JP2006352085A - 波長変換型半導体発光デバイス - Google Patents

波長変換型半導体発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2006352085A
JP2006352085A JP2006109168A JP2006109168A JP2006352085A JP 2006352085 A JP2006352085 A JP 2006352085A JP 2006109168 A JP2006109168 A JP 2006109168A JP 2006109168 A JP2006109168 A JP 2006109168A JP 2006352085 A JP2006352085 A JP 2006352085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
phosphor
ceramic body
light
type region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006109168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5373252B2 (ja
Inventor
Michael R Krames
アール クレイムズ マイケル
Gerd O Mueller
オー ミューラー ゲルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumileds LLC
Original Assignee
Philips Lumileds Lighing Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Lumileds Lighing Co LLC filed Critical Philips Lumileds Lighing Co LLC
Publication of JP2006352085A publication Critical patent/JP2006352085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373252B2 publication Critical patent/JP5373252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/44Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62807Silica or silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/628Coating the powders or the macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/62802Powder coating materials
    • C04B35/62805Oxide ceramics
    • C04B35/62813Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/001Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating directly with other burned ceramic articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/005Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of glass or ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/003Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts
    • C04B37/006Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of a combination of materials selected from glass, or ceramic material with metals, metal oxides or metal salts consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/008Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating by means of an interlayer consisting of an organic adhesive, e.g. phenol resin or pitch
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • C04B37/02Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles
    • C04B37/023Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used
    • C04B37/026Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating with metallic articles characterised by the interlayer used consisting of metals or metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/064Oxidic interlayers based on alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/06Oxidic interlayers
    • C04B2237/068Oxidic interlayers based on refractory oxides, e.g. zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/04Ceramic interlayers
    • C04B2237/08Non-oxidic interlayers
    • C04B2237/083Carbide interlayers, e.g. silicon carbide interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/10Glass interlayers, e.g. frit or flux
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/02Aspects relating to interlayers, e.g. used to join ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/12Metallic interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/366Aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/52Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining
    • C04B2237/525Pre-treatment of the joining surfaces, e.g. cleaning, machining by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/708Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/76Forming laminates or joined articles comprising at least one member in the form other than a sheet or disc, e.g. two tubes or a tube and a sheet or disc
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/08Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a plurality of light emitting regions, e.g. laterally discontinuous light emitting layer or photoluminescent region integrated within the semiconductor body

Abstract

【課題】半導体発光デバイスの従来技術における光学的損失を低減して、デバイスからの光取出しの効率を改善すること。
【解決手段】発光領域から蛍光体中に光を効率的に取り出すことを目的として、蛍光体などの材料が、n型領域とp型領域の間に配置された発光領域を含む半導体構造体に、光学的に結合される。蛍光体は、半導体構造体の表面に直接接触した蛍光体粒、又は、半導体構造体又はその上に半導体構造体が成長させられる薄い核生成構造体に接合されたセラミック蛍光体とすることができる。蛍光体は高吸収性で高効率であることが好ましい。半導体構造体がそのような高効率、高吸収性の蛍光体中に光を放射すると、蛍光体は構造体から効率的に光を取り出し、従来技術に存在している光学的損失を低減する。
【選択図】図5

Description

本発明は、波長変換型の半導体発光デバイスに関する。
発光ダイオード(LED)、共振空洞型発光ダイオード(RCLED)、垂直空洞型レーザダイオード(VCSEL)、及び、エッジ発光型レーザを含む半導体発光デバイスは、現在入手可能な最も効率的な光源の部類に入る。可視域の全域で動作可能な高輝度発光デバイスを製造する上で、最近の興味ある材料系は、III−V族半導体、特に、III−窒化物材料とも呼ばれる、ガリウム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の2成分、3成分、及び4成分合金、及び、III-リン化物材料とも呼ばれる、ガリウム、アルミニウム、インジウム、及びリンの2成分、3成分、及び4成分合金、を含む。通常、III−窒化物発光デバイスは、サファイア、シリコンカーバイド、III−窒化物、又は他の適切な基板上に、種々の組成とドーパント濃度を持った多くの半導体層を、有機金属化学気相堆積法(MOCVD)、分子線エピタキシ法(MBE)、又は他のエピタキシャル法を用いて、エピタキシャルに成長させることによって製造される。その積層体は、多くの場合、基板上に形成され、例えばSiでドープされた1つ又はそれ以上のn型層と、該n型層上に形成された発光又は活性領域と、活性領域上に形成され、例えばMgでドープされた1つ又はそれ以上のp型層とを含む。導電性基板上に形成されるIII−窒化物デバイスは、デバイスの両側に形成されたp−コンタクト及びn−コンタクトを有することがある。III−窒化物デバイスは、サファイア等の絶縁性基板上に、デバイスの同じ側に両方のコンタクトを有するように製造されることが多い。そのようなデバイスは、コンタクトを通して(エピタキシ・アップ・デバイス)、又は、コンタクトの反対側のデバイス表面を通して(フリップ・チップ型デバイスとして知られる)光を取り出すように実装される。
図1は、III−窒化物のフリップ・チップ型デバイスの例を示すものであり、より詳しくは米国特許第6,650,044号に記載されている。LED2は第一導電型の第一半導体層10と第二導電型の半導体層12とを有する。半導体層10及び12は電気的に活性領域14に結合される。活性領域14は、例えば、層10及び12の界面に関わるp−n接合部である。あるいは、活性領域14は、n型又はp型にドープされた、又はドープされていない、1つ又はそれ以上の半導体層を有する。随意的であるが、透明上層16が、半導体層10上に配置されている。コンタクト18及び20は、それぞれ、半導体層10及び20に電気的に結合される。活性領域14は、コンタクト18及び20の両端に適切な電圧を加えることによって発光する。接続22及び24は、コンタクト18及び20を、それぞれ、基板コンタクト26及び28に、電気的に結合させる。1つの実施においては、半導体層10及び12、及び活性領域14が、AlxInyGazN化合物などのIII−窒化物化合物から形成され、活性領域14は、例えば波長約470nmの青色光を放射する。随意的な透明上層16は、例えばサファイア又はシリコンカーバイドから形成される。基板4は、例えばシリコンを含む。米国特許第6,650,044号、第3欄40−63行を参照されたい。
III−窒化物LED構造体は、サファイアの高温安定性及び製造の比較的容易さのために、しばしばサファイア基板上に成長させられる。サファイア基板の使用は、半導体層と基板の間の界面における屈折率の大きな差のために、不満足な取り出し効率をまねくことがある。光が二つの材料の界面に入射するとき、屈折率の差が、どれだけの光が界面において内部全反射され、どれだけの光が界面を透過するか、を決定する。屈折率の差が大きい程、多くの光が反射される。サファイアの屈折率(1.8)はサファイア上に成長したIII−窒化物デバイス層の屈折率(2.4)に比べて低い。従って、III−窒化物デバイス層中に発生した光の大部分が、半導体層とサファイア基板の間の界面に達したとき、反射される。内部全反射光は散乱され、取り出される前に、デバイス中に渡って多くの光路を作る。これら多くの光路は、コンタクトにおける光学的損失、フリー・キャリア吸収、及び任意のIII−窒化物デバイス層中におけるバンド間吸収のために、光の著しい減衰をもたらす。III−窒化物材料の屈折率に、より接近して適合する屈折率を有する他の成長基板の使用は、光学的損失を低減することにはなるが、普通は、完全になくすことにはならない。同様に、III−窒化物材料と空気の間における屈折率の大きな差のために、成長基板の除去も光学的損失を除くことにはならない。
本発明の実施形態によれば、蛍光体などの材料が、発光領域からの光を効率的に蛍光体中へ取り出すために、n型領域とp型領域の間に配置された発光領域を含む半導体構造体に光学的に結合される。蛍光体は、半導体構造体の表面に直接に接触する蛍光体粒子、又は、半導体構造体又は半導体構造体が上に成長させられることになる薄い核生成構造体に接合されたセラミック蛍光体とすることができる。蛍光体は、高吸収性及び高効率であることが好ましい。半導体構造体がそのような高効率、高吸収性の蛍光体中に光を放射するとき、蛍光体は構造体から効率的に光を取り出し、従来技術における光学的損失を低減することができる。
図1に示された従来技術のデバイスは蛍光体を含む層30を有する。蛍光体は励起エネルギー(普通は放射エネルギー)を吸収でき、次いで吸収されたエネルギーを初めの励起エネルギーとは異なるエネルギーを持った放射として放射できる発光性材料である。最先端の蛍光体は100%に近い量子効率を持つが、これは励起エネルギーとして与えられた殆ど全ての光子が蛍光体によって再放射されることを意味する。最先端の蛍光体はまた、高吸収性である。もし、発光デバイスがそのような高効率、高吸収性の蛍光体中に直接に光を放射することができれば、蛍光体は効率的に光をデバイスから取り出して、上記の光学的損失を低減することができる。
図1に示されたデバイスは、蛍光体のこれらの特性を利用していない。図1に示されたデバイスにおいては、基板16が、蛍光体層30をIII−窒化物デバイス領域10、12、及び14から分離している。上記のように、多量の光が、デバイス層と基板の間の界面における屈折率の段差のために半導体層中にトラップされる。
本発明の実施形態によれば、蛍光体は、効率的な光の取り出しを促進するために、デバイス中の半導体層の1つに密に結合される。図2は本発明の第一実施形態を示し、そこでは、蛍光体の粒が、成長基板が取り除かれたときに露出するデバイスのIII−窒化物表面上に、堆積されている。蛍光体粒34は,n型領域10の表面上に堆積される。蛍光体粒34は、活性領域14から放射される光が直接に蛍光体粒34に結合するように、n型領域10に直接に接触している。光学的結合媒体32を、蛍光体粒34を適切な位置に保持するために与えてもよい。光学的結合媒体32は、屈折率が、普通の接着剤より高く、例えば1.5より高く、かつ、n型領域10の屈折率を大幅に超えることがなく、これにできる限り近くなるように選択される。最も効率的な動作のために、n型領域10、蛍光体粒34、及び光学的結合媒体32の間に、損失の大きい媒体は含まれない。蛍光体粒34は、一般に0.1ミクロンから20ミクロンまでの粒径を有し、より典型的には1ミクロンから8ミクロンまでの蛍光体粒径を有する。
図2に示されたデバイスは、通常の成長基板上にデバイス層を成長させ、デバイス層をホスト基板に接合し、次いで成長基板を除去することによって、形成することができる。図3は、通常の成長基板16上に成長させたデバイス層を示す。N型領域10は基板16上に成長させられる。N型領域10は、バッファ層又は核生成層などの随意的に形成される準備層、及び、成長基板の分離又は基板除去後のエピタキシャル層の薄層化を促進することを目的とする随意的な分離層を含むことができる。活性領域14がn型領域10の上に成長させられ、その次に、p型領域12が成長させられる。例えば、オーム接触層、反射層、障壁層、及び接合層、を含んだ1つ又はそれ以上の金属層50がp型領域12の上に堆積させられる。
次に、デバイス層が、図4に示されるように、金属層50の露出表面を経由してホスト基板38に接合される。典型的には金属である一又はそれ以上の接合層(図示せず)が、エピタキシャル構造体とホスト基板の間の熱圧着又は共晶接合のための適合性材料として機能する。適切な接合層金属の例は、金及び銀を含む。ホスト基板38は、成長基板が取り除かれた後でのエピタキシャル層の機械的支持物となり、かつ、p型領域12への電気的接触を与える。ホスト基板38は一般に、導電性(即ち、約0.1Ωcmより小さい)であるように、熱伝導性であるように、エピタキシャル層のそれと適合する熱膨張係数(CTE)を有するように、そして強いウエーハ接合を形成するために十分に平坦(即ち、粗さの2乗平均平方根が約10nmより小さい)であるように、選択される。適切な材料には、例えば、Cu,Mo,Cu/Mo,及びCu/Wなどの金属と、例えば、Pd,Ge,Ti,Au,Ni,Agの一又はそれ以上を含むオーム・コンタクトを有するSi、及び、オーム・コンタクトを有するGaAsのような、金属コンタクトを有する半導体と、AlN、圧縮ダイアモンド、又は化学気相堆積法で成長させたダイアモンド層などのセラミックスと、が含まれる。
デバイス層は、デバイスのウエーハ全体がホストのウエーハに接合される形態でウエーハのスケールでホスト基板38に接合され、次いで、接合後に個々のデバイスが切り分けられるようにすることができる。その代わりに、デバイスのウエーハを個々のデバイスに切り分け、次いで各デバイスをダイのスケールでホスト基板38に接合することができる。
ホスト基板38と金属層50の間の界面に、例えば金属接合層(図示されず)の間の界面に形成される耐久性金属接合のような耐久性接合を形成するために、ホスト基板38、及び、エピタキシャル層10,12、及び14が、高温高圧において互いに圧着される。接合のための温度及び圧力の範囲は、下側は生成される接合の強さによって制限され、上側はホスト基板構造、メタライゼーション、及びエピタキシャル構造の安定性によって制限される。例えば、高温及び/又は高圧は、エピタキシャル層の分解、金属コンタクトの層間剥離、拡散障壁の破壊、又はエピタキシャル層中の成分材料のガス抜け、を起す可能性がある。適切な温度範囲は、例えば、約200℃から約500℃までである。適切な圧力範囲は、例えば、約100psiから約300psiまでである。
サファイア製成長基板を取り除くために、基板16と結晶領域10との間の界面の一部が、基板16を通して、高フルエンスのパルス紫外レーザにステップ・アンド・リピート・パターン法で露光される。露光された部分は、レーザ照射によって生じる衝撃波を遮断するために、デバイスの結晶層を通してエッチングされたトレンチによって隔離することができる。レーザの光子エネルギーは、サファイア(ある実施形態においてはGaN)に隣接する結晶層のバンドギャップより高く、従ってパルスエネルギーは、サファイアに隣接するエピタキシャル材料の、初めの100nm以内の熱エネルギーに有効に変換される。十分に高いフルエンス(即ち、1.5J/cm2より大きい)で、光子エネルギーが、GaNのバンドギャップより高く、サファイアの吸収端より低い(即ち、約3.44eVから約6eVまでの)条件において、初めの100nm以内の温度は、ナノ秒スケールで、GaNをガリウム及び窒素ガスに分解して基板16からエピタキシャル層を放出するのに十分に高い1000℃より高温にまで上がる。生じる構造体は、ホスト基板38に接合したエピタキシャル層10、12、及び14を有する。特定の成長基板に適した任意の除去法を用いることができる。例えば、ある実施形態においては、Si,SiC,Siベースの加工基板、及びGaAsなどの成長基板は、エッチング、ラッピング、又はそれらの組み合わせなど、他の方法によって除去できる。
成長基板が除去された後、例えば基板16に最も近接したn型領域10及び低材質の部分を除去するために、残存するエピタキシャル層を薄くすることができる。エピタキシャル層は、例えば、化学的機械研磨法、通常のドライエッチング法、又は光電気化学エッチング法(PEC)によって薄くできる。エピタキシャル層の最上面は、取り出し光量を増加させるために、テクスチャ加工又は粗面化することができる。次にn型領域10上にコンタクト18が形成される。コンタクト10は、例えば、グリッドにすることができる。コンタクト18の真下のエピタキシャル層、図2の領域36には、コンタクト18の真下の活性領域14の一部からの光放射を防ぐために、例えば、水素を注入することができる。
蛍光体粒34が、次いでn型領域10の露出表面上に直接に堆積される。蛍光体粒34は、例えば、電気泳動堆積法、スピン・コーティング法、スプレー・コーティング法、スクリーン・プリンティング法、又は他のプリンティング法によって生成することができる。スピン・コーティング又はスプレー・コーティングなどの方法においては、蛍光体は有機接着剤とのスラリー中に入れられ、その有機接着剤はスラリーの堆積後に、例えば加熱によって蒸発させられる。次にカップリング媒体32を加えてもよい。蛍光体の粒子は、それ自体ナノ粒子、即ち、大きさが100nmから1000nmまでの範囲にある粒子である。普通はスプレー熱分解法又は他の方法によって作られる球状の蛍光体粒子を利用して、有利な散乱特性を与える高パッケージ密度を有する層にすることができる。また、蛍光体粒子は、例えば、SiO2,Al23,MePO4又はポリリン酸塩、又は他の適切な金属酸化物など、蛍光体によって放射される光より大きなバンドギャップを有する材料でコーティングすることができる。
