JPH05206454A - Mis型半導体装置の製造方法 - Google Patents

Mis型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05206454A
JPH05206454A JP1247192A JP1247192A JPH05206454A JP H05206454 A JPH05206454 A JP H05206454A JP 1247192 A JP1247192 A JP 1247192A JP 1247192 A JP1247192 A JP 1247192A JP H05206454 A JPH05206454 A JP H05206454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulating film
source
semiconductor substrate
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1247192A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Deguchi
達也 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1247192A priority Critical patent/JPH05206454A/ja
Publication of JPH05206454A publication Critical patent/JPH05206454A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は,MIS型半導体装置の製造方法に
関し,ゲート長を短くし,ソース・ドレイン耐圧を十分
高くすることを目的とする。 【構成】 チャネルカット層2が形成され, フィールド
絶縁膜3で画定された半導体基板1上に素子形成領域を
覆って第1のポリSi膜6を被覆する工程と, 第1のポリ
Si膜6に同一導電型の不純物を導入し, 第1のポリSi膜
6より同一導電型の不純物を半導体基板1内に固相拡散
して第1のチャネル拡散層7を形成する工程と,半導体
基板1上にカバー絶縁膜8を被覆する工程と, 半導体基
板1を熱処理して, 半導体基板1表面にソース・ドレイ
ン層10を形成する工程と, カバー絶縁膜8,第1のポリ
Si膜6にゲート形成用の開口部11を形成する工程と, 開
口部11の側壁にサイドウォール絶縁膜12を形成する工程
と, 開口部11に露出した半導体基板1上にゲート絶縁膜
14を形成する工程と, 開口部11を通して半導体基板1に
同一導電型不純物を自己整合により注入し, ゲート部直
下のソース・ドレイン層10を反転し, 第2のチャネル拡
散層13を形成する工程とを含むように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はMOSトランジスタ等の
MIS型半導体装置の製造方法に関する。近年のLSI
には,高速化,高集積化が要求されている。そのため,
MOSトランジスタのゲート長を小さくする事により高
速化させる必要がある。
【0002】従って,本発明は,ゲート長を短くし,ソ
ース・ドレイン耐圧を十分高くする手段を提供するもの
である。
【0003】
【従来の技術】図3はpチャネルMOSトランジスタの
場合を例にした従来例の説明図である。
【0004】図において, 21は半導体基板, 22はゲート
絶縁膜, 23はゲート電極, 24はソース・ドレイン層, 25
はチャネル領域, 26は空乏層である。従来,半導体集積
回路に搭載するMOSトランジスタは,その寸法を縮小
することにより,トランジスタ自身の性能の向上,すな
わち高速化と高集積化を進めてきた。
【0005】しかしながら,ゲート長を短くすると,短
チャネル効果によりしきい値電圧が低下し,ソース・ド
レイン耐圧が下がって,ゲート長を短く出来ずに,微細
化を阻む障害となっていた。
【0006】短チャネル効果とは,基本的には,図3
(a)に示すように,チャネル長27が短くなるととも
に,チャネル領域25全体に対するソース・ドレイン層24
から延びる空乏層26の占める割合が増大し,ポテンシャ
ルがゲートでなく,ドレインによって支配されることに
よる。
【0007】したがって,この短チャネル効果を抑制し
ようとする場合,一般的には,図3(b)に示すよう
に,チャネル長27の減少と同程度に, ソース・ドレイン
層24の拡散深さ, より厳密には接合の深さを浅くし, ソ
ース・ドレイン層24自体の横方向回り込みを少なくする
とともに, 半導体基板21, すなわちチャネル領域25の不
純物濃度を増加させることにより, ソース・ドレイン層
24からの空乏層26の延びを抑えることが行われる。
【0008】したがって, トランジスタ寸法の縮小に
は, そのパターンを画定するリソグラフィ技術の進歩の
みに依存するものではなく, 半導体基板21中の不純物分
布を如何に精度よく制御するかも重要な問題である。
【0009】しかし,MOSトランジスタではp型不純
物の硼素(B) が,n型不純物の砒素(As)や燐(P) に比べ
てイオン注入の平均飛程や,熱処理における拡散係数が
大きく,トランジスタの寸法微細化に追従させた浅いソ
ース・ドレイン層24を形成するのは容易でない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って,ゲート長を短
くすることはなかなか困難であり,高速化することが出
来なかった。
【0011】本発明は,以上の点を鑑み,ゲート長を短
くし,ソース・ドレイン耐圧を十分高くすることを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図であり, 工程順模式断面図で示してある。図におい
て,1は半導体基板,2はチャネルカット層,3はフィ
ールド絶縁膜,4は絶縁膜,5は非酸化性絶縁膜,6は
第1のポリSi膜,7は第1のチャネルカット層,8はカ
バー絶縁膜,9はSOG膜,10はソース・ドレイン層,
11は開口部, 12はサイドウォール絶縁膜, 13は第2のチ
ャネル拡散層,14はゲート絶縁膜,15は第2のポリSi
膜,16はゲート電極膜, 17はソース電極膜, 18はドレイ
ン電極膜, 19はチャネル拡散層である。
【0013】上記の問題点を解決するための方法は,ソ
ース・ドレイン層をチャネル拡散層内に形成し,ソース
・ドレイン領域をポリシリコンからの固相拡散を利用し
て浅い接合を形成する。
【0014】pチャネル層によりソース・ドレイン耐圧
はパンチスルーを発生することなく確保される。短チャ
ネル効果については,ソース・ドレイン拡散を浅くする
事により対策が立てられる。
【0015】即ち,本発明の目的は,一導電型の半導体
基板1上に反対導電型チャネルのMIS型半導体装置を
製造する方法において,図1(b)に示すように,チャ
ネルカット層2が形成され, フィールド絶縁膜3で画定
された該半導体基板1上に素子形成領域を覆って第1の
ポリSi膜6を被覆する工程と,図1(c)に示すよう
に,該第1のポリSi膜6に同一導電型の不純物を導入
し, 該第1のポリSi膜6より同一導電型の不純物を該半
導体基板1内に固相拡散して第1のチャネル拡散層7を
形成する工程と,該半導体基板1上にカバー絶縁膜8を
被覆する工程と,図1(d)に示すように,該半導体基
板1を熱処理して, 該半導体基板1表面にソース・ドレ
イン層10を形成する工程と,図1(e)に示すように,
該カバー絶縁膜8,及び該第1のポリSi膜6にゲート形
成用の開口部11を形成する工程と,該開口部11の側壁に
サイドウォール絶縁膜12を形成する工程と,該開口部11
に露出した該半導体基板1上にゲート絶縁膜14を形成す
る工程と,該開口部11を通して該半導体基板1に同一導
電型不純物を自己整合により注入し, ゲート部直下のソ
ース・ドレイン層10を反転して, 第2のチャネル拡散層
13を形成する工程とを含むことにより,或いは, 図2
(e)に示すように,前記第1のポリSi膜6より,前記
半導体基板1へ同一導電型の不純物の固相拡散を行って
ソース・ドレイン層10を形成する工程を, サイドウォー
ル絶縁膜11を形成する工程の後に行うことにより達成さ
れる。
【0016】
【作用】本発明では,図1(d)に示すようにソース・
ドレイン層10が第1のポリSi膜6からの固相拡散によっ
て形成されるため,浅い接合層の形成が可能となり,短
チャネル効果を防止できる。
【0017】また,第1のチャネル拡散層7とソース・
ドレイン層10が, 同じ第1のポリSi膜6からの拡散にて
形成されるため,位置合わせを自己整合にて行うことが
でき,位置合わせ用のパターン寸法の余裕値をとる必要
がなく,デバイス寸法の微細化が可能となる。
【0018】そして,本チャネル拡散層7により,ソー
ス・ドレイン間のパンチスルーによる耐圧劣化を防止す
ることができる。
【0019】
【実施例】図1,図2は本発明の原理説明図兼本発明の
一実施例の工程順模式断面図である。
【0020】図において, 1は半導体基板,2はチャネ
ルカット層,3はフィールド絶縁膜,4は絶縁膜,5は
非酸化性絶縁膜,6は第1のポリSi膜,7は第1のチャ
ネルカット層,8はカバー絶縁膜,9はSOG膜,10は
ソース・ドレイン層, 11は開口部, 12はサイドウォール
絶縁膜, 13は第2のチャネル拡散層,14はゲート絶縁
膜,15は第2のポリSi膜,16はゲート電極膜, 17はソー
ス電極膜, 18はドレイン電極膜, 19はチャネル拡散層で
あるが, 実施例においては, 実際に使用した具体的な名
称に置き換えて説明する。
【0021】図1(a)に示すように,まず,1〜10Ω
cmの比抵抗のp型Si基板1を用い,基板上に 900℃のド
ライ酸素で 50 〜200 Åの厚さにSiO2膜4を形成する。
CVD法により Si3N4膜5を 1,000〜2,000 Åの厚さに
成長する。
【0022】次に, マスクを用いて, 素子形成領域のみ
に Si3N4膜5を残し, 他の領域の Si3N4膜5をエッチン
グして除去する。その後, マスクを用いて, チャネルカ
ット層2を形成するため, イオン注入法により, 例え
ば, 硼素イオン(B+ ) を加速電圧10〜30 KeV, ドーズ量
1x1013〜1x1015/cm2 の条件で注入する。
【0023】続いて, 900 ℃ウエット酸素で4,000 〜8,
000 Åの厚さにフィールドSiO2膜3を形成する。図1
(b)に示すように, Si3N4膜5を燐酸ボイルにより除
去した後,弗酸系溶液によりSiO2膜4を 500Å程度除去
する。ドライエッチングで除去しても良い。
【0024】その後CVD法によりソース・ドレイン電
極となるポリSi膜6を約 3,000Åの厚さに成長する。次
に, 短チャネル効果を防止するために, ソース・ドレイ
ン層10と逆導電型のボロンをイオン注入法により, 例え
ば, 硼素イオン(B+ ) を加速電圧10〜30 KeV, ドーズ量
1x1013〜1x1015/cm2 の条件で注入した後, マスクを用
いてポリSi膜6をソース・ドレイン電極用にパターニン
グする。
【0025】図1(c)に示すように,CVD法により
図示しないSiO2膜を約 300Åの厚さに成長し, アニール
を窒素雰囲気中, 900 〜950 ℃で30分程度行い, ボロン
をSi基板1中に拡散させる。
【0026】その後, ソース・ドレイン層10形成のた
め, イオン注入法により, 例えば, 砒素イオン(As + )
を加速電圧20〜60 KeV, ドーズ量1x1015〜1x1016/cm2
の条件で注入する。
【0027】続いて,CVD法により,カバーSiO2膜8
を約5,000 Åの厚さに形成し, 平坦化のためにSOG膜
9を塗布して,Si基板1の表面を平坦化する。図1
(d)に示すように,Si基板1の熱処理を行ってチャネ
ル部のp層内の不純物を活性化し,ソース・ドレイン層
10となるn層をチャネル拡散層7の上部,Si基板1の表
層に形成する。
【0028】図1(e)に示すように,マスクを用い
て,SOG膜9,カバーSiO2膜8,ポリSi膜6をエッチ
ングしてゲート用の開口部11を設ける。CVD法によ
り,SiO2膜を 2,000〜4,000 Åの厚さに成長し,RIE
により異方性エッチングを行って,開口部12の側壁にサ
イドウォールSiO2膜12を形成する。
【0029】チャネル拡散層7のn+ 層を反転させるた
め, 開口部11よりイオン注入法により, 例えば, 硼素イ
オン(B+ ) を加速電圧5〜10 KeV, ドーズ量1x1014〜1x
1015/cm2 の条件で注入して,第2のチャネル拡散層13
層のp層を形成する。
【0030】その後,900 ℃の塩酸酸化でゲートSiO2
14を形成する。図1(f)に示すように,ゲート開口部
11内を埋めて, Si基板1上にポリSi膜15を1,000 〜5,00
0 Åの厚さに成長し, イオン注入法により, 例えば, 砒
素イオン(As + ) を加速電圧10〜60 KeV, ドーズ量1x10
15〜1x1016/cm2 の条件で注入し,活性化アニールを,
1,000〜1,150 ℃で10〜90秒行う。
【0031】次に, マスクを用いて, ポリSi膜15をパタ
ーニングし, ゲート電極を形成する。この後, ソース・
ドレインコンタクト窓を開口し, コンタクト抵抗を下げ
るために, イオン注入法により, 例えば, 砒素イオン(A
s+ ) を加速電圧10〜40 KeV,ドーズ量1x1016/cm2 の条
件でポリSi膜15に注入する。
【0032】また前述の活性化熱処理はこの後で行って
も良い。続いて,通常の方法でAlをスパッタし,パター
ニングしてゲート,ソース・ドレインの各電極16,17,18
にパターニングして,MOSトランジスタを完成する。
【0033】第2の実施例は,第1の実施例の図1
(a)〜(c)に示したように,SOG膜による基板表
面の平坦化までは同じ工程で処理する。続いて,図2
(d)に示すように,マスクを用いて,SOG膜9,カ
バーSiO2膜8,ポリSi膜6をエッチングしてゲート用の
開口部11を設ける。
【0034】ゲートSiO2膜14を開口部に露出したSi基板
1上に 900℃の塩酸酸化で50〜200Åの厚さに形成す
る。CVD法により,SiO2膜を 2,000〜4,000 Åの厚さ
に成長し,RIEにより異方性エッチングを行って,開
口部11の側壁にサイドウォールSiO2膜12を形成する。
【0035】次にしきい値電圧調整用のため開口部11よ
りイオン注入法により, 例えば, 硼素イオン(B+ ) を注
入する。その後,900 ℃の塩酸酸化でゲートSiO2膜14を
積み増しする。
【0036】図2(e)に示すように,ゲート開口部11
内を埋めて, Si基板1上にポリSi膜15を1,000 〜5,000
Åの厚さに成長し, イオン注入法により, 例えば, 砒素
イオン(As + ) を加速電圧10〜60 KeV, ドーズ量1x1015
〜1x1016/cm2 の条件で注入し,活性化アニールを,
1,000〜1,150 ℃で10〜90秒行う。
【0037】この活性化熱処理により, ポリSi膜6内の
砒素がSi基板内に固相拡散してソース・ドレイン層10が
形成される。次に, マスクを用いて, ポリSi膜15をパタ
ーニングし, ゲート電極を形成する。
【0038】この後, ソース・ドレインコンタクト窓を
開口し, コンタクト抵抗を下げるために, イオン注入法
により, 例えば, 砒素イオン(As+ ) を加速電圧10〜40
KeV,ドーズ量1x1016/cm2 の条件で注入する。
【0039】また前述の活性化アニールはこの後で行っ
ても良い。続いて,通常の方法でAlをスパッタし,パタ
ーニングしてゲート,ソース・ドレインの各電極にパタ
ーニングして,MOSトランジスタを完成する。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
浅いソース・ドレイン拡散層をポリSi膜からの固相拡散
により形成する事によって,短チャネル効果を防止し,
チャネル拡散層によりパンチスルーによるソース・ドレ
イン間耐圧の低下を防止する事によってゲート長を短く
することが出来,MIS型半導体装置等,LSIの高速
化に寄与するところが大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理説明図(その1)
【図2】 本発明の原理説明図(その2)
【図3】 従来例の説明図
【符号の説明】
1 半導体基板 2 チャネルカット層 3 フィールド絶縁膜 4 絶縁膜 5 非酸化性絶縁膜 6 第1のポリSi膜 7 第1のチャネルカット層 8 カバー絶縁膜 9 SOG膜 10 ソース・ドレイン層 11 開口部 12 サイドウォール絶縁膜 13 第2のチャネル拡散層 14 ゲート絶縁膜 15 第2のポリSi膜 16 ゲート電極膜 17 ソース電極膜 18 ドレイン電極膜 19 チャネル拡散層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一導電型の半導体基板(1) 上に反対導電
    型チャネルのMIS型半導体装置を製造する方法におい
    て, チャネルカット層(2) が形成され, フィールド絶縁膜
    (3) で画定された該半導体基板(1) 上に素子形成領域を
    覆って第1の多結晶シリコン膜(6) を被覆する工程と, 該第1の多結晶シリコン膜(6) に同一導電型の不純物を
    導入し, 該第1の多結晶シリコン膜(6) より同一導電型
    の不純物を該半導体基板(1) 内に固相拡散して第1のチ
    ャネル拡散層(7) を形成する工程と, 該半導体基板(1) 上にカバー絶縁膜(8) を被覆する工程
    と, 該半導体基板(1) を熱処理して, 該半導体基板(1) 表面
    にソース・ドレイン層(10)を形成する工程と, 該カバー絶縁膜(8),及び該第1の多結晶シリコン膜(6)
    にゲート形成用の開口部(11)を形成する工程と, 該開口部(11)の側壁にサイドウォール絶縁膜(12)を形成
    する工程と, 該開口部(11)に露出した該半導体基板(1) 上にゲート絶
    縁膜(14)を形成する工程と, 該開口部(11)を通して該半導体基板(1) に同一導電型不
    純物を自己整合により注入し, ゲート部直下のソース・
    ドレイン層(10)を反転して, 第2のチャネル拡散層(13)
    を形成する工程とを含むことを特徴とするM1S型半導
    体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の多結晶シリコン膜(6) より,
    前記半導体基板(1)へ同一導電型の不純物の固相拡散を
    行ってソース・ドレイン層(10)を形成する工程を, サイ
    ドウォール絶縁膜(11)を形成する工程の後に行うことを
    特徴とする請求項1記載のMIS型半導体装置の製造方
    法。
JP1247192A 1992-01-28 1992-01-28 Mis型半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH05206454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247192A JPH05206454A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 Mis型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1247192A JPH05206454A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 Mis型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05206454A true JPH05206454A (ja) 1993-08-13

Family

ID=11806289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247192A Withdrawn JPH05206454A (ja) 1992-01-28 1992-01-28 Mis型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05206454A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399450B1 (en) * 2000-07-05 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Low thermal budget process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions
US6403434B1 (en) 2001-02-09 2002-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions and a high-k gate dielectric
US6495437B1 (en) 2001-02-09 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process to locally form high-k gate dielectrics
US6551885B1 (en) 2001-02-09 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a thin film transistor
US6756277B1 (en) 2001-02-09 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US6787424B1 (en) 2001-02-09 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted SOI transistor with elevated source and drain

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6399450B1 (en) * 2000-07-05 2002-06-04 Advanced Micro Devices, Inc. Low thermal budget process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions
US6403434B1 (en) 2001-02-09 2002-06-11 Advanced Micro Devices, Inc. Process for manufacturing MOS transistors having elevated source and drain regions and a high-k gate dielectric
US6495437B1 (en) 2001-02-09 2002-12-17 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process to locally form high-k gate dielectrics
US6551885B1 (en) 2001-02-09 2003-04-22 Advanced Micro Devices, Inc. Low temperature process for a thin film transistor
US6756277B1 (en) 2001-02-09 2004-06-29 Advanced Micro Devices, Inc. Replacement gate process for transistors having elevated source and drain regions
US6787424B1 (en) 2001-02-09 2004-09-07 Advanced Micro Devices, Inc. Fully depleted SOI transistor with elevated source and drain

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6136674A (en) Mosfet with gate plug using differential oxide growth
JP4018780B2 (ja) Dmosトランジスタの製造方法
JPH06275636A (ja) 半導体装置の製造方法
US6261885B1 (en) Method for forming integrated circuit gate conductors from dual layers of polysilicon
JPH05206454A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JP2823819B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09223797A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0878682A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
US20030124824A1 (en) High yield and high speed CMOS process
JPH0548110A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02196434A (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP3366709B2 (ja) Mosトランジスタの製造方法
JP3344162B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JPH1131814A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09205203A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
JPS6367778A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3066124B2 (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0738101A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745828A (ja) 絶縁ゲート型電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS606105B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタの製造方法
JPH11238874A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990408