JP2005521498A - 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機 - Google Patents

洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005521498A
JP2005521498A JP2003580625A JP2003580625A JP2005521498A JP 2005521498 A JP2005521498 A JP 2005521498A JP 2003580625 A JP2003580625 A JP 2003580625A JP 2003580625 A JP2003580625 A JP 2003580625A JP 2005521498 A JP2005521498 A JP 2005521498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
amount
washing machine
laundry
water level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003580625A
Other languages
English (en)
Inventor
ベリネット エンリコ
パガニーニ ラファエル
ペトリグリアーノ ロッコ
Original Assignee
ワールプール コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27838046&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005521498(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ワールプール コーポレイション filed Critical ワールプール コーポレイション
Publication of JP2005521498A publication Critical patent/JP2005521498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F39/00Details of washing machines not specific to a single type of machines covered by groups D06F9/00 - D06F27/00 
    • D06F39/08Liquid supply or discharge arrangements
    • D06F39/087Water level measuring or regulating devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F34/00Details of control systems for washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F34/14Arrangements for detecting or measuring specific parameters
    • D06F34/18Condition of the laundry, e.g. nature or weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/18Washing liquid level
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/02Water supply
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/46Drum speed; Actuation of motors, e.g. starting or interrupting
    • D06F2105/48Drum speed
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/58Indications or alarms to the control system or to the user
    • D06F2105/60Audible signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Abstract

洗濯機のプログラムを制御する方法は、洗濯機の水槽(T)に注水する水量を記憶する工程と、水槽(T)中に存在する自由水量を評価する工程と、水槽(T)に注水された水量から自由水量を減算することにより、洗濯物により吸水された水量を評価する工程と、吸水された水量と自由水量とに基づいた洗濯物の比吸水量を推定する工程と、比吸水量と洗濯物により吸水された水量とに基づいた洗濯物の等価量を計算する工程とを有しており、この洗濯物の等価量を洗濯機内の洗濯物に関連させてそのプログラムを制御するのに用いる。

Description

本発明は、洗濯機の水槽に注水する水量を記憶する洗濯機のプログラムを制御する方法に関するものである。
このような方法は英国特許第2070648号明細書に開示されており、これは、洗濯機の水位制御プログラムサイクル中で、注水量が洗濯物の吸水性の目安となり、且つ同じ種類の洗濯物では、洗濯物の重量に対する目安ともなるものであるという認識に基づいている。このような既知の方法は最適な結果をもたらすことができない。その理由は、水槽において水位を公称水位付近に保つための補水処理の回数がこのような方法を極めて時間を浪費するものとする為である。
本発明による方法は、上述した技術的な問題を解消するとともに、最小遂行水位及び安全制御を補償するものである。このような本発明の新規な方法によれば、洗濯物の検出や、(検出された洗濯物に応じて)ドラム内に注水する時間が既知の方法に比べて極めて迅速になる。
特許請求の範囲に記載したことは本発明による方法を特徴づけるものである。本発明の方法では、連続水位監視や、水位測定に加えた“トレンド”分析の結果として水のオーバーフロー及び漏水を良好に制御しうる連続水圧センサを用いるのが好ましい。更に、このような種類のセンサは、泡の検出を良好にし、水リングの形成を回避してスピニング性能を改善し、ディストリビューション前又はディストリビューション中に泡を検出する。
洗濯物の量(重量)を推定する本発明に基づく主たる着想は、洗濯物による吸水量を得るために充填水量と“自由水量”との水量差を監視することである。ここで、“自由水量”とは、洗濯物により吸収されておらずに水槽に入れられている水の量を意味するものである。吸水量から洗濯物の量を推定することができる。既知の方法では、自由水量の評価は用いられていない。その理由は、既知の方法は、水位を公称値付近に保つために水槽に注水される水量にのみ注目している為である。これらの既知の方法によれば、連続水位センサを用いる必要がない。洗濯物内にある水量を“吸水量”と称し、圧力センサにより水位を測定することにより自由水量を決定しうるものと仮定すると、以下の数学的な関係から吸水量が推論される。
吸水量(AW )=注水量−自由水量
洗濯物が水中に浸されているドラムの小部分において、吸水量と自由水量との間に相互影響がある為に、この式が完全には正しくなくても、この式は良好に近似された物理特性を表わしているものである。AW を参照することにより、2つの概念が分かる。1つは、洗濯物の量が多くなればなるほど、吸水量が多くなるということであり、他の1つは、綿織物の洗濯物の吸水量は合成繊維よりも多くなり、テリー織のタオルよりも少なくなるということである。従って、吸水量により洗濯物の量を推定する方法論は繊維により著しく影響を受ける。すなわち、7リットルを吸水できるのは、IEC(国際電気標準会議)による3Kgの標準の綿織物、5Kgの合成繊維織物及び1.75Kgのテリー織のタオルである。繊維の識別技術はまだ真に必要とするものではなく、制御プログラムをあまりにも複雑にする為、本発明による方法は、標準のIEC綿織物及び“綿織物等価量”洗濯物としての推定洗濯物量との関係に吸水量を導入するものである。AW を計算すれば、洗濯物の量、すなわち綿織物等価量を次式から推定しうる。
W =洗濯物等価量・K
洗濯物等価量=AW ・1/K
ここで、K(リットル/Kg)は装置の形態を参照した洗濯物の特定状態を表わす。このパラメータは“比吸水量”SAと称され、あらゆる特定の洗濯物の特徴となるものである。自由水量を水槽中の水位と関連付ける相関関係は、ドラムモータをオフにした状態での洗濯機の空の水槽における既知の増大水量を導入するとともに、連続水位センサ(CWL)により測定される対応の水位を記録することにより、実験的に決定する。これを行うことにより、加水量対水位特性(機械的形状、エアトラップ、センサを含む)が得られる。センサにより検出される水位(mm)と水槽中の自由水量との間の関係を確立する式は、主として計算時間を節約するために、実験曲線から出発する既知の補間技術により決定することができる。
ドラム内に洗濯物が存在しない場合、この式は全注水量を表わす。ドラム内に洗濯物が存在する場合、差、すなわち、
注水量−自由水量=AW
が、洗濯物自体により吸収される水量、すなわち、吸水量である。
比吸水量(SA)に関する情報を得るために、洗濯物の量を一定にするとともに、水量を異ならせて試験を行った。水位は、ある撹拌時間後に考慮し、吸水量は上述した方法を用いることにより計算した。吸水量を洗濯物の量で割ることにより、比吸水量SA(吸水量/洗濯物の量(Kg))が決定された。上述した試験により、使用する水量の範囲内で、水槽に注水する水量が多くなればなるほど、吸水量及び自由水量が多くなることを確かめた。換言すれば、比吸水量SAは注水量に依存するか、或いは比吸水量SAは自由水量に依存することを確かめた。この事実は、洗濯機のプログラムを制御する上で最良な方法を見いだす点で重要な結果をもたらすものである。洗濯物の量を一定にした場合、比吸水量SAを水槽への注水量及び自由水量に関連づけるダイアグラム(及びこれに関連するコンピュータ化アルゴリズム)を準備した。
更に、比吸水量SAは洗濯物の量に依存する、すなわち、7Kgの洗濯物の吸水性は1Kgの洗濯物の吸水性と相違することも確かめた。この事実の主たる原因は、体積比VR(=洗濯物が占める体積/全ドラム体積)に対する依存性、すなわち、VRが大きくなればなるほど、AW (従って、SA)が小さくなるということである。一次近似では、比吸水量SAは、吸水量AW に関連させる必要がある。市販の洗濯機により実行した試験の平均値によれば、SAは、19リットルの全注水量で得られた14リットルの吸水量に相当する2.0(7Kgの洗濯物)である。洗濯機に注水した7リットルの水に対して2リットルを吸水する1Kgの洗濯物の場合、SAは2.75となる。仲介物である洗濯物に対してはこれらの2点間に単純な線を引くことができる(添付した図2参照)。この“曲線”は(図2におけるように)直線とすることもでき、これは主として、ドラムの体積及び圧力センサの位置に依存する。
吸水量は、依然として、水槽に注水される全注水量及び水位の関数であるため、比吸水量SAは、電子形態に容易に変換される3D(三次元)フォーマットで表わすことができる。図3に示すグラフは、実験に用いた特定の洗濯機に対する綿織物特有の吸水特性である。
次に、洗濯機を制御するのに用いる洗濯物センサアルゴリズムと添付図面とを参照して本発明を例示的に説明する。
図1に示す本発明によるドラム式洗濯機においては、注水配管中の流量計10と、連続水位センサ12とを用い、これら2つの情報を直接測定して、
‐ 全注水量(リットル)、
‐ 水槽中の水量“自由水量”(mmからリットルまでの実験曲線)
‐ 全注水量と自由水量との差としての、洗濯物中の水量(“吸水量”)
を推定することができる。
流量計10及び水位センサ12は、プログラム制御システムの中央プロセッサユニット13に接続されている。“吸水量”は洗濯物の量と、比吸収量SAとに依存する。比吸水量は、水槽に注水される全水量と自由水量との関数である。
洗濯物の等価量=(全注水量−自由水量)/比吸水量
自由水量=f(水位)
比吸水量=f(全注水量,水位)
洗濯物の量は、流量計10により測定した値(水槽への注水量)と、連続水位センサ12により測定した値とから出発して計算しうる。このような値と、水位を自由水量と関連付ける実験曲線/式とから自由水量を決定することができる。図2の線図/式から、吸水量に基づく比吸水量SAの第1の値を決定する。次に、図3の線図/式から、比吸水量SA、すなわち特定の洗濯機に対する標準の綿織物の比吸水量の第2の値を決定する。この値は、SA、水槽に注水される全注水量及び水槽中の水位の関数である。最後に、綿織物の洗濯物の等価量を、吸水量と比吸水量SAとの間の比として決定する。
上述したアルゴリズムを洗濯機のメインループソフトウェア制御に連続的に適用する。このような連続的な実施の主たる利点は、洗濯物の情報が得られると、使用する所望の水量をも設定しうるということである。推定した洗濯物の等価量に対し用いるべき正しい水量を知るために、洗濯物の等価量に対し用いるべき水量(リットル)を示すグラフ(図4)を形成した。このグラフや本明細書に述べた他の全てのことは、電子フォーマットに“変換”できるとともに、洗濯機のプログラムを制御するソフトウェアに組み込むことができること明らかである。洗濯物の量が一旦推定されると、充填すべき水量を上述した“使用する水量”のグラフに応じて制御しうる。
注入送水バルブ14は水の必要量を満足するように制御する必要がある。洗濯物の吸水量の制御、すなわち、水槽Tに注水されその際に洗濯物の量を推定するために注水量と水位との双方を監視する予備段階の制御を迅速化するためには、後の水位を予測するために、すなわち、この水位に実際に到達するのを待つことのないようにするために、水位の微分を計算するのが好ましい。この好適な方法は、水位の予測に基づいて洗濯物の量を計算することより成る。この実施例を図5に線図的に示す。
図5には水位特性を示す。注水段階中、瞬時tj で微分関数により次の時間における水位を推定する。この値が予め分かっていると、付加的な使用水量の推定による注水の停止を決定することができる。次の期間中、洗濯物による水の吸収が開始され、水位が減少する。この段階では、瞬時tk で計算した微分関数により、洗濯物の量の検出アルゴリズムが、より大きな洗濯物を推定するようにする。この場合には、補水が可能となり、通常の制御と相違して水が予め与えられる。本発明による制御方法のこの実施例は、以下の関係式に基づくものである。
予測水位=水位+Kp ・∂水位/∂t
自由水量=f(予測水位)
比吸水量=f(全注水量,予測水位)
洗濯物の等価量=(全注水量−自由水量)/比吸水量
ここで、実験によれば、
微分値が−1.5mm/32秒よりも小さい場合、Kp =1であり(加速注水に用いられる)、
微分値が0.25mm/32秒よりも大きい場合、Kp =0.25であり(過剰注水を回避するのに用いられる)、
32秒は微分時間である。
本発明による方法で行った試験によれば、実際の洗濯物の量と、この洗濯物の量に対する好適値として水槽Tに注水する実際の全水量との間に極めて良好な相関関係があることが分かった。
全注水が終了する時間は、洗濯物の量が7Kgの場合、250秒〜450秒の範囲で変化する。プログラム、すなわち、リズム、洗浄速度、洗浄時間、不平衡検出、慣性検出、すすぎの回数、すすぎに使用する水量、スピニング速度等を制御するのに用いる最終の洗濯物の量のパラメータは、水位が殆ど安定する適切な時間後に検出した。本発明の更なる特徴によれば、圧力値を点検することにより圧力センサに生じるおそれのある故障を検査する方法を提供する。圧力情報が、センササプライヤ(センサ供給者)により確立された所定の範囲にない場合に、洗濯機の中央プロセッサユニット13に故障メッセージが与えられる。図6は、圧力センサの故障点検の一例を示す。電圧出力信号VP を生じるセンサの期待する範囲値は例えば、0.5ボルト〜3.5ボルトである。抽出した値が3.5Vよりも高い場合には、センサが“開放”状態であることが予想され、抽出した値が0.5Vよりも低い場合には、センサが“短絡”状態であることが予想される。これらの状態のいずれも検出されない場合には、センサの出力信号は前記の電圧の“範囲内”にある。“センサ状態”は、センサ状態を指定する変数を表わす。圧力センサにより読み出した信号(この場合、電圧)を水柱のミリメートルを表わす圧力に変換することにより“P=水圧”変数が得られる。KS 及びOS は、センササプライヤにより与えられた利得及びオフセット値を表わす。
圧力センサから生じる信号が許容範囲内にあるとみなされると、全注水量に関する追加の点検を要求する。図7に示すこの安全制御の主たる目的は、異常な水量の注水が行われているか又は送水バルブが長時間開放している場合に、送水バルブを閉じて水の流れを停止させることである。この場合、検出された故障が処理されて、漏水が生じているか、又は送水バルブがその開放状態において損傷されているということをユーザに知らせる。図7のブロック線図では、送水バルブ状態の点検、すなわち、開放しているか又は閉成されているかの点検が行われる。送水バルブが開放している場合には、変数“TimeOV”が増分され、その値が増分された送水バルブ開放時間を表わす。MaxTimeOV は制御上の設計により決定される制限時間を表わし、TimeOVがこの制限時間以上になると、故障表示(故障=真)が発生される。送水バルブが閉じている場合で、洗濯物検出アルゴリズムが確立されて推定された洗濯物の量に正しい注水量が与えられていることを意味すると、TimeOVが零に設定される(TimeOV=0)。このブロック線図では、流量計により与えられるデータである全注水量“Total Liter IN”を常に処理し、これが予め決定した値MaxLiterIN以上になると、故障表示が発生される。
本発明による他の安全制御システムは、圧力センサが適正に動作しているか否かを、すなわち、圧力センサが“生きている(Alive )”か、“死んでいる(Dead)”かを評価する目的を有する。圧力センサは、固定の“許容範囲内”の値を検出できない場合が生じうる。圧力センサが“生きている”か、“死んでいる”かの2つの状態を識別する方法は、ある期間の間行われて得られた測定値を評価し、タンブリングが生じている間に圧力変化が検出されるかどうかを確認することである。
図8のブロック線図は、制御が実行される都度、圧力センサ状態が“許容範囲内”である場合に、カウンタの値を増分させる(Cnt =Cnt +1)。ある回数の圧力センサの読み出しの度に、本例では160回の読み出しの度に、得られたデータの評価を行う。変数“Sum Variation ”は160個の値の合計を含み、各値は“デルタ圧力(Delta Pressure)”値(現在の圧力測定値P2=Pと前の圧力測定値P1との差であり、その差が正であろうと負であろうと、全て正とみなす)を表わす。実際には、ドラムがタンブリングしている洗浄又はすすぎの段階中、水位はエレベータ及び洗濯物の動きにより変化すると予想される。この僅かな変化(すなわち、160個の値)を蓄積し、このデータを、より整合性のあるものとする。次に、変数“Sum Variation ”を処理し、これを予め決定した値“AliveValue”と比較する。変数“Sum Variation ”があまりにも小さいものとみなされた場合には、圧力センサの故障が検出され、警報信号がユーザに与えられる。
漏水の場合には、ユーザに警報を発するか、又は急速にポンピング排水して床にあふれ出るのを阻止するか、又はこれらの双方を行う。本発明による漏水の検出制御をここに述べるが、これは異なる時間に得られる水位間の比較に基づくものである。
図9のグラフ線図は、洗浄サイクル中の水圧変動及びそのフィルタリング信号の一例を示す。第1段階では、洗濯物検出アルゴリズムによる注水がある。全注水量もプロットしてある。注水をある時間(約250秒)後に終了させると、洗濯物による僅かな吸水量が水位の減少により観察される。最後の注水の終了から適度な時間後、すなわち100〜200秒後に安定な定常状態が得られるものとみなしうる。この定常状態における測定水位をメモリ内に基準値WLRVとして記憶する。漏水を検出する目的で、実際の水位とWLRVとの間の比較値と、水のトレンド(傾向)評価とを周期的に計算する。
図10の流れ図において、最後の補水実行時間と洗浄/すすぎ時間とを比較することにより定常状態の決定を行う。例えば、200秒が経過した場合に、定常状態を“真”に設定する。次に、実際の圧力レベルPを変数WLRVに割り当て、異なる時間での3つの圧力値の測定、すなわち現在の(P3=P)と、過去のP2及びP1とを更新する。次に、DPMAXを最大水圧変化とした場合に異常な吸水(WLRV>DPMAX)が検出されるか、又は水の勾配DPが洗浄/すすぎ段階中に異常であるとみなされた場合に、漏水状態が検出される。水の勾配の検出は、一般に監視するのが極めて困難な少量の漏水を検出しうるようにするために極めて重要なことである。従来の機械的な圧力スイッチにより得られる制御に比べて、上述した制御により得られる消費者の利点は、水位が最小水位(すなわち、20mm)に達する前に故障が検出されるということである。従って、溢れ出る水は少なくなる。
本発明の他の特徴によれば、圧力センサ、水槽の傾斜(傾斜式ドラムを有する洗濯機の場合)及び水平でない床によるシステム誤差を減少させる新規な方法を開示する。洗濯機の設置中にユーザ又は業者が特殊の釦又は釦の組み合わせを押すことにより“水位校正機能”を有効化することができる。この校正は、モータをオフ状態にして、既知の水量(すなわち、3.5リットル)を注水し、これに対応する水位(P_nw )を測定し、(P_ref)と(P_nw )との差、すなわち、P_offset =P_ref−P_nw をEEPROMに記録することより成る。得られたこの差(オフセット値)を用いて自由水量を決定するための水位の測定を補償する。P_refは自由水量曲線の特定のパラメータであり、基準水量(すなわち、3.5リットル)が注水された際に初期値として検出され記憶されている。
本発明の他の特徴によれば、洗濯物容量の大きな洗濯機に対し特に有効な制御を用いるものである。極めて早期のスピニング段階では、たとえ排水機能が有効化されても、ポンプP(図1)は、濡れた洗濯物から脱水された水を適時に排水することができない。特別な水位制御を行わない場合には、ドラム内のほどよい水量に対してスピニングが開始されるおそれがある。この場合の第1の影響は、残りの水が放出されず、ドラムと同じ速度で回転するということである(水リング効果)。第2の影響は、水リング効果によりモータの摩擦が増大し、ある場合、特に洗剤の量が依然として多い最初の2回のスピニングの場合に、摩擦がモータに妨害を及ぼす程度に大きくなるおそれがあるということである。本発明の制御システムは、全てのスピニングサイクル中で水量を監視し、スピニングプロファイルを水量に適合させることを目的としている。
図11は、ほどよい洗濯物量に対する2回のすすぎの間でスピニング速度を達成する場合を示す。最初のすすぎの終了時にポンプを動作させ、水位を極めて迅速に減少させる。ポンピングは一般に、全てのスピニング段階中で行われる。スピニングはディストリビューション段階後に開始し、多量の水が洗濯物から脱水される。スピニングが進行中である間は、ある量の水が依然として存在すること明らかである。ある時間後に、脱水が終了したとみなすことができるが、ドラム中にはある量の水が依然として存在する。その理由は、ポンピングにより排水されなかった為である。図11のグラフに示す水位は2つの圧力効果の合計、すなわち、ドラム内の実際の水による圧力と、ドラムの高速回転及びその結果としてドラム壁上に形成される風により生ぜしめられる圧力との合計とみなす必要がある。“風”による圧力の推定は、間違った制御判定を回避するために、注意深く明確なものにする必要がある。洗濯物が多量である場合、ディストリビューション段階及び第1のスピニング段階中に脱水された水量は多くなるが、脱水された水の流れは(より高価なポンプを用いないと)制限されたものとなる。その結果、水量が多い場合のスピニングによる危険は極めて高くなる。従って、本発明による制御の提案は、水位に基づくスピニング速度のプロファイルを監視することに基づくものである。
図12は、各段階中に検出される水圧に応じ、理論的なスピニングプロファイル(傾斜A、平坦域t及び傾斜B)を変更する制御アルゴリズムの可能な解決策を示す。より高い水位が検出された場合に、傾斜A´を実行し、t´を、ドラムからの排水を更に長くするための一層長い待ち時間とし、B´を、より緩やかな傾斜とする。これは、スピニング対水位を適用しうる複数の領域の一例である。傾斜及び待ち時間は検出される水位に依存すること明らかであり、一般に、水位が高くなればなるほど、回転速度が低くなるとともに待ち時間が長くなる。
本発明によるドラム式洗濯機を簡単に示す線図である。 比吸水量対吸水量を示すグラフ線図であり、本発明による方法に用いるグラフ線図である。 実験のために用いた特定の洗濯機に対する綿織物特有の吸水特性を示す三次元グラフ線図である。 洗濯物(等価量)に対して用いるべき水量(リットル)を示すグラフ線図である。 ドラム中の水位が時間とともにいかに変化するかを示すグラフ線図である。 本発明による洗濯機が圧力センサの故障をいかに検査しうるかを示すブロック線図である。 本発明による方法により、水槽に入れられた全水量をいかに検査しうるかを示すブロック線図である。 本発明による方法により、圧力センサが適正に動作しているか否かをいかに検査しうるかを示すブロック線図である。 水位及び全水量対時間の関係を示すグラフ線図であって、生じるおそれのある漏水を検出するのに用いるグラフ線図である。 漏水を検出する目的で“定常状態”をいかに決定するかを示す流れ図である。 圧力センサにより測定された圧力及びドラム速度対時間の関係を示すグラフ線図である。 ドラム速度を検出されたある水量により初期値の曲線(A、t、B)から他の曲線(A´、t´、B´)にいかに制御するかを示すグラフ線図である。

Claims (11)

  1. 洗濯機の水槽に注水される水量を記憶する工程を具える洗濯機プログラム制御方法において、この方法が、
    水槽(T)中に存在する自由水量を評価する工程と、
    水槽(T)に注水された水量から自由水量を減算することにより、洗濯物により吸水された吸水量を評価する工程と、
    吸水量及び自由水量に基づいた洗濯物の比吸水量を評価する工程と、
    比吸水量と洗濯物により吸水された吸水量とに基づいた洗濯物の等価量を計算し、この洗濯物の等価量を、洗濯機中の洗濯物に関連させて洗濯機のプログラムを制御するのに用いるようにする工程と
    を具えることを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  2. 請求項1に記載の洗濯機プログラム制御方法において、この方法が更に、
    予め決定した時間間隔での水位の差を評価する工程と、
    この評価した差に基づいた後の水位を予測し、この後の水位を、自由水量の予測値に直接関連させる工程と、
    予測した自由水量に基づいた予測した比吸水量を評価する工程と、
    予測した後の自由水量と予測した前記比吸水量(SA)とに基づいた予測した洗濯物の等価量を計算する工程と、
    この予測した洗濯物の等価量に基づいた水量を水槽に注水する工程と
    を有することを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  3. 請求項1又は2に記載の洗濯機プログラム制御方法において、この方法が更に、
    水槽に注水された全水量が、予め決定した値よりも多いか否かを検査する工程と、
    多い場合に、ユーザに警報を発する工程と
    を有することを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  4. 請求項1又は2に記載の洗濯機プログラム制御方法において、この方法が、洗浄サイクルを開始する前に実行する以下の工程、すなわち、
    既知の水量を水槽(T)に注水する工程と、
    これに対応する水位を測定する工程と、
    圧力基準値と上記の測定した水位の値との間の差値を記憶する工程と、
    この記憶した差値を用いて自由水量の値を補正する工程と
    を有することを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  5. 請求項1又は2に記載の洗濯機プログラム制御方法であって、少なくとも1回のスピニング工程を行う洗濯機プログラム制御方法において、最終スピニング速度に到達させるための、時間に対する速度の増分を測定水位に応じて選択し、この増分は水位が高い場合に小さくすることを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  6. 請求項5に記載の洗濯機プログラム制御方法であって、2工程以上で最終スピニング速度に到達させる洗濯機プログラム制御方法において、前記工程間の時間間隔(t、t´)を測定水位に応じて決定し、この時間間隔は水位が高い場合に長くすることを特徴とする洗濯機プログラム制御方法。
  7. 洗濯機に注水される水量を決定する手段であって、洗濯機の中央処理ユニット(13)に接続された当該手段(10)を有する洗濯機において、この洗濯機が、前記中央処理ユニット(13)に接続された連続水位センサ(12)を有し、この中央処理ユニットは、水槽(T)内に存在する自由水量を評価し、水槽(T)に注水された水量から自由水量を減算することにより洗濯物が吸水した水量を評価し、吸水した水量と自由水量とに基づいた洗濯物の比吸水量を評価し、この比吸水量及び洗濯物が吸水した水量に基づく洗濯物の等価量を計算し、この洗濯物の等価量を洗濯機内の洗濯物に関連付けるようにしたことを特徴とする洗濯機。
  8. 請求項7に記載の洗濯機において、その中央処理ユニット(13)が更に、予め決定した時間間隔での水位の差を評価し、この評価した差に基づく後の水位であって予測自由水量に直接関連する水位を予測し、予測自由水量に基づく予測比吸水量を評価し、後の予測自由水量及びこの予測比吸水量に基づく洗濯物の予測等価量を計算し、この洗濯物の予測等価量に基づく水量を水槽に注水しうるようになっていることを特徴とする洗濯機。
  9. 請求項7又は8に記載の洗濯機において、中央処理ユニット(13)には、連続水位センサにより測定された圧力値が予め決定した値の範囲内にない場合に、ユーザに通知する警報システムが設けられていることを特徴とする洗濯機。
  10. 請求項7又は8に記載の洗濯機において、中央処理ユニット(13)は、連続水位センサにより測定された、予め決定した個数の順次の圧力差値を合計し、この合計が予め決定した値よりも低い場合に、警報情報が発せられるようになっていることを特徴とする洗濯機。
  11. 請求項7又は8に記載の洗濯機において、中央処理ユニット(13)は、洗浄及びすすぎの双方又はいずれか一方中において水槽内の水位の傾向を検出する警報システムを有しており、この警報システムは、時間に対する水位の減少が予め決定した値よりも高くこの状態が漏水を表わす場合にユーザに警報を発するようになっていることを特徴とする洗濯機。
JP2003580625A 2002-04-02 2003-03-20 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機 Pending JP2005521498A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02007275A EP1350881B1 (en) 2002-04-02 2002-04-02 Method for controlling the program of a washing machine and washing machine using such method
PCT/EP2003/002930 WO2003083200A1 (en) 2002-04-02 2003-03-20 Method for controlling the program of a washing machine and washing machine using such method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005521498A true JP2005521498A (ja) 2005-07-21

Family

ID=27838046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580625A Pending JP2005521498A (ja) 2002-04-02 2003-03-20 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7380303B2 (ja)
EP (1) EP1350881B1 (ja)
JP (1) JP2005521498A (ja)
KR (1) KR100924445B1 (ja)
CN (1) CN100425762C (ja)
BR (1) BR0308893B1 (ja)
CA (1) CA2481001C (ja)
DE (1) DE60208334T2 (ja)
ES (1) ES2252342T3 (ja)
PL (1) PL203877B1 (ja)
WO (1) WO2003083200A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109322105A (zh) * 2017-08-01 2019-02-12 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机及用于该洗衣机的控制方法及设备

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2281758T3 (es) * 2004-11-23 2007-10-01 Electrolux Home Products Corporation N.V. Lavadora de tipo domestico con circulacion de agua y control automatico del peso de la carga de lavado y metodo de funcionamiento correspondiente.
KR20060095709A (ko) * 2005-02-28 2006-09-01 엘지전자 주식회사 드럼 세탁기의 탈수 제어방법
DE102005012426A1 (de) * 2005-03-17 2006-09-21 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Benetzungsprozess für die Wäsche in einer programmgesteuerten Waschmaschine
DE602005004901T2 (de) 2005-06-16 2009-02-26 Electrolux Home Products Corporation N.V. Wasserumwälzende Haushaltwaschmaschine mit automatischer Wäscharterfassung und dazugehörigem Verfahren
DE102006030891A1 (de) * 2006-07-04 2008-01-10 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zur Behandlung von Wäsche sowie hierzu geeignete programmgesteuerte Waschmaschine
US8505139B2 (en) * 2007-01-18 2013-08-13 Electrolux Home Products, Inc. Adaptive automatic laundry washer water fill
US20080282479A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Adam John Darby Laundry machine, control and method
DE102007028213A1 (de) * 2007-06-20 2008-12-24 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Waschmaschine und Verfahren zur Behandlung von Wäsche mit Schaum
DE102007032724A1 (de) * 2007-07-13 2009-01-22 Then Maschinen Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Nassbehandlung von strangförmiger Textilware
DE602007012541D1 (de) * 2007-09-05 2011-03-31 Whirlpool Co Verfahren zur raschen Kalkulation der in eine Waschmaschine mit Wasserrezirkulationssystem zu ladenden Wassermenge und zur Ausführung dieses Verfahrens geeignete Waschmaschine
US8056171B2 (en) * 2008-07-14 2011-11-15 Alliance Laundry Systems Llc Leak and poor drainage detection for electronic laundry machine
EP2202343B1 (de) * 2008-12-18 2017-04-12 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zur Behandlung von Wäsche sowie hierzu geeignete Waschmaschine
JP2010172640A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Panasonic Corp ドラム式洗濯機
EP2458062A1 (en) * 2010-11-29 2012-05-30 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method for controlling the intake of washing liquid in a laundry washing machine, and laundry washing machine actuating the method
US9045851B2 (en) 2010-12-07 2015-06-02 Whirlpool Corporation Method of operating a laundry treating appliance capable of saving liquid for reuse
US9212445B2 (en) * 2011-12-16 2015-12-15 Whirlpool Corporation Method and apparatus for controlling the liquid filling in a laundry treating appliance
CN103290650B (zh) * 2012-02-24 2017-09-12 博西华电器(江苏)有限公司 洗衣机的控制方法
KR20150047779A (ko) * 2013-10-25 2015-05-06 삼성전자주식회사 세탁기 및 그 제어방법
US9624617B2 (en) * 2015-01-08 2017-04-18 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Washing machine appliance and a method for operating a washing machine appliance
US9988751B2 (en) 2015-07-29 2018-06-05 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of reducing tub contact therein
US10273621B2 (en) 2015-10-01 2019-04-30 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
AU2016234990B2 (en) * 2015-10-02 2018-12-06 Lg Electronics Inc. Washing machine and method for controlling the same
US20170096769A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Lg Electronics Inc. Method for controlling washing machine
US10167589B2 (en) 2015-10-02 2019-01-01 Lg Electronics Inc. Method for controlling rinsing cycle of washing machine
AU2016234984B2 (en) 2015-10-02 2018-11-08 Lg Electronics Inc. Washing machine
EP3376930B1 (en) * 2015-11-19 2019-09-25 Electrolux Appliances Aktiebolag Estimating water fill rate in an appliance for washing and rinsing goods
US9863080B2 (en) 2015-11-19 2018-01-09 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
US10041202B2 (en) 2015-11-19 2018-08-07 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
US9988753B2 (en) 2015-11-19 2018-06-05 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
US9873968B2 (en) 2015-11-19 2018-01-23 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
US9890490B2 (en) 2015-11-19 2018-02-13 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
US9885135B2 (en) 2015-11-19 2018-02-06 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance and methods of operation
DE102016212490A1 (de) * 2016-07-08 2018-01-11 BSH Hausgeräte GmbH Wäschepflegegerät mit einer Steuerung
US10570543B2 (en) * 2016-10-06 2020-02-25 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Washing machine and method of controlling the washing machine
US10895881B2 (en) 2017-03-21 2021-01-19 Fluid Handling Llc Adaptive water level controls for water empty or fill applications
CN107447438B (zh) * 2017-09-27 2020-04-07 南京创维电器研究院有限公司 一种自清洁洗衣机及其控制方法
US10612175B2 (en) 2017-09-28 2020-04-07 Midea Group Co., Ltd. Automatic color composition detection for laundry washing machine
CN111118812B (zh) * 2018-10-15 2022-08-30 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理系统的控制方法
CN111118864B (zh) * 2018-10-30 2022-04-22 无锡小天鹅电器有限公司 用于衣物处理装置的储液盒及衣物处理装置
US11578453B2 (en) 2020-03-26 2023-02-14 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Fault detection for a water level detection system of a washing machine appliance
US11639571B2 (en) 2020-03-27 2023-05-02 Haier Us Appliance Solutions, Inc. System and method for determining dry load weight within a washing machine appliance
US11371175B2 (en) 2020-06-04 2022-06-28 Midea Group Co., Ltd. Laundry washing machine with dynamic selection of load type
CN114606707A (zh) * 2020-12-07 2022-06-10 青岛海尔洗衣机有限公司 洗涤参数的确定方法、装置、衣物处理设备及存储介质
US11898289B2 (en) 2020-12-18 2024-02-13 Midea Group Co., Ltd. Laundry washing machine calibration
US11866868B2 (en) 2020-12-18 2024-01-09 Midea Group Co., Ltd. Laundry washing machine color composition analysis with article alerts
US11773524B2 (en) 2020-12-18 2023-10-03 Midea Group Co., Ltd. Laundry washing machine color composition analysis during loading

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290988A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 シャープ株式会社 水位検知装置
JPS63164994A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 日本建鐵株式会社 洗たく機の脱水運転制御方法
JPH02126896A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機の制御装置
JPH0435683A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Toshiba Corp 洗濯機
JPH04302942A (ja) * 1991-03-28 1992-10-26 Harman Co Ltd 浴槽用湯張装置
JPH0515692A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Sharp Corp 電気洗濯機
JPH0739675A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JPH0788281A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全自動洗濯機
JPH08224395A (ja) * 1994-12-13 1996-09-03 Electrolux Zanussi Elettrodomestici Spa 洗濯物の生地の種類を自動判断する洗濯機
JPH10295981A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2921911C2 (de) * 1979-05-30 1985-07-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Steuereinrichtung für Waschmaschinen
DE3002786C2 (de) * 1980-01-26 1982-08-26 Miele & Cie GmbH & Co, 4830 Gütersloh Verfahren und Anordnung zur Programmsteuerung einer Waschmaschine
US5493877A (en) * 1994-10-05 1996-02-27 Wickremasinghe; Daniel R. Water level sensor and alarm system
IT1271782B (it) * 1994-12-21 1997-06-09 Whirlpool Italia Metodo e disposizione per ottenere il bilanciamento del carico nelle macchine lavabiancheria
US5768729A (en) 1996-12-19 1998-06-23 Maytag Corporation Adaptive fill control for an automatic washer

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290988A (ja) * 1985-06-18 1986-12-20 シャープ株式会社 水位検知装置
JPS63164994A (ja) * 1986-12-27 1988-07-08 日本建鐵株式会社 洗たく機の脱水運転制御方法
JPH02126896A (ja) * 1988-11-08 1990-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機の制御装置
JPH0435683A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Toshiba Corp 洗濯機
JPH04302942A (ja) * 1991-03-28 1992-10-26 Harman Co Ltd 浴槽用湯張装置
JPH0515692A (ja) * 1991-07-10 1993-01-26 Sharp Corp 電気洗濯機
JPH0739675A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドラム式洗濯機
JPH0788281A (ja) * 1993-09-28 1995-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 全自動洗濯機
JPH08224395A (ja) * 1994-12-13 1996-09-03 Electrolux Zanussi Elettrodomestici Spa 洗濯物の生地の種類を自動判断する洗濯機
JPH10295981A (ja) * 1997-04-23 1998-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗濯機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109322105A (zh) * 2017-08-01 2019-02-12 无锡小天鹅股份有限公司 洗衣机及用于该洗衣机的控制方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
KR100924445B1 (ko) 2009-11-02
WO2003083200A9 (en) 2004-12-23
DE60208334T2 (de) 2006-07-06
ES2252342T3 (es) 2006-05-16
CN100425762C (zh) 2008-10-15
US20050125909A1 (en) 2005-06-16
PL203877B1 (pl) 2009-11-30
CA2481001C (en) 2010-07-06
DE60208334D1 (de) 2006-02-02
BR0308893B1 (pt) 2012-12-25
US7380303B2 (en) 2008-06-03
EP1350881B1 (en) 2005-12-28
EP1350881A1 (en) 2003-10-08
CN1659325A (zh) 2005-08-24
KR20050011736A (ko) 2005-01-29
WO2003083200A1 (en) 2003-10-09
BR0308893A (pt) 2005-02-09
CA2481001A1 (en) 2003-10-09
PL372861A1 (en) 2005-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005521498A (ja) 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機
US8627524B2 (en) Household-type water-recirculating clothes washing machine with automatic control of the washload weight, and operating method thereof
JP2005501627A (ja) 洗濯機の洗濯制御方法
JP2005052659A (ja) 洗濯機の脱水制御方法
US10000882B2 (en) Method for operating a washing machine
CN110512394B (zh) 洗衣机识别洗涤物材质的方法及洗衣机
US20090265863A1 (en) Adaptive drain algorithm for clothes washers
CN107675425B (zh) 一种洗涤剂自动投放的控制方法及洗衣机
PL226768B1 (pl) Maszyna pioraca
JP2019084340A (ja) 洗濯機及びその制御方法
WO2008148844A2 (en) A washer/dryer and the control method thereof
CN113445255B (zh) 控制方法、装置、衣物处理设备及计算机可读存储介质
EP2034078A1 (en) Method for quickly assessing the amount of water to be loaded in a washing machine provided with a water recirculation system and washing machine capable of carrying out such method
CN114481543A (zh) 洗涤设备及其控制方法、计算机可读存储介质
US11746455B1 (en) Washload composition detection
KR100671837B1 (ko) 세탁기의 배수제어 방법
JP2000102691A (ja) ドラム式洗濯機
JP5540809B2 (ja) 洗濯機
CN117942002A (zh) 洗碗机及其排水故障检测方法、装置和可读储存介质
WO2023128971A1 (en) A washing machine
CN117306224A (zh) 衣物护理机的控制方法
CN115404651A (zh) 一种衣物处理装置的控制方法及衣物处理装置
CN116837591A (zh) 一种洗衣机泡沫检测方法及洗衣机、可读存储介质
KR20080057709A (ko) 드럼세탁기의 언밸런스 감지방법
JPH08128878A (ja) タンクレベルの監視方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080519

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090120