JP4036216B2 - 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム - Google Patents

印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4036216B2
JP4036216B2 JP2004283410A JP2004283410A JP4036216B2 JP 4036216 B2 JP4036216 B2 JP 4036216B2 JP 2004283410 A JP2004283410 A JP 2004283410A JP 2004283410 A JP2004283410 A JP 2004283410A JP 4036216 B2 JP4036216 B2 JP 4036216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
print object
print data
data
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004283410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006099325A (ja
Inventor
奈子 吉村
直樹 丹嶌
直美 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004283410A priority Critical patent/JP4036216B2/ja
Priority to PCT/JP2005/012911 priority patent/WO2006035538A1/ja
Publication of JP2006099325A publication Critical patent/JP2006099325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036216B2 publication Critical patent/JP4036216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムに関するものであり、詳細には、編集画面にて回転表示されているオブジェクトの回転を解除して印刷する印刷データを編集する印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムに関する。
従来、画像処理ソフトやワープロソフトなどでは、通常、作成者は所望する印刷物の完成品のイメージを画面上で編集しており、印刷が実行された場合には、通常、画面上で編集したイメージがそのまま印刷される。また、文字や画像等のオブジェクトを選択して印刷を指示すれば、選択されたオブジェクトのみ印刷されるという機能を持つ画像処理ソフトやワープロソフトもあるが、あくまでも編集画面に表示されている通りに印刷が行われる。
昨今、「スクラップブッキング」というホビーが楽しまれている。このスクラップブッキングは、従来のようにアルバムにただ写真を並べて貼り付けるだけではなく、テーマ付けを行い、そのテーマに沿った写真を台紙に様々な手法で飾り付けて楽しむものである。このようなスクラップブッキングでは、写真に様々な加工ができるため、フィルム写真でなくデジタルカメラの画像データが使用されることがある。また、写真の他にそのページのテーマ、テーマに関するジャーナル(日付やエピソード、感想などの記録)を載せるために、デジタルデータのイラストや模様、文字などを印刷したものが貼り付けられることもある。また、ポスターなどの印刷物を掲示する場合には、人目を惹くためや、その印刷物の印刷内容によっては印刷物を傾けて掲示したい場合がある。
また、従来、印刷物の余白にマーキングを施すような印刷方法が提案されている。例えば、特許文献1に記載のプリンタ及び印刷方法では、裁断の目印を印字している。また、例えば、特許文献2に記載の印刷媒体、印刷方法、および記録媒体では、複数の印刷媒体に印刷された画像を貼り合わせて印刷物を完成させる際の、印刷媒体の裁断と貼り合わせ位置の目印を印字している。また、例えば、特許文献3に記載のプリンタドライバでは、1ページのデータを複数の用紙に分けて拡大印刷するポスター印刷機能の貼り合わせの位置や貼り合わせの順序を印字している。
特開2002−283642号公報 特開2002−283645号公報 特開2003−271353号公報
しかしながら、編集画面においてオブジェクトを傾けて表示されたオブジェクトのみを印刷する場合、傾けたまま印刷をすると被印刷媒体の無駄が生じるという問題点がある。そこで、オブジェクトを傾けずに印刷を行えば、被印刷媒体の無駄は少なくなるが、印刷物を掲示したり、貼り付けたりする際に、どれくらい傾ければよいのかがわからなくなってしまうという問題点がある。尚、特許文献1,2,3に記載の発明は、印刷物の貼り合わせの位置や裁断の位置などの目印を付与するものであり、印刷物の傾き度合いを示すものではない。
本発明は、上述の問題点を解決するためになされたものであり、傾いて編集されたオブジェクトの印刷データを作成する印刷データ編集装置、及び、コンピュータに印刷データを作成させる印刷データ編集プログラムを提供しようとするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明の印刷データ編集装置では、印刷装置で印刷を行うための印刷データを編集する印刷データ編集装置であって、印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、当該印刷オブジェクトを表示する表示手段と、当該表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトを回転させる回転手段と、当該回転手段で回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶する回転角情報記憶手段と、前記表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する印刷データ作成手段とを備え、前記印刷データ作成手段は、前記表示手段に回転されて表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する際には、前記印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを前記印刷データに付与する回転角度表示データ付与手段を備え、前記印は、回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた前記印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、回転されている当該印刷オブジェクトが他の前記印刷オブジェクトに重ねられている場合における、当該印刷オブジェクトに重なっている前記印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つであることを特徴とする構成となっている。
また、請求項に係る発明の印刷データ編集プログラムでは、印刷装置で印刷を行うための印刷データを編集する処理をコンピュータに実行させるための印刷データ編集プログラムであって、印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、当該印刷オブジェクトを表示する表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトを回転させる回転ステップと、当該回転ステップで回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶する回転角情報記憶ステップと、前記表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する印刷データ作成ステップとを備え、前記印刷データ作成ステップは、前記表示手段に回転されて表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する際には、前記印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを前記印刷データに付与する回転角度表示データ付与ステップを備え、前記印は、回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた前記印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、回転されている当該印刷オブジェクトが他の前記印刷オブジェクトに重ねられている場合における、当該印刷オブジェクトに重なっている前記印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つであることを特徴とする構成となっている。
請求項1に係る発明の印刷データ編集装置では、表示手段は、印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、印刷オブジェクトを表示し、回転手段は、表示手段に表示されている印刷オブジェクトを回転させ、回転角情報記憶手段は、回転手段で回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶し、印刷データ作成手段は、表示手段に表示されている印刷オブジェクトの印刷データを作成することができる。また、印刷データ作成手段に備えられている回転角度表示データ付与手段は、表示手段に回転されて表示されている印刷オブジェクトの印刷データを作成する際には、印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを印刷データに付与することができる。したがって、回転している印刷オブジェクトが回転のない状態で印刷されるので、用紙の無駄を省くことができる。さらに、印刷結果において回転角を認識できるので、どのくらい傾けてその印刷結果を使用すればよいかがわかる。さらに、回転角を認識可能な印を、回転前の印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、回転前の印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、回転されている印刷オブジェクトが他の印刷オブジェクトに重ねられている場合における、印刷オブジェクトに重なっている印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つとすることができる。したがって、印刷結果の印を水平方向や垂直方向に合わせたり、縁取り枠の模様を水平方向や垂直方向に合わせたり、重ねて配置される印刷オブジェクトの印刷結果の線や面、印刷結果との境界線に合わせたりすることによって、印刷結果の回転度合いを認識することができる。
また、請求項に係る発明の印刷データ編集プログラムでは、コンピュータを、印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、印刷オブジェクトを表示する表示手段に表示されている印刷オブジェクトを回転させる回転ステップと、回転ステップで回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶する回転角情報記憶ステップと、表示手段に表示されている印刷オブジェクトの印刷データを作成する印刷データ作成ステップとして機能させ、表示手段に回転されて表示されている印刷オブジェクトの印刷データを作成する際には、印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを印刷データに付与する回転角度表示データ付与ステップを印刷データ作成ステップとして機能させることができる。したがって、回転している印刷オブジェクトが回転のない状態で印刷されるので、用紙の無駄を省くことができる。さらに、印刷結果において回転角を認識できるので、どのくらい傾けてその印刷結果を使用すればよいかがわかる。さらに、コンピュータに、回転前の印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、回転前の印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、回転されている印刷オブジェクトが他の印刷オブジェクトに重ねられている場合における、印刷オブジェクトに重なっている印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つを回転角を認識可能な印として扱わせることができる。したがって、印刷結果の印を水平方向や垂直方向に合わせたり、縁取り枠の模様を水平方向や垂直方向に合わせたり、重ねて配置される印刷オブジェクトの印刷結果の線や面、印刷結果との境界線に合わせたりすることによって、印刷結果の回転度合いを認識することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1は、本発明の印刷データ編集プログラムを搭載した、印刷データ編集装置1の電気的構成を示すブロック図である。図1に示すように、印刷データ編集装置1には、印刷データ編集装置1の制御を司るCPU10が設けられ、CPU10には、各種のデータを一時的に記憶するRAM11と、BIOS等を記憶したROM12と、データの受け渡しの仲介を行うI/Oインタフェイス13とが接続されている。I/Oインタフェイス13には、ハードディスク装置18が接続され、当該ハードディスク装置18には、オブジェクト情報記憶エリア180と、印刷データ記憶エリア181と、パターンテーブル記憶エリア182と、プログラム記憶エリア183と、その他の情報記憶エリア184とが設けられている。
尚、オブジェクト情報記憶エリア180には、編集画面上で編集されている印刷オブジェクトの種々の属性が記憶されている。印刷データ記憶エリア181には、印刷指令が成された際にプリンタ2に送信される印刷データが記憶される。パターンテーブル記憶エリア182には、印刷結果に付与される回転角を示す印のパターンが記憶されている。プログラム記憶エリア183にはCPU10で実行される印刷データ編集プログラムが記憶されており、その他の情報記憶エリア184には、印刷データ編集装置1で使用されるその他の情報が記憶されている。
また、I/Oインタフェイス13には、マウス33と、ビデオコントローラ14と、キーコントローラ15と、CD−ROMドライブ16と、FDドライブ17とが接続され、ビデオコントローラ14にはディスプレイ34が接続され、キーコントローラ15にはキーボード35が接続されている。なお、CD−ROMドライブ16に挿入されるCD−ROM36には、印刷データ編集プログラムが記憶されており、導入時に、印刷データ編集プログラムは、CD−ROM36からハードディスク装置18にセットアップされてプログラム記憶エリア183に記憶されるようになっている。また、FDドライブ17では、フレキシブルディスク(以下、FDとする)37の読み取りや書き込みが可能となっている。また、I/Oインタフェイス13には、プリンタ2が接続されており、本発明の印刷データ編集プログラムで作成された印刷データを印刷することができる。
尚、印刷データ編集プログラムは、CD−ROM36から印刷データ編集装置1へ導入するのではなく、FD37から導入してもよく、また、DVD等他の記憶媒体を読み取るドライブを接続して、それらの記憶媒体から導入するようにしてもよい。また、印刷データ編集装置1をLANやインターネットに接続し、他のコンピュータからネットワークを介して導入してもよい。また、図1において、プリンタ2は印刷データ編集装置1に直接接続しているが、これはネットワークを介して接続したプリンタであっても良いことはいうまでもない。また、プリンタ2は連続用紙を印刷するものであっても、カット用紙を印刷するものであってもよく、被印刷媒体は紙に限らず、シールやテープであってもよい。
次に、図2を参照して、印刷データ編集プログラムにおいて表示され、スクラップブックの完成品をイメージしつつ、スクラップブックに貼り付けるための印刷物の編集を行うスクラップブッキング編集ウィンドウ100について説明する。図2は、スクラップブッキング編集ウィンドウ100のイメージ図である。
図2に示すように、スクラップブッキング編集ウィンドウ100では、「ファイル」、「編集」、「挿入」、「書式」、「ツール」、「ウィンドウ」、「ヘルプ」といった操作指示を行うためのツールバー102がウィンドウ上部に表示されており、スクラップブッキング編集ウィンドウ100のほとんどを占める作業領域103には、スクラップブックの完成品のイメージであるスクラップブックイメージ101が表示されている。ツールバー102の各メニューをマウス33やキーボード35を操作することにより、印刷データ編集プログラムに対して種々の指示を与える。ここで、スクラップブックイメージ101を参照して、本実施の形態で扱われる印刷オブジェクトの種類について説明する。本実施の形態では、印刷オブジェクトの種類は、「写真」、「文字」、「イラスト」の3種類が扱われる。
「写真」は、デジタルカメラ等で撮影された写真画像データによる印刷オブジェクトである。例えば、ツールバー102の「挿入」メニューを選択することにより表示されるリストボックスの中から「写真」を選択することにより、挿入する写真の画像ファイルを選択する画面(図示外)が表示される。そして、挿入する写真の画像ファイルを指定すると、写真オブジェクトが作業領域103上に表示される。図2に示す例では、栗を持っている女の子が写っている写真の写真オブジェクト111(スクラップブックイメージ101の上部中央)、山と木が写っている写真の写真オブジェクト112(スクラップブックイメージ101の右下)が作成されている。
また、「文字」は、作業領域103上で入力された文字データである。例えば、ツールバー102の「挿入」メニューを選択することにより表示されるリストボックスの中から「文字」を選択することにより、文字オブジェクトが表示され、その文字オブジェクトに文字を入力する。尚、この文字オブジェクトでは、文字サイズ、フォント種類、文字オブジェクト内での文字の配置などを指定することができる。また、文字色、下線、白抜き、斜体、太字などの文字修飾設定を行うことができる。図2に示す例では、文字オブジェクト121には「栗ひろい」、文字オブジェクト122には「2004.09.11 sat」の文字が入力されている。
また、「イラスト」は、画像編集ソフト等で作成されたり、スキャナで取り込まれたりした絵や模様などの画像データによるイラストオブジェクトであり、写真の画像データを含まないものである。例えば、ツールバー102の「挿入」メニューを選択することにより表示されるリストボックスの中から「イラスト」を選択することにより、挿入するイラストの画像ファイルを選択する画面(図示外)が表示される。そして、挿入するイラストの画像ファイルを指定すると、イラストオブジェクトが作業領域103上に表示される。図2に示す例では、スクラップブックイメージ101の上端に表示されている波模様のイラストオブジェクト131、スクラップブックイメージ101の左下に表示されている栗3つのイラストオブジェクト132、写真オブジェクト111の四隅に配置されている写真枠のイラストオブジェクト133,134,135,136、スクラップブックイメージ101の下端に表示されている波模様のイラストオブジェクト137が作成されている。
これらの印刷オブジェクトに関する属性情報(オブジェクト種類、配置の階層、台紙に対する配置位置、画像のサイズ、回転角度、画像形成用のドットデータなど)は、オブジェクト情報記憶エリア180に記憶されており、マウス33やキーボード35からの入力により内容が変更された場合には、このオブジェクト情報記憶エリア180の内容が更新され、作業領域103の表示も更新される。
次に、図3を参照して、印刷結果に付与される回転角を示す印のパターンが記憶されているパターンテーブルの一例であるパターンテーブル1821について説明する。図3は、パターンテーブル1821の模式図である。このパターンテーブル1821はパターンテーブル記憶エリア182に記憶されている。図3に示すように、10°毎に所定のパターンの画像データが記憶されている。図3に示す例では、時計回りの方向への回転角度で355°以上5°未満は傾きのない十字印、5°以上15°未満は左に約10°傾いた十字印、15°以上25°未満は左に約20°傾いた十字印、25°以上35°未満は左に約30°傾いた十字印が記憶されている。そして、35°以上325°未満は省略されており、325°以上335°未満は右に約30°傾いた十字印、335°以上345°未満は右に約20°傾いた十字印、345°以上355°未満は右に約10°傾いた十字印が記憶されている。
次に、図4を参照して、図2の写真オブジェクト112に図3に示した印が付与された印刷結果200のイメージ図について説明する。図2のスクラップブッキング編集ウィンドウ100では、写真オブジェクト112は時計回りの方向に330°回転している。そこで、パターンテーブル1821の325°以上335°未満のパターンが読み出されて、印刷結果200の四隅に十字印210,220,230,240が付与されている。この四隅の十字印210,220,230,240の十字を台紙の水平方向、垂直方向に合わせて印刷結果を台紙に貼り付けると、スクラップブッキング編集ウィンドウ100で完成品のスクラップブックをイメージしたのと同じ傾きで貼り付けることができる。
ここで、本発明の印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムの動作について、図5乃至図7のフローチャートを参照して説明する。図5はメイン処理の主な処理を示したフローチャートであり、図6はメイン処理の中で実施される編集処理のフローチャートであり、図7はメイン処理の中で実施される印刷処理のフローチャートである。図5に示すように、まず、マウス33やキーボード35からの入力が受け付けられ(S1)、その入力が編集(文字の入力、印刷オブジェクトのサイズ変更や移動、オブジェクトの挿入など)の指示であれば(S2:YES)、編集処理が行われる(S4、図6参照)。また、入力が印刷指示であれば(S2:NO,S3:YES)、印刷処理が行われる(S5、図7参照)。また、編集指示データも印刷指示データもなければ(S2:NO,S3:NO)、その他の処理が行われる(S6)。そして、マウス33やキーボード35からの入力が受け付けられ(S7)、終了の指示が成されているか否かの判断が行われ(S8)、マウス33やキーボード35から終了の指示が入力されていれば(S8:YES)、本処理は終了する。また、終了指示が成されていなければ(S8:NO)、S2へ戻り、受け付けられた入力の指示判断(S2,S3)及びその指示に従った処理(S4,S5,S6)が行われる。そして、終了の指示が成されるまでは(S8:YES)、繰り返しS2〜S8の処理が行われて、マウス33やキーボード35からの指示に対する処理が行われる。
尚、終了指示の入力は、例えば、スクラップブッキング編集ウィンドウ100のツールバー102で「ファイル」を選択し、そして表示されるリストボックスの中で「終了」を選択することにより行われる。また、編集を指示する入力は、例えば、スクラップブッキング編集ウィンドウ100のツールバー102で「挿入」を選択し、そして表示されるリストボックスの中から印刷オブジェクトの種類(「写真」、「文字」、「イラスト」)を選択して印刷オブジェクトを新たに挿入することや、既に表示されている印刷オブジェクトを選択し、ツールバー102で「編集」を選択し、そして表示されるリストボックスの中から編集内容(「回転」、「文字入力」、「属性変更」など)を選択することなどにより行われる。また、印刷を指示する入力は、例えば、スクラップブッキング編集ウィンドウ100のツールバー102で「ファイル」を選択し、そして表示されるリストボックスの中で「印刷」を選択することにより行われる。
次に、図6を参照して、編集処理について説明する。まず、指示された編集内容が印刷オブジェクトの挿入であるか否かの判断が行われる(S11)。本実施の形態では、例えばツールバー102で「挿入」を選択し、そして表示されるリストボックスの中から印刷オブジェクトの種類が選択された際に、印刷オブジェクト挿入指示がなされたと判断される(S11:YES)。印刷オブジェクトの挿入であれば(S11:YES)、印刷オブジェクトが挿入される(S13)。写真オブジェクト又はイラストオブジェクトの挿入であれば、印刷オブジェクト指定画面(図示外)が表示される。この画面では、挿入される写真オブジェクト又はイラストオブジェクトのファイルを指定することができ、この画面において、挿入されるオブジェクトのファイルを指定することにより、挿入オブジェクトの指定が行われる。また、文字オブジェクトであれば、文字オブジェクトの領域枠が表示されるので、その領域内に文字を入力することにより文字オブジェクトの挿入が行われる。そして、挿入された印刷オブジェクトの種々の情報がオブジェクト情報記憶エリア180に記憶され(S14)、作業領域103に表示するための表示用データが作成される(S15)。そして、作成された表示用データが作業領域103に表示され(S20)、処理は終了し、メイン処理へ戻る。
また、操作指示が印刷オブジェクトの挿入でなく(S11:NO)、印刷オブジェクトの回転指示であるか否かの判断が行われる(S12)。そして、印刷オブジェクトの回転指示であれば(S12:YES)、回転角度の設定の入力受付が行われる(S16)。本実施の形態では、例えば、ツールバー102で「編集」を選択し、そして表示されるリストボックスの中から「回転」が選択された際に、印刷オブジェクトの回転指示がなされたと判断される(S12:YES)。すると、回転角度の設定のために回転角度設定画面(図示外)が表示される。そこで、回転角度(例えば、時計回り方向への回転角度)を数値入力、又は、リストボックスやラジオボタンからの選択入力がなされると、その入力値又は選択値が受け付けられる(S16)。そして、オブジェクト情報記憶エリア180に記憶され(S17)、回転後の表示用データが作成され(S18)、作成された表示用データが作業領域103に表示され(S20)、処理は終了し、メイン処理へ戻る。
尚、操作指示が印刷オブジェクトの挿入でなく(S11:NO)、印刷オブジェクトの回転指示データもない場合には(S12:NO)、指示に対応したその他の処理が行われ(S19)、作業領域103の表示イメージが更新されて(S20)、処理は終了し、メイン処理へ戻る。
次に、図7を参照して、印刷処理について説明する。まず、次に印刷される印刷オブジェクトが決定される(S31)。例えば、オブジェクト情報記憶エリア180に記憶されている順に印刷オブジェクトを印刷するのであれば、1番目の印刷オブジェクトが印刷する印刷オブジェクトとして決定される(「決定オブジェクト」とする)。そして、全ての印刷オブジェクトの印刷が終了したか否かの判断が行われ(S32)、まだ終了していなければ(S32:NO)、決定オブジェクトが回転しているか否かの判断が行われ(S33)、オブジェクト情報記憶エリア180の回転角度の値が回転を示す値であれば、回転していると判断され(S33:YES)、回転を戻した印刷データが作成されて印刷データ記憶エリア181に記憶され(S34)、次いで、パターンテーブル記憶エリア182から回転角度に対応するパターンが取得され(S35)、印刷データの四隅にパターンが付加される(S36)。そして、作成された印刷データがプリンタ2へ送信され(S38)、S31へ戻る。
また、印刷オブジェクトが回転していなければ(S33:NO)、オブジェクト情報記憶エリア180の情報に基づいて印刷データが作成されて印刷データ記憶エリア181に記憶され(S37)、そして、作成された印刷データがプリンタ2へ送信され(S38)、S31へ戻る。そして、S31へ戻ったら、次にオブジェクト情報記憶エリア180に記憶されている印刷オブジェクトが決定オブジェクトに決定される(S31)。そして、全ての印刷オブジェクトの印刷が終了したか否かの判断が行われる。このようにして、繰り返しS31〜S38の処理が行われ、全ての印刷オブジェクトについてS33〜S38の処理が行われたら(S32:YES)、印刷処理は終了し、メイン処理へ戻る。
次に、図8及び図9を参照して、回転角度を示す印の他の例について説明する。図8は、印刷オブジェクトの周囲に飾り枠を設けて、回転角度を示した印刷結果のイメージ図であり、図9は、印刷オブジェクトが重ねて配置され、下に配置されている印刷オブジェクトの模様に合わせた印を付与している印刷結果のイメージ図である。
図8に示すように、印刷結果201にはその周囲に飾り枠が印刷されている。この飾り枠の斜線は平行な帯となっており、この帯を台紙の水平方向に平行に配置して張り付ければ、スクラップブッキング編集ウィンドウ100でイメージしたとおりの傾きに貼り付けられる。つまり、飾り枠の平行な帯が印刷結果201を貼り付ける際の目印となっている。尚、図8に示す十字は水平方向及び垂直方向を示している。
また、図9に示すように、印刷結果202の一隅には短い線212,222が付与されている。この線212,222は印刷結果202が貼り付けられる位置の下層に既に貼り付けられている印刷結果237の模様の一部の境界線と平行になっている。図9に示すように、印刷結果237は直線による波模様を成しており、印刷結果202の印刷結果237に重なる辺には、印刷結果237の模様の境界線から延長された線212,222が印刷されている。
以上のようにして、回転されているオブジェクトは、回転角度を示す印が付与され、回転されていない状態で印刷されるので、印刷媒体の無駄を省き、且つ、どのくらい回転させて台紙に貼り付ければよいかを知ることができる。
尚、スクラップブッキング編集ウィンドウ100の作業領域103が「表示手段」に該当し、オブジェクト情報記憶エリア180が「情報回転角情報記憶手段」に該当する。また、図6に示す編集処理のS16〜S18,S20の処理を行うCPU10が「回転手段」に相当し、図7に示す印刷処理のS34、S37の処理を行うCPU10が「印刷データ作成手段」に相当し、S36の処理を行うCPU10が「回転角度表示データ付与手段」に相当する。
尚、本発明の印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムは、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。例えば、上記実施の形態では、パターンテーブル1821は10°毎にパターンを有していたが、さらに細かく(例えば、1°毎)パターンを持つようにしてもよい。また、パターンは十字印には限らない。例えば、四角、一本の線、二本の平行線などであってもよい。また、上記実施の形態では印刷結果の四隅に配置したが、配置場所や個数はこれに限らない、二隅に二つ配置してもよいし、角でなく辺に配置してもよい。また、印刷結果の飾り枠を設ける場合には、図8に示したような模様である必要はなく、水平方向又は垂直方向のわかりやすい他の模様であってもよい。例えば、格子模様、市松模様、チェック模様などである。また、印刷オブジェクトが重なっている場合に下層に配置される印刷オブジェクトの一部と平行な印をつける場合にも、図9に示したような例に限らない。
また、上記実施の形態では、パターンテーブルに回転させたイメージを記憶しておき、印刷オブジェクトの回転角度に合わせてイメージを選択し、付加した。しかしながら、回転させたイメージを記憶しておくのではなく、印刷オブジェクトの回転角度に合わせて印のイメージを回転させて付加してもよい。例えば、印刷オブジェクトの回転角度が、水平位置から時計回りに回転させた場合の回転角度とされているとすると、印刷オブジェクトがa°回転しているとした場合には、(360−a)°回転させた印イメージを付加すればよい。
本発明の印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムは、印刷後、印刷結果を傾けて使用するような印刷物の印刷データを編集する印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラムに適応可能である。
本発明の印刷データ編集プログラムを搭載した、印刷データ編集装置1の電気的構成を示すブロック図である。 スクラップブッキング編集ウィンドウ100のイメージ図である。 パターンテーブル1821の模式図である。 図2の写真オブジェクト112に図3に示した印が付与された印刷結果200のイメージ図である。 メイン処理の主な処理を示したフローチャートである。 メイン処理の中で実施される編集処理のフローチャートである。 メイン処理の中で実施される印刷処理のフローチャートである。 印刷オブジェクトの周囲に飾り枠を設けて、回転角度を示した印刷結果のイメージ図である。 印刷オブジェクトが重ねて配置され、下に配置されている印刷オブジェクトの模様に合わせた印を付与している印刷結果のイメージ図である。
符号の説明
1 印刷データ編集装置
2 プリンタ
18 ハードディスク装置
33 マウス
34 ディスプレイ
35 キーボード
100 スクラップブッキング編集ウィンドウ
101 スクラップブックイメージ
102 ツールバー
103 作業領域
111 写真オブジェクト
112 写真オブジェクト
121 文字オブジェクト
122 文字オブジェクト
131 イラストオブジェクト
132 イラストオブジェクト
133,134,135,136 イラストオブジェクト
137 イラストオブジェクト
180 オブジェクト情報記憶エリア
181 印刷データ記憶エリア
182 パターンテーブル記憶エリア
200 印刷結果
201 印刷結果
202 印刷結果
210,220,230,240 十字印
212,222 線
237 印刷結果
1821 パターンテーブル

Claims (2)

  1. 印刷装置で印刷を行うための印刷データを編集する印刷データ編集装置であって、
    印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、当該印刷オブジェクトを表示する表示手段と、
    当該表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトを回転させる回転手段と、
    当該回転手段で回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶する回転角情報記憶手段と、
    前記表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する印刷データ作成手段とを備え、
    前記印刷データ作成手段は、前記表示手段に回転されて表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する際には、前記印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを前記印刷データに付与する回転角度表示データ付与手段を備え
    前記印は、
    回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、
    回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた前記印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、
    回転されている当該印刷オブジェクトが他の前記印刷オブジェクトに重ねられている場合における、当該印刷オブジェクトに重なっている前記印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つであることを特徴とする印刷データ編集装置。
  2. 印刷装置で印刷を行うための印刷データを編集する処理をコンピュータに実行させるための印刷データ編集プログラムであって、
    印刷される写真、文字、絵、模様などである印刷オブジェクトを編集するために、当該印刷オブジェクトを表示する表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトを回転させる回転ステップと、
    当該回転ステップで回転された角度に関する情報である回転角情報を記憶する回転角情報記憶ステップと、
    前記表示手段に表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する印刷データ作成ステップとを備え、
    前記印刷データ作成ステップは、前記表示手段に回転されて表示されている前記印刷オブジェクトの前記印刷データを作成する際には、前記印刷オブジェクトが印刷された印刷物に回転角を認識可能な印を印刷するためのデータを前記印刷データに付与する回転角度表示データ付与ステップを備え
    前記印は、
    回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面、
    回転前の前記印刷オブジェクトの水平方向又は垂直方向の少なくとも一方の方向に平行な線又は面を含む模様で作られた前記印刷オブジェクトを縁取る縁取り枠、又は、
    回転されている当該印刷オブジェクトが他の前記印刷オブジェクトに重ねられている場合における、当該印刷オブジェクトに重なっている前記印刷オブジェクトの所定の線又は面の境界線に平行な線又は面のうちの少なくとも1つであることを特徴とする印刷データ編集プログラム。
JP2004283410A 2004-09-29 2004-09-29 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム Active JP4036216B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283410A JP4036216B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
PCT/JP2005/012911 WO2006035538A1 (ja) 2004-09-29 2005-07-13 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283410A JP4036216B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006099325A JP2006099325A (ja) 2006-04-13
JP4036216B2 true JP4036216B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=36118690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283410A Active JP4036216B2 (ja) 2004-09-29 2004-09-29 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4036216B2 (ja)
WO (1) WO2006035538A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4895772B2 (ja) * 2006-11-22 2012-03-14 富士フイルム株式会社 スクラップ・ブックの部品画像印刷制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP5067005B2 (ja) * 2007-05-14 2012-11-07 セイコーエプソン株式会社 画像データ生成装置、テープ印刷装置、印刷システムおよびプログラム
JP5548988B2 (ja) * 2010-07-01 2014-07-16 カシオ計算機株式会社 印字装置、ラベル作成方法及びラベル作成方法に関するプログラムが記憶された記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658524B2 (ja) * 1986-07-07 1994-08-03 凸版印刷株式会社 原稿の角度・倍率算出装置
JP3038278U (ja) * 1996-11-29 1997-06-10 神戸産業資材株式会社 あぶらとり紙帳
JP2002283642A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Seiko Epson Corp 印刷媒体、プリンタ及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006035538A1 (ja) 2006-04-06
JP2006099325A (ja) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100318899A1 (en) Design editing apparatus and method and design editing program
JP2010033551A (ja) デザイン編集装置及びデザイン編集方法およびデザイン編集プログラム
JP4534823B2 (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
WO2006038360A1 (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP2008129905A (ja) スクラップ・ブック・サーバならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP2007104172A (ja) 画像印刷装置、画像印刷方法、画像印刷方法のプログラム及び画像印刷方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4895772B2 (ja) スクラップ・ブックの部品画像印刷制御装置ならびにその制御方法およびその制御プログラム
JP4200388B2 (ja) 印刷用紙、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置および印刷制御方法
TW200807263A (en) Document editing systems and methods
JP2007013235A (ja) 画像合成装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム
JP3844036B2 (ja) 印刷用紙、印刷制御プログラムを記録した媒体、印刷制御装置および印刷制御方法
JP4036216B2 (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP2006260387A (ja) 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JPWO2004102373A1 (ja) 印刷結果表示方法、レイアウト編集方法、及び印刷制御装置
JP7358421B2 (ja) プログラム、情報処理装置
JP4123168B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、テンプレート生成システム及びテンプレートデータ構造
JPS61148574A (ja) カタログデザインシステム
JP2003092715A (ja) 手帳用アルバムプリント作成方法及び装置
JPH07104455A (ja) 面付処理装置
JP4126614B2 (ja) 記憶媒体のケース作成方法及び記憶媒体のケース作成システム
JP3998834B2 (ja) デジタル製版システム
JP3896219B2 (ja) 多品種プリント作成装置
JP2006087042A (ja) 画像処理装置
JP2006058962A (ja) 写真プリント装置
JP2006058963A (ja) 写真プリント装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4036216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6