JP2005526093A - 化粧料組成物中のテルペノイドの安定化 - Google Patents

化粧料組成物中のテルペノイドの安定化 Download PDF

Info

Publication number
JP2005526093A
JP2005526093A JP2003577842A JP2003577842A JP2005526093A JP 2005526093 A JP2005526093 A JP 2005526093A JP 2003577842 A JP2003577842 A JP 2003577842A JP 2003577842 A JP2003577842 A JP 2003577842A JP 2005526093 A JP2005526093 A JP 2005526093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resorcinol
terpenoids
alkyl
esters
mixtures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003577842A
Other languages
English (en)
Inventor
カーシユナー,ジユデイス・リン
ラブ,アーサー・レイ
バラツト,マイケル・ジエイムズ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2005526093A publication Critical patent/JP2005526093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/347Phenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/671Vitamin A; Derivatives thereof, e.g. ester of vitamin A acid, ester of retinol, retinol, retinal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

テルペノイドを4−置換レゾルシノール誘導体と共に含有する化粧料組成物は、向上した保管安定性および酸化安定性を示す。

Description

本発明は、パーソナルケア製品および身体洗浄製品中での使用を目的とした、4−置換レゾルシノール誘導体によって安定化されたテルペノイドを含有する化粧料組成物に関する。
テルペンは天然に広く存在し、主に、精油の成分として植物中に存在する。多くのテルペンは炭化水素であるが、アルコール、アルデヒド、またはケトン(テルペノイド)などの酸素含有化合物もみられる。その構成単位は、炭化水素イソプレン、すなわちCH=C(CH)−CH=CHである(「isoprene rule」、ワラッハ(Wallach)1887年)。したがって、テルペン炭化水素の分子式は、(Cであり、イソプレン単位の数に応じて次のように分類される:
イソプレン単位の数
モノテルペン 2
セスキテルペン 3
ジテルペン 4
トリテルペン 6
テトラテルペン 8
モノテルペンの例は、ピネン、ネロール、シトラール、カンファー、ゲラニオール、リモネンである。セスキテルペンの例は、ネロリドール、ファルネソールである。ジテルペンの例は、ビタミンA(レチノール)である。スクアレンは、トリテルペンの一例であり、カロテン(プロビタミンA)は、テトラテルペンの一例である。
本発明の目的では、用語「テルペノイド」は、テルペンと、少なくとも1つのC炭化水素単位を有し、化学構造内に1つまたは複数の不飽和の部分を有するその誘導体とを包含するものとする。
テルペノイドは、多くの産業に、特に樹脂、香料、フレグランスなどに有用な有機化合物である。テルペノイドは、多くの香料および香気のフレグランス原料である。フレグランステルペノイドは、アークタンダー(Arctander),S.、「Perfume and Flavour Chemicals」、第I巻およびII巻、Allured Pub.Co.(1969年)に開示されており、その例には、アンバーグリス臭の化学物質(Ambregris odor chemical)、ジャスモン、ムスク、ピラン誘導体、およびサンダルウッド芳香化学物質(Sandalwood fragrance chemical)が含まれる。
表面に付着させる場合、あるいは、化粧料組成物に添合する場合、香料またはフレグランス原料の混合物が、強度を失う可能性、また、多くの要因によって、経時的に性質が変化する可能性があることは、よく知られている。今までのところ、成功はごくわずかであるが、こうした不利益を最小限にするために、多くの試みがなされている。例えば、ガードリック(Gardlick)他、米国特許第6,147,037号は、持続的または永続的フレグランスのパーソナルケア用品への送達に有用なフレグランス送達システムに関する。
フレグランス強度の喪失または性質の変化の原因である1つの要因は、テルペンが、酸化に対して不安定であることである。酸化不安定性の程度は、不飽和の度合、すなわち有機化合物中の二重または三重結合の数に依存する。
酸化不安定性は、テルペノイドの望ましくない特性である。したがって、酸化に逆らってテルペノイドを安定化させる薬剤の必要性がある。具体的には、その化学構造の中に少なくとも1つの二重結合を有するテルペノイドの酸化を防止する薬剤の必要性がある。
したがって、第1の態様によれば、本発明は、
a.約0.000001%から約10%の不飽和テルペノイド、
b.約0.000001%から約10%の4−置換レゾルシノール誘導体、および
c.賦形剤または担体
を含むパーソナルケア組成物を提供する。
適切な4−置換レゾルシノール誘導体には、4−直鎖アルキルレゾルシノール、4−分枝アルキルレゾルシノール、4−シクロアルキルレゾルシノール、およびそれらの混合物が含まれる。好ましいレゾルシノール誘導体には、4−エチルレゾルシノール、4−イソプロピルレゾルシノール、4−ブチルレゾルシノール、4−シクロペンチルレゾルシノール、および4−シクロヘキシルレゾルシノール、ならびにそれらのアシル化バージョンが含まれる。
本発明の組成物は、外観的に満足できるものであり、かつ向上された保管/酸化安定性を有する。
本明細書では、用語「化粧料組成物」は、洗い流さない製品および洗い流す製品を含めて、ヒトの肌への局所適用のための組成物を表すものとする。
用語「皮膚」には、本明細書では、顔、首、胸、背中、腕、腋窩、手、足、および頭皮の皮膚が含まれる。
本明細書では、用語「不飽和」は、オレフィンやアルキンなどの、二重結合または三重結合を有する有機化合物を説明するものとする。
用語「フレグランス」は、心地よい香気、匂い、精油(essence)、または芳香特性を付与するために巧妙に組み合わされた1種、ただし好ましくは2種以上のフレグランス原料を意味するものとする。
実施例、あるいは、他に明確に示された場合を除いて、材料または反応条件の量、材料の物理学的性質、および/または使用を示す、この説明におけるすべての数字は、「約」という語によって修飾されるものと理解するべきである。すべての量は、別段の指定がない限り、組成物に対する重量によるものである。
不明瞭性を避けるために、「〜を含む(comprising)」という言葉は「〜が含まれる(including)」を意味し、必ずしも「〜からなる(consisting of)」または「〜で構成される(composed of)」を意味しない。言い換えれば、列挙されたステップまたは選択肢は、必ずしも網羅的ではない。
ここでは、本発明者らによって、4−置換レゾルシノール誘導体が、不飽和テルペノイドの酸化を抑制することが判明した。本発明によれば、化粧料組成物に添合される不飽和テルペノイドを安定化させるために、4−置換レゾルシノールが使用されることが好ましい。
レゾルシノール誘導体は、知られている化合物であり、例えば、飽和カルボン酸とレゾルシノールを、塩化亜鉛の存在下で縮合させ、生じた縮合物を、亜鉛アマルガム/塩酸を用いて還元する方法(リール(Lille).J.ビター(Bitter)、LA.ペイナー(Peiner).V、「Tr.Nauch−Issled.Inst.slantsev 1969,No.18,127」)、またはレゾルシノールと、対応するアルキルアルコールを、アルミナ触媒の存在下で、200℃から400℃の高温で反応させる方法(英国特許第1,581,428号)によって、容易に得ることができる。
本発明の組成物は、概して、約0.000001%から約50%の不飽和テルペノイドと、約0.000001%から約50%の4−置換レゾルシノールを含有する。本発明の組成物の特に有利な点は、4−置換レゾルシノールによって、酸化に逆らってテルペノイドを安定化させることができることである。
テルペノイドは、本発明の目的では、少なくとも1つのC炭化水素単位を有し、化学構造内に1つまたは複数の不飽和の部分を有するテルペンおよびその誘導体である。フレグランス用テルペノイドは、バウアー(Bauer),K.他、「Common Fragrance and Flavor Materials」、VCH出版(VCH Publishers)(1990年)に記載されている。
本発明の化粧料組成物に添合できるテルペノイドは、非環状テルペノイド、環状テルペノイド、およびテルペノイドに構造的に関連した脂環式化合物を含めた3つのクラスに分けられる。
3つのそれぞれのクラスの中のテルペン誘導体には、アルコール、エーテル、アルデヒド、アセタール、酸、ケトン、エステル、および窒素または硫黄などのヘテロ原子を含有するテルペン化合物が含まれる。
本発明の化粧料組成物に添合できるテルペノイドの例を、以下の表に示す:
Figure 2005526093
Figure 2005526093
Figure 2005526093
Figure 2005526093
Figure 2005526093
本化粧料組成物中のテルペノイドの量は、好ましくは約0.000001%から約10%、より好ましくは約0.00001%から約5重量%、最も好ましくは約0.0001%から約2%の範囲である。
上で論じた通り、フレグランス強度の喪失または性質の変化の原因である1つの要因は、不飽和テルペンが、酸化に対して不安定であることである。
本発明の組成物の安定性は、有効成分として、次の式(I)の4−置換レゾルシノール誘導体を含む酸化防止剤を使用することによって実現される:
Figure 2005526093
とRはそれぞれ、独立に、水素原子、CO−R(アシル基)、−COO−R、CONHRを表し、後の3つはそれぞれ次の式Aで表され、
Figure 2005526093
式中、Rは、飽和または不飽和の、直鎖、分枝、または環状C〜C18炭化水素を表す。好ましい実施形態では、RとRの片方、またはRとRの両方が水素を表す。より好ましい実施形態では、RとRの両方が水素を表す。
は、
(1)飽和または不飽和の、直鎖、分枝または環状C〜C18炭化水素、好ましくはC〜C12炭化水素;あるいは
(2)Xおよびnが、以下で定義される、以下に示す通りの一般式
Figure 2005526093
を表す。
上の式(1)において、Rで表される基は、好ましくは2個から12個の、炭素原子を有し、その配置は直鎖または分枝であり、これには、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、およびドデシル基が含まれ得る。これらの直鎖アルキル基は、その1つまたは複数の水素原子を、メチルまたはエチル基で置換されていてもよい。置換されるアルキル基の具体例には、イソプロピル基、イソブチル基、イソアミル基、2−メチルヘキシル基などが含まれる。好ましいアルキル基は、Rが、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、または,オクチル基であるものである。最も好ましいアルキルレゾルシノールは、Rが、エチル、イソプロピル、ブチル、またはヘキシル基であるものである。
が、上で示される一般式(II)の構造に相当する式(I)のレゾルシノール誘導体の場合では、レゾルシノール誘導体は、本明細書中では4−シクロアルキルレゾルシノールと呼ばれ、一般式(III)で表される:
Figure 2005526093
一般式(III)(ならびに上の式(II))において、
Xは、水素;Rが水素、(C〜C)アルキル、またはアリール−(C〜C)アルキルに相当するOR;Rが(C〜C)アルキル、アリール−(C〜C)アルキル、またはフェニルに相当するOCOR;ハロゲン;(C〜C)アルキル;アリール−(C〜C)アルキル、またはアリール−(C〜C)アルキル;あるいは、Rが上で定義される通りであるNHRを表し、
nは、その構造が、5、6、7、または8員環であるように、0から3であり、
破線は、その位置での任意の(optional)二重結合を示す。
4−シクロアルキルレゾルシノールのより具体的な実施形態の例には、以下が含まれる:
(a)単結合が破線で2個の炭素原子を連結する式(III)の化合物;
(b)nが1である式(III)の化合物;
(c)Xが水素である式(III)の化合物;
(d)Xが水素、メチル、またはエチルである式(III)の化合物;
(e)nが0である式(III)の化合物;
(f)nが2である式(III)の化合物;および
(g)Xがベンジルオキシである式(III)の化合物。
好ましい式(III)の化合物は、4−シクロペンチルレゾルシノール、4−シクロヘキシルレゾルシノール、4−シクロヘプチルレゾルシノール、および4−シクロオクチルレゾルシノールである。最も好ましい式(III)の化合物は、4−シクロヘキシルレゾルシノールおよび4−シクロペンチルレゾルシノールである。
不飽和テルペノイドの酸化を抑制するのに有効な4−置換レゾルシノール誘導体の量は、実験によって決定することができる。不飽和テルペノイドと4−置換レゾルシノール誘導体は、本組成物中に、テルペン:レゾルシノールが1:10000から10000:1、好ましくは1:1000から1:5000、より好ましくは1:1から1:1000の重量比で存在する。
レゾルシノール誘導体の量は、化粧料組成物の総量の、約0.00001%から約10%、好ましくは約0.001%から約7%、最も好ましくは約0.01%から約5%の範囲である。
本発明の化粧料組成物は、例えばローション、石鹸、デオドラント剤などのパーソナルケア製品および身体洗浄製品中で使用することができる。本発明の組成物を構成するテルペノイド化合物および安定化剤は、パーソナルケア組成物に添合される場合には、他の有用な機能をもつことも可能である。
好ましいパーソナルケア組成物は、ヒトの肌への適用に適したものであり、場合によっては、ただし、好ましくは皮膚に良い薬剤を含む、。適切な皮膚に良い薬剤には、老化防止、しわ減少、美白、抗ニキビ、および皮脂減少剤が含まれる。これらのものの例としては、α−ヒドロキシ酸およびエステル、β−ヒドロキシ酸およびエステル、ポリヒドロキシ酸およびエステル、コウジ酸およびエステル、フェルラ酸およびフェルラ酸誘導体、バニリン酸およびエステル、二酸(セバシン酸およびアゼライン酸など)およびエステル、レチノール、レチナール、レチニルエステル、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン、ソウハクヒエキス(mulberry extract)、カンゾウエキス、および上で論じた4−置換レゾルシノール誘導体以外のレゾルシノール誘導体(それによって、テルペノイドの酸化安定性と、ニキビ、スキンライトニング、またはヘアトリートメントなどの肌のための特性との二重の機能が与えられる)が挙げられる。
化粧品として許容される賦形剤は、組成物を肌に適用するときに、その塗布が容易になるように、組成物中の肌のための成分用の希釈剤(dilutant)、分散剤、または担体として作用することができる。
賦形剤は、水性、無水、またはエマルジョンであり得る。組成物は、水性またはエマルジョン、特に油中水型または水中油型エマルジョン、特別有利には水中油型エマルジョンであることが好ましい。存在する場合、水は、重量で、5%から99%、好ましくは20%から70%、最適には40%と70%との間の量となる。
水の他に、比較的に揮発性の溶媒も、本発明の組成物中の担体として働くことができる。最も好ましいものは、一価のC〜Cアルカノールである。これには、エチルアルコール、メチルアルコール、およびイソプロピルアルコールが含まれる。一価のアルカノールの量は、重量で、1%から70%、好ましくは10%から50%、最適には15%と40%の間の範囲であり得る。
エモリエント材料も、化粧品として許容される担体として働くことができる。これらは、シリコーンオイルおよび合成エステルの形であり得る。エモリエントの量は、重量で、0.1%から50%のいずれか、好ましくは1%と20%との間で存在することができる。
シリコーンオイルは、揮発性と不揮発性の種類に分類することができる。用語「揮発性」は、本明細書では、周囲温度(25℃)で蒸気圧が測定可能である材料を意味する。揮発性のシリコーンオイルは、3から9個、好ましくは4から5個のケイ素原子を含有する環状または直鎖のポリジメチルシロキサンから選択されることが好ましい。直鎖の揮発性シリコーン材料は一般に、25℃での粘度が約5センチストークス未満であるのに対し、環状の材料は通常、粘度が約10センチストークス未満である。エモリエント材料として有用な不揮発性のシリコーンオイルには、ポリアルキルシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、およびポリエーテルシロキサン共重合体が含まれる。本明細書で有用な本質的に不揮発性のポリアルキルシロキサンには、例えば、25℃での粘度が約500万から約2500万センチストークスであるポリジメチルシロキサンが含まれる。本発明の組成物において有用な好ましい不揮発性エモリエントの1つは、25℃での粘度が、約10から約400センチストークスであるポリジメチルシロキサンである。
適切なエステルエモリエントには、以下のものがある:
(1)10から20個の炭素原子を有する脂肪酸のアルケニルまたはアルキルエステル。その例としては、ネオペンタン酸イソアラキジル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸オレイル、ステアリン酸オレイル、およびオレイン酸オレイルが挙げられる;
(2)エトキシ化高級アルコールの脂肪酸エステルなどのエーテル−エステル;
(3)エチレングリコールモノおよびジ脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノおよびジ脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール(200〜6000)モノおよびジ脂肪酸エステル、プロピレングリコールモノおよびジ脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコール2000−モノオレイン酸エステル、ポリプロピレングリコール2000−モノステアリン酸エステル、モノステアリン酸エトキシ化プロピレングリコール、グリセリルモノおよびジ脂肪酸エステル、ポリグリセロールポリ脂肪酸エステル、モノステアリン酸エトキシ化グリセリル、モノステアリン酸1,3−ブチレングリコール、ジステアリン酸1,3−ブチレングリコール、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、およびポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含めた多価アルコールエステルが、満足のいく多価アルコールエステルである;
(4)蜜蝋、鯨蝋、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸ステアリル、およびベヘン酸アラキジルなど、ワックスエステル;ならびに
(5)ステロールエステル(コレステロール脂肪酸エステルが、その例である)。
10から30個の炭素原子を有する脂肪酸を、化粧品として許容される担体として、この発明の組成物のために含めることも可能である。このカテゴリーの例は、ペラルゴン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リシノール酸、アラキジン酸、ベヘン酸、およびエルカ酸である。
この発明の組成物中には、化粧品として許容される担体として、多価アルコールタイプの湿潤剤を使用することもできる。湿潤剤は、エモリエントの有効性の増進を助け、肌の乾燥を弱め、肌の感触を向上させる。典型的な多価アルコールには、グリセロール、ポリアルキレングリコール、およびより好ましくはアルキレンポリオールおよびその誘導体(プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、およびその誘導体を含む)、ソルビトール、ヒドロキシプロピルソルビトール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、エトキシ化グリセロール、プロポキシル化(propoxylated)グリセロール、およびそれらの混合物がある。湿潤剤の量は、組成物の重量に対して0.5%から30%のいずれか、好ましくは1%と15%の間の範囲であり得る。
本発明による組成物の化粧品として許容される担体の一部として、増粘剤も利用することができる。典型的な増粘剤には、架橋されたアクリル樹脂(acrylate)(例えばカーボポール(Carbopol)982)、疎水的に改変されたアクリル樹脂(acrylate)(例えばカーボポール(Carbopol)1382)、セルロース誘導体、および天然ゴムがある。有用なセルロース誘導体には、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、エチルセルロース、およびヒドロキシメチルセルロースがある。本発明に適した天然ゴムには、ガーゴム、キサンタンガム、スクレロガム、カラギーナン、ペクチン、およびこれらのゴムの組み合わせが含まれる。増粘剤の量は、重量で、0.0001%から5%、通常0.001%から1%、最適には0.01%から0.5%の範囲であり得る。
以上をまとめると、水、溶媒、シリコーン、エステル、脂肪酸、湿潤剤および/または増粘剤は通常、重量で、1%から99.9%、好ましくは80%から99%の量で、化粧品として許容される担体を構成することとなる。
