JPH11512701A - 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト - Google Patents

選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト

Info

Publication number
JPH11512701A
JPH11512701A JP9512930A JP51293097A JPH11512701A JP H11512701 A JPH11512701 A JP H11512701A JP 9512930 A JP9512930 A JP 9512930A JP 51293097 A JP51293097 A JP 51293097A JP H11512701 A JPH11512701 A JP H11512701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
compound
administering
mmol
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9512930A
Other languages
English (en)
Inventor
ベル,マイケル・ジー
クロウェル,トーマス・エイ
ドロステ,クリスティーン・エイ
ジェスダソン,シンシア・ディ
マシューズ,ドナルド・ピー
マクドナルド,ジョン・エイチ・ザ・サード
ニール,デイビッド・エイ
リト,クリストファー・ジェイ
シューカー,アンソニー・ジェイ
ウィンター,マーク・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH11512701A publication Critical patent/JPH11512701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/06Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/26Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/16Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D249/18Benzotriazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/58Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/14Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、特にII型糖尿病および肥満症の処置における医薬の分野にある。さらに具体的には、本発明は、II型糖尿病および肥満症の処置において有用な、選択的なβ3アドレナリン作動性受容体アゴニストに関する。本発明は、II型糖尿病を処置する化合物、およびII型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物に、式(I)および(II):

Description

【発明の詳細な説明】 選択的なβ3アドレナリン作動性アゴニスト 発明の分野 本発明は、特にII型糖尿病および肥満症の処置における医薬の分野にある。さ らに具体的には、本発明は、II型糖尿病および肥満症の処置において有用な、選 択的なβ3アドレナリン作動性受容体アゴニストに関する。 発明の背景 II型、インスリン非依存型糖尿病、さらにはまた、肥満症に対する現在の好ま しい処置は、体重減少およびインスリン感受性の改善を目的とした食事制限およ び運動である。しかし、患者のコンプライアンスは、通常、乏しい。その問題は 、現在、II型糖尿病または肥満症のいずれかを十分に処置する、推賞される薬剤 がないという事実により構成される。ここに記載する本発明は、これらの深刻な 疾患に対する有効かつタイムリーな処置に関する。 最近認められた1つの治療好機は、アドレナリン作動性受容体刺激と抗血糖上 昇効果との間の関係を伴う。β3受容体アゴニストとして作用する化合物は、II 型(インスリン非依存型)糖尿病の動物モデルにおける脂肪分解、熱発生、および 血清グルコースレベルに対して著しい効果を有することが示された。 ヒト脂肪組織を含め、幾つかの種類のヒト組織において見い出されるβ3受容 体は、β1およびβ2受容体サブタイプに対して約50%の相同性を有するが、あ まり豊富ではない。ヒト受容体のアミノ酸配列は1980年代後期に明らかにさ れたばかりであることから、β3受容体の重要性は比較的最近の発見である。β3 受容体を刺激する物質の発見における成功を報告する多数の刊行物が近年出版さ れた。これらの最近の発展にもかかわらず、β1およびβ2受容体に対して最小の アゴニスト活性を有する、選択的なβ3受容体アゴニストを開発する必要性が残 存している。加えて、インドリルプロパノールアミンがBeedleら、米国特許第 5,013,761号により開示された。 本発明は、選択的なβ3受容体アゴニストである化合物を提供する。それ自体 で、その化合物はインスリン感受性の増大を有効にもたらし、また心臓病および 振戦と関連のある副作用なしに、II型糖尿病およびβ3受容体が関係する他の病 気を処置する際に有効である。 発明の要約 本発明は、以下の式I: [式中、 X1は−OCH2−、−SCH2−、または結合であり; R1は式: の縮合ヘテロ環であり; R2およびR3は独立して、H、C1−C4アルキル、またはアリールであり; R4は場合により置換されていることのあるヘテロ環、または よりなる群から選択される部分であり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し;または R6はX2、X2が結合している炭素、およびR4と組み合わさって、 (ただし、R5はHである)を形成し; R7はH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ア リール、CN、COOR2、CONHR2、NHCOR2、OR2、NHR2、SR2 、 SO22、SO2NHR2、またはSOR2であり; R8は独立して、H、ハロ、またはC1−C4アルキルであり; R9はハロ、CN、OR10、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、CO2 2、CONR1112、CONH(C1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシ )、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、SOR2 、NR1112、場合により置換されていることのあるアリール、場合により置換 されていることのあるヘテロ環、またはCN、CO22、もしくはCONR1112 で置換されているC2−C4アルケニルであり; R10はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(CH2)n3−C8シクロア ルキル、(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環、(CH2)n3−C8場合により置 換されていることのあるシクロアルキル、(CH2)n場合により置換されているこ とのあるアリール、(CH2)n場合により置換されていることのあるヘテロ環であ り; R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキル、アリール、(CH2)nアリ ールであるか、または各々が結合している窒素と組み合わさって、モルホリニル 、ピペリジニル、ピロリジニル、もしくはピペラジニルを形成し; A1およびA2は独立して、O、S、NH、CH2、NCH3、またはNCH2C H3であり; mは0または1であり; nは0、1、2、または3である] で記載される新規化合物、またはその医薬的に許容され得る塩を包含する。 本発明はまた、以下の式II: [式中、 R1であり; X1は−OCH2−、−SCH2−、または結合であり; A3とA4との間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり; A3およびA4は独立して、炭素または窒素であり; R2およびR3は独立して、H、C1−C4アルキル、またはアリールであり; R4は場合により置換されていることのあるヘテロ環、または よりなる群から選択される部分であり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し;または R6はX2、X2が結合している炭素、およびR4と組み合わさって、 (ただし、R5はHである)を形成し; R7はH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ア リール、CN、COOR2、CONHR2、NHCOR2、OR2、NHR2、SR2 、SO22、SO2NHR2、またはSOR2であり; R8は独立して、H、ハロ、またはC1−C4アルキルであり; R9はハロ、CN、OR10、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、CO2 2、CONR1112、CONH(C1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシ )、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、SOR2 、NR1112、場合により置換されていることのあるアリール、場合により置換 されていることのあるヘテロ環、またはCN、CO22、もしくはCONR1112 で置換されているC2−C4アルケニルであり; R10はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(CH2)n3−C8シクロア ルキル、(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環、(CH2)n3−C8場合により置 換されていることのあるシクロアルキル、(CH2)n場合により置換されているこ とのあるアリール、または(CH2)n場合により置換されていることのあるヘテロ 環であり; R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキル、アリール、(CH2)nアリ ールであるか、または各々が結合している窒素と組み合わさって、モルホリニル 、ピペリジニル、ピロリジニル、もしくはピペラジニルを形成し; mは0または1であり; nは0、1、2、または3である] で記載される新規化合物、またはその医薬的に許容され得る塩も包含する。 本発明はまた、式IおよびIIの化合物の製造において有用な、以下の式III: [式中、 A5はCHまたはNであり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し; R14はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、 テトラゾリル、アシル、COOR2、CONR1112、CONH(C1−C4アルコ キシ)、シアノ、C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキル、フェニル、ニトロ、 NR1112、NHCO(C1−C4アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フ ェニル)、SR2、S(C1−C4アルキル)、OCO(C1−C4アルキル)、SO2(N R1112)、SO2(C1−C4アルキル)、またはSO2(フェニル)である] で記載される新規中間体、またはその医薬的に許容され得る塩も提供する。 本発明はまた、式IおよびIIの化合物を製造するための新規方法、さらにはま た、式IおよびIIの化合物の新規医薬品製剤も提供する。 本発明の化合物は、選択的なβ3受容体アゴニストであって、それ自体で、II 型糖尿病および肥満症を処置するのに有用であり、さらにはまた、β3受容体を アゴナイズする(agonizing)のに有用である。従って、本発明はまた、II型糖尿 病および肥満症を処置する方法、さらにはまた、β3受容体をアゴナイズする方 法も提供する。 加えて、本発明は、II型糖尿病および肥満症を処置するための式IおよびIIの 化合物の使用、さらにはまた、β3受容体をアゴナイズするための式IおよびII の化合物の使用を提供する。 本発明の化合物の別の代表例は、以下の式IV: [式中、 R1は式: の縮合ヘテロ環であり; R2はH、C1−C4アルキル、またはアリールであり; R3はH、C1−C4アルキル、アリール、またはヘテロ環であり; R4は場合により置換されていることのあるヘテロ環、または よりなる群から選択される部分であり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はH、C1−C4アルキルであるか、X2に結合して、C3−C8シクロアルキ ルを形成するか、またはX2およびX4と組み合わさって、 を形成し; R7はH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、NH2 、SR2、SO22、またはSOR2であり; R8は独立して、H、ハロ、またはC1−C4アルキルであり; R9はハロ、CN、OR10、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、CO2 2、CONR1112、CONH(C1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシ )、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、SOR2 、NR1112、場合により置換されていることのあるアリール、場合により置換 されていることのあるアリールオキシ、場合により置換されていることのあるヘ テ ロ環、または場合によりCN、CO22、もしくはCONR1112で置換されて いることのあるC2−C4アルケニルであり; R10は独立して、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(CH2)n3− C8シクロアルキル、(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環であって、該アリー ル、C3−C8シクロアルキル、またはヘテロ環は場合により置換されていること があり; R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキルであるか、または各々が結 合している窒素と組み合わさって、モルホリニル、ピペリジニル、ピロリル、も しくはピペラジンを形成し; A1およびA2は独立して、O、S、NH、またはNCH3であり; X1は−OCH2−、−SCH2−、または存在せず; X2は存在しないか、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状 のアルキレンであり; mは0または1であり; nは0、1、2、または3である] 、またはその医薬的に許容され得る塩もしくは溶媒和物で与えられる。 発明の詳細な説明 ここに開示して特許請求する本発明の目的のために、次の用語を以下に定義す る。それらが本発明に関する場合には、以下の用語が、不安定であり、または構 築することが不可能である化学構造を記載すると、個々に、または包括的に解釈 しなくてもよい。 「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を表わす。 「C1−C4アルキル」という用語は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプ ロピル、シクロプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル等 といったような、1〜4個の炭素原子を有する、環状、直鎖状、または分枝鎖状 のアルキル基を表わす。「ハロアルキル」は、そのようなアルキルが、1個また はそれ以上のハロ原子、好ましくは1〜3個のハロ原子で置換されているもので ある。ハロアルキルの一例は、トリフルオロメチルである。「アルコキシ」は、 −O−結合で共有結合したアルキル基である。 「1〜5個の炭素からなる直鎖状または分枝鎖状のアルキレン」という用語は 、1〜5個の炭素原子からなる直鎖状または分枝鎖状のアルキレン部分を表わす 。分枝鎖状のアルキレンは、1つまたはそれ以上の分枝点を有し得る。1〜5個 の炭素からなる直鎖状または分枝鎖状のアルキレンは、場合により、1つまたは それ以上の炭素で不飽和であり得る。従って、1〜5個の炭素からなる直鎖状ま たは分枝鎖状のアルキレンには、1〜5個の炭素からなるアルキレン、アルケニ レン、およびアルキリデン部分が含まれる。例には、メチレン、エチレン、プロ ピレン、ブチレン、−CH(CH3)CH2−、−CH(C25)CH2−、−CH(C H3)CH(CH3)−、−CH2C(CH3)2−、−CH2CH(CH3)CH2−、−C( CH3)2CH=、−CH=CHCH2−、−CH=CH−等が含まれる。 「アシル」部分は、単独で、または組み合わさって、1〜7個の炭素原子を含 むアルカン酸から誘導される。「アシル」という用語にはまた、アリールカルボ ン酸から誘導される部分も含まれる。 「アリール」という用語は、場合により置換されていることのある、または置 換されていないフェニルまたはナフチルを表わす。(CH2)nアリールという用語 は、好ましくはベンジルまたはフェニルである。 結合に関連して使用する場合の「---」という表記は、結合が二重結合または 単結合のいずれかであり得ることを示す。 ここで使用する「場合により置換されていることのある」という用語は、ハロ 、C1−C4ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、テトラゾリル、アシル、C OOR2、CONR1112、CONH(C1−C4アルコキシ)、シアノ、C1−C4 アルコキシ、C1−C4アルキル、フェニル、ベンジル、ニトロ、NR1112、N HCO(C1−C4アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フェニル)、SR2 、S(C1−C4アルキル)、OCO(C1−C4アルキル)、SO2(NR1112)、S O2(C1−C4アルキル)、またはSO2(フェニル)から独立して選択される、1〜 3つ、好ましくは1つまたは2つの基の任意の置換を意味する;ただし、そのよ う な置換が、本明細書中に定義する生物活性を完全には消失させないことを条件と する。 R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキルであるか、または各々が結 合している窒素と組み合わさって、モルホリニル、ピペリジニル、ピロリジニル 、もしくはピペラジニルを形成する。 「ヘテロ環」という用語は、安定な、場合により置換されていることのある、 または置換されていない、飽和または不飽和の5または6員環を表わし、該環は 、同じ、または異なった、また硫黄、酸素、および窒素よりなる群から選択され る、1〜4個のヘテロ原子を有する;ヘテロ環が2個の隣接した炭素原子を含む 場合には、その隣接した炭素原子が式 −CH=CH−の基を形成するよう構造 を与えてもよい;ただし、(1)そのヘテロ環が5員を含む場合、ヘテロ原子は 多くて2個の硫黄原子または2個の酸素原子を含んでなるが、両方ともに含んで はならず;および(2)そのヘテロ環が6員を含み、また芳香族である場合、硫 黄並びに酸素は存在しない。そのヘテロ環は、安定な構造を与える、いずれかの 炭素または窒素で結合し得る。そのヘテロ環は、場合により置換されていること がある。ヘテロ環の例には、ピラゾール、ピラゾリン、イミダゾール、イソオキ サゾール、トリアゾール、テトラゾール、オキサゾール、1,3−ジオキソロン 、チアゾール、オキサジアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリミジン、ピ ペラジン、モルホリン、ピラジン、ピロリジン、ピペリジン、オキサゾリドン、 オキサゾリジンジオン、イミダゾリジノンが含まれる。 明細書中で使用する「脱離基」という用語は、当業者により理解される。一般 に、脱離基は、それが置換のため結合している原子の求電子性を高める、いずれ かの基または原子である。好ましい脱離基は、p−ニトロベンゼンスルホネート 、トリフラート、メシラート、トシラート、イミダート、クロリド、ブロミド、 およびヨージドである。 ここで使用する「医薬的に有効な量」という用語は、哺乳動物においてβ3受 容体をアゴナイズすることができる本発明の化合物の量を表わす。本発明に従っ て投与する化合物の個々の用量は、勿論、投与する化合物、投与経路、処置すべ き個々の病態、および同様の考慮すべき事柄を含め、患者を取り巻く個々の状況 により決定されるであろう。 「単位用量形態」という用語は、ヒト被験者および他の哺乳動物に対する単位 的用量として適当な、物理的に独立した単位を示し、各々の単位は、所望の治療 効果をもたらすよう計算された、予め決定されている量の活性物質を、適当な医 薬品担体と共に含む。 ここで使用する「処置する」という用語は、疾患、病態、または障害と闘うこ とを目的とした患者の管理および介護を言い、症状もしくは合併症の発症を予防 するための、症状もしくは合併症を軽減するための、または疾患、病態、もしく は障害を排除するための本発明の化合物の投与が含まれる。 ここで使用する「アゴナイズする」という用語は、受容体を刺激し、または受 容体に影響を与えて、薬理学的応答を誘発することを意味する。 「選択的な」という用語は、β1またはβ2受容体のアゴニズム(agonism)以上 に優先的なβ3受容体のアゴニズムを意味する。一般に、本発明の化合物は、β3 受容体に対するアゴニストとして作用するのに必要とされる用量と機能的アゴニ ストアッセイで測定されるβ1並びにβ2の同等のアゴニズムに必要とされる用量 には、最小でも20倍の差(好ましくは50倍以上の差)を示す。その化合物は、 用量範囲を越えても、この差を示す。従って、β3に選択的な化合物は、他の受 容体のそれらの最小のアゴニズムのために、より低い毒性をもって、ずっと低濃 度で、β3受容体に対するアゴニストとして作用する。 前述の通り、本発明は、II型糖尿病および肥満症を処置する方法であって、そ のような処置を必要とする哺乳動物に、式IおよびIIの化合物を投与することを 含んでなる方法を提供する。本発明の好ましい態様を以下のパラグラフに詳述す る。 好ましい化合物は、 (a)R1であり; (b)X1が−OCH2−(この酸素はR1に結合している)であり; (c)X1が結合であり; (d)R5およびR6が独立して、C1−C4アルキルであり; (e)X2がイソプロピレン、エチレン、メチレン、または結合であり; (f)R4であり; (g)R4である; 式IおよびIIの化合物である。 他の好ましい化合物は、 (aa)R1であり; (bb)R5およびR6がメチルまたはエチルであり; (cc)X2がメチレンまたはエチレンであり; (dd)R8が水素であり; (ee)R8がハロであり; (ff)R9がOR10であり; (gg)R9がCONR1112であり; (hh)R9がCNであり; (ii)R9が場合により置換されていることのあるアリールであり; (jj)R10が(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環、(CH2)n場合により置換さ れていることのあるアリール、または(CH2)n場合により置換されていることの あるヘテロ環である; 式IおよびIIの化合物である。 さらに好ましい化合物は、式Ia、Ib、Ic、およびId: の化合物である。 特に好ましい化合物は、 R1であり; X1が−OCH2−(この酸素はR1に結合している)であり; R3がHであり;および R9がCONH2またはOR10(式中、R10は場合により置換されていることの あるアリール、特にフェニルであるか、または場合により置換されていることの あるヘテロ環、特にピリジンである)である; 式Ia、Ib、Ic、またはIdの化合物である。 他の特に好ましい化合物には、次のものが含まれる: (S,RおよびS,S)4−(3−[N−(2−[4−(5−カルバモイル−2−ピリジ ルオキシ)フェニル]−1−メチルエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ) −1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン; (S,RおよびS,S)5−(3−[N−(3−[2−オキソ−1,3−ジヒドロ−2H −ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ]−2−ヒドロキシプロピル)アミノ]ブ チル)−2−チオフェンスルホンアミド; (S,RおよびS,S)4−(3−[N−(3−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フ ェニル]−1−メチルプロピル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)−1,3− ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン; (全ての異性体の)5−(4−[3−(N−[3−(2−オキソ−1,3−ジヒドロ− 2H−ベンゾイミダゾール−4−イルオキシ)−2−ヒドロキシプロピル]アミノ )−2−メチルブチル]−3−フルオロフェニル)−1H−テトラゾール; (全ての異性体の)4−(3−[N−(2−[(4−カルバモイルフェニル)メチル] −1−メチルプロピル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)−1,3−ジヒドロ −2H−ベンゾイミダゾール−2−オン。 最も好ましい化合物には、次の構造: が含まれる。 それらの酸性部分のために、式IおよびIIの化合物には、その医薬的に許容さ れ得る塩基付加塩が含まれる。そのような塩には、水酸化、炭酸、重炭酸アンモ ニウムおよびアルカリ並びにアルカリ土類金属等といったような無機塩基から誘 導される塩、さらにはまた、脂肪族および芳香族アミン、脂肪族ジアミン、ヒド ロキシアルカミン等といったような塩基性有機アミンから誘導される塩が含まれ る。従って、本発明の塩を製造する際に有用な、そのような塩基には、水酸化ア ンモニウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化カルシウム、メチルアミ ン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、シクロヘキシルアミン、エタノールア ミン等が含まれる。 その塩基性部分のために、式IおよびIIの化合物はまた、医薬的に許容され得 る酸付加塩としても存在し得る。そのような塩を形成するために一般に使用され る酸には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、およびリン酸といったよう な無機酸、さらにはまた、パラトルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、シュウ 酸、パラブロモフェニルスルホン酸、炭酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢 酸といったような有機酸、および関連のある無機酸並びに有機酸が含まれる。従 って、そのような医薬的に許容され得る塩には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩 、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリ ン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、 デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、ヘプタン酸塩 、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバ シン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、2−ブチン−1,4−二酸塩、3−ヘキ シン−2,5−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩 、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、 フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、馬尿酸塩、β −ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホ ン酸塩、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン− 2−スルホン酸塩、マンデル酸塩等の塩が含まれる。 様々な立体異性体型の式IおよびIIの化合物が存在し得ることが分かっている 。その化合物は、ラセミ化合物として製造してもよく、それ自体で便利に使用す ることができる。従って、ラセミ化合物、個々のエナンチオマー、ジアステレオ マー、またはその混合物は、本発明の一部を構成する。特にことわらない限り、 ある化合物が本明細書中に記載または言及されている場合はいつでも、その全て のラセミ化合物、個々のエナンチオマー、ジアステレオマー、または混合物が該 言及および記載に含まれる。 様々な互変異性体型の式IおよびIIの化合物が存在し得ることもまた分かって おり、全ての互変異性体が本発明の一部を構成する。特にことわらない限り、あ る化合物が本明細書中に記載または言及されている場合はいつでも、その全ての 互変異性体型、または混合物が該言及および記載に含まれる。 式IおよびIIの化合物は、次のスキームおよび実施例に記載するようにして製 造する。スキームIおよびIIは、本発明の最終的な態様の製造方法を記載してい る。スキーム III−Vは、本発明の最終的な態様の構築に必要とされる中間体の 製造方法を記載している。 スキーム I スキーム Iにおいて、X1、X2、R1、R2、R4、R5、およびR6は前記と同 じ意味を有する。スキーム Iの反応は、エポキシドのアミノ化に関して当業界 で理解されている条件下に行う。例えば、アルコール、好ましくはエタノール中 、エポキシド(A)をアミン(B)と室温〜反応混合物の還流温度で結合させる ことができる。好ましくは、その反応は、一般に、Atkinsら、Tetrahedron L ett. 27:2451(1986)に記載されている条件下に行う。これらの条 件には、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド(DMF)、アセトン、ジメチル スルホキシド(DMSO)、ジオキサン、ジエチレングリコールジメチルエーテル (ダイグライム)、テトラヒドロフラン(THF)といったような極性非プロトン性 溶媒、または試薬が可溶性である他の極性非プロトン性溶媒中、試薬をトリメチ ルシリルアセトアミドの存在下に混合することが含まれる。好ましくは、その溶 媒はDMSOである。その反応は、約0℃〜還流温度の範囲にある温度で行う。 本発明の化合物の幾つかは、新規組み合わせ/平行合成により製造する。この 合成をスキーム IIに記載する。 スキーム II スキーム IIにおいて、X1、X2、R1、R2、R4、およびR5は前記と同じ意 味を有する。R6はHである。スキーム IIの反応は、ガラスバイアルに、メタノ ール、DMF、塩化メチレン、またはアセトニトリルといったような非反応性溶 媒、アミン(IV)、およびケトン(V)を加えることにより行うのが好ましい。 その溶液を振盪して、イミンを形成させ、Amberlite IRA400 ホウ水素化 樹脂(Aldrich)で処理する。次いで、そのスラリーをさらに24時間振盪して、 第二級アミンへの還元を生じさせる。過剰の第一級アミン出発物質を掃去するた めに、そのバイアルに、塩化メチレンおよびポリスチレンに結合させたベンズア ルデヒド樹脂(Frechet,J.M.ら、J.Am.Chem.Soc. 93:492(1 971))を加える。そのスラリーを好ましくは一晩振盪する。次いで、そのス ラリーを綿栓に通して濾過し、残りの固形物質をメタノールで濯ぐ。空気流下に 蒸発させ、続いて、真空オーブン中、室温で数時間乾燥させることにより、十分 な純度の所望の生成物を得る。 アミン塩酸塩を使用する場合には、スキーム IIの変更が必要である。還元ま たは掃去する前に、最初の反応混合物に、樹脂に結合させた塩基を加えることに より、所望の反応を進行させることが可能である。アミン塩酸塩、アルデヒドま たはケトン、および樹脂に結合させたアミン塩基を使用してのイミン形成は、2 つの異なった樹脂:Aldrichから商業的に入手可能なポリ(4−ビニルピリジン) 、およびMerrifield樹脂のピペリジンとの反応(スキーム IIa)により合成さ れる樹脂(VIII)を使用して行うことができる。 スキーム IIa スキーム IIaにおいて、PSはポリスチレンである。ポリ(4−ビニルピリジ ン)および樹脂(VIII)は両方とも、イミン形成を促進する。 スキーム IIはまた、伝統的な方法の利用により行うこともできる。スキーム IIに記載する還元的アミノ化は、当業界で周知である。それらは、典型的には、 溶媒中、アミンおよびケトン出発物質を混合して、還元剤を加えることにより行 う。溶媒には、典型的には、低級アルコール、DMF等が含まれる。広範囲にわ たる様々な還元剤を利用することができ、ホウ水素化ナトリウムおよびシアノホ ウ水素化ナトリウムが最も一般に利用される。その反応は、典型的には、室温〜 溶媒の還流温度で行う。生成物を当業界で周知の技術により単離する。 スキーム IIのケトンおよびアミノ出発物質は、当業者により認められて理解 されている技術により製造することができる。その出発物質の合成をスキーム I IIおよびIVに一般に記載する。 スキーム III スキーム IIIにおいて、R1は前定義と同じである。R13はOHまたはSHで ある。等モル量の芳香族化合物(化合物 IX)および(2S)−(+)−3−ニトロ ベンゼンスルホン酸グリシジル(化合物 X)をアセトンのような不活性溶媒に 溶解して、1.1当量の、K2CO3のような非反応性酸スカベンジャーで処理す る。次いで、その懸濁液を撹拌しながら還流温度で16−20時間加熱する。溶 媒を減圧下に除去する。残留物をクロロホルムまたは他の有機溶媒と水との間で 分配する。有機層をNa2SO4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、エポキシド(XI )を十分な純度(95%より大きい)および収率(85−100%)で得る。 そのエポキシド(XI)をアルコール、好ましくはメタノールに溶解して、1当 量のジベンジルアミンで処理する。その溶液を還流温度で3〜4時間撹拌した後 、周囲温度まで冷却するのが好ましい。そのフラスコに、約10当量のギ酸アン モニウム、続いて、10% 炭素に担持させたパラジウムを加えて、その懸濁液 を還流温度で30−45分間激しく撹拌する。次いで、その反応混合物をセライ トに通して濾過し、減圧下に最小体積となるまで濃縮して、1.1当量の、エー テル中の1.0M 無水HCl溶液で処理する。その溶液を乾燥状態となるまで濃 縮する。固形の残留物をペンタンでトリチュレートして、十分な純度(97%よ り大きい)および収率(60−100%)の生成物を得る。所望ならば、短いシリ カ 栓を通過させ、CHCl3、次いで、95:5 CHCl3/MeOH、25:5:1 CHCl3/MeOH/NH4OHで溶出することにより、さらに精製を行っても よい。 あるいはまた、そのエポキシド(XI)を、アンモニアガスで飽和したメタノー ル溶液で処理して、シールドチューブ中、室温で16時間撹拌する。次いで、こ の溶液を蒸発させて、残留物をカラムクロマトグラフィーまたは再結晶化といっ たような標準的な精製にかける。次いで、場合により、そのHCl塩をエーテル 中のHClガスの添加により製造する。 スキーム IIIの反応はさらに、Beedleら、米国特許第5,013,761号、 およびその中で引用されている文献に記載されている。米国特許第5,013,7 61号に記載されている内容は、本発明の一部を構成する。 当業界で知られてもいないし、商業的に入手可能でもない、スキーム IIのケ トン部分は、スキーム IVに従って製造する。 スキーム IV スキーム IVにおいて、R4およびR5は前定義と同じである。「---」という表 記は、任意の分枝を示す。好ましくは、R4は置換フェニルである。スキーム IV に記載した反応はHeck反応と呼ばれており、A.J.Chalkら、J.Org.Ch em. 41:1206(1976)に記載されている。その反応は、化合物(XIII )をアリールパラジウム試薬で処理することにより成し遂げられる。そのアリー ルパラジウム試薬は、化合物(XIV)をパラジウム−トリアリールホスフィン複 合体で処理することにより、その場で生成される。その反応は、一般に、当業界 で理解されている条件下に行われる。 スキーム Iに類似の方法で反応させる、X2がメチレンであり、R4がアリー ルであり、およびR10がアリール、ヘテロ環、場合により置換されていることの あるアリール、または場合により置換されていることのあるヘテロ環である種類 のさらなるアミンは、スキーム Vに従って製造する。 スキーム V 式(XVII)の化合物は、当業界で周知の方法により、式(XVI)のアリールア ルキルアルコールを過剰(5mol/当量)の式(XVIA)の化合物と反応させること により製造することができる(Sh.Prikl.Kin.、第45巻、1573−77 (1972);Russを参照)。その反応はまた、非プロトン性溶媒、好ましくは ダイグライム中、試薬を混合して、カリウム t-ブトキシド(0.5mol/当量)を 加えることにより行うこともできる。次いで、その反応物を還流温度まで加熱し て、水を除去する。水の除去が完了した後、一般に、反応の規模によって2−8 時間後、その結果得られた溶液を、酸性洗浄を含め、水性後処理にかけて、生成 物を結晶化により単離する。式(XVIII)の化合物は、対応する式(XVII)の化 合物を貴金属触媒で水素化することにより製造することができる。その水素化は 、20〜60psiの間の水素で、および当業界で周知の様々な溶媒、温度、並び に触媒で行い得る。その反応は、2B3エタノールで湿らせた炭素に担持させた 5%パラジウムを用いて、50psiの水素で行うのが好ましい。化合物(XVII) を1当量の酢酸と共に反応器に充填し、メタノールで希釈し、50℃まで加熱し て、反応の規模により5−24時間水素にさらす。当業界で周知の方法により後 処理して、生成物を酢酸塩として単離する。 当業者は、式(XVIII)の化合物を広範囲にわたる様々な芳香族ハロゲン化物 と結合させて、特許請求するエーテルを得ることができることを理解するであろ う。その結合は、当業界で周知の方法に従って行うことができ、N,N−ジメチ ルアセトアミドおよびトルエン中、出発物質を炭酸カリウムの存在下に混合する ことにより行うのが好ましい。次いで、その反応物を還流温度まで5〜24時間 加熱して、水を除去する。生成物は、典型的には、反応溶媒の回転蒸発後、水性 後処理により単離する。粗製の生成物は、当業界で周知の方法により精製するこ とができる。当業者は、スキーム Vで製造したアミンをスキーム Iにおいて利 用して、本発明の化合物を製造することができることを理解するであろう。スキ ーム Vはまた、式III: [式中、 A5はCHまたはNであり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し; R14はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、 テトラゾリル、アシル、COOR2、CONR1112、CONH(C1−C4アルコ キシ)、シアノ、C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキル、フェニル、ニトロ、 NR1112、NHCO(C1−C4アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フ ェニル)、SR2、S(C1−C4アルキル)、OCO(C1−C4アルキル)、SO2(N R1112)、SO2(C1−C4アルキル)、またはSO2(フェニル)である] の新規中間体、またはその医薬的に許容され得る塩の製造も記載している。 式IIIの化合物は、式IおよびIIの化合物の製造において有用であり、それ自 体で、本発明のさらなる態様を表す。 本発明の別の態様は、式IA: [式中、A5はCHまたはNである] の新規化合物を製造する方法であって、 工程1において、式IB: の化合物の加水分解;および 工程2において、工程1の生成物を反応させて、酸付加塩を形成すること; を含んでなる方法である。 その方法の工程1は、当業界で知られている様々な物質により行うことができ るが、次の物質の1つの利用により行うのが好ましい:ジメチルスルホキシド中 のポリリン酸、H22、およびK2CO3、H22および水酸化アンモニウム、H22および水酸化ナトリウム、水酸化カリウムおよびt−ブタノール、または水 およびHCl。その方法の工程2は、工程1の生成物と酸付加塩を形成すること ができる物質の添加を伴う。工程2は、鉱酸、または他の酸の、工程1の生成物 の溶液への添加を伴う、当業界で知られている多くの方法により行うことができ る。 本発明の別の態様は、式IおよびIIの化合物を製造する方法であって、 工程1において、式(XI): のエポキシドを、式: のアミンと反応させること;および 工程2において、工程1の生成物を反応させて、酸付加塩を形成すること; を含んでなる方法である。 その方法は、当業界で知られている様々な物質により行うことができるが、溶 媒中、アミンとエポキシドとを高温で反応させることにより行うのが好ましい。 好ましい溶媒には、次のものが含まれる:低級アルコール、ジメチルホルムアミ ド、ジメチルスルホキシド、アセトン等。その反応は、一般に、周囲温度〜溶媒 の還流温度の範囲にある温度で行う。最も好ましくは、エタノール中、40−6 0℃で行う。工程2は、鉱酸、または他の酸の、工程1の生成物の溶液への添加 を伴う、当業界で知られている多くの方法により行うことができる。 スキーム I、II、III、IV、またはVに記載した化合物のための出発物質は、 商業的に入手可能であり、当業界で知られており、または当業界で知られている か、もしくはここに記載する方法により製造することができる。 製造例および実施例 次の実施例および製造例は、本発明をさらに説明するためだけに提供する。本 発明の範囲は、次の実施例からなるだけのものとして構築するものではない。次 の実施例および製造例において、融点、核磁気共鳴スペクトル、質量スペクトル 、シリカゲルを用いての高圧液体クロマトグラフィー、ガスクロマトグラフィー 、N,N−ジメチルホルムアミド、炭素に担持させたパラジウム、テトラヒドロ フラン、酢酸エチル、薄層クロマトグラフィー、および元素分析を各々、M.P t.、NMR、MS、HPLC、GC、DMF、Pd/C、THF、EtOAc、T LC、およびEAと略す。「EA」、「TLC」、「NMR」、および「MS」 という用語は、製造例において利用する場合、示されたデータが所望の構造と一 致したことを示す。 製造例1〜18は、本発明の最終的な態様を製造するためのスキーム IIにお いて使用される、ヘテロ環式エタノールアミンを製造するのに必要とされる方法 を包含する。 製造例 1 ( S)−3−(2−アミノ−3−ニトロフェノキシ)−1,2−エポキシプロパン アセトン150ml中の2−アミノ−3−ニトロフェノール(5.95g、38. 6mmol)および(2S)−(+)−3−ニトロベンゼンスルホン酸グリシジル(10. 0g、38.6mmol)の溶液を1.1当量のK2CO3(5.86g、42.4mmol)で 処理して、還流温度で18時間撹拌した。その懸濁液を周囲温度まで冷却し、固 形物質を濾過して、濾液を減圧下に乾燥状態となるまで濃縮した。その結果得ら れた固形物質をクロロホルムと水との間で分配して、水層をクロロホルムで1回 抽出した。有機層を合わせ、Na2SO4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、オレン ジ色の固形物質8.0g(99%)とした。TLC(Rf=0.5、CHCl3)および NMRが95%より大きい純度を示したので、その物質をさらに精製することな く使用した。 NMR。 製造例 2 ( S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]− 2−アミノ−3−ニトロベンゼン (S)−3−(2−アミノ−3−ニトロフェノキシ)−1,2−エポキシプロパン( 8.0g、38.1mmol)をメタノール250mlに溶解して、ジベンジルアミン(8 .05ml、42.0mmol、d=1.026)で処理した。その混合物を還流温度で1 0時間撹拌した後、0℃まで冷却した。その結果得られたオレンジ色の沈殿を濾 過して、冷メタノールで洗浄した後、乾燥させて、薄いオレンジ色の固形物質1 2.1g(78%)を得、これは、NMRおよびTLC分析により純粋であった。 その物質をさらに精製することなく使用した。 NMR。 製造例 3 ( S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]− 2,3−ジアミノベンゼン (S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]−2− アミノ−3−ニトロベンゼン(10.6g、26.0mmol)を2:1 エタノール/ 水1Lに周囲温度で懸濁させて、過剰の重炭酸ナトリウム(26.22g、0.3 1mol)およびヒドロ亜硫酸ナトリウム(54.34g、0.31mol)で処理した。 オレンジ色の反応混合物が1時間で徐々に無色となって、その混合物を周囲温度 で16時間撹拌したままにしておいた。その懸濁液を濾過し、濾液を減圧下に濃 縮すると、白色の固形物質が残った。この残留物をクロロホルムと水との間で分 配して、有機層をブラインで2回洗浄した。合わせた有機抽出物を減圧下に濃縮 して、褐色の油状物質8.8gを得た。その化合物をトルエンから迅速に再結晶 化して、薄い褐色の針状物質7.96g(81%)を得た。 NMR。 製造例 4 ( S)−4−[2−ヒドロキシ−3−(N,N−ジベンジルアミノ)プロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン (S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]−2,3 −ジアミノベンゼン(4.4g、11.6mmol)をトルエン(60ml)と2N HCl( 100ml)との混合物に激しく撹拌しながら周囲温度で懸濁させた。過剰のトリ ホスゲン(17.3g、58.3mmol)を加えて、14時間撹拌し続けた。その二相 混合物を注意してクエンチして、重炭酸ナトリウムで中和すると、オフホワイト 色の沈殿が界面で形成された。その沈殿を濾過し、減圧下に乾燥させて、薄色の 固形物質4.35g(93%)を得、これをさらに精製することなく使用した。T LC、NMR、およびMSは全て、その中間体の高い純度を示した。 製造例 5 ( S)−4−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン (S)−4−[2−ヒドロキシ−3−(N,N−ジベンジルアミノ)プロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン(4.35g、10.8mm ol)をメタノール(200ml)に溶解して、大過剰のギ酸アンモニウム(13.0g 、0.21mol)、続いて、10% 炭素に担持させたパラジウム(1.5g)で処理 した。その懸濁液を還流温度で3時間撹拌した。その懸濁液を冷却した後、その 反応混合物をセライトに通して濾過した。濾液を減圧下に濃縮して、薄い褐色の 油状物質とし、放置すると、これが徐々に結晶化した。その結果得られた固形物 質を、メタノールを含むクロロホルムを使用してトリチュレートし、濾過して、 薄 い灰色の固形物質1.56g(65%)を所望の生成物として得た。 NMR。MS。 製造例 6 ( S)−4−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ− 3−(ジベンジルアミノ)プロポキシ]ベンゾイミダゾール (S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]−2,3 −ジアミノベンゼン(1g、2.7mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml) に溶解して、イミダゾール(0.27g、4.0mmol)およびtert−ブチルジメチル シリルクロリド(0.6g、4.0mmol)を加えた。その溶液を周囲温度で18時間 撹拌した後、クロロホルムと水との間で分配した。合わせた有機抽出物を硫酸ナ トリウムで乾燥させ、減圧下に濃縮して、所望のベンゾイミダゾール1.3g(9 6%)を得た。 NMR。 製造例 7 ( S)−4−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ− 3−アミノプロポキシ]ベンゾイミダゾール (S)−4−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ−3−(ジベンジルア ミノ)プロポキシ]ベンゾイミダゾール(1.27g、2.5mmol)をメタノール(1 40ml)に溶解して、過剰のギ酸アンモニウム(1.64g、25.0mmol)、続い て、10% 炭素に担持させたパラジウム(410mg)で処理した。その結果得ら れた懸濁液を還流温度で1時間撹拌した。冷却した後、その反応混合物をセライ トパッドに通して濾過した。濾液を減圧下に濃縮して、褐色の油状物質(780m g、97%)とした。 NMR。 製造例 8 ( S)−4−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]ベンゾイミダゾール (S)−4−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ−3−アミノプロポ キシ]ベンゾイミダゾール(10mg、31mmol)をTHF(1ml)に溶解して、その 混合物を0℃まで冷却した。フッ化テトラブチルアンモニウム(1ml、1.0M THF溶液)を加えた。その反応物をこの温度で4時間撹拌した。その反応を水 の添加によりクエンチした。水層を蒸発させることにより、所望のアルコールを 得た。 NMR。MS。 製造例 9 ( S)−3−(4−アミノ−3−ニトロフェノキシ)−1,2−エポキシプロパン アセトン50ml中の4−アミノ−3−ニトロフェノール(2.54g、16.5m mol)および(2S)−(+)−3−ニトロベンゼンスルホン酸グリシジル(4.27g 、16.5mmol)の溶液を1.1当量のK2CO3(2.50g、18.1mmol)で処理 して、還流温度で20時間撹拌した。その懸濁液を周囲温度まで冷却して、減圧 下に乾燥状態となるまで濃縮した。その結果得られた固形物質をクロロホルムと 水との間で分配して、水層をクロロホルムで抽出した。有機層を合わせ、MgS O4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、オレンジ色の固形物質3.0g(87%)を得 た。TLCおよびNMRが95%より大きい純度を示したので、その物質をさら に精製することなく使用した。 NMR。 製造例 10 ( S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]− 4−アミノ−3−ニトロベンゼン 製造例 9から得られたエポキシド(3.0g、14.3mmol)をメタノール10 0mlに溶解して、ジベンジルアミン(3.02ml、15.7mmol)で処理した。その 混合物を還流温度で6時間撹拌して、冷却した後、溶媒を減圧下に除去した。そ の結果得られたオレンジ色の固形物質(5.8g、100%)をさらに精製するこ となく使用した。 NMR。 製造例 11 ( S)−[3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]− 3,4−ジアミノベンゼン 製造例 10から得られたニトロアニリン(4.89g、12.0mmol)をエタノ ール(400ml)と水(300ml)との混合物に周囲温度で懸濁させて、重炭酸ナト リウム(12.1g、144mmol、12当量)およびヒドロ亜硫酸ナトリウム(25 .1g、144mmol、12当量)で処理した。その反応混合物が3時間で徐々に無 色となった。その反応混合物をクロロホルムとブラインとの間で分配した。有機 層をブラインで数回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下に濃縮して、 褐色の油状物質を得た。 NMR。 製造例 12 ( S)−5−[2−ヒドロキシ−3−(N,N−ジベンジルアミノ)プロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン 製造例 11から得られたジアミン(2.1g、5.6mmol)をトルエン(40ml) と2N HCl(70ml)との混合物に激しく撹拌しながら周囲温度で懸濁させた。 過剰のトリホスゲン(17.3g、58.3mmol)を加えた。14時間撹拌し続けた 。その二相混合物を注意してクエンチして、重炭酸ナトリウムで中和すると、オ フホワイト色の沈殿が界面で形成された。その沈殿を濾過し、減圧下に乾燥させ て、灰色の固形物質1.06g(47%)を得、これをさらに精製することなく使 用した。TLC、NMR、およびMSは全て、その中間体の高い純度を示した。 製造例 13 ( S)−5−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン 製造例 12から得られた化合物(0.75g、1.9mmol)をメタノール(100 ml)に溶解して、過剰のギ酸アンモニウム(0.7g、11.2mmol)、続いて、1 0% 炭素に担持させたパラジウム(400mg)で処理した。その懸濁液を還流温 度で3時間撹拌した。その懸濁液を冷却した後、その反応混合物をセライトに通 して濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、灰色がかった黒色の固形物質(0.25g 、60%)とした。 NMR。MS。 製造例 14 ( S)−5−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ− 3−(ジベンジルアミノ)プロポキシ]ベンゾイミダゾール この化合物は、製造例6に類似の方法で製造した。 NMR。MS。 製造例 15 ( S)−5−[2−(ジメチル−tert−ブチルシリル)オキシ− 3−アミノプロポキシ]ベンゾイミダゾール この化合物は、製造例 7に類似の方法で製造した。 NMR。MS。 製造例 16 ( S)−4−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]ベンゾイミダゾール 所望のアミノアルコールは、製造例 8と同様の方法で製造した。 NMR。MS。 製造例 17 4−[(2S)−2,3−オキソプロポキシ]−2(3H)ベンゾオキサゾロン アセトン50ml中の4−ヒドロキシ−2(3H)ベンゾオキサゾロン(1.00g 、6.6mmol)および(2S)−(+)−3−ニトロベンゼンスルホン酸グリシジル( 1.72g、6.6mmol)の溶液を1.1当量のK2CO3(1.01g、7.3mmol)で 処理して、還流温度で4時間撹拌した。その懸濁液を周囲温度まで冷却し、溶媒 を減圧下に乾燥状態となるまで濃縮した。その結果得られた固形物質をクロロホ ルムと水との間で分配して、水層をクロロホルムで1回抽出した。有機層を合わ せ、Na2SO4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、白色の固形物質を得た。フラッ シュクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール 9/1)により、モノアル キル化生成物(0.55g、40%)を得た。 NMR。MS。 製造例 18 ( S)−4−[2−ヒドロキシ−3−アミノプロポキシ]− 2(3H)ベンゾオキサゾロン ドライアイス/アセトン浴を使用して、メタノール(2ml)中の4−[(2S)− 2,3−オキソプロポキシ]−2(3H)ベンゾオキサゾロン(0.15g、0.72m mol)の溶液を−78℃まで冷却した。その反応混合物中にアンモニアガス(2ml) を凝縮させた。その反応容器にキャップをして、室温まで一晩徐々に温めた。そ の反応容器のキャップを外して、アンモニアガスを蒸発させることにより、その 反応をクエンチした。 NMR。MS。 製造例 19 ( S)−4−(4−[2−(N−[3−(2−アミノ−3−ニトロフェノキシ)−2− ヒドロキシプロピル]アミノ)−2−メチルプロピル]フェノキシ)ベンズアミド 無水エタノール(200ml)中の(S)−3−(2−アミノ−3−ニトロフェノキ シ)−1,2−エポキシプロパン(5g、23.8mmol)および4−(4−(2−アミ ノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)ベンズアミド(20.3g、71.1mmol)の 懸濁液を55℃まで12時間加熱した。全ての固形物質が50℃で溶解した。そ の反応が完了したら、溶媒を蒸発乾固した。残留物を酢酸エチルに再び溶解して 、飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。層を分離して、水層を酢酸エチルで抽 出 した。その2つの有機層を合わせて、ブラインで洗浄した。相を分離して、有機 層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過して、溶媒を蒸発させた。20% MeOH /CHCl3で溶出するカラムクロマトグラフィーにより、生成物7.26g(62 %)を得た。 NMR。MS。 製造例 20 ( S)−4−(4−[2−(N−[3−(2,3−ジアミノフェノキシ)−2− ヒドロキシプロピル]アミノ)−2−メチルプロピル]フェノキシ)ベンズアミド 製造例19から得られたニトロアニリン(0.484g、0.98mmol)を無水エ タノール(40ml)に溶解して、水(10ml)中の重炭酸ナトリウム(0.50g、5 .95mmol)の溶液、続いて、水(15ml)中のヒドロ亜硫酸ナトリウム(1.41g 、8.1mmol)の溶液で処理した。その色が完全に消失したら、溶媒を蒸発させた 。残留物を水で洗浄して、過剰の塩を除去した。残留する無定形物質をメタノー ルに溶解して、重力濾過した。溶媒を蒸発させて、生成物0.454g(100% )を得た。 NMR。MS。 製造例 21 4−t−ブチルジメチルシリルオキシインドール ジメチルホルムアミド(60ml)中の4−ヒドロキシインドール(3.0g、22 .5mmol)、t−ブチルジメチルシリルクロリド(5.09g、33.8mmol)、およ びイミダゾール(3.83g、56.3mmol)の溶液を室温で24時間撹拌した。水 性塩孔アンモニウムを加えて(100ml)、酢酸エチルで数回抽出した。有機層を 合 わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させて、粗製の油状物質を得た。フラ ッシュクロマトグラフィー(10% 酢酸エチル/ヘキサン)により、所望の生成 物(5.55g、100%)を白色の固形物質として得た。 NMR。 製造例 22 4−t−ブチルジメチルシリルオキシ−2−フェニルインドール 窒素雰囲気下、4−t−ブチルジメチルシリルオキシインドール(4.67g、 18.9mmol)をTHF(100ml)に−78℃で溶解して、ブチルリチウム(13. 0ml、ヘキサン中で1.6M、20.8mmol)で10分にわたり滴加処理した。3 0分間撹拌した後、その溶液に二酸化炭素ガスを20分間通気した。その透明な 溶液を室温まで温めると、激しい泡立ちが観察された。溶媒を約50ml体積とな るまで濃縮する間に、回転蒸発器を用いて、過剰の二酸化炭素を減圧下に室温で 除去した。THF(60ml)をさらに加えて、その溶液を−78℃まで冷却した。 この混合物に、t−ブチルリチウム(12.2ml、20.8mmol)を10分にわたり 滴加して、その混合物を−78℃で2時間撹拌した。塩化トリブチルスズ(5.4 ml、19.8mmol)を滴加した。1.5時間撹拌した後、その冷溶液を破砕した氷 水(100g)上に注いで、溶液が酸性となるまで飽和塩化アンモニウムを加えた 。その水溶液をエーテル(3×100ml)で抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ 、濃縮して、黄色の油状物質12.68gを得た。 エタノール(100ml)中のこの1−カルボキシ−2−(トリブチルスタンニル) インドール(12.68g)の溶液に、ヨードベンゼン(2.1ml、18.9mmol)お よびビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリド(0.60g、0.8 5mmol)を加えた。その混合物を還流温度で48時間保った。その混合物を室温 まで冷却し、セライトパッドに通して濾過して、減圧下に濃縮した。フラッシュ クロマトグラフィー(5% 酢酸エチル/ヘキサン)により、4−t−ブチルジメ チルシリルオキシ−2−フェニルインドールを白色の固形物質として得た。 NMR。MS。 製造例 23 4−ヒドロキシ−2−フェニルインドール 4−t−ブチルジメチルシリルオキシ−2−フェニルインドール(55mg、0. 17mmol)をTHF(10ml)に0℃で溶解して、フッ化テトラブチルアンモニウ ム(0.5ml、THF中で1.0M、過剰)で処理した。この温度で10分間撹拌し た後、その反応を飽和塩化アンモニウムの添加によりクエンチした。その混合物 を酢酸エチルで数回抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させて、粗製の 油状物質を得た。フラッシュクロマトグラフィー(5% 酢酸エチル/ヘキサン) により、所望のフェノール(30mg、84.8%)を白色の固形物質として得た。 NMR。MS。 製造例 24〜37は、組み合わせ/平行のスキーム IIにおいて利用される化 合物の合成を記載している。 製造例 24 4−(3−オキソブチル)−1−(2−オキサゾリジン)ベンゼン 窒素下、N−メチルピロリジノン30ml中の4−ブロモ−1−(2−オキサゾ リジン)ベンゼン(3.0g、13.3mmol)、3−ブテン−2−オール(1.4g、 20mmol)、Pd(OAc)2(60mg、0.26mmol)、(o−トリル)3P(158mg、0 .52mmol)、重炭酸ナトリウム(1.34g、15.9mmol)を130℃で1時間加 熱した。次いで、その反応混合物を冷却して、酢酸エチルと水との間で分配した 。合わせた有機層を水で洗浄した後、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、減圧下に 濃縮して、黄褐色の油状物質2.6gを得た。フラッシュクロマトグラフィー(シ リカゲル、1:1 酢酸エチル/ヘキサン)による精製により、薄い黄色の油状物 質 1.9gを得、減圧下に乾燥させると、これが結晶化した。ヘキサンから再結晶 化することにより、白色の針状物質1.47g(49%)を得た。 融点 62−64℃。NMR。MS。 製造例 24 4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]ベンゾニトリル 4−フルオロベンゾニトリル(6.05g、50mmol)、4−(4−ヒドロキシフ ェニル)−2−ブタノン(8.21g、50mmol)、および炭酸カリウム(8.3g、 60mmol)をN,N−ジメチルアセトアミド(50ml)に溶解して、窒素下、150 ℃で4時間加熱した。次いで、その反応混合物を氷水800mlに注ぎ入れた。徐 々に結晶化する固形物質を濾過して、粗製の生成物13gを得た。この物質をエ タノール/水(3:1)から再結晶化して、薄い褐色の結晶10.48g(79%) を得た。 融点 64−66℃。EA。NMR。MS。 製造例 25 [ 4−(3−オキソブチル)フェノキシ]ベンズアミド 4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]ベンゾニトリル(6.0g、22.6m mol)および炭酸カリウム(1.0g、7.2mmol)をDMSO(50ml)中でスラリー 化して、氷浴中、0℃まで冷却した。30% 過酸化水素水(6ml)を徐々に加え て、その混合物を0℃で1時間撹拌した。水500mlに注ぎ入れることにより、 その反応をクエンチし、その後の白色の沈殿を集めて、水で洗浄した。この物質 をエタノール300mlから再結晶化して、白色の結晶5.35g(84%)を得た 。 融点169−172℃。NMR。MS。EA。 製造例 26 2−トリフェニルメチル−5−クロロメチルテトラゾール CH2Cl2(10ml)中の5−クロロメチルテトラゾール(1.19g、10mmol) を塩化トリフェニルメチル(2.79g、10mmol)およびジイソプロピルエチル アミン(2.0ml、11.5mmol)で処理して、室温で40分間撹拌した。その反応 混合物を減圧下に濃縮して、酢酸エチル/水の間で分配した。有機層を飽和Na HCO3溶液、次いで、ブラインで洗浄し、乾燥させ(Na2SO4)、減圧下に濃縮 して、オフホワイト色の固形物質3.48gを得た。ジエチルエーテル中、この 残留物をトリチュレーションすることにより、白色の固形物質3.04g(84% )を得た。 融点 162−165℃。NMR。MS。EA。 製造例 27 5−[4−(2−オキソブチル)フェノキシメチル]テトラゾール 4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン(493mg、3mmol)を5℃まで 冷却して、窒素下、NaH(180mg、4.5mmol、鉱油中で60%)で処理した。 15分後、氷浴を取り払って、その溶液を45分にわたり室温まで温めた。その 反応物を5℃まで冷却し、2−トリフェニルメチル−5−クロロメチルテトラゾ ール(1.08g、3mmol)で処理して、室温で3時間撹拌した。その反応混合物 をEtOAc(300ml)に注ぎ入れて、水、次いで、ブラインで洗浄した。有機層 を乾燥させ(MgSO4)、減圧下に濃縮して、黄色の固形物質を得た。この物質を MeOH(100ml)とTHF(50ml)との混合物に懸濁させて、ジオキサン中の 4N HCl(7.5ml、30mmol)で処理した。その結果得られた混合物を1.5時 間撹拌した後、減圧下に濃縮して、黄褐色の固形物質を得た。残留物をシリカク ロマトグラフィーカラムに適用し、ヘキサン中の33−100% 酢酸エチルで 溶出して、白色の固形物質235mg(32%)を得た。 融点 148−150℃。NMR。MS。EA。 製造例 28 3−[4−(2−オキソブチル)フェノキシメチル]ピリジン 窒素下、アセトン(30ml)中の4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン (4.11g、25mmol)および炭酸カリウム(10.37g、75mmol)を3−ピコ リルクロリド 塩酸塩(4.27g、26mmol)で処理した。その混合物を還流温度 で21時間撹拌すると、完了に向かって約50%進行した。ヨウ化カリウム(2. 0g、13mmol、0.5当量)を加えてから3時間後、ピコリルクロリドは、TL Cでは全く観察されなかった。揮発物を減圧下に除去して、その結果得られた残 留物をEtOAc/水の間で分配した。合わせた有機層を水、飽和NaHCO3溶液 、10% Na2SO3、次いで、ブラインで洗浄した。その有機層を乾燥させ(Mg SO4)、減圧下に濃縮して、黄色の油状物質4.8gを得た。その物質を、ヘキ サン中の10−80% 酢酸エチルでの45分にわたる溶出により、Waters Pr ep 2000LCで精製して、油状物質2.20g(34%)を得、放置すると、こ れが凝固した。 融点 35−37℃。NMR。MS。EA。 製造例 29 2,6−ジメトキシ−4−[4−(2−オキソブチル)フェノキシ]− 1,3,5−トリアジン 窒素下、メタノール(150ml)中のナトリウムメトキシド(1.62g、30mm ol)の溶液に、4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン(4.93g、30m mol)を加えた。1時間撹拌した後、メタノールを減圧下に除去して、残留物をア セトン(200ml)に懸濁させた。その懸濁液を4,6−ジメトキシ−2−クロロ トリアジンで処理して、3時間還流した。揮発物を減圧下に除去して、残留物を 酢酸エチル/水の間で分配した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、減圧下に濃縮し て、白色の半固形物質10.28gを得た。その物質を、ヘキサン中の20−6 0% 酢酸エチルのグラジエントでの55分にわたる溶出により、Waters Prep 2000LCで精製して、無色の油状物質4.43g(49%)を得た。 NMR。MS。EA。 製造例 30 2−[4−(2−オキソブチル)フェノキシ]−5−カルボキシアミドピリジン 窒素下、無水DMF(150ml)中の4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタ ノン(3.28g、20mmol)をNaH(1.2g、30mmol、鉱油中で60%)で処 理した。その溶液を周囲温度で30分間撹拌した後、6−クロロニコチンアミド (3.13g、20mmol)で処理した。その反応物を60℃で1.5時間、次いで、 90℃で5時間撹拌した。その反応物を冷却し、50%飽和塩化アンモニウム 溶液に注ぎ入れて、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥させ(MgSO4)、キシレ ン共沸混合物と共に減圧下に濃縮して、褐色の油状物質11.4gを得た。その 物質を、75−100% EtOAcでの60分にわたる溶出により、Waters Pr ep 2000LCで精製した。冷EtOAc中、その結果得られた物質をトリチュ レートし、濾過により集めて、白色の固形物質2.73g(48%)を得た。 融点 137−139℃。EA。NMR。MS。 製造例 31 2−[4−(2−オキソプロピル)フェノキシ]−5−カルボキシアミドピリジン 先の実施例と同様の方法で、3−(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロパノン (2.25g、15mmol)をNaH(0.9g、22.5mmol、鉱油中で60%)で処理 し、続いて、6−クロロニコチンアミド(2.34g、15mmol)と反応させた。 後処理に続いて、その物質をWaters Prep 2000LCで精製して、淡黄色の 固形物質1.28g(32%)を得た。 融点 172−174℃。NMR。MS。EA。 製造例 32 { 4−[(2−オキソシクロヘキシル)メチル]フェニル}メタンニトリル THF(200ml)中のシクロヘキサノン−2−カルボン酸メチル(11.0g、 70mmol、Flukaから入手した)、α−ブロモ−p−トルニトリル(12.3g、6 3mmol)、炭酸カリウム(10.5g、76mmol)の混合物を24時間還流した。そ の反応の進行をGCにより追跡した。その反応物を水で希釈して、THFを減圧 下に除去した。水性部分をEtOAcで抽出し、乾燥させて(MgSO4)、白色の固 形物質19.3gを得、これは、ガスクロマトグラフィーにより74%が純粋で あった。その固形物質をヘキサン/EtOAcから再結晶化して、白色の結晶7. 75gを得、これは、GLCにより100%が純粋であった。その濾液にヘキサ ンをさらに加えることにより、二次生成物(second crop)3.65gを得た。全部 で11.4g(67%)の1−[(4−シアノフェニル)メチル]−1−メトキシカル ボニル−2−オキソシクロヘキサン カルボン酸塩を得た。 融点82−84℃。NMR。MS。 窒素のブランケット下、1−[(4−シアノフェニル)メチル]−1−メトキシカ ルボニル−2−オキソシクロヘキサン カルボン酸塩(7.6g、28mmol)、シア ン化ナトリウム(2.1g、42mmol)、およびDMSO(100ml)の混合物を1 15℃で1.5時間加熱した。その反応の進行をGCによりモニターした。その 反応物を冷却して、水、EtOAc、およびブラインの間で分配した。有機層を水 で洗浄して、乾燥させた(MgSO4)。濃縮した後、粗製の生成物を黄褐色の油状 物質として得た。栓濾過(シリカゲル200g、15% EtOAc/ヘキサン)に よる精製により、生成物3.3g(55%)を無色の油状物質として得た。 NMR。MS。 製造例 33 4−[(2−オキソシクロヘキシル)メチル]ベンズアミド 氷浴中、製造例 28の化合物(2.5g、11.7mmol)のDMSO(20ml)溶 液を冷却した。固形のK2CO3(500mg)、続いて、直ちに30% H22(3ml )を加えた。20分後、TLC(3/7 EtOAc/ヘキサン)は、微量の出発物質 が残留することを示した。氷浴を取り払って、反応物を室温で1時間撹拌した。 その反応物を水500mlで希釈し、白色の固形物質を集め、乾燥させて、所望の アミド2.44g(90%)を得た。その生成物を1/9 EtOAc/ヘキサンから 再結晶化して、標記生成物2.02gを白色の結晶として得た。 融点 167−170℃。NMR。MS。 製造例 34 2−テトラロン−6−カルボン酸,エチレンケタール 6−ブロモ−2−テトラロン(2.0g、8.89mmol)をトルエン(50ml)に溶 解して、過剰のエチレングリコール(4.88ml、88.9mmol)および触媒のp− トルエンスルホン酸(15mg)で処理した。その溶液を還流温度で16時間撹拌し て、Dean−Stark コンデンサーを使用して、その反応混合物から水を除去した 。周囲温度まで冷却した後、そのトルエン溶液を2×1N NaOH、1×水、1 ×ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、6−ブロモ− 2−テトラロン エチレンケタール2.23g(93%)を褐色の油状物質として得 、これをさらに精製することなく使用した。 窒素雰囲気下、6−ブロモ−2−テトラロン エチレンケタール(2.2g、8. 15mmol)を無水THF(30ml)に溶解し、−78℃まで冷却して、tert−ブチ ルリチウム(12.05ml、20.4mmol、ペンタン中で1.7M)で処理した。3 0分間撹拌した後、その反応混合物に無水二酸化炭素ガスを−78℃で20分間 通気した。次いで、その懸濁液を周囲温度まで温めた。その溶液を水でクエンチ して、1N HClで酸性にした後、2×EtOAcで抽出した。有機抽出物をブラ インで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下に濃縮して、薄い褐色の油状物質 とした。その油状の残留物をシリカフラッシュクロマトグラフィーカラムに適用 し、ヘキサン中の30−50% EtOAcで溶出して、徐々に結晶化する固形物 質のテトラロン−6−カルボン酸,エチレンケタール1.06g(55%)を得た 。 NMR。MS。 製造例 35 2−テトラロン−6−カルボキシアミド テトラロン−6−カルボン酸,エチレンケタール(395mg、2.07mmol)を N−ヒドロキシスクシンイミド(260mg、2.76mmol)と共にCH2Cl2(50m l)に0℃で共溶解して(co-dissolved)、僅かに過剰の1,3−ジシクロヘキシル カルボジイミド(502mg、2.50mmol)で処理した。その混合物を30分にわ たり周囲温度まで温めると、この時間の間に、純白の沈殿が形成された。塩化ア ンモニウム(333mg、6.23mmol)およびトリエチルアミン(1.58ml、12. 5mmol、d=0.797)を加えた。その溶液を周囲温度で16時間撹拌した。懸 濁した尿素および塩を濾過して取り除き、その溶液を減圧下に濃縮して、無色の 油状物質とした。その油状物質をシリカフラッシュクロマトグラフィーカラムに 適用し、ヘキサン中の50−100% EtOAcで溶出して、2−テトラロン− 6−カルボキシアミド エチレンケタール250mg(64%)を、NMR、TLC により純粋な(clean)、白色の固形物質として得た。 アセトン(50ml)中、2−テトラロン−6−カルボキシアミド エチレンケタ ール(250mg、1.07mmol)および触媒のp−トルエンスルホン酸を周囲温度で 48時間撹拌した。揮発物を減圧下に除去して、酢酸エチル中、残留物をトリチ ュレートした。固形物質を濾過し、洗浄し、乾燥させて、2−テトラロン−6− カルボキシアミド77.5mg(38%)を、NMR、TLC、MSにより純粋な、 白色の粉末として得た。 製造例 36 2−テトラロン−6−モルホリンアミド 2−テトラロン−6−カルボン酸,エチレンケタール(395mg、2.07mmol )をN−ヒドロキシスクシンイミド(260mg、2.76mmol)と共にCH2Cl2(5 0ml)に0℃で共溶解して、僅かに過剰の1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミ ド(502mg、2.50mmol)で処理した。その混合物を30分にわたり周囲温度 まで温めると、この時間の間に、純白の沈殿が形成された。モルホリン(0.91 ml、10.4mmol、d=0.998)を加えて、その溶液を周囲温度で16時間撹 拌した。懸濁した尿素を濾過して取り除き、その溶液を減圧下に濃縮して、無色 の油状物質とした。その油状物質をシリカフラッシュクロマトグラフィーカラム に適用し、ヘキサン中の50−100% EtOAcで溶出して、2−テトラロン −6−モルホリンアミド エチレンケタール323mg(51%)を、NMR、TL Cにより純粋な、徐々に結晶化する固形物質として得た。 アセトン(50ml)中、2−テトラロン−6−モルホリンアミド エチレンケタ ール(323mg、1.06mmol)および触媒のp−トルエンスルホン酸を周囲温度で 48時間撹拌した。TLCが2−テトラロン−6−モルホリンアミド エチレン ケタールと所望の生成物との混合物を示したので、その溶液を還流温度まで16 時間加熱した。揮発物を減圧下に除去して、残留物をシリカフラッシュクロマト グラフィーカラムに適用し、ヘキサン中の50−100% EtOAcで溶出して 、NMR、TLC、MSにより純粋な、徐々に結晶化する固形物質の2−テトラ ロン−6−モルホリンアミド27mg(10%)を得た。 製造例 37 ( R)4−[2−ヒドロキシ−3−(N,N−ジベンジルアミノ)プロポキシ]− 1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−チオン [3−(N,N−ジベンジルアミノ)−2−ヒドロキシプロポキシ]−2,3−ジア ミノベンゼン(400mg、1.1mmol)を塩化メチレン(70ml)とピリジン(35ml )との混合物に溶解して、0℃まで冷却した。ジメチルアミノピリジン(DMAP ;311mg、2.5mmol)を加えて、チオホスゲン(179mg、0.119ml、1. 6mmol)を滴加法で入れた。30分後、別の当量のチオホスゲンを加えて、その 混合物を5時間撹拌した。水を注意して加えて、その結果得られた二相混合物を 塩化メチレンで抽出した。その有機溶液をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発さ せると、褐色の油状物質(445mg、約100%)が残った。 MS。NMR。 当業界で理解されている技術により、先の標記化合物を、スキーム Iに従っ ての反応のためのアミンに転換する。 製造例 38 4−(2−メチル−2−ニトロプロピル)フェノール 4−ヒドロキシベンジルアルコール(100.08g、806mmol)、2−ニト ロプロパン(400ml、4.45mol)、およびダイグライム(800ml)の混合物を 38℃まで加熱した。カリウム t−ブトキシド(45.29g、403.6mmol)を 加えて、Dean−Stark トラップを用いて、その混合物を還流温度まで132℃ で加熱した。水がトラップ中に集まり始めて、約1.5時間高速で続いた。水の 収集速度が遅くなったら(約2.5時間)、次いで、溶媒の一部(各々、30−40 ml)を30分毎に除去した。水を集めて、溶媒を除去する間、その温度を132 ℃から149℃に上昇させた。4時間後、HPLC分析により4−ヒドロキシベ ンジルアルコールが1%未満残留していた。加熱用マントルを取り払って、その 反応混合物を冷却した。その温度が100℃となったら、水(200ml)を加えて 、その溶液を室温まで冷却した。溶液593gが残留するまで、回転蒸発器を用 いて、溶媒を減圧下に除去した。水(500ml)およびEtOAc(500ml)を加え て、層を分離した(層分離は不十分であったが、20% 水性NaClを加えても効 果はなかった)。水層をEtOAc(200ml)で抽出して、合わせた有機層を1N HCl(500ml)および水(300ml)で抽出した。有機層を減圧下に蒸留して、 油状物質261gとし、これに、EtOAcを加えた(160ml)。ヘプタン(3.4 L)を30分間激しく撹拌しながら迅速に加え、生成物を結晶化して、ベージュ 色の固形物質(112.36g、収率 71%、HPLC分析により98%より大 きい純度)を得た。濾液を濃縮して、固形物質を濾過することにより、またはさ らに十分に濃縮して、溶液とし、ヘプタンを加えて、結晶化することにより、結 晶のさらなる収量を得ることができる。 NMR。EA。 製造例 39 4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノール酢酸塩 1ガロンの高圧反応器を4−(2−メチル−2−ニトロプロピル)フェノール( 120g、614mmol)、HOAc(35.2ml、614mmol)、2B3 EtOH(6 0ml)で湿らせた炭素に担持させた5% パラジウム(24g)、およびMeOH(1 2 30ml)で充填した。その混合物を撹拌しながら(600rpm)50℃まで加熱し、 その反応器をN2でパージして、H2で50psiまで加圧した。15.5時間後、そ の反応器をN2でパージして、冷却した混合物を濾過した。フィルターケーキを MeOHで洗浄して、回転蒸発器を用いて、濾液を濃縮して、スラリー514g とした。このスラリーに、EtOAc(2L)を激しく撹拌しながら加えた。1時間 撹拌した後、その結果得られた結晶を濾過して、少量のEtOAcで洗浄した。4 5℃の真空オーブン中、生成物を一晩乾燥させて、生成物118.83g(86% )を小さな白色の針状物質(融点 211−216℃、分解)として得た。この物質 は、HPLC分析により99%が純粋であったが、その母液から別に物質9.0 0gを得、それは、88%しか純粋ではないことが見い出された。 製造例 40 2−(4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)− 5−カルボキシアミドピリジン 4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノール酢酸塩(45.06g、20 0mmol)、粉末のK2CO3(69.1g、500mmol)、6−クロロニコチンアミド (31.32g、200mmol)、DMAC(622ml)、およびイソオクタン(70ml )の混合物を140℃で徐々に還流温度まで加熱した。イソオクタンで満たした ウォータートラップを使用して、反応中に形成された水を集めて、還流温度を5 .5時間保った。その混合物を室温まで冷却し、固形物質を濾過して、EtOAc で洗浄した。濾液を減圧下に濃縮して、固形物質88.6gとし、これをEtOA c(500ml)に溶解した。この溶液に、水(800ml)、1N HCl(200ml)、 およびMeOH(50ml)を加えた。この混合物のpHを濃HClで7.2に調節して 、水層を分離して、メチル t-ブチルエーテル(500ml)で洗浄した。生成物を 10N NaOH(20ml)の添加により結晶化し、これにより、そのpHが11ま で上昇した。このpHを、結晶化の経過の間(90分)、必要に応じて、10N N aOHの添加により保った。生成物を濾過し、水で洗浄し、減圧下に45℃で乾 燥させて、白色の固形物質53.11g(93%)とし、これは、HPLC分析に より98%より多くが純粋であった。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)。NMRは、所望の生成物と一致し た。 製造例 41 4−(4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル 4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノール酢酸塩(45.06g、20 0mmol)、粉末のK2CO3(69.1g、500mmol)、およびDMAC(550ml) の混合物を75−100℃まで加熱した。トルエン(166ml)を加えて、その混 合物を134℃で徐々に還流温度まで加熱した。その温度が141℃に達するま で、トルエンおよび水をウォータートラップ中へ蒸留することにより、その還流 温度を上昇させた。次いで、その混合物を100℃以下まで冷却し、この時点で 、4−フルオロベンゾニトリル(24.46g、202mmol)をトルエン50mlと 一緒に加えた。水をトルエンで満たしたウォータートラップ中に集めながら、そ の混合物を140℃で再び還流温度まで4時間加熱した。その混合物を室温まで 冷却し、固形物質を濾過して、トルエンで濯いだ。回転蒸発器を用いて、濾液を 濃縮して、シロップ77gとし、これをEtOAc(400ml)に溶解した。この溶 液を水(400ml)で抽出して、水層をEtOAc(100ml)で逆抽出した。合わせ た有機層を水(3×400ml)で洗浄し、減圧下に濃縮して、油状物質53.4g( 100%)とし、これは、HPLC分析により98%より多くが純粋であった。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)。NMRは、所望の生成物と一致し た。 製造例 42 4−(4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)ベンズアミド 4−(4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)ベンゾニトリル(5 3.2g、200mmol)、K2CO3(15.78g、114mmol)、およびDMSO( 270ml)の混合物に、30% H22水(62.1ml、548mmol)を、冷却浴を 用いて、その温度を20℃で維持しながら、20分にわたり滴加した。添加が完 了した後、その混合物をこの温度で1時間撹拌し、次いで、水(209ml)を徐々 に加えた。氷浴中、そのスラリーを1時間撹拌しながら冷却した後、生成物を濾 過し、水で洗浄し、減圧下に50℃で乾燥させて、白色の固形物質55.0g(9 7%)を得た。HPLCによる分析が99%より大きい純度を示した。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)。NMRは、所望の生成物と一致し た。 製造例 43 2−(4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ)− 5−カルボニトリルピリジン 4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノール 酢酸塩(22.53g、1 00mmol)、粉末のK2CO3(34.55g、250mmol)、およびDMAC(27 5ml)の混合物を100℃まで加熱した。トルエン(94ml)を加えて、その混合 物を徐々に還流温度まで加熱した。それが140℃に達するまで、トルエンおよ び水を蒸留することにより、その還流温度を上昇させた。次いで、その混合物を 100℃以下まで冷却して、2−クロロニコチノニトリル(13.86g、100 mmol)をトルエン濯ぎ液(50ml)と共に加えた。その混合物を再び還流温度まで 加熱して、その還流温度を前回のように140℃まで上昇させた。次いで、ウォ ータートラップをトルエンで満たして、40分間還流し続け、この時点で、HP LCが2−クロロニコチノニトリルは残留していないが、反応は完了していない ことを示した。その反応物を還流温度以下に冷却した後、2−クロロニコチノニ トリル(0.63g、4.5mmol)をさらに加えて、90分間還流し続けた。その反 応物を室温まで冷却して、固形物質をトルエン洗浄液で濾過した。回転蒸発器を 用いて、濾液を濃縮して、シロップ41gとし、これをEtOAc(200ml)に溶 解した。この溶液を水(200ml)で洗浄して、水層をEtOAc(50ml)で逆抽出 した。合わせた有機層を水(3×200ml)で洗浄し、減圧下に濃縮して、固形物 質26.93g(理論値のおよそ100%)とした。HPLCが94.3%の純度を 示した。1 H NMR(300MHz、DMSO−d6)は、所望の生成物と一致した。 次の化合物は、ここに記載するスキーム IVおよび/または製造例 24〜33 に類似の方法で、または当業界で理解されている技術により製造した。 実施例 1は、本発明の化合物を行列法(matrix fashion)で製造するための組 み合わせ/平行法である。 実施例 1 5×8グリッド(grid)の4mlのスクリューキャップバイアルを配置した。その グリッドにおける8行(row)のバイアルに各々、ケトン(製造例 24−37、4 4−111から得られた、または商業的に入手可能な)33μmolを、1行につき 1つのケトンで、メタノール中の保存溶液(0.5M、65μl)として加えた。溶 解性が問題であるならば、アセトニトリル/メタノールまたはDMFを使用した 。そのグリッドにおける列(column)のバイアルに各々、アミン 塩酸塩50μmol を、1列につき1つのアミン 塩酸塩(またはアミン)(製造例 1〜16から得ら れた、または商業的に入手可能な)で、メタノール中の保存溶液(0.5M、10 0μl)として加えた。次いで、各々のバイアルに、樹脂 VIII(18−20mg、1 .01meq/g、70−90μeqの塩基)を加えた。