JP2007069820A - 鉄道車両用台車 - Google Patents

鉄道車両用台車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007069820A
JP2007069820A JP2005261018A JP2005261018A JP2007069820A JP 2007069820 A JP2007069820 A JP 2007069820A JP 2005261018 A JP2005261018 A JP 2005261018A JP 2005261018 A JP2005261018 A JP 2005261018A JP 2007069820 A JP2007069820 A JP 2007069820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
bogie
rubber bush
railway vehicle
bush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005261018A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Taguchi
均 田口
Hiroaki Nagura
宏明 名倉
Takeshi Mihira
剛 三平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2005261018A priority Critical patent/JP2007069820A/ja
Publication of JP2007069820A publication Critical patent/JP2007069820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract


【課題】 優れた走行安定性と乗り心地を共に得る。
【解決手段】 一端が車体3に、他端が台車1に取付けられる、例えばヨーダンパ6の取付け部にゴムブッシュ7を備えた鉄道車両用台車である。ゴムブッシュ7を構成するゴム7bが所定厚さの球殻状に一体形成され、かつ、このゴム7bの外周側にゴム7bと一体的に接着される外筒7cが分割されていないようになす。
【効果】 前記ゴムブッシュの採用により、軸と直角方向のばね定数を大きくした場合も、ねじり剛性や、こじり剛性を小さくできるので、走行安定性の向上と、乗り心地の向上をともに得ることができるようになる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、鉄道車両用台車に関するものであり、特に走行安定性と乗り心地に優れ、しかも省スペース化が可能な鉄道車両用台車に関するものである。
ボルスタレス台車は、図6〜図8に示すように、台車1上面の幅方向両側に取り付けた空気ばね2の上に車体3を載置し、車体3の下部に取り付けた牽引枠4と、台車1を構成する台車枠1aとを一本リンク5を介して連結することで、車体3と連結している。また、蛇行動(ヨーイング)を防止して高速走行時の走行安定性を維持するために、台車の幅方向両側にヨーダンパ6が設けられている。そして、これら一本リンク5やヨーダンパ6と台車1や車体3との取付け部には、ゴムブッシュ7が設けられている。
特公昭57−60183号公報 特開平6−135329号公報
このようなボルスタレス台車において、油漏れなどの理由で2本のヨーダンパのうちの1本の性能が劣化した場合は、残りのヨーダンパと一本リンクとで、台車のヨーイングを抑制することになる。従って、走行安定性の観点からは、ヨーダンパや一本リンクの前後方向の剛性(ゴムブッシュの軸と直角方向のばね定数)は、大きいほうが望ましいことになる。
しかしながら、ヨーダンパや一本リンクの連結部に介在させる、従来のゴムブッシュ7は、例えば図9に示すように、インナー部材を兼ねたピン7aの外周に円筒状のゴム7bを、またこのゴム7bの外周にアウター部材である外筒7cを一体的に加硫接着した構成である。
このようなゴムブッシュ7は、ゴムを高温加硫するために加硫終了後のゴムの収縮により、図9に白抜き矢印で示すように、ゴム7bの内部に引張り応力が発生し、早期の接着剥離や破壊が発生しやすい問題があった。
そこで、加硫終了後に、図10に示すように、外筒7cを絞り加工することで、ゴム7bの内部に発生する前記引張り応力をなくし、逆に圧縮応力を負荷するようにしていたが、この方法では外筒7cが完全な円筒形状の場合しか製造することができない。
従って、軸と直角方向(図9の矢印イで示す方向)のばね定数を大きくした場合は、ねじり(図9の矢印ロで示す方向)剛性や、こじり(図9の矢印ハで示す方向)剛性も大きくなる。図9に示したゴムブッシュでは、ねじり剛性は軸と直角方向の剛性の2倍弱、こじり剛性は同3倍弱である。これらの剛性が大きくなると、ヨーダンパを介して車体と台車間の左右、上下方向のばね特性が硬くなって、台車から車体への振動の伝達が増え、乗り心地が悪くなる。
また、車両の騒音を低減させるために台車カバーが設けられる場合、台車側面のスペースが小さくなるが、最近の高速車両は、曲線走行時に車体傾斜制御を行う関係で、空気ばねやヨーダンパの上下変位が著しく大きくなっている。
従って、ねじり剛性がこじり剛性よりも小さい従来のゴムブッシュを採用したヨーダンパでは、図11(a)(b)に示すように、ゴムブッシュ7のピン7aを水平にしないと、前記上下方向の変位を許容することができず、台車の幅方向の寸法が大きくならざるを得なかった。
なお、ゴムブッシュの形状を球面にすることで、ねじり剛性やこじり剛性を小さくできるが、球面形状とした場合は、前記の絞り加工が行えないので、ゴム内部の引っ張り応力を除去できず、早期の接着剥離や破壊が発生しやすくなる。外筒を分割すれば、ゴム内部の引っ張り応力をなくし、逆に圧縮応力を負荷できるが、分割した外筒の外側にさらに外筒が必要となり、また、前記分割部位でゴムの摩耗が激しくなるなどの問題がある。
本発明が解決しようとする問題点は、従来のゴムブッシュでは、軸と直角方向のばね定数を大きくした場合には、ねじり方向とこじり方向のばね定数も大きくなるので、このようなゴムブッシュを有するヨーダンパや一本リンクを備えた鉄道車両用台車では、優れた走行安定性と乗り心地を共に得ることはできなかったという点である。
そこで、本発明の鉄道車両用台車は、
優れた走行安定性と乗り心地を共に得ることができるようにするために、
一端が車体に、他端が台車に取付けられる部品、例えばヨーダンパ、一本リンク、或いはヨーダンパ及び一本リンクの取付け部にゴムブッシュを備えた鉄道車両用台車において、
前記部品の一方にのみゴムブッシュが取付けられている場合は、当該ゴムブッシュを構成するゴムが、また、前記部品の両方にゴムブッシュが取付けられている場合は、少なくともどちらか一方のゴムブッシュを構成するゴムが、所定厚さの球殻状に一体形成され、
かつ、このゴムの外周側にゴムと一体的に接着されるアウター部材が分割されていないことを最も主要な特徴としている。
本発明の鉄道車両用台車において、「球殻状」とは、球殻から一部分を切り出した形状をも含む概念である。
本発明の鉄道車両用台車において、前記ゴムブッシュを構成する球殻状に一体形成されたゴムを、ゴムの半径方向に積層構造とした場合には、ゴムの半径方向の剛性の調整幅が広がって、ゴムの半径方向、ねじり方向、こじり方向の剛性の調整が自由に行えるようになる。
前記球殻状に一体形成されたゴムブッシュは、ゴムに圧縮応力を発生させた状態で加硫させ、インナー部材、アウター部材と一体的に製造することによって作製できる。
本発明の鉄道車両用台車において、「インナー部材」とは、ピンと別個に製作され、組立時にピンと一体化されるものと、ピンがインナー部材を兼ねたものの両者を含む概念である。
また、前記本発明の鉄道車両用台車において、前記ゴムブッシュが、車体または台車との取付け部の少なくとも一方において、台車の上下方向にピンを介して取付けた場合には、台車幅方向の寸法を小さくでき、省スペース化が図れる。
本発明は、ゴムブッシュを構成するゴムを、球殻状に一体形成したので、軸と直角方向のばね定数を大きくした場合も、ねじり剛性や、こじり剛性を小さくでき、走行安定性の向上と、乗り心地の向上をともに得ることができるようになる。
また、こじり剛性が小さくなるので、ゴムブッシュのピンを垂直に配置しても大きな上下方向の変位を許容でき、ヨーダンパに適用することで、台車の幅方向の寸法を小さくできる。また、ゴム自体を小さくできるので、ヨーダンパや一本リンクを小型化できる。
さらに、前記ゴムの外周側にゴムと一体的に接着されるアウター部材が分割されていないので、分割部位でゴムの摩耗が激しくなることがなく、また、外筒も余分に必要としない。
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図1〜図4を用いて説明する。
図1は本発明の鉄道車両用台車に備えられる一本リンクやヨーダンパの取付け部に設置するゴムブッシュの一例を一部断面して示した図である。
本発明の鉄道車両用台車に適用するゴムブッシュは7、図1に示したように、ゴムブッシュ7を構成するゴム7bが、その中心から同一寸法だけ隔てた両端部を切断した、所定厚さの球殻の中心部分を切り出した形に一体形成されている。
従って、前記ゴム7bの内面7baと一体的に接着されるピン7aの軸中央部も、内面7baと一致する球面に、また、外筒7cの内面も、ゴム7bの外面7bbと一致する球面に形成されている。
このようなゴム7bにピン7aと外筒7cを加硫接着して一体化した場合には、異方性の強い、すなわち軸と直角方向には剛で、ねじり方向やこじり方向には柔(ねじり方向とこじり方向の許容変位が大きい)のゴムブッシュ7を作ることができる。
本発明の鉄道車両用台車に適用するゴムブッシュ7のゴム7bは、図1に示したような一層のものに限らず、図2に示したように、半径方向に多層構造としたものでも良い。図2のように多層構造としたものでは、ゴム7bの半径方向の剛性の調整幅が広がるので、ゴムの半径方向、ねじり方向、こじり方向の剛性の調整がより自由に行えるようになる。
ちなみに、図2に示した3層構造のゴム7bを有するゴムブッシュ7では、軸と直角方向の剛性を、図9に示す従来のゴムブッシュの2倍弱とした場合のねじり剛性は、軸と直角方向の剛性の約1/2、こじり剛性は同じく約1/3であった。また、ゴム7b自体も従来のゴムに比べて小さくできる。
図1や図2に示したような構成のゴム7bを有するゴムブッシュ7を取付け部に備えた一本リンクやヨーダンパを設けた本発明の鉄道車両用台車では、前後方向の剛性を大きくできるので、仮に一方のヨーダンパの性能が劣化した場合でも、蛇行動の発生速度が大きくなり、走行安定性が向上する。
また、ねじり方向やこじり方向の剛性を柔らかくできるので、台車から車体への振動の伝達が減少し、乗り心地も良くなる。さらに、車体傾斜機能を有するような、車体と台車間の変位の大きい車両でも、図3や図4に示すように、ゴムブッシュ7のピン7aを垂直方向にして設置できるので、設置時の幅寸法Wが、図11に示したピン7aを水平方向に設置した時の幅寸法Wに比べて小さくなり、台車の幅寸法を小さくできる。なお、図3、図4では、一方のピン7aのみ垂直方向に設置した例を示しているが、両方のピンを垂直方向に設置しても良いことはいうまでもない。
本発明の鉄道車両用台車が、走行安定性の向上が図れるかどうかの検証を、特公平3−71655号の台車試験機を用いて実施した。検証に用いた台車試験機は、実体台車を用いて、走行状態を模擬できる試験装置であり、2本あるヨーダンパのうちの1本を取り外した状態で走行速度を徐々に上げ、自励振動(蛇行動)が発生する速度を測定した。
図5に示すように、図9のゴムブッシュをヨーダンパと一本リンクの取付け部に備えた従来の台車では、280km/hrで蛇行動が発生したのに対して、図2に示したゴムブッシュをヨーダンパと一本リンクの取付け部に備えた本発明の台車では、320km/hrまで蛇行動は発生しなかった。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲に示された技術的思想の範疇において適宜変更可能なことは言うまでもない。
例えば図1や図2に示したゴムブッシュを設置するのは、ヨーダンパ或いは一本リンクのどちらか一方でも良い、または、ヨーダンパや一本リンクのどちらか一方の取付け部のみ図1や図2に示したゴムブッシュを設置する等である。
以上の本発明の鉄道車両用台車に採用するゴムブッシュは、台車のヨーダンパや一本リンクだけでなく、他の取付け部のゴムブッシュとしても適用できる。
本発明の鉄道車両用台車に備えられる一本リンクやヨーダンパの取付け部に設置するゴムブッシュの一例を一部断面して示した図である。 本発明の鉄道車両用台車に備えられる一本リンクやヨーダンパの取付け部に設置するゴムブッシュの他の例を一部断面して示した図である。 一方のゴムブッシュのピンを垂直方向に設置した状態を示すヨーダンパの図で、(a)は一方のゴムブッシュ側から見た図、(b)は側面から見た図である。 一方のゴムブッシュのピンを垂直方向に設置した状態を示す一本リンクを側面から見た図である。 本発明例と従来例の実験結果を示した図である。 ボルスタレス台車の要部を説明した図で、(a)は上方から見た図、(b)は(a)の矢視B−B図である。 牽引部(一本リンク)を側面から見た図である。 ヨーダンパ部を側面から見た図である。 従来のゴムブッシュのゴム部を断面して示した図である。 従来のゴムブッシュの製造方法を説明する図で、(a)は外筒の絞り加工の説明図、(b)は製造されたゴムブッシュの図である。 ゴムブッシュのピンを水平方向に設置した状態を示すヨーダンパを側面から見た図である。
符号の説明
1 台車
2 空気ばね
3 車体
4 牽引枠
5 一本リンク
6 ヨーダンパ
7 ゴムブッシュ
7a ピン
7b ゴム
7ba 内面
7bb 外面
7c 外筒

Claims (7)

  1. 一端が車体に、他端が台車に取付けられる部品の取付け部にゴムブッシュを備えた鉄道車両用台車において、
    前記部品の一方にのみゴムブッシュが取付けられている場合は、当該ゴムブッシュを構成するゴムが、また、前記部品の両方にゴムブッシュが取付けられている場合は、少なくともどちらか一方のゴムブッシュを構成するゴムが、所定厚さの球殻状に一体形成され、
    かつ、このゴムの外周側にゴムと一体的に接着されるアウター部材が分割されていないことを特徴とする鉄道車両用台車。
  2. 前記ゴムブッシュを構成する球殻状に一体形成されたゴムが積層構造であることを特徴とする請求項1に記載の鉄道車両用台車。
  3. 前記ゴムブッシュが、ゴムに圧縮応力を発生させた状態で加硫させ、インナー部材、アウター部材と一体的に製造されたものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の鉄道車両用台車。
  4. 前記部品がヨーダンパであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の鉄道車両用台車。
  5. 前記部品が一本リンクであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の鉄道車両用台車。
  6. 前記部品がヨーダンパ及び一本リンクであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の鉄道車両用台車。
  7. 前記ゴムブッシュが、
    車体または台車との取付け部の少なくとも一方において、
    台車の上下方向にピンを介して取付けられていることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の鉄道車両用台車。
JP2005261018A 2005-09-08 2005-09-08 鉄道車両用台車 Pending JP2007069820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261018A JP2007069820A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 鉄道車両用台車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261018A JP2007069820A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 鉄道車両用台車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007069820A true JP2007069820A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37931640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261018A Pending JP2007069820A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 鉄道車両用台車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007069820A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237825A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Sei Hybrid Kk 鉄道車両用のリンクおよびその製造方法
JP2012040982A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Railway Technical Research Institute 車両間ダンパ装置
EP2662257A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-13 Siemens AG Österreich Schienenfahrzeug mit erhöhter Entgleisungssicherheit
CN103661463A (zh) * 2013-12-13 2014-03-26 齐齐哈尔轨道交通装备有限责任公司 一种高速铁路货车转向架
WO2015145566A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 株式会社ヨロズ 巻きカラー、巻きカラーの製造装置、および巻きカラーの製造方法
WO2016181420A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 川崎重工業株式会社 アクセサリギアボックスのマウント機構
JP2016199093A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 日本車輌製造株式会社 ピン付きゴムブッシュ及びその組立て分解方法
JP2018103952A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ヨーダンパ装置
CN109281972A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 湖南猎豹汽车股份有限公司 减振降噪装置
US10330148B2 (en) 2014-02-26 2019-06-25 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Bearing arrangement with a first bearing layer and a second bearing layer
CN110450808A (zh) * 2019-08-15 2019-11-15 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种锥型橡胶截面牵引球铰及防止橡胶型面开裂的方法
GB2619805A (en) * 2022-05-20 2023-12-20 Hitachi Ltd Train vehicle
EP4086136A4 (en) * 2019-12-31 2024-01-24 Crrc Yangtze Co Ltd FRAME BOG WITHOUT CROSSBEAM SUITABLE FOR HIGH-SPEED FREIGHT WAGON

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147466A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hitachi Ltd 鉄道車両用車体支持装置
JPH02229929A (ja) * 1989-01-24 1990-09-12 Caoutchouc Manuf Plast 弾性連接玉継手
JPH06135329A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Bridgestone Corp 鉄道車両に用いられるヨーダンパー用防振ゴムブッシュ
JPH0669052U (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 東海ゴム工業株式会社 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ
JPH07190144A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 N O K Megurasuteitsuku Kk ダンパの製造方法
JPH09100859A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サスペンションブッシュ
JPH11325145A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Bridgestone Corp 防振ゴムブッシュ
JP2001260879A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両の振動低減装置
JP2003226239A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両用防振ゴムブッシュとその製造・組付方法
JP2003226126A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用サスペンション機構

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147466A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Hitachi Ltd 鉄道車両用車体支持装置
JPH02229929A (ja) * 1989-01-24 1990-09-12 Caoutchouc Manuf Plast 弾性連接玉継手
JPH06135329A (ja) * 1992-10-26 1994-05-17 Bridgestone Corp 鉄道車両に用いられるヨーダンパー用防振ゴムブッシュ
JPH0669052U (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 東海ゴム工業株式会社 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ
JPH07190144A (ja) * 1993-12-24 1995-07-28 N O K Megurasuteitsuku Kk ダンパの製造方法
JPH09100859A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Toyoda Gosei Co Ltd サスペンションブッシュ
JPH11325145A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Bridgestone Corp 防振ゴムブッシュ
JP2001260879A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両の振動低減装置
JP2003226239A (ja) * 2002-02-05 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 鉄道車両用防振ゴムブッシュとその製造・組付方法
JP2003226126A (ja) * 2002-02-06 2003-08-12 Tokai Rubber Ind Ltd 自動車用サスペンション機構

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「ELASTOMERIC"HCL"ROD END BEARINGS」, JPN6011010357, 1982, US, ISSN: 0001856709 *
戸原春彦編, 「改訂新版 防振ゴム」, JPN6011010358, 15 August 1975 (1975-08-15), pages 44 - 49, ISSN: 0001856710 *
社団法人日本ゴム協会, 「ゴム技術の基礎」, vol. 初版, JPN6011010359, 1 April 1983 (1983-04-01), pages 186 - 189, ISSN: 0001856711 *

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007237825A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Sei Hybrid Kk 鉄道車両用のリンクおよびその製造方法
JP2012040982A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Railway Technical Research Institute 車両間ダンパ装置
EP2662257A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-13 Siemens AG Österreich Schienenfahrzeug mit erhöhter Entgleisungssicherheit
WO2013167534A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Siemens Ag Österreich Schienenfahrzeug mit erhöhter entgleisungssicherheit
CN103661463A (zh) * 2013-12-13 2014-03-26 齐齐哈尔轨道交通装备有限责任公司 一种高速铁路货车转向架
US10330148B2 (en) 2014-02-26 2019-06-25 Airbus Helicopters Deutschland GmbH Bearing arrangement with a first bearing layer and a second bearing layer
JPWO2015145566A1 (ja) * 2014-03-25 2017-04-13 株式会社ヨロズ 巻きカラー、巻きカラーの製造装置、および巻きカラーの製造方法
RU2656948C2 (ru) * 2014-03-25 2018-06-07 Йорозу Корпорейшн Вальцованная обойма, устройство для изготовления вальцованной обоймы и способ изготовления вальцованной обоймы
US10119588B2 (en) 2014-03-25 2018-11-06 Yorozu Corporation Rolled collar, rolled collar manufacturing apparatus, and rolled collar manufacturing method
WO2015145566A1 (ja) * 2014-03-25 2015-10-01 株式会社ヨロズ 巻きカラー、巻きカラーの製造装置、および巻きカラーの製造方法
JP2016199093A (ja) * 2015-04-08 2016-12-01 日本車輌製造株式会社 ピン付きゴムブッシュ及びその組立て分解方法
WO2016181420A1 (ja) * 2015-05-08 2016-11-17 川崎重工業株式会社 アクセサリギアボックスのマウント機構
JPWO2016181420A1 (ja) * 2015-05-08 2018-02-22 川崎重工業株式会社 アクセサリギアボックスのマウント機構
US10266274B2 (en) 2015-05-08 2019-04-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Mount mechanism of accessory gearbox
JP2018103952A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 新日鐵住金株式会社 鉄道車両用ヨーダンパ装置
CN109281972A (zh) * 2018-10-24 2019-01-29 湖南猎豹汽车股份有限公司 减振降噪装置
CN110450808A (zh) * 2019-08-15 2019-11-15 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种锥型橡胶截面牵引球铰及防止橡胶型面开裂的方法
EP4086136A4 (en) * 2019-12-31 2024-01-24 Crrc Yangtze Co Ltd FRAME BOG WITHOUT CROSSBEAM SUITABLE FOR HIGH-SPEED FREIGHT WAGON
GB2619805A (en) * 2022-05-20 2023-12-20 Hitachi Ltd Train vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007069820A (ja) 鉄道車両用台車
JP4961775B2 (ja) 鉄道車両用のリンクおよびその製造方法
US6540216B2 (en) Foamed elastomer engine mount isolating bushing
CN106314469A (zh) 一种改善轨道车辆转向架整体性能的方法及悬挂减振系统
JPH1142907A (ja) 二輪車用のタイヤとリムの組立体及びそれに用いる緩衝体
CN107878176A (zh) 一种分段式后悬置软垫总成
CN206106852U (zh) 一种摆臂衬套和摆臂衬套组件
JP4589567B2 (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
JP2006347496A (ja) 車両用サスペンション
US10625756B2 (en) Wheelset guide for a vehicle
CN103950361A (zh) 一种摆臂衬套及车辆
JP6059613B2 (ja) 鉄道車両用台車
JP4573756B2 (ja) 車両の防振装置
JP4813846B2 (ja) 懸架用ロッド及び懸架用ロッドを用いた軌道系車両用台車
CN107061616A (zh) 一种运输车辆用传动轴减震吸音装置
CN211000806U (zh) 一种汽车摆臂限位结构及汽车悬架
JP4442268B2 (ja) 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤ/ホイール組立体
JP2002205515A (ja) 空気入りタイヤ
CN112441046B (zh) 弹性定位套及其制造方法、轴箱定位装置、转向架
CN220826466U (zh) 一种带有异形硫化体的发动机悬置用衬套及其发动机悬置
CN115771390A (zh) 一种多层悬置总成及车辆
CN106763447A (zh) 一种高速动车抗蛇行减振器系统用复合式接头
JP2005349967A (ja) 予備タイヤの取付方法及び予備タイヤ付車輌
JPH06247300A (ja) 鉄道車両の軸箱支持装置
CN219795932U (zh) 悬架系统的衬套、车辆的悬架系统以及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018