油中水型エマルジョンまたは水中油型エマルジョンを提供するために、主に、用いられる乳化剤の平均の親水性−親油性バランス(HLB)に応じて、乳化剤と共に、油または油性材料が存在してもよい。
本発明の化粧料組成物中には、界面活性剤も存在することが可能である。洗い流さない製品については、界面活性剤の総濃度は、組成物の重量に対して0.1%から40%、好ましくは1%から20%、最適には1%から5%の範囲となる。クレンジング(cleanser)および石鹸などの洗い流す製品については、界面活性剤の総濃度は、約1%から約90%の範囲となる。界面活性剤は、陰イオン性、非イオン性、陽イオン性、および両性の活性物質からなる群から選択することができる。
特に好ましい非イオン性界面活性剤は、疎水性物質1モルあたり2から100モルのエチレンオキシドまたはプロピレンオキシドと縮合したC10〜C20高級アルコールまたは酸性の疎水性物質;2から20モルのアルキレンオキシドと縮合したC〜C10アルキルフェノール;エチレングリコールのモノおよびジ脂肪酸エステル;脂肪酸モノグリセリド;ソルビタン、モノおよびジC〜C20脂肪酸;ブロック共重合体(エチレンオキシド/プロピレンオキシド);およびポリオキシエチレンソルビタン、ならびにそれらの組み合わせを含むものである。アルキルポリグリコシドおよびサッカライド脂肪酸アミド(例えばメチルグルコンアミド)も、適切な非イオン性界面活性剤である。
好ましい陰イオン界面活性剤には、石鹸、アルキルエーテル硫酸塩およびスルホン酸塩、アルキル硫酸塩およびスルホン酸塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルおよびジアルキルスルホコハク酸塩、C〜C20アシルイセチオン酸塩、アシルグルタミン酸塩、C〜C20アルキルエーテルリン酸塩、ならびにそれらの組み合わせが含まれる。
本発明の化粧料組成物は、場合によっては起泡性界面活性剤(lathering surfactant)を含有する。「起泡性界面活性剤」は、水と合わせて機械で撹拌した場合に気泡(foam)または泡(lather)を発生させる界面活性剤を意味する。好ましくは、起泡性界面活性剤は、肌を過度に乾燥させずに十分なクレンジングまたは洗浄性を提供しなければならないという意味で、マイルドであるべきであり、なおかつ上で述べた起泡性の基準を満たすべきである。本発明の化粧料組成物は、起泡性界面活性剤を、約0.01%から約50%の濃度で含有することができる。
通常使用される化粧品基剤に、UV吸収剤、UV散乱剤(典型的なものは、微粉砕した酸化チタンである)、様々な他の可塑剤、エラストマー、カラミン、顔料、酸化防止剤、キレート剤、および香料を加えることができる。
他の補助的な微量成分も、本発明の化粧料組成物に添合することができる。これらの成分には、着色剤、乳白剤(opacifier)、および香料が含まれ得る。これらの他の補助的な微量成分の量は、組成物の重量に対して0.001%から20%の範囲であり得る。
以下の具体的な実施例により本発明をさらに説明するが、本発明は、それらに限定されない。すべての実施例において、テルペノイドは、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemicals)から入手した。
(実施例1)
本発明の範囲内の化粧料組成物を調製した。
相A成分を、撹拌しながら70から85℃に加熱することによって、下の表に示した基剤調合物を作成した。相B成分を、別の容器内で、撹拌しながら70℃から85℃に加熱した。その後、両方の相とも70℃から85℃に保ちながら、相Aを、相Bに加えた。この混合物を、少なくとも15分間、70から85℃で撹拌し、次いで、冷却した。相C成分を、50℃で加え、続いて、相D成分を、40℃で加えた。
基剤調合物を、以下の表4に示す。
Figure 2005526093
(実施例2)
本発明の範囲内で、さらなる化粧料組成物を調製した。
Figure 2005526093
Figure 2005526093
実施例2の組成物は、次のように調製した:
1.相Aを、混合しながら80℃に加熱した。
2.別の容器内で、相Bを、混合しながら75℃に加熱した。
3.BをAに加え、70℃〜80℃に保たれるように加熱しながら15分間混合し、その後、加熱を止め、もう15分間混合を続けた。
4.50℃で、相Cを加え、10分間混合した。
5.40℃で、相Dを加え、10分間混合した。
(実施例3〜10)
本発明の範囲内の一連のさらなる組成物を、実施例1の方法によって調製した。これを、下の表に示す。
Figure 2005526093
(実施例11)
4−置換レゾルシノール誘導体を含有するスキンケア調合物中で、典型的なフレグランスのテルペノイド成分の安定性を調べ、保管中の劣化の防止、およびテルペノイドの喪失に対するレゾルシノールの有効性を判定した。2種のテルペノイド成分、リモネンとリナロールを、BHT(標準の酸化防止剤)、非置換レゾルシノール、4−エチルレゾルシノール、および4−ヘキシルレゾルシノールを含有する標準のスキンケアローションの中のフレグランスの一部として配合した。これらのフレグランス成分の安定性を、GC/HS分析を用いて測定し、通常の製品(consumer product)の保管条件保管下(40℃および日光下の室温[RT]で5カ月保管)で保管された場合の、時間経過に伴う各テルペノイド分子の喪失を求めた。「抗酸化剤」を含有しない基準調合物中のリモネンおよびリナロールの喪失を、BHTと、非置換レゾルシノールおよび4−置換レゾルシノール誘導体との両方を含むこうした材料の喪失と、直接比較した。これらの調合物を、表7に示し、その安定性のデータを、表8に示す。
以下の表中のデータに関して、GC/HS測定は、ゲステル(Gerstel)MPS2ヘッドスペースサンプラー(Headspace Sampler)を使用するアジレント(Agilent)6890GC/5973MSで行った。サンプルを、35℃で1時間インキュベートし、その後、フィルム厚0.25μmの、30m×内径0.25mmのアジレントテクノロジー(Agilent Technologies)番号19091S−433、HP−5MS、5%フェニルメチルシロキサンカラムに、サンプルのヘッドスペース2.50mLを注入した。2種のフレグランス成分について、ピーク面積の値としてGCデータを記録した。
下の表中の調合物を、上の実施例1に述べた方法に従って調製した。
Figure 2005526093
Figure 2005526093
上の表のデータによって示された通り、これらのテルペノイド分子を劣化に逆らって安定化させることに関して、4−置換レゾルシノールは、場合によっては、BHTと同じ位、あるいはそれよりも効果があるが、非置換レゾルシノールは、これらのフレグランス成分をほとんどないし全く安定化しない。多くの場合、酸化防止剤を含まない「対照」調合物または非置換レゾルシノールを含む対照は、4−置換レゾルシノールを含有する調合物の2倍のリモネンおよび/またはリナロールを喪失していた。これらの結果は、テルペノイドの安定性に対する、4−置換レゾルシノールを加える明らかな追加の利益を示唆する。
ここで例示および記述される本発明の特定の形態は、単なる代表例のつもりに過ぎないことを理解するべきである。例示された実施形態において、この開示の明確な教示から逸脱せずに、それだけには限らないが本明細書に示されたものを含めた変更を行うことが可能である。したがって、本発明の完全な範囲を決定するには、以下の添付の特許請求の範囲を参照しなければならない。

Claims (11)

  1. a.約0.000001%から約10%の不飽和テルペノイド;
    b.約0.000001%から約10%の一般式(I)の4−置換レゾルシノール誘導体
    Figure 2005526093
    [式中、RおよびRはそれぞれ独立に、水素原子、−CO−R、−COO−R、およびCONHRからなる群から選択され、Rは、C〜C18炭化水素を表し、Rは、C〜C18炭化水素を表すか、あるいは一般式(II)を有し、
    Figure 2005526093
    上式中、Xは、水素;Rが水素、(C〜C)アルキル、またはアリール−(C〜C)アルキルを表すOR;Rが(C〜C)アルキル、アリール−(C〜C)アルキル、またはフェニルを表すOCOR;ハロゲン;(C〜C)アルキル;アリール−(C〜C)アルキル、またはアリール−(C〜C)アルキル;あるいはRが上で定義した通りであるNHRを表し、
    nは、一般式IIの構造が、5、6、7、または8員環であるように、0から3であり、
    破線は、任意の(optional)二重結合を示す];
    ならびに
    c.化粧品として許容される賦形剤
    を含むパーソナルケア組成物。
  2. テルペノイドが、非環状テルペノイド、環状テルペノイド、テルペノイドに構造的に関連した脂環式化合物、およびそれらの混合物から選択される請求項1に記載の組成物。
  3. テルペノイドが、アルコール、アルデヒド、アセタール、ケトン、酸、エステル、および窒素または硫黄から選択されるヘテロ原子を含有するテルペン化合物から選択されるテルペンおよびテルペン誘導体、ならびにそれらの混合物を含む請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 非環状テルペノイドが、ミルセン、オシメン、β−ファルネセン、ジヒドロミルセノール、ゲラニオール、ネロール、リナロール、ミルセノール、ラバンデュロール、シトロネロール、トランス−トランス−ファルネソール、トランス−ネロリドール、シトラール、シトラールジエチルアセタール、シトロネラール、シトロネリルオキシアセトアルデヒド、2,6,10−トリメチル−9−ウンデセナール、タゲトン、ソラノン、ゲラニルアセトン、シス−ゲラン酸 シトロネル酸、ギ酸ゲラニル、酢酸ゲラニル、プロピオン酸ゲラニル、イソ酪酸ゲラニル、イソ吉草酸ゲラニル、酢酸ネリル、ギ酸リナリル、酢酸リナリル、プロピオン酸リナリル、酪酸リナリル、イソ酪酸リナリル、酢酸ラバンデュリル、ギ酸シトロネリル、酢酸シトロネリル、プロピオン酸シトロネリル、イソ酪酸シトロネリル、イソ吉草酸シトロネリル、チグリン酸シトロネリル、シス−ゲラン酸ニトリル、シトロネル酸ニトリル、およびそれらの混合物から選択される請求項2または請求項3に記載の組成物。
  5. 環状テルペノイドが、リモネン、α−テルピネン、γ−テルピネン、テルピノレン、α−フェランドレン、β−フェランドレン、α−ピネン、β−ピネン、カンフェン、3−カレン、カリオフィレン、(+)−バレンセン、ツヨプセン、α−セドレン、β−セドレン、ロンギホレン、(+)−ネオイソ−イソプレゴール、イソプレゴール、α−テルピネオール、β−テルピネオール、γ−テルピネオール、δ−テルピネオール、1−テルピネン−4−オール、カルボン、α−イオノン、β−イオノン、γ−イオノン、α−イロン、β−イロン、γ−イロン、α−n−メチルイオノン、β−−n−メチルイオノン、γ−−n−メチルイオノン、α−イソメチルイオノン、β−−イソメチルイオノン、γ−イソメチルイオノン、アリルイオノン、プソイドイオノン、n−メチルプソイドイオノン、イソメチルプソイドイオノン、ダマスコン、β−ダマセノン、ヌートカトン、セドリルメチルケトン、α−酢酸テルピニル、酢酸ノピル、酢酸クシミル、およびそれらの混合物から選択される請求項2から4のいずれかに記載の組成物。
  6. テルペノイドに構造的に関連した脂環式化合物が、5−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−1−イル)−3−メチルペンタン−2−オール、2,4−ジメチル−3−シクロヘキセンカルボキサルデヒド、4−(4−メチル−3−ペンテン−1−イル)−3−シクロヘキセンカルボキサルデヒド、4−(4−ヒドロキシ−4−メチペンチル)−3−シクロヘキセンカルボキサルデヒド、シベトン、ジヒドロジャスモン、シス−ジャスモン、5−シクロヘキサデセン−1−オン、2,3,8,8−テトラメチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−2−ナプタレニルメチルケトン、3−メチル−2−シクロペンテン−2−オール−1−オン、酢酸4,7−メタノ−3a,4,5,6,7,7a−ヘキサヒドロ−5−(または6)−インデニル、3−シクロヘキシルプロピオン酸アリル、(3−オキソ−2−ペンチルシクロペンチル)酢酸メチルジヒドロジャスモン酸メチル、およびそれらの混合物から選択される請求項2から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 4−置換レゾルシノール誘導体が、少なくとも不飽和テルペノイドの酸化を抑制するのに有効な量で存在する請求項1から6のいずれかに記載の組成物。
  8. 4−置換レゾルシノールが、4−直鎖アルキルレゾルシノール、4−分枝アルキルレゾルシノール、4−シクロアルキルレゾルシノール、およびそれらの混合物から選択される請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  9. 4−置換レゾルシノールが、4−メチルレゾルシノール、4−エチルレゾルシノール、4−プロピルレゾルシノール、および4−ブチルレゾルシノール、4−ペンチルレゾルシノール、4−ヘキシルレゾルシノール、4−ヘプチルレゾルシノール、4−オクチルレゾルシノール、4−ノニルレゾルシノール、4−デシルレゾルシノール、4 シクロペンチルレゾルシノール、4−シクロヘキシルレゾルシノール、4−シクロヘプチルレゾルシノール、4−シクロオクチルレゾルシノール、およびそれらの混合物から選択される請求項1から8のいずれかに記載の組成物。
  10. α−ヒドロキシ酸およびエステル、β−ヒドロキシ酸およびエステル、ポリヒドロキシ酸およびエステル、コウジ酸およびエステル、フェルラ酸およびフェルラ酸誘導体、バニリン酸およびエステル、二酸およびエステル、レチノール、レチナール、レチニルエステル、ヒドロキノン、t−ブチルヒドロキノン、レゾルシノール誘導体、ならびにそれらの混合物から選択される皮膚に良い薬剤をさらに含む請求項1から9のいずれかに記載の化粧料組成物。
  11. a.4−置換レゾルシノール誘導体によって安定化された不飽和テルペノイド;
    b.皮膚に良い薬剤、および
    c.化粧品として許容される賦形剤
    を含み、
    テルペノイドが、化粧料組成物の約0.0001重量%から約5重量%の量で存在し、
    テルペノイドの4−置換レゾルシノール誘導体に対する重量比が、約10,000:1から約1:100,000である化粧料組成物。
JP2003577842A 2002-03-22 2003-03-13 化粧料組成物中のテルペノイドの安定化 Pending JP2005526093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36668902P 2002-03-22 2002-03-22
PCT/EP2003/002658 WO2003080011A1 (en) 2002-03-22 2003-03-13 Stabilization of terpenoids in cosmetic compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005526093A true JP2005526093A (ja) 2005-09-02

Family

ID=28454815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003577842A Pending JP2005526093A (ja) 2002-03-22 2003-03-13 化粧料組成物中のテルペノイドの安定化

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6858217B2 (ja)
JP (1) JP2005526093A (ja)
KR (1) KR100959717B1 (ja)
CN (1) CN1642523B (ja)
AU (1) AU2003208708A1 (ja)
BR (1) BR0307541B1 (ja)
MX (1) MXPA04008843A (ja)
WO (1) WO2003080011A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332116A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kuraray Co Ltd 有色芳香族キノン誘導体を含有する皮膚外用剤
JP2019514947A (ja) * 2016-05-12 2019-06-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ レチノイン酸前駆体を安定化させるための方法および安定化レチノイン酸前駆体を含む皮膚有益組成物

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10341654A1 (de) * 2003-09-08 2005-04-07 Beiersdorf Ag Mittel zur Anwendung auf der Haut und/oder dem Haar enthaltend 4-fach substituierte Cyclohexen-Verbindungen
DE102004020714A1 (de) * 2004-04-26 2005-11-10 Beiersdorf Ag Haut- und/oder Haarmittel enthaltend Verbindungen mit isoprenoider Struktur
JP2006045081A (ja) * 2004-08-02 2006-02-16 Pola Chem Ind Inc 皮膚外用剤
JP5057646B2 (ja) * 2004-12-10 2012-10-24 株式会社ノエビア チロシナーゼ活性抑制剤、及び皮膚外用剤
US20060210497A1 (en) * 2005-03-18 2006-09-21 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Novel resorcinol derivatives
CN101212960B (zh) * 2005-07-11 2011-04-13 千寿制药株式会社 包括黄原胶和萜类化合物的滴眼制剂
CA2688570A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 F.P.L. Pharma Inc. Compositions for prevention or treatment of anorexia-cachexia syndrome and uses thereof
US20080305059A1 (en) * 2007-06-06 2008-12-11 Chaudhuri Ratan K Skin lightening compositions and methods
US8481006B2 (en) * 2008-04-25 2013-07-09 New Sunshine, Llc Melt formula
FR2946250A1 (fr) * 2009-06-05 2010-12-10 Galderma Res & Dev Compositions topiques depigmentantes, et leurs utilisations.
FR2946249B1 (fr) * 2009-06-05 2012-07-06 Galderma Res & Dev Compositions topiques depigmentantes, et leurs utilisations.
PL2475655T3 (pl) 2009-09-10 2018-03-30 Basf Se Stabilizator aminowy z zawadą przestrzenną
DE102009048975A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Beiersdorf Ag Verwendung von 4-n-Butylresorcin zur Verhinderung oder Verminderung der Diffusion eines oder mehrerer Bestandteile kosmetischer Zubereitung, insbesondere Emulsionen in das die Zubereitung umgebenden Behältermaterial, insbesondere Tuben
CA2796315A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-20 Berkem S.A. Stabilised polyphenol derivatives, process for their manufacture, and uses thereof
CN105693698B (zh) 2010-10-20 2019-11-22 巴斯夫欧洲公司 多功能位阻胺光稳定剂
KR20130138258A (ko) 2010-10-20 2013-12-18 바스프 에스이 특정 작용화를 갖는 올리고머 광 안정화제
WO2014031790A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Allylix, Inc. Nootkatone as an insecticide and insect repellent
US20140086859A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Low oil compositions comprising a 4-substituted resorcinol and a high carbon chain ester
DE102012222445A1 (de) * 2012-12-06 2014-06-26 Beiersdorf Ag Kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit Kombinationen aus4-n-Butylresorcin und einem oder mehreren nichtterpenoiden Parfumrohstoffen
CA3167320A1 (en) 2013-03-08 2014-09-12 Unilever Global Ip Limited Resorcinol compounds for dermatological use
EP3062819B1 (en) 2013-11-03 2021-12-22 The Regents of The University of California Ionic liquids for transdermal drug delivery
CN104094928B (zh) * 2014-07-31 2016-01-06 福建省农业科学院植物保护研究所 一种芒果切叶象甲引诱剂及其制备方法
WO2016172406A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 The Procter & Gamble Company A low viscosity hair care composition
US9949901B2 (en) 2015-04-23 2018-04-24 The Procter & Gamble Company Low viscosity hair care composition
MX2017013584A (es) * 2015-04-23 2018-03-02 Procter & Gamble Composicion de baja viscosidad para el cuidado del cabello.
CN114601744A (zh) 2015-04-23 2022-06-10 宝洁公司 表面活性剂可溶性去头皮屑剂的递送
EP3285879A1 (en) * 2015-04-23 2018-02-28 The Procter and Gamble Company Low viscosity hair care composition
JP6813586B2 (ja) 2016-03-03 2021-01-13 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company エアゾールフケ防止組成物
EP3432776B1 (en) 2016-03-23 2023-03-29 The Procter & Gamble Company Imaging method for determining stray fibers
US11485701B2 (en) * 2016-08-23 2022-11-01 Iowa State University Research Foundation, Inc. Insect repellent compounds and compositions, and methods thereof
EP3503927A1 (en) 2016-08-29 2019-07-03 The Regents of the University of California Topical formulations based on ionic species for skin treatment
EP3528894A1 (en) 2016-10-21 2019-08-28 The Procter and Gamble Company Concentrated shampoo dosage of foam for providing hair care benefits
WO2018075832A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Stable compact shampoo products with low viscosity and viscosity reducing agent
CN109843252A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 指定毛发体积有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
WO2018075846A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Concentrated shampoo dosage of foam designating hair conditioning benefits
WO2018075833A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Low viscosity hair care composition
CN109843381A (zh) 2016-10-21 2019-06-04 宝洁公司 用于提供毛发护理有益效果的浓缩型洗发剂泡沫剂型
WO2018075855A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume, surfactant amount, and scalp health agent amount in an optimal formulation space
WO2018075850A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 The Procter & Gamble Company Dosage of foam for delivering consumer desired dosage volume and surfactant amount in an optimal formulation space
US10828265B2 (en) 2016-12-09 2020-11-10 The Regents Of The University Of California Formulations of propranolol and analogs as an amorphous melt or ionic liquid for transdermal drug delivery
EP3558244B1 (en) 2016-12-21 2022-02-23 Unilever IP Holdings B.V. Personal care compositions with cystine
CN110099672B (zh) 2016-12-21 2022-05-24 联合利华知识产权控股有限公司 具有氨基酸和烟酰胺化合物的局部皮肤增亮添加剂和组合物
EP3558243B1 (en) 2016-12-21 2022-10-05 Unilever IP Holdings B.V. Personal care compositions comprising poorly soluble compounds
US11260005B2 (en) 2016-12-21 2022-03-01 Conopco, Inc. Personal care compositions with glutathione precursor comprising 4-substituted resorcinols and amino acids
US11141370B2 (en) 2017-06-06 2021-10-12 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer mixture and providing improved in-use wet feel
US11679073B2 (en) 2017-06-06 2023-06-20 The Procter & Gamble Company Hair compositions providing improved in-use wet feel
US11224567B2 (en) 2017-06-06 2022-01-18 The Procter And Gamble Company Hair compositions comprising a cationic polymer/silicone mixture providing improved in-use wet feel
EA201992521A1 (ru) 2017-07-12 2020-06-03 Юнилевер Н.В. Наноэмульсии со стабилизированными в отношении цвета активными веществами
CN111201010A (zh) 2017-10-10 2020-05-26 宝洁公司 用呈泡沫形式的个人护理组合物处理毛发或皮肤的方法
MX2020003316A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacto que contiene surfactantes libres de sulfato.
MX2020003320A (es) 2017-10-10 2021-07-16 Procter & Gamble Composición de limpieza personal clara libre de sulfato que comprende sal inorgánica inferior.
MX2020003318A (es) 2017-10-10 2021-12-06 Procter & Gamble Composición de champú compacta con surfactantes aniónicos a base de aminoácidos y polímeros catiónicos.
JP7280265B2 (ja) 2017-12-20 2023-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー シリコーンポリマーを含有する透明なシャンプー組成物
CA3098981A1 (en) 2018-05-23 2019-11-28 Unilever Plc Nanoemulsions and a method for making the same
WO2020005309A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 The Procter & Gamble Company Low surfactant aerosol antidandruff composition
KR20210137021A (ko) 2019-03-08 2021-11-17 바스프 에스이 입체 장애 아민 안정화제 혼합물
CA3159404A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 The Procter & Gamble Company Sulfate free composition with enhanced deposition of scalp active
CN115151310A (zh) 2020-02-27 2022-10-04 宝洁公司 功效和美观性增强的含硫去头皮屑组合物
EP4255375A1 (en) 2020-12-04 2023-10-11 The Procter & Gamble Company Hair care compositions comprising malodor reduction materials
US11771635B2 (en) 2021-05-14 2023-10-03 The Procter & Gamble Company Shampoo composition
US11986543B2 (en) 2021-06-01 2024-05-21 The Procter & Gamble Company Rinse-off compositions with a surfactant system that is substantially free of sulfate-based surfactants

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176005A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Lion Corp 生体老化防止剤及び皮膚用組成物
JPH09183995A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Lion Corp 香料組成物
JP2000096083A (ja) * 1998-07-22 2000-04-04 Saniida:Kk シャンプ―組成物
JP2001200250A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Mitsui Sugar Co Ltd 抗酸化剤
JP2001302505A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Pola Chem Ind Inc 活性酸素消去剤及び炎症存在下使用用の皮膚外用剤
JP2002020307A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Tsuno Rice Fine Chemicals Co Ltd 抗酸化性組成物

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1581428A (en) 1978-03-13 1980-12-10 Conoco Inc Alkylation of aromatic hydroxy compounds
JPS6348209A (ja) 1986-08-19 1988-02-29 Kao Corp 香料組成物
JPH0651619B2 (ja) * 1988-05-09 1994-07-06 株式会社クラレ 美白剤
US4919934A (en) * 1989-03-02 1990-04-24 Richardson-Vicks Inc. Cosmetic sticks
JPH02292213A (ja) 1989-05-02 1990-12-03 Kuraray Co Ltd 制癌剤
ES2063928T3 (es) * 1989-10-27 1995-01-16 Richardson Vicks Inc Composiciones para fotoproteccion que tienen substantividad mejorada.
JPH03217299A (ja) 1990-01-22 1991-09-25 Suyama Kensetsu Kk 底泥悪臭防止剤及び底泥悪臭防止方法
GB9010526D0 (en) * 1990-05-10 1990-07-04 Unilever Plc Cosmetic composition
JPH054905A (ja) 1990-10-31 1993-01-14 Pola Chem Ind Inc 化粧料
JP2875374B2 (ja) 1990-10-31 1999-03-31 ポーラ化成工業株式会社 ニキビ用化粧料
JP2801960B2 (ja) 1990-10-31 1998-09-21 ポーラ化成工業株式会社 頭髪化粧料
US5147037A (en) * 1991-10-08 1992-09-15 Philip Morris Incorporated Carton providing easy access to packaged goods contained therein
JP3217299B2 (ja) * 1996-07-26 2001-10-09 松下電器産業株式会社 半導体集積回路のレイアウト方法
US6147037A (en) * 1996-08-19 2000-11-14 The Procter & Gamble Company Fragrance delivery systems
US5961961A (en) * 1998-06-04 1999-10-05 Chesebrough-Pond's Usa Co. Sunscreen cosmetic composition
JP2000016917A (ja) 1998-07-01 2000-01-18 Shiseido Co Ltd 美白化粧料

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08176005A (ja) * 1994-12-21 1996-07-09 Lion Corp 生体老化防止剤及び皮膚用組成物
JPH09183995A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Lion Corp 香料組成物
JP2000096083A (ja) * 1998-07-22 2000-04-04 Saniida:Kk シャンプ―組成物
JP2001200250A (ja) * 2000-01-21 2001-07-24 Mitsui Sugar Co Ltd 抗酸化剤
JP2001302505A (ja) * 2000-04-20 2001-10-31 Pola Chem Ind Inc 活性酸素消去剤及び炎症存在下使用用の皮膚外用剤
JP2002020307A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Tsuno Rice Fine Chemicals Co Ltd 抗酸化性組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007332116A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Kuraray Co Ltd 有色芳香族キノン誘導体を含有する皮膚外用剤
JP2019514947A (ja) * 2016-05-12 2019-06-06 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ レチノイン酸前駆体を安定化させるための方法および安定化レチノイン酸前駆体を含む皮膚有益組成物
US11324679B2 (en) 2016-05-12 2022-05-10 Conopco, Inc. Method for stabilizing retinoic acid precursors and a skin benefit composition with stabilized retinoic acid precursors
JP2022105148A (ja) * 2016-05-12 2022-07-12 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ レチノイン酸前駆体を安定化させるための方法および安定化レチノイン酸前駆体を含む皮膚有益組成物
JP7109375B2 (ja) 2016-05-12 2022-07-29 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ レチノイン酸前駆体を安定化させるための方法および安定化レチノイン酸前駆体を含む皮膚有益組成物
JP7305841B2 (ja) 2016-05-12 2023-07-10 ユニリーバー・アイピー・ホールディングス・ベスローテン・ヴェンノーツハップ レチノイン酸前駆体を安定化させるための方法および安定化レチノイン酸前駆体を含む皮膚有益組成物
US11826449B2 (en) 2016-05-12 2023-11-28 Conopco, Inc. Method for stabilizing retinoic acid precursors and a skin benefit composition with stabilized retinoic acid precursors

Also Published As

Publication number Publication date
KR100959717B1 (ko) 2010-05-25
AU2003208708A1 (en) 2003-10-08
US6858217B2 (en) 2005-02-22
US20030185867A1 (en) 2003-10-02
BR0307541B1 (pt) 2014-03-11
BR0307541A (pt) 2004-12-07
KR20040106294A (ko) 2004-12-17
WO2003080011A1 (en) 2003-10-02
CN1642523B (zh) 2012-10-10
MXPA04008843A (es) 2004-11-26
CN1642523A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005526093A (ja) 化粧料組成物中のテルペノイドの安定化
JP4202323B2 (ja) スキンライトニング剤としてのジ置換レゾルシノール
CN101516449B (zh) 烷基苯甲酸酯混合物
JP3749265B2 (ja) 抗皮脂および抗酸化組成物
EP2134319B1 (en) Compositions comprising a physiological coolant
JP2005527534A (ja) 化粧組成物中のレゾルシノール誘導体の安定化
CN101511183A (zh) 气雾洗剂
JP2006501226A (ja) レゾルシノール誘導体由来クマリンを含む美白剤
TW200812629A (en) Skin lightening agents, compositions and methods
JP2015526465A (ja) 分枝ポリマー型乳化剤
JP2013542971A (ja) 局所化粧料組成物中のレスベラトロールを安定化させるためのuvフィルタの使用
JP2006510646A (ja) 皮膚明色化ジ−チアンレゾルシノール誘導体、組成物および方法
JP2000136123A (ja) 皮膚外用剤
JP4203019B2 (ja) 新規な皮膚明色化剤、組成物及び方法
EA016917B1 (ru) Улучшенная доставка определенных компонентов ароматизатора из композиций для личной гигиены
JPH02290827A (ja) 1―アルコキシ―3―l―メントキシプロパン―2―オール並びにこれを含有する冷感剤及び冷感性組成物
CN116583257A (zh) 包含(生物)-链烷二醇的组合物
US9585866B2 (en) Personal care compositions with improved hyposensitivity
JPH11286425A (ja) 加齢臭抑制用組成物
JP4091746B2 (ja) 紫外線吸収物質の安定性向上のための使用、紫外線吸収剤及び化粧料
JPH0692833A (ja) 皮膚外用剤
JPH11286424A (ja) 加齢臭抑制用組成物
CA3146204A1 (en) Stabilization of resorcinol compounds in cosmetic compositions
EP4371550A1 (en) Fragrance composition
WO2023055927A1 (en) Fragrance compositions and uses thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080408