JP2005284940A - 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体 - Google Patents

表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005284940A
JP2005284940A JP2004100564A JP2004100564A JP2005284940A JP 2005284940 A JP2005284940 A JP 2005284940A JP 2004100564 A JP2004100564 A JP 2004100564A JP 2004100564 A JP2004100564 A JP 2004100564A JP 2005284940 A JP2005284940 A JP 2005284940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
template
printing
display
print
print medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004100564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375085B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Iwanaga
和彦 岩永
Motonori Tanaka
元規 田中
Tetsuya Nose
哲也 野瀬
Yasuyuki Fujita
康之 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2004100564A priority Critical patent/JP4375085B2/ja
Priority to US11/034,733 priority patent/US7847969B2/en
Priority to EP05003400A priority patent/EP1582365B1/en
Priority to AT05003400T priority patent/ATE405430T1/de
Priority to DE602005009057T priority patent/DE602005009057D1/de
Publication of JP2005284940A publication Critical patent/JP2005284940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375085B2 publication Critical patent/JP4375085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/009Detecting type of paper, e.g. by automatic reading of a code that is printed on a paper package or on a paper roll or by sensing the grade of translucency of the paper
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 印刷媒体の種類に応じてレイアウトスタイル(テンプレート)を選択する表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体を提供すること。
【解決手段】 テンプレートを選択するために使用されるテンプレート情報26においては、プリンタの機種の欄23でプリンタの機種及び個体が識別されるとともに、メディアの種類の欄24でプリンタに装着されているメディア(印刷媒体)の種類が識別され、さらに、それらの組合せに対応するように、テンプレートの使用欄26が設けられる。このテンプレートの使用欄26には、各テンプレートが使用履歴の順で記憶され、使用頻度も合わせて記憶される。そして、あるテンプレートが使用されると、プリンタの機種及び個体とメディア(印刷媒体)の種類に対応したテンプレートの使用欄26において、各テンプレートの使用履歴や使用頻度が更新される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、印刷手段に装着されている媒体に応じたレイアウトスタイル(テンプレート)を提供するための表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体に関するものである。
従来のテープ状ラベル作成装置では、ビデオVHSテープ、ビデオ8mm&Hi8テープ、又はそれらのケースなど、貼付先に応じて、最適なテープ幅のテープから所望のテープ状ラベルを簡単に且つ迅速に作成し得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−25710号公報
そして、このようなラベル作成装置では、ラベルの内容となる、例えば、テキストデータや、バーコードデータ、画像データなどを、予め用意されたレイアウトスタイル(テンプレート)のいすれか一つに配置して編集する処理を行うが、このとき、ラベルの種類(サイズ)に関係なく、デフォルト条件のレイアウトスタイル(テンプレート)や、前回の最後に使用されていたレイアウトスタイル(テンプレート)を用いたり、ラベルの種類(サイズ)で一義的に決定されるレイアウトスタイルを用いたりしていた。
しかしながら、一つのラベルの種類(サイズ)であっても、複数の用途が考えれる場合があり、さらに、用途によってレイアウトを変更するケースも多いことから、このようなケースを考えると、例え、ラベルの種類(サイズ)が変わらなくとも、レイアウトスタイル(テンプレート)が同一であることは、用途に応じて使いこなそうとするユーザーにとって、必ずしも都合のよいものとは言えなかった。さらに、ラベルの種類(サイズ)が変わる場合には、ラベルの用途も変わることから、同様なことが言える。
そこで、本発明は、上述した点を鑑みてなされたものであり、印刷媒体の種類に応じてレイアウトスタイル(テンプレート)を選択する表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体を提供することを課題とする。
この課題を解決するために成された請求項1に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴としている。
また、請求項2に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段に対して所望のレイアウトスタイルに変更させる変更手段と、前記所望のレイアウトスタイルを前記検知手段で検知された印刷媒体の種類に割り付けるために前記テンプレート情報を更新する更新手段と、を備えたこと、を特徴としている。
また、請求項3に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段で使用されたレイアウトスタイルを前記検知手段で検知された印刷媒体の種類に割り付けて前記テンプレート情報を更新する更新手段、を備えたこと、を特徴としている。
また、請求項4に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段に対して前記レイアウトを変更させる契機を付与する契機付与手段を備え、前記プレビュー編集手段は、前記契機が付与される度に、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを使用履歴の順番で変更すること、を特徴としている。
また、請求項5に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段に対して前記レイアウトを変更させる契機を付与する契機付与手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類に割り付けられたレイアウトスタイルの一覧を前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて前記表示手段に表示させる一覧表示手段と、前記レイアウトスタイルの一覧から所望のレイアウトスタイルを選択する選択手段と、を備え、前記プレビュー編集手段は、前記選択手段の選択結果に基づいて、前記レイアウトスタイルを変更すること、を特徴としている。
また、請求項6に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用頻度をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、使用頻度が最も多いことを基準にしながら前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴としている。
また、請求項7に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る複数の印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎及び前記印刷手段の個体毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、前記検知手段の検知対象となった印刷媒体を装着した印刷手段を識別する識別手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記識別手段の識別結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴としている。
また、請求項8に係る発明は、請求項1に記載する表示印刷システムであって、前記印刷手段に異なる種類の印刷媒体が装着されたことにより、前記プレビュー編集手段が前記レイアウトスタイルを選択し直して前記印刷イメージを改めて作成し、当該印刷イメージを前記表示手段が表示すること、を特徴としている。
また、請求項9に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記プレビュー編集手段で前記レイアウトスタイルを選択する際の基準となった印字媒体の種類と前記検知手段で検知された印字媒体の種類とが異なる場合に警告を発する警告手段を備えたこと、を特徴としている。
また、請求項10に係る発明は、異なる種類の印刷媒体を装着し得る複数の印刷手段と、前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、前記印刷イメージを表示する表示手段と、前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、前記プレビュー編集手段で前記レイアウトスタイルを選択する際の基準となった種類の印刷媒体が装着された印刷手段を検索する検索手段と、を備えた表示印刷システムであって、前記出力手段は、前記検索手段で特定された印刷手段に対し、前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを出力すること、を特徴としている。
また、請求項11に係る発明は、プログラムであって、請求項1乃至請求項10のいずれか一つに記載する表示印刷システムとしてコンピュータを機能させることを特徴としている。
また、請求項12に係る発明は、記録媒体であって、請求項11に記載するプログラムが記録されるとともに前記コンピュータに読み取られることを特徴としている。
すなわち、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報に基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して作成された印刷イメージに対して、所望のレイアウトスタイルに変更させることが可能であり、その変更後は、印刷手段に装着中の印刷媒体の種類に所望のレイアウトスタイルを割り付けてレイアウトスタイルに関する情報を更新するので、その以降において、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、印刷手段に装着中の印刷媒体の種類にそのレイアウトスタイルを割り付けてレイアウトスタイルに関する情報を更新するので、その以降において、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、契機が付与される度に、使用履歴の順番をもってレイアウトスタイルを再び選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、印刷手段に装着中の印刷媒体の種類に対して使用されたレイアウトスタイルの一覧が表示され、その一覧表示より選択されたレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に使用頻度をもって整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいて使用頻度が最も多いレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択するが、このとき、印刷手段が複数ある場合には、印刷手段の個体を識別した上で、レイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
尚、ここで、レイアウトスタイルに関する情報は、印刷媒体の種類と印刷手段の個体をもって整理してもよい。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、印刷手段に別の印刷媒体が装着されると、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいて、その別の印刷媒体に適したレイアウトスタイルを選択し直し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、印刷手段に別の印刷媒体が装着されると警告が発せられるので、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
また、本発明の表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体では、印刷媒体の種類毎に整理されたレイアウトスタイルに関する情報と印刷手段に装着中の印刷媒体の種類とに基づいてレイアウトスタイルを選択し、そのレイアウトスタイルにデータを配置して印刷イメージを作成するが、このとき、印刷手段が複数ある場合には、レイアウトスタイルを選択する際の基準となった種類の印刷媒体が装着された印刷手段に対して、印刷イメージに示された書式の情報とともにデータが出力されることから、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照にして説明する。図10のブロック図に示すように、本実施の形態の表示印刷システム1は、パーソナルコンピュータ2と一又は複数のプリンタ3から構成される。そして、パーソナルコンピュータ2は、本体4と、キーボードやマウスなどの入力装置5、液晶ディスプレイなどの表示装置6、フレキシブルディスクなどに読み書きするFDD8から構成される。さらに、本体4は、後述する各プログラムなどを制御するCPU7や、ROM11、RAM21などから構成される。
この点、ROM11には、後述する各プログラムなどが記憶されたプログラム部12や、テンプレート部13などの領域が確保されている。そして、テンプレート部13には、例えば、図11に示すテンプレート31や、図12に示すテンプレート41など、各種テンプレートが記憶されている。尚、図11に示すテンプレート31とは、プリンタ3でアドレスラベルを作成する際に各印刷データを配置するためのレイアウトスタイルであり、長方形をした領域の中に、名前や、住所、バーコードの各欄が設けられている。また、図12に示すテンプレート31とは、プリンタ3でDVD/CDラベルを作成する際に各印刷データを配置するためのレイアウトスタイルであり、ドーナツ状の領域の中に、名前の欄が設けられている。
また、RAM21には、テンプレート情報記憶部22などの領域が確保されている。そして、テンプレート情報記憶部22には、例えば、図1に示すテンプレート情報26が記憶されている。そこで、ここでは、図1に示すテンプレート情報26について説明する。図1に示すように、テンプレート情報26は、プリンタの機種の欄23や、メディアの種類の欄24、テンプレートの使用の欄25が確保されている。
この点、プリンタの機種の欄23には、先ず、パーソナルコンピュータ2に接続されたプリンタ3の機種をアルファベットの文字をもって識別されるように記憶されている。さらに、パーソナルコンピュータ2に接続された複数のプリンタ3の機種が同じである場合に備えて、括弧書きの数字をもって識別されるように記憶されている。従って、プリンタの機種の欄23によれば、少なくとも、パーソナルコンピュータ2には、2台の機種Aのプリンタ3と、1台の機種Bのプリンタ3が接続されており、「A(1)」,「A(2)」,「B(1)」をもって各プリンタ3の個体が識別される。
また、メディアの種類の欄24には、プリンタの機種の欄23で識別されるプリンタ3の個体に対応させながら、そのプリンタ3に装着され得る印刷媒体の種類が記憶されている。この点、「アドレスラベル」とは、アドレスラベルを作成する際にプリンタ3に装着され得る印刷媒体の種類を意味している。また、「DVD/CDラベル」とは、DVD/CDラベルを作成する際にプリンタ3に装着され得る印刷媒体の種類を意味している。また、「B6定型」とは、B6定型ラベルを作成する際にプリンタ3に装着され得る印刷媒体の種類を意味している。
従って、メディアの種類の欄24によれば、プリンタの機種の欄23で「A(1)」をもって識別されるプリンタ3には、少なくとも、アドレスラベルを作成する際に使用される印刷媒体又は、DVD/CDラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着され得る。また、プリンタの機種の欄23で「A(2)」をもって識別されるプリンタ3には、少なくとも、アドレスラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着され得る。また、プリンタの機種の欄23で「B(1)」をもって識別されるプリンタ3には、少なくとも、B6定型ラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着され得る。これにより、「アドレスラベル」,「DVD/CDラベル」,「B6定型」をもって、プリンタ3に装着され得る印刷媒体を特定される。
また、テンプレートの使用の欄25には、プリンタの機種の欄23で識別されるプリンタ3の個体と、メディアの種類の欄24で特定される装着可能な印刷媒体の種類に対応させながら、当該プリンタ3で当該印刷媒体を装着してラベルを作成した際に使用したテンプレートが記憶されている。この点、「テンプレート」の次に付された番号によって、テンプレートの種類が識別される。また、それぞれ添付された括弧書きの数字によって、当該テンプレートの使用回数が識別される。さらに、テンプレートの使用の欄25では、最左端(レコードの先頭)において、一番最近(最後)に使用されたテンプレートに関する情報が格納され、その他のテンプレートに関する情報を右側(レコードの後方)に移動させる。
従って、テンプレートの使用の欄25によれば、プリンタの機種の欄23で「A(1)」をもって識別されるプリンタ3において、メディアの種類の欄24によって特定される印刷媒体として、アドレスラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着された場合には、現時点までは、「テンプレート3」と、「テンプレート4」、「テンプレート1」の順で各テンプレートが使用されており、また、各テンプレートが使用回数は、現時点までで、「テンプレート3」で特定されるテンプレートが1回、「テンプレート4」で特定されるテンプレートが5回、「テンプレート1」で特定されるテンプレートが2回である。
また、プリンタの機種の欄23で「A(1)」をもって識別されるプリンタ3において、メディアの種類の欄24によって特定される印刷媒体として、CD/CDラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着された場合には、現時点までは、「テンプレート5」と、「テンプレート2」の順で各テンプレートが使用されており、また、各テンプレートが使用回数は、現時点までで、「テンプレート5」で特定されるテンプレートが1回、「テンプレート2」で特定されるテンプレートが3回である。
また、プリンタの機種の欄23で「A(2)」をもって識別されるプリンタ3において、メディアの種類の欄24によって特定される印刷媒体として、アドレスラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着された場合には、現時点までは、「テンプレート3」で特定されるテンプレートのみが使用されており、また、その使用回数は、現時点までで2回である。
また、プリンタの機種の欄23で「B(1)」をもって識別されるプリンタ3において、メディアの種類の欄24によって特定される印刷媒体として、B6定型ラベルを作成する際に使用される印刷媒体が装着された場合には、現時点までは、「テンプレート2」と、「テンプレート5」、「テンプレート4」の順で各テンプレートが使用されており、また、各テンプレートが使用回数は、現時点までで、「テンプレート4」で特定されるテンプレートが1回、「テンプレート5」で特定されるテンプレートが2回、「テンプレート2」で特定されるテンプレートが4回である。
尚、テンプレートの使用の欄25において、「テンプレート1」,「テンプレート2」,「テンプレート3」,「テンプレート4」,「テンプレート5」をもって特定される各テンプレートは、上述したように、ROM11のテンプレート部13に記憶されている。
次に、本実施の形態の表示印刷システム1を機能させるために実行されるプログラムについて説明する。図2は、本実施の形態の表示印刷システム1を機能させるためのメインプログラムを示したフローチャート図である。図2に示すように、本実施の形態の表示印刷システム1を機能させるためには、先ず、S11において、後述するメディアごとのテンプレート適用処理を行い、その後に、S12に進んで、プレビュー表示を行う。
この点、S12のプレビュー表示では、アドレスラベルを作成する場合には、例えば、図13に示すように、図11に示すテンプレート31の各欄に対して名前・住所・バーコードの各印刷データを配置した印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示され、また、DVD/CDラベルを作成する場合には、例えば、図14に示すように、図12に示すテンプレート41の欄に対して名前の印刷データを配置した印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示される。
尚、S12のプレビュー表示における表示装置6のウィンドウ101には、図13や図14に示すように、印刷ボタン102や、メディア種類検出ボタン103、テンプレート変更ボタン104、ズームインボタン105、ズームアウトボタン106、このウィンドウ101を閉じるためのボタン107が表示される。
そして、図2のS12のプレビュー表示がなされた後は、S13に進んで、プリンタ3に装着されているメディアが交換されたか否かが判断される。尚、この判断は、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。
ここで、メディアとは、上述したように、プリンタ3に装着された印字媒体をいい、以降も、プリンタ3に装着された印字媒体をメディアと呼ぶ。
このとき、プリンタ3に装着されているメディアが交換されたと判断される場合には(S13:YES)、 S14に進む。一方、プリンタ3に装着されているメディアが交換されていないと判断される場合には(S13:NO)、S16に進んで、プリンタ3が変更されたか、すなわち、印刷可能なプリンタ3が変更されたか否かが判断される。尚、この判断も、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。
このとき、印刷可能なプリンタ3が変更されたと判断される場合には(S16:YES)、S14に進む。一方、印刷可能なプリンタ3が変更されていないと判断される場合には(S16:NO)、S17に進んで、テンプレート変更ボタン104が押下されたか否かが判断される。尚、この判断は、入力装置2の一つであるマウスでテンプレート変更ボタン104がクリックされたか否かで行っている。このとき、テンプレート変更ボタン104が押下されたと判断される場合には(S17:YES)、S18に進んで、後述するテンプレート変更処理を行った後に、上述したS12のプレビュー表示に戻る。一方、テンプレート変更ボタン104が押下されていないと判断される場合には(S17:NO)、S19に進む。
そして、S19では、印刷ボタン102が押下されたか否かが判断される。尚、この判断は、入力装置2の一つであるマウスで印刷ボタン102がクリックされたか否かで行っている。このとき、印刷ボタン102が押下されたと判断される場合には(S19:YES)、S20に進んで、後述する印刷処理を行った後に、上述したS12のプレビュー表示に戻る。一方、印刷ボタン102が押下されていないと判断される場合には(S19:NO)、S21に進む。
そして、S21では、終了ボタンが押下されたか否かが判断される。尚、この判断は、入力装置2の一つであるマウスでウィンドウ101を閉じるためのボタン107がクリックされたか否かで行っている。このとき、終了ボタンが押下されたと判断される場合には(S21:YES)、図2のメインプログラムを終了させる。一方、終了ボタンが押下されていないと判断される場合には(S21:NO)、何もすることなく、上述したS12のプレビュー表示に戻る。
尚、図2のメインプログラムにおいて、プリンタ3に装着されているメディアが交換されたと判断される場合や(S13:YES)、印刷可能なプリンタ3が変更されたと判断される場合には(S16:YES)、S14に進むことになるが、このS14では、現在のメディアと同じメディアか、すなわち、プリンタ3に装着されている現在のメディアがS12で扱ったメディアと同一のものであるか否かが判断される。このとき、プリンタ3に装着されている現在のメディアが上述したS12で扱ったメディアと同一のものであると判断される場合には(S14:YES)、何もすることなく、上述したS12のプレビュー表示に戻る。一方、プリンタ3に装着されている現在のメディアが上述したS12で扱ったメディアと同一のものでないと判断される場合には(S14:NO)、S15に進んで、後述するメディアごとのテンプレート適用処理を行った後に、上述したS12のプレビュー表示に戻る。尚、S15におけるメディアごとのテンプレート適用処理は、S11におけるメディアごとのテンプレート適用処理と同じものである。
次に、図2のS11,S15におけるメディアごとのテンプレート適用処理について、図3に基づいて説明する。図3は、メディアごとのテンプレート適用処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図3に示すように、メディアごとのテンプレート適用処理では、先ず、S31において、現在選択されているプリンタ機種(及び個体)が検出される。すなわち、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3の機種(及び個体)が検出される。さらに、S32において、プリンタ3に装着されているメディアの種類が検出される。すなわち、選択されたプリンタ3に装着中のメディアの種類が検出される。尚、これらの検出には、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。
そして、S33では、テンプレート情報記憶部22から、現在のプリンタ3の機種・メディアの種類に対応したテンプレートのうち、使用回数のもっとも多いテンプレートが選択される。すなわち、S31,S32で検出されたプリンタ3の機種(及び個体)とメディアの種類に対応するテンプレートのうち使用回数が最も多いテンプレートがテンプレート情報記憶部22に記憶されたテンプレート情報26から選択される。
具体的に言えば、図1のテンプレート情報26によると、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「アドレスラベル」が検出された場合には、最も使用回数の高い「テンプレート4」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「DVD/CDラベル」が検出された場合には、最も使用回数の高い「テンプレート2」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(2)」が検出されるとともにメディアの種類として「アドレスラベル」が検出された場合には、最も使用回数の高い「テンプレート3」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「B(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「B6定型」が検出された場合には、最も使用回数の高い「テンプレート2」で特定されるテンプレートが選択される。
尚、検出されたプリンタ3の機種(及び個体)とメディアの種類に対応するテンプレートのうち使用回数が最も多いテンプレートをテンプレート情報記憶部22に記憶されたテンプレート情報26から選択できない場合には、デフォルト条件で特定されているテンプレートが選択される。
また、選択されたテンプレートは、ROM11のテンプレート部13から取り出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶され、以後の編集作業に備える。
そして、S34では、現在の文書中の各データが、テンプレート上のそれぞれ対応する属性をもった領域に配置される。すなわち、選択されたテンプレート上のそれぞれ対応する属性をもった領域に現在の文書中の各印刷データを配置し、その後に、図2のS12に戻って、プレビュー表示が行われる。
具体的に言えば、選択されたテンプレートが図11に示すテンプレート31である場合には、名前や、住所、バーコードの各欄に対し、各印刷データが配置され、その結果、例えば、図13に示す印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示される。また、選択されたテンプレートが図12に示すテンプレート41である場合には、名前の欄に対し、印刷データが配置され、その結果、例えば、図14に示す印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示される。
従って、図3のフローチャートによれば、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、最も使用頻度の高いテンプレートによるプレビュー表示を自動的に行うことができる。
また、図2のS11,S15におけるメディアごとのテンプレート適用処理については、上述した図3ではなく、図8に基づいて説明することもできる。図8も、メディアごとのテンプレート適用処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図8に示すように、このメディアごとのテンプレート適用処理では、先ず、S91において、現在選択されているプリンタ3の機種が検出される。すなわち、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3の機種(及び個体)が検出される。さらに、S92において、プリンタ3に装着されているメディアの種類が検出される。すなわち、その選択されたプリンタ3に装着中のメディアの種類が検出される。尚、これらの検出には、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。
そして、S93では、テンプレート情報記憶部22から、現在のプリンタ3の機種・メディアの種類に対応したテンプレートのうち、最も最近に使用されてたテンプレートが選択される。すなわち、S91,S92で検出されたプリンタ3の機種(及び個体)とメディアの種類に対応するテンプレートのうち一番最近(最後)に使用されたテンプレートがテンプレート情報記憶部22に記憶されたテンプレート情報26から選択される。
具体的に言えば、図1のテンプレート情報26によると、テンプレートの使用の欄25の最左端(レコードの先頭)において、一番最近(最後)に使用されたテンプレートが記憶されている。従って、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「アドレスラベル」が検出された場合には、一番最近(最後)に使用された「テンプレート1」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「DVD/CDラベル」が検出された場合には、一番最近(最後)に使用された「テンプレート2」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「A(2)」が検出されるとともにメディアの種類として「アドレスラベル」が検出された場合には、一番最近(最後)に使用された「テンプレート3」で特定されるテンプレートが選択される。また、プリンタ3の機種(及び個体)として「B(1)」が検出されるとともにメディアの種類として「B6定型」が検出された場合には、一番最近(最後)に使用された「テンプレート4」で特定されるテンプレートが選択される。
尚、検出されたプリンタ3の機種(及び個体)とメディアの種類に対応するテンプレートのうち一番最近(最後)に使用されたテンプレートをテンプレート情報記憶部22に記憶されたテンプレート情報26から選択できない場合には、デフォルト条件で特定されているテンプレートが選択される。
また、選択されたテンプレートは、ROM11のテンプレート部13から読み出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶され、以後の編集作業に備える。
そして、S94では、現在の文書中の各データが、テンプレート状のそれぞれ対応する属性をもった領域に配置される。すなわち、選択されたテンプレート上のそれぞれ対応する属性をもった領域に現在の文書中の各印刷データを配置し、その後に、図2のS12に戻って、プレビュー表示が行われる。
具体的に言えば、選択されたテンプレートが図11に示すテンプレート31である場合には、名前や、住所、バーコードの各欄に対し、各印刷データが配置され、その結果、例えば、図13に示す印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示される。また、選択されたテンプレートが図12に示すテンプレート41である場合には、名前の欄に対し、印刷データが配置され、その結果、例えば、図14に示す印刷イメージが表示装置6のウィンドウ101に表示される。
従って、図8のフローチャートによれば、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、一番最近(最後)に使用されたテンプレートによるプレビュー表示を自動的に行うことができる。
次に、図2のS18におけるテンプレート変更処理について、図4に基づいて説明する。図4は、テンプレート変更処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図4に示すように、テンプレート変更処理では、先ず、S41において、図5に示すテンプレート一覧表示処理が行われる。
そこで、S41のテンプレート一覧表示処理について、図5に基づいて説明する。図5は、テンプレート一覧表示処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図5に示すように、テンプレート一覧表示処理では、先ず、S51において、テンプレート情報記憶部22に現在のプリンタ3の機種・メディアに対応したレコードがあるか、すなわち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあるか否かが判断される。
このとき、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあると判断される場合には(S51:YES)、S52に進む。そして、S52では、テンプレート情報記憶部22の該当するレコードの先頭から順に(最近使用された履歴の順に)テンプレートが表示される。すなわち、そのテンプレートの使用の欄25で特定されるテンプレートのすべてが、ROM11のテンプレート部13から読み出され、さらに、そのテンプレートの使用の欄25で最左側(レコードの先頭)から記憶された順(最近使用された履歴の順)に表示装置6に一覧表示され、その後に、S54に進む。
この点、表示装置6における一覧表示を具体的に示せば、例えば、図15に示すようなウインドウ111によって表示される。尚、この場合には、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、テンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25では、テンプレート31、テンプレート51、テンプレート61の順に特定されている。
一方、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にないと判断される場合には(S51:NO)、S53に進む。そして、S53では、テンプレートがあらかじめ決められた順(ファイル順、日付順など)ですべて表示される。すなわち、テンプレートのすべてが、ROM11のテンプレート部13から読み出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶され、さらに、デフォルト条件(例えば、ファイル名順、日付順など予め決められた順)で表示装置6に一覧表示され、その後に、図4のS42に進む。
前記S52において、テンプレートの使用の欄25で特定されるテンプレートのすべてが表示装置6に一覧表示された後、S54において、当該一覧表示に続けて、S52と同様に、テンプレートのすべてがROM11のテンプレート部13から読み出されて、前記デフォルト条件で表示装置6に一覧表示され、その後に、図4のS42に進む。
上記S52の処理により、プリンタ3に装着中のメディアに対応し、既に使用したテンプレートの一覧が表示され、さらに、S54の処理により、すべてにテンプレートの一覧が表示されるため、プリンタ3に装着中のメディアに対応し、既に使用したテンプレートの一覧だけではなく、プリンタ3に装着中のメディアに対応しているが未だ使用していないテンプレートを選択することが可能となる。
図6においては、既に使用したテンプレートの一覧表示以外のテンプレートを表示する領域がウインドウ111内に設けることができないので、続けてすべてのテンプレートの一覧表示を行うことができない。そこで、ウインドウ111中に「次ページ」ボタン112を設け、マウスでボタン112をクリックすることで、すべての一覧表示を表示するよう表示画面を変更することができる。
尚、前記S54においては、S52において一覧表示したテンプレートが、続いて表示されるテンプレート一覧中にも表示されるが、S52において一覧表示されたテンプレートが続いて一覧表示されるテンプレート中に表示されないようにすることも可能である。
そして、図4のS42では、ユーザーが一覧からテンプレートを選択する。すなわち、表示装置6における一覧表示から所望のテンプレートが選択され、その後に、S43に進む。尚、その選択は、入力装置2の一つであるマウスでクリックすることなどにより行われる。
そして、S43では、選択されたテンプレートを読み込み、現在の文書中の各データが、テンプレート状のそれぞれ対応する属性を持った領域に配置される。すなわち、選択されたテンプレートが、ROM11のテンプレート部13から取り出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶され、さらに、選択されたテンプレート上のそれぞれ対応する属性をもった領域に現在の文書中の各印刷データを配置し、その後に、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。
従って、図4及び図5のフローチャートによれば、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、最近使用された履歴の順で、または、デフォルト条件(例えば、ファイル名順、日付順など予め決められた順)で表示装置6に一覧表示されたテンプレートの中から所望のテンプレートを選択することができ、さらに、その所望のテンプレートによるプレビュー表示を自動的に行うことができる。
また、図2のS18におけるテンプレート変更処理については、上述した図4及び図5ではなく、図9に基づいて説明することもできる。図9も、テンプレート変更処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図9に示すように、このテンプレート変更処理では、先ず、S101において、テンプレート情報記憶部22に現在のプリンタ3の機種・メディアに対応したレコードがあるか、すなわち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあるか否かが判断される。
このとき、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にないと判断される場合には(S101:NO)、何もすることなく、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。
一方、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあると判断される場合には(S101:YES)、S102に進む。S102では、当該レコードに現在のテンプレート名が存在し、かつ、そのテンプレート名は最後尾でないか、すなわち、現在のテンプレートが当該レコードの最後尾(テンプレートの使用の欄25の最右端)で特定されていないか否かが判断される。
このとき、現在のテンプレートが当該レコードに存在し且つ当該レコードの最後尾(テンプレートの使用の欄25の最右端)で特定されていないと判断される場合には(S102:YES)、S103に進む。S103では、当該レコードから、現在選択されているテンプレートの次のテンプレートを読み込む。すなわち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25において、現在選択されているテンプレートの右側で特定されているテンプレートが、ROM11のテンプレート部13から取り出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶される。
一方、現在のテンプレートが当該レコードに存在しない又は当該レコードの最後尾(テンプレートの使用の欄25の最右端)で特定されていると判断される場合には(S102:NO)、S104に進む。S104では、当該レコードから、先頭のテンプレートを読み込む。すなわち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25において、最左端で特定されているテンプレートが、ROM11のテンプレート部13から取り出されて、RAM21に確保されたワークエリアに記憶される。
そして、S103又はS104が実行されると、S105に進んで、現在の文書中の各データを、読み込んだテンプレート上のそれぞれ対応する属性を持った領域に配置された後、すなわち、読み込んだテンプレート上のそれぞれ対応する属性をもった領域に現在の文書中の各印刷データが配置された後、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。
尚、図9のフローチャートで示されるテンプレート変更処理(図2のS18)は、図2に示すように、テンプレート変更ボタン104が押下される度に実行される。従って、図9のフローチャートによれば、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、テンプレート変更ボタン104を押下する度に、最近使用された履歴の順で所望のテンプレートを選択することができ、さらに、その所望のテンプレートによるプレビュー表示を自動的に行うことができる。
次に、図2のS20における印刷処理について、図6に基づいて説明する。図6は、印刷処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図6に示すように、印刷処理では、先ず、S61において、プレビュー画面で選択されているメディアと、現在のプリンタ3に装着されているメディアが一致するか否かが判断される。すなわち、プリンタ3に装着されている現在のメディアが上述したS12で扱ったメディアと同一のものであるか否かが判断される。尚、この判断は、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。このとき、プリンタ3に装着されている現在のメディアが上述したS12で扱ったメディアと同一のものでないと判断される場合には(S61:NO)、S63に進む。一方、プリンタ3に装着されている現在のメディアが上述したS12で扱ったメディアと同一のものであると判断される場合には(S61:YES)、S62に進む。
S62では、メディアが終了したか否か、すなわち、プリンタ3に装着されている現在のメディアが使い切られたか否かが判断される。尚、この判断も、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。このとき、プリンタ3に装着されている現在のメディアが使い切られていないと判断される場合には(S62:NO)、S66の印刷処理に進む。一方、プリンタ3に装着されている現在のメディアが使い切られていると判断される場合には(S62:YES)、S63に進む。
S63では、現在のメディアと一致するメディアが装着されたプリンタ3が検索される。すなわち、本体2に接続されたプリンタ3のうち、上述したS12で扱ったメディアと同一のものが装着されたプリンタ3が検索される。尚、この判断も、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。そして、S64に進むと、一致するプリンタ3が見つかったか、すなわち、本体2に接続されたプリンタ3のうち、上述したS12で扱ったメディアと同一のものが装着されたプリンタ3が見つかったか否かが判断される。
このとき、本体2に接続されたプリンタ3のうち、上述したS12で扱ったメディアと同一のものが装着されたプリンタ3が見つかったと判断される場合には(S64:YES)、S65に進んで、S63で検索されたプリンタ3を選択し、その後に、S66の印刷処理に進む。一方、本体2に接続されたプリンタ3のうち、上述したS12で扱ったメディアと同一のものが装着されたプリンタ3が見つかっていないと判断される場合には(S64:NO)、S68に進んで、メディア不一致のエラーを表示させ、メディア変更を促す。すなわち、上述したS12で扱ったメディアを使い切ったプリンタ3に対し、メディア不一致のエラーを表示させ、ユーザーにメディア変更を促す。尚、この表示は、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。
そして、S69において、一致するメディアに変更されたか、すなわち、上述したS12で扱ったメディアを使い切ったプリンタ3において、当該メディアが新たに装着されたか否かが判断される。尚、この判断も、プリンタ3から本体2に送信されるUSB信号などに基づいて行われる。このとき、上述したS12で扱ったメディアを使い切ったプリンタ3において、当該メディアが新たに装着されたと判断される場合には(S69:YES)、S66の印刷処理に進む。一方、上述したS12で扱ったメディアを使い切ったプリンタ3において、当該メディアが新たに装着されていないと判断される場合には(S69:NO)、S70に進む。
そして、S70では、キャンセルが選択されたか否かが判断される。尚、この選択は、入力装置2の一つであるキーボードの所定キーを押下することにより行われる。このとき、キャンセルが選択されていないと判断される場合には(S70:NO)、上述したS69に戻って、上述したS12で扱ったメディアを使い切ったプリンタ3において、当該メディアが新たに装着されたか否かが繰り返し判断される。一方、キャンセルが選択されていると判断される場合には(S70:YES)、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。
尚、上述したS66の印刷処理では、本体2に接続されたプリンタ3のうち、上述したS12で扱ったメディアと同一のものが装着されたプリンタ3に対し、現在のテンプレートに基づく書式の情報とともに各印刷データが送信される。これにより、図2のS12のプレビュー表示で示された印刷イメージをもって、当該プリンタ3でメディアに印刷がなされ、ラベルが作成される。
また、上述したS66の印刷処理がなされた後は、S67に進んで、テンプレート情報記憶部更新処理がなされ、その後に、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。そこで、S67のテンプレート情報記憶部更新処理について、図7に基づいて説明する。図7は、テンプレート情報記憶部更新処理に関するサブプログラムを示したフローチャート図である。図7に示すように、テンプレート情報記憶部更新処理では、先ず、S81において、テンプレート情報記憶部22に現在のプリンタ3の機種・メディアの種類に対応したレコードがあるか、すなわち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあるか否かが判断される。
このとき、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にあると判断される場合には(S81:YES)、S82に進む。S82では、レコードに現在のテンプレート名があるか否かが判断される。すなわち、S82では、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25において、上述したS12で扱ったテンプレートが特定されているか否かが判断される。
このとき、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25において、上述したS12で扱ったテンプレートが特定されていると判断される場合には(S82:YES)、S83に進む。そして、S83では、現在のテンプレート名と使用回数を先頭に移動し、使用回数を1つ増やす。
この点を具体的に言えば、例えば、図1に示すテンプレート情報26において、現在選択されているプリンタ3が「A(1)」で識別され、そのプリンタ3に装着中のメディアが「アドレスラベル」で識別される場合に、上述したS12で扱ったテンプレートが「テンプレート4」で特定されるものであるときは、テンプレートの使用の欄26では、既に記憶された「テンプレート4」が最左端(レコードの先頭)に移動させて記憶される一方で、既に記憶されていた「テンプレート1(2)」が右側へ移動させて記憶される。さらに、このとき、「テンプレート4」に添えられた括弧書きの数字は一つ増えて「(6)」として記憶される。
一方、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25において、上述したS12で扱ったテンプレートが特定されていないと判断される場合には(S82:NO)、S85に進む。そして、S85では、レコードの先頭に選択されたテンプレート名+使用回数1を挿入するとともに、既存のテンプレート名と使用回数を後ろに一つずつずらす。
この点を具体的に言えば、例えば、図1に示すテンプレート情報26において、現在選択されているプリンタ3が「A(1)」で識別され、そのプリンタ3に装着中のメディアが「アドレスラベル」で識別される場合に、上述したS12で扱ったテンプレートが「テンプレート6」で特定されるものであるときは、テンプレートの使用の欄26では、「テンプレート6(1)」が最左端(レコードの先頭)に記憶される一方で、既に記憶されていた「テンプレート1(2)」,「テンプレート4(5)」,「テンプレート3(1)」がそれらの順を保ちながら右側へ移動させて記憶される。
また、上述したS81において、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアに対応するレコードがテンプレート情報26のテンプレートの使用の欄25にないと判断される場合には(S81:NO)、S84に進む。S84では、テンプレート情報記憶部22に新しいレコードを追記し、現在のプリンタの機種・メディアの種類とともに、選択されたテンプレート名+使用回数1を記憶する。
この点を具体的に言えば、例えば、図1に示すテンプレート情報26において、現在選択されているプリンタ3が「B(1)」で識別され、そのプリンタ3に装着中のメディアが「アドレスラベル」で識別される場合に、上述したS12で扱ったテンプレートが「テンプレート1」で特定されるものであるときは、プリンタの機種の欄23では、「B(1)」が新たに追加され、その追加項目に対応するように、メディアの種類の欄24では、「アドレスラベル」が新たに追加され、その追加項目に対応するように、テンプレートの使用の欄26では、「テンプレート1(1)」が新たに追加される。
そして、S83,S84,S85のいずれか一つが実行されると、図2のS12に戻って、上述したプレビュー表示が行われる。
従って、図6のフローチャートによれば、本体2に接続されているプリンタ3のうち、現在選択されているプリンタ3に装着中のメディアについて、上述したS12で扱ったメディアであって使い切られた場合には、上述したS12で扱ったメディアを装着中で使い切っていないプリンタ3を検索して選択し、その選択したプリンタ3に印刷を行わせることができる。一方、上述したS12で扱ったメディアを装着中で使い切っていないプリンタ3を検索できなかった場合には、現在選択されているプリンタ3に対して、メディアが不一致である旨のエラー表示による警告を行わせることにより、ユーザーに対して、同一のメディアの交換を促すことができる。さらに、プリンタ3による印刷がなされると、印刷の際に使用されたテンプレートに関する情報(当該プリンタの機種(及び個体)と当該メディアの種類に対する各テンプレートの使用頻度、使用履歴)がテンプレート情報26に追記・更新される。
尚、上述した図2〜図9のフローチャートで示されたプログラムは、ROM11のプログラム部12に記憶されており、CPU7によって読み出されて実行されるものであるが、この点、例えば、フレキシブルディスクに記憶しておき、FDD8を介して読み取られることによって、CPU7で実行されてもよい。
以上詳細に説明したように、本実施の形態の表示印刷システム1及び、プログラム、記録媒体では、プリンタ3の機種(及び個体)とメディアの種類とで整理されたテンプレート情報26に基づいて、本体2に接続されたプリンタ3の機種(及び個体)とそれに装着されたメディアの種類の検出結果を介して、最も高い使用頻度又は一番最近(最後)に使用されたことを基準にしながら(S33,S93)、レイアウトスタイルの基になるテンプレートが選択され(S11,S15)、そのテンプレートに印刷データが配置されたプレビュー表示が行われる(S12)。
この点、テンプレート変更ボタン104を押下した場合に、テンプレート情報26に基づいて、そのプリンタ3に装着中のメディアの種類に対するテンプレートのすべてが表示装置6に一覧表示されるときには(S52,図15参照)、一覧表示されたテンプレートの中から所望のテンプレートを入力装置5の一つであるマウスでクリックすれば、その所望のテンプレートに印刷データが配置されたプレビュー表示が行われる(S12)。
一方、テンプレート変更ボタン104を押下する度に、テンプレート情報26に基づいて、そのプリンタ3に装着中のメディアの種類に対するテンプレートが使用履歴の順に選択される場合には(S103,S104)、その選択されたテンプレートに印刷データが配置されたプレビュー表示が行われる(S12)。
また、そのプリンタ3に装着中のメディアが使い切られたり交換されたりした場合には、そのメディアを装着している別のプリンタ3を検索したり(S63)、そのメディアが使い切られたプリンタ3に対してエラー表示による警告を行わせて(S68)、そのメディアの交換を促す。従って、特定のプリンタ3で連続印刷が行われた結果、メディアが使い切られた場合でも、同一のメディアを装着したプリンタ3が検索して見つかれば、そのプリンタ3において印刷を自動的に続行させることができる。
また、本体2に接続されるプリンタ3の機種(及び個体)や、プリンタ3に装着されたメディアの種類が変更された場合には、テンプレート情報26に基づいて、その変更後の検出結果を介して、レイアウトスタイルの基になるテンプレートを選択し(S11,S15)、そのテンプレートに印刷データが配置されたプレビュー表示を行う(S12)。
そして、印刷処理がなされると(S20)、テンプレート情報26に対しては、当該プリンタ3の機種(及び個体)と当該メディアの種類に割り付けながら、プレビュー表示で扱われたテンプレートに関する情報(使用履歴・使用回数)を更新する(S67)。
以上より、本実施の形態の表示印刷システム1及び、プログラム、記録媒体では、ユーザーにとって都合のよい編集が自動的に行われるとともに、操作性が向上する。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものでなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、上述した図2〜図9のフローチャートで示されたプログラムは、ハードディスクに記憶しておき、HDDを介して読み取られることによって、CPU7で実行されてもよい。
本発明は、ラベルを作成する印刷手段に装着され、又はされている媒体に応じたレイアウトスタイル(テンプレート)を提供する技術に適用し得る。
本実施の一形態である表示印刷システムで使用するテンプレート情報の一例を示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるメインプログラムを示したフローチャート図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、メディアごとのテンプレート適用処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、テンプレート変更処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、テンプレート一覧表示処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、印刷処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、テンプレート情報記憶部更新処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、メディアごとのテンプレート適用処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用されるサブプログラムであって、テンプレート変更処理に関するフローチャートを示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムのブロック図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用するテンプレートの一例を示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムで使用するテンプレートの一例を示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムにおいて、プレビュー表示の一例を示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムにおいて、プレビュー表示の一例を示した図である。 本実施の一形態である表示印刷システムにおいて、テンプレートの選択画面の一例を示した図である。
符号の説明
1 表示印刷システム
2 パーソナルコンピュータ
3 プリンタ
4 本体
5 入力装置
6 表示装置
7 CPU
8 FDD
11 ROM
13 テンプレート部
21 RAM
22 テンプレート情報記憶部
23 プリンタの機種の欄
24 メディアの種類の欄
25 テンプレートの使用の欄
26 テンプレート情報
31 テンプレート
41 テンプレート
51 テンプレート
61 テンプレート
102 印刷ボタン
103 メディア種類検出ボタン
102 テンプレート変更ボタン

Claims (12)

  1. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴とする表示印刷システム。
  2. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段に対して所望のレイアウトスタイルに変更させる変更手段と、
    前記所望のレイアウトスタイルを前記検知手段で検知された印刷媒体の種類に割り付けるために前記テンプレート情報を更新する更新手段と、を備えたこと、を特徴とする表示印刷システム。
  3. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段で使用されたレイアウトスタイルを前記検知手段で検知された印刷媒体の種類に割り付けて前記テンプレート情報を更新する更新手段、を備えたこと、を特徴とする表示印刷システム。
  4. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段に対して前記レイアウトを変更させる契機を付与する契機付与手段を備え、
    前記プレビュー編集手段は、前記契機が付与される度に、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを使用履歴の順番で変更すること、を特徴とする表示印刷システム。
  5. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用履歴の順番をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段に対して前記レイアウトを変更させる契機を付与する契機付与手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類に割り付けられたレイアウトスタイルの一覧を前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて前記表示手段に表示させる一覧表示手段と、
    前記レイアウトスタイルの一覧から所望のレイアウトスタイルを選択する選択手段と、を備え、
    前記プレビュー編集手段は、前記選択手段の選択結果に基づいて、前記レイアウトスタイルを変更すること、を特徴とする表示印刷システム。
  6. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に使用頻度をもって整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージを介して示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記テンプレート情報に基づいて、使用頻度が最も多いことを基準にしながら前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴とする表示印刷システム。
  7. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る複数の印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎及び前記印刷手段の個体毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、
    前記検知手段の検知対象となった印刷媒体を装着した印刷手段を識別する識別手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段は、前記検知手段の検知結果と前記識別手段の識別結果と前記テンプレート情報に基づいて、前記レイアウトスタイルを選択すること、を特徴とする表示印刷システム。
  8. 請求項1に記載する表示印刷システムであって、
    前記印刷手段に異なる種類の印刷媒体が装着されたことにより、前記プレビュー編集手段が前記レイアウトスタイルを選択し直して前記印刷イメージを改めて作成し、当該印刷イメージを前記表示手段が表示すること、を特徴とする表示印刷システム。
  9. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルが記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記印刷手段に装着中の印刷媒体の種類を検知する検知手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記プレビュー編集手段で前記レイアウトスタイルを選択する際の基準となった印字媒体の種類と前記検知手段で検知された印字媒体の種類とが異なる場合に警告を発する警告手段を備えたこと、を特徴とする表示印刷システム。
  10. 異なる種類の印刷媒体を装着し得る複数の印刷手段と、
    前記印刷媒体に印刷されるデータを取り込むための入力手段と、
    前記印刷媒体に適した複数のレイアウトスタイルを記憶された第1記憶手段と、
    前記レイアウトスタイルに関する情報が前記印刷媒体の種類毎に整理されたテンプレート情報として記憶された第2記憶手段と、
    前記テンプレート情報に基づいて前記第1記憶手段から選択したレイアウトスタイルに前記データを配置して印刷イメージを作成するプレビュー編集手段と、
    前記印刷イメージを表示する表示手段と、
    前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを前記印刷手段に出力する出力手段と、
    前記プレビュー編集手段で前記レイアウトスタイルを選択する際の基準となった種類の印刷媒体が装着された印刷手段を検索する検索手段と、を備えた表示印刷システムであって、
    前記出力手段は、前記検索手段で特定された印刷手段に対し、前記印刷イメージに示された書式の情報とともに前記データを出力すること、を特徴とする表示印刷システム。
  11. 請求項1乃至請求項10のいずれか一つに記載する表示印刷システムとしてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
  12. 請求項11に記載するプログラムが記録されるとともに前記コンピュータに読み取られることを特徴とする記録媒体。
JP2004100564A 2004-03-30 2004-03-30 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体 Expired - Fee Related JP4375085B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100564A JP4375085B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体
US11/034,733 US7847969B2 (en) 2004-03-30 2005-01-14 Display printing system and program stored on a computer readable medium
EP05003400A EP1582365B1 (en) 2004-03-30 2005-02-17 Display printing system and program stored on a computer readable medium
AT05003400T ATE405430T1 (de) 2004-03-30 2005-02-17 Anzeigedruckvorrichtung und auf ein computerlesbares speichermedium gespeichertes programm
DE602005009057T DE602005009057D1 (de) 2004-03-30 2005-02-17 Anzeigedruckvorrichtung und auf ein computerlesbares Speichermedium gespeichertes Programm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100564A JP4375085B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005284940A true JP2005284940A (ja) 2005-10-13
JP4375085B2 JP4375085B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=34879991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100564A Expired - Fee Related JP4375085B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7847969B2 (ja)
EP (1) EP1582365B1 (ja)
JP (1) JP4375085B2 (ja)
AT (1) ATE405430T1 (ja)
DE (1) DE602005009057D1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489104A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Kawasaki Steel Corp 凹凸模様加工鋼板の製造方法
JP2007129282A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc 画像処理方法、および画像処理装置
JP2007206923A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
JP2009093243A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Brother Ind Ltd ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP2009232375A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像処理方法およびそのプログラム並びに画像処理装置
US7882431B2 (en) 2006-02-21 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Grid system selection supporting device, grid system selection supporting method, and storage medium
JP2013175055A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Brother Ind Ltd コンテンツ処理プログラム及びコンテンツ情報処理方法
JP2014203436A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 ブラザー工業株式会社 ラベル作成用処理プログラム及びラベル作成用処理方法
JP2018028836A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2018055157A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷処理プログラム
JP2018093523A (ja) * 2018-02-02 2018-06-14 カシオ計算機株式会社 画像配置決定方法、及び画像配置決定プログラム
CN108427543A (zh) * 2018-02-01 2018-08-21 厦门盈趣科技股份有限公司 一键打印方法和一键打印系统
JP2020161013A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
JP2021056637A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、制御方法、及び制御システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4144883B2 (ja) * 2004-08-06 2008-09-03 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4766672B2 (ja) * 2005-11-01 2011-09-07 キヤノン株式会社 情報処理装置、印刷装置、情報処理装置の制御方法、印刷装置の制御方法、およびプログラム
KR100750157B1 (ko) * 2006-01-18 2007-08-21 삼성전자주식회사 화상형성시스템 및 화상형성방법
US7782497B2 (en) * 2006-03-09 2010-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus that displays icons in a selectable state according to draft setting direction
JP4747906B2 (ja) * 2006-03-29 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 ラベル印刷装置及びラベル印刷プログラム
JP2008030347A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Seiko Epson Corp 印刷装置、コンテンツ記録ディスク作成装置、キオスク端末、印刷装置の制御方法およびそのプログラム
KR100784969B1 (ko) * 2006-12-20 2007-12-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 사용기록 기반 메뉴 표시 방법
JP2008242950A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Brother Ind Ltd 画像形成システム及び制御プログラム
AR067297A1 (es) * 2007-03-28 2009-10-07 Avery Dennison Corp Interfaz de usuario de tipo cinta para un programa de aplicacion
US8092104B2 (en) * 2007-04-05 2012-01-10 Dymo Tape printing apparatus
US8244898B1 (en) * 2008-12-30 2012-08-14 Sprint Communications Company L.P. Single message media session control
JP2012226639A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Seiko Epson Corp 印刷システム、テープ印刷装置および印刷装置、並びに印刷システムの印刷制御方法およびプログラム
US9139023B2 (en) * 2012-06-21 2015-09-22 Sanford L.P. Label printing apparatus
KR102193821B1 (ko) 2012-08-29 2020-12-22 세이코 엡슨 가부시키가이샤 기록 장치 및 데이터 생성 방법
CN106201364A (zh) * 2015-05-08 2016-12-07 重庆品胜科技有限公司 一种通过自动匹配打印模板来形成打印任务的方法及装置
DE102015119642A1 (de) * 2015-11-13 2017-05-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Eingabe von Druckdaten für die Bedruckung eines Bedruckungsobjekts mit einem Drucker und Drucker zur Durchführung des Verfahrens
US10232650B2 (en) * 2016-06-23 2019-03-19 Océ Holding B.V. Method of editing a flatbed print job
CN108021340B (zh) * 2016-10-31 2021-08-17 北京京东振世信息技术有限公司 一种标签打印方法和系统
JP2018142172A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、及び、情報処理システム
CN108596291B (zh) * 2018-03-06 2022-01-25 杭州优工品科技有限公司 标签数据生成方法及装置
CN110955394A (zh) * 2019-10-12 2020-04-03 福建联迪商用设备有限公司 Android终端的打印方法及计算机可读存储介质
CN111176590B (zh) * 2019-12-27 2024-03-19 深圳市微购科技有限公司 基于适配的打印方法、设备、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081595A (en) * 1990-09-28 1992-01-14 Xerox Corporation Paper supply tray status in electronic printers
JP2998829B2 (ja) 1994-07-18 2000-01-17 ブラザー工業株式会社 テープ状ラベル作成装置
US5609424A (en) 1994-07-18 1997-03-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape-shaped label producing device having input instructing messages
JPH10304187A (ja) * 1997-04-28 1998-11-13 Canon Inc 印刷制御装置及び方法及び記憶媒体
GB2326498A (en) 1997-06-20 1998-12-23 Esselte Nv Label printing system
US6348971B2 (en) * 1997-06-20 2002-02-19 Seiko Epson Corporation Printing system and printing method for selecting an optimum printing for printing
JP4240690B2 (ja) * 1999-10-28 2009-03-18 キヤノン株式会社 情報処理装置と情報処理方法、及び情報処理システム、並びに記録媒体
US7386790B2 (en) * 2000-09-12 2008-06-10 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, server apparatus, image processing method and memory medium
JP2002342046A (ja) * 2001-03-20 2002-11-29 Oce Technologies Bv 印刷キューを管理する方法およびプリンタ
US6725207B2 (en) * 2001-04-23 2004-04-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media selection using a neural network
US20040252340A1 (en) * 2001-10-03 2004-12-16 Seiko Epson Corporation Image processing system, image processing method, template producing system and template data structure
US7068380B2 (en) * 2001-12-21 2006-06-27 Microsoft Corporation Print media catalog service
CN1324452C (zh) 2002-01-28 2007-07-04 精工爱普生株式会社 图像印刷系统及其所使用的图像提供装置以及图像印刷装置
JP2003231323A (ja) * 2002-02-07 2003-08-19 Canon Inc 印刷装置、印刷方法、画像処理装置、画像処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP2003312062A (ja) 2002-04-22 2003-11-06 Seiko Epson Corp テーププリンタ
JP2004171361A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Canon Inc 画像表示方法、画像表示装置、プログラム、および記憶媒体
EP1489488A3 (en) * 2003-06-20 2009-07-01 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for providing a service for sharing a printing environment

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0489104A (ja) * 1990-07-31 1992-03-23 Kawasaki Steel Corp 凹凸模様加工鋼板の製造方法
US8773686B2 (en) 2005-11-01 2014-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and image processing apparatus
JP2007129282A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Canon Inc 画像処理方法、および画像処理装置
JP4617241B2 (ja) * 2005-11-01 2011-01-19 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2007206923A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Brother Ind Ltd 印刷データ編集装置及び印刷データ編集プログラム
US8149453B2 (en) 2006-02-01 2012-04-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data-editing apparatus and print data-editing program stored in computer readable medium
US7882431B2 (en) 2006-02-21 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Grid system selection supporting device, grid system selection supporting method, and storage medium
JP2009093243A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Brother Ind Ltd ラベルデータ作成装置、プログラム及び記録媒体
JP2009232375A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Seiko Epson Corp 画像処理方法およびそのプログラム並びに画像処理装置
JP2013175055A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Brother Ind Ltd コンテンツ処理プログラム及びコンテンツ情報処理方法
JP2014203436A (ja) * 2013-04-10 2014-10-27 ブラザー工業株式会社 ラベル作成用処理プログラム及びラベル作成用処理方法
JP2018028836A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2018055157A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 ブラザー工業株式会社 印刷処理プログラム
CN108427543A (zh) * 2018-02-01 2018-08-21 厦门盈趣科技股份有限公司 一键打印方法和一键打印系统
JP2018093523A (ja) * 2018-02-02 2018-06-14 カシオ計算機株式会社 画像配置決定方法、及び画像配置決定プログラム
JP2020161013A (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
JP7275745B2 (ja) 2019-03-28 2023-05-18 ブラザー工業株式会社 制御プログラム
JP2021056637A (ja) * 2019-09-27 2021-04-08 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、制御方法、及び制御システム
JP7318457B2 (ja) 2019-09-27 2023-08-01 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、制御方法、及び制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1582365A1 (en) 2005-10-05
DE602005009057D1 (de) 2008-10-02
ATE405430T1 (de) 2008-09-15
US7847969B2 (en) 2010-12-07
EP1582365B1 (en) 2008-08-20
US20050235196A1 (en) 2005-10-20
JP4375085B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4375085B2 (ja) 表示印刷システム及び、プログラム、記録媒体
JP4751668B2 (ja) 選択されたオブジェクトにコンテキスト上関連する選択可能なソフトウェア機能コントロールを表示する改良されたユーザインターフェース
US8601369B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
CN100429646C (zh) 包括手写数据的电子文档的显示装置及方法
CN101258461A (zh) 电子文档的阅读模式
JP4807168B2 (ja) 送信データ作成装置及び送信データ作成プログラム
US20070127048A1 (en) Printing apparatus, printing method and recording medium
JP4113902B2 (ja) 操作画面生成方法,表示制御装置,操作画面生成プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2006252045A (ja) ファイル分類表示装置、ファイル分類表示方法及びファイル分類表示プログラム
JP2017207975A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2009265886A (ja) 画像管理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP4455235B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム
JP2006113976A (ja) コンテンツ表示装置及びコンテンツ表示方法
JP2006302118A (ja) 文書情報印刷システム、文書情報印刷方法、及び、文書情報印刷プログラム
JP2007096678A (ja) 動画編集装置、動画編集方法およびコンピュータプログラム
JP4923985B2 (ja) 記録情報作成装置及び記録情報作成方法
JP3764967B2 (ja) 文書作成装置
JP2007152708A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム、および記憶媒体
US20230385540A1 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP2006085214A (ja) 写真処理装置
JP5228543B2 (ja) 印刷ジョブ処理システムおよび印刷ジョブ処理方法
JP2006351052A (ja) 記録媒体へのデータ書込み及びレーベル印刷一体型装置
US20090241063A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer readable medium for designing a gui
JP2008234528A (ja) 印刷制御装置、プログラム、及び記録媒体
JP4853271B2 (ja) アイテム編集装置、アイテム編集方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090818

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees