JPH0669052U - 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ - Google Patents

車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ

Info

Publication number
JPH0669052U
JPH0669052U JP1211393U JP1211393U JPH0669052U JP H0669052 U JPH0669052 U JP H0669052U JP 1211393 U JP1211393 U JP 1211393U JP 1211393 U JP1211393 U JP 1211393U JP H0669052 U JPH0669052 U JP H0669052U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
cylinder member
spherical
metal fitting
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1211393U
Other languages
English (en)
Inventor
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1211393U priority Critical patent/JPH0669052U/ja
Publication of JPH0669052U publication Critical patent/JPH0669052U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0614Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints the female part of the joint being open on two sides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】軸直角方向の入力振動を効果的に吸収し得ると
ともに、捩じり、こじり方向の入力荷重に対する許容荷
重を高めて耐久性を向上させた車体支持装置の左右ダン
パ取付用ブッシュを提供する。 【構成】このブッシュは、車体幅方向に配置される左右
ダンパの一端側と車体との間、及び他端側と台車との間
の少なくとも一方に使用される。筒状の摺動弾性体3
は、外筒部材1と内筒部材2との間に充填固化したウレ
タンエラストマーにて形成され、その内周面が内筒部材
2に固着される一方、その外周面が外筒部材1の球状内
周面11bと整合する球状外周面3aとされて該球状内
周面11bに所定のクリアランスをもって保持される。
摺動弾性体3の軸方向両外側には、外筒部材1及び内筒
部材2間に液密的に介在した環状のシール部材5によ
り、潤滑油6が封入された油室4を形成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉄道車両における車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュに関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来より、鉄道車両において、台車と、この台車に支持された車体との間の相 対的な左右方向(車体幅方向)の変位については、両者間に介在し車体幅方向に 配置された左右ダンパにより緩衝が行われている。そして、この左右ダンパは、 通常ゴムブッシュを介して車体又は台車にそれぞれ連結される。
【0003】 このような左右ダンパの両端と車体及び台車とを連結するゴムブッシュとして 、従来より図4に示すように、外筒部材91と、外筒部材91の内側に同心的に 配設された内筒部材92と、外筒部材91と内筒部材92との間に介在して両者 を一体的に連結する筒状のゴム弾性体93とからなるものが知られている。この ゴムブッシュは、外筒部材91が左右ダンパ94の両端にそれぞれ設けられた筒 状部材95の嵌合穴96に嵌着される一方、内筒部材92にボルト97が挿着さ れるとともにこのボルト97が車体又は台車98に連結されたブラケット99に 固定される。
【0004】 このゴムブッシュでは、主に、外筒部材91及び内筒部材92間に相対的に作 用する軸直角方向の入力振動をゴム弾性体93の弾性変形により吸収する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記従来のゴムブッシュにおいて、外筒部材91及び内筒部材92間に 、捩じり方向やこじり方向の荷重が相対的に作用した場合、外筒部材91及び内 筒部材92を連結するゴム弾性体93でその荷重を受け止める。このため、上記 従来のゴムブッシュにおける捩じり、こじり方向の許容荷重を高くすることは、 構造的に限界がある。また捩じり、こじり方向の荷重により、ゴム弾性体93が 破壊しやすく、耐久性に問題があった。
【0006】 本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであり、軸直角方向の入力振動を効 果的に吸収し得るとともに、捩じり、こじり方向の入力荷重に対する許容荷重を 高め、かつ、耐久性を向上させた車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュを提 供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決する本考案の車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュは、実 質的に車体幅方向に配置される左右ダンパの一端側と車体との間、及び他端側と 台車との間の少なくとも一方に使用される左右ダンパ取付用ブッシュであって、 球状内周面を有する外筒部材と、 該外筒部材の内側に同心的に配設された内筒部材と、 該外筒部材と該内筒部材との間に配置され、その内周面が該内筒の外周面に固 着される一方、その外周面が該外筒部材の球状内周面と整合する球状外周面とさ れて該球状内周面に所定のクリアランスをもって保持されたウレタンエラストマ ーからなる筒状の摺動弾性体と、 該外筒部材及び該内筒部材の軸方向両端側で該外筒部材の内周面と該内筒部材 の外周面との間に液密的に介在し、該摺動弾性体の軸方向端面との間に環状の油 室を形成する一対の環状のシール部材と、 該油室に封入された潤滑油とを備えていることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
本考案の車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュは、車体の幅方向に配置さ れる左右ダンパの一端側を車体に、他端側を台車に接続するもので、左右ダンパ 側、又は車体側(若しくは台車側)の一方に設けられた嵌合穴に外筒部材が嵌着 され、左右ダンパ側、又は車体側(若しくは台車側)の他方に固定された固定軸 が内筒部材に挿着されて使用に供される。
【0009】 使用時に、外筒部材及び内筒部材間に相対的に作用する軸直角方向(車体の幅 方向)の入力振動に対しては、外筒部材及び内筒部材間に介在するウレタンエラ ストマーよりなる摺動弾性体が適度に弾性変形することにより効果的に吸収する ことができる。 また、外筒部材及び内筒部材間に介在する摺動弾性体は、その内周面が内筒部 材の外周面に固着される一方、その外周面が外筒部材の球状内周面に整合し、か つ、該球状内周面に所定のクリアランスをもって保持される球状外周面とされて いる。このため、外筒部材及び内筒部材間に捩じり方向、こじり方向の入力荷重 が相対的に作用した場合、摺動弾性体の球状外周面と外筒部材の球状内周面とが 捩じり方向、こじり方向に摺動する。またこの摺動面には、油室からの潤滑油が 供給される。これにより、摺動面における抵抗が抑えられ、捩じり、こじり方向 の変位角度も大きく確保することができる。また、摺動弾性体自身には、捩じり 方向、こじり方向の荷重が作用しないので、摺動弾性体の磨滅が抑えられ、同方 向の入力荷重に対する許容荷重も高くなる。
【0010】
【実施例】
以下、実施例により具体的に説明する。 本実施例の車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュは、外筒金具1と、外筒 金具1の内側に同心的に配設された内筒金具2と、外筒金具1と内筒金具2との 間に介在する筒状の摺動弾性体3と、外筒金具1及び内筒金具2の軸方向両端側 で外筒金具1の内周面と内筒金具2の外周面との間に液密的に介在し、摺動弾性 体3の軸方向端面との間に環状の油室4を形成する一対の環状のシール部材5と 、油室4に封入された潤滑油(グリス)6とから構成されている。
【0011】 外筒金具1は、軸方向両端の外周面にそれぞれ環状の切欠部11aを有する外 筒金具本体11と、外筒金具本体11の各切欠部11aに圧入固定され外筒金具 本体11と同一の外周径を有する一対の外リング金具12とから構成されている 。そして、外筒金具本体11の内周面は、外筒金具本体11の軸心の軸方向中央 位置を中心とする球状内周面11bとされている。
【0012】 内筒金具2は、軸方向両端の外周面にそれぞれ環状の切欠部21aを有する内 筒金具本体21と、内筒金具本体21の各切欠部21aに圧入固定された一対の 内リング金具22とから構成されている。そして、内筒金具本体21の外周面に は、軸方向の中央部分に軸方向に所定長さにわたって膨出部21bが形成され、 この膨出部21bの外周面は内筒金具2の軸心の軸方向中央位置を中心とする球 状外周面とされている。なお、外筒金具本体11の球状内周面11bと内筒金具 本体21の膨出部21bの球状外周面とは、同心状に形成され、両者の間には軸 方向にわたって一定間隔の間隙が形成されている。
【0013】 摺動弾性体3は、外筒金具本体11と同じ軸方向長さを有し、上記外筒金具本 体11の球状内周面11bと内筒金具本体21の膨出部21bの球状外周面との 間の間隙に介在している。この摺動弾性体3は、JIS A硬さ95°の硬度を 有するウレタンエラストマーよりなる。摺動弾性体3の内周面は内筒金具本体2 1の外周面に接着剤を介して固着され、その外周面は外筒金具本体11の球状内 周面11bと整合する球状外周面3aとなり両者の間には所定のクリアランスが 形成されている。なお、この外筒金具本体11の球状内周面11bと摺動弾性体 3の球状外周面3aとの間のクリアランスの軸方向端部は、それぞれ油室4に通 じている。
【0014】 シール部材5は天然ゴム等耐候性のゴムよりなり、その外周面が外筒金具1の 外リング金具12に加硫接着され、その内周面が内筒金具2の内リング金具22 に加硫接着されている。これにより、外筒金具1と内筒金具2との軸方向端部間 が一対のシール部材5、5で閉塞され、その内部に油室4を形成しつつ、該油室 4に潤滑油6を封入している。
【0015】 上記構成を有する本実施例のブッシュは、以下のように製造することができる 。まず、内筒金具本体21の外周面の所定部位に接着剤を塗布したものと、外筒 金具本体11とを射出成形型の所定のキャビティ内に同心状に配置した状態で、 ウレタンエラストマー材料を外筒金具本体11と内筒金具本体21との間に注入 、固化させることにより、摺動弾性体3を成形する。このとき、摺動弾性体3の 内周面が内筒金具本体21の外周面に一体的に固着される。そして、注入後のウ レタンエラストマー材料の収縮作用により、摺動弾性体3の球状外周面3aと外 筒金具本体11の球状内周面11bとの間に均一で安定したクリアランスが形成 される。一方、外筒金具1の外リング金具12と内筒金具2の内リング金具22 とを加硫成形型の所定のキャビティ内に同心状に配置した後、同キャビティ内に ゴム材料を充填し、シール部材5を加硫成形して、外リング金具12及び内リン グ金具22とシール部材5とを加硫接着する。しかる後、予め外筒金具1及び内 筒金具2の軸方向両端部に潤滑油6を塗布し、この外リング金具12、内リング 金具22及びシール部材5の一体物を、外筒金具本体11及び内筒金具本体21 の軸方向両端にそれぞれ圧入、固定する。これにより、外筒金具1と内筒金具2 との間で、摺動弾性体3の軸方向の両外側に潤滑油6を封入する油室4が形成さ れ、本実施例のブッシュを完成する。
【0016】 上記構成を有する本実施例のブッシュは、鉄道車両において、台車と、この台 車に支持された車体との間の左右方向(車体幅方向)の変位を吸収すべく、車体 の幅方向に配置される左右ダンパの両端と、台車及び車体とを連結させるために 用いられる。つまり、図2及び図3に示すように、左右ダンパ7の一端側に設け られた筒状金具71の嵌合穴71aに、本実施例のブッシュの外筒金具1が嵌着 され、車体81側に連結されたブラケット82に固定された固定軸83が本実施 例のブッシュの内筒金具2に挿着される。また、左右ダンパ7の他端側において も同様に、左右ダンパ7のロッド72に設けられた筒状金具71の嵌合穴71a に外筒金具1が嵌着され、台車84側に連結されたブラケット82に固定された 固定軸83が内筒金具2に挿着される。
【0017】 この使用時に、外筒金具1及び内筒金具2間に相対的に作用する軸直角方向( 図2及び図3のP矢印で示す車体の幅方向。なお図2のQ矢印方向は車体の上下 方向を示し、図3のR矢印方向は車体の前後方向を示す。)の入力振動に対して は、外筒金具1及び内筒金具2間に介在するウレタンエラストマーよりなる摺動 弾性体3が適度に弾性変形することにより効果的に吸収することができる。
【0018】 また、外筒金具1及び内筒金具2間に介在する摺動弾性体3は、その内周面が 内筒金具2の内筒金具本体21の外周面に固着される一方、その外周面が外筒金 具の外筒金具本体11の球状内周面11bに整合し、かつ、該球状内周面11b に所定のクリアランスをもって保持される球状外周面3aとされている。このた め、外筒金具1及び内筒金具2間に捩じり方向、こじり方向の入力荷重が相対的 に作用した場合、摺動弾性体3の球状外周面3aと外筒金具1の外筒金具本体1 1の球状内周面11bとが捩じり方向、こじり方向に摺動する。またこの摺動面 には、油室4からの潤滑油6が供給される。これにより、摺動面における抵抗が 抑えられ、捩じり、こじり方向の変位角度も大きく確保することができる。また 、摺動弾性体3自身には、捩じり方向、こじり方向の荷重が作用しないので、摺 動弾性体3の磨滅が抑えられ、同方向の入力荷重に対する許容荷重も高くなる。 したがって、本実施例に係るブッシュは、捩じり、こじり方向の荷重による摺動 弾性体3の磨滅が抑えられ、その耐久性も向上する。
【0019】 なお、本実施例では、JIS Aで95°の硬度を有するウレタンエラストマ ーを用いたが、このウレタンエラストマーの硬度としてはJIS Aで90〜9 8°のものを好適に用いることができる。
【0020】
【考案の効果】
以上詳述したように本考案の車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュは、外 筒部材及び内筒部材間に相対的に作用する軸直角方向(車体の幅方向)の入力振 動を、ウレタンエラストマーよりなる摺動弾性体の弾性変形により効果的に吸収 することができる。
【0021】 また、外筒部材及び内筒部材間に捩じり、こじり方向の入力荷重が作用しても 、摺動弾性体の球状外周面と外筒部材の球状内周面との間の摺動により、摺動弾 性体自身にこれらの荷重が作用することはなく、摺動弾性体の磨滅が抑えられ、 同方向の入力荷重に対する許容荷重も高くなる。したがって、本考案に係るブッ シュは耐久性も向上し、メンテナンスの面で有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る車体支持装置の左右ダンパ取付
用ブッシュの軸方向断面図である。
【図2】本実施例に係る車体支持装置の左右ダンパ取付
用ブッシュの使用状態を説明する一部断面側面図であ
る。
【図3】本実施例に係る車体支持装置の左右ダンパ取付
用ブッシュの使用状態を説明する一部断面平面図であ
る。
【図4】従来の車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシ
ュの使用状態を説明する一部断面平面図である。
【符号の説明】
1は外筒金具、11bは球状内周面、2は内筒金具、3
は摺動弾性体、3aは球状外周面、4は油室、5はシー
ル部材、6は潤滑油、7は左右ダンパ、71aは嵌合
穴、81は車体、83は固定軸、84は台車である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実質的に車体幅方向に配置される左右ダ
    ンパの一端側と車体との間、及び他端側と台車との間の
    少なくとも一方に使用される左右ダンパ取付用ブッシュ
    であって、 球状内周面を有する外筒部材と、 該外筒部材の内側に同心的に配設された内筒部材と、 該外筒部材と該内筒部材との間に配置され、その内周面
    が該内筒の外周面に固着される一方、その外周面が該外
    筒部材の球状内周面と整合する球状外周面とされて該球
    状内周面に所定のクリアランスをもって保持されたウレ
    タンエラストマーからなる筒状の摺動弾性体と、 該外筒部材及び該内筒部材の軸方向両端側で該外筒部材
    の内周面と該内筒部材の外周面との間に液密的に介在
    し、該摺動弾性体の軸方向端面との間に環状の油室を形
    成する一対の環状のシール部材と、 該油室に封入された潤滑油とを備えていることを特徴と
    する車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ。
JP1211393U 1993-03-18 1993-03-18 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ Pending JPH0669052U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211393U JPH0669052U (ja) 1993-03-18 1993-03-18 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1211393U JPH0669052U (ja) 1993-03-18 1993-03-18 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0669052U true JPH0669052U (ja) 1994-09-27

Family

ID=11796516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1211393U Pending JPH0669052U (ja) 1993-03-18 1993-03-18 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669052U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522911A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2007062698A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置
JP2007069820A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車
WO2007097070A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 防振ブッシュの製造方法
KR100945631B1 (ko) * 2008-03-28 2010-03-04 카야바 고교 가부시기가이샤 수평 배치형 댐퍼의 아이 부재

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522911A (ja) * 2000-02-09 2003-07-29 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト ボールジョイント
JP2007062698A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両の振動制御装置
JP4556811B2 (ja) * 2005-09-02 2010-10-06 住友金属工業株式会社 鉄道車両の振動制御装置
JP2007069820A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd 鉄道車両用台車
WO2007097070A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 防振ブッシュの製造方法
KR100945631B1 (ko) * 2008-03-28 2010-03-04 카야바 고교 가부시기가이샤 수평 배치형 댐퍼의 아이 부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4139246A (en) Vibration control bush assembly and method of making the same
JPS646425Y2 (ja)
JPH02229929A (ja) 弾性連接玉継手
US6231264B1 (en) Torque rod bearing assembly
US7364177B2 (en) Suspension strut top mount
US2880025A (en) Ball and socket joint assembly
JP3972669B2 (ja) 鉄道車両用防振ゴムブッシュとその製造・組付方法
JP2007216952A (ja) スタビライザアセンブリのための連結棒
JPH0669052U (ja) 車体支持装置の左右ダンパ取付用ブッシュ
US6237903B1 (en) Suspension bushing apparatus
CN109083956B (zh) 提高弹性复合元件轴向刚度及降低径向及偏转刚度的方法
JP2015068455A (ja) 防振ボールジョイント及びトルクロッド
KR102463446B1 (ko) 스테빌라이저 부시
JPH0114461B2 (ja)
JPH0474569B2 (ja)
JPS5856421Y2 (ja) スラスト軸受
JPH0320574Y2 (ja)
JPH0571480U (ja) 摺動ブッシュ
JPS63246525A (ja) ストラツトマウント
JPS6325405Y2 (ja)
JPH0724671Y2 (ja) 液圧緩衝器
JPS6035795Y2 (ja) スラスト軸受
JPH0722142U (ja) 円筒型防振部材
JPH0434254Y2 (ja)
JPS628663Y2 (ja)