JP2007049277A - 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 - Google Patents
位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007049277A JP2007049277A JP2005229387A JP2005229387A JP2007049277A JP 2007049277 A JP2007049277 A JP 2007049277A JP 2005229387 A JP2005229387 A JP 2005229387A JP 2005229387 A JP2005229387 A JP 2005229387A JP 2007049277 A JP2007049277 A JP 2007049277A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- voltage
- output signal
- trimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 12
- 238000009966 trimming Methods 0.000 claims abstract description 256
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims abstract description 63
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 55
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 45
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 31
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 45
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 19
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 229920000729 poly(L-lysine) polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/099—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
- H03L7/0995—Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop the oscillator comprising a ring oscillator
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/16—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/18—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop
- H03L7/197—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division
- H03L7/1974—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division
- H03L7/1976—Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop a time difference being used for locking the loop, the counter counting between numbers which are variable in time or the frequency divider dividing by a factor variable in time, e.g. for obtaining fractional frequency division for fractional frequency division using a phase accumulator for controlling the counter or frequency divider
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L2207/00—Indexing scheme relating to automatic control of frequency or phase and to synchronisation
- H03L2207/06—Phase locked loops with a controlled oscillator having at least two frequency control terminals
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
【解決手段】位相同期回路は、位相周波数比較器1、チャージポンプ2、ループフィルタ3、分周器6、セレクタ7、電圧制御発振器8を備えている。分周器6は、出力信号と基準信号を入力して出力信号を分周して帰還信号を出力するとともに出力信号から選択信号とトリミング信号とリミット信号を出力する。電圧制御発振器8は、制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号を入力して制御電圧に応じて出力信号周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数を変えることができる。
【選択図】 図1
Description
また、記録再生装置に搭載された位相同期回路(PLL)は、HDD/CD/DVD/BD (Blu-ray Disk) などの記録媒体へのアクセスにおいて、ドライブに内蔵されアクセス速度を決めるクロックを生成したり、半導体集積回路装置とホストPCとの伝送において、伝送速度を決めるクロックを生成する。さらに、光ディスク装置やハードディスク装置等の記憶メディアをパーソナルコンピュータ等のコンピュータに接続するためのインタフェース装置にも、クロックを生成するための位相同期回路が用いられている。
本発明の位相同期回路は、位相周波数比較器とチャージポンプとループフィルタとセレクタと電圧制御発振器と分周器と調整ユニットとを具備してなり、基準信号と前記分周器から出力される帰還信号とを前記位相周波数比較器にて比較して位相差信号として出力し、該位相差信号を前記チャージポンプと前記ループフィルタ及び前記セレクタとを通して制御電圧として前記電圧制御発振器に入力することにより、該電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とが所定の値に制御されるよう構成され、前記電圧制御発振器は、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度及び前記出力信号の上限周波数を任意の値に設定できる機能を備え、前記調整ユニットは、調整用信号により前記電圧制御発振器の出力信号の周波数感度及び上限周波数を調整する機能を有する、ことを特徴とする。
図1は、本実施例におけるPLLの全体の構成を説明するためのブロック図である。
本実施例のPLLは、位相周波数比較器1、分周器6、セレクタ7、及び電圧制御発振器(VCO)8を備えている。位相周波数比較器1は、基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する。2はこの位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ、3はこのパルス信号を直流信号にするループフィルタである。
電流コンパレータ811の基本動作は、制御電圧と基準電圧を比較して、
Vc > VLIM のとき、Vo=Vc−VLIM
Vc < VLIM のとき、Vo=0
を出力する。
実施例1の変形例として、図14に、分周器6の第2の構成例を示す。第2の分周器6は、VCO8の出力信号を入力して分周結果を出力するプリスケーラ63と、プリスケーラ63の分周結果と基準信号と選択信号を入力して帰還信号とカウント結果(N)を出力するカウンタ62と、カウント結果を入力して、カウント結果から選択信号、トリミング信号、リミット信号を出力するキャリブレーション回路64から成る。
実施例1の電流コンパレータの他の変形例を図15〜図17で説明する。まず、図15で電流コンパレータ811の第2の構成例を示す。電流コンパレータ811の第2の構成例は、トリミングPMOSトランジスタ811aと、PMOSトランジスタ811b〜811dと、トリミングNMOSトランジスタ811eから成る。
実施例1の電圧電流変換回路の他の変形例を図18〜図20で説明する。まず、図18に電圧電流変換回路81の第2の構成例を示す。第2の電圧電流変換回路81は制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して変換電圧と判定電圧を出力する電流コンパレータ813と、判定電圧と変換電圧を入力して、制御信号として出力する電流減算器814から成る。
電流コンパレータ811の基本動作は、制御電圧と基準電圧を比較して、
Vc > VLIM のとき、Vo=Vc−VLIM
Vc < VLIM のとき、Vo=0
を出力する。
実施例1の電圧電流変換回路の他の変形例を図21〜図22で説明する。まず、図21で電圧電流変換回路81の第3の構成例を示す。第3の電圧電流変換回路81は制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して判定電圧を出力する電流コンパレータ811と、判定電圧と制御電圧とトリミング信号を入力して、制御信号(Vp、Vn)として出力する電流減算器53から成る。
実施例1の他の変形例を図23〜図24で説明する。まず、図23で電圧電流変換回路81の第4の構成例を示す。第4の電圧電流変換回路81は制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して変換電圧と判定電圧を出力する電流コンパレータ813と、判定電圧と変換電圧を入力して、制御信号(Vp、Vn)として出力する電流減算器815から成る。
基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する位相周波数比較器1と、
前記位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ2と、
前記パルス信号を直流信号にするループフィルタ3と、
前記直流信号と第1の参照電圧(VREF1)と第2の参照電圧(VREF2)とを選択信号(S)によって選択して制御電圧(Vc)として出力するセレクタ7と、
前記制御電圧と基準電圧(VLIM)とトリミング信号(T)とリミット信号(L)とゲイン信号(G)を入力して、前記制御電圧に応じて出力信号(Fvco)の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数と、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を変えることができる電圧制御発振器(VCO)aと、
前記出力信号と前記基準信号を入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに、前記出力信号から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号を出力する分周器9、
から構成される。
図27にVCOaの第1の構成例を示す。VCOaは制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して制御信号を出力する電圧電流変換回路a1と、制御信号によって遅延量を調整して出力信号の周波数を制御する電流制御発振器(ICO)52から成る。ICO52は、制御信号で遅延量を調整できる遅延回路521をリング状に接続したリング発振器で構成され、差動信号をシングル信号に変換する差動シングル変換器522をリング発振器の出力に接続されている。遅延回路521は、例えば、図5に示す回路構成をとるものが用いられる。
電流コンパレータa11の基本動作は、制御電圧と基準電圧を比較して、
Vc > VLIM のとき、Vo=Vc−VLIM
Vc < VLIM のとき、Vo=0
を出力する。
まず、図30に、上記分周器6の動作を説明するためのシーケンスを示す。
キャリブレーションが開始されると、選択信号がS=1となり、分周器9は帰還信号を出力しなくなる。また、トリミング信号、リミット信号、ゲイン信号をリセットして、それぞれ、T=0、L=X、G=Xとする(S200)。この状態で、この状態で、カウンタ62はカウント区間内で出力信号のカウントを開始する(S201)。
実施例2の変形例として、図33に電流コンパレータa11の第2の構成例を示す。電流コンパレータa11の第2の構成例は、トリミングPMOSトランジスタa11a、a11bと、PMOSトランジスタa11c〜a11dと、トリミングNMOSトランジスタa11eから成る。
実施例2の変形例を図34〜図35に示す。
まず、図34に電圧電流変換回路a1の第2の構成例を示す。第2の電圧電流変換回路a1は制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して変換電圧と判定電圧を出力する電流コンパレータ813と、ゲイン信号と判定電圧と変換電圧を入力して、制御信号として出力する電流減算器a14から成る。
電流減算器a13はPMOSトランジスタa131、a132とトリミングNMOSトランジスタa133、NMOSトランジスタa134、a135から構成されている。
実施例2の変形例として、図36に、電圧電流変換回路a1の第3の構成例を示す。第3の電圧電流変換回路a1は制御電圧とトリミング信号とリミット信号とゲイン信号と基準電圧を入力して判定電圧を出力する電流コンパレータa11と、判定電圧と制御電圧とトリミング信号を入力して、制御信号(Vp、Vn)として出力する電流減算器53から成る。
実施例2の変形例を図37〜図38で説明する。まず、図37に、電圧電流変換回路a1の第4の構成例を示す。第4の電圧電流変換回路a1は制御電圧とトリミング信号とリミット信号と基準電圧を入力して変換電圧と判定電圧を出力する電流コンパレータ813と、ゲイン信号と判定電圧と変換電圧を入力して、制御信号(Vp、Vn)として出力する電流減算器a14から成る。
図39には、実施例2の変形例として、分周器9の第2の構成例を示す。第2の分周器9は、VCOaの出力信号を入力して分周結果を出力するプリスケーラ63と、プリスケーラ63の分周結果と基準信号と選択信号を入力して帰還信号とカウント結果(N)を出力するカウンタ62と、カウント結果を入力して、カウント結果から選択信号、トリミング信号、リミット信号、ゲイン信号を出力するキャリブレーション回路91から成る。
本実施形態のPLLは、
基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する位相周波数比較器1と、
前記位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ2と、
前記パルス信号を直流信号にするループフィルタ3と、
前記直流信号と第1の参照電圧(VREF1)と第2の参照電圧(VREF2)とを選択信号(S)によって選択して制御電圧(Vc)として出力するセレクタ7と、
前記制御電圧と基準電圧(VLIM)とトリミング信号(T)とリミット信号(L)を入力して、前記制御電圧に応じて出力信号(Fvco)の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数を変えることができる電圧制御発振器(VCO)8と、
前記出力信号と前記基準信号を入力して出力信号を分周して前記帰還信号とカウント結果を出力する分周器(カウンタ)すなわち分周ユニット(DIV)62と、
前記カウント結果から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号を出力するキャリブレーション回路すなわちキャリブレーションユニット(CAL)64、
から構成される。
特に、本実施例では、キャリブレーション回路64を個別に持つことで、高速論理部である分周器(カウンタ)62と、低速論理部であるキャリブレーション回路64をLSI内部で別の部分で持つことが可能になることから、レイアウト上融通が利きやすいPLLを構成することが可能となる。
基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する位相周波数比較器1と、
前記位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ2と、
前記パルス信号を直流信号にするループフィルタ3と、
前記直流信号と第1の参照電圧(VREF1)と第2の参照電圧(VREF2)とを選択信号(S)によって選択して制御電圧(Vc)として出力するセレクタ7と、
前記制御電圧と基準電圧(VLIM)とトリミング信号(T)とリミット信号(L)とゲイン信号(G)を入力して、前記制御電圧に応じて出力信号(Fvco)の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数と、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を変えることができる電圧制御発振器(VCO)aと、
前記出力信号と前記基準信号を入力して出力信号を分周して前記帰還信号とカウント結果を出力する分周器(カウンタ)62と、
前記カウント結果から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号とゲイン信号を出力するキャリブレーション回路91、
から構成される。
本実施例によれば、VCOの周波数感度と上限周波数を自動調整する位相同期回路で、かつ、VCOは上限周波数を論理回路の最高動作周波数よりも低い値に設定することにより、微細プロセスで顕著なプロセスばらつきや、環境変動、による特性の変動が起こったとしても、低周波から高周波まで広い周波数範囲の信号に対して所望の特性を満足するPLLを安価に量産することが可能となる。
基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する位相周波数比較器1と、
前記位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ2と、
前記パルス信号を直流信号にするループフィルタ3と、
前記直流信号と第1の参照電圧(VREF1)と第2の参照電圧(VREF2)と外部電圧1と外部電圧2を選択信号(S)によって選択して制御電圧(Vc)として出力するセレクタ71と、
前記制御電圧と基準電圧(VLIM)とトリミング信号(T)とリミット信号(L)とゲイン信号(G)を入力して、前記制御電圧に応じて出力信号(Fvco)の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数と、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を変えることができる電圧制御発振器(VCO)aと、
前記出力信号と前記基準信号を入力して出力信号を分周して前記帰還信号とカウント結果を出力する分周器(カウンタ)62と、
前記カウント結果から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号とゲイン信号を出力するキャリブレーション回路91と、
LSI外部から手動トリミングと自動トリミングのモードを選択するモード選択信号(M)をキャリブレーション回路91とセレクタ71に出力するレジスタh、
から構成される。
本実施例によれば、VCOの周波数感度と上限周波数を自動調整する位相同期回路で、かつ、VCOは上限周波数を論理回路の最高動作周波数よりも低い値に設定することにより、微細プロセスで顕著なプロセスばらつきや、環境変動、による特性の変動が起こったとしても、低周波から高周波まで広い周波数範囲の信号に対して所望の特性を満足するPLLを安価に量産することが可能となる。
基準信号(Fref)と帰還信号(Fb)を入力して位相比較信号を出力する位相周波数比較器1と、
前記位相比較信号を入力してパルス信号を出力するチャージポンプ2と、
前記パルス信号を直流信号にするループフィルタ3と、
前記直流信号と第1の参照電圧(VREF1)と第2の参照電圧(VREF2)とを選択信号(S)によって選択して制御電圧(Vc)として出力するセレクタ7と、
前記制御電圧と基準電圧(VLIM)とトリミング信号(T)とリミット信号(L)とゲイン信号(G)を入力して、前記制御電圧に応じて出力信号(Fvco)の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度と、リミット信号によって出力信号の上限周波数と、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を変えることができる電圧制御発振器(VCO)aと、
前記出力信号と前記基準信号と分周数(N)を入力して、入力された分周数に応じて出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに、前記出力信号から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号を出力する分周器kと、
前記基準信号を入力して、分周数変調信号(W)を出力する波形生成部iと、
前記分周数変調信号(W)を入力して、分周数変調信号を変調信号である前記分周数(N)として分周器kに出力する変調器j、から構成される。
特に、本実施例では、波形生成部i、変調器j、分周器kを持つことで、フラクショナルPLLや、スペクトラム拡散PLLを実現することができることを特徴とする。
光ディスクeと、
光ディスクeに光ビームを照射してデータの読出、書込を行なう光ピックアップ(pick-up)dと、
光ピックアップdへの書込データ及び読出データの処理を行なう信号処理装置(READWRITE)b2と、
信号処理装置b2のデータをホストコンピュータ(HOST)cへ入出力するためのATAインタフェース装置(ATAPI)b1と、
基準電圧を与える基準電圧生成器(BGR)b3と、
基準信号を与える水晶発振子f
を含んで構成される。
インターフェース装置b1から入力された信号は書込み論理回路b21で処理されて光ピックアップdに出力される。このとき、書込み論理回路の処理クロックをPLLb22が生成する。
2・・・チャージポンプ
3・・・ループフィルタ
4、5111、7、811a3・・・セレクタ
5、8、a・・・電圧制御発振器
51、53、81、a1・・・電圧電流変換器
52、54・・・電流制御発振器
811a、a114、a11a、a11b・・・トリミングPMOSトランジスタ
511、531、8118、8119、8122、811e、8133、8134、a118、a119、a11e、a133、a144・・・トリミングNMOSトランジスタ
521、541・・・遅延器
51112、512、5211、5212、5213、5214、5215、5411、5412、5413、5414、5415、5419、541a、541b、541c、532、533、8111、8112、8113、8114、811a1、811a2、811a33、811a34、811b、811c、811d、8121、8131、8132、8141、8142、8151、8152、8153、a111、a112、a113、a11c、a11d、a131、a132、a141、a142、a143・・・PMOSトランジスタ
51111、51113、5112、5113、5114、5216、5217、5416、5417、5418、541d、541e、541f、534、8115、8116、8117、811a32、8135、8136、8143、8144、8145、8154、8155、8156、8157、a115、a116、a117、a134、a135、a145、a146、a147・・・NMOSトランジスタ
51114、811a31・・・インバータ
522・・・差動シングル変換器
6、9、g、k・・・分周器
61、64、91、・・・キャリブレーション回路
62・・・カウンタ
63・・・プリスケーラ
641、642、643・・・ステートマシーン
811、813、a11・・・電流コンパレータ
812、814、815、a13、a14・・・電流減算器
b・・・LSI
b1・・・インターフェース装置
b11・・・デシリアライザ
b12・・・クロックデータリカバリ
b13、b15・・・位相同期回路
b14・・・シリアライザ
b2・・・記録再生装置
b21、b23・・・論理回路
b24・・・信号処理回路
b3・・・バイアス電流生成回路
c・・・ホスト
d・・・ピックアップ
e・・・メディア
f・・・水晶
h・・・レジスタ
i・・・波形生成部
j・・・変調器。
Claims (20)
- 位相周波数比較器とチャージポンプとループフィルタとセレクタと電圧制御発振器と分周器と調整ユニットとを具備してなり、
基準信号と前記分周器から出力される帰還信号とを前記位相周波数比較器にて比較して位相差信号として出力し、該位相差信号を前記チャージポンプと前記ループフィルタ及び前記セレクタとを通して制御電圧として前記電圧制御発振器に入力することにより、該電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とが所定の値に制御されるよう構成され、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度及び前記出力信号の上限周波数を任意の値に設定できる機能を備え、
前記調整ユニットは、調整用信号により前記電圧制御発振器の出力信号の周波数感度及び上限周波数を調整する機能を有する
ことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記調整用信号は、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度を設定するトリミング信号と、前記出力信号の上限周波数を設定するリミット信号とを含むことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記調整用信号は、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度を設定するトリミング信号と、前記出力信号の上限周波数を設定するリミット信号と、前記周波数感度及び前記上限周波数に設定された前記出力信号の上限周波数制限特性を設定するゲイン信号とを含むことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記ループフィルタの出力電圧と参照電圧1および参照電圧2とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を備え、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とを入力して、前記制御電圧に応じて前記出力信号の周波数を変え、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度と、前記出力信号の上限周波数とを設定できる機能を備え、
前記分周器は前記調整ユニットと一体に構成され、前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラを有し、前記出力信号と前記基準信号とを入力し前記出力信号を分周して前記帰還信号を出力する機能を有すると共に、前記出力信号から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号とを出力する機能を備えてなる
ことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項4において、
前記分周器は、
前記出力信号と前記基準信号とを入力して、前記出力信号を所定分周数で分周して前記帰還信号として出力すると共に、前記出力信号を所定時間カウントして、カウント結果を出力するカウンタと、
前記カウンタから出力されたカウント結果を判定して、前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号とを出力するキャリブレーション回路とを含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項4において、
前記電圧制御発振器は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号とを入力して、出力する制御信号を前記トリミング信号と前記リミット信号とに応じて変えることができる電圧電流変換器と、
前記制御信号に応じて前記出力信号の周波数を制御する電流制御発振器と
を含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項6において、
前記電圧電流変換回路は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号とを入力して、前記制御電圧と前記基準電圧とを比較して、判定電圧を出力する電流コンパレータと、
前記判定電圧と前記制御電圧と前記トリミング信号とを入力して、前記制御電圧と前記判定電圧との減算結果を前記制御信号として出力する電流減算器と
を含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項6において、
前記電圧電流変換回路は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号とを入力して、前記制御電圧を変換した変換電圧と前記基準電圧とを比較して、判定電圧を出力する電流コンパレータと、
前記変換電圧と前記判定電圧とを入力して、前記変換電圧と前記判定電圧との減算結果を前記制御信号として出力する電流減算器と
を含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記制御電圧と第1の参照電圧および第2の参照電圧とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を備え、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とゲイン信号とを入力して、前記制御電圧に応じて出力信号の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度を、リミット信号によって出力信号の上限周波数を、およびゲイン信号によって上限周波数制限特性を、それぞれ変えることができる機能を備え、
前記分周器は前記調整ユニットと一体に構成され、前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数と上限周波数制限特性とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラを有し、前記出力信号と前記基準信号とを入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに、前記出力信号から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを出力する機能を具備してなる
ことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項9において、
前記分周器は前記調整ユニットと一体に構成され、
前記出力信号と前記基準信号とを入力して、前記出力信号を所定分周数で分周して前記帰還信号として出力する機能を有するとともに、
前記出力信号を所定時間カウントして、カウント結果を出力するカウンタと、前記カウンタから出力されたカウント結果を判定して、前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを出力するキャリブレーション回路を備えて成る
ことを特徴とする位相同期回路。 - 請求項9において、
前記電圧制御発振器は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを入力して、出力する制御信号を前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とに応じて変えることができる電圧電流変換器と、前記制御信号に応じて前記出力信号の周波数を制御する電流制御発振器とを含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項11において、
前記電圧電流変換回路は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを入力して、前記制御電圧と前記基準電圧とを比較して、判定電圧を出力する電流コンパレータと、
前記判定電圧と前記制御電圧と前記トリミング信号とを入力して、前記制御電圧と前記判定電圧との減算結果を前記制御信号として出力する電流減算器と
を含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項11において、
前記電圧電流変換回路は、
前記制御電圧と前記基準電圧と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを入力して、前記制御電圧を変換した変換電圧と前記基準電圧とを比較して、判定電圧を出力する電流コンパレータと、
前記変換電圧と前記判定電圧とを入力して、前記変換電圧と前記判定電圧との減算結果を前記制御信号として出力する電流減算器と
を含んで成ることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記制御電圧と第1の参照電圧および第2の参照電圧とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とを入力して、前記制御電圧に応じて出力信号の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度を、およびリミット信号によって出力信号の上限周波数を、それぞれ変えることができる機能を有し、
前記分周器は、前記基準信号と前記出力信号と前記基準信号とを入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに前記出力信号を所定時間カウントして、カウント結果を出力する機能を有し、
前記調整ユニットは、
前記カウント結果を判定して、前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号とを出力するキャリブレーション回路と、
前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラと、
を具備してなることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記制御電圧と第1の参照電圧および第2の参照電圧とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とゲイン信号とを入力して、前記制御電圧に応じて出力信号の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度を、リミット信号によって出力信号の上限周波数を、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を、それぞれ変えることができる機能を有し、
前記分周器は、前記基準信号と前記出力信号と前記基準信号とを入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに前記出力信号を所定時間カウントして、カウント結果を出力する機能を有し、
前記調整ユニットは、
前記カウント結果を判定して、前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを出力するキャリブレーション回路と、
前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラと、
を具備してなることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記制御電圧と第1の参照電圧、第2の参照電圧、外部電圧1、および外部電圧2とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とゲイン信号とを入力して、前記制御電圧に応じて出力信号の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度を、リミット信号によって出力信号の上限周波数を、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を、それぞれ変えることができる機能を有し、
前記分周器は、前記基準信号と前記出力信号と前記基準信号とを入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに前記出力信号を所定時間カウントして、カウント結果を出力する機能を有し、
前記調整ユニットは、
前記カウント結果を判定して、前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを出力するキャリブレーション回路と、
手動調整と自動調整とを切り替えるための切替信号を与えるレジスタと、
前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラと、
を具備してなることを特徴とする位相同期回路。 - 請求項1において、
前記セレクタは、前記制御電圧と第1の参照電圧および第2の参照電圧とを選択信号によって選択して制御電圧として出力する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記制御電圧と基準電圧とトリミング信号とリミット信号とゲイン信号とを入力して、前記制御電圧に応じて出力信号の周波数を変え、出力信号の上限周波数を制限できるとともに、トリミング信号によって制御電圧に対して出力する出力信号の周波数感度を、リミット信号によって出力信号の上限周波数を、ゲイン信号によって上限周波数制限特性を、それぞれ変えることができる機能を有し、
前記分周器は前記調整ユニットと一体に構成され、前記出力信号と前記基準信号と分周数とを入力して出力信号を分周して前記帰還信号を出力するとともに、前記出力信号から前記選択信号と前記トリミング信号と前記リミット信号と前記ゲイン信号とを出力する機能を有し、
前記基準信号を入力して変調信号を出力する波形生成部と、
前記変調信号を入力して、変調信号に変調をかけて分周数として出力する変調器とを具備し、
前記分周器は、前記出力信号の周波数と位相とが前記制御を開始する前に、前記電圧制御発振器の周波数感度と出力信号の上限周波数と上限周波数制限特性とが所望の特性を満たすように自動調整するコントローラを具備してなる
ことを特徴とする位相同期回路。 - 所定の規格に基づいたシリアルの入力信号から再生データと再生クロックとを生成するクロックデータリカバリと、
前記再生クロックを生成するためのクロックを供給する第1の位相同期回路と、
前記再生データと前記再生クロックとからシリアルの前記再生データをパラレル変換するパラレル・シリアル変換器と、
入力されたパラレルの入力信号をシリアル変換して上記所定の規格に基づいて出力するパラレル・シリアル変換器と、
前記パラレル・シリアル変換器に供給するクロック信号を生成する第2の位相同期回路とを備え、
前記第1の位相同期回路および前記第2の位相同期回路は、各々、位相周波数比較器とチャージポンプとループフィルタと電圧制御発振器と分周器と調整ユニットとを具備してなり、基準信号と前記分周器から出力される帰還信号とを前記位相周波数比較器にて比較して位相差信号として出力し、該位相差信号を前記チャージポンプと前記ループフィルタとを通して制御電圧として前記電圧制御発振器に入力することにより、該電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とが所定の値に制御されるよう構成され、
前記調整ユニットは、調整用信号により前記電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とを調整する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記調整用信号に基づき、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度および前記出力信号の上限周波数を任意の値に制限できる機能を備えてなる
ことを特徴とする半導体集積回路装置。 - 請求項18において、
前記調整用信号は、前記パラレル・シリアル変換器に供給するクロック信号を生成する位相同期回路および前記再生クロックを生成するためのクロックを供給する位相同期回路の前記各制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度を設定するトリミング信号と、前記出力信号の上限周波数を設定するリミット信号とを含むことを特徴とする半導体集積回路装置。 - クロック信号を生成する位相同期回路と、
前記クロック信号と入力データ信号とを入力して、前記クロック信号を基準に動作して、書き込みデータを出力する論理回路と、
読み出しデータを入力して、前記読み出しデータと同期をとった同期クロック信号を出力する信号処理回路と、
前記同期クロック信号と前記読み出しデータとを入力して前記同期クロック信号を基準に動作して、出力データを出力する論理回路と、
を具備してなり、
前記位相同期回路は、位相周波数比較器とチャージポンプとループフィルタと電圧制御発振器と分周器と調整ユニットとを具備してなり、基準信号と前記分周器から出力される帰還信号とを前記位相周波数比較器にて比較して位相差信号として出力し、該位相差信号を前記チャージポンプと前記ループフィルタとを通して制御電圧として前記電圧制御発振器に入力することにより、該電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とが所定の値に制御されるよう構成され、
前記調整ユニットは、調整用信号により前記電圧制御発振器の出力信号の周波数と位相とを調整する機能を有し、
前記電圧制御発振器は、前記調整用信号に基づき、前記制御電圧に対する前記出力信号の周波数感度および前記出力信号の上限周波数を任意の値に制限できる機能を備えてなる
ことを特徴とする半導体集積回路装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229387A JP4435723B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 |
TW095122140A TWI385929B (zh) | 2005-08-08 | 2006-06-20 | 相位同步電路及使用其之半導體積體電路裝置 |
US11/488,866 US7504894B2 (en) | 2005-08-08 | 2006-07-19 | Phase locked loop circuit and semiconductor integrated circuit device using the same |
US12/362,486 US7737792B2 (en) | 2005-08-08 | 2009-01-29 | Phase Locked loop circuit and semiconductor integrated circuit device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005229387A JP4435723B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008663A Division JP4555379B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007049277A true JP2007049277A (ja) | 2007-02-22 |
JP2007049277A5 JP2007049277A5 (ja) | 2007-12-27 |
JP4435723B2 JP4435723B2 (ja) | 2010-03-24 |
Family
ID=37717122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005229387A Active JP4435723B2 (ja) | 2005-08-08 | 2005-08-08 | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7504894B2 (ja) |
JP (1) | JP4435723B2 (ja) |
TW (1) | TWI385929B (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008146433A1 (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Panasonic Corporation | スペクトラム拡散制御pll回路及びそのスタートアップ方法 |
JP2009124588A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2010130412A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路 |
JP2010288255A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | クロックデータ再生回路 |
JP2013081084A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Renesas Electronics Corp | デジタルpll回路、半導体集積回路装置 |
WO2015068235A1 (ja) * | 2013-11-07 | 2015-05-14 | 株式会社日立製作所 | 共振器、位相同期回路及び半導体集積回路装置 |
JP2018101958A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び制御システム |
JP7534667B2 (ja) | 2020-02-20 | 2024-08-15 | 株式会社ソシオネクスト | 位相同期回路、送受信回路及び半導体集積回路 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8487707B2 (en) | 2006-08-08 | 2013-07-16 | Mstar Semiconductor, Inc. | Frequency synthesizer |
US20080036544A1 (en) * | 2006-08-08 | 2008-02-14 | Fucheng Wang | Method for adjusting oscillator in phase-locked loop and related frequency synthesizer |
KR100869227B1 (ko) * | 2007-04-04 | 2008-11-18 | 삼성전자주식회사 | 프리 캘리브레이션 모드를 가진 위상동기루프 회로 및위상동기루프 회로의 프리 캘리브레이션 방법 |
JP2008263508A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nec Electronics Corp | クロックアンドデータリカバリ回路 |
US7728677B2 (en) * | 2007-08-17 | 2010-06-01 | Agere Systems Inc. | Method and apparatus for calibrating a voltage controlled oscillator by varying voltage applied to power supply input |
KR100889734B1 (ko) * | 2007-09-11 | 2009-03-24 | 한국전자통신연구원 | Tdd 방식 통신 장치 및 그 동작 방법 |
US8836434B2 (en) * | 2008-09-05 | 2014-09-16 | Icera Inc. | Method and system for calibrating a frequency synthesizer |
US8085098B2 (en) * | 2008-10-10 | 2011-12-27 | Canon Kabushiki Kaisha | PLL circuit |
WO2011116218A2 (en) * | 2010-03-19 | 2011-09-22 | Rhk Technology, Inc. | Frequency measuring and control apparatus with integrated parallel synchronized oscillators |
US8513992B1 (en) * | 2010-09-10 | 2013-08-20 | Integrated Device Technology, Inc. | Method and apparatus for implementation of PLL minimum frequency via voltage comparison |
FR2964809B1 (fr) * | 2010-09-14 | 2012-11-02 | St Microelectronics Sa | Dispositif et procede de generation d'un signal de frequence parametrable |
US8798223B2 (en) * | 2010-12-23 | 2014-08-05 | Ashish K. Choudhury | Clock and data recovery unit without an external reference clock |
TWI502897B (zh) * | 2012-12-28 | 2015-10-01 | Himax Tech Inc | 壓控振盪器及鎖相迴路 |
CN104734696B (zh) | 2013-12-24 | 2017-11-03 | 上海东软载波微电子有限公司 | 锁相环频率校准电路及方法 |
CN104702275B (zh) * | 2015-04-01 | 2017-12-08 | 成都西蒙电子技术有限公司 | 一种低相噪微波频率源电路和设备及方法 |
EP3649735A4 (en) | 2017-07-07 | 2021-03-24 | INTEL Corporation | DEVICE AND METHOD FOR IMPROVING LOCKTIME |
US10958217B2 (en) * | 2017-12-14 | 2021-03-23 | U-Blox Ag | Methods, circuits, and apparatus for calibrating an in-phase and quadrature imbalance |
US10873335B2 (en) | 2019-05-02 | 2020-12-22 | Apple Inc. | Divider control and reset for phase-locked loops |
JP2022115619A (ja) * | 2021-01-28 | 2022-08-09 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体集積回路及び撮像装置 |
KR20220153172A (ko) * | 2021-05-10 | 2022-11-18 | 삼성전자주식회사 | 위상 고정 루프 및 위상 고정 루프의 동작 방법 |
US11736113B2 (en) * | 2021-07-09 | 2023-08-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Automatic hybrid oscillator gain adjustor circuit |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3177025B2 (ja) | 1992-11-12 | 2001-06-18 | 旭化成マイクロシステム株式会社 | Pll回路 |
JPH11289250A (ja) | 1998-04-06 | 1999-10-19 | Hitachi Ltd | Pll回路およびシリアル・パラレル変換回路 |
JP2000049597A (ja) | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | Pll回路 |
US6552865B2 (en) * | 2001-05-25 | 2003-04-22 | Infineon Technologies Ag | Diagnostic system for a read/write channel in a disk drive |
JP3808338B2 (ja) * | 2001-08-30 | 2006-08-09 | 株式会社ルネサステクノロジ | 位相同期回路 |
JP3795364B2 (ja) * | 2001-09-27 | 2006-07-12 | シャープ株式会社 | 集積回路および受信装置 |
GB0127537D0 (en) * | 2001-11-16 | 2002-01-09 | Hitachi Ltd | A communication semiconductor integrated circuit device and a wireless communication system |
JP2005064896A (ja) * | 2003-08-13 | 2005-03-10 | Renesas Technology Corp | 同期クロック発生回路 |
JP4142537B2 (ja) * | 2003-09-19 | 2008-09-03 | 松下電器産業株式会社 | 光ディスク装置 |
-
2005
- 2005-08-08 JP JP2005229387A patent/JP4435723B2/ja active Active
-
2006
- 2006-06-20 TW TW095122140A patent/TWI385929B/zh active
- 2006-07-19 US US11/488,866 patent/US7504894B2/en active Active
-
2009
- 2009-01-29 US US12/362,486 patent/US7737792B2/en active Active
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008146433A1 (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | Panasonic Corporation | スペクトラム拡散制御pll回路及びそのスタートアップ方法 |
JPWO2008146433A1 (ja) * | 2007-05-30 | 2010-08-19 | パナソニック株式会社 | スペクトラム拡散制御pll回路及びそのスタートアップ方法 |
US7986175B2 (en) | 2007-05-30 | 2011-07-26 | Panasonic Corporation | Spread spectrum control PLL circuit and its start-up method |
JP4630381B2 (ja) * | 2007-05-30 | 2011-02-09 | パナソニック株式会社 | スペクトラム拡散制御pll回路及びそのスタートアップ方法 |
JP2009124588A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Renesas Technology Corp | 半導体装置 |
JP2010130412A (ja) * | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Renesas Technology Corp | 半導体集積回路 |
JP2010288256A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | クロックデータ再生回路 |
JP2010288257A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | クロックデータ再生回路 |
JP2010288255A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-12-24 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | クロックデータ再生回路 |
JP2013034267A (ja) * | 2009-05-14 | 2013-02-14 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | クロックデータ再生回路 |
JP2013081084A (ja) * | 2011-10-04 | 2013-05-02 | Renesas Electronics Corp | デジタルpll回路、半導体集積回路装置 |
WO2015068235A1 (ja) * | 2013-11-07 | 2015-05-14 | 株式会社日立製作所 | 共振器、位相同期回路及び半導体集積回路装置 |
US9793907B2 (en) | 2013-11-07 | 2017-10-17 | Hitachi, Ltd. | Resonator, phase-locked loop, and semiconductor integrated circuit device |
JP2018101958A (ja) * | 2016-12-21 | 2018-06-28 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置及び制御システム |
JP7534667B2 (ja) | 2020-02-20 | 2024-08-15 | 株式会社ソシオネクスト | 位相同期回路、送受信回路及び半導体集積回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI385929B (zh) | 2013-02-11 |
US7504894B2 (en) | 2009-03-17 |
JP4435723B2 (ja) | 2010-03-24 |
US20090153204A1 (en) | 2009-06-18 |
US7737792B2 (en) | 2010-06-15 |
US20070030079A1 (en) | 2007-02-08 |
TW200713832A (en) | 2007-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4435723B2 (ja) | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 | |
US8134392B2 (en) | Phase locked loop | |
JP5102603B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP5197485B2 (ja) | Pll回路 | |
JP2020502949A (ja) | クロック発生用の適応発振器 | |
JP2004312726A (ja) | 全デジタル周波数検出器及びアナログ位相検出器を用いる周波数/位相同期ループクロックシンセサイザ | |
JP2011041121A (ja) | 送受信装置およびその動作方法 | |
JP2008205730A (ja) | Pll回路 | |
JP2001094419A (ja) | Pll回路 | |
US7170331B2 (en) | Delay circuit | |
US6667640B2 (en) | Phase locked loop circuit having a wide oscillation frequency range for reducing jitter | |
US7446614B2 (en) | Logical level converter and phase locked loop using the same | |
JP4555379B2 (ja) | 位相同期回路およびそれを用いた半導体集積回路装置 | |
US7202750B2 (en) | Controllable phase locked loop via adjustable delay and method for producing an output oscillation for use therewith | |
JP3547984B2 (ja) | パルス幅制御回路及びディスク記録制御回路 | |
US20050135505A1 (en) | Frequency modulation circuit | |
JP2003023354A (ja) | デジタル制御発振器 | |
JP2005136798A (ja) | クロック生成システム及び半導体集積回路 | |
JPH11273252A (ja) | パルス幅制御回路及びディスク記録制御回路 | |
JP3843104B2 (ja) | パルス幅制御回路 | |
JP3843103B2 (ja) | パルス幅制御回路 | |
JP5231931B2 (ja) | Pll回路 | |
JP2008085534A (ja) | 電圧制御型発振器 | |
US20060285619A1 (en) | Digital control oscillator | |
KR20060074516A (ko) | 위상 고정 루프의 전하 펌프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091208 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4435723 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |