JPH0739675A - ドラム式洗濯機 - Google Patents

ドラム式洗濯機

Info

Publication number
JPH0739675A
JPH0739675A JP5184775A JP18477593A JPH0739675A JP H0739675 A JPH0739675 A JP H0739675A JP 5184775 A JP5184775 A JP 5184775A JP 18477593 A JP18477593 A JP 18477593A JP H0739675 A JPH0739675 A JP H0739675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
dehydration
unit
rotation speed
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5184775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448903B2 (ja
Inventor
Hidekazu Yamashita
秀和 山下
Taketo Takahashi
武人 高橋
Kimihiko Otsuka
公彦 大塚
Katsuhiko Sumiya
勝彦 角谷
Teruaki Hayashi
照明 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18477593A priority Critical patent/JP3448903B2/ja
Publication of JPH0739675A publication Critical patent/JPH0739675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448903B2 publication Critical patent/JP3448903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】低振動でかつ安全なドラム式洗濯機を提供す
る。 【構成】回転するドラムの振動を抑制するダンパー18
を備え、ダンパー18の変位量を変位量検知部1で検知
し、この変位量情報を平均値処理部2で平均する。この
平均値が布量に相関しているので、平均値出力に基づい
てドラム内の布量を布量検知部3で検知し、検知したド
ラム内の布量に応じて工程の最適化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衣類を収納するドラムを
回転させて洗濯等を行うドラム式洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ドラム式洗濯機は、その形態がユ
ニット化されていることによってシステム化しやすいと
いう特性から市場で好評を博しつつある。その主要な機
械的内部構造としては、衣類を収容して回転するするド
ラムと、このドラムを収容して筐体からバネや振動抑制
ダンパー等の適宜な支持手段によって支持されている受
け筒があり、この受け筒に取りつけられたモータの回転
を適宜な回転力伝達手段によってドラムに伝達し、洗濯
・すすぎ・脱水や乾燥が行われるというものであった。
またこれらの制御は時間的に工程プログラムが進行する
だけという比較的単純なものが大勢を占めていた。従っ
てきめ細かい状態制御による最適な工程制御という部分
についてはいまだ未熟なものがほとんどであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような単純な構成
によるドラム式洗濯機やドラム式洗濯乾燥機には、以下
に示すような課題が存在する。
【0004】第一の課題は、ドラム内の布量検知を精度
良く行えるような手段が存在しないので、その布量に合
わせて洗濯時間等の工程内容を自動的に最適化すること
ができないという点である。
【0005】第二の課題は、ドラム式洗濯機の場合はド
ラムの回転軸が水平であるため、内部に収容されている
衣類が重力の作用で始めからドラムの下部に集まってお
り、脱水の際に布のアンバランスが生じ易く振動騒音が
大きくなり、特に振動についてはドラム内部の布量によ
って決まる特定のドラム回転数において共振が生じ、非
常に振動量が大きくなるということである。従来は振動
共振を生じるドラム回転数が判らないまま脱水を行って
いるので、低振動化や安全対策上、非常に大きな問題と
なる場合があった。
【0006】第三の課題は、上記第二の課題に関して、
従来は共振回転数が布量によって異なるにもかかわら
ず、脱水の立ち上げ方法が画一的であるため、各種弊害
が生じるということである。具体的には、従来は共振回
転数が存在すると考えられる所定のドラム回転数の領域
において、ドラム回転数の上昇速度を大きくとって、こ
の領域をすばやく通過させることにより、極力その影響
を少なくするような方法が取られてきた。しかしながら
一方では、脱水回転数の急激な上昇は布から絞り出され
る水の発生速度が非常に大きくなることを意味し、排水
ポンプの能力との関係で、排水が追いつかなくなり、特
にすすぎ移行前の洗濯直後の脱水時に於いては大量の泡
発生の原因となり、脱水が起動しなくなるという可能性
もある。従ってドラム内部の布量等に応じた最適な脱水
起動シーケンスを実現させる必要がある。
【0007】第四の課題は、従来のドラム式洗濯機で
は、衣類の種別に対して使用者が自ら洗濯コースの設定
を行うという形態が取られており、操作が煩雑であると
いう点である。
【0008】第五の課題は、脱水時において発生する振
動を何らかの手段で検知して制御するにあたり、脱水回
転数が途中で変更された時でも、外乱となる過渡的な影
響を除去した振動量検知を、簡便かつ適宜なものとする
ための検知手順を確立する必要があるということであ
る。
【0009】第六の課題は、上記第五の課題に関して、
実際のドラム回転数の変動に対応した正確な振動量検知
手順を確立する必要があるということである。
【0010】第七の課題は、従来は、高速脱水(本脱
水)を実行する前に低速脱水(予備脱水)を実行し、予
め衣類から所定の水分を除去してアンバランスに対する
条件を良化させた上で高速脱水に移行しているので、全
体の工程時間が長くなるということである。
【0011】本発明はこれら上記の課題に鑑み、布量に
合わせて洗濯時間等の工程内容を自動的に最適化するこ
とを第1の目的とする。
【0012】第2の目的は、脱水中におけるドラムの振
動共振を低減し、低振動化でかつ安全なドラム式洗濯機
を提供することにある。
【0013】第3の目的は、ドラム内部の布量等に応じ
た最適な脱水起動シーケンスを実現させることにある。
【0014】第4の目的は、衣類の種別に応じて洗濯コ
ースを自動的に設定できるようにし、操作性を向上させ
ることにある。
【0015】第5の目的は、脱水回転数が途中で変更さ
れた時でも、外乱となる過渡的な影響を除去した振動量
検知を、簡便かつ適宜なものとすることにある。
【0016】第6の目的は、実際のドラム回転数の変動
に対応した正確な振動量検知手順を行うことにある。
