JP2007513489A - 減少されたゲート高さを有するトランジスタを製造する方法 - Google Patents

減少されたゲート高さを有するトランジスタを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007513489A
JP2007513489A JP2006524629A JP2006524629A JP2007513489A JP 2007513489 A JP2007513489 A JP 2007513489A JP 2006524629 A JP2006524629 A JP 2006524629A JP 2006524629 A JP2006524629 A JP 2006524629A JP 2007513489 A JP2007513489 A JP 2007513489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
spacer
layer
gate conductor
drain regions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006524629A
Other languages
English (en)
Inventor
パーク、ヒームヤング
アグネロ、ポール、ディー
ギルバート、パーシー、ビィー
イ、ビョン、エイチ
オニール、パトリシア、エイ
シャヒディ、グハバム、ジー
ヴェルザー、ジェフリー、ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2007513489A publication Critical patent/JP2007513489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • H01L29/458Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6653Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using the removal of at least part of spacer, e.g. disposable spacer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/6656Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using multiple spacer layers, e.g. multiple sidewall spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66613Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation
    • H01L29/66628Lateral single gate silicon transistors with a gate recessing step, e.g. using local oxidation recessing the gate by forming single crystalline semiconductor material at the source or drain location
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】減少されたゲート高さを有する集積回路トランジスタを形成する方法およびシステムを開示すること。
【解決手段】本方法は、基板、基板の上のゲート導体(13)、およびゲート導体(13)の上の少なくとも1つの犠牲層(14〜16)を有する積層構造を形成する。このプロセスは、積層構造を基板から延びる少なくとも1つのゲート・スタックにパターン形成し、ゲート・スタックに隣接してスペーサ(60)を形成し、ゲート・スタックに隣接してソースおよびドレイン領域(71)を形成するようにスペーサで保護されていない基板の領域にドーピングし、そして、スペーサ(60)および犠牲層(14〜16)を除去する。
【選択図】図30

Description

本発明は、一般的に、集積回路のトランジスタに関し、より詳細には、ゲート電極の高さを減少し、同時に活性ドーパントを各電極の中に閉じ込め、それによって集積回路の性能を最大化する改善された構造および方法に関する。
高性能相補金属酸化物半導体(CMOS)デバイスの従来の処理中に問題が生じる。トランジスタの特徴の寸法が縮小されるにつれて、一層小さくなるのは電極(ソース、ドレイン、およびゲート)の寸法だけでなく、これらは互いに一層接近して形成されるのでこれらの電極間の距離も一層小さくなる。一層接近することで、デバイスの動作中に電極間の電界が増す。したがって、全体的な集積回路性能のために、電極間の寄生キャパシタンスを最小にし、同時に、デバイスのオフ状態漏れを増加させることなく駆動電流を最大にすることがますます重要になる。
ゲート・ポリ・スタックの高さは、ゲート・コンタクト構造とソースおよびドレイン(S/D)・コンタクト構造との間の寄生キャパシタンスに影響を及ぼし、そして延長ドーピングのようなソースおよびドレインの電気的延長部分はゲート・コンタクトおよびメタライゼーション・コンタクトと重なり合う。ポリ高さの減少、すなわちポリ・ゲート線のより小さな側壁面積は、ゲート・ポリ線とソース/ドレイン電極およびそれらの関連したコンタクト構造との間の外縁キャパシタンスの周辺成分が減少する。ゲートとソース/ドレイン延長部分の間のキャパシタンスは、電流駆動能力および電力の他に論理用途の集積回路の全体的な速度に実質的に影響を及ぼす。したがって、ゲートの高さを減少することが望ましい。
自己整合ソース/ドレイン/ゲート打込みを用いた従来のCMOS処理では、ゲート高さを減少できる量が制限される。自己整合マスクとしてポリ・ゲートを使用してソースおよびドレイン領域にドーピングするために、さらにハロー形成のために、十分なエネルギーでドーパントを打ち込むと、ゲート高さが減少したときに、ドーパントがポリ・ゲートおよびゲート誘電体を通してチャネル中に浸透するようになることがある。したがって、ゲート高さを減少するときに、ゲート不純物が下にあるゲート酸化物を汚染する危険性が増す。これを防止するために、いくつかの従来プロセスは、製造プロセスの総サーマル・バジェット(thermal budget)を減らしている。しかし、総サーマル・バジェットを減らすことは、他の電極の不十分なドーパント活性化につながることがあり、その結果として、駆動電流が制限されることがある。もしくは、自己整合ゲート/ソース/ドレインおよびハロー打込みエネルギーは、ドーパント浸透を軽減するように劇的に減らすことができる。しかし、ソース/ドレインおよびハローの低エネルギー打込みは、高いソース/ドレイン寄生抵抗、およびチャネル中の不十分なハロー・ドーピングを引き起こし、駆動電流特性および短チャネル減衰特性を劣化させる。
さらに、減少された高さのゲートで実現できる最大側壁スペーサ長が、問題の原因となる。より短いゲート高さの場合、与えられた厚さの堆積スペーサ材料のRIE(反応性イオン・エッチング)の結果の減少されたステップ高さのために、スペーサの最大寸法は減少し、その結果として、S/Dドーパントの横方向侵食、およびゲートとS/Dの間のシリサイド・ブリッジのより高い確率が生じる。エピタキシャル成長された隆起ソースおよびドレイン構造を使用するとき、減少された高さのゲートの上にエピタキシャル全面成長が起るので、この問題は一層厳しくなる。ゲートの上の望ましくない全面成長エピタキシャル・ポリシリコンは、また、シリサイド化されるかもしれず、これによって、ゲートと隆起ソースおよびドレイン領域との間に導電性経路が形成され、その結果として、トランジスタ機能の故障となるかもしれない。
