JP2008072072A - 積層セラミックコンデンサ - Google Patents

積層セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008072072A
JP2008072072A JP2006281923A JP2006281923A JP2008072072A JP 2008072072 A JP2008072072 A JP 2008072072A JP 2006281923 A JP2006281923 A JP 2006281923A JP 2006281923 A JP2006281923 A JP 2006281923A JP 2008072072 A JP2008072072 A JP 2008072072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ceramic capacitor
multilayer ceramic
temperature
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006281923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4936850B2 (ja
JP2008072072A5 (ja
Inventor
Shinsuke Takeoka
伸介 竹岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2006281923A priority Critical patent/JP4936850B2/ja
Priority to TW096130889A priority patent/TWI402874B/zh
Priority to KR1020070092734A priority patent/KR100903355B1/ko
Priority to US11/854,661 priority patent/US7710712B2/en
Priority to CN2007101533268A priority patent/CN101145447B/zh
Publication of JP2008072072A publication Critical patent/JP2008072072A/ja
Publication of JP2008072072A5 publication Critical patent/JP2008072072A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4936850B2 publication Critical patent/JP4936850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/30Stacked capacitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3213Strontium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3409Boron oxide, borates, boric acids, or oxide forming salts thereof, e.g. borax
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/785Submicron sized grains, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • H01G4/0085Fried electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】還元雰囲気下において1080℃以下での焼結が可能であり、誘電率が2000以上であり、温度特性がX7R特性またはX8R特性であり、寿命特性の良好な積層セラミックコンデンサを得る。
【解決手段】内部電極はCuまたはCu合金で構成されており、誘電体セラミックスは断面で見たときの径の平均値が400nm以下のグレイン8と粒界とで構成されており、前記グレイン8はドメインパターン11を有する誘電体9と該誘電体の表面に形成された殻10とで構成され、断面で見たときの前記グレインの径の平均値をD、前記殻の厚さの平均値をtとしたとき、t/Dが2%〜10%である。
【選択図】図3

Description

本発明は、卑金属で内部電極が構成された積層セラミックコンデンサに関するものであって、内部電極にCuを用いた積層セラミックコンデンサに関するものである。
携帯機器、通信機器等の電子機器に用いられる積層セラミックコンデンサは、小型化及び大容量化の要求が高まっている。また、信頼性についての要求も高まっており、誘電率の温度特性(TC)が平坦で高温加速寿命特性(以下寿命特性)が良好な積層セラミックコンデンサが求められてきている。
このような小型大容量の積層セラミックコンデンサを得る手段として、例えば特開平5−9066号公報に示されているような非還元性誘電体磁器組成物を用いる方法がある。しかし、このような誘電体磁器組成物は、耐還元性を持たせるために様々な添加物を添加している。そのため焼結性が悪く1100℃以上の焼成温度が必要であった。また、内部電極も融点の高いNiを用いる必要があった。
一方、エネルギー効率の面から、1000℃程度の低温で焼成可能な材料で積層セラミックコンデンサが提案されている。例えば特開平5−217426号公報に示されているようなCu等の内部電極材料と同時焼成可能な非還元性誘電体磁器組成物を用いる方法がある。しかし、このような誘電体磁器組成物では温度特性は平坦であるが誘電率が低く、小型大容量の積層セラミックコンデンサを得ることが難しくなってしまう。
また、温度特性が平坦で誘電率の高い(ε≧2000)積層セラミックコンデンサを得るには、例えば特開平10−308321号公報に示されているようなコアシェル構造を有する焼結体粒子(グレイン)で構成された誘電体磁器を用いる方法がある。しかし、このようなコアシェル構造は、Mg等の添加物を結晶粒子に拡散させる必要があるが、添加物を結晶粒子に拡散させるには1100℃以上の焼成温度が必要であった。
特開平5−9066号公報 特開平5−217426号公報 特開平10−308321号公報
本発明の目的は、還元雰囲気下において1080℃以下での焼結が可能であり、誘電率が2000以上であり、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足する積層セラミックコンデンサを得ることである。
本発明では第一の解決手段として、略直方体形状のセラミック積層体と、該セラミック積層体中に誘電体セラミックスを介して対向しかつ交互に異なる端面へ引出されるように形成された内部電極と、前記セラミック積層体の両端面に形成され、該端面に引き出された前記内部電極のそれぞれに電気的に接続された外部電極と、を有する積層セラミックコンデンサにおいて、前記内部電極はCuまたはCu合金で構成されており、前記誘電体セラミックスは断面で見たときの径の平均値が400nm以下のグレインと粒界とで構成された、BaTiO(BT)を主体とするペロブスカイト型誘電体材料の焼結体であり、前記グレインはドメインパターンを有する誘電体と該誘電体の表面に形成された殻とで構成されていることを特徴とする積層セラミックコンデンサを提案する。
上記の第一の解決手段によれば、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足する積層セラミックコンデンサを得ることができる。また、1080℃以下の比較的低温の還元雰囲気下での焼成によって誘電率が2000以上の誘電体セラミックスが得られるため、小型で大容量の積層セラミックコンデンサを得ることができる。
また第二の解決手段として、断面で見たときの前記グレインの径の平均値をD、前記殻の厚さの平均値をtとしたとき、t/Dが2%〜10%であることを特徴とする積層セラミックコンデンサを提案する。前記第二の解決手段によれば、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足し、150℃−20V/μmの環境下で24時間以上劣化しない寿命特性を有する積層セラミックコンデンサを得ることができる。
また本発明では第三の解決方法として、前記内部電極に挟まれた前記誘電体セラミックス中にCuが分布していることを特徴とする積層セラミックコンデンサを提案する。前記第三の解決手段によれば、Cuが誘電体セラミックスに分布していることにより、殻および粒界の電位障壁が高くなるため、1080℃以下の比較的低温の還元雰囲気下で焼結された誘電体セラミックスでも充分な絶縁性を得ることができ、高温加速寿命特性が向上する。
本発明によれば、還元雰囲気下において1080℃以下での焼結が可能であり、誘電率が2000以上であり、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足する積層セラミックコンデンサを得ることができる。
本発明に係る積層セラミックコンデンサの実施形態について説明する。本実施形態による積層セラミックコンデンサ1は、図1に示すように、層状に重ねられた誘電体セラミックス3と、該誘電体セラミックスを介して対向して形成された内部電極4で構成されるセラミック積層体2を備える。セラミック積層体2の両端面上には、内部電極と電気的に接続するように外部電極5が形成され、その上には必要に応じて第一のメッキ層6、第二のメッキ層7が形成される。
誘電体セラミックス3は、図2に示すように、グレイン8と粒界12とで構成されている。前記グレイン8は図3に示すように誘電体9と該誘電体9の表面に形成された殻10とで構成されており、誘電体9はスジ状のドメインパターン11を有している。このドメインパターンは、誘電体セラミックスの断面をTEM(透過電子顕微鏡)で観察したときに見られる模様で結晶粒子の自発分極によって現れるものである。誘電体9と殻10とは光学特性が異なるので、その境目は比較的明確に観察される。
殻10は焼成過程において焼結助剤(液相)中に融解した例えば希土類の化合物やMnの化合物等の添加物および誘電体9の一部が固溶体を作り、誘電体9の表面に再析出する事で形成されたものである。この殻10は絶縁抵抗が誘電体9よりも高くなっており、厚みが厚くなるほど寿命特性が向上する。なお、希土類の化合物としては、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の酸化物が挙げられる。また、Mnの化合物としては、MnO、MnCOやMnなどの酸化物が挙げられる。また、粒界12はグレインとグレインの間の部分にあり、液相となった焼結助剤や添加物が存在している。
一方、温度特性については、グレインの大きさ、誘電体と殻とのバランスによって決まってくる。X7R特性またはX8R特性の積層セラミックコンデンサを得るには、前記グレインの径の平均値が400nm以下の誘電体セラミックスを用いる。グレインの径の平均値が400nm以下になると、400nm超のものに比べてグレイン自体の誘電率が低くなるので、誘電率の温度変化が小さくなり、より広い温度範囲で平坦な温度特性が得られるようになる。また、良好な寿命特性とX7R特性またはX8R特性のような温度特性を両立させるには、前記グレインの径の平均値をD、前記殻の厚さの平均値をtとしたとき、t/Dが2%〜10%となるような誘電体セラミックスを用いる。なお、X7R特性とは、25℃の時の誘電率を基準として−55℃〜125℃の温度範囲で誘電率の変化率が±15%である場合を言う。また、X8R特性とは、25℃の時の誘電率を基準として−55℃〜150℃の温度範囲で誘電率の変化率が±15%である場合を言う。
ここで、グレインの径の平均値D及び殻の厚さの平均値tを算出する方法を図4に基づいて説明する。まず、誘電体セラミック層の断面をTEMで拡大して観察し、一つのグレイン8について次のように測定を行う。グレイン8を囲むように円X0を引き、次にこの円X0を8等分するように4本の線分X1、X2、X3及びX4を引く。次に線分X1について、グレイン8にかかっている長さLを測定する。次に誘電体9と殻10との境目から粒界までの幅W1及びW2を測定し、(W1+W2)/2=Wを算出する。LとWの算出を線分X2、X3及びX4についても行いグレイン1個のLとWの平均値を算出する。次にこれを100個のグレインについて行い、Lの平均値からグレインの径の平均値Dを求め、Wの平均値からtを求める。
また、誘電体セラミックス3をBaTiOを主体とするペロブスカイト型誘電体材料の焼結体で構成した場合、誘電率が2000以上の誘電体セラミックスが得られる。BaTiOを主体とするペロブスカイト型誘電体としては、BaTiO3の他、Baの一部をCaまたはSrで置き換えたもの、Tiの一部をZrまたはHfで置き換えたものなどが挙げられる。
なお、BaTiOを主体とするペロブスカイト型誘電体は通常1100℃以上の温度で焼成されることが多く、焼結助剤等を用いて1080℃以下もしくは1000℃以下の還元雰囲気で緻密化させた場合、絶縁抵抗が低くなり、寿命特性が低下する。しかし内部電極4をCuまたはCu合金で形成した場合、内部電極4のCuの一部が誘電体セラミックス3、特に内部電極4に挟まれた誘電体セラミックス3中に拡散する。この拡散して分布したCuによって殻10及び粒界12の電位障壁が高くなり、充分な絶縁性を得ることができ、高温加速寿命特性が向上する。Cu合金としては、Cu−Ni合金、Cu−Ag合金などが挙げられる。
なお、内部電極4は導電ペーストをスクリーン印刷等の方法でセラミックグリーンシートに印刷することによって形成される。また、内部電極4からCuの一部を誘電体セラミックス3中に拡散させるには、焼結後(焼成工程の降温時を含む)に窒素等の雰囲気中で700℃程度の温度で熱処理することによって行うことができる。
外部電極5は、Cu、Ni、Ag、Cu−Ni合金、Cu−Ag合金で構成され、焼成済みのセラミック積層体2に導電ペーストを塗布して焼付けるか、または未焼成のセラミック積層体2に導電ペーストを塗布してセラミック積層体2の焼成と同時に焼付けることで形成される。外部電極5の上には、電解メッキなどによって、メッキ層6、7が形成される。第一のメッキ層6は外部電極5を保護する役目を持ち、Ni、Cu等で構成される。第二のメッキ層7は、半田ぬれ性をよくする役目を持ち、SnまたはSn合金等で構成される。
ここで、本発明の効果について具体的な実施例に基づいて説明する。まず、表1にしめすように、M1からM14の出発原料を用意した。
Figure 2008072072
ここで、添加物及び焼結助剤の添加量については、主成分100molに対するmol数で表記した。また、BT粒子のサイズについては、主成分の原料粉末をSEM(走査電子顕微鏡)で拡大して観察し、300個の粒子について粒子径を測定し、その平均値とした。
表1の出発原料M3を用意し、これを15時間ボールミルで湿式混合し、乾燥後400℃にて2時間大気中で仮焼し、乾式粉砕して誘電体材料粉末を得た。次にこの粉末に、ポリビニルブチラール、有機溶剤、可塑剤を加えて混合し、セラミックスラリーを形成した。このセラミックスラリーをロールコータにてシート化し、厚みが5μmのセラミックグリーンシートを得た。このセラミックグリーンシート上にスクリーン印刷でCu内部電極ペースト(試料1−1)またはNi内部電極ペースト(試料1−2)を塗布して、内部電極パターンを形成した。内部電極パターンを形成したセラミックグリーンシートを、20枚積み重ね、圧着し、4.0×2.0mmの大きさに切断分割して生チップを形成した。この生チップを窒素雰囲気中で脱バインダーし、引き続き還元雰囲気中で表2に示す焼成温度で焼成した。焼成パターンは、表に示された温度で2時間保持し、その後温度を下げて約700℃で雰囲気を窒素雰囲気に変えて2時間保持したのち室温まで下げるパターンとした。焼成後、内部電極露出面にCu外部電極ペーストを塗布し、不活性ガス中で焼付けた。
こうして得られた3.2×1.6mmサイズで内部電極間の誘電体セラミックスの厚みが4μmの積層セラミックコンデンサについて、グレイン径の平均値、t/D、誘電率、温度特性、高温加速寿命を測定し、表2にまとめた。なお、誘電率は25℃で静電容量をLCRメータにて測定し、試料の積層セラミックコンデンサの交差面積、誘電体セラミックス厚み及び層数より計算して求めた。また、温度特性は、25℃の静電容量を基準として、−55℃〜125℃(X7R)または−55℃〜150℃(X8R)における静電容量の変化が±15%の範囲のものを合格とした。また高温加速寿命は150℃、20V/μmの負荷で各試料15個ずつ行い、絶縁抵抗値が1MΩ以下になった時間が24時間以上の場合を○とした。
Figure 2008072072
上記の結果から、内部電極がCuのものは、誘電率が2000以上で温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足し、高温加速寿命特性の良好な積層セラミックコンデンサが得られた。一方、内部電極がNiのものは、1000℃での焼成では高温加速寿命特性が所望の水準を満足しなかった。
表1の出発原料M4を用意し、湿式混合の攪拌時間と焼成温度を表3に示す条件で行った以外は実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、グレイン径の平均値、t/D、誘電率、温度特性、高温加速寿命を測定して、表3にまとめた。
Figure 2008072072
上記の結果から、内部電極がCuであって、グレインの径の平均値が400nm以下であり、t/Dが2〜10%のものは、誘電率が2000以上で温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足し、高温加速寿命特性の良好な積層セラミックコンデンサが得られた。一方、t/Dが2%より小さいと寿命特性が低下し、10%より大きいと温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足しなかった。なお、t/Dは表3からわかるように、焼成温度や攪拌時間を調整することによって制御することができる。
表1の出発原料M1及びM2を用意し、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、グレイン径の平均値、t/D、誘電率、温度特性、高温加速寿命を測定して、表4にまとめた。ここでは添加物の効果について検証した。
Figure 2008072072
上記の結果から、添加物についてMn酸化物と希土類酸化物のいずれか一方しか含有されていない場合は寿命特性が低下することがわかった。
表1の出発原料M5及びM6を用意し、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、グレイン径の平均値、t/D、誘電率、温度特性、高温加速寿命を測定して、表5にまとめた。
Figure 2008072072
上記の結果から、内部電極がCuであって、グレインの径の平均値が0.40μmすなわち400nmのものは、温度特性がX7R特性を満足する積層セラミックコンデンサが得られた。一方グレインの径の平均値が0.45μmのものは温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足しなかった。
表1の出発原料M7〜M14を用意し、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、グレインの径の平均値、t/D、誘電率、温度特性、高温加速寿命を測定して、表6にまとめた。ここでは希土類の種類を変えた場合及び主成分のペロブスカイト誘電体を変えた場合について検証した。
Figure 2008072072
上記の結果から、希土類の種類をDy以外のものに変えても、また主成分のペロブスカイト誘電体を変えても、内部電極がCuであって、グレインの径の平均値が400nmであり、t/Dが2%〜10%のものは、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足し、高温加速寿命特性の良好な積層セラミックコンデンサが得られた。
以上の結果から、本発明の範囲にある積層セラミックコンデンサであれば、還元雰囲気下において1080℃以下での焼結が可能であり、誘電率が2000以上であり、温度特性がX7R特性またはX8R特性を満足する積層セラミックコンデンサが得られる。
本発明の積層セラミックコンデンサを示す模式断面図である。 図1のAの部分の拡大図である。 グレインの微細構造を示す模式図である。 グレインの径の平均値と殻の厚さの平均値の測定方法を示す図である。
符号の説明
1 積層セラミックコンデンサ
2 セラミック積層体
3 誘電体セラミックス
4 内部電極
5 外部電極
6 第一のメッキ層
7 第二のメッキ層
8 グレイン
9 誘電体
10 殻
11 ドメインパターン
12 粒界

Claims (3)

  1. 略直方体形状のセラミック積層体と、該セラミック積層体中に誘電体セラミックスを介して対向しかつ交互に異なる端面へ引出されるように形成された内部電極と、前記セラミック積層体の両端面に形成され、該端面に引き出された前記内部電極のそれぞれに電気的に接続された外部電極と、を有する積層セラミックコンデンサにおいて、
    前記内部電極はCuまたはCu合金で構成されており、
    前記誘電体セラミックスは断面で見たときの径の平均値が400nm以下のグレインと粒界とで構成された、BaTiOを主体とするペロブスカイト型誘電体材料の焼結体であり、
    前記グレインはドメインパターンを有する誘電体と該誘電体の表面に形成された殻とで構成されている
    ことを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
  2. 断面で見たときの前記グレインの径の平均値をD、前記殻の厚さの平均値をtとしたとき、t/Dが2%〜10%であることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミックコンデンサ。
  3. 前記内部電極に挟まれた前記誘電体セラミックス中にCuが分布していることを特徴とする請求項1に記載の積層セラミックコンデンサ。
JP2006281923A 2006-09-15 2006-09-15 積層セラミックコンデンサ Active JP4936850B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281923A JP4936850B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 積層セラミックコンデンサ
TW096130889A TWI402874B (zh) 2006-09-15 2007-08-21 Laminated ceramic capacitors
KR1020070092734A KR100903355B1 (ko) 2006-09-15 2007-09-12 적층 세라믹 콘덴서
US11/854,661 US7710712B2 (en) 2006-09-15 2007-09-13 Multi-layer ceramic capacitor
CN2007101533268A CN101145447B (zh) 2006-09-15 2007-09-14 层合陶瓷电容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006281923A JP4936850B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 積層セラミックコンデンサ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008072072A true JP2008072072A (ja) 2008-03-27
JP2008072072A5 JP2008072072A5 (ja) 2009-11-05
JP4936850B2 JP4936850B2 (ja) 2012-05-23

Family

ID=39188329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006281923A Active JP4936850B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 積層セラミックコンデンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7710712B2 (ja)
JP (1) JP4936850B2 (ja)
KR (1) KR100903355B1 (ja)
CN (1) CN101145447B (ja)
TW (1) TWI402874B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009813A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品及びその製造方法
WO2012120712A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
JPWO2011162371A1 (ja) * 2010-06-25 2013-08-22 京セラ株式会社 コンデンサ
US9053865B2 (en) 2010-10-20 2015-06-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5531863B2 (ja) * 2010-08-31 2014-06-25 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物およびセラミック電子部品
CN103000369B (zh) * 2012-12-11 2015-09-23 北京元六鸿远电子技术有限公司 高耐电压片式陶瓷电容器的制备方法
WO2014097678A1 (ja) * 2012-12-21 2014-06-26 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR101452079B1 (ko) * 2012-12-28 2014-10-16 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판
KR101462767B1 (ko) * 2013-03-14 2014-11-20 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판
KR101499721B1 (ko) * 2013-08-09 2015-03-06 삼성전기주식회사 기판 내장용 적층 세라믹 전자부품 및 적층 세라믹 전자부품 내장형 인쇄회로기판
KR102078013B1 (ko) * 2014-02-06 2020-02-17 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품, 그 제조방법 및 적층 세라믹 커패시터의 실장 기판
US9330849B2 (en) * 2014-02-21 2016-05-03 Apple Inc. Non-uniform dielectric layer capacitor for vibration and acoustics improvement
CN104646664A (zh) * 2015-03-06 2015-05-27 苏州欢颜电气有限公司 Cu包覆钛酸钡纳米颗粒及其制备方法
JP7069935B2 (ja) * 2018-03-27 2022-05-18 Tdk株式会社 積層セラミック電子部品
US11289272B2 (en) * 2018-03-27 2022-03-29 Tdk Corporation Multilayer ceramic electronic component
JP7089402B2 (ja) * 2018-05-18 2022-06-22 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7145652B2 (ja) * 2018-06-01 2022-10-03 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP7446705B2 (ja) * 2018-06-12 2024-03-11 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
KR102304250B1 (ko) 2018-08-01 2021-09-23 삼성전기주식회사 적층형 커패시터
KR102101704B1 (ko) * 2018-09-05 2020-04-20 삼성전기주식회사 적층 세라믹 전자부품
CN109265163A (zh) * 2018-09-29 2019-01-25 苏州旷视智能科技有限公司 陶瓷电容器的制备方法
KR102523255B1 (ko) * 2019-06-28 2023-04-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 전자부품
KR102603410B1 (ko) * 2019-06-28 2023-11-17 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 적층형 전자부품 및 적층형 전자부품의 제조 방법
KR20220096546A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 삼성전기주식회사 적층형 전자 부품
KR20230112415A (ko) * 2022-01-20 2023-07-27 삼성전기주식회사 세라믹 전자 부품

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281435A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Tdk Corp 誘電体組成物及びこれを用いたセラミックコンデンサ
JP2001080957A (ja) * 1999-09-07 2001-03-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック組成物及び積層セラミック部品
JP2006206365A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kyocera Corp セラミック粉末の製法、セラミック粉末、セラミック焼結体並びに電子部品

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2958817B2 (ja) 1991-06-27 1999-10-06 株式会社村田製作所 非還元性誘電体磁器組成物
JP3028503B2 (ja) 1992-01-31 2000-04-04 株式会社村田製作所 非還元性誘電体磁器組成物
JPH07335474A (ja) * 1994-06-03 1995-12-22 Murata Mfg Co Ltd セラミックコンデンサの製造方法
US5600533A (en) * 1994-06-23 1997-02-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor having an anti-reducing agent
JPH104027A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品
JP3487539B2 (ja) 1997-05-06 2004-01-19 太陽誘電株式会社 誘電体磁器
JP3376963B2 (ja) 1999-06-30 2003-02-17 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
KR100738760B1 (ko) * 2000-02-16 2007-07-12 다이요 유덴 가부시키가이샤 적층 세라믹 콘덴서와 그 제조 방법
US6723673B2 (en) * 2000-08-31 2004-04-20 Mra Laboratories, Inc. High dielectric constant very low fired X7R ceramic capacitor, and powder for making
CN100418166C (zh) * 2002-09-25 2008-09-10 广东风华高新科技集团有限公司 低频高介抗还原多层陶瓷电容器瓷料
CN1252755C (zh) * 2002-10-14 2006-04-19 清华大学 温度稳定型的贱金属内电极多层陶瓷电容器介电材料
US6829136B2 (en) * 2002-11-29 2004-12-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic, method for making the same, and monolithic ceramic capacitor
JP4111006B2 (ja) * 2003-03-03 2008-07-02 株式会社村田製作所 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
KR100586961B1 (ko) * 2004-04-14 2006-06-08 삼성전기주식회사 내환원성 유전체 자기조성물과 초박층 적층세라믹 콘덴서
JP2006008498A (ja) * 2004-05-21 2006-01-12 Tdk Corp セラミック原料粉体、その製造方法、誘電体磁器組成物、電子部品及び積層セラミックコンデンサ
US7365958B2 (en) * 2004-10-27 2008-04-29 Kyocera Corporation Dielectric ceramics, multilayer ceramic capacitor and method for manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000281435A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Tdk Corp 誘電体組成物及びこれを用いたセラミックコンデンサ
JP2001080957A (ja) * 1999-09-07 2001-03-27 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミック組成物及び積層セラミック部品
JP2006206365A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Kyocera Corp セラミック粉末の製法、セラミック粉末、セラミック焼結体並びに電子部品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009813A (ja) * 2010-05-27 2012-01-12 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品及びその製造方法
US8564931B2 (en) 2010-05-27 2013-10-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ceramic electronic component and method for manufacturing the same
JPWO2011162371A1 (ja) * 2010-06-25 2013-08-22 京セラ株式会社 コンデンサ
JP5496331B2 (ja) * 2010-06-25 2014-05-21 京セラ株式会社 コンデンサ
US9053865B2 (en) 2010-10-20 2015-06-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
WO2012120712A1 (ja) * 2011-03-04 2012-09-13 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサ
KR101435398B1 (ko) 2011-03-04 2014-08-28 다이요 유덴 가부시키가이샤 적층 세라믹 콘덴서
US8908353B2 (en) 2011-03-04 2014-12-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
TWI402874B (zh) 2013-07-21
JP4936850B2 (ja) 2012-05-23
US7710712B2 (en) 2010-05-04
CN101145447B (zh) 2010-12-29
KR20080025318A (ko) 2008-03-20
US20080068777A1 (en) 2008-03-20
KR100903355B1 (ko) 2009-06-23
CN101145447A (zh) 2008-03-19
TW200830339A (en) 2008-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4936850B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP4936825B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP4805938B2 (ja) 誘電体磁器およびその製法、並びに積層セラミックコンデンサ
JP4858248B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5046700B2 (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JP5123542B2 (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP5121311B2 (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JP2007297258A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP2009084112A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JPWO2008132902A1 (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JP2004214539A (ja) 誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
JP2011136894A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2003277139A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2008078593A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2008201616A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP5046699B2 (ja) 誘電体磁器および積層セラミックコンデンサ
JP4663141B2 (ja) 誘電体磁器および積層型電子部品
JP2009096671A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP4511323B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2008179493A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP5023748B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4463093B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2006179774A (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP4557708B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2008109019A (ja) 積層セラミックコンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4936850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250