カップリング媒体32は、例えば、化学気相堆積法によって堆積されたSiNx又は高屈折率ガラスとすることができる。高屈折率ガラスの例は、SchottガラスSF59、SchottガラスLaSF3、SchottガラスLaSFN18、及びそれらの混合物を含む。これらのガラスは、ペンシルベニア州Duryea所在のSchottガラス技術株式会社から入手できる。他の高屈折率カップリング媒体の例は、(Ge,Sb,Ga)(S,Se)カルコゲナイド・ガラスなどのカルコゲナイド・ガラス、GaNを含むがそれに限定されないIII−V半導体、ZnS,ZnSe,ZnTe,ZnO,CdS,CdSe,及びCdTeを含むがそれに限定されないII−VI半導体、有機半導体、酸化タングステン、酸化チタン、酸化ニッケル、酸化ジルコニウム、酸化インジウムスズ、及び酸化クロムを含むがそれに限定されない金属酸化物、アルミナ及びスピネルなどのアルミニウム・ベースの酸化物、フッ化マグネシウム及びフッ化カルシウムを含むがそれに限定されない金属フッ化物、Zn,In,Mg,及びSnを含むがそれに限定されない金属、リン化物、砒化物、アンチモン化物、窒化物、高屈折率有機化合物、並びに、それらの混合物又は合金を含む。
他の適切なカップリング媒体の例は、接着媒質中に混合され、次いで蛍光体層34中に注入される高屈折率ナノ粒子である。そのような実施形態においては、発光領域によって放射された光の波長において接着媒質のそれより大きな屈折率を有するナノ粒子が、実質的に透明な接着媒質中に分散させられる。ナノ粒子は、発光領域によって放射された光の波長(例えば、ピーク波長)より小さな直径を有するように選択され、それゆえ、放射された光を実質上散乱させない。ナノ粒子は、発光領域のピーク放射波長の約1/4より小さな直径を有することが好ましい。例えば、発光領域が約400nmより大きな波長を有する光を放射するデバイスにおいては、ナノ粒子は約2nmから約50nmまでの直径を有するものとすることができる。接着媒質は実質的に透明であるが、これは接着媒質が、発光領域によって放射されたピーク波長における光を、約25%より小さい、好ましくは約10%より小さい、より好ましくは約2%より小さい、吸収又は散乱による単光路損失を伴って透過することを意味する。接着媒質は有機又は無機化合物であり、例えば、通常のエポキシ、アクリルポリマー、ポリカーボネート、シリコーンポリマー、光学ガラス、カルコゲナイド・ガラス、スピロ化合物、及びそれらの混合物を含むがそれに限定はされない材料を含む。ナノ粒子は発光領域によって放射される波長、特にピーク放射波長における光を実質的に吸収しない。“実質的に吸収しない”及び“実質的に吸収性でない”という句は、ここでは、そのような実施におけるナノ粒子が十分に非吸収性であって、カプセル材料による透過光の単光路損失を約30%より大きくは、好ましくは約20%より大きくは、増加させないことを意味する。当業者は、発光領域によって放射された光の、ナノ粒子の吸収による損失は、個々のナノ粒子の吸収断面積と、接着媒質中のナノ粒子の濃度と、そして多分ナノ粒子と周囲材料の間の相互作用と、に依存するであろうことを理解するであろう。そのような実施に関する適切なナノ粒子は、金属の酸化物、窒化物、リン酸塩、ニトリドシリケート、及びそれらの混合物を含むが、それらに限定はされない。適切な金属酸化物は、酸化カルシウム、酸化セリウム、酸化ハフニウム、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、及びそれらの組み合わせ、を含むがそれらに限定はされない。例えば、約2nmから約10nmまでの大きさを有するそのような金属酸化物のナノ粒子は、例えばフランクフルト/マイン ドイツのDegussa−Huls AGから入手できる。そのような実施における適切なナノ粒子はまた、硫化亜鉛、セレン化亜鉛、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、テルル化カドミウムなどのII−VI半導体、及びそれらの3成分又は4成分混合物のナノ粒子と、III−窒化物、III−リン化物などのIII−V半導体、及びそれらの混合物のナノ粒子と、を含む。二重又は多重シェルのナノ粒子を用いることもできる。ナノ粒子は接着媒質中に懸濁させる、又は、上記のように、前の加工処理ステップにおいて蛍光体上にコーティングすることができる。
適切な結合媒体のさらなる例は、ゾル−ゲルプロセスによって蛍光体粒34中に注入される高屈折率ガラスである。いかなる有機物も、その後のアニーリングによって除去される。カップリング媒体がゾル−ゲルガラスである実施形態においては、チタン、セリウム、鉛、ガリウム、ビスマス、カドミウム、亜鉛、バリウム、又はアルミニウムの酸化物などの1つ又はそれ以上の材料をSiO2ゾル−ゲルガラス中に含ませて、ガラスの屈折率を増加させ、蛍光体及びデバイスのIII−窒化物層の屈折率にガラスの屈折率を近接適合させることができる。例えば、Y3Al512:Ce3+蛍光体は、約1.75から1.8までの間の屈折率を有し、約2.4の屈折率を有するIII−窒化物層に接合することができる。そのようなデバイスの好ましい実施形態においては、結合媒体の屈折率は、Y3Al512:Ce3+及びIII−窒化物層の屈折率の中間にある。例えば、Fabes等による文献“ゾル−ゲル法で形成された干渉フィルターにおける有孔性及び組成の効果”、Thin Solid Films 254(1995)175−180は、n=1.85と計算される理論的屈折率を有するSiO2−TiO2−Al23コーティング溶液について述べており、この文献は、引用によりここに組み入れられる。蛍光体をそのような溶液に注入して蛍光体とコーティング溶液のスラリーを形成することができ、これが次に、例えばスピン・コーティング法によってデバイス表面に堆積され、乾燥され、次いでコーティング溶液に適した温度において焼成される。
蛍光体粒にさらなる明るさ又は変換効率を与えるために、当技術分野において既知である二色性素子又は偏光子などの補助光学素子を、蛍光体粒34、カップリング媒体32、及びコンタクト18の前又は後ろの発光表面上に用いることができる。
図5及び図6は、蛍光体が蛍光体粉末でなくセラミック蛍光体である、本発明の実施形態を示す。セラミック蛍光体は、粉末の蛍光体を高圧下で蛍光体粒子の表面が軟化し溶融し始めるまで加熱することによって形成することができる。部分的に溶融した粒子は、互いに付着して剛性の粒子塊を形成する。等軸性又は等方性静圧力により加圧するステップ、及び前成形された“グリーン体”を真空焼結するステップが、多結晶セラミック層を形成するために必要となるであろう。セラミック蛍光体の透光性は、即ち、それが生じる散乱量は、高度の不透明から高度の透明まで、加熱又は加圧条件、製造方法、使用する蛍光体粒子前駆体、及び蛍光体材料の適切な結晶格子を調節することによって制御することができる。蛍光体の他に、例えばセラミックの形成を促進するため、又はセラミックの屈折率を調節するために、アルミナのようなセラミック形成材料を含めることができる。
光学的不連続性を有しない単一の、大きな蛍光体粒子としての光学的挙動を示す薄膜とは異なり、セラミック蛍光体は、密集した個々の蛍光体粒子として挙動し、異なる蛍光体粒子間の界面に小さな光学的不連続性が存在する。従って、セラミック蛍光体は、光学的にほとんど均一で、セラミック蛍光体を形成する蛍光体材料と同じ屈折率を有する。コンフォーマルな蛍光体層又は樹脂などの透明材料中に配置された蛍光体層とは異なり、発光性セラミックは、一般に蛍光体自体の他には接着材料(有機樹脂又はエポキシなど)を必要とせず、個々の蛍光体粒子の間には、非常に小さな空間又は異なった屈折率の材料しかない。
例えば、YAG:Ceセラミックは以下のように生成することができる。40gのY23(99.998%)、32gのAl23(99.999%)、及び、3.44gのCeO2を、イソプロパノール中、ローラベンチ上で、1.5kgの高純度アルミナ製ボール(直径2mm)を用いて、12時間粉砕する。乾燥した前駆体粉末は、次に1300℃において2時間CO雰囲気下で、か焼する(calcine)。得られたYAG粉末は次にプラネット・ボールミル(メノウ球)を用いてメタノール下で塊を崩す。セラミックのスラリーは次ぎに、乾燥後セラミック・グリーン体を得るために鋳込み成形する。グリーン体は次にグラファイト板の間で1700℃において2時間焼結する。
セラミック蛍光体中に形成することのできる蛍光体の例は、一般式が(Lu1-x-y-a-bxGdy3(Al1-zGaz512:CeaPrb、但し、0<x<1,0<y<1,0<z≦0.1,0<a≦0.2,及び0<b≦0.1、であり、黄−緑色域の光を放射するLu3Al512:Ce3+及びY3Al512:Ce3+など、及び、一般式が(Sr1-x-yBaxCay2-zSi5-aAla8-aa:Euz 2+,但し、0≦a<5,0<x≦1,0≦y≦1,及び0<z≦1、であり、赤色域の光を放射するSr2Si58:Eu2+など、のアルミニウムガーネット蛍光体を含む。適切なY3Al512:Ce3+セラミックのスラブは、ノースカロライナ州Charlotte所在のBaikowski International Corporationから購入できる。他の緑、黄、及び赤の発光蛍光体も適切であり、例えばSrSi222:Eu2+を含んだ(Sr1-a-bCabBac)Sixyz:Eua 2+(a=0.002−0.2,b=0.0−0.25、c=0.0−0.25、x=1.5−2.5,y=1.5−2.5,z=1.5−2.5)と、例えばSrGa24:Eu2+を含んだ(Sr1-u-v-xMguCavBax)(Ga2-y-zAlyInz4):Eu2+と、Sr1-xBaxSiO4:Eu2+と、例えばCaS:Eu2+及びSrS:Eu2+を含んだ(Ca1-xSrx)S:Eu2+、但し0<x≦1、と、を含む。
セラミック蛍光体は、核生成構造体58に、核生成構造体58とセラミック蛍光体の間の界面にある接合材56で、直接ウエーハ接合法により又は中間接合層(図5と図6には示されず)を通して、接合される。接合層が用いられる場合には、該接合層は、該接合層が適用されるIII−窒化物層の屈折率とセラミック蛍光体の屈折率の中間の屈折率とを持つように選択される。上記の高屈折率結合材料の多くが適切な接合層を作ることができる。
図5に示される実施形態においては、p−コンタクト20は反射性とするか、又は付加的な反射鏡をコンタクト20に近接して設けて、すべての光放射がセラミック蛍光体へ向かうようにする。セラミック蛍光体から変換されずに漏れる活性領域からの放射量を制御するために、随意的に、反射鏡54、例えば分散型ブラッグ反射鏡をIII−窒化物デバイス層の反対側のセラミック蛍光体表面に加えることができる。例えば、活性領域がUV光を放射するデバイスにおいては、反射鏡54は完全に非変換光を除去できる。活性領域が青色光を放射するデバイスにおいては、反射鏡54は、所期の放射スペクトルを達成するために、セラミック蛍光体から漏れる非変換青色光を減衰させることができる。幾つかの実施形態においては、反射鏡54を省き、デバイス層とは反対側のセラミック蛍光体52の表面を粗面化し、テクスチャ加工し、又は光取り出しを改善するように形状加工することができる。さらに、セラミック蛍光体の透光性、即ち、それが生じる散乱量、は上記のように高度の不透明から高度の透明まで制御することができる。
図5に示される実施形態は、図13に示されるようにパッケージ部品に接合することができる。そのようなデバイスは、2004年10月28日付けで提出された米国特許出願番号第10/977,294号、“Package−Integrated Thin Film LED”により詳しく記載されており、この特許出願は、引用によりここに取り入れられる。図13に示されるデバイスにおいては、光放射領域を含んだ半導体構造体130が、下記のように、セラミック蛍光体52に接合インタフェース56によって接合されている。コンタクト18及び20が半導体構造体130の上に形成され、それらは、パッケージ素子132に金属インターフェース134によって接合される。パッケージ素子132は、一般に半導体構造体130の横方向広がりを超えた横方向の広がりを有する。幾つかの実施形態においては、パッケージ素子132とセラミック蛍光体52の間に配置される全ての層は、100ミクロンより薄い厚さを有する。図13は、両方のコンタクト18及び20が半導体構造体の同じ側に形成されるフリップ・チップ配置でパッケージ素子132に取り付けられた半導体構造体130を示すが、代替の実施形態においては、コンタクト18が半導体構造体130の、コンタクト20とは反対の側面に形成されるようにセラミック蛍光体52の一部を除去することができる。
図6に示される実施形態においては、p−コンタクト60及び/又はn−コンタクト61は少なくとも部分的に透明であり、反射鏡62はセラミック蛍光体52の裏面上に形成されるか又は取り付けられ、全ての光放射はコンタクト60及び61を通してデバイスから外に導かれる。
幾つかの実施形態においては、セラミック蛍光体は、蛍光体でなく不活性な粒子を含んだ部分、或いは、活性化ドーパントを持たない蛍光体結晶を含んだ部分を有し、それらの部分は、光を吸収も放射もしない。例えば、SiNxをセラミック蛍光体52の中に不活性粒子として含めることができる。セラミック蛍光体中の活性化ドーパントに、例えばデバイス表面に近接したセラミックの部分における蛍光体が最高ドーパント濃度を持つように、勾配を付けることができる。デバイス表面からの距離が大きくなるにつれて、蛍光体中のドーパント濃度が減少する。ドーパントの濃度プロフィルは、例えば、直線的、階段的、又は指数関数的プロフィルを含んだ任意の形状をとることができ、そして一定ドーパント濃度領域を多重に含むか又は全く含まなくともよい。幾つかの実施形態においては、デバイス表面から最も離れたセラミック層の部分は、蛍光体又はドーパントを含まないようにすることができる。セラミック蛍光体の厚さ及び活性化ドーパントの含有量は、所望の放射スペクトルを生じるように調整することができる。幾つかの実施形態においては、セラミック蛍光体は、各々が同じ又は異なった波長の光を放射する複合の蛍光体を含む。複合蛍光体は、混合して単一の均一なセラミック蛍光体を形成してもよく、又は、多様な蛍光体を別々の層中に形成し、セラミック蛍光体中で蛍光体の積層を作ってもよい。同様に、同じ蛍光体材料の多数のセラミック層を互いに接合して、多重セラミック積層を形成してもよい。セラミック蛍光体を含むデバイスはまた、コンフォーマルな蛍光体層又は蛍光体がエポキシ中に配置された、通常の蛍光体層と共に用いることができる。
図5に示されるデバイスは、セラミック蛍光体52を成長基板として用いて、図7、図8、及び図9に示されるように製造することができる。図7において、単結晶核生成層58が、成長基板16上に成長させられる。図7の好ましい実施形態においては、核生成層58はGaNで、成長基板16はサファイアである。核生成層58の表面とセラミック蛍光体52の表面は互いに接合される。随意的な接合層を二つの接合表面の間に配置してもよい。接合層は高度に透明であることが好ましい。好ましい実施形態において、接合層は高い屈折率、例えばセラミック蛍光体52の屈折率と核生成層58の屈折率との間の屈折率を有する。適切な高屈折率材料の例はTiO2である。接合層が薄いことを条件に、透明で、低屈折率の材料を接合層として用いることができる。例えば、SiO2は、厚さが例えば100Åより薄いとき、接合層として用いることができる。接合層が極めて薄いことを条件に、光吸収性の材料を用いてもよい。例えば、厚さが例えば数単分子層より薄いときには、Siを接合層として用いることができる。
表面は、典型的には、高温高圧において接合される。接合のための適切な温度は、例えば、500℃から1000℃までの間であり、接合のための適切な圧力は、例えば5から1000psiまでである。表面は、上記の温度及び圧力において、例えばN2雰囲気中で、所定の時間、例えば少なくとも1時間、互いに圧着される。これらの条件下で二つの表面間に堅牢な接合が形成される。そのような接合は、付加的な半導体層の成長ステップなど、接合に続く更なる半導体加工処理に必要な温度に耐えることができる。接合の後、成長基板16は、上記のようにサファイア基板に対するレーザ溶融法、エッチング法、又はラッピング法など、基板に適した方法で除去できる。
代わりに、図8に示されるように、単結晶核生成層58を、成長基板16上に形成される層74の一部として形成することができる。図8において、核生成層58は、例えばSiC,Al23,GaN又はAlNとすることができる。成長基板16は、任意の適切な基板とすることができる。水素などの注入種が、図8に示されるように、層74中に72において注入される。核生成層58の表面及びセラミック蛍光体52の表面が、次に、図7を参照して上述されたように、互いに接合される。接合の後、成長基板16及び残存層74が、構造体を加熱して、注入種72が分解し、核生成層58及びセラミック蛍光体52から成長基板を分離させるまで、加熱することによって除去される。
図7及び図8の両方において、セラミック蛍光体52及び核生成層58の間に、付加的な半導体層の成長に耐えることのできる接合が形成される。図9に示されるように、n型領域10、活性領域14、及びp型領域12を含んだデバイス層が、次に核生成層58上に成長させられる。完成したデバイスにおいては、核生成層58の側面からの光漏れの量を最小にするために、核生成層をできる限り薄く、例えば100ミクロンより薄く、好ましくは10ミクロンより薄く、より好ましくは1ミクロンより薄く、することが望ましい。III−窒化物デバイス層を成長させる前に、核生成層58を随意に薄くしてもよい。
図7の好ましい実施形態においては、基板16はサファイアであり、核生成層58はGaN又はAlNである。ウルツ鉱型III−窒化物層は、ガリウム結晶面及び窒素結晶面を有する。GaN又はAlNがサファイア上に普通に成長させられるときは、結晶層の上面は普通ガリウム面である。従って、核生成層58がセラミック蛍光体52に接合され、成長基板16が除去されたときは、核生成層58の露出表面は窒素面である。n型領域10、活性領域14、及びp型領域12を含んだデバイス層は、核生成層58と同じ窒素面配向をもって、核生成層58の窒素面上に成長させることができる。窒素面膜は、例えば分子線エピタキシ法又はMOCVD法によって成長させることができ、より詳しくは、“有機金属化学気相堆積法(MOCVD)によって成長させたホモエピタキシャルGaNの形態的及び構造的特性”,Journal of Grystal Growth 204(1999)419−428及び“極性を持った振る舞い”,Phys.Stat.Sol.(b)228,No.2,505−512(2001)に記載されており、この文献は、共に、引用によりここに組み入れられる。その代わりに、ガリウム面に結晶成長を再配向させる構造体、例えば低温半導体層などは、デバイス層をガリウム面上に普通に成長させるように、デバイス層に先立って成長させてもよい。幾つかの実施形態においては、核生成層58を表面上に窒素面を有するように成長させてもよく、その結果、セラミック蛍光体52に接合し成長基板16を除去した後に、露出表面はガリウム面となる。デバイス層を成長させた後、デバイスは通常の方法によって、例えばn型領域10の一部を露出させるためにエッチングし、次いでn型領域10及びp型領域12の上にコンタクトを形成することによって、図5及び図6に示されたデバイスのどちらかに加工される。セラミック蛍光体は、ウエーハを切り分ける前にエッチング又はラッピングなどの通常のプロセスによって除去又は薄くできる、キャリアを含んでもよい。
代替的に、図5及び図6に示されたデバイスは、図10及び図11に示されるように、成長基板上にデバイス層を成長させ、次いでデバイス層をホスト基板としてのセラミック蛍光体に接合することによって製造することもできる。そのような実施形態においては、p型領域が、活性領域及びn型領域の前に成長させられる。従って、n型又は非ドープ領域76が成長基板16上に直接成長させられる。この領域は、バッファ層又は核生成層などの随意の準備層、及び成長基板の剥離を促進するため或いは基板除去後のエピタキシャル層の薄層化のために予定される随意の剥離層を含んでもよい。P型領域12が次に成長させられ、活性領域14及びn型領域10がそれに続く。次にn型領域10の表面がセラミック蛍光体層52に、図10に示され、図7を参照して上述されたように、接合材56を通じて接合される。図10はn型領域10の表面に形成された接合材56を示しているが、セラミック蛍光体52に接合される半導体構造体の表面はp型、n型、又は非ドープ型であってよい。接合材56は透明でなくてはならない。接合層は、上記のように、接合を促進するために二つの接合表面の間に配置することができる。図11に示されるように、一旦成長基板16が除去されると、成長基板上に直接成長した領域を除去するためにエピタキシャル層がエッチングされ、p型領域12が露出する。p型領域12の表面は、より詳しくは、引用によりここに組み入れられる“分極反転型III−窒化物発光デバイス”、特許出願番号第[代理人整理番号LUM−04−10−02]に記載されているように、ホール密度を増加するため及びエッチングによって生じた損傷を修復するために、例えばp+材料78を再成長させる又はアンモニア雰囲気下でアニールすることによって、処理することができる。ウエーハは、次に、通常の方法によって図5及び図6のデバイスのいずれかに加工処理される。しかし、そのようなデバイスは、図5及び図6に示されている核生成層58を含まず、むしろ接合材56がセラミック蛍光体層52及びn型領域10の間に配置されたものとなる。
セラミック蛍光体の長所は、特にセラミック蛍光体を通して光が取り出される図5のデバイスにおいては、例えば、光取り出し量を増すために、セラミック層を成型し、研磨し、機械加工し、熱間鍛造又は光学研磨して、望ましい形態に加工できることである。発光性セラミック層は、一般に高い屈折率、例えばY3Al512:Ce3+のセラミック蛍光体の場合には1.75から1.8までといった屈折率を有する。高屈折率セラミック蛍光体と空気の間の界面における内部全反射を避けるために、セラミック蛍光体をドーム型レンズ又はフレネルレンズなどのレンズに成型することができる。デバイスからの光取り出し量は、セラミック蛍光体の上面を、粗面化するか、或いはランダムに又は繰り返しパターンにテクスチャ加工することによって、さらに改善することができる。また、セラミック蛍光体の大きさは、視角に関して一様な色を与えるように選択することができる。例えば、1つ又はそれ以上の蛍光体が、発光領域によって放射された非変換青色光と結合するデバイスにおいて、もしセラミック蛍光体が活性領域より有意に小さければ、上から見ると、白色光が青色の環で囲まれているように見えるであろう。もしセラミック蛍光体が活性領域より有意なほど大きければ、白色光が黄色の環で囲まれているように見えるであろう。セラミック蛍光体がレンズに加工成型される実施形態においては、セラミック蛍光体が取り付けられるデバイス面の少なくとも2倍の長さの底面を有する成型されたセラミック蛍光体に対して、良好な光取り出しが期待される。そのような実施形態において、波長変換蛍光体のセラミック体中での位置は、光の一様な混合をもたらすように選択することができる。例えば、波長変換材料は、デバイスの上端の半導体層に最も近いセラミック体の部分に、閉じ込めることができる。他の実施形態においては、波長変換材料は、第一のセラミック蛍光体本体中に与え、次いで第二の成型された透明なセラミック体に接合することができる。
図12は、詳細は米国特許第6,274,924号中に記載されており、パッケージされた発光デバイスの分解図である。放熱スラグ100は挿入成型されたリードフレーム中に配置される。挿入成型リードフレームは、例えば、電気的経路を与える金属フレーム106の周りに成型された充填プラスチック材料105である。スラグ100は随意的に反射キャップ102を含んでよい。発光デバイス・ダイ104は、上記の実施形態中で説明されたどのデバイスであってもよいが、スラグ100に、直接に又は熱伝導性補助マウント103を介して取り付けられる。カバー108は、これは光学レンズであってもよいが、加えてもよい。
本発明の実施形態は幾つかの利点を提供する。第一に、活性領域から放射された光は非常に小さな損失で蛍光体に吸収される高い確率を有する。光が蛍光体によって再放射されるときは、蛍光体領域を脱出しなければならないが、しかし蛍光体領域内の環境はほぼ光学的に無損失である。蛍光体領域は、蛍光体による散乱、及び吸収と再放射を通じて、蛍光体領域から周囲へ光が脱出するのに必要な、多くのランダム化事象をもたらす。その結果、上記の実施形態は、従来技術のデバイスより優れた光取り出しをもたらすことになる。第二に、上記の幾つかの実施形態は、図1に示された従来技術のデバイスに使用される有機接着剤を除去し、それゆえ、例えば高温作業中に、それらの有機接着剤の劣化によって引き起こされる問題を取り除く。
蛍光体の上記の望ましい特性、例えば第一発光層によって放射された光に対する高吸収性及び高量子収率など、を有する任意の発光性材料は、上記の実施形態において効率的に光を生ずるために用いることができる。それゆえに、本発明は蛍光体に限定されない。発光領域によって放射される波長において、大きな屈折率虚数部分、k、及び、変換される波長において無視できるk、を有する波長変換材料、例えば幾つかのIII−V及びII−VI半導体、を本発明の幾つかの実施形態において蛍光体の替わりに用いることができる。特に、適切な材料においては、第一発光領域によって放射される波長において、kは0.01より大きく、より好ましくは0.1より大きく、さらにより好ましくは1より大きい。そのような実施形態において、特にIII−V及びII−VI半導体の実施形態において、第一発光領域からの高いフルエンス(100W/cm2程に又はそれ以上に高い)が発光性材料中の効率的な周波数逓降変換のために必要になるであろう。さらに、例えばテクスチャ加工、粗面化、又は成形などのような、発光性材料から光を取り出す手段を用意しなければならない。
以上、本発明を詳細に説明したが、当業者は、本開示が与えられた状態では、ここで説明された本発明の着想の精神から離れることなしに、本発明に変更を加えることができることを、認識するであろう。例えば、上記の実施例はIII−窒化物半導体デバイスを説明しているが、他の材料系のデバイスを用いることもできる。また、上記の例は蛍光体を含むが、他の発光性材料、例えば半導体ナノ粒子、量子ドット、又は有機色素など、を用いることもできる。従って、本発明の範囲が図示され説明された特定の実施形態に限定されることは、意図されない。
従来技術のフリップ・チップ型III−窒化物発光デバイスを図示する。 本発明の一実施形態による蛍光体−変換型III−窒化物発光デバイスを図示する。 成長基板上に成長させたIII−窒化物発光デバイスのエピタキシャル層を図示する。 ホスト基板に接合されたIII−窒化物発光デバイスのエピタキシャル層を図示する。 本発明の実施形態による蛍光体−変換型III−窒化物発光デバイスを図示する。 本発明の実施形態による蛍光体−変換型III−窒化物発光デバイスを図示する。 図5及び図6に示されたデバイスの製造方法を図示する。 図5及び図6に示されたデバイスの製造方法を図示する。 図5及び図6に示されたデバイスの製造方法を図示する。 図5及び図6に示されたデバイスの代替の製造方法を図示する。 図5及び図6に示されたデバイスの代替の製造方法を図示する。 パッケージされた発光デバイスの分解図である。 パッケージ素子に接合された図5のデバイスを図示する。
符号の説明
4:基板
10:半導体層
12:半導体層
14:活性領域
16:透明上層(成長基板)
18、20、60、61:コンタクト
22、24:接続
26、28:基板コンタクト
30:蛍光体層
32:光学的結合媒体
34:蛍光体粒(蛍光体層)
36:エピタキシャル層
38:ホスト基板
50:金属層
52:セラミック蛍光体層
54、62:反射鏡
56:接合材
58:核生成層
72:水素注入部
76:準備層
78:再成長p+材料
100:放熱スラグ
102:反射キャップ
103:熱伝導性補助キャップ
104:発光デバイス・ダイ
105:充填プラスチック材料
106:リードフレーム
108:カバー
130:半導体構造体
132:パッケージ素子
134:金属インターフェース

Claims (37)

  1. セラミック体蛍光体が第一ピーク波長の光を吸収し第二ピーク波長の光を放射するように形成された蛍光体を含むセラミック体を準備するステップと、
    前記セラミック体を核生成構造体に接合するステップと、
    前記核生成構造体上に、n型領域とp型領域との間に配置されて前記第一ピーク波長の光を放射するように形成された発光領域を有する半導体構造体を成長させるステップと、
    を含み、
    前記核生成構造体は、成長前における厚さが100ミクロンより小さいことを特徴とする方法。
  2. 前記接合ステップが、実質的に金属又は接着剤のない接合を形成するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記接合ステップが、前記セラミック体と前記核生成構造体とを500℃より高い温度及び5psiより高い圧力において互いに圧着するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記核生成構造体が、GaN,AlN,SiC,及びAl23の群から選択されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 基板上に形成された核生成構造体を準備するステップと、
    接合後に前記基板を除去するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記n型領域及び前記p型領域の両方の一部を露出させるために、前記半導体構造体をエッチングするステップと、
    前記n型領域及び前記p型領域のそれぞれの上にコンタクトを形成するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記コンタクトの少なくとも1つが反射性であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記セラミック体をレンズに成型するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記セラミック体の表面をテクスチャ加工又は粗面化するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 前記セラミック体が透明であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 前記セラミック体が不透明であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 前記核生成構造体は、成長前における厚さが10ミクロンより小さいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  13. 前記核生成構造体は、成長前における厚さが1ミクロンより小さいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  14. 前記核生成構造体と前記セラミック構造体との間に接合層を生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 第一ピーク波長の光を吸収し第二ピーク波長の光を放射するように形成された蛍光体を含むセラミック体を準備するステップと、
    成長基板上に形成され、第一ピーク波長の光を放射するように形成された発光領域がn型領域とp型領域との間に配置された半導体構造体を準備するステップと、
    前記セラミック体を前記半導体構造体の表面に接合するステップと、
    接合後に成長基板を除去するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  16. 前記n型領域を成長させる前に前記p型領域が前記成長基板上に成長させられることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記成長基板の除去後に前記半導体構造体をアニールするステップをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 前記セラミック体に接合される前記半導体構造体の表面がn−型領域の表面であることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  19. 前記半導体構造体と前記セラミック体との間に接合層を生成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. n−型領域とp−型領域の間に挟まれた発光領域を有する複数の層を含む半導体構造体と、
    前記複数の層の1つに直接接触する発光性材料と、
    を備え、
    前記発光領域によって放射される光の波長において、前記発光性材料の屈折率の虚数部kが0.01より大きいことを特徴とする発光デバイス。
  21. kが0.1より大きいことを特徴とする請求項20に記載の発光デバイス。
  22. 前記発光領域がIII−窒化物材料を含むことを特徴とする請求項20に記載の発光デバイス。
  23. 前記発光性材料が蛍光体を含むことを特徴とする請求項20に記載の発光デバイス。
  24. 前記発光性材料がセラミック蛍光体を含むことを特徴とする請求項23に記載の発光デバイス。
  25. 前記発光性材料が蛍光体粒を含むことを特徴とする請求項23に記載の発光デバイス。
  26. 前記蛍光体粒の上に配置され、1.7より大きな屈折率をもつ透明材料をさらに含むことを特徴とする請求項25に記載の発光デバイス。
  27. 前記透明材料がガラスを含むことを特徴とする請求項26に記載の発光デバイス。
  28. 前記ガラスがゾルーゲルガラスを含むことを特徴とする請求項27に記載の発光デバイス。
  29. 前記透明材料中に配置され、約2nmから約50nmまでの間の直径を有するナノ粒子をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の発光デバイス。
  30. 前記蛍光体粒に直接接触する複数の層の表面層が、テクスチャ加工されているか又は粗面化されていることを特徴とする請求項25に記載の発光デバイス。
  31. 前記半導体構造体が、前記半導体構造体の横方向の広がりを超えた広がりを有するパッケージ部品に接合されていることと、
    前記パッケージ部品が前記発光性材料から100ミクロンより小さな距離だけ隔てられていることと、
    を特徴とする請求項20に記載の発光デバイス。
  32. セラミック体と、
    百ミクロンより薄い核生成構造体と、
    前記セラミック体と前記核生成層の間に配置され、前記セラミック体を前記核生成構造に接続する接合インターフェースと、
    を含む構造体であって、
    前記核生成構造体が、前記核生成構造体上にエピタキシャル構造体が成長させられる ように形成されており、
    前記セラミック体と前記核生成構造体の間のいかなる距離も100ミクロンより小さいこと、
    を特徴とする構造体。
  33. 前記核生成構造体上に成長させられた半導体構造体をさらに含み、該半導体構造体がn−型領域とp−型領域の間に配置された発光領域を含み、前記発光領域が第一ピーク波長の光を放射するように形成されており、前記核生成構造体が前記半導体構造体と前記セラミック体との間に配置されたことを特徴とする請求項32に記載の構造体。
  34. 前記セラミック体が、第一ピーク波長の光を吸収し、第二ピーク波長の光を放射するように形成された蛍光体を含むことを特徴とする請求項33に記載の構造体。
  35. 前記核生成構造体が、GaN,AlN,SiC,及びAl23の群から選択されることを特徴とする請求項33に記載の構造体。
  36. パッケージ部品と、
    セラミック体と、
    前記セラミック体と前記パッケージ部品の間に配置され、それらに接続された半導体構造体と、
    を含み、前記半導体構造体がn−型領域とp−型領域の間に配置され、前記発光領域が第一ピーク波長の光を放射するように形成された発光領域を有する構造体であって、
    前記パッケージ部品がセラミック体から100ミクロンより小さな距離だけ離れ、前記パッケージ部品が、半導体構造体の横方向の広がりを超えた横方向の広がりを有する、
    ことを特徴とする構造体。
  37. 前記セラミック体が、第一ピーク波長の光を吸収し、第二ピーク波長の光を放射するように形成された蛍光体を含むことを特徴とする請求項36に記載の構造体。
JP2006109168A 2005-03-14 2006-03-14 波長変換型半導体発光デバイス Active JP5373252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/080,801 2005-03-14
US11/080,801 US7341878B2 (en) 2005-03-14 2005-03-14 Wavelength-converted semiconductor light emitting device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092884A Division JP5451502B2 (ja) 2005-03-14 2010-04-14 波長変換型半導体発光デバイス
JP2013139876A Division JP5744116B2 (ja) 2005-03-14 2013-07-03 波長変換型半導体発光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006352085A true JP2006352085A (ja) 2006-12-28
JP5373252B2 JP5373252B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=36969843

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006109168A Active JP5373252B2 (ja) 2005-03-14 2006-03-14 波長変換型半導体発光デバイス
JP2010092884A Active JP5451502B2 (ja) 2005-03-14 2010-04-14 波長変換型半導体発光デバイス
JP2013139876A Active JP5744116B2 (ja) 2005-03-14 2013-07-03 波長変換型半導体発光デバイス

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092884A Active JP5451502B2 (ja) 2005-03-14 2010-04-14 波長変換型半導体発光デバイス
JP2013139876A Active JP5744116B2 (ja) 2005-03-14 2013-07-03 波長変換型半導体発光デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (3) US7341878B2 (ja)
EP (1) EP1861883B8 (ja)
JP (3) JP5373252B2 (ja)
KR (2) KR101370324B1 (ja)
CN (1) CN101176212B (ja)
TW (3) TWI508320B (ja)
WO (1) WO2006097868A2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150331A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光デバイスのための発光セラミック素子
JP2007258486A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 白色発光ダイオード
JP2009130360A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Iljin Semiconductor Co Ltd 白色発光ダイオードチップおよびその製造方法
JP2010528479A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度フィルタ素子が設けられたルミネセンスダイオードチップ
JP2010538959A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 透明セラミックスの製造方法
JP2010539715A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出コンポーネント
JP2010287687A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
JP2010541221A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1次放射源と発光変換エレメントとを備えた半導体光源
JP2011501460A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 偏光発光装置
JP2011505689A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド スリム型ledパッケージ
KR20110055554A (ko) * 2008-09-01 2011-05-25 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전 소자
JP2011134761A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toshiba Corp 発光装置
JP2011134762A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toshiba Corp 発光装置
WO2011126000A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2011216543A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ube Industries Ltd 発光ダイオード、それに用いられる発光ダイオード用基板及びその製造方法
JPWO2010100942A1 (ja) * 2009-03-05 2012-09-06 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
JP2012525690A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードおよび発光ダイオードを製造する方法
JP2012227544A (ja) * 2012-07-13 2012-11-15 Toshiba Corp 発光装置
JP2012243618A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP2013038438A (ja) * 2007-11-14 2013-02-21 Cree Inc ワイヤボンディングのないウェーハ段階のled
JP2013513934A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体部品
JP2014501447A (ja) * 2010-12-28 2014-01-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合基板、複合基板を有する半導体チップ、並びに複合基板及び半導体チップの製造方法
JP2014501685A (ja) * 2010-12-01 2014-01-23 日東電工株式会社 ドーパントの濃度勾配を有する放射性セラミック材料、ならびにその製造方法および使用方法
JP2014049759A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Advanced Optoelectronic Technology Inc 発光ダイオードチップの製造方法
JP2014514368A (ja) * 2011-02-24 2014-06-19 日東電工株式会社 蛍光体成分を有する発光複合材
JP2014139998A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP2014525480A (ja) * 2011-08-16 2014-09-29 日東電工株式会社 蛍光体組成物およびその製造方法
EP2819188A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Nichia Corporation Light-emitting device and manufacturing method thereof
JP2015032621A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
KR20150144401A (ko) * 2014-06-16 2015-12-28 삼성전기주식회사 반도체 발광소자 패키지의 제조 방법
WO2016098853A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 エルシード株式会社 発光素子
JP5961740B1 (ja) * 2015-04-09 2016-08-02 エルシード株式会社 光学装置及び発光素子
JP2018146656A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 信越化学工業株式会社 蛍光体レンズ及び発光装置
JP2020530200A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置を製造する方法

Families Citing this family (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI240434B (en) * 2003-06-24 2005-09-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to produce semiconductor-chips
US7915085B2 (en) 2003-09-18 2011-03-29 Cree, Inc. Molded chip fabrication method
US20050215041A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Seng William F Low temperature, long term annealing of nickel contacts to lower interfacial resistance
US7341878B2 (en) * 2005-03-14 2008-03-11 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength-converted semiconductor light emitting device
US8748923B2 (en) * 2005-03-14 2014-06-10 Philips Lumileds Lighting Company Llc Wavelength-converted semiconductor light emitting device
TWI248222B (en) * 2005-05-12 2006-01-21 Univ Nat Central Light emitting diode and manufacturing method thereof
DE102005038698A1 (de) * 2005-07-08 2007-01-18 Tridonic Optoelectronics Gmbh Optoelektronische Bauelemente mit Haftvermittler
CN101238595B (zh) * 2005-08-10 2012-07-04 宇部兴产株式会社 发光二极管用基板以及发光二极管
KR100750933B1 (ko) * 2005-08-14 2007-08-22 삼성전자주식회사 희토류 금속이 도핑된 투명 전도성 아연산화물의나노구조를 사용한 탑에미트형 질화물계 백색광 발광소자및 그 제조방법
DE102006004591A1 (de) * 2005-09-29 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierender Halbleiterchip
CN101385145B (zh) 2006-01-05 2011-06-08 伊鲁米特克斯公司 用于引导来自led的光的分立光学装置
WO2008025723A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-06 Osram Sylvania Inc. Enhanced emission from phosphor-converted leds using interferometric filters
DE102006046199A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-03 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement
US7789531B2 (en) 2006-10-02 2010-09-07 Illumitex, Inc. LED system and method
TW200822788A (en) * 2006-11-09 2008-05-16 Univ Nat Central Method of using laser in fabricating GaN device
WO2008056300A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Illumination system comprising monolithic ceramic luminescence converter
JP2010509177A (ja) * 2006-11-15 2010-03-25 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 有機金属化学気相成長法による、高品質のN面GaN、InNおよびAlNならびにそれらの合金のヘテロエピタキシャル成長の方法
WO2008060531A2 (en) * 2006-11-15 2008-05-22 The Regents Of The University Of California Light emitting diode and laser diode using n-face gan, inn, and ain and their alloys
US20080111144A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 The Regents Of The University Of California LIGHT EMITTING DIODE AND LASER DIODE USING N-FACE GaN, InN, AND AlN AND THEIR ALLOYS
US8193020B2 (en) * 2006-11-15 2012-06-05 The Regents Of The University Of California Method for heteroepitaxial growth of high-quality N-face GaN, InN, and AlN and their alloys by metal organic chemical vapor deposition
EP2092578B1 (en) 2006-12-05 2015-01-21 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Illumination device, particularly with luminescent ceramics
KR100872281B1 (ko) 2006-12-15 2008-12-05 삼성전기주식회사 나노와이어 구조체를 이용한 반도체 발광소자 및 그제조방법
US7902564B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-grain luminescent ceramics for light emitting devices
US9159888B2 (en) 2007-01-22 2015-10-13 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating method and devices fabricated utilizing method
US8709213B2 (en) 2007-05-14 2014-04-29 Northwestern University Composite graphene oxide-polymer laminate and method
US8574681B2 (en) * 2007-05-14 2013-11-05 Northwestern University Ceramic composite thin films
WO2008143829A2 (en) * 2007-05-14 2008-11-27 Northwestern University Graphene oxide sheet laminate and method
US7863635B2 (en) 2007-08-07 2011-01-04 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with applied wavelength conversion materials
US20090039375A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Cree, Inc. Semiconductor light emitting devices with separated wavelength conversion materials and methods of forming the same
US8128249B2 (en) * 2007-08-28 2012-03-06 Qd Vision, Inc. Apparatus for selectively backlighting a material
CN101419323A (zh) * 2007-10-22 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微型相机模组及其制作方法
KR101525274B1 (ko) * 2007-10-26 2015-06-02 크리, 인코포레이티드 하나 이상의 루미퍼를 갖는 조명 장치, 및 이의 제조 방법
WO2009072029A2 (en) * 2007-12-03 2009-06-11 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Ceramic material for leds with reduced scattering and method of making the same
US9041285B2 (en) 2007-12-14 2015-05-26 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
US8167674B2 (en) * 2007-12-14 2012-05-01 Cree, Inc. Phosphor distribution in LED lamps using centrifugal force
JP2011509427A (ja) * 2008-01-03 2011-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置及び照明装置
CN101925772B (zh) * 2008-01-22 2016-09-28 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有led和包括发光材料的透射支架的照明器件
JP2011512037A (ja) 2008-02-08 2011-04-14 イルミテックス, インコーポレイテッド エミッタ層成形のためのシステムおよび方法
KR101470020B1 (ko) * 2008-03-18 2014-12-10 엘지이노텍 주식회사 샌드위치 구조의 웨이퍼 결합 및 포톤 빔을 이용한 단결정 반도체 박막 전이
US7781780B2 (en) * 2008-03-31 2010-08-24 Bridgelux, Inc. Light emitting diodes with smooth surface for reflective electrode
CN101983436B (zh) * 2008-04-08 2012-10-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有led和包括发光材料的透射支座的照明器件
WO2009141960A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting device as well as light source device and lighting system including the same
TWI385773B (zh) * 2008-05-21 2013-02-11 Lefram Technology Corp Lead frame carrier and method of manufacturing the same
DE102008039790B4 (de) 2008-08-26 2022-05-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
US20120181919A1 (en) * 2008-08-27 2012-07-19 Osram Sylvania Inc. Luminescent Ceramic Composite Converter and Method of Making the Same
JP5373914B2 (ja) * 2008-09-23 2013-12-18 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 電気的可変散乱素子を具備する照明装置
US8432500B2 (en) * 2008-09-23 2013-04-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with thermally variable reflecting element
US8287346B2 (en) * 2008-11-03 2012-10-16 Cfph, Llc Late game series information change
RU2512091C2 (ru) * 2008-12-02 2014-04-10 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Блок светодиода
US9711688B2 (en) 2008-12-02 2017-07-18 Koninklijke Philips N.V. Controlling LED emission pattern using optically active materials
TW201034256A (en) 2008-12-11 2010-09-16 Illumitex Inc Systems and methods for packaging light-emitting diode devices
TWI473246B (zh) * 2008-12-30 2015-02-11 Epistar Corp 發光二極體晶粒等級封裝
US20100244065A1 (en) 2009-03-30 2010-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Semiconductor light emitting device grown on an etchable substrate
US8299473B1 (en) * 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
KR20120008060A (ko) * 2009-04-21 2012-01-25 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 인광체를 갖는 조명 장치
US8545033B2 (en) * 2009-05-28 2013-10-01 Koninklijke Philips N.V. Illumination device with an envelope enclosing a light source
US8921876B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-30 Cree, Inc. Lighting devices with discrete lumiphor-bearing regions within or on a surface of remote elements
US8507304B2 (en) * 2009-07-17 2013-08-13 Applied Materials, Inc. Method of forming a group III-nitride crystalline film on a patterned substrate by hydride vapor phase epitaxy (HVPE)
US20110027973A1 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Applied Materials, Inc. Method of forming led structures
US8148241B2 (en) * 2009-07-31 2012-04-03 Applied Materials, Inc. Indium surfactant assisted HVPE of high quality gallium nitride and gallium nitride alloy films
US8449128B2 (en) 2009-08-20 2013-05-28 Illumitex, Inc. System and method for a lens and phosphor layer
US8585253B2 (en) 2009-08-20 2013-11-19 Illumitex, Inc. System and method for color mixing lens array
US8580593B2 (en) * 2009-09-10 2013-11-12 Micron Technology, Inc. Epitaxial formation structures and associated methods of manufacturing solid state lighting devices
US8203161B2 (en) * 2009-11-23 2012-06-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converted semiconductor light emitting device
US20110195583A1 (en) 2010-02-11 2011-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converting layer for a light emitting device
JP5657012B2 (ja) * 2010-02-25 2015-01-21 ライタイザー コリア カンパニー リミテッド 発光ダイオード及びその製造方法
US9275979B2 (en) 2010-03-03 2016-03-01 Cree, Inc. Enhanced color rendering index emitter through phosphor separation
JP4980492B2 (ja) 2010-03-10 2012-07-18 パナソニック株式会社 Led装置の製造方法
US8530883B2 (en) * 2010-03-11 2013-09-10 Light-Based Technologies Incorporated Manufacture of quantum dot-enabled solid-state light emitters
US8154052B2 (en) 2010-05-06 2012-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light emitting device grown on wavelength converting substrate
JP5343040B2 (ja) * 2010-06-07 2013-11-13 株式会社東芝 半導体発光装置
EP2583306A4 (en) * 2010-06-17 2014-09-17 Achrolux Inc LIGHT STRUCTURE AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
EP2407826A1 (en) 2010-07-08 2012-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Projection system comprising a solid state light source and a luminescent material.
EP2407825A1 (en) 2010-07-08 2012-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Projection system comprising a solid state light source and a luminescent material.
US9722154B2 (en) * 2010-07-19 2017-08-01 Rensselaer Polytechnic Institute Full spectrum solid state white light source, method for manufacturing and applications
US10546846B2 (en) 2010-07-23 2020-01-28 Cree, Inc. Light transmission control for masking appearance of solid state light sources
DE102010034923A1 (de) * 2010-08-20 2012-02-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Schichtverbunds aus einer Lumineszenzkonversionsschicht und einer Streuschicht
US8242684B2 (en) * 2010-09-27 2012-08-14 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-converting plate with microlenses
US8829777B2 (en) 2010-09-27 2014-09-09 Osram Sylvania Inc. Ceramic wavelength converter and LED light source containing same
US8334646B2 (en) 2010-09-27 2012-12-18 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-coverting plate with microlenses in multiple layers
KR20180030216A (ko) 2010-09-29 2018-03-21 루미리즈 홀딩 비.브이. 파장 변환된 발광 장치
TWI446590B (zh) 2010-09-30 2014-07-21 Everlight Electronics Co Ltd 發光二極體封裝結構及其製作方法
CN102456777A (zh) * 2010-10-21 2012-05-16 展晶科技(深圳)有限公司 固态半导体制作方法
EP2447746A1 (en) 2010-10-28 2012-05-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device with waveguide plate
US9166126B2 (en) 2011-01-31 2015-10-20 Cree, Inc. Conformally coated light emitting devices and methods for providing the same
JP5570027B2 (ja) * 2011-02-14 2014-08-13 大学共同利用機関法人自然科学研究機構 透光性多結晶材料とその製造方法
US11251164B2 (en) 2011-02-16 2022-02-15 Creeled, Inc. Multi-layer conversion material for down conversion in solid state lighting
DE102011014845B4 (de) 2011-03-23 2023-05-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Licht emittierendes Halbleiterbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Licht emittierenden Halbleiterbauteils
KR101325323B1 (ko) * 2011-03-31 2013-11-08 한양대학교 산학협력단 광결정 구조체, 이를 포함하는 발광 다이오드 및 이의 제조방법
US8884330B2 (en) 2011-04-13 2014-11-11 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-converting structure including a thin film structure
US8492182B2 (en) * 2011-04-29 2013-07-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for the producing of a light-emitting semiconductor chip, method for the production of a conversion die and light-emitting semiconductor chip
CN103503571B (zh) * 2011-06-28 2016-03-30 松下知识产权经营株式会社 有机电致发光元件
DE102011084949B4 (de) * 2011-10-21 2016-03-31 Osram Gmbh Konverteranordnung, Verfahren zum Herstellen der Konverteranordnung und Beleuchtungsanordnung
US8931922B2 (en) * 2012-03-22 2015-01-13 Osram Sylvania Inc. Ceramic wavelength-conversion plates and light sources including the same
JP5842701B2 (ja) * 2012-03-27 2016-01-13 信越化学工業株式会社 希土類元素が拡散された酸化物セラミック蛍光材料
US9343613B2 (en) * 2012-03-29 2016-05-17 Koninklijke Philips N.V. Phosphor in inorganic binder for LED applications
CN104185908B (zh) * 2012-03-29 2017-12-22 皇家飞利浦有限公司 用于led应用的无机结合剂中的磷光体
WO2013144798A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Koninklijke Philips N.V. Optical cavity including a light emitting device and wavelength converting material
JP2013211399A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Toshiba Corp 半導体発光素子
US9437581B2 (en) * 2012-05-31 2016-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. LED module
JP6003402B2 (ja) * 2012-08-28 2016-10-05 住友大阪セメント株式会社 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置
TWI474516B (zh) 2012-08-30 2015-02-21 Lextar Electronics Corp 覆晶式發光二極體結構及其製造方法
DE102012217776A1 (de) * 2012-09-28 2014-06-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements
KR20150044242A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 일진엘이디(주) 발광 다이오드
US20160276520A1 (en) * 2013-11-11 2016-09-22 The Regents Of The University Of Michigan Thermally-assisted cold-weld bonding for epitaxial lift-off process
CH709020B1 (de) * 2013-12-24 2018-10-31 Daniel Rytz Dr Lichtdurchlässiges Objekt und dessen Anwendung.
TWI617059B (zh) * 2014-04-25 2018-03-01 台達電子工業股份有限公司 光源系統及其波長轉換裝置
EP2955573B8 (en) 2014-04-25 2019-03-20 Delta Electronics, Inc. Illumination system and wavelength-converting device thereof
WO2015195820A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-23 Osram Sylvania Inc. Method of making a ceramic wavelength converter assembly
US9972755B2 (en) * 2014-10-14 2018-05-15 Philips Lighting Holding B.V. Sideward emitting luminescent structures and illumination device comprising such luminescent structures
KR102252992B1 (ko) 2014-12-12 2021-05-20 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 패키지의 제조 방법
KR20170105532A (ko) * 2015-01-21 2017-09-19 미쯔비시 케미컬 주식회사 소결 형광체, 발광 장치, 조명 장치, 차량 전조등, 및 소결 형광체의 제조 방법
US20160336482A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-17 Epistar Corporation Light-emitting device
DE102015107586B4 (de) 2015-05-13 2023-10-26 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung optoelektronischer Bauelemente und oberflächenmontierbares optoelektronisches Bauelement
DE112016003944T5 (de) * 2015-08-28 2018-05-24 Osram Gmbh Laseraktiviertes Remote-Phosphor-Ziel und -System
DE102016111442A1 (de) * 2016-06-22 2017-12-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlichtquelle
TWI627768B (zh) * 2016-08-11 2018-06-21 國立中興大學 Modulation method of light-emitting band of light-emitting diode
US10319789B2 (en) * 2016-08-12 2019-06-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for producing an optoelectronic component and an optoelectronic component
US10886437B2 (en) 2016-11-03 2021-01-05 Lumileds Llc Devices and structures bonded by inorganic coating
JP6645486B2 (ja) * 2017-02-13 2020-02-14 日亜化学工業株式会社 発光装置およびその製造方法
US10128419B1 (en) * 2017-08-03 2018-11-13 Lumileds Llc Method of manufacturing a light emitting device
DE102017220918A1 (de) * 2017-11-23 2019-05-23 Osram Gmbh Umwandlung von Primärlicht in Sekundärlicht mittels eines Wellenlängenkonverters
US20190198720A1 (en) 2017-12-22 2019-06-27 Lumileds Llc Particle systems and patterning for monolithic led arrays
US11348906B2 (en) 2018-03-21 2022-05-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic device comprising a phosphor plate and method of manufacturing the optoelectronic device
US20200161506A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method for Producing a Ceramic Converter Element, Ceramic Converter Element, and Optoelectronic Component
US11592166B2 (en) 2020-05-12 2023-02-28 Feit Electric Company, Inc. Light emitting device having improved illumination and manufacturing flexibility
US11876042B2 (en) 2020-08-03 2024-01-16 Feit Electric Company, Inc. Omnidirectional flexible light emitting device

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217461A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合発光素子
JP2002141556A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lumileds Lighting Us Llc 改良された光抽出効果を有する発光ダイオード
JP2002289912A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc 面型発光素子、面型発光素子アレー、およびその製造方法
JP2002293644A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Citizen Watch Co Ltd 太陽電池用基板とその製造方法及びその太陽電池用基板を用いた太陽電池とその太陽電池を文字板に用いた太陽電池時計
JP2002299683A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JP2003243717A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003258308A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 発光色変換部材
JP2004200143A (ja) * 2002-08-08 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子とその製造方法及びディスプレイデバイス
JP2004253743A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Nichia Chem Ind Ltd 付活剤を含有した基板を用いた発光装置
JP2005060195A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyohashi University Of Technology 窒化物半導体基板及びその製造方法

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3103607A (en) 1963-09-10 Electroluminescent lamp with ceramic dielectric
US3153166A (en) 1960-08-05 1964-10-13 Westinghouse Electric Corp Electroluminescent device having connections on the base
JPS6196780A (ja) * 1984-10-17 1986-05-15 Stanley Electric Co Ltd Ledチツプのコ−テイング方法
DE69218038T2 (de) * 1991-05-23 1997-08-28 Canon Kk Lichtemittierende Vorrichtung, optischer Druckkopf mit solcher Vorrichtung, und optischer Drucker mit solchem Druckkopf
US5376580A (en) 1993-03-19 1994-12-27 Hewlett-Packard Company Wafer bonding of light emitting diode layers
TW289837B (ja) 1994-01-18 1996-11-01 Hwelett Packard Co
DE4425922B4 (de) 1994-07-21 2004-03-18 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung einer Leuchtstoffkeramik durch Heißpressen
DE19506323A1 (de) 1995-02-23 1996-08-29 Siemens Ag Halbleitervorrichtung mit aufgerauhter Halbleiteroberfläche
DE19629920B4 (de) 1995-08-10 2006-02-02 LumiLeds Lighting, U.S., LLC, San Jose Licht-emittierende Diode mit einem nicht-absorbierenden verteilten Braggreflektor
JPH09129922A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子と発光素子の製造方法
US5779924A (en) 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US5783477A (en) 1996-09-20 1998-07-21 Hewlett-Packard Company Method for bonding compounds semiconductor wafers to create an ohmic interface
US5813752A (en) * 1997-05-27 1998-09-29 Philips Electronics North America Corporation UV/blue LED-phosphor device with short wave pass, long wave pass band pass and peroit filters
US6229160B1 (en) 1997-06-03 2001-05-08 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light extraction from a semiconductor light-emitting device via chip shaping
US5847507A (en) 1997-07-14 1998-12-08 Hewlett-Packard Company Fluorescent dye added to epoxy of light emitting diode lens
US6849472B2 (en) 1997-09-30 2005-02-01 Lumileds Lighting U.S., Llc Nitride semiconductor device with reduced polarization fields
JP3955367B2 (ja) 1997-09-30 2007-08-08 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 光半導体素子およびその製造方法
TW524786B (en) * 1998-01-23 2003-03-21 Du Pont Glass composition, castable dielectric composition and tape composition made therewith
US6252254B1 (en) * 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
US6501091B1 (en) 1998-04-01 2002-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Quantum dot white and colored light emitting diodes
CA2268997C (en) * 1998-05-05 2005-03-22 National Research Council Of Canada Quantum dot infrared photodetectors (qdip) and methods of making the same
JP3486345B2 (ja) 1998-07-14 2004-01-13 東芝電子エンジニアリング株式会社 半導体発光装置
US5959316A (en) 1998-09-01 1999-09-28 Hewlett-Packard Company Multiple encapsulation of phosphor-LED devices
US6274924B1 (en) 1998-11-05 2001-08-14 Lumileds Lighting, U.S. Llc Surface mountable LED package
US6204523B1 (en) * 1998-11-06 2001-03-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc High stability optical encapsulation and packaging for light-emitting diodes in the green, blue, and near UV range
US6373188B1 (en) 1998-12-22 2002-04-16 Honeywell International Inc. Efficient solid-state light emitting device with excited phosphors for producing a visible light output
US6273589B1 (en) 1999-01-29 2001-08-14 Agilent Technologies, Inc. Solid state illumination source utilizing dichroic reflectors
US20010042866A1 (en) 1999-02-05 2001-11-22 Carrie Carter Coman Inxalygazn optical emitters fabricated via substrate removal
US6320206B1 (en) 1999-02-05 2001-11-20 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting devices having wafer bonded aluminum gallium indium nitride structures and mirror stacks
US6680569B2 (en) 1999-02-18 2004-01-20 Lumileds Lighting U.S. Llc Red-deficiency compensating phosphor light emitting device
US6351069B1 (en) 1999-02-18 2002-02-26 Lumileds Lighting, U.S., Llc Red-deficiency-compensating phosphor LED
US6177359B1 (en) 1999-06-07 2001-01-23 Agilent Technologies, Inc. Method for detaching an epitaxial layer from one substrate and transferring it to another substrate
US6630691B1 (en) 1999-09-27 2003-10-07 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diode device comprising a luminescent substrate that performs phosphor conversion
WO2001024284A1 (en) 1999-09-27 2001-04-05 Lumileds Lighting, U.S., Llc A light emitting diode device that produces white light by performing complete phosphor conversion
US6686691B1 (en) 1999-09-27 2004-02-03 Lumileds Lighting, U.S., Llc Tri-color, white light LED lamps
US6696703B2 (en) 1999-09-27 2004-02-24 Lumileds Lighting U.S., Llc Thin film phosphor-converted light emitting diode device
JP2001127346A (ja) * 1999-10-22 2001-05-11 Stanley Electric Co Ltd 発光ダイオード
US6486499B1 (en) 1999-12-22 2002-11-26 Lumileds Lighting U.S., Llc III-nitride light-emitting device with increased light generating capability
US6603258B1 (en) 2000-04-24 2003-08-05 Lumileds Lighting, U.S. Llc Light emitting diode device that emits white light
US6501100B1 (en) * 2000-05-15 2002-12-31 General Electric Company White light emitting phosphor blend for LED devices
US6853663B2 (en) 2000-06-02 2005-02-08 Agilent Technologies, Inc. Efficiency GaN-based light emitting devices
US6526082B1 (en) 2000-06-02 2003-02-25 Lumileds Lighting U.S., Llc P-contact for GaN-based semiconductors utilizing a reverse-biased tunnel junction
JP4207363B2 (ja) 2000-06-08 2009-01-14 日立電線株式会社 発光ダイオード
EP1228540B1 (en) 2000-06-29 2010-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optoelectric element
JP2002076445A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Sanken Electric Co Ltd 半導体発光装置
US7064355B2 (en) 2000-09-12 2006-06-20 Lumileds Lighting U.S., Llc Light emitting diodes with improved light extraction efficiency
US6650044B1 (en) 2000-10-13 2003-11-18 Lumileds Lighting U.S., Llc Stenciling phosphor layers on light emitting diodes
JP2002141559A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Sanken Electric Co Ltd 発光半導体チップ組立体及び発光半導体リードフレーム
US6525335B1 (en) 2000-11-06 2003-02-25 Lumileds Lighting, U.S., Llc Light emitting semiconductor devices including wafer bonded heterostructures
JP5110744B2 (ja) 2000-12-21 2012-12-26 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置及びその製造方法
US6484499B2 (en) * 2001-01-05 2002-11-26 Caterpillar, Inc Twin variable nozzle turbine exhaust gas recirculation system
US6703780B2 (en) * 2001-01-16 2004-03-09 General Electric Company Organic electroluminescent device with a ceramic output coupler and method of making the same
US6791119B2 (en) 2001-02-01 2004-09-14 Cree, Inc. Light emitting diodes including modifications for light extraction
US6417019B1 (en) 2001-04-04 2002-07-09 Lumileds Lighting, U.S., Llc Phosphor converted light emitting diode
US6576488B2 (en) 2001-06-11 2003-06-10 Lumileds Lighting U.S., Llc Using electrophoresis to produce a conformally coated phosphor-converted light emitting semiconductor
US6642652B2 (en) 2001-06-11 2003-11-04 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor-converted light emitting device
JP2003017756A (ja) * 2001-06-28 2003-01-17 Toyoda Gosei Co Ltd 発光ダイオード
JP2003025299A (ja) 2001-07-11 2003-01-29 Hitachi Software Eng Co Ltd 半導体ナノ粒子及びその製造方法
DE10137641A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Hybrid-LED
TWI226139B (en) * 2002-01-31 2005-01-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Method to manufacture a semiconductor-component
JP2003318447A (ja) 2002-04-24 2003-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオードおよびled照明装置
CN100352885C (zh) * 2002-05-06 2007-12-05 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 波长变化的反应性树脂材料和发光二极管元件
CN1653297B (zh) 2002-05-08 2010-09-29 佛森技术公司 高效固态光源及其使用和制造方法
US6870311B2 (en) 2002-06-07 2005-03-22 Lumileds Lighting U.S., Llc Light-emitting devices utilizing nanoparticles
TWI329367B (en) * 2002-06-13 2010-08-21 Cree Inc Saturated phosphor solid state emitter
KR101030068B1 (ko) 2002-07-08 2011-04-19 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 질화물 반도체 소자의 제조방법 및 질화물 반도체 소자
JP2004111514A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
US6717353B1 (en) 2002-10-14 2004-04-06 Lumileds Lighting U.S., Llc Phosphor converted light emitting device
MY149573A (en) * 2002-10-16 2013-09-13 Nichia Corp Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
US7554258B2 (en) 2002-10-22 2009-06-30 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light source having an LED and a luminescence conversion body and method for producing the luminescence conversion body
JP4121551B2 (ja) * 2002-10-23 2008-07-23 信越半導体株式会社 発光素子の製造方法及び発光素子
US6900067B2 (en) * 2002-12-11 2005-05-31 Lumileds Lighting U.S., Llc Growth of III-nitride films on mismatched substrates without conventional low temperature nucleation layers
US20040173807A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Yongchi Tian Garnet phosphors, method of making the same, and application to semiconductor LED chips for manufacturing lighting devices
US6807211B1 (en) * 2003-05-27 2004-10-19 Eastman Kodak Company White-light laser
JP4374913B2 (ja) 2003-06-05 2009-12-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2005019981A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光体及び半導体発光素子、並びにこれらの製造方法
DE10351349A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Hestellen eines Lumineszenzdiodenchips
US7453075B2 (en) * 2004-05-17 2008-11-18 Mapper Lithography Ip B.V. Charged particle beam exposure system
US7361938B2 (en) * 2004-06-03 2008-04-22 Philips Lumileds Lighting Company Llc Luminescent ceramic for a light emitting device
US7223998B2 (en) 2004-09-10 2007-05-29 The Regents Of The University Of California White, single or multi-color light emitting diodes by recycling guided modes
US7419839B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7452737B2 (en) * 2004-11-15 2008-11-18 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Molded lens over LED die
US7341878B2 (en) * 2005-03-14 2008-03-11 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength-converted semiconductor light emitting device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001217461A (ja) * 2000-02-04 2001-08-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合発光素子
JP2002141556A (ja) * 2000-09-12 2002-05-17 Lumileds Lighting Us Llc 改良された光抽出効果を有する発光ダイオード
JP2002289912A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc 面型発光素子、面型発光素子アレー、およびその製造方法
JP2002293644A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Citizen Watch Co Ltd 太陽電池用基板とその製造方法及びその太陽電池用基板を用いた太陽電池とその太陽電池を文字板に用いた太陽電池時計
JP2002299683A (ja) * 2001-03-29 2002-10-11 Toshiba Corp 半導体素子の製造方法
JP2003243717A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2003258308A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Nippon Electric Glass Co Ltd 発光色変換部材
JP2004200143A (ja) * 2002-08-08 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子とその製造方法及びディスプレイデバイス
JP2004253743A (ja) * 2003-02-21 2004-09-09 Nichia Chem Ind Ltd 付活剤を含有した基板を用いた発光装置
JP2005060195A (ja) * 2003-08-19 2005-03-10 Toyohashi University Of Technology 窒化物半導体基板及びその製造方法

Cited By (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007150331A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Philips Lumileds Lightng Co Llc 発光デバイスのための発光セラミック素子
JP2007258486A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 白色発光ダイオード
US8405104B2 (en) 2007-05-30 2013-03-26 Osram Opto Semiconductors Gmbh Luminescent diode chip with luminescence conversion element and angular filter element
JP2010528479A (ja) * 2007-05-30 2010-08-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 角度フィルタ素子が設けられたルミネセンスダイオードチップ
JP2010538959A (ja) * 2007-09-14 2010-12-16 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 透明セラミックスの製造方法
JP4805410B2 (ja) * 2007-09-14 2011-11-02 ザ ペン ステイト リサーチ ファウンデーション 透明セラミックスの製造方法
JP2010539715A (ja) * 2007-09-21 2010-12-16 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射放出コンポーネント
US8963181B2 (en) 2007-09-21 2015-02-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation-emitting component
TWI473297B (zh) * 2007-09-21 2015-02-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh 輻射發射組件
US8373186B2 (en) 2007-09-21 2013-02-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Radiation-emitting component
JP2010541221A (ja) * 2007-09-28 2010-12-24 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1次放射源と発光変換エレメントとを備えた半導体光源
US8564185B2 (en) 2007-09-28 2013-10-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor light source having a primary radiation source and a luminescence conversion element
JP2011501460A (ja) * 2007-10-25 2011-01-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 偏光発光装置
US9634191B2 (en) 2007-11-14 2017-04-25 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
US10199360B2 (en) 2007-11-14 2019-02-05 Cree, Inc. Wire bond free wafer level LED
JP2013038438A (ja) * 2007-11-14 2013-02-21 Cree Inc ワイヤボンディングのないウェーハ段階のled
JP2009130360A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Iljin Semiconductor Co Ltd 白色発光ダイオードチップおよびその製造方法
US9412913B2 (en) 2007-12-03 2016-08-09 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Slim LED package
US9530942B2 (en) 2007-12-03 2016-12-27 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Slim LED package
US9899573B2 (en) 2007-12-03 2018-02-20 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Slim LED package
US8659050B2 (en) 2007-12-03 2014-02-25 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Slim LED package
US8963196B2 (en) 2007-12-03 2015-02-24 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Slim LED package
JP2011505689A (ja) * 2007-12-03 2011-02-24 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド スリム型ledパッケージ
JP2012501529A (ja) * 2008-09-01 2012-01-19 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス部品
KR101591551B1 (ko) 2008-09-01 2016-02-18 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전 소자
KR20110055554A (ko) * 2008-09-01 2011-05-25 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 광전 소자
US8785951B2 (en) 2008-09-01 2014-07-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectric component
JPWO2010100942A1 (ja) * 2009-03-05 2012-09-06 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
US8796714B2 (en) 2009-04-28 2014-08-05 Osram Opto Semiconductor Gmbh Light-emitting diode comprising a carrier body, a mirror layer, and two contact layers
JP2012525690A (ja) * 2009-04-28 2012-10-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 発光ダイオードおよび発光ダイオードを製造する方法
JP2010287687A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび発光モジュールの製造方法
JP2013513934A (ja) * 2009-12-11 2013-04-22 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクトロニクス半導体部品
US9029907B2 (en) 2009-12-11 2015-05-12 Osram Opto Semiconductor Gmbh Optoelectronic semiconductor component
US8592850B2 (en) 2009-12-22 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device
US8637890B2 (en) 2009-12-22 2014-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device
JP2011134761A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toshiba Corp 発光装置
JP2011134762A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Toshiba Corp 発光装置
US8395169B2 (en) 2009-12-22 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device
US8368104B2 (en) 2009-12-22 2013-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting device
JP2011216543A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Ube Industries Ltd 発光ダイオード、それに用いられる発光ダイオード用基板及びその製造方法
US9293642B2 (en) 2010-04-08 2016-03-22 Nichia Corporation Light emitting device including light emitting element and wavelength converting member with regions having irregular atomic arrangments
US9293643B2 (en) 2010-04-08 2016-03-22 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device including light emitting element and wavelength converting member
KR20200052981A (ko) 2010-04-08 2020-05-15 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
US8916399B2 (en) 2010-04-08 2014-12-23 Nichia Corporation Method of manufacturing light emitting device including light emitting element and wavelength converting member
EP3509113A1 (en) 2010-04-08 2019-07-10 Nichia Corporation Method of manufacturing the light emitting device
WO2011126000A1 (ja) 2010-04-08 2011-10-13 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
KR20180086303A (ko) 2010-04-08 2018-07-30 니치아 카가쿠 고교 가부시키가이샤 발광 장치 및 그 제조 방법
KR101843760B1 (ko) 2010-12-01 2018-05-14 닛토 덴코 가부시키가이샤 도펀트 농도 구배를 갖는 방사성 세라믹 재료들 및 그것을 제조하고 사용하는 방법들
JP2014501685A (ja) * 2010-12-01 2014-01-23 日東電工株式会社 ドーパントの濃度勾配を有する放射性セラミック材料、ならびにその製造方法および使用方法
US9997671B2 (en) 2010-12-28 2018-06-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Composite substrate, semiconductor chip having a composite substrate and method for producing composite substrates and semiconductor chips
KR101526090B1 (ko) * 2010-12-28 2015-06-04 오스람 옵토 세미컨덕터스 게엠베하 복합 기판, 복합 기판을 포함하는 반도체 칩 및, 복합 기판과 반도체 칩의 제조 방법
US9123528B2 (en) 2010-12-28 2015-09-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Composite substrate, semiconductor chip having a composite substrate and method for producing composite substrates and semiconductor chips
JP2014501447A (ja) * 2010-12-28 2014-01-20 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合基板、複合基板を有する半導体チップ、並びに複合基板及び半導体チップの製造方法
JP2014514368A (ja) * 2011-02-24 2014-06-19 日東電工株式会社 蛍光体成分を有する発光複合材
JP2012243618A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Stanley Electric Co Ltd 光源装置および照明装置
JP2014525480A (ja) * 2011-08-16 2014-09-29 日東電工株式会社 蛍光体組成物およびその製造方法
JP2012227544A (ja) * 2012-07-13 2012-11-15 Toshiba Corp 発光装置
JP2014049759A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Advanced Optoelectronic Technology Inc 発光ダイオードチップの製造方法
JP2014139998A (ja) * 2013-01-21 2014-07-31 Toshiba Corp 半導体発光装置
EP2819188A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Nichia Corporation Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9257619B2 (en) 2013-06-26 2016-02-09 Nichia Corporation Light-emitting device and manufacturing method thereof
JP2015032621A (ja) * 2013-07-31 2015-02-16 株式会社東芝 半導体発光装置及びその製造方法
KR20150144401A (ko) * 2014-06-16 2015-12-28 삼성전기주식회사 반도체 발광소자 패키지의 제조 방법
KR102171024B1 (ko) * 2014-06-16 2020-10-29 삼성전자주식회사 반도체 발광소자 패키지의 제조 방법
WO2016098853A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 エルシード株式会社 発光素子
WO2017056660A1 (ja) * 2015-04-09 2017-04-06 エルシード株式会社 光学装置及び発光素子
JP2016201525A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 エルシード株式会社 光学装置及び発光素子
JP5961740B1 (ja) * 2015-04-09 2016-08-02 エルシード株式会社 光学装置及び発光素子
JP2018146656A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 信越化学工業株式会社 蛍光体レンズ及び発光装置
JP2020530200A (ja) * 2017-08-03 2020-10-15 ルミレッズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 発光装置を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006097868A2 (en) 2006-09-21
KR20120107535A (ko) 2012-10-02
US20060202105A1 (en) 2006-09-14
TWI513035B (zh) 2015-12-11
EP1861883B8 (en) 2018-08-15
KR20070116099A (ko) 2007-12-06
TWI508320B (zh) 2015-11-11
JP5744116B2 (ja) 2015-07-01
WO2006097868A3 (en) 2007-01-18
JP5373252B2 (ja) 2013-12-18
CN101176212B (zh) 2010-05-19
JP2010157774A (ja) 2010-07-15
US8445929B2 (en) 2013-05-21
CN101176212A (zh) 2008-05-07
TW201547054A (zh) 2015-12-16
TWI622186B (zh) 2018-04-21
JP5451502B2 (ja) 2014-03-26
TW200707797A (en) 2007-02-16
TW201312787A (zh) 2013-03-16
JP2013225692A (ja) 2013-10-31
US20100200886A1 (en) 2010-08-12
EP1861883B1 (en) 2018-06-13
US7341878B2 (en) 2008-03-11
KR101370324B1 (ko) 2014-03-05
US20080121919A1 (en) 2008-05-29
EP1861883A2 (en) 2007-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744116B2 (ja) 波長変換型半導体発光デバイス
US8748923B2 (en) Wavelength-converted semiconductor light emitting device
US10290775B2 (en) Luminescent ceramic for a light emitting device
EP2176892B1 (en) Light emitting device including a photonic crystal, a light valve and a luminescent ceramic
JP2010514189A (ja) 光放出デバイス用のマルチ−粒子発光セラミックス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130710

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130711

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250