【0017】第7の目的は、全体の工程時間を短くする
ことにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るため本発明のドラム式洗濯機の第1の手段は、衣類を
収容して回転するドラムと、このドラムを収容する受け
筒と、この受け筒と筐体との間に配設され、受け筒の振
動を抑制するダンパーと、このダンパーの伸縮変位量を
検知する変位量検知部と、全体の制御を行う制御部を有
し、制御部にはドラム回転時の変位量検知部の出力の平
均化を行う平均値処理部と、この平均値処理部の出力よ
りドラム内の布量を検知する布量検知部を有するもので
ある。
【0019】上記第2の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第2の手段は、衣類を収容して回転する
ドラムと、このドラムを収容する受け筒と、全体の制御
を行う制御部を有し、制御部にはドラム内の布量を検知
する布量検知部と、この布量検知部の出力より脱水時の
振動共振回転数を推定する共振回転数推定部と、この共
振回転数推定部の出力に応じて脱水工程の内容を変更す
る脱水工程制御部を有するものである。
【0020】上記第3の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第3の手段は、上記第2の手段に関し、
脱水工程制御部は共振回転数推定部の出力に対応して脱
水時のドラム回転数の上昇速度を決定する回転数上昇速
度決定部を有するものである。
【0021】上記第4の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第4の手段は、衣類を収容して回転する
ドラムと、このドラムを収容する受け筒と、ドラム内の
被収容物の重量を検知する重量検知部と、全体の制御を
行う制御部を有し、制御部にはドラム内に給水される前
に重量検知部によって検知される被収容物の重量を記憶
する給水前重量記憶部と、洗濯開始から所定時間後に重
量検知部によって検知される被収容物の重量を記憶する
洗濯時重量記憶部と、これら給水前重量記憶部と洗濯時
重量記憶部に記憶されたドラム内の被収容物重量の値の
適宜な組み合わせからドラム内の衣類の布質を検知する
布質検知部と、この布質検知部の出力に応じて以降の工
程制御内容を変更する工程制御部を有するものである。
【0022】上記第5の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第5の手段は、衣類を収容して回転する
ドラムと、このドラムを収容する受け筒と、この受け筒
の脱水時の振動量を検知する振動量検知部と、全体の制
御を行う制御部を有し、制御部には脱水時のドラムの回
転数を自動的に設定する脱水回転数設定部と、この脱水
回転数設定部によりドラムの回転数が変更されてから適
宜な遅延時間待ちを行う遅延時間演算部と、この遅延時
間演算部によって設けられた遅延時間後に振動量検知部
の出力に応じて受け筒の振動量の判断を行う判断部と、
この判断部の出力に応じて以後の脱水時のドラムの回転
数を脱水回転数設定部に出力する脱水工程制御部を有す
るものである。
【0023】上記第6の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第6の手段は、上記第5の手段に関し、
制御部にはモータの回転数を検知する回転数検知部を有
し、判断部は回転数検知部の出力を受け、モータの回転
数が脱水回転数設定部によって設定された回転数に安定
して到達した時に前記振動量検知部の出力に応じて受け
筒の振動量の判断を行うものである。
【0024】上記第7の目的を達成するため本発明のド
ラム式洗濯機の第7の手段は、衣類を収容して回転する
ドラムと、このドラムを収容する受け筒と、この受け筒
の脱水時の振動量を検知する振動量検知部と、全体の制
御を行う制御部を有し、制御部には振動量検知部の出力
に応じて受け筒の振動量の判断を行う判断部と、ドラム
を低速回転させて予備脱水を実行させる低速脱水実行部
と、ドラムを高速回転させて本脱水を実行させる高速脱
水実行部を有し、判断部は前記低速脱水実行部によって
実行された予備脱水の終了直前に振動量検知部の出力に
応じて振動量の判断を行い、かつ振動量が所定値以上の
場合は一旦ドラムの回転を停止させた後に再度低速脱水
実行部に出力を出して予備脱水を行わせ、所定値以下の
場合はドラムを停止させずにそのまま本脱水を実行する
ために高速脱水実行部に出力を出すものである。
【0025】
【作用】本発明は上記した構成により、第1の手段で
は、変位量検知部の出力を平均値処理部で平均化するこ
とにより、この値が布量と相関があることからドラム内
の布量を正確に検知することができるようになり、各工
程内容を布量に合わせて最適化することができるように
なる。
【0026】第2の手段では、布量検知部と共振回転数
推定部を設けたことにより、布量に応じたドラムの共振
回転数を予め判断することが出来るようになり、工程実
行上予測される課題に対して対応することが可能とな
る。
【0027】第3の手段では、共振回転数推定部の出力
に応じて脱水時のドラム回転数の上昇速度を決定するこ
とにより、個々の状態に応じた最適な脱水立ち上げシー
ケンスを実現することが出来る。
【0028】第4の手段では、布質検知部において、衣
類の乾燥時重量と洗濯時重量との比較によって布質を検
知することにより、ドラム内の布種に応じた最適な洗濯
シーケンスを自動的に実行することが出来るようにな
る。
【0029】第5の手段では、ドラム回転数が変更され
てから安定するまでの所定時間だけ遅延時間を設けた後
に振動量検知を行うことにより、過渡的な影響を除去し
た正確な振動量の検知を簡便に行うことが出来るように
なる。
【0030】第6の手段では、第5の手段に関してモー
タ回転数検知部を設けたことにより、実際のドラムの回
転数が安定したか否かを判定した後に振動量検知を行う
ことができ、更に正確な振動量検知を行うことができる
ようになる。
【0031】第7の手段では、判断部において、予備脱
水後の振動量がすでに所定のレベル以下の状態になって
いる場合は、従来のように一旦モータを停止させるので
はなく、そのまま高速脱水に移行させることにより、本
来不要なシーケンスを省略して工程全体の時間短縮を実
現することができる。
【0032】
【実施例】図1は本発明のドラム式洗濯機の第1および
第2の手段に関連する実施例のブロック図である。1は
ダンパーの伸縮量を検知する変位量検知部、2は変位量
検知部1の出力を平均化する平均値処理部、3は平均値
処理部2の出力に基づいてドラム内部の布量を検知する
布量検知部、4は布量検知部3の出力に基づいてドラム
の共振回転数を推定する共振回転数推定部、5は共振回
転数推定部4の出力に応じて脱水工程の内容を決定する
脱水工程制御部である。これら平均値処理部2、布量検
知部3、共振回転数推定部4、脱水工程制御部5は全体
の制御を司る制御部6の中に含まれ、具体的にはマイク
ロコンピュータのプログラムによって構成され、その動
作が行われる。これら変位量検知部1と、制御部6の中
に含まれる平均値処理部2、布量検知部3によって第1
の手段が構成され、布量検知部3、共振回転数推定部
4、脱水工程制御部5によって第2の手段が構成されて
いる。
【0033】図2は本実施例のドラム式洗濯機の内部構
成図である。7はモータ、8は受け筒、9は衣類を収容
して回転するドラムである。ドラム9は受け筒8に収容
されて、外部に水が漏れない構成となっている。10は
ドラム9に直結されたプーリー、11はモータ7の回転
をプーリー10、即ちドラム9に伝達するためのベルト
である。12は給水弁、13は給水弁12を通じて給水
された水によってドラム9内に洗剤を送るための洗剤ケ
ース、14は排水ポンプである。15および16は受け
筒8を筐体17から吊り下げるバネ、18および19は
受け筒8の振動を抑制するダンパーで、これら15・1
6・18・19は受け筒8の支持手段を構成している。
20は後述するが変位量検知部1によってダンパー18
の伸縮量を検知するためのコイルである。
【0034】次に図3に基づき、第一の手段における変
位量検知部1の動作を説明する。図3に、ダンパー18
とコイル20の内部構成と、変位量検知部1の回路構成
を示す。30はダンパー18が筐体17側に固定される
固定部で、コイル20はこの固定部30に固定され、中
空の構造となっている。31は受け筒8側に固定される
可動部である。32は可動部31に固定されたピスト
ン、33はピストン32に固定され、固定部30の内壁
に対して適宜な摩擦抵抗を有しながら摺動する摺動抵抗
要素、35は可動部31に固定されてコイル20の中空
部を可動部31の動きと共に移動するフェライトコアで
構成された磁性体である。36はインバータ、37は抵
抗、38・39はコンデンサであり、これらインバータ
36、抵抗37、コンデンサ38・39はコイル20と
共にコルピッツ型の発振回路を構成しており、その発振
周波数はコイル20のインダクタンスとコンデンサ38
・39の容量によって決定される。40は発振回路の発
振周波数を電圧のレベルに変換するf/V変換部で、変
位量検知部1はインバータ36、抵抗37、コンデンサ
38・39、f/V変換部40によって構成されてい
る。ダンパー18の伸縮変位はコイル20に対する磁性
体35の位置変化としてとらえられ、これによってコイ
ル20のインダクタンスが変化する。一方前述したよう
にコイル20のインダクタンスは発振回路の発振周波数
を決定する要因となっており、ダンパー18の伸縮変位
量にしたがって発振周波数が変化する。この発振周波数
の変化をf/V変換部40によって電圧レベルに変換す
ることにより、ダンパー18の伸縮変位量を電圧の大き
さとして検知することが出来る。
【0035】以上の構成において本発明の第1の手段の
動作を説明する。脱水工程において脱水が開始されると
ドラム9が回転するが、ドラム9内の布のバランス状態
に応じて受け筒8の位置が変化する。この位置情報は、
ダンパー18の伸縮変位量の変化として時事刻々制御部
6の平均値処理部2に対して入力されている。ダンパー
18は前述したように一定の摺動抵抗があり、その伸縮
変位量は瞬時値としては意味の無い不規則なものとなっ
ているが、平均するとバネ15・16と受け筒8の総重
量によって釣り合う位置情報に相当する。すなわち、平
均値処理部2の出力は、受け筒8の総重量に対応したも
のとなっている。この受け筒8の総重量から設計的に既
知となっている機械要素の重量を減じると、ドラム9内
部に水を含んだ形で存在している衣類の重量を検知する
ことが出来る。脱水初期のドラム回転数200r/mi
n程度の低速回転時にこの処理を行うことにより、本格
的な脱水に移行する以前にこの布量を予め検知すること
が出来る。以上が第1の手段の動作である。尚、第1の
手段に関して、本実施例では脱水前の水を含んだ布の重
量検知に関してしか言及していないが、洗濯時の給水前
に水無しでドラム9を回転させ、同様の方法で検知を行
えば、衣類の乾燥重量も同様に検知することができるこ
とは明きらかであり、衣類の量に合わせて洗濯時間等の
工程内容を最適化できるという効果も有している。
【0036】次に図1に示した構成において、第2の手
段の動作について説明する。共振回転数推定部4は、第
1の手段によって検知された布量情報、即ち布量検知部
3の出力から、これに対応したドラム9の共振回転数を
推定する。図4に布量とドラム9の共振回転数の相関を
示す。ここでいう布量とは乾燥時のもので、対応する共
振回転数はその布量に関して、所定のドラム回転によっ
て十分に水分を吸収させた後に脱水を行ったときのもの
を示している。図に示すように、布量が大きくなると受
け筒8全体の重量が増加することにより、共振回転数は
低下する。前述したように図4に示した布量は乾燥時の
ものであり、第1の手段の実施例の布量検知部3によっ
て検知される布の重量は、前述したように200r/m
in程度の低速脱水時に水を含んだ形の重量となってお
り、その結果をそのまま使用することはできないが、そ
の時点における脱水率には一定の相関があり、これから
逆算して乾燥時の重量を検知することができる。即ち2
00r/min時における脱水率は布量に係わらず概ね
約30%となることから、例えばこの時の水を含んだ布
重量が3kgと検知された場合には、乾燥布量としては
3×0.3=0.9(kg)として算出することができ
る。あるいは前述したように、洗濯時の給水前に水無し
でドラム9を回転させてこの検知を行うことにより、乾
燥布量をあらかじめ検知しておくことができる。共振回
転数推定部4ではこの結果から共振回転数を推定し、そ
の出力を脱水工程制御部5に送る。脱水工程制御部5で
はこの結果から以降の脱水工程を、このように検知され
た共振回転数を用いて、安全面等で不都合の無いように
工程の制御を行うものである。
【0037】次に本発明の第3の手段について説明す
る。図5にその実施例のブロック図を示す。尚、機構的
な構成は本発明の第1および第2の手段の実施例で述べ
た図2のものと同様である。50は本発明の第1および
第2の手段の実施例でも説明したダンパー18の伸縮変
位量を検知する変位量検知部、同様に51は平均値処理
部、52は布量検知部、53は共振回転数推定部であ
る。54は共振回転数推定部53によって推定されたド
ラム9の共振回転数に基づいて脱水時のドラム9の回転
数の上昇速度を決定する脱水時回転数上昇速度決定部、
55は脱水時回転数上昇速度決定部54の出力に従って
モータ56の動作を制御するモータ制御部である。これ
ら平均値処理部51、布量検知部52、共振回転数推定
部53、脱水時回転数上昇速度決定部54、モータ制御
部55は全体の制御部57に含まれ、具体的にはマイク
ロコンピュータのプログラムによって構成され、その動
作が行われる。
【0038】以上の構成において、図6に基づき、本実
施例の動作を説明する。脱水工程において、開始から2
分間はドラム回転数が200r/minの低速脱水を実
行し、ここで本発明の第2の手段と同様に共振回転数推
定部53によってドラム9の共振回転数を推定する。本
実施例における布量と共振回転数の関係は、布量が1k
g以下の場合は共振回転数は330r/minから35
0r/min、同様に1kgから3kgの場合は290
r/minから330r/min,3kg以上の場合は
270r/minから290r/minとなっている。
脱水回転数上昇速度決定部54においては、この結果に
応じて、脱水回転数を非常に速い速度で共振点を通過さ
せるようにモータ制御部55に対して指令を出す。即ち
脱水回転数を毎秒10r/minの割合で上昇させる
が、検知布量が1kg以下の場合はドラム回転数が40
0r/minに到達するまで一挙に立ち上げ(図6
(a))、1kgから3kgおよび3kg以上の場合は
同様にそれぞれ350r/min(図6(b))、30
0r/min(図6(c))まで立ち上げる。これによ
っていずれの布量範囲においても高速度で共振点を通過
させることができ、振動共振が及ぼす影響を最小限のも
のとすることができる。その後問題となるのは、回転数
の立ち上げ速度が速すぎると衣類から絞り出される水の
発生速度が大きくなり、排水ポンプ14の排水能力が追
いつかなくなり、ドラム9が直接その水をかき上げるこ
とになってしまい、泡等の発生によって機械抵抗が過大
となって起動に失敗することである。これを避けるため
には、前述した共振点を通過させた後はできるだけ早い
時点で脱水の立ち上げ速度を小さくすることであるが、
本発明では脱水時回転数上昇速度決定部54によって、
最大速度でどれ位の回転数まで上昇させるかを各布量に
対して適宜なものとなるよう設定されており、さらにそ
れ以降もこれに対応した上昇速度で回転数を増加させて
いる。即ち共振点を通過してから600r/minに到
達するまでは、脱水時回転数上昇速度決定部54によっ
て、検知布量が1kg以下、1kgから3kg,3kg
以上でそれぞれ毎秒3r/min、毎秒2.5r/mi
n,毎秒2r/minの速度で脱水回転数を上昇させて
いる。これは、布量が多いほど脱水時に発生する単位時
間当たりの発生水量が多いからである。尚、600r/
min以上の回転数になると水の発生速度は排水ポンプ
14の能力に対して問題のないレベルになるため、いず
れの場合も同一の速度で脱水回転数を最終回転数である
800r/minまで立ち上げている。このような動作
を行わせることにより、布量によって異なるドラム9の
共振回転数に対して、いずれの場合においても最適な脱
水工程を実現することが出来る。
【0039】次に本発明の第4の手段について説明す
る。図7にその実施例のブロック図を示す。尚、機構的
な構成は同様に図2のものと同じである。60はドラム
9の収容物の重量を検知する重量検知部、61は重量検
知部60によって検知された、洗濯時の給水が行われる
前の衣類の乾燥重量が記憶される給水前重量記憶部、6
2は同様に重量検知部60によって検知された、洗濯時
に水が十分含まれた状態での衣類と水の総重量を記憶す
る洗濯時重量記憶部、63はこれら給水前重量記憶部6
1と洗濯時重量記憶部62の情報に基づいてドラム9内
の衣類の布質を検知する布質検知部、64は給水前重量
記憶部61に記憶されている乾燥布量と、布質検知部6
3によって検知された布質によって以降の洗濯全体の工
程を最適化して実行する工程制御部である。これら給水
前重量記憶部61、洗濯時重量記憶部62、布質検知部
63、工程制御部64は全体の制御部65に含まれ、具
体的にはマイクロコンピュータのプログラムによって構
成され、その動作が行われる。
【0040】尚、重量検知部60については本発明の第
1の手段の実施例で述べた変位量検知部1と平均値処理
部2とで構成されており、受け筒8のバネ15・16に
対する沈み込み量、即ちダンパー18の伸縮変位量がド
ラム9内収容物の重量と相関があることから検知するこ
とが出来る。またダンパー18・19は摺動抵抗要素を
持っているため、瞬時的な伸縮変位量は不規則な動きを
して物理的には余り意味はないが、回転時の平均的な変
位量はドラム9内の収容物重量と完全な相関を有してい
る。即ち給水前重量記憶部61に記憶される衣類の乾燥
重量は、給水前にドラム9を水無しで回転させることに
よって検知することが出来、洗濯時重量記憶部62に記
憶される衣類と水の総重量は、洗濯時のドラム回転時の
平均化されたダンパー18の伸縮変位量より検知するこ
とが出来る。
【0041】以上の構成において本実施例の動作を説明
する。給水前重量記憶部61、洗濯時重量記憶部62に
は、前述したように乾燥時の衣類の布重量と、洗濯時に
おける衣類と水の総重量がそれぞれ記憶されている。ド
ラム式洗濯機の場合は、一般的に洗濯時においては衣類
が水を吸収して行っても水位が一定となるよう、適宜な
タイミングで補給水が行われている。このためどのよう
な衣類の種類や量においても、その水位については一定
であるという特徴を有している。ドラム式洗濯機では洗
濯のための水量は少なく、設定水位レベルはドラム9の
下面よりも20mm〜30mm上の位置であり、給水さ
れた水の大部分は衣類に含まれる形でドラム9内に存在
することになる。このため、内部の衣類が十分水を吸収
して補給水が行われなくなったタイミングにおける総吸
水量は、衣類の量及び質に対して相関があることが判
る。即ち衣類の吸水性に関して言えば、木綿系の衣類の
方が化繊系の衣類よりも吸水性がよく、同じ布量であれ
ば、同一水位における水量は、木綿系の衣類の時の方が
多くなる。また同じ布質であれば布量の大きい時の方が
総吸水量が大きくなることがわかる。これらの関係を図
8に示す。(A)〜(D)の領域において、洗濯時重量
と言うのは衣類と水の総重量であるから、これが吸水前
重量、即ち衣類の乾燥重量を下回ることはないため、
(D)の領域は実際には存在しない。(A)の領域は木
綿のみの衣類が投入されている場合、(C)の領域は化
繊のみの衣類が投入されている場合、(B)の領域はそ
の中間でそれらが混合されて投入されている場合を示
す。これらの条件では、水の吸水性について前述したよ
うな性質があるため、図に示すような特性となる。布質
検知部63ではこのようにしてドラム9内の衣類の布質
を検知している。工程制御部64はここで検知された布
質と、給水前重量記憶部61に記憶されている衣類の乾
燥重量(布量)にもとづいて全体の工程、例えば洗濯時
間、ドラム反転サイクル、洗濯温度等を自動的に設定し
て実行して行く。これによって衣類の量や質に応じた最
適な洗濯を実現することが出来る。
【0042】次に本発明の第5の手段について説明す
る。図9にその実施例のブロック構成図を示す。尚機構
的な構成は図1に示した本発明の第1および第2の手段
の実施例で述べたものと同様である。70はダンパー1
8の伸縮変位量を検知する変位量検知部で、本発明の第
1および第2の手段の実施例で述べたものと同じであ
る。71は変位量検知部70の出力の変動分を取り出し
て受け筒8の振動レベルを検知する振動量検知部であ
る。これについては、受け筒8の位置情報が変位量検知
部70で検知されるが、脱水時の振動等でこれが変動す
ると、この振動量としては位置情報の変動分として取り
出せることを利用している。72は脱水時のドラム回転
数を自動的に設定する脱水回転数設定部、73は脱水回
転数設定部72の出力に応じてモータ74の動作を制御
するモータ制御部である。75は脱水回転数設定部72
の出力を受けて、脱水の起動もしくは脱水開始後のドラ
ム回転数の変更がモータ制御部73に対して指令された
場合、その時点から所定時間だけの遅延時間が経過した
後に出力を出す遅延時間演算部である。76は遅延時間
演算部75の出力を受けた時点で振動量検知部71によ
って検知される受け筒8の振動レベルの大きさを判断す
る判断部である。77は判断部76の判断結果を受けて
以降の脱水工程内容を決定する脱水工程制御部で、その
出力は脱水回転数設定部72に接続され、以降の脱水回
転数を規定している。これら脱水回転数設定部72、モ
ータ制御部73、遅延時間演算部75、判断部76、脱
水工程制御部77は全体の制御部78に含まれ、具体的
にはマイクロコンピュータのプログラムによって構成さ
れ、その動作が行われる。
【0043】以上の構成において本実施例の動作を説明
する。脱水時においては、衣類のかたよりによって発生
するアンバランスによる振動が問題となる場合がある
が、本実施例では振動量検知部71によってそのレベル
を検知し、これに基づいて脱水工程制御部77で実行さ
れる脱水工程の内容を振動量に応じた内容に適宜変更し
て行こうというものである。この時、前述したように脱
水回転数設定部72から脱水の起動または脱水開始後の
脱水回転数の変更がモータ制御部73に指令されると、
モータ制御部73はドラム9の回転数が設定回転数とな
るようにモータ74の動作を制御する。これと同時に遅
延時間演算部75では遅延時間の計時を開始し、これが
所定の時間に到達すると判断部76に対して出力を送
る。判断部76ではその出力を受けて振動量検知部71
の出力からその時点での受け筒8の振動量を検知し、そ
の大きさの判断を行う。その結果、例えば振動量が所定
以上のレベルであれば、それ以上脱水回転数を上昇させ
ないようにして脱水工程を終了するよう、脱水回転数設
定部72に対する指令内容を変更するよう働く。以下
に、このように遅延時間演算部75を設けた理由を説明
する。
【0044】実際の脱水時間とドラム回転数の動きを図
10に示す。脱水時間がt1の時点で設定脱水回転数を
変更された場合、実際のドラム回転数は設定された目標
回転数に到達するように動く。この場合、目標回転数に
到達しても、モータの速度制御の性能上、一般的には多
少のオーバーシュートや不安定な時期が存在する。この
期間においては、受け筒8は過渡的な機械力を受けるこ
とになり、余分な揺れや振動が外乱として重畳されてし
まう。従って図に示すようにtdという適宜な遅延時間
を設けて、この過渡的な動きが収束した時点で振動量の
検知を行うことにすればこの影響を回避することが出来
る。tdの長さの設定については、各種衣類、各布量に
対する実験結果から、全ての条件においても不都合が起
きない程度の十分長い時間を設定すればよい。このよう
に本発明によれば過渡影響を除去した正確な振動量検知
を、単なる時限処理という簡単な方法で実現できるよう
になる。
【0045】尚、本実施例では振動量検知部71をダン
パー18の伸縮変位量の変化として検知する構成につい
て述べたが、加速度センサを用いた振動量検知を行う場
合でも過渡的な外乱振動の影響を除去する必要は同様で
あり、本発明によれば同じ効果を得ることができる。
【0046】次に本発明の第6の手段について説明す
る。図11にその実施例のブロック構成図を示す。尚機
構的な構成は図1に示した本発明の第1および第2の手
段の実施例で述べたものと同様である。80はダンパー
18の伸縮変位量を検知する変位量検知部で、本発明の
第1および第2の手段の実施例で述べたものと同じであ
る。81は変位量検知部80の出力の変動分を取り出し
て受け筒8の振動レベルを検知する振動量検知部であ
る。これらの具体的な構成や機能については、本発明の
第5の手段の実施例で説明したものと同じである。82
は脱水時のドラム回転数を自動的に設定する脱水回転数
設定部、83は脱水回転数設定部82の出力に応じてモ
ータ84の動作を制御するモータ制御部である。85は
実際のモータ84の回転数を検知し、その回転数が脱水
回転数設定部82によってモータ制御部83に対して指
令された設定回転数に安定して到達してたときに、出力
を出す回転数検知部である。86は回転数検知部85の
出力を受けた時点で振動量検知部81によって検知され
る受け筒8の振動レベルの大きさを判断する判断部であ
る。87は判断部86の判断結果を受けて以降の脱水工
程内容を決定する脱水工程制御部で、その出力は脱水回
転数設定部82に接続され、以降の脱水回転数を規定し
ている。これら脱水回転数設定部82、モータ制御部8
3、回転数検知部85、判断部86、脱水工程制御部8
7は全体の制御部88に含まれ、具体的にはマイクロコ
ンピュータのプログラムによって構成され、その動作が
行われる。
【0047】以上の構成において本実施例の動作を説明
する。その目的は本発明の第5の手段の実施例で述べた
ものと同じであり、振動量検知部81によって脱水時の
衣類のアンバランスによって発生する受け筒振動のレベ
ルを検知し、これに基づいて脱水工程制御部87で実行
される脱水工程の内容を振動量に応じた内容に適宜変更
して行こうというものである。その動作としては、前述
したように脱水回転数設定部82から脱水の起動または
脱水開始後の脱水回転数の変更がモータ制御部83に指
令されると、モータ制御部83はドラム9の回転数が設
定回転数となるようにモータ84の動作を制御する。こ
れと同時に回転数検知部85では実際のモータ84の回
転数を検知し、これが所定の値に安定して到達すると判
断部86に対して出力を送る。判断部86ではその出力
を受けて振動量検知部81の出力からその時点での受け
筒8の振動量を検知し、その大きさの判断を行う。その
結果、例えば振動量が所定以上のレベルであれば、それ
以上脱水回転数を上昇させないようにして脱水工程を終
了するよう、脱水回転数設定部82に対する指令内容を
変更するよう働く。以下に、このようにモータ回転数検
知部85を設けた理由を説明する。
【0048】実際の脱水時間とドラム回転数の動きを図
12に示す。脱水時間がt1の時点で設定脱水回転数に
変更された場合、実際のドラム回転数は設定された目標
回転数に到達するように動く。この場合、目標回転数に
到達しても、モータの速度制御の性能上、一般的には多
少のオーバーシュートや不安定な時期が存在する。この
期間においては、受け筒8は過渡的な機械力を受けるこ
とになり、余分な揺れや振動が外乱として重畳されてし
まう。従って、回転数検知部85では図に示すようにド
ラム回転数がN1に相当するモータ回転数に安定して到
達したかどうかを検知する。この方法としては、適宜な
時間毎に検知したモータの回転数が連続して一定範囲以
内にあるかどうかで判定を行う。安定したと判断される
時刻が図に示すt2であったとき、振動量検知部81の
出力に基づいて以降の脱水工程に関する判断をするよう
判断部86に出力する。このような処理を行うことによ
って過渡的な動きが収束した時点で振動量の検知を行う
ことにすれば前述した影響を回避することが出来る。こ
のように本発明によれば過渡影響を除去した正確な振動
量検知を、衣類の量やアンバランスの程度によらず、も
っともタイミング良く短時間で実現できるようになる。
【0049】尚、本実施例でも振動量検知部81をダン
パー18の伸縮変位量の変化として検知する構成につい
て述べたが、加速度センサを用いた振動量検知を行う場
合でも過渡的な外乱振動の影響を除去する必要は同様で
あり、本発明によれば同じ効果を得ることができる。
【0050】次に本発明の第7の手段について説明す
る。図13にその実施例を示す。尚、機構的な構成は本
発明の第1および第2の手段の実施例で述べたものと同
様である。90は受け筒8の振動量を検知する振動量検
知部で、その構成および機能は本発明の第5の手段の項
で述べた変位量検知部と振動量検知部を合成したもので
ある。91は脱水工程において、本脱水の前の衣類のか
たより状況を改善する不均衡是正サイクルを実行し、そ
の後に予備脱水を実行する低速脱水実行部、92は本脱
水を行うための高速脱水実行部である。93は低速脱水
実行部91および高速脱水実行部92が指令する脱水時
のドラム回転数を実現するためにモータ94の動作を制
御するモータ制御部である。95は判断部で、低速脱水
実行部91によって予備脱水工程が終了する直前で、振
動量検知部90の出力によって受け筒9の振動レベルを
判定し、そのレベルが所定値以下であればそのまま高速
脱水実行部92に出力を出して本脱水を実行させ、所定
値よりも大きければ一旦モータ94を停止させ、衣類の
不均衡是正サイクルを実行させた後に再度判断を行うべ
く、低速脱水実行部91にやり直しの指令を出す判断部
である。これら低速脱水実行部91、高速脱水実行部9
2、モータ制御部93、判断部95は全体の制御部96
に含まれ、具体的にはマイクロコンピュータのプログラ
ムによって構成され、その動作が行われる。尚、上記し
た不均衡是正サイクルとは、ドラムを停止状態から非常
に緩やかに加速して行き、衣類がほぐされながらその遠
心力によってドラム壁面に固定されて行くようにして、
バランスを良くした状態で予備脱水工程に移行させるも
のである。また、予備脱水工程が必要な理由は、上記不
均衡是正サイクルを行っても、高速脱水には耐えられな
いレベルの衣類のアンバランスが発生する場合があり、
予めある程度の水分を衣類から除去した後に再度不均衡
是正サイクルを行うことによって、さらにバランスの状
態を良くして本脱水を実行させるためである。これは、
同じ不均衡是正サイクルを行っても、水を十分含んだ衣
類よりもある程度水が除去された衣類に対しての方が、
その効果が大きくなることに起因している。
【0051】以上の構成において本実施例の動作を説明
する。図14にその脱水時のドラムの回転数の動きを示
す。従来は不均衡是正サイクルを含む予備脱水工程が終
了した時点(図中A点)で、前述した理由により破線で
示すように一旦回転を停止させ、再度不均衡是正サイク
ルを実行した後に本脱水に移行していた。本実施例では
図中のA点で判断部95によって受け筒振動のレベルを
判断し、それが所定値以下であればそのまま本脱水であ
る高速脱水を実行することになる。水を十分含んだ衣類
でも不均衡是正サイクル後、そのまま本脱水に移行させ
ても良いレベルの振動におさまる場合は一定の確率で存
在しており、その場合は工程時間を短くすることができ
る。本実施例では図に示すように従来t4まで要してい
た脱水工程時間が、条件がよい場合にはt3までの時間
で済むことが判る。このように本発明によれば工程時間
をその時の状態に合わせて最適化かつ短時間化すること
ができる。
【0052】尚、本実施例でも振動量検知部90をダン
パー18の伸縮変位量の変化として検知る構成について
述べたが、加速度センサを用いた振動量検知を行う場合
でも機能的には同様であり、本発明によれば同じ効果を
得ることができる。
【0053】
【発明の効果】以上述べてきたように、本発明に示した
ドラム式洗濯機によれば以下のような効果が得られる。
【0054】本発明の第1の手段では、変位量検知部の
出力を平均値処理部で平均化することにより、この値が
布量と相関があることからドラム内の布量を正確に検知
することができるようになり、各工程内容を布量に合わ
せて最適化することができるようになる。
【0055】本発明の第2の手段では、布量検知部と共
振回転数推定部を設けたことにより、布量に応じたドラ
ムの共振回転数を予め判断することが出来るようにな
り、脱水工程の実行上予測される課題、即ち振動共振に
伴う異常振動の回避や安全面での対策に対して、自動的
に対応せせることが可能となる。
【0056】本発明の第3の手段では、共振回転数推定
部の出力に応じて脱水時のドラム回転数の上昇速度を決
定することにより、各種の布量に対して振動共振点をす
ばやく通過させて共振による影響を最低限度のものと
し、さらには泡の発生による起動失敗を防ぎ、かつ結果
として起動に要する時間の短縮化を図れるなど、個々の
状態に応じた最適な脱水立ち上げシーケンスを実現する
ことが出来る。
【0057】本発明の第4の手段では、洗濯時の水位一
定制御というドラム式洗濯機特有の性質を利用し、布質
検知部において衣類の乾燥時重量と洗濯時重量との比較
によって布質を検知することにより、ドラム内の布質に
応じた最適な洗濯シーケンスを自動的に実行することが
出来るようになる。これにより使用者が洗濯コースの設
定を行う必要がなくなり、操作が簡単となって、かつ操
作誤りを防止することができる。
【0058】本発明の第5の手段では、ドラム回転数が
変更されてから安定するまでの所定時間だけ遅延時間を
設けた後に振動量検知を行うことにより、過渡的な外乱
振動の影響を除去した正確な振動量の検知を簡便に行う
ことが出来るようになる。
【0059】本発明の第6の手段では、第五の手段に関
して遅延時間演算部の替わりにモータ回転数検知部を設
けたことにより、実際のドラムの回転数が安定したか否
かを判定した後に振動量検知を行うことができ、過渡的
な影響を除去し、更に正確かつ最もタイミング良く短時
間で振動量検知を行うことができるようになる。
【0060】本発明の第7の手段では、判断部におい
て、予備脱水後の振動量がすでに所定のレベル以下の状
態になっている場合は、従来のように一旦モータを停止
させるのではなく、そのまま高速脱水に移行させること
により、本来不要なシーケンスを省略して脱水工程全体
の時間短縮を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1および第2の手段の実施例を示す
ドラム式洗濯機のブロック図である。
【図2】本発明の第1および第2の手段の実施例の機構
的構成を示すドラム式洗濯機の概略断面構成図である。
【図3】本発明の第1の手段の実施例における変位量検
知部のブロック図である。
【図4】本発明の第2の手段の実施例における布量と共
振回転数の関係を示す特性図である。
【図5】本発明の第3の手段の実施例を示すドラム式洗
濯機のブロック図である。
【図6】本発明の第3の手段の実施例における各検知布
量毎の脱水時間に対する脱水回転数の動きを示すタイミ
ングチャートである。
【図7】本発明の第4の手段の実施例を示すドラム式洗
濯機のブロック図である。
【図8】本発明の第4の手段の実施例における検知布質
領域の区分を示す特性図である。
【図9】本発明の第5の手段の実施例を示すドラム式洗