次いで、テフロンでライニン グしたキャップを各々のバイアルの上に被せた。次いで、そのスラリーを24時 間振盪し、この時点で、各々のバイアルをAmberlite IRA400 ホウ水素化 樹脂(Aldrich Chemical)約30mg(2.5mmol BH4−/g樹脂、75μmol)で 処理した。キャップを再び被せて、そのバイアルをさらに24時間振盪した後、 過剰の第一級アミン出発物質を掃去するために、そのバイアルに、塩化メチレン 150μlおよび ポリスチレンに結合させたベンズアルデヒド樹脂(Frechet,J.M.;Schuerc h,C.J.、Am.Chem.Soc. 1971、93:492)40mg(1mmol/g樹 脂、0.4mmol)を加えて、そのスラリーを一日間振盪した。次いで、各々のバイ アルを綿栓に通して濾過した。残りの樹脂を少量のメタノール(約200μl)で 3回濯いだ。次いで、その結果得られた溶液を濃HCl 20μl(120μmol)で 処理して、生成物アミンのHCl塩の形成を確実なものとした後、各々のバイア ルを体積約4mlとなるまで希釈して、風袋を量っておいた(tared)4mlのスクリ ューキャップバイアルに、各々の溶液1mlを移した。空気流下、乾燥するまで、 この溶液をヒュームフード中で蒸発させた後、真空オーブン中、室温で24時間 置いた。次いで、その結果得られた残留物の重さを量って、さらに精製すること なく、試験に直接かけた。物質の塊(75%)を同様に蒸発させた。 次の行列は、さらなる実施例 2−201のリストである。これらの化合物は 、本発明に従って、組み合わせ/平行技術を使用して製造した。全ての反応条件 は、どのプレートでも同じであり、実質的にスキーム IIおよび実施例 1に従っ た。各々のプレートに関する基本骨格(scaffold)は同じであって、5×8行列の 上の隅に示す。変更可能な官能基を行および列において説明する。各々のプレー トに示すケトンおよびアミンは、ここに記載するスキームおよび製造例に従って 、または当業界で知られている技術により製造した。 実施例 202 4−(3−[N−(2−[4−(5−カルバモイル− 2−ピリジルオキシ)フェニル]−1,1−ジメチルエチル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)−2−インドールカルボキシアミド 4−(オキシラニルメトキシ)−1H−インドール−2−カルボキシアミド(ジ オキサンと2:1)(0.304g、0.36mmol、1当量)および製造例 40の生 成物(0.312g、1.09mmol、3当量)を無水エタノール(15ml)に懸濁させ た。その懸濁液を50℃まで加熱し、この時点で、全ての試薬を溶解して、12 時間加熱し続けた。その反応が完了したら、その混合物を室温まで冷却すると、 結晶が徐々に形成された。その白色の固形物質を濾過し、減圧下に乾燥させて、 生成物0.190g(収率 100%)を得た。 元素分析(C283155として); 計算値 : C 64.97;H 6.04;N 13.53。 実測値 : C 64.79;H 6.08;N 13.27。 MS:m/z(%) = 517.9(100%)、290.1(73%)、 227.0(38%)。 実施例 203 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フェニル]− 1,1−ジメチルエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)インドール メタノール(260ml)中の(S)−(+)−(オキシラニルメトキシ)−1H−イン ドール(7.00g、37.0mmol)および4−(4−(2−アミノ−2−メチルプロ ピル)フェノキシ)ベンズアミド(21.0g、73.8mmol)の撹拌混合物を45℃ まで22時間加熱した。次いで、その混合物を60℃でさらに4時間加熱した。 その反応混合物を減圧下に濃縮して、油状の残留物とした。その残留物を酢酸エ チル(200ml)、水(35ml)、および1N HCl(33ml)で分配した。有機溶液 を水(33ml)中の1N HClの溶液(2ml)で2回洗浄した。酢酸エチル溶液をN a2SO4で乾燥させ、濾過し、濾液を減圧下に濃縮して、泡状の薄い黄色の残留 物とした。230−400メッシュのシリカゲル400gおよび酢酸エチル:エ タノール(5:1〜4:1のグラジエント)を用いて、粗製の生成物をフラッシュ クロマトグラフィーにより精製した。適当な画分の濃縮により、所望の生成物1 4.8g(84.5%)を白色の泡状の固形物質として得た。1 H NMR(DMSO−d6)は、所望の生成物と一致した。 実施例 204 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フェニル]− 1,1−ジメチルエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)インドール 塩酸塩 1M HCl/酢酸エチル(24ml、24mmol)溶液を周囲温度で徐々に加えるこ とにより、酢酸エチル(150ml)中の実施例 203の生成物(11.48g、2 4.24mmol)の撹拌溶液を処理した。その結果得られた白色の沈殿に、EtOAc (50ml)をさらに加えて、そのスラリーを周囲温度で約1時間撹拌した。窒素下 、その生成物スラリーをステンレス鋼フィルターに通して加圧濾過した。定常窒 素パージ下、集めた生成物を約2時間保持した。次いで、真空オーブン中、その フィルターを60℃で一晩置いた。乾燥オーブン中、その生成物を恒量となるま で75℃で乾燥させて、10.38g(84.1%)を白色の固形物質として得た。1 H NMR(DMSO−d6):δ1.22(s,6H)、δ2.8−3.5(m,5 H)、δ4.05−4.35(m,3H)、δ6.45−6.55(m,2H)、δ6.9 5−7.40(m,6H)、δ7.15−7.40(m,4H)、δ7.85−8.05( m,3H)、δ11.10(br s,1H)。 EA(C2832ClN34として); 計算値 : C 65.94;H 6.32;N 8.24。 実測値 : C 65.72;H 6.25;N 7.97。 実施例 205 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(5−カルバモイル− 2−ピリジルオキシ)フェニル]−1,1−ジメチルエチル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)インドール 塩酸塩 MeOH(260ml)中の4−(2−アミノ−2−メチルプロピル)フェノキシ− 5−カルボキシアミドピリジン(21.11g、74.00mmol)、(S)−(+)−4 −(オキシラニルメトキシ)−1H−インドール(7.00g、37.00mmol)、H OAc(90.4mg、1.48mmol)、および水(12ml)の混合物を60℃で19.2 5時間撹拌した。その混合物を冷却し、減圧下に濃縮して、油状物質とした。残 留物をEtOAc(185ml)および水(75ml)に溶解して、その結果得られた層を 分離した。有機層を1N HCl(34ml)、1N HCl/MeOH(30ml/5ml) 、1N HCl/水/MeOH(15ml/20ml/10ml)、および1N HCl(10 ml)の溶液で抽出した。合わせた酸性の水性抽出物(過剰の出発アミンおよび生成 物を含む)をEtOAc(40ml)で洗浄した。有機層を合わせて、廃棄した。水層 のpHを5N NaOH(10ml)および1N HCl(1ml)の添加で僅かに塩基性(p H 7.0−7.5)とした。次いで、その水層をEtOAc(100ml、2×50ml) で抽出した。その水層のpHを5N NaOH(0.25ml)の添加で僅かに上昇させ た。その水層を水(5ml)およびMeOH(5ml)で希釈した後、EtOAc(2×50 ml)で抽出した。その水層のpHを5N NaOH(1ml)で上昇させて、層をEtO Ac(2×50ml)でさらに抽出した。その水層のpHを5N NaOH(1ml)の添加 で再び上昇させて、その層をEtOAc(2×50ml)で再び抽出した。その塩基性 水層の合わせた有機抽出物を減圧下に約300mlとなるまで濃縮した。有機層を 水(50ml)で洗浄した後、減圧下に濃縮して、油状物質16.64gとした。2 5:4:0.1 クロロホルム/メタノール/〜28% アンモニアを溶離液とし て使用 する、その油状物質16.31gの230−400メッシュのシリカゲルを用い てのフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、遊離塩基13.35g(7 6.02%)を生成物として得た。1 H NMR(DMSO−d6)は、所望の生成物と一致した。 EtOAc(280ml)およびイソプロパノール(20ml)中の遊離塩基(11.86g 、25.00mmol)の撹拌溶液をEtOAc溶液中の約0.725M HCl(g)34m l(HCl 約25mmol)の滴加で酸性とした。その結果得られたスラリーを周囲温 度で2時間撹拌した。その混合物を濾過した(窒素圧)。フィルターケーキをEt OAc(2×20ml)で2回洗浄し、減圧下に50℃で乾燥させて、白色の粉末1 2.48g(97.65%)を得た。1H NMRは、所望の生成物と一致し、また少 量のEtOAc、IPA、および水を示した。1 H NMR(500MHz、DMSO−d6):δ11.14(s,1H)、9.1(b r s,1H)、8.7(br s,1H)、8.64(d,1H)、8.29−8.27(m ,1H)、8.08(s,1H)、7.50(s,1H)、7.30−7.29(d,2H )、7.24−7.23(m,1H)、7.14−6.99(m,5H)、6.54−6. 49(m,2H)、5.93(br s,1H)、4.33(m,1H)、4.19−4.1 1(m,2H)、3.35(m,1H)、3.14(m,1H)、3.04(m,2H)、 1.27(s,6H)。 MS(FD+)m/z 949(31%)、475(100%)。 実施例 206 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フェニル]− 1,1−ジメチルエチル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 製造例 20から得られたジアミノ生成物(0.304g、0.65mmol)を氷酢 酸(10ml)に溶解すると同時に、水(5ml)中の亜硝酸ナトリウム(0.047g、 0.68mmol)の溶液で処理した。その反応物を5分間撹拌した後、蒸発乾固した 。20% MeOH/CHCl3で溶出するカラムクロマトグラフィーを使用して、 その結果得られた残留物を精製して、0.27g(87%)を固形物質として得た 。 MS:m/z(%)=475.9(100%)、249.0(5%)、 950.7(5%)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):δ1.35(6H,s)、3.03(2 H,s)、3.40(2H,m)、4.35(3H,m)、6.95(1H,d)、7.0 2(4H,m)、7.31(2H,d)、7.38(2H,d)、7.87(3,d)。 実施例 207 ( S)−4−(3−[N−(3−[4−カルバモイルフェニル]−1,1− ジメチルプロピル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 先の標記化合物0.086g(63%)を、適当なジアミン0.113gから出発 して、実施例 206に記載した方法により得た。 MS:m/z(%): 398.3(100%)、796.1(20%)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):d1.3(6H,s)、1.85(2H ,m)、2.65(2H,m)、3.02(2H,m)、4.2(3H,m)、6.72(1 H,d)、7.20(1H,d)、7.25(2H,d)、7.35(1H,d)、7.7 5(2H,d)。 実施例 208 ( S)−4−(3−[N−(3−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フェニル]− 1,1−ジメチルプロピル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 先の標記化合物0.163g(69%)を、適当なジアミン0.231gから出発 して、実施例 206に記載した方法により得た。 MS:m/z(%):490.0(100%、m++1)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):d1.42(6H,s)、1.98(2 H,m)、2.70(2H,m)、3.20(2H,m)、4.30(3H,s)、6.8 0(1H,m)、6.98(4H,m)、7.25(2H,d)、7.35(2H,d)、 7.85(2H,d)。 実施例 209 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(5−カルバモイル− 2−ピリジルオキシ)フェニル]−1,1−ジメチルエチル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 先の標記化合物0.156g(65%)を、適当なジアミン0.235gから出発 して、実施例 206に記載した方法により得た。 MS:m/z(%):477.0(100%、m++1)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):d1.21(6H,s)、2.90(2 H,s)、3.15(2H,m)、4.25(3H,m)、6.79(1H,d)、7.0( 3H,m)、7.3(4H,m)、8.25(1H,d)、8.6(1H,s)。 実施例 210 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−([4− メトキシカルボニルフェニル]メトキシ)フェニル]−1,1− ジメチルエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 先の標記化合物0.093g(65%)を、適当なジアミン0.109gから出発 して、実施例 206に記載した方法により得た。 MS:m/z(%):505.1(100%、m++1)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):1.3(6H,s)、2.95(2H, s)、3.25(2H,m)、3.95(3H,s)、4.30(3H,m)、5.16(2 H,s)、6.85(1H,d)、6.90(2H,d)、7.20(2H,d)、7.4 0(2H,m)、7.60(2H,d)、8.15(2H,d)。 実施例 211 ( S)−4−(3−[N−(3−[4−(N−ベンジルカルバモイル)フェニル]− 1,1−ジメチルプロピル)アミノ]− 2−ヒドロキシプロポキシ)ベンゾトリアゾール 先の標記化合物0.160g(63%)を、適当なジアミン0.211gから出発 して、実施例 206に記載した方法により得た。 MS:m/z(%):488(100%、m++1)。1 H NMR(300MHz、d−MeOH):1.45(6H,s)、2.0(2H, m)、2.8(2H,m)、3.25(2H,m)、4.35(3H,s)、4.6(2H, s)、6.85(1H,m)、7.25(1H,m)、7.35(8H,m)、7.80(2 H,d)。 実施例 212 ( S)−4−(3−[N−(2−[4−(4−カルバモイルフェノキシ)フェニル]− 1,1−ジメチルエチル)アミノ]−2−ヒドロキシプロポキシ)− 2−オキソ−2,3−1H−ベンゾイミダゾール塩酸塩 製造例 20から得られた粗製の4−(4−(2−(N−((2S)−3−(2,3− ジアミノフェノキシ)−2−ヒドロキシプロピル)アミノ)−2−メチルプロピル) フェノキシ)ベンズアミド(1.49g、3.2mmol)を1N HCl(100ml)に溶 解した。トルエン(100ml)を加え、その二相混合物をトリホスゲン(4.7g、 16mmol)で処理して、18時間激しく撹拌した。反応の経過の間、ガム状物質 が反応容器の側面に沈殿した。液状物質をデカントして取り除いて、そのガム状 物質をMeOHに溶解した。その溶液をシリカに吸収させ、EtOAc/水/n−プ ロパノール(80体積/15体積/5体積、振盪して、上層を使用する)で溶出す るシリカ200gを用いてのクロマトグラフにかけて、出発物質を除去した。次 いで、カラムをCHCl3/MeOH/NH4OH(25体積/5体積/1体積)で溶 出して、生成物を得た。濃縮して、EtOHと共に共沸した(azeotroping)後、白 色の泡状物質715mg(46%)を得た。 MS。1H NMR(DMSO−d6)は、所望の生成物と一致した。 先に製造した遊離塩基(528mg、1.08mmol)をEtOHに溶解して、ジオキ サン中の4N HCl(0.75ml、3.0mmol)で処理した。その溶液を減圧下に濃 縮して、白色の泡状物質595mgを塩酸塩として得た。 MS。1H NMR(DMSO−d6)は、所望の生成物と一致した。 前述の通り、本発明の化合物は、有効で選択的なβ3アドレナリン作動性受容 体アゴニストである。この薬理学的活性を機能的アゴニスト β3アッセイにおい て測定した。 機能的アゴニスト β3アッセイ 細胞系 American Type Culture Collectionから得られたプラスミド 57537 から、hβ2DNAを発現させた。縮重プローブを用いてのポリメラーゼ連鎖反応 法を使用して、hβ1およびhβ3アドレナリン作動性受容体をヒトゲノムライブラ リーからクローン化した。完全な長さの受容体をクローン化し、発現させ、配列 決定して、公表された配列(hβ1:T.Frielleら(1993)Molecular Pha rmacology 44:264−270)に従って、同一性を確認した。次いで、テト ラヒドロ葉酸レダクターゼおよびハイグロマイシン耐性を回復させるベクターを 使用して、これらの受容体をCHO細胞のDXB−11 変異株において発現さ せた。ラットβ3受容体を発現するCHO細胞系は、当業界で知られている(Mol .Pharm. 、第40巻、895−99頁(1991))。CHO細胞を10%の透 析したFBS/高グルコースDMEM/0.1% プロリン中で培養させた。c AMPアッセイ 低浸透圧の25mM Hepes(pH 7.4)、1mM EDTA、20μg/ml ロイ ペプチン、1mM PMSF緩衝液を使用して、破砕し、続いて、分画遠心分離す ることで、細胞膜を先の細胞系から収集した。25mM Tris(pH 7.6)、0. 2% BSA、2.6mM Mg、0.8mM ATP、0.1mM GTP、5mM クレ アチンリン酸、クレアチンキナーゼ 50U/ml、0.2mM IBMX中、膜を3 2℃でインキュベートした。アゴニストを加えて、15分間インキュベーション し続けた。蛍光トレーサー−イムノアッセイ法を使用して、生成したcAMPを アッセイした。 培養フラスコからトリプシン処理により取り出した懸濁細胞を使用して、無傷 の細胞アッセイを行った。細胞を予め0.5mM IBMXと共に37℃でインキ ュ ベートしておいた。アゴニストを加えて、15分間インキュベーションし続けた 。懸濁液を沸騰水中で加熱することにより、インキュベーションを停止した。こ れらにおける、またはヒラメ筋(soleus)インキュベーションにおけるcAMPま たはcGMPをRIA(Amersham)によりアッセイした。 本発明の化合物は、β3受容体のアゴニストである。イソプロテレノールは、 非選択的なβ3アゴニストとして当業界で容認されており、また化合物の活性を 評価する際のコンパレーターとして広範囲にわたり使用されている。Trends in Pharm.Sci. 15:3(1994)を参照。機能的アゴニスト β3アッセイ において、その化合物は、50μmolの単回用量で、イソプロテレノールの応答 の少なくとも30%、好ましくは50%、最も好ましくは85%以上を示した。 記載したアゴニストに対する用量応答タイトレーションは、10μM未満、好ま しくは1mmol未満のEC50値を示す。機能的アッセイにおいて、用量タイトレー ションは、1.1±0.5μMのイソプロテレノールについてのEC50を与える。 機能的アッセイにおいて、β1およびβ2受容体に対してスクリーニングする場 合、用量タイトレーション実験は、本発明の化合物を用いると、受容体刺激の大 幅な減少が観察されるか、または受容体刺激が全く観察されないことを示す。こ れは、固有活性(得られた最大応答)をイソプロテレノールと比較して測定するこ とにより明確に示される。特許請求する式Iの化合物は、選択的なβ3受容体ア ゴニストであって、イソプロテレノールの応答の3%未満の固有活性を有する。 従って、本発明の化合物は、選択的なβ3アドレナリン作動性受容体アゴニス トである。 β3のアゴニストとして、本発明の化合物は、β3受容体がある役目を果たすこ とが示されている哺乳動物における病態を処置する際に有用である。処置の好ま しい哺乳動物はヒトである。β3受容体を変調することと、II型糖尿病および肥 満症といったような疾患の処置との間の関係は、当業界において十分確立されて いる。当業界で認められている他の病態には、次のものが含まれる:胃腸運動の ような胃腸障害、ぜん息、およびうつ病。従って、本発明の化合物は、炎症性腸 疾患(クローン病または潰瘍性大腸炎)、過敏性腸症候群、非特異的下痢ダンピン グ症候群、ぜん息、およびうつ病の処置において有用である。 ヒトではない哺乳動物を処置する際には、本発明の化合物は、体重増加を増大 させるのに、および/または飼料利用効率を改善するのに、および/または痩せ た体質量を増大させるのに、および/または出生死亡率を減少させるのに、およ び出生後生存率を増大させるのに有用である。 式IおよびIIの化合物は、投与する前に製剤化するのが好ましい。従って、本 発明のまたさらに別の態様は、式IまたはIIの化合物、および1つまたはそれ以 上の医薬的に許容され得る担体、希釈剤、もしくは賦形剤を含んでなる医薬品製 剤である。 本発明の医薬品製剤は、周知かつ容易に入手できる成分を使用して、既知の方 法により製造する。本発明の組成物を製造する際には、活性成分を、通常、担体 と混合するか、または担体で希釈するか、またはカプセル、サシェ、紙、もしく は他の容器の形態となり得る担体内に充填するであろう。担体が希釈剤として働 く場合、それは、固体、半固体、または液体の物質であってよく、これは活性成 分に対してビヒクル、賦形剤または媒質として働く。従って、その組成物は、錠 剤、丸剤、粉末剤、ロゼンジ剤、サシェ剤、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁液剤 、エマルション剤、溶液剤、シロップ剤、エアゾール剤(固体として、または液 体媒質中の)、軟ゼラチンカプセル剤並びに硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、無菌 注射用溶液剤、および無菌包装粉末剤の形態にすることができる。 適当な担体、賦形剤、および希釈剤の幾つかの例には、ラクトース、デキスト ロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アラビアゴム、 リン酸カルシウム、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム 、微晶質セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水、シロップ、メチ ルセルロース、メチル−並びにヒドロキシ安息香酸プロピル、タルク、ステアリ ン酸マグネシウム、および鉱油が含まれる。その製剤にはさらに、滑沢剤、湿潤 剤、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味料または香料が含まれ得る。患者に投 与した後、活性成分を即座に、持続的に、または遅延して放出するよう、本発明 の組 成物を製剤化してもよい。 その組成物は、単位用量形態で製剤化するのが好ましく、各々の用量は、活性 成分を約0.1〜約500mg、好ましくは約5〜約200mg含む。しかし、投与 する治療用量は、処置すべき病態、投与すべき化合物の選択、および選択される 投与経路を含め、関連事情を考慮した上で医者により決定されるであろうことか ら、先の用量範囲は、本発明の範囲を何ら限定しようと意図するものではないと いうことが理解されるであろう。その化合物は、経口、直腸、経皮、皮下、局所 、静脈内、筋肉内、または鼻腔内経路を含め、様々な経路により投与することが できる。全ての指示に関して、典型的な一日用量は、本発明の活性化合物を約0 .05mg/kg〜約20mg/kg含むであろう。好ましい一日用量は、約0.1〜約1 0mg/kg、理想的には約0.1〜約5mg/kgであろう。しかし、局所投与に関し て、典型的な用量は、影響を与えられた組織の1cm2につき約1〜約500μgの 化合物である。好ましくは、適用する化合物の量は、約30〜約300μg/cm2 、さらに好ましくは約50〜約200μg/cm2、最も好ましくは約60〜約10 0μg/cm2の範囲であろう。 次の製剤例は、単に説明するだけのものであって、本発明の範囲を何ら限定し ようと意図するものではない。 製剤例 1 次の成分を使用して、硬ゼラチンカプセル剤を製造する。 量(mg/カプセル) (S)−4−(3−[N−(2−[4−(4− カルバモイルフェノキシ)フェニル]−1,1− ジメチルエチル)アミノ]−2− ヒドロキシプロポキシ)インドール塩酸塩 25 乾燥デンプン 425 ステアリン酸マグネシウム 10 合 計 460mg 先の成分を混合して、硬ゼラチンカプセルに460mg量で充填する。 本発明の実施の好ましい態様、および方法を前記の明細書中に記載した。しか し、ここに保護されることを意図する本発明は、開示した特定の形態に限定する ものとして解釈されるべきものではないことから、それらは、制限するものとい うよりはむしろ、説明するものとして見なされるべきである。本発明の精神から 逸脱することなく、当業者により変更および変化をなすことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 31/415 613 A61K 31/415 613 31/42 31/42 31/44 613 31/44 613 31/50 601 31/50 601 31/53 31/53 31/535 604 31/535 604 606 606 C07C 235/46 C07C 235/46 255/54 255/54 C07D 213/63 C07D 213/63 235/08 235/08 235/26 235/26 249/18 249/18 257/04 257/04 E 263/56 263/56 285/14 285/14 295/18 295/18 Z 333/34 333/34 401/12 209 401/12 209 235 235 249 249 403/12 235 403/12 235 409/12 235 409/12 235 413/12 213 413/12 213 333 333 417/12 213 417/12 213 251 251 257 257 (81)指定国 OA(BF,BJ,CF,CG, CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,T D,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,UG ),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AL,AM,AU,AZ,BB,BG, BR,BY,CA,CN,CU,CZ,EE,GE,H U,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LS,LT,LV,MD,MG,MK, MN,MW,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S D,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA ,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ドロステ,クリスティーン・エイ アメリカ合衆国46254インディアナ州 イ ンディアナポリス、ウッド・ストリーム・ ドライブ7430番 (72)発明者 ジェスダソン,シンシア・ディ アメリカ合衆国46268インディアナ州 イ ンディアナポリス、ベントウッド・サーク ル・サウス・ドライブ・ナンバー1エイ、 3080番 (72)発明者 マシューズ,ドナルド・ピー アメリカ合衆国46250インディアナ州 イ ンディアナポリス、ワワシー・ドライブ 7736番 (72)発明者 マクドナルド,ジョン・エイチ・ザ・サー ド アメリカ合衆国46032インディアナ州 カ ーメル、ポーツマス・コート433番 (72)発明者 ニール,デイビッド・エイ アメリカ合衆国46077インディアナ州 ザ イオンズビル、サウス・カウンティ・ロー ド・900・イースト1893番 (72)発明者 リト,クリストファー・ジェイ アメリカ合衆国46158インディアナ州 ム ーアズビル、アーリントン581番 (72)発明者 シューカー,アンソニー・ジェイ アメリカ合衆国46208インディアナ州 イ ンディアナポリス、サニーフィールド・コ ート2809番 (72)発明者 ウィンター,マーク・エイ アメリカ合衆国46220インディアナ州 イ ンディアナポリス、ケスラー・ビュー・ド ライブ4733番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式I: [式中、 X1は−OCH2−、−SCH2−、または結合であり; R1は式: の縮合ヘテロ環であり; R2およびR3は独立して、H、C1−C4アルキル、またはアリールであり; R4は場合により置換されていることのあるヘテロ環、または よりなる群から選択される部分であり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し;または R6はX2、X2が結合している炭素、およびR4と組み合わさって、 (ただし、R5はHである)を形成し; R7はH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ア リール、CN、COOR2、CONHR2、NHCOR2、OR2、NHR2、SR2 、SO22、SO2NHR2、またはSOR2であり; R8は独立して、H、ハロ、またはC1−C4アルキルであり; R9はハロ、CN、OR10、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、CO2 2、CONR1112、CONH(C1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシ )、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、SOR2 、NR1112、場合により置換されていることのあるアリール、場合により置換 されていることのあるヘテロ環、またはCN、CO22、もしくはCONR1112 で置換されているC2−C4アルケニルであり; R10はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(CH2)n3−C8シクロア ルキル、(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環、(CH2)n3−C8場合により置 換されていることのあるシクロアルキル、(CH2)n場合により置換されているこ とのあるアリール、(CH2)n場合により置換されていることのあるヘテロ環であ り; R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキル、アリール、(CH2)nアリ ールであるか、または各々が結合している窒素と組み合わさって、モルホリニル 、ピペリジニル、ピロリジニル、もしくはピペラジニルを形成し; A1およびA2は独立して、O、S、NH、CH2、NCH3、またはNCH2C H3であり; mは0または1であり; nは0、1、2、または3である] の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩。 2.R7がH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、 NH2、SR2、SO22、またはSOR2である、請求項1に記載の化合物。 3.R1である、請求項2に記載の化合物。 4.R5およびR6がメチルであり、およびA1およびA2がNHである、請求項 3に記載の化合物。 5.R4である、請求項4に記載の化合物。 6.R4である、請求項5に記載の化合物。 7.R10がフェニルまたはピリジルであり、該フェニルまたはピリジルが−C ONR1112、−CO22、−SO22、または−SO2NR1112で置換され ている、請求項6に記載の化合物。 8.式II: [式中、 R1であり; X1は−OCH2−、−SCH2−、または結合であり; A3とA4との間の結合は単結合または二重結合のいずれかであり; A3およびA4は独立して、炭素または窒素であり; R2およびR3は独立して、H、C1−C4アルキル、またはアリールであり; R4は場合により置換されていることのあるヘテロ環、または よりなる群から選択される部分であり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し;または R6はX2、X2が結合している炭素、およびR4と組み合わさって、 (ただし、R5はHである)を形成し; R7はH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ア リール、CN、COOR2、CONHR2、NHCOR2、OR2、NHR2、SR2 、SO22、SO2NHR2、またはSOR2であり; R8は独立して、H、ハロ、またはC1−C4アルキルであり; R9はハロ、CN、OR10、C1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、CO22、CONR1112、CONH(C1−C4アルキルもしくはC1−C4アルコキシ )、SR2、CSNR2、CSNR1112、SO22、SO2NR1112、SOR2 、NR1112、場合により置換されていることのあるアリール、場合により置換 されていることのあるヘテロ環、またはCN、CO22、もしくはCONR1112 で置換されているC2−C4アルケニルであり; R10はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、(CH2)n3−C8シクロア ルキル、(CH2)nアリール、(CH2)nヘテロ環、(CH2)n3−C8場合により置 換されていることのあるシクロアルキル、(CH2)n場合により置換されているこ とのあるアリール、または(CH2)n場合により置換されていることのあるヘテロ 環であり; R11およびR12は独立して、H、C1−C4アルキル、アリール、(CH2)nアリ ールであるか、または各々が結合している窒素と組み合わさって、モルホリニル 、ピペリジニル、ピロリジニル、もしくはピペラジニルを形成し; mは0または1であり; nは0、1、2、または3である] の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩。 9.A3およびA4がCHである、請求項8に記載の化合物。 10.式: [式中、A5はCHまたはNである] の請求項9に記載の化合物。 11.R7がHであり、X1が−OCH2−であり、およびX2がメチレンまたは エチレンである、請求項10に記載の化合物。 12.R10がフェニルまたはピリジルであり、該フェニルまたはピリジルがC ONR1112、CN、CO22、SO22、またはSO2NR1112で置換され ている、請求項11に記載の化合物。 13. よりなる群から選択される、請求項12に記載の化合物、またはその医薬的に許 容され得る塩;または または 14.A4がNであり、およびA3がCHまたはNである、請求項8に記載の化 合物。 15.式: [式中、A5はCHまたはNである] の請求項14に記載の化合物。 16.R7がH、ハロ、ヒドロキシ、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ 、NH2、SR2、SO22、またはSOR2である、請求項15に記載の化合物 。 17.R7がHであり、X1が−OCH2−であり、およびX2がメチレンまたは エチレンである、請求項16に記載の化合物。 18.R10がフェニルまたはピリジルであり、該フェニルまたはピリジルがC ONR1112、CO22、CN、SO22、またはSO2NR1112で置換され ている、請求項17に記載の化合物。 19. よりなる群から選択される、請求項18に記載の化合物、またはその医薬的に許 容され得る塩。 20.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項1に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 21.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項7に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 22.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項8に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 23.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項10に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 24.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項13に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 25.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項14に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 26.II型糖尿病を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳 動物に、請求項19に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 27.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項1に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 28.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項7に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 29.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項8に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 30.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項10に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 31.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項13に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 32.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項14に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 33.肥満症を処置する方法であって、そのような処置を必要とする哺乳動物 に、請求項19に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 34.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項1に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 35.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項7に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 36.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項8に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 37.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項9に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 38.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項13に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 39.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項14に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 40.β3受容体をアゴナイズする方法であって、その必要がある哺乳動物に 、請求項19に記載の化合物を投与することを含んでなる方法。 41.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項1に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 42.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項7に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 43.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項8に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 44.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項9に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 45.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項13に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 46.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項14に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 47.1つまたはそれ以上の医薬的に許容され得る担体、賦形剤、または希釈 剤と共に、請求項19に記載の化合物を活性成分として含んでなる医薬品製剤。 48.式III: [式中、 A5はCHまたはNであり; X2は結合、または1〜5個の炭素からなる直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ レンであり; R5はHまたはC1−C4アルキルであり; R6はHまたはC1−C4アルキルであり;または R5およびR6は各々が結合している炭素と組み合わさって、C3−C6シクロア ルキルを形成し;または R6はX2、およびX2が結合している炭素と組み合わさって、C3−C8シクロ アルキルを形成し; R14はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、 テトラゾリル、アシル、COOR2、CONR1112、CONH(C1−C4アルコ キシ)、シアノ、C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキル、フェニル、ニトロ、 NR1112、NHCO(C1−C4アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フ ェニル)、SR2、S(C1−C4アルキル)、OCO(C1−C4アルキル)、SO2(N R1112)、SO2(C1−C4アルキル)、またはSO2(フェニル)である] の化合物、またはその医薬的に許容され得る塩。 49.R5およびR6がメチルであり、およびX2がメチレンまたはエチレンで ある、請求項48に記載の化合物。 50.R14がCONH2である、請求項49に記載の化合物。 51.式IA: [式中、A5はCHまたはNである] の請求項1に記載の化合物を製造する方法であって、 工程1において、式IB: の化合物の加水分解;および 工程2において、工程1の生成物を反応させて、酸付加塩を形成すること; を含んでなる方法。 52.請求項1に記載の化合物を製造する方法であって、 工程1において、式(XI): のエポキシドを、式(B): のアミンと反応させること;および 工程2において、工程1の生成物を反応させて、酸付加塩を形成すること; を含んでなる方法。 53.アミンが、式(IIIA): [式中、 A5はCHまたはNであり; R14はC1−C4アルキル、C1−C4ハロアルキル、ヒドロキシ、カルボキシ、 テトラゾリル、アシル、COOR2、CONR1112、CONH(C1−C4アルコ キシ)、シアノ、C1−C4アルコキシ、C1−C4アルキル、フェニル、ニトロ、 NR1112、NHCO(C1−C4アルキル)、NHCO(ベンジル)、NHCO(フ ェニル)、SR2、S(C1−C4アルキル)、OCO(C1−C4アルキル)、SO2(N R1112)、SO2(C1−C4アルキル)、またはSO2(フェニル)である] である、請求項52に記載の方法。
JP9512930A 1995-09-21 1996-09-20 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト Pending JPH11512701A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US408295P 1995-09-21 1995-09-21
US60/004,082 1995-09-21
PCT/US1996/015135 WO1997010825A1 (en) 1995-09-21 1996-09-20 SELECTIVE β3 ADRENERGIC AGONISTS

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11512701A true JPH11512701A (ja) 1999-11-02

Family

ID=21709052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9512930A Pending JPH11512701A (ja) 1995-09-21 1996-09-20 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト

Country Status (19)

Country Link
US (5) US5939443A (ja)
EP (1) EP0764640A1 (ja)
JP (1) JPH11512701A (ja)
KR (1) KR19990045726A (ja)
CN (1) CN1202107A (ja)
AU (1) AU715175B2 (ja)
BR (1) BR9610852A (ja)
CA (1) CA2232434A1 (ja)
CZ (1) CZ82098A3 (ja)
EA (1) EA002778B1 (ja)
HU (1) HUP9802814A3 (ja)
IL (1) IL119270A0 (ja)
MX (1) MX9802130A (ja)
NO (1) NO981203L (ja)
NZ (1) NZ318718A (ja)
PL (1) PL327408A1 (ja)
TR (1) TR199800518T1 (ja)
WO (1) WO1997010825A1 (ja)
ZA (1) ZA967892B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511474A (ja) * 2002-09-19 2006-04-06 イーライ・リリー・アンド・カンパニー オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG99290A1 (en) * 1996-04-09 2003-10-27 Nps Pharma Inc Calcilytic compounds
TW483881B (en) * 1996-12-03 2002-04-21 Nps Pharma Inc Calcilytic compounds
US7202261B2 (en) * 1996-12-03 2007-04-10 Nps Pharmaceuticals, Inc. Calcilytic compounds
GB9703492D0 (en) * 1997-02-20 1997-04-09 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
JP2001525398A (ja) 1997-12-05 2001-12-11 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
CO5011072A1 (es) * 1997-12-05 2001-02-28 Lilly Co Eli Etanolaminas pirazinil substituidas como agfonistas de los receptores
CA2317439A1 (en) 1998-01-14 1999-07-22 Wayne J. Brouillette Methods of synthesizing and screening inhibitors of bacterial nad synthetase enzyme, compounds thereof, and methods of treating bacterial and microbial infections with inhibitors of bacterial nad synthetase enzyme
US6861448B2 (en) * 1998-01-14 2005-03-01 Virtual Drug Development, Inc. NAD synthetase inhibitors and uses thereof
US6673827B1 (en) 1999-06-29 2004-01-06 The Uab Research Foundation Methods of treating fungal infections with inhibitors of NAD synthetase enzyme
EP0947494A1 (en) * 1998-03-30 1999-10-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Derivatives of phenoxy acetic acid and phenoxymethyltetrazole having antitumor activity
IL143004A0 (en) * 1998-11-11 2002-04-21 Smithkline Beecham Plc Combinations comprising a beta-agonist and a further antidiabetic agent
CN1333760A (zh) * 1998-12-15 2002-01-30 旭化成株式会社 新杂环化合物以及含此化合物的药用组合物
US20020143034A1 (en) * 1998-12-30 2002-10-03 Fujisawa Pharmaceutical Co. Ltd. Aminoalcohol derivatives and their use as beta 3 adrenergic agonists
AUPP796798A0 (en) * 1998-12-30 1999-01-28 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. New compound
GB9913083D0 (en) * 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
AU6050000A (en) * 1999-07-22 2001-02-13 Eli Lilly And Company Improved method of treating type ii diabetes and obesity
WO2001007025A2 (en) * 1999-07-22 2001-02-01 Eli Lilly And Company Treatment of cardiac abnormalities with aryloxy propanolamines
CZ20021644A3 (cs) * 1999-11-15 2002-10-16 Eli Lilly And Company Aryloxypropanolaminy pro zlepąení produkce hospodářských zvířat, způsob jejich přípravy, jejich pouľití a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
AU1572701A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Treating wasting syndromes with aryloxy propanolamines
US6841563B1 (en) 1999-11-15 2005-01-11 Eli Lilly And Company Aryloxy propanolamines for improving livestock production
AU1580001A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Process for the preparation of aryloxy propanolamines
AU1572201A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Crystalline salts of (S)-4-(3-(N-(2-(4-(5-carbamoyl-2-pyridyloxy)phenyl)-1,1- dimethylethyl)amino)-2-hydroxypropoxy)indole
AU1580101A (en) * 1999-11-15 2001-05-30 Eli Lilly And Company Indazolyloxy propanolamines for improving livestock production
MXPA03000308A (es) * 2000-07-13 2003-06-06 Lilly Co Eli Agonistas beta3 adrenergicos.
US6451814B1 (en) 2000-07-17 2002-09-17 Wyeth Heterocyclic β-3 adrenergic receptor agonists
US6525202B2 (en) 2000-07-17 2003-02-25 Wyeth Cyclic amine phenyl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6514991B2 (en) 2000-07-17 2003-02-04 Wyeth Phenyl-oxo-tetrahydroquinolin-3-yl beta-3 adrenergic receptor agonists
US6395762B1 (en) 2000-07-17 2002-05-28 American Home Products Corporation Phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
US6506901B2 (en) 2000-07-17 2003-01-14 Wyeth Substituted 2-(S)-hydroxy-3-(piperidin-4-yl-methylamino)-propyl ethers and substituted 2-aryl-2-(R)-hydroxy-1-(piperidin-4-yl-methyl)-ethylamine β-3 adrenergic receptor agonists
US6465501B2 (en) 2000-07-17 2002-10-15 Wyeth Azolidines as β3 adrenergic receptor agonists
US6509358B2 (en) 2000-07-17 2003-01-21 Wyeth Piperidino-phenyl amino squarate and thiadiazole dioxide beta-3 adrenergic receptor agonists
US6537994B2 (en) 2000-07-17 2003-03-25 Wyeth Heterocyclic β3 adrenergic receptor agonists
US6498170B2 (en) 2000-07-17 2002-12-24 Wyeth Cyclamine sulfonamides as β-3 adrenergic receptor agonists
US6444685B1 (en) 2000-07-17 2002-09-03 Wyeth N-(4-sulfonylaryl)Cyclylamine 2-hydroxyethylamines as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6410734B1 (en) 2000-07-17 2002-06-25 Wyeth 2-substituted thiazolidinones as beta-3 adrenergic receptor agonists
US6458817B1 (en) 2000-07-17 2002-10-01 Wyeth Substituted arylsulfides, arylsulfoxides and arylsulfones as beta-3 adrenergic receptor agonists
DE60120748T2 (de) 2000-11-10 2007-05-16 Eli Lilly And Co., Indianapolis 3-substituierte oxindolderivate als beta-3-agonisten
AR035605A1 (es) 2000-12-11 2004-06-16 Bayer Corp Derivados de aminometil cromano di-sustituidos, un metodo para su preparacion, composiciones farmaceuticas y el uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas beta-3-adreno-receptores
AR035858A1 (es) 2001-04-23 2004-07-21 Bayer Corp Derivados de cromano 2,6-sustituidos,composiciones farmaceuticas,uso de dichos derivados para la manufactura de medicamentos utiles como agonistas adrenorreceptores beta-3
WO2002094820A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Eli Lilly And Company Crystalline salts of 2-(4-{2-[2-hydroxy-3-(2-thiophen-2-yl-phenoxy)-propylamino]-2-methyl-propyl}-phenoxy)-nicotinonitrile
EP1444224B1 (en) 2001-08-14 2006-05-03 Eli Lilly And Company 3-substituted oxindole beta-3 agonists
EP1421078B1 (en) 2001-08-14 2006-09-27 Eli Lilly And Company Indole derivatives as beta-3 adrenergic agonists for the treatment of type 2 diabetes
JP2005526696A (ja) 2001-09-14 2005-09-08 バイエル・フアーマシユーチカルズ・コーポレーシヨン ベータ−3アドレナリン受容体アゴニストとして有用なベンゾフランおよびジヒドロベンゾフラン誘導体
DE60238929D1 (de) 2001-10-29 2011-02-24 Boehringer Ingelheim Int Mnk-kinase-homologe proteine, die an der regulierung der energiehomöostase und dem organellen metabolismus beteiligt sind
WO2003042160A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Theravance, Inc. Aryl aniline beta-2 adrenergic receptor agonists
AU2002347982A1 (en) 2001-11-20 2003-06-10 Eli Lilly And Company 3-SUBSTITUTED OXINDOLE Beta3 AGONISTS
AU2002353844A1 (en) 2001-11-20 2003-06-10 Eli Lilly And Company Beta 3 adrenergic agonists
US7009060B2 (en) 2002-01-11 2006-03-07 Eli Lilly And Company 2-oxo-benzimidazolyl substituted ethanolamine derivatives and their use as β3 agonists
US7654375B2 (en) * 2004-03-02 2010-02-02 Ntn Corporation Rotation transmission device
WO2006014704A1 (en) * 2004-07-21 2006-02-09 Theravance, Inc. DIARYL ETHER β2 ADRENERGIC RECEPTOR AGONISTS
WO2007077111A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-12 F. Hoffmann-La Roche Ag Compounds and methods for carbazole synthesis
AU2010336020A1 (en) 2009-12-21 2012-08-16 The University Of Queensland Neuronal stimulation
EP2632457B1 (en) 2010-10-28 2017-03-22 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel pyrrolidine derived beta 3 adrenergic receptor agonists
JO3192B1 (ar) 2011-09-06 2018-03-08 Novartis Ag مركب بنزوثيازولون
ES2394349B1 (es) 2012-08-29 2013-11-04 Fundación Centro Nacional De Investigaciones Cardiovasculares Carlos Iii Uso de agonistas selectivos de receptores beta-3 adrenérgicos para el tratamiento de hipertensión pulmonar
KR20150046330A (ko) 2012-10-02 2015-04-29 일라이 릴리 앤드 캄파니 닭 생산의 개선 방법
WO2016210292A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion, enrichment, and maintenance
EP3429603B1 (en) 2016-03-15 2021-12-29 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions relating to hematopoietic stem cell expansion
US11833156B2 (en) 2017-09-22 2023-12-05 Jubilant Epipad LLC Heterocyclic compounds as pad inhibitors
EP3707135A1 (en) 2017-11-06 2020-09-16 Jubilant Prodel LLC Pyrimidine derivatives as inhibitors of pd1/pd-l1 activation
JP7368369B2 (ja) 2017-11-24 2023-10-24 ジュビラント・エピスクライブ・エルエルシー Prmt5阻害剤としてのヘテロ環式化合物
JP7279063B6 (ja) 2018-03-13 2024-02-15 ジュビラント プローデル エルエルシー Pd1/pd-l1相互作用/活性化の阻害剤としての二環式化合物
CN114380811A (zh) * 2021-12-29 2022-04-22 天和药业股份有限公司 一种卢巴贝隆的合成方法

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE379196B (ja) * 1971-06-24 1975-09-29 Sandoz Ag
DE2815926A1 (de) * 1978-04-13 1979-10-18 Boehringer Mannheim Gmbh Neue carbazolyl-(4)-oxy-propanolamin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
ES421880A1 (es) * 1973-12-28 1976-04-01 Elmu Sa Procedimiento de obtencion de 1-timoxi-2-propanol-aminas farmacologicamente activos.
JPS5310974B2 (ja) * 1974-06-10 1978-04-18
CH624395A5 (ja) * 1976-01-08 1981-07-31 Ciba Geigy Ag
DE2609645A1 (de) * 1976-03-09 1977-09-15 Boehringer Sohn Ingelheim Aminoalkylheterocyclen
DE2645710C2 (de) * 1976-10-09 1985-06-27 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Phenoxy-amino-propanole, Verfahren zu ihrer Herstellung und pharmazeutische Zubereitung
DE2830211A1 (de) * 1977-07-21 1979-02-01 Sandoz Ag Substituierte indol-derivate, ihre herstellung und verwendung
US4235919A (en) * 1977-07-21 1980-11-25 Sandoz Ltd. 1-(Indol-4-yloxy)-3-(2-substituted amino)-2-propanols and pharmaceutical use thereof
CA1108619A (en) * 1977-08-12 1981-09-08 Carl H. Ross 4-hydroxy-2-benzimidazolinone derivatives and the preparation thereof
ES465788A1 (es) * 1978-01-05 1979-01-01 Lafarquim Procedimiento de obtencion de un derivado de morfolina y sussales
DE2805404A1 (de) * 1978-02-09 1979-08-16 Merck Patent Gmbh 1-aryloxy-3-nitratoalkylamino-2-propanole und verfahren zu ihrer herstellung
EP0006735B1 (en) * 1978-06-28 1983-06-15 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
US4391826A (en) * 1978-07-03 1983-07-05 Eli Lilly And Company Phenethanolamines, compositions containing the same, and method for effecting weight control
CH636856A5 (en) * 1978-07-17 1983-06-30 Sandoz Ag 4-(3-Aminopropoxy)indole derivatives, their preparation and medicines containing them
US4751246A (en) * 1978-08-30 1988-06-14 Sterling Drug Inc. Compositions and method
DE2905877A1 (de) * 1979-02-16 1980-08-28 Boehringer Mannheim Gmbh Neue aminopropanolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DD150456A5 (de) * 1979-03-01 1981-09-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zur herstellung von derivaten des 3-amino-1,2-propandiols
ATE1994T1 (de) * 1979-06-16 1982-12-15 Beecham Group Plc Aethanamin-derivate, ihre herstellung und verwendung in pharmazeutischen zusammensetzungen.
DE3061205D1 (en) * 1979-06-16 1983-01-05 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation and use in pharmaceutical compositions
DE3062216D1 (en) * 1979-09-06 1983-04-07 Beecham Group Plc Cinnamic acid derivatives, their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
DE3161165D1 (en) * 1980-05-08 1983-11-17 Beecham Group Plc Arylethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
EP0040915B1 (en) * 1980-05-22 1984-03-21 Beecham Group Plc Arylethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
CA1175851A (en) * 1980-09-26 1984-10-09 Beecham Group Limited Secondary amines
DE3169094D1 (en) * 1980-11-20 1985-03-28 Beecham Group Plc Secondary amines
DE3264364D1 (en) * 1981-03-06 1985-08-01 Beecham Group Plc Arylethanol amine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
DE3260490D1 (en) * 1981-03-31 1984-09-06 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
EP0063004A1 (en) * 1981-04-09 1982-10-20 Beecham Group Plc Secondary amines, processes for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
EP0068669A1 (en) * 1981-06-20 1983-01-05 Beecham Group Plc Secondary phenylethanol amines, processes for their preparation and their pharmaceutical application
EP0070134B1 (en) * 1981-07-11 1985-11-13 Beecham Group Plc Secondary phenyl ethanol amines and their pharmaceutical use
IE54220B1 (en) * 1981-12-23 1989-07-19 Ici Plc Phenol esters
EP0089154A3 (en) * 1982-03-12 1984-08-08 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, their preparation and use in pharmaceutical compositions
FR2523965B1 (fr) * 1982-03-24 1985-09-27 Bellon Labor Sa Roger (benzimidazolyl-1)-1, n-((hydroxy-4 methoxy-3 phenyl)-2 hydroxy-2 ethyl) amino-3 butane et ses sels a activite b-adrenergique, leurs applications therapeutiques, et procede pour les preparer
EP0091749A3 (en) * 1982-04-08 1984-12-05 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0095827B1 (en) * 1982-04-08 1985-07-24 Beecham Group Plc N-substituted derivatives of ethanol amine
CA1219865A (en) * 1982-05-14 1987-03-31 Leo Alig Aziridine phenethanolamine derivatives
DE3368258D1 (en) * 1982-07-16 1987-01-22 Beecham Group Plc 2-aminoethyl ether derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0102213A1 (en) * 1982-08-21 1984-03-07 Beecham Group Plc Ethanolamine derivatives, pharmaceutical compositions containing them, and processes for preparing them
DE3319027A1 (de) * 1983-05-26 1984-11-29 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Verfahren zur herstellung von optisch aktiven carbazol-derivaten, neue r- und s-carbazol-derivate, sowie arzneimittel, die diese verbindungen enthalten
US5166218A (en) * 1983-10-19 1992-11-24 Hoffmann-La Roche Inc. Phenoxypropanolamines and pharmaceutical compositions thereof
CA1262729A (en) * 1983-10-19 1989-11-07 Leo Alig Phenoxypropanolamines
GB8419797D0 (en) * 1984-08-03 1984-09-05 Beecham Group Plc Compounds
GB8507942D0 (en) * 1985-03-27 1985-05-01 Beecham Group Plc Compounds
IL79323A (en) * 1985-07-10 1990-03-19 Sanofi Sa Phenylethanolaminotetralines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8519154D0 (en) * 1985-07-30 1985-09-04 Ici Plc Aromatic ethers
GB8528633D0 (en) * 1985-11-21 1985-12-24 Beecham Group Plc Compounds
GB8714901D0 (en) * 1986-07-23 1987-07-29 Ici Plc Amide derivatives
EP0300290B1 (de) * 1987-07-21 1991-12-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Phenoxypropanolamine
DE3800096A1 (de) * 1988-01-05 1989-07-13 Bayer Ag Verwendung von benzimidazolderivaten als leistungsfoerderer
GB8801306D0 (en) * 1988-01-21 1988-02-17 Ici Plc Chemical compounds
CA1336911C (en) * 1988-06-03 1995-09-05 David Taiwai Wong Serotonin antagonists
US5013761A (en) * 1988-06-03 1991-05-07 Eli Lilly And Company Serotonin antagonists
IT1226726B (it) * 1988-07-29 1991-02-05 Zambon Spa Composti attivi come inibitori della biosintesi del colesterolo.
FR2640969B1 (ja) * 1988-12-23 1991-11-22 Midy Spa
US5254595A (en) * 1988-12-23 1993-10-19 Elf Sanofi Aryloxypropanolaminotetralins, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
GB8905336D0 (en) * 1989-03-08 1989-04-19 Ici Plc Chemical compounds
DE4040186A1 (de) * 1989-12-20 1991-06-27 Hoechst Ag Hypoglykaemisch aktive propandiolaminderivate mit insulin-aehnlicher wirkung und deren verwendung, neue propandiolaminderivate, diese substanzen enthaltende pharmazeutische zubereitungen und ihre verwendung zur behandlung von krankheiten
IE65511B1 (en) * 1989-12-29 1995-11-01 Sanofi Sa New phenylethanolaminomethyltetralins
US5360811A (en) * 1990-03-13 1994-11-01 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 1-alkyl-, 1-alkenyl-, and 1-alkynylaryl-2-amino-1,3-propanediols and related compounds as anti-inflammatory agents
US5061727A (en) * 1990-05-04 1991-10-29 American Cyanamid Company Substituted 5-(2-((2-aryl-2-hydroxyethyl)amino)propyl)-1,3-benzodioxoles
SE467797B (sv) * 1991-01-16 1992-09-14 Excelsior Dev Inc Momentmutter eller momentskruv med koniskt gaengfoerband
EP0499755A1 (fr) * 1991-02-18 1992-08-26 MIDY S.p.A. Nouvelles phényléthanolaminotétralines, procédé pour leur préparation, intermédiaires dans ce procédé et compositions pharmaceutiques les contenant
GB9107827D0 (en) * 1991-04-12 1991-05-29 Fujisawa Pharmaceutical Co New ethanolamine derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
GB9207964D0 (en) * 1992-04-10 1992-05-27 Ici Plc Chemical compounds
GB9209076D0 (en) * 1992-04-27 1992-06-10 Ici Plc Chemical compounds
GB9215844D0 (en) * 1992-07-25 1992-09-09 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
MX9304626A (es) * 1992-07-31 1994-02-28 Syntex Inc Derivados heterociclicos utiles en el tratamiento de enfermedades cardiovasculares.
US5451677A (en) * 1993-02-09 1995-09-19 Merck & Co., Inc. Substituted phenyl sulfonamides as selective β 3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5321036A (en) * 1993-02-10 1994-06-14 Bristol-Myers Squibb Company Thiazole and oxazole-based β3 adrenergic receptor agonists
US5308862A (en) * 1993-03-05 1994-05-03 Boehringer Mannheim Pharmaceuticals Corporation - Smithkline Beecham Corp., Ltd. Partnership No. 1 Use of, and method of treatment using, carbazolyl-(4)-oxypropanolamine compounds for inhibition of smooth muscle cell proliferation
EP0627407A1 (fr) * 1993-05-28 1994-12-07 MIDY S.p.A. Acide (7S)-7-[(2R)-2(3-chlorophényl)-2-hydroxyéthylamino]-5,6,7,8-tétrahydronaphtalèn-2-yloxy acétique, ses sels pharmaceutiquement acceptables, à action agoniste bêta-3 adrénergique et compositions pharmaceutiques le contenant
DK0703911T3 (da) * 1993-06-14 1997-10-06 Pfizer Sekundære aminer som antidiabetiske og antiobesitetsmidler
GB9313574D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Glaxo Group Ltd Medicaments
WO1995004047A1 (en) * 1993-07-31 1995-02-09 Smithkline Beecham Plc 2-benzoheterocyclyloxy or thiopropanolamine derivatives with adreno receptor agonist activity
IL110857A0 (en) * 1993-09-09 1994-11-28 Lilly Co Eli Cessation of tobacco use
US5393772A (en) * 1993-11-24 1995-02-28 Boehringer Mannheim Pharmaceuticals Corporation Use of, and method of treatment using, hydroxycarbazole compounds for inhibition of smooth muscle migration and proliferation
US5776983A (en) * 1993-12-21 1998-07-07 Bristol-Myers Squibb Company Catecholamine surrogates useful as β3 agonists
US5541197A (en) * 1994-04-26 1996-07-30 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
US5561142A (en) * 1994-04-26 1996-10-01 Merck & Co., Inc. Substituted sulfonamides as selective β3 agonists for the treatment of diabetes and obesity
CA2134038C (en) * 1994-06-16 1997-06-03 David Taiwai Wong Potentiation of drug response
EP0714663A3 (en) * 1994-11-28 1997-01-15 Lilly Co Eli Potentiation of drug responses by serotonin 1A receptor antagonists
US5541204A (en) * 1994-12-02 1996-07-30 Bristol-Myers Squibb Company Aryloxypropanolamine β 3 adrenergic agonists
US6075040A (en) * 1996-09-05 2000-06-13 Eli Lilly And Company Selective β3 adrenergic agonists

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511474A (ja) * 2002-09-19 2006-04-06 イーライ・リリー・アンド・カンパニー オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類
JP4646628B2 (ja) * 2002-09-19 2011-03-09 イーライ リリー アンド カンパニー オピオイド受容体アンタゴニストとしてのジアリールエーテル類

Also Published As

Publication number Publication date
HUP9802814A3 (en) 2002-12-28
NO981203L (no) 1998-05-06
US6060492A (en) 2000-05-09
US5786356A (en) 1998-07-28
WO1997010825A1 (en) 1997-03-27
TR199800518T1 (xx) 1998-06-22
PL327408A1 (en) 1998-12-07
CA2232434A1 (en) 1997-03-27
ZA967892B (en) 1998-03-18
US5977154A (en) 1999-11-02
US6093735A (en) 2000-07-25
CN1202107A (zh) 1998-12-16
MX9802130A (es) 1998-05-31
KR19990045726A (ko) 1999-06-25
US5939443A (en) 1999-08-17
HUP9802814A2 (hu) 1999-10-28
EA199800316A1 (ru) 1998-10-29
AU7077896A (en) 1997-04-09
EA002778B1 (ru) 2002-08-29
BR9610852A (pt) 1999-07-13
NO981203D0 (no) 1998-03-17
EP0764640A1 (en) 1997-03-26
IL119270A0 (en) 1996-12-05
CZ82098A3 (cs) 1998-08-12
AU715175B2 (en) 2000-01-20
NZ318718A (en) 1999-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11512701A (ja) 選択的なβ▲下3▼アドレナリン作動性アゴニスト
US6265581B1 (en) Selective β3 adrenergic agonists
US7041684B2 (en) Selective β3 adrenergic agonists
US7087635B2 (en) 3-substituted oxindole β3 agonists
IL109234A (en) History of indole, their preparation and pharmaceutical preparations containing them
US6617347B1 (en) Selective β3 adrenergic agonists
TW202140467A (zh) 小分子干擾素基因刺激因子(sting)拮抗劑
JP2003519224A (ja) 置換されたフェニル−ピペラジン誘導体、その製造方法及びその使用方法
JP2001512727A (ja) 5ht−1受容体のリガンドとしてのニ環式化合物
ES2552463T3 (es) Compuestos aromáticos de sulfona útiles para el tratamiento de enfermedades del sistema nervioso central
JPH06503073A (ja) インダン誘導体
EP0841330B1 (fr) Nouveaux dérivés aminométhyl hétérocycliques, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US10844046B2 (en) Imidazolyl-substituted indole derivatives binding 5-HT7 serotonin receptor and pharmaceutical compositions thereof
JP2001525398A (ja) 選択的β3アドレナリン作動性アゴニスト
WO1996026922A1 (fr) Nouveaux derives bi-tryptaminiques sulfonamides, leur procede de preparation et leur utilisation a titre de medicaments
IL134420A (en) AMINE INTERMEDIATES USEFUL FOR THE PREPARATION OF β3 ADRENERGIC RECEPTOR AGONISTS