JP2005516311A - 少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置 - Google Patents

少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005516311A
JP2005516311A JP2003564804A JP2003564804A JP2005516311A JP 2005516311 A JP2005516311 A JP 2005516311A JP 2003564804 A JP2003564804 A JP 2003564804A JP 2003564804 A JP2003564804 A JP 2003564804A JP 2005516311 A JP2005516311 A JP 2005516311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
plate
semiconductor plate
arm
rotary thrust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003564804A
Other languages
English (en)
Inventor
ゴードン,アラン
アステノ,ピエール
ジャルジニ,モハメッド エル
Original Assignee
レシフ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レシフ filed Critical レシフ
Publication of JP2005516311A publication Critical patent/JP2005516311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10861Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices sensing of data fields affixed to objects or articles, e.g. coded labels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/136Associated with semiconductor wafer handling including wafer orienting means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを伴う半導体プレートに書き込まれた文字を、認識する方法であり、以下のステップを含む;半導体プレートを、把握アーム(5)に連結した3つの回転スラスト軸受(6、7、8)で、圧力を加えることにより支えて、半導体プレートを取り上げ、上記3つの回転スラスト軸受のうちの1つ回転スラスト軸受(8)の回転を用いて、上記オリエンテーション・マーカーが所定の位置にくるように、半導体プレートを方向づけ、認識すべき文字にかなり近接した空間ゾーンの、該文字の上部に、特殊光線用の反射材(13)を配置し、上記反射材(13)により認識すべき文字上に反射される特殊な光線束を用いて、該文字を照射し、上記認識すべき文字によって反射される光線を介して、該文字を観察し、上記認識すべき文字を認識する。

Description

本発明は、電子部材の製造分野、特に、珪素のような半導体物質の基板またはプレートから集積回路を製造する分野に係り、とりわけ、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を、認識するための方法および装置に関する。
従来技術は、半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置を、多数開示している。プレート状の基板に刻まれた文字を認識する方法として、特に知られているのは、次のような方法である。すなわち、垂直に配置されたケースの各々の溝の中に、次々にプレートを整列して並べ、これを一枚ずつ操作アームを用いて水平に取り上げてケースから取り出し、次に、オリエンテーション・マーカー(プレートの周辺部に、小さな刻み目の形状、または平面形状でつけられている)によって、プレートを角度的に方向づけ、これにより、認識すべき文字を有する表面部分が、カメラおよび照射システムの光学軸に整列して並び、かつカメラおよび照射システムに対して直角になるようにする。この方法には、認識という目的のためだけに、プレートをサポートから取り出さねばならないという不都合があり、また、プレートを汚染する可能性のある多くの要素に、プレートを晒さなければならないという不都合がある。
また、もう一つの解決策として、プレートの角度の方向づけおよび認識を、同じ装置の、同じケースの中で行うことを可能とする方法がある。しかしながら、この場合、カメラおよび照射システムが、プレート上に配置されるため、周辺空気の強い乱気流を引き起こし、プレートを汚染する危険性が高まる。
本件出願人は、認識を要する半導体プレートの文字の照射および観察を、プレートの下から行うという特殊な幾何学を用いることにより、上記の不都合を改善する方法および装置を開発した。このような方法および装置については、文献FR2711824に、詳細に記載されている。これらの方法および装置は、十分に満足のいくものではあるが、あらかじめ全てのプレートを、サポート内に整列させておく必要がある。
また、もう一つの従来技術として、文献WO91/10968は、光線を反射する反射材を少なくとも1つ用いて、プレートの文字を認識する方法および装置を開示している。この方法および装置は、プレートに多少なりとも深く刻まれた文字を認識するために用いられる。より具体的には、この文献は、ケース内に整列して並べられた珪素プレートに刻まれた文字を認識するための装置について、記載している。この装置においては、光線は1つまたは2つの反射材に反射された後、認識を要するプレートの文字を照らし出すようになっており、このように照らし出された文字の映像は、2つの反射材に反射した後、観察カメラの中に入る。ケース内に整列して並んだプレートに刻まれた文字を照らし出すために、この装置は、認識すべきプレートの直前に位置するプレートを持ち上げる手段を備えており、これにより、文字部の正面に、プレートの平面に対して45度の角度で、反射材を設置することが可能となる。この装置の不都合は、1枚のプレートを認識するために、他の1枚のプレートを操作しなければならないことである。なぜなら、こうした操作は、プレートを汚染する危険を発生させる可能性があり、また、認識スピードを遅延させることにもなるからである。さらに、この装置は、照らし出された文字を観察するために、複数の反射材を使用しているが、これにより装置のメカニズムは複雑性を増し、装置の原価が高くなる。また、映像は何度も反射材に反射された後、観察カメラに入るため、プレートの認識にエラーを生じるおそれもある。
本件出願人は、単一の反射材を有益に用いて、半導体プレートの文字を認識する方法および装置を開発した。これは、上述したような不都合の大部分を緩和するものであり、その詳細は文献FR2751769に記載されている。この文献に記載された認識方法および認識装置は、認識されるべきプレートまたはその他のプレートに触れることなく、半導体プレートに多少なりとも深く書き込まれた文字であれば、効果的に認識することを可能にするものである。このことは、連続する2枚のプレートの間に挿入された単一の反射材を用いて、プレートの下から、認識すべき文字の上に投射された光線を反射させるという、特殊な照射、観察幾何学によって可能となる。こうした方法および装置もまた、十分に満足のいくものではあるが、上述した文献FR2711824における方法および装置と同様、認識すべき文字が一列に並ぶよう、半導体プレートを整列させる必要がある。
FR2711824 WO91/10968 FR2751769
本発明は、先行技術における方法および装置の不都合を、緩和することを目的とするものであり、また、その他数々の利益をもたらすものである。
本発明は、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを伴う、半導体プレートに書き込まれた文字を認識する方法に係り、この方法は以下のステップを含む。すなわち、
−半導体プレートの周辺部を、把握アームに連結した少なくとも3つの回転スラスト軸受で支えて、半導体プレートを取り上げ、
−上記少なくとも3つの回転スラスト軸受のうちの、少なくとも1つのスラスト軸受の回転を用いて、上記オリエンテーション・マーカーが所定の位置にくるように、半導体プレートを方向づけ、
−認識すべき文字にかなり近接した空間ゾーンの、該文字の上部に、特殊光線用の反射材を配置し、
−上記反射材によって認識すべき文字上に反射される特殊な光線束を用いて、該文字を照射し、
−上記認識すべき文字によって反射される光線を通じて、該文字を観察し、
−こうして、上記認識すべき文字を認識する、というステップである。
本発明における方法によれば、汚染の危険性を最小限に抑えることが可能となる。これは、文字の認識を要するプレートを、その周辺部において取り上げること、これを回転させて認識のために適切な位置に整列させること、多少なりとも深く刻まれた文字であれば認識することができる単一の反射材を用いること、といった諸要素が結びつくことにより達成されるが、とりわけ、認識すべきプレートのみを、その周辺部において操作し、文字の整列と認識とを一体化させることにより達成される。
本発明の方法における有益な特徴の1つは、半導体プレートの周辺部を、少なくとも3つの回転スラスト軸受で支えて取り上げると同時に、プレートが方向づけを済ませた後、文字部分が位置することとなる場所にかなり近接した空間ゾーンの、該文字が位置するであろう場所の上部に、光線用の反射手段を配置することである。
このような特徴は、単一の操作で、プレートを把握すると同時に、反射手段を設置することを可能とするため、時間と手段を節約し、より単純な、したがってより安価で信頼性の高い方法を提供することができる。
本発明の方法におけるもう1つの有益な特徴は、反射手段を上記空間ゾーンに設置すると同時に、認識すべき文字が周囲照明にさらされることを防ぐため、光線保護手段を設置することである。
この特徴は、半導体プレートの文字の認識をさらに効果的に行うことを可能とする。しかも、この保護手段の設置作業は、反射手段の設置と同時に行われるため、処理時間を長びかせるということもない。
本発明の方法におけるさらにもう1つの有益な特徴は、文字を認識した後、あるいは、半導体プレートの方向づけ、照射、観察、または文字の認識といったステップのいずれかの実行と同時に、半導体プレートを空間移動させるということである。
この特徴により、本発明の方法を、柔軟に活用することができるようになる。なぜなら、たとえば、認識されるプレートを空間のある地点から別の地点へと移動する際のその時間の中で、上記のような操作を実行することが可能となるからである。
本発明の方法におけるさらにもう1つの有益な特徴は、半導体プレートの周辺部を、把握アームに連結した少なくとも3つの回転スラスト軸受で支えて、半導体プレートを取り上げる上記ステップに存するが、これは以下のステップを含む。すなわち、
−少なくとも第1の空間方向に従って、第1のアーム移動を行うことにより、少なくとも3つの回転スラスト軸受を備えた把握アームを、半導体プレート・サポート内に配置された半導体プレートの一枚のすぐ間近に挿入し、
−第2の空間方向に従って、第2のアーム移動を行うことにより、上記半導体プレートを、上記少なくとも3つの回転スラスト軸受の間に配置し、
−上記把握アームの少なくとも3つの回転スラスト軸受が、上記半導体プレートの周辺部を支えるようする、というステップである。
さらに上記方法は、文字を認識した後、以下のステップを含む。すなわち、
−反射手段を、上記文字にかなり近接し、かつ該文字の上部に位置する空間ゾーンから引込め、
−半導体プレートを、上記少なくとも3つの回転スラスト軸受の支配から解放し、
−上記第2の空間方向とは逆の第3の空間方向に従って、第3のアーム移動を行うことにより、半導体プレートを、上記把握アームから解放し、
−上記第1の空間方向とは逆の第4の空間方向に従って、第4のアーム移動を行うことにより、上記把握アームを上記プレートの間近から引込める、というステップである。
本発明は、また、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を、認識するための装置に関し、これにより、本発明の方法一般の実行が可能となるが、該装置は、以下を含むことを特徴とする。すなわち、
−それぞれの対称軸の周りを、少なくとも1段階の自由度でそれぞれ回転する、少なくとも第1および第2の回転スラスト軸受と、少なくとも1段階の自由度で対称軸の周りを回転し、かつ、少なくとも1段階の自由度で、決められた平面の中に移動することができる第3の回転スラスト軸受とを、決められた平面の中に備え、これら第1、第2および第3の回転スラスト軸受によって半導体プレートの周辺部を取り上げるようになっている堅い把握アーム、
−上記第3の回転スラスト軸受を、上記決められた平面の中に移動させる移動手段、
−上記第1、第2または第3の回転スラスト軸受のうち、少なくとも1つを回転させる回転駆動手段を備えた、半導体プレートを方向づけるオリエンテーション手段、
−光線反射手段、
−上記反射手段の移動手段、
−少なくとも1つの光線束を備えた、文字照射手段、
−文字観察手段、
−文字認識手段、とを含む。
この装置の有益な特徴の1つは、少なくとも1段階の自由度で、決められた平面の中に入ることができる上記第3の回転スラスト軸受は、上記光線反射手段と連結されており、その結果、上記第3の回転スラスト軸受の移動手段による移動と同時に、光線反射手段の移動を行うことが可能だということである。また、この逆も同様である。
本発明のもう1つの有益な特徴は、この装置には、認識すべき文字が周囲照明にさらされることを防ぐため、光線保護手段が備えられており、該手段は上記反射手段と連結されているため、上記反射手段移動手段による移動と同時に、光線保護手段を移動することが可能だということである。
本発明のもう1つの有益な特徴は、この装置には、上記把握アームのスペース内に、さらなる空間移動手段が備えられているということである。
本発明のもう1つの有益な特徴は、上記把握アームのスペース内に備えられた空間移動手段は、少なくとも以下を含むということである。すなわち、
−第1の空間方向およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段、
−第2の空間方向およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段、
−第3の空間方向およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段、とを含む。
その他の特徴および利点は、本発明の方法および装置の実施例を、図面を参照に説明するにともない、明らかなるであろう。ただし、これらは、単なる例示として示されるものであり、本発明を限定するものではない。
図1〜図4に示された文字認識装置1は、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカー4を含む半導体プレート3に書き込まれた文字2を、認識するものであり、該装置は、以下を含む。すなわち、
−それぞれの対称軸の周りを、少なくとも1段階の自由度でそれぞれ回転する、少なくとも第1の回転スラスト軸受6および第2の回転スラスト軸受7と、少なくとも1段階の自由度で対称軸の周りを回転し、かつ、少なくとも1段階の自由度で、決められた平面11の中に移動することができる第3の回転スラスト軸受8とを、決められた平面11の中に備え、これら第1、第2および第3の回転スラスト軸受によって半導体プレート3を取り上げるようになっている堅い把握アーム5、
−第3の回転スラスト軸受8を、上記決められた平面11の中に移動させる移動手段10、
−第3の回転スラスト軸受8を回転させる回転駆動手段12を備えた、半導体プレート3を方向づけるオリエンテーション手段、
−光線反射手段13、
−光線反射手段13の移動手段14、
−少なくとも1つの光線束を備えた、半導体プレート3に書き込まれた文字2を照射する照射手段15、
−半導体プレート3に書き込まれた文字2を観察する観察手段16、
−半導体プレート3に書き込まれた文字2を認識する認識手段、とを含む。
堅い把握アーム5は、その全構造が堅固な構成17となっており、たとえば、金属製の骨組み、または枠組みによって構成されることが好ましく、図からも明らかなように、重さを軽減するためのくり抜きが設けられている。この上に、上述した本装置の様々な構成要素が連結されるが、これについては後述する。
堅固な構成17は、図1に示されているように、外形がほぼ長方形であり、決められた寸法のくり抜きを有し、補強のための内側リブ18、19を角に設けることができる。堅固な構成17は、半導体プレートの平らな表面に相当するよう、平面11と平行して伸長することが好ましく、少なくとも、半導体プレートの表面の広がりが、寸法内にくるよう、すなわち長方形の一側面内にくるようにする。これにより、図2に示されているように、半導体プレート3が回転スラスト軸受6、7および8の間に内接するように、これら回転スラスト軸受を配置することが可能となる。回転スラスト軸受6および7は、長方形の第1の小さい側面50の両端部20、21に配置され、堅固な構成17と比べて、平面11を1段階の自由度で移動することのできる回転スラスト軸受8は、長方形の第1の小さい側面50の反対側に位置する第2の小さい側面に配置される。可動スラスト軸受8が、半導体プレート3の周辺部を支える位置にきて、半導体プレート3の周辺部に圧力をかけると、その圧力は、回転スラスト軸受6、7によって構成される2つの支えの間へと向けられ、その結果、半導体プレートは、回転スラスト軸受6、7および8の間で維持される。長方形の第2の小さい側面において、把握アームはアーム移動手段と堅く連結され、X、Y、Zの3次元方向への把握アームの移動が可能となる。なお、この連結は、既知の方法を用いて行われる。たとえば、直交するX、Y、Zの方向に従って動く可動アーム支持部に、把握アームを堅く連結させる。
スラスト軸受6および7は、自由に回転するスラスト軸受であり、水平部または回転部の上に設置される。これらのスラスト軸受6、7は、図1に示されているように、隣接する2つの回転輪22によって、それぞれ構成されることが好ましい。こうすることにより、半導体プレート3の回転を、より安全に誘導することができる。それぞれのスラスト軸受6、7、もしくは、これらを構成する回転輪22は、かなり垂直な、あるいは完全に垂直な回転軸と、ほぼ円形の回転軌道を備えており、これにより、半導体プレート3が、スラスト軸受6、7のそれぞれの回転軌道に周辺部を支えられて回転する場合に、不意に回転軌道から抜け出てしまうことを防止している。ここで、半導体プレートの周辺部と呼んでいるのは、円形状であれ、ほぼ円形状であれ、また、連続していようが、オリエンテーション・マーカーの存在により一部途切れていようが、プレートの上部表面と下部表面とを除いた部分のことである。図9(回転輪22の実施例の軸方向の断面を示している)に表わされているように、回転スラスト軸受6および7は、垂直な回転軸66と、垂直な母線の回転軌道63を備えている。また、回転軌道、もしくは回転スラスト軸受は、上部リターン65を備えている。この上部リターンは、スラスト軸受6、7および8が、半導体プレートの周辺部を支えた場合に、該プレートが回転軌道の上に抜け出てしまうことを防止する役割を果たす。さらに、回転スラスト軸受6および7、もしくはその回転軌道63は、図9に示されるように、回転軌道の下の部分に、それぞれ下部リターン64を備えている。これにより、回転スラスト軸受8からの圧力によって、半導体プレート3が回転軌道上に支えられる際に、該プレートが回転軌道の下に抜け出てしまうことを防止しつつ、該プレートを誘導する。
回転スラスト軸受8は、駆動可能であり、3つの回転スラスト軸受6、7、8の間の半導体プレートを回転駆動させる。回転スラスト軸受8は、2つのポジションをとる。第1のポジションにおいて、回転スラスト軸受8は、半導体プレート3の周辺部から離れており、このため、平面11に垂直なZ方向に従って把握アーム5を移動することにより、半導体プレート3の周辺部の周りに、該プレートに触れることなく、把握アーム5および回転スラスト軸受6、7、8を挿入することが可能となる。第2のポジションにおいて、回転スラスト軸受8は、半導体プレート3の周辺部を押すように支えており、密着によって半導体プレートを回転駆動させる。回転スラスト軸受8は、その横断面が、たとえばV形の溝を形成する(図8参照)ような円形の回転軌道を備えることが好ましい。こうすることで、半導体プレート3が溝の端部に接触してから、場合によっては一時的に螺旋状に回転しつつ、安定した回転位置である溝の底部に至り、そこに定着するまでの回転を、自然に行うことが可能となり、また、回転の際、半導体プレートが回転軌道から抜け出ることを防止する。回転スラスト軸受8上に、V形の回転軌道を設けることにより、回転スラスト軸受6、7の説明で上述したような上部リターンと下部リターンが、回転軌道の上部および下部によって、それぞれ形成される。
図5に示されているように、決められた平面11へと回転スラスト軸受8を動かす移動手段10は、レバー23を含み、このレバーの端部に、回転スラスト軸受8が設置される。軸24を中心とするレバー23の回転は、レバー回転駆動モーター25によって操作される。駆動スラスト軸受8は、プレートの周辺部に対して、常に同じ位置で作動するというよりは、むしろ常に同じ圧力で作動する方が好ましく、こうすることで、回転スラスト軸受8の機動力がより安定する。スラスト軸受8を担ったレバー23用回転駆動モーター25は、電流を制御することにより操縦される。すなわち、プレート3周辺部に対する操縦は、直流でモーター25に流れる電流の制御によって行われ、これにより、スラスト軸受8が、制御された一定の圧力で、プレート周辺部に働きかけることが可能となる。また、駆動スラスト軸受8を一定の圧力で操縦するために、その他の代替手段を用いることも可能である。たとえば、圧搾空気(Pneumatique)やバネを用いることができるが、この場合、圧力は必ずしも一定に保たれるわけではない。本発明の好ましい実施例によれば、駆動スラスト軸受8は、レバー23を介して、円弧状に平面11へと移動する。レバー23の回転軸24およびスラスト軸受8の回転軸31は、平面11に対して垂直である。ここで注目すべきは、半導体プレート周辺部へのスラスト軸受の接近は、プレートへの衝撃を避けるため、2段階で行われるということである。接近の第1段階において、レバー駆動モーターは、自動制御で位置を操作し、第1段階の最後に、スラスト軸受8は半導体プレートの間近にやってくる。第2段階において、スラスト軸受8はプレートと接触し、そのままプレートを支えてプレートを回転させる。第2段階に入ると、モーター25は、モーター電流の制御により、操縦される。
半導体プレート3のオリエンテーション手段は、伝導ベルト28、29による伝達手段27を介して、スラスト軸受8を回転させる第2のモーター26を含んだ、第3の回転スラスト軸受8の回転駆動手段12を備えている。図1〜図3が示しているように、モーター26は、アーム5の堅固な構成17を形成する長方形の第2の小さい側面上の、モーター25の隣に、アーム5と堅く固定されている。モーター25もまた同様に、アーム5の上に堅く固定されている。図5に示されるように、伝達手段27は、連動する2つの伝導ベルト28、29を含み、第1の伝導ベルト28は、モーター26の軸30の回転を、レバー23の回転軸24に伝え、第2の伝導ベルト29は、レバー23の回転軸24の回転を、スラスト軸受8の回転軸31に伝える。駆動スラスト軸受8は、プレート3の周辺部と接触する前に、回転動作に入ることが好ましい。これにより、回転スラスト軸受8の回転軌道と、プレート3の周辺部9とが接触した後、溝の底部へと半導体プレートがスリップすることを防止できる。すなわち、プレート3は、上述したような螺旋状の回転を徐々に進展させて、スラスト軸受8の溝の底部に収まり、これにより、半導体プレート3の周辺部との接触後に、スラスト軸受8の回転が開始されるとしたら発生し得るような、プレートの不意のスリップを防ぐことができる。
半導体プレート3のオリエンテーション手段は、さらに、プレート3の刻み目4の位置を探知するセンサー40、41、42を含むことが好ましい。刻み目の位置を探知する3つのセンサー40、41、42は、光線束センサーであり、それぞれが光線の放光機および受光機を有し、光線束の反射原理に従って機能する。これらのセンサーは、たとえば図3に示されているように、堅固な構成17上の、半導体プレート3の外径よりは少し小さい直径(この直径上に、プレートのオリエンテーション・マーカーが位置する)の上に、堅固な構成17を形成する長方形の第2の小さい側面に沿って配置される。第1センサー40および第2センサー41は、長方形の第2の小さい側面の端部にそれぞれ設置され、第3センサー42は、第1、第2センサーの間に設置される。この第3センサーの位置は、文字を認識するために、プレート3の刻み目4が位置しなければならない、正にその場所である。センサー40、41および42は、堅固な構成17上に固定されており、プレートが回転して刻み目がセンサーの上を通過する際、センサーから放たれた光線束は刻み目を通過し、それ以上はプレートから反射しないようになっている。こうして、もはや光線を受信しなくなったセンサー上の反射光線の受光機は、中心の装置操縦ユニット(図示せず)に、刻み目の位置を送信する。装置操縦ユニットは、この位置を記録し、取るべき行動を決定する。この際、中央のセンサー42は、回転スラスト軸受8の駆動モーター26を停止させることにより、プレートの回転を停止させ、また、側面のセンサー40および41は、刻み目がこれらセンサーの1つの上を通過する際、プレートを減速させる。同様に、側面センサーが、プレートの回転始動における角速度を加速できると有益である(ただし、必ずしもそうでなければならないというわけではない)。代替的な方法として、文字観察手段16を中央センサー42の代わりに用いることができる。この場合、観察カメラ38を中央センサーとして用いて、刻み目の位置を探知し、刻み目が文字認識のために位置すべき場所で探知されると、プレートの回転は停止される。
光線反射手段は、平らな反射材13を含む。この反射材の表面は、半導体プレート3上にある認識すべき文字の表面とほぼ一致するが、特殊なケース、すなわち、長方形の幅に比べて長さの方が大きいようなケースの場合は、これよりも少し大きい方が好ましい。反射材13は、小さい方の第1の側面において、しっかりとした連結手段によって、回転スラスト軸受8の移動レバー23に連結されているため、レバー23の動きは全て、反射材13に正確に伝達される。このため、図1に示されるように、回転スラスト軸受8の第1ポジション(プレート3の周辺部から離れている)において、反射材13は、堅固な構成上に用意されたプレート用の平面の外側に配置される。また、図2に示されるように、回転スラスト軸受8の第2のポジション(プレート3の周辺部を支えている)においては、反射材13は、認識すべき文字の上部の、該文字にかなり近い空間ゾーン62内に配置される。反射材13と同様に、回転スラスト軸受8もまた、アーム5の後方から前方へと移動して、第1の静的なポジションから第2の動的なポジションへと移行し、プレートを回転させる。半導体プレートの周辺部を回転スラスト軸受が支えることにより、該スラスト軸受に連結された反射材13には、半導体プレートに対する正確な位置が与えられる。
従って、本実施例において、反射材手段13の移動手段14は、レバー23と、レバー23を回転させる駆動モーター25とを含む。第1のポジションにおける反射材13の正確な位置は、3つの回転スラスト軸受6、7および8の間にプレート3を置くために、アームがZ方向へ動くことを可能にするものでなければならない。すなわち、反射材13は、この移動の障害となってはならず、従って、プレートの周辺部に相当する円領域の外側に位置しなければならない。また、第2のポジションにおける反射材13の正確な位置は、半導体プレート3上に書き込まれた文字が、どこに位置するかによって決定される。なお、この位置は、該文字の照射を可能とするものでなくてはならないが、これについては後述することとする。本ケースの場合、認識すべき文字は、概して、プレート3の円形周辺部のコースラインに沿って、該周辺部に近接するゾーン内に、書き込まれている。この場合、反射材13は、その第2ポジション(プレートの周辺部を形成する円形が、装置1上で、3つのスラスト軸受6、7および8に接し、従って、スラスト軸受8が、プレート周辺部に対して第2のポジションにあるとみなされる場合)において、大きい方の側面が上記コースラインと平行になり、認識すべき文字のほぼ真上にくるように位置しなくてはならない。この第2ポジションにおいて、反射材13の大きい方の側面は、堅固な構成17を形成する長方形の小さい方の側面とほぼ平行である。図2に示されるように、本実施例において、オリエンテーション・マーカー4は、プレート周辺部の、書き込まれた文字の中心に位置している。これにより、オリエンテーション・マーカーが、該文字を観察するための所定の場所に位置した場合に、該文字は、堅固な構成17を形成する長方形の小さい側面と平行に位置することとなる。平らな反射材13の傾斜については、図8を参照に、照明幾何学に基づき後述する。図1、図2に示されているように、反射材13およびレバー23は、双方とも、長方形の堅固な構成17に設置され、伝導ベルトによる伝達手段27は、レバー23と同様に、堅固な構成17上の、半導体プレート13を受け取る面とは反対の面に設置される。とりわけ第2ポジションにおける、振動に対する安定性を確実にするため、反射材13は、その第2の小さい側面も同様に、固定脚33を介してレバー23にしっかりと固定されている。この固定脚は、堅固な構成17を横切って、反射材の第2の小さな側面をレバー23に連結するようになっている。堅固な構成のこの付近は、様々な装備が密集しているが、固定脚33が堅固な構成を横切る位置に移動すると、光34が発せられる。
第3の回転スラスト軸受8は、2段階の自由度で平面11に移動することができ、光線用の反射手段13と連結されている。このため、回転スラスト軸受8の移動手段が、光線用の反射手段13と同時に、移動を行うことが可能となり、また、この逆も同様である。
図に示された装置は、認識すべき文字2が周囲照明にさらされることを防ぐため、光線保護手段35を含んでおり、該手段は上記反射手段13と連結されているため、反射手段13の移動手段14によって、光線保護手段を同時に移動することが可能である。実際、プレート上に書き込まれた文字を認識する難しさは、装置1が設置される場所につきものの周囲照明、とりわけ特殊照射と同じ側からの文字への照明を、いかに免れるかというこである。反射材13は、特殊光線を反射する面とは反対側の面に、周囲照明を遮る保護手段35を備えている。この保護手段は、認識すべき文字を照らす周囲光線の大部分を遮り、該文字の上に影のゾーンを形成する。このため、保護手段35は、反射材13の反射面とは反対側の面に、光線を通さない面として構成される。保護手段と反射手段とを連結すれば、移動手段の1つを移動することにより、2つを同時に移動させることができる。
堅いアーム5は、追加の支持手段を2つ備えている。これらは、図1または図2に示めされるように、2つのスラスト軸受36を形成し、堅固な構成17の第2の小さな側面の、かなり端部に配置される。スラスト軸受36は、プレートの周辺部が、3つの回転スラスト軸受6、7および8の間に挟まれる前に、該周辺部の下隅を支える。このため、スラスト軸受36は、それぞれ、プレートの下隅が置かれる円錐台状の下部と、プレートを誘導する中央部とを備えている。すなわち、この中央部は、3つの回転スラスト軸受の間にプレートを配置するために、アームがZ方向に移動する際、円錐台状の下部の上に置かれたプレートを、場合に応じて誘導する。
半導体プレート3に書き込まれた文字2の照射手段15は、1つまたは複数の電子発光ダイオード37から発せられる、少なくとも1つの特殊光線束(たとえば、周囲光線とは異なる赤色光線束)を、既知の方法で備えている。文字を照射する光源は、光線57を59の方向に、平面11に対してほぼ平行に発する、多数の電子発光ダイオード37を備えている。この光源は、図2に示されているように、堅固な構成17を形成する長方形の第2の小さな側面の後方部において、該構成にしっかりと固定されている。図8に示されるように、ダイオード37から発せられる光線57は、反射材13が上述した第2のポジションにある場合、該反射材の反射面に当たって反射される。すなわち、第2のポジションは、ダイオードから発せられた光線58が、プレート3に書き込まれた文字2の上に反射するよう構成される。反射材によって反射された光線58は、文字2に達し、ここで該文字に反射されて観察手段16に達する。観察手段16は、ダイオード37を用いた光線の波長を敏感に感知する観察カメラ38を備えており、照射手段15と同様に、堅固な構成17を形成する長方形の第2の小さな辺側の後方部において、該構成にしっかりと固定されている(図2参照)。ここで反射材13は、図8に示されるように、その第2ポジションにおいて、アームの前方方向における、文字の向こう側に位置しなければならない。こうすることにより、反射された光線58は、後方に位置する文字2に当たり、続いて、該文字によって後方の60の方向に反射された光線が、光線放射ゾーンの近くに位置する観察手段に達する。このため、反射材13の反射面は、平面11に対して、45度を超える傾斜角度αをとる。照射および観察におけるこのような構成は、堅固な構成17が形成する長方形の小さい方の同一側面上に、照射手段および観察手段を固定することを可能とし、サポート内に連続して置かれた2枚の半導体プレート3と3A(図4参照)の間に、堅固な構成が入り込むことを可能とする。
本装置は、観察カメラ38によって観察され、伝達された映像に応じて、文字を認識する認識手段(図示せず)を含んでいる。文字の認識は、既知のあらゆる手段に従って行われる。たとえば、映像処理ソフトや、ニューロン・ネットワークによる文字認識ソフトなどである。映像処理ソフトは、伝達された映像を最初に処理するために有益であり、ニューロン・ネットワークによる文字認識ソフトは、たとえばモニター(図示せず)を介して文字を視覚化し、オペレーターが認識することを可能にする。代替的な方法として、ZISC(Zero Instruction Set Computer)型のプロセッサーを含む電子回路を用いて、文字の認識を行うことも可能である。
図1〜図5に示される装置は、さらに位置決め手段45を含む。これは、半導体プレート用サポート内に置かれた半導体プレートの間近に、アーム5が位置決めを行うことを可能とする。この位置決め手段45は、光線反射の原理に基づいて機能するセンサー46、47を有しており、上述したセンサー40、41および42と同様に、それぞれ放光機52と受光機53を備えている。しなしながら、後述するように、センサー46、47上に設置された放光機52および受光機53の構成は、センサー40、41および42上における構成とは異なる。
図1から図3に示されるように、2つのセンサー46および47は、堅固な構成17を形成する長方形の第1の小さな側面のほぼ端部の、回転スラスト軸受22の隣に、それぞれ配置される。2つのセンサー46および47の機能は、プレートを取り上げるために適した位置へとアームが移動するのを誘導するために、文字を認識しなければならないプレート(プレートの寸法、特にその直径の寸法は、既知である)の位置を探知することである。このため、センサーは、プレートの位置決めポイントをそれぞれ備えており、プレートの直径に関する認識を補充して、サポート内のプレートの正確な位置を決定する。これにより、プレートを含んだサポート内におけるプレートの間近の、そこに来ることが所望されている正確な位置に、アームを配置することが可能となる。図6に示されるように、それぞれのセンサー46、47は、少なくとも1束の光線束54を発する放光機52を含む。この光線束は、アーム5が移動する方向56に対し、斜め前方に発せられる。放光機52によって発せられた光線束を受け取る受光機53は、放光機の前に配置され、図6に示されるように、発せられた光線束がアームの移動中にプレートに遮断されると、プレートから反射された光線束を受け取るようになっている。第1のセンサー46または47の受光機53が、プレートから反射された光線束を受け取ると、操縦ユニット(図示せず)が、この受光を記録し、プレートの位置決めにおける第1のポイントを決定する。同様に、第2のセンサー46または47の受光機53が、プレートから反射された光線束を受け取ると、操縦ユニット(図示せず)が、この受光を記録し、プレートの位置決めにおける第2のポイントを決定する。プレートの直径は既知であるので、この2つの位置決めポイントにより、操縦ユニットは、半導体プレート用サポート内に置かれた半導体プレートの間近の、操縦ユニットが位置を決定したその場所に、少なくとも第1のYの方向に従って把握アームを配置するよう、把握アームの移動手段に命令を出す。プレートの位置と、これと比較したアームの位置を認知することにより、XとYとを組み合わせた空間方向に従って、アームが第1の移動を行うことが可能となる。続いて、操縦ユニットは、3つの回転スラスト軸受6、7および8の間に、固定スラスト軸受36と回転スラスト軸受6および7の下部リターンを支えとして、半導体プレートを配置するために、第2のZの空間方向に従ってアームを移動するよう、把握アームの移動手段に命令を出す。これにより、次に、可動的回転スラスト軸受8を上述のように移動させて、把握アームの3つの回転スラスト軸受6、7および8で半導体プレートの周辺部を支えることが可能となる。
本発明における装置は、把握アームのスペースに、X、Y、Zの3つの空間方向に従う、さらなる移動手段(図示せず)を含んでいる。このため、図1〜図3に示された上述の把握アームは、X、Y、Zの空間方向に動くことが可能なアーム支持部(図示せず)と、既知の方法で(たとえば、直角に交わるように)、しっかりと連結されている
図示された装置の中央操縦ユニット(図示せず)は、以下の指令を調整する。すなわち、可動的回転スラスト軸受8の回転指令、上述したように平面11内において反射材13と連結された該回転スラスト軸受8の移動指令、照射手段15の照射指令、センサー40、41、42、46、47の活動指令、文字の認識指令、空間におけるアームの移動指令(上述したように、必要に応じて決定される文字認識のプロセスに従う)を、調整する。
さて次に、上述した装置によって実行される本発明の方法について記述する。少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を、認識するための方法は、以下のステップを含む。すなわち、
−垂直に交わる第1の空間方向Yおよびに第3の空間方向X従って(この第1の方向Yおよび第3の方向Xは、プレート・サポート内に水平に連続する2枚のプレートの移動平面を形成する)、第1のアーム移動を行うことにより、3つの回転スラスト軸受6、7、8を備えた把握アームを、半導体プレート・サポート内(図示せず)に水平に配置された半導体プレートの一枚のすぐ間近に挿入し、
−上記方向YおよびXによって形成された平面に垂直な第2の空間方向Zに従って、第2のアーム移動を行うことにより、上記半導体プレート3を、上記3つの回転スラスト軸受6、7、8の間に配置し、プレートが回転スラスト軸受6および7の下部リターンと固定スラスト軸受36にプレート周辺部の下隅を支えられるようにし、
−可動的スラスト軸受の第1の移動により、スラスト軸受8をプレートと平行な平面11へと移動させ、把握アーム5の3つの回転スラスト軸受6、7、8が、上記半導体プレート3の周辺部9を支えるようにし、
−可動的スラスト軸受8の第1の移動と同時に、プレートのオリエンテーションを済ませた後に文字2が配置されるであろう位置にかなり近い、該位置の上部の空間ゾーン62(すなわち、特殊光線を文字上に伝達することを可能とする空間ゾーンであって、該文字が配置されるであろう位置に近接する空間ゾーンと対向する、プレート3とは反対側の空間ゾーン62)に、特殊光線用の反射手段13を配置し、
−光線反射手段13の配置と同時に、認識すべき文字を周囲照明から保護する光線保護手段35を、プレートのオリエンテーションを済ませた後に文字2が配置されるであろう位置にかなり近い、該位置の上部の空間ゾーン62に配置し、
−対称軸の周りを回転する回転スラスト軸受8の回転により、半導体プレート3を方向づけして、オリエンテーション・マーカー4が、決められた位置(すなわち、照射手段が、認識すべき文字を照射するのに適した位置)に来るようにし、
−反射手段13によって認識すべき文字の上に反射される特殊な光線束を用いて、認識すべき文字を照射し、
−認識すべき文字によって反射された光線束を、特殊光線束の光線波長を敏感に感知する観察カメラを用いて、認識すべき文字を観察し、
−観察カメラによって提供された映像を用いて、文字を認識し、
−半導体プレートを、回転スラスト軸受6、7、8の支配から解放し、同時に、反射手段13を、認識すべき文字にかなり近接した、該文字の上部に位置する空間ゾーン62の外へと引っ込め、プレート3の周辺部へと回転スラスト軸受8を導いた第1の移動とは反対方向へと、回転スラスト軸受8を移動させることにより、Zの方向に従う第2の空間方向とは逆の方向へ、アーム3が移動することを可能とし、
−第2の空間方向Zとは反対の第3の方向に従って、把握アームの第3の移動を行うことにより、半導体プレート3を、把握アーム5から解放して、プレートを再びサポート内に安置し、
−第1の方向Yとは反対の第4の方向に従って、把握アームの第4の移動を行うことにより、把握アームをプレートの間近から引込める、というステップである。
本発明の方法は、さらに、文字の認識を行った後、プレート3を解放する前に、把握アーム5を用いて、半導体プレートを空間移動させることを含む。たとえば、プレートが取り出されたサポートとは別のサポートへと、半導体プレート移動させることもできる。あるいは、プレートの方向づけ、文字の照射、観察、または認識というステップのいずれかの実行と同時に、半導体プレートを空間移動させることもできる。
本発明における文字認識装置の実施例を、機能作動の第1ポジションにおいて表した斜視図である。 図1における文字認識装置の実施例を、別の角度から、機能作動の第2ポジションにおいて表した斜視図である。 図1に表された文字認識装置の平面図である。 図3におけるI−Iの線に沿った、断面図である。 図1におけるFの方向から見た下面の、拡大図である。 図3におけるGの方向から見た側面の、部分詳細図である。 図6に表された細部を上から見た、拡大図である。 図4における細部の、拡大図である。 図1における細部の、軸方向の断面拡大図である。
符号の説明
2 文字
3 半導体プレート
5 把握アーム
6、7、8 回転スラスト軸受
10 移動手段
13 反射手段
15 照射手段
35 光線保護手段
62 空間ゾーン

Claims (10)

  1. 半導体プレート(3)の周辺部(9)を、把握アーム(5)に連結した少なくとも3つの回転スラスト軸受(6、7,8)で支えて、半導体プレートを取り上げ、
    上記少なくとも3つの回転スラスト軸受のうちの、少なくとも1つの回転スラスト軸受(8)の回転を用いて、上記オリエンテーション・マーカーが所定の位置にくるように、半導体プレート(3)を方向づけ、
    認識すべき文字(2)にかなり近接した空間ゾーン(62)の、該文字の上部に、特殊光線用の反射材(13)を配置し、
    上記反射材(13)により認識すべき文字上に反射される特殊な光線束(57)を用いて、該文字を照射し、
    上記認識すべき文字によって反射される光線を介して、該文字を観察し、
    上記認識すべき文字を認識する、
    というステップを含むことを特徴とする、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカー(4)を伴う半導体プレート(3)に書き込まれた文字(2)を認識する方法。
  2. 半導体プレート(3)の周辺部(9)を、少なくとも3つの回転スラスト軸受(6、7、8)で支えて取り上げると同時に、プレートが方向づけを済ませた後、上記文字(2)が位置することとなる場所にかなり近接した空間ゾーン(62)の、該文字の上部に、光線用の反射手段(13)を配置することを特徴とする請求項1に記載された方法。
  3. 反射手段(13)を上記空間ゾーン(62)に設置すると同時に、認識すべき文字が周囲照明にさらされることを防ぐため、光線保護手段(35)を設置することを、さらに特徴とする請求項1または2に記載された方法。
  4. 文字(2)を認識した後、あるいは、半導体プレートの方向づけ、照射、観察、または文字の認識といったステップのいずれかの実行と同時に、半導体プレート(3)を空間移動させることを、さらに特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載された方法。
  5. 少なくとも第1の空間方向(Y)に従って、第1のアーム移動を行うことにより、少なくとも3つの回転スラスト軸受を備えた上記把握アームを、半導体プレート・サポート内に配置された半導体プレート(3)の1枚のすぐ間近に挿入し、
    第2の空間方向(Z)に従って、第2のアーム移動を行うことにより、上記半導体プレート(3)を、上記少なくとも3つの回転スラスト軸受(6、7、8)の間に配置し、
    上記把握アームの少なくとも3つの回転スラスト軸受が、上記半導体プレートの周辺部を支えるようする、
    というステップを含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載された、半導体プレート(3)の周辺部(9)を、把握アームに連結した少なくとも3つの回転スラスト軸受(6、7、8)で支えて、半導体プレートを取り上げる方法であって、
    上記方法は、文字を認識した後、
    反射手段(13)を、上記文字(2)にかなり近接し、かつ該文字の上部に位置する空間ゾーン(62)から引込め、
    半導体プレート(3)を、上記少なくとも3つの回転スラスト軸受(6、7、8)の支配から解放し、
    上記第2の空間方向(Z)とは逆の第3の空間方向に従って、第3のアーム移動を行うことにより、半導体プレート(3)を、上記把握アーム(5)から解放し、
    上記第1の空間方向(Y)とは逆の第4の空間方向に従って、第4のアーム移動を行うことにより、上記把握アーム(5)を上記プレートの間近から引込める、
    というステップを、さらに含むことを特徴とする方法。
  6. それぞれの対称軸の周りを、少なくとも1段階の自由度でそれぞれ回転する、少なくとも第1の回転スラスト軸受(6)および第2の回転スラスト軸受(7)と、少なくとも1段階の自由度で対称軸の周りを回転し、かつ、少なくとも1段階の自由度で、決められた平面(11)の中に移動することができる第3の回転スラスト軸受(8)とを、決められた平面(11)の中に備え、これら第1、第2および第3の回転スラスト軸受によって半導体プレート(3)の周辺部(9)を取り上げるようになっている堅い把握アーム(5)と、
    上記第3の回転スラスト軸受(8)を、上記決められた平面(11)の中に移動させる移動手段(10)と、
    上記第1、第2または第3の回転スラスト軸受(6、7、8)うち、少なくとも1つを回転させる回転駆動手段(12)を備えた、半導体プレートを方向づけるオリエンテーション手段と、
    光線反射手段(13)と、
    上記光線反射手段の移動手段(14)と、
    少なくとも1つの光線束を備えた、上記文字の照射手段(15)と、
    上記文字の観察手段(16)と、
    上記文字の認識手段、
    とを含むことを特徴とし、請求項1に記載された方法の実行を可能とする、少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための装置。
  7. 少なくとも1段階の自由度で、決められた平面(11)の中に入ることができる上記第3の回転スラスト軸受(8)は、上記光線反射手段(13)と連結されており、上記第3の回転スラスト軸受(8)の移動手段(10)による移動と同時に、光線反射手段(13)の移動を行うことが可能であり、同様にこの逆も可能であることを特徴とし、請求項2に記載された方法の実行を可能とする請求項6に記載された装置。
  8. 認識すべき文字が周囲照明にさらされることを防ぐため、光線保護手段(35)を含み、該保護手段は上記反射手段(13)と連結されているため、上記反射手段の移動手段(14)による移動と同時に、該光線保護手段を移動することが可能であることを特徴とし請求項3に記載された方法の実行を可能とする、請求項6または7に記載された装置。
  9. 上記把握アームのスペース内に、さらなる空間移動手段を含むことを特徴とし、請求項4または5に記載された方法の実行を可能とする、請求項6〜8のいずれかに記載された装置。
  10. 上記把握アームのスペース内に備えられた空間移動手段は、少なくとも、
    第1の空間方向(Y)およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段と、
    第2の空間方向(Z)およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段と、
    第3の空間方向(X)およびその逆方向へと、上記把握アームを移動させる移動手段、
    とを含むことを特徴とする、請求項9に記載された装置。
JP2003564804A 2002-01-29 2003-01-28 少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置 Pending JP2005516311A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0201032A FR2835337B1 (fr) 2002-01-29 2002-01-29 Procede et dispositif d'identification de caracteres inscrits sur une plaque de semi-conducteur comportant au moins une marque d'orientation
PCT/FR2003/000255 WO2003065287A1 (fr) 2002-01-29 2003-01-28 Procede et dispositif d'identification de caracteres inscrits sur une plaque de semi-conducteur comportantau moins une marque d'orientation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005516311A true JP2005516311A (ja) 2005-06-02

Family

ID=27619715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564804A Pending JP2005516311A (ja) 2002-01-29 2003-01-28 少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6961639B2 (ja)
EP (1) EP1470523A1 (ja)
JP (1) JP2005516311A (ja)
KR (1) KR20040086304A (ja)
CN (1) CN100347716C (ja)
CA (1) CA2474543A1 (ja)
FR (1) FR2835337B1 (ja)
WO (1) WO2003065287A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7334826B2 (en) * 2001-07-13 2008-02-26 Semitool, Inc. End-effectors for handling microelectronic wafers
US7235806B2 (en) * 2003-05-16 2007-06-26 Asm America, Inc. Wafer edge with light sensor
KR100832772B1 (ko) * 2006-05-22 2008-05-27 주식회사 나온테크 반도체이송장비
US20070297885A1 (en) * 2006-06-27 2007-12-27 Jean Michel Processe Product designed to be used with handling system
KR101489963B1 (ko) 2007-12-13 2015-02-04 한국에이에스엠지니텍 주식회사 박막 증착 장치 및 이를 이용한 증착 방법
US8273178B2 (en) 2008-02-28 2012-09-25 Asm Genitech Korea Ltd. Thin film deposition apparatus and method of maintaining the same
US8315485B2 (en) * 2008-07-24 2012-11-20 Camtek Ltd. System and method for obtaining text
JP6118102B2 (ja) * 2012-12-21 2017-04-19 東京エレクトロン株式会社 基板位置検出装置及びこれを用いた基板処理装置、成膜装置
CN116508144A (zh) * 2021-01-11 2023-07-28 Asml荷兰有限公司 夹持器和包括该夹持器的光刻设备
JP1722253S (ja) * 2022-02-03 2022-08-12 半導体ウエハ収納カセット用把持機

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE235156C (ja)
US440984A (en) 1890-11-18 Vending apparatus
US384939A (en) 1888-06-19 stollwerok
DE236714C (ja)
US3165186A (en) 1961-10-09 1965-01-12 Anthony W Zeiter Vending machines for vending hot food
US3160295A (en) 1961-12-01 1964-12-08 Claiborne Sales Company Of Tex Tile loading machines
US3297134A (en) 1966-02-10 1967-01-10 Ronald F Pastuszak Orienting device for discs and the like articles
US3480158A (en) 1967-01-09 1969-11-25 Pandjiris Weldment Co Idler roll assembly
US3499560A (en) 1968-09-23 1970-03-10 Lever Brothers Ltd Smooth to coarse-faced pallet transfer
US3712483A (en) 1970-06-30 1973-01-23 Borden Co Flat article feeding device, particularly for feeding can covers from and into a stack
US3972424A (en) 1973-03-12 1976-08-03 The Computervision Corporation Automatic wafer loading and pre-alignment system
US3862815A (en) 1973-07-20 1975-01-28 Valley Metallurg Processing Record producing apparatus
US3820647A (en) 1973-09-14 1974-06-28 Texas Instruments Inc Slice pre aligner
JPS50122879A (ja) 1974-03-13 1975-09-26
US4094426A (en) 1977-06-16 1978-06-13 Fedders Corporation Apparatus for imparting independent rotational and translational movement
JPS5485679A (en) 1977-12-20 1979-07-07 Canon Inc Wafer aligning unit
DE2757964A1 (de) 1977-12-24 1979-06-28 Schloemann Siemag Ag Vorrichtung zur lagegerechten zufuehrung eines matrizenhalters an den hohlstempel von indirekt-metallstrangpressen
US4244673A (en) 1979-02-16 1981-01-13 Emerson Plastronics Consecutive wafer transfer apparatus and method
JPS5624921A (en) 1979-08-08 1981-03-10 Mitsubishi Electric Corp Transferring method of wafer
JPS5643718A (en) 1979-09-17 1981-04-22 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor wafer shifting device
DE3004462A1 (de) 1980-02-07 1981-08-13 Gewerkschaft Eisenhütte Westfalia, 4670 Lünen Rohrverlegegeraet
JPS59353B2 (ja) 1980-07-24 1984-01-06 ファナック株式会社 把持装置
JPS57186340A (en) 1981-05-12 1982-11-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Positioning device for wafer
US4466766A (en) 1981-05-20 1984-08-21 Ruska Instrument Corporation Transfer apparatus
US4436474A (en) 1982-01-04 1984-03-13 Western Electric Co., Inc. Selecting articles from an array thereof
US4621967A (en) 1982-01-18 1986-11-11 Usm Corporation Automatic board loaders
JPS58144022A (ja) 1982-02-22 1983-08-27 Hitachi Ltd 板状物移換治具
US4427332A (en) 1982-02-26 1984-01-24 Nanometrics, Incorporated Integrated circuit wafer transport mechanism
JPS58182846A (ja) 1982-04-21 1983-10-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板の移替え装置
US4682928A (en) 1982-05-24 1987-07-28 Proconics International, Inc. Wafer transfer apparatus
US4449885A (en) 1982-05-24 1984-05-22 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
JPS5890735A (ja) 1982-11-15 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 薄板体の移しかえ方法
JPS59104138A (ja) 1982-12-06 1984-06-15 Mitsubishi Electric Corp 半導体ウエ−ハの移替え装置
US4569625A (en) 1983-02-28 1986-02-11 Methods, Inc. Load/unload apparatus for disc-like workpieces
US4573851A (en) 1983-05-18 1986-03-04 Microglass, Inc. Semiconductor wafer transfer apparatus and method
US4568234A (en) 1983-05-23 1986-02-04 Asq Boats, Inc. Wafer transfer apparatus
JPS59228720A (ja) 1983-06-10 1984-12-22 Canon Inc 整合装置
US4662811A (en) 1983-07-25 1987-05-05 Hayden Thomas J Method and apparatus for orienting semiconductor wafers
US4536122A (en) 1983-08-22 1985-08-20 Trilogy Computer Development Partners, Ltd. Wafer transfer device
US4695217A (en) 1983-11-21 1987-09-22 Lau John J Semiconductor wafer transfer apparatus
JPS60153788U (ja) 1984-03-21 1985-10-14 シャープ株式会社 位置検知センサ付ロボツトハンド
US4655584A (en) 1984-05-11 1987-04-07 Nippon Kogaku K. K. Substrate positioning apparatus
US4611966A (en) 1984-05-30 1986-09-16 Johnson Lester R Apparatus for transferring semiconductor wafers
FR2567160B1 (fr) 1984-07-09 1994-04-01 Recif Procede et moyens de prehension et de transport de plaquettes de sillicium
JPS6171302A (ja) 1984-09-14 1986-04-12 Toshiba Corp ロボットハンド用近接センサ装置
DE3437642C2 (de) 1984-10-13 1994-03-31 Haar Maschbau Alfons Vorschubvorrichtung zum Eingeben und Vorschieben von Tafeln in eine Stanze
JPH0610775B2 (ja) 1984-12-05 1994-02-09 株式会社ニコン 円形基板の位置決め装置
JPS61226287A (ja) 1985-03-07 1986-10-08 エプシロン テクノロジー インコーポレーテツド 加工品を取扱うたぬの装置および方法
US4887904A (en) 1985-08-23 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Device for positioning a semi-conductor wafer
US4687542A (en) 1985-10-24 1987-08-18 Texas Instruments Incorporated Vacuum processing system
FR2593100B1 (fr) 1986-01-17 1988-03-25 Snecma Dispositif de mise a poste d'une piece circulaire.
US4806057A (en) 1986-04-22 1989-02-21 Motion Manufacturing, Inc. Automatic wafer loading method and apparatus
JPS636857A (ja) 1986-06-26 1988-01-12 Fujitsu Ltd ウエ−ハ移し替え装置
US4775281A (en) 1986-12-02 1988-10-04 Teradyne, Inc. Apparatus and method for loading and unloading wafers
US5102291A (en) 1987-05-21 1992-04-07 Hine Design Inc. Method for transporting silicon wafers
US4892455A (en) * 1987-05-21 1990-01-09 Hine Derek L Wafer alignment and transport mechanism
US4813840A (en) 1987-08-11 1989-03-21 Applied Materials, Inc. Method of aligning wafers and device therefor
JP2508540B2 (ja) 1987-11-02 1996-06-19 三菱マテリアル株式会社 ウェ―ハの位置検出装置
KR0133676B1 (ko) 1987-12-07 1998-04-23 후세 노보루 웨이퍼 이동 교체 장치 및 방법
US4875824A (en) 1988-02-01 1989-10-24 Biorne Enterprises, Inc. Wafer transfer apparatus
US4952115A (en) 1988-02-29 1990-08-28 Tel Sagami Limited Wafer support device
US4983842A (en) * 1988-03-31 1991-01-08 Tokyo Electron Limited Image reading apparatus
US4987407A (en) 1988-04-22 1991-01-22 Asq. Boats, Inc. Wafer interleaving with electro-optical safety features
US4840530A (en) 1988-05-23 1989-06-20 Nguyen Loc H Transfer apparatus for semiconductor wafers
JPH02178947A (ja) 1988-12-29 1990-07-11 Fujitsu Ltd 半導体ウェーハのノッチ合わせ機構
US5022695A (en) 1989-01-30 1991-06-11 Texas Instruments Incorporated Semiconductor slice holder
US5015832A (en) 1989-02-27 1991-05-14 Kensington Laboratories, Inc. Method of and apparatus for decoding bar code symbols
US5265170A (en) 1990-01-11 1993-11-23 Hine Design, Inc. Devices and methods for reading identification marks on semiconductor wafers
CH680275A5 (ja) 1990-03-05 1992-07-31 Tet Techno Investment Trust
US5511934A (en) 1991-05-17 1996-04-30 Kensington Laboratories, Inc. Noncentering specimen prealigner having improved specimen edge detection and tracking
US5513948A (en) 1991-05-17 1996-05-07 Kensington Laboratories, Inc. Universal specimen prealigner
JP2867194B2 (ja) 1992-02-05 1999-03-08 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理方法
US5445486A (en) 1992-03-29 1995-08-29 Tokyo Electron Sagami Limited Substrate transferring apparatus
US5700297A (en) * 1992-08-28 1997-12-23 Ipec Precision, Inc. Apparatus for providing consistent, non-jamming registration of notched semiconductor wafers
IL109193A0 (en) * 1993-04-12 1994-06-24 Hughes Aircraft Co Apparatus and method for providing consistent, nonjamming registration of notched semiconductor wafers
US5452078A (en) 1993-06-17 1995-09-19 Ann F. Koo Method and apparatus for finding wafer index marks and centers
FR2711824B1 (fr) 1993-10-21 1996-01-05 Recif Sa Procédés et dispositifs d'identification de caractères inscrits sur des substrats.
US5831738A (en) 1994-01-11 1998-11-03 Hine Design Inc. Apparatus and methods for viewing identification marks on semiconductor wafers
US5538385A (en) 1994-06-24 1996-07-23 Kensington Laboratories, Inc. Specimen carrier holder and method of operating it
US6098484A (en) 1995-07-10 2000-08-08 Kensington Laboratories, Inc. High torque, low hysteresis, multiple link robot arm mechanism
US5765444A (en) 1995-07-10 1998-06-16 Kensington Laboratories, Inc. Dual end effector, multiple link robot arm system with corner reacharound and extended reach capabilities
US5741113A (en) 1995-07-10 1998-04-21 Kensington Laboratories, Inc. Continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
US5870488A (en) 1996-05-07 1999-02-09 Fortrend Engineering Corporation Method and apparatus for prealigning wafers in a wafer sorting system
US5905850A (en) * 1996-06-28 1999-05-18 Lam Research Corporation Method and apparatus for positioning substrates
US5980194A (en) 1996-07-15 1999-11-09 Applied Materials, Inc. Wafer position error detection and correction system
FR2751769B1 (fr) * 1996-07-29 1998-10-09 Recif Sa Procede et appareil d'identification de caracteres formes sur une pluralite de plaquettes de silicium
US5944476A (en) 1997-03-26 1999-08-31 Kensington Laboratories, Inc. Unitary specimen prealigner and continuously rotatable multiple link robot arm mechanism
US5980187A (en) 1997-04-16 1999-11-09 Kla-Tencor Corporation Mechanism for transporting semiconductor-process masks
US6116848A (en) 1997-11-26 2000-09-12 Brooks Automation, Inc. Apparatus and method for high-speed transfer and centering of wafer substrates
FR2778496B1 (fr) 1998-05-05 2002-04-19 Recif Sa Procede et dispositif de changement de position d'une plaque de semi-conducteur
DE19830226A1 (de) * 1998-07-07 2000-01-13 Norbert Thoma Verfahren und Vorrichtung zum mobilen Herstellen von Dichtungen an der Bedarfsstelle
US6298280B1 (en) 1998-09-28 2001-10-02 Asyst Technologies, Inc. Method for in-cassette wafer center determination
US6188323B1 (en) 1998-10-15 2001-02-13 Asyst Technologies, Inc. Wafer mapping system
EP1135795B1 (en) 1998-12-02 2008-03-12 Newport Corporation Specimen holding robotic arm end effector
US6256555B1 (en) 1998-12-02 2001-07-03 Newport Corporation Robot arm with specimen edge gripping end effector
US6322312B1 (en) * 1999-03-18 2001-11-27 Applied Materials, Inc. Mechanical gripper for wafer handling robots
US6468022B1 (en) * 2000-07-05 2002-10-22 Integrated Dynamics Engineering, Inc. Edge-gripping pre-aligner
CN100398272C (zh) * 2000-09-01 2008-07-02 阿赛斯特技术公司 具有缓冲性能的边缘夹持校准器
US6435807B1 (en) * 2000-12-14 2002-08-20 Genmark Automation Integrated edge gripper
US6752585B2 (en) * 2001-06-13 2004-06-22 Applied Materials Inc Method and apparatus for transferring a semiconductor substrate
US6682113B2 (en) * 2001-11-16 2004-01-27 Applied Materials, Inc. Wafer clamping mechanism
US6769861B2 (en) * 2002-10-08 2004-08-03 Brooks Automation Inc. Apparatus for alignment and orientation of a wafer for processing

Also Published As

Publication number Publication date
FR2835337A1 (fr) 2003-08-01
CN1623161A (zh) 2005-06-01
US6961639B2 (en) 2005-11-01
KR20040086304A (ko) 2004-10-08
US20030219914A1 (en) 2003-11-27
CA2474543A1 (en) 2003-08-07
WO2003065287A1 (fr) 2003-08-07
FR2835337B1 (fr) 2004-08-20
CN100347716C (zh) 2007-11-07
EP1470523A1 (fr) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI628733B (zh) 基板搬送裝置及基板搬送機器人之教示方法
KR100827342B1 (ko) 좌표 검출 장치 및 피검체 검사 장치
JP2005516311A (ja) 少なくとも1つのオリエンテーション・マーカーを含む半導体プレートに書き込まれた文字を認識するための方法および装置
KR950005415B1 (ko) 자동 로롯 장치
BR102012003829A2 (pt) Robotized system and processed object production method.
US7109510B2 (en) Method and apparatus for aligning a substrate on a stage
JP2020001109A (ja) ロボット制御装置およびロボットシステム
JP2007095881A (ja) アライメント装置および外観検査装置
JP2003298294A (ja) 電子回路部品装着システム
JP6144473B2 (ja) 基板作業装置、基板作業方法
JP2725702B2 (ja) 電子部品実装方法
JP2831110B2 (ja) コンテナ位置検出装置
JP7047118B2 (ja) 基板搬送ロボット及びターゲット体のエッジ位置教示方法
JP2886756B2 (ja) 板状体の非接触位置決め装置
JP7306596B2 (ja) 天井搬送車
JP7016730B2 (ja) 方位認識装置および方位認識方法、並びに、位置決め装置および位置決め方法
JP3337753B2 (ja) リード異常検査装置
JPH0132519Y2 (ja)
JP2006248637A (ja) 荷役車両
JP2005248629A (ja) 床面加工装置
JP4860462B2 (ja) 部品認識装置、表面実装機および部品試験装置
JP2023045854A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPS6257281A (ja) 部品装着機における部品位置認識装置
JPH04252100A (ja) 電子部品装着装置及びその方法
JPH07221498A (ja) 部品実装装置における部品認識方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080725

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414