より具体的には、RSD処理中に、N型電界効果トランジスタ(NFET)ではハロー打込みによって、P型電界効果トランジスタ(PFET)では延長部分およびソース/ドレイン打込みによって、ホウ素のような不純物がチャネルに拡散することがある。より具体的には、薄いSOI構造上にRSDを作るためのシリコン選択エピタキシャル・プロセスは、通常、数分を超える延長された熱サイクルで、ほぼ700Cから900Cの温度で行われる。この温度条件は、主ドーパント特にホウ素の最も大きなTEDを引き起こし、閾値電圧減衰の増大のような有害な効果を短チャネル・デバイスに引き起こすことが、一般に知られている。
ゲートの高さを短くすることに関して上で述べた問題の外に、RSD(隆起ソース/ドレイン)に対する従来CMOS処理には、不必要な過渡増速拡散(TED)の欠点がある。本発明は、減少されたゲート高さを有する集積回路トランジスタを形成する方法を提供する。本発明は、基板、基板の上のゲート導体、およびゲート導体の上の少なくとも1つの犠牲層を有する積層構造を形成する方法を提供する。
積層構造は、ゲート・スタック(gate stack)に隣接したスペーサを形成することにより、基板から延びる少なくとも1つのゲート・スタックにパターン形成され、そして、スペーサで保護されていない基板の領域のドーピングが、ゲート・スタックに隣接してソースおよびドレイン領域を形成するように形作られる。それから、スペーサおよび犠牲層は除去される。
ゲート導体の高さは、スペーサでつくられたソース領域とドレイン領域の間隔に関連したゲート高さよりも小さい。スペーサの寸法は、ゲート導体と犠牲層との組み合わされた高さによって制御され、その結果、スペーサは、組み合わされた高さのために、ゲート導体だけの高さに比べてより大きな間隔を実現する。このより大きな間隔は、ゲート導体の高さだけに合わせて形成されたスペーサで形成されるソースおよびドレイン領域に比べて、ソースおよびドレイン領域をゲート導体からより遠くに位置付けする。
ゲート導体の上の犠牲層は、ゲート導体の上に犠牲酸化物層を形成しさらに酸化物層の上に追加の犠牲層を形成することによって形成される。犠牲酸化物層は、ゲート導体を保護する。積層構造は、ゲート導体の下にシリコン層を有し、そしてさらに、パターン形成プロセスの後で、自己整合打込みでソース/ドレイン電極およびゲート導体に一緒にドーピングする。
ゲート導体と犠牲層との組み合わされた高さは、不純物がシリコン層に達するのを妨げ、そして、犠牲層がなければ、ドーピング・プロセスはゲート導体およびゲート誘電体層を通してシリコン層に不純物を打ち込む。積層構造は、ゲート導体の下にシリコン層を有する。ソース/ドレイン電極およびゲート導体は、パターン形成プロセスの後で、自己整合打込みで一緒にドーピングされる。また、本発明は、第1のドーピング・プロセスで使用されたものと反対極性の不純物を自己整合打込みでゲート導体の下のハロー領域にドーピングする第2のドーピング・プロセスを備える。ゲート導体と犠牲層との組み合わされた高さは、不純物がシリコン層に達するのを妨げ、そして、犠牲層がなければ、ドーピング・プロセスは、ゲート導体およびゲート誘電体層を通してシリコン層に不純物を打ち込む。
本発明は、さらに、一時的なスペーサが隆起ソースおよびドレイン領域をゲート・スタックから分離するような具合に、一時的なスペーサに燐接して基板層の上に隆起ソースおよびドレイン領域をエピタキシャル成長する方法を提供する。それから、追加の誘電体層が、隆起ソースおよびドレイン領域上に成長され、犠牲材料を除去することなしに一時的なスペーサが除去され、隆起ソースおよびドレイン領域、ならびにシリコン層の露出領域にハロー打込みが行われ、そして、ゲート・スタックに隣接して永久スペーサが形成される。永久スペーサは、一時的なスペーサよりも薄い。次に、隆起ソースおよびドレイン領域、ならびにシリコンの露出領域に不純物が打ち込まれ、そして、永久スペーサと隆起ソースおよびドレイン領域との間のシリコンの露出領域を満たす最終スペーサが形成される。その後で、隆起ソースおよびドレイン領域ならびにシリコンの露出領域に追加の不純物を打ち込むこと、すべての不純物を活性化するようにアニールすること、隆起ソースおよびドレイン領域上の追加の誘電体層をエッチ・バックすること、およびゲート導体と隆起ソースおよびドレイン領域との両方をサリサイド化することが続く。
ゲート・スタックの上の犠牲層で実現されたゲート高さの擬似的な(artificial)増加によって、より大きな使い捨てスペーサの形成が可能になる。本発明は、スペーサ幅調整のために2ステップ・スペーサ形成プロセスを使用する(犠牲スペーサと永久スペーサ)。本発明は、また、減少されたゲート高さによってスペーサの実現可能寸法が制限されまた減少するとき生じることがあるドーパント侵食およびシリサイド・ブリッジの発生を、より大きなスペーサを用いて防止する。
本発明は、図面を参照した、好ましい実施形態についての次の詳細な説明からより良く理解されるであろう。
本発明は、SOIのCMOSデバイスにおいて、ゲート高さを含んだすべての電極の寸法を縮小する新規な方法を示す。本発明は、ゲート・ポリの上に犠牲層を設けることによって、ゲート高さ減少に関連した問題を解決する。ゲート・ポリシリコンの上のバッファ層は、その後のプロセスの集積化中にゲート高さを擬似的に高くし、それによって、ポリ・ゲートおよびゲート誘電体層を通したホウ素浸透の問題(上で述べたように)を招くことなしに、ソース/ドレイン領域およびチャネル領域に十分にドーピングすることができるほど高いエネルギーで、ソース、ドレイン、およびハロー打込みを行うことができるようになる。言い換えると、バッファ層の厚さによって、ソース/ドレインおよびハロー接合および側壁スペーサ寸法を含んだ本発明のデバイス構造の内部で、不純物は、従来のより背の高いゲート構造の場合と同じ深さに打ち込まれるようになるので、従来の自己整合打込みプロセスを本発明で使用することができる。
ゲート・スタックの上の犠牲層で実現されるゲート高さの擬似的な増加によって、より大きな使い捨てスペーサの形成が可能になる。本発明は、スペーサ幅調整のために、2ステップ・スペーサ形成プロセスを使用する(犠牲スペーサおよび永久スペーサ)。本発明は、また、(上で述べたように)減少されたゲート高さによってスペーサの実現可能寸法が制限されまた減少するとき起ることがあるドーパント侵食およびシリサイド・ブリッジの問題の発生を、より大きなスペーサを用いて防止する。
上で述べたホウ素拡散問題の発生を防止するために、本発明は、隆起ソース/ドレインが形成された後で、N−ハロー、P−延長部分およびP型ソースおよびドレインのためにホウ素を打ち込む。このプロセスによって、RSD処理の前に砒素のような拡散の遅いドーパントを導入することができるようになる。さらに、PFETのソースおよびドレインのホウ素拡散により多くの場所を与えるために、NFETの砒素打込みのためよりもPFETのホウ素/BFソース/ドレイン打込みのために、スペーサの幅が相対的に大きくされる。
本発明は、NFETとPFETのドーパント種を分離する。より具体的には、本発明は、RSD選択エピタキシャル・プロセス中のホウ素の横方向侵食の影響を最小にするように大きな使い捨てスペーサを使用して、ホウ素打込みを分離する。図1〜30は、模式的な断面で示された本発明の1つの例を図示する。本発明は、これらの例に限定されず、むしろすべての類似した構造に同様に適用することができる。これらの例は、本発明の典型として選ばれた。しかし、本発明は、これらの例にだけ明確に限定されない。
「A」はN型デバイスを表し、一方で、「B」はP型デバイスを表す。さらに、図面を簡単にするために、構造の各々の半分だけ(例えば、左半分)を図1〜28に図示した。各構造の右半分(図示されていない)は、図示した左半分の鏡像である。図29および30は、完全な(左半分と右半分の両方)トランジスタ構造を図示する。一実施形態では、本発明は、同じ基板すなわちチップに同時に製造されるN型とP型のデバイスを考えている。したがって、様々な「A」および「B」図は、製造プロセスの同じ処理ステップを表している。
図1および2において、積層構造は、様々な材料の層を連続して堆積/形成することによって形成されている。これらの層は、化学気相成長(CVD)、液相堆積(LPD)、気相堆積(VPD)、スパッタリング、酸化成長、エピタキシャル成長、その他を含んだ、任意のよく知られた堆積/形成プロセスを使用して、堆積/形成することができる。第1の層は、絶縁物(酸化物)10およびシリコン層11を備える。
酸化物10は、シリコン層11を下にある基板(図示されていない)との電気的接触から分離している。この型の構造は、シリコン11が絶縁物(この場合、酸化物10)の上にあるので、シリコン・オン・インシュレータ(SOI)構造として知られている。そのような構造では、酸化物10は埋込み酸化物(BOX)と呼ばれる。埋込み酸化物10は、下にあるどんな構造からもトランジスタを分離する。下で説明する本発明は、そのようなSOI構造への本発明の特定の応用を示している。しかし、本発明は、SOI技術とバルクSi基板技術の両方に同様な適用可能性および重要性で応用される。
項目12は、ゲート酸化物を表す。項目13はゲート導体を表す。ゲート導体13は、金属、合金、導電性酸化物、ポリシリコン、その他のようなどんな導電性材料であってもよい。ゲート導体層13の厚さが、ゲート導体の最終的な高さを決定する。
項目14〜16は、最終構造から除去され製造プロセス中にだけ使用される犠牲絶縁物材料である。この例では、項目14は酸化物であり、項目15は窒化物であり、そして項目16は堅い絶縁物材料(例えば、テトラエチルオルソシリケート(TEOS))である。しかし、使い捨てスペーサ材料および最終スペーサ材料および対応するエッチング選択性に関連して製造されるデバイスをつくるときの設計者の特定の必要に依存して、どんな数および型の犠牲材料でも使用されるかもしれない。項目14〜16は、次の処理ステップ中にゲートの高さを擬似的に高くする。これによって、上で述べたような有害な副作用を受けることなしに、ゲートの高さを減少することができるようになる。ゲート導体と犠牲層の高さの好ましい比は、技術の目標ゲート長のためのゲート・スタックRIEプロセスだけでなく、シリサイド厚さ、目標スペーサ幅、RSD厚さ、および基板の型のためのソース/ドレイン/ハロー打込みエネルギーのような様々な設計要素によっても決定される。
図3および4において、上の層(層12〜16)は、例えば反応性イオン・エッチング(RIE)のようなエッチング・プロセスを使用して、ゲート・スタック(これの半分が各図面で図示されている)にパターン形成される。追加の酸化物26が、後の処理中にゲート酸化物、ゲート・ポリおよび延長部分領域を保護するために、ゲート・スタックを覆って成長される。図3に示すN型デバイスの場合、延長部分打込み22(例えば、砒素、その他)がN型延長部分24をシリコン層11の中につくるように行われる。下でより詳細に説明するように、砒素は他の不純物に比べて比較的ゆっくり拡散するので、この段階での砒素打込みが、結果的に望ましくない不純物拡散になることはない。この処理中、図4に示すP型デバイスは、N型延長部分不純物の打込みを防止するマスク(図示されない)を使用して、保護されている。さらに、ゲート・スタックは、延長部分打込み24をゲートの縁に正確に位置合わせする。
図5および6において、保護キャップ30、31がこの構造を覆って形成される。キャップ31は、低温酸化(LTO)キャップを備え、一方で材料30は、例えば、急速加熱(rapid thermal)化学気相成長(RTCVD)プロセスで形成された窒化物層を備える。図4において、保護酸化物44が構造を覆って形成される。酸化物がゲート・スタックの頂上を塞がないように、オーバー・エッチング・プロセスで化学機械研磨(CMP)を使用して、酸化物44の高さが減少される。それから、N型およびP型デバイスのための別個のゲート・ポスト・ドーピング処理ステップで、別個の不純物が打ち込まれる。より具体的には、図8に示すP型デバイスは、マスク(図示されない)を使用して保護されるが、一方で、N型ゲート打込み(燐または砒素)40がゲート導体13に行われ、その後に随意の急速加熱アニール(RTA)が続く。その後で、図7に示すN型デバイスは再びマスクを使用して保護され、一方で、P型ゲート打込み(ホウ素、BF、その他)41をゲート導体13に行うことができる。上のゲート・ポスト・ドーピング方法の代替えとして、犠牲バッファ層14、15および16を形成する前で減少された高さのポリ層13を堆積した直後に、ドーパントの低エネルギー打込みによってゲートに予めドーピングすることもできる。
犠牲層14〜16で与えられる追加の厚さによって、ゲート酸化物12を通したシリコン11のチャネル領域への不純物浸透なしに、ゲートだけでなくソース、ドレイン、およびハロー領域にもドーピングするために、十分に高エネルギーの打込み(例えば、5KeVより高いホウ素、10KeVより高い砒素、および8KeVより高い燐)を使用することができるようになる。言い換えると、バッファ層の厚さによって、本発明のゲート構造の内部で、不純物は、従来のより背の高いゲート構造の場合と同じ深さに打ち込まれるようになるので、ゲート・スタックに自己整合された従来の打込みプロセスを本発明で使用することができる。したがって、本発明は、よく知られている打込み技術を使用することを可能にし、それによって、簡略化しデバイス製造のコストを低減する。さらに、本発明は、この従来処理を可能にするが、それにもかかわらず、実際のゲート導体13の上に犠牲層14〜16を設けることによって、望ましくない不純物浸透の危険性をなくしている。
それから、図9および10に示されるように、保護酸化物44は、例えば緩衝HF溶液を使用するウェット・エッチングによって除去される。それから、スペーサ材料が堆積され、例えば異方性ドライ・エッチングすなわちRIEで一時的なスペーサ60に形成される。また、図11および12に示すように、RIEプロセスおよび追加エッチング(従来の複合スペーサ形成技術のような)で、スペーサ60で保護されていない、ゲート上の酸化物キャップ31を覆う窒化物30の部分が除去される。
図13および14において、隆起ソースおよびドレイン領域71がエピタキシャル・プロセスで成長される。犠牲バッファ層14〜16のために、ポリ・ゲート上の不必要なエピ全面成長は防止される。さらに、上で説明したように、エピ・プロセスで、構造は、ほぼ数分超の間、750Cから900Cの範囲の温度の熱サイクルにさらされる。この熱プロセスで、N型およびP型不純物40、41はゲート導体13全体にわたって拡散する。
また、図13および14に示すように、N型デバイスはマスク(図示されていない)で保護され、P型デバイスはP型打込みプロセス72(例えば、ホウ素、BF、その他)にかけられ、この打込みプロセス72は、P型トランジスタの隆起ソースおよびドレイン領域71にドーピングし、さらに、また、シリコン11の中にP型ソースおよびドレイン73をつくる。前に言及したように、この打込みは隆起ソースおよびドレイン領域が成長された後で行われるので、この打込みは、隆起ソースおよびドレイン領域を成長するエピタキシャル・プロセスに関連した熱サイクルを回避する。したがって、高熱エピタキシャル隆起ソース/ドレイン・プロセスの後でこの打込みおよび他の後の打込みを行うことによって、本発明は、エピ成長中のホウ素の有害な過渡増速拡散をなくしている。
図15および16において、酸化物26およびキャップ31の部分だけでなく酸化物スペーサおよび上部酸化物16も、エッチング・プロセスで除去される。この段階で、本発明は、ポリ・ゲート高さ減少を実現する。その上、本発明は、随意に、ドーピングされた隆起ソース・ドレイン領域71の表面を保護するために、低温で薄い酸化物80(図15および16だけに図示されている)を成長する。この随意のプロセスは、また、スペーサ60を除去したエッチング中にゲート導体13の角部から除去されていることがある酸化物26を再成長するのに役立つ。
図17および18において、窒化物ライナ30がエッチング・プロセスで除去される。次に、図19および20に示すように、NFETのためのN−ハロー100(ホウ素、BF、その他)およびPFETのためのP−ハロー104(砒素、燐)の打込みが行われて、ハロー打込み領域102、106がつくられる。これらのハロー打込みは、一方の型のトランジスタは保護されているが他方の型のトランジスタは適切な打込みを受けるプロセスで、および反対のプロセスで、別々に行われる。上で説明したように、高いサーマル・バジェットのエピタキシャル隆起ソース/ドレイン形成プロセスの後でハロー打込みが行われるので、ホウ素ハローの過渡増速拡散の有害な効果は、本発明で回避される。
図21および22において、永久窒化物スペーサ110が、よく知られている堆積およびエッチング/整形技術(例えば、RTCVD)を使用して形成される。その後で、P型デバイスがマスクで保護されている間に、N型ソース/ドレイン打込み(砒素または燐)が行われる。そして、N型デバイスが異なるマスクで保護されている間に、P型延長部分打込み114(ホウ素、BF、その他)が行われる。これらの打込みは、隆起ソースおよびドレイン71、24および71、73の内部にドーピングを生じさせ、さらにまた、関連した延長部分領域の一部116、118にドーピングする。
図23および24において、最終永久スペーサ120(窒化物)が従来技術を使用して堆積され、かつ整形される。永久スペーサ110は犠牲層60よりも小さいが、最終スペーサ120は、永久スペーサ110よりもまた犠牲層60よりも大きい。実際は、図23および24に示すように、最終永久スペーサ120は、ファセットを有することがある隆起ソースおよびドレイン領域71の角を覆うように延びている。
図25および26において、高温急速加熱アニール(RTA)が、様々なドーパントを活性化するように適用される。したがって、これまで打ち込まれたドーパントは、延長部分24、73だけでなく隆起ソースおよびドレイン領域71全体にわたって、およびポリ・ゲート13全体にわたって再分布する。留意されたいことであるが、これは、ハロー102、106のドーパントが受ける最初の高温熱サイクルである。上で言及したように、ホウ素および他の速く動く不純物の大部分は、隆起ソースおよびドレイン領域を形成する高サーマル・バジェット・プロセスの後に打ち込まれるので、これらの不純物は、残りの処理(図25および26に示す急速加熱アニールのような)で最小限必要なサーマル・バジェットを受けるだけである。もう一度、これによって、本発明は不必要な過渡増速拡散問題を防ぐことができる。図21は、薄い窒化物スペーサを使用するものとしてNSD(NFETソース/ドレイン)を示すが、図14は、より大きな使い捨てスペーサと位置合わせされたPSD(PFETソース/ドレイン)打込みを示す。異なる実施形態として、これらの打込みは、大きな最終スペーサの形成後に行うことができる(例えば、図25および26を参照されたい)。
図27および28は、従来のシリサイド・プロセスで、ゲート導体13の上および隆起ソースおよびドレイン領域71が前に存在していたところにシリサイド領域140、141をつくった後の構造を図示している。図29および30は、基本的に、図27および28と同じ構造を示し、図27および28に示す半分の図の代わりに、構造の両側を図示している。
したがって、上で示したように、本発明は、処理中にゲートの上に犠牲層を設けることによって、ゲート高さ減少に関連した問題を解決している。様々な従来問題を招くことなく、ポリ高さを減少することによって、本発明は、シリサイド化ゲート電極と、ソース/ドレイン電極およびこれらの電気的に接続されたメタライゼーション/コンタクト構造との間の寄生キャパシタンスを減少させるという究極の目標を達成する。また、減少されたポリ・ゲートの高さは、隆起ソース/ドレインと共同して、ゲート・ソース/ドレイン間寄生キャパシタンスの増加および全体的な回路性能の劣化という犠牲を払うことなしに、より高い駆動電流を実現する。ゲート・ポリシリコンの上のバッファ層は、処理中にゲート高さを擬似的に高くし、それによって、従来のホウ素浸透問題を招くことなく、PFETソース/ドレインおよびゲートの十分に高エネルギーの打込みを使用することを可能にする。この実施形態の他の変形は、図21の除去後の代わりに、図13のバッファ層16の除去前に、十分に高いエネルギーの燐または砒素を使用するNFETソース/ドレインおよびゲートの打込みを含むことができる。
ゲート・スタックの上の犠牲層で実現されたゲート高さの擬似的な増加によって、より大きな使い捨てスペーサの形成が可能になる。犠牲バッファ層14〜16が無ければ、単に減少されたゲート高さでは、隆起ソース/ドレイン領域を図11および12のゲート側壁から分離できるだけ大きな使い捨てスペーサを形成することは困難であろう。本発明は、スペーサ幅調整のために2ステップ・スペーサ形成を使用する。減少したゲート高さのためにスペーサの寸法が減少したとき生じることがあるドーパント侵食およびシリサイド・ブリッジの問題の発生を防止することは、より大きなスペーサを用いて可能である。
上で述べたホウ素拡散問題の発生を防止するために、N−ハロー、P延長部分および、P型ソースおよびドレインは、隆起ソース/ドレインが形成された後で打ち込まれる。このプロセスで、砒素のような拡散の遅いドーパントをRSD処理の前に導入することはやはり可能である。さらに、PFETのソースおよびドレインのホウ素拡散により多くの場所を与えるために、最終スペーサの幅は、NFETよりもPFETのために相対的に大きくされる。
好ましい実施形態の延長として、本発明の他の実施形態は、次の通りに説明される。図11〜12において、窒化物ライナに付いた酸化物スペーサの代わりに、窒化物使い捨てスペーサが形成される。したがって、この構造では、使い捨てスペーサ材料は、ゲートの上の犠牲バッファ材料(この場合、酸化物)と異なっている。図15〜16のRSD形成のためのエピ成長(および随意の深いソース/ドレイン打込み)の後に、RSD層71の表面により厚い酸化物が成長され、その結果、このRSD表面酸化物の厚さはバッファ酸化物層16の厚さにほぼ等しくなる。その後、熱燐酸によって、酸化物バッファ層16およびRSD表面酸化物層をエッチング除去することなしに、窒化物使い捨てスペーサだけが選択的に除去される。それから、SOI技術とバルクSiCMOS技術の両方で短チャネル減衰を制御できるだけ高いエネルギーおよびドーズ量で、ハロー打込みが行われる。この実施形態のゲート・ポリ上のバッファ層16のために、比較的高いエネルギーでのこのハロー打込みは、ゲート・ポリを通してチャネルに浸透しない。この浸透の発生は防止されなければならない。ソース/ドレイン延長部分打込みは、また、この段階で行われる。随意に、好ましい実施形態図21〜22のように、ハローおよび延長部分打込みの前または後に薄い永久スペーサ110を使用することができる。しかし、この実施形態では、薄いスペーサ材料は、窒化物でなく酸化物であるべきである。それから、オーバエッチングでバッファ層16およびRSD表面酸化物層を異方性エッチング除去するRIEを使用して、RSD層とゲート・スタックの側壁との間の間隔を満たす最終の大きな酸化物スペーサが形成される。もしくは、ゲート・ポリ・バッファ層とRSD層の両方を覆うように十分な厚さに堆積された酸化物の等方性エッチ・バックによって、上述の間隔を満たすことができる。その結果として、このステップは、図25〜26と同様な構造で、減少されたポリ高さを実現し、ポリ高さは遥かに多く減少している。ソース/ドレイン電極およびゲート・ポリのための追加の打込みは、この段階で、チャネルへのドーパント浸透の発生を防止するために低エネルギーで行われる。最終RTAで、すべてのドーパントが活性化され、そして、シリサイド化で、減少されたゲート・ポリおよびRSDを有する最終ソース/ドレインおよびゲート電極が形成される。したがって、この第2の実施形態は、また、ポリ高さを減少させて寄生ゲート・ソース/ドレイン間キャパシタンスを減少させ、RSD層を形成して駆動電流を最大にし、そして、ポリ・ゲートを通したドーパント浸透を引き起こすことなく、十分に高いエネルギーでのチャネルへの最適ハロー/延長部分打込みによって短チャネル減衰を実現する。
ゲート・スタックの上の犠牲層で実現されたゲート高さの擬似的な増加によって、より大きな使い捨てスペーサの形成が可能になる。2ステップ・スペーサ形成プロセスがスペーサ幅調整のために使用される(犠牲スペーサおよび永久スペーサ)。減少されたゲート高さによってスペーサの実現可能寸法が制限されまた減少するとき生じることがあるドーパント侵食およびシリサイド・ブリッジの問題の発生を防止することは、より大きなスペーサを用いて可能である。
本発明は好ましい実施形態によって説明したが、本発明は添付の特許請求の範囲の精神および範囲内で修正して実施できることを、当業者は認めるであろう。
部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したN型トランジスタを示す模式図である。 部分的に完成したP型トランジスタを示す模式図である。

Claims (12)

  1. 減少されたゲート高さを有する集積回路トランジスタを形成する方法であって、
    基板、前記基板の上のゲート導体(13)、および前記ゲート導体(13)の上の少なくとも1つの犠牲層(14〜16)を有する積層構造を形成するステップと、
    前記積層構造を前記基板から延びる少なくとも1つのゲート・スタックにパターン形成するステップと、
    前記ゲート・スタックに隣接してスペーサ(60)を形成するステップと、
    前記ゲート・スタックに隣接してソースおよびドレイン領域(71)を形成するように、前記スペーサ(60)で保護されていない前記基板の領域にドーピングするステップと、
    前記スペーサ(60)および前記犠牲層(14〜16)を除去するステップとを備える方法。
  2. 前記ゲート導体(13)の高さが、前記スペーサ(60)でつくられた前記ソースおよびドレイン領域(71)の間隔に関連したゲート高さよりも小さい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記スペーサ(60)の寸法が、前記ゲート導体(13)と前記犠牲層(14〜16)との組み合わされた高さによって制御され、その結果、前記スペーサ(60)は、前記組み合わされた高さのために、前記ゲート導体(13)だけの高さに比べてより大きな間隔を実現するようになる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記より大きな間隔は、前記ゲート導体(13)の前記高さだけに合わせて形成されるスペーサで形成されるソースおよびドレイン領域に比べて、前記ソースおよびドレイン領域(71)を前記ゲート導体(13)からより遠くに位置付けする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ゲート導体(13)の上の前記犠牲層(14〜16)が、
    前記ゲート導体(13)の上に犠牲酸化物層(14)を形成するステップと、
    前記酸化物層(14)の上に追加の犠牲層(15〜16)を形成するステップとを備えるプロセスで形成される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記積層構造が前記ゲート導体(13)の下にシリコン層(11)を含み、そして、前記方法が、前記パターン形成するステップの後で、ソース/ドレイン電極(71)および前記ゲート導体(13)に一緒に自己整合打込みでドーピングするステップをさらに備え、
    前記ゲート導体(13)と前記犠牲層(14〜16)との組み合わされた高さは、不純物が前記シリコン層(11)に達するのを妨げるが、
    前記犠牲層(14〜16)がなければ、前記ドーピングするステップは前記ゲート導体(13)およびゲート誘電体層(12)を通して前記シリコン層(11)に不純物を打ち込む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記積層構造が前記ゲート導体(13)の下にシリコン層(11)を含み、そして、前記方法が、
    前記パターン形成するステップの後で、ソース/ドレイン電極(71)および前記ゲート導体(13)に一緒に自己整合打込みでドーピングする第1のドーピング・プロセスと、
    前記第1のドーピング・プロセスの後で、前記第1のドーピング・プロセスで使用されたものと反対極性の不純物を、前記ゲート導体の下のハロー領域(102、106)に自己整合打込みでドーピングする第2のドーピング・プロセスとをさらに備え、
    前記ゲート導体(13)と前記犠牲層(14〜16)との組み合わされた高さは、不純物が前記シリコン層(11)に達するのを妨げるが、
    前記犠牲層(14〜16)がなければ、前記ドーピング・プロセスは前記ゲート導体(13)およびゲート誘電体層(12)を通して前記シリコン層(11)に不純物を打ち込む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記スペーサ(60)が形成された後で、
    前記ゲート・スタック(13)に隣接した前記基板上に隆起ソースおよびドレイン領域(71)をエピタキシャル成長するステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)ならびに前記基板に不純物を打ち込む(72)ステップとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  9. 積層スタック堆積を形成するステップであって、前記積層スタック堆積が、
    基板層を覆ってシリコン層(11)を形成すること、
    前記シリコン層(11)上にゲート酸化物(12)を形成すること、
    前記ゲート酸化物(12)上にゲート導体(13)を形成すること、および、
    前記ゲート導体(13)の上に少なくとも1つの犠牲層(14〜16)を形成することを備えるプロセスで形成されるステップと、
    前記ゲート酸化物(12)、ゲート導体(13)、および前記犠牲層(14〜16)を少なくとも1つのゲート・スタックにパターン形成するステップと、
    前記ゲート・スタックに隣接して一時的なスペーサ(60)を形成するステップと、
    前記一時的なスペーサ(60)が隆起ソースおよびドレイン領域(71)を前記ゲート・スタックから分離させるような具合に、前記一時的なスペーサ(60)に隣接して前記基板層の上に前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)をエピタキシャル成長するステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)上に追加の誘電体層(80)を成長するステップと、
    前記犠牲層(14〜16)を除去することなしに、前記一時的なスペーサ(60)を除去するステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)、ならびに前記シリコン層(11)の露出領域にハロー打込み(100、104)を行うステップと、
    前記ゲート・スタックに隣接して永久スペーサ(110)を形成するステップであって、前記永久スペーサ(110)が前記一時的なスペーサ(60)よりも薄いものであるステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)、ならびに前記シリコン層(11)の露出領域に不純物を打ち込む(112、114)ステップと、
    前記永久スペーサ(110)と前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)との間の前記シリコン(11)の前記露出領域を満たす最終スペーサ(120)を形成するステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)、ならびに前記シリコン(11)の露出領域に追加の不純物を打ち込むステップと、
    すべての不純物を活性化するようにアニールするステップと、
    前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)上の前記追加の誘電体層(80)をエッチ・バックするステップと、
    前記ゲート導体(13)と前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)との両方をサリサイド化するステップとを備える、集積回路トランジスタを製造する方法。
  10. 前記隆起ソースおよびドレイン領域(71)をエピタキシャル成長する前記プロセスが、不純物をドーピングすることなしに行われる、請求項9に記載の方法。
  11. 前記犠牲層(14〜16)の前記除去が、前記スペーサ(60)でつくられた前記ソースおよびドレイン領域(71)の間隔に関連したゲート高さに比べて、前記ゲート導体(13)の高さを減少させる、請求項9に記載の方法。
  12. 前記ゲート導体(13)の上の前記犠牲層(14〜16)の前記形成が、前記ゲート導体(13)の上に犠牲酸化物層(14)を形成すること、前記酸化物層(14)の上に犠牲窒化物層(15)を形成すること、および前記窒化物層(15)の上に堅い犠牲絶縁物材料(16)を形成することをさらに備える、請求項9に記載の方法。
JP2006524629A 2003-08-26 2004-06-29 減少されたゲート高さを有するトランジスタを製造する方法 Pending JP2007513489A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/604,912 US20050048732A1 (en) 2003-08-26 2003-08-26 Method to produce transistor having reduced gate height
PCT/US2004/020850 WO2005024899A2 (en) 2003-08-26 2004-06-29 Method to produce transistor having reduced gate height

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007513489A true JP2007513489A (ja) 2007-05-24

Family

ID=34216224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006524629A Pending JP2007513489A (ja) 2003-08-26 2004-06-29 減少されたゲート高さを有するトランジスタを製造する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050048732A1 (ja)
EP (1) EP1665334A4 (ja)
JP (1) JP2007513489A (ja)
KR (1) KR100861681B1 (ja)
CN (1) CN101405858B (ja)
WO (1) WO2005024899A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283586A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2015099830A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017123496A (ja) * 2017-04-13 2017-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
US9935125B2 (en) 2012-04-09 2018-04-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2018170531A (ja) * 2018-08-06 2018-11-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311903A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及び製造方法
TWI231989B (en) * 2003-11-18 2005-05-01 Promos Technologies Inc Method of fabricating a MOSFET device
US7125805B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-24 Freescale Semiconductor, Inc. Method of semiconductor fabrication incorporating disposable spacer into elevated source/drain processing
US7157341B2 (en) 2004-10-01 2007-01-02 International Business Machines Corporation Gate stacks
KR100668954B1 (ko) * 2004-12-15 2007-01-12 동부일렉트로닉스 주식회사 박막트랜지스터 제조 방법
US7745296B2 (en) * 2005-06-08 2010-06-29 Globalfoundries Inc. Raised source and drain process with disposable spacers
KR100809335B1 (ko) * 2006-09-28 2008-03-05 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 이의 제조 방법
US20080116521A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd CMOS Integrated Circuits that Utilize Insulating Layers with High Stress Characteristics to Improve NMOS and PMOS Transistor Carrier Mobilities and Methods of Forming Same
US7544595B2 (en) * 2007-01-04 2009-06-09 Freescale Semiconductor, Inc. Forming a semiconductor device having a metal electrode and structure thereof
US8217423B2 (en) 2007-01-04 2012-07-10 International Business Machines Corporation Structure and method for mobility enhanced MOSFETs with unalloyed silicide
US7534678B2 (en) * 2007-03-27 2009-05-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming CMOS integrated circuit devices having stressed NMOS and PMOS channel regions therein and circuits formed thereby
US7902082B2 (en) * 2007-09-20 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming field effect transistors using diluted hydrofluoric acid to remove sacrificial nitride spacers
US7923365B2 (en) * 2007-10-17 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming field effect transistors having stress-inducing sidewall insulating spacers thereon
DE102007052167B4 (de) * 2007-10-31 2010-04-08 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Halbleiterbauelement und Verfahren zum Einstellen der Höhe einer Gateelektrode in dem Halbleiterbauelement
US7943467B2 (en) * 2008-01-18 2011-05-17 International Business Machines Corporation Structure and method to fabricate MOSFET with short gate
US8338260B2 (en) 2010-04-14 2012-12-25 International Business Machines Corporation Raised source/drain structure for enhanced strain coupling from stress liner
US8440519B2 (en) 2010-05-12 2013-05-14 International Business Machines Corporation Semiconductor structures using replacement gate and methods of manufacture
CN103681279B (zh) 2012-09-21 2016-12-21 中国科学院微电子研究所 半导体器件及其制造方法
KR102342847B1 (ko) 2015-04-17 2021-12-23 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 그 제조 방법
US10008385B1 (en) * 2017-06-02 2018-06-26 Globalfoundries Inc. Enlarged sacrificial gate caps for forming self-aligned contacts
KR20200113130A (ko) 2019-03-22 2020-10-06 삼성전자주식회사 반도체 소자

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278777A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Olympus Optical Co Ltd Mosfetの製造方法
JPH08125175A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001168323A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2781913B2 (ja) * 1988-12-05 1998-07-30 三菱電機株式会社 Ldd構造の半導体装置の製造方法
JPH02162738A (ja) * 1988-12-15 1990-06-22 Nec Corp Mos fet の製造方法
US5200352A (en) * 1991-11-25 1993-04-06 Motorola Inc. Transistor having a lightly doped region and method of formation
JPH05343677A (ja) * 1992-06-09 1993-12-24 Hitachi Ltd 半導体装置および製造方法
KR100206878B1 (ko) * 1995-12-29 1999-07-01 구본준 반도체소자 제조방법
TW346652B (en) * 1996-11-09 1998-12-01 Winbond Electronics Corp Semiconductor production process
US6198142B1 (en) * 1998-07-31 2001-03-06 Intel Corporation Transistor with minimal junction capacitance and method of fabrication
US6248637B1 (en) * 1999-09-24 2001-06-19 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS Transistors having elevated source and drain regions
US6372589B1 (en) * 2000-04-19 2002-04-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming ultra-shallow source/drain extension by impurity diffusion from doped dielectric spacer
KR20020017740A (ko) * 2000-08-31 2002-03-07 박종섭 반도체소자의 트랜지스터 형성방법
US6303450B1 (en) * 2000-11-21 2001-10-16 International Business Machines Corporation CMOS device structures and method of making same
US6509241B2 (en) * 2000-12-12 2003-01-21 International Business Machines Corporation Process for fabricating an MOS device having highly-localized halo regions
US6432754B1 (en) * 2001-02-20 2002-08-13 International Business Machines Corporation Double SOI device with recess etch and epitaxy
US6566198B2 (en) * 2001-03-29 2003-05-20 International Business Machines Corporation CMOS structure with non-epitaxial raised source/drain and self-aligned gate and method of manufacture
US6521949B2 (en) * 2001-05-03 2003-02-18 International Business Machines Corporation SOI transistor with polysilicon seed
US6429084B1 (en) * 2001-06-20 2002-08-06 International Business Machines Corporation MOS transistors with raised sources and drains
US6734109B2 (en) * 2001-08-08 2004-05-11 International Business Machines Corporation Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
US6828630B2 (en) * 2003-01-07 2004-12-07 International Business Machines Corporation CMOS device on ultrathin SOI with a deposited raised source/drain, and a method of manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01278777A (ja) * 1988-05-02 1989-11-09 Olympus Optical Co Ltd Mosfetの製造方法
JPH08125175A (ja) * 1994-10-20 1996-05-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2001168323A (ja) * 1999-12-06 2001-06-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009283586A (ja) * 2008-05-21 2009-12-03 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
US9935125B2 (en) 2012-04-09 2018-04-03 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
US10510775B2 (en) 2012-04-09 2019-12-17 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
US10756115B2 (en) 2012-04-09 2020-08-25 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
US11695012B2 (en) 2012-04-09 2023-07-04 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2015099830A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP2017123496A (ja) * 2017-04-13 2017-07-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP2018170531A (ja) * 2018-08-06 2018-11-01 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005024899A2 (en) 2005-03-17
CN101405858B (zh) 2010-08-25
KR100861681B1 (ko) 2008-10-07
CN101405858A (zh) 2009-04-08
US20050048732A1 (en) 2005-03-03
EP1665334A4 (en) 2011-02-23
KR20060090217A (ko) 2006-08-10
EP1665334A2 (en) 2006-06-07
WO2005024899A3 (en) 2008-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007513489A (ja) 減少されたゲート高さを有するトランジスタを製造する方法
US6806534B2 (en) Damascene method for improved MOS transistor
US8106456B2 (en) SOI transistors having an embedded extension region to improve extension resistance and channel strain characteristics
JP4472972B2 (ja) Cmosデバイスおよびその製造方法
US7208362B2 (en) Transistor device containing carbon doped silicon in a recess next to MDD to create strain in channel
US7413946B2 (en) Formation of standard voltage threshold and low voltage threshold MOSFET devices
US6372559B1 (en) Method for self-aligned vertical double-gate MOSFET
TWI247386B (en) Slim spacer device and manufacturing method
US7670914B2 (en) Methods for fabricating multiple finger transistors
US7892930B2 (en) Method to improve transistor tox using SI recessing with no additional masking steps
US20060131657A1 (en) Semiconductor integrated circuit device and method for the same
JPH06163571A (ja) 絶縁ゲート電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2004235603A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6734109B2 (en) Method of building a CMOS structure on thin SOI with source/drain electrodes formed by in situ doped selective amorphous silicon
US5903029A (en) Insulated-gate field-effect transistor and method for producing the same
US7598572B2 (en) Silicided polysilicon spacer for enhanced contact area
SG185185A1 (en) Mos semiconductor device and methods for its fabrication
US7169659B2 (en) Method to selectively recess ETCH regions on a wafer surface using capoly as a mask
KR20050039242A (ko) 바이씨모스 제조방법
US7101746B2 (en) Method to lower work function of gate electrode through Ge implantation
JP2007294950A (ja) 深い接合のシリコン・オン・インシュレータ・トランジスタの形成方法
WO2007105157A2 (en) Source and drain formation
KR20010008620A (ko) 반도체장치의 트랜지스터 제조 방법
JPH06334135A (ja) 相補型misトランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110615

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20110615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111201

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424