濯機のブロック図である。
【図10】本発明の第5の手段の実施例におけるドラム
回転数と振動量検知タイミングの関係を示すタイミング
チャートである。
【図11】本発明の第6の手段の実施例を示すドラム式
洗濯機のブロック図である。
【図12】本発明の第6の手段の実施例におけるドラム
回転数と振動量検知タイミングの関係を示すタイミング
チャートである。
【図13】本発明の第7の手段の実施例を示すドラム式
洗濯機のブロック図である。
【図14】本発明の第7の手段の実施例における脱水時
間に対する脱水回転数の動きを示すタイミングチャート
である。
【符号の説明】
1 変位量検知部 2 平均値処理部 3 布量検知部 4 共振回転数推定部 5 脱水工程制御部 6 制御部 54 脱水回転数上昇速度設定部 60 重量検知部 61 給水前重量記憶部 62 洗濯時重量記憶部 63 布質検知部 64 工程制御部 65 制御部 71 振動量検知部 72 脱水回転数設定部 75 遅延時間演算部 76 判断部 77 脱水工程制御部 78 制御部 85 回転数検知部 91 低速脱水実行部 92 高速脱水実行部 95 判断部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角谷 勝彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 林 照明 大阪府門真市殿島町7番6号 株式会社エ クセルテクノ内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】衣類を収容して回転するドラムと、このド
    ラムを収容する受け筒と、この受け筒と筐体との間に配
    設され、前記受け筒の振動を抑制するダンパーと、この
    ダンパーの伸縮変位量を検知する変位量検知部と、全体
    の制御を行う制御部を有し、前記制御部には前記ドラム
    回転時の前記変位量検知部の出力の平均化を行う平均値
    処理部と、この平均値処理部の出力より前記ドラム内の
    布量を検知する布量検知部を有するドラム式洗濯機。
  2. 【請求項2】衣類を収容して回転するドラムと、このド
    ラムを収容する受け筒と、全体の制御を行う制御部を有
    し、前記制御部には前記ドラム内の布量を検知する布量
    検知部と、この布量検知部の出力より脱水時の振動共振
    回転数を推定する共振回転数推定部と、この共振回転数
    推定部の出力に応じて脱水工程の内容を変更する脱水工
    程制御部を有するドラム式洗濯機。
  3. 【請求項3】脱水工程制御部は共振回転数推定部の出力
    に対応して脱水時のドラム回転数の上昇速度を決定する
    回転数上昇速度決定部を有する請求項2記載のドラム式
    洗濯機。
  4. 【請求項4】衣類を収容して回転するドラムと、このド
    ラムを収容する受け筒と、前記ドラム内の被収容物の重
    量を検知する重量検知部と、全体の制御を行う制御部を
    有し、前記制御部には前記ドラム内に給水される前に前
    記重量検知部によって検知される前記被収容物の重量を
    記憶する給水前重量記憶部と、洗濯開始から所定時間後
    に前記重量検知部によって検知される前記被収容物の重
    量を記憶する洗濯時重量記憶部と、これら給水前重量記
    憶部と洗濯時重量記憶部に記憶された前記ドラム内の前
    記被収容物重量の値の適宜な組み合わせから前記ドラム
    内の衣類の布質を検知する布質検知部と、この布質検知
    部の出力に応じて以降の工程制御内容を変更する工程制
    御部を有するドラム式洗濯機。
  5. 【請求項5】衣類を収容して回転するドラムと、このド
    ラムを収容する受け筒と、この受け筒の脱水時の振動量
    を検知する振動量検知部と、全体の制御を行う制御部を
    有し、前記制御部には脱水時の前記ドラムの回転数を自
    動的に設定する脱水回転数設定部と、この脱水回転数設
    定部により前記ドラムの回転数が変更されてから適宜な
    遅延時間待ちを行う遅延時間演算部と、この遅延時間演
    算部によって設けられた遅延時間後に前記振動量検知部
    の出力に応じて前記受け筒の振動量の判断を行う判断部
    と、この判断部の出力に応じて以後の脱水時の前記ドラ
    ムの回転数を前記脱水回転数設定部に出力する脱水工程
    制御部を有するドラム式洗濯機。
  6. 【請求項6】制御部にはモータの回転数を検知する回転
    数検知部を有し、判断部は前記回転数検知部の出力を受
    け、前記モータの回転数が脱水回転数設定部によって設
    定された回転数に安定して到達した時に前記振動量検知
    部の出力に応じて前記受け筒の振動量の判断を行う請求
    項5記載のドラム式洗濯機。
  7. 【請求項7】衣類を収容して回転するドラムと、このド
    ラムを収容する受け筒と、この受け筒の脱水時の振動量
    を検知する振動量検知部と、全体の制御を行う制御部を
    有し、前記制御部には前記振動量検知部の出力に応じて
    前記受け筒の振動量の判断を行う判断部と、前記ドラム
    を低速回転させて予備脱水を実行させる低速脱水実行部
    と、前記ドラムを高速回転させて本脱水を実行させる高
    速脱水実行部を有し、前記判断部は前記低速脱水実行部
    によって実行された予備脱水の終了直前に前記振動量検
    知部の出力に応じて振動量の判断を行い、かつ前記振動
    量が所定値以上の場合は一旦前記ドラムの回転を停止さ
    せた後に再度前記低速脱水実行部に出力を出して前記予
    備脱水を行わせ、前記所定値以下の場合は前記ドラムを
    停止させずにそのまま本脱水を実行するために前記高速
    脱水実行部に出力を出すドラム式洗濯機。
JP18477593A 1993-07-27 1993-07-27 ドラム式洗濯機 Expired - Fee Related JP3448903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477593A JP3448903B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ドラム式洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477593A JP3448903B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ドラム式洗濯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0739675A true JPH0739675A (ja) 1995-02-10
JP3448903B2 JP3448903B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=16159096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18477593A Expired - Fee Related JP3448903B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 ドラム式洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448903B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705030B2 (en) 2001-04-12 2004-03-16 Komatsu Ltd. Wheel loader
JP2005521498A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 ワールプール コーポレイション 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機
JP2008006179A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
JP2009011559A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2011067233A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Corp ドラム式洗濯乾燥機
JP2012070985A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Corp 洗濯機
CN103205873A (zh) * 2013-04-01 2013-07-17 慈溪市小金鱼电器厂 一种洗衣机
CN106939494A (zh) * 2017-05-16 2017-07-11 江苏新安电器有限公司 一种滚筒洗衣机的带水脱水检测装置及其检测方法
CN110438734A (zh) * 2018-05-04 2019-11-12 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物处理装置的控制方法及衣物处理装置
CN112522906A (zh) * 2020-11-27 2021-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种滚筒式衣物处理装置的偏心值检测方法及装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6705030B2 (en) 2001-04-12 2004-03-16 Komatsu Ltd. Wheel loader
JP2005521498A (ja) * 2002-04-02 2005-07-21 ワールプール コーポレイション 洗濯機プログラム制御方法及びこの方法を用いる洗濯機
JP2008006179A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Corp ドラム式洗濯機
JP2009011559A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Sharp Corp ドラム式洗濯機
JP2011067233A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Panasonic Corp ドラム式洗濯乾燥機
CN102535102A (zh) * 2010-09-29 2012-07-04 株式会社东芝 洗衣机
JP2012070985A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Toshiba Corp 洗濯機
CN103205873A (zh) * 2013-04-01 2013-07-17 慈溪市小金鱼电器厂 一种洗衣机
CN106939494A (zh) * 2017-05-16 2017-07-11 江苏新安电器有限公司 一种滚筒洗衣机的带水脱水检测装置及其检测方法
CN106939494B (zh) * 2017-05-16 2023-05-23 江苏新安电器有限公司 一种滚筒洗衣机的带水脱水检测装置及其检测方法
CN110438734A (zh) * 2018-05-04 2019-11-12 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物处理装置的控制方法及衣物处理装置
CN112522906A (zh) * 2020-11-27 2021-03-19 珠海格力电器股份有限公司 一种滚筒式衣物处理装置的偏心值检测方法及装置
CN112522906B (zh) * 2020-11-27 2021-12-03 珠海格力电器股份有限公司 一种滚筒式衣物处理装置的偏心值检测方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3448903B2 (ja) 2003-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7797778B2 (en) Drum type washing machine and controlling method thereof
JP6064148B2 (ja) ドラム式洗濯機
KR20130025265A (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2010207316A (ja) 洗濯機
KR20090080608A (ko) 볼 밸런서를 구비한 드럼 세탁기 및 그 제어방법
JP3681444B2 (ja) 洗濯機
JPH0739675A (ja) ドラム式洗濯機
JP2001276468A (ja) ドラム式洗濯機
CN111501284A (zh) 一种利用含水率判断的脱水控制方法
CN108796981B (zh) 洗衣机及其控制方法
JPH11114278A (ja) ランドリー機器
JPH06233890A (ja) ドラム式洗濯機
JP3173079B2 (ja) ドラム式洗濯機
WO2008148844A2 (en) A washer/dryer and the control method thereof
US7654118B2 (en) Laundry amount sensing apparatus and method for washing machine
JP3536566B2 (ja) 洗濯機
JPH09276583A (ja) ドラム式洗濯機
JP2607760B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPH10211387A (ja) 洗濯機
WO2022001010A1 (zh) 衣物处理设备的控制方法、控制装置和衣物处理设备
JPH0790077B2 (ja) 全自動洗濯機
JP2011115430A (ja) 洗濯機
JPH10305189A (ja) 遠心脱水装置
WO2019047777A1 (zh) 洗衣机的控制方法及洗衣机
JPH10201988A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees