JP2006511474A - オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類 - Google Patents

オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511474A
JP2006511474A JP2004537682A JP2004537682A JP2006511474A JP 2006511474 A JP2006511474 A JP 2006511474A JP 2004537682 A JP2004537682 A JP 2004537682A JP 2004537682 A JP2004537682 A JP 2004537682A JP 2006511474 A JP2006511474 A JP 2006511474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenoxy
methyl
nicotinamide
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004537682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511474A5 (ja
JP4646628B2 (ja
Inventor
マリア−ヘスス・ブランコ−ピリャド
マーク・ドナルド・チャペル
マルタ・ガルシア・デ・ラ・トレ
ヌリア・ディアス・ブエソ
ジェイムズ・アーウィン・フリッツ
ウィリアム・グレン・ホロウェイ
ジェイムズ・エドワード・マット・ジュニア
チャールズ・ハワード・ミッチ
コンセプシオン・ペドレガル−テルセロ
スティーブン・ジェイムズ・クインビー
マイルズ・グッドマン・シーゲル
ダナ・レイ・スミス
ラッセル・ディーン・スタッキー
クミコ・タケウチ
エリザベス・マリー・トーマス
チャド・ノーラン・ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2006511474A publication Critical patent/JP2006511474A/ja
Publication of JP2006511474A5 publication Critical patent/JP2006511474A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4646628B2 publication Critical patent/JP4646628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • C07D213/6432-Phenoxypyridines; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4412Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/44Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C235/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with carbon atoms of carboxamide groups and singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/38Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms having only hydrogen or hydrocarbon radicals attached to the substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/04Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

肥満および関連疾患の処置、阻止または改善に有用な、式(I):
【化1】
Figure 2006511474

[式中、X1〜X10、R3’を含むR1〜R7、E、v、y、z、AおよびBは、定義されているとおりである]
で示される化合物、またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくは混合物を開示する。

Description

本発明は、医薬品化学の分野に属する。本発明は具体的には、オピオイドアンタゴニストとして有用な化合物、処置方法、使用方法およびその医薬組成物に関する。
オピオイド受容体の3つの型、すなわちミュー、カッパおよびデルタオピオイド受容体が一般に報告されている。ミュー、カッパおよび/またはデルタ受容体の受容体二量体の組合せ(ヘテロ二量体と呼称する)間の相互作用が最近の証拠により示され、これはオピオイド活性にも寄与する。オピオイド受容体およびそれらの正常な調節またはその欠如は、動物における過敏性腸症候群、吐き気、嘔吐、掻痒性皮膚病、鬱病、喫煙およびアルコール依存症、性機能不全、脳卒中ならびにトラウマなどの病的状態に関わっている。それゆえ、オピオイド受容体に拮抗的に結合する能力によって、1つ以上のこれらの病的状態に苦しむヒトなどの動物において改善、阻止および/または処置効果を生じることが示されたことは驚くべきことではない。
より最近には、オピオイド受容体のある特定のアンタゴニストが、肥満ラットにおいて筋肉量を維持しながら、代謝エネルギー消費を増大し、体重を減少させることが見出されている。これらの知見により、有効なオピオイドアンタゴニストが、肥満の影響の阻止、処置および/または改善に有用であることがあることが示唆されている。西洋社会における肥満の人口率、ならびに肥満および関連疾患の影響および症状の処置に関連する間接的な費用を考慮すれば、これら知見の重要性は決して誇張ではない。
多くのオピオイドアンタゴニストが開示されているにもかかわらず、主要な副作用をほとんどまたは全く伴わずに患者に対する全体的な利益を有する、代替のおよび/または改善されたもしくはより有効なアンタゴニストのための探索が続けられている。米国特許番号4,891,379により、糖尿病および肥満の処置に有用なフェニルピペリジンオピオイドアンタゴニストが開示された。特に、米国特許番号4,891,379により、構造式:
Figure 2006511474
で示される化合物LY 255582が開示された。
さらに、米国特許番号4,191,771により、オピオイドアンタゴニストとして有用な化合物が開示された。また、フェニルピペリジンの二環式類似体が製造され、Wentlandら, Biorganic and Medicinal Chemistry Letters 11 (2001) 623-626においてオピオイドアンタゴニストとして報告された。Wentlandら, Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters 11 (2001) 1717-1721も参照のこと。最後に、2000年5月18日に出願されたヨーロッパ特許出願番号EP 1 072592A2により、式1:
Figure 2006511474
[式中、A、D、R1、R2、R3、Xおよびnは該文献に記載されている意味を有する]
で示されるフェニルピペリジン化合物が開示され、これは、掻痒のようなオピオイド受容体により媒介される疾患の予防および処置に有用である。
米国特許番号6,140,352および関連する特許により、式1:
Figure 2006511474
[式中、X1、X2、X3、R1、R3、R4、R5およびR6は該文献に記載のとおりである]
で示される化合物が、糖尿病および肥満の処置に有用なベータアドレナリン受容体のアゴニストとして開示されている。
オピオイド受容体アンタゴニストとして有用な、あるいは他の機序による肥満および/または糖尿病の処置に有用な化合物のこれらおよび他の開示にもかかわらず、オピオイド受容体に関連する疾患、特に肥満および関連疾患の安全な、有効なおよび/または代替的な処置または予防のための未だ満たされていない医学的必要性が存在する。
(発明の概要)
本発明は、式(I):
Figure 2006511474
[式中、
1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8、X9およびX10はそれぞれ、C、CHまたはNである。但し、環AまたはBはそれぞれ、窒素原子を2つを超えて有しておらず、
EはOまたはNHであり、
vは1、2または3であり、
1およびR2は、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C3−C8シクロアルキル、−C1−C10アルキルアリール、ヘテロシクリル、−C1−C10アルキルヘテロ環式、−アリールヘテロシクリル、−C3−C8シクロアルキルヘテロシクリル、−C1−C8アルキルC(O)C1−C8アルキル、アリールC(O)C1−C8アルキル−、C3−C8シクロアルキルC(O)(CH2−、−C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C2−C8アルキルCH(OH)シクロアルキル、−C2−C8アルキルCH(OH)ヘテロシクリル、C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C1−C8アルキルC(O)ヘテロ環式、−C1−C8アルキルC(O)アリール、アリールオキシC1−C8アルキル−、ベンズヒドリル、縮合二環式、C1−C8アルキル縮合二環式、フェニルC(O)−、フェニルC(O)C1−C8アルキル−、C1−C8アルコキシC1−C8アルキル−、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C10アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロ環式およびアリール基はそれぞれ、場合によりハロ、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8から独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R1およびR2は場合により、互いに、または窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することもあり、該含窒素ヘテロ環は、さらにアミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロ、オキソ、C1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1およびR2は、独立して環Aに結合して、4、5、6または7員含窒素二環式ヘテロ環を形成することができ、該含窒素二環式ヘテロ環は、さらにオキソ、アミノ、−C1−C8アルキル、−C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロおよびC1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1およびR2は同時に水素ではない。但し、vが2であり、R3およびR3’がともに水素またはCH3であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、−NR12基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、R6およびR7は同時に水素ではない。
また、R3およびR3’は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルシクロアルキルおよび−C1−C8アルキルアリールから選択され、
4およびR5は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、−C1−C8アルコキシアルキル、C1−C8チオアルキル、ハロ、C1−C8ハロアルキル、−C1−C8アルコキシハロアルキル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキル、−C1−C8アルキルアミノ、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)C1−C8アルキルおよび(CH2NR88から選択され、ここに、R4またはR5はそれぞれ、炭素原子にてのみ、そのそれぞれの環に結合し、そしてここに、yは0、1、2または3であり、zは0、1、2または3であり、
6およびR7は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、−C(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−SO21−C8アルキル、SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、アリール、−C1−C8アルキルアリール、C3−C7シクロアルキル、−C1−C6アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニルおよびアリール基はそれぞれ、場合によりC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリールおよびC1−C8アルキルアリールから独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R6およびR7は独立して、互いに、およびそれらが結合している窒素原子とまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環は、場合によりオキソ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−C1−C8アルキルアミン、アミノ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することもあり、
8は水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキルであり、そしてここに、nは0、1、2、3または4であり、mは1、2または3である。]
で示される化合物、またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくはジアステレオマー混合物を提供する。
本発明はまた、肥満および関連疾患の症状を阻止し、処置し、および/または改善する方法であって、治療的に有効な量の式IIの化合物
Figure 2006511474
[式中、
1’、X2’、X3’、X4’、X5’、X6’、X7’、X8’、X9’およびX10’はそれぞれ、C、CHまたはNである。但し、環A’またはB’はそれぞれ、窒素原子を2つを超えて有しておらず、
E’はOまたはNHであり、
vは0、1、2または3であり、
1’およびR2’は、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C3−C8シクロアルキル、−C1−C10アルキルアリール、ヘテロシクリル、−C1−C10アルキルヘテロ環式、−アリールヘテロシクリル、−C3−C8シクロアルキルヘテロシクリル、−C1−C8アルキルC(O)C1−C8アルキル、アリールC(O)C1−C8アルキル−、C3−C8シクロアルキルC(O)(CH2−、−C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C2−C8アルキルCH(OH)シクロアルキル、−C2−C8アルキルCH(OH)ヘテロシクリル、C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C1−C8アルキルC(O)ヘテロ環式、−C1−C8アルキルC(O)アリール、アリールオキシC1−C8アルキル−、ベンズヒドリル、縮合二環式、C1−C8アルキル縮合二環式、フェニルC(O)−、フェニルC(O)C1−C8アルキル−、C1−C8アルコキシC1−C8アルキル−、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C10アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロ環式およびアリール基はそれぞれ、場合によりハロ、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8から独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R1’およびR2’は場合により、互いに、または窒素原子に結合している1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することもあり、該含窒素ヘテロ環は、さらにアミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロ、オキソ、C1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1’およびR2’は、独立して環A’に結合して、4、5、6または7員含窒素二環式ヘテロ環を形成することができ、該含窒素二環式ヘテロ環は、さらにオキソ、アミノ、−C1−C8アルキル、−C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロおよびC1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができる。但し、R1’およびR2’は同時に水素ではなく、また、vが2であり、R3aおよびR3bがともに水素またはCH3であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、−NR1’2’基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’は同時に水素ではない。
また、R3aおよびR3bはそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルシクロアルキル、アリールおよび−C1−C8アルキルアリールから選択され、
4’およびR5’はそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、−C1−C8アルコキシアルキル、C1−C8チオアルキル、ハロ、C1−C8ハロアルキル、−C1−C8アルコキシハロアルキル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキル、−C1−C8アルキルアミノ、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)C1−C8アルキルおよび−(CH2NR88から選択され、ここに、R4’およびR5’はそれぞれ、炭素原子にてのみ、そのそれぞれの環に結合し、そしてここに、yは0、1、2または3であり、zは0、1、2または3であり、
6’およびR7’はそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、−C(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−SO21−C8アルキル、SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、アリール、−C1−C8アルキルアリール、C3−C7シクロアルキル、−C1−C6アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニルおよびアリール基はそれぞれ、場合によりC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリールおよびC1−C8アルキルアリールから独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R6’およびR7’は、独立して、そしてそれらが結合している窒素原子と一緒になってまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環は、さらにC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、フェニル、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、−C1−C8アルコキシ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、
8は水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキルであり、ここに、nは0、1、2、3または4であり、mは1、2または3である。]
またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくは混合物を、それを必要とする患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、式IまたはIIの化合物を、担体、希釈剤および/または賦形剤とともに含む医薬製剤を提供する。
本発明はまた、肥満、および摂食障害(過食症、拒食症など)、糖尿病、糖尿病性合併症、糖尿病性網膜症、性的/繁殖障害、肥満関連性鬱病、肥満関連性不安、てんかん性発作、高血圧、脳出血、鬱血性心不全、睡眠障害、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、脳卒中、高脂血症、高トリグリセリド血症、高血糖症、高リポタンパク血症、薬物乱用、薬物の過剰服用、強迫行動障害(例えば、イヌが足をなめる等)、ならびに例えばギャンブルおよびアルコール依存症のような常習的行動などの関連疾患の処置および/または予防のための方法であって、治療的に有効な量の式Iもしくは式IIの化合物またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくはジアステレオマー混合物を投与する方法に関する。
本発明は、肥満および関連疾患に伴う症状の処置、阻止および/または改善のための医薬の製造に有用な式(I)または(II)の化合物を提供する。
別の態様において、本発明は、食欲抑制剤として有用な式IもしくはIIの化合物またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくは混合物を提供する。
別の態様において、本発明は、除脂肪体重の減少を維持し、または最小限にしつつ、体重減少を達成する方法であって、式IもしくはIIの化合物またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくは混合物を、それを必要とする患者に投与することを含む方法を提供する。
(発明の詳細な記載)
本明細書にて使用する用語「肥満」は、「過剰に太った」のようなその一般的に理解されている意味を有し、医学文献および支援団体または公衆衛生機関のパンフレットにおいておよびそれにより定義されている肥満の状態に関する臨床的表記を含む。例えば、DorlandのIllustrated Medical Dictionary(第29版, W.B. Saunders Company, Philadelphia USA.)には、体内における脂肪の過剰蓄積の結果としての骨格上および身体上、必要限度を超えた体重の増大として肥満が定義されている。ある患者に対する本発明化合物による患者の処置のための適合性の決定は、認められた医師または介護人によりなされるため、その患者は、投与を行う介護人によってもともと適切である、または肥満であると見なされる。
本明細書にて使用する用語「患者」としては、ヒトならびにコンパニオン・アニマル(イヌおよびネコ)および家畜動物のようなヒト以外の動物が挙げられる。
肥満および関連疾患の処置、改善および/または阻止の好ましい患者は、ヒトである。
本明細書にて使用する用語「処置する」および「処置」としては、それらの一般的に許容される意味、すなわち本明細書記載の病的状態またはその続発症の進行または重篤度の阻止、禁制、制限、緩和、改善、減退、抑制または転換が挙げられる。
用語「改善」、「阻止」、「〜の阻止」、「予防」、「予防の」および「阻止する」は、本明細書にて同義的に使用し、肥満および関連疾患に苦しむ患者において、それらに伴う症状の重篤度を軽減すること、あるいは式IもしくはIIの化合物の受容者が本明細書記載のいずれかの病的状態もしくはその続発症を被り、または発症する見込みを軽減することを意味する。
本明細書にて使用する用語「有効な量」は、「有効な用量」と同義語であり、本明細書記載の状態もしくはその有害な影響の阻止、改善もしくは処置のための1回以上の投与に十分な式IもしくはIIの化合物の量、またはオピオイド受容体をアンタゴナイズし、本発明の目的を達成するために十分な式Iの化合物の量を意味する。
用語「製薬的に許容される」は、本明細書にて形容詞として使用し、受容患者に実質的に無害であることを意味する。
本明細書にて使用する用語「活性成分」は、式IもしくはIIの化合物、または式IもしくはIIの化合物の組合せ、または式IもしくはIIの化合物とオピオイド受容体のコアンタゴニスト(co-antagonist)との組合せ、または他の有効な抗肥満剤、体重減少剤もしくは抗糖尿病剤に加えた式Iおよび/またはIIの化合物の組合せを意味する。
医薬製剤のように使用される用語「製剤」、または「医薬組成物」は、活性成分(上に定義のとおり)、および担体または投与される薬物の他の構成要素を構成する不活性成分を含む生成物、ならびにいずれか2つ以上の成分の組合せ、複合体もしくは凝集体から、または1つ以上の成分の解離から、または1つ以上の成分の他のタイプの反応もしくは相互作用から直接的もしくは間接的に生じる任意の生成物を包含するものと意図される。従って、本発明の医薬製剤は、本発明化合物および製薬的な担体を混合することにより製造される、任意の有効な組成物を包含する。本発明の医薬製剤はまた、肥満または関連疾患の処置および/または阻止に有用な、式IまたはIIの化合物および製薬的に許容されるオピオイド受容体のコアンタゴニストを包含する。
本明細書にて使用する用語「関連疾患」は、肥満の状態により引き起こされ、悪化し、誘発され、またはそれに付加されるような症状、疾患または状態を意味する。そのような疾患、状態および/または症状としては、摂食障害(過食症、拒食症など)、糖尿病、糖尿病性合併症、糖尿病性網膜症、性的/繁殖障害、肥満関連性鬱病、肥満関連性不安、てんかん性発作、高血圧、脳出血、鬱血性心不全、睡眠障害、アテローム性動脈硬化症、関節リウマチ、脳卒中、高脂血症、高トリグリセリド血症、高血糖症および高リポタンパク血症が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書にて使用する用語「肥満関連性鬱病」および「肥満関連性不安」は、それぞれ鬱病および不安の状態であり、これらは特定の肥満患者の症状であり、肥満の状態の認識または自意識により引き起こされることがあり、そして受け入れられるまたは受け入れられないという、ある特定の人、人々もしくは広くは世間一般の現実のまたは予測される反応と相まっていることがある。式IまたはIIの化合物の投与により、肥満の状態が処置および/または阻止されるにつれて、肥満関連性鬱病または不安は一般に、緩和され、または処置され得る。
用語「適切な溶媒」は、反応物を十分に可溶化して所望の反応をその中で生じさせるための媒体を与える、進行中の反応に不活性な任意の溶媒または溶媒の混合物を意味する。
用語「相互溶媒」は、反応物または混合物の2つ以上の構成要素を反応または混合前に別々に十分に溶解するために使用される溶媒、すなわち混合物の1つ以上の試薬または構成要素に共通の溶媒を意味する。
用語「含窒素ヘテロ環」は、環の大きさを決める炭素原子に加えて1、2もしくは3つの窒素原子、または環の大きさを決める適当な数の炭素原子に加えて1つの窒素原子と酸素および硫黄から選択される1つもしくは2つの原子の組合せを含む4、5、6または7員環である、芳香族または非芳香族、単環式または二環式環系を意味する。本明細書にて使用する含窒素ヘテロ環は、0、1、2または3つの二重結合を有することができる。
用語「C1−C8アルキル」または「C1−8アルキル」は、1〜8つの炭素原子を有するアルキル基のすべての基、構造異性体および/または相同体を意味し、包含する。用語「C1−C8アルキル」が別の基の前にくるか、または接頭辞となるとき、用語「C1−C8アルキル」は、単にアルキル構成要素における炭素原子数を限定する。例えばC1−C8アルキルアリールは、C1−C8アルキルアリール基における炭素原子数が事実上、C1−C8アルキル基における炭素原子数とアリール基における炭素原子数とを足した数であるようなC1−C8アルキル置換基を有するアリール基を意味する。同様に、用語「C1−C8アルキルシクロアルキル」は、すべてのC1−C8アルキルシクロアルカンの基全体がそれ自体、アルキル基またはシクロアルキル基のいずれかにて基質に結合した置換基であるC1−C8アルキル置換基を有するシクロアルカン基を意味する。この定義および用法は、例えばC1−C7、C1−C6などのようにC1−C8の他の相同体に等しく適用される。一般に、必要に応じ、ある特定の基のそばには、明瞭のために連結点を示すダッシュ(−)が付されている。
用語「シクロアルカン」または「シクロアルキル」は、3〜8つの炭素原子を有するシクロアルカン類、すなわちシクロプロパンからシクロオクタンまでを意味する。
本明細書にて使用する用語「ハル」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素をなどのハロゲンを意味する。
用語「ハロアルカン」または「ハロアルキル」は、1〜8つの炭素原子および原子価を考慮して許容される1〜3つのハロゲン原子を有するハロアルカン類を意味する。例としては、クロロエチル、トリフルオロメチル、2−クロロプロピルなどが挙げられる。
本明細書にて使用する用語「アルケニル」は、1つまたは2つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分枝鎖炭素原子群を意味する。
本明細書にて使用する用語「アルキニル」は、1つまたは2つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分枝鎖炭素原子群を意味する。
本明細書にて使用する用語「アルコキシ」は、アルキルが上で定義したものである、「O−アルキル」基を意味する。
本明細書にて使用する用語「アリール」は、ヒュッケル4n+2パイ電子配置を有する化合物または基を意味し、例えばフェニル、ベンジル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、ベンゾチオフェンなどが挙げられるが、カルバゾールおよび他の縮合三環式環構造は除く。
本明細書にて使用する用語「アロキシ」または「アリールオキシ」は、アリールが上で定義したものである、「O−アリール」基を意味する。
本明細書にて使用する用語「縮合二環式」は、それぞれの環が4〜8つの炭素原子を有し(すなわちC8−C16縮合二環式)、そして縮合環系が0〜3つの橋頭炭素原子を有する縮合シクロアルカン環系を意味する。縮合環の一方または両方は、0または1つの二重結合を含み得る。縮合二環式の例としては、ビシクロ[2,2,1]ヘプチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプテニルが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書にて使用する用語「ヘテロ環式」または「ヘテロシクリル」または「ヘテロ環」は、同義的に使用し、その通常の意味を有し、特に明記されなければ、単環式、二環式または三環式またはスピロ環式ヘテロ環式基が挙げられる。本明細書にて使用するヘテロ環は、特に明記されなければ、独立して窒素、酸素または硫黄から選択される1、2または3つのヘテロ原子を含むことができる。本発明に適用されるヘテロ環式基の例としては、ピラニル、ピペラジニル(piparazinyl)、ピロリジニル、アザパニル(azapanyl)、アザフルオレニル(azaflorenyl)、イソキノリニル、インドリニル、チオフェニル、ベンズチオフェニル、オキサゾリル、モルホリニル、チオモルホリニルおよびピペリジニルが挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロ環式基はそれぞれ、定義されている基の中で例えばアルキル、シクロアルキル、アリールでモノ、ジまたは特定の数置換されていてもよい。さらに、ピペラジン、ピロリジンにおける1位もしくはヘテロ原子、または炭素原子、またはその両方にて置換することができる。
本明細書にて使用する用語「保護基」は、別の基の反応性を増強するため、または別の所望の部位もしくは複数部位にて反応させ、その後でその保護基を脱離することを可能にするために、分子内の反応性の高い部位をマスキングするのに有用な基を意味する。保護基は通常、−OH、−NHおよび−COOHなどであるが、これらに限定されない基を保護し、またはマスキングするために使用される。適切な保護基は、当業者に知られ、Protecting groups in Organic Synthesis, 第3版, Greene, T. W.; Wuts, P.G.M. Eds., John Wiley and Sons, New York, 1999に記載されている。
本明細書にて使用する用語「溶媒和物」は、本発明化合物の結晶または結晶群が化学量論量または非化学量論量の式IまたはIIの化合物と溶媒から形成される本発明化合物の形態である。溶媒和する典型的な溶媒としては、例えば水、メタノール、エタノール、アセトンおよびジメチルホルムアミドが挙げられる。
本発明化合物が酸性または塩基性官能基を有する場合には、親化合物よりも水溶性および/または生理的に適切な種々の塩が形成され得る。代表的な製薬的に許容される塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウムなどのようなアルカリおよびアルカリ土類塩が挙げられるが、これらに限定されない。塩は、溶液中の遊離酸を塩基で処理することにより、またはイオン交換樹脂にさらすことにより、遊離酸から都合よく製造される。
製薬的に許容される塩の定義の範囲内に含まれるものとしては、本発明化合物と塩を形成するために十分な塩基性度の窒素含有塩基から誘導される本発明化合物の比較的無毒な無機および有機塩基付加塩があり、例えばアンモニウム、第4級アンモニウムおよびアミンカチオンである(例えばS. M. Bergeら, 「Pharmaceutical Salts」 J. Phar. Sci., 66: 1-19 (1977)を参照のこと)。さらに、本発明化合物の塩基性基は、適切な有機または無機酸と反応して酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、炭酸水素塩、硫酸水素塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化水素酸塩、カンシル酸塩、炭酸塩、クラブラン酸塩、クエン酸塩、塩化物塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストレート(estolate)、エシレート(esylate)、フッ化物塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycolylarsanilate)、ヘキシルレゾルシネート(hexylresorcinate)、塩酸塩、ヒドロキシナフトエート(hydroxynaphthoate)、ヨウ化水素酸塩、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、臭化メチル塩(methylbromide)、硝酸メチル塩(methylnitrate)、硫酸メチル塩(methylsulfate)、ムチン酸塩(mucate)、ナプシル酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩、トリフルオロメタンスルホン酸塩および吉草酸塩のような塩を形成し得る。本発明の目的のために好ましい塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸水素塩、メタンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、酒石酸水素塩、酢酸塩およびクエン酸塩が挙げられる。
式IまたはIIで示される本発明化合物は、その位置異性体、立体化学異性体またはレジオ異性体のいずれかとして存在することができ、これらはすべて本発明の主題である。ある特定の本発明化合物は、1つ以上のキラル中心を有していることがあり、従って光学的に活性な形態で存在することができる。同様に、化合物がアルケニルまたはアルケニレン基を含むとき、化合物のシスおよびトランス異性体形態の可能性が存在する。ラセミ混合物ならびに鏡像異性体またはシスおよびトランス異性体の混合物を含むRおよびS異性体およびその混合物は、本発明により意図される。さらなる不斉炭素原子が、アルキル基のような置換基に存在することができる。そのようなすべての異性体ならびにその混合物は、本発明に包含されるものと意図される。特定の立体異性体を所望する場合、不斉中心を含み、すでに分割されている出発物質との立体特異的反応を用いた当業者によく知られている方法により、あるいは、立体異性体の混合物に導いた後、既知の方法による分割により製造することができる。例えばラセミ混合物は、ある他の化合物の単一の鏡像異性体、すなわちキラル分割試薬と反応させてもよい。立体異性体およびジアステレオマーは、異なる融点、異なる沸点および異なる溶解度を有するため、キラル分割試薬はラセミ形態を立体異性体およびジアステレオマーの混合物に変化させ、結晶化のような慣用的な方法により分離することができる。
2002年10月10日に公開されたPCT国際出願WO 02/078693 A2により、式:
Figure 2006511474
[式中、R1、R2、R3、R4およびXは該文献記載のとおりである]
で示される化合物が、認知障害、年齢関連性障害、気分障害、精神病などの障害の処置のための5−HT6受容体のアンタゴニストとして開示されている。しかし本発明化合物は、肥満および関連疾患の処置および/または阻止に有用である。本発明化合物はまた、食欲促進効果の阻害を示し、従って運動および他の有効な食欲抑制または体重減少医薬品とともに、単独の治療または組合せ治療のいずれかとしての食欲抑制剤として有用である。
本発明化合物の有効性は、シンチレーション近接アッセイ(SPA GTP−ガンマ結合アッセイ)、オピオイド受容体エクスビボ結合アッセイ、ラット肥満インビボアッセイ、ならびにエネルギー収支および呼吸商を測定する間接的熱量測定アッセイなどのいくつかの生物学的モデルにおけるそれらの活性により示されている。これらのモデルにおいて、本発明のサンプル化合物は、参照化合物よりも良好に、または同程度に作用した。主要な参照化合物は、米国特許番号4,891,379に開示される効力の高い先の臨床試験候補化合物LY 255582であるが、この開発は、十分なヒト経口バイオアベイラビリティーの欠如のために中止された。オピオイド受容体アンタゴニストLY255582の経口投与により、ラットにおける急性および慢性的処置の後、食糧摂取量における着実な軽減がもたらされたことを示している。さらに、LY255582による慢性的処置は、高脂肪食を与えられた食餌誘発型肥満症ラットにおいて全体重における減少につながる持続的な負のエネルギー収支をもたらした。興味深いことに、本発明のサンプル化合物は、LY255582と比較して同等のまたはより有益な効果をもたらすことが見出されている。我々の試験において、試験を行った本発明のサンプル化合物がナルトレキソンHCl(登録商標)と比較したときにより良い活性を示したというさらなる観察結果もまた興味深い。
(発明の好ましい態様)
好ましくは、式Iの化合物は遊離塩基または製薬的に許容される塩として存在する。より好ましくは、式IまたはIIの化合物の塩酸塩、硫酸水素塩、メシル酸塩またはシュウ酸塩である。
式Iの化合物の好ましい態様としては、以下に示される基礎構造Ia、IbおよびIc:
Figure 2006511474
が挙げられる。但し、R1およびR2は同時に水素ではなく、また、vが2であり、R3およびR3’がともに水素またはメチルであり、環Aがフェニルであるとき、−NR12基は−NHCH2Phではない。
1基およびR2基について
好ましいR1およびR2基は、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、ペンチル、フェニル、ナフチル、ベンゾチオフェンおよびイソプロピルからなる群から選択される。但し、R1およびR2は同時に水素ではなく、また、vが2であり、R3およびR3’がともに水素またはCH3であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、−NR12基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、R6およびR7は同時に水素ではない。
さらに好ましくは、R1およびR2基は、独立してメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニル、
Figure 2006511474
からなる群から選択され、
それぞれはハロゲン、C1−C8アルキル、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環または−C1−C4アルキルヘテロ環からなる群から選択される基で置換されていることもあり、あるいはC1−C8アルキル、ハロゲン、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環またはC1−C4アルキルヘテロ環から選択される基と一緒になって、置換または非置換二環式または三環式を形成し、そしてここに、nは好ましくは、1、2または3である。但し、vが2であり、R3およびR3’がともに水素またはCH3であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、−NR12基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、R6およびR7は同時に水素ではない。
切れた(破線の)結合は、基質への結合点を示す。
さらに好ましくは、R1およびR2基は、互いに、または窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、以下:
Figure 2006511474
からなる群から選択される式で示される基を形成し、
それぞれはハロゲン、アミノ、C1−C8アルキル、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、−C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環または−C1−C4アルキルヘテロ環からなる群から選択される基で置換されていることもある。
好ましいR3およびR3’
好ましいR3は水素である。好ましいR3’基は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、フェニルおよびベンジルから選択される。
好ましいR4
好ましいR4基は水素、ハロ、C1−C5アルキル、C1−C5ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、−C1−C5アルキルアミノ、−N(C1−C5アルキル)2、−NHC1−C5アルキル、−C1−C5アルキルN(C1−C5アルキル)2、−C1−C5アルキルNHC1−C5アルキル、フェニル、−C1−C5アルキルフェニル、−C1−C5アルキルシクロアルキルおよびC1−C5チオアルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R4基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、チオメチル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。もっとも好ましくは、R4基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよびベンジルからなる群から選択される。
4およびR5基は、それぞれの環基質上に複数の置換基として存在することがあるが、本発明の好ましい態様は、R4およびR5のそれぞれが、それぞれの環基質上に、独立して1つずつまたは二重に置換されている化合物を含む。
好ましいR5
好ましいR5基は水素、ハロ、C1−C5アルキル、C1−C5ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、−C1−C5アルキルアミノ、−N(C1−C5アルキル)2、−NHC1−C5アルキル、−C1−C5アルキルN(C1−C5アルキル)2、−C1−C5アルキルNHC1−C5アルキル、フェニル、−C1−C5アルキルフェニル、−C1−C5アルキルシクロアルキルおよびC1−C5チオアルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R5基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、チオメチル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。もっとも好ましくは、R5基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシおよびベンジルからなる群から選択される。
好ましいR6およびR7
好ましくは、R6およびR7基は、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、ペンチル、イソプロピル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。但し、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、R6およびR7は同時に水素ではない。
さらに好ましくは、R6およびR7が独立して、互いに、およびそれらが結合している窒素原子と一緒になってまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環が、場合によりオキソ、アミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、フェニル、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することもある、式Iの化合物である。
もっとも好ましくは、上に記載した定義に加えてR6およびR7がともに水素である本発明化合物である。
好ましいE基
もっとも好ましいE基は酸素原子(O)である。
好ましい環A
好ましい環Aはフェニル環またはピリジン環である。
好ましい環B
好ましい環Bはフェニル環、ピラジン環、ピリミジン環またはピリジン環である。もっとも好ましい環Bはフェニル、ピラジンまたはピリジン環である。
v、nおよびmについての好ましい値
vについての好ましい値は1または2である。
nについての好ましい値は1、2または3である。
mについての好ましい値は1または2である。
1’およびR2’基について
好ましいR1’およびR2’基は、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、ペンチルおよびイソプロピルからなる群から選択される。但し、R1’およびR2’は同時に水素ではなく、また、vが2であり、R3aおよびR3bがともに水素またはCH3であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、−NR1’2’基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’は同時に水素ではない。さらに好ましくはR1’およびR2’基は、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニル、
Figure 2006511474
からなる群から選択され、
それぞれはハロゲン、C1−C8アルキル、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環またはC1−C4アルキルヘテロ環から選択される基で置換されていることもあり、あるいはC1−C8アルキル、ハロゲン、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環またはC1−C4アルキルヘテロ環から選択される基と一緒になって、置換または非置換二環式または三環式を形成し、そしてここに、nは好ましくは、1、2または3である。但し、vが2であり、R3aおよびR3bがともに水素またはCH3であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、−NR1’2’基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’は同時に水素ではない。
さらに好ましくはR1’およびR2’基は、互いに、または窒素原子と隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、以下:
Figure 2006511474
からなる群から選択される式で示される基を形成し、
それぞれはハロゲン、C1−C8アルキル、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキルアミノ、フェニル、C1−C8アルキル置換フェニル、C4−C8ヘテロ環またはC1−C4アルキルヘテロ環からなる群から選択される基で置換されていることもある。
好ましいR3aおよびR3b
好ましいR3aは水素である。好ましいR3b基は水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニルおよびベンジルから選択される。
好ましいR4’
好ましいR4’基は水素、ハロ、C1−C5アルキル、C1−C5ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、−C1−C5アルキルアミノ、−N(C1−C5アルキル)2、−NHC1−C5アルキル、−C1−C5アルキルN(C1−C5アルキル)2、−C1−C5アルキルNHC1−C5アルキル、フェニル、−C1−C5アルキルフェニル、−C1−C5アルキルシクロアルキルおよびC1−C5チオアルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R4’基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、チオメチル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。もっとも好ましいR4’基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシおよびベンジルからなる群から選択される。
4’およびR5’基は、それぞれの環基質上に複数の置換基として存在することがあるが、本発明の好ましい態様は、R4’およびR5’のそれぞれが、それぞれの環基質上に、1つずつまたは二重に置換されている化合物を含む。
好ましいR5’
好ましいR5’基は水素、ハロ、C1−C5アルキル、C1−C5ハロアルキル、C1−C5アルコキシ、−C1−C5アルキルアミノ、−N(C1−C5アルキル)2、−NHC1−C5アルキル、−C1−C5アルキルN(C1−C5アルキル)2、−C1−C5アルキルNHC1−C5アルキル、フェニル、−C1−C5アルキルフェニル、−C1−C5アルキルシクロアルキルおよびC1−C5チオアルキルからなる群から選択される。より好ましくは、R5’基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、メトキシ、エトキシ、チオメチル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。もっとも好ましくは、R5’基は水素、メチル、エチル、イソプロピル、フルオロ、クロロ、トリフルオロメチル、メトキシ、エトキシ、トリフルオロメトキシおよびベンジルからなる群から選択される。
好ましいR6’およびR7’
好ましくはR6’およびR7’基は、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、ペンチル、イソプロピル、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される。但し、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’は同時に水素ではない。
さらに好ましくはR6’およびR7’が独立して、互いに、およびそれらが結合している窒素原子と一緒になってまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環が、場合によりオキソ、アミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、フェニル、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することもある、式IIの化合物である。
もっとも好ましくはR6’およびR7’がともに水素であるが、但し、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’が同時に水素ではない、式IIの化合物である。
好ましいE’基
もっとも好ましいE’基は酸素原子(O)である。
好ましい環A’
好ましい環A’はフェニル環またはピリジン環である。
好ましい環B’
好ましい環B’はフェニル環、ピラジン環、ピリミジン環またはピリジン環である。もっとも好ましい環B’はフェニル、ピラジンまたはピリジン環である。
本発明の好ましい化合物は、以下:
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−フェネチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−ヘキシル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−ヘプチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(5−メチル−ヘキシル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−{ベンジル−[2−(3−クロロ−フェニル)エチル]アミノ}エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−o−トリル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−ペンチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロペンチル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−{ベンジル−[2−(2−フルオロ−フェニル)エチル]アミノ}エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ジベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−3−オキソ−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−ヒドロキシ−3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フェニル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−フェネチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ヘキシルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ヘプチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(5−メチル−ヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−シクロペンチル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−シクロヘキシル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−o−トリル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−チオフェン−2−イル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−アミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−クロロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3,4−ジクロロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−シアノ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−メチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2,6−ジフルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
6−{4−[2−(3,5−ジフルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−アセチルアミノ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−メチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−クロロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−フェノキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−1−イルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(チオフェン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−オクチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−シクロヘキシルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−プロピルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ブチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−イソプロピルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−イソブチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ピリジン−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ピリジン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−メチル−フラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(3−メチル−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−メチル−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(チオフェン−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−エチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フェニル−プロパ−2−イニルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(フラン−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ベンゾフラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−エチル−フラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−クロロ−チオフェン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(4,5−ジメチル−フラン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(4−クロロ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(チアゾール−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2−メチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フェノキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−クロロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−シアノ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−メチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(1H−イミダゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ピリジン−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−フェノキシ−エチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2−ブチル−1H−イミダゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−アリルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−イミダゾール−1−イル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−メチル−ペンタ−2−エニルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2−ピペリジン−1−イル−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−シクロヘキシル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−シクロヘキシル−エチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−クロロ−6−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ナフタレン−1−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(ナフタレン−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(キノリン−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2,6−ジクロロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(インダン−1−イルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−ブロモ−4−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−フルオロ−2−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−クロロ−4−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−シクロオクチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−フェノキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロブチルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロヘプチルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2−モルホリン−4−イル−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2,4−ジクロロ−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(2−クロロ−チアゾール−5−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロペンチルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−メチル−イソオキサゾール−3−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(3−フェニル−イソオキサゾール−5−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−{[3−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメチル]アミノ}エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(5−p−トリル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(1−フェニル−エチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[3−(ベンジル−ペンチル−アミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(ベンジル−フェネチル−アミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{3−[ベンジル−(3−シクロペンチル−プロピル)アミノ]プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(3−{ベンジル−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチル]アミノ}プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−ペンチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−フェネチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[3−(3−シクロペンチル−プロピルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{3−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
(R)−6−[4−(2−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(R)−6−[4−(2−ジベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノ−2−メチル−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−メチル−2−ペンチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−メチル−2−フェネチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{2−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]−2−メチル−プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−シクロペンチル−プロピルアミノ)−2−メチル−プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(3−ベンジルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−ペンチルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−プロピルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−メチルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3−フェネチルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{3−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]ブチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{3−[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]ブチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{3−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]ブチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[3−(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(シクロプロピルメチル−アミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(3−アリルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−クロロ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[3−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(1R)−6−{4−[3−(1−フェニル−エチルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(1S)−6−{4−[3−(1−フェニル−エチルアミノ)ブチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ペンチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−プロピルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−メチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−フェネチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{2−[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{2−[(フラン−2−イルメチル)アミノ]プロピル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−フルオロ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−アリルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−クロロ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−メトキシ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(1S)−6−{4−[2−(1−フェニル−エチルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(1R)−6−{4−[2−(1−フェニル−エチルアミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−ペンチル−アミノ)−1−メチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(1−メチル−2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)−1,1−ジメチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(2−クロロ−ベンジルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)−1,1−ジメチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(3−フェニルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−モルホリン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−ベンゾイル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−ベンズヒドリル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{2−[3−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イル]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(2−アゼパン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−メチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−エチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−プロピル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−ブチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−シクロプロピルメチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−イソブチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−(ベンジル−(3−メチル−ブチル)アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンゾイルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
4−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−2−フルオロ−ベンズアミド、
2−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−4−フルオロ−ベンズアミド、
4−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−2−クロロ−ベンズアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−メチル−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−フルオロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−エトキシ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[3−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−メチル−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−フルオロ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−クロロ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[2−エトキシ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{2−クロロ−4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−エトキシ−フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{2−メチル−4−[2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メチル−4−[(2−o−トリル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(2−メチル−4−{[メチル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メチル−4−[(メチル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
3−フルオロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミド、
3−クロロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミド、
2−クロロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミド、
3−フルオロ−4−{2−メチル−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−(4−ベンジルアミノ−フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−フェネチルアミノ−フェノキシ)ベンズアミド、
6−[4−(ベンジルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−アリルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(4−メトキシ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3−フルオロ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[(フラン−2−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(4−スルファモイル−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(3−フェニル−プロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジフェニル−プロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(2−メトキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−フェニルアミノ−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−フェニル−プロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(2−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−シクロヘキシル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−メチルスルファニル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(6−ヒドロキシ−ヘキシルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−ジメチルアミノ−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−デシルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−エチル−ヘキシルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[(テトラヒドロ−フラン−2−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−ピロリジン−1−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(1−メチル−ピロリジン−2−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(1H−イミダゾール−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[3−(2−メチル−ピペリジン−1−イル)プロピルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−ジイソプロピルアミノ−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−シクロヘキサ−1−エニル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
4−{4−[(4−トリフルオロメトキシ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−(4−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−{4−[(4−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−{4−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−(4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ベンズアミド、
4−{4−[(2−フェニル−プロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−(4−{[2−(2−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(2,4−ジクロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(2−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(2,5−ジメトキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−(4−{[2−(2,6−ジクロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
4−{4−[(2−o−トリル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−{4−[(2,2−ジフェニル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−[4−(3−フェニル−プロピルアミノ)フェノキシ]ベンズアミド、
4−{4−[(2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−{4−[(2,6−ジクロロ−ベンジルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド、
4−(4−{[(フラン−2−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
6−(4−{[2−(3,4−ジクロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(2−エトキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{4−[(2−o−トリル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(2−フェノキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−[4−((2−チオフェニル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−[4−((3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(ブチルアミノ−メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−((2−フェニル−エチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−((2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド
6−(4−ヨードーフェノキシ)ニコチンアミド、
(±)−6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−ベンジル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−メチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−(3−フルオロ−ベンジル)ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−(2−フルオロ−ベンジル)ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−ヘキシル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[1−(3−メチル−ブチル)ピペリジン−3−イル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1−フェネチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[1−(2−シクロヘキシル−エチル)ピペリジン−3−イル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4−フェネチル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4−シクロペンチル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[4−(1−フェニル−エチル)ピペラジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(4−ベンズヒドリル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−[4−(4−フェニル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4−シクロヘキシル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(3R)−6−{4−[(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(3S)−6−{4−[(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(2−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(2−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、塩酸塩,
(±)−6−[4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(4−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(4,4−ジフェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(3,3−ジフェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2,2−ジフェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(1,2,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−3−アザ−フルオレン−3−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[3−(2−クロロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[3−(3−クロロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−フェネチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−フェンプロピル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−ベンジル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[4−(3−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、塩酸塩、
(±)−6−{4−[3−(2−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド、塩酸塩、
(±)−6−[4−(3−シクロヘキシル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、塩酸塩、
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、塩酸塩、
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、塩酸塩、
(±)−6−[2−メチル−4−(4−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−1−{6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ピリジン−3−イル}エタノン、
(±)−5−(1,1−ジフルオロ−エチル)−2−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ピリジン 塩酸塩、
(±)−6−[2−フルオロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[2−エトキシ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−[2−クロロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(3−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド、
6−(3−ベンジル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド、
6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン、
{2−[4−(5−アミノメチルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}ベンジルアミン、
5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド、
2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド、
2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]イソニコチンアミド、
N−メチル−{6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン、
5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピラジン−2−カルボキサミド、
5−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(4−{[2−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−メチル−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−メトキシ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(4−{[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(4−{[2−(4−メトキシフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(4−{[2−(3−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−フルオロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩、
5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−フルオロ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−フルオロ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−フルオロ−4−[(2−m−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−(2−フルオロ−4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−クロロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−(2−クロロ−4−(ペンチルアミノメチル)フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−クロロ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−クロロ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
5−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{2−フルオロ−4−[(2−o−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(2−ナフタレン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(2−ナフタレン−1−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド、
6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(2−o−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(2−m−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド、
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(2−エチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド、
6−(4−ヘキシルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−{2−メトキシ−4−[(2−p−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
5−(2−メチル−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド、
5−(4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド、
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド、
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−(4−ヘキシルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−{4−[(2−エチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩、
6−(2−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド、
6−[2−(3−メチルブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド、
6−[2−(3−メチルペンチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−(シス)−6−{4−[2−(3−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−(トランス)−6−{4−[2−(3−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[2−((トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
(±)−6−{4−[2−((トランス)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
4−[5−(フェネチルアミノ−メチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド 二塩酸塩、
4−{5−[(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−{5−[(3−フェニル−プロピルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−{5−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−[5−(イソブチルアミノ−メチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド
4−{5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−(5−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
4−(5−{[2−(2−メトキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
4−(5−{[2−(2−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
4−[5−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド
4−{5−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−{5−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−{3−クロロ−5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
4−(3−クロロ−5−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
からなる群から選択される化合物、ならびにその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体およびジアステレオマー混合物である。
さらに特に好ましくは、以下:
6−[2−クロロ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド、
6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド、
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド、
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド、
5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド、
6−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド、
4−(4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ベンズアミド、
6−(4−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド、
からなる群から選択される化合物、上記の1つ以上の組合せ、ならびにその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物である。
もっとも好ましくは、以下:
5−{2−フルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、5−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、6−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド; メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
、6−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
、5−(4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシ−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、5−{4−[(4,4−ジメチル−ペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、5−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、5−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、6−{2−メチル−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド; メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
、5−(2−メチル−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−6−メトキシ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
、3−クロロ−4−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
、6−(4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
、6−{4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、6−{2−クロロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、3,5−ジフルオロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
、6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、6−{2,6−ジフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
、3−フルオロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
からなる群から選択される化合物、ならびにその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ジアステレオマーおよびジアステレオマー混合物である。
(本発明化合物の製造)
典型的なプロトコルにおいて、ハロゲン、好ましくはフルオロ、ブロモもしくはクロロ、またはアルキルスルホニルのような脱離基、あるいは他の適切な脱離基を有する、置換されていることもあるベンゾニトリルまたはピリジンカルボキサミドまたはそのシントンを、例えばヒドロキシフェニルカルボキシアルデヒドまたはそのシントンもしくは誘導体のような求核基と反応させる。例えば反応式1に従って、
Figure 2006511474
置換されていることもある4−フルオロベンゾニトリルを、置換されていることもある4−ヒドロキシベンズアルデヒドと塩基性条件下反応させ、エーテル化合物3を得る。塩基性条件としては、無機および有機塩基から選択される塩基の使用が挙げられる。有用な無機塩基の例としては、炭酸カリウム、水素化ナトリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カルシウムおよび炭酸セシウムが挙げられるが、これらに限定されない。有機塩基の例としては、カリウムヘキサメチルジシラジド、n−ブチルリチウム、ヘキサメチルホスホラストリアミド(HMPT)などが挙げられるが、これらに限定されない。塩基性条件は、溶媒、好ましくは有機溶媒の存在により補完する。好ましい有機溶媒としては、プロトン性溶媒または極性非プロトン性溶媒が挙げられる。もっとも好ましい溶媒としては、ジメチルホルムアミド、メタノール、ジメチルアセトアミド(DMA)、ジメチルスルホキシドが挙げられる。もっとも好ましい塩基性反応条件は、ジメチルアセトアミド中での炭酸カリウムの約60〜100℃の温度における使用を含む。
式3のニトリル化合物は、当業者に知られている加水分解手順により、カルボキサミド4に変換する。例えば式3の化合物は、適切な有機溶媒、すなわちDMSOまたはDMF中、過酸化水素の存在下、炭酸カリウムまたは他の適切な塩基と反応させる。得られたアミド化合物4は、適切に置換されているアミンを用いて還元的にアミノ化する。還元的アミノ化は、中間体イミンの安定性に依存して、二工程または一工程にて実行することができる。化合物4は、溶媒としてのメタノール中にて第1級または第2級アミン(第1級アミンが示されている)と反応する。モレキュラーシーブスを加え、イミン形成の効率を増強してもよい。第2工程において、還元剤、典型的には水素化ホウ素ナトリウムまたは他のヒドリド還元剤を反応混合物に加える。反応の進行は、TLC、HPLC、LC−MSまたは当業者に知られている他の分析技術によりモニターし、各工程の実質的完了および次の試薬の添加のタイミングを決定することができる。化合物4の還元的アミノ化により、本発明化合物である式5の化合物が生成する。1つ以上の置換基Rを有する化合物3および5の類似体は、適切に置換されている出発物質を用いることにより、または置換官能基の相互変換により製造することができる。例えば、最初の置換基Rを保護し、適切に脱保護して、所望の最終の置換基Rにすることができる。あるいは、最初の置換基Rを既知の1、2または3工程の反応により変換し、他の所望の置換基Rとしてもよい。
反応式2に示された代替のプロトコルは、例えば環Bのピリジニルを有する化合物を製造するためのカルボキサミド出発物質の使用を示す。
Figure 2006511474
カルボキサミド出発物質の使用は、環Bがピリジニル、ピリダジニル、ピラジニルまたはピリミジニル基である本発明化合物について特に好ましい。カルボキサミドは、環Bの適切な代用物が、商業的に入手可能であるか、または実施例に記載の特定の基のために製造することができる出発物質の一部として導入することができる。例えば、ピリジンカルボキサミド、ニコチンアミドまたはその置換類似体の使用により、式4aまたは5aの化合物の置換誘導体または類似体が生成し、これらもまた本発明化合物である。第1級および第2級アミンは、化合物(4a)を化合物(5a)に変換する還元的アミノ化に有用である。有用なアミンの例としては、フェネチルアミン、3−メチルブチルアミン、プロピルアミン、イソプロピルアミン、ベンジルアミンおよびイソペンチルアミンが挙げられるが、これらに限定されない。
これにより、または本明細書に開示のまたは当業者に知られている他の反応式により製造された化合物はさらに、例えば反応式2Aに示される酸付加塩に変換することができる。
Figure 2006511474
反応式2Aは、RNH2が3−メチルブチルアミンまたは他のアミン基であり、R4およびR5がともに水素である、反応式2の化合物5aの塩酸塩(6a’)の製造を示す。化合物5a’をエタノールに溶解し、約0℃から室温の範囲の温度にてわずかに過剰な(例えば1.0〜1.5モル当量)1N塩酸を加える。混合物は、冷却しながら、もしくは冷却せずに時間をかけて結晶化させるか、または溶媒を留去して塩酸塩を得ることができ、これをトルエン、ヘキサン、ジエチルエーテルもしくはその混合物のような適切な有機溶媒でトリチュレーションすることによりさらに精製することができる。あるいは、反応が完了するまで、または溶液が飽和になるまで、無水HClを化合物5a’の冷却溶液にバブリングし、混合物を適宜、処理してもよい。当業者は、酸付加塩の製造、単離および精製のための微妙な差異や様々な技術を分かっており、過度の実験なしに特定の基質について適切な方法を用いて、同程度の結果を得る。
本発明化合物を製造するための修正されたプロトコルは、反応式3に提供され、ここに、エーテル結合を形成する求核置換反応は、その合成の早い段階よりもむしろ最後の方で実行される。
Figure 2006511474
本プロトコルにおいては、適切に置換されているアミノフェノールを場合により適宜置換されているベンズアルデヒドにより還元的にアミノ化する。この還元的アミノ化は、水素化ホウ素ナトリウムまたは他の還元剤および適切な塩基の存在下で行う。あるいは、そして好ましくは、ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O)を用い、Boc保護されたアミンとして初期の遊離アミンを保護する。次いで得られたフェノキシ化合物7を、例えばフェニルまたはピリジンカルボキサミド、ベンゾニトリルまたはピリジノ−ニトリルまたはそのシントンのような環B源と反応させる。環B源と環A源とのカップリングを塩基性条件下にて行い、上の例についてエーテル8aおよび8bが得られる。カップリングした生成物が異性体8aおよび8bのような異性体の混合物として存在する場合はこれら異性体を分離しても、次の工程に直接用いてもよい。次の工程において、この例に見られるようにニトリル基が存在する場合は、上記のようにカルボキサミドに加水分解する。保護基は、当業者に知られている手順を用い、塩酸またはトリフルオロ酢酸を用いることにより脱離することができる。当業者は、式10aまたは10bの化合物の適切に置換されている類似体は、適当に置換されている出発物質または所望の置換基に変換されていてもよい、その代用物を出発物質として製造することができることを認識する。
種々の長さのアルキル鎖をアミノ側鎖上に有する式Iの化合物は、1つの例では、カルボニル伸長反応により製造することができる。一例として、修正されたウィティッヒ(Wittig)型反応を反応式4に示す。
Figure 2006511474
反応式4のプロトコルおよびその知られている変法により、鎖長および/または置換基についてアミノ側鎖の操作が可能である。本プロトコルでは、置換されていることもある4−ヒドロキシベンズアルデヒド、すなわち化合物11は、適切な脱離基、例えばハロ、アルキルスルホニルなどを有する、置換されていることもあるベンゾニトリルと反応させる。次いでニコチノニトリル12またはその類似体を、例えばウィティッヒ反応やその変法のようなカルボニル伸長反応に付す(Organophosporus Agents in Organic Synthesis, J. I. G. Cadogan, Ed., Academic Press London (1979)を参照のこと、J. March, Advanced Organic Chemistry, 第3版, Wiley Interscience, New York New York (1995)もまた参照のこと)。この例ではアルデヒド12を、例えばn−ブチルリチウム、sec−ブチルリチウムなどのような強塩基を用いてメトキシメチルトリフェニルホスフィン(Aldrich chemical Company, Milwaukee, USAから入手可能)と反応させ、初期のカルボアニオンを生成させる。得られたビニルメチルエーテル13を、p−トルエンスルホン酸、HClまたは硫酸のような強酸を用いて加水分解し、新たなアルデヒドを生成させる。次いでアルデヒドを、適切なアミンと反応させた後、還元し、還元的アミノ化生成物14を得る。本明細書に開示される反応式における各工程の詳細は、実験の項に記載され、または参照文献の有機合成教科書に見ることができ、または当業者に知られている。ウィティッヒおよび関連する反応のためのイリド種の形成のようないくつかの反応は、約−10℃から約−70℃の範囲で低い温度にて行うのがよい。他の反応は、約30℃から約150℃の範囲での高い温度にてより行うのがよく、さらに他の反応は、約15℃から約30℃の範囲の常温にて行うのがよ。。
1およびR2基が、互いに、および窒素原子と一緒になって、含窒素ヘテロ環を形成する本発明化合物は、例えば反応式5に従って製造することができる。
Figure 2006511474
反応式5に従って、アミンによるアルデヒドの還元的アミノ化を、所望の環の大きさおよび/または置換基を有する環状アミンを用いて行う。例えば、置換されていることもある環状アミン、例えば置換されていることもあるピロリジン(示されているとおり)とアルデヒド4との反応により、R1およびR2が一緒になって含窒素ヘテロ環式アミンを形成する化合物16が形成する。
1またはR2が環Aと一緒になって、含窒素ヘテロ環を形成する式Iの化合物は、次の反応式6に示されるように製造することができる。
Figure 2006511474
上記反応式は、ベンゾ[d]アゼピン環の製造例を代表的な例として示す。示されているとおり、3−メトキシフェナセチルクロリド(17)とメチルアミノアセトアルデヒドジメチルアセタールとの反応により、化合物18が形成される。化合物(18)を環化して、アゼピン−2−オン化合物19にする。化合物19を、例えばTHF中の水素化アルミニウムリチウムまたは酢酸エチル中の5%パラジウム/カーボンを用いてテトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オン化合物に還元する。この化合物を、さらに脱酸素化し、テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン化合物20に還元する。化合物20をまず、トリフルオロアセトアミドとして保護し、適切な極性非プロトン性溶媒中、三臭化ホウ素により脱メチル化した後、例えば6−クロロニコチンアミドと反応させて、対応するエーテル生成物を形成させる。トリフルオロアセトアミド保護基を、塩基性加水分解、すなわちアンモニア/メタノールにより脱離し、アゼピン窒素上の置換により、本発明化合物22が生成させる。そのような置換は、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムのような塩基を、求電子剤、すなわちハロゲン化アルキル、ハロゲン化ベンジルまたはハロゲン化アリールの存在下用いることにより行うことができる。上記プロトコルの実践のための詳細な手順は、上記他のプロトコルと同様に、実験の項に見ることができる。本明細書に開示されるプロトコルの個々の工程についての詳細はまた、文献に見出すことができ、または当業者に知られている。
環Bがピリジンの位置異性体である式Iの化合物は、例えば反応式7に示すように製造することができる。
Figure 2006511474
上に示すように、ジアゾ化後の2−アミノ−5−フルオロピリジン(23)の臭素化により、2−ブロモ−5−フルオロピリジン化合物24が得られる。2−ブロモ−5−フルオロピリジン化合物を、ヒドロキシカルボニル化反応後の初期のカルボキシル基のエステル化を経由してエトキシカルボニル誘導体に変換する。パラジウム触媒ヒドロキシカルボニル化反応は、当業者に知られており、一般的有機化学の参考書にも開示されている。トリフレート脱離基を用いたヒドロキシカルボニル化反応の変法については、Sandro Sacchi and Alessandro Lupi, Palladium Catalyzed Hydroxycarbonylation of Vinyl and Aryl Triflates: Synthesis of α, β-Unsaturated and Aromatic Carboxylic Acids, Tetrahedron Letters, Vol. 33, No. 27, pp. 3939-3942 (1992)を参照のこと。得られたエステルを、酸に加水分解し、次いでこれを、例えばEDCIのようなカップリング試薬により促進されるカップリング反応によりカルボキサミドに変換することができる。あるいは、2−ブロモ−5−フルオロピリジン化合物を、DMFのような極性非プロトン性溶媒中、シアン化銅との反応によりニトリルに変換することができる。次いでこのニトリルを、上記のように加水分解し、対応するカルボキサミド26を得る。当業者は、シアン化銅、パラジウム源およびリガンドを用いたパラジウム触媒シアノ化反応が、上記のシアノ化反応を同様の収率あるいは改善された収率でもって行うことができることを認識する。カルボキサミド化合物26は、アセタール28として保護された置換または非置換4−ヒドロキシベンズアルデヒドと反応させる。次いで得られたエーテル化生成物を、水素化ホウ素ナトリウムまたは他の適切な還元剤の存在下、アミンにより還元的アミノ化し、示されているように本発明化合物29を得る。
環Bがピラジニルである式Iの化合物は、例えば以下:
Figure 2006511474
に示される反応式(8)に従って製造することができる。
1および/またはR2が、独立して環状基、すなわち飽和または不飽和単環式炭素環である化合物は、以下の反応式9に示すように製造することができる。反応式9は、環Aを組み込んでいるアミン33をハロゲノニコチンアミド、例えば6−クロロニコチンアミドまたはハロゲノニコチノニトリルと反応させることにより作用し、本発明化合物34を形成する。
Figure 2006511474
ハロゲノニコチノニトリルを使用する場合、アミド誘導体を形成するための得られたニトリルの加水分解は、先に開示されている。アミン33はそれ自身、4−ヒドロキシフェナセトアルデヒドおよびそのアミンの還元的アミノ化により製造する。フェナセトアルデヒドはそれ自身購入または、カルボニル伸長反応、すなわち上記のウィティッヒまたは修正されたウィティッヒ反応により、対応するベンズアルデヒドから製造することができる。
代替のプロトコルを反応式10に示す。
Figure 2006511474
反応式10に示すように、環Aを有するアミン基質、すなわち4−ヒドロキシフェネチルアミンは、例えばBoc保護基または他の典型的なアミノ保護基を用い、アミン上にて保護する。Boc保護されたアミン35は環B部分、すなわち6−クロロニコチンアミド(示されている)またはニコチノニトリルまたはその類似体もしくは誘導体とカップリングさせる。次いでカップリング生成物を、脱保護し、式Iの構造および範囲ごとに所望なR1および/またはR2基を有する環状ケトンにより還元的にアミノ化する。示した例について、第3級ブチルジメチルシリル(TBDMS)保護された3−ヒドロキシシクロヘキサノン37を、環AおよびBをすでに有するアミン36と反応させ、所望の本発明化合物38を脱シリル化により形成させる。
本明細書に開示される反応または反応式の各工程についての好ましい反応条件は、実験の項に記載され、あるいは当業者に知られ、あるいは文献中に示唆され、あるいは本明細書中に開示および/または参照されるいくつかのまたはすべての教示に従った当業者による最小限の所定の実験により確かめられる。反応式に使用する「R」および「R’」のような置換基は、単に説明のためのものであり、置換基の数および/または種類の限定を意図するものではない。特定の位置に適切および/または可能な置換基の種類とその多様性は当業者が認識している。一般に、特定の基質または化合物を説明のために使用するが、本発明の領域の範囲内で他の化合物についての特定の反応式の実行可能性は、そのように明記されなければ、何ら限定されないということである。当業者は、式IIの化合物もまた、上記反応式および実験の項に開示される手順により製造することができることを認識している。
Figure 2006511474
特定の本発明化合物はまた、反応式11のようなプロトコルにより製造することができる。例えば、水素以外の「y」基を有する式IまたはIIの化合物は、所望の環A置換基を有するアルデヒド、例えばアルデヒド39へのニトロメタンのマイケル付加により、より容易に製造することができる。得られた生成物を還元し、飽和アミンを得る。Rがメチルであるとき、本明細書に開示の、および/または当業者に知られている手順に従い、生成物41を三臭化ホウ素との反応により脱保護する。得られたヒドロキシアミンは、場合により例えばBoc基の使用により保護し、化合物42を得る。次いで保護されたアミノ化合物42を、適切に置換されたベンズアミドまたはニコチノニトリルまたはニコチンアミドと反応させ、さらに上記のように処理した後、式IまたはIIの化合物を与える。
(本発明の使用方法)
上記のように、本発明化合物は、ミュー、カッパおよび/またはデルタオピオイド受容体におけるアゴニストの効果をブロックするのに有用である。そのようなものとして、本発明はまた、哺乳動物におけるミュー、カッパ、デルタ受容体またはそれらの受容体の組合せ(ヘテロ二量体)をブロックする方法であって、その哺乳動物に受容体ブロック用量の式IまたはIIの化合物を投与することを含む方法を提供する。
本明細書にて使用する用語「受容体ブロック用量」は、ミュー、カッパもしくはデルタ受容体またはそれらの受容体の組合せ(ヘテロ二量体)のブロックを必要とする哺乳動物への投与に従い、ミュー、カッパもしくはデルタ受容体またはそれらの受容体の組合せ(ヘテロ二量体)をブロックするために必要な式IまたはIIの化合物の量を意味する。
式IもしくはIIの化合物またはそれらの組合せは、広い投与範囲にわたって有効である。例えば日用量は通常、約0.05〜約250mg/kg体重の範囲である。成人ヒトの処置において、単回または分割投与で、約0.5〜約100mg/kgの範囲が好ましい。しかし、実際に投与される化合物の量は、処置される状態、投与される化合物の選択、個々の患者の年齢、体重および応答、患者の症状の重篤度、ならびに選択される投与経路などの関連する環境に鑑みて、医師により決定されると理解されよう。それゆえ、上記投与範囲は、本発明の範囲の限定を意図するものではない。化合物は、経口、経皮、皮下、鼻腔内、筋肉内および静脈内経路のような種々の経路により投与することができる。
種々の生理学的機能は、脳内でミュー、カッパもしくはデルタ受容体または受容体の組合せ(ヘテロ二量体)に支配され、またはそれらにより影響を受けることが示されている。そのようなものとして、本発明化合物は、これらの受容体またはそれらの組合せと関連する障害、例えば摂食障害、オピオイドの過剰摂取、鬱病、喫煙依存症、アルコール依存症、性機能不全、ショック状態、脳卒中、脊髄損傷および頭部の外傷を処置する能力を有すると考えられる。そのようなものとして、本発明はまた、ミュー、カッパ、デルタ受容体またはそれらの受容体の組合せ(ヘテロ二量体)におけるアゴニストの効果をブロックすることにより上記障害を処置する方法を提供する。本発明化合物は、ミュー、カッパ、デルタまたはそれらの受容体の組合せ(ヘテロ二量体)をブロックする化合物の能力を測定するオピオイド受容体結合アッセイにおいて、優れた活性を示すことが見出されている。
GTP−γ−S結合アッセイ
SPAベースのGTP−γ−Sアッセイフォーマットは、先のオピオイド(Emmersonら, J. Pharm Exp Ther 278,1121,1996; Horngら, Society for Neuroscience Abstracts, 434.6, 2000)およびムスカリン(DeLappら, JPET 289, 946, 1999)アッセイフォーマットに基づき、開発された。膜を20mM HEPES、100mM NaCl、5mM MgCl2、1mM DTTおよび1mM EDTA中に再懸濁させた。GTP−γ−[35S]50mL、化合物、細胞膜懸濁液20マイクログラム/ウェルおよび小麦胚凝集素コートされたSPAビーズ1mg/ウェルを、透明底96ウェルアッセイプレートに加えた。GDP200mMをアッセイプレートへの添加の前に細胞膜溶液に加えた。プレートに封をし、4時間室温にてインキュベーションした後、冷蔵庫内に一晩置き、ビーズを安定させた。4℃におけるシグナル安定性は>60時間であると測定された。プレートを室温まで昇温し、Wallac Microbetaシンチレーションカウンターにてカウントした。アンタゴニストアッセイについて、以下の濃度:(MOR) DAMGO 1マイクロモル、(DOR) DPDPE 30 nM、(KOR) U69593 300 nMにて特定のアゴニストを加えた。Cheng-Prusoff方程式(Cheng and Prusoff, Biochem. Pharmacol. 22, 3099, 1973を参照のこと)によりKbを決定した。GTP−γ−S結合アッセイにおける本発明化合物の代表的なサンプルについて得られた結果を以下の第1表に示す。
第1表
Figure 2006511474
エクスビボ受容体結合
インビトロの結合親和力およびアンタゴニスト効力とインビボの効力および有効性との橋渡しをするために、出願人は、ラット脳におけるエクスビボ受容体結合アッセイを開発した。本アッセイは、ビヒクルを投与した動物から単離した脳組織における、高親和力非選択的オピオイド受容体放射性リガンド(3H−ジプレノルフィン)の会合(結合)における差異を、化合物で処置した動物に対して測定する(3H−ジプレノルフィンの結合少=化合物のオピオイド受容体との結合大)。エクスビボ受容体結合アッセイを用いた研究は、食餌誘発型肥満症ラットにおいて、活性間(活性の効力および期間)での正の相互関係を示し、これは24時間有効性とも関連している。
方法
オピオイド受容体エクスビボ結合アッセイは、化合物の経口投与後のラット線条体/側坐核(高濃度のミュー、デルタおよびカッパ受容体を含む脳の領域)における3H−ジプレノルフィン結合(ミュー、デルタおよびカッパ受容体について0.1〜0.4nM親和力の放射性リガンド)を測定する。実験的には、7mg/kgのスクリーニング用量の化合物またはビヒクルをラットに経口投与する。化合物投与の6時間後、動物を屠殺し、線条体/側坐核を単離し、10容積(重量/容積)の結合緩衝液中にてホモジナイズする。次いでこのホモジネートを飽和濃度の3H−ジプレノルフィンを用いて30分間ホモジネート結合アッセイに使用する。ホモジネーションとアッセイは4℃にて実行し、アッセイのインビトロ結合部分中の化合物再分配を最小限にする。ビヒクルのみで処置された対照動物に対する化合物処置された動物の特異的結合における差異に基づいた、ジプレノルフィン結合の阻害百分率として結果を報告(第2表)する。
第2表
Figure 2006511474
急性食餌アッセイ(ラット肥満アッセイ)
本発明化合物の有効性がさらに、第3表に示されるラット肥満アッセイの結果により立証された。アッセイ結果は、本発明化合物が米国特許4,891,379に開示され、特許請求されている先の臨床候補化合物LY255582により達成されたものと同程度のまたはそれより優れたレベルにて、オピオイド受容体の阻害を達成することを示す。
第3表
Figure 2006511474
間接的熱量測定アッセイ
24時間エネルギー消費量(EE)および呼吸商(RQ)は、開回路熱量測定系(Oxymax, Columbus Instruments Int. Corp., USA)を用いた間接的熱量測定により測定した。RQは、消費されたO2の容積(VO2)に対する生成されたCO2の容積(VCO2)の割合である。EEは、体重1kgあたりの、酸素の発熱量(CV)とVO2との積として計算され、CV=3.815+1.232(RQ)であった。消費された全熱量を計算し、一日利用効率を決定した。その24時間の間に使用されたタンパク質、脂肪および炭水化物の割合を計算するために、我々はFlattの提案(Flatt JP 1991 Assessment of daily and cumulative carbohydrate and fat balances in mice. J Nutr Biochem 2:193-202を参照のこと)および公式ならびに他の導出された定数(Elia M, Livesey G 1992 Energy expenditure and fuel selection in biological systems: the theory and practice of calculations based on indirect calorimetry and tracer methods. World Rev Nutr Diet 70:68-131を参照のこと)を使用した。24時間の摂食量もまた測定した。摂食量の抑制のための最小有効用量(MED)は、ビヒクル処置された対照と有意に異なる摂食量の軽減を引き起こす最低用量として報告する。本発明化合物のサンプルについて、間接的熱量測定アッセイにより得られた結果を以下の第4表に示す。
第4表
Figure 2006511474
エネルギー収支=熱量摂取量−稼働率(kcal/kg/日)
上記間接的熱量測定アッセイにより、ビヒクル対照用量により達成されるレベルと有意に異なるレベルにて摂食量を抑制する最小有効用量は、参照化合物と比較した場合、本発明化合物について同程度またはより良いものであったことが示される。
製剤化
本発明化合物は好ましくは、製薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤および本発明化合物を含む医薬製剤の形態にて存在する。そのような組成物は、本発明化合物(活性成分)を約0.1から約90.0重量パーセント含むであろう。そのようなものとして、本発明はまた、本発明化合物およびその製薬的に許容される担体、希釈剤または賦形剤を含む医薬製剤を提供する。
本発明の組成物を製造する際、活性成分は通常、担体と混合するか、または担体により希釈するか、またはカプセル、サシェ、ペーパーもしくは他の容器の形態であってよい担体中に封入される。担体が希釈剤として供されるとき、ビヒクル、賦形剤、もしくは活性成分のための媒体として振る舞う固体、半固体または液体物質であってよい。従って組成物は、錠剤、丸剤、散剤、ロゼンジ、サシェ、カシェ、エリキシル剤、乳剤、溶液剤、シロップ剤、懸濁剤、エアゾール(固体として、または液体媒体にて)、ならびに軟および硬ゼラチンカプセル剤の形態であることができる。
適切な担体、賦形剤および希釈剤の例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアゴム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、ケイ酸カルシウム、微結晶性セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、トラガカント、ゼラチン、シロップ、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メチルおよびヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウム、水、ならびに鉱油が挙げられる。製剤はまた、湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味料、または香料をも含むことができる。本発明の製剤は、患者への投与後の活性成分の即時型、持続型または遅延型放出を提供するために、当業者によく知られている手順を用いて製剤化することができる。
経口投与のために活性成分、すなわち本発明化合物を、担体および希釈剤と混合し、そして錠剤に成型し、またはゼラチンカプセルに封入することができる。
組成物は好ましくは、単位投与形態に製剤化され、各投与は、約1〜約500mg、より通常では約5〜約300mgの活性成分を含む。用語「単位投与形態」は、ヒト被験者および他の哺乳動物のための単一の投与として適切な、物質的に分離した単位を意味し、各単位は、適切な製薬的な担体とともに、所望の治療効果を生成するように計算された活性物質の予め決められた量を含む。
本発明の操作をより完全に説明するために、次の製剤例を提供する。これらの製剤例は、単なる説明であり、本発明の範囲を限定するものではない。製剤は、任意の本発明化合物を活性成分として用いることができる。
製剤例1
硬ゼラチンカプセルは、次の成分を用いて製造する。
Figure 2006511474
上記成分を混合し、460mg分量の硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例2
医薬20mgをそれぞれ含むカプセルは、次のように製造する。
Figure 2006511474
活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混合し、No. 45メッシュ U.S. シーブに通して硬ゼラチンカプセルに充填する。
製剤例3
活性成分100mgをそれぞれ含むカプセルは、次のように製造する。
Figure 2006511474
上記成分を十分に混合し、空のゼラチンカプセルに入れる。
製剤例4
活性成分10mgをそれぞれ含む錠剤は、次のように製造する。
Figure 2006511474
活性成分、デンプンおよびセルロースをNo. 45メッシュ U.S. シーブに通し、十分に混合する。ポリビニルピロリドンの溶液を得られた散剤と混合した後、これをNo. 14メッシュ U.S. シーブに通す。そのようにして生成した顆粒を50〜60℃にて乾燥し、No. 18メッシュ U.S. シーブに通す。次いで先にNo. 60メッシュ U.S. シーブに通した、ナトリウムカルボキシメチルデンプン、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクを顆粒に加え、混合した後、これを錠剤機で圧縮し、100mg重量の錠剤を得る。
製剤例5
錠剤を、以下の成分を用いて製造することができる。
Figure 2006511474
成分を混合し、圧縮してそれぞれ665mg重量の錠剤を形成させる。
製剤例6
それぞれ医薬5mg/5ml用量を含む懸濁剤を次のように製造する。
Figure 2006511474
医薬をNo. 45メッシュ U.S. シーブに通し、ナトリウムカルボキシルメチルセルロースおよびシロップと混合して滑らかなペースト状物を形成させる。安息香酸溶液、香料および着色料をいくらかの水で希釈し、撹拌しながらペースト状物に加える。次いで十分な水を加え、必要容積とする。
製剤例7
次の成分を含むエアゾール溶液を製造する。
Figure 2006511474
活性化合物をエタノールと混合し、混合物をプロペラント22(Propellant 22)の一部に加え、−30℃まで冷却し、充填装置に移し替える。次いで必要量をステンレス製容器に入れ、残ったプロペラントでさらに希釈する。次いでバルブユニットを容器に取り付ける。
実施例1
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノール
Figure 2006511474
ベンズアルデヒド7.5mL(74mmol)をチラミン10.00g(73mmol)および無水メタノール90mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下、1時間加熱還流した。反応物を0℃まで冷却し、水素化ホウ素ナトリウム2.84g(75mmol)をゆっくり加えた。室温にて1時間撹拌した後、ロータリーエバポレーターで濃縮した。水100mLを加え、室温にて1.5時間撹拌した。ろ過し、水で洗浄し、4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノール10.11g(61%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 228.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 9.14 (br s, 1H), 7.29-7.18 (m, 5H), 6.96 (d, 2H), 6.65 (d, 2H), 3.69 (s, 2H), 2.67-2.60 (m, 4H), 2.02 (br s, 1H).
工程2
6−クロロニコチンアミド7.03g(44.90mmol)を4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノール10.10g(44.43mmol)、炭酸カリウム15.35g(111.1mmol)、ジメチルアセトアミド138mLおよびイソオクタン16mLの撹拌した溶液に加えた。Dean-Starkトラップを用い、反応物を窒素雰囲気下6時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、固体をろ過し、ほとんどの溶媒をロータリーエバポレーターで濃縮した。残渣を酢酸エチル200mLに取り、1N塩酸200mLを加えた。15分間撹拌し、酢酸エチルで洗浄しながら沈殿物をろ過した。固体を沸騰1:1メタノール/水400mLに溶解した。この溶液に5N水酸化ナトリウム35mLを加え、得られた溶液を室温まで冷却した。ろ過し、水で洗浄して6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド19.74g(83%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 348.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.58 (d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.34-7.24 (m, 7H), 7.06 (d, 2H), 6.93 (d, 1H), 6.08 (br s, 2H), 3.82 (s, 2H), 2.92 (t, 2H), 2.84 (t, 2H), 1.33 (br s, 1H).
実施例2
6−{4−[2−(ベンジル−フェネチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
炭酸水素ナトリウム0.0823g(0.0980mmol)を6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.3061g(0.0881mmol)、(2−ブロモエチル)ベンゼン0.135mL(0.988mmol)およびDMF5mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下3時間加熱還流した後、室温まで冷却した。反応物を水50mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥した後、硫酸マグネシウムをろ過した。ロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を90%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、6−{4−[2−(ベンジル−フェネチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド0.1538g(39%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 452.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.55 (d, 1H), 8.13 (dd, 1H), 7.29-7.11 (m, 14H), 7.01 (d, 2H), 6.92 (d, 1H), 3.71 (s, 1H), 2.94-2.77 (m, 9H).
実施例1の方法により次の化合物を製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例2の方法により次の化合物を製造した。
Figure 2006511474
実施例14
6−[4−(2−ジベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例14の化合物を実施例2の方法により製造した。
実施例15A〜15E
工程1
1−(2−ブロモ−エチル)−3−クロロ−ベンゼン
Figure 2006511474
トリフェニルホスフィン3.90g(14.9mmol)を3−クロロフェネチルアルコール2.0mL(14.8mmol)、四臭化炭素4.91g(14.8mmol)および無水ジクロロメタン100mLの撹拌した溶液に加えた。窒素雰囲気下、室温にて5時間撹拌した後、水100mLおよびブライン100mLで洗浄した。ジクロロメタン層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ロータリーエバポレーターで濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を100%ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、1−(2−ブロモ−エチル)−3−クロロ−ベンゼン2.30g(71%)を得た。
TLC: 100%ヘキサンでのRf: 0.27; 1H NMR (CDCl3): 7.26-7.11 (m, 3H), 7.09-7.07 (m, 1H), 3.54 (t, 2H), 3.12 (t, 2H).
工程2
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.2600g(1.227mmol)を6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.3058g(0.8802mmol)、ベンズアルデヒド0.092mL(0.905mmol)、氷酢酸0.052mL(0.908mmol)および1,2−ジクロロエタン8mLの撹拌した溶液に加えた。窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。反応物を1N水酸化ナトリウム50mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を75%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(2−ジベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.2501g(65%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.14分, 純度: 99.7%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 438.0(M+1).
出発アルコールを合成した1−(3−ブロモ−プロピル)−2−メチル−ベンゼンおよび2−(3−ブロモ−プロピル)チオフェンを除き、次の化合物(実施例15A〜15E)を商業的に入手可能な対応するアルコールから製造した。
Figure 2006511474
実施例15Dのためのアルコール出発物質の製造
3−o−トリル−プロパン−1−オール
Figure 2006511474
2−メチルヒドロ桂皮酸18.4mmolを無水テトラヒドロフラン100mLに加え、0℃まで冷却した。水素化アルミニウムリチウム2.20g(58.0mmol)をゆっくり加え、20分後氷浴を取り除いた。窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。反応物を0℃まで冷却し、水2.2mL、15%水酸化ナトリウム2.2mLおよび水6.6mLをゆっくり加えることにより、反応をクエンチした。アルミニウム塩をろ別した。ブライン100mLおよび5N水酸化ナトリウム30mLをろ液に加え、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、3−o−トリル−プロパン−1−オール2.65g(96%)を得た。
1H NMR (CDCl3): 7.18-7.10 (m, 4H), 3.72 (t, 2H), 2.72-2.69 (m, 2H), 2.33 (s, 3H), 1.90-1.83 (m, 2H), 1.60 (br s, 1H).
実施例15Eのためのアルコール出発物質の製造
3−チオフェン−2−イル−プロパン−1−オール
Figure 2006511474
実施例15Dと同様の方法を用いて、3−(2−チエニル)プロパン酸を用い、標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 7.12 (dd, 1H), 6.92 (dd, 1H), 6.82-6.80 (m, 1H), 3.70 (t, 2H), 2.96-2.92 (m, 2H), 1.98-1.91 (m, 2H), 1.67 (br s, 1H).
実施例16
6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
ヨウ化3−トリメチルアンモニウム−1−フェニル−プロパン−1−オン
Figure 2006511474
濃塩酸0.090mL(1.1mmol)をアセトフェノン5.0mL(43mmol)、パラホルムアルデヒド2.15g、ジメチルアミン塩酸塩4.54g(56mmol)およびエタノール15mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下18時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、1N水酸化ナトリウム150mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×150mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をエタノール70mLに溶解し、ヨードメタン3.2mL(51mmol)を加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。ろ過し、エタノール、次いでジエチルエーテルで洗浄し、ヨウ化3−トリメチルアンモニウム−1−フェニル−プロパン−1−オン12.56g(92%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 193.0(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.08-8.06 (m, 2H), 7.72-7.67 (m, 1H), 7.60-7.55 (m, 2H), 3.70 (s, 4H), 3.14 (s, 6H), 3.11 (s, 3H).
工程2
ヨウ化3−トリメチルアンモニウム−1−フェニル−プロパン−1−オン0.3612g(1.132mmol)を6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.3041g(0.8753mmol)、炭酸ナトリウム0.1862g(1.757mmol)およびジメチルホルムアミド5mLの撹拌した溶液に加えた。反応物に室温にて18時間窒素をバブリングした。反応物を1N水酸化ナトリウム50mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を90%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.1910g(46%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 480.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.57 (d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.90-7.88 (m, 2H), 7.57-7.53 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.28-7.15 (m, 9H), 7.04-7.00 (m, 2H), 6.93 (d, 1H), 3.71 (s, 2H), 3.13-3.01 (m, 4H), 2.78 (s, 4H).
実施例17
6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
ヨウ化3−トリメチルアンモニウム−1−チオフェン−2−イル−プロパン−1−オン
Figure 2006511474
実施例16と同様の方法を用い、2−アセチルチオフェンを用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 199.0(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.12-8.04 (m, 2H), 7.32-7.28 (m, 1H), 3.70-3.61 (m, 4H), 3.11 (s, 6H), 3.09 (s, 3H).
工程2
実施例16と同様の方法を用い、ヨウ化3−トリメチルアンモニウム−1−チオフェン−2−イル−プロパン−1−オンを用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 486.3(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.57 (d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.63-7.60 (m, 2H), 7.29-7.01 (m, 12H), 6.93 (d, 1H), 3.71 (s, 2H), 3.04 (s, 4H), 2.78 (br s, 4H).
実施例18
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−3−オキソ−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
ヨウ化1−シクロヘキシル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン−1−オン
Figure 2006511474
実施例16と同様の方法を用い、シクロヘキシルメチルケトンを用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 198.2(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 3.51-3.47 (m, 4H), 3.11 (s, 6H), 3.05 (s, 3H), 2.49-2.42 (m, 1H), 1.87-1.84 (m, 2H), 1.73-1.60 (m, 3H), 1.31-1.12 (m, 5H).
工程2
実施例16と同様の方法を用い、ヨウ化1−シクロヘキシル−3−トリメチルアンモニウム−プロパン−1−オンを用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 486.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.58 (d, 1H), 8.15 (dd, 1H), 7.31-7.15 (m, 9H), 7.04-7.01 (m, 2H), 6.93 (d, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.87-2.57 (m, 8H), 2.30-2.24 (m, 1H), 1.81-1.64 (m, 5H), 1.33-1.15 (m, 5H).
実施例19
6−(4−{2−[ベンジル−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
メタノール10mLを6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.1871g(0.3901mmol)に加え、0℃まで冷却した。水素化ホウ素ナトリウム0.0664g(1.756mmol)を加え、窒素雰囲気下0℃にて1.5時間撹拌した。反応物をブライン50mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を100%酢酸エチルで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−(4−{2−[ベンジル−(3−ヒドロキシ−3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.0239g(13%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.07分, 純度: 99.9%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 482.3(M+1).
実施例20
6−(4−{2−[ベンジル−(3−ヒドロキシ−3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例19と同様の方法を用い、6−(4−{2−[ベンジル−(3−オキソ−3−チオフェン−2−イル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミドを用いて標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 7.93分, 純度: 99.2%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 488.0(M+1).
実施例21
6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−3−ヒドロキシ−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例19と同様の方法を用い、6−(4−{2−[ベンジル−(3−シクロヘキシル−3−オキソ−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミドを用いて標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.49分, 純度: 99.0%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 488.1(M+1).
実施例22
6−{4−[2−(3−フェニル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
クロロギ酸1−クロロエチル0.056mL(0.52mmol)を6−(4−{2−[ベンジル−(3−フェニル−プロピル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.1211g(0.2603mmol、実施例3)および1,2−ジクロロエタン5mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下1.5時間加熱還流した。メタノール7mLを加え、窒素雰囲気下1時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、2Mアンモニア/メタノール5mLを加えた。ロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−{4−[2−(3−フェニル−プロピルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド0.0654g(67%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 7.48分, 純度: 99.2%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 376.2(M+1).
次の化合物を実施例22の方法により、実施例2〜14にて製造された対応する化合物から製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例34
6−[4−(2−アミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
ジ−tert−ブチル二炭酸塩9.75g(44.7mmol)をチラミン5.00g(36.5mmol)および無水テトラヒドロフランの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。反応物を濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル7.56g(87%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 236.1(M-1); 1H NMR (CDCl3): 7.01 (d, 2H), 6.77 (d, 2H), 6.10 (br s, 1H), 4.61 (br s, 1H), 3.34-3.32 (m, 2H), 2.72-2.68 (m, 2H), 1.44 (s, 9H).
工程2
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
カリウムtert−ブトキシド4.28g(36.2mmol)を[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル6.40g(27.0mmol)および無水テトラヒドロフラン120mLの撹拌した溶液に加えた。窒素雰囲気下、室温にて30分間撹拌した。6−クロロニコチンアミド4.27g(27.2mmol)を加え、窒素雰囲気下18時間加熱還流した。室温まで冷却し、反応混合物をブライン150mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×150mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を0.7%濃水酸化アンモニウム/7%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル4.46g(46%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 358.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.58 (d, 1H), 8.22 (dd, 1H), 8.02 (br s, 1H), 7.46 (br s, 1H), 7.23 (d, 2H), 7.06-7.02 (m, 3H), 6.92-6.89 (m, 1H), 3.17-3.12 (m, 2H), 2.69 (t, 2H), 1.35 (s, 9H).
工程3
ジクロロメタン60mLを実施例33工程2の化合物5.12g(14.3mmol)に加えた。このスラリーにトリフルオロ酢酸32.0mL(415mmol)を加え、窒素雰囲気下1.5時間撹拌した。反応物を三つの等量アリコートに分け、各アリコートを10gプレパック(prepacked)SCXカートリッジに充填した。メタノール200mLで洗浄し、生成物を2Mアンモニア/メタノール100mLでカートリッジから溶出した。2Mアンモニア/メタノール洗液を三つのカートリッジから集め、ロータリーエバポレーターで濃縮し、6−[4−(2−アミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド3.11g(84%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 258.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.61 (d, 1H), 8.25 (dd, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.30-7.23 (m, 2H), 7.11-7.03 (m, 3H), 2.80-2.63 (m, 4H), 1.89 (br s, 2H).
実施例35
6−{4−[2−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
3Åモレキュラーシーブスを6−[4−(2−アミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.1000g(0.3887mmol、実施例33の化合物)、2−メトキシベンズアルデヒド0.047mL(0.39mmol)およびメタノール5mLの撹拌した溶液に加えた。反応物をプラットホームシェーカー(platform shaker)上、室温にて18時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウムを加え、室温にて1時間撹拌した。モレキュラーシーブスをろ過して除去し、反応混合物を10gプレパックSCXカートリッジに直接充填した。メタノール150mLで流し、生成物を2Mアンモニア/メタノール50mLでSCXカートリッジから溶出した。ロータリーエバポレーターで濃縮し、6−{4−[2−(2−メトキシ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド0.1253g(85%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 4.14分, 純度: 97.9%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 378.1(M+1).
次の化合物を実施例34の方法により製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
次の化合物を実施例35の方法により製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
アルデヒド中間体の製造
4−シクロヘキシル−ブチルアルデヒド
Figure 2006511474
デス・マーチン(Dess-Martin)試薬7.02g(16.6mmol)を4−シクロヘキシル−1−ブタノール2.5mL(14.4mmol)/無水ジクロロメタン120mLの撹拌した溶液に加えた。窒素雰囲気下、室温にて3時間撹拌した。ジエチルエーテル200mLおよび1N水酸化ナトリウム150mLを加え、10分間撹拌した。層を分離し、ジエチルエーテル100mLで2回抽出した。ジエチルエーテル抽出物を集め、1N水酸化ナトリウム100mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、4−シクロヘキシル−ブチルアルデヒド2.01g(90%)を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.76 (s, 1H), 2.41-2.37 (m, 2H), 1.71-1.58 (m, 7H), 1.27-1.07 (m, 6H), 0.93-0.82 (m, 2H).
3−シクロヘキシル−プロピオンアルデヒド
Figure 2006511474
上記と同様のアルコール酸化方法を用い、3−シクロヘキシル−1−プロパノールにより標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.76 (s, 1H), 2.47-2.39 (m, 2H), 1.71-1.49 (m, 7H), 1.27-1.07 (m, 4H), 0.93-0.84 (m, 2H).
シクロヘキシル−アセトアルデヒド
Figure 2006511474
上記と同様のアルコール酸化方法を用い、2−シクロヘキシルエタノールを用いて標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.75 (s, 1H), 2.32-2.21 (m, 2H), 1.93-1.62 (m, 6H), 1.34-0.94 (m, 5H).
シクロヘプタンカルバルデヒド
Figure 2006511474
上記と同様のアルコール酸化方法を用い、シクロヘプチルメタノールにより標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.63 (s, 1H), 2.39-2.33 (m, 1H), 1.99-1.90 (m, 2H), 1.83-1.46 (m, 10H).
シクロブタンカルバルデヒド
Figure 2006511474
上記と同様のアルコール酸化方法を用い、シクロブチルメタノールを用いて標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.73 (s, 1H), 3.20-3.14 (m, 1H), 2.32-1.86 (m, 6H).
シクロペンタンカルバルデヒド
Figure 2006511474
上記の方法を用い、シクロペンチルメタノールを用いて標記化合物を得た。
1H NMR (CDCl3): 9.60 (s, 1H), 2.76-2.68 (m, 1H), 1.87-1.74 (m, 4H), 1.65-1.54 (m, 4H).
実施例126
6−(4−{2−[(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
炭酸水素ナトリウム0.0481g(0.573mmol)を4−(クロロメチル)−3,5−ジメチルイソキサゾール0.054mL(0.435mmol)および6−[4−(2−アミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.1004g(0.390mmol)の撹拌したジメチルホルムアミド4mL溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下4時間加熱還流した。室温まで冷却し、反応混合物を1N水酸化ナトリウム50mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×50mL)で抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を0.8%濃水酸化アンモニウム/8%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−(4−{2−[(3,5−ジメチル−イソオキサゾール−4−イルメチル)アミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.0843g(59%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 367.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.57 (dd, 1H), 8.16 (dd, 1H), 7.26-7.22 (m, 4H), 7.09-7.05 (m, 2H), 6.96 (d, 1H), 3.54 (s, 2H), 2.88-2.79 (m, 4H), 2.33 (s, 3H), 2.20 (s, 3H), 1.50 (br s, 1H).
次の化合物を実施例126の方法により製造した。
Figure 2006511474
実施例132
6−[4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
N−ベンジル−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオンアミド
Figure 2006511474
ベンジルアミン32.0mL(293mmol)を3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチル7.01g(38.9mmol)に加え、窒素雰囲気下150℃まで18時間加熱した。室温まで冷却し、反応混合物を5N塩酸200mLに注ぎ、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を5N塩酸200mLで洗浄し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、N−ベンジル−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオンアミド9.74g(98%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 256.2(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 9.15 (s, 1H), 8.28 (t, 1H), 7.39-6.96 (m, 7H), 6.66-6.63 (m, 2H), 4.23 (d, 2H), 2.72 (t, 2H), 2.37 (t, 2H).
工程2
4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノール
Figure 2006511474
水素化アルミニウムリチウム8.00g(211mmol)を無水テトラヒドロフラン150mLに加え、窒素雰囲気下0℃まで冷却した。N−ベンジル−3−(4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオンアミド9.74g(38.2mmol)を無水テトラヒドロフラン80mLに加え、この溶液をカヌラーによりゆっくり水素化アルミニウムリチウム/テトラヒドロフラン混合物に窒素雰囲気下0℃にて加えた。この添加が完了してすぐに、氷浴を取り除き、窒素雰囲気下18時間加熱還流した。反応物を0℃まで冷却し、水200mLでゆっくりクエンチした。溶液のpHを4M塩酸によりpH=8に調節した。この溶液を塩化ナトリウムで飽和させ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノール9.00g(98%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 242.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 7.31-7.16 (m, 6H), 6.95-6.92 (m, 2H), 6.66-6.62 (m, 2H), 3.65 (s, 2H), 2.48-2.43 (m, 5H), 1.68-1.60 (m, 2H).
工程3
実施例1工程2と同様の方法を用い、4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノールを用いて、1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 3.91分, 純度: 98.9%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 362.2(M+1).
実施例133
6−{4−[3−(ベンジル−ペンチル−アミノ)プロピル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例2と同様の方法を用い、6−[4−(3−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド(工程3、実施例131)および1−ブロモペンタンを用いて標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.40分, 純度: 99.8%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 432.3(M+1).
次の化合物を実施例132の方法により製造した。
Figure 2006511474
実施例137
6−[4−(3−ペンチルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例132と同様の方法を用い、ペンチルアミンを3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートに加え、中間体N−ペンチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを得た。N−ペンチル−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオネートを還元し、6−クロロニコチンアミドで置換し、所望の生成物を形成させた。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 4.77分, 純度: 99.5%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 342.3(M+1).
次の化合物を実施例137の方法により製造した。
Figure 2006511474
実施例141
(R)−6−[4−(2−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例2と同様の方法を用い、(R)−6−[4−(2−アミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミドおよび臭化ベンジルを用いて標記生成物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 3.46分, 純度: 97.9%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 362.2(M+1).
実施例142
(R)−6−[4−(2−ジベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例2と同様の方法を用い、(R)−6−[4−(2−アミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミドおよび臭化ベンジルを用いて標記生成物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.04分, 純度: 99.8%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 452.4(M+1).
実施例143
6−[4−(2−ベンジルアミノ−2−メチル−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例2と同様の方法を用い、6−[4−(2−アミノ−2−メチル−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミドおよび臭化ベンジルを用いて標記生成物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 3.96分, 純度: 100%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 376.2(M+1).
次の化合物を実施例142の方法により製造した。
Figure 2006511474
実施例148
(+−)−6−[4−(3−ベンジルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−(3−オキソ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
炭酸カリウム6.31g(45.7mmol)を、撹拌したジメチルアセトアミド60mLおよびイソオクタン10mL中の4−(4−ヒドロキシフェノール)−2−ブタノン3.00g(18.3mmol)および6−クロロニコチンアミド2.87g(18.3mmol)に加えた。Dean-Starkトラップを備え付け、反応物を窒素雰囲気下6時間加熱還流した。反応混合物を室温まで冷却し、固体をろ別し、ろ液をロータリーエバポレーターで濃縮して粗生成物を得た。粗生成物を0.7%濃水酸化アンモニウム/7%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(3−オキソ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド3.49g(67%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 285.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.58 (d, 1H), 8.16 (dd, 1H), 7.26-7.22 (m, 4H), 7.07-7.04 (m, 2H), 6.95 (d, 1H), 2.93-2.90 (m, 2H), 2.81-2.77 (m, 2H), 2.16 (s, 3H).
工程2
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.2301g(1.086mmol)を6−[4−(3−オキソ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.2051g(0.7214mmol)、ベンジルアミン0.079mL(0.723mmol)、氷酢酸0.045mL(0.786mmol)および1,2−ジクロロエタン7mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。メタノール1.5mLを加え、反応混合物を2gプレパックSCXカートリッジに直接充填した。カートリッジをメタノール100mLで洗浄し、生成物を2Mアンモニア/メタノール50mLでカートリッジから溶出した。溶離液をロータリーエバポレーターで濃縮し、6−[4−(3−ベンジルアミノ−ブチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.1863g(69%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 4.09分, 純度: 99.9%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 376.4(M+1).
次の化合物を実施例148の方法により製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例169
6−[4−(2−ベンジルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−(2−オキソ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例148工程1と同様の方法を用いて、4−ヒドロキシフェニルアセトンを用い、0.5%濃水酸化アンモニウム/5%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 271.2(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.59 (d, 1H), 8.18 (dd, 1H), 7.27-7.24 (m, 4H), 7.14-7.10 (m, 2H), 6.98 (d, 1H), 3.73 (s, 2H), 2.21 (s, 3H).
工程2
実施例148工程2と同様の方法を用い、6−[4−(2−オキソ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミドを用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 3.47分, 純度: 99.5%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 362.4(M+1).
次の化合物を実施例169の方法により製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例190
6−[4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
N−ベンジル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオンアミド
Figure 2006511474
実施例132工程1と同様の方法を用い、(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロパン酸を用いて標記化合物を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 256.0(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 9.23 (s, 1H), 8.36 (t, 1H), 7.29-7.05 (m, 7H), 6.72-6.67 (m, 2H), 4.23 (d, 2H), 3.57-3.51 (m, 1H), 1.30 (d, 3H).
工程2
4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノール
Figure 2006511474
N−ベンジル−2−(4−ヒドロキシ−フェニル)プロピオンアミド13.25g(51.9mmol)を無水テトラヒドロフラン100mLに溶解し、ボラン−テトラヒドロフラン錯体(テトラヒドロフラン中1.0M)300mL(300mmol)に窒素雰囲気下カヌラーにより加えた。反応物を窒素雰囲気下18時間加熱還流した。反応物を0℃まで冷却し、6M塩酸でクエンチした。テトラヒドロフランをロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。水50mLおよびテトラヒドロフラン30mLを粗生成物に加え、反応物を1時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、5N水酸化ナトリウムでpHをpH=8に調節した。ブライン200mLを加え、酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を0.7%濃水酸化アンモニウム/7%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノール6.55g(52%)を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 3.08分, 純度: 99.6%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 242.1(M+1).
工程3
実施例1と同様の方法を用い、4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノールを6−クロロニコチンアミドと反応させ、標記化合物を得た。粗生成物を0.7%濃水酸化アンモニウム/7%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 4.52分, 純度: 99.1%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 362.2(M+1).
実施例191
6−{4−[2−(ベンジル−ペンチル−アミノ)−1−メチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例3と同様の方法を用い、6−[4−(2−ベンジルアミノ−1−メチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド(実施例190、工程2)および1−ブロモペンタンを用いて標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 8.52分, 純度: 97.4%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 432.3(M+1).
実施例192
6−[4−(1−メチル−2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例22と同様の方法を用い、6−{4−[2−(ベンジル−ペンチル−アミノ)−1−メチル−エチル]フェノキシ}ニコチンアミドを用いて標記化合物を得た。
HPLC (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 5.31分, 純度: 100%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 342.2(M+1).
実施例193
6−[4−(2−アミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
2−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピニトリル
Figure 2006511474
カリウムビス(トリメチルシリル)アミド39.90g(200mmol)を4−フルオロアニソール15.0mL(133mmol)、イソブチロニトリル49.0mL(539mmol)および無水テトラヒドロフラン150mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下72時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、1N塩酸300mLに注ぎ、ジエチルエーテル(3×100mL)で抽出した。ジエチルエーテル抽出物をブライン10mLで洗浄し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル12.13g(52%)を得た。
TLC: 10%酢酸エチル/ヘキサンにおけるRf: 0.30; 1H NMR (CDCl3): 7.40-7.37 (m, 2H), 6.92-6.90 (m, 2H), 3.81 (s, 3H), 1.70 (s, 6H).
工程2
2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル
Figure 2006511474
無水ジクロロメタン400mLを2−(4−メトキシ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル11.93g(68.1mmol)に加え、窒素雰囲気下−78℃まで冷却した。次いで三臭化ボラン33.0mL(349mmol)を加え、−78℃にて30分間撹拌した。ドライアイス/アセトン浴を取り除き、反応物を室温まで昇温させた。3時間撹拌した後、反応物を氷に注いだ。酢酸エチル(2×150mL)で抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を35%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル9.79g(89%)を得た。
TLC: 40%酢酸エチル/ヘキサンにおけるRf: 0.38; 1H NMR (CDCl3): 7.34-7.32 (m, 2H), 6.86-6.83 (m, 2H), 5.23 (s, 1H), 1.70 (s, 6H).
工程3
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
水素化アルミニウムリチウム10.00g(264mmol)を無水テトラヒドロフラン250mLに加え、スラリーを0℃まで冷却した。2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピオニトリル9.90g(61.4mmol)を無水テトラヒドロフラン100mLに溶解し、この溶液を上記スラリーに窒素雰囲気下0℃にてカヌラーによりゆっくり加えた。反応物を室温まで昇温させ、窒素雰囲気下2時間撹拌した。次いで反応物を加熱還流した。15分後反応物を0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム溶液でゆっくりクエンチした。4M塩酸でpHをpH=8に調節し、アルミニウム塩をろ過して除去した。ブライン300mLをろ液に加え、酢酸エチル(6×150mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を集め、それらを1N塩酸(2×150mL)で洗浄した。これを集め、1N塩酸洗液のpHを炭酸水素ナトリウムでpH=8に調節した後、この溶液を炭酸水素ナトリウムで飽和させた。次いで飽和炭酸水素ナトリウム溶液を酢酸エチル(5×150mL)およびクロロホルム(5×150mL)で抽出した。有機抽出物を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物2.78gを得た。無水テトラヒドロフラン150mLを粗生成物に加えた。次いでジ−tert−ブチル二炭酸塩5.00g(22.9mmol)を反応混合物に加え、窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル0.86g(5%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 266.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 7.20 (d, 2H), 6.80 (d, 2H), 4.31 (br s, 1H), 3.28 (d, 2H), 1.40 (s, 10H), 1.28 (s, 6H).
工程4
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]−2−メチル−プロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
炭酸セシウム2.15g(6.60mmol)を[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)−2−メチル−プロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル0.86g(3.24mmol)の撹拌したジメチルホルムアミド20mL溶液に加えた。窒素雰囲気下、室温にて30分間撹拌した。次いで6−クロロニコチンアミド0.51g(3.26mmol)を加え、窒素雰囲気下100℃まで6時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、ブライン100mLに注ぎ、酢酸エチル(3×75mL)で抽出し、酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を0.7%濃水酸化アンモニウム/7%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]−2−メチル−プロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.5043g(40%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 386.2(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.64 (d, 1H), 8.20 (dd, 1H), 7.40 (d, 2H), 7.12 (d, 2H), 6.98 (d, 1H), 4.38 (br s, 1H), 3.34 (d, 2H), 1.75 (br s, 2H), 1.41 (s, 9H), 1.34 (s, 6H).
工程5
6−[4−(2−アミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
トリフルオロ酢酸2.0mL(26.0mmol)を{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]−2−メチル−プロピル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.5000g(1.297mmol)の撹拌したジクロロメタン8mL溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温まで2.5時間撹拌した。反応内容物を10gプレパックSCXカートリッジに直接充填し、メタノール200mLで流し、生成物を2Mアンモニア/メタノール75mLで溶出した。溶離液をロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を1.5%濃水酸化アンモニウム/15%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(2−アミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.2626g(71%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 286.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.59 (d, 1H), 8.23 (dd, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.40-7.36 (m, 2H), 7.08-7.02 (m, 3H), 3.32 (br s, 2H), 2.64 (s, 2H), 1.22 (s, 6H).
実施例194
6−[4−(2−ベンジルアミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例35と同様の方法を用い、6−[4−(2−アミノ−1,1−ジメチル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド(実施例193)およびベンズアルデヒドを用いて標記化合物を得た。
HPLC (5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水) Zorbax SB−フェニル カラム 4.6 mm x 15 cm x 5ミクロン: 保持時間: 6.01分, 純度: 95.6%; 質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 376.1(M+1).
次の化合物を実施例194の方法により製造した。
Figure 2006511474
実施例198
6−[4−(3−フェニルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
炭酸カリウム2.2821g(16.51mmol)を3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−プロパノール1.0041g(6.598mmol)、6−クロロニコチンアミド1.0038g(6.411mmol)、ジメチルアセトアミド21mLおよびイソオクタン3mLの撹拌した溶液に加えた。Dean-Starkトラップを取り付けた反応装備を用意し、反応物を窒素雰囲気下6時間加熱還流した。反応物を室温まで冷却し、固体をろ別した。ロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を1N水酸化ナトリウム250mLに取り、酢酸エチル(4×100mL)で抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を1.5%濃水酸化アンモニウム/15%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド1.5188g(87%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 273.2(M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.61 (d, 1H), 8.24 (dd, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.48 (s, 1H), 7.25 (d, 2H), 7.07-7.03 (m, 3H), 4.50 (t, 1H), 3.46-3.41 (m, 2H), 2.63 (t, 2H), 1.77-1.70 (m, 2H).
工程2
6−[4−(3−オキソ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[4−(3−ヒドロキシ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド0.4051g(1.488mmol)をトリエチルアミン0.620mL(4.45mmol)および無水ジメチルスルホキシド4.5mLの撹拌した溶液に加えた。ピリジン三酸化硫黄0.7023g(4.413mmol)を無水ジメチルスルホキシド4.5mLに溶解し、これを窒素雰囲気下、上記撹拌した溶液にカヌラーにより加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温にて1時間撹拌した。反応物を氷水50mLに注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出し、酢酸エチル抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を100%酢酸エチルで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(3−オキソ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド0.1428g(36%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 271.2(M+1); 1H NMR (CDCl3): 9.84 (t, 1H), 8.58 (d, 1H), 8.16 (dd, 1H), 7.26-7.23 (m, 2H), 7.09-7.05 (m, 2H), 6.95 (d, 1H), 6.02 (br s, 2H), 2.98 (t, 2H), 2.82 (t, 2H).
工程3
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.1633g(0.7705mmol)を6−[4−(3−オキソ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド0.1341g(0.4962mmol)、アニリン0.047mL(0.5158mmol)および1,2−ジクロロエタン7mLの撹拌した溶液に加えた。反応物を窒素雰囲気下、室温にて18時間撹拌した。反応混合物を1N水酸化ナトリウム50mLに注ぎ、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、ジクロロメタン抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過してロータリーエバポレーターで濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を0.6%濃水酸化アンモニウム/6%エタノール/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(3−フェニルアミノ−プロピル)フェノキシ]ニコチンアミド0.0142g(8%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 348.1(M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.58 (d, 1H), 8.16 (dd, 1H), 7.26-7.18 (m, 7H), 7.10-7.04 (m, 2H), 6.97-6.94 (m, 1H), 6.79-6.51 (m, 2H), 3.19 (t, 2H), 2.76 (t, 2H), 2.04-1.97 (m, 3H).
実施例199
6−[4−(2−ジメチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例34で得られたアミン50mg(0.19mmol)および38%ホルムアルデヒド260μL(3.1mmol)/メタノール1mLを集めた。混合物を室温にて2時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム60mg(1.55mmol)を加え、一晩撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーターで留去し、粗生成物をジクロロメタンに溶解し、水で洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: クロロホルム/10%エタノール/1%水酸化アンモニウム)により精製し、標記化合物32mg(58%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 286, 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.62 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.5および8.7 Hz), 7.31-7.27 (m, 2H), 7.08-7.04 (m, 2H), 6.96 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 2.86-2.78 (m, 2H), 2.61-2.54 (m, 2H), 2.32 (s, 6H).
実施例200
6−[4−(2−ピペリジン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
4−(2−ヒドロキシ−エチル)フェノール2.0g(14.5mmol)、6−クロロニコチンアミド2.3g(14.5mmol)および炭酸カリウム5.0g(36.2mmol)を窒素雰囲気下、DMF40mL中にて混合し、一晩120℃にて加熱した。常温まで冷却し、水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を除去し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: クロロホルム/7%エタノール/0.7%水酸化アンモニウム)により精製し、標記化合物1.8g(49%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 259, 1H-NMR (DMSO-d6, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.7 Hz), 8.22 (dd, 1H, J= 2.7および8.8 Hz), 8.00 (bs, 1H), 7.46 (bs, 1H), 7.25 (m, 2H), 7.05-7.02 (m, 3H), 4.65 (t, 1H, J= 5.3 Hz), 3.63-3.58 (m, 2H), 2.72 (t, 2H, J= 6.9 Hz).
工程2
6−[4−(2−ヒドロキシ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド100mg(0.38mmol)を窒素雰囲気下、乾燥DMF4mLに溶解した。トリエチルアミン108μL(0.77mmol)を加えた後、混合物を0℃にて冷却し、塩化メシル29μL(0.38mmol)を加え、混合物を室温まで昇温させた。1時間後、ピペリジン76μL(0.77mmol)を加え、混合物を90℃にて1時間加熱した。常温まで冷却し、水に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を除去した。フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: クロロホルム/5%エタノール/0.5%水酸化アンモニウム)により精製し、標記化合物65mg(55%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 326, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.14 (dd, 1H, J= 2.4および8.5 Hz), 7.25-7.23 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 2H), 6.93 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 6.12 (bs, 2H), 2.88-2.80 (m, 2H), 2.68-2.65 (m, 2H), 2.53-2.44 (m, 4H), 1.67-1.59 (m, 4H), 1.51-1.43 (m, 2H).
次の化合物(実施例201〜209)は、実施例200の方法により製造した。すべてのサンプルは、記載されている部分を除き、実施例200記載のものと同様の手順に従って精製した。
実施例201
6−[4−(2−モルホリン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 328, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.51 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.09 (dd, 1H, J= 2.4および8.8 Hz), 7.21-7.17 (m, 2H), 7.02-6.98 (m, 2H), 6.88 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 5.91 (bs, 2H), 3.72-3.67 (m, 4H), 2.80-2.74 (m, 2H), 2.61-2.54 (m, 2H), 2.52-2.45 (m, 4H).
実施例202
6−{4−[2−(3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 374, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.52 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.10 (dd, 1H, J= 2.4および8.8 Hz), 7.25-7.22 (m, 2H), 7.10-6.97 (m, 6H), 6.89 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 3.74 (bs, 2H), 2.96-2.76 (m, 8H).
実施例203
6−{4−[2−(4−ベンゾイル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 430, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.52 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.10 (dd, 1H, J= 2.4および8.5 Hz), 7.88 (d, 2H, J= 7.5 Hz), 7.52-7.47 (m, 1H), 7.43-7.38 (m, 2H), 7.22-7.19 (m, 2H), 7.01-6.98 (m, 2H), 6.89 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 3.22 (m, 1H), 3.07-3.00 (m, 2H), 2.82-2.76 (m, 2H), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.19-2.09 (m, 2H), 1.88-1.79 (m, 4H).
実施例204
6−{4−[2−(3−メチル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 340, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.3 Hz), 8.16 (dd, 1H, J= 2.4および8.2 Hz), 7.26-7.24 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 2H), 6.95 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 3.48 (d, 1H, J= 6.3 Hz), 3.00-2.81 (m, 4H), 2.62-2.57 (m, 2H), 1.96-1.87 (m, 1H), 1.75-1.60 (m, 5H), 0.88 (d, 3H, J= 6.3 Hz).
実施例205
6−{4−[2−(3,5−ジメチル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 354, 1H-NMR (メタノール-d4, 400 MHz): 8.61 (d, 1H, J= 2.7 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.7および8.5 Hz), 7.32-7.28 (m, 2H), 7.08-7.05 (m, 2H), 6.96 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 3.02-2.98 (m, 2H), 2.90-2.84 (m, 2H), 2.67-2.61 (m, 2H), 1.80-1.59 (m, 6H), 0.91 (t, 6H, J= 6.5 Hz).
実施例206
6−{4−[2−(4−ベンズヒドリル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: 4.6 x 50 mm シンメトリーカラムにおける5-95%勾配 3ml/分 (アセトニトリルおよび6.5 nM酢酸アンモニウムを含む水)。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 492, 1H-NMR (メタノール-d4, 400 MHz): 8.61 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.5および8.9 Hz), 7.34-7.22 (m, 10H), 7.15-7.10 (m, 2H), 7.06-7.03 (m, 2H), 6.95 (d, 1H, J= 8.9 Hz), 3.53 (d, 1H, J= 10.3 Hz), 3.07-3.02 (m, 2H), 2.87-2.82 (m, 2H), 2.68-2.63 (m, 2H), 2.31-2.13 (m, 3H), 1.62-1.57 (m, 2H), 1.32-1.22 (m, 2H).
実施例207
6−{4−[2−(4−フェニル−ピペリジン−1−イル)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 402, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.51 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.10 (dd, 1H, J= 2.4および8.7 Hz), 7.27-7.11 (m, 7H), 7.02-6.99 (m, 2H), 6.89 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 3.13-3.07 (m, 2H), 2.86-2.79 (m, 2H), 2.64-2.57 (m, 2H), 2.52-2.41 (m, 1H), 2.14-2.05 (m, 2H), 1.84-1.75 (m, 4H).
実施例208
6−(4−{2−[3−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イル]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: 4.6 x 50 mm シンメトリーカラムにおける5-95%勾配 3ml/分 (アセトニトリルおよび6.5 nM酢酸アンモニウムを含む水)。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 420, 1H-NMR (メタノール-d4, 400 MHz): 8.61 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.4および8.6 Hz), 7.33-7.26 (m, 4H), 7.09-7.00 (m, 4H), 6.96 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 3.28-3.17 (m, 2H), 2.96-2.81 (m, 5H), 2.40-2.30 (m, 2H), 1.97-1.74 (m, 3H), 1.63-1.52 (m, 1H).
実施例209
6−[4−(2−アゼパン−1−イル−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 340, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 8.16 (dd, 1H, J= 2.6および8.8 Hz), 7.26-7.23 (m, 2H), 7.07-7.03 (m, 2H), 6.94 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 2.84-2.72 (m, 8H), 1.73-1.59 (m, 8H).
実施例210
6−{4−[2−(ベンジル−メチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例1で得られたアミン65mg(0.20mmol)、酢酸70μL(1.2mmol)、ホルムアルデヒド0.6mmolおよびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.40mmolを1,2−ジクロロエタン2mL中にて混合した。混合物を室温にて一晩撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。水層をジクロロメタンで抽出し、有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル)により精製した。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 362, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 8.15 (dd, 1H, J= 2.6および8.6 Hz), 7.32-7.22 (m, 7H), 7.06-7.04 (m, 2H), 6.95 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 3.61 (bs, 2H), 2.91-2.84 (m, 2H), 2.74-2.66 (m, 2H), 2.32 (s, 3H).
次の化合物: 実施例211〜216を実施例210の方法により製造した。
実施例211
6−{4−[2−(ベンジル−エチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 376, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.14 (dd, 1H, J= 2.5および8.7 Hz), 7.33-7.18 (m, 7H), 7.04-7.01 (m, 2H), 6.92 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 6.17 (bs, 2H), 3.66 (s, 2H), 2.82-2.72 (m, 4H), 2.62 (c, 2H, J= 7.1 Hz), 1.08 (t, 3H, J= 7.1 Hz).
実施例212
6−{4−[2−(ベンジル−プロピル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 390, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.14 (dd, 1H, J= 2.4および8.3 Hz), 7.35-7.15 (m, 7H), 7.14-7.00 (m, 2H), 6.92 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 3.66 (bs, 2H), 2.82-2.69 (m, 4H), 2.49 (t, 2H, J= 7.1 Hz), 1.52 (m, 2H), 0.87 (t, 3H, J= 7.1 Hz).
実施例213
6−{4−[2−(ベンジル−ブチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 404, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.15 (dd, 1H, J= 2.4および8.3 Hz), 7.35-7.16 (m, 7H), 7.05-7.00 (m, 2H), 6.92 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 3.65 (bs, 2H), 2.83-2.68 (m, 4H), 2.52 (t, 2H, J= 7.1 Hz), 1.48 (m, 2H), 1.30 (m, 2H), 0.88 (t, 3H, J= 7.1 Hz).
実施例214
6−{4−[2−(ベンジル−シクロプロピルメチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 402, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.47 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.05 (dd, 1H, J= 2.5および8.7 Hz), 7.27-7.07 (m, 7H), 6.96-6.91 (m, 2H), 6.84 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 3.64 (bs, 2H), 2.72 (m, 4H), 2.34 (m, 2H), 0.80 (m, 1H), 0.40 (m, 2H), 0.00 (m, 2H).
実施例215
6−{4−[2−(ベンジル−イソブチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 404, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.57 (d, 1H, J= 2.3 Hz), 8.15 (dd, 1H, J= 2.3および8.6 Hz), 7.34-7.15 (m, 7H), 7.04-6.99 (m, 2H), 6.92 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 3.61 (s, 2H), 2.80-2.64 (m, 4H), 2.24 (d, 2H, J= 7.0 Hz), 1.78 (m, 1H), 0.87 (t, 6H, J= 7.0 Hz).
実施例216
6−{4−[2−(ベンジル−(3−メチル−ブチル)アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 418, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.51 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.08 (dd, 1H, J= 2.5および8.8 Hz), 7.26-7.15 (m, 5H), 7.13-7.10 (m, 2H), 6.97-6.94 (m, 2H), 6.87 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 3.57 (s, 2H), 2.74-2.61 (m, 4H), 2.46 (t, 2H, J= 7.4 Hz), 1.56-1.46 (m, 1H), 1.31 (c, 2H, J= 7.1 Hz), 0.79 (d, 6H, J= 7.1 Hz).
実施例217
6−[4−(2−ベンゾイルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例34のアミン出発物質100mg(0.39mmol)、塩化ベンゾイル50μL(0.43mmol)およびトリエチルアミン120μL(0.86mmol)をTHF4mLおよびDMF0.5mL中にて混合した。混合物を室温にて3時間撹拌した。溶媒を除去し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 75/25)により精製し、標記化合物90mg(65%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 362, 1H-NMR (メタノール-d4, 400 MHz): 8.62 (d, 1H, J= 2.8 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.8および9.0 Hz), 7.79-7.76 (m, 2H), 7.55-7.42 (m, 5H), 7.09-7.06 (m, 2H), 6.96 (d, 1H, J= 9.0 Hz), 3.62 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 2.95 (t, 2H, J= 7.3 Hz).
4−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−2−フルオロ−ベンズアミド(実施例218)および2−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−4−フルオロ−ベンズアミド(実施例219)の合成
実施例218
4−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−2−フルオロ−ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノール
Figure 2006511474
チラミン5.0g(36.4mmol)、ベンズアルデヒド3.8ml(37.2mmol)をメタノール46mL中にて混合し、2時間加熱還流した。混合物を0℃にて冷却し、水素化ホウ素ナトリウム1.44g(38.2mmol)を加えた。室温にて一晩撹拌した。メタノールの大半を留去し、水を加え、2時間撹拌した。混合物をろ過し、白色固体を水で洗浄した。固体沈殿物を減圧下40℃にて一晩乾燥し、標記化合物7.53g(91%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 228, 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 7.40-7.20 (m, 5H), 7.03-6.95 (m, 2H), 6.73-6.65 (m, 2H), 3.75 (s, 2H), 2.85-2.65 (m, 4H).
工程2
ベンジル−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程1の生成物2.0g(8.8mmol)およびジ−tert−ブチル二炭酸塩2.11g(9.6mmol)をTHF120mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去し、シリカゲル(溶離液: ヘキサン〜ヘキサン/酢酸エチル 20/80の勾配)により精製し、標記化合物2.0g(68%)を得た。
エレクトロスプレー MS M-1イオン = 326, 1H-NMR (メタノール-d4, 400 MHz): 7.34-7.15 (m, 5H), 7.05-6.90 (m, 2H), 6.75-6.65 (m, 2H), 4.40-4.25 (m, 2H), 3.40-3.25 (m, 2H), 2.65-2.60 (m, 2H), 1.20 (s, 9H).
工程3
ベンジル−{2−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステルおよびベンジル−{2−[4−(2−シアノ−5−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
ベンジル−[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル400mg(1.23mmol)および炭酸カリウム187mg(1.35mmol)をDMF6mL中にて混合し、混合物を室温にて30分間撹拌した後、2,4−ジフルオロ−ベンゾニトリル188mg(1.35mmol)を加え、100℃にて一晩加熱した。混合物をおよそ室温まで冷却し、水に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒をロータリーエバポレーターで留去した。シリカゲル(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85)により精製し、両方の位置異性体の混合物400mg(73%)を得た。
エレクトロスプレー MS M-1イオン = 445, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz, 2つの位置異性体の混合物): 7.36 (dd, 1H, J= 5.3および8.2 Hz), 7.51 (t, 1H, J= 7.6 Hz), 7.36-7.13 (m, 17H), 7.01 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 6.97 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 6.83-6.76 (m, 1H), 6.68 (d, 1H, J= 10.0 Hz), 6.46 (d, 1H, J= 10.0 Hz), 4.46-4.34 (m, 4H), 3.48-3.32 (m, 4H), 2.88-2.73 (m, 4H), 1.50-1.45 (m, 18H).
工程4
ベンジル−{2−[4−(2−カルバモイル−5−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステルおよびベンジル−{2−[4−(4−カルバモイル−3−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
ベンジル−{2−[4−(4−シアノ−3−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステルおよびベンジル−{2−[4−(2−シアノ−5−フルオロ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル、両方の位置異性体の混合物100mg(0.22mmol)、過酸化水素26μLおよび炭酸カリウム16mg(0.11mmol)をDMSO0.8mL中にて混合した。混合物を室温にて3時間撹拌し、水を加えた。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 40/60)により精製し、位置異性体カルボキサミド90mg(85%)の混合物を得た。位置異性体をHPLC(Kromasilシリカカラム10 umシリカ粒子サイズ, 内径5 cm 長さ25 cm)。溶離系は、120 mL/分 5/45/50 (イソプロパノール/ジクロロメタン/ヘキサン)、100%ジクロロメタン中30 mg充填)により分離した。
工程5a
Figure 2006511474
Kromasilシリカカラム 内径46 長さ25 cm. 溶離系は、1mL/分 5/45/50 (イソプロパノール/ジクロロメタン/ヘキサン), 保持時間: 6.66分. 1H-NMR (CDCl3, 300 MHz): 8.27 (dd, 1H, J= 6.9および8.9 Hz), 7.55 (bs, 1H), 7.37-7.13 (m, 7H), 7.04-6.97 (m, 2H), 6.86 (t, 1H, J= 8.2 Hz), 6.42 (d, 1H, J= 10.3 Hz), 5.90 (bs, 1H), 4.45-4.36 (m, 2H), 3.47-3.30 (m, 2H), 2.88-2.71 (m, 2H), 1.53-1.41 (m, 9H).
工程5b
Figure 2006511474
Kromasilシリカカラム 内径46 長さ25 cm。溶離系は、1ml/分 5/45/50 (イソプロパノール/ジクロロメタン/ヘキサン), 保持時間: 7.68分. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.00 (t, 1H, J= 9.7 Hz), 7.30-7.04 (m, 7H), 6.94-6.90 (m, 2H), 6.75 (dd, 1H, J= 2.4および8.4 Hz), 6.58 (dd, 1H, J= 2.4および13.9 Hz), 6.52 (m, 1H), 5.69 (bs, 1H), 4.38-4.28 (m, 2H), 3.40-3.25 (m, 2H), 2.79-2.65 (m, 2H), 1.45-1.35 (m, 9H).
工程5bで得られた化合物23mg(0.049mmol)をジクロロメタン2mLに溶解し、トリフルオロ酢酸99μL(1.29mmol)を加え、混合物を室温にて5時間撹拌した。溶媒を留去し、SCXカラムを精製し、標記化合物18mg(99%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 365. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.06 (t, 1H, J= 8.4 Hz), 7.35-7.22 (m, 7H), 7.01-6.98 (m, 2H), 6.82 (dd, 1H, J= 2.4および8.9 Hz), 6.66 (dd, 1H, J= 2.4および13.6 Hz), 6.60 (bd, 1H), 6.00 (bd, 1H), 3.82 (s, 2H), 2.95-2.90 (m, 2H), 2.87-2.82 (m, 2H).
実施例219
2−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−4−フルオロ−ベンズアミド
Figure 2006511474
上記と同様の酸性加水分解に従い、標記化合物を実施例218工程5aの化合物から製造した。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 365. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.28 (dd, 1H, J= 6.6および8.0 Hz), 7.55 (bs, 1H), 7.35-7.23 (m, 7H), 7.05-7.00 (m, 2H), 6.86 (ddd, 1H, J= 2.2, 8.0および10.0 Hz), 6.46 (dd, 1H, J= 2.2および10.0 Hz), 5.89 (bs, 1H), 3.83 (s, 2H), 2.95-2.90 (m, 2H), 2.88-2.83 (m, 2H).
実施例220
4−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)フェノキシ]−2−クロロ−ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
ベンジル−{2−[4−(3−クロロ−4−シアノ−フェノキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
実施例218工程2で得られた化合物692mg(2.12mmol)および炭酸カリウム323mg(2.33mmol)をDMF9mL中にて混合し、混合物を室温にて30分間撹拌した後、2−クロロ−4−フルオロ−ベンゾニトリル330mg(2.12mmol)を加え、100℃にて一晩加熱した。常温まで冷却し、水に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85)により精製し、標記化合物940mg(95%)を得た。
エレクトロスプレー MS M-1イオン = 461, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.57 (d, 1H, J= 7.8 Hz), 7.36-7.13 (m, 7H), 7.00-6.85 (m, 4H), 4.44-4.36 (m, 2H), 3.49-3.32 (m, 2H), 2.83-2.73 (m, 2H), 1.51-1.43 (m, 9H).
工程2
工程1の化合物95mg(0.21mmol)、過酸化水素25μlおよび炭酸カリウム15mg(0.10mmol)をDMSO0.8mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 50/50)により精製し、黄色油状物を得た。油状物をジクロロメタン3mLに溶解し、トリフルオロ酢酸240μLを加え、混合物を室温にて4時間撹拌した。溶媒を留去した。SCXカラムにより精製し、標記化合物57mg(76%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 381. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.82 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.35-7.20 (m, 7H), 6.99-6.95 (m, 3H), 6.90 (dd, 1H, J= 2.5および8.5 Hz), 6.53 (m, 2H), 3.83 (s, 2H), 2.95-2.89 (m, 2H), 2.86-2.81 (m, 2H).
実施例221
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
4−ヒドロキシ−3−メチル−ベンズアルデヒド401mg(2.94mmol)、炭酸カリウム570mg(4.12mmol)および6−クロロニコチノニトリル408mg(2.94mmol)をDMF6ml中にて混合し、100℃にて加熱した。4時間後、常温まで冷却し、水に注いだ。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。45℃にて一晩減圧乾燥し、標記化合物680mg(97%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 9.99 (s, 1H), 8.43 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 7.97 (dd, 1H, J= 2.5および8.8 Hz), 7.84 (bs, 1H), 7.80 (dd, 1H, J= 2.5および8.8 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 7.11 (d, 1H, J= 8.4 Hz), 2.24 (s, 3H).
工程2
6−[4−(2−メトキシ−ビニル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド1.14g(3.34mmol)をTHF11mL中にて窒素雰囲気下、懸濁させ、混合物を0℃にて冷却し、0.5M KHMDS/トルエン6.7mL(3.34mmol)をゆっくり加え、0℃にて30分間撹拌した。混合物を−78℃にて冷却し、上記工程1で得られたアルデヒド663mg(2.78mmol)のTHF2mL溶液を加えた。混合物を室温までゆっくり昇温し、1時間撹拌した。水を加え、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 10/90〜20/80の勾配)により精製し、標記化合物530mg(76%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 267. 1H-NMR (CDCl3, 300 MHz, 異性体の混合物): 8.47-8.45 (m, 2H), 7.92-7.86 (m, 2H), 7.50-7.45 (m, 1H), 7.15-6.93 (m, 8H), 6.14 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 5.79 (d, 1H, J= 13.2 Hz), 5.20 (d, 1H, J= 7.1 Hz), 3.78 (s, 3H), 3.68 (s, 3H), 2.11 (s, 3H), 2.10 (s, 3H).
工程3
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例221工程2の化合物(6−[4−(2−メトキシ−ビニル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド)125mg(0.50mmol)およびp−TsOH9mg(0.05mmol)をイソプロパノール0.7mLおよび水0.7mL中にて混合した。混合物を4時間加熱還流した。反応混合物をおよそ室温まで冷却した。炭酸水素ナトリウム(飽和)を加え、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、油状物120mgを得た。油状物66mgを1,2−ジクロロエタン3.2mLに溶解し、ベンジルアミン40μL、酢酸97μLおよびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム119mgを加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。ジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウムを加え、水層をジクロロメタンで抽出し、有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 75/25)により精製し、標記化合物16mgを得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 344. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.45 (d, 1 H, J= 2.5 Hz), 7.89 (dd, 1H, J= 2.5および8.9 Hz), 7.35-7.23 (m, 5H), 7.13-7.07 (m, 2H), 7.00-6.94 (m, 2H), 3.82 (s, 2H), 2.92 (t, 2H, J= 7.4 Hz), 2.82 (t, 2H, J= 7.4 Hz), 2.10 (s, 3H).
工程4
ニトリル、6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例219工程3の化合物)13mg(0.04mmol)、過酸化水素5μLおよび炭酸カリウム3mg(0.02mmol)をDMSO0.2mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: クロロホルム/0.5%エタノール/0.05%水酸化アンモニウム)により精製し、標記化合物7mg(52%)を得た。
エレクトロスプレー MS M+1イオン = 362. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.5 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.5および8.0 Hz), 7.33-7.21 (m, 5H), 7.15-7.07 (m, 2H), 6.98-6.93 (m, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.83 (s, 4H), 2.09 (s, 3H).
実施例222
6−[2−メチル−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
4−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒド1.0当量のDMF0.2M溶液を炭酸カリウム1.5当量および6−クロロニコチンアミド1.0当量で処理した。反応混合物をマイクロウェーブオーブン中に置いた後、5分間照射した。反応完了後、混合物を冷却し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、集めた有機層を水およびブラインで2回洗浄した。抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、粗生成物をクロロホルム:エタノール7%:水酸化アンモニウム0.7%を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を固体として得た。
40%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.94 (s, 1H), 8.59 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.8, 2.6 Hz, 1H), 7.86 (s, 1H), 7.80 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 2.22 (s, 3H). 13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 191.6, 167.3, 165.3, 157.2, 147.6, 140.0, 134.1, 133.4, 132.2, 129.5, 125.0, 122.7, 111.6, 16.8.
工程2
上記工程1で得られたアルデヒド1当量、フェネチルアミン1当量、4Aモレキュラーシーブス10%重量のメタノール0.1M中の混合物を窒素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。次の日、水素化ホウ素ナトリウム5当量を加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応は、エレクトロスプレーMSによりモニターすることができる。反応混合物をろ別し、溶媒を留去し、残渣を得、これをSCXまたはフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
99%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.60 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.24(dd, J = 8.9, 2.7 Hz, 1H), 7.30 (dd, J = 8.6, 1.6 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 17.5 Hz, 3H), 7.22 (d, J = 14.2 Hz, 3H), 7.02-6.93 (m, 2H), 3.77 (s, 2H), 2.85 (s, 4H), 2.12 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 168.2, 165.5, 150.7, 147.4, 139.5, 139.4, 136.6, 131.2, 130.3, 128.2, 128.1, 127.1, 125.8, 124.3, 121.4, 109.7, 52.2, 49.9, 35.2, 14.9.
MS (APCI): (M++1) 362.2.
実施例223
6−[2−フルオロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
6−(2−フルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例221工程1と同様の手順を用い、4−ヒドロキシ−3−フルオロ−ベンズアルデヒドを用いて、上記化合物を38%収率にて製造した。
1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ: 9.99 (s, 1H), 8.52 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.76-7.71 (m, 2H), 7.47-7.40 (m, 1H), 7.14 (d, J = 8.6 Hz, 1H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 261.1.
工程2
先に記載のものと同様の手順を用い、実施例221工程1の化合物をフェネチルアミンで還元的アミノ化し、標記化合物を8%収率にて得た。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.32-7.14 (m, 9H), 7.08 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 3.79 (s, 2H), 2.84 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 168.7, 165.3, 154.9 (d, 1JCF= 246.5), 147.6, 139.9, 139.8, 139.2 (d, 3JCF= 6.2), 128.7, 128.5, 127.1, 126.3, 124.9 (d, 3JCF= 3.4), 123.9, 116.7 (d, 2JCF= 18.6), 110.3, 52.4, 50.4, 35.8.
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 366
実施例224
6−[2−エトキシ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
6−(2−エトキシ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例221工程1と同様の手順を用い、4−エトキシ−3−フルオロ−ベンズアルデヒドを用いて上記化合物を35%収率にて製造した。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 9.97 (s, 1H), 8.59 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.6, 2.7 Hz, 1H), 7.64-7.61 (m, 2H), 7.39 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 8.6, 0.5 Hz, 1H), 4.07 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 1.14 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
工程2
先に記載のものと同様の手順を用い、実施例224工程1の化合物をフェネチルアミンで還元的アミノ化し、標記化合物を99%収率にて得た。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.58 (dd, J = 2.4, 0.5 Hz, 1H), 8.21 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.32-7.17 (m, 6H), 7.10-7.05 (m, 2H), 6.94-6.88 (m, 2H), 3.94 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.77 (s, 2H), 2.84 (s, 4H), 1.09 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
13C NMR (CD3Cl, 300 MHz) δ: 166.5, 165.0, 149.7, 146.2, 140.2, 138.9, 138.0, 137.6, 127.7, 127.5, 125.2, 122.8, 121.6, 119.5, 112.8, 109.4, 63.3, 52.5, 49.5, 35.2, 28.7, 13.6.
MS (エレクトロスプレー): (M++1)392.2.
MS (APCI): (M++1)
実施例225
6−[2−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
6−(2−クロロ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
7.4%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.95 (s, 1H), 8.56 (d, J = 2.9 Hz, 1H), 8.34-8.28 (m, 1H), 8.05 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.92 (dd, J = 8.4, 1.8 Hz, 1H), 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20-7.15 (m, 1H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1)277.2
工程2
先に記載のものと同様の手順を用い、実施例225工程1の化合物をフェネチルアミンで還元的アミノ化し、標記化合物を87%収率にて得た。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.27 (dd,
J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.49 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.34-7.18 (m, 8H), 7.05 (dd, J = 8.6, 0.5 Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 2.83 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 168.6, 165.3, 148.6, 147.6, 140.0, 139.9, 139.0, 130.5, 128.7, 128.6, 128.5, 127.2, 126.3, 125.3, 124.0, 110.5, 52.2, 50.4, 35.7.
MS (APCI): (M++1) 382.1.
実施例226
6−[3−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
6−(3−クロロ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
7%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ:
MS (APCI): (M++1)
工程2
先に記載のものと同様の手順を用い、実施例226工程1の化合物をフェネチルアミンで還元的アミノ化し、標記化合物を51%収率にて得た。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.62 (dd, J = 2.4, 0.5 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.32-7.17 (m, 7H), 7.11-7.02 (m, 2H), 3.89 (s, 2H), 2.86 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 168.1, 165.0, 153.2, 147.2, 139.4, 139.3, 133.9, 133.3, 131.1, 128.2, 128.1, 125.9, 125.1, 122.1, 119.8, 110.8, 49.8, 49.5, 35.1.
MS (APCI): (M++1)382.1.
実施例227
6−[2−メチル−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程1のアルデヒドを用い、フェネチルアミンの代わりに3−メチルブチルアミンを用いて標記化合物を得た。
99%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.58 (dd, J = 2.6, 0.7 Hz, 1H); 8.22 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H); 7.28 (s, 1H); 7.22 (dd, J = 8.0, 1.8 Hz, 1H); 7.01-6.90 (m, 2H); 3.73 (s, 2H); 2.63 (d, J = 7.7 Hz, 1H); 2.59 (d, J = 9.1 Hz, 1H); 2.11 (s, 3H); 1.67-1.51 (m, 1H); 1.48-1.36 (m, 2H); 0.89 (d, J = 6.6 Hz, 6H).
13C NMR (CDCl3, 300 MHz) δ: 166.2, 164.9, 149.4, 146.4, 138.3, 137.0, 130.2, 129.5, 125.9, 122.8, 120.7, 109.4, 52.7, 46.9, 38.2, 25.1, 21.7, 15.3.
MS (APCI): (M++1)328.1.
実施例228
6−[2−フルオロ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例223工程1の化合物を用い、3−メチルブチルアミンを用いて標記化合物を先に記載の還元的アミノ化により製造した。
99%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.58 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.30-7.21 (m, 3H), 7.09 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.77 (s, 2H), 2.65-2.57 (m, 2H), 1.70-1.53 (m, 1H), 1.49-1.38 (m, 2H), 0.91 (d, J = 6.4 Hz, 7H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 168.7, 165.3, 154.9 (d, 1JCF= 246.2), 147.7, 139.8, 139.6, 139.4 (d, 3JCF= 6.2), 125.4, 124.9 (d, 3JCF= 3.4), 123.9, 116.7 (d, 2JCF= 18.9), 110.3, 52.7, 38.6, 26.5, 22.1.
MS (APCI): (M++1) 332.1
実施例229
6−[2−クロロ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例225工程1の化合物を用い、3−メチルブチルアミンを用いて標記化合物を得た。
73%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.28 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.36 (dd,
J = 8.3, 1.9 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.06 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 2.62 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.63 (hep, J = 6.7 Hz, 1H), 1.49-1.38 (m, 2H), 0.91 (d, J = 6.4 Hz, 6H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.2, 163.9, 147.2, 146.3, 138.4, 137.6, 129.1, 127.1, 123.9, 122.6, 109.1.
MS (APCI): (M++1) 348.1
実施例230
6−[2−エトキシ−4−(3−メチル−ブチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例224工程1の化合物を用い、3−メトキシブチルアミンを用いて、先に記載の還元的アミノ化により標記化合物を製造した。
76%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.55 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.12 (dd,
J = 8.3, 2.1 Hz, 1H), 7.10-6.90 (m, 4H), 6.25 (s, 2H), 3.96 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.77 (s, 2H), 2.69-2.62 (m, 2H), 1.70-1.53 (m, 1H), 1.45-1.35 (m, 2H), 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 0.88 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 166.4, 165.0, 149.7, 146.1, 140.1, 138.1, 138.0, 122.8, 121.5, 119.5, 112.9, 109.4, 63.3, 53.0, 46.8, 38.2, 25.2, 21.7, 13.6.
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 358.1
実施例231
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例200工程1の化合物および2−シクロペンチルエチルアミンを用い、標記化合物を還元的アミノ化により製造した。
78%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.60 (dd, J = 2.4, 0.5 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.29-7.20 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.74 (s, 2H), 2.65-2.57 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.85-1.68 (m, 4H), 1.66-1.50 (m, 7H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 170.1, 167.4, 152.6, 149.3, 141.3, 138.5, 133.2, 132.2, 129.0, 126.2, 123.3, 111.6, 54.3, 39.8, 37.2, 34.2, 26.5, 16.8.
MS (APCI): (M++1) 354.5
実施例232
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
2−シクロペンチルエチルアミンおよび実施例223工程1の化合物の還元的アミノ化により標記化合物を得た。
84%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (dd, J = 2.4, 0.8 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.30-7.17 (m, 3H), 7.08 (dd, J = 8.6, 0.5 Hz, 1H), 3.77 (s, 2H), 2.65-2.57 (m, 2H), 1.90-1.71 (m, 4H), 1.63-1.52 (m, 8H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 168.6, 165.3, 154.9 (d, 1JCF= 246.5), 147.6, 139.8, 139.7 (d, 2JCF= 13.0), 139.3 (d, 3JCF= 6.0), 125.4, 124.9 (d, 3JCF= 3.4), 123.9, 116.7 (d, 2JCF= 18.6), 110.3, 52.6, 38.4, 35.9, 32.7, 25.1.
MS (APCI): (M++1) 358.2
実施例233
6−{2−クロロ−4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
標記化合物を2−シクロペンチルアミンおよび実施例225工程1の化合物の還元的アミノ化により製造した。
67%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.39-7.19 (m, 2H), 7.05 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 3.76 (s, 2H), 2.69-2.57 (m, 2H), 1.80-1.74 (m, 5H), 1.61-1.54 (m, 8H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.2, 164.0, 147.2, 146.3, 138.4, 137.7, 129.1, 127.1, 125.8, 123.9, 122.6, 109.1, 51.0, 37.0, 34.5, 31.3, 31.3, 23.7.
実施例234
6−{4−[2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]−2−エトキシ−フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
2−シクロペンチルアミンおよび実施例224工程1の化合物の還元的アミノ化により標記化合物を得た。
91%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.57 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.23 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.14-7.10 (m, 2H), 7.01 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.6, 0.3 Hz, 1H), 3.99 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.83 (s, 2H), 2.73-2.65 (m, 2H), 1.81-1.76 (m, 4H), 1.65-1.54 (m, 7H), 1.11 (t, J = 7.0 Hz, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.3, 164.9, 149.8, 146.2, 140.4, 138.1, 136.6, 123.3, 121.2, 119.8, 113.1, 108.7, 63.0, 51.8, 37.0, 34.3, 31.3, 23.7, 12.6.
MS (APCI): (M++1) 384.2.
実施例235
6−{2−メチル−4−[2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、2−チオフェン−2−イル−エチルアミンおよび実施例222工程1の化合物の還元的アミノ化により標記化合物を得た。
30%収率
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 8.62 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.26 (dd, J = 8.7, 2.4 Hz, 1H), 7.28-7.21 (m, 3H), 7.03-6.87 (m, 4H), 3.78 (s, 2H), 3.10-3.05 (m, 2H), 2.90 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 2.13 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 168.2, 165.5, 150.7, 147.4, 141.7, 139.4, 136.7, 131.2, 130.2, 127.1, 126.4, 126.2, 124.7, 124.3, 123.1, 121.4, 109.6, 52.1, 50.0, 29.2, 14.9.
MS (APCI): (M++1) 368.1.
実施例236
6−(4−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、実施例222工程1の化合物を2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミンで還元的アミノ化し、標記化合物を得た。
55%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.60 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.24 (dd,
J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.33-7.18 (m, 3H), 7.04-6.87 (m, 5H), 3.76 (s, 2H), 2.84 (s, 4H), 2.10 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.3, 164.6, 162.0 (d, 1JCF= 242.7), 149.8, 146.5, 141.6 (d, 3JC-F= 7.4), 138.5, 135.7, 130.3, 129.4, 128.8 (d, 3JCF= 8.3), 126.2, 123.4, 123.2 (d, 4JCF= 2.8), 120.5, 114.0 (d, 2JCF= 20.8), 111.5 (d, 2JCF= 21.1), 108.8, 51.3, 48.6, 34.0 (d, 4JCF= 1.4), 14.0.
MS (APCI): (M++1) 380.2.
実施例237
6−{2−メチル−4−[(2−o−トリル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、実施例222工程1の化合物および2−o−トリル−エチルアミンの還元的アミノ化反応により標記化合物を得た。
78%収率
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 8.62 (dd, J = 1.6, 0.6 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 8.9, 2.6 Hz, 1H), 7.27-7.09 (m, 6H), 7.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.7, 1.0 Hz, 1H), 3.78 (s, 2H), 2.88-2.77 (m, 4H), 2.30 (s, 3H), 2.12 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.3, 164.6, 149.8, 146.5, 138.5, 136.6, 135.7, 134.8, 130.3, 129.4, 128.9, 127.9, 126.1, 125.0, 124.7, 123.4, 120.5, 108.7, 51.3, 31.7, 17.0, 14.0.
MS (APCI): (M++1) 376.1
実施例238
6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、実施例222工程1の化合物および3,3−ジメチル−ブチルアミンの反応により標記化合物を得た。
61%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.60 (dd, J = 2.4, 0.5 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.9, 2.7 Hz, 1H), 7.29-7.21 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.74 (s, 2H), 2.67-2.59 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.51-1.43 (m, 2H), 0.92 (s, 9H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 168.2, 165.5, 150.7, 147.5, 139.4, 136.7, 131.3, 130.3, 127.1, 124.32, 121.4, 109.6, 52.6, 44.7, 42.7, 29.1, 28.5, 14.9.
実施例239
6−(4−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、実施例222工程1の化合物および3−クロロ−フェネチルアミンの反応により標記化合物を得た。
55%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.60 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.24 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.31-7.11 (m, 7H), 7.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.94 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.76 (s, 2H), 2.83 (s, 4H), 2.12 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.3, 164.6, 149.8, 146.5, 141.2, 138.5, 135.8, 132.9, 130.3, 129,4, 128.6, 127.4, 126.2, 125.8, 125.0, 123.4, 120.5, 108.7, 51.3, 48.6, 34.0, 14.0.
MS (APCI): (M++1) 396.1
実施例240
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、実施例222工程1の化合物およびブチルアミンの還元的アミノ化により標記化合物を得た。
56%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.61 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 8.9, 2.7 Hz, 1H), 7.29-7.20 (m, 2H), 7.00 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 8.9, 0.8 Hz, 1H), 3.73 (s, 2H), 2.63-2.55 (m, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.65-1.46 (m, 2H), 1.41-1.24 (m, 2H), 0.93 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.3, 164.6, 149.8, 1446.5, 138.4, 135.9, 130.3, 129.3, 126.2, 123.4, 120.4, 108.7, 51.5, 30.2, 19.2, 14.0, 12.0.
MS (APCI): (M++1) 314.2
実施例241
6−(2−メチル−4−{[メチル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例227(1.0当量)/メタノール0.2M溶液をホルムアルデヒド5当量で処理し、室温にて2時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウムを加え、室温にて一晩撹拌した。溶媒を減圧留去し、粗製の残渣を適切な溶離液(典型的に混液クロロホルム/エタノール7%/水酸化アンモニウム0.7%)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を固体として得た。
20%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.61 (dd, J = 2.7, 0.8 Hz, 1H), 8.25 (dd, J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.28-7.19 (m, 2H), 7.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.95 (dd, J = 8.6, 0.8 Hz, 1H), 3.53 (s, 2H), 2.48-2.41 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 1.66-1.53 (m, 1H), 1.51-1.40 (m, 2H), 0.91 (d, J = 6.2 Hz, 6H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 167.3, 164.6, 150.0, 146.5, 138.5, 134.2, 131.4, 129.2, 127.3, 123.4, 120.3, 108.8, 60.1, 54.3, 39.95, 34.5, 25.4, 20.7, 13.9.
MS (APCI): (M++1) 342.2
実施例242
6−{2−メチル−4−[(メチル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
実施例222工程2の手順に従い、N−メチル−フェネチルアミンを実施例220工程1の化合物と反応させたとき、標記化合物を得た。
47%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.62-8.59 (m, 1H), 8.25 (dd, J = 8.9, 2.7 Hz, 1H), 7.29-7.10 (m, 7H), 6.95 (dd, J = 11.0, 8.3 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.56 (s, 2H), 2.87-2.77 (m,2H), 2.71-2.60 (m, 2H), 2.30 (s, 3H), 2.10 (s, 3H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.2, 164.6, 150.0, 146.5, 139.0, 138.5, 134.2, 131.3, 129.2, 127.4, 127.2, 127.0, 124.7, 123.4, 123.1, 120.3, 108.8, 59.8, 57.6, 39.9, 31.8, 14.0.
MS (APCI): (M++1) 376.2
実施例243
3−フルオロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
3−フルオロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
Figure 2006511474
炭酸カリウムを用い、無水DMF中、還流温度における4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび3,4−ジフルオロベンゾニトリルの塩基置換反応により、上記化合物を得た。
32%収率
1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ: 9.92 (s, 1H), 7.95 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.76 (dd, J = 10.2, 1.8 Hz, 1H), 7.64-7.58 (m, 1H), 7.34 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
MS (APCI): (M+-1) 240.0.
工程2
3−フルオロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
先に記載のように過酸化水素および炭酸カリウムをDMSO中にて用い、工程1の化合物を加水分解し、上記化合物を99%収率にて得た。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.89 (s, 1H), 7.94-7.89 (m, 2H), 7.84-7.74 (m, 2H), 7.32-7.23 (m, 1H), 7.12 (d, J = 8.8 Hz, 2H).
MS (APCI): (M++1)260.1
工程3
フェネチルアミンおよび実施例243工程2の化合物を還元的アミノ化条件下反応させ、標記化合物を得た。
47%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 11.68 (dd, J = 11.5, 2.0 Hz, 1H), 11.52 (ddd, J = 8.5, 1.8, 1.0 Hz, 1H), 11.03-10.74 (m, 7H), 10.61-10.47 (m, 3H), 5.65 (s, 2H), 4.25 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 167.8, 154.4, 152.2 (d, 1JCF= 247.0), 146.4 (d, 2JCF= 11.4), 138.6, 134.1, 128.9, 128.8, 127.3, 127.2, 124.9, 123.2 (d, 3JCF= 3.7), 118.8, 116.9, 115.2 (d, 2JCF= 19.7), 51.2, 49.0, 34.2.
実施例244
3−クロロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
Figure 2006511474
実施例243工程1に記載の塩基性条件下、4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび3−クロロ−4−フルオロベンゾニトリルの求核置換反応により、上記化合物を製造した。
91%収率
1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ: 9.96 (s, 1H), 7.91 (dd, J = 6.9, 2.2 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.56 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H), 7.11-7.07 (m, 2H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1)258.0
工程2
3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
99%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.96 (s, 1H), 8.00 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.89 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.73 (s, 1H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.6 Hz, 2H).
MS (APCI): (M++1)276.0
工程3
実施例242工程2の化合物とフェネチルアミンの還元的アミノ化反応(上記のとおり)により標記化合物を得た。
48%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 8.04 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.77 (dd,
J = 8.6, 2.4 Hz, 1H), 7.38-7.18 (m, 7H), 7.00-6.93 (m, 3H), 3.80 (s, 2H), 2.85 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 170.5, 157.5, 157.0, 141.2, 136.7, 132.0, 131.9, 131.5, 130.1, 130.0, 129.3, 127.8, 126.4, 120.4, 53.9, 51.7, 36.8.
MS (APCI): (M++1)381.2
実施例245
2−クロロ−4−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
2−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
Figure 2006511474
無水DMF0.2M中の4−ヒドロキシベンズアルデヒド1当量、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル1当量および炭酸カリウム2.5当量を窒素雰囲気下110℃にて1時間(TLCにより反応をモニターすることができる)加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧濃縮(トルエンを加えてDMFの留去を補助した)した。粗製の混合物をヘキサン/酢酸エチル(4:1)を溶離液として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
84%収率
1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ: 9.99 (s, 1H), 7.94 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.15-7.13 (m, 2H), 6.99 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1)258.1.
工程2
2−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
2−クロロ−4−(4−ホルミルフェノキシ)ベンゾニトリル1.0当量のDMSO0.2M溶液を炭酸カリウム0.5当量および33%過酸化水素で処理した。12時間後、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水およびブラインで2回洗浄した。抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、粗生成物を適切な溶離液(典型的にヘキサン/酢酸エチルの混液)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を固体として得た。
99%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.92 (s, 1H), 7.97-7.92 (m, 2H), 7.57 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.19-7.15 (m, 3H), 7.07 (dd, J = 8.4, 2.2 Hz, 1H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1)276.0.
工程3
還元的アミノ化条件下(先に記載のとおり)、フェネチルアミンを実施例245工程2の化合物と反応させ、標記化合物を得た。
34%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 6.12 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 5.99 (d,
J = 8.6 Hz, 2H), 5.88-5.79 (m, 5H), 5.66-5.51 (m, 4H), 2.42 (s, 2H), 1.46 (s, 4H).
13C NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 170.6, 159.8, 155.1, 139.5, 135.3, 132.1, 130.5, 130.3, 128.5, 128.4, 126.2, 119.8, 118.9, 116.1, 52.2, 50.1, 35.2.
MS (APCI): (M++1) 380.9.
実施例246
3−フルオロ−4−{2−メチル−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
工程1
3−フルオロ−4−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ベンゾニトリルの合成
Figure 2006511474
38%収率
1H NMR (CDCl3, 300 MHz) δ: 9.95 (s, 1H), 7.83 (s, 1H), 7.71 (dd, J = 8.3, 1.6 Hz, 1H), 7.53 (dd, J = 9.9, 1.9 Hz, 1H), 7.47-7.43 (m, 1H), 7.02 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 2.37 (s, 3H).
13C NMR (CDCl3, 300 MHz) δ: 189.9, 157.4, 152.0 (d, 1JCF= 252.1), 146.9 (d, 2JCF= 11.0), 132.2, 132.0, 129.0, 128.7, 128.6, 120.3, 120.0, 119.9 (d, 3JCF= 1.4), 116.7, 116.3 (d, 3JCF= 2.3), 107.1 (d, 2JCF= 8.1), 15.0.
工程2
3−フルオロ−4−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
88%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 9.87 (s, 1H), 7.84-7.82 (m, 2H), 7.77-7.68 (m, 2H), 7.14 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.87 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 2.37 (s, 3H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 274.0
工程3
3−メチルブチルアミンおよび実施例246工程2の化合物の還元的アミノ化条件下での反応により標記化合物を得た。
68%収率
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 7.76 (dd, J = 11.6, 1.6 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.29 (s, 1H), 7.19 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.89-6.75 (m, 2H), 3.71 (s, 2H), 2.64-2.56 (m, 2H), 2.21 (s, 3H), 1.68-1.51 (m, 1H), 1.48-1.37 (m, 2H), 0.90 (d, J = 6.5 Hz, 6H).
13C NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 167.2, 150.8 (d, 1JCF= 245.8), 150.9, 146.6 (d, 2JCF= 11), 134.5, 130.0, 127.6, 127.2 (d, 3JCF= 5.5), 125.7, 122.5 (d, 3JCF= 3.1),117.2, 116.0, 114.4 (d, 2JCF= 19.6), 50.9, 45.2, 36.4, 24.5, 20.0, 13.0.
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 345.4.
実施例247
4−(4−ベンジルアミノメチルフェノキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
4−フルオロベンゾニトリル3.96g(32.7mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド3.99g(32.7mmol)、ジメチルアセトアミド100mLおよび炭酸カリウム6.8g(49mmol)を混合し、撹拌し、130℃まで加熱した。18時間後、常温まで冷却し、溶媒を一部減圧留去し、水100mLで希釈した。水溶液をジエチルエーテル(3×150mL)で抽出し、有機相を水(2×100mL)およびブライン100mLで洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して減圧濃縮した。勾配: 5:95 ヘキサン/酢酸エチル〜50:50 ヘキサン/酢酸エチルを用いたBiotage Flash 40L系により精製し、標記化合物3.6g(49%)を白色固体として得た。
1H NMR (クロロホルム-d): 9.95 (s, 1H), 7.92 (d, 2H), 7.68 (d, 2 H), 7.14 (m, 4H).
工程2
4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリル3.6g(16.1mmol)、ジメチルスルホキシド25mL、炭酸カリウム2.1g(15.2mmol)および30%過酸化水素溶液3mLを混合した。常温にて18時間撹拌した。水100mLで希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。有機相を水100mLおよびブライン50mLで洗浄した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して減圧濃縮した。75:25 ヘキサン/酢酸エチルを溶出溶媒として用いたBiotage Flash 40L系により精製し、標記化合物3.0g(77%)を得た。
1H NMR (クロロホルム-d): 9.95 (s, 1H), 7.88 (m, 4H), 7.12 (m, 4 H), 5.29-5.14 (br m, 2 H).
工程3
実施例247工程2で得られた4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミド0.1g(0.41mmol)、ベンジルアミン0.040g(0.38mmol)、4Åモレキュラーシーブス1gをメタノール5mL中にて混合し、常温にて18時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.058g(1.52mmol)を加え、常温にて66時間撹拌した。最初に1:1 ジクロロメタン/メタノールで溶出し、5gSCXカラムに通してろ過した。最初の洗液を捨てた後、1:1 ジクロロメタン/(2Mアンモニア/メタノール)で溶出した。溶離液を集め、減圧濃縮した。2 mmシリカプレートにおいて90:10:1 ジクロロメタン/エタノール/水酸化アンモニウムで溶出したChromatotronにより精製し、標記化合物0.058g(46%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 333.06 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 7.82 (m, 3H), 7.39-7.18 (m, 8H), 7.02-6.97 (m, 4H), 3.67-3.66 (2s, 4H).
実施例248
4−(4−フェネチルアミノメチルフェノキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミド(実施例247工程2で得られた)0.39g(1.6mmol)、フェネチルアミン0.15g(1.2mmol)、メタノール20mLおよび3Åモレキュラーシーブス2gを混合し、窒素雰囲気下、常温にて5時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.18g(4.8mmol)を加え、常温にて18時間撹拌した。反応混合物をセライトに通してろ過し、シリカゲルに吸着させた。95:5:0.5 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウムで溶出したBiotage Flash 40Sにより精製し、標記化合物0.27g(93%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 347.28 (M+1); HPLC 保持時間: 6.01分(本実験および次の実験におけるHPLC法: 15 cm Zorbax カラムを用い、10分にわたって1 mL/分の流速での5:95-95:5 アセトニトリル/0.1% TFA/水, 254nMにおける紫外線検出セット)
実施例249
6−[4−(ベンジルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−クロロニコチンアミド4.53g(28.9mmol)、4−ヒドロキシベンズアルデヒド3.5g(28.9mmol)、炭酸カリウム6g(43.4mmol)およびジメチルホルムアミド200mLを混合した。反応混合物を窒素雰囲気下、130℃まで加熱し、18時間撹拌した。反応混合物を水200mLで希釈し、ジエチルエーテル(4x100mL)およびジクロロエタン(2x100mL)で抽出した。有機物を集め、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過し、減圧濃縮した。残渣をシリカに吸着させ、Biotage Flash 40L(ヘキサン/酢酸エチル〜100% 酢酸エチルで溶出)により精製し、標記化合物を白色固体3.2g(46%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6): 10.0 (s, 1H), 8.59 (d, 1H), 8.26-8.22 (dd, 1 H), 7.98-7.95 (m, 2H), 7.10-7.07 (d, 1 H), 6.15-5.65 (br m, 2H).
工程2
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド0.097g(0.4mmol)をメタノール5mL中にてベンジルアミン0.4mmolおよび3Åモレキュラーシーブス1gと混合した。18時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.076g(2mmol)を加え、18時間撹拌した。反応物を5gSCXカラムに通し、最初に1:1 クロロホルム/メタノールで洗浄した後、集めた洗浄物を1:1 クロロホルム/メタノール中2Mアンモニアで洗浄した。集めた物質をシリカに吸着させた後、ISCO(登録商標)Combiflash 16x系(10 gシリカカートリッジを用い、98:2:.2 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム〜90:10:1 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウムの勾配で溶出)により精製した。
1H NMR (DMSO-d6): 8.58 (d, 1 H), 8.22 (m, 1 H), 8.0 (s, 1 H), 7.46 (s, 1H), 7.27-7.38 (m, 6 H), 7.20 (m, 1 H) 7.02-7.08 (m, 3 H), 3.67-3.68 (d, 4 H). TLC Rf (90:10:1 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム): 0.31.
実施例249と同様の方法により、次の実施例化合物を合成した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例248と同様の方法により、次の実施例化合物を合成した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例304
Figure 2006511474
4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミド(実施例247工程2で得られた)0.12g(0.5mmol)をメタノール3mL中にてフラン−2−イル−メチルアミン0.024g(0.25mmol)および3Åモレキュラーシーブス0.5gと混合した。18時間撹拌した。この水素化ホウ素ナトリウム0.046g(1.25mmol)に加え、18時間撹拌した。5gSCXカラムに通し、最初に1:1 クロロホルム/メタノールで洗浄した(これらの洗液は廃棄する)後、1:1 クロロホルム/メタノール中2Nアンモニアで洗浄し、洗液を集める。シリカゲルに吸着させ、ISCO(登録商標)100g(10gシリカカラム)により精製し、95:5:0.5 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウムで溶出して生成物34mgを得た。
TLC Rf (95:5:0.5 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム): 0.25. 1H NMR (DMSO-d6): 7.86 (d, 4 H), 7.54 (s, 1 H), 7.36 (d, 2 H), 7.27 (s, 1 H), 7.0 (m, 4 H), 6.37 (s, 1 H), 6.24 (s, 1 H), 3.66 (s, 2 H), 3.64 (s, 2 H).
実施例304と同様の方法により、次の実施例化合物を合成した。
Figure 2006511474
実施例309
6−{4−[(2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド0.61g(2.54mmol)を2−シクロペンチル−エチルアミン0.38g(3.3mmol)、3Åモレキュラーシーブス2gおよびメタノール10mLと混合した。窒素雰囲気下18時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.5g(13.2mmol)を加え、24時間撹拌した。セライトに通してろ過し、溶媒を減圧留去した。残渣を水50mLおよび酢酸エチル100mLで分液した。有機相を乾燥(硫酸ナトリウム)し、ろ過して減圧濃縮した。シリカに吸着させ、ISCO(登録商標)100g系(95:5:.5〜90:10:1 クロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウムで溶出)により精製し、生成物0.45gを得た。
HPLC保持時間: 5.93分 (98.7%純度), ESMS (M+): 340.
一般的手順および中間体
求核芳香族置換のための一般的手順
対応するアルデヒド1当量、6−クロロニコチノニトリル1当量および炭酸カリウム2.5当量を無水DMF0.2Mに溶解し、約110℃にて窒素雰囲気下、約1時間(反応はTLCによりモニターすることができる)加熱した。室温まで冷却した後、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮(トルエンを加え、DMFの留去を補助することができる)した。粗製の混合物をヘキサン/酢酸エチル (4:1) を溶離液として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
6−(2−エトキシ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
90%収率
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 9.95 (s, 1H, CHO), 8.37 (dd, 1H, J = 2.6, 0.7 Hz), 7.90 (dd, 1H, J = 8.8, 2.6 Hz), 7.50-7.33 (m, 2H), 7.32 (m, 1H), 7.10 (dd, 1H, J = 8.8, 0.7 Hz), 4.03 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 1.14 (t, 3H, J = 7.0 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 190.9, 164.9, 151.3, 151.7, 146.8, 142.1, 135.0, 124.8, 123.1, 116.6, 112.0, 111.6, 104.3, 64.4, 14.3.
6−(2,6−ジメチル−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
88%収率
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 9.93 (s, 1H, CHO), 8.37 (dd, 1H, J = 2.4, 0.7 Hz), 7.92 (dd, 1H, J = 8.8, 2.4 Hz), 7.64 (s, 2H), 7.09 (dd, 1H, J = 8.8, 0.7 Hz), 2.14 (s, 6H).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 191.3, 164.2, 154.4, 152.2, 142.5, 134.0, 132.0, 130.4, 116.5, 111.1, 104.3, 16.4.
6−(5−メトキシ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
12%収率
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 10.38 (s, 1H, CHO), 8.44 (dd, 1H, J = 2.7, 0.7 Hz), 7.92 (dd, 1H, J = 2.7, 8.8 Hz), 7.84 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.05 (dd, 1H, J = 8.8, 0.7 Hz), 6.78 (m, 2H), 3.89 (s, 3H).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 187.4, 163.7, 162.2, 157.8, 151.0, 141.6, 129.2, 121.5, 115.4, 112.7, 111.5, 104.2, 104.0, 54.9.
一般的手順: 求核芳香族置換6−クロロニコチンアミド
4−ヒドロキシ−3−メチルベンズアルデヒド1.0当量のDMF0.2M溶液を炭酸カリウム1.5当量および6−クロロニコチンアミド1.0当量で処理した。反応混合物をマイクロウェーブオーブン内に置いた後、5分間照射した。反応完了後、混合物を冷却し、水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、集めた有機層を水およびブラインで2回洗浄した。抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、粗生成物をクロロホルム:エタノール7%:水酸化アンモニウム0.7%を用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を固体として得た。
6−(4−ホルミル−2,5−ジメチルフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
38%収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 9.90 (s, 1H, CHO), 8.51 (dd, 1H, J = 2.6, 0.7 Hz), 8.25 (dd, 1H, J = 8.8, 2.6 Hz), 7.68 (s, 2H), 7.10 (dd, 1H, J = 8.8, 0.7 Hz), 2.14 (s, 6H).
MS (エレクトロスプレー): 271.0 (M++1).
一般的手順: 還元的アミノ化
アルデヒド1当量、アミン1当量、4Åモレキュラーシーブス1000%重量のメタノール0.1M中での混合物を窒素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。次の日、水素化ホウ素ナトリウム5当量を加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応はエレクトロスプレーMSによりモニターすることができる。反応混合物をろ別し、溶媒を留去し、残渣を得、これを場合によりSCXまたはフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般的手順: ニトリルのカルボキサミドへの加水分解
対応するニトリル1.0当量のDMSO0.2M溶液を炭酸カリウム0.5当量および33%過酸化水素1.0〜2.0当量で0℃にて処理した。反応をTLCによりモニターし、必要によりさらに過酸化水素を加えた。12時間後、反応物を水に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、集めた有機層を水およびブラインで2回洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した後、粗生成物を適切な溶離液(典型的にクロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム, 92.3/7/0.7)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を固体として得た。
一般的手順: メタンスルホン酸塩
対応する有機化合物1.0当量のTHF0.1M溶液をメタンスルホン酸1当量で処理し、精製後、所望のスルホン酸塩を得た。
実施例310
6−[4−((2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−((2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
20%収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.41 (dd, 1H, J = 2.1, 0.5 Hz), 8.07 (dd, 1H, J = 8.8, 2.1 Hz), 7.15-6.90 (m, 4H), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 3.77 (s, 2H), 2.63 (t, 2H, J = 7.0 Hz), 1.80 (m, 3H), 1.55 (m, 6H), 1.11 (m, 5H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 166.2, 152.0, 151.0, 142.8, 141.3, 138.4, 122.5, 121.1, 116.8, 114.3, 111.4, 104.0, 64.3, 53.2, 49.3, 38.4, 35.7, 32.1, 25.1, 14.0.
MS (エレクトロスプレー): 366.5 (M++1).
工程2
標記化合物をニトリル基の塩基性加水分解により製造し、先に記載のようにアミドを形成させることができる。
実施例311
6−[4−((3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−((3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を定量的収率にて得た。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.42 (dd, 1H, J = 0.8, 2.4 Hz), 8.10 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 7.15-6.85 (m, 4H), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 3.76 (s, 2H), 2.65 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 1.43 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 1.12 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 0.91 (s, 9H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 165.8, 151.4, 150.5, 142.3, 140.7, 138.3, 122.0, 113,8, 110.9, 103.5, 63.8, 52.9, 48.4, 44.6, 42.7, 28.5, 13.5.
MS (エレクトロスプレー): 354.2 (M++1).
工程2
先に記載の手順に従い、工程1で得られたニトリルの塩基性加水分解反応により標記アミドを得ることができる。
実施例312
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を定量的収率にて得た。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.43 (dd, 1H, J = 2.4, 0.8 Hz), 8.11 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 7.13-7.05 (m, 3H), 3.69 (s, 2H), 2.60 (t, 2H, J = 7.0 Hz), 2.05 (s, 6H), 1.65-1.51 (m, 1H), 1.51-1.35 (m, 2H), 0.90 (d, 6H, J = 6.9 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ:164.1, 151.0, 147.7, 141.9, 136.0, 129.3, 127.7, 127.6, 115.3, 109.6, 102.7, 51.6, 47.5, 37.1, 25.1, 20.7, 14.0, 14.1.
MS (エレクトロスプレー): 324.5 (M++1).
工程2
先に記載の手順に従い、工程1で得られたニトリルの塩基性加水分解反応により標記アミドを得ることができる。
実施例313
6−[4−((2−フェニル−エチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−[4−((2−フェニル−エチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
定量的収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.43 (dd, 1H, J = 2.1, 0.5 Hz), 8.15 (dd, 1H, J = 8.6, 2.1 Hz), 7.35-7.05 (m, 8H), 3.71 (s, 2H), 2.82 (s, 4H), 2.04 (s, 6H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 164.9, 151.9, 148.7, 142.8, 139.5, 136.7, 130.3, 128.5, 128.2, 128.1, 125.8, 116.2, 110.5, 103.6, 52.2, 49.9, 35.2, 15.0.
MS (エレクトロスプレー): 358.1 (M++1).
工程2
工程1で得られたニトリルの塩基性加水分解反応により標記アミドを得ることができる。
実施例314
6−[4−((2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
94%収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.24 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4 Hz), 7.21 (d, 1H, J = 5.0 Hz), 7.11 (m, 2H), 7.00-6.90 (m, 4H), 4.15 (q, 2H, J = 6.8 Hz), 3.80 (s, 2H), 3.07 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 2.90 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 1.11 (t, 3H, J = 6.8 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.4, 164.9, 149.8, 146.2, 140.9, 138.1, 137.0, 125.5, 123.8, 123.2, 122.2, 121.2, 119.7, 112.9, 108.6, 62.9, 51.6, 49.0, 28.3, 12.6.
MS (エレクトロスプレー): 398.0 (M++1).
実施例315
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
定量的収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (s, 1H), 8.32 (dt, 1H, J = 6.4, 2.2 Hz), 7.35-7.01 (m, 4H), 4.26 (s, 2H), 4.06 (q, 2H, J = 6.8 Hz), 3.14 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 2.72 (s, 3H), 1.80-1.60 (m, 3H), 1.14 (t, 3H, J = 6.8 Hz), 1.00 (d, 6H, J = 6.0 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 166.8, 164.1, 150.0, 145.5, 141.8, 138.5, 128.7, 123.4, 121.9, 121.2, 114.2, 109.0, 63.1, 49.5, 44.7, 37.1, 33.3, 24.7, 20.1, 12.3.
MS (エレクトロスプレー): 358.5 (M++1).
実施例316
6−[4−((3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
定量的収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.24 (dt, 1H, J = 8.6, 2.2 Hz), 7.15 (m, 2H), 7.00-6.90 (m, 2H), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 3.78 (s, 2H), 2.65 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 1.49 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 1.12 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 0.93 (s, 9H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.3, 164.9, 149.7, 146.2, 140.3, 138.1, 137.1, 123.2, 121.2, 119.7, 113.1, 108.6, 62.9, 52.0, 43.7, 41.8, 28.2, 27.6, 12.6.
MS (エレクトロスプレー): 372.3 (M++1).
実施例317
6−[4−(ブチルアミノ−メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
定量的収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.61 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 7.14 (m, 2H), 7.00-6.90 (m, 2H), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 3.78 (s, 2H), 2.63 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 1.56 (m, 2H), 1.40 (m, 2H), 1.13 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 0.96 (t, 3H, J = 7.0 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.3, 164.9, 149.7, 146.3, 140.3, 138.1, 137.1, 123.3, 121.2, 119.7, 113.0, 108.6, 62.9, 51.9, 47.5, 30.2, 19.2, 12.6, 12.0.
MS (エレクトロスプレー): 344.2 (M++1).
実施例318
6−[4−((2−フェニル−エチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて、上記化合物を得た。
定量的収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.61 (dd, 1H, J = 2.4, 0.5 Hz), 8.24 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 7.35-7.10 (m, 5H), 7.04 (s, 2H), 6.92 (dd, 1H, J = 8.6, 0.5 Hz), 3.70 (s, 2H), 2.82 (s, 4H), 2.05 (s, 6H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.3, 164.0, 148.0, 146.8, 138.6, 135.6, 129.5, 127.6, 127.2, 124.9, 123.3, 108.0, 51.4, 49.0, 34.3, 14.2.
MS (エレクトロスプレー): 376.1 (M++1).
実施例319
6−[4−((2−シクロペンチル−エチルアミノ)メチル)−2−エトキシフェノキシ]ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
上記の適切な一般的手順に従い、対応する中間体および試薬を用いて上記化合物を得た。
89%収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.53 (dd, 1H, J = 2.3, 0.5 Hz), 8.25 (dd, 1H, J = 8.6, 2.3 Hz), 7.28-7.21 (m, 2H), 7.25 (dd, 1H, J = 8.3, 1.9 Hz), 7.05 (dd, 1H, J = 8.6, 0.5 Hz), 4.21 (s, 2H), 4.01 (q, 2H, J = 7.0 Hz), 3.08 (t, 2H, J = 8.0 Hz), 2.69 (s, 3H), 1.90-1.50 (m, 10H), 1.12 (m, 4H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.2, 164.4, 150.3, 146.0, 142.3, 138.2, 128.5, 123.6, 122.1, 121.2, 114.2, 109.1, 63.2, 49.7, 37.1, 36.3, 31.0, 30.9, 23.6, 12.4.
MS (エレクトロスプレー): 384.2 (M++1).
実施例320
6−[4−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2,5−ジメチルフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
62%収率
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.56 (dd, 1H, J = 2.4, 0.5 Hz), 8.23 (dd, 1H, J = 8.6, 2.4 Hz), 7.11 (s, 2H), 6.90 (dd, 1H, J = 8.6, 0.5 Hz), 3.70 (s, 2H), 2.61 (t, 2H, J = 7.5 Hz), 2.07 (s, 6H), 1.75-1.51 (m, 1H), 1.51-1.35 (m, 2H), 0.90 (d, 6H, J = 6.5 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.3, 164.1, 148.0, 146.6, 138.6, 135.7, 129.5, 127.7, 123.3, 108.1, 51.6, 45.8, 37.1, 25.1, 20.6, 14.1.
MS (エレクトロスプレー): 342.3 (M++1).
3−置換ピペリジン類
一般的方法
特に明記されなければ、商業的供給業者から得た試薬をさらなる精製をせずに使用した。溶媒は無水物として購入し、さらなる精製をせずに用いた。すべての空気および水に敏感な反応は、窒素雰囲気下、熱乾燥したガラス器具中にて行った。1H NMRスペクトルは、CD3OD、CDCl3またはDMSO-d6を用いた400 MHz Varian分光計にて記録した。すべての分取用逆相高速液体クロマトグラフィー(RP−HPLC)は、95:5〜20:80 0.03%塩酸水溶液:アセトニトリルの勾配によるKromasil(登録商標)カラム(50.8 mm x 25 cm)を用い、70分にわたって10mL/分にて行った。分析用薄層クロマトグラフィーは、Whatmanプレート(2.5 x 7.5 mm)上にて行い、パラ−アニスアルデヒドまたは過マンガン酸カリウム染色を用いた後、加熱することにより視覚化した。シリカゲルクロマトグラフィーは、Biotageプレパックシリカゲルカラム(KP-sil, 60Å)を用いて行った。
実施例321
6−[4−(1−ベンジル−1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド 塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ヨードーフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
4−ヨードフェノール6.31g(28.7mmol)、6−クロロ−ニコチンアミド4.51g(28.8mmol)、炭酸カリウム10.0g(72.4mmol)およびジメチルアセトアミド145mLを混合し、撹拌し、200℃にて加熱した。3時間後、常温まで冷却し、水600mLで希釈し、ろ過し、減圧乾燥して標記化合物8.27g(85%)を白/茶色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 341.0 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.31 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.82-7.79 (m, 2H), 7.09 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.03-6.99 (m, 2H).
工程2
ビス(ピナコラート)ジボロン0.437g(1.72mmol)、酢酸カリウム0.454g(4.62mmol)、1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン0.0273g(0.0492mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体をジクロロメタン0.0377g(0.0461mmol)と混合し、窒素を流し、トリフルオロ−メタンスルホン酸 1−ベンジル−1,2,5,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−イルエステル(Zheng, Q.; Yang, Y.; Martin, A. R. Tetrahedron Lett. 1993, 34, 2235-2238を参照のこと)0.503g(1.56mmol)のジオキサン10mL溶液で処理し、撹拌し、80℃にて加熱した。4時間後、反応混合物を濃縮し、減圧乾燥した。粗製のボロン酸塩、炭酸カリウム0.650g(4.70mmol)、[1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)錯体をジクロロメタン0.0777g(0.0951mmol)と混合し、6−(4−ヨードーフェノキシ)ニコチンアミド0.582g(1.71mmol)のジメチルホルムアミド10mL溶液で処理し、撹拌し、80℃にて加熱した。4.5時間後、反応混合物を常温まで冷却し、水30mLで希釈し、酢酸エチル(3x30mL)で抽出した。集めた有機抽出物をブライン(1x)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(10:1〜5:1 酢酸エチル:メタノール)により精製した後、逆相HPLCにより、標記化合物0.175g(29%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー) m/z = 386.2 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.32 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.65-7.52 (m, 5H), 7.52-7.48 (m, 2H),7.22 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.10 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.41 (m, 1H), 4.61 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 4.52 (d, 1H, J = 12.7 HZ), 4.22-4.20 (m, 2H), 3.72-3.67 (m, 1H), 3.36-3.31 (m, 1H), 2.75-2.65 (m, 1H).
実施例322
(±)−6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド 塩酸塩
Figure 2006511474
実施例321の生成物0.0421g(0.0998mmol)、10%パラジウム−カーボン(スパチュラ2杯分)およびメタノール2.0mLを混合した。1つ分の水素風船中の水素ガスを溶液にバブリングさせた後、約1atm下にて撹拌した。3.5時間後、反応混合物をセライト(登録商標)に通してろ過し、濃縮し、逆相HPLCにより精製し、標記化合物0.0129g(39%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 298.1 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 8.86 (s br, 1H), 8.59 (dd, 1H, J = 2.0, 8.8 Hz), 7.53 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.32 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.19 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.51 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.25-3.08 (m, 3H), 2.18-2.08 (m, 2H), 2.06-1.84 (m, 2H).
実施例323
(±)−6−[4−(1−ベンジル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基)0.0298g(0.101mmol)、ベンズアルデヒド0.0108mL(0.106mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.0310mg(0.146mmol)をアセトニトリル2.0mL中にて混合した。メタノール0.5mLを加え、不溶な出発物質を溶解した。ベンズアルデヒド0.0200mL(0.197mmol)を15分後に加えた後、4時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0083g(0.219mmol)を加え、10分間撹拌し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(30:1 酢酸エチル:ヘキサン〜20:1 酢酸エチル:メタノール)により精製し、標記化合物0.0223g(57%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 388.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.56 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.14 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.33-7.29 (m, 4H),7.27-7.22 (m, 3H), 5.84 (s br, 2H), 3.57 (m, 2H), 3.06-2.83 (m, 3H), 2.10-1.90 (m, 4H), 1.80-1.70 (m, 2H), 1.50-1.37 (m, 1H).
実施例324
(±)−6−[4−(1−シクロヘキシルメチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基、0.12M原液/メタノール0.96mL)0.0344g(0.116mmol)およびシクロヘキサンカルボキシアルデヒド0.021mL(0.173mmol)を混合し、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0108g(0.285mmol)を加え、4.5時間撹拌した後、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1〜10:1 酢酸エチル:メタノール)により精製し、標記化合物0.0085g(19%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H32N3O2として計算値394.2495, 実測値394.2488; 1H NMR (CDCl3): 8.58 (s, 1H), 8.14 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.27 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.05 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 6.93 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 5.89 (s br, 2H), 2.99-2.77 (m, 3H), 2.16-2.06 (m, 2H), 1.97-1.83 (m, 3H), 1.80-1.59 (m, 7H), 1.54-1.34 (m, 2H), 1.29-1.03 (m, 5H), 0.93-0.77 (m, 3H).
実施例325
(±)−6−[4−(1−メチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基、0.12M原液/メタノール0.95mL)0.0341g(0.115mmol)およびホルムアルデヒド(37重量%/水)0.014mL(0.156mmol)を混合し、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0128g(0.338mmol)を加え、撹拌した。4.5時間後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1 酢酸エチル:メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)後、イオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア(メタノール中2M)により精製し、標記化合物0.02215g(60%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C18H22N3O2として計算値312.1712, 実測値312.1718; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.40-7.35 (m, 2H), 7.16-7.11 (m, 2H), 7.02 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.10-3.02 (m, 2H), 2.92 (tt, 1H, J = 3.4, 11.7 Hz), 2.43 (s, 3H), 2.27-2.15 (m, 2H), 2.02-1.88 (m, 2H), 1.81 (qt, 1H, J = 3.9, 12.7 Hz), 1.57 (dq, 1H,J = 3.9, 12.2 Hz).
実施例326
(±)−6−[4−(1−(3−フルオロ−ベンジル)ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例324と同様の方法を用い、6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基、0.12M原液/メタノール0.98mL)0.0343g(0.115mmol)、3−フルオロ−ベンズアルデヒド0.0180mL(0.170mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.0102g(0.270mmol)により、標記化合物0.0193g(41%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25FN3O2として計算値406.1931, 実測値406.1917; 1H NMR (CDCl3): 8.56 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.14 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.28-7.21 (m, 3H), 7.09-7.02 (m, 4H), 6.95-6.88 (m, 2H), 5.74 (s br, 2H), 3.52 (d, 1H, J = 13.7 Hz), 3.50 (d, 1H, J = 13.7 Hz), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.93-2.80 (m, 2H), 2.06-1.90 (m, 3H), 1.80-1.64 (m, 2H), 1.44 (dq, 1H, J = 4.4, 12.2 Hz).
実施例327
(±)−6−[4−(1−(2−フルオロ−ベンジル)ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例324と同様の方法を用い、6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基)0.0305g(0.103mmol)、2−フルオロ−ベンズアルデヒド0.0160mL(0.152mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.0093g(0.246mmol)により、標記化合物0.0179g(43%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25FN3O2として計算値406.1931, 実測値406.1936; 1H NMR (CDCl3): 8.56 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.14 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.37 (dt, 1H, J = 1.9, 7.3 Hz), 7.27-7.18 (m, 3H), 7.09 (dt, 1H, J = 1.0, 7.3 Hz), 7.06-6.97 (m, 3H), 6.93 (dd, 1H, J = 1.0, 8.8 Hz), 5.71 (s br, 2H), 3.56 (s, 2H), 3.04-2.97 (m, 1H), 2.93 (d, 1H, J = 10.7 Hz), 2.85 (tt, 1H, J = 3.4, 11.2 Hz), 2.12-2.01 (m, 2H), 1.96-1.88 (m, 1H), 1.81-1.64 (m, 2H), 1.41 (dq, 1H, J = 4.4, 11.7 Hz).
実施例328
(±)−6−[4−(1−ヘキシル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例324と同様の方法を用い、6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基)0.0260g(0.0874mmol)、ヘキサナール0.0195mL(0.162mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.0076g(0.200mmol)により、標記化合物0.0100g(30%)を灰白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H32N3O2として計算値382.2495, 実測値382.2513; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.41-7.35 (m, 2H), 7.16-7.11 (m, 2H), 7.02 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.23-3.16 (m, 2H), 2.95 (tt, 1H, J = 3.4, 11.7 Hz), 2.63-2.56 (m, 2H), 2.35-2.22 (m, 2H), 2.05-1.90 (m, 2H), 1.83 (tq, 1H, J = 3.9, 13.7 Hz), 1.70-1.56 (m, 3H), 1.45-1.30 (m, 6H), 0.96 (t, 3H, J = 6.3 Hz).
実施例329
(±)−6−{4−[1−(3−メチル−ブチル)ピペリジン−3−イル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例324と同様の方法を用い、6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物の遊離塩基)0.0252g(0.0847mmol)、イソバレルアルデヒド0.0165mL(0.154mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.0082g(0.217mmol)により、標記化合物0.0100g(32%)を灰白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C22H30N3O2として計算値368.2338, 実測値368.2355; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.41-7.36 (m, 2H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.03 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.28-3.19 (m, 2H), 2.96 (tt, 1H, J = 3.4, 11.7 Hz), 2.71-2.63 (m, 2H), 2.43-2.28 (m, 2H), 2.06-1.92 (m, 2H), 1.84 (qt, 1H, J = 3.9, 13.2 Hz), 1.71-1.51 (m, 4H), 0.99 (d, 6H, J = 6.3 Hz).
実施例330
(±)−6−[4−(1−フェネチル−ピペリジン−3−イル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の化合物)0.0237g(0.0797mmol)、(2−ブロモエチル)ベンゼン0.0108mL(0.0791mmol)および炭酸カリウム0.0237g(0.171mmol)をジメチルホルムアミド0.96mL中にて混合し、15分間撹拌した。次いで反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)により精製し、標記化合物0.0204g(64%)を灰白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2182; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.28 (dd, 1H, J = 2.9, 8.3 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.33-7.27 (m, 2H), 7.27-7.18 (m, 3H), 7.12 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.15 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 2.97-2.85 (m, 3H), 2.73-2.65 (m, 2H), 2.19 (q, 2H, J = 11.2 Hz), 2.03-1.74 (m, 3H), 1.59 (dq, 1H, J = 4.4, 12.7 Hz).
実施例331
(±)−6−{4−[1−(2−シクロヘキシル−エチル)ピペリジン−3−イル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ピペリジン−3−イル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例322の遊離塩基化合物)0.0255g(0.0858mmol)、1−ブロモ−2−シクロヘキシルエタン0.0150mL(0..0958mmol)および炭酸カリウム0.0245g(0.177mmol)をジメチルホルムアミド1.0mL中にて混合し、10分間撹拌した。反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)およびシリカゲルクロマトグラフィー(15:1〜10:1 酢酸エチル:メタノール)により精製し、標記化合物0.0146g(42%)を灰白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H34N3O2として計算値408.2651, 実測値408.2661; 1H NMR (メタノール-d4): 8.61 (s br, 1H), 8.28 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.36 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.01 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.07 (d, 2H, J = 10.2 Hz), 2.89 (t, 1H, J = 11.2 Hz), 2.55-2.42 (m, 2H), 2.15-1.93 (m, 4H), 1.93-1.64 (m, 8H), 1.63-1.43 (m, 4H), 1.40-1.15 (m, 8H), 1.07-0.86 (m, 3H).
実施例332
6−[4−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
4−ヒドロキシベンズアルデヒド7.201g(59.0mmol)、6−クロロニコチンアミド9.605g(57.5mmol)および炭酸カリウム19.86g(143.7mmol)をジメチルアセトアミド190mL中にて混合した。撹拌し、130℃にて加熱した。18時間後、常温まで冷却し、水600mLで希釈した。水層を酢酸エチル(3x500mL)で抽出した。集めた酢酸エチル抽出物を水(1x)およびブライン(1x)で続けて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(1:1 酢酸エチル:ヘキサン〜酢酸エチル)により精製し、標記化合物6.852g(49%、90%純度)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 243.0 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 9.97 (s, 1H), 8.70 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.36 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 8.06-8.02 (m, 2H), 7.42-7.37 (m, 2H), 7.19 (d, 1H, J = 9.3 Hz).
工程2
6−[4−(4−ベンジル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(上記工程1で得られた)0.300g(1.24mmol)および1−ベンジルピペラジン0.35mL(2.01mmol)をメタノール12mL中にて混合し、常温にて撹拌した。15時間後、水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)を加え、撹拌した。1時間後、白色沈殿物をろ過し、減圧乾燥し、標記化合物0.283g(57%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H27N4O2として計算値403.2134, 実測値403.2128; 1H NMR (DMSO-d6): 8.63 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.27 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 8.05 (s br, 1H), 7.50 (s br, 1H), 7.39-7.23 (m, 7H), 7.15-7.06 (m, 3H), 3.48 (m, 4H), 2.41 (s br, 8H).
実施例333
6−[4−(4−フェネチル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例332と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.304g(1.26mmol)、1−(2−フェネチル)ピペラジン0.360g(1.89mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.109g(2.88mmol)をメタノール10mL中にて用いて標記化合物0.246g(47%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H29N4O2として計算値417.2291, 実測値417.2291; 1H NMR (DMSO-d6): 8.60 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.32 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.28-7.21 (m, 2H), 7.21-7.12 (m, 3H), 7.08 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.03 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.45 (s, 2H), 2.74-2.62 (m, 2H), 2.52-2.26 (m, 10H).
実施例334
6−[4−(4−シクロペンチル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.303g(1.25mmol)および1−シクロペンチルピペラジン0.198g(1.28mmol)をメタノール11mL中にて混合し、撹拌した。15.5時間後、水素化ホウ素ナトリウム0.109g(2.88mmol)を加え、常温にて撹拌した。1時間後、反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル〜4:1 酢酸エチル:メタノール)により精製し、標記化合物0.172g(36%)を灰白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C22H29N4O2として計算値381.2291, 実測値381.2306; 1H NMR (DMSO-d6): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.18-7.13 (m, 2H), 7.04 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.61 (s, 2H), 3.00-2.25 (m, 9H), 2.01-1.88 (m, 2H), 1.82-1.69 (m, 2H), 1.69-1.56 (m, 2H), 1.53-1.38 (m, 2H).
実施例335
(±)−6−{4−[4−(1−フェニル−エチル)ピペラジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例332と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1で得られた化合物)0.307g(1.27mmol)、1−(1−フェニルエチル)ピペリジン0.365g(1.92mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)をメタノール10mL中にて用いて、1日後、標記化合物0.122g(23%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H29N4O2として計算値417.2291, 実測値417.2298; 1H NMR (DMSO-d6): 8.62 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.26 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 8.01 (s br, 1H), 7.46 (s br, 1H), 7.36-7.28 (m, 6H), 7.27-7.21 (m, 1H), 7.12-7.05 (m, 3H), 3.42 (s, 2H), 3.39 (q, 1H, J = 6.8 Hz), 2.51-2.25 (s br, 8H), 1.29 (d, 3H, J = 6.8 Hz).
実施例336
6−[4−(4−ベンズヒドリル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.300g(1.24mmol)、1−ベンズヒドリル−ピペラジン0.470g(1.86mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.111g(2.93mmol)をメタノール12mL中にて用いて、逆相HPLCによりさらに精製した後、標記化合物0.143g(24%)を黄色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C30H31N4O2として計算値479.2447, 実測値479.2462; 1H NMR (メタノール-d4): 8.65 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.49-7.42 (m, 6H), 7.30 (t, 4H, J = 7.8 Hz), 7.23-7.17 (m, 2H), 7.14 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.03 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.28 (s, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.72-2.30 (m, 8H).
実施例337
6−{4−[4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.299g(1.23mmol)、1−(4−フルオロ−フェニル)ピペリジン ビス塩酸塩0.314g(1.24mmol)、トリエチルアミン0.36mL(2.58mmol)をメタノール12mL中にて混合し、撹拌した。23時間後、水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)を加えた。1日後、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(25:1〜4:1 ジクロロメタン:メタノール)により精製し、標記化合物0.107g(21%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H24FN4O2として計算値407.1883, 実測値407.1883; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.52-7.47 (m, 2H), 7.20-7.15 (m, 2H), 7.05 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.01 (d, 4H, J = 6.3 Hz), 3.66 (s, 2H), 3.21-3.16 (m, 4H), 2.74-2.68 (m, 4H).
実施例338
6−[4−(4−フェニル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.302g(1.25mmol)、1−フェニル−ピペラジン0.192mL(1.26mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.110g(2.91mmol)をメタノール12mL中にて用いて標記化合物0.0627g(13%)を白色固体として得た。
クロマトグラフィー溶媒: 25:1 ジクロロメタン:メタノール.
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H25N4O2として計算値389.1978, 実測値389.1993; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.50 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.27 (dd, 2H, J = 7.3, 8.8 Hz), 7.20-7.15 (m, 2H), 7.05 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.03-6.99 (m, 2H), 6.88 (t, 1H, J = 7.3 Hz), 3.67 (s, 2H), 3.27-3.21 (m, 4H), 2.74-2.69 (m, 4H).
実施例339
6−[4−(4−シクロヘキシル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.299g(1.23mmol)、1−シクロヘキシル−ピペラジン0.208g(1.24mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.107g(2.83mmol)をメタノール12mL中にて用いて、標記化合物0.158g(32%)を白色固体として得た(クロマトグラフィー溶媒: 20:1〜10:1 ジクロロメタン:メタノール)。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H31N4O2として計算値395.2447, 実測値395.2461; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.18-7.13 (m, 2H), 7.04 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.61 (s, 2H), 2.82-2.53 (m, 8H), 2.39-2.29 (m, 1H), 2.03-1.96 (m, 2H), 1.91-1.83 (m, 2H), 1.73-1.66 (m, 1H), 1.40-1.15 (m, 5H).
実施例340
6−[4−(4−イソプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.304g(1.26mmol)、1−イソプロピル−ピペラジン0.161g(1.26mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)をメタノール12mL中にて用いて、標記化合物0.158g(32%)を白色固体として得た(クロマトグラフィー溶媒: 酢酸エチル〜7:3 酢酸エチル:メタノール)。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C20H27N4O2として計算値355.2134, 実測値355.2140; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.48-7.43 (m, 2H), 7.18-7.13 (m, 2H), 7.04 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.56 (s, 2H), 2.79-2.52 (m, 9H), 1.13 (d, 6H, J = 6.8 Hz).
実施例341
(3R)−6−{4−[(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.300g(1.24mmol)、(3R)−1−ベンジルピロリジン−3−イルアミン0.22mL(1.27mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)をメタノール12mL中にて用いて、標記化合物0.154g(31%)を白色泡状物として得た(クロマトグラフィー溶媒: 酢酸エチル〜4:1 酢酸エチル:メタノール)。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H27N4O2として計算値403.2134, 実測値403.2131; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.40-7.27 (m, 5H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.02 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 3.79 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.76 (d, 1H, J = 13.7 Hz), 3.69 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.67 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.44-3.36 (m, 1H), 2.92 (dd, 1H, J = 7.3, 9.8 Hz), 2.69 (t, 2H, J = 6.8 Hz), 2.44 (dd, 1H, J = 6.3, 10.2 Hz), 2.25-2.14 (m, 1H), 1.77-1.67 (m, 1H).
実施例342
(3S)−6−{4−[(1−ベンジル−ピロリジン−3−イルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例334と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.300g(1.24mmol)、(3S)−1−ベンジルピロリジン−3−イルアミン0.21mL(1.22mmol)および水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)をメタノール12mL中にて用いて、標記化合物0.214g(43%)を白色泡状物として得た(クロマトグラフィー溶媒: 酢酸エチル〜19:1 酢酸エチル:メタノール)。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H27N4O2として計算値403.2134, 実測値403.2144; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.48-7.42 (m, 2H), 7.40-7.27 (m, 5H), 7.17-7.12 (m, 2H), 7.02 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 3.79 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.76 (d, 1H, J = 13.7 Hz), 3.69 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.67 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.44-3.36 (m, 1H), 2.92 (dd, 1H, J = 7.3, 9.8 Hz), 2.69 (t, 2H, J = 6.8 Hz), 2.44 (dd, 1H, J = 6.3, 10.2 Hz), 2.25-2.14 (m, 1H), 1.77-1.67 (m, 1H).
実施例343
(±)−6−[4−(2−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.152g(0.628mmol)、2−フェニル−ピペリジン塩酸塩0.122g(0.620mmol)、トリエチルアミン0.178mL(1.28mmol)をメタノール6.0mL中にて混合し、撹拌した。21時間後、水素化ホウ素ナトリウム0.108g(2.85mmol)を加えた。約24時間後、濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(25:1〜4:1 ジクロロメタン:メタノール)後、逆相HPLCにより精製し、標記化合物0.0047g(2%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 388.2 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.52 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 7.41 (t, 2H, J = 7.3 Hz), 7.37-7.28 (m, 3H), 7.11 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.02 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.81 (d, 1H, J = 10.7 Hz), 3.39 (s, 2H), 3.20-2.94 (m, 2H), 2.17 (s br, 1H), 1.93-1.61 (m, 4H), 1.59-1.44 (m, 1H).
実施例344
(±)−6−[4−(2−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.150g(0.619mmol)、2−フェニル−ピロリジン0.095g(0.64mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.194g(0.915mmol)および酢酸0.051mL(0.891mmol)を1,2−ジクロロエタン9.0mL中にて混合した。約24時間後、反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)により精製し、濃縮した。残渣を1,4−ジオキサンに溶解し、4N塩酸/ジオキサンで処理した。白色沈殿物を吸引ろ過により単離した。固体は約3分の吸引後、黄色がかったシロップ状物になった。残渣を1,4−ジオキサンに溶解し、濃縮し、標記化合物0.0100g(3.9%)を白/黄色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H24N3O2として計算値374.1869, 実測値374.1877; 1H NMR (メタノール-d4): 8.63 (s, 1H), 8.35 (dd, 1H, J = 1.5, 7.8 Hz), 7.64-7.44 (m, 7H), 7.24 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.11 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.69-4.60 (m, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.75-3.66 (m, 1H), 3.58-3.47 (m, 1H), 2.71-2.60 (m, 1H), 2.45-2.22 (m, 3H).
実施例345
(±)−6−[4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
3−フェニル−ピロリジンリン酸塩0.152g(1.03mmol)をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)により遊離塩基に変換した後、濃縮した。遊離塩基を6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.150g(0.618mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.201g(0.948mmol)および酢酸0.053mL(0.891mmol)と1,2−ジクロロエタン9.5mL中にて混合し、常温にて撹拌した。1日後、反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)により精製し、濃縮し、標記化合物0.204g(88%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H24N3O2として計算値374.1869, 実測値374.1887; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (dd, 1H, J = 1.0, 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.52-7.47 (m, 2H), 7.34-7.28 (m, 4H), 7.25-7.14 (m, 3H), 7.03 (dd, 1H, J = 1.0, 8.8 Hz), 3.80 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.77 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.48-3.38 (m, 1H), 3.16 (dd, 1H, J = 7.8, 9.3 Hz), 3.00-2.93 (m, 1H), 2.85-2.77 (m, 1H), 2.58 (t, 1H, J = 8.8 Hz), 2.44-2.32 (m, 1H), 2.02-1.91 (m, 1H).
実施例346
6−[4−(4−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例342と同様の方法を用い、4−フェニル−ピペリジン塩酸塩0.0823g(0.416mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.415mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.136g(0.642mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、標記化合物0.150g(94%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H26N3O2として計算値388.2025, 実測値388.2039; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 8.30 (dd, 1H, 2.6, 8.8 Hz), 7.49 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.35-7.25 (m, 4H), 7.23-7.15 (m, 3H), 7.05 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.65 (s, 2H), 3.12 (d, 2H, J = 11.9 Hz), 2.65-2.54 (m, 1H), 2.24 (dt, 2H, J = 4.0, 11.0 Hz), 1.94-1.78 (m, 4H).
実施例347
(±)−6−[4−(3−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−フェニル−アゼパンフマル酸塩0.122g(0.419mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.415mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.129g(0.609mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、標記化合物0.154g(93%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2199; 1H NMR (DMSO-d6): 8.61 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 8.25 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 8.02 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.38 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.27-7.02 (m, 8H), 3.70 (d, 1H, J = 13.5 Hz), 3.64 (d, 1H, J = 13.5 Hz), 2.89-2.63 (m, 5H), 1.81-1.59 (m, 6H).
実施例348
(±)−6−[4−(4−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−フェニル−アゼパン塩酸塩0.0874g(0.413mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.131g(0.618mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1〜10:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0368g(22%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2195; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 9.3 Hz), 7.52 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 7.33-7.23 (m, 4H), 7.22-7.15 (m, 3H), 7.06 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.84 (s, 2H), 3.08-2.77 (m, 5H), 2.05-1.78 (m, 6H).
実施例349
6−[4−(4,4−ジフェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、4,4−ジフェニル−ピペリジン0.100g(0.421mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.102g(0.419mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.133g(0.627mmol)および酢酸0.038mL(0.664mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0871g(45%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C30H30N3O2として計算値464.2338, 実測値464.2357; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.0, 7.8 Hz), 7.43 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.38-7.27 (m, 8H), 7.19-7.11 (m, 4H), 7.02 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.55-3.50 (m, 2H), 2.71-2.51 (m, 8H).
実施例350
6−[4−(3,3−ジフェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3,3−ジフェニル−ピロリジン塩酸塩0.107g(0.412mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.415mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.133g(0.628mmol)および酢酸(0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、標記化合物0.196g(106%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C29H28N3O2として計算値450.2182, 実測値450.2205; 1H NMR (メタノール-d4): 8.68 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.46 (d, 2H, J = 7.3 Hz), 7.35-7.26 (m, 8H), 7.21-7.12 (m, 4H), 7.04 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.75 (s, 2H), 3.38-3.24 (m, 2H), 2.98-2.91 (m, 2H), 2.71-2.64 (m, 2H).
実施例351
6−[4−(2,2−ジフェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3,3−ジフェニル−ピロリジン塩酸塩0.108g(0.416mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.132g(0.623mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0646g(34%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C29H28N3O2として計算値450.2182, 実測値450.2204; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.50 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.44-7.35 (m, 8H), 7.34-7.27 (m, 2H), 7.15 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.03 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.30 (s, 2H), 2.70 (t, 2H, J = 6.8 Hz), 2.54-2.45 (m, 2H), 2.11-1.99 (m, 2H).
実施例352
6−(4−ピペリジン−1−イルメチル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、ピペリジン0.041mL(0.414mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.413mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.131g(0.618mmol)および酢酸0.036mL(0.629mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(10:1〜3:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.114g(88%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C18H22N3O2として計算値312.1712, 実測値312.1722; 1H NMR (DMSO-d6): 8.63 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.27 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 8.06 (s br, 1H), 7.50 (s br, 1H), 7.35 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.15-7.06 (m, 3H), 3.44 (s, 2H), 2.35 (s, 4H), 1.57-1.48 (m, 4H), 1.46-1.36 (m, 2H).
実施例353
(±)−6−[4−(1,2,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−3−アザ−フルオレン−3−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、4−(1,2,4,4a,9,9a−ヘキサヒドロ−3−アザ−フルオレン塩酸塩0.0866g(0.413mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.413mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.131g(0.618mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1〜10:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0966g(58%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H26N3O2として計算値400.2025, 実測値400.2049; 1H NMR (DMSO-d6): 8.64 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J = 2.0, 7.8 Hz), 8.05 (s br, 1H), 7.50 (s br, 1H), 7.36-7.30 (m, 2H), 7.27-7.22 (m, 1H), 7.16-7.06 (m, 6H), 3.53-3.43 (m, 2H), 3.13 (q, 1H, J = 5.9 Hz), 2.86 (dd, 1H, J = 6.8, 15.6 Hz), 2.72-2.60 (m, 2H), 2.58-2.50 (m, 1H), 2.48-2.39 (m, 2H), 2.31-2.22 (m, 1H), 1.76-1.67 (m, 1H), 1.45-1.34 (m, 1H).
実施例354
(±)−6−{4−[3−(2−クロロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−(2−クロロ−フェニル)ピペリジンフマル酸塩0.128g(0.410mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.129g(0.609mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(20:1〜10:1 ジクロロメタン:メタノール)および逆相HPLC後、標記化合物0.109g(62%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25ClN3O2として計算値422.1635, 実測値422.1664; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.2, 8.3 Hz), 7.47 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.39 (d, 2H, J = 7.9 Hz), 7.30 (t, 1H, J = 7.0 Hz), 7.21 (dt, 1H, J = 1.3, 7.5 Hz), 7.16 (d, 2H, J = 8.8 Hz),7.03 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.71 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.67 (d, 1H, J = 13.6 Hz), 3.43 (tt, 1H, J = 3.5, 11.9 Hz), 3.12-3.03 (m, 2H), 2.25-2.11 (m, 2H), 1.98-1.76 (m, 3H), 1.58 (dq, 1H, J = 4.8, 11.9 Hz).
実施例355
(±)−6−{4−[3−(3−クロロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−(3−クロロ−フェニル)ピペリジンフマル酸塩0.129g(0.414mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.413mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.132g(0.623mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、逆相HPLC後、標記化合物0.129g(70%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25ClN3O2として計算値422.1635, 実測値422.1664; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.6 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 7.47 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.34-7.27 (m, 2H), 7.26-7.19 (m, 2H), 7.16 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.05 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.70 (s, 2H), 3.07 (d, 2H, J = 11.4 Hz), 2.89 (tt, 1H, J = 4.0, 11.9 Hz), 2.29-2.16 (m, 2H), 2.00-1.72 (m, 3H), 1.56 (dq, 1H, J = 4.0, 12.3 Hz).
実施例356
(±)−6−{4−[3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペリジン塩酸塩0.110g(0.414mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.413mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.130g(0.613mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(25:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.142g(75%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H25F3N3O2として計算値456.1899, 実測値456.1903; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.59-7.51 (m, 4H), 7.49-7.44 (m, 2H), 7.18-7.12 (m, 2H), 7.04 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 3.69-3.61 (m, 2H), 3.08-2.93 (m, 3H), 2.25-2.13 (m, 2H), 2.02-1.93 (m, 1H), 1.91-1.72 (m, 2H), 1.59 (dq, 1H, J = 4.4, 12.2 Hz).
実施例357
(±)−6−[4−(3−メチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−メチル−ピペリジン0.0420g(0.423mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.129g(0.610mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(10:1〜7:3 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0400g(29%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C19H24N3O2として計算値326.1869, 実測値326.1841; 1H NMR (DMSO-d6): 8.66 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.5, 8.4 Hz), 8.06 (s br, 1H), 7.53 (s br, 1H), 7.38 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.17-7.09 (m, 3H), 3.38-3.28 (m, 2H), 2.83-2.70 (m, 2H), 1.95 (t, 1H, J = 10.6 Hz), 1.74-1.41 (m, 5H), 0.97-0.79 (m, 4H).
実施例358
(±)−6−[4−(3−フェネチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−フェネチル−ピペリジン0.0789g(0.417mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.129g(0.610mmol)および酢酸0.038mL(0.664mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(25:1〜8:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.085g(49%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C26H30N3O2として計算値416.2338, 実測値416.2346; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.44 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.30-7.24 (m, 2H), 7.20-7.13 (m, 5H), 7.05 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 3.60 (s, 2H), 3.02-2.90 (m, 2H), 2.71-2.59 (m, 2H), 2.05 (dt, 1H, J = 2.0, 11.2 Hz), 1.89 (d, 1H, J = 12.2 Hz), 1.82-1.69 (m, 2H), 1.68-1.52 (m, 4H), 1.00 (dq, 1H, J = 3.4, 12.2 Hz).
実施例359
(±)−6−[4−(3−フェンプロピル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−フェニルプロピル−ピペリジン0.0993g(0.414mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.100g(0.413mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.129g(0.610mmol)および酢酸0.038mL(0.664mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(15:1〜8:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0977g(55%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C27H32N3O2として計算値430.2495, 実測値430.2511; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.31 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.55-7.49 (m, 2H), 7.31-7.15 (m, 7H), 7.09 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.94 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.91 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.18 (d, 2H, J = 11.2 Hz), 2.63 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 2.42 (dt, 1H, J = 2.4, 12.2 Hz), 2.14 (t, 1H, J = 11.7 Hz), 1.94-1.80 (m, 2H), 1.80-1.59 (m, 4H), 1.38-1.26 (m, 2H), 1.04 (dq, 1H, J = 4.4, 13.2 Hz).
実施例360
(±)−6−[4−(3−ベンジル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
(±)−3−ベンジル−ピペリジン
Figure 2006511474
3−ベンジル−ピリジン0.524g(3.10mmol)および10%パラジウム/カーボン0.165gを酢酸30mL中にて混合し、60℃、60psiの水素圧にて撹拌した。6時間後、反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)およびシリカゲルクロマトグラフィー(10:1〜3:1 ジクロロメタン:メタノール)により精製し、標記化合物0.225g(42%)を黄色油状物として得た。
1H NMR (DMSO-d6): 7.28 (t, 2H, J = 7.3 Hz), 7.22-7.13 (m, 3H), 3.01 (s br, 1H), 2.87-2.76 (m, 2H), 2.50-2.34 (3H), 2.16 (dd, 1H, J = 9.3, 11.7 Hz), 1.70-1.49 (m, 3H), 1.29 (tq, 1H, J = 3.9, 12.7 Hz), 1.03 (dq, 1H, J = 3.9, 12.7 Hz).
工程2
実施例345と同様の方法を用い、3−ベンジル−ピペリジン0.0748g(0.427mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.101g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.130g(0.613mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(15:1〜8:1 ジクロロメタン:メタノール)後、標記化合物0.0626g(37%)を白色泡状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2192; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.42 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 7.28 (t, 2H, J = 7.3 Hz), 7.22-7.11 (m, 5H), 7.01 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.62 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 3.58 (d, 1H, J = 12.7 Hz), 2.98-2.88 (m, 2H), 2.55 (d, 2H, J = 6.3 Hz), 2.08 (t, 1H, J = 11.7 Hz), 1.96-1.81 (m, 2H), 1.80-1.69 (m, 2H), 1.59 (qt, 1H, J = 4.4, 12.7 Hz), 1.11-0.98 (m, 1H).
実施例361
(±)−6−[4−(3−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−フェニル−ピペリジン塩酸塩0.413g(2.09mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.500g(0.417mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.656g(3.10mmol)および酢酸0.172mL(3.00mmol)を1,2−ジクロロエタン20.0mL中にて用いて、逆相HPLC後、標記化合物0.508g(64%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 388.1 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.65 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.29 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 8.05 (s br, 1H), 7.50 (s br, 1H), 7.39 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.35-7.17 (m, 5H), 7.16-7.06 (m, 3H), 3.55 (s, 2H), 2.91 (d, 2H, J = 10.6 Hz), 2.80 (t, 1H, J = 11.3 Hz), 2.05 (q, 2H, J = 8.4 Hz), 1.86 (d, 1H, J = 11.3 Hz), 1.81-1.56 (m, 2H), 1.48 (dq, 1H, J = 4.0, 12.1 Hz).
実施例362
(±)−6−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−(4−フルオロ−フェニル)ピペリジン0.117g(0.542mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.111g(0.458mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.135g(0.637mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(12:1 ジクロロメタン:メタノール)および逆相HPLC後、標記化合物0.0938g(51%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25FN3O2として計算値406.1931, 実測値406.1926; 1H NMR (DMSO-d6): 8.64 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.31 (dd, 1H, J = 2.6, 8.8 Hz), 8.08 (s br, 1H), 7.68 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.52 (s br, 1H), 7.42-7.08 (m, 5H), 4.33 (s, 2H), 3.50-3.30 (m, 2H), 3.30-2.84 (m, 3H), 2.05-1.79 (m, 3H), 1.75-1.57 (m, 1H).
実施例363
(±)−6−{4−[3−(2−フルオロ−フェニル)ピペリジン−1−イルメチル]フェノキシ}ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
実施例345と同様の方法を用い、3−(4−フルオロ−フェニル)ピペリジン0.118g(0.547mmol)、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.109g(0.450mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.132g(0.623mmol)および酢酸0.035mL(0.611mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(12:1 ジクロロメタン:メタノール)および逆相HPLC後、標記化合物0.0511g(26%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H25FN3O2として計算値406.1931, 実測値406.1933; 1H NMR (メタノール-d4): 8.66 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.36 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.68-7.63 (m, 2H), 7.45-7.31 (m, 4H), 7.28-7.22 (m, 1H), 7.20-7.14 (m, 2H), 4.47 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 4.43 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.69-3.59 (m, 2H), 3.52-3.43 (m, 1H), 3.27 (t, 1H, J = 12.2 Hz), 3.18-3.09 (m, 1H), 2.22-2.15 (m, 1H), 2.10-1.87 (m, 3H).
実施例364
(±)−6−[4−(3−シクロヘキシル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
(±)−3−シクロヘキシル−ピペリジン
Figure 2006511474
3−フェニル−ピペリジン塩酸塩0.206g(1.04mmol)および5%ロジウム/アルミナ0.112g(0.0544mmol)をメタノール50mL中にて混合し、50℃、60psiの水素圧にて撹拌した。4日後、反応混合物をイオン交換クロマトグラフィー(SCX樹脂、メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)により精製し、0.164g(生成物:出発物質の3:1混合物)を得、これをさらなる精製をせずに次の工程に用いた。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 168.1 (M+1 - 生成物), 162.1 (M+1 - 出発物質).
工程2
実施例345と同様の方法を用い、3−シクロヘキシル−ピペリジンおよび3−フェニルピペリジンの混合物(上記工程1より得られる)(3:1)0.118g、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド(実施例332工程1の化合物)0.183g(0.755mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.247g(1.16mmol)および酢酸0.067mL(1.17mmol)を1,2−ジクロロエタン10.0mL中にて用いて、逆相HPLC後、標記化合物0.155g(37%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C24H32N3O2として計算値394.2495, 実測値394.2478; 1H NMR (メタノール-d4): 8.68 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.38 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.69-7.63 (m, 2H), 7.37-7.32 (m, 2H), 7.18 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.42 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 4.34 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.62-3.55 (m, 1H), 3.54-3.47 (m, 1H), 2.92 (dt, 1H, J = 3.4, 13.2 Hz), 2.84 (t, 1H, J = 12.2), 2.08-2.00 (m, 1H), 2.00-1.92 (m, 1H), 1.87-1.66 (m, 7H), 1.39-1.02 (m, 7H).
実施例365
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
4−ヒドロキシ−3−メチル−ベンズアルデヒド0.502g(3.69mmol)、6−クロロ−ニコチノニトリル0.510g(3.68mmol)および炭酸カリウム1.28g(9.26mmol)をジメチルアセトアミド18mL中にて混合し、100℃まで昇温した。1時間後、常温まで冷却し、反応混合物を水40mLで希釈し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。集めた有機抽出物を水およびブラインで続けて洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン〜酢酸エチル勾配/1.5L)により精製し、標記化合物0.784g(89%)を明茶色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 239.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 10.01 (s, 1H), 8.44 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.99 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.86 (s, 1H), 7.81 (dd, 1H, J = 1.5, 8.3 Hz), 7.23 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.13 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 2.25 (s, 3H).
工程2
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピペリジン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
3−フェニルピペリジン塩酸塩0.652g(3.30mmol)をイオン交換クロマトグラフィー(メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)を用いて遊離塩基に変換し、濃縮した。遊離塩基を6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル(上記工程1で得られた)0.748g(3.29mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム1.05g(4.95mmol)および酢酸0.30mL(5.24mmol)と1,2−ジクロロエタン33mL中にて混合し、常温にて撹拌した。17時間後、反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x50mL)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン〜2:1 ヘキサン:酢酸エチル)により精製し、標記化合物0.878g(70%)を白色泡状物として得た。
1H NMR (CDCl3): 8.46 (d, 1H, J = 2.9 Hz), 7.91 (dd, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.34-7.19 (m, 7H), 6.99 (d, 2H, J = 8.8 Hz), 3.52 (s, 2H), 3.06-2.94 (m, 2H), 2.86 (tt, 1H, J = 3.9, 11.7 Hz), 2.13 (s, 3H), 2.10-1.91 (m, 3H), 1.84-1.68 (m, 2H), 1.48 (dq, 1H, J = 4.9, 12.2 Hz).
工程3
工程2で得られたニトリルを、本明細書中にて何度も記載されているように、アミド最終生成物に加水分解することができる。
実施例366
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例362と同様の方法を用い、3−フェニル−ピロリジンリン酸塩1.543g(6.29mmol)、6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル(実施例365工程1の化合物)1.499g(6.30mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム2.00g(9.44mmol)および酢酸0.58mL(10.1mmol)を1,2−ジクロロエタン50mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(19:1〜1:3 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物1.65g(71%)を透明シロップ状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 370.1 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.47 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.91 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.32-7.28 (m, 5H), 7.26-7.17 (m, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.45-3.35 (m, 1H), 3.08 (t, 1H, J = 9.3 Hz), 2.93-2.85 (m, 1H), 2.72 (dt, 1H, J = 5.9, 8.8 Hz), 2.53 (dd, 1H, J = 8.3, 9.3 Hz), 2.43-2.32 (m, 1H), 2.14 (s, 3H), 1.99-1.88 (m, 1H).
工程2
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリルの塩基性加水分解が、他のニトリルについて先に記載のように、所望のニコチンアミド生成物を得るために有用である。
実施例367
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程2と同様の方法を用い、3−フェニル−アザパン0.0610g(0.348mmol)、6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル(実施例365工程1の化合物)0.0816g(0.342mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.110g(0.519mmol)および酢酸0.032mL(0.56mmol)を1,2−ジクロロエタン4.0mL中にて(水性反応処理をせずに)用いて、イオン交換クロマトグラフィー(メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)およびシリカゲルクロマトグラフィー(4:1〜1:1 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物0.0899g(65%)を黄色油状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 398.2 (M+1).
工程2
上記ニトリルを塩基性条件下、加水分解し、目的のニコチンアミド化合物を得た。
実施例368
(±)−6−[2−メチル−4−(4−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
(±)−6−[2−メチル−4−(4−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程2と同様の方法を用い、3−フェニル−アザパン0.0957g(0.548mmol)、6−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ニコチノニトリル(実施例365工程1の化合物)0.103g(0.420mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.110g(0.651mmol)および酢酸0.034mL(0.594mmol)を1,2−ジクロロエタン5.0mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(4:1〜1:1 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物0.144g(84%)を黄色油状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 398.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.47 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 7.91 (dd, 1H, J = 1.5, 7.8 Hz), 7.33-7.25 (m, 4H), 7.25-7.21 (m, 2H), 7.21-7.15 (m, 1H), 7.03-6.97 (m, 2H), 3.73-3.67 (m, 2H), 2.90-2.81 (m, 2H), 2.79-2.66 (m, 3H), 2.15 (s, 3H), 2.01-1.67 (m, 6H).
工程2
工程1で得られたニトリル化合物を、先の一般的方法論セクションに記載のように、塩基性条件下、加水分解し、対応するニトリルを得た。
実施例369
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピペリジン−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピペリジニルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例365工程2の化合物)0.878g(2.29mmol)および炭酸カリウム0.159g(1.15mmol)をジメチルスルホキシド11.0mL中にて混合した。混合物を30%過酸化水素水溶液0.77mL(6.79mmol)で処理し、常温にて撹拌した。4時間後、反応混合物を水25mLで希釈し、酢酸エチル(3x30mL)で抽出した。集めた酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。粗生成物を1H NMRおよび逆相HPLCにより精製した。生成物をテトラヒドロフラン12mLに溶解し、メタンスルホン酸0.148mL(2.28mmol)で処理した。白色沈殿物が形成され、3分以内に油状物に変わった。残渣をテトラヒドロフランに溶解し、濃縮した。生成物純度は、逆相HPLCにより82%であった。残渣を逆相HPLCにより精製した。純粋な生成物を含むフラクションを濃縮し、メタノール:ジエチルエーテル(2:5)16mLで再結晶し、生成物を吸引ろ過により単離し、標記化合物0.0941g(10%)を白/淡黄色結晶として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2172; 1H NMR (メタノール-d4): 8.62 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.36 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.57-7.54 (m, 1H), 7.48 (dd, 1H, J = 1.5, 7.8 Hz), 7.43-7.38 (m, 2H), 7.37-7.30 (m, 3H), 7.23 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.16 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.45-4.36 (m, 2H), 3.63 (t, 2H, J = 14.6 Hz), 3.22 (t, 1H, J = 12.2 Hz), 3.17-3.07 (m, 2H), 2.23 (s, 3H), 2.20-2.13 (m, 1H), 2.12-2.92 (m, 2H), 1.86 (dq, 1H, J = 3.9, 12.2 Hz).
実施例370
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イル−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イル−メチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例366の化合物)0.642g(1.74mmol)および炭酸カリウム0.125g(0.904mmol)をジメチルスルホキシド10.0mL中にて混合し、30%過酸化水素水溶液0.60mL(5.3mmol)で処理し、常温にて撹拌した。5時間後、反応混合物を水25mLで希釈し、酢酸エチル(3x25mL)で抽出した。集めた酢酸エチル抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、標記化合物(遊離塩基)0.660g(98%)を白色固体として得た。生成物をジクロロメタン10mLに溶解し、4N塩酸/ジオキサン0.47mL(1.87mmol)で処理した。いくらか分解が起こった。生成物を逆相HPLCにより精製し、標記化合物0.184g(25%)を白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 388.2 (M+1); 1H NMR (メタノール-d4): 8.63 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.35 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.61 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.54 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.41 (t, 4H, J = 4.4 Hz), 7.38-7.30 (m, 1H), 7.23 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.14 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.59-4.49 (m, 2H), 3.99-3.72 (m, 2H), 3.70-3.41 (m, 2H), 3.48 (t, 1H, J = 11.7 Hz), 2.66-2.51 (m, 1H), 2.44-2.15 (m, 4H).
実施例371
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−アゼパン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド塩酸塩
Figure 2006511474
(±)−6−[2−メチル−4−(3−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例367の化合物)0.0876g(0.220mmol)および炭酸カリウム0.0152g(0.11mmol)をジメチルスルホキシド2.0mL中にて混合し、30%過酸化水素水溶液0.075mL(0.66mmol)で処理し、常温にて撹拌した。2.5時間後、反応混合物を水10mLで希釈し、酢酸エチル(3x10mL)で抽出した。集めた抽出物をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。残渣を逆相HPLCにより精製し、標記化合物0.0191g(19%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C26H30N3O2として計算値416.2338, 実測値416.2347; 保持時間: 3.834分.
遊離塩基の塩酸塩は既知のプロトコルにより製造した。
実施例372
(±)−6−[2−メチル−4−(4−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例371と同様の方法を用い、(±)−6−[2−メチル−4−(4−フェニル−アゼパン−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例368の化合物)0.246g(0.642mmol)、炭酸カリウム0.0429g(0.310mmol)および30%過酸化水素水溶液0.220mL(1.94mmol)をジメチルスルホキシド中にて用いて、イオン交換クロマトグラフィー(メタノール〜2Mアンモニア/メタノール)後、標記化合物0.223g(87%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C25H28N3O2として計算値402.2182, 実測値402.2172; 1H NMR (メタノール-d4): 8.67 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.36 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.51 (d, 2H, J = 8.3 Hz), 7.32-7.22 (m, 4H), 7.20-7.14 (m, 3H), 7.04 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.77 (s, 2H), 2.97 (ddd, 1H, J = 3.4, 6.3, 13.2 Hz), 2.92-2.83 (m, 3H), 2.81-2.72 (m, 1H), 2.04-1.76 (m, 6H).
実施例373
(±)−6−[2−フルオロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(2−フルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程1と同様の方法を用い、4−ヒドロキシ−3−フルオロ−ベンズアルデヒド3.00g(21.4mmol)、6−クロロ−ニコチノニトリル2.98g(21.5mmol)および炭酸カリウム7.40g(53.5mmol)をジメチルアセトアミド100mL中、100℃にて用いて6時間後、標記化合物3.77g(73%)を黄色固体として得た(シリカゲルクロマトグラフィー条件: 19:1〜1:4 ヘキサン:酢酸エチル)。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 243.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 10.00 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.42 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.01 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.80-7.72 (m, 2H), 7.43 (d, 1H, J = 7.3 Hz), 7.19 (d, 1H, J = 8.8 Hz).
工程2
(±)−6−[2−フルオロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程2と同様の方法を用い、3−フェニル−ピロリジン0.169g(1.15mmol)、6−(4−ホルミル−2−フルオロ−フェノキシ)ニコチノニトリル(実施例375工程1の化合物)0.200g(0.826mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.262g(1.24mmol)および酢酸0.071mL(1.24mmol)を1,2−ジクロロエタン8.0mL中にて用いてシリカゲルクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物0.231g(75%)を透明シロップ状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 374.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.40 (d, 1H, J = 2.9 Hz), 7.91 (dd, 1H, J = 2.4, 8.3 Hz), 7.30-7.24 (m, 2H), 7.24-7.21 (m, 3H), 7.20-7.09 (m, 3H), 7.06 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.70-3.61 (m, 2H), 3.40-3.31 (m, 1H), 3.01 (t, 1H, J = 8.8 Hz), 2.84-2.77 (m, 1H), 2.75-2.67 (m, 1H), 2.53 (dd, 1H, J = 7.8, 9.3 Hz), 2.39-2.28 (m, 1H), 1.95-1.84 (m, 1H).
工程3
実施例371と同様の方法を用い、(±)−6−[2−フルオロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(実施例375工程2の化合物)0.225g(0.603mmol)、炭酸カリウム0.0425g(0.308mmol)および30%過酸化水素水溶液0.203mL(1.79mmol)をジメチルスルホキシド6.0mL中にて用いて、標記化合物0.197g(83%)を白色固体として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H23FN3O2として計算値392.1774, 実測値392.1760; 1H NMR (メタノール-d4): 8.62 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.32 (d, 1H, J = 2.9, 8.8 Hz), 7.41-7.25 (m, 7H), 7.25-7.19 (m, 1H), 7.15 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.83 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.80 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.51-3.41 (m, 1H), 3.18 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 3.02-2.94 (m, 1H), 2.86 (td, 1H, J = 5.9, 8.8 Hz), 2.63 (t, 1H, J = 8.8 Hz), 2.46-2.35 (m, 1H), 2.05-1.94 (m, 1H).
実施例374
6−[2−(5−メチルヘキシル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および1−ブロモ−5−メチルヘキサン0.199g(1.05mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。50℃にて一晩加熱した後、温度を80℃まで3.5時間上昇させた。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1x30mL)、ブライン(1x30mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 382.2 (M+H)+, HRMS C23H31N3O2として計算値382.2492 (M+H)+, 実測値382.2495, 時間 0.46分; HPLC [YMC-Proパック C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 0.05% TFA/水中における0.05% TFA/アセトニトリルを1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 12.4分, 97.7%純度.
実施例375
6−(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414パートB)0.100g(0.367mmol)、2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミン0.0571g(0.404mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.6mLを加え、ふたをし、混合物を一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、気体発生が止むまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通して6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製し、6−(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミドを得た。化合物をジクロロメタン2.5mLに溶解し、1当量の0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタンを加えた。溶液を短時間撹拌して濃縮し、標記化合物を得た。
TOF MS ES+ 398.2 (M+H)+, HRMS C23H32N3O3として計算値398.2444 (M+H)+, 実測値398.2440, 時間 0.52分; 元素分析 C23H31N3O3・0.5H2Oとして計算値: C, 57.35; H, 7.22; N, 8.36. 実測値: C, 57.33; H, 6.94; N, 8.34.
実施例376
(±)−6−[2−エトキシ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(2−エトキシ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程1と同様の方法を用い、3−エトキシ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド3.00g(18.0mmol)、6−クロロ−ニコチノニトリル2.65g(18.0mmol)および炭酸カリウム6.62g(45.2mmol)をジメチルアセトアミド90mL中にて用いて、100℃にて3時間後(精製せずに)、標記化合物4.52g(93%)を黄/白色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 269.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 9.96 (s, 1H), 8.39 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.95 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.55-7.50 (m, 2H), 7.33 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 7.11 (d, 1H, J = 9.3 Hz), 4.05 (q, 2H, J = 6.8 Hz), 1.16 (t, 3H, J = 6.8 Hz).
工程2
(±)−6−[2−エトキシ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程2と同様の方法を用い、3−フェニル−ピロリジン0.150g(1.02mmol)、6−(4−ホルミル−2−エトキシ−フェノキシ)ニコチノニトリル0.201g(0.749mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.237g(1.12mmol)および酢酸0.064mL(1.12mmol)を1,2−ジクロロエタン7.5mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(1:1 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物0.182g(61%)を透明シロップ状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 400.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.41 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.86 (dd, 1H, J = 2.4, 9.3 Hz), 7.29-7.26 (m, 4H), 7.20-7.14 (m, 1H), 7.07-7.03 (m, 2H), 6.99 (d, 1H, J = 7.8 Hz), 6.94 (dd, 1H, J = 2.0, 7.8 Hz), 4.01-3.92 (m, 2H), 3.69 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.62 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.41-3.31 (m, 1H), 3.99 (dd, 1H, J = 7.8, 8.8 Hz), 2.86-2.78 (m, 1H), 2.77-2.70 (m, 1H), 2.54 (dd, 1H, J = 7.3, 9.3 Hz), 2.40-2.29 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 1H).
工程3
Figure 2006511474
実施例371と同様の方法を用い、(±)−6−[2−エトキシ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(上記工程2)、炭酸カリウム(約0.5当量)および30%過酸化水素水溶液(約3モル当量)をジメチルスルホキシド中にて用いて標記化合物を得た。
実施例377
(±)−6−[2−クロロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
実施例365工程1と同様の方法を用い、4−ヒドロキシ−3−クロロ−ベンズアルデヒド3.00g(19.2mmol)、6−クロロ−ニコチノニトリル2.65g(19.1mmol)および炭酸カリウム6.62g(47.9mmol)をジメチルアセトアミド95mL中、100℃にて用いて4時間後、(シリカゲルクロマトグラフィー条件: 19:1 ヘキサン:酢酸エチル〜酢酸エチル)1:1 ヘキサン:ジエチルエーテルで再結晶し、標記化合物2.32g(47%)を黄色固体として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 259.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 10.01 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.42 (d, 1H, J = 1.5 Hz), 8.07-8.00 (m, 2H), 7.90 (dd, 1H, J = 1.5, 7.8 Hz), 7.42 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.21 (d, 1H, J = 8.8 Hz).
工程2
(±)−6−[2−クロロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例365工程2と同様の方法を用い、3−フェニル−ピロリジン0.160g(1.09mol)、6−(4−ホルミル−2−クロロ−フェノキシ)ニコチノニトリル0.250g(0.966mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.308g(1.45mmol)および酢酸0.090mL(1.57mmol)を1,2−ジクロロエタン10.7mL中にて用いて、シリカゲルクロマトグラフィー(7:3 ヘキサン:酢酸エチル)後、標記化合物0.202g(54%)を透明シロップ状物として得た。
質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z = 390.1 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.41 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 7.92 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.50 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.32 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.30-7.26 (m, 4H), 7.21-7.16 (m, 1H), 7.13 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.07 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.70-3.62 (m, 2H), 3.42-3.32 (m, 1H), 3.03 (t, 1H, J = 8.8 Hz), 2.87-2.79 (m, 1H), 2.75-2.68 (m, 1H), 2.54 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 2.40-2.29 (m, 1H), 1.96-1.85 (m, 1H).
工程3
実施例371と同様の方法を用い、(±)−6−[2−クロロ−4−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチノニトリル(上記工程2)0.198g(0.508mmol)、炭酸カリウム0.0337g(0.244mmol)および30%過酸化水素水溶液0.180mL(1.59mmol)をジメチルスルホキシド5.0mL中にて用いて、標記化合物0.126g(61%)を黄色がかったシロップ状物として得た。
高分解能質量スペクトル (エレクトロスプレー): m/z C23H23ClN3O2として計算値408.1479, 実測値408.1449; 1H NMR (メタノール-d4): 8.61 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.32 (d, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.61 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 7.44 (dd, 1H, J = 2.0, 8.3 Hz), 7.35-7.29 (m, 4H), 7.27 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 7.24-7.18 (m, 1H), 7.11 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 3.80 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.76 (d, 1H, J = 13.2 Hz), 3.50-3.39 (m, 1H), 3.15 (dd, 1H, J = 7.8, 9.3 Hz), 2.99-2.91 (m, 1H), 2.82 (td, 1H, J = 6.3, 8.8 Hz), 2.60 (t, 1H, J = 8.8 Hz), 2.45-2.34 (m, 1H), 2.03-1.92 (m, 1H).
実施例378
6−(3−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1: N−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(3−メトキシフェニル)−N−メチルアセトアミド
Figure 2006511474
22L反応フラスコ中にて(メチルアミノ)アセトアルデヒドジメチルアセタール365mL(2.84mol、1.05当量)を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/クロロホルム(4L/5.5L)に室温にて溶解した。3−メトキシフェナセチル塩化物塩500g(2.71mol、1.0当量)を反応フラスコに滴下漏斗により30分にわたって加えた(排気を制御するのに十分な速度にて)。二相混合物を3時間激しく撹拌した。反応はTLC(ヘキサン/酢酸エチル)により完了したことを決定した。クロロホルム層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、シリカプラグ(1/1 酢酸エチル/ヘキサンで溶出)により精製し、N−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(3−メトキシフェニル)−N−メチルアセトアミド(溶媒を含む生成物)を得た。
1H NMR (CDCl3): 7.26-7.20 (m, 1H); 6.84-6.77 (m, 3H); 4.52 (t, J=5.6 Hz, 0.7H); 4.4.27 (t, J=5.6 Hz, 0.3H); 3.79 (2本のシングレット, 全3H); 3.77 (s, 0.7H); 3.70 (s, 1.3H); 3.46 (d, J=5.6 Hz, 1.3H); 3.39 (d, J=5.6 Hz, 0.7H); 3.38 (2本のシングレット, 全6H); 3.05 (s, 2H); 2.99 (s, 1H).
工程2: 8−メトキシ−3−メチル−1,3−ジヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オン
Figure 2006511474
濃塩酸3.5LをN−(2,2−ジメトキシエチル)−2−(3−メトキシフェニル)−N−メチルアセトアミド790g(2.709mol、1.0当量)の酢酸3.5L溶液に加えた。混合物を16時間室温にて撹拌した。反応混合物をジクロロメタン4Lで希釈した後、50%水酸化ナトリウム4.0Lで2時間にわたってゆっくりクエンチした。2層を分離した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して灰白色固体を得た。固体をシリカプラグ(1/1 ヘキサン/酢酸エチル)に通し、生成物(Cmpd N)460g(84%収率)を得た。
MS 実測値: 204.1 (M+H)+
工程3: 8−メトキシ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オン
Figure 2006511474
5%パラジウム/カーボン100gを適切な容器に検量し、窒素雰囲気を保ちながら触媒を酢酸エチル2Lで湿らせた。触媒スラリーを10ガロンのオートクレーブに充填し、窒素パージを保ちながら容器を酢酸エチル1Lですすいだ。8−メトキシ−3−メチル−1,3−ジヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オン920g(4.5mol)をオートクレーブに加え、酢酸エチル4Lですすいだ。オートクレーブを窒素でパージし、オートクレーブに封をし、800rpmにて撹拌し、反応温度を20〜30℃に維持しながら水素で50psiまで圧をかけた。反応は5時間後、1H NMRにより完了したことを決定した。オートクレーブ内容物をハイフロ(hyflo)でろ過し、酢酸エチルですすいだ後、ろ液を濃縮し、生成物メトキシ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オンを灰白色固体868g(93%収率)として得た。
MS 実測値: 206.1 (M+H)+
工程4: 7−メトキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン
Figure 2006511474
メトキシ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロベンゾ[d]アゼピン−2−オン375g(183mmol、1.0当量)をTHF2.5Lに溶解し、この溶液を滴下漏斗により1時間にわたって窒素雰囲気下、22L反応容器中、エーテル/THF(4.5L/2L)中の水素化アルミニウムリチウム(LAH)175g(457mmol、2.5当量)のスラリーに氷/アセトン浴で冷却しながら加えた。反応温度を30℃以下に維持する速度にて出発アミドを加えた。得られた混合物を窒素雰囲気下、室温にて3時間撹拌した。反応はTLCにより完了したことを決定した。反応混合物を氷/アセトン浴にて冷却し、水175mLおよび5.0N水酸化ナトリウム水溶液350mLを続けて加えて、2時間にわたって(排気、発熱)ゆっくりクエンチした。スラリーをろ過し、固体をTHFで洗浄した。硫酸ナトリウムをろ液に加え、過剰の水を除去した後、ろ過した。ろ液を減圧濃縮して暗色油状物とし、生成物メトキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン360g(定量的収率)を得た。
MS 実測値: 192.1 (M+H)+
工程5: 7−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン塩酸塩
Figure 2006511474
反応は、メカニカルスターラー、加熱用マントル、冷却器および窒素バブラーをそれぞれ備えた22Lフラスコ中にて準備した。クロロギ酸1−クロロエチル620mL(5.750mol、10.0当量)を22Lフラスコ中の1,2−ジクロロエタン8.0Lに溶解したメトキシ−3−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン110g(575mmol、1.0当量)に窒素雰囲気下60℃にて1時間にわたり加えた。さらに2時間かけて溶液は暗紫色に変わった。混合物を加熱還流し、窒素雰囲気下16時間撹拌した。反応はTLCにより完了したことを決定した。反応フラスコを冷却し、減圧濃縮して油状物を得た。油状物をメタノール4Lに溶解し、22L反応フラスコに加え、窒素雰囲気下、室温にて16時間撹拌した。得られた溶液を減圧濃縮し、灰白色固体220g(90%収率)を得た。
工程6: 2,2,2−トリフルオロ−1−(7−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)エタノン
Figure 2006511474
ジクロロメタン500mLに溶解した無水トリフルオロ酢酸400mL(2.780mol、1.1当量)をメトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン塩酸塩541g(2.530mol、1.0当量)/ジクロロメタン7.5Lおよびピリジン450mL(5.570mol、2.2当量)の溶液に0℃にて加えた。得られた溶液を窒素雰囲気下、室温にて16時間撹拌した。反応はTLCにより完了したことを決定した。反応をクエンチし、6.0N塩酸(2×1L)で洗浄した。有機層を集め、Darco(登録商標)(約100g)を含むシリカプラグ1kgを用い、ジクロロメタンで溶出して精製した。溶離液を減圧濃縮し、固体とした。この固体を減圧オーブン中に室温にて16時間置き、標記化合物605g(88%収率)を得た。
GC/MS (m/e): 273(M)+
工程7: 2,2,2−トリフルオロ−1−(7−ヒドロキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)エタノン
Figure 2006511474
2,2,2−トリフルオロ−1−(7−メトキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)エタノン10.0g(36.6mmol)をジクロロメタン750mLに溶解した。三臭化ホウ素11.0mL(116mmol)を加え、4時間撹拌した。反応混合物を水350mLでクエンチした。懸濁液をろ過した後、二層を分離した。水層をジクロロメタン(2x300mL)で抽出した。集めた有機抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物8.62g(91%)を得た。
MS ES+ 260 (M+H)+, ES- 258 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 8.8分, 100%純度.
工程8: 6−[3−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
2,2,2−トリフルオロ−1−(7−ヒドロキシ−1,2,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[d]アゼピン−3−イル)エタノン0.750g(2.89mmol)、6−クロロニコチンアミド0.377g(2.41mmol)および炭酸カリウム0.833g(6.03mmol)をDean-Starkトラップを備えた丸底に加えた。トルエン6mLおよびDMF18mLを加えた。2時間加熱還流した。反応混合物を100℃まで冷却し、一晩撹拌した。トルエンおよびDMFをキシレンとの共沸として除去した。固体を5%メタノール/酢酸エチル100mL中にて懸濁し、ろ過した。フィルターケーキを酢酸エチルで洗浄した。ろ液を濃縮した後、40%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.312g(34.0%)を得た。
MS ES+ 380 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 8.5分, 89%純度.
工程9: 6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[3−(2,2,2−トリフルオロアセチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド0.306g(0.806mmol)を7.0Mアンモニア/メタノール10mLに溶解した。丸底に封をし、撹拌しないで放置した。3時間後、濃縮し、標記化合物0.22g(100%)を得た。
MS ES+ 284.1 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.2分, 93%純度.
工程10: 6−(3−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド0.0500g(0.176mmol)および炭酸カリウム0.0488g(0.353mmol)をDMF1.0mLに取った。2−ブロモエチルベンゼン0.0265mL(0.194mmol)を加え、70℃まで一晩加熱した。DMFをキシレンとの共沸として除去した。5gSCXカラムにより、メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出することにより精製した。次いで0〜10%酢酸エチルおよび5%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 388.1 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.7分, 100%純度.
実施例379
6−(3−ベンジル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例378パートJと同様の方法を用い、6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[d]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(パートI)およびわずかに過剰の臭化ベンジルを用いて標記化合物0.0291g(44.2%)を得た。
TOF ES+ 374.2 (M+H)+, HRMS C23H24N3O2として計算値374.1869 (M+H)+, 実測値374.1870, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.6分, 100%純度.
実施例380
6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン
Figure 2006511474
パートA: 4−(フェネチルアミノメチル)フェノール
Figure 2006511474
4−ヒドロキシベンズアルデヒド1.00g(8.12mmol)をメタノール40.6mLに溶解した。3Åモレキュラーシーブスおよびフェネチルアミン1.02mL(8.12mmol)を加えた。室温にて17時間撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.341g(9.01mmol)を加えた。5時間後、ろ過して濃縮した。メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した10gSCXカラムにより精製し、標記化合物を灰白色固体として得た。
HRMS C15H18NOとして計算値228.1388 (M+H)+, 実測値228.1387, 時間 0.74分, MS TOF ES+ 228.1 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.4分, 100%純度.
パートB: (4−ヒドロキシベンジル)フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
4−(フェネチルアミノメチル)フェノール0.750g(3.30mmol)をジクロロメタン10mL中にて懸濁させた。(BOC)2O1.08g(4.95mmol)/ジクロロメタン6.5mL溶液を加えた。19時間後1.0N水酸化ナトリウム75mLでクエンチした。ジクロロメタン(2x200mL)で抽出した。有機層をブライン(1x75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。20〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.570g(52.8%)を得た。
MS ES+ 328.3 (M+H)+, ベースピーク ES+ 272.1 (M+2H-C(CH3)3)+, ES- 326.3 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 14.7分, 100%純度.
パートC: 6−クロロニコチンアミジン
Figure 2006511474
塩化アンモニウム1.16g(21.6mmol)をトルエン10mL中にて懸濁させた。0℃まで冷却し、2.0M Al(CH33/トルエン10.8mL(21.6mmol)をゆっくり加えた(Tetrahedron Lett. 1990, 31(14), 1969-1972を参照のこと)。気体発生が止んだ後、6−クロロニコチノニトリル1.00g(7.22mmol)/トルエン52mL溶液を加えた。80℃まで一晩加熱した。反応混合物を冷却した後、シリカゲル40g/クロロホルム200mLスラリーにゆっくり注いだ。10分間撹拌した後、ろ過した。ろ過し、メタノール(2x100mL)でシリカプラグを洗浄した。ろ液を濃縮し、メタノールで洗浄した後、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した10gSCXカラムにより精製し、標記化合物0.458g(40.8%)を得た。
MS ES+ 155.9 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.2分, 97.2%純度.
パートD: [(6−クロロピリジン−3−イル)イミノメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−クロロニコチンアミジン0.442g(2.84mmol)をTHF28mL中にて懸濁させた。(BOC)2O0.620g(5.68mmol)のTHF4mL溶液を加えた。16.5時間後、濃縮した。10〜30%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.685g(94.3%)を得た。
MS ES+ 256.0 (M+H)+, ベースピーク ES+ 199.9 (M+2H-C(CH3)3)+, ES- 254.1 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.5分, 100%純度.
パートE: 6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン
(4−ヒドロキシベンジル)フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル0.0900g(0.275mmol)、[(6−クロロピリジン−3−イル)イミノメチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル0.0703g(0.275mmol)および炭酸カリウム0.0950g(0.687mmol)をDMF2.7mL中に取った。60℃にて3時間加熱した。次いでさらに22時間、温度を80℃まで上昇させた。反応混合物を濃縮した。酢酸エチルを得られた固体に加え、撹拌し、ろ過した。ろ液を濃縮した。ジクロロメタン0.50mL、次いでTFA0.42mLを固体に加えた。室温にて3.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。70%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュ40クロマトフラフィーにより精製した。生成物を5gSCXカラムに充填した。メタノールで洗浄し、7.0Mアンモニア/メタノールで溶出し、標記化合物0.0165g(17.3%)を得た。
MS ES+ 347.0 (M+H)+, ベースピーク ES+ 243.0 (M+2H-CH2CH2C6H5)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 4.7分, 100%純度.
実施例381
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA
[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
チラミン10.0g(73.0mmol)をTHF200mL中にて懸濁させた。0℃まで冷却した。(BOC)2O31.8g(145mmol)のTHF43mL溶液を加えた。反応混合物を室温まで一晩上昇させた。20時間後、濃縮した。PrepLC系500Aにおける2本のWaters 500Aカラムに通して精製し、標記化合物を得た。
MS FAB ES+ 238.3 (M+H)+, ベースピーク 182.2 (M+2H-C(CH3)3)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 8.5分, 100%純度.
パートB
6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル5.00g(21.1mmol)、6−クロロニコチノニトリル2.05g(14.8mmol)および炭酸カリウム5.10g(36.9mmol)をトルエン37mLおよびDMF111mLに取った。1.5時間後、加熱還流した。次いで100℃まで冷却し、100℃にて一晩撹拌した。溶媒をキシレンとの共沸として除去した。
固体をジオキサン73.8mL中にて懸濁させた。4.0M塩酸/ジオキサン73.8mLを加えた。室温にて3日間撹拌した。沈殿物をろ過した。フィルターケーキをジオキサン(1x30mL)、50%エーテル/ジオキサン(1x30mL)およびエーテル30mLで洗浄した。フィルターケーキをPrepLC 500A系における2本のWaters 500Aカラムを用いて精製し、標記化合物を得た。
HRMS C14H14N3Oとして計算値240.1137 (M+H)+, 実測値= 240.1139, 時間 0.38分, MS TOF ES+ 240.1 (M+H)+, ベースピーク 223.1 (M-NH2)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.6分, 100%純度.
パートC
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチノニトリル
Figure 2006511474
6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチノニトリル2.09g(8.75mmol)をメタノールに溶解した。3Åモレキュラーシーブスおよびベンズアルデヒド0.89mL(8.75mmol)を加えた。室温にて18時間撹拌した。シアン化水素化ホウ素ナトリウム1.10gを加えた。バブリングがおさまった後、ろ過した。3%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
HRMS C22H20N3Oとして計算値330.1620 (M+H)+, 実測値330.1620, 時間 0.39分, MS TOF ES+ 330.2 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 2.4分, 100%純度.
パートD
{2−[4−(5−アミノメチルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}ベンジルアミン
Figure 2006511474
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチノニトリル0.0650g(0.197mmol)をTHF2.0mLに溶解した。65℃まで加熱した後、ボラン−ジメチルスルフィド0.021mL(0.217mmol)を加えた。約2時間加熱し続けた。次いで5.0N塩酸0.30mLを加えた。1時間20分間加熱還流した後、室温まで冷却した。溶液が塩基性になるまで1.0N水酸化ナトリウムを加えた。エーテル(3x25mL)で抽出した。有機層を濃縮し、10%(2.0Mアンモニア/メタノール)、10%メタノールおよび80%酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。生成物を1gSCXカラムにメタノールで充填した。メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。10%(2.0Mアンモニア/メタノール)、5%メタノールおよび85%酢酸エチルで溶出したセカンドフラッシュ40カラムを行った。生成物を5gSCXカラムにメタノールで充填した。カラムをメタノール(4x10mL)および25%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノール(1x10mL)で洗浄した。次いで50%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノールで溶出し、標記化合物0.0141g(21.7%)を得た。
MS ES+ 334.0 (M+H)+, ベースピーク ES+ 227.0 (M-NHCH2C6H5)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 4.8分, 91.2%純度.
パートE:
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
アミドは、先に記載の塩基性加水分解手順に従い、上記工程Cで得られたニトリルから製造することができる。
実施例382
5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 2−ブロモ−5−フルオロピリジン
Figure 2006511474
滴下漏斗および温度計を備えた三ツ口フラスコに、48%臭化水素44.4mLを加え、アセトン/CO2浴にて<0℃まで冷却した。2−アミノ−5−フルオロピリジン10g(89.2mmol)を12分にわたって加えた。温度<0℃で臭素13.4mL(268mmol)を20分にわたって加えた。反応混合物を<−10℃まで冷却した。亜硝酸ナトリウム15.5g(223mmol)の水50mL溶液を1.5時間にわたって加えた。さらに30分間撹拌した。水酸化ナトリウム33.6g(838mmol)の水50mL溶液を30分にわたって加えた。アセトン/CO2浴を取り除き、反応混合物を5℃まで昇温させた。溶液をエーテル(3x150mL)で抽出した。有機層を水(1x75mL)およびブライン(1x75mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して橙−赤色固体を標記化合物14.1g(89.8%)として得た。
TOF MS EI+ 176.9 (M+H)+, HRMS C5H3NBrFとして計算値174.9433, 実測値174.9438, 時間 2.27分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1% TFA/水中の0.1% TFA/アセトニトリル, 19分にわたって30-99%], tR = 7.9分, 100%純度.
パートB: 5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
2−ブロモ−5−フルオロピリジン0.750g(4.26mmol)およびシアン化銅0.954g(10.7mmol)をDMF10.7mL中に取った。5時間加熱還流した。反応混合物を100℃まで冷却した。FeCl3・6H2O0.654g/10%塩酸30mL溶液を加え、15.5時間撹拌した。反応混合物を80℃まで冷却し、ろ過した。反応混合物が塩基性になるまで1.0N水酸化ナトリウムを加え、ジクロロメタン(3x200mL)で抽出した。有機層をブライン(1x75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.186g(31.2%)を得た。
TOF MS EI+ 140.0 (M)+, ベースピーク EI+ 97.0 (M-CONH)+, HRMS C6H5N2OFとして計算値140.0386, 実測値140.0378, 時間 3.40分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 7.5分, 100%純度.
パートC: [4−(6−カルバモイルピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
(4−ヒドロキシベンジル)フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル0.0915g(0.279mol)をDMF0.090mLに溶解した。水素化ナトリウム(鉱油中80%)0.0092g(0.307mmol)を加えた。30分間撹拌した後、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド0.0391g(0.279mmol)を加えた。80℃にて3日間加熱した。反応混合物を直接フラッシュ40カラムに充填し、35%酢酸エチル、3%2.0Mアンモニア/メタノールおよび62%ヘキサンで溶出し、標記化合物0.103g(82.4%)を得た。
MS ES+ 448.5 (M+H)+, ベースピーク ES+ 392.3 (M+2H-C(CH3)3); HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%, 19.01-25分にわたって95%], tR = 19.5分, 100%純度.
パートD: 5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド
[4−(6−カルバモイルピリジン−3−イルオキシ)ベンジル]フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル0.0979g(0.219mmol)をジクロロメタン2.2mLに溶解した。次いでTFA2.2mLを加えた。室温にて5時間撹拌した。反応混合物を直接SCXカラムに充填した。メタノールおよび33%(2.0Mアンモニア/メタノール)/で洗浄した。66%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノールで溶出し、標記化合物0.744g(97.9%)を得た。
TOF MS ES+ 348.2 (M+H)+, ベースピーク ES+ 227.1 (M-NHCH2CH2C6H5)+, HRMS C21H22N3O2として計算値348.1712 (M+H)+, 実測値348.1700, 時間 0.33分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 9.0分, 100%純度.
実施例383
2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: {2−[4−(3−カルバモイルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例377パートA)0.500g(2.11mmol)をDMF10.5mLに溶解した。水素化ナトリウム(鉱油中80%)0.070g(2.32mmol)を加えた。室温にて30分間撹拌した。2−クロロニコチンアミド0.330g(2.11mmol)を加え、100℃まで加熱した。18.75時間後、DMFをキシレンとの共沸として取り除いた。固体を酢酸エチル150mLおよび1.0N水酸化ナトリウム75mLで取り出した。二層を分離した。水層を酢酸エチル(1x150mL)で抽出した。集めた有機層をブライン(1x50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。35〜45%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.538g(71.4%)を得た。
MS ES+ 358.3 (M+H)+, ベースピーク ES+ 302.1 (M+2H-C(CH3)3)+, MS ES- 356.4 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって50-99%], tR = 12.9分, 100%純度.
パートB: 2−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
{2−[4−(3−カルバモイルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.518g(1.45mmol)をジクロロメタン8.4mLに溶解した。TFA8.4mLを加え、室温にて4時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。生成物をSCXカラムにメタノールにより充填した。カラムをメタノールで洗浄した後、50%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノールで溶出し、標記化合物0.38g(100%)を得た。
TOF MS ES+ 258.1 (M+H)+, ベースピーク TOF ES+ 241.1 (M-NH2)+, HRMS C14H16N3O2として計算値258.1243 (M+H)+, 実測値258.1228, 時間 0.34分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 13.4分, 100%純度.
パートC: 2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
2−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.0555g(0.216mmol)をメタノール2.1mLに取った。ベンズアルデヒド0.022mL(0.216mmol)および3Åモレキュラーシーブスを加えた。室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0082g(0.216mmol)を加え、6時間撹拌した後、直接SCXカラムに充填した。カラムをメタノールで洗浄した後、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。4%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.831g(79%)を得た。
TOF MS ES+ 348.2 (M+H)+, HRMS C21H22N3O2として計算値348.1712 (M+H)+, 実測値348.1721, 時間 0.35分; TLC [シリカゲル60 F254, 5%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン] Rf = 0.20.
実施例384
6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 6−ブロモピリジン−2−カルボニトリル
Figure 2006511474
2,6−ジブロモピリジン0.500g(2.11mmol)およびシアン化銅0.189g(2.11mmol)をDMF5.3mLに取った。100℃にて22時間加熱した。室温まで冷却した。水50mLを加え、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。有機層をブライン(1x75mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。15〜40%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.108g(30.0%)を得た。
GC/MS, MS ES+ 182 (M-H)+, 時間 8.78分, 全100%の%; TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ヘキサン] Rf = 0.29.
パートB: {2−[4−(6−シアノピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
実施例381パートAと同様の方法を用い、[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル0.140g(0.588mmol)、水素化ナトリウム(鉱油中80%)0.194g(0.647mmol)および6−ブロモピリジン−2−カルボニトリル0.107g(0.588mmol)を用いて標記化合物0.0895g(44.8%)を得た。
MS ES+ 340.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 284.0 (M+2H-C(CH3)3)+, MS ES- 338.3 (M-H)-; TLC [シリカゲル60 F254, 40%酢酸エチル/ヘキサン] Rf = 0.24.
パートC: {2−[4−(6−カルバモイルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
{2−[4−(6−シアノピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.814g(0.240mmol)をDMSO4.8mLに溶解した。炭酸カリウム0.166g(0.120mmol)、次いで30%過酸化水素0.071mL(0.624mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌した。反応混合物を水30mLでクエンチした。酢酸エチル(1x60mL)で抽出した。有機層を水(1x30mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過して濃縮し、標記化合物68.1g(79.5%)を得た。
MS ES+ 357.9 (M+H)+, ベースピーク ES+ 301.9 (M+2H-C(CH3)3), MS ES- 356.1 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 18.5分, 94.5%純度.
パートD: 6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例383パートBと同様の方法を用い、{2−[4−(6−カルバモイルピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.0631g(0.176mmol)を用いて標記化合物0.055g(粗製物)を得た。
TLC [シリカゲル60 F254, 10%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン] Rf = 0.13; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 4.8分, 100%純度.
パートE: 6−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ピリジン−2−カルボキサミド0.0452g(0.176mmol)をメタノール2.9mLに溶解した。ベンズアルデヒド0.018mLおよび3Åモレキュラーシーブスを加えた。室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0066g(0.176mmol)を加えた。さらに6.5時間撹拌した後、ろ過および濃縮した。0〜99%0.1%TFA/アセトニトリルおよび0.1%TFA/水で溶出した逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物9.4mg(15.4%)を得た。
MS ES+ 347.9 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 7.6分, 100%純度.
実施例385
2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]イソニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: {2−[4−(4−シアノピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
実施例381パートAと同様の方法を用い、2−クロロイソニコチノニトリル0.500g(3.61mmol)および[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例377パートA)0.856g(3.61mmol)を用いて標記化合物0.947(77.6%)を得た。
MS ES+ 340.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 284.0 (M+2H-C(CH3)3))+; TLC [シリカゲル60 F254, 40%酢酸エチル/ヘキサン] Rf = 0.30.
パートB: 2−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]イソニコチノニトリル
Figure 2006511474
実施例382パートDと同様の方法を用い、{2−[4−(4−シアノピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル0.200g(0.589mmol)を用いて標記化合物0.14g(100%)を得た。
TLC [シリカゲル60 F254, 8%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン] Rf = 0.32.
パートC: 2−[4−(2−ベンジルアミノエチル)フェノキシ]イソニコチンアミド
Figure 2006511474
2−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]イソニコチノニトリル0.143g(0.589mmol)をメタノール6.0mLに溶解した。3Åモレキュラーシーブスおよびベンズアルデヒド0.061g(0.598mmol)を加えた。室温にて一晩撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム0.0226g(0.598mmol)を加えた。1.0N水酸化ナトリウム0.5mLでクエンチした後、濃縮した。5%(2.0Mアンモニア/メタノール)、35%酢酸エチルおよび60%ジクロロメタンで溶出したフラッシュ40カラムにより精製した。
生成物をDMSO12mLに溶解した。炭酸カリウム0.041g(0.299mmol)、次いで30%過酸化水素0.18mL(1.55mmol)を加えた。室温にて1日撹拌した。次いで50℃にて6.5時間加熱した。反応混合物を室温まで一晩冷却させた。反応を1.0N水酸化ナトリウム30mLでクエンチした。ジクロロメタン(1x75mL)で抽出し、有機層をブライン:1.0N水酸化ナトリウム(2:1)(1x30mL)で洗浄し、ろ過して濃縮した。0.1%TFA/水中、30〜100%0.1%TFA/アセトニトリルで溶出した逆相クロマトグラフィーにより精製した。生成物をSCXカラムに充填した。メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出し、標記化合物6.4mg(6.1%)を得た。
MS ES+ 347.9 (M+H)+, MS ES- 346.2 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 8.3分, 92.2%純度.
実施例386
N−メチル−{6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン
Figure 2006511474
パートA: N−メチル−6−クロロニコチンアミジン
Figure 2006511474
実施例380パートDと同様の方法を用い、2−クロロニコチノニトリル1.00g(7.32mmol)、2.0M Al(CH33/トルエン11mL(22.0mmol)およびメチルアミン塩酸塩1.48g(22.0mmol)を用いて標記化合物0.952g(76.7%)を得た。
MS ES+ 171.8 (M+H)+, MS ES- 168.0 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 5.0分, 97.0%純度.
パートB: N−メチル−6−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミジン
Figure 2006511474
N−メチル−6−クロロニコチンアミジン0.0552g(0.326mmol)、(4−ヒドロキシベンジル)フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例380、パートB)0.107g(0.326mmol)および炭酸カリウム0.225g(1.63mmol)をDMF1.6mLに取った。120℃にて2.5時間加熱した。次いで温度を140℃までさらに20時間上昇させた。DMFをキシレンとの共沸として除去した。固体をジクロロメタン:酢酸エチル:メタノール(3:5:1)に取り、ろ過した。SCXカラムにメタノールで充填した。メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。溶離液を濃縮し、N−BOC保護生成物を得た。
生成物をジクロロメタン5.0mLに溶解した。TFA5mLを加え、室温にて6時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。生成物をSCXカラムに充填した。メタノール、33%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノールおよび66%(2.0Mアンモニア/メタノール)/メタノールで洗浄した。2.0Mアンモニア/メタノールで溶出し、標記化合物0.0587g(50.2%)を得た。
TOF MS ES+ 361.2 (M+H)+, HRMS C22H25N4Oとして計算値361.2028 (M+H)+, 実測値361.2048, 時間 0.47分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 8.1分, 100%純度; 元素分析 C22H24Cl2N4O・0.9H2Oとして計算値: C, 70.15; H, 6.90; N, 14.88. 実測値: C, 70.03; H, 6.71; N, 14.91.
実施例387
5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 5−クロロピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
塩化アンモニウム0.465g(8.69mmol)をトルエン14mL中にて懸濁させた。0℃まで冷却し、2.0M Al(CH33/トルエン4.3mL(8.69mmol)をゆっくり加えた。気体の発生が止んだ後、5−クロロピラジン−2−カルボン酸メチルエステル0.500g(2.89mmol)を加えた。50℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、シリカゲル10g/クロロホルム50mLスラリーにゆっくり注いだ。10分間撹拌した後、ろ過した。シリカプラグをメタノール(2x100mL)で洗浄した後、濃縮した。得られた固体をジクロロメタンに取り、水30mLおよびブライン40mLで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.155g(34.0%)を得た。
TOF MS EI+ 157.0 (M+), HRMS C5H4N3OClとして計算値157.0043 (M+H)+, 実測値157.0047, 時間4.19分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 7.1分, 100%純度.
パートB: [4−(5−カルバモイルピラジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
5−クロロピラジン−2−カルボキサミド0.0527g(0.334mmol)、(4−ヒドロキシベンジル)フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル(実施例380、パートB)0.110g(0.334mmol)および炭酸カリウム0.116g(0.836mmol)をDMF0.80mL中に取った。140℃にて21.5時間加熱した。反応混合物を濃縮した後、50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.019g(12.7%)を得た。
MS ES+ 448.8 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 392.8 (M-C(CH3)3)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって30-99%], tR = 14.8分, 100%純度.
パートC: 5−[4−(フェネチルアミノメチル)フェノキシ]ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
[4−(5−カルバモイルピラジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチルカルバミン酸tert−ブチルエステル0.015g(0.0334mmol)をジクロロメタン1mLに溶解した。TFA1mLを加えた。室温にて6時間撹拌した。SCX5gカラムに充填した。カラムをメタノールで洗浄した後、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出し、標記化合物11.5mg(98%)を得た。
MS ES+ 348.9 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.4分, 98.4純度.
実施例388
5−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 5−フルオロピリジン−2−カルボン酸エチル
Figure 2006511474
Parrシェーカーに、2−ブロモ−5−フルオロピリジン(実施例382、パートA)7.00g(39.8mmol)、酢酸ナトリウム13.1g(159mmol)、無水エタノール100mLおよび[1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II):ジクロロメタン1.62g(1.99mmol)を加えた。反応容器を50psiのCOで充填した。90℃にて18.25時間加熱した。反応混合物を冷却した後、セライト(登録商標)パッドに通してろ過した。パッドを酢酸エチルで洗浄した後、ろ液を濃縮した。25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物4.62g(68.6%)を得た。
MS ES+ 169.9 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 141.8 (M+H-CH2CH3)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 10.3分, 97.0純度.
パートB: 5−フルオロピリジン−2−カルボン酸
Figure 2006511474
5−フルオロピリジン−2−カルボン酸エチル4.60g(27.2mmol)をTHF34mLおよびメタノール34mLに溶解した。1.0N水酸化ナトリウム32.6(32.6mmol)を加え、室温にて1.3時間撹拌した。反応混合物を濃縮した。次いで1.0N塩酸32.6mLを加え、撹拌し、濃縮した。固体を20%メタノール、3%酢酸および77%ジクロロメタンに取り、シリカプラグに通してろ過した。すべての生成物が溶出するまで、プラグを上記の溶媒で洗浄し、標記化合物3.8g(100%)を得た。
MS ES+ 142.03 (M+H)+, HRMS C6H5NO2Fとして計算値142.0304 (M+H)+, 実測値142.0306, 時間0.46分, 0.51; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 6.3分, 100%純度.
パートC1: 5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−フルオロピリジン−2−カルボン酸3.82g(27.1mmol)をTHF67.7mL中に取った。N−ヒドロキシスクシンイミド3.43g(29.8mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩5.71g(29.8mmol)を加えた。DMF15mLを加え、形成されたガム状物を溶解した。室温にて3時間撹拌した後、塩化アンモニウム2.17g(40.6mmol)を加えた。5分間アンモニアガスにバブリングした。反応容器に封をし、反応混合物を一晩撹拌した後、濃縮した。固体を水150mLに取り、酢酸エチル(4x225mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。25%酢酸エチル、1%(2.0Mアンモニア/メタノール)および74%ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物3.06g(80.7%)を得た。
TOF MS EI+ 140.0 (M)+, TOF MS EI+ 97.0 (M+H-CONH2)+, HRMS C6H5N2OFとして計算値140.0386, 実測値140.0394, 時間 3.4分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 7.1分, 100%純度.
パートC2: 4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェノール
Figure 2006511474
4−ヒドロキシベンズアルデヒド1.23g(10.1mmol)、イミダゾール1.37g(20.2mmol)、塩化トリイソプロピルシリル2.60mL(12.1mmol)をDMF10mL中にて混合し、室温にて2時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液50mLでクエンチし、酢酸エチル(3x100mL)で抽出した。有機層を水およびブライン(それぞれ50mL)で洗浄した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、2.5%ジエチルエーテル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、4−トリイソプロピルシリルオキシベンズアルデヒド2.78g(99%)を得た。
アルデヒド2.1033g(7.55mmol)、p−TsOH・H2O14.4mg(0.076mmol)およびエチレングリコール4.2mL(75.5mmol)のベンゼン75mL中での混合物を、形成された水を共沸的に除去しながら、一晩加熱還流した。冷却し、10%炭酸カリウム(2x50mL)および10%炭酸カリウムを含むブライン50mLで洗浄した。水層をベンゼンおよびジエチルエーテル(それぞれ100mL)で逆抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥後、濃縮し、(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェノキシ)トリイソプロピルシランを得た。
シリルエーテルをTHF70mLに溶解し、1.0Mフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)/THF8.0mLで室温にて1時間処理した。濃縮し、残渣をジエチルエーテル100mLに溶解し、水(2x50mL)およびブライン50mLで洗浄した。水層をジエチルエーテル(2x100mL)で逆抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、20〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.9799g(78%)を得た。
HRMS C9H10O3として計算値166.0630 (M)+, 実測値166.0648, 時間 4.69分; IR (cm-1) 3278 (OH); 元素分析 C9H10O3・0.6H2Oとして計算値: C, 61.08; H, 6.38. 実測値: C, 61.21; H, 6.58.
次の2−置換−4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェノール類を同様の方法により製造した。
2−クロロ−4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−フェノール: HRMS EI+ C9H9O3Clとして計算値156.00 (M-C2H4O)+, 実測値156.00, 時間 4.69分.
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノール: HRMS C9H9O3Fとして計算値184.0536 (M)+, 実測値184.0525, 時間4.24分; IR (cm-1) 3573 (OH).
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メトキシフェノール: HRMS C10H12O4として計算値196.0736 (M)+, 実測値196.0727, 時間5.02分; IR (cm-1) 3497 (OH)
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノール: HRMS C10H12O3として計算値180.0786 (M)+, 実測値180.0785, 時間4.97分; IR (cm-1) 3409 (OH)
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−エトキシフェノール: HRMS C11H14O4として計算値210.0892 (M)+, 実測値210.0886, 時間5.20分; IR (cm-1) 3400 (OH).
パートD: 5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
4−[1,3]ジオキソラン−2−イルフェノール(パートC2)0.471g(2.85mmol)をDMF89.5mLに溶解した。水素化ナトリウム(鉱油中80%)0.128g(4.28mmol)を加えた。室温にて約1時間撹拌した後、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド0.400g(2.85mmol)を加えた。80℃にて4.5時間加熱した後、濃縮し、乾燥し、5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミドを形成した。
アセタール生成物を88%ギ酸9.5mL中に取った。室温にて約3時間撹拌した後、濃縮した。35%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.744gを得た。
MS ES+ 242.8 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 11.0分, 89.1%純度.
パートE: 5−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0271g(0.112mmol)をメタノール2.1mL中にて懸濁させた。4−フルオロフェネチルアミン0.015mL(0.112mmol)および3Åモレキュラーシーブスを加えた。室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(わずかに過剰)を加え、さらに3時間撹拌した。反応混合物を5gSCXカラムに直接充填した。カラムをメタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。70%酢酸エチル、5%(2.0Mアンモニア/メタノール)および25%ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.0370g(90.5%)を得た。
TOF MS ES+ 366.2 (M+H)+, ベースピーク TOF MS ES+ 227.1 (M-NHCH2CH2C6H4F)+, HRMS C21H21N3O2Fとして計算値366.1618 (M+H)+, 実測値366.1621, 時間 0.42分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 10.2分, 100%純度.
実施例389
5−{4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0429g(0.160mmol)をメタノール1.5mL中にて懸濁させた。イソアミルアミン0.0185mL(0.112mmol)および3Åモレキュラーシーブスを加えた。室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(わずかに過剰)を加え、さらに3時間撹拌した後、ろ過した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLをろ液に加えた。ジクロロメタン(3x50mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。5%(2.0Mアンモニア/メタノール)、70%酢酸エチルおよび25%ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を遊離塩基0.0323gとして得た。生成物をTHF1mLに再溶解し、1.27Mメタンスルホン酸塩/THF0.0298mL溶液を加え、標記化合物0.039g(64.6%)を得た。
MS ES+ 314.0 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 226.9 (M-NHCH2CH2CH(CH3)2)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.3分, 96.0%純度.
実施例390
5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
パートA: 5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例388パートDと同様の方法を用い、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートC)0.400g(2.85mmol)および4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノール(実施例388、パートC2)0.514g(2.85mmol)を用いて標記化合物0.259gを得た。
TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ジクロロメタン] Rf = 0.20; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 12.1分, 73.1%純度.
パートB: 5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0429g(0.160mmol)およびイソアミルアミン0.018mL(0.160mmol)を用いて標記化合物0.0576g(92.1%)を得た。
TOF MS ES+ 328.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 241.1 (M-NHCH2CH2CH(CH3)2)+, HRMS C19H26N3O2として計算値328.2025 (M+H)+, 実測値328.2015, 時間 0.33分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.9分, 100%純度.
実施例391
5−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
パートA: 5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例388パートDと同様の方法を用い、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド(実施例388パートC)0.400g(2.85mmol)および4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メトキシフェノール(実施例386、パートC2)0.560g(2.85mmol)を用いて標記化合物0.126g(16%)を得た。
MS ES+ 272.9 (M+H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 11.1分, 97.2%純度.
パートB: 5−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.043g(0.160mmol)およびイソアミルアミン0.018mL(0.160mmol)を用いて標記化合物0.055g(81.2%)を得た。
TOF MS ES+ 344.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 257.1 (M-NHCH2CH2CH(CH3)2)+, HRMS C19H26N3O3として計算値344.1974 (M+H)+, 実測値344.1978, 時間 0.35分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.5分, 97.0%純度.
実施例392
5−(4−{[2−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.0337g(0.139mmol)および2−(3−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミン0.0263g(0.139mmol)を用いて標記化合物0.0127g(18%)を得た。
MS ES+ 415.9 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 226.9 (M-NHCH2CH2CH(C6H4)CF3)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 11.4分, 100%純度.
実施例393
5−{4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.033g(0.136mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.0208g(0.163mmol)を用いて標記化合物0.039g(64%)を得た。
TOF MS ES+ 354.1 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 227.1 (M-NHCH2CH2(C4H3S))+, HRMS C19H20N3O2Sとして計算値354.1276 (M+H)+, 実測値354.1298, 時間 0.30分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.5分, 98.4%純度.
実施例394
5−{2−メチル−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例390、パートA)0.0349g(0.136mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.021mL(0.163mmol)の反応により、標記化合物0.0462g(73%)を得た。
TOF MS ES+ 368.1 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 241.1 (M-NHCH2CH2(C4H3S)+, HRMS C20H22N3O2Sとして計算値368.1433 (M+H)+, 実測値368.1436, 時間 0.36分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 10.0分, 100%純度.
実施例395
5−{2−メトキシ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2− メトキシフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例391、パートA)0.0370g(0.136mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.021mL(0.163mmol)を用いて標記化合物0.025g(38%)を得た。
TOF MS ES+ 384.1 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 257.1 (M-NHCH2CH2(C4H3S)+, HRMS C20H22N3O3Sとして計算値384.1382 (M+H)+, 実測値384.1373, 時間 0.37分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.6分, 100%純度.
実施例396
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.033g(0.138mmol)および2−シクロペンチルエチルアミン0.0156g(0.138mmol)を用いて標記化合物0.0308g(51%)を得た。
TOF MS ES+ 340.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 227.1 (M-NHCH2CH2(C5H9))+, HRMS C20H26N3O2として計算値340.2025 (M+H)+, 実測値340.2039, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.8分, 95.9%純度.
実施例397
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例390、パートA)0.0353g(0.138mmol)および2−シクロペンチルエチルアミン0.0156g(0.138mmol)の反応により、標記化合物0.0349g(56.3%)を得た。
TOF MS ES+ 354.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 241.1 (M-NHCH2CH2(C5H9))+, HRMS C21H28N3O2として計算値354.2182 (M+H)+, 実測値354.2188, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 8.5分, 96.0%純度.
実施例398
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例391、パートA)0.0375g(0.138mmol)および2−シクロペンチルエチルアミン0.0156g(0.138mmol)の反応により、標記化合物0.034g(52.9%)を得た。
TOF MS ES+ 370.2 (M+H)+, ベースピーク MS ES+ 257.1 (M-NHCH2CH2(C5H9))+, HRMS C21H28N3O3として計算値370.2123 (M+H)+, 実測値370.2155, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 10.5分, 96.1%純度.
実施例399
5−(4−{[(ベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.037g(0.154mmol)およびベンゾ[b]チオフェン−3−イルメチルアミン(メタノールで洗浄し、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した1gSCXカラムで遊離させた塩酸塩から得られた)0.0485g(0.297mmol)の反応により、標記化合物0.0398g(53%)を得た。
TOF MS ES+:TIC, 390.1 (M+H)+, HRMS C22H20N3O2Sとして計算値390.1276 (M+H)+, 実測値390.1261, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 8.0分, 100%純度; 元素分析 C22H19N3O2S・1.5CH4O3Sとして計算値: C, 52.89; H, 4.72; N, 7.72. 実測値: C, 52.69; H, 4.56; N, 7.72.
実施例400
5−(4−{[2−(4−メトキシフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.039g(0.159mmol)および4−メトキシフェネチルアミン0.023mL(0.159mmol)の反応により、標記化合物0.0241g(32%)を得た。
TOF MS ES+ 378.2 (M+H)+, HRMS C22H24N3O3として計算値378.1818 (M+H)+, 実測値378.1836, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.2分, 100%純度; 元素分析 C22H23N3O3・1.1CH4O3S・0.4H2Oとして計算値: C, 56.58; H, 5.80; N, 8.52. 実測値: C, 56.18; H, 5.67; N, 8.20.
実施例401
5−(4−{[2−(3−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.040g(0.164mmol)および3−フルオロフェネチルアミン0.024mL(0.181mmol)を用いて標記化合物0.044g(58.1%)を得た。
TOF MS ES+ 366.2 (M+H)+, HRMS C21H21N3O2Fとして計算値366.1618 (M+H)+, 実測値366.1617, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.5分, 100%純度.
実施例402
5−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.040g(0.164mmol)および2−フルオロフェネチルアミン0.024mL(0.181mmol)の反応により、標記化合物0.0324g(42.8%)を得た。
TOF MS ES+ 366.2 (M+H)+, HRMS C21H21N3O2Fとして計算値366.1618 (M+H)+, 実測値366.1623, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.3分, 100%純度.
実施例403
5−{2−フルオロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
パートA: 5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノール(実施例388、パートC2)0.400g(2.14mmol)、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートC)0.299g(2.14mmol)および炭酸カリウム0.514g(2.85mmol)をDMF5.3mL中に取った。100℃にて一晩加熱した後、濃縮し、乾燥した。黒色タール状物をジクロロメタン中に取り、シリカゲルプラグに通してろ過した。プラグを酢酸エチル(3x150mL)で洗浄した。ろ液を濃縮した。30〜35%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより、5−フルオロピリジン−2−カルボキサミドがカラムから溶出するまで精製した。次いで100%酢酸エチルで溶出し、標記化合物0.317g(48.8%)を得た。
MS ES+ 305.0 (M+H)+; TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ジクロロメタン] Rf = 0.16.
パートB: 5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.316g(1.04mmol)を88%ギ酸5.2mL中に取った。室温にて1.25時間撹拌した後、水で希釈した。ジクロロメタン(2x50mL)で抽出した。有機層をブライン(1x25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.269g(99.6%)を得た。
TOF MS ES+ 261.1 (M+H)+, HRMS C13H10N2O3Fとして計算値261.0675 (M+H)+, 実測値261.0682, 時間 0.37分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR 9.0分, 100%純度.
パートC: 5−{2−フルオロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0326g(0.125mmol)およびイソアミルアミン0.0145mL(0.125mmol)を用いて標記化合物0.0412g(69%)を得た。
TOF MS ES+ 332.2 (M+H)+, HRMS C18H23N3O2Fとして計算値332.1774 (M+H)+, 実測値332.1787, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.7分, 100%純度.
実施例404
5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
パートA: 5−クロロピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2006511474
5−クロロピラジン−2−カルボキサミド(実施例389、パートA)0.0878g(0.557mmol)をPOCl35.6mLに溶解し、35分間加熱還流した。反応混合物を濃縮した。暗色油状物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液15mLに取り、ジクロロメタン(2x25mL)で抽出した。有機層をブライン(1x15mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.0498g(64.0%)を得た。
GC/MS, MS ES+ 139 (M)+, 時間 10.6分, 全100%の%; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR 8.2分, 100%純度.
パートB: 5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2006511474
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノール(実施例388、パートC2)0.288g(2.06mmol)、5−クロロピラジン−2−カルボニトリル0.372g(2.06mmol)および炭酸カリウム0.428g(3.10mmol)をDMF13.8mL中に取った。100℃にて45分間加熱した。80℃まで冷却し、一晩撹拌した。反応混合物をジクロロメタン100mLで希釈した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2x25mL)およびブライン(1x25mL)で洗浄した。炭酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.560g(95.58%)を得た。
TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ヘキサン] Rf = 0.52.
パートC: 5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボニトリル0.082g(0.305mmol)および炭酸カリウム0.020g(0.152mmol)をDMSO3.0mL中に取った。30%過酸化水素0.090mL(0.792mmol)および室温にて1.5時間撹拌した後、水10mLでクエンチした。酢酸エチル50mLで抽出した。有機層を水(1x10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。40%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.063g(68.6%)を得た。
MS ES+ 302.0 (M+H)+; TLC [シリカゲル60 F254, 40%酢酸エチル/ジクロロメタン] Rf = 0.17.
パートD: 5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例403、パートBと同様の方法を用い、5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド0.055g(0.183mmol)の反応により、標記化合物0.047g(100%)を得た。
HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR 8.6分, 100%純度; TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ジクロロメタン] Rf = 0.22.
パートE: 5−{2−メチル−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例389と同様の方法を用い、5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド0.0441g(0.171mmol)およびイソアミルアミン0.020mL(0.171mmol)の反応により、標記化合物0.0563g(77.5%)を得た。
TOF MS ES+ 329.2 (M+H)+, HRMS C18H25N4O2として計算値329.1978 (M+H)+, 実測値329.1985, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.4分, 94.1%純度.
実施例405
5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.040g(0.154mmol)、アミルアミン0.0139g(0.154mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール1.5mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。5gSCXカラムに直接充填した。メタノール10mLで洗浄した後、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。生成物を5g充填カートリッジ(loading cartridge)に充填し、10gISCO(登録商標)カラムに通し、50%酢酸エチル、5%(2.0Mアンモニア/メタノール)および45%ヘキサンで溶出することにより精製し、標記化合物0.0387g(76.0%)を得た。
TOF MS ES+ 332.2 (M+H)+, HRMS C18H23N3O2Fとして計算値332.1774 (M+H)+, 実測値332.1765, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.9分, 100%純度.
実施例406
5−{2−フルオロ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.040g(0.154mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.0196g(0.154mmol)を用いて標記化合物0.0344g(60.2%)を得た。
TOF MS ES+ 372.1 (M+H)+, HRMS C19H19N3O2FSとして計算値372.1182 (M+H)+, 実測値372.1168, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.9分, 100%純度.
実施例407
5−{2−フルオロ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.040g(0.154mmol)および2−(ピリジン−3−イル)エチルアミン0.019g(0.154mmol)の反応により、標記化合物0.0463g(82.2%)を得た。
TOF MS ES+ 367.2 (M+H)+, HRMS C20H20N4O2Fとして計算値367.1570 (M+H)+, 実測値367.1553, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 6.9分, 100%純度.
実施例408
5−{2−フルオロ−4−[(2−m−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例405、パートB)0.040g(0.154mmol)および3−メチルフェネチルアミン0.021g(0.154mmol)を用いて標記化合物0.0306g(52.5%)を得た。
TOF MS ES+ 380.2 (M+H)+, HRMS C21H23N3O2Fとして計算値380.1774 (M+H)+, 実測値380.1757, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 8.4分, 100%純度.
実施例409
5−(2−フルオロ−4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.040g(0.154mmol)および4−フルオロフェネチルアミン0.021g(0.154mmol)を用いて標記化合物0.0231g(39.2%)を得た。
TOF MS ES+ 384.2 (M+H)+, HRMS C21H20N3O2F2として計算値384.1524 (M+H)+, 実測値384.1509, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.8分, 100%純度.
実施例410
5−{2−クロロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 5−(2−クロロ−4−[1,3]ジオキソラン−2−イルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例403、パートAと同様の方法を用い、2−クロロ−4−[1,3]ジオキソラン−2−イルフェノール(実施例388、パートC2)0.429g(2.14mmol)および5−フルオロピリジン−2−カルボキサミド(実施例388パートC)0.299g(2.14mmol)の反応により、標記化合物0.264g(38.5%)を得た。
MS ES+ 320.9 (M+H)+; TLC [シリカゲル60 F254, 30%酢酸エチル/ジクロロメタン] Rf = 0.19
パートB: 5−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例403、パートBと同様の方法を用い、5−(2−クロロ−4−[1,3]ジオキソラン−2−イルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.263g(0.820mmol)の88%ギ酸中での反応により、標記化合物0.194g(85.5%)を得た。
TOF MS ES+ 277.0 (M+H)+, HRMS C13H10N2O3Clとして計算値277.0380 (M+H)+, 実測値277.0378, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 10.3分, 100%純度.
パートC: 5−{2−クロロ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0388g(0.140mmol)およびイソアミルアミン0.012g(0.140mmol)の反応により、標記化合物0.0320g(65.6%)を得た。
TOF MS ES+ 348.1 (M+H)+, HRMS C18H23N3O2Clとして計算値348.1479 (M+H)+, 実測値348.1466, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.4分, 100%純度.
実施例411
5−(2−クロロ−4−(ペンチルアミノメチル)フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0388g(0.140mmol)およびアミルアミン0.012g(0.140mmol)を用いて標記化合物0.0314g(64.3%)を得た。
TOF MS ES+ 348.1 (M+H)+, HRMS C18H23N3O2Clとして計算値348.1479 (M+H)+, 実測値348.1456, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.6分, 100%純度.
実施例412
5−{2−クロロ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0388g(0.140mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.018g(0.140mmol)を用いて標記化合物0.0396g(72.8%)を得た。
TOF MS ES+ 388.1 (M+H)+, HRMS C19H19N3O2ClSとして計算値388.0887 (M+H)+, 実測値388.0866, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.6分, 100%純度.
実施例413
5−{2−クロロ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.0388g(0.140mmol)および2−(ピリジン−3−イル)エチルアミン0.017g(0.140mmol)を用いて標記化合物0.0490g(91.2%)を得た。
TOF MS ES+ 383.1 (M+H)+, HRMS C20H20N4O2Clとして計算値383.1275 (M+H)+, 実測値383.1248, 時間 0.39分; 元素分析 C20H19ClN4O2・0.1CH2Cl2として計算値: C, 61.90; H, 5.06; N, 14.38. 実測値: C, 61.90; H, 5.06; N, 14.38.
実施例414
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: 6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
バニリン1.0g(6.57mmol)、6−クロロニコチノニトリル0.911g(6.57mmol)および炭酸カリウム1.36g(9.86mmol)をDMF16.4mL中に取った。室温にて一晩撹拌した後、100℃にて3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却した後、水75mLでクエンチした。ジクロロメタン(2x150mL)で抽出した。有機層をブライン(1x75mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物1.65g(98.8%)を得た。
TOF MS ES+ 255.1 (M+H)+, HRMS C14H11N2O3として計算値255.0770 (M+H)+, 実測値255.0776, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 12.2分, 100%純度.
パートB: 6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例404、パートCと同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチノニトリル1.53g(6.00mmol)により、標記化合物1.59g(97.5%)を得た。
MS ES+ 273.0 (M+H)+, MS ES- 271.1 (M-H)-; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.2 min, 98.6%純度.
パートC: 6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド0.0423g(0.155mmol)およびイソアミルアミン0.020g(0.171mmol)の反応により、標記化合物0.0162g(30.3%)を得た。
TOF MS ES+ 344.2 (M+H)+, HRMS C19H26N3O3として計算値344.1974 (M+H)+, 実測値344.1949, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 5.9分, 100%純度.
実施例415
5−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.0294g(0.113mmol)および2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.016g(0.124mmol)の反応により、標記化合物0.0187g(44.2%)を得た。
TOF MS ES+ 374.2 (M+H)+, HRMS C20H25N3O3Fとして計算値374.1880 (M+H)+, 実測値374.1863, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 5.2分, 95.2%純度.
実施例416
5−{2−フルオロ−4−[(2−o−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403、パートB)0.0294g(0.113mmol)および2−メチルフェネチルアミン0.017g(0.124mmol)を用いて標記化合物0.0276g(65.2%)を得た。
TOF MS ES+ 380.2 (M+H)+, HRMS C22H23N3O2Fとして計算値380.1774 (M+H)+, 実測値380.1741, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって30-99%], tR = 8.2分, 100%純度.
実施例417
5−{4−[(2−ナフタレン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.0366g(0.151mmol)および2−ナフタレン−2−イルエチルアミン0.0286g(0.166mmol)を用いて標記化合物0.0302g(50.3%)を得た。
TOF MS ES+ 398.2 (M+H)+, HRMS C25H24N3O2として計算値398.1869 (M+H)+, 実測値398.1833, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって30-99%], tR = 9.2分, 98.0%純度.
実施例418
5−{4−[(2−ナフタレン−1−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.0366g(0.151mmol)および2−ナフタレン−1−イルエチルアミン0.0285g(0.166mmol)の反応により、標記化合物0.0160g(26.7%)を得た。
TOF MS ES+ 398.2 (M+H)+, HRMS C25H24N3O2として計算値398.1869 (M+H)+, 実測値398.1855, 時間 0.39分; TLC [シリカゲル60 F254, 4%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチル] Rf = 0.26.
実施例419
5−{4−[(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルエチルアミン
Figure 2006511474
ベンゾ[b]チオフェン−3−イル−アセトニトリル350.9mg(2.0mmol)をジエチルエーテル6.0mL中0〜10℃にて1.0M LAH/THF6.0mLにより1時間還元した。Fieserの反応停止処理を実行し、LAHを除去した。濃縮し、メタノールで洗浄した後に2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムに通した。溶離液を濃縮し、75:20:5 酢酸エチル/ヘキサン/2.0Mアンモニア/メタノール、次いで70:20:10 酢酸エチル/ヘキサン/2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したクロマトグラフィーにより2回精製し、標記化合物86.5mg(24%)を得た。
MS ES+ 178.2 (M+H)+, 161.2 (ベースピーク); 1H NMR (DMSO-d6) δ 7.94 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 7.81 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.40-7.33 (m, 3H), 3.32 (br s, 2H), 2.88 ( br s, 4H).
パートB: 5−{4−[(2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
実施例405と同様の方法を用い、5−(4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例388、パートD)0.0366g(0.151mmol)および2−ベンゾ[b]チオフェン−3−イルエチルアミン0.0295g(0.166mmol)の反応により、標記化合物0.0306g(50.2%)を得た。
TOF MS ES+ 404.1 (M+H)+, HRMS C23H22N3O2Sとして計算値404.1433 (M+H)+, 実測値404.1423, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 8.9分, 100%純度.
実施例420
6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)およびアミルアミン0.016g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0426g(67.5%)を得た。
TOF MS ES+ 344.2 (M+H)+, HRMS C19H26N3O3として計算値344.1974 (M+H)+, 実測値344.1963, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.1分, 100%純度.
実施例421
6−{2−メトキシ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−(2−チエニル)エチルアミン0.0234g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0495g(70.3%)を得た。
TOF MS ES+ 384.1 (M+H)+, HRMS C20H22N3O3Sとして計算値384.1382 (M+H)+, 実測値384.1375, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.1分, 100%純度.
実施例422
6−{2−メトキシ−4−[(2−o−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−メチルフェネチルアミン0.0248g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0584g(81.2%)を得た。
TOF MS ES+ 392.2 (M+H)+, HRMS C23H26N3O3として計算値392.1974 (M+H)+, 実測値392.1966, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.5分, 97.6%純度.
実施例423
6−{2−メトキシ−4−[(2−m−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および3−メチルフェネチルアミン0.0248g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0568g(78.9%)を得た。
TOF MS ES+ 392.2 (M+H)+, HRMS C23H26N3O3として計算値392.1974 (M+H)+, 実測値392.1975, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.7分, 97.6%純度.
実施例424
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および3,3−ジメチルブチルアミン0.0186g(0.184mmol)を用いて標記化合物0.0205g(31.3%)を得た。
TOF MS ES+ 358.2 (M+H)+, HRMS C20H28N3O3として計算値358.2131 (M+H)+, 実測値358.2131, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.8分, 100%純度.
実施例425
6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−(ピリジン−3−イル)エチルアミン0.0224g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0406g(58.4%)を得た。
TOF MS ES+ 379.2 (M+H)+, HRMS C21H23N4O3として計算値379.1770 (M+H)+, 実測値379.1759, 時間 0.41分.
実施例426
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)およびn−ブチルアミン0.0134g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0458g(75.7%)を得た。
TOF MS ES+ 330.2 (M+H)+, HRMS C18H24N3O3として計算値330.1818 (M+H)+, 実測値330.1802, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 4.9分, 100%純度.
実施例427
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.0237g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0545g(77.0%)を得た。
TOF MS ES+ 386.2 (M+H)+, HRMS C21H28N3O4として計算値386.2080 (M+H)+, 実測値386.2076, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 4.3分, 100%純度.
実施例428
6−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−モルホリン−4−イルエチルアミン0.0224g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0347g(49.0%)を得た。
TOF MS ES+ 387.2 (M+H)+, HRMS C20H27N4O4として計算値387.2032 (M+H)+, 実測値387.2023, 時間 0.41分; 1H NMR (DMSO-d6) δ 8.51 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.19 (dd, J = 8.8, 2.4 Hz, 1H), 7.98 (s, 2H), 7.43 (s, 1H), 7.11 (d, J = 1.95 Hz, 1H), 7.06 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H) 6.91 (dd, J = 8.1, 1.7 Hz, 1H) 3.72 (s, 2H), 3.66 (s, 3H), 3.55 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 2.63 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.41 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 2.34 (s, 4H).
実施例429
6−{4−[(2−エチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−エチルブチルアミン0.0186g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0450g(68.6%)を得た。
TOF MS ES+ 358.2 (M+H)+, HRMS C20H28N3O3として計算値358.2131 (M+H)+, 実測値358.2127, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.6分, 98.8%純度.
実施例430
6−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および4−フルオロフェネチルアミン0.0256g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0689g(94.9%)を得た。
TOF MS ES+ 396.2 (M+H)+, HRMS C22H23N3O3Fとして計算値396.1723 (M+H)+, 実測値396.1714, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.1分, 100%純度.
実施例431
6−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)および2−フルオロフェネチルアミン0.0256g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0615g(84.7%)を得た。
TOF MS ES+ 396.2 (M+H)+, HRMS C22H23N3O3Fとして計算値396.1723 (M+H)+, 実測値396.1722, 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.8分, 98.9%純度.
実施例432
6−(4−ヘキシルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例405と同様の方法を用い、6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.050g(0.184mmol)およびヘキシルアミン0.0186g(0.184mmol)の反応により、標記化合物0.0479g(73.0%)を得た。
TOF MS ES+ 358.2 (M+H)+, HRMS C20H28N3O3として計算値358.2131 (M+H)+, 実測値358.2124, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.4分, 100%純度.
実施例433
6−{2−メトキシ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
パートA: 4−メチルペンチルアミン
Figure 2006511474
4−メチルペンタノール2.0mL(16.0mmol)、トリエチルアミン4.5mL(32.1mmol)および塩化トシル3.676g(19.2mmol)の混合物をジクロロメタン30mL中、室温にて2日間撹拌した。反応を水でクエンチし、混合物をジエチルエーテル250mLに取り、2.0N塩酸、水、2.0N水酸化ナトリウム、水およびブライン(それぞれ100mL)で連続して洗浄した。水性洗液をジエチルエーテル200mLで逆抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。
得られたトシラートを7.0Nアンモニア/メタノール200mLに0℃にて溶解した。室温まで昇温させながら5日間撹拌した。濃縮し、メタノールで洗浄した後に2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムで精製した。メタノール洗液にアミンがまったく観察されなくなるまで、この工程を3回繰り返した。溶離液を集め、注意深く蒸留し、標記アミン610.7mg(37%)を集めた。
bp 90-110℃; GCMS 101 (M)+, 4.46分.
パートB: 6−{2−メトキシ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.100g(0.367mmol)、4−メチルペンチルアミン(パートA)0.0409g(0.404mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.6mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製し、6−{2−メトキシ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド0.131g(71.8%)を得た。化合物をジクロロメタン2.5mLに溶解し、1当量の0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタンを加えた。溶液を短時間撹拌した後、濃縮し、標記化合物0.124g(〜100%)を得た。
TOF MS ES+ 358.2 (M+H)+, HRMS C20H28N3O3として計算値358.2131 (M+H)+, 実測値358.2119, 時間 0.39分; HPLC [Waters XTerraTM MS C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 15分にわたって5-95%], tR = 8.2分, 100%純度.
実施例434
6−{2−メトキシ−4−[(2−p−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414、パートB)0.100g(0.367mmol)、2−p−トリルエチルアミン0.0546g(0.404mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.6mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製し、6−{2−メトキシ−4−[(2−p−トリルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド0.143g(97.8%)を得た。化合物をジクロロメタン2.5mLに溶解し、1当量の0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタンを加えた。溶液を短時間撹拌した後、濃縮し、標記化合物0.168g(〜100%)を得た。
TOF MS ES+ 392.1 (M+H)+, HRMS C23H26N3O3として計算値392.1974 (M+H)+, 実測値392.1966, 時間 0.39分; HPLC [Waters XTerraTM MS C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 15分にわたって5-95%], tR = 8.4分, 100%純度.
実施例435
5−(2−メチル−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例404、パートD)0.200g(0.777mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.100g(0.777mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.8mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。プレロードカラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、(2.0Mアンモニア/メタノール)、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出することにより精製した。濃縮後、生成物をジクロロメタン25mL中に取り、1.0N水酸化ナトリウム水溶液(2x10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.121g(42.0%)を得た。
MS ES+ 371.1 (M+H)+, ベースピーク 242.0 (M-C7H14NO)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 7.9分, 100%純度.
実施例436
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メチルフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例404、パートD)0.200g(0.777mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン0.100g(0.777mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.8mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。プレロードカラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、(2.0Mアンモニア/メタノール)、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出することにより精製した。濃縮後、生成物をジクロロメタン25mLに取り、1.0N水酸化ナトリウム水溶液(2x10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.110g(41.4%)を得た。
MS ES+ 343.1 (M+H)+, ベースピーク 242.0 (M-C6H14N)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.7分, 94.3%純度.
実施例437
5−{4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボニトリル
Figure 2006511474
4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フェノール(実施例388、パートC2)1.70g(10.2mmol)、5−クロロピラジン−2−カルボニトリル(実施例404、パートA)1.50g(10.7mmol)および炭酸カリウム3.71g(26.9mmol)をDMA27.0mLおよびイソオクタン13.4mLに溶解した。110℃にて約2.25時間加熱した。室温まで冷却し、水100mLでクエンチした。ジクロロメタン(3x100mL)で抽出した。抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1x50mL)およびブライン(1x75mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。0〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。溶離液を濃縮した後、固体を88%ギ酸46mL中に取り、室温にて4時間撹拌した。反応混合物を水50mLで希釈した。ジクロロメタン(2x100mL)で抽出した。抽出物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1x50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物1.88g(77.7%)を得た。
TOF MS ES+ 225.1 (M)+, HRMS C12H7N3O2として計算値225.0538 (M)+, 実測値225.0527, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 11.5分, 100%純度.
パートB: 5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボニトリル1.87g(8.30mmol)および炭酸カリウム0.573g(4.15mmol)をDMSO21mLに溶解した。30%過酸化水素2.4mL(20.8mmol)を加え、室温にて22時間撹拌した。さらに炭酸カリウム0.573g(4.15mmol)を加え、55℃にて約2.5時間加熱した。反応混合物を冷却し、ジクロロメタン200mLで希釈した。水(1x100mL)および飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(1x100mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過して濃縮した。0〜50%酢酸エチル/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物0.478g(23.7%)を得た。
TOF MS ES+ 244.1 (M+H)+, HRMS C12H10N3O3として計算値244.0722 (M+H)+, 実測値244.0709, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 7.2分, 100%純度.
パートC: 5−{4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド0.150g(0.617mmol)、3−メチルブチルアミン0.0537g(0.617mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.1mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、2.0Mアンモニア/メタノール、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出することにより精製し、標記化合物0.0606g(31.2%)を得た。
MS ES+ 315.1 (M+H)+, ベースピーク 228.0 (M-C5H12N)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 8.5分, 96.4%純度.
実施例438
5−(4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例437、パートB)0.150g(0.617mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.0797g(0.617mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.1mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(2回にわたって過剰に)を加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、2.0Mアンモニア/メタノールおよび酢酸エチルで溶出することにより精製した。濃縮後、生成物をジクロロメタン25mLに取り、1.0N水酸化ナトリウム水溶液(2x10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.0819g(37.2%)を得た。
MS ES+ 357.1 (M+H)+, ベースピーク 228.0 (M-C7H14NO)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 7.4分, 100%純度.
実施例439
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例437、パートB)0.150g(0.617mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン0.0624g(0.617mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール3.1mLを加え、キャップし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウムを(2回にわたって過剰に)加え、気体が発生しなくなるまで撹拌した。反応混合物を5gISCO(登録商標)プレロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて減圧オーブン内で乾燥した。10gISCO(登録商標)カラムに通し、2.0Mアンモニア/メタノール、酢酸エチルおよびヘキサンで溶出することにより精製した。濃縮後、生成物をジクロロメタン25mLに取り、1.0N水酸化ナトリウム水溶液(2x10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.0687g(33.8%)を得た。
MS ES+ 329.1 (M+H)+, ベースピーク 228.0 (M-C6H15N)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.2分, 100%純度.
実施例440
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド(実施例427)0.612(1.59mmol)をTHF4mLに溶解し、メタノール数滴を滴下して透明溶液を形成させた。1.27Mメタンスルホン酸1.25mL(1.59mmol)をTHFに加えた。10分間撹拌した後、濃縮し、標記化合物0.749g(〜100%)を得た。
TOF MS ES+ 386.2 (M+H)+, HRMS C21H28N3O4として計算値386.2080 (M+H)+, 実測値386.2083, 時間 0.62分; HPLC [Waters XTerraTM MS C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 15分にわたって5-95%], tR = 6.6分, 100%純度.
実施例441
6−(4−ヘキシルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−(4−ヘキシルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例432)を用いて標記化合物を得た。
実施例442
6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミド(実施例420)を用いて標記化合物を得た。
実施例443
6−(4−ブチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−(4−ブチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例426)を用いて標記化合物を得た。
実施例444
6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−3−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド(実施例425)を用いて標記化合物を得た。
実施例445
6−{4−[(2−エチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−{4−[(2−エチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド(実施例429)を用いて標記化合物を得た。
実施例446
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミド(実施例424)を用いて標記化合物を得た。
実施例446A
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
実施例440と同様の手順を用い、6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド(実施例414、パートC)を用いて標記化合物を得た。
実施例447
6−(2−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: 7−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−1−オン
Figure 2006511474
4−ヒドロキシテトラロン50g(284mmol)をメタンスルホン酸400mLに溶解し、氷浴中にて2℃まで冷却した。アジ化ナトリウム24g(369mmol)を5℃以下に温度を維持しながら、3gずつ3時間かけて加えた。溶液をさらに1時間撹拌して冷却し、氷浴を取り除くことにより室温まで徐々に昇温させた。溶液を16時間撹拌した。混合物を粉砕された氷3Lに注ぎ、pH8になるまで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチル4Lを加え、3回抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、白色固体を得た。Biotage(登録商標)75 Sカラム(溶離液 10:1 ヘキサン/酢酸エチル)でクロマトグラフィーし、標記化合物を白色固体27.3g(理論値の50%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.90 (br t, 1 H), 7.48 (d, 1 H), 6.89 (m, 2 H), 3.72 (s, 3 H), 2.90 (m, 2 H), 2.59 (t, 2 H) 1.83 (m, 2 H).
パートB: 7−メトキシ−2,3,4,5,5−テトラヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン
Figure 2006511474
工程Aで得られた7−メトキシ−2,3,4,5−テトラヒドロ−ベンゾ[c]アゼピン−1−オン10g(53mmol)をTHF50mLに窒素雰囲気下加えた。撹拌し、溶液を氷浴中にて0℃まで冷却し、ボラン−THF錯体156ml(1.0M/THF、156mmol)を滴加した。添加完了後、溶液を2時間加熱還流した後、室温まで冷却した。反応を1.0N塩酸溶液でクエンチした。1.0N水酸化ナトリウム溶液でpHを9に調節し、酢酸エチル300mLを加えた。溶液を抽出し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、黄色油状物を得た。Biotage(登録商標)75 Sカラム(10%メタノール/ジクロロメタン)でクロマトグラフィーし、標記化合物を白色固体4.2g(理論値の45%)として得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.00 (d, 1 H), 6.63 (s, 1H), 6.59 (dd, 1 H), 3.69 (s, 2H), 3.67 (s, 3 H), 3.02 (t, 2 H), 2.72 (m, 2 H), 1.55 (m, 2 H). MS (EI) 178.2 m/z (M+1)
パートC: 2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−オール 臭化水素酸塩
Figure 2006511474
上記工程Bで得られた生成物4.2g(22mmol)をジクロロメタン50mLに溶解し、三臭化ホウ素67mmol(6.4mL)/ジクロロメタン20mLに窒素雰囲気下−78℃にて加えた。反応混合物を−70℃にて2時間撹拌した後、室温にて16時間撹拌した。透明溶液を−78℃まで冷却し、メタノール15mLを注意深く加えた。溶液を濃縮し、茶色固体を得た。固体をメタノール50mLに溶解し、ジクロロメタン40mLを加えた。溶液を半分の容積まで濃縮し、ヘキサン40mLを加えた。再び半分の容積まで濃縮し、酢酸エチル20mLを加えた。20mLの容積まで濃縮し、ろ過して白色顆粒状固体4.2g(理論値の45%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 9.52 (s, 1H), 8.70 (br, 2H), 7.19 (d, 1H), 6.58 (m, 2H), 4.23 (s, 2H), 3.33 (m, 2H), 2.88 (m, 2H), 1.70 (m, 2H). MS (ES) 164.1 m/z (M+1). 元素分析 計算値C 49.19, H 5.78, N 5.55; 実測値C 49.48, H 5.78, N 5.55.
パートD: N−tert−ブトキシカルボニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−オール
Figure 2006511474
上記工程Cで得られた生成物6.50g(26mmol)をジクロロメタン100mLと混合し、スラリーを形成させた。トリエチルアミン79mmolを加え、スラリーを氷浴中にて5℃まで冷却した。ジ−tert−ブチル二炭酸塩をジクロロメタン20mLに溶解し、溶液に滴加した。氷浴を取り除き、溶液を室温にて4時間撹拌した。溶液を濃縮し、茶色固体を得た。1:1ジクロロメタン/酢酸エチル溶液40mlを加え、ろ過した。ろ液を濃縮し、茶色油状物を得、クロマトグラフィー(20%酢酸エチル/ヘキサン)し、白色固体6.3g(理論値の90%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) δ 9.15 (s, 1H), 6.97 (d, 1H), 6.60 (s, 1H), 6.49 (d, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.52 (br m, 2H), 2.72 (br m, 2H), 1.59 (br m, 2H), 1.33 (s, 9H). 13C NMR (DMSO-d6) δ 156.24, 142.99, 129.41, 116.41, 111.57, 78.29, 50.95,49.57, 34.58, 28.02. 元素分析 C15H21NO3として計算値: C, 68.42; H, 8.04; N, 5.32. 実測値: C, 68.54; H, 8.15; N, 5.24.
パートE: 6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
80%水素化ナトリウム/鉱油28.3mg(0.94mmol)を工程Dのベンゾアゼピノール28.3mg(0.94mmol)/無水DMF2.0mL溶液に加え、室温にて30分間撹拌した。6−クロロニコチンアミド147.8mg(0.94mmol)を一度に加え、室温にて一晩撹拌した後、80℃にて3時間加熱した。反応を水でクエンチし、濃縮した。40%ジクロロメタン/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
上記カップリング生成物をジクロロメタン2.5mLに溶解し、トリフルオロ酢酸2.5mLで室温にて1時間処理した。混合物を濃縮し、メタノールで洗浄した後に2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムにより精製し、標記化合物109.3mg(2工程で82%)を得た。
MS ES+ 284.0 (M-H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 6.99分, 100%純度.
パートF: 6−(2−フェネチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(パートE)112.9mg(0.40mmol)、炭酸カリウム110.1mg(0.80mmol)および臭化フェネチル82μL(0.60mmol)をDMF2.0mL中にて混合した。70〜80℃にて一晩加熱した。DMFをキシレンと共沸的に除去した。75:19:6 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)、次いで60:30:10 酢酸エチル/ヘキサン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。0-99% 0.1% TFA/アセトニトリルおよび0.1% TFA/水で溶出した逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物44.9mg(工程Dで得られた27%)を得た。
MS ES+ 284.0 (M-H)+; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 9.85分, 100%純度; 元素分析 C24H25N3O2・0.1H2O・0.1MeOHとして計算値: C, 73.75; H, 6.57; N, 10.71. 実測値: C, 73.45; H, 6.62; N, 10.72.
実施例448
6−[2−(3−メチルブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)50.7mg(0.18mmol)、炭酸カリウム49.5mg(0.36mmol)および臭化イソアミル32μL(0.27mmol)をDMF1.0mL中にて混合した。80℃にて6時間加熱した。SCXカラムに通し、メタノールで洗浄した後、2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。溶離液を濃縮し、70:22:8 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物45.7mg(72%)を得た。
MS ES+ 354.0 (M+H)+, HRMS C21H28N3O2として計算値354.2182 (M+H)+, 実測値354.2182, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 23分にわたって20-99%], tR = 6.39分, 100%純度; 元素分析 C21H27N3O2・0.2CH2Cl2・0.1MeOHとして計算値: C, 69.59; H, 5.98; N, 11.43. 実測値: C, 69.47; H, 6.25; N, 11.30.
実施例449
6−[2−(3−メチルペンチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)55.6mg(0.20mmol)、炭酸カリウム54.2mg(0.39mmol)および1−ブロモ−4−メチルペンタン43μL(0.29mmol)をDMF1.0mL中にて混合した。80℃にて一晩加熱した。DMFをキシレンと共沸的に除去した。70:25:5 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物43.1mg(60%)を得た。
MS ES+ 368.4 (M+H)+, HRMS C22H30N3O2として計算値368.2338 (M+H)+, 実測値368.2330, 時間 0.39分; 元素分析 C22H29N3O2・0.1CH2Cl2・0.1MeOHとして計算値: C, 70.32; H, 7.87; N, 11.08. 実測値: C, 70.05; H, 7.52; N, 11.01.
実施例450
(±)−6−{4−[2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: (±)−4−[2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノール
Figure 2006511474
(±)−2−アミノシクロヘキサノール1.5227g(13.2mmol)、炭酸カリウム4.56g(33.0mmol)および1−(2−クロロエチル)−4−メトキシベンゼン2.0mL(13.2mmol)をDMF30mL中に混合した。100℃にて24時間加熱した。室温まで冷却し、メタノールで洗浄しながらろ過した。濃縮し、DMFをキシレンと共沸的に除去した。残渣をジクロロメタンおよび水(それぞれ100mL)に取った。層を分離し、水層をジクロロメタン(2x100mL)で抽出した。有機層を水およびブライン(それぞれ100mL)で洗浄した。集めた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、50:45:5 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、2−(4−メトキシフェネチルアミノ)シクロヘキサノール1.38g(42%)を得た。
メトキシエーテル505.9mg(2.0mmol)および三臭化ホウ素/ヘプタン4.0mL(4.0mmol)をジクロロメタン(全10mL)中に混合した。混合物を0〜17℃にて3時間撹拌した。反応を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液30mLで0℃にてクエンチした。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液20mLおよびジクロロメタン30mL中に取った。形成された沈殿物をジクロロメタンおよび少量のメタノールにより溶解した。激しく振盪した後、層を分離した。有機層を1:1飽和炭酸水素ナトリウム水溶液/ブライン50mLで洗浄した。水層をジクロロメタン(2x50mL)および10%メタノール/ジクロロメタン(5x)で逆抽出した。集めた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、75:15:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)375.8mg(79%)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS ES+ 236.1 (M+H)+, ES- 234.2 (M-H)-; 1H NMR (DMSO-d6) δ 9.11 (s, 1H), 6.97 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 4.41 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.32 (s, 1H), 3.03 (s, 1H), 2.76 (m, 1H), 2.55 (m, 3H), 2.14 (m, 1H), 1.87 (m, 1H), 1.75 (m, 1H), 1.54 (m, 2H), 1.13 (m, 3H), 0.86 (m, 1H).
パートB: (±)−6−{4−[2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
4−[2−(2−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノール152.6mg(0.65mmol)、6−クロロニコチンアミド84.6mg(0.54mmol)および炭酸カリウム186.7mg(1.35mmol)の混合物を3:1DMF/トルエン4.0mL中160℃にて2時間加熱した。室温まで冷却し、メタノールおよびジクロロメタンで徹底的に洗浄してろ過した。ろ液を濃縮し、DMFをキシレンと共沸的に除去した。75:15:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)56.3mg(29%)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
MS ES+ 356.1 (M+H)+, HRMS C20H26N3O3として計算値356.1974(M+H)+, 実測値356.1966, 時間 0.37分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.23分, 100%純度; キラルパックAD 225 nm, 1.0 mL/分における60:40 エタノール/ヘプタン, tR = 5.55分, 50%およびtR = 7.17分, 50%; 元素分析 C20H25N3O3・0.2CH2Cl2・0.2MeOHとして計算値: C, 64.68; H, 6.97; N, 11.09. 実測値: C, 64.46; H, 6.84; N, 11.11.
実施例451
(±)−(シス)−6−{4−[2−(3−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: 3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキサノン
Figure 2006511474
1,3−シクロヘキサンジオール250.9mg(2.16mmol)および水素化ナトリウム(鉱油中80%)71.3mg(2.38mmol)の混合物を新たに蒸留したTHF5.0mL中にて30分間撹拌した。塩化tert−ブチルジメチルシリル325.5mg(2.16mmol)/THF(全2.0mL)を加えた。2時間撹拌し、THF3.0mLを乳白色溶液に加え、一晩撹拌した。反応をブラインでクエンチし、酢酸エチル(3x30mL)で抽出した。抽出物を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。30%ジエチルエーテル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーによりモノシリルエーテル185.5mg(37%)を得た。
PCC344mg(1.6mmol)をモノ保護シクロヘキサンジオール183.8mg(0.8mmol)/無水ジクロロメタン10mLに室温にて加え、一晩撹拌した。セライト(登録商標)パッドに通し、徹底的にジクロロメタンですすいでろ過した。ろ液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブライン(それぞれ30mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン(2x30mL)で逆抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮し、20%ジエチルエーテル/ヘキサンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物150.7mg(83%)を得た。
HRMS C12H24O2NaSiとして計算値251.1443 (M+Na)+, 実測値251.1432, 時間 0.43分; IR (cm-1) 1711 (C=O).
パートB: 6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
[2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル534.3mg(2.2mmol)を水素化ナトリウム(鉱油中80%)78.0mg(2.6mmol)で無水DMF10mL中、室温にて30分間処理した。6−クロロニコチンアミド343.8mg(2.2mmol)を加え、混合物を80℃にて一晩加熱した。反応を水でクエンチし、共沸としてDMFを除去するためにキシレンを用いて濃縮し、乾燥した。残渣をメタノール中にて懸濁させ、メタノールおよびジクロロメタンで徹底的にすすいでろ過した。ろ液を濃縮し、75:15:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。BOC基を1:1TFA/ジクロロメタン16mLで室温にて一晩脱保護した。濃縮し、メタノールで洗浄した後に2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムにより精製した。
MS ES+ 297.9 (M+H+K)+, HRMS C14H16N3O2として計算値258.1243 (M+H)+, 実測値258.1235, 時間 0.40分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-95%], tR = 6.93分, 100%純度.
パートC: (±)−(シス)−および(トランス)−6−(4−{2−[3−(tert−ブチルジメチル−シリルオキシ)シクロヘキシルアミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[4−(2−アミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド121.4mg(0.472mmol)をメタノール0.48mLおよびジクロロエタン1.0mLに溶解した。3−(tert−ブチルジメチルシリルオキシ)シクロヘキサノン151mg(0.661mmol)/ジクロロエタン2.0mLを加えた。混合物をトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム140mg(0.661mmol)/ジクロロエタン1.3mL溶液に加えた。10分後、酢酸27μL(0.472mmol)を滴加し、混合物を一晩撹拌した。反応を1.0N水酸化ナトリウム4.0mLでクエンチし、混合物をジエチルエーテル30mLに取った。層を分離し、水層をジエチルエーテル(3x20mL)で抽出した。有機層をブライン40mLで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。55:40:5 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、生成物のジアステレオマー混合物144.7mg(65%)を得、これは5〜10%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーを繰り返すことにより分離可能である。
MS ES+ 470.1 (M+H)+, ES- 468.2 (M-H)-.
パートD: (±)−(シス)−6−{4−[2−(3−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
(±)−(シス)−6−(4−{2−[3−(tert−ブチルジメチル-シリルオキシ)シクロヘキシルアミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド56.8mg(0.12mmol)/THF1.0mLを1.0Mフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)/THF0.5当量で1時間処理した。さらに1.0M TBAF0.5当量を加え、4時間撹拌した。1.0M TBAF1.0当量を加え、2.5日撹拌した。濃縮し、10%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。クロマトグラフィーを繰り返し、標記化合物29.9mg(70%)を得た。
MS ES+ 356.0 (M+H)+, HRMS C21H28N3O2として計算値356.1974 (M+H)+, 実測値356.1965, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-99%], tR = 7.11分, 100%純度; 元素分析 C20H25N3O3・0.4CH2Cl2・0.4MeOHとして計算値: C, 62.11; H, 6.87; N, 10.45. 実測値: C, 61.95; H, 6.88; N, 10.36.
実施例452
(±)−(トランス)−6−{4−[2−(3−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
(±)−(トランス)−6−(4−{2−[3−(tert−ブチルジメチル-シリルオキシ)シクロヘキシルアミノ]エチル}フェノキシ)ニコチンアミド(実施例451、パートC)63.3mg(0.13mmol)/THF1.0mLを1.0Mフッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF)/THF0.5当量で1時間処理した。さらに1.0M TBAF0.5当量を加え、4時間撹拌した。1.0M TBAF1.0当量を加え、9日間撹拌した。さらに1.0M TBAF1.0当量を加え、4日間撹拌した。濃縮し、混合物をジクロロメタン20mLに溶解し、水(2x20mL)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液およびブライン(それぞれ20mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン20mLで逆抽出した。2回の水洗液を濃縮し、15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物42.1mg(88%)を得た。
MS ES+ 356.4 (M+H)+, HRMS C21H28N3O2として計算値356.1974 (M+H)+, 実測値356.1979, 時間 0.41分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分における0.1%TFA/水中、0.1%TFA/アセトニトリル, 19分にわたって5-99%], tR = 7.11分, 100%純度.
実施例453
(±)−6−{4−[2−((トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: (±)−(トランス)−4−[2−(4−メトキシフェニル)エチルアミノ]シクロヘキサノール
Figure 2006511474
(±)−(トランス)−4−アミノシクロヘキサノール607m(5.3mmol)、炭酸セシウム4.300g(13.2mmol)および1−(2−クロロエチル)−4−メトキシベンゼン0.8mLの混合物をDMF10mL中100℃にて19時間加熱した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液40mLでクエンチした。pHをアルカリ性に調節し、濃縮して乾燥した。残渣を50:40:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)中にて懸濁させ、1時間激しく撹拌した。上澄みをデカンテーションした。残渣を10:90(2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン中にて30分間懸濁させ、ろ過した。有機層を集め、濃縮し、75:15:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物258.3mg(20%)を得た。
MS ES+ 250.0 (M+H)+, HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって30-99%], tR = 1.96分, 100%純度.
パートB: (±)−6−{4−[2−((トランス)−4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
1.0M三臭化ホウ素/ヘプタン1.35mL(1.35mmol)を(±)−(トランス)−4−[2−(4−メトキシフェニル)エチルアミノ]シクロヘキサノール(パートA)153.2mg(0.61mmol)の無水ジクロロメタン5.0mL懸濁液に0℃にて滴加した。化合物が析出したとき、ジクロロメタン1.0mLをさらに加えた。混合物を0℃にて30分間撹拌し、室温にて2時間撹拌した。反応を水5滴でクエンチし、濃縮した。残渣をメタノールで洗浄した後に2.0Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムで精製し、(±)−(トランス)−4−[2−(4−ヒドロキシシクロヘキシルアミノ)エチル]フェノール121.2mgを得た。
フェノール121.2mg(0.52mmol)、6−クロロニコチンアミド121.0mg(0.77mmol)および炭酸カリウム213.5mg(1.55mmol)の混合物を3:1DMF/トルエン6.0mL中165℃にて3時間加熱した。反応を少量の水でクエンチし、DMFを共沸的に除去するためにキシレンを用いて濃縮し、乾燥した。残渣をメタノールに溶解し、ろ過した。ろ液を濃縮し、75:15:10 酢酸エチル/ジクロロメタン/(2.0Mアンモニア/メタノール)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物79.1mg(43%)を得た。
MS ES+ 356.0 (M+H)+, HRMS C20H26N3O3として計算値356.1974 (M+H)+, 実測値356.1959, 時間 0.34分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 5.81分, 100%純度.
実施例454
(±)−6−{4−[2−((トランス)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: 4−[2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)エチル]フェノール
Figure 2006511474
酸化シクロペンタン482.0mg(5.73mmol)およびチラミン943.2mg(6.88mmol)の混合物を1.0N水酸化ナトリウム20mL中、室温にて64時間、45〜55℃にて6時間および100℃にて18時間撹拌した。反応を飽和塩化アンモニウム水溶液40mLでクエンチし、これを酢酸エチル50mL中に取った。振盪後、層を分離した。有機層を水およびブライン(それぞれ50mL)で洗浄した。水層をジクロロメタン、酢酸エチルおよびジクロロメタン(それぞれ50mL)で逆抽出した。集めた水層のpHをアルカリ性に調節し、濃縮した。残渣を10:40:50 (2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン/酢酸エチル中にて懸濁させ、上澄みをデカンテーションした。得られた固体を水に溶解し、10:40:50 (2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン/酢酸エチル100mLおよび10:90 (2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンで抽出した。すべての有機層を集め、濃縮した。残渣を少量のメタノールに溶解し、10:40:50 (2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を1:3シス/トランス異性体混合物566mg(45%)として得た。
MS ES+ 222.0 (M+H)+, HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 4.72分, 76%および6.52分, 24%.
パートB: (±)−6−{4−[2−((トランス)−2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
4−[2−(2−ヒドロキシシクロペンチルアミノ)エチル]フェノール210.5mg(0.95mmol)、炭酸カリウム395mg(2.85mmol)および6−クロロニコチンアミド223.4mg(1.43mmol)の混合物を1:3トルエン/DMF6mL中、水をトルエンと共沸的に除去しながら、165℃にて2時間加熱した。DMFをキシレンと共沸的に除去し、残渣を水50mLおよび10%メタノール/ジクロロメタン50mLに取った。振盪し、層を分離した。水層を10%メタノール/ジクロロメタン(2x50mL)および10%メタノール/酢酸エチル50mLで抽出した。有機層を集め、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。TLCによりまだ生成物を含む水層を濃縮し、乾燥し、生成物をメタノールで抽出した。溶液を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、上記の有機濃縮物と混合した。濃縮し、メタノールに再溶解させ、硫酸ナトリウムパッドに通してろ過した。濃縮し、10:15:75 (2.0Mアンモニア/メタノール)/ジクロロメタン/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物137.4mgを回収された出発フェノールの(シス)−異性体59.0mgとともに得た。
MS ES+ 342.0 (M+H)+, HRMS C19H24N3O3として計算値342.1818 (M+H)+, 実測値342.1812, 時間 0.34分; HPLC [YMC-Pack Pro C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), 1.0 mL/分におけるアセトニトリル/0.01%濃塩酸を含む水, 19分にわたって5-95%], tR = 16.76分, 100%純度; 元素分析 C19H23N3O3・0.1CH2Cl2・0.1EtOAcとして計算値: C, 65.29; H, 6.74; N, 11.71. 実測値: C, 65.35; H, 6.61; N, 11.98.
実施例455
4−[5−(フェネチルアミノ−メチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド 二塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
6−クロロ−ニコチノニトリル1.0g(7.22mmol)、4−ヒドロキシベンズアミド1.09g(7.94mmol)および炭酸カリウム1.49g(10.83mmol)をトルエン8mL中にて混合した。DMA24mLを反応混合物に加えた。反応混合物を120℃にて1.5時間加熱した。反応混合物を放置し、室温まで冷却した。反応混合物を水に注ぎ、水で洗浄して沈殿物をろ過した。固体を減圧乾燥し、標記化合物1.63g(94%)を得た。
工程2
4−(5−アミノメチル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(5-シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド202mg(0.844mmol)、5%パラジウム/カーボン80mgおよび濃塩酸0.423mLをTHF4mLおよびエタノール4mL中にて混合した。反応を水素雰囲気(1atm)下、室温にて一晩行った。水酸化ナトリウム(5N)2mLを加え、反応混合物をセライト(登録商標)に通してろ過した。ろ液を濃縮した。残渣を水5mLで洗浄し、ジクロロメタン(3x5mL)で抽出した。有機層を集め、2Mアンモニア/メタノールで溶出したSCXカラムに通して精製した。フラクションを濃縮し、標記化合物74mg(36%)を得た。
工程3
工程2で得られた4−(5−アミノメチル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド70mg(0.288mmol)、メタノール1.8mL、オルトギ酸トリメチル1.2mLおよびフェネチルアルデヒド0.034mL(0.288mL)を混合した。室温にて4時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム13mg(0.346mmol)を加えた。4時間撹拌した。アンモニア(メタノール中2.0M)を用いたSCXカラムに通して精製し、遊離塩基20mg(20%)を得た。化合物をエーテル1mLおよび塩酸(エーテル中1M)で集めた。トリチュレーションし、ろ過し、標記化合物24mgを得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 348.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.02 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.77 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.62 (dd, J = 2.1 Hz, 8.6 Hz, 1H), 7.25-7.19 (m, 2H), 7.16-7.08 (m, 5H), 6.85 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.18-5.72 (bm, 2H), 3.69 (s, 2H), 2.83 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.75 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 1.85-1.51 (bs, 1H).
実施例456
4−{5−[(3−トリフルオロメチル−ベンジルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、3−トリフルオロ−ベンズアルデヒド0.045mL(0.339mmol)を用いて標記化合物106mg(85%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 401.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.08 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.97-7.93 (bs, 1H), 7.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.85 (dd, J = 2.4 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.63 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.58-7.50 (m, 2H), 7.33 (s, 1H), 7.12 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.76 (s, 2H), 3.66 (s, 2H).
実施例457
4−{5−[(3−フェニル−プロピルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、3−フェニル−プロピル−アルデヒド0.045mL(0.339mmol)を用いて標記化合物45mg(41%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 361.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.07 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.94 (bs, 1H), 7.90 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.82 (dd, J = 2.5 Hz, 8.3 Hz, 1H), 7.33 (bs, 1H), 7.24 (t, J = 7.4 Hz, 2H), 7.17-7.11 (m, 5H), 7.02 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.64 (s, 2H), 2.58 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.46 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.69 (クインテット, J = 7.6 Hz, 2H).
実施例458
4−{5−[(4−フルオロ−ベンジルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、4−フルオロ−ベンズアルデヒド0.036mL(0.339mmol)を用いて標記化合物97mg(90%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 351.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.07 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.95 (bs, 1H), 7.90 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.84 (dd, J = 2.5 Hz, 8.4 Hz, 1H), 7.37-7.32 (m, 3H), 7.14-7.08 (m, 4H), 7.03 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 3.64 (s, 2H), 3.63 (s, 2H).
実施例459
4−[5−(イソブチルアミノ−メチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、イソブチルアルデヒド0.031mL(0.339mmol)を用いて標記化合物71mg(77%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 300.0 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.07 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 7.94 (bs, 1H), 7.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.82 (dd, J = 2.4 Hz, 8.2 Hz, 1H), 7.32 (bs, 1H), 7.12 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.03 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 3.64 (s, 2H), 2.26 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 1.64 (セプテット, J = 6.6 Hz, 1H), 0.84 (d, J = 6.6 Hz, 6 H).
実施例460
4−{5−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、3,3−ジメチル−ブチルアルデヒド0.062mL(0.493mmol)を用いて標記化合物111mg(82%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 327.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.81 (dd, J = 2.5 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.46 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 1.98 (bs, 1H), 1.33 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 0.84 (s, 9H).
実施例461
4−{5−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3と同様の方法を用い、3−メチル−ブチルアルデヒド0.053mL(0.493mmol)を用いて標記化合物102mg(79%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 313.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.81 (dd, J = 2.5 Hz, 8.4 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.45 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.02 (bs, 1H), 1.59 (セプテット, J = 6.7 Hz, 1H), 1.28 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 0.82 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
実施例462
4−{5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド501mg(2.09mmol)をジクロロメタン10mL中0℃にてDIBAL−H(ヘキサン中1.0M)4.2mLを滴下して混合した。反応混合物を5時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、一晩撹拌した。ろ過し、クロロホルム/イソプロパノール(3:1)10mLに再溶解し、水酸化ナトリウム(1N)7mLで洗浄した。有機層を抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧乾燥して4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド312mg(62%)を得た。
工程2
実施例455工程3と同様の方法を用い、2−チオフェン−2−イル−エチルアミン0.027mL(0.227mmol)および工程1(上記)で得られた4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド58mg(0.239mmol)を用いて標記化合物23mg(27%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 353.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.08 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.89 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.82 (dd, J = 2.3 Hz, 8.3 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.27 (dd, J = 1.0 Hz, 5.2 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.90 (dd, J = 3.5 Hz, 5.2 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 3.3 Hz, 1H), 3.68 (S, 2H), 2.91 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.72 (t, J = 7.1 Hz, 2H), 2.25 (bs, N-H).
実施例463
4−(5−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462工程2と同様の方法を用い、3−フルオロ−フェニル)エチルアミン0.026mL(0.2mmol)を用いて標記化合物14mg(18%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 365.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (bs, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.32-7.24 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.05-6.93 (m, 5H), 3.67 (s, 2H), 2.76-2.64 (m, 4H).
実施例464
4−(5−{[2−(2−メトキシ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462工程2と同様の方法を用い、2−メトキシ−フェニル−エチルアミン0.033mL(0.223mmol)を用いて標記化合物48mg(57%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 377.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.79 (dd, J = 2.4 Hz, 8.2 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.17-7.09 (m, 4H), 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.82 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 3.73 (s, 3H), 3.66 (s, 2H), 2.71-2.60 (m, 4H), 2.16 (bs, N-H).
実施例465
4−(5−{[2−(2−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462工程2と同様の方法を用い、2−クロロ−フェニル)エチルアミン0.028mL(0.198mmol)を用いて標記化合物42mg(55%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 381.8 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (bs, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.40-7.29 (m, 3H), 7.26-7.17 (m, 2H), 7.11 (d, J = 8.3 Hz, 2H), 7.01 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.68 (s, 2H), 2.82 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.68 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.27 (bs, N-H).
実施例466
(+)−4−[5−(3−フェニル−ピロリジン−1−イルメチル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド501mg(2.09mmol)をジクロロメタン10mL中0℃にてDIBAL−H(ヘキサン中1.0M)4.2mLを滴下して混合した。反応混合物を5時間撹拌した。反応混合物を塩化アンモニウム水溶液に注ぎ、一晩撹拌した。ろ過し、クロロホルム/イソプロパノール(3:1)10mLに再溶解し、水酸化ナトリウム(1N)7mLで洗浄した。有機層を抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、減圧乾燥して4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド312mg(62%)を得た。
工程2
4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド100mg(0.413mmol)、(+)−3−フェニル−ピロリジン78mg(0.318mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム101mg(0.477mmol)、酢酸0.018mL(0.318mmol)をジクロロメタン5mL中にて混合した。室温にて一晩撹拌した。反応混合物をSCXカラムに注ぎ、アンモニア(メタノール中2M)で溶出した後、クロマトグラフィー[ジクロロメタン:アンモニア(メタノール中2.0M) 20:1]して標記化合物43mg(36%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 373.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.09 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.82 (dd, J = 2.2 Hz, 8.6 Hz, 1H), 7.30 (bs, 1H), 7.27-7.24 (m, 4H), 7.17-7.12 (m, 3H), 7.03 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 3.61 (dd, J = 13.1 Hz, 19.5 Hz, 2H), 3.33-3.24 (m, 1H), 2.88 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.66 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 2.42 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 2.28-2.18 (m, 1H), 1.79-1.70 (m, 1H).
実施例467
4−{5−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462の手順に従い、対応するアミンを用いて標記化合物を製造した。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 327.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.81 (dd, J = 2.5 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.11 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.46 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 1.98 (bs, 1H), 1.33 (t, J = 8.7 Hz, 2H), 0.84 (s, 9H).
実施例468
4−{5−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例455工程3に従い、対応するアミンを用いて標記化合物を製造した。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 313.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.06 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.93 (bs, 1H), 7.88 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.81 (dd, J = 2.5 Hz, 8.4 Hz, 1H), 7.31 (bs, 1H), 7.11 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.45 (t, J = 7.3 Hz, 2H), 2.02 (bs, 1H), 1.59 (セプテット, J = 6.7 Hz, 1H), 1.28 (q, J = 6.9 Hz, 2H), 0.82 (d, J = 6.7 Hz, 6H).
実施例469
4−{3−クロロ−5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルバルデヒド
Figure 2006511474
(5,6−ジクロロ−ピリジン−3−イル)メタノール3.05g(17.11mmol)および二酸化マンガン37.2g(427.9mmol)をジクロロメタン25mL中にて混合した。反応混合物を室温にて一晩撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)に通し、ジクロロメタン(2x10mL)で洗浄してろ過した。ろ液を濃縮し、減圧乾燥して標記化合物1.44g(48%)を得た。
工程2
4−(3−クロロ−5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
5,6−ジクロロ−ピリジン−3−カルバルデヒド1.37g(7.80mmol)、4−ヒドロキシ−ベンズアミド1.18g(8.58mmol)、炭酸カリウム1.62g(11.7mmol)をトルエン10mLおよびDMA30mL中にて混合した。反応混合物を100℃にて1時間撹拌した。反応混合物を水100mLに注ぎ、ジエチルエーテル100mLで抽出した。有機層を水(2x100mL)で洗浄し、有機相抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物1.09g(51%)を得た。
工程3
実施例460と同様の方法を用い、4−(3−クロロ−5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド114mg(0.412mmol)および2−チオフェン−2−イル−エチルアミン0.048mL(0.412mmol)を用いて標記化合物57mg(36%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 387.9 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.37 (bs, 1H), 8.21 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.99 (bs, 1H), 7.93 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.39 (dd, J = 1.2 Hz, 5.0 Hz, 1H), 7.36 (bs, 1H), 7.21 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 6.99-6.94 (m, 2H), 4.16 (s, 2H), 3.26-3.11 (m, 4H).
実施例470
4−(3−クロロ−5−{[2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、4−(3−クロロ−5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド101mg(0.365mmol)および2−(3−クロロ−フェニル)エチルアミン0.056mL(0.402mmol)を用いて標記化合物57mg(36%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 415.9 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 7.93 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.22-7.17 (m, 4H), 7.07 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 6.12 (bs, 2H), 3.74 (s, 2H), 2.87 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.78 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.42 (bs, 1H).
実施例471〜474のための一般的手順
アミン1当量、5%酢酸/メタノール中のアルデヒド1.5当量(0.2M)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム5当量を加え、得られた混合物を窒素雰囲気下、室温にて2時間撹拌した。反応はエレクトロスプレーMSまたはTLCによりモニターすることができる。酢酸エチルを反応混合物に加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して残渣を得、これをクロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム(94.5/5/0.5)を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製して標記化合物を白色固体として得た。
実施例471
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)ペンチルアミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
上記のようなN−ペンチル−N−3−メチルブチルアミンおよび6−(2−フルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミドの還元的アミノ化により、標記化合物を86%収率にて得た。
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.56 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.17 (dd, 1H, J = 8.5, 2.4 Hz), 7.28-7.10 (m, 3H), 7.02 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 6.21 (bs, 2H), 3.54 (s, 2H), 2.42 (dt, 4H, J = 8.7 Hz), 1.65-1.53 (m, 1H), 1.53-1.40 (m, 2H), 1.40-1.20 (m, 6H), 0.86 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 0.85 (d, 6H, J = 6.5 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.6, 165.5, 156.4, 153.1, 147.4, 139.7, 124.8, 123.5, 117.3, 117.1, 111.0, 58.2, 54.2, 52.3, 36.3, 30.0, 27.0, 26.6, 23.1, 23.0, 14.5.
MS (エレクトロスプレー): 402.2 (M++1).
実施例472
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチルプロピルアミノ)メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)アミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミドのプロパンアルデヒドとの還元的アミノ化により、標記化合物を86%収率にて製造した。
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.56 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.17 (dd, 1H, J = 8.5, 2.4 Hz), 7.28-7.10 (m, 3H), 7.02 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 6.24 (bs, 2H), 3.54 (s, 2H), 1.65-1.55 (m, 1H), 1.55-1.40 (m, 2H), 1.40-1.30 (m, 2H), 0.86 (t, 3H, J = 7.0 Hz), 0.85 (d, 6H, J = 6.5 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.6, 165.5, 156.4, 153.1, 147.5, 139.7, 124.8, 123.5, 117.3, 117.1, 111.0, 58.2, 56.3, 52.3, 36.3, 26.6, 23.1, 20.6, 12.3.
MS (エレクトロスプレー): 374.2 (M++1).
実施例473
6−[4−ビス−((3−メチル−ブチルアミノ)メチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)アミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミドの3−メチルブタンアルデヒドとの還元的アミノ化により、標記化合物を80%収率にて製造した。
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.55 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.17 (dd, 1H, J = 8.5, 2.4 Hz), 7.28-7.10 (m, 3H), 7.02 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 6.25 (bs, 2H), 3.53 (s, 2H), 2.44 (t, 4H, J = 7.3 Hz), 1.58 (sept, 2H, J = 7.3 Hz), 1.35 (dt, 4H, J = 7.3 Hz), 0.85 (dd, 6H, J = 6.7 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.6, 165.5, 156.4, 153.1, 147.5, 139.7, 124.8, 123.5, 117.4, 117.1, 111.0, 58.2, 52.3, 36.3, 26.6, 23.1.
MS (エレクトロスプレー): 402.2 (M++1).
実施例474
6−[4−1−(2−チオフェン−2−イルエチルアミノエチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
(4−アセチル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
4−ヒドロキシアセトフェノン1当量、6−クロロニコチンアミド1当量および炭酸カリウム1.4当量/無水DMF(0.4M)を窒素雰囲気下150℃にて2.5日間加熱した。室温まで冷却した後、トルエンを加え、溶媒を留去した。残渣を水/酢酸エチルで分液した。水層を酢酸エチルで徹底的に抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した(トルエンをDMF留去を補助するために加えた)。粗製の混合物を酢酸エチル/ジクロロメタン/メタノール中2Mアンモニア(12:7:1)を溶離液として用いたフラッシュクロマトグラフィーにより、20%収率にて精製した。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.63 (d, 1H, J = 2.7 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 8.6, 2.7 Hz), 8.06 and 7.25 (AA'BB'系, 4H), 7.10 (d, 1H, J = 8.6 Hz), 2.61 (s, 3H)
13C NMR (MeOH-d4) δ: 196.2, 165.1, 163.4, 156.8, 146.9, 139.2, 132.9, 129.7, 125.3, 120.6, 110.8, 26.1
MS (エレクトロスプレー): 257.0 (M++1).
工程2
ケトン(工程1)1当量および2−チオフェン−2−イルエチルアミン1.5当量のTHF(0.04M)中での混合物に、チタンテトライソプロポキシド(titanium tetraisopropoxide)2当量を0℃にて加え、得られた溶液を窒素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。次の日、四塩化チタン(ジクロロメタン中1.0M溶液)2当量を加え、反応混合物を2.5時間撹拌した。シアノ水素化ホウ素ナトリウム2当量を加え、さらに2時間撹拌を続けた。反応はエレクトロスプレーMSによりモニターすることができる。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで希釈した。反応混合物をろ別し、ろ液の溶媒を留去して残渣を得、これをSCXにより精製した。定量的収率。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.61 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4 Hz), 7.40-7.30 (m, 2H), 7.20-7.05 (m, 3H), 7.00-6.75 (m, 3H), 3.82 (q, 1H, J = 7.5 Hz), 2.95 (m, 2H), 2.70 (m, 2H), 1.34 (d, 3H, J = 7.5 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 167.2, 164.7, 151.6, 146.4, 146.3, 140.9, 138.4, 126.9, 125.5, 123.7, 122.1, 120.0, 109.5, 56.2, 36.0, 28.3, 21.4.
MS (エレクトロスプレー): 368.2 (M++1).
実施例475〜480のための中間体
中間体1
Figure 2006511474
3−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド2g(12.8mmol)、ニトロメタン4.68g(76.6mmol)および酢酸アンモニウム3.93g(51.1mmol)を酢酸20mLに溶解し、反応混合物を110℃にて加熱した。3.5時間後、反応混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチルおよび水で分液した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。ヘキサン:ジクロロメタン:酢酸エチル(60:35:5)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物1.26g(49%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.90 (d, 1H, J= 13.6 Hz), 7.55 (d, 1H, J= 1.8 Hz), 7.49 (d, 1H, J= 13.6 Hz), 7.41 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.09 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 5.92 (s, 1H),
中間体2
Figure 2006511474
水素化アルミニウムリチウム0.325g(8.55mmol)のTHF30mL溶液に、0℃にて三塩化アルミニウム1.14g(8.55mmol)を加えた。5分後、中間体1(0.57g,2.85mmol)/THF15mLを滴加し、反応物を18時間撹拌した。水100mLおよび5N塩酸10mLを加え、反応混合物をn−ブタノール:トルエン(3:1)で抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物335mg(68%)を得た。
MS (APCI): (M++1), 1H-NMR (DMSO, 400 MHz): 7.14 (m, 1H), 6.92 (m, 1H), 6.83 (m, 1H), 2.86 (d, 1H, J= 7.48, 7.05 Hz), 2.69 (t, 1H, J= 7.48, 7.05 Hz), 2.59 (d, 1H, J= 7.48, 7.05 Hz), 2.50 (d, 1H, J= 7.48, 7.05 Hz).
中間体3
Figure 2006511474
中間体2(400mg,2.32mmol)のTHF15mL溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート557mg(2.56mmol)および炭酸水素ナトリウム234mg(2.79mmol)を加えた。18時間後、反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を分離し、1Mクエン酸およびブラインで洗浄した。これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。5〜10%酢酸エチル/ジクロロメタンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物430mg(68%)を得た。
MS (APCI): (M++1-Boc基), 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.14 (d, 1H, J= 1.5 Hz), 6.99 (dd, 1H, J= 8.3, 1.9 Hz), 6.94 (d, 1H, J= 7.8 Hz), 3.32 (m, 2H), 2.70 (t, 2H, J= 6.8 Hz), 1.43 (s, 9H).
中間体4
Figure 2006511474
中間体3(700mg,2.57mmol)、6−クロロニコチノニトリル392mg(2.83mmol)および水素化ナトリウム113mg(2.83mmol)の溶液を18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。0〜10%酢酸エチル/ジクロロメタンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物895mg(93%)を得た。
MS (APCI): (M++1-Boc基) 274, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.42 (d, 1H, J= 1.9 Hz), 7.94 (dd, 1H, J= 8.8, 2.4 Hz), 7.32 (d, 1H, J= 1.5 Hz), 7.08 7.25 (m, 3H), 4.61 (bs, 1H), 3.39 (m, 2H), 2.81 (t, 2H, J= 6.84Hz), 1.43 (s, 9H).
中間体5
Figure 2006511474
中間体4(875mg,2.34mmol)のDMSO溶液に、炭酸カリウム161mg(1.17mmol)を加えた後、30%過酸化水素溶液10mlを加え、反応物を18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を水およびブラインで洗浄した後、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物827mg(90%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.55 (bs, 1H), 8.21 (dd, 1H, J= 8.8, 2.4 Hz), 7.32 (bs, 1H), 7.16 (bs, 2H), 7.04 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 4.63 (bs, 1H), 3.39 (m, 2H), 2.81 (t, 2H, J= 6.84Hz), 1.44 (s, 9H).
中間体6
Figure 2006511474
中間体5(827mg,2.11mmol)の25%TFA/ジクロロメタン溶液を18時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮し、SCXイオン交換クロマトグラフィーを用いて精製し、標記化合物587mg(95%)を得た。
MS (APCI): (M++1) 292. 1H-NMR (MeOH (d-4)を含むCDCl3, 400 MHz): 8.49 (d, 1H, J= 2.4Hz), 8.21 (dd, 1H, J= 8.3, 2.4 Hz), 7.27 (d, 1H, J= 1.5Hz), 7.11 (m, 2H), 6.96 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 2.92 (t, 2H, J= 6.9Hz), 2.72 (t, 2H, J= 6.8Hz).
実施例475
6−[4−(2−ベンジルアミノ−エチル)−2−クロロ−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
中間体6(100mg,0.342mmol)およびベンズアルデヒド435mg(0.411mmol)を、18時間撹拌しながらメタノール5mLに溶解した。水素化ホウ素ナトリウム29.4mg(0.68mmol)を加え、反応をさらに4時間続けた。水素化ホウ素ナトリウムを酢酸数滴で中和し、反応混合物を直接、精製用2gSCXカラムに充填し、標記化合物103mg(79%)を得た。
MS (APCI): (M++1, M++3) 382, 384. 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.53 (d, 1H, J= 2.44Hz), 8.19 (dd, 1H, J= 8.3, 2.4 Hz), 7.29-7.33 (m, 6H), 7.14-7.16 (m, 2H), 7.03 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 3.83 (s, 2H), 2.92 (m, 2H), 2.83 (m, 2H). ** HPLC純度: 94%, ** HPLC保持時間: 1.745分.
実施例475の合成のために述べた方法により、次の化合物を製造した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例481〜482のための中間体
中間体1
Figure 2006511474
3−クロロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド100mg(0.64mmol)および3,3−ジメチル−1−ブチルアミン56mg(0.55mmol)を3Åモレキュラーシーブスを含むメタノール2mLに溶解した。18時間後、水素化ホウ素ナトリウム41mg(1.28mmol)を加え、反応をさらに4時間続けた。反応を酢酸数滴を加えることによりクエンチし、SCXイオン交換クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物50mg(37.6%)を得た。
MS (APCI): (M++1) 242, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.29 (d, 1H, J= 1.95 Hz), 7.10 (dd, 1H, J = 8.3, 1.95 Hz ), 6.87 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 3.72 (s, 2H), 2.67 (t, 2H, J= 8.3 Hz), 1.48 (t, 2H, J= 8.8 Hz), 0.89 (s, 9H).
中間体2
Figure 2006511474
中間体1(50mg,0.2mmol)のTHF2mL溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート56.5mg(0.26mmol)および炭酸水素ナトリウム26mg(0.31mmol)を加えた。18時間後、反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を分離し、1Mクエン酸およびブラインで洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥した後、ろ過し、濃縮した。0〜5%酢酸エチル/ジクロロメタンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物34mg(48%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 7.21 (s, 1H), 7.04 (m, 1H), 6.96 (d, 1H, J = 8.3 Hz), 5.52 (s, 1H), 4.31 (bs, 2H), 3.14 (m, 2H), 1.56 (m, 11H), 0.85 (s, 9H).
中間体3
Figure 2006511474
中間体2(110mg,0.32mmol)、6−クロロニコチノニトリル49mg(0.35mmol)および水素化ナトリウム14.2mg(0.35mmol)の溶液を18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。0〜5%酢酸エチル/(60:40ヘキサン:ジクロロメタン)を用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物23mg(16%)を得た。
MS (APCI): (M++1-Boc基) 344, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.42 (dd, 1H, J = 2.2, 0.88 Hz), 7.95 (dd, 1H, J = 8.37, 2.2 Hz), 7.36 (s, 1H), 7.15-7.20 (m, 2H), 7.09 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.40 (bs, 2H), 3.19 (m, 2H), 1.48 (bs, 11H), 0.89 (s, 9H).
中間体4
Figure 2006511474
中間体3(244mg,0.55mmol)のDMSO5mL溶液に、炭酸カリウム38mg(0.275mmol)を加えた後、30%過酸化水素溶液2mLを加え、反応物を18時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインで分液した。有機層を水およびブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物218mg(86%)を得た。
MS (APCI): (M++1-Boc基) 362.
実施例481
6−{2−クロロ−4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
中間体4(218mg,0.47mmol)の20%TFA/ジクロロメタン2.5mL溶液を18時間撹拌した。反応混合物を減圧濃縮した後、SCXイオン交換クロマトグラフィー、次いで5〜10%(2Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いたシリカゲルクロマトグラフィーにより、標記化合物151mg(88%)を得た。
MS (APCI): (M++1) 362, 1H-NMR (CDCl3, 400 MHz): 8.53 (d, 1H, J = 2.64 Hz), 7.95 (dd, 1H, J = 8.8, 2.64 Hz), 7.48 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 7.29 (dd, 1H, J = 8.36, 2.2 Hz), 7.16 (d, 1H, J = 7.92 Hz), 7.02 (d, 1H, J = 9.24 Hz), 5.93 (vbs, 2H), 3.80 (s, 2H), 2.67 (m, 2H), 1.45 (m, 2H), 0.91 (s, 9H). 純度: 94.2%, 保持時間: 1.802分.
次の化合物もまた、実施例481の化合物の合成について記載の方法により製造することができる。
Figure 2006511474
実施例483
3−ブロモ−4−{5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド二塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
6−クロロ−ピリジン−3−カルバルデヒド
Figure 2006511474
6−クロロ−ニコチノ−ニトリル1.00g(7.21mmol)およびトルエン24mLを混合した。得られた溶液を0℃にて冷却し、DIBAL−H(トルエン中1.0M)7.58mL(7.58mmol)を滴加した。得られた赤色溶液を0℃にて1時間撹拌した。次いでメタノール2mLを加えた後、硫酸(2.0M水溶液)6mLを加えた。室温にて1時間撹拌した。クロロホルム:イソプロパノール(3/1)15mLを加え、ロシェル塩溶液20mL、次いで炭酸水素ナトリウム20mLおよびブラインで洗浄した。集めた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 10%)により精製し、標記化合物530mg(62%)を得た。
工程2
3−ブロモ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
6−クロロ−ピリジン−3−カルバルデヒド1.00g(7.09mmol)、3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル1.48g(7.80mmol)をジメチルアセトアミド40mL中にて混合した。Add 炭酸カリウム1.47g(10.64mmol)を加え、反応物を130℃にて2時間撹拌し、加熱した。反応物を室温まで冷却し、水に注いだ。形成された沈殿物をろ過し、水で洗浄し、標記化合物1.55g(72%)を得た。
工程3
3−ブロモ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
3−ブロモ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル1.60g(5.28mmol)および炭酸カリウム365mg(2.64mmol)をDMSO40mL中にて混合した。反応混合物を0℃にて冷却した。過酸化水素1.59mL(5.28mmol)を滴加し、反応物を室温にて2時間撹拌した。水に注ぎ、撹拌しながらトリチュレーションし、白色固体とした。この白色固体をろ過し、標記化合物852mg(82%)を得た。
工程4
実施例462と同様の方法を用い、2−チオフェン−2−イルエチルアミンおよび3−ブロモ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド(工程3)を用いて標記化合物220mg(92%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 433.9 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.11 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.05 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 7.76 (td, J = 8.4 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.93 (dd, J = 3.2 Hz, 5.1 Hz, 1H), 6.83 (d, J = 3.2 Hz, 1H), 6.14 (bs, 1H), 5.87 (bs, 1H), 3.77 (s, 2H), 3.04 (t, J = 6.7 Hz, 2H), 2.93 (t, J = 6.7 Hz, 2H).
実施例484
3−ブロモ−4−(5−ペンチルアミノメチル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、ペンチルアミンおよび実施例483工程3のベンズアミドを用いて標記化合物158mg(65%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 394.0 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.09 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.98 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.59 (bs, 1H), 6.34 (bs, 1H), 3.73 (s, 2H), 2.59 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.52-1.44 (m, 3H), 1.31-1.25 (m, 4H), 0.86 (t, J = 6.8 Hz, 3H).
実施例485
3−ブロモ−4−{5−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、シクロヘキシルメチルアミンおよび実施例483工程3のベンズアミドを用いて標記化合物168mg(66%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 408.0 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.19 (s, 1H), 8.07 (bs, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.90 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.48 (bs, 1H), 7.28 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.63 (s, 2H), 2.46 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.04 (bs, 1H), 1.33 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 0.84 (s, 9H).
実施例486
3−ブロモ−4−{5−[(シクロヘキシルメチル−アミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、シクロヘキシルメチルアミンおよび実施例483工程3のベンズアミドを用いて標記化合物209mg(80%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 418.2 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 8.18 (s, 1H), 8.07 (bs, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.89 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.83 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.48 (bs, 1H), 7.28 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.08 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.62 (s, 2H), 2.28 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.76-1.57 (m, 5H), 1.40-1.30 (m, 1H), 1.22-1.06 (m, 3H), 0.88-0.77 (m, 2H).
実施例487
3−メトキシ−4−(5−ペンチルアミノメチル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−ベンゾニトリル
Figure 2006511474
実施例483(工程2)と同様の方法を用い、4−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンゾニトリル1.18g(7.91mmol)を用いて標記化合物1.71g(94%)を得た。
工程2
4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例483(工程3)と同様の方法を用い、4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メトキシ−ベンゾニトリル1.71g(6.74mmol)を用いて標記化合物1.107g(60%)を得た。
工程3
実施例462と同様の方法を用い、ペンチルアミンおよび工程2のベンズアミドを用いて標記化合物174mg(69%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 344.3 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.02 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.1 Hz, 8.6 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 1.7 Hz, 8.1 Hz, 1H), 7.10 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 6.92 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.51 (bs, 1H), 6.25 (bs, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.71 (s, 2H), 2.58 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 1.51-1.43 (m, 3H), 1.31-1.24 (m, 4H), 0.86 (t, J = 6.6 Hz, 3H).
実施例488
4−{5−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}−3−メトキシ−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、3,3−ジメチルブチルアミンおよび実施例487工程2のベンズアミドを用いて標記化合物170mg(65%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 358.3 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6): 7.98 (bs, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.75 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 7.59 (s, 1H), 7.49 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.36 (bs, 1H), 7.14 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.94 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.61 (s, 2H), 2.45 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 1.32 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 0.84 (s, 9H).
実施例489
3−メトキシ−4−{5−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}ベンズアミド二塩酸塩
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、2−チオフェン−2−イルエチルアミンおよび実施例489工程2のベンズアミドを用いて標記化合物188mg(67%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 384.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.01 (s, 1H), 7.67 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.34 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.13-7.08 (m, 2H), 6.94-6.86 (m, 2H), 6.81 (s, 1H), 6.67 (bs, 1H), 6.42 (bs, 1H), 3.79-3.71 (m, 5H), 3.05-2.98 (m, 2H), 2.93-2.86 (m, 2H).
実施例490
4−{5−[(シクロヘキシルメチル−アミノ)メチル]ピリジン−2−イルオキシ}−3−メトキシ−ベンズアミド二塩酸塩
Figure 2006511474
実施例462と同様の方法を用い、シクロヘキシルメチルアミンおよび実施例487工程2のベンズアミドを用いて標記化合物179mg(66%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 370.3 (M+1); 1H NMR (CDCl3): 8.01 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.69 (dd, J = 2.2 Hz, 8.2 Hz, 1H), 7.53 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 1.8 Hz, 8.2 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.91 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.52 (bs, 1H), 6.27 (bs, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.69 (s, 2H), 2.41 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 1.74-1.60 (m, 5H), 1.46-1.36 (m, 2H), 1.26-1.09 (m, 3H), 0.92-0.81 (m, 2H).
実施例491
3−クロロ−4−(5−{[2−(3−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド二塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
3−クロロ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
実施例483(工程2)と同様の方法を用い、3−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル527mg(3.43mmol)を用いて標記化合物573mg(76%)を得た。
工程2
3−クロロ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例483(工程3)と同様の方法を用い、3−クロロ−4−(5−ホルミル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル573mg(2.36mmol)を用いて標記化合物404mg(62%)を得た。
工程3
実施例462と同様の方法を用い、フルオロフェネチルアミンおよび工程2のベンズアミドを用いて標記化合物84mg(97%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z = 400.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 8.01 (s, 1H), 7.93 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 7.73-7.68 (m, 2H), 7.24-7.19 (m, 2H), 6.99-6.86 (m, 4H), 6.51 (bs, 1H), 6.33 (bs, 1H), 3.74 (s, 2H), 2.87 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 6.6 Hz, 2H).
実施例492
4−{2−メチル−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
3−ヒドロキシ−3−メチル−ベンズアルデヒド1.02g(7.49mmol)をDMF10mLに溶解し、炭酸カリウム1.45g(10.49mmol)および4−フルオロベンゾニトリル906mg(7.49mmol)を加え、混合物を130℃にて一晩加熱した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85)により精製し、標記化合物920mg(52%)を得た。
TLC: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80中のRf: 0.32. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 9.96 (s, 1H), 7.84-7.61 (m, 4H), 7.05-6.98 (m, 3H), 2.31 (s, 3H).
工程2
4−(4−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、本明細書の他の部分に徹底的に記載されている。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 9.94 (s, 1H), 7.87-7.65 (m, 4H), 7.04-6.95 (m, 3H), 5.92 (bs, 2H), 2.34 (s, 3H).
工程3
3−メチル−ブチルアミン93μl(0.8mmol)、上記実施例492工程2で得られたアルデヒドおよび3Åモレキュラーシーブス1.8gをメタノール5mL中に混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム149mg(4.0mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライト上にてろ過し、溶媒を留去した。粗製の混合物をSCXカラムにより精製し、標記化合物190mg(73%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 327. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.87-7.80 (m, 2H), 7.32-7.20 (m, 2H), 6.96-6.85 (m, 3H), 3.76 (s, 2H), 2.68-2.60 (m, 2H), 2.16 (s, 3H), 1.69-1.39 (m, 3H), 0.91 (d, 6H, J= 7.0 Hz).
実施例493
4−[2−メチル−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
上記の還元的アミノ化条件を用い、実施例492工程2に記載のアルデヒドおよびフェネチルアミンから化合物2を製造した。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 361. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.87-7.80 (m, 2H), 7.31-7.15 (m, 7H), 6.93-6.83 (m, 3H), 3.76 (s, 2H), 2.84 (s, 4H), 2.14 (s, 3H).
実施例494
4−{2−メチル−4−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
上記の還元的アミノ化条件を用い、実施例492工程2に記載のアルデヒドおよび2−チオフェン−2−イル−エチルアミンから化合物3を製造した。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 367. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.85-7.81 (m, 2H), 7.26-7.17 (m, 3H), 6.95-6.85 (m, 5H), 3.76 (s, 2H), 3.10-3.02 (m, 2H), 2.91-2.84 (m, 2H), 2.15 (s, 3H).
実施例495
4−{3−クロロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−(3−クロロ−4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
2−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド1.09g(7.01mmol)をDMF10mLに溶解し、炭酸カリウム1.06g(7.7mmol)および4−フルオロベンゾニトリル932mg(7.7mmol)を加え、混合物を130℃にて一晩加熱した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85)により精製し、標記化合物240mg(14%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 300 MHz): 10.40 (s, 1H), 7.98 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 7.74-7.71 (m, 2H), 7.17-7.00 (m, 4H).
工程2
4−{3−クロロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンゾニトリル
Figure 2006511474
上記アルデヒドを用い、実施例492工程3に記載の条件にて還元的アミノ化を行った。粗製の混合物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 20/80)により精製し、標記化合物105mg(68%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 329. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.64-7.59 (m, 2H), 7.45 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.09-6.92 (m, 4H), 3.8 (s, 2H), 2.67 (t, 2H, J= 7.5 Hz), 1.75-1.56 (m, 1H), 1.43 (q, 1H, J= 7.5 Hz), 0.90 (d, 6H, J= 6.8 Hz).
工程3
上記工程2の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、本明細書の他の部分に徹底的に記載されている。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.92-7.89 (m, 2H), 7.47 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.11-6.98 (m, 4H), 3.86 (s, 2H), 2.64 (t, 2H, J= 7.7 Hz), 1.66-1.55 (m, 1H), 1.44 (q, 2H, J= 7.7 Hz), 0.91 (d, 6H, J= 6.6 Hz). 13C-NMR (CDCl3, 300 MHz): 167.6, 157.4, 153.5, 131.9, 129.9, 129.0, 127.0, 126.3, 117.5, 115.3, 115.1, 47.1, 35.5, 23.5, 19.1.
実施例496
4−[3−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
4−[3−クロロ−4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ベンゾニトリル
Figure 2006511474
化合物4(工程1)について記載のアルデヒドを用い、実施例492工程3に記載の条件にて還元的アミノ化を行った。粗製の混合物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 20/80)により精製し、標記化合物101mg(59%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 363. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.64-7.59 (m, 2H), 7.42-7.20 (m, 6H), 7.07-6.89 (m, 4H), 3.89 (s, 2H), 2.99-2.81 (m, 4H).
工程2
上記工程1の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、本明細書の他の部分に徹底的に記載されている。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 381. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.92-7.85 (m, 2H), 7.39 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.30-7.12 (m, 5H), 7.06-6.91 (m, 4H), 3.84 (s, 2H), 2.83 (s, 4H).
実施例497
4−{2−エトキシ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド(47J-3179-381, LSN 2120309)
Figure 2006511474
3−エトキシ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド2.57g(15.45mmol)をDMF20mLに溶解し、炭酸カリウム2.33g(16.86mmol)および4−フルオロベンゾニトリル1.70g(14.05mmol)を加え、混合物を130℃にて一晩加熱した。水を加え、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85)により精製し、2つの化合物の混合物1.45gを得た。この混合物240mgを3−メチル−ブチルアミンを用いた、化合物1について記載の還元的アミノ化条件(工程3)により、2つの化合物の混合物を得、これは本明細書の他の部分に記載の条件での過酸化水素および炭酸カリウムを用いた加水分解を受ける。この混合物をフラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチルおよびジクロロメタン/メタノール10%)により精製した後、標記化合物をHPLC(カラム:.XTerraMSC18(5um, 19x100 mm)アイソクラティックモード: 55/45 炭酸水素アンモニウム−pH9−/アセトニトリル. 流速: 10mL/分)後に単離した。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.82-7.78 (m, 2H), 7.14-6.83 (m, 5H), 4.01 (q, 2H, J= 6.8 Hz), 3.76 (s, 2H), 2.66-2.58 (m, 2H), 1.70-1.39 (m, 3H), 1.17 (t, 3H, J= 7.0 Hz), 0.91 (d, 6H, J= 6.7 Hz). 13C-NMR (CDCl3, 300 MHz): 172.2, 163.6, 152.8, 144.4, 139.4, 130.8, 128.6, 123.8, 122.8, 116.9, 116.3, 65.9, 54.6, 39.8, 27.9, 23.4, 15.3.
実施例498
6−{4−[2−(ベンジル−メチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸エチルエステル
Figure 2006511474
クロロギ酸エチル0.74mL(7.7mmol)のテトラヒドロフラン7mL溶液を滴下漏斗により、チラミン1.0g(7.3mmol)、水酸化ナトリウム0.7g(17.1mmol)および水7mLの撹拌した溶液に滴加した。室温にて18時間撹拌した後、反応物を1N塩酸水溶液に注ぎ、pH=1〜2とした。酢酸エチル(3x25mL)で抽出した。集めた酢酸エチル抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより濃縮して[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸エチルエステル1.3g(6.2mmol)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300.00 MHz): 7.01 (d, 2H); 6.78 (d, 2H); 6.26 (s, 1H); 4.78 (s, 1H); 4.14-4.09 (m, 2H); 3.40-3.38 (m, 2H); 2.74-2.69 (m, 2H); 1.24-1.19 (m, 3H).
工程2
4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノール
Figure 2006511474
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸メチルエステル13.0g(62.2mmol)のテトラヒドロフラン100mL溶液を滴下漏斗により、1.0M水素化アルミニウムリチウム/テトラヒドロフラン156mLおよびテトラヒドロフラン250mLの撹拌した0℃溶液に滴加した。18時間還流し、0℃まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした後、室温にて3時間撹拌した。アルミニウム塩をろ別し、ロータリーエバポレーターにより濃縮し、減圧乾燥して4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノール6.6gを得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300.00 MHz): 6.97 (d, 2H); 6.65 (d, 2H); 2.65-2.55 (m, 4H); 2.28 (s, 3H).
工程3
6−[4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノール1.0g(6.6mmol)、6−クロロニコチンアミド1.0g(6.6mmol)および炭酸セシウム4.3g(13.2mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド30mL中にて混合し、85℃にて18時間撹拌し、加熱した。室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去して粗生成物1.3gを得た。粗生成物をクロロホルム中1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール、次いでエタノールで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、6−[4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド0.4g(1.5mmol)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300.00 MHz): 8.58 (d, 1H); 8.22 (dd, 1H); 7.26-7.23 (m, 2H); 7.05-7.02 (m, 3H); 3.32 (br, 2H); 2.69 (m, 5H); 2.29 (m, 4H)m/z =271.87(M+1); HPLC = 99% (5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水)を10分にわたり, Zorbax SB−フェニル 4.6mmx15cmx5micron, λ=254nM.
工程4
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
ジ−tert−ブチルジカルボネート9.7g(44.5mmol)、4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノール5.6g(37.1mmol)およびテトラヒドロフラン150mLを混合し、室温にて18時間撹拌した。ロータリーエバポレーターにより濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物を25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル7.7g(30.7mmol)を得た。
1H NMR(CDCl3, 300.00 MHz): 7.00 (d, 2H); 6.76 (d, 2H); 6.39 (s, 1H); 3.40 (t, 2H); 2.81 (s, 3H); 2.73 (t, 2H); 1.42 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
[2−(4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル5.0g(19.9mmol)、6−クロロニコチンアミド3.1g(19.9mmol)および炭酸セシウム12.9g(39.8mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド90mL中にて混合し、85℃にて18時間撹拌し、加熱した。室温まで冷却し、ロータリーエバポレーターにより濃縮して粗生成物9.5gを得た。粗生成物をクロロホルム中(0.5%濃水酸化アンモニウム/5%エタノール)〜(1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール)で溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル6.5g(17.5mmol)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300.00 MHz): 8.60 (s, 1H); 8.18-8.14 (m, 1H); 7.24-7.24 (m, 2H); 7.07 (d, 2H); 6.94 (d, 1H); 5.98 (br, 2H); 3.47-3.42 (m, 2H); 2.85-2.85 (m, 5H); 1.42 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
トリフルオロ酢酸30mLのジクロロメタン100mL溶液を滴下漏斗により、{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)フェニル]エチル}メチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル11.4g(30.7mmol)の撹拌した0℃1,2−ジクロロエタン400mL溶液に滴加した。混合物を室温まで昇温し、18時間撹拌した。ロータリーエバポレーターにより濃縮し、粗製のトリフルオロ酢酸塩を得た。得られた塩をメタノール150mLおよび1,2−ジクロロエタン150mLに溶解した後、MP−カルボネート樹脂50g(2.55当量/g,Argonaut Technologiesから入手可能)と混合した。室温にて18時間撹拌し、ろ過し、樹脂を1,2−ジクロロエタン(3x75mL)で洗浄し、ろ液の溶媒をロータリーエバポレーターにより留去して6−[4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド8.1g(29.9mmol)を得た。
工程7
6−[4−(2−メチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド135mg(0.5mmol)、ベンズアルデヒド53μL(0.52mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム0.21g(1.0mmol)、酢酸30μL(0.52mmol)、テトラヒドロフラン1mLおよび1,2−ジクロロエタン5mLを混合した後、室温にて18時間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。集めた酢酸エチル抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより濃縮して粗生成物200mgを得た。粗生成物をクロロホルム中(0.5%濃水酸化アンモニウム/5%エタノール)〜(1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール)で溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して6−{4−[2−(ベンジル−メチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド106mg(0.29mmol)を得た。
m/z =362.07(M+1); 1H NMR (CDCl3, 300.00 MHz): 8.58 (s, 1H); 8.16 (dd, 3.0 Hz, 1H); 7.33-7.22 (m, 7H); 7.05 (d, 2H); 6.95 (d, 1H); 5.86 (br s, 2H); 3.63 (s, 2H); 2.89-2.72 (m, 4H); 2.34 (s, 3H), HPLC = 100% (5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水)を10分にわたり, Zorbax(登録商標) SB−フェニル 4.6mmx15cmx5micron, λ=254nM.
実施例498の方法により、次の化合物を製造し、特に明記されているものを除いて、遊離塩基として単離した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例545
6−{2−メチル−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
2−メチル−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
2−メチル−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド980mg(6.3mmol)、ニトロメタン2.0mL(37.7mmol)および酢酸アンモニウム1.9g(25.1mmol)を酢酸9mLに溶解した。反応混合物を110℃にて2時間加熱した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水で分液した。層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮して粗生成物を得た。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物1.0gを得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.94 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.50 (d, 1H, J= 13.6 Hz), 7.34-7.27 (m, 2H), 6.82 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 2.28 (s, 3H).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−2−メチル−フェノール
Figure 2006511474
手順1: 上記工程1で得られた化合物440mg(2.46mmol)をメタノール10mLに溶解し、Pd/C10%272mgおよび濃塩酸1mLを加えた。混合物を水素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。混合物をセライト上にてろ過し、溶媒を留去して粗生成物を得た。粗生成物をSCXカラムにより精製し、標記化合物232mg(63%)を得た。
手順2: 1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル1.67mL(1.67mmol)に、0℃にて三塩化アルミニウム224mg(1.67mmol)のTHF2mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物100mg(0.56mmol)のTHF2mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加え、水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物71mg(84%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 152. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.89 (bs, 1H), 6.82 (dd, 1H, J= 8.3 and 2.4 Hz), 6.64 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 2.80 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.61 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.15 (s, 3H).
工程3
[2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン289mg(1.91mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF5mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート439mg(2.0mmol)のTHF5mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去して標記化合物462mg(96%)を得た。
TLC Rf (酢酸エチル/ヘキサン 20/80): 0.27. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.88 (bs, 1H), 6.82 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.63 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 3.17 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.60 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.14 (s, 3H), 1.50 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール455mg(1.1mmol)、6−クロロニコチノニトリル251mg(1.81mmol)および水素化ナトリウム87mg(2.17mmol)のDMSO10mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を氷冷水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85および20/80)により精製して標記化合物358mg(57%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1-Boc基 イオン: 298. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.42 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 7.90 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.11-6.94 (m, 4H), 3.37 (q, 2H, J= 7.0 Hz), 2.77 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 2.10 (s, 3H), 1.43 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。対応するニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、先に記載されている。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.17 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.09-6.90 (m, 4H), 3.38 (q, 2H, J= 6.7 Hz), 2.77 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.11 (s, 3H), 1.43 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物376mg(1.01mmol)のジクロロメタン20mL溶液に、トリフルオロ酢酸2.03mL(26.4mmol)を加えた。反応混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を留去し、SCXカラムにより精製して標記化合物264mg(96%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1 イオン: 272. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.17-6.94 (m, 4H), 2.94-2.86 (m, 2H), 2.78-2.71 (m, 2H), 2.10 (s, 3H).
工程7
3−メチル−ブチルアルデヒド60μL(0.22mmol)、上記工程6で得られたアミン60mg(0.22mmol)および3Åモレキュラーシーブス670mgをメタノール2mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム41mg(1.10mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライト(登録商標)に通してろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物を得た。粗製の混合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 80/20)により精製し、標記化合物45mg(60%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 342. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.19-7.10 (m, 2H), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.93-2.76 (m, 4H), 2.70-2.62 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.71-1.36 (m, 3H), 0.91 (d, 6H, J= 6.4 Hz).
実施例546〜552
実施例546〜552の化合物を、実施例545の方法に従い製造した。精製工程はそれぞれの場合にて記載する。
実施例546
6−{2−メチル−4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 356. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18-7.10 (m, 2H), 7.00-6.94 (m, 2H), 2.92-2.78 (m, 4H), 2.69-2.60 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.48-1.39 (m, 2H), 0.93 (s, 9H).
実施例547
6−[2−メチル−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/酢酸エチル/メタノール:アンモニア 2M 35/60/5). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 342. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.3 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.6 and 8.8 Hz), 7.17-7.08 (m, 2H), 6.98-6.92 (m, 2H), 2.88-2.75 (m, 4H), 2.65-2.57 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.59-1.25 (m, 6H), 0.91 (t, 3H, J= 6.4 Hz).
実施例548
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 90/10). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 368. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.6 Hz), 7.18-7.10 (m, 2H), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.85 (bs, 4H), 2.50 (d, 2H, J= 6.4 Hz), 2.10 (s, 3H), 1.77-0.84 (m, 11H).
実施例549
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 380. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38-6.92 (m, 8H), 3.79 (s, 2H), 2.82 (s, 4H), 2.09 (s, 3H).
実施例550
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド メシラート塩
Figure 2006511474
実施例5(実施例6の遊離アミン)をTHFに溶解した後、メタンスルホン酸1.0当量を加え、混合物を1時間撹拌し、溶媒を留去して標記化合物を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 380. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (bs, 1H), 8.28 (dd, 1H, J= 1.4 and 8.7 Hz), 7.56-7.02 (m, 8H), 4.30 (s, 2H), 3.36 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 3.06 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 2.72 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).
実施例551
6−(4−{2−[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)アミノ]エチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH9/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 378. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.16-6.91 (m, 4H), 6.16-5.88 (m, 2H), 2.81-1.81 (m, 9H), 2.09 (s, 3H), 1.65-0.99 (m, 3H), 0.57-0.48 (m, 1H).
実施例552
6−[4−(2−シクロオクチルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 70/30). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 382. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18-6.92 (m, 4H), 2.95-2.77 (m, 5H), 2.12 (m, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.89-1.46 (m, 13H).
実施例553
6−{3−クロロ−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
3−クロロ−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
3−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド980mg(6.3mmol)、ニトロメタン2.0mL(37.7mmol)および酢酸アンモニウム1.9g(25.1mmol)を酢酸9mLに溶解し、反応物を110℃にて2時間加熱した。反応物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水で分液した。層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物1.0g(80%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.34 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.82 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.71 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 6.94 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 6.80 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−3−クロロ−フェノール
Figure 2006511474
1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル1.50mL(1.50mmol)に、0℃にて三塩化アルミニウム201mg(1.51mmol)のTHF2mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物100mg(0.50mmol)のTHF2mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加えた。水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。濃縮物のSCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物70mg(81%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 172. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 7.06 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.79 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 6.65 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.3 Hz), 2.82 (m, 4H).
工程3
[2−(4−ヒドロキシ−2−クロロ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン620mg(3.62mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF20mLおよびDMF1mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート791mg(3.62mmol)のTHF10mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。混合物を濃縮し、粗生成物を得、これをフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 30/70)により精製し、標記化合物670mg(68%)を得た。
TLC Rf (酢酸エチル/ヘキサン 20/80): 0.27. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 7.06 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.78 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 6.65 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.3 Hz), 3.21 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.78 (t, 2H, J= 7.5 Hz), 1.41 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール650mg(2.4mmol)、6−クロロニコチノニトリル333mg(2.4mmol)および水素化ナトリウム115mg(2.9mmol)のDMSO12mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を冷水(約0℃)に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、ろ液を濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物810mg(90%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1-Boc基 イオン: 318. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.46 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.2 Hz), 7.94 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.31-7.18 (m, 2H), 7.06-6.98 (m, 2H), 3.41 (q, 2H, J= 6.7 Hz), 2.95 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。対応するニトリルから類似のアミドを形成する加水分解手順の詳細は、先に記載されている。
1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.62 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.34 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.07-7.02 (m, 2H), 3.34 (m, 2H), 2.92 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.42 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2−クロロ−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物をトリフルオロ酢酸を用いて加水分解した。保護基を除去する加水分解手順の詳細は、先に記載されている。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 292.1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.60 (dd, 1H, J=0.8 and 2.7 Hz), 8.28 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.24 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 2.94 (s, 4H).
工程7
工程6で得られた化合物60mg(0.21mmol)、3−メチル−ブチルアルデヒド24μl(0.23mmol)および3Åモレキュラーシーブス670mgをメタノール2mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム41mg(1.10mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライト上でろ過した。ろ液を濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をSCXカラムを用いて精製し、標記化合物を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 362. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.07-7.03 (m, 2H), 3.03-2.81 (m, 4H), 2.70-2.62 (m, 2H), 1.62 (m, 1H), 1.48-1.37 (m, 2H), 0.92 (d, 6H, J= 6.5 Hz).
実施例554〜558
実施例554〜558の化合物を実施例553と同様の手順に従い、製造した。精製工程はそれぞれの場合に記載する。
実施例554
6−{3−クロロ−4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 376. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 3.02-2.81 (m, 4H), 2.69-2.61 (m, 2H), 1.49-1.40 (m, 2H), 0.93 (s, 9H).
実施例555
6−[3−クロロ−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 90/10). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 362. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.23 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 3.03-2.81 (m, 4H), 2.68-2.61 (m, 2H), 1.61-1.47 (m, 2H), 1.37-1.28 (m, 4H), 0.93 (t, 3H, J= 6.7 Hz).
実施例556
6−{3−クロロ−4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 388. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.63 (d, 1H, J= 1.8 Hz), 8.28 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.5 Hz), 7.37 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.2 Hz), 7.07-7.03 (m, 2H), 3.01-2.81 (m, 4H), 2.49 (d, 2H, J= 6.7 Hz), 1.79-1.68 (m, 5H), 1.61-1.42 (m, 1H), 1.38-1.17 (m, 3H), 0.99- 0.85 (m, 2H).
実施例557
6−{3−クロロ−4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 400. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.63 (d, 1H, J= 2.2 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.36-6.95 (m, 8H), 3.82 (s, 2H), 3.01-2.81 (m, 4H).
実施例558
6−(4−{2−[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)アミノ]エチル}−3−クロロ−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 398. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.26 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.40-7.03 (m, 4H), 6.18-5.92 (m, 2H), 3.01-2.66 (m, 6H), 2.40-2.18 (m, 2H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.64-1.11 (m, 3H), 0.60-0.50 (m, 1H).
実施例559
6−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
2,6−ジフルオロ−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド2.27g(14.4mmol)、ニトロメタン4.7mL(86.4mmol)および酢酸アンモニウム4.4g(57.6mmol)を酢酸22mLに溶解し、反応混合物を110℃にて1時間30分加熱した。反応物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水で分液した。層を分離し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物をろ過し、ろ液を減圧濃縮して粗生成物を得た。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 22/78)により精製し、標記化合物2.05g(収率71%)を得た。
エレクトロスプレーMS M-1 イオン = 200. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.84 (d, 1H, J= 13.7 Hz), 7.45 (d, 1H, J= 13.7 Hz), 7.19-6.99 (m, 2H).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−2,6−ジフルオロ−フェノール
Figure 2006511474
1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル30mL(29.8mmol)に、0℃にて三塩化アルミニウム4.0g(29.8mmol)のTHF40mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物2.0g(9.95mmol)のTHF40mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加え、水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより標記化合物1.50g(87%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 174. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.95-6.78 (m, 2H), 3.14 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.86 (t, 2H, J= 7.3 Hz).
工程3
[2−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン1.5g(8.67mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF22mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート1.89g(8.67mmol)のTHF22mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 1/4および1/1)により精製し、所望の化合物1.40gを得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 6.85-6.66 (m, 2H), 3.31 (q, 2H, J= 6.2 Hz), 2.69 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−3,5−ジフルオロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール1.31g(4.8mmol)、6−クロロニコチノニトリル700mg(5.04mmol)および水素化ナトリウム290mg(7.2mmol)のDMSO25mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を氷冷水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 20/80および34/66)により精製し、標記化合物950mg(51%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.41 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.1 Hz), 7.97 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18 (dd, 1H, J= 0.8 and 8.6 Hz), 6.92-6.81 (m, 2H), 3.39 (q, 2H, J= 6.9 Hz), 2.81 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 1.45 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,5−ジフルオロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。対応するニトリルから類似のアミドを形成するための加水分解手順の詳細は、先に記載されている。
1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.31 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-6.98 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.81 (t, 2H, J= 7.1 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2,6−ジフルオロ−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物930mg(2.37mmol)のジクロロメタン50mL溶液に、トリフルオロ酢酸4.7mL(61.5mmol)を加えた。反応混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を留去し、SCXカラムにより精製し、標記化合物658mg(95%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1イオン: 294. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.56 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.30 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.9 Hz), 7.18 (d, 1H, J= 8.9 Hz), 7.05-6.95 (m, 2H), 2.96-2.74 (m, 4H).
工程7
3−メチル−ブチルアルデヒド26μl(0.24mmol)、上記工程6で得られたアミンおよび3Åモレキュラーシーブス900mgをメタノール3mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム45mg(1.20mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライト上でろ過し、溶媒を留去した。粗製物をSCXカラムにかけ、固定を得、これをHPLC(カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜70% B. 流速: 1mL/分)によりさらに精製し、標記化合物42mgを得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 364. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.60 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.2 and 8.5 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.01-6.98 (m, 2H), 2.85 (m, 4H), 2.63 (m, 2H), 1.62 (m, 1H), 1.42 (q, 1H, J= 7.3 Hz), 0.92 (d, 6H, J= 6.5 Hz).
実施例559の方法により、次の実施例(実施例560〜563)を製造した。精製工程はそれぞれの場合に記載する。
実施例560
6−{4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 378. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.48 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.5 Hz), 7.12 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.91-2.78 (m, 4H), 2.67-2.61 (m, 2H), 1.43-1.38 (m, 2H), 0.87 (s, 9H).
実施例561
6−[2,6−ジフルオロ−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 25〜70% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 364. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-7.00 (m, 2H), 2.88 (m, 4H), 2.65 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.55 (m, 2H), 1.35 (m, 4H), 0.93 (t, 3H, J= 6.7 Hz).
実施例562
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 390. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.48 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.9 Hz), 7.11 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 6.99-6.92 (m, 2H), 2.83 (m, 4H), 2.47 (d, 2H, J= 6.9 Hz), 1.72-1.59 (m, 5H), 1.55-1.41 (m, 1H), 1.31-1.05 (m, 3H), 0.94-0.81 (m, 2H).
実施例563
6−{4−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (カラム: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= メタノール. 勾配モード: 35〜80% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 348. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-7.00 (m, 2H), 2.93-2.83 (m, 4H), 2.50 (d, 2H, J= 6.9 Hz), 1.10-0.90 (m, 1H), 0.55-0.49 (m, 2H), 0.20-0.15 (m, 2H).
実施例564
6−(2−ペンチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および1−ブロモペンタン0.176g(1.16mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。70℃にて一晩加熱した後、100℃まで昇温し、さらに2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル150mLを加えた。1.0N水酸化ナトリウム(1×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。7%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 354.2 (M+H)+, HRMS C21H28N3O2として計算値 354.2182 (M+H)+, 実測値354.2188, 時間0.53分; 元素分析 C21H27N3O2として計算値: C, 71.36; H, 7.70 N, 11.89. 実測値: C, 71.14; H, 7.60; N, 11.79.
実施例565
6−(2−ヘキシル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および1−ブロモヘキサン0.192g(1.16mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。70℃にて一晩加熱した後、100℃まで昇温し、さらに2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル150mLを加えた。1.0N水酸化ナトリウム(1×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。7%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 368.2 (M+H)+, HRMS C22H30N3O2として計算値368.2338 (M+H)+, 実測値368.2334, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.6分, 97.8%純度.
実施例566
6−[2−(2−モルホリン−4−イルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩0.217g(1.16mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。90℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル150mLを加えた。1.0N水酸化ナトリウム(1×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。10%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/アセトンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 397.2 (M+H)+, HRMS C22H29N4O3として計算値397.2240 (M+H)+, 実測値397.2223, 時間 0.48分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 5.6分, 99.0%純度.
実施例567
6−[2−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および4−(3−クロロプロピル)モルホリン0.191g(1.16mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。90℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル150mLを加えた。1.0N水酸化ナトリウム(1×50mL)、ブライン(1×50mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。10%(2.0Mアンモニア/メタノール)/アセトンで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 411.2 (M+H)+, HRMS C23H31N4O3として計算値411.2396 (M+H)+, 実測値411.2389, 時間 0.48分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 5.7分, 100%純度.
実施例568
6−(2−ヘプチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および1−ブロモヘプタン0.199g(1.11mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。50℃にて一晩加熱した後、80℃まで3.5時間昇温した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)、ブライン(1×30mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 382.2 (M+H)+, HRMS C23H32N3O2として計算値382.2495 (M+H)+, 実測値382.2489, 時間 0.46分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 12.6分, 98.6%純度.
実施例569
6−[2−(3−シクロヘキシルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および(3−クロロプロピル)シクロヘキサン0.179g(1.11mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。50℃にて一晩加熱した後、80℃まで3.5時間加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)、ブライン(1×30mL)で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 408.3 (M+H)+, HRMS C25H34N3O2として計算値408.2651 (M+H)+, 実測値408.2652, 時間 0.46分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 13.3分, 100%純度.
実施例570
6−[2−(3,3−ジメチルブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および1−ブロモ−3,3−ジメチルブタン0.183g(1.11mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。70℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)およびブライン(1×30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 368.2 (M+H)+, HRMS C22H30N3O2として計算値368.2338 (M+H)+, 実測値368.2321, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.1分, 96.8%純度.
実施例571
6−[2−(2−エチルブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)および3−ブロモメチルペンタン0.183g(1.11mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。70℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)およびブライン(1×30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 368.2 (M+H)+, HRMS C22H30N3O2として計算値368.2338 (M+H)+, 実測値368.2324, 時間 0.55分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.9分, 100%純度.
実施例572
6−[2−(2−tert−ブトキシエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
パートA: メタンスルホン酸2−tert−ブトキシエチル
Figure 2006511474
トリエチルアミン35.4mL(254mmol)を0℃にて、2−tert−ブトキシエタノール10.0g(84.6mmol)および塩化メタンスルホン酸13.1mL(169mmol)の撹拌したジクロロメタン169mL溶液に加えた。反応混合物を室温まで一晩昇温した。反応混合物をジクロロメタン200mLで希釈し、これを水(1×100mL)、1.0N塩酸(1×100mL)および1.0N水酸化ナトリウム(1×100mL)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物を得た。
1H NMR (CHCl3-d6) 4.33 (t, 2H), 3.62 (t, 2H), 3.06 (s, 3H), 1.21 (s, 9H); GC/MS, tR 13.7分, 全体の% 92.9%.
パートB: 6−[2−(2−tert−ブトキシエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.300g(1.06mmol)、炭酸カリウム0.366g(2.65mmol)およびメタンスルホン酸2−tert−ブトキシエチル0.218g(1.11mmol)をDMF5.3mL中にて混合した。70℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)およびブライン(1×30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 384.2 (M+H)+, HRMS C22H30N3O3として計算値384.2287 (M+H)+, 実測値384.2276, 時間 0.55分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/minにて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.5分, 97.7% 純度.
実施例573
6−[2−(4,4,4−トリフルオロブチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.350g(1.24mmol)、炭酸カリウム0.427g(3.09mmol)および4−ブロモ−1,1,1−トリフルオロブタン0.248g(1.30mmol)をDMF6.2mL中にて混合した。95℃にて5.5時間加熱した後、50℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)およびブライン(1×30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 394.2 (M+H)+, HRMS C20H23N3O2F3として計算値394.1742 (M+H)+, 実測値394.1733, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.1分, 100%純度.
実施例574
6−(2−ブチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−ベンゾ[c]アゼピン−7−イルオキシ)ニコチンアミド(実施例447、パートE)0.350g(1.24mmol)、炭酸カリウム0.427g(3.09mmol)および1−ブロモブタン0.178g(1.30mmol)をDMF6.2mL中にて混合した。95℃にて5.5時間加熱した後、50℃にて一晩加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル100mLを加えた。水(1×30mL)およびブライン(1×30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。6%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出したフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を得た。
MS ES+ 340.2 (M+H)+, HRMS C20H26N3O2として計算値340.2025 (M+H)+, 実測値340.2019, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 9.6分, 98.3%純度.
実施例575〜578のための中間体
中間体1A
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
Figure 2006511474
2−(3−メトキシフェノール)エチルアミン10.0g(66.13mmol)、88%ギ酸およびパラホルムアルデヒド2.05g(68.25mmol)を0℃にて混合した。室温にて24時間撹拌し、減圧濃縮した。塩化アセチル5mL/メタノール80mLを室温にて加え、10分間撹拌した。濃縮後、反応混合物を酢酸エチルでトリチュレーションし、室温まで冷却し、ろ過し、標記化合物8.76g(53.7mmol,81%収率)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 3.05-13.15 (2H, m), 3.45-3.55 (2H, m), 3.70 (3H, s), 4.30 (2H, s), 4.8-5.0 (1H, br s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m); MS m/z 163 (M+).
中間体2A
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン NF7-AOO344-183
Figure 2006511474
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン5.0g(20.5mmol)および48%水性臭化水素20mLを室温にて混合した。反応物を24時間加熱還流し、室温まで冷却し、減圧濃縮した。酢酸エチルでトリチュレーションし、ろ過し、標記化合物5.5g(20.5mmol,99%収率)を黄褐色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6); 2.8-2.9 (2H, m), 3.3-3.4 (2H, m), 4.1 (2H,s), 6.5-6.7 (2H, m), 6.9-7.1(1H, m), 8.8-9.0 (2H, br s), 9.4-9.5 (1H, s).
中間体3A
6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン5.5g(23.9mmol)、THF100mL、トリエチルアミン8.3mL(59.8mmol)およびBOC−無水物8.3g(28.7mmol)を混合した。窒素雰囲気下、室温にて72時間撹拌し、減圧濃縮した後、1:1ヘキサン:酢酸エチル溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物3.51g(14.1mmol,59%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, br s), 2.7-2.8 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.4(2H, s), 6.5-6.8 (2H, m), 6.9-7.0 (1H, m); MS m/z 150 (M+1-CO2t-Bu).
中間体4A
6−(4−シアノ−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
Dean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて、6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.59g(6.36mmol)、トルエン、ジメチルアセトアミド(それぞれ10mLおよび30mL)、炭酸カリウム1.25g(9.04mmol)および4−フルオロベンゾニトリル0.72g(6.04mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下4時間還流した後、室温まで冷却した。水を反応混合物に加え、生成物を酢酸エチルを用いて水層から抽出した。生成物、白色固体を酢酸エチルから析出させ、標記化合物1.93g(5.5mmol,87%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.75-2.85 (2H, m), 3.6-3.7 (2H,m), 4.5 (2H, s), 6.8-6.9 (2H, m), 6.9-7.0 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.5-7.6 (2H, m); MS m/z 249 (M-CO2t-Bu).
中間体5A
6−(4−カルバモイル−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル NF7-AOO344-181
Figure 2006511474
6−(4−シアノ−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.93g(5.51mmol)、t−ブチルアルコール50mLおよび水酸化カリウム1.56g(27.6mmol)を混合した。室温にて72時間撹拌し、減圧濃縮した後、酢酸エチルを加えた。酢酸エチル溶液をブライン溶液で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、反応物から標記化合物1.93g(2.50mmol,95%収率)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.75-2.85 (2H, m), 3.6-3.7 (2H,m), 4.5 (2H, s), 6.8-6.9 (2H, m), 6.9-7.0 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.7-7.9 (2H, m); TLC Rf = 2:1 ヘキサン:酢酸エチル溶離液により0.5.
中間体6A
4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
6−(4−カルバモイル−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル4.0g(10.83mmol)、ジクロロメタン100mLおよびTFA25mLを室温にて混合した。24時間撹拌した後、1.0M炭酸カリウム水溶液を加え、酢酸エチル/THFで数回洗浄することにより生成物を水層から抽出した。有機相を減圧濃縮し、5%酢酸/メタノールで前処理した2, 10 gSCXカラムに加えた。SCXカラムをメタノールで数回洗浄した後、1.0Nアンモニア−メタノール溶液で溶出し、標記化合物2.08g(7.7mmol,71%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6); 2.9-3.1 (2H, m), 3.10-3.25 (1H, m), 3.3-3.5 (2H, m), 4.1-4.3 (2H, m), 7.0-7.2 (3H, m), 7.2-7.4 (1H, m), 7.4-7.6 (1H, m), 8.0-8.1 (1H, m), 8.2-8.4 (1H, m), 8.5-8.65 (1H, m), 9.2-9.4 (2H, m); MS m/z 269 (M+1).
実施例575
4−(2−ペンチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド80.0mg(0.30mmol)、DMF4mL、トリエチルアミン0.2mL(1.32mmol)および臭化ペンチル0.1mL(0.66mmol)を7mLバイアル瓶中にて混合した。バイアル瓶をシェーカー上に70℃にて72時間置いた後、酢酸エチルを反応バイアル瓶に加えた。水および10%塩化リチウム水溶液数回で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を濃縮し、2%1.0Nアンモニア/メタノール、20%THF、78%ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物78.0mg(77%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9-1.0 (3H, m), 1.3-1.4 (4H, m), 1.5-1.7 (2H, m), 2.4-2.6 (2H, m), 2.7-2.8 (2H, m), 2.8-3.0 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 6.8-6.8 (2H, m), 6.9-7.1 (3H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 339 (M+1).
実施例576
4−[2−(3−メチル−ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例575と同様の方法を用い、臭化イソアミル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物63.0mg(62%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9-1.0 (6H, m), 1.4-1.8 (3H, m), 2.5-2.6 (2H, m), 2.7-2.8 (2H, m), 2.9-3.0 (2H, m), 3.6-3.8 (2H, m), 6.8-7.1 (5H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 339 (M+1).
実施例577
4−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例575と同様の方法を用い、臭化ベンジル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物81.0mg(75%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.6-2.8 (2H, m), 2.8-3.0 (2H, m), 3.5-3.7 (4H, m), 5.6-6.1 (2H, br s), 6.7-6.8 (2H, m), 6.8-7.0 (3H, m), 7.2-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 359 (M+1).
実施例578
4−(5−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例575と同様の方法を用い、中間体1Aおよび臭化フェネチル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物81.9mg(73%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.7-3.0 (7H, m), 3.6-3.8 (3H, m), 5.8-6.2 (2H, br s), 6.8-7.1 (5H, m), 7.2-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (2H, m); MS m/z 373 (M+1).
中間体7A
6−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
Dean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて、6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル5.42g(21.74mmol)、トルエン、ジメチルアセトアミド(それぞれ30mLおよび90mL)、炭酸カリウム4.51g(32.61mmol)および6−クロロニコチンアミド3.40g(21.74mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下4時間還流した後、室温まで冷却した。水を反応混合物に加え、生成物を酢酸エチルを用いて水層から抽出した。生成物、白色固体を酢酸エチルから析出させ、標記化合物5.8g(15.7mmol,72%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6); 1.4 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.4-4.6 (2H, m), 6.9-7.0 (2H, m), 7.0-7.1 (1H, m), 7.2-7.3 (1H, m), 7.5 (1H, s), 8.1 (1H, s), 8.2-8.3 (1H, m), 8.6 (1H, m).
中間体8A
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル4.0g(10.83mmol)、ジクロロメタン100mLおよびTFA25mLを混合した。室温にて12時間撹拌し、1.0M炭酸カリウムおよびクロロホルムを反応物に加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、混合物を2, 10 g SCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1.0Nアンモニア/メタノールで溶出した。濃縮し、標記化合物2.91g(10.8mmol,71%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6); 2.9-3.1 (2H, m), 3.2-3.5 (2H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 6.9-7.2 (3H, m), 7.2-7.4 (1H, m), 7.4-7.6 (1H, m), 7.9-8.1 (1H, m), 8.2-8.4 (1H, m), 8.5-8.7 (1H, m), 8.2-9.4 (2H, m); MS m/z 269 (M+1).
実施例579
6−(2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド46.9mg(0.17mmol)、DMF3mL、トリエチルアミン0.1mL(0.77mmol)および臭化フェネチル52μL(0.38mmol)をバイアル瓶中にて混合した。反応バイアル瓶をシェーカー上70℃にて72時間置いた後、水および酢酸エチルを加えた。酢酸エチル層を数回水、10%塩化リチウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を濃縮し、30%THF、4%1.0Nアンモニア/メタノール、76%ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物23.2mg(37%収率)を得た。
MS m/z 374(M+1).
実施例579の方法により、次の化合物を製造し、遊離塩基として単離した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
中間体9A
[2−(3−メトキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸メチルエステル
Figure 2006511474
2−(3−メトキシフェニル)エチルアミン9.6mL(66.1mmol)、THF300mL、トリエチルアミン11.0mL(78.9mmol)およびクロロギ酸メチル26.0mL(339mmol)を窒素雰囲気下0℃にて混合した。室温にて18時間撹拌し、混合物を水に加え、ブラインで洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。ヘキサン:酢酸エチル(2:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物13.6g(65.0mmol,98%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.8 (2H, t, J= 6.7, 7.0 Hz), 3.41-3.46 (2H, m), 3.7 (3H, s), 3.8 (3H, s), 4.6-4.8 (1H, br s), 6.7-6.8 (3H, m), 7.2-7.3 (1H, m); MS m/z 210 (M+1).
中間体10A
8−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン
Figure 2006511474
ポリリン酸30gおよび[2−(3−メトキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸メチルエステル3.0g(14.33mmol)を180℃にて混合した。15分間撹拌した後、氷のビーカーに加えた。ジクロロメタンおよびクロロホルムを用いて生成物を水から抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。5%メタノール/酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物0.340g(1.92mmol,13%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.92 (2H, t, J= 6.4 Hz), 3.43-3.47 (2H, m), 3.85 (3H, s), 6.2-6.3 (1H, br s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.3-7.4 (1H, m), 7.5-7.6 (2H, m); MS m/z 178 (M+1).
中間体11A
8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
Figure 2006511474
8−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン0.778g(4.40mmol)、THF20mLおよび水素化アルミニウムリチウム0.333g(8.8mmol)を窒素雰囲気下0℃にて混合した。反応の30分後、2時間還流した後、室温まで冷却した。水および1.0M水酸化ナトリウムを0℃にて加えることにより、反応をクエンチし、室温にて12時間撹拌した。反応物をセライト(登録商標)に通してろ過し、THFで溶出した。ろ液を減圧濃縮した後、混合物を5%酢酸/メタノールで前処理した10gSCXカラムに加えた。メタノールで数回すすいだ後、生成物を1.0Nアンモニア−メタノールを用いて溶出した後、減圧濃縮し、標記化合物0.665g(4.07mmol,93%収率)を黄褐色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.7-2.0 (1H, b s), 2.77 (2H, t, J=5.86 Hz), 3.09 (2H, t, J=5.86 Hz), 3.8 (3H, s), 3.95 (2H, s), 6.6-6.8 (2H, m), 7.0-7.15 (1H, m); TLC 5%メタノール:酢酸エチル Rf:=0.1
中間体12A
1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−オール
Figure 2006511474
8−メトキシ−テトラヒドロイソキノリン665.7mg(4.08mmol)および48%臭化水素を室温にて混合した。反応物を3時間還流した後、室温まで冷却した。生成物をエタノールおよびジエチルエーテルで再結晶し、標記化合物754.2mg(3.28mmol,80%収率)を黄褐色がかった白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6); 2.9 (2H, t, J=6.16, 5.86 Hz), 3.2-3.4 (2H, m), 4.0 (2H, s), 6.6-6.8 (2H, m), 7.0-7.1 (1H, m), 8.8-9.1 (2H, br m), 9.9 (1H, s); MS m/z 148 (M-1).
中間体13A
8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
8−ヒドロキシテトラヒドロイソキノリン臭化水素塩754.2mg(3.28mmol)およびトリエチルアミン2.8mL(19.68mmol)、無水THF20mLおよびBOC−無水物1.14g(3.94mmol)を混合した。反応物を室温にて72時間撹拌した後、水性反応停止処理を行った。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、ヘキサン:酢酸エチル(4:1)溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物249.6mg(1.01mmol,31%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.73-2.79 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.45-4.61 (2H, b s), 6.6-6.9 (2H, m), 6.9-7.2(1H, m); TLC 4:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf:=0.13
中間体14A
8−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
撹拌棒、Dean Starkトラップおよび還流冷却器を備えた100mL丸底フラスコ中にて、8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル249.6mg(1.01mmol)、ジメチルアセトアミド30mL、トルエン10mL、炭酸カリウム814.74mg(5.90mmol)および6−クロロニコチンアミド626.28mg(4.0mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下5時間還流した。室温まで冷却した後、水を反応混合物に加え、生成物を酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、20%THF/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物245.1mg(0.66mmol,66%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 1.3-1.5 (9H, m), 2.8-2.9 (2H, m), 3.5-3.7 (2H, m),3.85 (2H, s), 6.9-7.0 (1H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.2-7.3 (1H, m), 7.5-7.6 (1H, m), 8.2-8.3 (1H, m), 8.6-8.7 (1H, br s), 8.8 (1H, s); MS m/z 370 (M+1).
中間体15A
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
8−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル249.6mg(1.01mmol)、ジクロロメタン25mLおよびTFA10mLを窒素雰囲気下、室温にて混合した。12時間撹拌した後、減圧濃縮した。混合物をメタノールで可溶化し、2gSCXカラム(5%酢酸−メタノールで前処理)に加え、メタノールで数回洗浄し、1.0Nアンモニア/メタノールで溶出し、標記化合物156.1mg(0.58mmol,57%収率)を得た。
実施例613
6−(2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例24と同様の方法を用い、臭化フェネチル40μL(0.28mmol)を用いて標記化合物26.9mg(55%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.8-2.1 (4H, m), 2.7-3.0 (6H, m), 5.9-6.3 (2H, br d), 6.8-7.4 (10H, m), 8.1-8.3 (1H, m), 8.5 (1H, s); MS m/z 374 (M+1).
実施例614
6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例24と同様の方法を用い、臭化ベンジル0.1mL(0.97mmol)を用いて標記化合物45.6mg(63%収率)を得た。
実施例615
6−(2−ペンチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例24と同様の方法を用い、臭化ペンチル54μL(0.48mmol)を用いて標記化合物32.5mg(48%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 0.8 (3H, t), 1.2-1.3 (4H, m), 1.4-1.6(2H, m), 2.3-2.5 (2H, m), 2.7 (2H, t), 2.9-3.0 (2H, m), 3.5 (2H, s), 6.8-7.2 (5H, m), 8.1-8.2 (1H, m), 8.6 (1H, s); MS m/z 340 (M+1).
中間体16A
1,2−ビス−ブロモメチル−4−メトキシ−ベンゼン
Figure 2006511474
3,4−ジメチルアニソール2.72g(20.0mmol)、四塩化炭素50mL、NBS7.12g(40.0mmol)および過酸化ベンゾイル40.0mg(0.17mmol)を混合した。反応物を12時間還流した後、室温まで冷却し、減圧濃縮した。クロロホルム:ヘキサン(4:1)溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物1.90g(6.4mmol,32%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 3.8 (3H, s), 4.6 (2H, s), 4.7 (2H, s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.1-7.4 (1H, m); TLC 4:1 クロロホルム:ヘキサン Rf:=0.67
中間体17A
2−ベンジル−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール
Figure 2006511474
丸底フラスコ中にて、1,2−ビス−ブロモメチル−4−メトキシ−ベンゼン1.0g(3.40mmol)、塩化ベンジルトリエチルアンモニウム73.5mg(3.2mmol)、50%水酸化ナトリウム水溶液/トルエン(3.0mL/14mL)を混合した後、ベンジルアミン0.37mL(3.39mmol)を滴加した。反応物を室温にて3時間撹拌し、酢酸エチルに加え、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、混合物を10gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1.0Nアンモニア−メタノールで溶出した。ヘキサン:酢酸エチル(3:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物580.0mg(2.42mmol,71%収率)を茶色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 3.7 (3H, s), 3.9-4.0 (6H, m), 6.7-6.8 (2H, m), 7.1 (1H, d), 7.3-7.5 (5H, m); MS m/z 238 (M-1).
中間体18A
2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−オール
Figure 2006511474
2−ベンジル−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール580.0mg(2.42mmol)および48%臭化水素水溶液20mLを混合した。反応物を5時間還流した後、室温まで冷却した。反応混合物を減圧濃縮した後、5gSCXカラムに加えた。カラムをメタノールで洗浄し、1.0Nアンモニア−メタノールで溶出し、標記化合物265.4mg(1.17mmol,49%収率)を茶色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 3.8-3.9 (4H, m), 3.91 (2H, s), 6.6-6.7 (2H, m), 7.0 (1H, d), 7.2-7.5 (5H, m); MS m/z 226 (M+1).
実施例616
6−(2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
撹拌棒およびDean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて窒素雰囲気下、2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−オール265.4mg(1.18mmol)、トルエン10mL、DMA30mL、炭酸カリウム244.6mg(1.77mmol)および6−クロロニコチンアミド184.4mg(1.18mmol)を混合した。反応物を6時間還流した後、室温まで冷却した。酢酸エチルを加え、酢酸エチル層を水、ブラインで数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、混合物を逆相クロマトグラフィー(5%〜95%(アセトニトリル中の0.01%TFA緩衝液)/水)により精製し、標記化合物333.4mg(0.97mmol,82%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 4.6-4.8 (6H, m), 7.0 (1H, d), 7.1-7.2 (2H, m), 7.4-7.6 (6H, m), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 346 (M+1).
中間体19A
6−(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド230.0mg(0.67mmol)、エタノール5mLおよび10%Pd−C45.0mgを混合し、水素風船下に置いた。反応物を室温、常圧にて168時間撹拌した。反応混合物をセライト(登録商標)パッドに通し、メタノール溶離液を用いてろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。混合物を2gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1.0Nアンモニア−メタノールを用いて溶出した。減圧濃縮した後、混合物を10%(1.0Nアンモニア−メタノール)/ジクロロメタン溶離液を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物19.2mg(0.08mmol,11%収率)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 4.1-4.3 (4H, br m), 6.9-7.1 (3H, m), 7.3-7.4 (1H, m), 8.2-8.3 (1H, m), 8.6 (1H, s); MS m/z 254 (M-1).
実施例617
6−(2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド19.2mg(0.08mmol)、DMF3mL、トリエチルアミン46μL(0.33mmol)および2−臭化フェネチル23μL(0.165mmol)を混合した。反応物をシェーカー上にて12時間70℃にて置いた後、室温まで冷却し、減圧濃縮した。混合物を2gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄した後、1.0Nアンモニア−メタノールで溶出した。混合物を濃縮した後、逆相クロマトグラフィー(5%〜95%(0.001%TFA緩衝液/アセトニトリル)/水)を用いて精製し、標記化合物9.5mg(0.03mmol,33%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CD3OD); 2.8-3.2 (4H, m), 4.1-4.2 (4H, m), 6.8-7.1 (3H, m), 7.2-7.4 (6H, m), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 358 (M-1).
実施例618〜636
Figure 2006511474
実施例618
5−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
5−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル2.0g(8mmol)、炭酸セシウム5.2g(16mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド60mLを混合し、室温にて30分間撹拌した。6−クロロニコチンアミド1.2g(8mmol)を加え、100℃にて2日間加熱した。室温まで冷却し、ブラインで希釈した後、酢酸エチル(3x150mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した後、ロータリーエバポレーターにより濃縮し、粗生成物3gを得た。粗生成物を0.5%濃水酸化アンモニウム/(5%エタノール/クロロホルム)で溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、5−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル2.1g(5.7mmol)を得た。
1H NMR (DMSO-d6, 300.00 MHz): 8.54 (s, 1H); 8.30-8.23 (m, 1H); 8.02-7.93 (m, 1H); 7.48 (s, 1H); 7.23 (d, 1H); 7.09-6.95 (m, 1H); 4.54 (s, 2H); 3.48-3.36 (m, 4H); 2.87-2.71 (m, 2H); 1.39 (s, 9H).
実施例619
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
トリフルオロ酢酸5.7mLのジクロロメタン25mL溶液を滴下漏斗により、撹拌した5−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル2.1g(5.7mmol)のジクロロメタン75mL溶液に0℃にて滴加した。室温まで昇温し、18時間撹拌した。ロータリーエバポレーターにより濃縮し、残渣をメタノール50mLおよびジクロロメタン50mLに溶解した後、MP−カルボネート樹脂7.9g(2.87当量/g)を加えた。2時間撹拌し、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより濃縮し、減圧乾燥して6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イルオキシ)ニコチンアミド1.5g(5.6mmol)を得た。
HPLC = 85% (50/50〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水), Zorbax SB−フェニル 4.6 mm x 15 cm x 5 micron, λ = 254nm). 1H NMR (DMSO-d6, 300.00 MHz): 8.55 (d, 1H), 8.23 (dd, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 6.95 (m, 5H), 3.90 (s, 2H), 2.85 (m, 2H), 2.38 (m, 2H),.
実施例620
6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イルオキシ)ニコチンアミド100mg(0.37mmol)、ベンズアルデヒド39μL(0.38mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム101mg(0.48mmol)、酢酸22μL(0.39mmol)および1,2−ジクロロエタン5mLを混合した後、室温にて18時間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、ジクロロメタン(3x25mL)で抽出した。集めたジクロロメタン抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより濃縮して粗生成物45mgを得た。粗生成物を(0.5%濃水酸化アンモニウム/5%エタノール)〜(1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール)/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−5−イルオキシ)ニコチンアミド31mg(0.09mmol)を得た。
m/z =360.1(M+1); 1H NMR (DMSO-d6, 300.00 MHz): 8.56 (s, 1H); 8.16-8.12 (m, 1H); 7.38-7.15 (m, 6H); 6.94-6.89 (m, 3H); 6.17 (s, 2H); 3.74-3.61 (m, 4H); 2.69-2.66 (m, 4H), HPLC = 99% (30/70〜90/10 アセトニトリル/(0.1%TFA/水), Zorbax SB−フェニル 4.6 mm x 15 cm x 5 micron, λ = 254 nm).
実施例620の方法により、次の化合物を製造し、特に明記されなければ、遊離塩基として単離した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例637
7−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
7−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.7g(6.8mmol,参考文献J. Med. Chem. 1998, 41 (25), 4983-4994)、炭酸セシウム4.4g(13.6mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド75mLを混合し、室温にて30分間撹拌した。6−クロロニコチンアミド1.1g(6.8mmol)を加え、100℃にて2日間加熱した。室温まで冷却し、ブラインで希釈した後、酢酸エチル(3x125mL)で抽出した。酢酸エチル抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過した後、ロータリーエバポレーターにより濃縮して粗生成物12gを得た。粗生成物を(0.1%濃水酸化アンモニウム/1%エタノール)〜(1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール)/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、7−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.2g(3.3mmol)を得た。
1H NMR (CDCl3, 300.00 MHz): 8.59 (s, 1H); 8.17 (d, 1H); 7.20-7.17 (m, 2H); 6.98-6.89 (m, 2H); 5.97 (s, 2H); 4.57 (s, 2H); 3.68-3.66 (m, 2H); 2.83 (t, 2H); 1.48 (s, 9H).
実施例638
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
トリフルオロ酢酸3.3mLのジクロロメタン10mL溶液を滴下漏斗により、7−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.2g(3.3mmol)の撹拌したジクロロメタン50mL溶液に0℃にて滴加した。室温まで昇温し、18時間撹拌した。ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、残渣をメタノールに溶解した後、2〜10gSCXカートリッジに等量ずつ適用した。中性のpHとなるまで各カートリッジをメタノールで洗浄した後、生成物を2.0Mアンモニア/メタノールで溶出した。塩基性溶出液を集め、ロータリーエバポレーターにより濃縮して6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルオキシ)ニコチンアミド0.9g(3.3mmol)を得た。
1H NMR(CDCl3, 300.00 MHz): 8.57 (s, 1H); 8.15 (d, 1H); 7.15-7.13 (m, 1H); 6.96-6.89 (m, 2H); 6.80 (s, 1H); 5.87 (br, 2H); 4.01 (s, 2H); 3.17-3.13 (m, 2H); 2.82-2.78 (m, 2H); 1.73 (br, 1H).
実施例639
6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルオキシ)ニコチンアミド94mg(0.35mmol)、ベンズアルデヒド37μL(0.37mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム96mg(0.46mmol)、酢酸21μL(0.37mmol)および1,2−ジクロロエタン5mLを混合した後、室温にて18時間撹拌した。反応物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、5%メタノール/ジクロロメタン(3x25mL)中に抽出した。集めた5%メタノール/ジクロロメタン抽出物を塩化ナトリウム/硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、ロータリーエバポレーターにより濃縮して粗生成物100mgを得た。粗生成物を(1%濃水酸化アンモニウム/10%エタノール)/クロロホルムで溶出したフラッシュシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−7−イルオキシ)ニコチンアミド 2039910(30mg,0.09mmol)を得た。
m/z =360.12(M+1); 1H NMR (CDCl3, 300.00 MHz): 8.50 (d, 1H); 8.09-8.05 (m, 1H); 7.34-7.20 (m, 5H); 7.09 (d, 1H); 6.87-6.82 (m, 2H); 6.71 (d, 1H); 5.80 (s, 2H); 3.63-3.57 (m, 4H); 2.87-2.69 (m, 4H), HPLC = 96% 10分にわたり2.98 m(5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水)にて, Zorbax SB−フェニル 4.6 mm x 15 cm x 5 micron, λ = 254 nm).
実施例639の方法により、次の化合物を製造し、特に明記されている場合を除いて遊離塩基として単離した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
実施例651
6−{2−メチル−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
2−メチル−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
2−メチル−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド980mg(6.3mmol)、ニトロメタン2.0mL(37.7mmol)および酢酸アンモニウム1.9g(25.1mmol)を酢酸9mLに溶解し、反応物を110℃にて2時間加熱した。反応物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水により分液した。層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物1.0gを得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.94 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.50 (d, 1H, J= 13.6 Hz), 7.34-7.27 (m, 2H), 6.82 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 2.28 (s, 3H).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−2−メチル−フェノール
Figure 2006511474
手順1: 上記工程1で得られた化合物440mg(2.46mmol)をメタノール10mLに溶解し、Pd/C10%272mgおよび濃塩酸1mLを加えた。混合物を水素雰囲気下、室温にて一晩撹拌した。セライトに通してろ過し、溶媒を除去した。SCXカラムにより精製し、標記化合物232mg(63%)を得た。
手順2: 1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル1.67mL(1.67mmol)に0℃にて、三塩化アルミニウム224mg(1.67mmol)のTHF2mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物100mg(0.56mmol)のTHF2mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加え、水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物71mg(84%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 152. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.89 (bs, 1H), 6.82 (dd, 1H, J= 8.3 and 2.4 Hz), 6.64 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 2.80 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.61 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.15 (s, 3H).
工程3
[2−(4−ヒドロキシ−3−メチル−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン289mg(1.91mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF5mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート439mg(2.0mmol)のTHF5mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去し、標記化合物462mg(96%)を得た。
TLC Rf (酢酸エチル/ヘキサン 20/80): 0.27. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.88 (bs, 1H), 6.82 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.63 (d, 1H, J= 8.1 Hz), 3.17 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.60 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.14 (s, 3H), 1.50 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール455mg(1.1mmol)、6−クロロニコチノニトリル251mg(1.81mmol)および水素化ナトリウム87mg(2.17mmol)のDMSO10mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 15/85および20/80)により精製し、標記化合物358mg(57%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1-Boc基 イオン: 298. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.42 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 7.90 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.11-6.94 (m, 4H), 3.37 (q, 2H, J= 7.0 Hz), 2.77 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 2.10 (s, 3H), 1.43 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3−メチル−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、P-15876のいずれかに徹底的に記載されている。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.17 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.09-6.90 (m, 4H), 3.38 (q, 2H, J= 6.7 Hz), 2.77 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.11 (s, 3H), 1.43 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物376mg(1.01mmol)のジクロロメタン20mL溶液に、トリフルオロ酢酸2.03mL(26.4mmol)を加えた。Stir 反応混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を留去し、SCXカラムにより精製して標記化合物264mg(96%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1イオン: 272. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.17-6.94 (m, 4H), 2.94-2.86 (m, 2H), 2.78-2.71 (m, 2H), 2.10 (s, 3H).
工程7
3−メチル−ブチルアルデヒド60μl(0.22mmol)、上記工程6で得られたアミン60mg(0.22mmol)および3Åモレキュラーシーブス670mgをメタノール2mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム41mg(1.10mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライトに通してろ過し、溶媒を留去した。粗製の混合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 80/20)により精製し、標記化合物45mg(60%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 342. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.19-7.10 (m, 2H), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.93-2.76 (m, 4H), 2.70-2.62 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.71-1.36 (m, 3H), 0.91 (d, 6H, J= 6.4 Hz).
実施例1の方法により、次の実施例化合物(実施例2〜8)を製造した。精製工程は各場合にて記載する。
実施例652
6−{2−メチル−4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 356. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18-7.10 (m, 2H), 7.00-6.94 (m, 2H), 2.92-2.78 (m, 4H), 2.69-2.60 (m, 2H), 2.10 (s, 3H), 1.48-1.39 (m, 2H), 0.93 (s, 9H).
実施例653
6−[2−メチル−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/酢酸エチル/メタノール:アンモニア2M 35/60/5). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 342. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.3 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.6 and 8.8 Hz), 7.17-7.08 (m, 2H), 6.98-6.92 (m, 2H), 2.88-2.75 (m, 4H), 2.65-2.57 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.59-1.25 (m, 6H), 0.91 (t, 3H, J= 6.4 Hz).
実施例654
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 90/10). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 368. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.6 Hz), 7.18-7.10 (m, 2H), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.85 (bs, 4H), 2.50 (d, 2H, J= 6.4 Hz), 2.10 (s, 3H), 1.77-0.84 (m, 11H).
実施例655
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 380. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38-6.92 (m, 8H), 3.79 (s, 2H), 2.82 (s, 4H), 2.09 (s, 3H).
実施例656
6−{4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]−2−メチル−フェノキシ}ニコチンアミド メシレート塩
Figure 2006511474
実施例655の化合物(実施例656の遊離アミン)をTHFに溶解した後、メタンスルホン酸1.0当量を加え、混合物を1時間撹拌し、溶媒を留去して標記化合物を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 380. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (bs, 1H), 8.28 (dd, 1H, J= 1.4 and 8.7 Hz), 7.56-7.02 (m, 8H), 4.30 (s, 2H), 3.36 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 3.06 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 2.72 (s, 3H), 2.14 (s, 3H).
実施例657
6−(4−{2−[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)アミノ]エチル}−2−メチル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH9/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 378. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.16-6.91 (m, 4H), 6.16-5.88 (m, 2H), 2.81-1.81 (m, 9H), 2.09 (s, 3H), 1.65-0.99 (m, 3H), 0.57-0.48 (m, 1H).
実施例658
6−[4−(2−シクロオクチルアミノ−エチル)−2−メチル−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 70/30). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 382. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.24 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18-6.92 (m, 4H), 2.95-2.77 (m, 5H), 2.12 (m, 1H), 2.10 (s, 3H), 1.89-1.46 (m, 13H).
実施例659
6−{3−クロロ−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
3−クロロ−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
3−クロロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド980mg(6.3mmol)、ニトロメタン2.0mL(37.7mmol)および酢酸アンモニウム1.9g(25.1mmol)を酢酸9mLに溶解し、反応物を110℃にて2時間加熱した。反応物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水で分液した。層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物1.0g(80%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.34 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.82 (d, 1H, J= 13.4 Hz), 7.71 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 6.94 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 6.80 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−3−クロロ−フェノール
Figure 2006511474
1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル1.50mL(1.50mmol)に0℃にて、三塩化アルミニウム201mg(1.51mmol)のTHF2mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物100mg(0.50mmol)のTHF2mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加え、水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物70mg(81%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 172. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 7.06 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.79 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 6.65 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.3 Hz), 2.82 (m, 4H).
工程3
[2−(4−ヒドロキシ−2−クロロ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン620mg(3.62mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF20mLおよびDMF1mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート791mg(3.62mmol)のTHF10mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去し、粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 30/70)により精製し、標記化合物670mg(68%)を得た。
TLC Rf (酢酸エチル/ヘキサン 20/80): 0.27. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 7.06 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 6.78 (d, 1H, J= 2.6 Hz), 6.65 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.3 Hz), 3.21 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 2.78 (t, 2H, J= 7.5 Hz), 1.41 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール650mg(2.4mmol)、6−クロロニコチノニトリル333mg(2.4mmol)および水素化ナトリウム115mg(2.9mmol)のDMSO12mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 20/80および30/70)により精製し、標記化合物810mg(90%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1-Boc基 イオン: 318. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.46 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.2 Hz), 7.94 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.31-7.18 (m, 2H), 7.06-6.98 (m, 2H), 3.41 (q, 2H, J= 6.7 Hz), 2.95 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−2−クロロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、上に記載されている。
1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.62 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.34 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.07-7.02 (m, 2H), 3.34 (m, 2H), 2.92 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.42 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2−クロロ−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物をトリフルオロ酢酸を用いて加水分解した。保護基を除去するための加水分解手順の詳細は、上に記載されている。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 292.1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.60 (dd, 1H, J=0.8 and 2.7 Hz), 8.28 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.24 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 2.94 (s, 4H).
工程7
工程6で得られた化合物60mg(0.21mmol)、3−メチル−ブチルアルデヒド24μl(0.23mmol)および3Åモレキュラーシーブス670mgをメタノール2mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム41mg(1.10mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライトに通してろ過し、溶媒を留去した。粗製の混合物をSCXにより精製し、標記化合物を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 362. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.7 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.6 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.07-7.03 (m, 2H), 3.03−2.81 (m, 4H), 2.70-2.62 (m, 2H), 1.62 (m, 1H), 1.48-1.37 (m, 2H), 0.92 (d, 6H, J= 6.5 Hz).
実施例9の方法により、次の実施例化合物(実施例10〜14)を製造した。精製工程は各場合に記載する。
実施例660
6−{3−クロロ−4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 376. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.7 and 8.9 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 3.02-2.81 (m, 4H), 2.69-2.61 (m, 2H), 1.49-1.40 (m, 2H), 0.93 (s, 9H).
実施例661
6−[3−クロロ−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: ジクロロメタン/メタノール 90/10). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 362. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.38 (d, 1H, J= 8.3 Hz), 7.23 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.09-7.03 (m, 2H), 3.03-2.81 (m, 4H), 2.68-2.61 (m, 2H), 1.61-1.47 (m, 2H), 1.37-1.28 (m, 4H), 0.93 (t, 3H, J= 6.7 Hz).
実施例662
6−{3−クロロ−4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 388. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.63 (d, 1H, J= 1.8 Hz), 8.28 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.5 Hz), 7.37 (d, 1H, J= 8.2 Hz), 7.22 (d, 1H, J= 2.2 Hz), 7.07-7.03 (m, 2H), 3.01-2.81 (m, 4H), 2.49 (d, 2H, J= 6.7 Hz), 1.79-1.68 (m, 5H), 1.61-1.42 (m, 1H), 1.38-1.17 (m, 3H), 0.99-0.85 (m, 2H).
実施例663
6−{3−クロロ−4−[2−(3−フルオロ−ベンジルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 400. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.63 (d, 1H, J= 2.2 Hz), 8.27 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.36-6.95 (m, 8H), 3.82 (s, 2H), 3.01-2.81 (m, 4H).
実施例664
6−(4−{2−[(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)アミノ]エチル}−3−クロロ−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: SCXカラム. エレクトロスプレーMS M+1イオン = 398. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.61 (dd, 1H, J= 0.5 and 2.4 Hz), 8.26 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.40-7.03 (m, 4H), 6.18-5.92 (m, 2H), 3.01-2.66 (m, 6H), 2.40-2.18 (m, 2H), 1.95-1.83 (m, 1H), 1.64-1.11 (m, 3H), 0.60-0.50 (m, 1H).
実施例665
6−{2,6−ジフルオロ−4−[2−(3−メチル−ブチルアミノ)エチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
2,6−ジフルオロ−4−(2−ニトロ−ビニル)フェノール
Figure 2006511474
アルデヒド(2,6−ジフルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド)2.27g(14.4mmol)、ニトロメタン4.7mL(86.4mmol)および酢酸アンモニウム4.4g(57.6mmol)を酢酸22mLに溶解し、反応物を110℃にて1時間30分加熱した。反応物を減圧濃縮し、残渣をエーテルおよび水で分液した。層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、減圧濃縮した。粗製物をフラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 22/78)により精製し、標記化合物2.05g(71%収率)を得た。
エレクトロスプレーMS M-1 イオン = 200. 1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 7.84 (d, 1H, J= 13.7 Hz), 7.45 (d, 1H, J= 13.7 Hz), 7.19-6.99 (m, 2H).
工程2
4−(2−アミノ−エチル)−2,6−ジフルオロ−フェノール
Figure 2006511474
1.0M水素化アルミニウムリチウム/エーテル30mL(29.8mmol)に0℃にて、三塩化アルミニウム4.0g(29.8mmol)のTHF40mL溶液を加えた。5分後、上記工程1で得られた化合物2.0g(9.95mmol)のTHF40mL溶液を加え、反応物を室温にて一晩撹拌した。水、次いで3N塩酸を加え、水層をn−ブタノール/トルエン(3/1)で抽出した。集めた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。SCXイオン交換クロマトグラフィーにより、標記化合物1.50g(87%)を得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン= 174. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 6.95-6.78 (m, 2H), 3.14 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 2.86 (t, 2H, J= 7.3 Hz).
工程3
[2−(3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程2で得られたアミン1.5g(8.67mmol)を窒素雰囲気下、乾燥THF22mLに溶解し、ジ−tertブチルジカルボネート1.89g(8.67mmol)のTHF22mL溶液を加え、混合物を室温にて一晩撹拌した。溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶離液: 酢酸エチル/ヘキサン 1/4および1/1)により精製し、所望の化合物1.40gを得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 6.85-6.66 (m, 2H), 3.31 (q, 2H, J= 6.2 Hz), 2.69 (t, 2H, J= 7.0 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程4
{2−[4−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−3,5−ジフルオロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
上記工程3で得られたフェノール1.31g(4.8mmol)、6−クロロニコチノニトリル700mg(5.04mmol)および水素化ナトリウム290mg(7.2mmol)のDMSO25mL溶液を室温にて18時間撹拌した。混合物を氷水に注ぎ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、溶媒を留去した。フラッシュクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 20/80および34/66)により精製し、標記化合物950mg(51%)を得た。
1H-NMR (CDCl3, 200 MHz): 8.41 (dd, 1H, J= 0.8 and 2.1 Hz), 7.97 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.6 Hz), 7.18 (dd, 1H, J= 0.8 and 8.6 Hz), 6.92-6.81 (m, 2H), 3.39 (q, 2H, J= 6.9 Hz), 2.81 (t, 2H, J= 6.7 Hz), 1.45 (s, 9H).
工程5
{2−[4−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,5−ジフルオロ−フェニル]エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
工程4の化合物を過酸化水素および炭酸カリウムを用いて加水分解した。ニトリルからアミドを形成させる加水分解手順の詳細は、P-15876のいずれかに徹底的に記載されている。
1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.58 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.31 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-6.98 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.81 (t, 2H, J= 7.1 Hz), 1.44 (s, 9H).
工程6
6−[4−(2−アミノ−エチル)−2,6−ジフルオロ−フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程5の化合物930mg(2.37mmol)のジクロロメタン50mL溶液に、トリフルオロ酢酸4.7mL(61.5mmol)を加えた。反応混合物を室温にて2時間撹拌した。溶媒を留去し、SCXカラムにより精製し、標記化合物658mg(95%)を得た。
エレクトロスプレーMS M++1イオン: 294. 1H-NMR (メタノール-d4, 200 MHz): 8.56 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.30 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.9 Hz), 7.18 (d, 1H, J= 8.9 Hz), 7.05-6.95 (m, 2H), 2.96-2.74 (m, 4H).
工程7
3−メチル−ブチルアルデヒド26μl(0.24mmol)、工程6で得られたアミンおよび3Åモレキュラーシーブス900mgをメタノール3mL中にて混合し、混合物を室温にて一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム45mg(1.20mmol)を加え、室温にて3時間撹拌した。混合物をセライトに通してろ過し、溶媒を留去した。粗製物をSCXカラムにかけ、固体とし、これをHPLC(Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜70% B. 流速: 1mL/分)によりさらに精製し、標記化合物42mgを得た。
エレクトロスプレーMS M+1イオン = 364. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.60 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.2 and 8.5 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.01-6.98 (m, 2H), 2.85 (m, 4H), 2.63 (m, 2H), 1.62 (m, 1H), 1.42 (q, 1H, J= 7.3 Hz), 0.92 (d, 6H, J= 6.5 Hz).
実施例665の方法により、次の実施例化合物(実施例666〜669)を製造した。精製工程は各場合に記載する。
実施例666
6−{4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 378. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.48 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.5 Hz), 7.12 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.00-6.93 (m, 2H), 2.91-2.78 (m, 4H), 2.67-2.61 (m, 2H), 1.43-1.38 (m, 2H), 0.87 (s, 9H).
実施例667
6−[2,6−ジフルオロ−4−(2−ペンチルアミノ−エチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 25〜70% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 364. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-7.00 (m, 2H), 2.88 (m, 4H), 2.65 (t, 2H, J= 7.3 Hz), 1.55 (m, 2H), 1.35 (m, 4H), 0.93 (t, 3H, J= 6.7 Hz).
実施例668
6−{4−[2−(シクロヘキシルメチル−アミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= アセトニトリル. 勾配モード: 30〜99% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 390. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.48 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.23 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.9 Hz), 7.11 (d, 1H, J= 8.8 Hz), 6.99-6.92 (m, 2H), 2.83 (m, 4H), 2.47 (d, 2H, J= 6.9 Hz), 1.72-1.59 (m, 5H), 1.55-1.41 (m, 1H), 1.31-1.05 (m, 3H), 0.94-0.81 (m, 2H).
実施例669
6−{4−[2−(シクロプロピルメチル−アミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
精製: HPLC (Column: X-Terra MS C18. A= 10 Mm 炭酸水素アンモニウム pH8/B= メタノール. 勾配モード: 35〜80% B. 流速: 1mL/分). エレクトロスプレーMS M+1イオン = 348. 1H-NMR (メタノール-d4, 300 MHz): 8.59 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 8.32 (dd, 1H, J= 2.4 and 8.7 Hz), 7.19 (d, 1H, J= 8.7 Hz), 7.02-7.00 (m, 2H), 2.93-2.83 (m, 4H), 2.50 (d, 2H, J= 6.9 Hz), 1.10-0.90 (m, 1H), 0.55-0.49 (m, 2H), 0.20-0.15 (m, 2H).
一般的手順: 還元的アミノ化(実施例670〜693)
アミン1当量、5%酢酸/メタノール中のアルデヒド1.5当量(0.2M)の混合物に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム5当量を加え、得られた反応混合物を窒素雰囲気下、室温にて2時間撹拌した。反応は、エレクトロスプレーMSまたはTLCによりモニターすることができる。酢酸エチルを反応混合物に加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で2回洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して残渣を得、これをクロロホルム/エタノール/水酸化アンモニウム, 94.5/5/0.5を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物を白色固体として得た。
実施例670
6−[4−((3−メチル−ブチル)シクロプロピルメチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)アミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミドのシクロプロピルカルボキシアルデヒドとの還元的アミノ化により、標記化合物を製造した。
83%収率. Mp 94-5℃.
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.55 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.15 (dd, 1H, J = 8.5, 2.4 Hz), 7.28-7.10 (m, 3H), 6.98 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 6.53 (bs, 2H), 3.62 (s, 2H), 2.56 (t, 2H, J = 7.4 Hz), 2.33 (d, 2H, J = 7.4 Hz), 1.65-1.55 (m, 1H), 1.55-1.40 (m, 2H), 0.85 (d, 6H+1H, J = 6.5 Hz), 0.47 (m, 2H), 0.53 (m, 2H).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.9, 165.4, 156.4, 153.1, 147.6, 139.7, 139.3, 125.0, 123.5, 117.3, 110.9, 59.0, 58.0, 52.3, 36.2, 26.6, 23.1, 8.9, 4.3.
MS (エレクトロスプレー): 386.2 (M++1).
実施例671
6−[4−((3−メチル−ブチル)シクロヘキシルメチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)アミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミドのシクロヘキシルカルボキシアルデヒドとの還元的アミノ化により、標記化合物を製造した。
71%収率. Mp 110-1℃
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.55 (d, 1H, J = 2.3 Hz), 8.15 (dd, 1H, J = 8.6, 2.3 Hz), 7.28-7.10 (m, 3H), 6.98 (d, 1H, J = 8.6 Hz), 6.37 (bs, 2H), 3.49 (s, 2H), 2.40 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 2.15 (d, 2H, J = 7.2 Hz), 1.75-1.10 (m, 13H), 1.55-1.40 (m, 2H), 0.83 (d, 6H+1H, J = 6.6 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.8, 165.5, 156.4, 153.1, 147.5, 139.7, 139.1, 124.9, 123.5, 117.2, 110.9, 69.0, 61.8, 58.9, 52.9, 43.0, 36.5, 32.2, 29.9, 26.5, 23.0.
MS (エレクトロスプレー): 428.4 (M++1).
実施例672
6−[4−(((3−ピリジルエチル)エチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−[2−フルオロ−4−((3−メチル−ブチル)アミノメチル)フェノキシ]ニコチンアミドのアセトアルデヒドとの還元的アミノ化により、標記化合物を製造した。
51%収率.
1H NMR (CHCl3-d3) δ: 8.58 (bs, 1H), 8.40 (bs, 2H), 8.20 (dd, 1H, J = 8.9, 2.4 Hz), 7.45 (d, 1H, J = 7.7 Hz), 7.25 (dd, 1H, J = 7.9, 3.8 Hz), 7.15-7.00 (m, 4H), 6.80 (bs, 1H), 6.20 (bs, 1H), 3.59 (s, 2H), 2.70 (m, 4H), 2.55 (c, 2H, J = 7.0 Hz), 1.04 (t, 3H, J = 7.0 Hz).
13C NMR (CHCl3-d3) δ: 167.7, 165.3, 156.4, 153.1, 150.3, 147.6, 139.8, 139.5, 139.4, 139.3, 136.8, 136.4, 125.0, 124.7, 123.6, 116.9, 110.9, 57.6, 57.7, 47.7, 31.3, 12.2.
MS (エレクトロスプレー): 395.4 (M++1).
実施例673
6−[4−(シクロプロピルメチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
シクロプロピルメチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的還元的アミノ化法に従い、標記生成物を製造した。
58%収率. MP 128-9℃
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4 Hz), 7.33-7.18 (m, 3H), 6.98 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 3.81 (s, 2H), 2.44 (d, 1H, J = 6.7 Hz), 1.00 (m, 1H), 0.51 (m, 2H), 0.16 (m, 2H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.0, 166.6, 157.9, 154.6, 149.1, 141.0, 140.7, 126.8, 126.3, 125.3, 118.2, 111.8, 55.2, 53.7, 11.8, 4.5.
MS (エレクトロスプレー): 316.1(M++1).
実施例674
6−[4−(シクロヘキシルメチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
シクロヘキシルメチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記生成物を製造した。
58%収率. MP 152-3℃.
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.26 (dd, 1H, J = 8.5, 2.2 Hz), 7.35-7.15 (m, 3H), 7.01 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 3.78 (s, 2H), 2.45 (d, 1H, J = 6.7 Hz), 1.90-1.65 (m, 5H), 1.55 (m, 1H), 1.45-1.15 (m, 3H), 1.00-0.80 (m, 2H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.0, 166.7, 157.9, 154.6, 149.1, 141.2, 140.8, 126.8, 126.3, 125.3, 118.2, 111.7, 57.0, 54.1, 39.2, 32.9, 28.1, 27.5.
MS (エレクトロスプレー): 358.1 (M++1).
実施例675
6−[4−(シクロヘプチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
シクロヘプチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記生成物を製造した。
69%収率.
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.59 (d, 1H, J = 2.2 Hz), 8.26 (dd, 1H, J = 8.5, 2.2 Hz), 7.34-7.18 (m, 3H), 7.10 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 3.80 (s, 2H), 2.75 (bs, 1H), 1.85-1.70 (m, 5H), 1.70-1.35 (m, 7H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.0, 166.7, 157.9, 154.6, 149.1, 141.2, 126.8, 126.4, 126.3, 125.3, 118.3, 111.7, 58.3, 34.9, 28.6, 27.4, 25.8.
MS (エレクトロスプレー): 358.1 (M++1).
実施例676
6−[4−(シクロオクチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
シクロオクチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記生成物を49%収率で製造した。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.59 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.26 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4 Hz), 7.40-7.20 (m, 3H), 7.08 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 3.78 (s, 2H), 2.68 (bs, 1H), 2.00-1.85 (m, 2H), 1.80-1.40 (m, 14H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.0, 166.7, 157.9, 154.6, 149.1, 141.1, 140.9, 126.8, 126.3, 125.3, 118.2, 111.7, 59.6, 51.4, 38.8, 35.6, 29.7, 26.0.
MS (エレクトロスプレー): 372.3 (M++1).
実施例677
6−[4−(tert−ブチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
tert−ブチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記生成物を12%収率で製造した。
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.58 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.27 (dd, 1H, J = 8.7, 2.4 Hz), 7.35-7.20 (m, 3H), 7.10 (d, 1H, J = 8.7 Hz), 3.75 (s, 2H), 1.22 (s, 9H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.1, 166.7, 157.6, 154.6, 149.0, 141.6, 141.5, 126.8, 126.4, 125.3, 118.4, 111.6, 52.4, 47.5, 29.1.
MS (エレクトロスプレー): 318.1 (M++1).
実施例678
6−[4−(2−フリルメチルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
2−フリルメチルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記生成物を製造した。
27%収率.
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.60 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.26 (dd, 1H, J = 8.7, 2.0 Hz), 7.46 (bs, 1H), 7.30-7.15 (m, 3H), 7.08 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 6.37 (bs, 1H), 6.29 (bs, 1H), 3.77 (s, 4H).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.0, 166.7, 158.0, 154.8, 149.1, 143.7, 141.2, 140.5, 140.4, 126.8, 126.4, 126.3, 125.3, 118.3, 111.7, 109.1, 52.9, 46.0.
MS (エレクトロスプレー): 342.1 (M++1).
実施例679
(S)−6−[4−(メチルベンジルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
(S)−メチルベンジルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記化合物を製造した。
50%収率.
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.59 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 8.5, 2.0 Hz), 7.40-7.30 (m, 4H), 7.28 (m, 1H), 7.18 (m, 2H), 7.09 (m, 2H), 3.81 (c, 1H, J = 6.7 Hz), 3.60 (AB系, 2H), 1.39 (d, 3H, J = 6.7 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.1, 166.7, 157.9, 154.6, 149.0, 146.4, 141.2, 130.0, 128.4, 127.2, 126.8, 126.3, 126.2, 125.2, 118.1, 111.7, 58.9, 51.7, 24.5.
MS (エレクトロスプレー): 366.1 (M++1).
実施例680
(R)−6−[4−(メチルベンジルアミノメチル)−2−フルオロフェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
(R)−メチルベンジルアミンと6−(4−ホルミル−2−フルオロフェノキシ)ニコチンアミドとの標準的アミノ化法に従い、標記化合物を製造した。
39%収率.
1H NMR (MeOH-d4) δ: 8.59 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.30 (dd, 1H, J = 8.5, 2.0 Hz), 7.40-7.30 (m, 4H), 7.28 (m, 1H), 7.18 (m, 2H), 7.09 (m, 2H), 3.81 (c, 1H, J = 6.7 Hz), 3.60 (AB系, 2H), 1.39 (d, 3H, J = 6.7 Hz).
13C NMR (MeOH-d4) δ: 170.1, 166.7, 157.9, 154.6, 149.0, 146.4, 141.2, 130.0, 128.4, 127.2, 126.8, 126.3, 126.2, 125.2, 118.1, 111.7, 58.9, 51.7, 24.5.
MS (エレクトロスプレー): 366.1 (M++1).
実施例681
6−(4−エチルアミノメチル−2−フルオロ−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
エチルアミンおよび2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシニコチンアミドを用いて、標記生成物を72%収率で得た。
1H NMR (DMSO, 300 MHz) δ: 8.54 (dd, J = 1.8, 1H), 8.27 (dd, J = 7.4, 1.6 Hz, 1H), 8.00 (br s, 1H), 7.46 (br s, 1H), 7.3-7.1 (m, 4H), 3.68 (s, 2H), 2.49 (q, 2H), 1.02 (t, J = 4.6 Hz, 3H).
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 290.2
実施例682
6−(2−フルオロ−4−プロピルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
n−プロピルアミンおよび2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシニコチンアミドを用いて、標記生成物を得た。
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 304.2 (M+-1) 302.3
HPLC = 90% 10分にわたり5.66m (5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水)にて, Zorbax SB−フェニル 4.6mmx15cmx5micron, λ=254nM.de
実施例683
6−(2−フルオロ−4−ヘキシルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
ヘキシルアミンおよび2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシニコチンアミドを用いて、標記生成物を得た。
MS (エレクトロスプレー): (M++1) 346.2 (M+-1) 344.4
HPLC = 98% 10分にわたり5.98m (5/95〜95/5 アセトニトリル/(0.1%TFA/水)にて, Zorbax SB−フェニル 4.6mmx15cmx5micron, λ=254nM.de
実施例684
6−[2−フルオロ−4−(イソブチルアミノ−メチル)−フェノキシ]−ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
イソプロピルアミンおよび2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシニコチンアミドを用いて標題化合物を得た。
MS(電子スプレー):(M+1)318.2
HPLC=94%@5.72m(5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB−フェニル4.6mm×15cm×5ミクロン、λ=254nM.de
実施例685
6−[2−フルオロ−4−(イソブチルアミノ−メチル)−フェノキシ]−ニコチンアミドの合成
Figure 2006511474
2,2−ジメチルプロピルアミンおよび2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシニコチンアミドを用いて標題化合物を得た。
MS(電子スプレー):(M+1)332.2(M−1)330.4
HPLC=99%@5.79m(5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB−フェニル4.6mm×15cm×5ミクロン、λ=254nM.de
実施例686
3−フルオロ−4−{4−[(2−ピリジン−2−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
2−ピリジノ−2−エチルアミンおよび4−ホルミルフェノキシ−3−フルオロベンズアミド(実施例243、工程3)を用いて標題化合物を得た(収率52%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 8.41 (d, J=1.8, 1H), 8.37 (dd, J=4.8, 1.5 Hz, 1H), 7.78 (d, J=1.8, 1H), 7.74-7.64 (m, 2H), 7.38-7.33 (m, 3H), 7.07-6.97 (m, 3H), 3.77 (s, 2H), 2.85 (s, 4H).
HPLC=94% @ 5.56m (5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB-フェニル 4.6mm×15 cm×5ミクロン, λ=254nM.de
MS(電子スプレー):(M++1) 366.1 (M+-1) 364.3
実施例687
2−フルオロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
3−メチルブチルアミンおよび4−ホルミルフェノキシ−2−フルオロベンズアミドを用いて標題化合物を得た(収率10%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.82 (m, 1H), 7.42 (d, J=8.7Hz, 2H), 7.07 (d, J=8.7 Hz, 2H), 6.83 (dd, J=6.9, 2.1 Hz, 1H), 6.72 (dd, J=12.6, 2.1 Hz, 1H), 3.77 (s, 2H), 2.65-2.59 (m, 2H), 1.66-1.57 (m, 1H), 1.47-1.40 (m, 2H), 0.91 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 331.2
実施例688
3−メトキシ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
3−メチルブチルアミンおよび4−ホルミルフェノキシ−3−メトキシベンズアミドを用いて標題化合物を得た(収率15%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.62 (d, J=2.4 Hz, 1H), 7.46 (dd, J=8.1, 1.8 Hz, 1H), 7.30 (d, J=8.7, 2H), 6.96 (d, J=8.1, 1H), 6.88 (d, J=8.4, 2H), 3.77 (s, 2H), 2.62-2.57 (m, 2H), 1.65-1.56 (m, 1H), 1.46-1.38 (m, 2H), 0.90 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 343.25
HPLC=98% @ 5.95m (5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB-フェニル 4.6mm×15 cm×5ミクロン, λ=254nM.de
実施例689
2−メチル−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
3−メチルブチルアミンおよび4−ホルミルフェノキシ−2−メチルベンズアミドを用いて標題化合物を得た(収率71%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.42 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.36 (d, J=6.6 Hz, 2H), 6.97 (d, J=8.4, 2H), 6.67-6.83 (m, 2H), 3.74 (s, 2H), 2.65-2.58 (m, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.63-1.59 (m, 1H), 1.47-1.39 (m, 2H), 0.91 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 341.3 (M+-1) 239.4
HPLC=91% @ 6.07m (5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB-フェニル 4.6mm×15 cm×5ミクロン, λ=254nM.de
実施例690
3−メチル−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
3−メチルブチルアミンおよび4−ホルミルフェノキシ−3−メチルベンズアミドを用いて標題化合物を得た(収率60%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.81 (d, J=0.9 Hz, 1H), 7.68-7.64 (m 1H), 7.35 (d, J=6.6, 2H), 6.92 (d, J=6.6, 2H), 6.81 (d, J=6.6, 1H), 3.75 (s, 2H), 2.64-2.60 (m, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.64-1.60 (m, 1H), 1.47-1.41 (m, 2H), 0.92 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 327.2
実施例691
3−フルオロ−4−4−[3−メチルブチルアミノ)−メチル]フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例243工程3の中間体,および3−メチルブチルアミンを用いた還元的アミノ化により、標題化合物を得た(収率96%)。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 7.76 (dd, J=11.6, 2.2 Hz, 1H), 7.69-7.63 (m, 1H), 7.36 (d, J=6.7 Hz, 2H), 7.08-6.97 (m, 3H), 3.73 (s, 2H), 2.65-2.55 (m, 2H), 1.67-1.53 (m, 1H), 1.47-1.36 (m, 2H), 0.90 (d, J=6.4 Hz, 6H).
HPLC=98% @ 6.00m (5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB-フェニル 4.6mm×15 cm×5ミクロン, λ=254nM.de
MS (APCI): (M++1) 331.1
実施例692
3−フルオロ−4−{4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−3−フルオロ−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例243、工程3の中間体および3,3−ジメチルブチルアミンを用いた還元的アミノ化により、標題化合物を得た(収率62%)。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 7.76 (dd, J=11.6, 2.2 Hz, 1H), 7.74-7.64 (m, 1H), 7.36 (d, J=6.7 Hz, 2H), 7.08-6.97 (m, 3H), 3.73 (s, 2H), 2.64-2.56 (m, 2H), 1.49-1.41 (m, 2H), 2.1(s, 9H).
MS (APCI): (M++1) 345.2
実施例693
3−フルオロ−4−(4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例243、工程3の中間体,およびペンチルアミンを用いた還元的アミノ化により、標題化合物を得た(収率94%)。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 7.77 (dd, J=11.6, 2.2 Hz, 1H), 7.74-7.69 (m, 1H), 7.36 (d, J=6.7 Hz, 2H), 7.08-6.97 (m, 3H), 3.73 (s, 2H), 2.60-2.53 (m, 2H), 1.57-1.50 (m, 2H), 1.39-1.29 (m, 4H), 0.91(t, J=6.7 Hz, 3H).
MS (APCI): (M++1) 331.1
実施例694
3,5−ジフルオロ−4−4−[3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1
3,5−ジフルオロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンゾニトリル
Figure 2006511474
無水DNF中の炭酸カリウムを還流温度にて用いた4−ヒドロキシベンズアルデヒドおよび3,5−ジフルオロベンゾニトリルの塩基性置換反応により、上記化合物を得た(収率76%)。
1H NMR (CDCl3, 200 MHz) δ: 9.93 (s, 1H), 7.87 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.38 (d, J=6.6 Hz, 2H), 7.04 (d, J=8.4 Hz, 2H).
13C NMR (CDCl3, 300 MHz) δ: 189.9, 157.4, 152.0 (d, 1JCF= 252.1), 146.9 (d, 2JCF= 11.0), 132.2, 132.0, 129.0, 128.7, 128.6, 120.3, 120.0, 119.9 (d, 3JCF= 1.4), 116.7, 116.3 (d, 3JCF= 2.3), 107.1 (d, 2JCF= 8.1), 15.0.
工程2
3,5−ジフルオロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
過酸化水素および炭酸カリウムをDMSO中で用いた工程1の化合物を上記のように加水分解して上記化合物を得た(収率99%)。
1H NMR (DMSO, 200 MHz) δ: 9.89 (s, 1H), 8.15 (brs,1H), 7.90 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.80 (d, J=8.8 Hz, 2H), 7.71 (brs,1H), 7.18 (d, J=8.8 Hz, 2H).
MS (APCI): (M++1) 278.0 (M+-1) 276.0
工程3
3,5−ジフルオロ−4−4−[3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
3−メチルブチルアミンを用いる工程2の化合物の還元的アミノ化により標題化合物を得た(収率61%)。
1H NMR (CD3OD, 200 MHz) δ: 7.66 (d, J=8.9 Hz, 2H), 7.31 (d, J=8.6 Hz, 2H), 6.91 (d, J=8.6 Hz, 2H), 3.70 (s, 2H), 2.60-2.53 (m, 2H), 1.66-1.49 (m, 1H), 1.46-1.35 (m, 2H), 0.89(d, J=6.4 Hz, 6H).
MS (APCI): (M++1) 349.1
実施例695
3−フルオロ−4−(4−{[メチル−(3−メチル−ブチル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
ホルムアルデヒドおよび実施例691の化合物を用いる還元的アミノ化により標題生成物を得た。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.76 (dd, J=11.4, 1.8 Hz, 1H), 7.68-7.65 (m, 1H), 7.34 (d, J=6.6, 2H), 7.08 (m, 1H), 7.00 (d, J=6.6, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.44-2.39 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.60-1.55 (m, 1H), 1.47-1.39 (m, 2H), 0.90 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 345.2 (M+-1) 343.3
実施例696
3,5−ジフルオロ−4−(4−{[メチル−(3−メチル−ブチル)−アミノ]−メチル}−フェノキシ)−ベンズアミドの合成
Figure 2006511474
ホルムアルデヒドおよび実施例694、工程3の化合物を用いた還元的アミノ化により標題の生成物を得た(収率66%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 7.66 (d, J=9.0 Hz, 2H), 7.28 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.90 (d, J=8.4 Hz, 2H), 3.47 (s, 2H), 2.41-2.36 (m, 2H), 2.17 (s, 3H), 1.60-1.50 (m, 1H), 1.45-1.39 (m, 2H), 0.88 (d, J= 6.6 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 363.2 (M+-1) 361.3
実施例697
Figure 2006511474
の合成
実施例227の化合物のクロロホルム溶液にm−CPBA (1.01 当量)を加え、反応混合物を室温にて6時間攪拌した。数滴の炭酸水素ナトリウムによりクエンチした。有機相を分離し、硫酸マグネシウム,で乾燥し、濾過し、濃縮して白色の固体を得た。5gのISCO(登録商標)カラムCHCl3:30%(EtOH:NH4OH10%)で精製し、標題化合物を固体として得た(20%)。
1H NMR (CD3OD, 300 MHz) δ: 8.59 (dd, J=1.8, 0.9 Hz, 1H), 8.28−8.25 (m, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.46 (d, J=8.4, Hz, 1H), 7.11 (d, J=8.1 Hz, 1H), 7.03 (d, J=8.7 Hz, 1H), 4.37 (q, 2H), 3.12−3.07 (m, 2H), 2.99 (s, 3H), 2.17 (s, 3H), 2.00-1.80 (m, 1H), 1.81−1.70 (m, 1H), 1.69−1.60 (m, 1H), 0.98 (dd, J=6.6, 1.2 Hz, 6H).
MS(電子スプレー):(M++1) 358.1 (M+-1) 356.3
HPLC=90% @ 5.94m (5/95〜95/5ACN/(0.1%TFA(水中))10分間、Zorbax SB-フェニル 4.6mm×15 cm×5ミクロン, λ=254nM.de
実施例698
4−{2−クロロ−4−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1:中間体1の製造
4−(2−クロロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
3−クロロ−4−フルオロベンズアルデヒド(3.28g,20.7mmol)、4−ヒドロキシベンズアミド(3.12g,22.7mmol)、炭酸カリウム(4.29g,31.0mmol)およびジメチルアセトアミド(80mL)をフラスコ中で混合した。反応物を100℃に3時間加熱した。室温に冷却し水(200mL)に投入した。トリチュレーションした後、形成した固体を濾過し、減圧ポンプで乾燥して生成物を得た(5.35g,94%)。
1H NMR (DMSO-d6) 9.94 (s, 1H), 8.13 (d, J=1.7 Hz, 1H), 7.98 (bs, 1H), 7.94 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.88 (dd, J=1.7 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.36 (bs, 1H), 7.21 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.14 (d, J=8.5 Hz, 2H).
工程2:
4−(2−クロロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ベンズアミド(0.19g,0.70mmol)、2−チオフェン−2−イル−エチルアミン(0.074mL,0.63mmol)、およびメタノール(8mL)を20mLのバイアル中で混合した。反応混合物を溶解した後、3Åのモレキュラー・シーブ(0.50g)を加え、8時間攪拌した。氷浴中で10分間冷却した後、水素化ホウ素ナトリウム(0.048g,1.27mmol)を加えた。氷浴を取り外し、2時間攪拌した。メタノールを用いてSCXカラム(5g)に直接加え、洗浄し、2NH3(CH3OH中)を溶出液として用いて生成物(0.23g,94%)、シリアル番号2136018を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=387.2 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6) 7.89 (bs, 1H), 7.86 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.57 (s, 1H), 7.34 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.30-7.26 (m, 2H), 7.16 (d, J=8.8 Hz, 1H), 6.95−6.84 (m, 4H), 3.74 (s, 2H), 2.94 (t, J=7.1 Hz, 2H), 2.75 (t, J=7.1 Hz, 2H).
実施例699
4−{2−クロロ−4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例698、工程1の化合物および3,3,ジメチルブチルアミンの還元的アミノ化により標題生成物を得た(0.21g,99%)。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=361.3 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6) 7.89 (bs, 1H), 7.86 (d, J=7.7 Hz, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.2 Hz, 1H), 7.28 (bs, 1H), 7.16 (d, J=7.7 Hz, 1H), 6.89 (d, J=7.7 Hz, 2H), 3.69 (s, 2H), 2.49 (t, J=7.7 Hz, 2H), 1.35 (t, J=7.7 Hz, 2H), 0.85 (s, 9H).
実施例700
4−{2−クロロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例698、工程1の化合物および3−メチルブチルアミンの還元的アミノ化により標題生成物(0.20g,92%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=347.3 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6) 7.90 (bs, 1H), 7.86 (d, J=8.3 Hz, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.3 Hz, 1H), 7.28 (bs, 1H), 7.15 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.3 Hz, 2H), 3.67 (d, J=6.7 Hz, 2H), 2.46 (t, J=7.8 Hz, 2H), 1.61 (septet, J=6.7 Hz, 1H), 1.30 (q, J=6.7 Hz, 2H), 0.83 (d, J=6.7 Hz, 6H).
実施例701
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.94mol)、2−クロロ−5−シアノピリジン(2.94mol)および約5.7Lのジメチルアセトアミドを窒素雰囲気下で攪拌した。炭酸カリウム(6.17mol)を加え、混合物を約100℃に4時間またはHPLC分析による測定で完結するまで攪拌した。反応混合物を室温にて一晩攪拌した。氷を加え、て生成物を沈殿させ、攪拌しながら冷却した。生成物を濾過し、湿ったケーキを水でリンスした。乾燥後、生成物を減圧下50℃にてさらに乾燥した。
工程2
Figure 2006511474
工程1の生成物(2.86mol)、炭酸カリウム(1.42mol)、およびDMSO(2.6L)室温にて攪拌した。次いで、混合物を氷浴中で18℃に冷却した後、30%過酸化水素(321mL、3.14mol)を滴加した。過酸化水素をゆっくりと添加し、氷浴に氷をされに加え、ることにより観察される発熱を52℃にコントロールした。反応の進行をニトリルの消費を示すHPLCによりモニターした。この混合物を室温に加温し、氷水(約13L)に投入し、45分間攪拌した。混合物を減圧濾過し水(2x3L)でリンスした。この固体を真空オーブン中50℃にて3日間さらに乾燥して約80%の収率で得た。
工程3:
Figure 2006511474
工程2の生成物(2.28mol)、672グラムの活性化されたモレキュラー・シーブおよびイソペンチルアミン(3.42mol)をメタノール(12.5L)中、室温にて攪拌した。混合物を室温にて、一晩攪拌した(約16時間)。HPLC分析によりアルデヒドの消費が測定されたら、水素化ホウ素ナトリウム((34.50g)を固体として25グラムずつ無くなるまで加えた。反応混合物を室温にて一晩攪拌し、上記の手順にしたがって上記の通り処理し(大量の化合物に対して調整して)て収率(約93%、工程3)を得た。
工程4
Figure 2006511474
工程3の化合物(1.66mol)を95:5EtOH/H2O溶媒に溶解した。この溶液を60℃に加熱した後、1N HCl溶液(1.66L)を15分かけて60℃で加えた。95:5エタノール/水をさらに500mL加え、HCl溶液中でリンスした。得られた混合物を60℃で2時間攪拌した。混合物を室温に冷却した。混合物を濾過し、固体を4×500mLの95:5エタノール/水でリンスした。乾燥減量が無視できるまで、減圧下、45℃にて固体を一晩乾燥した。工程4の収率は約93%であった。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=314.7 (M+1), 1H NMR δ (ppm) 1.03 (d, 6H), 1.78 (s, 3H), 3.40 (s, 2H), 4.54 (s, 2H), 7.41−7.50 (m, 5H), 7.82−7.85 (m, 2H), 9.06−9.08 (m, 1H), 9.23−9.25 (m, 1H).
13C NMR: δ(ppm) 20.56, 25.78, 34.71, 48.06, 51.67, 112.88, 121.58, 125.66, 130.98, 133.30, 140.45, 148.98, 152.17, 161.58, 166.30.
実施例702
4−(2−クロロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例698、工程1の化合物およびペンチルアミンの還元的アミノ化により標題生成物を得た(0.22g,98%)。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=347.3 (M+1); 1H NMR (DMSO-d6) 7.89 (bs, 1H), 7.86 (d, J=8.9 Hz, 2H), 7.55 (s, 1H), 7.33 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.27 (bs, 1H), 7.15 (d, J=8.4 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.9 Hz, 2H), 3.67 (s, 2H), 2,45 (t, J=6.7 Hz, 2H), 1.45−1.37 (m, 2H), 1.28−1.23 (m, 4H), 0.87−0.82 (m, 3H).
実施例703
3−クロロ−4−{4−[(2−チオフェン−2−イル−エチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
工程1:3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)−ベンゾニトリル
Figure 2006511474
4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(0.86g,7.07mmol)、3−クロロ−4−フルオロ−ベンゾニトリル(1.00g,6.43mmol)、炭酸セシウム(3.14g,9.64mmol)およびジメチルアセトアミド(30mL)をフラスコ中で混合した。100℃に4時間加熱した。室温(rt)に冷却し、水(200mL)に投入した。トリチュレーションした後、形成した固体を濾過し、真空ポンプで乾燥して生成物(1.57g,95%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) 9.96 (s, 1H), 8.29 (d, J=1.8 Hz, 1H), 7.97 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.89 (dd, J=1.8 Hz, 8.6 Hz, 1H), 7.35 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.23 (d, J=8.6 Hz, 2H).
工程2:
3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
ジメチルスルホキシド(50mL)中の3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)−ベンゾニトリル(1.57g,6.10mmol)の溶液を0℃に冷却した。炭酸カリウム(0.42g,3.05mmol)、次いで30%過酸化水素水溶液(1.83mL,6.10mmol)を加えた。冷却浴を外し、室温で3時間攪拌した。水(100mL)に投入し、トリチュレーションした後、形成した固体を濾過して生成物(1.40g,84%)を得た。
1H NMR (DMSO-d6) 9.93 (s, 1H), 8.12 (d, J=1.2 Hz, 1H), 8.10 (bs, 1H), 7.95−7.90 (m, 3H), 7.53 (bs, 1H), 7.34 (d, J=8.6 Hz, 1H), 7.13 (d, J=8.6 Hz, 2H).
工程3:
3−クロロ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)−ベンズアミド(0.20g,0.71mmol)、2−チオフェン−2−イル−エチルアミン(0.075mL,0.64mmol)、水素化ホウ素ナトリウム(0.049g,1.29mmol)およびメタノール(8mL)を用い、実施例1と同様の手順と精製して生成物(0.24g,94%)、シリアル番号2137632を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=387.1 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 7.93 (d, J=2.1 Hz, 1H), 7.62 (dd, J=2.1 Hz, 8.7 Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.5 Hz, 2H), 7.14 (d, J=5.2 Hz, 1H), 6.97 (d, J=8.3 Hz, 2H), 6.93 (dd, J=3.4 Hz, 5.1 Hz, 1H), 6.88 (d, J=8.7 Hz, 1H), 6.84 (d, J=3.1 Hz, 1H), 6.11 (bs, 2H), 3.81 (s, 2H), 3.05 (t, J=6.7 Hz, 2H), 2.95 (t, J=6.7 Hz, 2H).
実施例704
3−クロロ−4−{4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例703、工程2の化合物および3,3,ジメチルブチルアミン化合物の還元的アミノ化により、標題生成物(0.21g,98%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=361.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 7.93 (s, 1H), 7.61 (d, J=7.9 Hz, 1H), 7.33 (d, J=7.5 Hz, 2H), 6.97 (d, J=7.5 Hz, 2H), 6.87 (d, J=8.3 Hz, 1H), 6.24 (bs, 2H), 3.78 (s, 2H), 2.65 (t, J=6.5 Hz, 2H), 1.43 (t, J=6.5 Hz, 2H), 0.89 (s, 9H).
実施例705
3−クロロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例703と同様の方法を用いて生成物(0.21g,93%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=347.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 7.93 (s, 1H), 7.61 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.31 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.95 (d, J=8.4 Hz, 2H), 6.85 (d, J=8.6 Hz, 1H), 6.49 (bs, 2H), 3.76 (s, 2H), 2.63 (t, J=7.3 Hz, 2H), 1.61 (septet, J=6.5 Hz, 1H), 1.39 (q, J=7.3 Hz, 2H), 0.87 (d, J=6.8 Hz, 6H).
実施例706
4−{4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−2−トリフルオロメチル−フェノキシ}−ベンズアミド塩酸塩
Figure 2006511474
工程1
4−(4−ホルミル−2−トリフルオロメチル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例703、工程2と同様の方法を用いて生成物(2.00g,88%)を製造した。
1H NMR (DMSO-d6) 10.02 (s, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.14 (d, J=8.6 Hz, 1H), 8.00 (bs, 1H), 7.97 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.39 (bs, 1H), 7.22 (d, J=8.6 Hz, 2H), 7.19 (d, J=8.6 Hz, 1H).
工程2
実施例697と同様の方法を用いて生成物(0.17g,83%)を製造した。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=395.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 7.79 (d, J=8.2 Hz, 2H), 7.66 (s, 1H), 7.48 (d, J=8.4 Hz, 1H), 7.006.94 (m, 3H), 6.33 (bs, 2H), 3.81 (s, 2H), 2.65 (t, J=8.2 Hz, 2H), 1.43 (t, J=8.2 Hz, 2H), 0.89 (s, 9 H).
実施例707
3−クロロ−4−(3−メトキシ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)−ベンズアミドハイドロクロライド
Figure 2006511474
工程1:
3−クロロ−4−(4−ホルミル−3−メトキシ−フェノキシ)−ベンゾニトリル
Figure 2006511474
実施例703、工程1と同様の方法を用いて生成物(1.83g,94%)を製造した。
1H NMR (DMSO-d6) 10.24 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 7.87 (dd, J=2.0 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.72 (d, J=8.5 Hz, 1H), 7.33 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.98 (d, J=2.0 Hz, 1H), 6.61 (d, J=8.5 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H).
工程2:
3−クロロ−4−(4−ホルミル−3−メトキシ−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例703、工程2と同様の方法を用いて生成物(1.73g,89%)を製造した。
1H NMR (DMSO-d6) 10.22 (s, 1H), 8.11 (d, J=1.9 Hz, 1H), 8.1 (bs, 1H), 7.90 (dd, J=1.9 Hz, 8.5 Hz, 1H), 7.70 (d, J=8.7 Hz, 1H), 7.54 (bs, 1H), 7.32 (d, J=8.5 Hz, 1H), 6.91 (d, J=2.0 Hz, 1H), 6.49 (dd, J=2.0 Hz, 8.7 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H).
工程3
n−ペンチルアミンを用いた工程2の化合物の還元的アミノ化により、標題生成物(0.18g,86%)を得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=377.2 (M+1); 1H NMR (CDCl3) 7.93 (d, J=2.0 Hz, 1H), 7.61 (dd, J=2.1 Hz, 8.7 Hz, 1H), 7.20 (d, J=8.2 Hz, 1H), 6.89 (d, J=8.7 Hz, 1H), 6.59 (d, J=2.1 Hz, 1H), 6.51 (dd, J=2.1 Hz, 8.2 Hz, 1H), 6.33 (bs, 1H), 6.17 (bs, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.74 (s, 2H), 2.59 (t, J=7.2 Hz, 2H), 1.54−1.46 (m, 2H), 1.33−1.25 (m, 4H), 0.89 (t, J=6.8 Hz, 3H).
実施例708
3−ブロモ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ベンズアミド)
Figure 2006511474
工程1
3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンズアミド
Figure 2006511474
3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(495mg,2.5mmol)をH2SO498%に熔解し、この溶液を80℃に1時間加熱した。混合物を室温に冷却し、氷水に投入した。水相をEtOAcで抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥した。溶媒を除去して標題化合物(450mg,83%)を得た。
1H-NMR (メタノール−d4, 200 MHz): 8.04 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 7.70 (dd, 1H, J= 2.0および8.4 Hz), 6.93 (d, 1H, J= 8.6 Hz)
工程2
3−ブロモ−4−(4−ホルミル−フェノキシ)−ベンズアミド
Figure 2006511474
2CO3(1.49g,10.8mmol)を4−フルオロベンズアルデヒド(1.16mL,10.8mmol)および3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンズアミド(1.16g,5.4mmol)のDMF(20mL)溶液に加えた。混合物をN2下で一晩加熱した。混合物を室温に冷却し、氷水に投入した。水層をEtOAc.で抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥した。溶媒を除去した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン2/1および4/1)により精製して標題化合物(1.0g,58%)を得た。
1H-NMR (メタノール−d4, 300 MHz): 9.84 (s, 1H), 8.18 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 7.88−7.83 (m, 3H), 7.13 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 7.04−7.01 (m, 2H).
工程3
上記工程で得られたアルデヒドを用いた還元的アミノ化の後、前記の一般的手順により所望の化合物を得た。
電子スプレーMS M+1 イオン=391.
1H-NMR (メタノール−d4, 300 MHz): 8.13 (d, 1H, J= 2.4 Hz), 7.73 (dd, 1H, J= 2.0および8.5 Hz), 7.33−7.31 (m, 2H), 6.93−6.90 (m, 2H), 6.83 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 3.69 (s, 2H), 2.57−2.51 (m, 2H), 1.61−1.30 (m, 3H), 0.83 (d, 6H, J= 6.4 Hz).
実施例709
3−ブロモ−4−(3−ペンチルアミノメチル−フェノキシ}−ベンズアミド
Figure 2006511474
n−ペンチルブロミドを用い、実施例707の手順と同様の手順にしたがって標題化合物を得た。
電子スプレー MS M+1 イオン=391. 1H-NMR (メタノール−d4, 300 MHz): 8.12 (d, 1H, J= 2.0 Hz), 7.73 (dd, 1H, J= 2.0および8.5 Hz), 7.33−7.30 (m, 2H), 6.93−6.90 (m, 2H), 6.83 (d, 1H, J= 8.5 Hz), 3.69 (s, 2H), 2.54−2.49 (m, 2H), 1.52−1.23 (m, 6H), 0.84 (t, 3H, J= 6.4 Hz).
実施例710
6−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド.
2,3−ジフルオロ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(2.76g,16.0mmol)およびピリジンハイドロクロライド(18.5g,160mmol)を、窒素引入口を取り付けた丸底フラスコ中で混合した。混合物を170℃で2時間加熱し、常温近くまで冷却し、水で希釈した。EtOAc(2x)で水相を抽出し、抽出物を0.1N HCl水溶液(2x)、水(2x)およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲル(20%EtOAc/ヘキサン)で精製して2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1.71g)を黄色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 10.18 (s, 1H), 7.59 (t, 1H), 6.90 (t, 1H), 6.14 (s, 1H).
工程2
6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチノニトリル.
Figure 2006511474
2,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(カナダ特許1190093を参照)(1.93g,12.2mmol)、6−クロロニコチノニトリル(1.69g,12.2mmol)、K2CO3(2.53g,18.3mmol)およびDMA(30ml)を、密閉した加圧容器中で混合した。マイクロウェーブ(600ワット)にて、懸濁液を180℃にて5分間加熱し、常温近くまで冷却し、NH4Cl水溶液に投入した。EtOAc(2x)で水相を抽出し、水(2x)およびブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲル(20%EtOAc/ヘキサン)で精製して6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチノニトリル(2.07g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 10.33 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.02 (d, 1H), 7.73 (t, 1H), 7.20 (d, 1H), 7.15 (t, 1H).
工程3
6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
氷/水浴中で攪拌しながら、6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチノニトリル(2.07g,7.95mmol)、K2CO3(550mg,3.98mmol)およびDMSO(20ml)の懸濁液に、30%aq.H22(7.95ml)を加えた。1時間後、反応混合物を水に投入し、EtOAcで抽出した。抽出物を水およびブラインで洗浄した後、乾燥(MgSO4)し、濃縮して6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド(1.64g)を白色の固体として得た。
1HNMR (DMSO-d6): 10.14 (s, 1H), 8.58 (s, 1H), 8.33 (d, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.74 (t, 1H), 7.55 (s, 1H), 7.33 (d, 1H), 7.27 (t, 1H).
工程4
6−(2,3−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド(278mg,1.00mmol)、n−ペンチルアミン(105mg,1.20mmol)、およびMeOH(3ml)を、窒素引入口を設けた丸底フラスコ中で混合し、2時間攪拌した。NaBH4(57mg,1.50mmol)を加え、さらに2時間攪拌した後、濃縮した。濃縮物をEtOAcに溶解し、5%KOH水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。シリカゲル(5%(1NH3/MeOH)/DCM)で精製して標題の化合物(290mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー):m/z=350 (M+1); 1HNMR (DMSO-d6): 8.55 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.29 (m, 1H), 7.22 (d, 1H), 7.15 (m, 1H), 3.73 (s, 2H), 2.48 (t, 2H), 1.41 (m, 2H), 1.25 (m, 4H), 0.84 (m, 3H).
実施例711
6−{4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−2−フルオロ−6−メトキシ−フェノキシ}−ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(2−フルオロ−4−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
実施例710、工程2と同様の方法を用いて、3−フルオロ−4−ヒドロキシ−5−メトキシ−ベンズアルデヒド(JournalofOrganicChemistry(1986),51(21),4072-3)(2.84g,16.7mmol)、6−クロロニコチノニトリル(2.31g,16.7mmol)およびK2CO3(3.46g,25.0mmol)を用いて6−(2−フルオロ−4−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ニコチノニトリル(3.04g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 9.94 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.36 (m, 2H), 7.20 (d, 1H), 3.87 (s, 3H).
実施例710、工程3について記載した方法と同様にして6−(2−フルオロ−4−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ニコチノニトリル(3.04g,11.1mmol)の加水分解により、6−(2−フルオロ−4−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ニコチンアミド(2.75g)を白色の固体として得た。
1HNMR (DMSO-d6): 9.96 (s, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.28 (d, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.55 (m, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.26 (d, 1H), 3.82 (s, 3H).
工程2
実施例710、工程4と同様の方法を用いて、6−(2−フルオロ−4−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ニコチンアミド(250mg,0.861mmol)、3,3−ジエチル−ブチルアミン(104mg,1.03mmol)、およびNaBH4(49mg,1.29mmol)を用い、標題化合物(259mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=376 (M+1); 1HNMR (DMSO-d6): 8.50 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.13 (d, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.89 (d, 1H), 3.71 (s, 3H), 3.68 (s, 2H), 2.51 (t, 2H), 1.37 (t, 2H), 0.86 (s, 9H).
実施例712
6−{4−[(3,3−ジエチル−ブチルアミノ)−メチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}−ニコチンアミド..
Figure 2006511474
工程1
6−(2,6−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
実施例710、工程2と同様の方法を用いて、3,5−ジフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(JournalofMedicinalChemistry(1989),32(2),450-5.)(2.50g,15.8mmol),6−クロロニコチノニトリル(2.19g,15.8mmol)およびK2CO3(3.27g,23.7mmol)を用いて、6−(4−ホルミル−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ニコチノニトリル(2.84g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 9.95 (s, 1H), 8.39 (s, 1H), 8.02 (d, 1H), 7.58 (d, 2H), 7.25 (d, 1H).
実施例710、工程3に記載した方法と同様にして、6−(4−ホルミル−2,6−ジフルオロ−フェノキシ)−ニコチノニトリル(3.47g,13.3mmol)の加水分解により、6−(2,6−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド(2.87g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 9.94 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 8.25 (d, 1H), 7.57 (d, 2H), 7.20 (d, 1H), 5.85 (br.S、 2H).
工程2
実施例710、工程4と同様の方法を用いて、6−(2,6−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド(278mg,1.00mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン(105mg,1.20mmol)、およびNaBH4(57mg,1.50mmol)を用い、標題化合物(292mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=364 (M+1); 1HNMR (DMSO-d6): 8.54 (s, 1H), 8.30 (d, 1H), 8.04 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.29 (d, 1H), 7.22 (d, 2H), 3.71 (s, 2H), 2.49 (t, 2H), 1.36 (m, 2H), 0.86 (s, 9H).
実施例713
6−{2,6−ジフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ニコチンアミド..
Figure 2006511474
実施例712と同様の方法を用い、6−(2,6−ジフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチンアミド(実施例712、工程1)(139mg,0.500mmol)、イソアミルアミン(52mg,0.600mmol)、およびNaBH4(28mg,0.750mmol)を用いて、標題化合物(148mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=350 (M+1); 1HNMR (CDCl3): 8.51 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.14 (d, 1H), 7.03 (d, 2H), 5.74 (br.S、 2H), 3.79 (s, 2H), 2.65 (t, 2H), 1.66 (m, 1H), 1.41 (m, 2H), 0.91 (d, 6H).
実施例714
6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
2,3,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド.
ヘキサメチレンテトラミン(7.10g,50.6mmol)を2,3,6−トリフルオロフェノール(5.00g,33.7mmol)のTFA(35ml)溶液に室温にて少しずつ加え、15時間還流した。冷却後、反応混合物を水(60ml)、次いで50%H2SO4水溶液(30ml)で処理し、室温で30分間攪拌した。EtOAc(2x)で抽出し、1N HCl水溶液(3x)および水で洗浄した。有機層を2N NaOH水溶液(2x)で抽出し、アルカリ性の抽出物を氷/水浴で冷却しながら濃HClで酸性化した。得られた固体を濾過により回収し、乾燥して2,3,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(2.97g)を灰白色の固体.として得た。
工程2
6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル.
Figure 2006511474
実施例710、パート2と同様の方法を用いて、2,3,5−トリフルオロ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(1.00g,5.64mmol)、6−クロロニコチノニトリル(782mg,5.64mmol)およびK2CO3(1.17g,8.47mmol)を用いて、出発物質の6−クロロニコチノニトリルが混入した6−(2,3,6−トリフルオロ−4−ホルミル−フェノキシ)−ニコチノニトリル(907mg)を得た。この混合物をMeOH(15ml)に溶解し、イソアミルアミン(194mg,2.23mmol)で処理した。2時間攪拌した後、NaBH4(105mg,2.79mmol)を加え、さらに1時間攪拌した。実施例710、工程4に記載したように精製して6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル(383mg)を無色の油状物.として得た。
工程3
実施例710、工程3に記載した方法と同様にして、6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ニコチノニトリル(383mg,1.09mmol)の加水分解により、標題化合物(374mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=368 (M+1); 1HNMR (CDCl3): 8.50 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 7.16 (d, 1H), 7.08 (m, 1H), 5.83 (br.S、 2H), 3.87 (s, 2H), 2.66 (t, 2H), 1.64 (m, 1H), 1.41 (m, 2H), 0.90 (d, 6H).
実施例715
6−{3−[(2−シクロヘキシル−エチルアミノ)−メチル]−2−メチル−フェノキシ}−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
6−(3−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)−ニコチンアミド.
実施例221、工程1と同様の方法を用い、2−メチル−3−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(欧州特許0807621A1を参照)(965mg,6.42mmol)、6−クロロニコチノニトリル(890mg,6.42mmol)およびK2CO3(1.33g,9.63mmol)を用いて、6−(3−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)−ニコチノニトリル(1.40g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 10.30 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 7.96 (d, 1H), 7.78 (d, 1H), 7.45 (t, 1H), 7.30 (d, 1H), 7.10 (d, 1H), 2.45 (s, 3H).
実施例710、工程3に記載した方法と同様にして6−(3−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)−ニコチノニトリル(1.40g,5.55mmol)の加水分解により、6−(3−ホルミル−2−メチル−フェノキシ)−ニコチンアミド(1.27g)を白色の固体として得た。
1HNMR (CDCl3): 10.31 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.76 (d, 1H), 7.44 (t, 1H), 7.32 (d, 1H), 7.04 (d, 1H), 5.77 (br.S、 2H), 2.47 (s, 3H).
工程2
実施例710、工程4と同様の方法を用い、6−(3−ホルミル-2−メチル-フェノキシ)-ニコチンアミド(256mg,1.00mmol),シクロヘキシルエチルアミン(Synthesis (1983),(5),388-9)(190mg,1.50mmol)、およびNaBH4(57mg,1.50mmol)を用いて、標題化合物(325mg)を白色の固体として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=368 (M+1); 1HNMR (DMSO-d6): 8.54 (s, 1H), 8.21 (d, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 7.22−7.14 (m, 2H), 7.00 (d, 1H), 6.92 (d, 1H), 3.65 (s, 2H), 2.53 (t, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.66−1.55 (m, 5H), 1.35−1.27 (m, 3H), 1.20-1.06 (m, 3H), 0.84 (m, 2H).
実施例716
6−[2−イソプロピル−3−(2−ペンチルアミノ−エチル)−フェノキシ]−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
工程1
Figure 2006511474
2−イソプロピル−3−メトキシ−ベンズアルデヒド.
窒素下−78℃にて攪拌しながら1MDIBAL−H/トルエン溶液(122mmol)を2時間かけて2−イソプロピル-3−メトキシ-ベンゾニトリル(JCS 13, 489, (1948)を参照),(10.7g,61.0mmol)のトルエン(200ml)溶液に滴加した。添加を完了した後、反応混合物を0℃に昇温させ、さらに2時間0℃に維持した。反応混合物にAcOH(35ml)、次いで水(100ml)を滴加することによりクエンチし、室温で2時間攪拌した。さらに水(100ml)を加え、て希釈し、層を分離し、水層をEtOAc(2x)で抽出し、集めた有機層を水(2x)およびブラインで洗浄した。乾燥(Na2SO4)および濃縮後、粗製物をシリカゲル(10%EtOAc/ヘキサン)にて精製して2−イソプロピル−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(8.81g)を黄色の油状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 10.45 (s, 1H), 7.42 (d, 1H), 7.27 (t, 1H), 7.07 (d, 1H), 4.03 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 1.39 (d, 6H).
工程2
Figure 2006511474
2−イソプロピル−1−メトキシ−3−(2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン.
実施例659、工程1と同様の方法を用い、2−イソプロピル−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(3.56g,20.0mmol)、ニトロメタン(3.25ml,60.0mmol)、酢酸アンモニウム(2.00g,26.0mmol)および酢酸(25ml)を用いて2−イソプロピル−1−メトキシ−3−(2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(3.92g)を粘稠な油状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 8.48 (d, 1H), 7.38 (d, 1H), 7.20 (t, 1H), 7.02−6.96 (m, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.41 (m, 1H), 1.36 (d, 6H).
工程3
Figure 2006511474
2−(2−イソプロピル−3−メトキシ−フェニル)−エチルアミン.
実施例659、工程2と同様の方法を用い、2−イソプロピル−1−メトキシ−3−(2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(3.92g,17.7mmol)、LAH(53.1mmol)およびAlCl3(53.1mmol)を用いて2−(2−イソプロピル−3−メトキシ−フェニル)−エチルアミン(3.4g)を粘稠な油状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 7.08 (t, 1H), 6.77−6.73 (m, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.22 (m, 1H), 2.89 (m, 2H), 2.80 (m, 2H), 1.32 (d, 6H).
工程4
[2−(3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル.
Figure 2006511474
1MBBr3/DCM(44.2mmol)を、窒素下−78℃にて攪拌しながら、40分間かけて2−(2−イソプロピル−3−メトキシ−フェニル)−エチルアミン(3.4g,17.7mmol)のDCM(40ml)溶液に滴加した。添加を完了した後、さらに2時間室温で攪拌した。反応物を−78℃に冷却し、MeOH(25ml)でクエンチし、濃縮した。この粗製物に、THF(50ml)、1MK2CO3水溶液(45ml)およびBoc2O(4.24g,19.4mmol)を加え、室温で一晩攪拌した。反応混合物をNH4Cl水溶液に投入後、EtOAcで抽出し、抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。粗製物をシリカゲル(10%〜40%EtOAc/ヘキサン)にて精製し、[2−(3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.02g)を粘稠な琥珀色の油状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 6.97 (t, 1H), 6.70 (d, 1H), 6.58 (d, 1H), 4.58 (br.S、 1H), 3.30 (m, 2H), 3.23 (m, 1H), 2.83 (t, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.37 (d, 6H).
工程5
{2−[3−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル.
Figure 2006511474
実施例221、工程1と同様の方法を用い、[2−(3−ヒドロキシ−2−イソプロピル−フェニル)−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.02g,14.4mmol)、6−クロロニコチノ−ニトリル(1.99g,14.4mmol)およびK2CO3(2.98g,21.5mmol)を用いて{2−[3−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.11g)を黄色の泡状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 8.50 (s, 1H), 7.92 (d, 1H), 7.17 (t, 1H), 7.06 (d, 1H), 7.01 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 4.63 (br.S、 1H), 3.34 (m, 2H), 3.27 (m, 1H), 2.91 (t, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.24 (d, 6H).
工程6
{2−[3−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル.
Figure 2006511474
実施例710、工程3に記載した方法と同様にして、{2−[3−(5−シアノ−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.11g,10.7mmol)の加水分解により、{2−[3−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.30g)を黄色の泡状物として得た。
1HNMR (CDCl3): 8.63 (s, 1H), 8.18 (d, 1H), 7.15 (t, 1H), 7.03 (d, 1H), 6.95 (d, 1H), 6.86 (d, 1H), 5.98 (br.S、 2H), 4.67 (br.S、 1H), 3.34 (m, 2H), 3.26 (m, 1H), 2.90 (t, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.26 (d, 6H).
工程7
6−[3−(2−アミノ−エチル)−2−イソプロピル−フェノキシ]−ニコチンアミド.
Figure 2006511474
{2−[3−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−2−イソプロピル−フェニル]−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.30g,10.7mmol)を、実施例651、工程6に記載したように脱保護して6−[3−(2−アミノ−エチル)−2−イソプロピル−フェノキシ]−ニコチンアミド(2.72g)を白色の泡状物として得た。
1HNMR (DMSO-d6): 8.59 (s, 1H), 8.23 (d, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.11 (t, 1H), 7.03−6.98 (m, 2H), 6.80 (d, 1H), 3.24 (m, 1H), 2.71 (m, 4H), 1.72 (br.S、 2H), 1.17 (d, 6H).
工程8
実施例710、工程4と同様の方法を用い、6−[3−(2−アミノ−エチル)−2−イソプロピル−フェノキシ]−ニコチンアミド(299mg,1.00mmol)、吉草酸アルデヒド(112mg,1.30mmol)、およびNaBH4(57mg,1.50mmol)を用いて、標題化合物(245mg)を無色のガラス状物質として得た。
質量スペクトル (イオンスプレー): m/z=370 (M+1); 1HNMR (DMSO-d6): 8.59 (s, 1H), 8.22 (d, 1H), 8.00 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 7.10 (t, 1H), 7.01 (m, 2H), 6.80 (d, 1H), 3.24 (m, 1H), 2.76 (m, 2H), 2.63 (m, 2H), 2.50 (m, 2H), 1.38 (m, 2H), 1.25 (m, 4H), 1.16 (d, 6H), 0.84 (t, 3H).
実施例717
6−(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.100g,0.367mmol)、2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミン(0.0571g,0.404mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(3.6mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。反応混合物を5gのISCO(登録商標)を予め充填したカラムに直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。10gのISCO(登録商標)カラムに通し、6%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して6−(2−メトキシ−4−{[2−(4−メチルシクロヘキシル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド(0.0958g,65.6%)を得た。この化合物をジクロロメタン(2.5mL)に溶解し、1当量の0.50Mメタンスルホン酸ジクロロメタン溶液を加えた。この溶液を短時間攪拌した後、濃縮して標題化合物を得た。TOF MS ES+ 398.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C23H32N3O3) 398.2444 (M+H)+、実測値398.2440、時間0.52分; C23H31N3O3 .0.5H2Oの分析: (計算値)C, 57.35; H, 7.22; N, 8.36. (実測値):C, 57.33; H, 6.94; N, 8.34.
実施例718
6−(4−{[2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
THF(25mL)中のLiAlH4(0.417g,11.0mmol)のスラリーに、AlCl3(1.47g,11.0mmol)のTHF(10mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃に冷却し、2,4−ジフルオロフェニルアセトニトリル(0.11g,6.53mmol)をゆっくりと加えた。飽和Na2CO3(10mL)水溶液でクエンチし、セライト(登録商標)パッドで濾過した。濾液をジクロロメタンで150mLに希釈した。生成物を1.0N HCl(2×100mL)で抽出した。塩基性になるまで5.0N NaOHを水層に加えた。水層をジクロロメタン(2×100mL)で抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチルアミンを粗製のアミンをして得た。
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.300g,1.10mmol)、2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチルアミン(0.343g,2.184mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(4.4mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。反応混合物を予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、2%〜20%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して6−(4−{[2−(2,4−ジフルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミドを得た。この化合物をメタノール(5.0mL)に溶解し、1当量の0.50Mメタンスルホン酸ジクロロメタン溶液を加えた。この溶液を短時間攪拌した後、濃縮して標題化合物を得た。
TOF MS ES+ 414.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C22H22N3O3F2 414.1629 (M+H)+、実測値414.1613、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分、10〜20%(5分間)、20-95%(18分間)], tR=11.6分、純度100%。
実施例719
5−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA:5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−クロロピラジン−2−カルボキサミド(実施例387,パートA)(0.374g,2.34mmol)およびバニリン(0.361g,2.34mmol)をDMF(23.7mL)に溶解した。K2CO3(0.821g,8.94mmol)を加え、100℃に1.5時間加熱した。反応混合物.を濃縮した。固体を水(50mL)に溶解し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物(0.625g,96.4%)を得た。TOF MS ES+ 274.1 (M+H)+, HRMS 計算値(C13H12N3O4) 274.0828 (M+H)+、実測値274.0829、時間0.55分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン)、0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて)、5〜95%(19分間)], tR=10.2分、純度98.1%.
パートB:5−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719、パートA)(0.200g,0.732mmol)、アミルアミン(0.0670g,0.769mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(3.6mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。反応混合物を25gのISCO(登録商標)を予め充填したカラムに直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、60%〜90%(5%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。生成物を含有する画分を濃縮した。この固体を酢酸エチル(50mL)に溶解し、1.0N NaOHで洗浄して標題の化合物を得た(0.180g,71.7%)。
TOF MS ES+ 345.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C18H25N4O3) 345.1927 (M+H)+、実測値345.1926、時間0.52分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて)、5〜95%(23分間)], tR=10.4分、純度100%.
実施例720
5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719、パートA)(0.200g,0.732mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン(0.0993g,0.769mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(3.6mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。生成物を含む画分を濃縮した。固体を酢酸エチル(50mL)に溶解し、1.0N NaOHで洗浄して標題の化合物を得た(0.168g,59.4%):TOF MS ES+ 387.2031 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N4O4) 387.2032 (M+H)+、実測値387.2031、時間0.52分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95%(23分間)], tR=8.7分、純度100%.
実施例721
6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA:メチル6−クロロピリダジン−3−カルボキシレート
Figure 2006511474
6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−カルボン酸モノ水和物(33.0g,209mmol)をSOCl2(700mL)に溶解し、2.5時間攪拌した。暗色溶液を濃縮して完全に乾燥した。固体をジクロロメタン(700mL)に溶解し、0℃に溶解し、メタノール(9.6mL)およびトリエチルアミン(54.5mL)を加えた。一晩攪拌しながら反応混合物を室温に温めた。反応混合物をシリカゲルプラグに加えた。プラグを20%酢酸エチルのジクロロメタン溶液で洗浄した。不純物を含む画分を酢酸エチルの50%ジクロロメタン溶液で溶出するクロマトグラフィーにより精製して標題の化合物を得た(29.4g,82%):TOF MS ES+ 173.0 (M+H)+, HRMS 計算値(C6H6N2O2Cl) 173.0118 (M+H)+、実測値173.0130、時間0.53分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=6.9分、純度100%.
パートB:6−クロロピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2006511474
メチル6−クロロピリダジン−3−カルボキシレート(0.498g,2.89mmol)をメタノール(28mL)に溶解した。この溶液をアセトン/ドライアイス浴中で0℃に冷却した。アンモニアを反応混合物にバブリングした後、1時間かけて0℃に昇温させた後、濃縮して標題の化合物を得た(0.451g,99%): TOF MS ES+ 157.0 (M)+, HRMS 計算値(C5H4N3OCl) 157.0043 (M)+、実測値157.0010、時間4.45分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1 TFA/アセトニトリル0.1% TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20〜95%(18分間)], tR=5.2分、純度100%.
パートC:6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−クロロピラジジン−2−カルボキサミド(実施例721,パートB)(0.502g,3.18mmol)およびバニリン(0.484g,3.18mmol)をDMF(16mL)に溶解した。K2CO3(1.10g,7.96mmol)を加え、100℃に3.6時間加熱した。反応混合物.を濃縮した。この固体を水(100mL)に溶解し、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た(0.824g,95%):TOF MS ES+ 274.1 (M+H)+, HRMS 計算値(C13H12N3O4) 274.0828 (M+H)+、実測値274.0832、時間0.59分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95%(19分間)], tR=11.4分、純度96.3%
パートD:6−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリダジン−3−カルボキサミド
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリダジン−3−カルボキサミド(実施例721,パートC)(0.200g,0.732mmol)、イソアミルアミン(0.0670g,0.769mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(3.6mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、10%〜20%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。生成物を含む画分を濃縮した。固体を酢酸エチル(50mL)に溶解し、1.0N NaOH(2×10mLで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た(0.112g,44%):TOF MS ES+ 345.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C18H25N4O3) 345.1927 (M+H)+、実測値345.1926、時間0.52分; C18H24N4O3の分析(計算値): C, 62.77; H, 7.02;, N, 16.27. (実測値):C, 62.29; H, 7.01; N, 15.50.
実施例722
6−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリダジン−3−カルボキサミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリダジン−3−カルボキサミド(実施例721、パートC)(0.200g,0.732mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン(0.0993g,0.769mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(3.6mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、10%〜20%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。生成物を含む画分を濃縮した。固体を酢酸エチル(50mL)に溶解し、1.0N NaOH(2×10mL)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た(0.154g,54%): TOF MS ES+ 387.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N4O4) 387.2032 (M+H)+、実測値387.2024、時間0.52分; C20H26N4O4の分析(計算値): C, 62.16; H, 6.78; N, 14.50. (実測値):C, 61.58; H, 6.66; N, 14.13.
実施例723
6−(2−メトキシ−4−プロピルアミノメチルフェノキシ)ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、プロピルアミン(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え,キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.327g,84%): TOF MS ES+ 316.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C17H22N3O3) 316.1661 (M+H)+、実測値316.1671、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=8.3分、純度100%.
実施例724
6−[4−(イソブチルアミノメチル)−2−メトキシフェノキシ]ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、イソブチルアミン(0.074g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.344g,87%): TOF MS ES+ 330.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C18H24N3O3) 330.1818 (M+H)+、実測値330.1808、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=9.2分、純度100%.
実施例725
6−{4−[(2,2−ジメチルプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、ネオペンチルアミン(0.074g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題化合物を得た(0.339g,89%):TOF MS ES+ 344.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H26N3O3) 344.1974 (M+H)+、実測値344.1963、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=9.9分、純度99.2%.
実施例726
6−(2−メトキシ−4−{[(テトラヒドロピラン−4−イルメチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、4−アミノメチルテトラヒドロピラン(0.116g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.375g,85%):TOF MS ES+ 372.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H26N3O4) 372.1923 (M+H)+、実測値372.1909、時間0.50分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=8.3分、純度100%
実施例727
6−(4−ヘプチルアミノメチル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、ヘプチルアミン(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.341g,79%):TOF MS ES+ 372.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C21H30N3O3) 372.2287 (M+H)+、実測値372.2294、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=12.7分、純度99.0%
実施例728
6−{2−メトキシ−4−[(2−ピリジン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、2−ピリジン−4−イルエチルアミン(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜25%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.339g,76%): TOF MS ES+ 379.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C21H234O3) 379.1770 (M+H)+、実測値379.1753、時間0.32分;IR (KBr) 3418 ( N-H), 1194 (O-CH3), 1668 (C=O), 1610 (H2NCO-) cm-1.
実施例729
6−{2−メトキシ−4−[(3−メトキシプロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、3−メトキシプロピルアミン(0.090g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.328g,82%): TOF MS ES+ 346.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C18H24N3O4) 346.1767 (M+H)+、実測値346.1766、時間0.52分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95% (23分間)], tR=7.7分、純度100%.
実施例730
6−{4−[(3−エトキシプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、3−エトキシプロピルアミン(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.325g,82%): TOF MS ES+ 360.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H26N3O4) 360.1923 (M+H)+、実測値360.1920、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=9.3分、純度100%.
実施例731
6−{4−[(3−イソプロポキシプロピルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、3−イソプロポキシプロピルアミン(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.353g,84%):TOF MS ES+ 374.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H28N3O4) 374.2080 (M+H)+、実測値374.2080、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=10.1分、純度100%.
実施例732
6−{4−[(2−イソプロポキシエチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、2−アミノエチルイソプロピルエーテル(0.060g,1.01mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.333g,81%):TOF MS ES+ 360.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H26N3O4) 360.1923 (M+H)+、実測値360.1939、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、次いで20-95%(18分間)], tR=9.7分、純度99.2%.
実施例733
6−{4−[(3−エチルペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
パートA:3−エチルペンタンニトリル
Figure 2006511474
DMSO(24mL)中のシアン化ナトリウム(3.33g,67.8mmol)の60℃の懸濁液に、1−ブロモ−2−エチルブタン(10g,60.6mmol)をゆっくりと加えた。氷浴で断続的冷却することにより、内部の温度を55〜60℃に維持した。DMSO(10mL)をさらに加えてスラリーの攪拌を続けた。70℃に2時間攪拌した後、室温へ冷却した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、エーテル(3x50mL)で抽出した。有機の抽出物を5.0N HCl(1×25mL)および水(1×25mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た(6.43g,96%):1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 2.34 (d, J=6.2 Hz, 2H), 1.56 (m, 1H), 1.46 (m, 4H), 0.93 (t, J=7.3 Hz, 6H).
パートB:3−エチルペンチルアミン
Figure 2006511474
エーテル(57mL)中のLiAlH4(4.35g,115mmol)のスラリーを0℃に冷却した。3−エチルペンタンニトリル(6.38g,57.3mmol)を添加して反応混合物を穏やかに還流させた。2時間攪拌した後、1.0N NaOHでクエンチした。懸濁液をセライト(登録商標)パッドで濾過した。2層を分離し、有機層をさらに1.0N NaOH(2×25mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、注意深く濃縮して標題化合物を得た。1H NMR (DMSO-d6, 400 MHz) δ 2.50 (t, J=7.3 Hz, 2H), 1.24 (m, 7H), 0.080 (t, J=7.0 Hz, 6H).
パートC:6−{4−[(3−エチルペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、3−エチルペンチルアミン(0.111g,0.964mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜15%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解しジクロロメタンおよび、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.371g,84%):TOF MS ES+ 372.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C21H30N3O3) 372.2287 (M+H)+、実測値372.2271、時間0.32分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95%(23分間)], tR=11.9分、純度100%.
実施例734
6−{2−メトキシ−4−[(2−モルホリン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、2−モルホリン−4−イルエチルアミン(0.126g,0.964mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜30%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.350g,74%):TOF MS ES+ 387.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N4O4) 387.2032 (M+H)+、実測値387.2032、時間0.52分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95% (23分間)], tR=5.7分、純度100%
実施例735
6−{2−メトキシ−4−[(2−チオモルホリン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、2−チオモルホリン−4−イルエチルアミン(0.141g,0.964mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜25%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.356g,73%):TOF MS ES+ 403.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N4O3S) 403.1804 (M+H)+、実測値403.1801、時間0.43分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95%(23分間)], tR=6.2分、純度100%.
実施例736
6−{2−メトキシ−4−[(3−モルホリン−4−イルプロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミドメタンスルホネート
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例414,パートB)(0.250g,0.918mmol)、3−モルホリン−4−イルプロピルアミン(0.139g,0.964mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(6.1mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(約3〜5当量を2回に分けて)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜30%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を遊離塩基として得た。生成物をメタノールに溶解し、ジクロロメタン中の0.5Mメタンスルホン酸溶液1当量を加えた。濃縮して標題の化合物を得た(0.340g,74%):TOF MS ES+ 401.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C21H29N4O4) 401.2189 (M+H)+、実測値401.2178、時間0.52分;HPLC [Waters XTerraTM C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.1% TFA/アセトニトリル0.1%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、5〜95%(23分間)], tR=5.6分、純度100%.
実施例737
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA:3−フルオロ−4−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド
Figure 2006511474
25〜29℃の一定の気流内で、2分間かけて、3−フルオロ−4−ヒドロキシベンズアルデヒド(45.01g,0.3213mol)およびイミダゾール(43.74g,0.6425mole)のDMF(313mL)溶液に、トリイソプロピルシリルクロリド(74.32g,0.3855mol)、次いでDMF(25mL)を加えた。HPLC(カラム:4.6 mm x 25 cm Zorbax RX-C8; 溶出液:50/500.1%TFA:アセトニトリル;流速2mL/分;検出器:230nm;温度:22℃;注入量:10μL)での測定により反応が完結するまで、室温にて1時間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(1L)に投入し、エーテル(3x1L)で抽出した。エーテル層を集め、ブライン(2x750mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濃縮して黄色の油状物(106.3g)を得た。組成の油状物を、1kgMerckシリカゲルグレード60(20:1ヘプタン/酢酸エチルを用いる)で精製した(90.14g,94.6%)。
パートB:(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノキシ)トリイソプロピルシラン
Figure 2006511474
冷却器およびDean−Starkトラップを取り付けた5L容の三頸フラスコに、3−フルオロ−4−トリイソプロピルシラニルオキシベンズアルデヒド(実施例737,パートA)(90.14g,0.3041mol)、エチレングリコール(188.75g,3.041mol)、およびp−トルエンスルホン酸(0.58g,0.003041mol)のトルエン(3.155L)溶液を加えた。沸騰するまで加熱し、Dean−Starkトラップに130mLのH2O(下層)が回収されるまで還流した(5時間)。室温に冷却し、10%炭酸カリウム水溶液(2x1L)およびブライン(2x1L)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濃縮して粗製物を得た。
パートC:4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノール
Figure 2006511474
23〜27℃の一定の気流内で、冷却することなく、5分間かけて、(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノキシ)トリイソプロピルシラン(実施例93、パートB)(105.9g、約0.311mol)のTHF(1.589L)溶液に、1.0Mテトラブチルアンモニウムフルオライド(TBAF)のTHF(311mL)溶液を加えた。TLC(19:1ヘプタン/酢酸エチル)により反応が完結するまで1時間攪拌した。濃縮して赤色の油状物を得、エーテル(500mL)と脱イオン水(1L)の間に分配した。層を分離し、水層をエーテル(500mL)で抽出した。エーテル層を集め、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過し、濃縮して粗製物を得た(92.9g)。この粗製物をジクロロメタンに溶解し、400gのシリカゲル60で濾過した。ジクロロメタン(3x1L画分)で洗浄し、集めた濾液を濃縮して不純物を含む生成物を得た。ジクロロメタン/ヘプタンから結晶化して標題の化合物を得た(29.8g,52%)。ガスクロマトグラフィー:保持時間15.96分(30mx0.32mmi.d.DB−1カラム,フィルム厚0.25ミクロン;流速1.2mL/分;分割比55:1;温度プロファイル:35℃/3分、1分あたり10℃の温度上昇;250℃/10.5分)
1H NMR (DMSO-d6) δ 3.84−3.93 (m, 2H, CH2), 3.93−4.04 (m, 2H, CH2), 5.60 (s, 1H, CH), 6.91 (t, 1H, ArH), 7.06 (dd, 1H, ArH), 7.15 (dd, 1H, ArH), 10.0 (s, 1H, OH).
パートD:5−(4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
DMF(213mL)中の5−クロロピラジン−2−カルボキサミド(14.18g,0.09mol)(S. Fujii, T. Takagi, S. Toshihisa, M. Seki, Agric. Biol. Chem., 1982, 46, (8), 2169参照)、4−[1,3]ジオキソラン−2−イル−2−フルオロフェノール(実施例737,パートC)(16.58g,0.09mole)、および炭酸カリウム粉末(31.10g,0.225mol)の混合物を100℃に2時間加熱した。反応混合物を脱イオン水で1Lに希釈し、室温にて濾過し、濾過ケーキを水で洗浄した。濾液をエーテル(2x1L)で抽出し、抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過ケーキとエーテル抽出物を合わせ、濃縮して乾燥し、残留した水とDMFを含有する(1HNMRによる)半固体(32.81g)を得た。一部を酢酸エチルから再結晶して精製されたサンプルを得た:融点169−172℃;1H NMR (DMSO-d6) δ 3.94-4.03 (m, 2H, CH2), 4.03-4.11 (m, 2H, CH2), 5.78 (s, 1H, CH), 7.36 (d, 1H, ArH), 7.46 (t, 2H, ArH), 7.73 (s, 1H, HetH), 8.13 (s, 1H, HetH), 8.68 (d, 2H, アミド); 13C NMR (DMSO-d6) δ 64.879, 101.364, 114.869, 123.251, 123.762, 132.997, 137.855, 139.454, 140.340, 140.744, 152.019, 154.475, 159.643, 164.135; MS (ES+): m/z 306.0 (M+H).
パートE: 5−(2−フルオロ-4−ホルミルフェノキシ)ピラジン-2−カルボキサミド
Figure 2006511474
ギ酸(90%, 453 mL)および粗製の5−(4−[1,3]ジオキソラン-2−イル-2−フルオロフェノキシ)ピラジン-2−カルボキサミド (実施例737、パートD) (32.81 g、約0.09 mole) を混合し、最初は透明な黄色の溶液を攪拌すると、室温にて1時間で粘稠なスラリーになった。HPLCにより反応が完結するまで室温にて一晩攪拌した。反応物を脱イオン水(1L)でクエンチし、ジクロロメタン(4x4L)で抽出した。抽出物を集め、炭酸水素ナトリウム水溶液と混合した。ロータリーエバポレーターで濃縮して、水中の固体のスラリー(懸濁液の層ができないとき)を得た。この混合物を酢酸エチル(4x1L)で抽出し、集めた抽出物を濃縮して黄色の固体(29.65g)を得た。沸騰したメタノール(1L)でスラリーを順次、4回形成し、熱いうちに濾過した。
濾過ケーキを集め、十分量の沸騰メタノールに溶解して透明な溶液を得た。溶液を約1リットルに濃縮し、0℃で結晶化させた。得られたスラリーを0℃で濾過し、濾過ケーキを室温にて減圧下で乾燥して標題の化合物を得た(17.79g,75.7%)。
1H NMR (DMSO-d6) δ 7.70 (t, 1H, ArH), 7.78 (s, 1H, HetH), 7.86−7.93 (m, 2H, ArH), 8.14 (s, 1H, HetH), 8.73 (d, 2H, アミド), 10.0 (s, 1H, CHO); 13C NMR (DMSO-d6) δ 116.884, 124.606, 126.980, 133.186, 134.967, 140.765, 144.016, 152.493, 154.974, 159.276, 164.057, 190.777; MS (ES+) m/z 262.3 (M+H).
パートF:5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)(0.350g,1.14mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン(0.19g,1.41mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(9.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.053g,1.41mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。反応混合物を濾過した後、濃縮した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、6%〜30%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.225g,49%):TOF MS ES+ 347.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C18H24N4O2F) 347.1883 (M+H)+、実測値347.1883、時間0.53分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=10.9分、純度100%.
実施例738
5−(2−フルオロ−4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、2−フルオロフェネチルアミン(0.382g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずかに過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.718g,75%):TOF MS ES+ 384.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C21H20N3O2F2) 387.2032 (M+H)+、実測値387.2032、時間0.52分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=11.4分、純度100%.
実施例739
5−{2−フルオロ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、4−メチルペンチルアミン(実施例433,パートA)(0.278g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.470g,55%):TOF MS ES+ 346.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H25N3O2F) 346.1931 (M+H)+、実測値346.1922、時間0.48分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=11.6分、純度100%.
実施例740
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン(0.278g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.543g,63%):TOF MS ES+ 346.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H25N3O2F) 346.1931 (M+H)+、実測値346.1921、時間0.48分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=11.3分、純度100%.
実施例741
5−{4−[(4,4−ジメチルペンチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA:4,4−ジエチルペンタンニトリル
Figure 2006511474
DMSO(34mL)中の60℃のシアン化ナトリウム(3.33g,67.8mmol)の懸濁液に、1−ブロモ−3,3−ジメチルブタン(10g,60.6mmol)をゆっくりと加えた。断続的に氷浴で冷却することにより内部の温度を55〜65℃に維持した。70℃に1.5時間加熱した後、室温へ冷却した。反応混合物を水(100mL)で希釈し、エーテル(3x50mL)で抽出した。有機抽出物を5.0N HCl(1×25mL)および水(1×25mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して標題の化合物を得た(6.66g,98%):1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ 2.29 (t, J=8.1 Hz, 2H), 1.63 (t, J=8.1 Hz, 2H), 0.94 (s, 9H).
パートB:4,4−ジメチルペンチルアミン
Figure 2006511474
エーテル(57mL)中のLiAlH4(4.30g,113mmol)のスラリーを−30℃に冷却した。4,4−ジエチルペンタンニトリル(6.29g,56.6mmol)を加えて、反応混合物を穏やかに還流させた。さらに45分還流した。反応混合物を室温へ冷却した後、1.0N NaOHでクエンチした。懸濁液をセライト(登録商標)パッドで濾過した。2層を分離し、有機層をさらに1.0N NaOH(2×25mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、濾過し注意深く濃縮して標題の化合物を得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz) δ2.68 (m, 2H), 2.17 (bs, 2H), 1.44 (m, 2H) 1.18 (t, J=11.0 Hz, 2H), 0.88 (s, 9H).
パートC:5−{4−[(4,4−ジメチルペンチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、4,4−ジメチルペンチルアミン(0.317g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.248g,28%):TOF MS ES+ 360.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N3O2F) 360.2087 (M+H)+、実測値360.2076、時間0.48分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=12.3分、純度98.2%.
実施例742
5−{4−[(3−エチルペンチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、3−エチルペンチルアミン(実施例733、パートB)(0.317g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.516g,58%):TOF MS ES+ 360.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H27N3O2F) 360.2087 (M+H)+、実測値360.2086、時間0.53分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=12.3分、純度100%.
実施例743
5−{4−[(2−シクロペンチルエチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、2−シクロペンチルエチルアミン(0.792g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜10%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.0850g,10%):TOF MS ES+ 358.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H25N3O2F) 358.1931 (M+H)+、実測値358.1925、時間0.48分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=11.8分、純度94.2%。
実施例744
5−{2−フルオロ−4−[(2−チオモルホリン−4−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例403,パートB)(0.650g,2.50mmol)、2−チオモルホリン−4−イルエチルアミン(0.402g,2.75mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノール(12mL)を加え、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(わずか過剰の)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜30%(2.0NH3/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.792g,81%):TOF MS ES+ 391.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H24N4O2FS) 391.1604 (M+H)+、実測値391.1594、時間0.48分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=6.7分、純度100%.
実施例745
5−{2−フルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)−メチル]−フェノキシ}−ピラジン−2−カルボン酸アミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)(0.400g,1.53mmol)、イソアミルアミン(0.147g,1.68mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜15%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.225g,50%):TOF MS ES+ 333.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C17H22N4O2F) 333.1727 (M+H)+、実測値333.1714、時間0.55分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=10.1分、純度100%.
実施例746
5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)(0.400g,1.53mmol)、アミルアミン(0.147g,1.68mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜15%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.334g,66%):TOF MS ES+ 333.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C17H22N4O2F) 333.1727 (M+H)+、実測値333.1722、時間0.53分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=10.3分、純度96.8%。
実施例747
5−{4−[(4,4−ジメチルペンチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737、パートE)(0.400g,1.53mmol)、4,4−ジメチルペンチルアミン(0.194g,1.68mmol)(実施例97、パートB)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜15%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製した。生成物を含む画分を濃縮した。この固体をジクロロメタン(100mL)に溶解し、1.0N NaOH(2×25mL)で洗浄して標題の化合物を得た(0.314g,57%):TOF MS ES+ 361.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H26N4O2F) 361.2040 (M+H)+、実測値361.2042、時間0.55分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=12.0分、純度100%.
実施例748
5−{4−[(3−エチルペンチルアミノ)メチル]−2−フルオロフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737、パートE)(0.400g,1.53mmol)、3−エチルペンチルアミン(0.194g,1.68mmol)(実施例733、パートB)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜15%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製して標題の化合物を得た。(0.342g,62%):TOF MS ES+ 361.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H26N4O2F) 361.2040 (M+H)+、実測値361.2048、時間0.57分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=12.0分、純度96.9%。
実施例749
5−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737、パートE)(0.400g,1.53mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン(0.217g,1.68mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜30%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製して標題の化合物を得た(0.385g,67%):TOF MS ES+ 375.2 (M+H)+, HRMS 計算値(C19H24N4O3F) 375.1832 (M+H)+、実測値375.1847、時間0.53分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=8.6分、純度95.4%。
実施例750
5−(2−フルオロ−4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)(0.400g,1.53mmol)、4−フルオロフェネチルアミン(0.234g,1.68mmol)および3Åモレキュラー・シーブをバイアルに入れた。メタノールを加え(7.7mL)、キャプをし、一晩攪拌した。NaBH4(0.058g,1.53mmol)を加え、ガスの発生が止むまで攪拌した。予め25gのISCO(登録商標)を充填したカラムに、反応混合物を直接加えた。真空オーブン中室温にてカラムを乾燥した。40gのISCO(登録商標)カラムに通し、ヘキサン中の80%酢酸エチル中0%〜15%の2.0NH3/メタノールで溶出することにより精製した。生成物を含む画分を濃縮した。この固体をジクロロメタン(100mL)に溶解しおよび1.0N NaOH(2×25mL)で洗浄して標題の化合物を得た(0.383g,65%):TOF MS ES+ 385.1 (M+H)+, HRMS 計算値(C20H19N4O2F2) 385.1476 (M+H)+、実測値385.1480、時間0.55分;HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5ミクロン), 0.05% TFA/アセトニトリル0.05%TFA溶液/水、1.0mL/分にて、10〜20%(5分間)、20〜95%(18分間)], tR=11.1分、純度100%
実施例751
5−{2−フルオロ−4−[(2−チオフェン−2−イルエチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)0.400g(1.53mmol)、2−(2−チエニル)エチルアミン0.217g(1.68mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール7.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.058g(1.53mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/80%(酢酸エチル/ヘキサン)で溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した。固体をジクロロメタン100mL中に取り、1.0N水酸化ナトリウム(2x25mL)で洗浄して標記化合物0.100g(18%)を得た。
TOF MS ES+ 373.1 (M+H)+, HRMS C18H18N4O2FSとして計算値373.1135 (M+H)+, 実測値373.1150, 時間 0.48分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.3分, 100%純度.
実施例752
5−(2−フルオロ−4−ヘキシルアミノメチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)0.400g(1.53mmol)、ヘキシルアミン0.170g(1.68mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール7.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.058g(1.53mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/80%(酢酸エチル/ヘキサン)で溶出することにより精製し、標記化合物0.329g(62%)を得た。
TOF MS ES+ 347.2 (M+H)+, HRMS C18H24N4O2Fとして計算値347.1883 (M+H)+, 実測値347.1897, 時間 0.57分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.4分, 94.8%純度.
実施例753
5−(4−{[2−(3,4−ジクロロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−フルオロフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)0.400g(1.53mmol)、3,4−ジクロロフェネチルアミン0.320g(1.68mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール7.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.058g(1.53mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜15%(2.0Mアンモニア/メタノール)/80%(酢酸エチル/ヘキサン)で溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した。固体をジクロロメタン100mLに取り、1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄して標記化合物0.293g(44%)を得た。
TOF MS ES+ 435.1 (M+H)+, HRMS C20H18N4O2FCl2として計算値435.0791 (M+H)+, 実測値435.0815, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 12.8分, 100%純度.
実施例754
5−{2−フルオロ−4−[(3−イソプロポキシプロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例737,パートE)0.400g(1.53mmol)、3−イソプロポキシプロピルアミン0.197g(1.68mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール7.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.058g(1.53mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜30%(2.0Mアンモニア/メタノール)/80%(酢酸エチル/ヘキサン)で溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した。固体をジクロロメタン100mLに取り、1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄して標記化合物0.395g(71%)を得た。
TOF MS ES+ 363.2 (M+H)+, HRMS C18H24N4O3Fとして計算値363.1832 (M+H)+, 実測値363.1821, 時間 0.57分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 9.8分, 100%純度.
実施例755
6−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(4−{[2−(2−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例431)0.701(1.18mmol)をメタノール4.4mLおよびジクロロメタン4.4mLに溶解した。0.5Mメタンスルホン酸3.54mL(1.18mmol)/ジクロロメタンを加えた。10分間撹拌した後、濃縮して標記化合物0.875g(〜100%)を得た。
TOF MS ES+ 396.2 (M+H)+, HRMS C22H23N3O3Fとして計算値396.1723 (M+H)+, 実測値396.1739, 時間 0.53分; HPLC [Waters XTerraTM MS C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.1% TFA/アセトニトリル)/(0.1% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 15分にわたり5-95%], tR = 10.8分, 100%純度.
実施例756
6−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピリダジン−3−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリダジン−3−カルボキサミド(実施例721,パートC)0.406g(1.49mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン0.216mL(1.56mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール7.4mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.060g(1.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物をろ過した後、これを濃縮した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、6%〜30%(2.0Mアンモニア/メタノール)/80%(酢酸エチル/ヘキサン)で溶出することにより精製し、標記化合物を遊離塩基0.378g(71%)として得た。遊離塩基0.357(0.99mmol)をメタノール2.5mLおよびジクロロメタン2.5mLに溶解した。0.5Mメタンスルホン酸1.99mL(0.99mmol)/ジクロロメタンを加えた。10分間撹拌した後、濃縮して標記のメタンスルホン酸塩0.476g(〜100%)を得た。
TOF MS ES+ 359.2 (M+H)+, HRMS C19H27N4O3として計算値359.2083 (M+H)+, 実測値359.2099, 時間 0.53分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.7分, 96.8%純度.
実施例757
6−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(2−フルオロ−4−ホルミルフェノキシ)ニコチンアミド(実施例223,工程1)0.700g(2.69mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.348g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール13.5mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.204g(5.38mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物をろ過した後、これを濃縮した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、0%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで1時間にわたり20mL/分で溶出したクロマトグラフィーにより精製し、6−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド0.717g(71.3%)を得た。化合物をジクロロメタン:メタノール10mLに溶解し、0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタン1当量を加えた。溶液を短時間で撹拌し、標記化合物0.904gを得た。
TOF MS ES+ 374.2 (M+H)+, HRMS C20H25N3O3Fとして計算値374.1880 (M+H)+, 実測値374.1881, 時間 0.55分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 8.7分, 100%純度.
実施例758
5−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例404,パートD)0.600g(2.33mmol)、2−(4−フルオロフェニル)エチルアミン0.325g(2.33mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール11.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.088g(2.33mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、これを濃縮して標記化合物0.478g(54.0%)を得た。
TOF MS ES+ 381.2 (M+H)+, HRMS C21H22N4O2Fとして計算値381.1727 (M+H)+, 実測値381.1729, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.3分, 97.8%純度.
実施例759
5−{2−メチル−4−[(2−ピリジン−3−イル−エチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メチルフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例404,パートD)0.600g(2.33mmol)、2−ピリジン−3−イルエチルアミン0.285g(2.33mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール11.7mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.088g(2.33mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜25%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、これを酢酸エチル100mLに取った。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮して標記化合物0.315g(37.2%)を得た。
TOF MS ES+ 364.2 (M+H)+, HRMS C20H22N5O2として計算値364.1773 (M+H)+, 実測値367.1774, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 6.1分, 100%純度.
実施例760
6−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
6−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ニコチンアミド(実施例430)8.40g(2.12mmol)をジクロロメタン:メタノール(1:1)4.25mLに溶解し、0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタン1当量を加えた。溶液を短時間撹拌した後、濃縮して標記化合物0.1.02gを得た。
TOF MS ES+ 396.2 (M+H)+, HRMS C22H23N3O3Fとして計算値396.1723 (M+H)+, 実測値396.1731, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.9分, 100%純度.
実施例761
5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド メタンスルホン酸塩
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド(実施例391,パートA)0.600g(2.20mmol)、2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミン0.285g(2.20mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール11.0mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0833g(2.20mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物をろ過した後、濃縮した。5%〜30%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたり溶出したクロマトグラフィーにより精製し、5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピリジン−2−カルボキサミド0.6103g(71.9%)を得た。化合物をジクロロメタン:メタノール3.2mLに溶解し、0.50Mメタンスルホン酸/ジクロロメタン1当量を加えた。溶液を短時間撹拌した後、濃縮して標記化合物0.775gを得た。
TOF MS ES+ 386.2 (M+H)+, HRMS C21H28N3O4として計算値386.2080 (M+H)+, 実測値386.2078, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 9.3分, 100%純度.
実施例762
5−{2−メトキシ−4−[(3−メチルブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、イソアミルアミン0.234g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮し、これを酢酸エチル100mLに溶解した。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.484g(54.9%)を得た。
TOF MS ES+ 345.2 (M+H)+, HRMS C18H25N4O3として計算値345.1927 (M+H)+, 実測値345.1938, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 10.1分, 95.4%純度.
実施例763
5−{2−メトキシ−4−[(4−メチルペンチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、4−メチルペンチルアミン(実施例433,パートA)0.272g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮し、これを酢酸エチル100mLに溶解した。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物をエーテル:ジクロロメタン(5:1)25mLに溶解し、ヘキサン20mLを加えた後、濃縮して約1/4の容積とした。沈殿物をろ過し、標記化合物0.335g(36.5%)を得た。
TOF MS ES+ 359.2 (M+H)+, HRMS C19H27N4O3として計算値359.2083 (M+H)+, 実測値359.2087, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.3分, 100%純度.
実施例764
5−{4−[(3,3−ジメチルブチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、3,3−ジメチルブチルアミン0.272g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、これを酢酸エチル100mLに溶解した。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物をエーテル:ジクロロメタン(5:1)25mLに溶解し、ヘキサン20mLを加えた後、濃縮して約1/4の容積とした。沈殿物をろ過し、標記化合物0.421g(45.9%)を得た。
TOF MS ES+ 359.2 (M+H)+, HRMS C19H27N4O3として計算値359.2083 (M+H)+, 実測値359.2093, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.0分, 98.0%純度.
実施例765
5−{4−[(4,4−ジメチルペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、4,4−ジメチルペンチルアミン0.310g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、酢酸エチル100mLを加えた。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物をエーテル:ジクロロメタン(5:1)25mLに溶解し、ヘキサン20mLを加えた後、濃縮して約1/4の容積とした。沈殿物をろ過し、標記化合物0.356g(37.3%)を得た。
TOF MS ES+ 373.2 (M+H)+, HRMS C20H29N4O3として計算値373.2240 (M+H)+, 実測値373.2245, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 12.0分, 98.7%純度.
実施例766
5−{4−[(3−エチルペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、3−エチルペンチルアミン(実施例733,パートB)0.310g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、酢酸エチル100mLを加えた。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物をエーテル:ジクロロメタン(5:1)25mLに溶解し、ヘキサン20mLを加えた後、濃縮して約1/4の容積とした。沈殿物をろ過し、標記化合物0.302g(31.7%)を得た。
TOF MS ES+ 373.2 (M+H)+, HRMS C20H29N4O3として計算値373.2240 (M+H)+, 実測値373.2247, 時間 0.39分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 12.0分, 100%純度.
実施例767
5−(4−{[2−(4−フルオロフェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、4−フルオロフェネチルアミン0.374g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、酢酸エチル100mLを加えた。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物をエーテル:ジクロロメタン(5:1)25mLに溶解し、ヘキサン20mLを加えた後、濃縮して約1/4の容積とした。沈殿物をろ過し、標記化合物0.545g(53.4%)を得た。
TOF MS ES+ 397.2 (M+H)+, HRMS C21H22N4O3Fとして計算値397.1676 (M+H)+, 実測値397.1689, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 11.2分, 100%純度.
実施例768
5−{4−[(2−イソプロポキシエチルアミノ)メチル]−2−メトキシフェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(実施例719,パートA)0.700g(2.56mmol)、2−イソプロポキシエチルアミン0.278g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、酢酸エチル100mLを加えた。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.512g(55.5%)を得た。
TOF MS ES+ 361.2 (M+H)+, HRMS C18H25N4O4として計算値361.1876 (M+H)+, 実測値361.1891, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 9.4分, 100%純度.
実施例769
5−{2−メトキシ−4−[(3−メトキシプロピルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
パートA: 5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
Figure 2006511474
5−クロロピラジン−2−カルボキサミド(実施例387、パートA)0.374g(2.34mmol)およびバニリン0.361g(2.34mmol)をDMF23.7mLに溶解した。炭酸カリウム0.821g(8.94mmol)を加え、100℃にて1.5時間加熱した。反応混合物を濃縮した。固体を水50mLに取り、ジクロロメタン(3×100mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.625g(96.4%)を得た。
TOF MS ES+ 274.1 (M+H)+, HRMS C13H12N3O4として計算値274.0828 (M+H)+, 実測値274.0829, 時間 0.55分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.1% TFA/アセトニトリル)/(0.1% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 19分にわたり5-95], tR = 10.2分, 98.1%純度.
パートB: 5−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド(パートA)0.700g(2.56mmol)、3−メトキシプロピルアミン0.240g(2.69mmol)および3Åモレキュラーシーブスをバイアル瓶に入れた。メタノール12.8mLを加え、蓋をし、一晩撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム0.0969g(2.56mmol)を加え、気体の発生が止むまで撹拌した。反応混合物を25gISCO(登録商標)プレ・ロードカラムに直接充填した。カラムを室温にて真空オーブン内で乾燥した。40gISCO(登録商標)カラムに通し、5%〜20%(2.0Mアンモニア/メタノール)/酢酸エチルで45分にわたって溶出することにより精製した。生成物を含むフラクションを濃縮した後、酢酸エチル100mLを加えた。有機溶液を1.0N水酸化ナトリウム(2×25mL)で洗浄し、これを硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮して標記化合物0.484g(54.6%)を得た。
TOF MS ES+ 347.2 (M+H)+, HRMS C17H23N4O4として計算値347.1719 (M+H)+, 実測値347.1729, 時間 0.38分; HPLC [YMC-Pro pack C-18 (150 x 4.6 mm, S-5 microm), (0.05% TFA/アセトニトリル)/(0.05% TFA/水)を1.0 mL/分にて, 5分にわたり10-20%, 18分にわたり20-95%], tR = 8.0分, 100%純度.
実施例770
N−メチル−6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
工程1
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸から出発する。
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル1.5g(5.53mmol)、メタノール5mL、THF5mLおよび5N水酸化ナトリウム水溶液2mLを混合した。反応物を18時間還流した後、1N塩酸水溶液2mLを加えた。反応物をロートバップで濃縮後、酢酸エチルを加え、所望の生成物を析出させた。ろ過し、酢酸エチルのろ液を濃縮して標記化合物1.14g(85%収率)を得た。
TLC 1:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf:=0.01.
工程2
6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル0.62g(2.29mmol)、メタノール12mL、オルトギ酸トリメチル8mLおよびフェネチルアミン0.26mL(2.06mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて3.5時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム251.0mg(2.75mmol)を加えた。反応物を室温にて12時間撹拌した後、減圧濃縮し、混合物を5gSCXカラムに加えた。カラムをメタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出して標記化合物854.0mg(99%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.8 (2H, t), 2.8-3.0 (4H, m), 3.8 (2H, s), 3.9 (3H, s), 6.9 (1H, d), 7.1-7.4 (9H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 377 (M+1).
工程3
[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸0.097g(0.21mmol)、ジクロロメタン5mL、EDC0.048g(0.25mmol)、HOBt0.034g(0.25mmol)、Hunig塩基92μL(0.53mmol)およびメチルアミン塩酸塩0.014g(0.21mmol)を7mL反応バイアル瓶中にて混合した。反応物を72時間振盪した後、10%クエン酸、次いで10%炭酸水素ナトリウムを加えた後、有機混合物をセライトカラムに加えた。ジクロロメタンで溶出し、濃縮し、酢酸エチル:ヘキサン(2:1)溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物55.4mg(57%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.0 (3H, s), 4.2-4.4 (2H, m), 4.3-4.5 (2H, m), 6.3-6.4 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.1 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 362 (M-100, Boc).
工程4
N−メチル−6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル55.4mg(0.12mmol)、ジクロロメタン4mLおよびTFA99%0.8mLを7mL反応バイアル瓶中にて混合した。反応物を室温にて24時間シェーカー上にて振盪した後、減圧濃縮した。反応混合物を2gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。サンプルを濃縮して標記化合物41.2mg(95%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (1H, br m), 2.7-3.0 (7H, m), 3.7 (2H, s), 6.2 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.0 (1H, d), 8.4 (1H, s); MS m/z 363 (M+1).
実施例771〜827
中間体1
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
Figure 2006511474
2−(3−メトキシフェノール)エチルアミン10.0g(66.13mmol)、88%ギ酸およびパラホルムアルデヒド2.05g(68.25mmol)を0℃にて混合した。反応物を室温にて24時間撹拌した後、減圧濃縮した。塩化アセチル/メタノール(5ml/80ml)を室温にて加え、10分間撹拌した。濃縮後、反応混合物を酢酸エチルでトリチュレーションし、室温まで冷却し、ろ過して標記化合物8.76g(53.7mmol)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 3.05-13.15 (2H, m), 3.45-3.55 (2H, m), 3.70 (3H, s), 4.30 (2H, s),4.8-5.0 (1H, br s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m); MS m/z 163 (M+).
中間体2
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
Figure 2006511474
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン5.0(20.5mmol)および48%臭化水素水溶液20mlを室温にて混合した。反応物を24時間還流した後、反応物を室温まで冷却し、減圧濃縮した。酢酸エチルでトリチュレーションし、ろ過して標記化合物5.5g(20.5mmol,99%収率)を黄褐色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 2.8-2.9 (2H, m), 3.3-3.4 (2H, m), 4.1 (2H,s), 6.5-6.7 (2H, m), 6.9-7.1(1H, m), 8.8-9.0 (2H, br s), 9.4-9.5 (1H, s).
中間体3
6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン5.5g(23.9mmol)、THF100ml、トリエチルアミン8.3ml(59.8mmol)およびBoc無水物8.3g(28.7mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて72時間撹拌した後、減圧濃縮し、次いでヘキサン:酢酸エチル(1:1)溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物3.51g(14.1mmol,59%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, br s), 2.7-2.8 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.4(2H, s), 6.5-6.8 (2H,m), 6.9-7.0 (1H, m); MS m/z 150 (M+).
中間体4
6−(4−シアノ−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
Dean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて、6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.59g(6.36mmol)、トルエン10mL、ジメチルアセトアミド30mL、炭酸カリウム1.25g(9.04mmol)および4−フルオロベンゾニトリル0.72g(6.04mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下4時間還流した後、室温まで冷却した。水を反応混合物に加え、酢酸エチルを用いて水層から生成物を抽出した。生成物、白色固体を酢酸エチルから析出させ、標記化合物1.93g(5.5mmol,87%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.75-2.85 (2H, m), 3.6-3.7 (2H,m), 4.5 (2H, s),6.8-6.9 (2H, m), 6.9-7.0 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.5-7.6 (2H, m); MS m/z 249 (M+).
中間体5
6−(4−カルバモイル−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−(4−シアノ−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル1.93g(5.51mmol)、t−ブチルアルコール50mlおよび水酸化カリウム1.56g(27.6mmol)を混合した。反応物を室温にて72時間撹拌した後、減圧濃縮し、次いで酢酸エチルを加えた。酢酸エチルをブライン溶液で洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、反応物を標記化合物1.93g(2.50mmol,95%収率)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.75-2.85 (2H, m), 3.6-3.7 (2H,m), 4.5 (2H, s),6.8-6.9 (2H, m), 6.9-7.0 (2H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.7-7.9 (2H, m); TLC Rf=0.5 2:1 ヘキサン:酢酸エチル.
中間体6
4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
6−(4−カルバモイル−フェノキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル4.0g(10.83mmol)、ジクロロメタン100mlおよびTFA25mlを室温にて混合した。反応物を24時間撹拌し、次いで1M炭酸カリウム水溶液を加えた後、酢酸エチル/THFで数回洗浄して水層から生成物を抽出した。有機相を減圧濃縮し、5%酢酸/メタノールで前処理した2,10gSCXカラムに加えた。SCXカラムをメタノールで数回洗浄した後、1Nアンモニア/メタノール溶液を用いて生成物を溶出し、標記化合物2.08g(7.7mmol,71%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 2.9-3.1 (2H, m), 3.10-3.25 (1H, m), 3.3-3.5 (2H, m), 4.1-4.3 (2H, m), 7.0-7.2 (3H, m), 7.2-7.4 (1H, m), 7.4-7.6 (1H, m), 8.0-8.1 (1H, m), 8.2-8.4 (1H, m), 8.5-8.65 (1H, m), 9.2-9.4 (2H, m); MS m/z 269 (M+1).
実施例771
4−(2−ペンチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
4−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド80.0mg(0.30mmol)、DMF4mL、トリエチルアミン0.2mL(1.32mmol)および臭化ペンチル0.1mL(0.66mmol)を7mLバイアル瓶中にて混合した。バイアル瓶をショーカー上に70℃にて72時間置いた後、酢酸エチルを反応バイアル瓶に加え、水および10%塩化リチウム水溶液で数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を濃縮し、2%1Nアンモニア/メタノール、20%THF、78%ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物78.0mg(77%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9-1.0 (3H, m), 1.3-1.4 (4H, m), 1.5-1.7 (2H, m), 2.4-2.6 (2H, m), 2.7-2.8 (2H, m), 2.8-3.0 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 6.8-6.8 (2H, m), 6.9-7.1 (3H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 339 (M+1).
実施例772
4−[2−(3−メチル−ブチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ]ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例771と同様の方法を用い、臭化イソアミル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物63.0mg(62%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9-1.0 (6H, m), 1.4-1.8 (3H, m), 2.5-2.6 (2H, m), 2.7-2.8 (2H, m), 2.9-3.0 (2H, m), 3.6-3.8 (2H, m), 6.8-7.1 (5H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 339 (M+1).
実施例773
4−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例771と同様の方法を用い、臭化ベンジル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物81.0mg(75%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.6-2.8 (2H, m), 2.8-3.0 (2H, m), 3.5-3.7 (4H, m), 5.6-6.1 (2H, br s), 6.7-6.8 (2H, m), 6.8-7.0 (3H, m), 7.2-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 359 (M+1).
実施例774
4−(5−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ベンズアミド
Figure 2006511474
実施例771と同様の方法を用い、臭化フェネチル0.1mL(0.66mmol)を用いて標記化合物81.9mg(73%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.7-3.0 (7H, m), 3.6-3.8 (3H, m), 5.8-6.2 (2H, br s), 6.8-7.1 (5H, m), 7.2-7.4 (5H, m), 7.7-7.9 (2H,m); MS m/z 373 (M+1).
中間体7
6−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
Dean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて、6−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル5.42g(21.74mmol)、トルエン30ml、ジメチルアセトアミド90ml、炭酸カリウム4.51g(32.61mmol)および6−クロロニコチンアミド3.40(21.74mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下4時間還流した後、室温まで冷却した。水を反応混合物に加え、酢酸エチルを用いて水層から生成物を抽出した。生成物、白色固体が酢酸エチルから析出し、標記化合物5.8g(15.7mmol,72%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 1.4 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.4-4.6 (2H, m), 6.9-7.0 (2H,m), 7.0-7.1 (1H, m), 7.2-7.3 (1H, m), 7.5 (1H, s), 8.1 (1H, s), 8.2-8.3 (1H, m), 8.6 (1H, m).
中間体8
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル4.0g(10.83mmol)、ジクロロメタン100mLおよびTFA25mLを混合した。反応物を室温にて12時間撹拌した後、1M炭酸カリウムおよびクロロホルムを反応物に加えた。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、混合物を2,10gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。濃縮し、標記化合物2.91g(10.8mmol)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 2.9-3.1 (2H, m), 3.2-3.5 (2H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 6.9-7.2 (3H, m), 7.2-7.4 (1H, m), 7.4-7.6 (1H, m), 7.9-8.1 (1H, m), 8.2-8.4 (1H, m), 8.5-8.7 (1H, m), 8.2-9.4 (2H, m); MS m/z 269 (M+1).
実施例775
6−(2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド NF7-AOO855-011
Figure 2006511474
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−6−イルオキシ)ニコチンアミド46.9mg(0.17mmol)、DMF3mL、トリエチルアミン0.1mL(0.77mmol)および臭化フェネチル52μL(0.38mmol)を7mLバイアル瓶中にて混合した。反応物をシェーカーで70℃にて72時間振盪した後、水および酢酸エチルを加えた。酢酸エチルを水、10%塩化リチウムで数回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を濃縮し、30%THF、4%1Nアンモニア/メタノール、76%ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物23.2mg(37%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.1-1.2 (1H, m), 1.6-2.1(7H, m), 2.6-3.0(9H, m), 3.6-4.0 (6H, m), 5.7-5.8 (1H, m), 6.8-7.3 (9H m), 8.0-8.2 (1H, m), 8.5-8.6 (1H, m); MS m/z 374(M+1).
実施例775の方法により、次の化合物を製造し、遊離塩基として単離した。
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
Figure 2006511474
中間体9
[2−(3−メトキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸メチルエステル
Figure 2006511474
メトキシフェニルエチルアミン9.6ml(66.1mmol)、THF300ml、トリエチルアミン11.0ml(78.9mmol)およびクロロギ酸メチル26.0ml(339mmol)を窒素雰囲気下0℃にて混合した。反応物を室温にて18時間撹拌した後、混合物を水に加え、ブラインで洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。ヘキサン:酢酸エチル(2:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物13.6g(65.0mmol,98%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.8 (2H, t, J= 6.7, 7.0Hz), 3.41-3.46 (2H, m), 3.7 (3H, s), 3.8 (3H, s), 4.6-4.8 (1H, b s), 6.7-6.8 (3H, m), 7.2-7.3 (1H, m); MS m/z 210 (M+1).
中間体10
8−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン
Figure 2006511474
ポリリン酸30gおよび[2−(3−メトキシ−フェニル)エチル]カルバミン酸メチルエステル3.0g(14.33mmol)を180℃にて混合した。反応物を15分間撹拌した後、氷のビーカーに加えた。ジクロロメタンおよびクロロホルムを用いて水から生成物を抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。5%メタノール/酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物0.340g(1.92mmol,13%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.92 (2H, t, J= 6.4), 3.43-3.47 (2H, m), 3.85 (3H, s), 6.2-6.3 (1H, b s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.3-7.4 (1H, m), 7.5-7.6 (2H, m); MS m/z 178 (M+1).
中間体11
8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン
Figure 2006511474
8−メトキシ−3,4−ジヒドロ−2H−イソキノリン−1−オン0.778g(4.40mmol)、THF20mLおよび水素化アルミニウムリチウム0.333g(8.8mmol)を窒素雰囲気下0℃にて混合した。30分間反応後、2時間還流した後、室温まで冷却した。水および1M水酸化ナトリウムを0℃にて加え、室温にて12時間撹拌することにより反応をクエンチした。反応物をセライトに通してろ過し、THFで溶出した。ろ液を減圧濃縮した後、混合物を5%酢酸/メタノールで前処理した10gSCXカラムに加えた。メタノールで数回すすいだ後、1Nアンモニア/メタノールを用いて生成物を溶出し、次いで減圧濃縮して標記化合物0.665g(4.07mmol,93%収率)を黄褐色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.7-2.0 (1H, b s), 2.77 (2H, t, J=5.86), 3.09 (2H, t, J=5.86), 3.8 (3H, s), 3.95 (2H, s), 6.6-6.8 (2H, m), 7.0-7.15 (1H, m); TLC 5% メタノール:酢酸エチル Rf:=0.1
中間体12
1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−オール
Figure 2006511474
8−メトキシ−テトラヒドロイソキノリン665.7mg(4.08mmol)および48%臭化水素を室温にて混合した。反応物を3時間還流した後、室温まで冷却した。生成物をエタノールおよびジエチルエーテルで再結晶し、標記化合物754.2mg(3.28mmol,80%収率)を黄褐色がかった白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 2.9 (2H, t, J=6.16, 5.86), 3.2-3.4 (2H, m), 4.0 (2H, s), 6.6-6.8 (2H, m), 7.0-7.1 (1H, m), 8.8-9.1 (2H, b m), 9.9 (1H, s); MS m/z 148 (M+).
中間体13
8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
8−ヒドロキシテトラヒドロイソキノリン臭化水素塩754.2mg(3.28mmol)およびトリエチルアミン2.8ml(19.68mmol)、THF無水物20mlおよびBoc無水物1.14g(3.94mmol)を混合した。反応物を室温にて72時間撹拌した後、水性処理した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機層を減圧濃縮した後、ヘキサン:酢酸エチル(4:1)溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物249.6mg(1.01mmol,31%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5 (9H, s), 2.73-2.79 (2H, m), 3.5-3.6 (2H, m), 4.45-4.61 (2H, b s), 6.6-6.9 (2H, m), 6.9-7.2(1H, m); TLC 4:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf:=0.13
中間体14
8−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
撹拌棒、Dean Starkトラップおよび還流冷却器を備えた100mL丸底フラスコ中にて、8−ヒドロキシ−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル249.6mg(1.01mmol)、ジメチルアセトアミド30mL、トルエン10mL、炭酸カリウム814.74mg(5.90mmol)および6−クロロニコチンアミド626.28mg(4.0mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下5時間還流した。室温まで冷却した後、水を反応混合物に加え、酢酸エチルを用いて生成物を抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、20%THF/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物245.1mg(0.66mmol,66%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 1.3-1.5 (9H, m), 2.8-2.9 (2H, m), 3.5-3.7 (2H, m),3.85 (2H, s), 6.9-7.0 (1H, m), 7.1-7.2 (1H, m), 7.2-7.3 (1H, m), 7.5-7.6 (1H, m), 8.2-8.3 (1H,m), 8.6-8.7 (1H, b s), 8.8 (1H, s); MS m/z 370 (M+1).
中間体15
6−(1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
8−(5−カルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)−3,4−ジヒドロ−1H−イソキノリン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル249.6mg(1.01mmol)、ジクロロメタン25mLおよびTFA10mLを窒素雰囲気下、室温にて混合した。反応物を12時間撹拌した後、減圧濃縮した。混合物をメタノールに可溶化させ、2gSCXカラム(5%酢酸/メタノール)に加え、メタノールで数回洗浄し、生成物を1Nアンモニア/メタノールで溶出して標記化合物156.1mg(0.58mmol,57%収率)を得た。
実施例809
6−(2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例786と同様の方法を用い、臭化フェネチル40μL(0.28mmol)を用いて標記化合物26.9mg(55%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.8-2.1 (4H, m), 2.7-3.0 (6H, m), 5.9-6.3 (2H, br d), 6.8-7.4 (10H, m), 8.1-8.3 (1H, m), 8.5 (1H, s); MS m/z 374 (M+1).
実施例810
6−(2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例786と同様の方法を用い、臭化ベンジル0.1mL(0.97mmol)を用いて標記化合物45.6mg(63%収率)を得た。
実施例811
6−(2−ペンチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−8−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例786と同様の方法を用い、臭化ペンチル54μL(0.48mmol)を用いて標記化合物32.5mg(48%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 0.8 (3H, t), 1.2-1.3 (4H, m), 1.4-1.6(2H, m), 2.3-2.5 (2H, m), 2.7 (2H, t), 2.9-3.0 (2H, m), 3.5 (2H, s), 6.8-7.2 (5H, m), 8.1-8.2 (1H, m), 8.6 (1H, s); MS m/z 340 (M+1).
中間体16
1,2−ビス−ブロモメチル−4−メトキシ−ベンゼン
Figure 2006511474
3,4−ジメチルアニソール2.72g(20.0mmol)、四塩化炭素50mL、NBS7.12g(40.0mmol)および過酸化ベンゾイル40.0mg(0.17mmol)を混合した。反応物を12時間還流した後、室温まで冷却し、減圧濃縮した。クロロホルム:ヘキサン(4:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物1.90g(6.4mmol,32%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 3.8 (3H, s), 4.6 (2H, s), 4.7 (2H, s), 6.8-6.9 (2H, m), 7.1-7.4 (1H, m); TLC 4:1 クロロホルム:ヘキサン Rf:=0.67
中間体17
2−ベンジル−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール
Figure 2006511474
丸底フラスコ中にて、1,2−ビス−ブロモメチル−4−メトキシ−ベンゼン1.0g(3.40mmol)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド73.5mg(3.2mmol)、50%水酸化ナトリウム水溶液/トルエン(3.0mL/14mL)を混合した後、ベンジルアミン0.37mL(3.39mmol)を滴加した。反応物を室温にて3時間撹拌した後、酢酸エチルに加え、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、混合物を10gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。ヘキサン:酢酸エチル(3:1)を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物580.0mg(2.42mmol,71%収率)を茶色油状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 3.7 (3H, s), 3.9-4.0 (6H, m), 6.7-6.8 (2H, m), 7.1 (1H, d), 7.3-7.5 (5H, m); MS m/z 238 (M).
中間体18
2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−オール
Figure 2006511474
2−ベンジル−5−メトキシ−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール580.0mg(2.42mmol)および48%臭化水素水溶液20mLを混合した。反応物を5時間還流した後、室温まで冷却した。反応混合物を減圧濃縮した後、5gSCXカラムに加えた。カラムをメタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出して標記化合物265.4mg(1.17mmol,49%収率)を茶色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, d-メタノール); 3.8-3.9 (4H, m), 3.91 (2H, s), 6.6-6.7 (2H, m), 7.0 (1H, d), 7.2-7.5 (4H, m); MS m/z 226 (M+1).
実施例812
6−(2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド 0
Figure 2006511474
撹拌子、Dean Starkトラップを備えた丸底フラスコ中にて窒素雰囲気下、2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−オール265.4mg(1.18mmol)、トルエン10mL、DMA30mL、炭酸カリウム244.6mg(1.77mmol)および6−クロロニコチンアミド184.4mg(1.18mmol)を混合した。反応物を6時間還流した後、室温まで冷却し、酢酸エチルを加えた。酢酸エチル層を水、ブラインで数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、逆相クロマトグラフィー(5%〜95%(0.01%TFA緩衝液/アセトニトリル)/水)により混合物を精製し、標記化合物333.4mg(0.97mmol,82%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, d-メタノール); 4.6-4.8 (6H, m), 7.0 (1H, d), 7.1-7.2 (2H, m), 7.4-7.6 (5H, m), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 346 (M+1).
中間体19
6−(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2−ベンジル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド230.0mg(0.67mmol)、エタノール5mL、10%Pd−C45.0mgを混合し、水素風船を取り付けた。反応物を室温常圧にて168時間撹拌した。反応混合物をセライトパッドに通し、メタノール溶離液を用いてろ過した後、ろ液を減圧濃縮した。混合物を2gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールを用いて溶出した。減圧濃縮後、混合物を10%(1Nアンモニア/メタノール)/DCM溶離液を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、標記化合物19.2mg(0.08mmol,11%収率)を白色固体として得た。
1H NMR (500 MHz, d-メタノール); 4.1-4.3 (4H, br m), 6.9-7.1 (3H, m), 7.3-7.4 (1H, m), 8.2-8.3 (1H, m), 8.6 (1H, s); MS m/z 254 (M).
実施例813
6−(2−フェネチル−2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(2,3−ジヒドロ−1H−イソインドール−5−イルオキシ)ニコチンアミド19.2mg(0.08mmol)、DMF3mL、トリエチルアミン46μL(0.33mmol)および臭化2−フェネチル23μL(0.165mmol)を混合した。反応物をシェーカー上に70℃にて12時間置いた後、室温まで冷却し、減圧濃縮した。混合物を2gSCXカラムに加え、メタノールで洗浄した後、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。混合物を濃縮後、逆相クロマトグラフィー(5%〜95%(0.001%TFA緩衝液/アセトニトリル)/水)を用いて精製して標記化合物9.5mg(0.03mmol,33%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-メタノール); 2.8-3.2 (4H, m), 4.1-4.2 (4H, m), 6.8-7.1 (3H, m), 7.2-7.4 (6H, m), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 358 (M).
中間体20
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
撹拌棒、トルエンで満たしたDean Starkトラップおよび還流冷却器を備えた丸底フラスコ中にて、4−ヒドロキシベンズアルデヒド2.14g(17.5mmol)、炭酸カリウム3.63g(26.3mmol)、6−クロロニコチンアミド3.25g(17.5mmol)およびDMA:トルエン(45:15mL)溶液を混合した。反応物を窒素雰囲気下3時間還流した後、減圧濃縮し、次いで酢酸エチルを加えた。有機層を水、次いでブラインで数回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、33%ヘキサン、63%酢酸エチル溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物4.70g(17.4mmol,99%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (3H, t), 4.3-4.4 (2H, m), 7.1 (1H, d), 7.3-7.4 (2H, m), 7.9-8.0 (2H, m), 8.3 (1H, d), 9.9 (1H, s); TLC 2:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf:=0.55.
中間体21
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル1.5g(5.53mmol)、メタノール5mL、THF5mLおよび5N水酸化ナトリウム水溶液2mLを混合した。反応物を18時間還流した後、1N塩酸水溶液2mLを加えた。反応物をロートバップで濃縮した後、酢酸エチルを加えて所望の生成物を析出させた。ろ過し、酢酸エチルのろ液を濃縮して標記化合物1.14g(85%収率)を得た。
TLC 1:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf=0.01.
中間体22
4−[5−(ピペリジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアルデヒド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸250.0mg(1.03mmol)、EDC237.0mg(1.23mmol)、HOBt166.2mg(1.23mmol)およびピペリジン0.10mL(1.03mmol)をジクロロメタン6mL中にて混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて24時間撹拌した後、ロートバップを用いて反応混合物を濃縮し、酢酸エチルを加え、0.1N塩酸、10%炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。反応混合物を濃縮した後、2:1 酢酸エチル:ヘキサンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物144.1mg(45%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5-1.8 (6H, m), 3.3-3.8 (4H, m), 7.0-7.1 (1H, m), 7.3-7.4 (2H, m),7.8-8.0 (3H, m), 8.3 (1H, m), 9.9 (1H, s); MS m/z 311 (M+1).
実施例814
{6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ピリジン−3−イル}ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2006511474
4−[5−(ピペリジン−1−カルボニル)ピリジン−2−イルオキシ]ベンズアルデヒド72.0mg(0.23mmol)、メタノール2.3mL、オルトギ酸トリメチル1.6mLおよびフェネチルアミン26μL(0.21mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて72時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム10.5mg(0.28mmol)を加えた。5時間後、反応物を減圧濃縮し、混合物を2gSCXカラムに加えた。メタノール、次いで1Nアンモニア/メタノールで洗浄し、標記化合物72.2mg(75%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5-1.8 (6H, m), 2.8-3.0 (4H, m), 3.3-3.8 (4H, m), 3.85 (2H, s), 6.8 (1H, d), 7.1-7.4 (9H, m), 8.0 (1H, d), 8.2 (1H, s); MS m/z 416 (M+1).
実施例815
(6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピリジン−3−イル)ピペリジン−1−イル−メタノン
Figure 2006511474
実施例814と同様の方法を用い、イソアミルアミン25μL(0.21mmol)を用いて標記化合物63.7mg(72%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9-1.0 (6H, m), 1.3-1.4 (3H, m), 1.4-1.8 (8H, br m), 2.6 (2H, t), 3.3-3.8 (4H, br m), 3.85 (2H, s), 6.8 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.4 (2H, d), 7.8 (1H, d), 8.2 (1H, s); MS m/z 382 (M+1).
中間体23
6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル0.62g(2.29mmol)、メタノール12mL、オルトギ酸トリメチル8mLおよびフェネチルアミン0.26mL(2.06mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて3.5時間撹拌した後、水素化ホウ素ナトリウム251.0mg(2.75mmol)を加えた。反応物を室温にて12時間撹拌した後、減圧濃縮し、混合物を5gSCXカラムに加えた。カラムをメタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出して標記化合物854.0mg(99%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 2.8 (2H, t), 2.8-3.0 (4H, m), 3.8 (2H, s), 3.9 (3H, s), 6.9 (1H, d), 7.1-7.4 (9H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 377 (M+1).
中間体24
6−{4−[3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
中間体23と同様の方法を用い、イソアミルアミン0.20mL(0.50mmol)を用いて標記化合物854.0mg(99%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (6H, t), 1.4-1.7 ( 3H, m), 2.8-3.0 (2H, m), 3.8 (2H, s), 3.9 (3H, s), 6.9 (1H, d), 7.1-7.4 (4H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 343 (M+1).
中間体25
6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチン酸エチルエステル0.854g(2.27mmol)、THF50mL、トリエチルアミン0.8mL(5.68mmol)およびBoc無水物0.788g(2.72mmol)を混合した。反応物を窒素雰囲気下、室温にて2.5時間撹拌した後、減圧濃縮した。酢酸エチルを加え、飽和塩化アンモニウム水溶液、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を減圧濃縮した後、8:1〜3:1 ヘキサン:酢酸エチル勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーして標記化合物333.0mg(33%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.3-3.5 (2H, m), 3.9 (3H, s), 4.3-4.4 (2H, m), 6.9 (1H, d), 7.1-7.4 (9H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 363 (M-100, Boc).
中間体26
6−(4−{tert−ブトキシカルボニル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル
Figure 2006511474
中間体25と同様の方法を用い、6−{4−[3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸エチルエステル0.854g(2.27mmol)を用いて標記化合物311.0mg(31%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (6H, m), 1.3-1.6 (12H, m), 3.0-3.3 (2H, m), 3.8 (3H, s), 4.2-4.4 (2H, m), 6.9 (1H, d), 7.0-7.3 (5H, m), 8.2 (1H, d), 8.7 (1H, s); TLC 3:1 ヘキサン:酢酸エチル Rf=0.34.
中間体27
6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸
Figure 2006511474
6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸エチルエステル0.333g(0.72mmol)、メタノール5mL、THF5mLおよび2.5N水酸化ナトリウム水溶液2mLを混合した。反応物を窒素雰囲気下24時間還流した後、減圧濃縮した。2.5N塩酸水溶液2mL、酢酸エチルを加え、水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。有機混合物を減圧濃縮し、標記化合物293.0mg(91%収率)を白色泡状物として得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (9H, s), 2.6-2.8 (2H, m), 3.2-3.4 (2H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 4.3-4.4 (2H, m), 6.9 (1H, d), 7.0-7.3 (9H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 349 (M-100, Boc).
中間体28
6−(4−{[tert−ブトキシカルボニル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチン酸
Figure 2006511474
中間体27と同様の方法を用い、6−(4−{tert−ブトキシカルボニル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチン酸エチルエステル0.311g(0.73mmol)を用いて標記化合物273.4mg(92%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (6H, m), 1.3-1.6 (12H, m), 3.0-3.3 (2H, m), 3.8 (3H, s), 4.3-4.5 (2H, m), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (5H, m), 8.3 (1H, d), 8.8 (1H, s); MS m/z 315 (M-100, Boc).
中間体29
[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル−フェネチル−アミノ)メチル]フェノキシ}ニコチン酸0.097g(0.21mmol)、ジクロロメタン5mL、EDC0.048g(0.25mmol)、HOBt0.034g(0.25mmol)、Hunig塩基92μL(0.53mmol)およびメチルアミン塩酸塩0.014g(0.21mmol)を7mL反応バイアル瓶中にて混合した。反応物を72時間振盪した後、10%クエン酸、次いで10%炭酸水素ナトリウムを加えた後、有機混合物をセライトカラムに加えた。ジクロロメタンで溶出し、濃縮し、2:1 酢酸エチル:ヘキサン溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーして標記化合物55.4mg(57%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (9H, s), 2.7-2.9 (2H, m), 3.0 (3H, s), 4.2-4.4 (2H, m), 4.3-4.5 (2H, m), 6.3-6.4 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.1 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 362 (M-100, Boc).
中間体30
[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
中間体29と同様の方法を用い、エチルアミン(メタノール中2.0M)0.11mL(0.21mmol)を用いて標記化合物72.3mg(72%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.2 (3H, t), 1.4 (9H, m), 2.7-2.9 (2H, m), 3.3-3.5 (4H, m), 4.2-4.4 (2H, m), 6.2 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.1 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 376 (M-100, Boc).
中間体31
[4−(5−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
中間体29と同様の方法を用い、イソプロピルアミン18.0μL(0.21mmol)を用いて標記化合物70.6mg(69%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.2 (6H, d), 1.4 (9H, s), 2.6-2.8 (2H, m), 3.2-3.4 (2H, m), 4.2-4.4 (3H, m), 5.9 (1H, ds), 6.8 (1H, d), 6.9-7.0 (9H, m), 8.0 (1H, d), 8.4 (1H, s); MS m/z 390 (M-100, Boc).
中間体32
(3−メチル−ブチル)−[4−(5−メチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
6−(4−{[tert−ブトキシカルボニル−(3−メチル−ブチル)アミノ]メチル}フェノキシ)ニコチン酸0.090g(0.21mmol)、ジクロロメタン5mL、EDC0.048g(0.25mmol)、HOBt0.034g(0.25mmol)、Hunig塩基92μL(0.53mmol)およびメチルアミン塩酸塩0.014g(0.21mmol)を7mL反応バイアル瓶中にて混合した。反応物を72時間振盪した後、10%クエン酸、次いで10%炭酸水素ナトリウムを加えた後、有機混合物をセライトカラムに加えた。ジクロロメタンで溶出し、濃縮し、2:1 酢酸エチル:ヘキサン溶離液を用いてフラッシュクロマトグラフィーして標記化合物56.2mg(63%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.3-1.6 (12H, m), 3.0 (3H, s), 3.1-3.3 (2H, m), 4.3-4.5 (2H, m), 6.3 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (2H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 328 (M-100, Boc).
中間体33
[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−(3−メチル−ブチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
中間体42と同様の方法を用い、エチルアミン(メタノール中2.0M)0.11mL(0.21mmol)を用いて標記化合物66.7mg(72%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.2 (3H, t), 1.3-1.6 (12H, m), 3.1-3.3 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 4.3-4.5 (2H, m), 6.2 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (2H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 328 (M-100, Boc).
中間体34
[4−(5−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−(3−メチル−ブチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2006511474
中間体42と同様の方法を用い、イソプロピルアミン18.0μL(0.21mmol)を用いて標記化合物66.7mg(41%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.3 (6H, d), 1.3-1.6 (12H, m), 3.1-3.4 (2H, m), 4.2-4.3 (1H, m), 4.3-4.5 (2H, m), 5.9 (2H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (3H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 328 (M-100, Boc).
実施例816
N−エチル−6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例770と同様の方法を用い、[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル72.3mg(0.15mmol)を用いて標記化合物45.6mg(80%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.2 (3H, t), 2.8-3.0 (4H, m), 3.4-3.6 (2H, m), 3.8 (2H, s), 6.1 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 376 (M+1).
実施例817
N−イソプロピル−6−[4−(フェネチルアミノ−メチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例770と同様の方法を用い、[4−(5−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]フェネチル−カルバミン酸tert−ブチルエステル70.6mg(0.14mmol)を用いて標記化合物64.5mg(99%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.3 (6H, d), 2.8-3.0 (4H, m), 3.8 (2H, s), 4.2-4.4 (1H, m), 5.9 (1H, ds), 6.9 (1H, d), 7.0-7.4 (9H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 390 (M+1).
実施例818
N−メチル−6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例770と同様の方法を用い、(3−メチル−ブチル)−[4−(5−メチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]カルバミン酸tert−ブチルエステル56.2mg(0.13mmol)を用いて標記化合物33.9mg(79%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.3-1.5 (2H, m), 1.5-1.8 (2H, br m), 2.7 (2H, t), 2.9-3.0 (4H, m), 3.8 (2H, s), 6.2 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (2H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 328 (M+1).
実施例819
N−エチル−6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例770と同様の方法を用い、[4−(5−エチルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−(3−メチル−ブチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル66.7mg(0.15mmol)を用いて標記化合物44.4mg(86%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.2 (3H, t), 1.3-1.5 (2H, m), 1.6-1.7 (1H, m), 2.6 (2H, t), 3.4-3.6 (2H, m), 3.8 (2H, s), 6.2 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (2H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 342 (M+1).
実施例820
N−イソプロピル−6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例770と同様の方法を用い、[4−(5−イソプロピルカルバモイル−ピリジン−2−イルオキシ)ベンジル]−(3−メチル−ブチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル39.6mg(0.09mmol)を用いて標記化合物26.0mg(84%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, d), 1.3 (6H, d), 1.4-1.5 (2H, m), 1.5-1.7 (2H, m), 2.7 (2H, t), 3.8 (2H, s), 4.2-4.3 (1H, m), 5.9 (1H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.2-7.4 (3H, m), 8.1 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 356 (M+1).
中間体35
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 2006511474
ニペコチン酸エチル9.9mL(63.6mmol)、炭酸カリウム13.2g(95.4mmol)およびDMF300mLを窒素雰囲気下、室温にて混合した。反応混合物を70℃まで30分間加熱した後、4−メトキシベンジルクロリド9.5mL(69.9mmol)を加えた。反応物を70℃にて5時間撹拌した後、反応混合物を室温まで冷却し、さらに12時間撹拌した。酢酸エチルを反応混合物に加え、水、次いでブラインで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、3:1 ヘキサン:酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物14.6g(82%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.2 (3H, t), 1.4-1.6 (2H, m), 1.6-1.7 (1H, m), 1.9-2.1 (2H, m), 2.2 (1H, t), 1.5-1.8 (2H, m), 2.9 (1H, d), 3.5 (2H, q), 3.8 (3H, s), 4.1 (2H, dd), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 278 (M+1).
中間体36
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド
Figure 2006511474
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル9.3g(33.5mmol)、THF200mL、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩4.9g(50.3mmol)を窒素雰囲気下−10℃(アセトン/氷浴にて混合した。滴下漏斗により、塩化イソプロピルマグネシウム50.3mL(100.6mmol)を加えた。反応混合物を室温まで昇温しながら6時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルを用いて生成物を水から抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、1:1 ヘキサン:酢酸エチル、次いで3%1Nアンモニア/メタノールを含む1:1 ヘキサン:酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物9.13g(93%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4-1.7 (3H, m), 1.8 (1H, d), 1.9 (1H, t), 2.1 (1H, t), 2.8-3.0 (3H, m), 3.1 (3H, s), 3.5 (2H, d), 3.6 (3H, s), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 293 (M+1).
中間体37
1−[1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]プロパン−1−オン NF7-AOO855-198.
Figure 2006511474
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド416.0mg(1.42mmol)およびTHF10mLを窒素雰囲気下−78℃にて混合した。滴下漏斗により、臭化エチルマグネシウム0.56mL(1.7mmol)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させながら12時間撹拌した後、さらに室温にて臭化エチルマグネシウム0.56mL(1.7mmol)を加えた。反応物を1時間撹拌した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチルを用いて水から生成物を抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、5%酢酸/メタノールで前処理したSCX(5g)カラムに加えた。メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールを用いて生成物を溶出し、標記化合物280.6mg(76%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 0.9 (3H, q), 1.2-1.4 (1H, m), 1.5-1.7 (1H, m), 1.7-1.8 (1H, m), 1.9 (1H, d), 1.9-2.1 (2H, m), 2.4-2.5 (2H, m), 2.6-2.7 (1H, m), 2.8 (1H, d), 2.9 (1H, d), 3.5 (2H, s), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 262 (M+1).
中間体38
1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−プロピル−ピペリジン
Figure 2006511474
1−[1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]プロパン−1−オン277.3mg(1.07mmol)、ジエチレングリコール10mL、水酸化カリウム178.0mg(3.18mmol)およびヒドラジン一水和物1.0mLを窒素雰囲気下、室温にて混合した。反応混合物を120℃にて2時間加熱した後、220℃にて4時間加熱した。反応物を室温まで冷却した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注いだ。酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、3%(1Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物105.2mg(40%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (3H, t), 1.1-1.4 (4H, m), 1.5-1.7 (3H, m), 1.7 (1H, d), 1.9 (1H, td), 2.7-2.9 (2H, m), 3.5 (2H, dd), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 248 (M+1).
実施例821
6−[4−(3−プロピル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
1−(4−メトキシ−ベンジル)−3−プロピル−ピペリジン105.2mg(0.43mmol)、エタノール50mL、20%Pd(OH)2/C75.0mgおよび水素を50〜60psi、30℃にて12時間Parrシェーカーで混合した。反応混合物をろ過し、5%酢酸/メタノール3mL、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル(中間体51)40.0mg(0.31mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム83.7mg(0.34mmol)を加えた。反応物を室温にて72時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。反応混合物をSCXカラム2gに加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。減圧濃縮し、3%(1Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物19.8mg(18%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (4H, m), 1.0-1.4 (5H, m), 1.5-1.8 (4H, m), 1.9-2.1 (1H, br s), 2.8-3.0 (2H, br s), 3.4-3.7 (2H, br d), 6.9 (1H, d), 7.1(2H, d), 7.3-7.5 (2H, m), 8.1 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 354 (M+1).
中間体39
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル
Figure 2006511474
4−ヒドロキシベンズアルデヒド8.0g(65.5mmol)、6−クロロニコチノニトリル9.07g(65.5mmol)、粉末炭酸カリウム13.6g(98.3mmol)およびDMA/トルエン(80/240mL)を、撹拌棒、還流冷却器およびDean Starkトラップを備えた500mL RBフラスコ中にて混合した。反応混合物を窒素雰囲気下、数時間還流した後、室温まで冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチした。酢酸エチルを加え、生成物を抽出し、水、次いでブラインで数回洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。濃縮し、2:1 ヘキサン:酢酸エチルを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物13.2g(88%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 7.1(1H, d), 7.3-7.4 (2H, m), 7.9-8.0 (3H, m), 8.5 (1H, d), 10.0 (1H, s); MS m/z 225 (M+1).
中間体40
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチンアミド
Figure 2006511474
6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル3.02g(13.5mmol)、粉末炭酸カリウム0.93g(6.7mmol)およびDMSO100mLをRBフラスコ中にて混合し、滴下漏斗により0℃にて過酸化水素30重量%水溶液4.05mL(13.5mmol)を加えた。反応混合物を室温まで昇温させながら3時間撹拌した後、水で0℃にて反応をゆっくりクエンチした。酢酸エチルで水層から生成物を数回抽出した後、ブラインで洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して標記化合物2.78g(95%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO); 7.2 (1H, d), 7.3-7.4 (2H, m), 7.5 (1H, br s), 7.9-8.0 (2H, m), 8.1 (1H, br s), 8.3 (1H, d), 8.7 (1H, s), 10.0 (1H, s); MS m/z 243 (M+1).
中間体41
2−{1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]プロパン−2−オール
Figure 2006511474
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸エチルエステル1.36g(4.9mmol)およびTHF10mLを窒素雰囲気下−10℃(アセトン/氷浴)にて混合した。滴下漏斗により、臭化メチルマグネシウム6.5mL(19.6mmol)を加えた。反応物を室温にて3時間撹拌した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、生成物を水から酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、3%(1Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物832.0mg(65%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 1.1 (6H, d), 1.4-1.7 (2H, m), 1.7-2.0 (4H, m), 2.8 (1H, d), 3.1 (1H, d), 3.4 (1H, s), 3.5 (2H, d), 3.8 (2H, s), 4.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 264 (M+1).
中間体42
3−イソプロピリデン−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン
Figure 2006511474
2−{1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]プロパン−2−オール0.564g(2.14mmol)およびトリエチルシラン:TFA(1:1)8mLを室温にて混合した。反応物を窒素雰囲気下72時間還流した後、減圧濃縮し、3%(1Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物400.0mg(76%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.5-1.6 (8H, d), 2.2 (2H, t), 2.5 (2H, br s), 3.0 (2H, br s), 3.5 (2H, br s), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 246 (M+1).
実施例822
6−[4−(3−イソプロピル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
3−イソプロピリデン−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン227.0mg(0.92mmol)、エタノール50mL、20%Pd(OH)2/C75.0mgおよび水素を50〜60psi、30℃にて12時間Parrシェーカーで混合した。反応混合物をろ過した後、5%酢酸/メタノール3mL、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル(中間体51)104.0mg(0.43mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム49.0mg(0.78mmol)を加えた。反応物を室温にて72時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。反応混合物をSCXカラム(2g)に加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。減圧濃縮し、5〜95%(0.001% TFA/アセトニトリル)/水を用いた逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物37.2mg(11%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 0.9 (6H, dd), 0.9-1.1 (1H, m), 1.3-1.6 (3H, m), 1.7-1.9 (3H, m), 1.9-2.0 (1H, m), 2.9 (1H, d), 3.0 (1H, d), 3.5 (2H, dd), 6.9 (1H. d), 7.1 (2H, d), 7.4 (2H, d), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, s); MS m/z 354 (M+1).
中間体43
1−[1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]ブタン−1−オン
Figure 2006511474
1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−カルボン酸メトキシ−メチル−アミド401.0mg(1.37mmol)およびTHF10mLを窒素雰囲気下0℃にて混合した。滴下漏斗により、塩化プロピルマグネシウム4.0mL(8.22mmol)を加えた。反応物を5時間還流した後、反応物を室温まで冷却し、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、生成物を水から酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、5%酢酸/メタノールで前処理したSCX(5g)カラムに加えた。メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールを用いて生成物を溶出し、標記化合物356.0mg(94%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8 (3H, t), 1.3 (1H, qd), 1.4-1.5 (3H, m), 1.6-1.8 (1H, m), 1.9 (1H, dd), 2.0 (1H, td), 2.1 (1H, t), 2.4 (2H, t), 2.5-2.6 (1H, m), 2.7 (1H, d), 2.9 (1H, d), 3.4 (2H, dd), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); TLC 4%(1Nアンモニア/メタノール):ジクロロメタン Rf=0.42.
中間体44
3−ブチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン
Figure 2006511474
1−[1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]ブタン−1−オン356.0mg(0.95mmol)、ジエチレングリコール15mL、水酸化カリウム479.0mg(8.54mmol)およびヒドラジン一水和物1.8mLを窒素雰囲気下、室温にて混合した。反応混合物を120℃まで2時間加熱した後、220℃まで24時間加熱した。反応物を室温まで冷却した後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液に注いだ。酢酸エチルで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮し、3%(1Nアンモニア/メタノール)/ジクロロメタンを用いてフラッシュクロマトグラフィーし、標記化合物220.7mg(89%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.7-0.9 (3H, m), 1.1-1.4 (4H, m), 1.5-1.7 (4H, m), 1.7 (1H, d), 1.9 (1H, t), 2.8 (2H, t), 3.4 (2H, dd), 3.6-3.7 (3H, m), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 262 (M+1).
実施例822
6−[4−(3−ブチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例822と同様の方法を用い、3−ブチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン220.7mg(0.89mmol)を用いて標記化合物24.6mg(9%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (4H, m), 1.1-1.4 (6H, m), 1.5-1.7 (4H, m), 1.8 (1H, d), 1.9 (1H, t), 2.9-3.0 (2H, m), 3.5 (2H, dd), 5.9-6.2 (2H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.3-7.4 (2H, m), 8.2 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 368 (M+1).
中間体45
1−[1−(メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]エタノン
Figure 2006511474
中間体43と同様の方法を用い、臭化メチルマグネシウム7.4mL(22.16mmol)を用いて標記化合物1.37g(73%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 1.4 (1H, qd), 1.5-1.6 (1H, m), 1.6-1.7 (1H, m), 1.8-1.9 (1H, m), 2.0 (1H, td), 2.1 (3H, s), 2.5-2.6 (1H, m), 2.7 (2H, d), 2.9 (1H, d), 3.5 (2H, dd), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 248 (M+1).
中間体46
3−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン
Figure 2006511474
中間体44と同様の方法を用い、1−[1−(メトキシ−ベンジル)ピペリジン−3−イル]エタノン1.0g(4.03mmol)を用いて標記化合物388.3mg(42%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (4H, m), 1.1-1.2 (2H, m), 1.4-1.6 (4H, m), 1.7 (1H, d), 1.9 (1H, td), 2.8 (2H, t), 3.4 (2H, dd), 3.8 (3H, s), 6.8 (2H, d), 7.2 (2H, d); MS m/z 234 (M+1).
実施例824
6−[4−(3−エチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
実施例822と同様の方法を用い、3−エチル−1−(4−メトキシ−ベンジル)ピペリジン388.3mg(1.66mmol)を用いて標記化合物45.8mg(21%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.8-0.9 (4H, m), 1.1-1.3 (2H, m), 1.4-1.6 (4H, m), 1.7 (1H, d), 1.9 (1H, t), 2.8 (2H, t), 3.5 (2H, dd), 6.0-6.2 (2H, br s), 6.9 (1H, d), 7.1 (2H, d), 7.3-7.4 (2H, m), 8.2 (1H, d), 8.5 (1H, s); MS m/z 340 (M+1).
実施例825
6−[4−(3,3−ジメチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
5%酢酸/メタノール3mL、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル(中間体51)242.24mg(1.0mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム113.1mg(1.8mmol)を混合した。反応物を室温にて3時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。反応混合物をSCXカラム(2g)に加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。減圧濃縮し、5〜95%(0.001% TFA/アセトニトリル)/水を用いた逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物168.0mg(55%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3); 0.9 (6H, s), 1.2-1.3 (2H, m), 1.1.5-1.8 (4H, m), 2.0-2.1 (2H, m), 2.2-2.4 (2H, m), 3.4-3.5 (2H, m), 6.9 (1H. d), 7.1 (1H, d), 7.2 (1H, d), 7.4 (1H, d), 7.5 (1H, d), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, d); MS m/z 340 (M+1).
実施例826
6−[4−(3−トリフルオロメチル−ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
5%酢酸/メタノール3mL、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル(中間体51)120.0mg(0.33mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム184.0mg(0.46mmol)を混合した。反応物を室温にて12時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。反応混合物をSCXカラム(2g)に加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。減圧濃縮し、5〜95%(0.001% TFA/アセトニトリル)/水を用いた逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物46.6mg(26%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 1.2-1.4 (1H, m), 1.5-1.7 (1H, m), 1.7-1.9 (1H, m), 1.9-2.1 (2H, m), 2.3-2.5 (1H, m), 2.9 (1H, d), 3.1 (1H, d), 3.6 (2H, s), 6.9(1H. d), 7.1 (2H, d), 7.4 (2H, d), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, d); MS m/z 380 (M+1).
実施例827
6−[4−(3−スピロ−[1−(3,4−ジヒドロ)ナフタレン]ピペリジン−1−イルメチル)フェノキシ]ニコチンアミド
Figure 2006511474
5%酢酸/メタノール3mL、6−(4−ホルミル−フェノキシ)ニコチノニトリル(中間体51)126.4mg(0.52mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム65.3mg(1.04mmol)を混合した。反応物を室温にて12時間撹拌した後、反応混合物を減圧濃縮した。反応混合物をSCXカラム(2g)に加え、メタノールで洗浄し、1Nアンモニア/メタノールで溶出した。減圧濃縮し、5〜95%(0.001% TFA/アセトニトリル)/水を用いた逆相クロマトグラフィーにより精製し、標記化合物105.2mg(47%収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, d-MeOH); 1.5-1.8 (5H, m), 1.9-2.0 (2H, m), 2.1-2.2 (2H, m), 2.3-2.4 (1H, m), 2.5-2.8 (3H, m), 2.9 (1H, d), 3.3-3.4 (2H, m), 3.5-3.6 (1H, m), 6.9-7.2 (7H. m), 7.3-7.5 (2H, m), 8.2 (1H, d), 8.6 (1H, d); MS m/z 428 (M+1).

Claims (38)

  1. 式(I):
    Figure 2006511474
    [式中、
    1、X2、X3、X4、X5、X6、X7、X8、X9およびX10はそれぞれ、C、CHまたはNである。但し、環AまたはBはそれぞれ、窒素原子を2つを超えて有しておらず、
    EはOまたはNHであり、
    vは1、2または3であり、
    1およびR2は、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C3−C8シクロアルキル、−C1−C10アルキルアリール、ヘテロシクリル、−C1−C10アルキルヘテロ環式、−アリールヘテロシクリル、−C3−C8シクロアルキルヘテロシクリル、−C1−C8アルキルC(O)C1−C8アルキル、アリールC(O)C1−C8アルキル−、C3−C8シクロアルキルC(O)(CH2−、−C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C2−C8アルキルCH(OH)シクロアルキル、−C2−C8アルキルCH(OH)ヘテロシクリル、C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C1−C8アルキルC(O)ヘテロ環式、−C1−C8アルキルC(O)アリール、アリールオキシC1−C8アルキル−、ベンズヒドリル、縮合二環式、C1−C8アルキル縮合二環式、フェニルC(O)−、フェニルC(O)C1−C8アルキル−、C1−C8アルコキシC1−C8アルキル−、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C10アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロ環式およびアリール基はそれぞれ、場合によりハロ、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8から独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R1およびR2は場合により、互いに、または窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することもあり、該含窒素ヘテロ環は、さらにアミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロ、オキソ、C1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1およびR2は、独立して環Aに結合して、4、5、6または7員含窒素二環式ヘテロ環を形成することができ、該含窒素二環式ヘテロ環は、さらにオキソ、アミノ、−C1−C8アルキル、−C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロおよびC1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1およびR2は同時に水素ではない。但し、vが2であり、R3およびR3’がともに水素またはCH3であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、−NR12基は−NHCH2フェニルではない。また、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環AおよびBがともにフェニルであるとき、R6およびR7は同時に水素ではない。
    また、R3およびR3’は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルシクロアルキルおよび−C1−C8アルキルアリールから選択され、
    4およびR5は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、−C1−C8アルコキシアルキル、C1−C8チオアルキル、ハロ、C1−C8ハロアルキル、−C1−C8アルコキシハロアルキル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキル、−C1−C8アルキルアミノ、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)C1−C8アルキルおよび(CH2NR88から選択され、ここに、R4またはR5はそれぞれ、炭素原子にてのみ、そのそれぞれの環に結合し、そしてここに、yは0、1、2または3であり、zは0、1、2または3であり、
    6およびR7は、それぞれ独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、−C(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−SO21−C8アルキル、SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、アリール、−C1−C8アルキルアリール、C3−C7シクロアルキル、−C1−C6アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニルおよびアリール基はそれぞれ、場合によりC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリールおよびC1−C8アルキルアリールから独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R6およびR7は独立して、互いに、およびそれらが結合している窒素原子とまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環は、場合によりオキソ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−C1−C8アルキルアミン、アミノ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することもあり、
    8は水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキルであり、そしてここに、nは0、1、2、3または4であり、mは1、2または3である。]
    で示される化合物、またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくはジアステレオマー混合物。
  2. 環Aがフェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジンおよびピリダジンからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  3. 環Bがフェニル、ピリジン、ピリミジン、ピラジンおよびピリダジンからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  4. 環Aがフェニルであり、環Bがピリジニルである、請求項1記載の化合物。
  5. 環Aがフェニルであり、環Bがピラジニルである、請求項1記載の化合物。
  6. 環Aがピリジニルであり、環Bがフェニルである、請求項1記載の化合物。
  7. 環AおよびBがともにピリジニルである、請求項1記載の化合物。
  8. 環AおよびBがともにフェニルである、請求項1記載の化合物。
  9. Eが酸素原子である、請求項1〜8のいずれかに記載の化合物。
  10. yが0、1または2であり、R4が、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  11. zが0、1または2であり、R5が、独立して水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、メトキシ、エトキシ、メチル、エチル、イソプロピル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フェニルおよびベンジルからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  12. 1およびR2がそれぞれ、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニル、
    Figure 2006511474
    [式中、nは1、2または3である]
    からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  13. 6およびR7がそれぞれ、独立して水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、フェニルからなる群から選択されるが、但し、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環Bがフェニルであるとき、R6およびR7が同時に水素ではない、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  14. Eが酸素原子であり、R6およびR7が、それぞれ水素であるが、但し、R1およびR2が同時に水素ではなく、また、R1またはR2の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であるとき、環Bがフェニルではない、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  15. vが1または2である、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  16. vが1である、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  17. vが2であり、mが1であり、nが1であり、yが0または1であり、そしてzが0または1である、請求項1〜12のいずれかに記載の化合物。
  18. 以下:
    6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    5−{2−フルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    5−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    6−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    6−(2,3−ジフルオロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    5−(4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシ−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    5−{4−[(4,4−ジメチル−ペンチルアミノ)メチル]−2−メトキシ−フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    5−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−フェノキシ}ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    5−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    6−{2−メチル−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド; メタンスルホン酸塩
    Figure 2006511474
    5−(2−メチル−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    6−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]−2−フルオロ−6−メトキシ−フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    5−(2−フルオロ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    3−クロロ−4−{4−[(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
    Figure 2006511474
    6−(4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    6−{4−[2−(3,3−ジメチル−ブチルアミノ)エチル]−2,6−ジフルオロ−フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    6−{2−クロロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    3,5−ジフルオロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
    Figure 2006511474
    6−{2,3,6−トリフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    6−{2,6−ジフルオロ−4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    3−フルオロ−4−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ベンズアミド
    Figure 2006511474
    からなる群から選択される化合物、およびその製薬的に許容される塩または溶媒和物。
  19. 6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    またはその製薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  20. 6−{4−[(3−メチル−ブチルアミノ)メチル]フェノキシ}ニコチンアミド
    Figure 2006511474
    の塩酸塩。
  21. 5−(4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)エチルアミノ]メチル}−2−メトキシ−フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    またはその製薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  22. 5−(2−メトキシ−4−ペンチルアミノメチル−フェノキシ)ピラジン−2−カルボン酸アミド
    Figure 2006511474
    またはその製薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  23. 5−(2−メトキシ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ピラジン−2−カルボキサミド
    Figure 2006511474
    またはその製薬的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  24. 6−(2−フルオロ−4−{[2−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)エチルアミノ]メチル}フェノキシ)ニコチンアミド; メタンスルホン酸塩。
    Figure 2006511474
  25. 製薬的に許容される塩が塩酸塩、メタンスルホン酸塩、臭化水素酸塩、硫酸水素塩または酒石酸塩である、請求項1〜18のいずれかに記載の化合物。
  26. 治療的に有効な量の、請求項1〜24のいずれかに記載の化合物を、担体、希釈剤および/または賦形剤とともに含む、医薬組成物。
  27. 哺乳動物におけるミュー、カッパ、デルタまたはその受容体の組合せ(ヘテロ二量体)をブロックする方法であって、ミュー、カッパ、デルタまたはその受容体の組合せ(ヘテロ二量体)のブロックを必要とする哺乳動物に、受容体をブロックする用量の、請求項1〜24のいずれかに記載の化合物またはその製薬的に許容される塩、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマー混合物もしくは溶媒和物を投与することを含む方法。
  28. 肥満および関連疾患を処置し、または阻止する方法であって、治療的に有効な量の式IIの化合物
    Figure 2006511474
    [式中、
    1’、X2’、X3’、X4’、X5’、X6’、X7’、X8’、X9’およびX10’はそれぞれ、C、CHまたはNである。但し、環A’またはB’はそれぞれ、窒素原子を2つを超えて有しておらず、
    E’はOまたはNHであり、
    vは0、1、2または3であり、
    1’およびR2’は、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C3−C8シクロアルキル、−C1−C10アルキルアリール、ヘテロシクリル、−C1−C10アルキルヘテロ環式、−アリールヘテロシクリル、−C3−C8シクロアルキルヘテロシクリル、−C1−C8アルキルC(O)C1−C8アルキル、アリールC(O)C1−C8アルキル−、C3−C8シクロアルキルC(O)(CH2−、−C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C2−C8アルキルCH(OH)シクロアルキル、−C2−C8アルキルCH(OH)ヘテロシクリル、C2−C8アルキルCH(OH)アリール、−C1−C8アルキルC(O)ヘテロ環式、−C1−C8アルキルC(O)アリール、アリールオキシC1−C8アルキル−、ベンズヒドリル、縮合二環式、C1−C8アルキル縮合二環式、フェニルC(O)−、フェニルC(O)C1−C8アルキル−、C1−C8アルコキシC1−C8アルキル−、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C10アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヘテロ環式およびアリール基はそれぞれ、場合によりハロ、C1−C8ハロアルキル、C1−C8チオアルキル、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、−SO21−C8アルキル、−SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)OR8、−(CH2C(O)R8から独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R1’およびR2’は場合により、互いに、または窒素原子に結合している1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することもあり、該含窒素ヘテロ環は、さらにアミノ、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロ、オキソ、C1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、そしてここに、R1’およびR2’は、独立して環A’に結合して、4、5、6または7員含窒素二環式ヘテロ環を形成することができ、該含窒素二環式ヘテロ環は、さらにオキソ、アミノ、−C1−C8アルキル、−C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ハロおよびC1−C8ハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができる。但し、R1’およびR2’は同時に水素ではなく、また、vが2であり、R3aおよびR3bがともに水素またはCH3であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、−NR1’2’基は−NHCH2フェニルではなく、また、R1’またはR2’の一方が−CH2CH2−で置換されていることもあるフェニルまたは−CH2CH2−で置換されていることもあるナフチル、または−CH2CH2−で置換されていることもある5もしくは6員単環式ヘテロ環式芳香族であり、vが1であり、環A’およびB’がともにフェニルであるとき、R6’およびR7’は同時に水素ではない。
    また、R3aおよびR3bはそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、アリール、−C1−C8アルキルシクロアルキル、アリールおよび−C1−C8アルキルアリールから選択され、
    4’およびR5’はそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、−C2−C8アルキニル、−C1−C8アルコキシアルキル、C1−C8チオアルキル、ハロ、C1−C8ハロアルキル、−C1−C8アルコキシハロアルキル、アリール、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキル、−C1−C8アルキルアミノ、−C1−C8アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)C1−C8アルキルおよび−(CH2NR88から選択され、ここに、R4’およびR5’はそれぞれ、炭素原子にてのみ、そのそれぞれの環に結合し、そしてここに、yは0、1、2または3であり、zは0、1、2または3であり、
    6’およびR7’はそれぞれ、独立して水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、−C(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、−SO21−C8アルキル、SO21−C8アルキルアリール、−SO21−C8アルキルヘテロ環式、アリール、−C1−C8アルキルアリール、C3−C7シクロアルキル、−C1−C6アルキルシクロアルキル、−(CH2C(O)R8、−(CH2C(O)NR88および−(CH2NSO28から選択され、ここに、アルキル、アルケニルおよびアリール基はそれぞれ、場合によりC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、アリールおよびC1−C8アルキルアリールから独立して選択される1〜5つの基で置換されていることもあり、そしてここに、R6’およびR7’は、独立して、そしてそれらが結合している窒素原子と一緒になってまたは窒素原子に隣接した1つもしくは2つの原子と一緒になって、4、5、6または7員含窒素ヘテロ環を形成することができ、該含窒素ヘテロ環は、さらにC1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C2−C8アルキニル、フェニル、−C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキル、−CO(O)C1−C8アルキル、ヒドロキシ、−C1−C8アルコキシ、ハロおよびハロアルキルからなる群から選択される置換基を有することができ、
    8は水素、C1−C8アルキル、C2−C8アルケニル、C1−C8アルキルアリール、−C(O)C1−C8アルキルまたは−C(O)OC1−C8アルキルであり、ここに、nは0、1、2、3または4であり、mは1、2または3である。]
    またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーもしくは混合物を投与することを含む方法。
  29. 関連疾患が糖尿病、糖尿病性合併症、糖尿病性網膜症、アテローム性動脈硬化症、高脂血症、高トリグリセリド血症、高血糖症および高リポタンパク血症からなる群から選択される、請求項28記載の方法。
  30. 過敏性腸症候群、吐き気、嘔吐、肥満関連性鬱病、肥満関連性不安、喫煙およびアルコール依存症、性機能不全、薬物乱用、薬物の過剰服用、常習的行動障害、強迫行動および脳卒中などの肥満に関連する疾患を処置し、および/または阻止する方法であって、治療的に有効な量の式IまたはIIの化合物を投与することを含む方法。
  31. 肥満および関連疾患に伴う症状の処置および/または改善のための医薬の製造における、請求項1〜24のいずれかに記載の式Iの化合物、または請求項28記載の式IIの化合物の使用。
  32. 肥満および関連疾患を処置し、および/または阻止する方法であって、治療的に有効な量の式IまたはIIの化合物を、それを必要とする患者に投与することを含む方法。
  33. 必要とする患者において食欲を抑制する方法であって、治療的に有効な量の式IまたはIIの化合物の投与を含む方法。
  34. 肥満患者における体重減少に有効な方法であって、有効な量の式Iもしくは式IIの化合物またはその製薬的に許容される塩、溶媒和物、ラセミ体もしくは鏡像異性体の投与を含む方法。
  35. 有効な用量の請求項18記載の化合物の、それを必要とする者への投与を含む、肥満の処置のための該化合物の使用。
  36. 有効な用量の請求項18記載の化合物の、それを必要とする者への投与を含む、体重減少の処置のための該化合物の使用。
  37. 有効な用量の請求項19または20または21または22または23または24記載の化合物の、それを必要とする者への投与を含む、肥満の処置のための該化合物の使用。
  38. 活性成分として請求項1〜24のいずれかに記載の式Iの化合物または請求項28記載の式IIの化合物を含む、肥満および関連疾患に伴う症状の処置および/または改善のための医薬組成物。
JP2004537682A 2002-09-19 2003-09-17 オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類 Expired - Lifetime JP4646628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41215802P 2002-09-19 2002-09-19
PCT/US2003/026300 WO2004026305A1 (en) 2002-09-19 2003-09-17 Diaryl ethers as opioid receptor antagonist

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006511474A true JP2006511474A (ja) 2006-04-06
JP2006511474A5 JP2006511474A5 (ja) 2006-10-19
JP4646628B2 JP4646628B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=32030816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004537682A Expired - Lifetime JP4646628B2 (ja) 2002-09-19 2003-09-17 オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類

Country Status (30)

Country Link
US (3) US7381719B2 (ja)
EP (2) EP2208727B1 (ja)
JP (1) JP4646628B2 (ja)
KR (1) KR101025633B1 (ja)
CN (1) CN1305852C (ja)
AR (1) AR042423A1 (ja)
AT (1) ATE395915T1 (ja)
AU (1) AU2008246245B2 (ja)
BR (1) BRPI0314308B8 (ja)
CA (1) CA2499690C (ja)
CY (2) CY1108228T1 (ja)
DE (1) DE60321207D1 (ja)
DK (2) DK2208727T3 (ja)
EA (1) EA008861B1 (ja)
EC (1) ECSP055684A (ja)
ES (2) ES2392200T3 (ja)
HK (2) HK1083188A1 (ja)
HR (1) HRP20050253B1 (ja)
MX (1) MXPA05003093A (ja)
MY (1) MY140236A (ja)
NO (1) NO330740B1 (ja)
NZ (1) NZ538459A (ja)
PE (1) PE20050080A1 (ja)
PL (1) PL212616B1 (ja)
PT (2) PT1562595E (ja)
SI (2) SI1562595T1 (ja)
TW (1) TWI287012B (ja)
UA (1) UA80437C2 (ja)
WO (1) WO2004026305A1 (ja)
ZA (1) ZA200502276B (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123692A (ja) * 2002-03-01 2004-04-22 F Hoffmann La Roche Ag 化合物、抗体、試薬キット、抗体の製造方法、ならびに検体の検出方法
JP2010500977A (ja) * 2006-08-09 2010-01-14 スミスクライン ビーチャム コーポレーション オピオイド受容体のアンタゴニストまたはインバースアゴニストである新規化合物
JP2010502688A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ファイザー・プロダクツ・インク ジアリールエーテル誘導体およびその使用
JP2010509392A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ファイザー・プロダクツ・インク ジアリール、ジピリジニルおよびアリール−ピリジニル誘導体ならびにその使用
JP2011524850A (ja) * 2008-01-22 2011-09-08 イーライ リリー アンド カンパニー κ選択的オピオイド受容体アンタゴニスト
JP2013505260A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 アドラー・コーポレーション 消化管障害のためのオピオイド受容体アンタゴニストの使用
JP2014508811A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 トレベナ・インコーポレイテッド オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
JP2015509077A (ja) * 2011-12-09 2015-03-26 リサーチ トライアングル インスティテュート κオピオイド受容体アンタゴニストとしての1−置換4−アリールピペラジン
JP2016516043A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤
US10588889B2 (en) 2015-12-14 2020-03-17 Trevena, Inc. Methods of treating hyperalgesia
JP2020508301A (ja) * 2017-02-17 2020-03-19 トレベナ・インコーポレイテッドTrevena, Inc. 7員アザ複素環を含有するデルタ−オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法
JP2020526547A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 心不全の治療のためのrockの5員アミノヘテロ環および5,6−または6,6員二環式アミノヘテロ環の阻害剤
US11702408B2 (en) 2017-02-17 2023-07-18 Trevena, Inc. 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6374762B1 (en) * 1997-10-27 2002-04-23 Correct Craft, Inc. Water sport towing apparatus
AR042423A1 (es) * 2002-09-19 2005-06-22 Lilly Co Eli Diaril eteres como antagonistas del receptor opioide
GB0224557D0 (en) 2002-10-22 2002-11-27 Glaxo Group Ltd Novel compounds
ES2401216T3 (es) 2002-12-20 2013-04-17 Glaxo Group Limited Nuevos derivados de benzazepina
US7399774B2 (en) 2003-03-07 2008-07-15 Eli Lilly And Company 6-substituted nicotinamide derivatives as opioid receptor antagonists
KR101186386B1 (ko) 2003-08-29 2012-09-26 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 S1p 수용체 결합능을 갖는 화합물 및 그 의약 용도
CN1874991A (zh) 2003-08-29 2006-12-06 小野药品工业株式会社 能够结合s1p受体的化合物及其药物用途
JP2007516256A (ja) 2003-12-12 2007-06-21 イーライ リリー アンド カンパニー オピオイド受容体拮抗物質
CN1894240A (zh) 2003-12-22 2007-01-10 伊莱利利公司 阿片受体拮抗剂
CA2549955A1 (en) 2003-12-24 2005-07-07 Prosidion Limited Heterocyclic derivatives as gpcr receptor agonists
CA2558568A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Eli Lilly And Company Opioid receptor antagonists
CA2558652A1 (en) 2004-03-12 2005-09-29 Eli Lilly And Company Opioid receptor antagonists
US7378448B2 (en) 2004-03-15 2008-05-27 Eli Lilly And Company Diphenylether amide derivatives as opioid receptor antagonists
WO2005090303A1 (en) 2004-03-15 2005-09-29 Eli Lilly And Company 4- (5- (aminomethyl) -indole-1-ylmethyl) -benzamide derivatives and related compounds as opioid receptor antagonists for the treatment of obesity
GB0408083D0 (en) * 2004-04-08 2004-05-12 Glaxo Group Ltd Novel compounds
PE20060115A1 (es) 2004-07-23 2006-03-23 Basf Ag 2-(piridin-2-il)-pirimidinas como agentes fungicidas
EP1781288A2 (en) * 2004-08-19 2007-05-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US7786141B2 (en) 2004-08-19 2010-08-31 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Dihydrospiroindene modulators of muscarinic receptors
RU2007124373A (ru) * 2004-11-29 2009-01-10 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы мускариновых рецептеров
KR101262400B1 (ko) 2004-12-13 2013-05-08 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 아미노카르복실산 유도체 및 그 의약 용도
EP1879881A2 (en) * 2005-04-14 2008-01-23 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type i
WO2007047397A2 (en) 2005-10-13 2007-04-26 Smithkline Beecham Corporation Phenol ethers as modulators of the opioid receptors
BRPI0619514A2 (pt) 2005-12-08 2011-10-04 Millennium Pharm Inc compostos bicìclicos com atividade inibidora cinase, composição farmacêutica contendo os mesmos e uso de ditos compostos
AU2006329007A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Novartis Ag Nicotinic acid derivatives as modulators of metabotropic glutamate receptors
EP1973543A2 (en) * 2005-12-22 2008-10-01 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US8263605B2 (en) * 2006-02-22 2012-09-11 Vertex Pharmaceutical Incorporated Modulators of muscarinic receptors
RU2008137593A (ru) * 2006-02-22 2010-03-27 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед (Us) Модуляторы мускариновых рецепторов
JP5203360B2 (ja) 2006-06-23 2013-06-05 アボット・ラボラトリーズ ヒスタミンh3受容体調節剤としてのシクロプロピルアミン誘導体
US9108948B2 (en) 2006-06-23 2015-08-18 Abbvie Inc. Cyclopropyl amine derivatives
CN101500565A (zh) * 2006-06-29 2009-08-05 弗特克斯药品有限公司 毒蕈碱性受体的调节剂
CA2660903A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
AU2007284350A1 (en) 2006-08-18 2008-02-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
US8093246B2 (en) * 2006-12-14 2012-01-10 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. O-linked pyrimidin-4-amine-based compounds, compositions comprising them, and methods of their use to treat cancer
IL180134A0 (en) 2006-12-17 2007-07-04 David Ovadia Process for the preparation of substituted cyanophenoxy-pyrimidinyloxy -phenyl acrylate derivatives
US20080186971A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Tarari, Inc. Systems and methods for processing access control lists (acls) in network switches using regular expression matching logic
EP2152671A1 (en) * 2007-05-22 2010-02-17 Prosidion Limited Bicyclic aryl and heteroaryl compounds for the treatment of metabolic disorders
US8063247B2 (en) * 2007-09-07 2011-11-22 Prosidion Limited Bicyclic aryl and heteroaryl receptor modulators
BRPI0817061A2 (pt) * 2007-09-12 2015-03-24 Wyeth Llc Derivados de pirrolidinilalquilisoquinolinona e -isoindolinona como antagonistas de histamina-3
CA2700724A1 (en) * 2007-10-03 2009-04-09 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of muscarinic receptors
WO2010067233A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Pfizer Inc. 1,2,4 triazolo [4, 3 -a] [1,5] benzodiazepin-5 (6h) -ones as agonists of the cholecystokinin-1 receptor (cck-ir)
US9186353B2 (en) 2009-04-27 2015-11-17 Abbvie Inc. Treatment of osteoarthritis pain
WO2012064396A2 (en) 2010-08-21 2012-05-18 Georgetown University Novel ezrin inhibitors and methods of making and using
WO2012037258A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Abbott Laboratories Processes for preparing 1,2-substituted cyclopropyl derivatives
WO2012075232A1 (en) * 2010-12-04 2012-06-07 Trevena, Inc. Opioid receptor ligands and methods of using and making the same
GB201118876D0 (en) * 2011-11-01 2011-12-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
WO2013113787A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
WO2013113778A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
CN104220427A (zh) 2012-02-03 2014-12-17 巴斯夫欧洲公司 杀真菌嘧啶化合物
WO2013113720A1 (en) 2012-02-03 2013-08-08 Basf Se Fungicidal pyrimidine compounds
CN106117190B (zh) * 2016-06-21 2019-03-29 山东川成医药股份有限公司 一种倍福普兰的合成方法
US10316021B2 (en) 2016-11-28 2019-06-11 Pfizer Inc. Heteroarylphenoxy benzamide kappa opioid ligands
CN108299411B (zh) * 2017-01-13 2021-02-05 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 4,4-二苯基哌啶类化合物或其可药用盐、药物组合物及用途
MA53430A (fr) * 2018-08-24 2021-06-30 Xeniopro GmbH Nouveaux composés
WO2023179542A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 Gasherbrum Bio , Inc. 5,8-dihydro-1,7-naphthyridine derivatives as glp-1 agonists for the treatment of diabetes

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277661A (ja) * 1987-04-16 1988-11-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ピペリジンオピオイド拮抗剤
JPH11512701A (ja) * 1995-09-21 1999-11-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
WO1999067204A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Astrazeneca Ab Novel compounds
WO2000039077A2 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Karo Bio Ab Thyroid receptor ligands
WO2000040560A1 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives and their use as beta 3 adrenergic agonists
JP2001525399A (ja) * 1997-12-05 2001-12-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β3アドレナリン作動性作動薬
WO2002006276A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Eli Lilly And Company Beta3 adrenergic agonists
JP2002513387A (ja) * 1996-09-05 2002-05-08 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
WO2002062750A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
US6436959B1 (en) * 1998-12-23 2002-08-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 4-[aryl(piperidin-4-yl)]aminobenzamides
WO2002083643A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Pfizer Limited Phenyl heterocyclyl ether derivatives as serotonin re-uptake inhibitors

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191771A (en) 1974-09-06 1980-03-04 Eli Lilly And Company Analgesic method using 1,3,4-trisubstituted-4-arylpiperidines
SE417011B (sv) * 1979-03-05 1981-02-16 Saab Scania Ab Malanordning
US4346091A (en) * 1980-05-27 1982-08-24 Shell Oil Company Insecticidal combinations
US4546983A (en) * 1981-09-18 1985-10-15 Tvi Energy Corporation Multi-spectral target
US4422646A (en) * 1981-09-18 1983-12-27 Tvi Energy Corporation Infrared target for military applications and its use
US4659089A (en) * 1981-09-18 1987-04-21 Tvi Energy Corporation Multi-spectral target
US4891379A (en) * 1987-04-16 1990-01-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seikosho Piperidine opioid antagonists
US4792142A (en) * 1987-11-13 1988-12-20 Davies Robert M Thermal target device
US5065032A (en) * 1990-09-10 1991-11-12 Custom Training Aids Thermal integrated target
US5319213A (en) * 1992-04-06 1994-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermal target test board
US5969369A (en) * 1997-08-29 1999-10-19 Fogarty; Charles M. Infrared emissive module
GB9912411D0 (en) 1999-05-28 1999-07-28 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
US6337475B1 (en) * 2000-02-24 2002-01-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thermal silhouette target and zeroing technique
DE60120748T2 (de) 2000-11-10 2007-05-16 Eli Lilly And Co., Indianapolis 3-substituierte oxindolderivate als beta-3-agonisten
HU230322B1 (hu) 2001-03-29 2016-01-28 Eli Lilly And Co. N-(2-Aril-etil)-benzil-amin 5-HT6 receptor antagonisták és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
AR042423A1 (es) * 2002-09-19 2005-06-22 Lilly Co Eli Diaril eteres como antagonistas del receptor opioide
EP1606275B1 (en) * 2003-03-07 2008-08-27 Eli Lilly And Company Opioid receptor antagonists
US7399774B2 (en) * 2003-03-07 2008-07-15 Eli Lilly And Company 6-substituted nicotinamide derivatives as opioid receptor antagonists
US6767015B1 (en) * 2003-06-05 2004-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Thermal target
JP2007516256A (ja) * 2003-12-12 2007-06-21 イーライ リリー アンド カンパニー オピオイド受容体拮抗物質
CN1894240A (zh) * 2003-12-22 2007-01-10 伊莱利利公司 阿片受体拮抗剂
CA2558568A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 Eli Lilly And Company Opioid receptor antagonists
CA2558652A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-29 Eli Lilly And Company Opioid receptor antagonists
WO2005090303A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-29 Eli Lilly And Company 4- (5- (aminomethyl) -indole-1-ylmethyl) -benzamide derivatives and related compounds as opioid receptor antagonists for the treatment of obesity
US7378448B2 (en) * 2004-03-15 2008-05-27 Eli Lilly And Company Diphenylether amide derivatives as opioid receptor antagonists

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63277661A (ja) * 1987-04-16 1988-11-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ピペリジンオピオイド拮抗剤
JPH11512701A (ja) * 1995-09-21 1999-11-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
JP2002513387A (ja) * 1996-09-05 2002-05-08 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
JP2001525399A (ja) * 1997-12-05 2001-12-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β3アドレナリン作動性作動薬
WO1999067204A1 (en) * 1998-06-22 1999-12-29 Astrazeneca Ab Novel compounds
US6436959B1 (en) * 1998-12-23 2002-08-20 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. 4-[aryl(piperidin-4-yl)]aminobenzamides
WO2000039077A2 (en) * 1998-12-24 2000-07-06 Karo Bio Ab Thyroid receptor ligands
WO2000040560A1 (en) * 1998-12-30 2000-07-13 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoalcohol derivatives and their use as beta 3 adrenergic agonists
JP2002534415A (ja) * 1998-12-30 2002-10-15 藤沢薬品工業株式会社 新規化合物
WO2002006276A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Eli Lilly And Company Beta3 adrenergic agonists
WO2002062750A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Schering Corporation Cannabinoid receptor ligands
WO2002083643A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Pfizer Limited Phenyl heterocyclyl ether derivatives as serotonin re-uptake inhibitors

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004123692A (ja) * 2002-03-01 2004-04-22 F Hoffmann La Roche Ag 化合物、抗体、試薬キット、抗体の製造方法、ならびに検体の検出方法
JP2010500977A (ja) * 2006-08-09 2010-01-14 スミスクライン ビーチャム コーポレーション オピオイド受容体のアンタゴニストまたはインバースアゴニストである新規化合物
JP2010502688A (ja) * 2006-09-08 2010-01-28 ファイザー・プロダクツ・インク ジアリールエーテル誘導体およびその使用
JP2010509392A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ファイザー・プロダクツ・インク ジアリール、ジピリジニルおよびアリール−ピリジニル誘導体ならびにその使用
JP2011524850A (ja) * 2008-01-22 2011-09-08 イーライ リリー アンド カンパニー κ選択的オピオイド受容体アンタゴニスト
JP2013505260A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 アドラー・コーポレーション 消化管障害のためのオピオイド受容体アンタゴニストの使用
US10588898B2 (en) 2011-03-23 2020-03-17 Trevena, Inc. Opioid receptor ligands and methods of using and making same
JP7248750B2 (ja) 2011-03-23 2023-03-29 トレベナ・インコーポレイテッド オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
US11931350B2 (en) 2011-03-23 2024-03-19 Trevena, Inc. Opioid receptor ligands and methods of using and making same
JP2018048193A (ja) * 2011-03-23 2018-03-29 トレベナ・インコーポレイテッドTrevena, Inc. オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
JP2014508811A (ja) * 2011-03-23 2014-04-10 トレベナ・インコーポレイテッド オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
JP2021176885A (ja) * 2011-03-23 2021-11-11 トレベナ・インコーポレイテッドTrevena, Inc. オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
US11077098B2 (en) 2011-03-23 2021-08-03 Trevena, Inc. Opioid receptor ligands and methods of using and making same
JP2020073570A (ja) * 2011-03-23 2020-05-14 トレベナ・インコーポレイテッドTrevena, Inc. オピオイド受容体リガンド並びにそれらの使用方法及び製造方法
JP2015509077A (ja) * 2011-12-09 2015-03-26 リサーチ トライアングル インスティテュート κオピオイド受容体アンタゴニストとしての1−置換4−アリールピペラジン
JP2016516043A (ja) * 2013-03-14 2016-06-02 セルタクシス,インコーポレイテッド ロイコトリエンa4加水分解酵素の阻害剤
US10588889B2 (en) 2015-12-14 2020-03-17 Trevena, Inc. Methods of treating hyperalgesia
JP2020508301A (ja) * 2017-02-17 2020-03-19 トレベナ・インコーポレイテッドTrevena, Inc. 7員アザ複素環を含有するデルタ−オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法
JP7185633B2 (ja) 2017-02-17 2022-12-07 トレベナ・インコーポレイテッド 7員アザ複素環を含有するデルタ-オピオイド受容体調節化合物、その使用方法及び製造方法
US11702408B2 (en) 2017-02-17 2023-07-18 Trevena, Inc. 5-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
US11912713B2 (en) 2017-02-17 2024-02-27 Trevena, Inc. 7-membered aza-heterocyclic containing delta-opioid receptor modulating compounds, methods of using and making the same
JP2020526547A (ja) * 2017-07-12 2020-08-31 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニーBristol−Myers Squibb Company 心不全の治療のためのrockの5員アミノヘテロ環および5,6−または6,6員二環式アミノヘテロ環の阻害剤
JP7234201B2 (ja) 2017-07-12 2023-03-07 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー 心不全の治療のためのrockの5員アミノヘテロ環および5,6-または6,6員二環式アミノヘテロ環の阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
NZ538459A (en) 2008-04-30
US20080255152A1 (en) 2008-10-16
EP1562595B1 (en) 2008-05-21
CA2499690C (en) 2011-05-24
AU2008246245A1 (en) 2008-12-11
AU2008246245B2 (en) 2010-08-19
ZA200502276B (en) 2006-11-29
SI2208727T1 (sl) 2012-11-30
SI1562595T1 (sl) 2008-10-31
DK1562595T3 (da) 2008-08-18
AU2003269980A1 (en) 2004-04-08
AR042423A1 (es) 2005-06-22
ATE395915T1 (de) 2008-06-15
ES2305491T3 (es) 2008-11-01
US7381719B2 (en) 2008-06-03
US20080269296A1 (en) 2008-10-30
AU2003269980B2 (en) 2008-10-16
NO20051871D0 (no) 2005-04-18
NO20051871L (no) 2005-04-18
BRPI0314308B8 (pt) 2021-05-25
US20060217372A1 (en) 2006-09-28
US7560463B2 (en) 2009-07-14
TW200422297A (en) 2004-11-01
HRP20050253A2 (en) 2005-12-31
CY1113362T1 (el) 2016-06-22
WO2004026305A1 (en) 2004-04-01
MXPA05003093A (es) 2005-07-13
PT1562595E (pt) 2008-07-28
EP2208727A1 (en) 2010-07-21
CN1305852C (zh) 2007-03-21
HRP20050253B1 (hr) 2013-11-08
US7531557B2 (en) 2009-05-12
BRPI0314308B1 (pt) 2018-06-19
UA80437C2 (en) 2007-09-25
DE60321207D1 (en) 2008-07-03
BR0314308A (pt) 2005-07-05
HK1142322A1 (en) 2010-12-03
CA2499690A1 (en) 2004-04-01
PE20050080A1 (es) 2005-03-12
HK1083188A1 (en) 2006-06-30
WO2004026305A9 (en) 2004-05-13
TWI287012B (en) 2007-09-21
KR101025633B1 (ko) 2011-03-30
EA008861B1 (ru) 2007-08-31
PL376057A1 (en) 2005-12-12
MY140236A (en) 2009-12-31
EP1562595A1 (en) 2005-08-17
PL212616B1 (pl) 2012-10-31
PT2208727E (pt) 2012-10-11
JP4646628B2 (ja) 2011-03-09
EA200500508A1 (ru) 2005-08-25
NO330740B1 (no) 2011-06-27
CN1681498A (zh) 2005-10-12
EP2208727B1 (en) 2012-08-29
CY1108228T1 (el) 2014-02-12
ECSP055684A (es) 2005-05-30
ES2392200T3 (es) 2012-12-05
KR20050043977A (ko) 2005-05-11
DK2208727T3 (da) 2012-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646628B2 (ja) オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類
US8338611B2 (en) Opioid receptor antagonists
US7196100B2 (en) Opioid receptor antagonists
EP1699783B1 (en) Opioid receptor antagonists
AU2003269980B8 (en) Diaryl ethers as opioid receptor antagonist
AU2003269980B9 (en) Diaryl ethers as opioid receptor antagonist

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4646628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term