JP2007005079A - 除電装置 - Google Patents

除電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007005079A
JP2007005079A JP2005182138A JP2005182138A JP2007005079A JP 2007005079 A JP2007005079 A JP 2007005079A JP 2005182138 A JP2005182138 A JP 2005182138A JP 2005182138 A JP2005182138 A JP 2005182138A JP 2007005079 A JP2007005079 A JP 2007005079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
air
static eliminator
discharge needles
holding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005182138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4640546B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Fujiwara
伸広 藤原
Noriaki Kusaba
紀昭 草場
Takashi Yasuoka
孝 安岡
Satoshi Suzuki
智 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMC Corp
Original Assignee
SMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMC Corp filed Critical SMC Corp
Priority to JP2005182138A priority Critical patent/JP4640546B2/ja
Priority to TW095120974A priority patent/TWI336216B/zh
Priority to DE112006001667.9T priority patent/DE112006001667B4/de
Priority to US11/993,502 priority patent/US7920368B2/en
Priority to KR1020077030641A priority patent/KR100935349B1/ko
Priority to CN2006800223732A priority patent/CN101204122B/zh
Priority to PCT/JP2006/312215 priority patent/WO2006137351A1/ja
Publication of JP2007005079A publication Critical patent/JP2007005079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640546B2 publication Critical patent/JP4640546B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/04Carrying-off electrostatic charges by means of spark gaps or other discharge devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T23/00Apparatus for generating ions to be introduced into non-enclosed gases, e.g. into the atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T19/00Devices providing for corona discharge
    • H01T19/04Devices providing for corona discharge having pointed electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

【課題】 除電装置をワークに近距離設置した場合に、ワークの極端な表面電位の上昇を防ぎながら除電を行うことができる近距離設置可能な除電装置を提供する。
【解決手段】 複数の放電針5a,5bを設置すると共にこれらの放電針の周囲にエアを噴出するエア吹出し口6を設けた保持部材4に、上記放電針5a,5bを覆う導電性多孔材で形成されたカバー8が取付けられ、該カバー8が、イオン化したエアを該カバー8の表面から均一に放出すると共に、グランドと導通して発生したイオンの一部を吸収する機能を有する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、ワークの静電気を除去する除電装置に関し、更に具体的には、ワークに対し近距離設置可能な除電装置に関するものである。
静電気を除去する装置として、コロナ放電方式を用いた除電装置はよく知られており、中でもパルスDC方式の除電装置は、他方式と比較してイオン放出量も多く、単一の高電圧発生制御回路において多数の放電針でイオン生成が可能な方式であり、バータイプの除電装置等に多く用いられている。
しかし、パルスDC方式を用いた除電装置は、イオン発生量が多いことから、除電対象ワークに対して近距離(100mm以下)に設置した場合に、除電対象ワークに対して過大なイオンを放出するため、瞬間的な表面電位が目標の0Vに対して逆に500V近くまで上昇してしまうこともある。そのため、除電装置をワークの近距離に設置しなければならない場合には、上記表面電位の上昇に対する配慮が必要になる、という問題があった。
また、放電針には高電圧がパルス的に印加されるため、除電対象ワークに対して近距離に除電装置を設置した場合には、放電針の誘電作用によってワークの表面電位が昇圧してしまうという問題もあった。
更に、従来の除電装置では、ノズルからイオン化したエアを噴出しているため、ワークに対して部分的に流速ムラ及びイオン密度分布ムラが生じるという問題もあった。
本発明の技術的課題は、除電装置をワークに近距離設置した場合でもワークの極端な表面電位の上昇を防いで除電を行うことができる近距離設置可能な除電装置を提供することにある。
本発明の他の技術的課題は、誘電によるワークの極端な表面電位の上昇を防いで除電を行うことができ、ワークに対するイオン化エアの流速ムラやイオン密度分布ムラをも解消できるようにした除電装置を提供することにある。
本発明の他の技術的課題は、放電針の設置の自由度が改善され、安全性に優れた除電装置を提供することにある。
本発明の更に他の技術的課題は、連続するフィルム状の除電対象ワーク等を非接触で方向転換させることができる機能を兼備させ、また、経年変化等により発生するイオンバランスのズレを検出して自動調整することができる除電装置を提供することにある。
上記課題を解決するための本発明の除電装置は、複数の放電針を設置すると共にこれらの放電針の周囲にエアを噴出するエア吹出し口と該エア吹出し口に連通するエア流路とを有する保持部材と、上記複数の放電針に高電圧を印加する高電圧発生制御回路と、上記エア流路にエアを供給するエア供給手段とを有し、上記保持部材に、上記複数の放電針を覆う導電性多孔材で形成されたカバーが取付けられ、該カバーが、イオン化したエアを該カバーの表面から均一に放出すると共にグランドと導通して発生したイオンの一部を吸収する機能を有することを特徴とするものである。
上記除電装置の好ましい実施形態においては、上記高電圧発生制御回路がパルスDC方式の高電圧を発生する回路を備えるものとして構成され、また、上記保持部材における長手方向に延びる面に沿って、上記複数の放電針が突出するように列設され、該放電針が設置された面を覆うように上記カバーが取付けられ、上記保持部材の両端部に、上記カバーの両端部を閉じる端板がそれぞれ設けられ、上記保持部材の一端部側に、上記端板を介して上記エア供給手段及び上記高電圧発生制御回路を収納した収納ボックスが取付けられる。
上記除電装置の他の好ましい実施形態においては、上記カバーが、長手方向に延びる断面U字状の部材であって、その表面に沿って連続するフィルム状の除電対象ワークを方向転換させる方向転換ガイドとしての機能を兼備させ、且つ、多孔材である該カバーから噴出するエアにより上記除電対象ワークを非接触または低摩擦接触でガイド可能にしたものとして構成され、また、上記除電装置が、上記カバーにおける導電性多孔材の電位変化を検出してイオンバランスのズレを自動調整する制御回路を有するものとして構成される。
上記構成を有する除電装置においては、上記保持部材に複数の放電針を覆う導電性多孔材で形成したカバーを取付け、該カバーの多孔を通してその表面からイオン化したエアを均一に放出させると共に、発生したイオンの一部を該カバーで吸収させるようにしているので、除電対象ワークに対して放出されるイオン化したエア中のイオンの一部が、上記カバーにおける導電性多孔材を通過する間に適度に吸収され、そのため、除電装置をワークに近距離設置した場合でも、ワークの極端な表面電位の上昇を防いで除電を行うことができる。
また、上記カバーの存在により、放電針にパルス的に印加する高電圧による誘電作用でワークの表面電位が極端に上昇するのを防ぐことができ、さらに、上記除電装置においては、上記カバーの導電性多孔材における表面の多孔からイオン化したエアが均一に放出されるため、放電針の周囲のノズルからのエア噴出に比べて、ワークに対する流速ムラ及びイオン密度分布ムラが改善される。
しかも、上記除電装置では、複数の放電針が長手方向に延びる保持部材に設置され、これらの複数の放電針が導電性多孔材で形成されたカバーで覆われているため、安全性に優れるばかりでなく、放電針の設置の自由度が改善される。
また、上記除電装置は、上記保持部材が、その長手方向に延びる一方の面に上記複数の放電針が長手方向に沿って突出するように設置され、該放電針が設置された面を覆うように上記カバーが取付けられ、上記保持部材の一端部側に端板を介してエア供給手段及び高電圧発生制御回路を収納した収納ボックスが取付けられたものとして構成すると、簡単な構造で、平面状ワークの除電を近距離で行うのに適したものとすることができる。特に、上記除電装置を、上記カバーが、長手方向に延びる断面U字状の部材であって、その表面に沿って連続するフィルム状の除電対象ワークを方向転換させる方向転換ガイドとしての機能を兼備させ、且つ、多孔材である該カバーから噴出するエアにより上記除電対象ワークを非接触または低摩擦接触でガイド可能にすると、連続するフィルム状の除電対象ワーク等を非接触で除電しながら方向転換させることができる。
更に、上記除電装置に、上記カバーにおける導電性多孔材の電位変化を検出してイオンバランスのズレを自動調整する制御回路を設けると、経年変化等により発生するイオンバランスのズレを検出して、自動調整することができる。
以上に詳述した本発明によれば、除電装置をワークに近距離設置する場合に対象ワークの極端な表面電位の上昇を防ぎながら除電を行うことができる近距離設置可能な除電装置を提供することができる。
図1〜図3は、本発明に係る除電装置の一実施例を示すものである。
この除電装置1は、図1に示すように、長手方向に延びるエア放出バー2の両端部に端板11,12を固定し、該エア放出バー2の一端側に上記端板12を介して収納ボックス3が取付けられている。
上記エア放出バー2は、図2、図3に示すように、絶縁材で構成された長手方向に延びる略直方体状の保持部材4と、該保持部材4の長手方向に延びる一方の面4aから突出するように列設された複数の放電針5と、これらの放電針5が設置された面4aを覆うように上記保持部材4に取付けられ、断面U字状で長手方向に延びる導電性多孔材で形成された第1のカバー8と、上記放電針5が設置されている側と反対側の面を覆うように上記保持部材4に取付けられた、断面U字状で長手方向に延びる第2のカバー9と、該第1及び第2のカバー8,9の両端部に設けられて、該両端部を閉じる上記端板11,12とを備え、上記保持部材4には放電針5の周囲にエアを噴出するエア吹出し口6と、該エア吹出し口6と分岐エア流路を介して連通する長手方向のメインのエア流路7,7とを有している。
上記導電性多孔材で形成された第1のカバー8は、放電針5の周囲のエア吹出し口6から噴出したエアを、その全表面に均一に設けられた多孔から放出するように形成したものである。
なお、上記除電装置1では、放電針5と上記導電性多孔材で形成された第1のカバー8との間の空間がエア吹出し口6からのエアでエアパージされるため、例えば、エアフィルタ等でクリーンにしたエアを該空間に供給するなど、エア流路7を通して供給するエアの質を管理することにより、放電針5の汚れを防止することができる。しかも、上記放電針5が長手方向に延びる保持部材4に設置され、これらの放電針5が上記カバー8で覆われているため、安全性に優れ、放電針5の設置の自由度が改善される。
また、上記収納ボックス3は、上記複数の放電針5に高電圧を印加する高電圧発生制御回路(図示せず)と、上記エア流路にエアを供給するエア供給手段(図示せず)と、除電装置1の全体的な動作制御(エア供給手段の制御も含む)をする制御回路(図示せず)とを収納した収納ボックスであり、該エア供給手段は上記端板12に形成したエア供給ポート(図示せず)を介して上記エア流路7,7と接続している。
上記複数の放電針5は、長手方向に沿って複数対設けられた第1及び第2の放電針5a,5bによって構成され、これらの放電針5a,5bに高電圧を印加する高電圧発生制御回路は、上記除電装置1の全体的な動作制御をすると同時に、パルスDC方式により放電針5a,5bへの印加電圧を制御する高電圧発生制御回路であり、具体的に、該制御回路は、電極針への電圧印加を、上記第1の電極針5aに正の高電圧を印加すると同時に、第2の電極針5bをグランド(アース)に接続する通電状態と、上記第1の電極針5aをグランドに接続すると同時に、上記第2の電極針5bに負の高電圧を印加する通電状態とに交互に切換える制御を行うものとして構成している。
なお、放電針5a,5bによりイオンを発生させる高電圧発生制御回路は、上記制御回路によって制御される高電圧発生制御回路に必ずしも限定されるものではない。
また、上記第1のカバー8の導電性多孔材としては焼結エレメントや合成樹脂からなる導電性多孔材等を用いてもよく、必要に応じてシール手段を介して上記保持部材4に取付けられ、更に、上記収納ボックス3や上記端板11,12、上記第2のカバー9は、合成樹脂で構成することができる。
上記第1のカバー8の導電性多孔材は、上記除電装置1の全体的な動作制御をする制御回路を介してグランドと導通し、また、上記除電装置1の全体的な動作制御をする制御回路は、上記カバー8の吸収されたイオンにより発生する導電性多孔材の電位変化を検出してイオンバランスのズレを自動調整する制御回路を有している。
また、上記第1及び第2のカバー8,9は、その長手方向に沿う両側壁端8a,9aが上記保持部材4の側壁4bに固定ネジ等の適宜固定手段で着脱自在に固定されている。
したがって、上記除電装置の第1のカバー8を取外して使用すれば、近距離設置しないバータイプの除電装置として使用することもできるが、上記第1及び第2のカバー8,9を接着剤等により着脱不能に固着し、ワークに近距離設置する専用の除電装置とすることもできる。
上記構成を有する除電装置1は、複数の放電針5を設置すると共にこれらの放電針5の周囲にエアを噴出するエア吹出し口6を有する保持部材4に、上記複数の放電針5を覆う導電性多孔材で形成されたカバー8を取付け、該カバー8を、イオン化したエアをその表面から均一に放出すると共に、グランドと導通して発生したイオンの一部を吸収するようにしているため、対象とするワークに放出されるイオン化したエアが上記カバー8の導電性多孔材を通過する際に、発生したイオンの一部が該導電性多孔材で適度に吸収され、そのため、除電装置1をワークに近距離設置した場合でも、ワークの極端な表面電位の上昇を防ぎながら除電を行うことができる。
また、上記除電装置1は、ワークと放電針5a,5bとの間にグランドと導通した上記導電性多孔材で形成されたカバー8が存在するため、誘電によるワークの極端な表面電位の上昇を防ぐことができる。
更に、上記除電装置1は、上記カバー8における導電性多孔材の全面から均一なイオン化エアが放出されるため、放電針の周囲のノズルからワークに直接噴出される場合に比べてイオン化エアの流速ムラ及びイオン密度分布ムラが改善され、そのため、流速のばらつきやイオン密度分布ムラによる除電ムラが少なくなる。
また、上記除電装置1は、上記保持部材4が、その長手方向に延びる一方の面に上記複数の放電針5a,5bが長手方向に沿って突出するように設置され、該放電針5a,5bが設置された面を覆うように上記カバー8が取付けられ、上記保持部材の両端部に、上記カバーの両端部を閉じる端板がそれぞれ設けられ、上記保持部材の一端部側に、上記端板を介して上記エア供給手段及び上記高電圧発生制御回路を収納した収納ボックスが取付けられているため、図4に示すように、平面状のワーク15の除電を近距離で行うのに適している。
図5は、本発明に係る除電装置に、連続するフィルム状のワーク16の非接触方向転換ガイドとしての機能を兼備させた構成例を示している。
すなわち、上記除電装置1における上記カバー8は、長手方向に延びる断面U字状の部材で、その表面に沿って連続するフィルム状の除電対象ワーク16を方向転換させる方向転換ガイドとしての機能を兼備させ、且つ、多孔材である該カバーの全表面から噴出するようにしているので、噴出するエアにより上記除電対象ワーク16を非接触または低摩擦接触で方向転換させるガイドとして機能させることができる。
以上においては、本発明に係る除電装置について詳述したが、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の特許請求の範囲に記載の発明の精神を逸脱しない範囲で、設計において種々の変更ができるものである。
例えば、上記保持部材4は、長手方向に延びる部材であれば、必ずしも略直方体状である必要はない。また、上記放電針5が設置される必要な箇所だけを絶縁材で構成してもよい。上記第2のカバー9は、必ずしも断面U字状である必要はなく、あるいは省くこともできる。
本発明に係る除電装置の一実施例を示す斜視図である。 図1のカバーを外した状態を示す斜視図である。 図1のA−A位置での断面図である。 本発明に係る除電装置により、平面状のワークを近距離で除電する態様を示す斜視図である。 本発明に係る除電装置に、連続するフィルム等の非接触方向転換ガイドとしての機能を兼備させた場合の斜視図である。
符号の説明
1 除電装置
2 エア放出バー
3 収納ボックス
4 保持部材
5 放電針
6 エア吹出し口
7 エア流路
8 第1のカバー(導電性多孔材で形成されたカバー)
9 第2のカバー

Claims (5)

  1. 複数の放電針を設置すると共にこれらの放電針の周囲にエアを噴出するエア吹出し口と該エア吹出し口に連通するエア流路とを有する保持部材と、上記複数の放電針に高電圧を印加する高電圧発生制御回路と、上記エア流路にエアを供給するエア供給手段とを有し、
    上記保持部材に、上記複数の放電針を覆う導電性多孔材で形成されたカバーが取付けられ、該カバーが、イオン化したエアを該カバーの表面から均一に放出すると共にグランドと導通して発生したイオンの一部を吸収する機能を有する、
    ことを特徴とする除電装置。
  2. 上記高電圧発生制御回路がパルスDC方式の高電圧を発生する回路を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の除電装置。
  3. 上記保持部材における長手方向に延びる面に沿って、上記複数の放電針が突出するように列設され、該放電針が設置された面を覆うように上記カバーが取付けられ、上記保持部材の両端部に、上記カバーの両端部を閉じる端板がそれぞれ設けられ、上記保持部材の一端部側に、上記端板を介して上記エア供給手段及び上記高電圧発生制御回路を収納した収納ボックスが取付けられている、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の除電装置。
  4. 上記カバーが、長手方向に延びる断面U字状の部材であって、その表面に沿って連続するフィルム状の除電対象ワークを方向転換させる方向転換ガイドとしての機能を兼備させ、且つ、多孔材である該カバーから噴出するエアにより上記除電対象ワークを非接触または低摩擦接触でガイド可能にした、
    ことを特徴とする請求項3に記載の除電装置。
  5. 上記除電装置が、上記カバーにおける導電性多孔材の電位変化を検出してイオンバランスのズレを自動調整する制御回路を有している、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の除電装置。
JP2005182138A 2005-06-22 2005-06-22 除電装置 Expired - Fee Related JP4640546B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182138A JP4640546B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 除電装置
TW095120974A TWI336216B (en) 2005-06-22 2006-06-13 Neutralization device
US11/993,502 US7920368B2 (en) 2005-06-22 2006-06-19 Static Eliminator
KR1020077030641A KR100935349B1 (ko) 2005-06-22 2006-06-19 제전 장치
DE112006001667.9T DE112006001667B4 (de) 2005-06-22 2006-06-19 Statikeliminator
CN2006800223732A CN101204122B (zh) 2005-06-22 2006-06-19 去电装置
PCT/JP2006/312215 WO2006137351A1 (ja) 2005-06-22 2006-06-19 除電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005182138A JP4640546B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 除電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007005079A true JP2007005079A (ja) 2007-01-11
JP4640546B2 JP4640546B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=37570379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005182138A Expired - Fee Related JP4640546B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 除電装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7920368B2 (ja)
JP (1) JP4640546B2 (ja)
KR (1) KR100935349B1 (ja)
CN (1) CN101204122B (ja)
DE (1) DE112006001667B4 (ja)
TW (1) TWI336216B (ja)
WO (1) WO2006137351A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184187A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Hokuei Kako Kk 樹脂製容器の製造装置および方法
JP2009067580A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Fujitsu Ltd 紙葉スタッカ
JP2009110814A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sunx Ltd 除電装置
CN103716974A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 四川中光防雷科技股份有限公司 一种静电防护装置

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101040566B1 (ko) * 2009-08-12 2011-06-16 (주) 상아텍 정전기 제거용 모듈 바
KR101146621B1 (ko) * 2009-09-18 2012-05-16 (주)동일기연 코로나 방전원리가 사용된 바타입 정전기 제거장치
CN101854032B (zh) * 2010-05-14 2012-12-19 无锡市中联电子设备有限公司 静电放电棒植针方法
JP5661542B2 (ja) * 2011-04-08 2015-01-28 株式会社キーエンス 除電装置
JP5787356B2 (ja) * 2011-11-01 2015-09-30 シャープ株式会社 イオン発生素子およびこれを備えたイオン発生装置
JP5945928B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-05 Smc株式会社 電荷発生装置
EP2775575B1 (en) * 2013-03-04 2017-02-01 Illinois Tool Works Inc. Ionization apparatus
US9808547B2 (en) 2013-04-18 2017-11-07 Dm Tec, Llc Sanitizer
TW201444656A (zh) * 2013-05-20 2014-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 靜電消除手臂
CN103716975B (zh) * 2013-12-31 2016-03-02 上海安平静电科技有限公司 一种用于静电消除器的电极组件
US9950086B2 (en) 2014-03-12 2018-04-24 Dm Tec, Llc Fixture sanitizer
US9700643B2 (en) 2014-05-16 2017-07-11 Michael E. Robert Sanitizer with an ion generator
CN105307369A (zh) * 2014-07-29 2016-02-03 苏州海润光电科技有限公司 一种棒式静电消除器
US10124083B2 (en) 2015-06-18 2018-11-13 Dm Tec, Llc Sanitizer with an ion generator and ion electrode assembly
KR102119272B1 (ko) * 2019-04-09 2020-06-04 (주)동일기연 전자파 차단용 전극을 구비한 제전 장치
CN110381656B (zh) * 2019-07-12 2022-09-30 深圳市凯仕德科技有限公司 离子风机
CN111693807A (zh) * 2020-06-09 2020-09-22 刘斌 测试离子静电消除设备消除性能的方法和装置
EP4007094B1 (en) * 2020-11-26 2024-05-15 Illinois Tool Works, Inc. Anti-static apparatus
DE102021117682B3 (de) * 2021-07-08 2022-09-08 Kist + Escherich GmbH Vorrichtung und Verfahren sowie deren Verwendung zur Ionisation gasförmiger Medien

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241377A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Cumming James M Film treatment apparatus
JPS6380798U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPH01276595A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの除電ローラ
JPH03188699A (ja) * 1989-09-05 1991-08-16 Tetsuo Motohashi 除電装置用放電電極
JP2002025791A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Hugle Electronics Inc Ac電源方式イオナイザー
JP2003086393A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Keyence Corp 除電装置
JP2004205137A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Taisei Corp マイナスイオン発生装置付給気グリル
JP2004349092A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Trinc:Kk ファン付きバー型除電器
JP2005108829A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Smc Corp 除電方法及びその装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US285871A (en) * 1883-10-02 Charles f
US3268766A (en) 1964-02-04 1966-08-23 Du Pont Apparatus for removal of electric charges from dielectric film surfaces
GB1454410A (en) * 1973-12-21 1976-11-03 Xerox Corp Corona generating devices
DE2622749A1 (de) 1976-05-21 1977-12-08 Philips Patentverwaltung Raumladungsarmer ionengenerator zur verbesserung des raumklimas
JPS5928430Y2 (ja) * 1977-06-20 1984-08-16 コニカ株式会社 コロナ放電器
JPS6380798A (ja) 1986-09-24 1988-04-11 Fuji Electric Co Ltd パルスモ−タの加速制御方法
US4792680A (en) * 1987-01-12 1988-12-20 Xerox Corporation Corona device having a beryllium copper screen
CN2039096U (zh) * 1988-07-19 1989-06-07 上海冠生园食品厂明水联营厂 静电消除器
US5105223A (en) * 1991-05-01 1992-04-14 Xerox Corporation Screened blade scorotron
US6252233B1 (en) * 1998-09-18 2001-06-26 Illinois Tool Works Inc. Instantaneous balance control scheme for ionizer
JP4903942B2 (ja) 2001-03-15 2012-03-28 株式会社キーエンス イオン発生装置
US6785114B2 (en) 2001-03-29 2004-08-31 Illinois Tool Works Inc. Foraminous filter for use in air ionizer
US6850403B1 (en) * 2001-11-30 2005-02-01 Ion Systems, Inc. Air ionizer and method
US20050052815A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-10 Smc Corporation Static eliminating method and apparatus therefor
DE20316899U1 (de) 2003-10-31 2004-02-12 Braun Gmbh Haarpflegegerät
DE202004000379U1 (de) 2004-01-12 2004-05-19 Jan, Te-Chin Einrichtung zur Erzeugung von Anionen
KR100512137B1 (ko) 2004-08-13 2005-09-02 (주)선재하이테크 공기통을 갖춘 펄스 교류고전압 코로나방전식 막대형정전기 제거장치

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4241377A (en) * 1979-03-05 1980-12-23 Cumming James M Film treatment apparatus
JPS6380798U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPH01276595A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの除電ローラ
JPH03188699A (ja) * 1989-09-05 1991-08-16 Tetsuo Motohashi 除電装置用放電電極
JP2002025791A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Hugle Electronics Inc Ac電源方式イオナイザー
JP2003086393A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Keyence Corp 除電装置
JP2004205137A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Taisei Corp マイナスイオン発生装置付給気グリル
JP2004349092A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Trinc:Kk ファン付きバー型除電器
JP2005108829A (ja) * 2003-09-09 2005-04-21 Smc Corp 除電方法及びその装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184187A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Hokuei Kako Kk 樹脂製容器の製造装置および方法
JP2009067580A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Fujitsu Ltd 紙葉スタッカ
JP2009110814A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Sunx Ltd 除電装置
CN103716974A (zh) * 2013-12-11 2014-04-09 四川中光防雷科技股份有限公司 一种静电防护装置
CN103716974B (zh) * 2013-12-11 2016-05-18 四川中光防雷科技股份有限公司 一种静电防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200735723A (en) 2007-09-16
US20100073842A1 (en) 2010-03-25
DE112006001667T5 (de) 2008-05-15
US7920368B2 (en) 2011-04-05
DE112006001667B4 (de) 2018-11-29
CN101204122B (zh) 2011-03-16
WO2006137351A1 (ja) 2006-12-28
JP4640546B2 (ja) 2011-03-02
KR20080013002A (ko) 2008-02-12
TWI336216B (en) 2011-01-11
CN101204122A (zh) 2008-06-18
KR100935349B1 (ko) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640546B2 (ja) 除電装置
US20090135537A1 (en) Wire electrode type ionizer
US9649858B2 (en) Inkjet printer having two ionizer that generate ion of opposite polarity
JP2015044192A (ja) 静電気力を用いる噴霧およびパターニング装置
JP4396847B2 (ja) 除電装置付きエア浮上装置及び該浮上装置における除電方法
JP4437990B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッドユニット
KR20180121504A (ko) 플라스마 발생 장치
WO2017110165A1 (ja) 水処理装置及び水処理方法
JPWO2007046151A1 (ja) 半導体および液晶製造工程における半導体基板および液晶基板表面の静電除去装置
US10165662B2 (en) Ion generator
JP2008004488A (ja) 空間に均一な濃度分布のイオンを供給するイオン発生素子及びイオン発生器並びに除電器
KR102047080B1 (ko) 플라즈마 액처리 장치
US7585051B2 (en) Liquid ejection head
JP6446809B2 (ja) 放電装置
JP2013134820A (ja) ノズル除電装置
JP2008053367A5 (ja)
JP6121081B1 (ja) 水処理装置及び水処理方法
KR101737894B1 (ko) 에어 유량 조절이 가능한 방전 전극 소켓
JP4429681B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2004213988A (ja) 除電装置
JP4410666B2 (ja) チューブ内処理装置及び処理用部材並びに処理方法
JP2007038657A (ja) 液体排出装置
JP2009066631A (ja) プラズマトーチ
JP2008226634A (ja) プラズマ処理装置
JPH02155199A (ja) 静電気除去方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees