JP2007129282A - 画像処理方法、および画像処理装置 - Google Patents

画像処理方法、および画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007129282A
JP2007129282A JP2005317858A JP2005317858A JP2007129282A JP 2007129282 A JP2007129282 A JP 2007129282A JP 2005317858 A JP2005317858 A JP 2005317858A JP 2005317858 A JP2005317858 A JP 2005317858A JP 2007129282 A JP2007129282 A JP 2007129282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mark sheet
layout
mark
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317858A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4617241B2 (ja
JP2007129282A5 (ja
Inventor
Hisao Terajima
久男 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005317858A priority Critical patent/JP4617241B2/ja
Priority to US11/554,479 priority patent/US8773686B2/en
Publication of JP2007129282A publication Critical patent/JP2007129282A/ja
Publication of JP2007129282A5 publication Critical patent/JP2007129282A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4617241B2 publication Critical patent/JP4617241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00578Composite print mode
    • G03G2215/00582Plural adjacent images on one side

Abstract

【課題】 記憶媒体ディスクのラベル面など特殊な形状を有する記録媒体であっても、印刷を簡単かつ確実に制御することができるようにする。
【解決手段】 印刷画像のCD−Rラベル面上における複数の異なる印刷態様(H1、H2…,I1、I2…)を示すととともに、複数の印刷態様のうち特定の印刷態様をユーザがマーク指定可能なレイアウトマークシートを記録部で印刷出力し、読取部でユーザがマークしたレイアウトマークシートを読み取り、ユーザがマーク指定した印刷態様で記録部により前記記録媒体に画像を印刷出力する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、記録手段により記録出力すべき画像データを画像読み取り手段から読み取らせたマークシートの記載情報により特定する画像処理方法、および画像処理装置に関するものである。
プリンタのような印刷装置において、紙以外の記録媒体、たとえばOHP用のプラスチックシートなどに印刷を行なうものが古くより知られている。
また、近年になって、ラベル面が印刷できるようになっているCD−RやDVD−Rのような記憶媒体ディスクが種々提供されており、このような記憶媒体ディスクのラベル面印刷に対応したプリンタも既に登場している。
ユーザは、このようなプリンタを用いて、デジタルカメラの写真データやビデオカメラの動画データを保存したCD−R、DVD−Rのような記憶媒体ディスクのラベル面に好みの画像(たとえば記憶媒体ディスク内の静止画や動画データのクリップイメージ)やキャプション、タイトルなどを構成する文字列を印刷することができる。
一方、動画や静止画を撮影可能なデジタルカメラなどの画像印刷制御や、ラベルの印刷にはPC上のラベル印刷専用アプリケーションソフトを使用するのが一般的であるが、最近ではPCを使用せず、デジタルカメラや、メモリーカードを直接接続できる複合機(以下MFPと記す)タイプのプリンタでは、この種の処理(いわゆるダイレクトプリントなどの印刷制御)をプリンタ単体で実行できるものがある。
このような機種では、デジタルカメラを接続するUSBやIEEE1394のようなインターフェース、あるいはメモリーカード(SDカード、CFカードなど)などの記憶媒体のカードスロットのような種々のインターフェースを備え、デジタルカメラやメモリーカード内に格納された画像を記憶媒体ディスクのラベル面にレイアウトして印刷できる。
さらに、表示器の表示面積が限られているような機種で、かつスキャナのような画像読み取り手段を持つMFPでは、写真画像のサムネイル画像とマーク欄を含んだマークシートを印刷し、ユーザがマーク欄にマークした後にMFPのスキャナでこのマークシートを読ませることでマークを付けた写真を印刷できるようにしたものがある(例えば下記の特許文献1)。
この種のマークシートは、図4のように構成されている。図4のマークシートは、用紙のサイズや種類、印刷オプション、印刷部数などを指定するためのマーク欄A、記憶媒体(メモリカード、USBなどのインターフェースで接続されたデジタルカメラなど)中に格納された画像ファイルのサムネイル画像と、そのサムネイル画像に対応する画像印刷を指定するマーク欄を印刷したサムネイル欄B、印刷に関するユーザインストラクション(あるいはさらに再印刷指定マークなどを含む)を印刷したユーザインストラクション欄C、後にスキャナなどによりこのマークシートを読み取った時にマークシートの種別を識別するためのバーコード欄Eなどから構成されている。
ユーザは、このようなマークシートを印刷させ、サムネイル欄Bの所望の画像にマークを付し、希望のマーク欄Aで用紙のサイズや種類、印刷オプション、印刷部数などを指定した上、スキャナなどにより読み取らせることにより、指定した条件で所望の画像を印刷することができる。
特開2002−273973号公報 特開2004−114485号公報 特開2004−255760号公報 特開2003−30670号公報
規格上、CD−RやDVD−Rのような記憶媒体ディスクの中央にはスピンドルのための穴があり、写真画像などを記憶媒体ディスクに印刷する時には、この記憶媒体ディスク中央の穴の部分が写真のどの部分にかかるかが問題となる。たとえば、印刷する画像が人物写真などであり、写真中央の顔の部分が穴にかかると非常に見栄えの悪いラベル印刷結果になってしまう。
すなわち、旧来の定型の紙(あるいはプラスチックシートなど)媒体のように、印刷媒体が矩形であれば写真全体を大きな欠落なくレイアウトすることができるので、印刷前に印刷後の状態を確認する必要性は小さかった。
これに対し、記憶媒体ディスクは穴のある円形という特殊な形状であるため、写真を非常に小さく印刷するのでなければ、記憶媒体ディスクの中央に対応する印刷イメージの一部に欠落が発生するのを避けられない。記憶媒体ディスクのラベル面印刷では、このディスク形状が特殊である、という条件を考慮すると、欠落部分を印刷前に確認できなければならない、と考えられる。
この対応策としては、MFPにカラーディスプレイを搭載し、印刷前に印刷後の状態を表示するようにすることも考えられる。しかしながらカラーディスプレイの搭載によって装置全体が高価になってしまうという問題がある。
もちろん、PCなどで印刷プレビューを行なうソフトウェアを用いればラベル面の印刷後の状態を表示できると考えられるが、特に家庭用などのMFPでは、PCなどの外部ホスト機器を用いずにダイレクトプリントなどの印刷制御を行なえるような製品仕様が採用され、基本的な印刷制御はなるべくPCなどを必要とせずに実行できることが要求される。
なお、写真画像をレイアウトして印刷する技術に関しては上記の特許文献2〜4などが知られているが、いずれも上記のような課題は認識されておらず、当然ながら何の解決の方法も示されていない。
本発明の課題は、上記の問題に鑑み、特殊な印刷可能範囲の形状を有する記録媒体、特に、CD−RやDVD−Rなどの記憶媒体ディスクのラベル面(非データ記録面)に対する印刷の態様をユーザーインターフェース手段が限られた印刷装置で簡単かつ確実に制御できるようにすることにある。
上記課題を解決するため、本発明においては、記録手段により記録出力すべき画像データを画像読み取り手段から読み取らせたマークシートの記載情報により特定する画像処理方法、および画像処理装置において、印刷画像の画像出力の対象である特定の形状を有する記録媒体上における前記印刷画像の複数の異なる印刷態様を示すととともに、この複数の印刷態様のうち特定の印刷態様をユーザがマーク指定可能なレイアウトマークシートを記録手段で印刷出力させ、読み取り手段により前記レイアウトマークシートを読み取り、レイアウトマークシートでユーザがマーク指定した特定の印刷態様で前記記録手段により画像を前記特定の記録媒体に印刷出力させる構成を採用した。
上記構成によれば、ユーザは特定の形状を有する記録媒体上における印刷画像の複数の異なる印刷態様を前記レイアウトマークシート上で確認した上、種々の異なる印刷態様の中から所望の印刷態様をマーク指定して印刷に用いることができ、特殊な印刷可能範囲の形状を有する記録媒体、たとえば、CD−RやDVD−Rなどの記憶媒体ディスクのラベル面(非データ記録面)に対する印刷の態様をユーザーインターフェース手段が限られた印刷装置においても簡単かつ確実に制御することができる、という優れた効果がある。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する実施例を示す。以下では、画像読取手段(スキャナ)と、画像記録手段を有するMFP(複合機)に関する実施例を示す。
図1は本発明を採用したMFPの制御系の構造を示している。
図1において、符号100は装置全体を制御するための中央演算処理部(CPU)、101はプログラムおよびデータを記憶するROM、102はCPUワークデータ、表示用データ、画像データなどを記憶する記憶部(DRAM)である。
符号105は装置の状態表示や操作の案内表示を行なうLCDなどから構成された表示部、106はカーソルキーなどから構成される操作部、108はカラーCCDなどから構成されたカラー読み取り部、107はインクジェットプリンタなどから構成された記録部、111はデジタルカメラなどのメモリーカードを読み取ることのできるカードスロット、112はこのMFPをスキャナやプリンタ、メモリーカードリーダーとして使用するときにPCと接続するためのUSBインターフェースである。
上記の各部は、システムバス110で接続される。
図2は、図1のMFPの操作部106の構成を示している。図2の操作部106は上記の各種表示を行なうためのLCD202、MFPの動作モードを指定するためのモードキー507、各種設定モードへ入るためのメニューキー502、設定項目の移動や値の変更に使用する上下左右キー506、設定入力キーである決定キー505と、コピーやスキャンなどの各種ジョブを開始させるためのスタートキー503およびジョブのキャンセルや設定のリセットに使用するキャンセルキー504などから構成されている。
また、本実施例では、操作部106にはマークシートキー501が設けられている。マークシートキー501は、後述のマークシートを用いた印刷制御に用いられる。
なお、モードキー507は、本実施例の場合「コピー」、「スキャン」、「写真プリント」の3つのモードをそれぞれ指定する3つのキーから成る。以下では、これらの各モードキーに言及する場合も、同じ507の符号を用いる。
ここでマークシートを用いた印刷制御に関して、モードキー507、およびマークシートキー501を使用したユーザーインターフェースの一例を示す。
たとえば、ユーザがモードキー507のうち、写真プリントキーを押し、その後にマークシートキー501を操作すると、操作部106のLCD202に図7のような1.マークシートを印刷する(71)、2.マークシートを読み取り(72)、といった処理をユーザに選択させるためのメニューを表示させる。ここで、ユーザーは506の方向キーでメニューアイテム71、72(…)を選択後、決定キー505を押すことでマークシートの印刷、あるいはマークシートの読み込みを行わせることができる。なお、図7の符号70は、メニュータイトルの部分であるが、この例ではこのメニューに入るまでの[写真プリントキー]−>[マークシートキー]の操作を表示して、メニューの階層構造が判るようにしてある。
次に本実施例における記憶媒体ディスクに対する印刷動作につき説明する。記憶媒体ディスクは、前述のようにCD−RやDVD−Rのような記憶媒体である。以下では、記憶媒体ディスクの一例として、CD−Rにつき言及するが、同様の外形を有する記憶媒体ディスクであれば、以下の実施例は同様に他の記憶媒体ディスクにも適用可能である。
なお、CD−Rのラベル面に対してレイアウト印刷する場合、ラベル面に印刷する画像がCD−Rに既に格納されている場合と、他の記憶メディアや格納場所に格納されている(この場合はラベル面に印刷する画像はCD−Rに格納されている画像であってもよいし、また別の無関係の画像であってもよい)場合の2つが考えられる。
しかしながら、本発明は、CD−Rのラベル面に印刷する画像の入力経路により限定されるものではなく、このCD−Rのラベル面に印刷する画像の入力経路は任意である。
たとえば、ラベル面に印刷すべき画像は外部のデジタルカメラなどから所定のインターフェースを介して入力してもよいし、あらかじめ装置の記憶部(DRAM、あるいは不図示のHDDなど)に格納されているものを入力してもよい。また、本MFPが当該の記憶メディア(CD−R)を読み書きできるドライブを内蔵していたり、あるいはUSBなどのインターフェースを介して接続できるような構成であれば、ラベル面に印刷すべき画像はCD−Rから読み出すのが確実である。
ここでラベル面に印刷すべき画像がメモリーカードに格納されているものとすれば(この場合任意の画像でよく、目的のCD−Rに格納されている(あるいはこれから格納する)画像である必要はない)、ユーザーは印刷すべき画像を格納したメモリーカードをカードスロット111に挿入した後に、操作部106で図2の写真プリントキー507を押下する。
続いて、マークシートキー501を押下し、上記のメニューインターフェースなどを用いてマークシート印刷を選択し、マークシートを印刷させる。
これに応じて、本実施例では図5のようなマークシート(第1のマークシート)を印刷する。図5のマークシートのサムネイル欄Bには、図4のものと同様にメモリカードに格納された画像のサムネイルと、対応する印刷指定マーク欄が配置されるが、図5のマークシートの従来のマークシート(図4)との相違はマーク欄Aの構成にある。
すなわち、図5のマークシートの場合、マーク欄Aには、印刷媒体としてCD−Rラベル面を指定するためのマーク欄A1が設けてある。
本実施例では、サムネイル欄Bの所望の画像にマークを行なった上、マーク欄A1にマークを付して図5のマークシートを読み取らせると、図6のような第2のマークシートを印刷する。
なお、本実施例ではマーク欄A1により2枚までの画像を指定できるが、この枚数をいずれに制限するかは任意であり、図6の第2のマークシートの1枚の紙面で、画像の枚数を優先させるか、あるいはレイアウトの数を優先させるかにより適宜定めておけばよい。また、適当なユーザーインターフェースを介してマーク欄A1により指定可能な画像枚数(の上限)を変更できるようにしておいてもよい。
図6の第2のマークシートは、「レイアウトナビシート」であり、ユーザがCD−Rラベル印刷の出来上がり(レイアウト)状態を確認できるよう数種類のレイアウトで画像を配置して出来上がり状態を印刷したもので、第2のマークシート(図6)をユーザは所望のレイアウトにマークを行ない、再度読み取らせることにより、そのレイアウトでCD−Rラベル印刷を行なうことができる。
図5のマークシートで2枚まで画像を指定できる(マーク欄A1)ようになっていたので、図6では1枚または2枚の画像を用いてCD−Rラベル面のレイアウト状態を生成し、印刷している。
すなわち、図6の符号Fの部分は、1枚のみ写真が指定された場合のレイアウト候補をユーザーに提示している。人物の写った写真を印刷したい場合、人物は中央に写っていることが多いので写真の中央部分をCD−Rの中央の穴の部分に重ねると顔のない写真をラベルに印刷してしまうことになる。このようなことを避けるために写真のどの部分をCD−Rに印刷するのか選択できるように複数のレイアウト候補を提示している。
第1のマークシートでユーザーが選択した写真と重ねてCD−Rの印刷範囲を示す円を描画することでCD−Rラベルの出来上がり状態を示している。
また、図6のGの部分は、写真が1枚だけ指定された場合には印刷されないが、写真が2枚指定された場合には、図示のようにレイアウトの候補を示している。写真を2枚用いて生成したレイアウト候補を印刷したものである。
また、複数の写真を配置する場合は相互の関係も重要である。すなわち片方の写真が縦長であったり、天地が逆転している可能性もある。そこで図6のG部分では2枚の写真の相対関係が選択できるように複数の候補を提示している。この部分も第1のマークシートでユーザーが選択した写真画像とCD−Rの印刷範囲を示す円を重ねて描画している。
さらに図6の、FまたはGの部分のレイアウト状態は、ユーザがPCなどの外部手段を用いて所望の編集をできるようにしてもよいが、MFPが家庭用などの仕様で企画される場合は、たとえば、自動的に生成する方がユーザにとって簡便であり、また装置の製造コストも小さくて済む。
本実施例における図6のFのレイアウトは、画像の長方形範囲を構成する辺に内接するようにCD−Rの外周の円を組合せたものであり、その内接の態様を右、中央、左、3辺に内接、3辺に内接で画像は上下逆…のように変更してそれぞれ生成されたレイアウト、Gのレイアウトは画像の中央部がCD−Rの中央の穴を除いた印刷面でもっとも広くカバーされるように2つの画像を配置し、その場合、1つの画像の縦と横を入れかえ(90度回転)たものである。
このようなマークシートの複数のレイアウトの態様は、同心円状のCD−Rのラベル面の印刷可能範囲における印刷画像の位置を変更、CD−Rのラベル面の印刷可能範囲での印刷画像の変倍率を変更、あるいは画像の回転状態やフリップ状態(上下/左右の反転状態)を変更するなどの画像処理を行なうことにより、マークシート上に複数の異なる印刷態様として形成することができる。
また、図示した程度の数のレイアウト種類により、長方形の画像の主要と思われる種々の部位をカバーでき、よほど極端な構図の画像でないかぎり、たとえば人物のスナップショット、集合写真、ポートレートなどであればかなり多くのユーザの希望を満たすレイアウトを提示できると考えられる。
なお、図6の例では、複数レイアウトを生成するのに、印刷画像の位置の変更、変倍率の変更、画像のフリップなどを組合せているが、これらの画像処理を全てレイアウト生成に適用しなければならない、ということはなく、たとえば、マークシート紙面が足りないなどの条件に応じて、都合の良い画像処理のみを選んでレイアウト生成に用いるようにすることができる。
次に、上述のような第1および第2のマークシートを用いて行なう印刷制御手順、特にマークシートの読み取り以降の処理を図3を用いて説明する。図示の手順は、CPU100の制御プログラムとしてROM101に格納しておけばよい。
ユーザーは、マークした第1または第2のマークシートを読み取り部108の原稿台に載せ、操作部106からマークシート読み取りの操作を行なう(ステップS301)。
続いてステップS302では、読み取ったマークシートの種別を判定する。本実施例ではマークシートには、上述のように図5で示した第1のマークシートと図6の第2のマークシートがある。当然ながら、第1および第2のマークシートのバーコードEとして、第1および第2のマークシートでそれぞれ固有の識別情報を印刷しておくが、このバーコード情報を読み取ることにより、スキャンしたマークシートが第1のマークシート(図5)、または第2のマークシート(図6)のいずれであるかを容易に識別することができる。
このステップS302で、図5の第1のマークシートを検出した場合にはステップS303へ、図6の第2のマークシート(レイアウトマークシート、あるいはレイアウトナビシート)を検出した場合にはステップS306に進む。
第1のマークシートを検出した場合には、ステップS303において、マーク欄AおよびA1のマーク状態を調べ、印刷媒体の種別やサイズに関する指定を検出する。
マーク欄A1によりCD−Rラベル印刷が指定されている場合には、ステップS304に進み、図6の第2の(レイアウト)マークシートの印刷を行ない、待機状態へ戻る。
一方、マーク欄A1によりCD−Rラベル印刷が指定されていない場合には、ステップS305で指定された印刷媒体に対する従来通りの画像印刷を行ない終了したら待機状態へ戻る。
第2のマークシート(図6)を印刷(S304)させた後、ユーザは第2のマークシートから好みのレイアウトを一つ選択してマークし、読み取り部108の原稿台に載せ、マークシート読み取りの操作(たとえば操作部106のモードキー507のうちスキャンキーを用いた操作)を行なう。
これにより、図3の処理が再び開始され、この場合はステップS302からステップS306へ移行することになる。ステップS306では、CD−Rのラベル面に印刷する画像を合成するが、ここでは選択された写真画像から印刷されない部分を、指定されたレイアウトに合致するようマスクし、必要であればCD−Rの実寸に合せた変倍処理を行ない、得られた画像をDRAM102上に生成する。
なお、レイアウトのための画像合成の条件、たとえば図6のFのように、右、中央、左、3辺に内接、3辺に内接で画像は上下逆…といった処理条件は、図6の各レイアウト画像とあらかじめ関連づけて記憶しておき、図6の各レイアウト画像下部のマーク欄による指定が行なわれると、該当の画像合成の条件が選択され、その条件でレイアウトのための画像合成を行なうのはいうまでもない。
続いてステップS307において、ステップS306で得られた画像を記録部107でCD−Rのラベル面に印刷する。インクジェットプリンタのような印刷機構に、CD−Rメディアを装填してラベル面に直接印刷するための機構については公知なので、ここでは詳細な説明を省略する。
以上のように、本実施例によれば、ユーザが第1のマークシート(図5)で画像を指定するとともに、印刷媒体として記憶媒体ディスク(CD−R)のラベル面を指定した場合には、第2のマークシート(図6)、すなわちレイアウトマークシート(レイアウトナビシート)を出力するようにしているので、画像表示器(カラーLCDなど)の無い装置においても、第2のマークシート(図6)により、ユーザは記憶媒体ディスクの印刷可能範囲(たとえばCD−Rの場合ドーナツ形状という特殊な形状)への最終印刷状態を画像で確認することができ、しかも、第2のマークシート(図6)では種々の異なるレイアウト状態を出力するようにしているので、最適な(所望の)レイアウトを指定して記憶媒体ディスクのラベル面印刷を行なうことができる。
また、第1のマークシート(図5)で画像を指定して絞り込んだ画像についてだけ、第2のマークシート(図6)のレイアウトを生成し、印刷すればよいので、第2のマークシート(図6)により多数のレイアウトを提示することができ、その場合、ディスプレイがなくても、またその表示面積が限られていても、ユーザは画像の指定を第1のマークシート(図5)を介して容易に行なえる。
なお、以上では、便宜上CD−Rを記憶媒体ディスクとして例示したが、他の同様の記憶媒体ディスクでも同様の印刷制御を行なえるのはいうまでもない。また、以上では、記憶媒体ディスクに直接印刷することを考えたが、所定の印刷範囲を切り取ってCD−Rラベルとして用いることができるステッカシートなどに対する印刷においても同様の技術を適用できる。
上記実施例では、第1のマークシート(図5)で印刷媒体として記憶媒体ディスク(CD−R)のラベル面を指定した場合に、第2のマークシート(図6)を印刷するようにしている。
しかしながら、印刷するマークシートの種類は、必ずしも実施例1のような制御により選択する必要はない。
たとえば、装置のハードウェア構成が実施例1と同等であるものとすると、[写真プリントキー]−>[マークシートキー]の操作に応じて、図9のようなメニューインターフェースを表示し、直接ここから第2のマークシート(レイアウトナビシート:図10)を印刷できるようにしておくことが考えられる。
図9の90番台の符号は図7の70番台の各符号に対応し、90はメニュータイトル70と同様、メニューアイテム93は、72と同様にマークシート読み取りを指定するものである。
メニューアイテム91は、紙媒体用のマークシートの印刷を指定するもの、メニューアイテム92は、記憶媒体ディスク用のレイアウトナビシート(本実施例では主にこちらの用語を用いる)の印刷を指定するものである。
図9のようなメニューにより、直接記憶媒体ディスク用のレイアウトナビシートの印刷を指定できるようにしておけば、1回目のマークシートの印刷でレイアウトナビシート(図10)を得られる。
なお、レイアウトナビシート(図10)にレイアウト出力する画像は、他の適当なユーザーインターフェースで別途選択してもよいし、格納場所(メモリカードの特定フォルダなど)にある画像を全てレイアウトナビシートに出力するような構成でもよい。
なお、メニューアイテム91の指定により印刷する紙媒体用のマークシートは、図4のような従来と同等のマークシートとするか、あるいは、実施例1の図5のような第1のマークシート(第2のマークシート印刷を指定可能な欄A1を含むもの)のいずれであってもよい。メニューアイテム91の指定により印刷する紙媒体用のマークシートとして図5のような第1のマークシートを用いれば、実施例1と同等の制御も可能となる。
さて、メニューアイテム92により、印刷される記憶媒体ディスク用のレイアウトナビシートは、たとえば図10のように構成する。
図10のレイアウトナビシートは、縦横2次元に複数のレイアウト画像を配置したものであるが、ここでは同じ列(縦方向:I1〜I5)内で同じ画像を用い、同じ行(横方向:H1〜H6)内では同じレイアウトを用いるように各レイアウト画像が生成されており、異なる行ではそれぞれ異なるレイアウトを用いている。
たとえば行H1〜H3のレイアウトは、画像の長方形の2辺に記憶媒体ディスクの円が内接するが、ディスクの円はH1〜H3でそれぞれ画像の右方、中央、左方にそれぞれ位置するようになっている。行H4およびH5のレイアウトは、画像を変倍し、画像の長方形の3辺にディスクの円が内接するように配置したもので、行H4では画像の上辺に、また、行H5では画像の下辺にディスクの円が内接するようにしてある。
行H6のレイアウトでは、同心円状のラベル面(印刷可能範囲)の中央から左側の一部の領域に、なるべく大きな面積が入るよう、画像を変倍して配置したものである。図10の場合、ディスク中心の非印刷領域の高さと画像の高さが等しく、また、印刷可能範囲の同心円の半径と画像の幅が一致するようになっているが、実際にはこのように画像の高さおよび幅の寸法の両方をこのように一致させることは難しいと考えられるので、画像の高さまたは幅のいずれかが上記のような関係になるように変倍を行なうことにより、行H6と同等のレイアウトが可能になる。
なお、1枚のレイアウトナビシートで画像を全てレイアウト出力できなければ、レイアウトナビシートを複数枚出力するように制御を行なえばよい(この構成は実施例1でも同様に実施できる)。
また、図10のレイアウトナビシートのバーコードの部分(E)には、他の様式のマークシート(図4、図5、図6など)と識別可能な情報を記録しておくのはもちろんであり、このバーコード情報により後続の解析処理(たとえば下記のステップS302)を容易かつ確実に行なえる。
次に、図10のようなマークシート(レイアウトナビシート)を用いて行なう印刷制御手順、特にマークシートの読み取り以降の処理を図8を用いて説明する(図3と同等の処理には同一のステップ番号を用いている)。図示の手順は、上述の実施例同様、CPU100の制御プログラムとしてROM101に格納しておけばよい。
ユーザが、図10のマークシートから好みのレイアウトを一つ選択してマークし、これを読み取り部108(図1)の原稿台にのせ、マークシート読み取りの操作を行なう(ステップS301)。
続いて、ステップS302では読み取ったマークシート画像から、読み取ったマークシートの種別を判定する。ここで判別すべきマークシートは、紙媒体用のマークシート(図4で示した従来同様のマークシートか、実施例1の図5のマークシート)か、図10のレイアウトナビシート(CD−R用マークシート)である。この種別の判別はバーコード情報(各マークシートのE)で判別できる。
ここで紙媒体用のマークシートを検出した場合には、ステップS305で紙媒体への印刷を実行して待機状態へ戻る。
一方、読み取ったマークシートが図10のレイアウトナビシートであれば、ステップS306へ進む。
ステップS306では、前述同様に選択された写真画像から印刷されない部分を、指定されたレイアウトに合致するようマスクし、必要であればCD−Rの実寸に合せた変倍処理を行ない、得られた画像をDRAM102(図1)上に生成する。
続いてステップS307で、ステップS306で得られた画像を記録部107(図1)でCD−Rのラベル面に印刷する。
本実施例によれば、メニューユーザーインターフェースから直接、記憶媒体ディスクのラベル面のレイアウトナビシートを出力させることができるので、ユーザは容易かつ短時間で印刷レイアウトの検討に入ることができる。また、レイアウトナビシートでは、行、列の方向に一定の規則に基づいて整然と、レイアウトする画像、およびレイアウトの種別を適用しているので、ユーザは容易にレイアウト出力の意味を理解し、容易かつ短時間で所望のレイアウトを発見することができる。
本発明の画像処理方法は、該方法を実施する画像処理装置の製品の名称(たとえば上記実施例におけるMFP(マルチファンクションプリンタ装置))などによって限定を受けることなく、読み取り手段と記録手段を有する種々の画像処理装置において実施することができる。本発明の制御プログラムは、画像処理装置の出荷時から画像処理装置のROMなどのメディアに格納しておく他、種々の外部記憶媒体(CDROM、フレキシブルディスクなど)からこれらの装置に供給することができ、あるいは任意のサーバからネットワーク経由で供給することもできる。
本発明を採用したMFPの制御系の構成を示したブロック図である。 図1の装置の操作部の構成を示した説明図である。 図1の装置における印刷制御を示したフローチャート図である。 従来の一般的なマークシートの構成を示した説明図である。 図1の装置で用いられる第1のマークシートの構成を示した説明図である。 図1の装置で用いられる第2のマークシートの構成を示した説明図である。 図1の装置で用いられるマークシート関係のユーザーインターフェース構成を示した説明図である。 異なる実施例における印刷制御を示したフローチャート図である。 異なる実施例におけるマークシート関係のユーザーインターフェース構成を示した説明図である。 異なる実施例における第2のマークシートの構成を示した説明図である。
符号の説明
100 CPU
101 ROM
102 DRAM
105 表示部
106 操作部
107 記録部
108 読み取り部
111 カードスロット
112 USBインターフェース
202 LCD
501 マークシートキー
502 メニューキー
503 スタートキー
504 キャンセルキー
505 決定キー
506 上下左右キー
507 モードキー

Claims (5)

  1. 印刷画像の画像出力の対象である特定の形状を有する記録媒体上における前記印刷画像の複数の異なる印刷態様を示すととともに、この複数の印刷態様のうち特定の印刷態様をユーザがマーク指定可能なレイアウトマークシートを記録手段で印刷出力させるレイアウトマークシート印刷過程と、
    読み取り手段により前記レイアウトマークシートを読み取り、レイアウトマークシートでユーザがマーク指定した特定の印刷態様で前記記録手段により画像を前記特定の記録媒体に印刷出力させる印刷出力過程を含むことを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記特定の記録媒体上における画像の位置、変倍率、回転状態、または反転状態を変更することにより、前記レイアウトマークシート上に前記複数の異なる印刷態様が形成されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 複数の画像から印刷画像をユーザがマーク指定可能な第1のマークシートを印刷出力し、該マークシートを読み取った結果、第1のマークシートのマーク指定により前記レイアウトマークシートの印刷が指定されている場合に第2のマークシートとして前記レイアウトマークシートを印刷出力することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  4. 前記特定の記録媒体が同心円状の印刷可能範囲を有する記憶媒体ディスクであることを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  5. 前記記録手段および前記読み取り手段を有し、前記記録手段および前記読み取り手段を用いて請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像処理方法を実施することを特徴とする画像処理装置。
JP2005317858A 2005-11-01 2005-11-01 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP4617241B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317858A JP4617241B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US11/554,479 US8773686B2 (en) 2005-11-01 2006-10-30 Image processing method and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317858A JP4617241B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007129282A true JP2007129282A (ja) 2007-05-24
JP2007129282A5 JP2007129282A5 (ja) 2008-12-18
JP4617241B2 JP4617241B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=38016889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317858A Expired - Fee Related JP4617241B2 (ja) 2005-11-01 2005-11-01 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8773686B2 (ja)
JP (1) JP4617241B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211468A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiko Epson Corp プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム
JP2010288124A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Brother Ind Ltd 画像記録装置及び画像記録プログラム
CN102602171A (zh) * 2011-01-20 2012-07-25 兄弟工业株式会社 打印控制装置及打印控制方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4871841B2 (ja) * 2007-11-08 2012-02-08 キヤノン株式会社 印刷制御装置および印刷制御方法ならびにそのプログラムおよび記憶媒体
JP4876056B2 (ja) * 2007-11-16 2012-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP2009188522A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Seiko Epson Corp 画像印刷装置および画像印刷装置の制御方法
JP2009262369A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Canon Inc 印刷システム、印刷装置及びその制御方法
JP4930504B2 (ja) * 2008-12-26 2012-05-16 ブラザー工業株式会社 プリンタ及び印刷方法
JP6102215B2 (ja) * 2011-12-21 2017-03-29 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6590754B2 (ja) * 2016-04-28 2019-10-16 キヤノン株式会社 通信装置、制御方法およびプログラム
CN106079917B (zh) * 2016-08-11 2018-05-11 绍兴佐鼎贸易有限公司 定制图片喷印在窗帘布、墙布上的系统及其制作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336669A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Canon Inc 電子フアイルシステム
JP2002273973A (ja) * 2000-12-12 2002-09-25 Hewlett Packard Co <Hp> 画像ファイルを処理する方法
JP2002290880A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2004114485A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2004255760A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2005039366A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 文書配信サーバ、文書配信方法、文書配信プログラム、文書配信プログラムを記録した記録媒体
JP2005284940A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5438430A (en) * 1992-09-25 1995-08-01 Xerox Corporation Paper user interface for image manipulations such as cut and paste
US5715034A (en) * 1995-01-11 1998-02-03 Noritsu Koki Co., Ltd. Index print preparation and feeding apparatus and photo-printing and developing apparatus
US5915858A (en) * 1997-03-07 1999-06-29 Eastman Kodak Company Organizing pixels of different density levels for printing human readable information on CDs
US6956671B2 (en) * 1998-10-15 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Specifying image file processing operations via device controls and a user-completed proof sheet
US6535298B2 (en) * 1998-10-15 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Storing and retrieving digital camera images via a user-completed proof sheet
US6563598B1 (en) * 1999-09-07 2003-05-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for digital document control
US6718517B1 (en) * 1999-12-28 2004-04-06 Roxio, Inc. Methods of and computer readable media for automatically setting up page files for labels for compact disc media
JP2002103582A (ja) * 2000-09-27 2002-04-09 Seiko Epson Corp データ記録媒体の表面層への印刷
US6714209B2 (en) * 2001-04-06 2004-03-30 Lightsurf Technologies, Inc. Browser-based system providing methodology for labeling of photo compact discs with a photo-facsimile table of contents
JP2002314905A (ja) * 2001-04-13 2002-10-25 Canon Inc 画像管理装置、画像管理システム及びそれらの制御方法、プログラム
JP2003030670A (ja) 2001-07-13 2003-01-31 Seiko Epson Corp 画像処理およびレイアウトの指定が可能な画像ファイルの生成
US7142318B2 (en) * 2001-07-27 2006-11-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing web page images via a marked proof sheet
US20050237578A1 (en) * 2002-07-10 2005-10-27 Konica Minolta Holdings, Inc. Print order slip issuing device and print generation system
JP4208670B2 (ja) * 2002-08-29 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理方法、情報処理装置及びプログラム
US20040047001A1 (en) * 2002-09-11 2004-03-11 Gehring Shane T. Image selection using proof sheet
US7315391B2 (en) * 2003-01-24 2008-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing digital images
US7443418B2 (en) * 2003-04-11 2008-10-28 Eastman Kodak Company Method for producing electronic job pages
US7318202B2 (en) * 2003-05-19 2008-01-08 Seiko Epson Corporation User interface device and its display method
US7522174B2 (en) * 2003-06-30 2009-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program for implementing image processing method, and recording medium recording program
WO2005000587A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. インクジェット式記録システム及びインクジェット式記録方法
JP4350476B2 (ja) * 2003-09-24 2009-10-21 キヤノン株式会社 画像記録読取装置
US7508535B2 (en) * 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US7471423B2 (en) * 2003-09-26 2008-12-30 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
JP4617651B2 (ja) * 2003-09-26 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置及びメディアへの印刷方法
US7554680B2 (en) * 2003-10-01 2009-06-30 Seiko Epson Corporation Printer equipped with display for displaying menu screens for setting printing conditions
US7525675B2 (en) * 2004-02-06 2009-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P Image printing via a proof sheet
US7551315B2 (en) * 2004-02-25 2009-06-23 Seiko Epson Corportion Color matching accuracy under multiple printing conditions
US20050213174A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-29 Seiko Epson Corporation Image processing system and image processing method
US20060044581A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Cavill Barry R Method for providing image reproduction of digital pictures
JP2006224665A (ja) * 2005-01-21 2006-08-31 Seiko Epson Corp 印刷装置
US7440123B2 (en) * 2005-07-20 2008-10-21 Eastman Kodak Company Adaptive printing
US7769245B2 (en) * 2005-09-30 2010-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Image combining apparatus and control method for the same

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6336669A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Canon Inc 電子フアイルシステム
JP2002273973A (ja) * 2000-12-12 2002-09-25 Hewlett Packard Co <Hp> 画像ファイルを処理する方法
JP2002290880A (ja) * 2001-03-22 2002-10-04 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータ可読メモリ
JP2004114485A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2004255760A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2005039366A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Ricoh Co Ltd 文書配信サーバ、文書配信方法、文書配信プログラム、文書配信プログラムを記録した記録媒体
JP2005284940A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Brother Ind Ltd 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211468A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Seiko Epson Corp プリンタ制御方法および装置ならびにプリンタ制御プログラム
JP2010288124A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Brother Ind Ltd 画像記録装置及び画像記録プログラム
CN102602171A (zh) * 2011-01-20 2012-07-25 兄弟工业株式会社 打印控制装置及打印控制方法
US9019530B2 (en) 2011-01-20 2015-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Storage medium having printing program stored therein and printing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4617241B2 (ja) 2011-01-19
US8773686B2 (en) 2014-07-08
US20070097435A1 (en) 2007-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4617241B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP5327683B2 (ja) プリンタを用いて1つまたは複数の画像に関して動作を実行すること
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4757131B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム
JP4995336B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4640107B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP4789685B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20060044581A1 (en) Method for providing image reproduction of digital pictures
JP5304546B2 (ja) 画像形成装置、画像合成方法およびプログラム
JP4760502B2 (ja) 印刷装置、印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2007088744A (ja) 記録装置
JP4785639B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2006247946A (ja) 印刷装置、オーダーシート印刷方法、プログラム及び記録媒体
JP4036216B2 (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP4560392B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
JP4729671B2 (ja) 写真用画像処理方法、および写真用画像処理装置
JP2006165782A (ja) 印刷装置及びその制御プログラム
JP2006167959A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5004328B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法並びにコンピュータプログラム
JP4126614B2 (ja) 記憶媒体のケース作成方法及び記憶媒体のケース作成システム
JP2001045257A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び記録媒体
JP2007221649A (ja) 印刷システム
JP2007221650A (ja) 印刷システム
JP2005102209A (ja) 画像ファイル装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081029

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees