JP4560392B2 - 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム - Google Patents

画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4560392B2
JP4560392B2 JP2004359286A JP2004359286A JP4560392B2 JP 4560392 B2 JP4560392 B2 JP 4560392B2 JP 2004359286 A JP2004359286 A JP 2004359286A JP 2004359286 A JP2004359286 A JP 2004359286A JP 4560392 B2 JP4560392 B2 JP 4560392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
thumbnail
user
order sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004359286A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006167930A5 (ja
JP2006167930A (ja
Inventor
明洋 吉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004359286A priority Critical patent/JP4560392B2/ja
Priority to PCT/JP2005/023213 priority patent/WO2006064942A1/en
Priority to EP05816723A priority patent/EP1836837B1/en
Priority to US11/720,926 priority patent/US8477360B2/en
Publication of JP2006167930A publication Critical patent/JP2006167930A/ja
Publication of JP2006167930A5 publication Critical patent/JP2006167930A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4560392B2 publication Critical patent/JP4560392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00196Creation of a photo-montage, e.g. photoalbum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00801Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to characteristics of the original
    • H04N1/00803Presence or absence of information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • H04N2201/04701Detection of scanning velocity or position
    • H04N2201/04715Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、メモリから画像データを読み出して出力する画像処理方法、画像処理装置、およびプログラムに関する。
近年、画像読み取り部(スキャナ部)と画像記録部(プリンタ部)を有し、単体でコピーを取ったり、ホストコンピュータなどを必要とせず装置単体でデジタルカメラから入力した画像データをプリントすることができるマルチファンクションプリンタ装置(以下MFPとも記す)が広く普及している。
このようなMFP、特に、スキャナを有するMFPにおいて、いわゆるオーダーシートを用いて簡易な操作で多数ある画像データの中から任意の画像を指定して任意の枚数プリントを行なえるようにした仕組みが知られている(たとえば下記の特許文献1)。
この種のオーダーシートを用いた印刷は以下のような手順で行なわれる。
(1)図1のように、装置に装着された記録メディアに記録されたデジタルカメラの撮影画像データのサムネイル102、各サムネイル102をマーク形式で指定できるマークシート欄101(あるいはさらに画像ID103)を一組として、複数組並べてオーダーシートとしてプリントする。
(2)ユーザがオーダーシートのマークシート欄101に鉛筆などによりマークを行ない、どの画像を何枚プリントするかの指定を行なう。
(3)オーダーシートをMFPのスキャナで読み取らせ、ユーザが付したマークを認識させ、マークされた画像が記録メディア内のどの画像データであるかを認識し、その画像データを指定した枚数分プリントする。
図1のようにマーク(マークシート欄101の黒丸)された場合は、画像ID100−0001の画像が1枚、画像ID100−0005の画像が2枚、画像ID100−0011の画像が2枚プリントされる。
特開2002−305701号公報
図1のようなオーダーシートは、ユーザがいったんマークを行ったあとは再利用が困難であるため使い捨てになってしまう。すなわち、ユーザが前回と同じ撮影画像をプリントしたいと考えた場合でも、同じオーダーシートを再びプリントする必要があり、資源と時間の浪費につながる。
また、ユーザが、記録メディアに保存された画像全部から、プリントしたいと望む画像を選んで指定するためには、記録メディア内の全ての画像データのサムネイルをオーダーシートとしてプリントする必要があるが、記録メディアに入っている画像の枚数が非常に多い場合は、オーダーシートの枚数もそれに比例して多くなってしまい、資源と時間の浪費もそれに応じて多くなるという問題がある。
本発明の課題は上記の問題を解決し、画像読み取り手段と画像記録手段を有する画像処理装置において、再利用可能なオーダーシートを提供し、資源と時間の無駄を省き、効率的な画像処理を行なえるようにすることにある。
上記課題を解決するために本発明は、メモリに格納されている画像データに対応する複数のサムネイル画像と前記複数のサムネイル画像のそれぞれに対応する前記メモリに格納されている画像データを特定するためのコードとを含む第1のシートと、ユーザがマークすることによって前記第1のシートに含まれるサムネイル画像を選択するための第2のシートとを印刷装置に印刷させる印刷制御工程と、前記印刷制御工程において印刷された前記第1のシートを読取装置が読み取って得られた第1の画像と、前記印刷制御工程において印刷された前記第2のシートを読取装置が読み取って得られた第2の画像とを取得する取得工程と、前記取得工程において取得された前記第2の画像に基づき前記第2のシートにおいてユーザがマークした箇所を検出することにより、前記第1のシートに含まれる前記複数のサムネイル画像のうちユーザにより選択されたサムネイル画像を特定する特定工程と、前記取得工程において取得された前記第1の画像に含まれる前記コードに基づき、前記第1のシートに含まれる前記特定工程において特定されたサムネイル画像に対応する画像データを前記メモリから読み出して出力する出力工程と、を有することを特徴とする。
上記構成によれば、サムネイル画像を記録した第1のオーダーシートと、ユーザがマークするマークシート欄を有する第2のオーダーシートを別々に印刷するようにしており、第1のオーダーシートにはマークが行なわれないのでこの第1のオーダーシートは繰り返し再利用でき、第2のオーダーシートのみを記録出力して第1のオーダーシートとともに読み取らせるだけで記録出力すべき画像データを容易に特定することができる。
以下、画像読み取り手段とプリンタ手段の双方を組み込まれたMFPに関する実施例を示す。
図3は本発明を採用したMFPの構成を示している。同図において、符号1は原画像をスキャンして、ラスタ順次のデジタルRGB画像データに変換する画像読み取り部(スキャナ)、2は画像読み取り部1で作成された画像データを一時的に格納したり、CPUの扱う各種情報を格納したりするメモリ、3はシステム全体の動作を制御するCPUである。
符号4は、画像読み取り部1で作成された画像データや、画像格納部5に格納されている画像データを、カラーまたはモノクロで印字するプリンタ(画像記録部)である。プリンタ4は、インクジェット記録方式や、電子写真方式のプリンタエンジンを用いて構成される。
符号5は、記録メディア6からコピーした画像データを多数格納することができる画像格納部である。この画像格納部5はハードディスク装置などの外部記憶装置から構成される。
符号6は、デジタルデータを記録することのできる記録メディアである。記録メディア6の構成/記録フォーマットは任意であり、公知のCFカードやSDカードなどの規格を利用できる。記録メディア6は他のデバイス、たとえばデジタルカメラと共用することができるような汎用型のものであるのが好ましい。
符号7は、記録メディア6を装着するスロットで、CPU3はこのスロット7経由で記録メディア6に対してデジタル画像データの読み書きを行なうことができる。
符号8は、ビットマップ画像データの表示が可能な表示部、9はユーザが本装置の操作をカーソルキーなどを用いて行なう操作部である。上記の符号1〜9の各部は、システムバスによって相互に接続されている。
本実施例では、画像格納部5(あるいは記録メディア6)の画像データを印刷するに際して、図2(a)〜(c)に示すようなオーダーシートを用いる。
図2(a)はサムネイル表示用のオーダーシートAを、図2(b)はマーク指定用のオーダーシートBを示している。
図2(a)のサムネイル表示用のオーダーシートAは、各画像のサムネイル202とともに、IDバーコード201、識別番号203(たとえばIDバーコードの情報と同一内容の可読情報)を付したもので、操作部9を介して行なわれるユーザの所定操作に応じて画像格納部5(あるいは記録メディア6)の画像データに基づき図示のようなフォーマットでプリンタ4によりあらかじめ印刷させる。図2(a)のサムネイル表示用のオーダーシートAは、図1の従来のものと同様に縦3、横4の計12フレーム分のサムネイル/IDバーコード/識別番号を印刷してあるが、本実施例の場合、マークシート欄が無い点に特徴がある。
一方、図2(b)のマーク指定用のオーダーシートBは、操作部9を介して行なわれるユーザの所定操作に応じて、(あるいは図2(a)のサムネイル表示用のオーダーシートAの印刷と同時に)印刷出力する。マーク指定用のオーダーシートBは、従来のオーダーシートの(主に)マークシート欄を別紙に独立させたものである。図2(b)のマーク指定用のオーダーシートBは、枚数指定のためのマークシート欄205がサムネイル表示用のオーダーシートAの縦3、横4の計12フレームのサムネイル/IDバーコード/識別番号にほぼ対応する紙面上の位置に並ぶように印刷したものである。図1の場合と同様の印刷指定を行なう場合には、図2(c)に示すようにマーク指定用のオーダーシートBのマークシート欄205に対して鉛筆などを用いてマーク(図中の黒丸)を行なう。
図2(a)のオーダーシートA、およびマーク済みの図2(c)のオーダーシートBの2枚を同時に装置の画像読み取り部1で読み取らせることにより、ユーザがプリントしたいと望む画像の指定を、従来のオーダーシートと同様の操作で行なうことができる。
図2(a)のオーダーシートAは、いったんプリントしたあとは保存して再利用することが可能なので、次に同じシートに含まれる画像をプリント指定する際に資源や時間の浪費が起きず、また、図2(b)のオーダーシートBはサムネイルが含まれないので、いつでも何枚でもプリントすることができる。
さらに、本実施例では、オーダーシートAのサムネイル202の画像とオーダーシートBとマークシート欄205の関係づけは紙面上の位置によって行なわれているので、もし、オーダーシートAのサムネイル/IDバーコード/識別番号の印刷位置が1種類に決まっているのであれば、オーダーシートA(の画像)が変っても、オーダーシートBのフォーマットは変更することなく、ただ1種類のオーダーシートBを汎用的に使用することができる。
図4のフローチャートに、記録メディア6に記録された画像データからオーダーシートAをプリントする際の制御を示す。図示の手順はCPU3のプログラムとして、メモリ2のROM部(あるいは画像格納部5を構成するHDDなど)にあらかじめ格納しておく。以下、図4の各ステップにつき説明する。
ステップS401: ユーザは撮影画像を記録した記録メディア6を装置のスロット7に装着する。
ステップS402: ユーザは操作部9を用いて、オーダーシートAの印刷を指示する。
ステップS403: CPU3は、記録メディア6の内容を調べ、前回にオーダーシートAをプリントした時刻以降に作成された画像ファイルを抽出する(あるいは、今回オーダーシートAに出力する画像ファイルを逐一ユーザが指定/抽出できるユーザーインターフェースが設けられていてもよい)。
ステップS404: CPU3は、ステップS403で抽出された各々の撮影画像ファイル(新規ファイル)に対して、1から順に識別番号(図2(a)の識別番号203として用いるもの)を付与する。
ステップS405: CPU3は、オーダーシートAに出力すべく抽出した画像ファイル(以下、新規画像ファイルと記す)の各々に関して、画像のID(図2(a)のIDバーコード201として用いるもの)を生成する。このIDは、各ファイルごとに、ファイルのCRC(Cycric Redundancy Check)などを用いて、画像に対して一意なものを生成する。
ステップS406: CPU3は新規ファイルの各々を、装置の画像格納部5へコピーする。
ステップS407: CPU3は、画像格納部5へコピーされた各新規ファイルのファイルパス(記録メディアのファイルシステム上でのファイル名)と、そのファイルのIDとを関連付けたIDテーブルを作成して、装置のメモリ2内に格納しておく。
ステップS408: CPU3は、ステップS405で作成された各新規ファイルについて、そのファイルのIDから、既知の手法でバーコード(IDバーコード)を作成する。IDバーコードはIDと1対1に対応するものとし、IDバーコード画像とIDへの変換は相互に行なえるものとする。
ステップS409: CPU3は同じく各新規ファイルに対して縮小画像(サムネイル)を生成する。
ステップS410: CPU3は、ステップS404で作成した識別番号(図2(a)の203)、ステップS409で作成したサムネイル(同202)、およびステップS408で作成したIDバーコード(同201)を、図2(a)のように配置し、オーダーシートAとしてプリントする。また、このとき同時にオーダーシートAの記録出力日時(不図示のシステムタイマなどから取得した時刻情報)をメモリ2(あるいは他の記憶手段)に記録しておく。この記録出力日時は、上記のステップS403で新規画像ファイルを抽出する際に、画像ファイルの最終変更日時情報(あるいは画像ファイルに記録されている撮影情報など)と比較するために用いる(ただし、画像ファイルの日時情報が記録されないようなシステムで新規ファイルを抽出するためには、オーダーシートAに出力した画像ファイル名のデータベースを記録しておく、などの他の手段が必要である)。
このように、本実施例では、オーダーシートAは再利用を前提とし、(原則的には)新しい画像ファイルに対応するもののみを記録するようにしているので、重複してオーダーシートを出力することがなく、用紙やインクなどの資源を節約することができる。
本実施例では、1枚のオーダーシートにプリントされるサムネイル画像は図2(a)のように12枚とする。各サムネイルには、1〜12の識別番号のうちひとつが振られていることになる。
また、オーダーシートAとは別に、オーダーシートBをユーザの操作によりプリントする。オーダーシートBは、図2(b)に示すように、オーダーシートAの各サムネイルに対応した識別番号(203)と、その番号ごとに、プリントすべき枚数をマークシート形式で指定できるマークシート欄(205)を配置したものである。このシートの内容は、オーダーシートAの内容に依存しないため、いつでも何度でもプリントすることができる。
なお、オーダーシートAとオーダーシートBの有効領域を合わせたサイズは、図6に示すように画像読み取り部1でこれら2枚を同時に読めるように、画像読み取り部1で読み取れるサイズ(たとえばA4やB4サイズ)より小さくなるようにあらかじめ決めておく。図6はオーダーシートAおよびオーダーシートBの読み取り(後述のステップS503参照)の様子を示したもので、図6のMFP400は図3の制御系を有するMFPであり、図3中のブロックに対応する部材には同一符号を用いている。
次に、本実施例の装置がプリントしたオーダーシートAの中にサムネイルがある画像の中から、ユーザが望みの画像を選択し、枚数を指定して、装置がその画像のプリントを行なうまでの印刷制御を図5のフローチャートを用いて説明する。このとき、オーダーシートAおよびオーダーシートBはあらかじめプリントされているものとする。
ステップS501: オーダーシートAのサムネイルの中から、ユーザがプリントしたい画像を選択する。
ステップS502: ユーザはオーダーシートBの中から、ステップS501で選択した画像と同じ識別番号を持つ欄を選び、ステップS501で選択した画像をプリントしたい枚数のマーク箇所を図2(c)のようにマークする。もちろん、プリントを意図しない画像に関してはマークを行なわない。図2(c)の例では、識別番号5,9の画像を各2枚、識別番号1の画像を1枚プリントするように指定したことになる。
ステップS503: ユーザは、オーダーシートAとオーダーシートBを、図6に示すように装置の画像読み取り部1上に(図示のようなフラットベッド形式の画像読み取り部では画像面が下に向くように裏向きで)並べて置く。
ステップS504: ユーザが操作部9の所定のキー(たとえば「スキャン」のようなキー/ボタン、もちろん表示部8を用いた適当なGUIを介して等価なユーザ操作が行なわれるようになっていてよい)を押下し、装置がオーダーシートAとオーダーシートBを同時に読み取る。
ステップS505: CPU3は、ステップS504で得た画像データのオーダーシートA部にある各サムネイルの下のバーコード画像(201)を認識し、識別番号k(1≦k≦12)ごとの画像ID:id[k]を得る。本実施例では、このように、バーコードを用いてオーダーシートAから画像IDを抽出し、画像ファイルを特定するようにしているので、画像ファイルの特定処理を迅速かつ確実に行なうことができる。
ステップS506: 装置はステップS504で得た画像データのオーダーシートB部にある、各識別番号ごとのマークシート欄(205)を認識し、プリントを指定された枚数p[k]を識別番号kごとに得る。ある識別番号についてマークが行なわれていなければその識別番号に対するプリント枚数p[k]は0とする。
ステップS507: 識別番号全てについて、ステップS508以降の処理を行なうための初期化を行なう。ここでは、識別番号カウンタiを1に初期化する(i=1)。
ステップS508: 識別番号カウンタiの値が示す画像のプリント指定枚数(p[i])が0であればステップS509へ、0でなければステップS511へ移行し、該当の画像の印刷を行なう(後述)。
ステップS509: 識別番号カウンタiがi≦12である間はステップS510に移行し、そうでない場合は処理を終了する。これは12枚の画像を全部処理していない間はループ処理を続けるための判定である。
ステップS510: 識別番号カウンタiを1だけインクリメント(i=i+1)してステップS508へ戻る。
ステップS511: ステップS508で印刷枚数が0でない場合、ここで識別番号カウンタiに対応するID:id[i]から、ステップS407で作成したIDテーブルを検索し、識別番号カウンタiに対応する画像ファイルのファイルパスを得る。
ステップS512: 識別番号カウンタiから得られるp[i]の枚数だけ、ステップS511で得たパスから画像ファイルを読み出し、プリンタ4で記録出力させる。その後、ステップS510へ移行し、ループ処理を続ける。
以上の制御手順により、ユーザは従来のオーダーシートとほぼ同じ簡易な操作で、望みの画像を望みの枚数だけプリントすることができる。
本実施例によれば、従来のオーダーシートと異なり、オーダーシートA(第1のオーダーシート)にはユーザによるマークが行われていないため、オーダーシートAは繰り返し再利用でき、ユーザはオーダーシートBのみ再プリントしてそのオーダーシートB(第2のオーダーシート)にマークを行ってから、オーダーシートAとともに装置に読み込ませることで、前と同じオーダーシートAにサムネイルがある画像を容易に指定でき、再びプリントすることができる。すなわち、オーダーシートAを何度でも使い回すことができるので、画像格納部に蓄積された画像が多くなった場合でも、ユーザが任意の画像をプリントしたいと思うごとに、蓄積された画像全てをサムネイルとして含む膨大な枚数のオーダーシートをプリントする必要はなくなり、ユーザは自分の欲しい画像のプリント出力を迅速に得ることができる、という優れた効果がある。
本実施例によれば、ユーザがプリントしたい画像のサムネイルが、以前にプリントしたオーダーシートAにサムネイルが含まれてさえいれば、オーダーシートBを1枚プリントするだけで、前回のオーダーシートAを使い回してプリント指定を行なうことができる。また、装置に蓄積された画像が多い場合は、従来のように、ユーザが画像をプリントしたいと考えるたびに、蓄積画像全てを含むオーダーシートをプリントする必要がなく、資源と時間の節約が可能となる。
また、本実施例においては、オーダーシートB(第2のオーダーシート)はオーダーシートA上のサムネイル(あるいは対応の画像ファイル)を直接指定するような情報が含まれていないので、どのオーダーシートAに対しても同じオーダーシートBを共通に使用することができ、また、オーダーシートBは必要な時に何枚でも記録出力できる。
なお、上記実施例では、オーダーシートAのサムネイルとオーダーシートBのマークシート欄の対応づけを、位置関係のみで行なっているが、もちろん他の手段によりオーダーシートAのサムネイルとオーダーシートBのマークシート欄の対応づけを行なってもよいのはいうまでもない。たとえば、オーダーシートBのマークシート欄がオーダーシートAの何番目のサムネイルに対応するかさえ決定できれば良いのであり、これに足る情報としてたとえばオーダーシートA上のサムネイルの位置を特定するバーコード情報などをオーダーシートBにマークシート欄とともに記録するような構成も考えられ、その場合はオーダーシートBのマークシート欄の位置の制約を緩めることができる。
ただし、オーダーシートBには、オーダーシートA上のサムネイル(あるいは対応の画像ファイル)を直接指定するような情報を印刷しないようにしておくことが肝要であり、これによりオーダーシートの汎用性が保たれ、どのオーダーシートAに対しても同じオーダーシートBを共通に使用することができるようになる。
本発明は、画像処理装置の製品の名称(たとえば上記実施例におけるMFP(マルチファンクションプリンタ装置))などによって限定を受けることなく、画像読み取り手段と画像記録手段を有する種々の画像処理装置において実施することができる。本発明の制御プログラムは、画像処理装置の出荷時から画像処理装置のROMなどのメディアに格納しておく他、種々の外部記憶媒体(CDROM、フレキシブルディスクなど)からこれらの装置に供給することができ、あるいは任意のサーバからネットワーク経由で供給することもできる。
従来のMFPで用いられるオーダーシートの例を示した説明図である。 本発明で用いられるオーダーシートAの構成を示した説明図である。 本発明で用いられるオーダーシートBの構成を示した説明図である。 本発明で用いられるマーク済みのオーダーシートBを示した説明図である。 本発明を採用したMFPの制御系の構成を示したブロック図である。 本発明を採用したMFPでオーダーシートAを印刷する際の処理を示したフローチャート図である。 本発明において、オーダーシートAおよびBを用いて行なわれる印刷制御の様子を示したフローチャート図である。 本発明を採用したMFPでオーダーシートAとBを読み取る際の、画像読み取り部へのオーダーシートAおよびBの配置を示した説明図である。
符号の説明
A、B オーダーシート
1 画像読み取り部
2 メモリ
3 CPU
4 プリンタ
5 画像格納部
6 記録メディア
7 スロット
9 操作部
201 IDバーコード
202 サムネイル
203 識別番号
205 マークシート欄

Claims (7)

  1. メモリに格納されている画像データに対応する複数のサムネイル画像と前記複数のサムネイル画像のそれぞれに対応する前記メモリに格納されている画像データを特定するためのコードとを含む第1のシートと、ユーザがマークすることによって前記第1のシートに含まれるサムネイル画像を選択するための第2のシートとを印刷装置に印刷させる印刷制御工程と、
    前記印刷制御工程において印刷された前記第1のシートを読取装置が読み取って得られた第1の画像と、前記印刷制御工程において印刷された前記第2のシートを読取装置が読み取って得られた第2の画像とを取得する取得工程と、
    前記取得工程において取得された前記第2の画像に基づき前記第2のシートにおいてユーザがマークした箇所を検出することにより、前記第1のシートに含まれる前記複数のサムネイル画像のうちユーザにより選択されたサムネイル画像を特定する特定工程と、
    前記取得工程において取得された前記第1の画像に含まれる前記コードに基づき、前記第1のシートに含まれる前記特定工程において特定されたサムネイル画像に対応する画像データを前記メモリから読み出して出力する出力工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  2. メモリに格納されている画像データに対応する複数のサムネイル画像と前記複数のサムネイル画像のそれぞれに対応する前記メモリに格納されている画像データを特定するためのコードとを含む第1のシートと、ユーザがマークすることによって前記第1のシートに含まれるサムネイル画像を選択するための第2のシートとを印刷装置に印刷させる印刷制御手段と、
    前記印刷制御手段により印刷された前記第1のシートを読取装置が読み取って得られた第1の画像と、前記印刷制御手段により印刷された前記第2のシートを読取装置が読み取って得られた第2の画像とを取得する取得手段と、
    前記取得手段により取得された前記第2の画像に基づき前記第2のシートにおいてユーザがマークした箇所を検出することにより、前記第1のシートに含まれる前記複数のサムネイル画像のうちユーザにより選択されたサムネイル画像を特定する特定手段と、
    前記取得手段により取得された前記第1の画像に含まれる前記コードに基づき、前記第1のシートに含まれる前記特定手段により特定されたサムネイル画像に対応する画像データを前記メモリから読み出して出力する出力手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記特定手段は、前記取得手段により取得された第1の画像に基づく、前記印刷制御手段により印刷された第1のシートに含まれるサムネイル画像の前記第1のシートにおける位置と、前記取得手段により取得された第2の画像に基づき検出された、前記印刷制御手段により印刷された第2のシートにおいてユーザがマークした箇所とに基づき、ユーザにより選択されたサムネイル画像を特定することを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記印刷制御手段は、複数枚の第1のシートを印刷させる場合に、複数枚の第1のシートのそれぞれが含むサムネイル画像が重複しないように第1のシートを印刷させることを特徴とする請求項2または3に記載の画像処理装置。
  5. 前記出力手段は、画像データを前記印刷装置に出力して印刷させることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 画像をシートに印刷する印刷手段と、
    シートを読取る読取手段と、を有し、
    前記印刷制御手段は前記印刷手段に前記第1のシートと前記第2のシートとを印刷させ、前記取得手段は、前記読取手段が前記第1のシートを読み取って得られた第1の画像と前記読取手段が前記第2のシートを読み取って得られた第2の画像とを取得することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 請求項1に記載の画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2004359286A 2004-12-13 2004-12-13 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP4560392B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359286A JP4560392B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
PCT/JP2005/023213 WO2006064942A1 (en) 2004-12-13 2005-12-13 Image processing method, image processing apparatus and control program for image processing apparatus
EP05816723A EP1836837B1 (en) 2004-12-13 2005-12-13 Image processing method, image processing apparatus and control program for image processing apparatus
US11/720,926 US8477360B2 (en) 2004-12-13 2005-12-13 Image processing method, image processing apparatus and control program for image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004359286A JP4560392B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006167930A JP2006167930A (ja) 2006-06-29
JP2006167930A5 JP2006167930A5 (ja) 2007-11-01
JP4560392B2 true JP4560392B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=36587984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004359286A Expired - Fee Related JP4560392B2 (ja) 2004-12-13 2004-12-13 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8477360B2 (ja)
EP (1) EP1836837B1 (ja)
JP (1) JP4560392B2 (ja)
WO (1) WO2006064942A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8596523B2 (en) * 2011-07-28 2013-12-03 Intellectual Ventures Fund 83 Llc Index print with machine-readable codes

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161248A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd フォトフィニッシングシステム
JP2001130170A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Toshiba Tec Corp 伝票用紙、伝票発行装置、精算装置、データ記憶媒体およびデータ記憶媒体を使用した精算方法
JP2004233409A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2004309738A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真プリント注文システム、写真プリント注文方法及びコード化情報記録媒体並びに写真プリント注文用掲示物
JP2004333719A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真プリント注文用掲示物及び写真プリント注文システム並びに写真プリント注文方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161037A (en) * 1990-10-10 1992-11-03 Fuji Xerox Corporation, Ltd. Image processing system and method for processing documents in accordance with a job control sheet
US5438430A (en) * 1992-09-25 1995-08-01 Xerox Corporation Paper user interface for image manipulations such as cut and paste
US6535298B2 (en) * 1998-10-15 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Storing and retrieving digital camera images via a user-completed proof sheet
US6956671B2 (en) * 1998-10-15 2005-10-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Specifying image file processing operations via device controls and a user-completed proof sheet
US20010040685A1 (en) * 1998-10-15 2001-11-15 Hewlett-Packard Company System and method for printing and scanning a user-completed digital still camera image proof sheet and order form
EP1158766A1 (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for selection of items
JP4204744B2 (ja) * 2000-07-05 2009-01-07 富士フイルム株式会社 画像分類システム
JP2002305701A (ja) 2000-12-12 2002-10-18 Hewlett Packard Co <Hp> ユーザ記入プルーフ・シートによるディジタル・カメラ画像の記憶および取り出し方法
JP2004058603A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Canon Inc プリンタ装置及びプリンタ制御方法
JP2004135122A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Ricoh Co Ltd 画像データ入出力装置、プログラム及び記憶媒体
US7315391B2 (en) * 2003-01-24 2008-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing digital images
US20040174562A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Edwards Mark J. Method and apparatus for image processing ordering utilizing a scanned proof-less order form to generate image order information

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161248A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Fuji Photo Film Co Ltd フォトフィニッシングシステム
JP2001130170A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Toshiba Tec Corp 伝票用紙、伝票発行装置、精算装置、データ記憶媒体およびデータ記憶媒体を使用した精算方法
JP2004233409A (ja) * 2003-01-28 2004-08-19 Noritsu Koki Co Ltd 写真プリントシステム
JP2004309738A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真プリント注文システム、写真プリント注文方法及びコード化情報記録媒体並びに写真プリント注文用掲示物
JP2004333719A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真プリント注文用掲示物及び写真プリント注文システム並びに写真プリント注文方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1836837A4 (en) 2008-11-26
EP1836837B1 (en) 2012-04-18
US8477360B2 (en) 2013-07-02
US20080062457A1 (en) 2008-03-13
EP1836837A1 (en) 2007-09-26
WO2006064942A1 (en) 2006-06-22
JP2006167930A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9454696B2 (en) Dynamically generating table of contents for printable or scanned content
JP2007148486A (ja) 文書閲覧支援方法および文書閲覧支援システム並びに文書処理装置およびプログラム
US20050050331A1 (en) Watermarking using image processors
JP2008113410A (ja) 画像処理装置およびその制御方法、画像読取システムにおける読取方法
JP6562740B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム。
JP4785638B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP4560392B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、およびプログラム
JP4455358B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP6767651B2 (ja) 情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP4827519B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP4765593B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成処理プログラム並びに画像形成処理方法
JP2009296163A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4505106B2 (ja) 蓄積印刷方法及び画像形成装置
JP5935376B2 (ja) 複写装置
JP4926030B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
JP2006197567A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
JP2009071807A (ja) カスタマイズ可能なユーザインターフェースを有する画像形成装置
JP2008160339A (ja) 画像形成装置
JP2012040818A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、および、プログラム
JP6468146B2 (ja) 電子情報編集装置、電子情報編集制御プログラム
JP5517602B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法、およびプログラム
JP2006115169A (ja) 情報管理装置、情報管理方法および情報管理プログラム
KR20060053405A (ko) 인쇄방법 및 장치
JP2005333171A (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム
WO2006064938A1 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理装置の制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees