JPH06334135A - 相補型misトランジスタの製造方法 - Google Patents

相補型misトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH06334135A
JPH06334135A JP5141333A JP14133393A JPH06334135A JP H06334135 A JPH06334135 A JP H06334135A JP 5141333 A JP5141333 A JP 5141333A JP 14133393 A JP14133393 A JP 14133393A JP H06334135 A JPH06334135 A JP H06334135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
gate electrode
transistor
film
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5141333A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoaki Murayama
元章 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5141333A priority Critical patent/JPH06334135A/ja
Publication of JPH06334135A publication Critical patent/JPH06334135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 LDD構造を有する相補型MISトランジスタ
において、該トランジスタの信頼性等を低下させること
なく、1回のマスク工程で高濃度と低濃度のソース・ド
レインを形成する方法を提供すること。 【構成】 工程Eに示すように、サイドウォールの多結
晶シリコン7を付けた状態で高濃度不純物のイオン注入
を行い、その後サイドウォールを除去して低濃度不純物
のイオン注入を行うことにより、1回のマスク工程で高
濃度拡散層12aと低濃度拡散層13a(工程G参照)
を形成する。 【効果】 従来技術のようにゲ−ト酸化膜の耐圧を低下
させたり、トランジスタとしての信頼性を低下させるこ
となく、しかも厳しい位置合わせ精度を必要とせず、容
易に1回のマスク工程で高濃度と低濃度のソ−ス・ドレ
インを形成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特にLDD(Lightly Doped Drain)構造を有する
相補型MISトランジスタの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】特開昭64−2349号公報には、LDD構造を
有する相補型MIS半導体装置の製造に際し、LDDサイ
ドウォ−ル酸化膜を除去して工程短縮をはかる例が記載
されている。上記LDD構造を有する相補型MIS半導体
装置の製造法を図3(工程A〜Dよりなる製造工程順断
面図)及び図4(図3に続く工程E〜Gよりなる製造工
程順断面図)に基づいて説明する。
【0003】図3及び図4の各工程において、1はP型
シリコン基板、2はNウエル、3、14はシリコン酸化
膜、4はゲ−ト酸化膜、5はゲ−ト電極である。まず、
図3工程Aに示すように、ゲ−ト電極5を形成後、膜厚
2000オングストロ−ム程度のシリコン酸化膜15を全面
に被着する。続いて、このシリコン酸化膜15を異方性
エッチングすることにより、図3工程Bに示すように、
ゲ−ト電極5の側壁にのみシリコン酸化膜15を残存せ
しめる。
【0004】そして、図3工程Cに示すように、Nウエ
ル2領域上をホトレジスト8で覆い、As(ヒ素)等のN
型不純物をド−ズ量3×1015cm-2程度イオン注入す
る。(工程C中9は高濃度N型不純物を示す。)次に、
図3工程Dに示すように、側壁のシリコン酸化膜15を
ウエットエッチング等で除去後、P(リン)等のN型不純
物をド−ズ量2×1013cm-2程度イオン注入する。(工
程D中10は低濃度N型不純物を示す。)
【0005】次に、前記ホトレジスト8を除去後、図4
工程Eに示すように、Nウエル2領域上以外の領域をホ
トレジスト11で覆い、B(ボロン)等のP型不純物をド
−ズ量3×1015cm-2程度イオン注入する。(工程E中
12は高濃度P型不純物を示す。)続いて、図4工程F
に示すように、側壁のシリコン酸化膜15をウエットエ
ッチング等で除去後、B(ボロン)等のP型不純物をド−
ズ量2×1013cm-2程度イオン注入する。(工程F中1
3は低濃度P型不純物を示す。)
【0006】最後に、ホトレジスト11を除去後、図4
工程Gに示すように、膜厚500オングストロ−ム程度の
シリコン酸化膜16を形成し、850〜900℃程度のアニ−
ルを行い、各々の拡散層(高濃度N型拡散層9a、低濃
度N型拡散層10a、高濃度P型拡散層12a、低濃度
P型拡散層13aの各拡散層)を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来の半導体
装置においては、図3工程Dもしくは図4工程Fに示す
ように、サイドウォ−ルがシリコン酸化膜であるため、
サイドウォ−ルをウエットエッチング等で除去する際、
ゲ−ト電極5の下のゲ−ト酸化膜4をエッチングしてし
まう問題点があった。このことは、ゲ−ト酸化膜の耐圧
を低下させ、更にトランジスタとしての信頼性を低下さ
せる要因であった。
【0008】また、特開昭63−308382号公報には、サイ
ドウオ−ルに自己整合的にゲ−ト電極を形成することに
ついて記載されている。しかしながら、このゲ−ト電極
形成法は、非常に厳しい位置合わせ精度が要求されると
いう問題点を有し、そのため実用的ではない。
【0009】本発明は、従来技術の前記問題点に鑑み成
なされたものであって、その目的は、前記従来例のよう
にゲ−ト酸化膜の耐圧を低下させたり、トランジスタと
しての信頼性を低下させることなく、しかも厳しい位置
合わせ精度を必要としない相補型MISトランジスタの
製造法を提供するすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、相補型MIS
半導体装置の製造方法において、ゲ−ト電極形成後、
(1) 全面に薄い絶縁膜と多結晶シリコン膜(又はDOPOS
膜)を形成し、薄い絶縁膜を残し、かつ多結晶シリコン
(又はDOPOS)をゲ−ト電極側壁にのみ残存せしめる工
程、(2) 一チャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆
い、逆チャネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレイ
ンを形成する工程、(3) 逆チャネル型トランジスタのゲ
−ト電極側壁の多結晶シリコン(又はDOPOS)のみを除去
し、低濃度ソ−ス・ドレインを形成する工程、(4) 逆チ
ャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆い、前記一チャ
ネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレインを形成す
る工程、(5) 一チャネル型トランジスタのゲ−ト電極側
壁の多結晶シリコン(又はDOPOS)を除去し、低濃度ソ−
ス・ドレインを形成する工程、とを含んでいる。
【0011】
【実施例】次に、本発明について図1及び図2を参照し
て説明する。 (実施例1)図1は、本発明の一実施例を説明する図で
あって、工程A〜Dよりなる製造工程順断面図であり、
図2は、図1に続く工程E〜Gよりなる製造工程順断面
図である。
【0012】図1及び図2の各工程において、1はP型
シリコン基板、2はNウエル、3はシリコン酸化膜、4
はゲ−ト酸化膜、5はゲ−ト電極である。まず、図1工
程Aに示すように、ゲ−ト電極5を形成後、膜厚200オ
ングストロ−ム程度のHTO(High Temperature Oxide)
膜6と膜厚2000オングストロ−ム程度の多結晶シリコン
膜7を全面に被着する。続いて、この多結晶シリコン膜
7のみ異方性エッチングすることにより、図1工程Bに
示すように、ゲ−ト電極5の側壁にのみ多結晶シリコン
膜7を残存せしめる。
【0013】そして、図1工程Cに示すように、Nウエ
ル2領域上をホトレジスト8で覆い、As(ヒ素)等のN
型不純物をド−ズ量3×1015cm-2程度イオン注入す
る。(工程C中9は高濃度N型不純物を示す。)続い
て、図1工程Dに示すように、側壁の多結晶シリコン膜
7を等方性プラズマエッチングにより除去後、P(リン)
等のN型不純物をド−ズ量2×1013cm-2程度イオン注
入する。(工程D中10は低濃度N型不純物を示す。)
【0014】次に、前記ホトレジスト8を除去後、図2
工程Eに示すように、Nウエル2領域上以外の領域をホ
トレジスト11で覆い、B(ボロン)等のP型不純物をド
−ズ量2×1013cm-2程度イオン注入する。(工程E中
12は高濃度P型不純物を示す。)続いて、図2工程F
に示すように、側壁の多結晶シリコン膜7を等方性プラ
ズマエッチングにより除去した後、B(ボロン)等のP型
不純物をド−ズ量2×1013cm-2程度イオン注入する。
(工程F中13は低濃度P型不純物を示す。)
【0015】最後に、ホトレジスト11を除去後、図2
工程Gに示すように、850〜900℃程度のアニ−ルを行
い、各々の拡散層(高濃度N型拡散層9a、低濃度N型
拡散層10a、高濃度P型拡散層12a、低濃度P型拡
散層13aの各拡散層)を形成する。
【0016】上記実施例1では、前記従来技術に比し拡
散層形成のためのパタン化工程が低減でき(パタン化工
程:4回→2回)、しかもステップ数低減による歩留向
上が期待できる(ステップ数:21ステップ→9ステッ
プ)。
【0017】(実施例2)上記実施例1では、サイドウ
ォ−ル材として多結晶シリコンを用いたが、この実施例
2では、この多結晶シリコンの代わりにDOPOS(Doped P
oly Silicon)を用いた。この実施例2によれば、DOPOS
を用いたので、異方性エッチング時や等方性プラズマエ
ッチング時に下地HTO膜6との選択比がより大きくなる
ので、プロセスマ−ジンをより拡げることが可能であ
る。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、サイドウ
ォ−ル材として、多結晶シリコンを用いているので、従
来例のようにゲ−ト酸化膜の耐圧を低下させたり、トラ
ンジスタとしての信頼性を低下させることなく、しかも
厳しい位置合わせ精度を必要とせず、容易に1回のマス
ク工程で高濃度と低濃度のソ−ス・ドレインを形成でき
るという効果を有する。
【0019】また、サイドウォ−ル材として上記多結晶
シリコンに代えてDOPOS(Doped Poly Silicon)を用い
れば、異方性エッチング時や等方性プラズマエッチング
時に下地HTO膜との選択比がより大きくなるので、プロ
セスマ−ジンをより拡げることができる効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する図であって、工程
A〜Dよりなる製造工程順断面図。
【図2】図1に続く工程E〜Gよりなる製造工程順断面
図。
【図3】従来のLDD構造を有する相補型MIS半導体装
置の製造法を説明する図であって、工程 A〜Dよりな
る製造工程順断面図。
【図4】図3に続く工程E〜Gよりなる製造工程順断面
図。
【符号の説明】
1 P型シリコン基板 2 Nウエル 3、14、15、16 シリコン酸化膜 4 ゲ−ト酸化膜 5 ゲ−ト電極 6 HTO膜 7 多結晶シリコン膜 8、11 ホトレジスト 9 高濃度N型不純物 9a 高濃度N型拡散層 10 低濃度N型不純物 10a 低濃度N型拡散層 12 高濃度P型不純物 12a 高濃度P型拡散層 13 低濃度P型不純物 13a 低濃度P型拡散層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相補型MISトランジスタにおいて、ゲ
    −ト電極形成後、 (1) 全面に薄い絶縁膜と多結晶シリコン膜を形成し、薄
    い絶縁膜を残しかつ多結晶シリコンをゲ−ト電極側壁に
    のみ残存せしめる工程、 (2) 一チャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆い、逆
    チャネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレインを形
    成する工程、 (3) 逆チャネル型トランジスタのゲ−ト電極側壁の多結
    晶シリコンのみを除去し、低濃度ソ−ス・ドレインを形
    成する工程、 (4) 逆チャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆い、前
    記一チャネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレイン
    を形成する工程、 (5) 一チャネル型トランジスタのゲ−ト電極側壁の多結
    晶シリコンを除去し、低濃度ソ−ス・ドレインを形成す
    る工程、 とを含むことを特徴とする相補型MISトランジスタの
    製造方法。
  2. 【請求項2】 相補型MISトランジスタにおいて、ゲ
    −ト電極形成後、 (1) 全面に薄い絶縁膜とDOPOS膜を形成し、薄い絶縁膜
    を残しかつDOPOSをゲ−ト電極側壁にのみ残存せしめる
    工程、 (2) 一チャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆い、逆
    チャネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレインを形
    成する工程、 (3) 逆チャネル型トランジスタのゲ−ト電極側壁のDOPO
    Sのみを除去し、低濃度ソ−ス・ドレインを形成する工
    程、 (4) 逆チャネル型トランジスタ領域を保護膜で覆い、前
    記一チャネル型トランジスタの高濃度ソ−ス・ドレイン
    を形成する工程、 (5) 一チャネル型トランジスタのゲ−ト電極側壁のDOPO
    Sを除去し、低濃度ソ−ス・ドレインを形成する工程、 とを含むことを特徴とする相補型MISトランジスタの
    製造方法。
JP5141333A 1993-05-20 1993-05-20 相補型misトランジスタの製造方法 Pending JPH06334135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141333A JPH06334135A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 相補型misトランジスタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141333A JPH06334135A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 相補型misトランジスタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06334135A true JPH06334135A (ja) 1994-12-02

Family

ID=15289515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141333A Pending JPH06334135A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 相補型misトランジスタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06334135A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219152A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electronics Corp Mos集積回路の製造方法
JPH02308532A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Toshiba Corp 半導体装置の製法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219152A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electronics Corp Mos集積回路の製造方法
JPH02308532A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Toshiba Corp 半導体装置の製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5296401A (en) MIS device having p channel MOS device and n channel MOS device with LDD structure and manufacturing method thereof
US5372957A (en) Multiple tilted angle ion implantation MOSFET method
US5082794A (en) Method of fabricating mos transistors using selective polysilicon deposition
EP0164449B1 (en) Process for producing a semiconductor integrated circuit device including a misfet
US5654215A (en) Method for fabrication of a non-symmetrical transistor
US5923982A (en) Method of making asymmetrical transistor with lightly and heavily doped drain regions and ultra-heavily doped source region using two source/drain implant steps
US6008100A (en) Metal-oxide semiconductor field effect transistor device fabrication process
KR0154306B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JP2633104B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05206454A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3088556B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH06334135A (ja) 相補型misトランジスタの製造方法
JP2856603B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR940010543B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
JPH0773128B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08316477A (ja) 半導体素子の製造方法
JP2658163B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
KR100365416B1 (ko) 반도체소자의제조방법
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR970005147B1 (ko) 반도체 장치의 얕은 접합 형성 방법
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
JP3008579B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2926833B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法