JPH05343677A - 半導体装置および製造方法 - Google Patents

半導体装置および製造方法

Info

Publication number
JPH05343677A
JPH05343677A JP14919292A JP14919292A JPH05343677A JP H05343677 A JPH05343677 A JP H05343677A JP 14919292 A JP14919292 A JP 14919292A JP 14919292 A JP14919292 A JP 14919292A JP H05343677 A JPH05343677 A JP H05343677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gate
layer
gate electrode
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14919292A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hisamoto
大 久本
Hiromasa Noda
浩正 野田
Shinichiro Kimura
紳一郎 木村
Eiji Takeda
英次 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14919292A priority Critical patent/JPH05343677A/ja
Publication of JPH05343677A publication Critical patent/JPH05343677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】微細化に好適の高性能を有する半導体装置およ
びその製造方法を提供する。 【構成】基板内部に形成された高濃度不純物層250
は、ソース,ドレイン220領域では基板深くに位置す
るためデバイス性能を劣化させる寄生容量が小さく、ゲ
ート両脇では、基板表面付近に位置することでソース,
ドレイン間のパンチスルーを抑え、チャネルとなるゲー
ト部では、基板深くに位置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁ゲート型電界効果
トランジスタの素子構造およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】絶縁ゲート型電界効果トランジスタは、
製造プロセスがシンプルなため、微細化が容易であり、
そのため、高集積化,高性能化に適応する優れた素子と
して広く用いられている。代表的な絶縁ゲート型電界効
果トランジスタであるシリコン基板上に形成されたMO
S(metal oxide silicon)トランジスタでは、基板上に
酸化工程により酸化膜を形成し、高濃度に不純物をドー
ピングすることで導電化した多結晶シリコンを堆積し、
ホトレジスト法を用いて多結晶シリコン層をパターニン
グし、ゲート電極を形成し、ゲート電極をマスクにイオ
ン打ち込みすることで、ソースおよびドレイン電極を形
成することで、トランジスタをつくることができる。
【0003】この製造工程において、トランジスタの3
端子を構成するゲート電極とソースおよびドレイン電極
が、自己整合的に形成されるため、微細化を達成するこ
とができる。
【0004】しかし、微細化が進みソース,ドレイン間
の距離(ゲート長)が短くなると、チャネルがオフ状態
でも、ソース,ドレイン間に漏れ電流が流れるパンチス
ルーと呼ばれる現象が起こり、トランジスタのスイッチ
ング素子としての性能が劣化する問題がある。このた
め、従来技術では、基板内部の不純物濃度を高くするこ
とで、この漏れ電流を抑えることが考えられてきた。例
えば、S.M.Sze 著、フィジックス オブ セミコンダク
ター デバイシーズ(Physics of SemiconductorDevice
s)第2版,Wiley,New York,488頁に見られるよう
に、基板内部に高濃度層を形成することが行なわれてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、さ
らにチャネル長を短くするには、基板内部の高濃度不純
物層の濃度を高くし、基板表面に近付ける必要がある。
このとき、チャネル部の不純物濃度が高くなり、チャネ
ルのキャリア移動度が低下することや、トランジスタの
スイッチングの閾値が高くなりすぎること、また、この
高濃度不純物層が、ソースおよびドレインの拡散層に近
づくため、ソースおよびドレインと基板間の寄生容量が
増大する問題が生じてくる。
【0006】本発明の目的は、パンチスルーを抑えるた
めの基板内部高濃度不純物層を形成し、かつ、チャネル
部では、キャリアの移動度の低下を避けるため、高濃度
不純物層がチャネルとなる基板表面から離れており、か
つ、寄生容量を低下させるため、高濃度層とソースおよ
びドレイン電極はさらに離れた素子構造を有する半導体
装置およびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は絶縁ゲート型電界効果トランジスタにおい
て、ゲート電極側面にゲートに比べ厚い層を自己整合的
に作り、部分的に厚さの異なる高濃度不純物層のイオン
打ち込みマスクを有する素子構造を形成し、これによ
り、チャネル部,ゲート両脇部、および、ソース,ドレ
イン部の高濃度不純物層と基板表面からの距離とをそれ
ぞれ変化させる。
【0008】
【作用】チャネル部では、高濃度不純物層は基板内部に
あるため、基板表面の不純物濃度は低く、また、ゲート
両脇では、パンチスルーを抑える高濃度不純物層が基板
表面付近に形成され、かつ、ソース,ドレイン部では高
濃度不純物層がソース,ドレイン電極と離れているた
め、低寄生容量が実現される。
【0009】
【実施例】図1は、本発明構造のシリコン基板上に形成
された絶縁ゲート型電界効果トランジスタの素子断面を
示すものである。
【0010】100はシリコン基板、150は素子分離
領域を形成するフィールド酸化膜層、300はゲート電
極、220および210は不純物拡散層電極(ソースお
よびドレイン)、930はゲート絶縁膜、250は基板
中に形成された高濃度不純物層、420はゲート側面に
形成された、高濃度不純物層をイオン打ち込みする際の
ゲート両脇部をマスクするスペーサ層、601は、それ
ぞれ、ゲート,ソース,ドレインへの配線層である。基
本的トランジスタ構造およびその動作は、従来と同様で
ある。本発明構造を特徴づける高濃度不純物層250
は、(1)チャネル部(ゲート直下)、(2)ゲート両
脇部、(3)ソースおよびドレイン部、(4)素子分離
領域部、のそれぞれにおいて基板表面からの深さが変わ
り、課題を満たす構造が実現されている。
【0011】図2から図11を用いて本発明構造の製造
方法を説明する。ここでは、代表的構造としてNMOS
FETを用いて説明するが、不純物導電型を変えても同
様に形成できる。
【0012】図2において、p型不純物を1015cm-3
むシリコン基板に、ボロンをイオン打ち込み法により1
13cm-2ドーピングし、1050℃のアニールを行なう
ことで、表面付近に基板に比べ約1桁濃度の高い層(ウ
ェル)を形成する。図2は基板表面付近を図示したもの
であり、基板100はウェルを示している。ウェルを形
成してから、基板表面を熱酸化し、基板全面に10nm
のシリコン酸化膜を形成する。CVD(chemical vapor
deposition)法により、シリコン窒化膜を120nm堆積
し、ホトレジスト法を用いてパターニングし、異方的に
エッチングすることで、シリコン窒化膜を加工する。こ
のシリコン窒化膜をマスクに基板を熱酸化し、シリコン
窒化膜に覆われていない部分(素子分離領域)に厚さ3
00nmの酸化膜150(フィールド酸化膜)を形成す
る。シリコン窒化膜をウェットエッチングにより除去
し、さらに、シリコン窒化膜下に形成したシリコン酸化
膜を除去したのち、熱酸化により、厚さ6nmのゲート
酸化膜930を形成する。
【0013】図3において、高濃度にリンをドーピング
することで導電化した多結晶シリコン層300をCVD
法により厚さ50nm堆積した後、CVD法によりシリ
コン酸化膜(941)10nmを堆積する。さらにCV
D法によりシリコン窒化膜層942を200nm堆積す
る。ホトレジスト法を用いてパターニングしたレジスト
材をマスクに、シリコン窒化膜942,シリコン酸化膜
941,多結晶シリコン300を異方的にエッチングし
てゲート電極を形成する。
【0014】図4において、ゲートパターンに加工され
た、942,941,300層をマスクにリンを25k
eVの加速電圧で、2×1013cm-2のドーズ量でイオン
打ち込みし、低濃度拡散層電極210を形成する。
【0015】図5において、CVD法でシリコン酸化膜
420を100nm堆積し、異方的にエッチングするこ
とで、ゲートパターン両脇にシリコン酸化膜スペーサ4
20を形成する。
【0016】図6において、ウェットエッチング法によ
り、ゲート300上にあるシリコン窒化膜942を除去
する。これにより、ゲート電極部では、厚さ約50n
m、ゲート両脇部では、厚さ約200nm、素子分離領
域では、厚さ約250nm、そして、ソース,ドレイン
部では、基板がほぼ露出されたマスク形状を得ることが
できる。ボロンを8×1013cm-2のドーズ量で加速電圧
80keVでイオン打ち込みすることで、高濃度不純物
層250を得ることができる。このイオン打ち込みは、
打ち込み深さを、ゲート両脇に形成したマスクを通して
基板に達するように設定すれば良い。
【0017】図7において、シリコン酸化膜941を異
方的なエッチングにより除去した後、スパッタ法により
チタンを堆積する。熱処理することで開口していたソー
ス,ドレイン拡散層210およびゲート300上で被着
したチタンとシリコンを反応させ、チタンシリサイド層
(225および310)を形成した後、ウェットエッチ
ングにより、未反応のチタンを除去することで、選択的
にシリサイド層を形成する。
【0018】図8において、砒素を加速電圧30ke
V,ドーズ量1015cm-2でイオン打ち込みしソース,ド
レイン拡散層220を形成する。
【0019】図9において、熱処理により流動性を生じ
るCVD酸化膜(BPSG)を300nm堆積した後、
熱処理することで、表面が平坦化された層間絶縁層96
0を形成する。
【0020】図10では層間膜960に各電極へのコン
タクト孔を形成する。
【0021】さらに、図11ではスパッタ法によりアル
ミニウムを堆積し、ホトレジスト法を用いてパターン状
に加工し、配線601を形成する。
【0022】ここでは、素子分離も高濃度不純物拡散層
250でおこなったが、フィールドインプラ法として知
られる従来法を用いることができる。
【0023】また、図12に示すように、高濃度不純物
層250形成後、シリコン酸化物エッチングし、スペー
サ420を除去したのちゲート300をマスクにイオン
打ち込みし、ソース,ドレインとなる拡散層220を形
成することができる。
【0024】
【発明の効果】ゲートに自己整合的に形成された深さの
異なる高濃度不純物層により、パンチスルーを抑えなが
ら、優れたデバイス特性を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の特徴を示す素子の断面図。
【図2】本発明の製造方法を示す第一ステップの素子の
断面図。
【図3】本発明の製造方法を示す第二ステップの素子の
断面図。
【図4】本発明の製造方法を示す第三ステップの素子の
断面図。
【図5】本発明の製造方法を示す第四ステップの素子の
断面図。
【図6】本発明の製造方法を示す第五ステップの素子の
断面図。
【図7】本発明の製造方法を示す第六ステップの素子の
断面図。
【図8】本発明の製造方法を示す第七ステップの素子の
断面図。
【図9】本発明の製造方法を示す第八ステップの素子の
断面図。
【図10】本発明の製造方法を示す第九ステップの素子
の断面図。
【図11】本発明の製造方法を示す第十ステップの素子
の断面図。
【図12】その他の実施例を示す素子の断面図。
【符号の説明】
100…シリコン基板、150…フィールド酸化膜、2
10,220…拡散層電極、225,310…シリサイ
ド層、250…高濃度不純物層、300…ゲート電極、
420…スペーサ層、601…配線層、930…ゲート
絶縁膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武田 英次 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上に形成された基板の導電型と
    異なる導電型を有する不純物拡散層をソースおよびドレ
    イン電極とする絶縁ゲート型電界効果トランジスタにお
    いて、前記基板中に前記基板の不純物と同型で濃度が高
    い層をもち、不純物高濃度層と基板表面との距離が、ゲ
    ート両脇部でゲート中央部に比べて短く、前記ソース,
    ドレイン部においてゲート中央部に比べて長く形成され
    ていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】基板面からみてゲート電極より高い絶縁物
    層をゲート電極の側面に形成し、ゲート電極と、絶縁物
    層をマスクに基板不純物と同じ導電型をもつ不純物をイ
    オン打ち込み法によりドーピングし、上記不純物高濃度
    層を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】基板面からみてゲート電極より高い絶縁物
    層をゲート電極の側面に形成し、前記ゲート電極と前記
    絶縁物層をマスクに前記基板不純物と異なる導電型を有
    する不純物をドーピングすることによりソースおよびド
    レイン電極を形成することを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP14919292A 1992-06-09 1992-06-09 半導体装置および製造方法 Pending JPH05343677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919292A JPH05343677A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 半導体装置および製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14919292A JPH05343677A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 半導体装置および製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05343677A true JPH05343677A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15469823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14919292A Pending JPH05343677A (ja) 1992-06-09 1992-06-09 半導体装置および製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05343677A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1665334A2 (en) * 2003-08-26 2006-06-07 International Business Machines Corporation Method to produce transistor having reduced gate height
JP2007251194A (ja) * 2007-05-14 2007-09-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1665334A2 (en) * 2003-08-26 2006-06-07 International Business Machines Corporation Method to produce transistor having reduced gate height
EP1665334A4 (en) * 2003-08-26 2011-02-23 Ibm PROCESS FOR PRODUCING A TRANSISTOR HAVING A REDUCED GRID HEIGHT
JP2007251194A (ja) * 2007-05-14 2007-09-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162884A (en) Insulated gate field-effect transistor with gate-drain overlap and method of making the same
JP2551127B2 (ja) Mis型半導体装置およびその製造方法
JP4971593B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5648287A (en) Method of salicidation for deep quarter micron LDD MOSFET devices
US5658811A (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US5789778A (en) Semiconductor device with gate insulator film
KR0140719B1 (ko) 모스 전계효과 트랜지스터의 제조방법
US5705439A (en) Method to make an asymmetrical LDD structure for deep sub-micron MOSFETS
US20050151203A1 (en) Temporary self-aligned stop layer is applied on silicon sidewall
US20060134874A1 (en) Manufacture method of MOS semiconductor device having extension and pocket
JPH0878683A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1187703A (ja) 半導体装置の製造方法
US6762468B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH05343677A (ja) 半導体装置および製造方法
JPH05198804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4186247B2 (ja) 半導体装置の製造方法および導電性シリコン膜の形成方法
JPH0828501B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US7169655B2 (en) Field effect transistors and methods for manufacturing field effect transistors
JPH07321312A (ja) 半導体装置の製造方法,及び半導体装置
JPH07106569A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63305566A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2003258251A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07249761A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
KR100613279B1 (ko) 모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP3918218B2 (ja) 半導体装置の製造方法