JP2005198445A - 充電管理システム及び充電管理装置 - Google Patents

充電管理システム及び充電管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005198445A
JP2005198445A JP2004003394A JP2004003394A JP2005198445A JP 2005198445 A JP2005198445 A JP 2005198445A JP 2004003394 A JP2004003394 A JP 2004003394A JP 2004003394 A JP2004003394 A JP 2004003394A JP 2005198445 A JP2005198445 A JP 2005198445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charge
electric vehicle
unit
charger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004003394A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Shimizu
健一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2004003394A priority Critical patent/JP2005198445A/ja
Publication of JP2005198445A publication Critical patent/JP2005198445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】 より利便性の高い電動車両の貸出システムにおける充電管理システム及び充電管理装置を提供すること。
【解決手段】 演算装置25が、充電器コントローラ部42から受け取ったバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、記憶装置27に記憶されている車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間との対応関係を参照して、車両識別情報で特定される電動車両が、バッテリの識別情報及び充電量情報から特定されるバッテリの充電量で走行することができる実走行可能距離又は実走行可能時間を演算し、この演算の結果を表示装置29に表示させることにより、管理装置20は、ユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準を提示する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、充電管理装置及び充電管理システムに関し、特に、電動車両の貸出システムにおける充電管理装置及び充電管理システムに関する。
従来の電動車両の貸出システムが、特許文献1に示されている。この電動車両の貸出システムは、電動車両の貸出処理の全体を制御する貸出制御装置と、選択可能な電動車両に係る選択情報を表示し、かつ、選択するタッチパネル付表示装置と、複数のバッテリを保持するバッテリ供給装置と、バッテリ内蔵タイプの電動車両に対する充電を制御する充電制御装置と、を有している。
この従来の貸出システムにおいては、利用者は、借り受ける電動車両を選択した後、その電動車両に利用可能なバッテリを選択する。この利用者による選択を容易にするため、タッチパネル付表示装置に、充電が完了し貸出が可能であるバッテリと、貸出中あるいは充電が完了していないバッテリとが色分けによる識別可能な状態で表示される。具体的には、未充電状態は赤、半充電状態は黄、4分の3の充電状態は青、完全充電状態は緑として表示され、従来の貸出システムでは、仮に完全充電状態のバッテリがなくても、近距離に使用するときには、完全充電状態以外のものを使用することができる。
特開平10−307952号公報
しかしながら、従来の電動車両の貸出システムにおいては、上記のように完全充電状態に対する割合を、その程度に対応する色で区別して、利用者に対して提示するが、完全充電状態に対する割合だけではユーザが選択する際の判断基準として有用性に欠ける問題がある。特に、種類の異なるバッテリが混在している場合には、充電の進み具合だけでは、ユーザのニーズにマッチしているかの判断基準として有用性に欠け、利用者は自分のニーズにマッチした電動車両を的確に選択することができない。この結果、システム自体の利便性が乏しくなるという問題がある。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、より利便性の高い電動車両の貸出システムにおける充電管理システム及び充電管理装置を提供することを目的とする。
本発明の充電管理装置は、充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置であって、前記バッテリの充電量を検出する検出手段と、前記充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、演算手段がバッテリの充電量からそのバッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算し、演算結果を報知手段がユーザに対して報知するので、ユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力を提示することができる。
本発明の充電管理装置は、上記構成において、前記演算手段は、前記バッテリの容量に対する充電割合と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記充電割合に応じた走行能力を出力する構成を採る。
この構成によれば、演算手段は、バッテリの容量に対する充電割合と、走行能力との対応関係に基づいて、検出した充電割合に応じた走行能力を出力するので、バッテリの種類が異なってもユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力をユーザに提示することができる。
本発明の充電管理装置は、上記構成において、前記演算手段は、電動車両の車種と、前記バッテリの充電量と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記車種及び前記バッテリの充電量に応じた走行能力を出力する構成を採る。
この構成によれば、演算手段は、電動車両の車種と、バッテリの充電量と、走行能力との対応関係に基づいて、検出した車種及びバッテリの充電量に応じた走行能力を出力するので、電動車両の種類が異なってもユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力をユーザに提示することができる。
本発明の充電管理装置は、上記構成において、複数の前記バッテリの充電状態を管理する充電管理装置であって、前記報知手段は、前記演算手段が出力した走行能力を高い順に表示する構成を採る。
この構成によれば、報知手段は、演算手段が出力した走行能力を高い順に表示するので、ユーザは、通常希望する走行能力の高いものから優先的に見ることができる。
本発明の充電管理装置は、上記構成において、ユーザが借りる前記電動車両を選択する選択手段と、前記電動車両の各々に対応する鍵の貸出を制御する制御手段と、を具備し、前記制御手段は、選択された前記電動車両に対応する鍵を貸出可能にする構成を採る。
この構成によれば、ユーザは、選択手段により借り受ける電動車両を選択すると、制御手段がその電動車両に対応する鍵の貸出を可能とするので、特別な作業を伴うことなく鍵を入手することができる。
本発明の充電管理システムは、充電器ユニットと、前記充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置と、を具備し、前記充電管理装置は、前記バッテリの充電量を検出する検出手段と、前記充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、演算手段がバッテリの充電量からそのバッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算し、演算結果を報知手段がユーザに対して報知するので、ユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力を提示することができる。
本発明の充電管理システムは、充電器ユニットと、前記充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置と、を具備し、前記充電管理装置は、前記バッテリの充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、を具備し、前記充電器ユニットは、前記バッテリの充電量を検出する検出手段を具備する構成を採る。
この構成によれば、充電器ユニットが各々検出手段を具備しているので、故障や不具合などのリスクを分散することができる。
本発明の充電管理システムは、上記構成において、前記演算手段は、前記バッテリの容量に対する充電割合と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記充電割合に応じた走行能力を出力する構成を採る。
この構成によれば、演算手段は、バッテリの容量に対する充電割合と、走行能力との対応関係に基づいて、検出した充電割合に応じた走行能力を出力するので、バッテリの種類が異なってもユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力をユーザに提示することができる。
本発明の充電管理システムは、上記構成において、前記演算手段は、電動車両の車種と、前記バッテリの充電量と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記車種及び前記バッテリの充電量に応じた走行能力を出力する構成を採る。
この構成によれば、演算手段は、電動車両の車種と、バッテリの充電量と、走行能力との対応関係に基づいて、検出した車種及びバッテリの充電量に応じた走行能力を出力するので、電動車両の種類が異なってもユーザが電動車両の選択に利用する有用性の高い判断基準として走行能力をユーザに提示することができる。
本発明の充電管理システムは、上記構成において、前記充電管理装置と、複数の前記充電器ユニットと、を具備し、前記報知手段は、前記演算手段が出力した走行能力を高い順に表示する構成を採る。
この構成によれば、報知手段は、演算手段が出力した走行能力を高い順に表示するので、ユーザは、通常希望する走行能力の高いものから優先的に見ることができる。
本発明の充電管理システムは、上記構成において、前記充電管理装置は、ユーザが借りる前記電動車両を選択する選択手段と、前記電動車両の各々に対応する鍵の貸出を制御する制御手段と、を具備し、前記制御手段は、選択された前記電動車両の鍵を貸出可能とする構成を採る。
この構成によれば、ユーザは、選択手段により借り受ける電動車両を選択すると、制御手段がその電動車両に対応する鍵の貸出を可能とするので、特別な作業を伴うことなく鍵を入手することができる。
本発明の充電管理システムは、上記構成において、前記充電器ユニットは、各々識別番号を有し、前記選択手段により選択された電動車両の充電器ユニットの識別番号が前記識別番号と一致した場合に、ユーザに対して通知する通知手段と、を具備する構成を採る。
この構成によれば、ユーザが選択した電動車両の充電器ユニットが、ユーザに対してどの充電器ユニットであるかを通知するので、ユーザは、容易にその充電器ユニットを認識することができる。
本発明によれば、より利便性の高い電動車両の貸出システムにおける充電管理システム及び充電管理装置を提供することができる。
本発明の骨子は、バッテリの充電量に基づいて電動車両の走行能力を演算し、この走行能力を、借り受ける電動車両の選択基準の一つとして出力することである。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の一実施の形態に係る充電管理システム及び充電管理装置の適用可能な電動車両の貸出システム10の全体構成について、図1及び図2を参照して説明する。
図1は、一実施の形態に係る充電管理システム及び充電管理装置の適用可能な電動車両の貸出システムの機能を説明するためのブロック図である。図2は、電動車両の貸出システムの全体構成の一例を示す斜視図である。
図1及び図2に示すように、貸出システム10は、管理装置20と複数の充電器ユニット40とが連結して構成されている。具体的には、図2に示す全体構成の一例のように、貸出システム10は、管理ユニット20と、電動補助付自転車用の充電器ユニット40−1〜40−4(この充電器ユニットの数については特に限定はない。)とが、アダプタ62、63を介して接続され一体となっている。図2では、貸出システム10全体がスタンド65に固定された状態を示している。他のユニットと接続されていない管理ユニット20の左端面及び充電器ユニット40−4の右端面には、水の進入などを防止するために、それぞれ終端子61及び終端子64が嵌合されている。
充電器ユニット40は、各々が充電器と電動車両に搭載されたバッテリとを接続して電力を供給する手段、具体的には、充電ケーブル55とプラグ57を各々備えている。このため、利用者は、プラグをバッテリに接続する簡単な作業で電動車両の充電を行うことができるので、利用者の作業負担が軽減される。
また、図2においては、充電器ユニット40−1に充電ケーブル55−1及びプラグ57−1を介して電動補助付自転車70が接続されている。さらに、充電器ユニット40−3には、電動二輪車90が接続されている。
この電動補助付自転車70と電動二輪車90とは、その重量や搭載しているモータが異なるので、走行性能(特に走行可能距離等)なども相違する。また、電動補助付自転車70と電動二輪車90とは、バッテリの容量などの性能の異なるバッテリ80とバッテリ100を各々搭載している。
以上のように構築される貸出システム10は、利用者が借り受ける電動車両を選択する際の判断基準として利用する走行可能距離又は走行可能時間を演算し、利用者に対して報知する。詳細については後述する。
次に、図1を参照して、貸出システム10における管理装置20、充電器ユニット40、バッテリ80及びバッテリ100の各々について説明する。
管理装置20は、制御装置21、表示装置29、カード情報読取装置31、鍵情報読取装置33及び鍵管理装置37を具備する。なお、管理装置20は、電源ケーブルと信号ケーブルとにより、充電器ユニット40と双方向に連結可能な構成をしている。
制御装置21は、演算装置25と、記憶装置27と、を有し、各々について以下で説明する。
演算装置25は、後述する記憶装置27に記憶されたプログラムを読み込んで、記憶装置27に記憶されているデータを用いて、各種の演算処理や制御処理を行うものである。
具体的には、演算装置25は、全ての充電器ユニット40の充電器コントローラ部42に対して、バッテリの識別情報、充電量情報、充電履歴及び車両識別情報(車種情報)を送信することを命令する送信命令信号を送信する。
ここで、充電量情報とは、バッテリの充電量と、バッテリの容量と、バッテリの容量に対する充電量で表される充電割合とを含むものである。
演算装置25は、後述する充電器ユニット40が備える充電器コントローラ部42からバッテリの識別情報、充電量情報、車両識別情報及び充電器ユニット識別情報を含む送信信号を受信し、この送信信号を復調することによりバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報を検出する。
また、演算装置25は、検出したバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、後述する記憶装置27に記憶されている車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行能力との対応関係を参照して、車両識別情報で特定される電動車両が、バッテリの識別情報及び充電量情報から特定されるバッテリの充電量で走行することができる実走行能力を演算する。この演算方法については、後述する。
なお、走行能力は、走行可能距離と走行可能時間を含むものであり、また、実走行能力は、実走行可能距離と実走行可能時間を含むものであり、電動車両の走行能力として比較基準となりうるものであればよい。以下の説明では、走行可能距離又は走行可能時間と、実走行可能距離又は実走行可能時間とを用いて説明する。
また、演算装置25は、演算した実走行可能距離又は実走行可能時間と、充電器コントローラ部42から受け取った充電器ユニット識別情報に対応する充電器ユニット番号と、を対応づけて表示情報として表示装置29に与える。
次に、記憶装置27は、車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間との対応関係を記憶している。
また、記憶装置27は、充電器ユニット識別情報と充電器ユニット番号とを対応づけて記憶している。この充電器ユニット識別情報とは、通信をする時に利用される番号であり、充電器ユニット40に対して一義的に付けられる番号である。
また、充電器ユニット番号とは、貸出システム10において、全ての充電器ユニット40に対して一義的につけられた番号であり、この充電器ユニット番号によって、ユーザは借り受ける電動車両が接続されている充電器ユニットを特定することができる。この充電器ユニット番号は、通常、管理装置20に近い充電器ユニット40から番号が増えるように順番に符番される。
なお、この充電器ユニット識別情報と充電器ユニット番号との対応付けを記憶させる作業は、システム管理者がシステムの構築時に行ってもよいが、管理装置20の演算装置25が貸出システム10の構成が変更されるごとに、充電器ユニット識別情報を充電器コントローラ部42から取得し、かつ、その充電器ユニット識別情報に一義的に対応する充電器ユニット番号を付与して記憶装置27に記憶させてもよい。
次に、表示装置29は、タッチパネル機能を有した液晶表示パネルなどにより構成されており、演算装置25から入力される表示情報により、システム利用者に対して各種の情報を表示して知らせる。
カード情報読取装置31は、利用者が携帯している利用者カードに記憶されている利用者情報を読み込み、演算装置25に対して与える。
鍵情報読取装置33は、電磁誘導などの非接触で情報を読み取る機能を有し、利用者が鍵管理装置37から取得した鍵を近づけると、鍵に備えられたICタグなどに記憶された鍵の識別情報を読み取り、演算装置25に与える。
鍵管理装置37は、鍵の貸出及び返却を管理する装置であり、鍵を収納するポケットを有している。鍵管理装置37は、表示装置29に表示される電動車両の表示画面において利用者が借り受ける車両を選択すると、演算装置25から入力される選択情報により、ユーザが選択した車両の鍵をポケットから排出して貸出する。
なお、鍵管理装置37は、管理装置20から分離して配設してもよい。
ここで、演算装置25による実走行可能距離又は実走行可能時間の演算方法について説明する。この演算方法については、種々の方法を利用できるが、以下にその一例を示す。
まず、記憶装置27の記憶形態としては、車両識別情報及びバッテリの識別情報の組み合わせごとに、充電量に対する走行可能情報又は走行可能時間のテーブルを用意することができる。
演算装置25は、検出した車両識別情報及びバッテリの識別情報から上記記憶装置27に記憶されているテーブルを選択し、検出した充電量情報に含まれる充電量に対応する走行可能距離又は走行可能時間を検索する。そして、演算装置25は、その検索結果を実走行可能距離又は実走行可能時間として出力する。
なお、記憶装置27においてすべての充電量に対する走行可能情報又は走行可能時間を記憶することは不可能である。そこで、演算装置25は、検出した充電量情報に含まれる充電量に近い上記テーブルの充電量を2つ選び、この2つの充電量に対応する走行可能距離又は走行可能時間を用いて補間することにより、実走行可能距離又は実走行可能時間を演算して出力することができる。
次に、充電器ユニット40について説明する。
充電器ユニット40は、充電器コントローラ部42と、表示部44と、交流直流変換部46と、充電ケーブル55と、プラグ57と、を有する。充電器ユニット40は、電源ケーブルと信号ケーブルとにより、管理装置20及び他の充電器ユニット40と、双方向に連結可能な構成をしている。
充電器コントローラ部42は、充電器ユニット40における各種の制御及び処理を行うものであり、演算装置25及びバッテリコントローラ部82との情報のやり取り、並びに交流直流変換部46から受け取る直流電流を用いたバッテリ80に対する充電の制御などを行う。
表示部44は、利用者に対して充電器ユニット40の場所を知らせるために情報を表示するものであり、例えば、表示ランプなどである。なお、表示部44に代えて、音を発生して場所を知らせる装置とすることも可能である。
交流直流変換部46は、電源ケーブルを流れる交流電流を直流電流に変換し、充電器コントローラ部42に与える。
充電ケーブル55は、充電器コントローラ部42からの直流電流をバッテリ80に向けて導通するとともに、充電器コントローラ部42とバッテリコントローラ部82との間における信号授受の媒介を行う。
プラグ57は、バッテリ80のコンセントに差し込まれ、バッテリ80と充電ケーブル55を接続する。
次に、バッテリ80について説明する。
バッテリ80は、バッテリコントローラ部82と、コンセント86とを具備する。
バッテリコントローラ部82は、バッテリ80における各種の制御及び処理などを行うものである。
具体的には、バッテリコントローラ部82は、記憶しているバッテリ80の識別情報、現在の充電量情報、充電履歴及び電動車両から受け取る車両識別情報を含む送信信号を、充電器ユニット40の充電器コントローラ部42に対して、一定期間ごとに送信する。
また、バッテリコントローラ部82は、バッテリ80からモータに対して出力した電力を積算して記憶し、ある時点の充電量からその後に出力した電力の積算値により、現在の充電量の推定値を算出する。
コンセント86は、プラグ57を保持して、バッテリ80と充電ケーブル55を接続する。
バッテリ100は、バッテリコントローラ部102と、コンセント106を有する。バッテリ100の基本構成については、バッテリ80と同様であり、説明を省略する。
次に、利用者が借り受ける電動車両の鍵を受け取るまでの貸出システム10の動作について図3を参照して説明する。
図3は、利用者が借り受ける電動車両の鍵を受け取るまでの貸出システムの動作を説明するためのフロー図である。
まず、カード情報読取装置31は、利用者が携帯している利用者カードに記憶されている利用者情報を読み込む(ST301)。そして、カード情報読取装置31は、その利用者情報を制御装置21の演算装置25に与える。演算装置25は、記憶装置27に記憶されている利用者情報を参照して、正規の利用者であるかの判断を行う(ST302)。判断の結果が、正規の利用者でないことを示している時(ST302:NO)には、演算装置25は、処理を停止する。
判断の結果が、正規の利用者であることを示している時(ST302:YES)には、演算装置25は、利用者カードから読み込んだ利用者情報を記憶する(ST303)。
次に、演算装置25は、充電器ユニット40に送信命令信号を送信し、充電器ユニット40から受信する情報により、充電器ユニット40に繋がれている電動車両に異常があるかと、利用可能車両があるか否かを判断する(ST304)。繋がれているすべての電動車両に異常がある場合、又は利用可能車両がない場合(ST304:NO)には、演算装置25は、処理を停止する。
利用可能な電動車両がある場合(ST304:YES)には、演算装置25は、充電情報報知処理(ST305)を行う。充電情報報知処理の詳細については後述するが、充電情報報知処理が完了すると、表示装置29は、利用者が電動車両を選択する際の判断基準として、電動車両が繋がれている充電器ユニット40の充電器ユニット番号とその電動車両の実走行可能距離又は実走行可能時間を対応づけて表示し、また、利用者がその電動車両を選択するための選択ボタンも表示している。ここで、充電情報報知処理における管理装置20と充電器ユニット40は、充電管理装置又は充電管理システムとして機能している。
次に、利用者が選択ボタンを利用して、借り受ける電動車両を選択すると、演算装置25は、鍵貸出処理(ST306)に移行する。鍵貸出処理の詳細については後述するが、鍵貸出処理が完了すると、利用者は借り受ける電動車両の鍵を手に入れることができる。
次に、充電情報報知処理について、図1及び図4を参照して説明する。
図4は、充電情報報知処理を示したフロー図である。
まず、充電情報報知処理の説明を行う前に、その準備段階としての充電器ユニット40とバッテリ80の間で行う処理について説明する。
バッテリコントローラ部82は、記憶しているバッテリの識別情報、現在の充電量情報及び電動車両から受け取る車両識別情報を、充電器ユニット40の充電器コントローラ部42に対して、一定期間ごとに送信する。なお、バッテリコントローラ部82は、充電器コントローラ部42からの送信命令信号に応じてバッテリの識別情報、現在の充電量情報及び電動車両から受け取る車両識別情報を送信する構成としてもよい。
充電器コントローラ部42は、バッテリコントローラ部82から送信された送信信号を受信し、この送信信号を復調してバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報を検出して記憶している。
続いて、充電情報報知処理について説明する。
演算装置25は、全ての充電器ユニット40の充電器コントローラ部42に対して、バッテリの識別情報、充電量情報、充電履歴及び車両識別情報を送信することを命令する送信命令信号を送信する。
なお、演算装置25は、充電器ユニット40に接続された電動車両が搭載するバッテリのバッテリコントローラ部82に対して直接送信命令信号を送信することにより、バッテリの識別情報、充電量情報、充電履歴及び車両識別情報を検出する構成としてもよい。このとき、充電器コントローラ部42が、送信命令信号の中継を行う。
充電器コントローラ部42は、送信命令信号に応答して、バッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に充電器ユニット識別情報を付与した送信信号を、演算装置25に対し信号線を介して送信する。充電器コントローラ部42は、送信命令信号を受け取った時にのみ、これに応答して上記の送信信号を演算装置25に対して送信するので、信号線が媒介する情報量を削減することができ、例えば、信号のやり取りにLAN(Local Area Network)で利用されるCSMA/CD(Carrier Sense Multiple Access/Collision Detection)方式を採用する場合には、信号の衝突を削減することができる。
演算装置25は、充電器コントローラ部42からバッテリの識別情報、充電量情報、車両識別情報、充電履歴及び充電器ユニット識別情報を含む送信信号を受信し、この送信信号を復調することにより、バッテリの識別情報、充電量情報、充電履歴及び車両識別情報を検出する(ST401)。
演算装置25は、検出したバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、記憶装置27に記憶されている車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間との対応関係を参照して、車両識別情報で特定される電動車両が、バッテリの識別情報及び充電量情報から特定されるバッテリの充電量で走行することができる実走行可能距離又は実走行可能時間を演算する(ST402)。
なお、この演算は、貸出システム10が有する充電器ユニット40に接続されている電動車両のすべてについて行う。
演算装置25は、演算した実走行可能距離又は実走行可能時間と、充電器コントローラ部42から受け取った充電器ユニット識別情報に対応する充電器ユニット番号と、を対応づけて表示装置29に出力する。表示装置29は、演算装置25から入力された充電器ユニット番号に対応づけて実走行可能距離又は実走行可能時間を表示し、さらに、ユーザが実走行可能距離又は実走行可能時間を参照して、借り受ける車両を選択するための選択ボタンを充電器ユニット番号ごとに表示する(ST403)。この表示のバリエーションについては、後述する。
なお、上記充電情報報知処理の説明では、表示装置29が、演算装置25から実走行可能距離又は実走行可能時間を受け取るとすぐに表示する構成とした。しかし、これに限定されるものではなく、表示装置29が、満充電のバッテリを搭載した車両がある場合には、まず満充電の車両のみを表示して、ユーザの要求があるときのみ充電中のバッテリを搭載した車両の実走行可能距離又は実走行可能時間を表示する構成としてもよい。
このように、演算装置25が、充電器コントローラ部42から受け取ったバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、記憶装置27に記憶されている車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間との対応関係を参照して、車両識別情報で特定される電動車両が、バッテリの識別情報及び充電量情報から特定されるバッテリの充電量で走行することができる実走行可能距離又は実走行可能時間を演算する。そして、表示装置29がこの演算の結果を表示することにより、管理装置20は、ユーザが電動車両を選択する際に、有用性の高い判断基準を提示することができる。この結果、貸出システム10の利便性を向上することができる。
なお、本実施の形態における管理装置20を適用可能なシステムは、貸出システム10に限定されるものではない。例えば、背景技術で触れたシステム、すなわち、バッテリを電動車両から取り外して充電をしておき、利用者は、借り受ける電動車両を選択した後、その電動車両に利用可能なバッテリを選択する構成を採るシステムに対しても適用することができる。
また、以上の説明では、貸出システム10において、搭載されるバッテリの種類及び車両の種類が異なる種々の電動車両が貸し出されること、すなわち、バッテリの方式、容量や電動車両のモータの種類などが異なる電動車両が貸し出されることを前提として説明を行っている。
しかし、貸出システム10において、電動車両に搭載されるバッテリの種類が異なるが、利用される電動車両の種類が一種類である場合には、演算装置25は、充電器コントローラ部42からバッテリの識別情報及び充電量情報だけ受け取ればよい。このとき、記憶装置27は、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間の対応関係を記憶しておけばよい。また、演算装置25は、充電器コントローラ部42から受け取るバッテリの識別情報及び充電量情報に基づいて、記憶装置27に記憶された対応関係を参照して、実走行可能距離又は実走行可能時間を演算する。
また、貸出システム10において、利用される車両の種類も、搭載されるバッテリの種類も一種類の場合には、演算装置25は、充電器コントローラ部42からバッテリの識別情報及び充電量情報だけ受け取ればよい。このとき、記憶装置27は、充電量情報及び走行可能距離又は走行可能時間の対応関係を記憶しておけばよい。また、演算装置25は、充電器コントローラ部42から受け取る充電量情報に基づいて、記憶装置27に記憶された対応関係を参照して、実走行可能距離又は実走行可能時間を演算する。
次に、上記表示装置29に表示される表示画面のバリエーションについて、図5から図7を参照して説明する。
図5は、貸出システム10に繋がれているすべての電動車両について表示を行う場合の画面構成図である。なお、以下では、実走行可能距離を表示する場合について説明を行うが、これに代えて実走行可能時間を表示してもよく、また、実走行可能距離及び実走行可能時間の両方を表示してもよい。
表示装置29は、貸出システム10において、利用者に対するメッセージと、電動車両が接続されている充電器ユニット40の充電器ユニット番号と、その電動車両の実走行可能距離及び搭載されているバッテリの充電状態と、対応する選択ボタンとを表示している。
実走行可能距離は、数値表示の他に、視覚的に分かり易くして利用者の判断を容易にするために棒グラフで示している。
利用者は、電動車両が繋がれた充電器ユニット40の充電器ユニット番号に対応する選択ボタンを押すことにより、借り受けを希望する電動車両を選択することができる。
図6は、実走行可能距離が最長の電動車両のみ表示する場合の画面構成図である。
表示装置29は、その上段に、貸出システム10に接続されている電動車両に搭載されたバッテリの充電完了までに掛かる時間で最も短いものを表示している。中段には、貸出システム10において、実走行可能距離が最長である電動車両が接続された充電器ユニット40の充電器ユニット番号及び実走行可能時間が表示されている。また、下段には、この車両を選択するかしないかをユーザに対して確認するための選択ボタンが表示されている。
表示装置29がこのような画面を表示するためには、上述の充電情報報知処理を以下のように行う必要がある。
演算装置25は、充電器コントローラ部42に対して、バッテリの識別情報、充電量情報、車両識別情報及び充電が完了するまでの時間を表す充電完了時間情報を送信することを命令する送信命令信号を送信する。
充電器コントローラ部42は、送信命令信号に応答して、バッテリの識別情報、充電量情報、車両識別情報及び充電完了時間情報を、演算装置25に対して送信する。なお、充電完了時間情報は、充電器コントローラ部42で管理している。
ST401においては、演算装置25は、充電器コントローラ部42からバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報を含む送信信号を受信し、この送信信号を復調することによりバッテリの識別情報、充電量情報、車両識別情報及び充電完了時間情報の検出を完了する。
ST402においては、演算装置25は、検出したバッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、記憶装置27に記憶されている車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離との対応関係を参照して、車両識別情報で特定される電動車両が、バッテリの識別情報及び充電量情報から特定されるバッテリの充電量で走行することができる実走行可能距離を演算する。
そして、演算処理装置25は、充電器ユニット40の各々が送信してきた充電完了時間情報を比較して、最も短い充電完了時間情報を表示装置29に与える。
また、演算装置25は、演算した実走行可能距離を比較して、実走行可能距離が最長である電動車両を特定し、その電動車両が接続されている充電器ユニット40の充電器ユニット番号と対応づけて表示情報として表示装置29に与える。
ST403においては、表示装置29は、演算装置25から受け取った充電完了時間情報を表示し、また、充電器ユニット40の充電器ユニット番号に対応づけて実走行可能距離を表示し、さらに、利用者が走行可能距離を参照して、借り受ける車両を選択するための選択ボタンを表示する。
なお、最長の実走行可能距離及び充電器ユニット番号だけでなく、長い方から所定の数の実走行可能距離と、その実走行可能距離を持つ電動車両が接続された充電器ユニット40の充電器ユニット番号とを対応づけて表示してもよい。このとき、演算処理装置25は、実走行可能距離を比較した後に、実走行可能距離が長い所定の台数の電動車両を特定して、その電動車両が接続されている充電器ユニット40の充電器ユニット番号及びその電動車両の実走行可能距離を表示装置29に対して与える。この場合の表示装置29の表示画面は、図5の表示画面と同様の画面構成になる。
図7は、電動車両の繋がれていない充電器ユニットの状態についても表示する場合の画面構成図である。
表示装置29は、貸出システム10において、電動車両が接続されている充電器ユニット40の充電器ユニット番号と、その電動車両の実走行可能距離及び搭載されているバッテリの充電状態と、対応する選択ボタンを表示している。
また、図5と異なり、表示装置29は、充電器ユニット40に接続されている電動車両の写真を表示し、また、電動車両の繋がれていない充電器ユニットの状態も貸出中として表示している。なお、実走行可能距離の長い方から所定の数の電動車両に対応するボタンの色を変えて表示して、ユーザに対して選択を推奨する電動車両を提示するようにすることも可能である。また、一定の走行可能距離未満の場合には、貸出を行わない制御を演算装置25が行うことも可能である。
さらに、表示装置29に表示される実走行可能距離は、バッテリの劣化分も考慮されている。図中の棒グラフの外枠は、劣化していないバッテリを満充電した時の走行可能距離を表している。充電器ユニット番号が2番と7番の表示が、バッテリの充電状態が満充電であるにも拘わらず外枠まで達していないのは、バッテリの劣化によるものである。
このバッテリの劣化を考慮した実走行可能距離を演算するためには、記憶装置27に記憶する車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報及び走行可能距離との対応関係に、さらに、バッテリの劣化についても考慮した対応関係を記憶装置27に記憶しておく必要がある。
バッテリの劣化については、バッテリの充電履歴などが目安となる。この履歴は、バッテリ80のバッテリコントローラ部82で記憶されているので、それを利用することができる。
このとき、演算装置25は、充電履歴、バッテリの識別情報、充電量情報及び車両識別情報に基づいて、記憶装置27に記憶する車両識別情報、バッテリの識別情報、充電量情報、充電履歴に応じた劣化情報及び走行可能距離との対応関係を参照して、実走行可能距離を演算する。
次に、鍵貸出処理について、図8を参照して説明する。
図8は、鍵貸出処理を示したフロー図である。
前述の充電情報報知処理で表示された実走行可能距離又は実走行可能時間を参照して、ユーザが借り受ける車両を選択ボタンで選択すると、演算装置25は、それを検知して、選択された車両の鍵を排出して貸出するように、鍵管理装置37を作動させる制御を行う(ST801)。
また、演算装置25は、選択された車両が接続されている充電器ユニット40の表示部44を駆動させるための駆動信号を、その充電器ユニット40の充電器コントローラ部42に対して送信する。このとき、駆動信号に充電器ユニット識別情報を付与することにより、この充電器ユニット識別情報が宛先情報となって、充電器コントローラ部42は、自身に宛てられた駆動信号であるか否かを判断することができる。
充電器コントローラ部42は、その駆動信号を受け取ると、表示部44を駆動させる制御を行う(ST802)。これにより、ユーザは、選択した車両が駐車されている場所を容易に認識することができるので、貸出システム10の利便性を向上させることができる。
また、充電器コントローラ部42は、その駆動信号を受け取ると、不正にプラグ57がバッテリのコンセントから抜かれた時に作動する警報装置の設定を解除する制御を行う(ST803)。これにより、ユーザは、プラグをバッテリから取り外して、さらに、受け取った鍵で電動車両を解鍵することで、借り受けを希望する電動車両を利用することができる。
本発明は、より利便性の高い電動車両の貸出システムにおける充電管理システム及び充電管理装置として有用である。
一実施の形態に係る充電管理システム及び充電管理装置の適用可能な電動車両の貸出システムの機能を説明するためのブロック図 電動車両の貸出システムの全体構成の一例を示す斜視図 利用者が借り受ける電動車両の鍵を受け取るまでの貸出システムの動作を説明するためのフロー図 充電情報報知処理を示したフロー図 貸出システムに繋がれている全ての電動車両について表示を行う場合の画面構成図 実走行可能時間又は実走行可能距離が最長の電動車両のみ表示する場合の画面構成図 電動車両の繋がれていない充電器ユニットの状態についても表示する場合の画面構成図 鍵貸出処理を示したフロー図
符号の説明
10 貸出システム
20 管理装置
21 制御装置
25 演算装置
27 記憶装置
29 表示装置
31 カード情報読取装置
33 鍵情報読取装置
37 鍵管理装置
40 充電器ユニット
42 充電器コントローラ部
44 表示部
46 交流直流変換部
55 充電ケーブル
57 プラグ
61、64 終端子
62、63 アダプタ
70 電動補助付自転車
90 電動二輪車
80、100 バッテリ
82、102 バッテリコントローラ部
86、106 コンセント

Claims (12)

  1. 充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置であって、
    前記バッテリの充電量を検出する検出手段と、
    前記充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、
    前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、
    を具備することを特徴とする充電管理装置。
  2. 前記演算手段は、前記バッテリの容量に対する充電割合と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記充電割合に応じた走行能力を出力することを特徴とする請求項1記載の充電管理装置。
  3. 前記演算手段は、電動車両の車種と、前記バッテリの充電量と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記車種及び前記バッテリの充電量に応じた走行能力を出力することを特徴とする請求項1記載の充電管理装置。
  4. 複数の前記バッテリの充電状態を管理する充電管理装置であって、
    前記報知手段は、前記演算手段が出力した走行能力を高い順に表示することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか記載の充電管理装置。
  5. ユーザが借りる前記電動車両を選択する選択手段と、
    前記電動車両の各々に対応する鍵の貸出を制御する制御手段と、
    を具備し、
    前記制御手段は、選択された前記電動車両に対応する鍵を貸出可能にすることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載の充電管理装置。
  6. 充電器ユニットと、前記充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置と、を具備し、
    前記充電管理装置は、
    前記バッテリの充電量を検出する検出手段と、
    前記充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、
    前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、
    を具備することを特徴とする充電管理システム。
  7. 充電器ユニットと、前記充電器ユニットに接続されたバッテリの充電状態を管理する充電管理装置と、を具備し、
    前記充電管理装置は、
    前記バッテリの充電量に基づいて前記バッテリを搭載する電動車両の走行能力を演算して出力する演算手段と、
    前記演算手段が出力した走行能力をユーザに対して報知する報知手段と、
    を具備し、
    前記充電器ユニットは、
    前記バッテリの充電量を検出する検出手段を具備することを特徴とする充電管理システム。
  8. 前記演算手段は、前記バッテリの容量に対する充電割合と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記充電割合に応じた走行能力を出力することを特徴とする請求項6又は請求項7記載の充電管理システム。
  9. 前記演算手段は、電動車両の車種と、前記バッテリの充電量と、前記走行能力との対応関係に基づいて、前記車種及び前記バッテリの充電量に応じた走行能力を出力することを特徴とする請求項6又は請求項7記載の充電管理システム。
  10. 前記充電管理装置と、複数の前記充電器ユニットと、を具備し、
    前記報知手段は、前記演算手段が出力した走行能力を高い順に表示することを特徴とする請求項6から請求項9のいずれか記載の充電管理システム。
  11. 前記充電管理装置は、
    ユーザが借りる前記電動車両を選択する選択手段と、
    前記電動車両の各々に対応する鍵の貸出を制御する制御手段と、
    を具備し、
    前記制御手段は、選択された前記電動車両の鍵を貸出可能とすることを特徴とする請求項6から請求項10のいずれか記載の充電管理システム。
  12. 前記充電器ユニットは、各々識別番号を有し、
    前記選択手段により選択された電動車両の充電器ユニットの識別番号が前記識別番号と一致した場合に、ユーザに対して通知する通知手段と、
    を具備することを特徴とする請求項11記載の充電管理システム。
JP2004003394A 2004-01-08 2004-01-08 充電管理システム及び充電管理装置 Pending JP2005198445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003394A JP2005198445A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 充電管理システム及び充電管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004003394A JP2005198445A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 充電管理システム及び充電管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005198445A true JP2005198445A (ja) 2005-07-21

Family

ID=34818318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004003394A Pending JP2005198445A (ja) 2004-01-08 2004-01-08 充電管理システム及び充電管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005198445A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007236173A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両、電力授受方法および電気装置
JP2008009492A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Full Time System:Kk 収納装置及び車両貸出システム
WO2009011393A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Aisin Aw Co., Ltd. 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータで読み取り可能な有形媒体
JP2010028913A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電システム
JP2010161912A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Alpha Corp 電気自動車の充電ステーション
JP2010178450A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の充電システム
JP2010259252A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toyota Motor Corp 蓄電池選択表示装置
JP2011083156A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Denso Corp 充電器および車両用充電制御システム
JP2011130580A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toyota Motor Corp 充電装置
JP2012023938A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Toyota Motor Corp 充電システム
JP2012135111A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Denso Corp 車両用充電ケーブル管理システム
JP2012147633A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Solutions Ltd 充電装置、充電システム
JP2012518386A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 クーロン テクノロジーズ インコーポレイテッド 電気自動車を管理するためのシステム及び方法
JP2012217224A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd 充電器情報通知システム、及び充電器情報通知方法
JP2013015919A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Kochi Univ Of Technology 自転車貸出システム
US8400107B2 (en) 2009-09-08 2013-03-19 Denso Corporation Charge status display apparatus and electric power supply control apparatus
CN103192742A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 李尔公司 具有非本地接地回路的控制导频交通工具接口
CN103219780A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 财团法人船舶暨海洋产业研发中心 船舶用岸上充电系统及方法
CN103545891A (zh) * 2013-10-31 2014-01-29 河南东陆高科实业有限公司 一种锂电池充电电路
US8655586B2 (en) 2011-12-28 2014-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intelligent range map for an electric vehicle
WO2014196270A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
US9043134B2 (en) 2010-11-09 2015-05-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Range marker for a navigation system
WO2015115069A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
US9112373B2 (en) 2012-01-06 2015-08-18 Lear Corporation Control pilot vehicle interface with non-local return to ground
JP2017075855A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日産自動車株式会社 二次電池の劣化検出装置及び方法
JP2019087245A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2019087247A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2019087246A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2020145786A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 充電システムの表示装置および充電システムの表示方法
WO2023136163A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム、バッテリ管理方法および端末装置
WO2023136164A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム、バッテリ管理方法および端末装置
KR20230116139A (ko) * 2022-01-27 2023-08-04 사단법인 한국아이티기반 환경융합기술 연구조합 초소형 전기 차량에 탑재된 시동용 배터리의 충전 상태를 관리하기 위한 충전 상태 관리 장치

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4736862B2 (ja) * 2006-03-03 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両、電力授受方法および電気装置
JP2007236173A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Toyota Motor Corp 車両、電力授受方法および電気装置
JP2008009492A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Full Time System:Kk 収納装置及び車両貸出システム
WO2009011393A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Aisin Aw Co., Ltd. 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータで読み取り可能な有形媒体
US8417401B2 (en) 2007-07-19 2013-04-09 Aisin Aw Co., Ltd. Map display apparatus, map display method, and computer-readable tangible medium
JP2010028913A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Shikoku Electric Power Co Inc 電動車両の充電システム
JP2010161912A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Alpha Corp 電気自動車の充電ステーション
JP2010178450A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の充電システム
US10810804B2 (en) 2009-02-17 2020-10-20 Chargepoint, Inc. System and method for managing electric vehicles
US11341785B2 (en) 2009-02-17 2022-05-24 Chargepoint, Inc. System and method for managing electric vehicles
US8935112B2 (en) 2009-02-17 2015-01-13 Chargepoint, Inc. System and method for managing electric vehicles
JP2012518386A (ja) * 2009-02-17 2012-08-09 クーロン テクノロジーズ インコーポレイテッド 電気自動車を管理するためのシステム及び方法
JP2010259252A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Toyota Motor Corp 蓄電池選択表示装置
US8400107B2 (en) 2009-09-08 2013-03-19 Denso Corporation Charge status display apparatus and electric power supply control apparatus
JP2011083156A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Denso Corp 充電器および車両用充電制御システム
WO2011073765A3 (en) * 2009-12-17 2012-04-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging device and charging method
JP2011130580A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Toyota Motor Corp 充電装置
US9000730B2 (en) 2009-12-17 2015-04-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging device and charging method that notify a user about the state of charge of a vehicle storage battery
JP2012023938A (ja) * 2010-07-16 2012-02-02 Toyota Motor Corp 充電システム
US9160193B2 (en) 2010-07-16 2015-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity charging system
US9677902B2 (en) 2010-11-09 2017-06-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Range marker for a navigation system
US9043134B2 (en) 2010-11-09 2015-05-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Range marker for a navigation system
JP2012135111A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Denso Corp 車両用充電ケーブル管理システム
JP2012147633A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Hitachi Solutions Ltd 充電装置、充電システム
JP2012217224A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Japan Research Institute Ltd 充電器情報通知システム、及び充電器情報通知方法
JP2013015919A (ja) * 2011-06-30 2013-01-24 Kochi Univ Of Technology 自転車貸出システム
US8655586B2 (en) 2011-12-28 2014-02-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Intelligent range map for an electric vehicle
CN103192742A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 李尔公司 具有非本地接地回路的控制导频交通工具接口
US9112373B2 (en) 2012-01-06 2015-08-18 Lear Corporation Control pilot vehicle interface with non-local return to ground
CN103219780A (zh) * 2012-01-20 2013-07-24 财团法人船舶暨海洋产业研发中心 船舶用岸上充电系统及方法
CN105263739A (zh) * 2013-06-07 2016-01-20 株式会社丰田自动织机 电池和充电装置管理系统、方法以及充电装置
WO2014196270A1 (ja) * 2013-06-07 2014-12-11 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
EP3007309A4 (en) * 2013-06-07 2017-03-15 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Battery and charging device management system, method, and charging device
JP2015015880A (ja) * 2013-06-07 2015-01-22 株式会社豊田自動織機 電池及び充電装置の管理システム、方法並びに充電装置
US9931955B2 (en) 2013-06-07 2018-04-03 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Management system and management method of battery and battery charger, and battery charger
CN103545891A (zh) * 2013-10-31 2014-01-29 河南东陆高科实业有限公司 一种锂电池充电电路
JP2017221106A (ja) * 2014-01-31 2017-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
CN104956562A (zh) * 2014-01-31 2015-09-30 松下知识产权经营株式会社 信息提供方法、信息提供装置以及电池包
US10027153B2 (en) 2014-01-31 2018-07-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information displaying method and information displaying device
WO2015115069A1 (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
JPWO2015115069A1 (ja) * 2014-01-31 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
US10855094B2 (en) 2014-01-31 2020-12-01 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information displaying method and information displaying device
US10367361B2 (en) 2014-01-31 2019-07-30 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information displaying method and information displaying device
CN110707774A (zh) * 2014-01-31 2020-01-17 松下知识产权经营株式会社 信息提供方法、信息提供装置以及电池包
US10559966B2 (en) 2014-01-31 2020-02-11 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Information displaying method and information displaying device
JP2017075855A (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 日産自動車株式会社 二次電池の劣化検出装置及び方法
JP2019087245A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2019087246A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2019087247A (ja) * 2017-11-01 2019-06-06 ヤマハ発動機株式会社 動力源付きリーン車両用シェアリング管理装置及び動力源付きリーン車両用シェアリング管理方法
JP2020145786A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 トヨタ自動車株式会社 充電システムの表示装置および充電システムの表示方法
JP7172742B2 (ja) 2019-03-04 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 充電システムの表示装置および充電システムの表示方法
WO2023136163A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム、バッテリ管理方法および端末装置
WO2023136164A1 (ja) * 2022-01-12 2023-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 バッテリ管理システム、バッテリ管理方法および端末装置
KR20230116139A (ko) * 2022-01-27 2023-08-04 사단법인 한국아이티기반 환경융합기술 연구조합 초소형 전기 차량에 탑재된 시동용 배터리의 충전 상태를 관리하기 위한 충전 상태 관리 장치
KR102570772B1 (ko) * 2022-01-27 2023-08-25 사단법인 한국아이티기반 환경융합기술 연구조합 초소형 전기 차량에 탑재된 시동용 배터리의 충전 상태를 관리하기 위한 충전 상태 관리 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005198445A (ja) 充電管理システム及び充電管理装置
US11065969B2 (en) Chargeability presenting method and chargeability presenting system
JP5482280B2 (ja) 情報処理装置、電動移動体、及び放電管理方法
CN102725173B (zh) 在电池动力交通工具中存储能源管理的方法和设备
CN103568860B (zh) 车辆充电系统
JP5919760B2 (ja) 充電補助装置
KR101180806B1 (ko) 지능형 전기자동차 충전소 안내 시스템 및 방법
JP5241592B2 (ja) 電池式移動装置
JP5773062B2 (ja) 車両共同利用システム及び車両共同利用方法
JP5379495B2 (ja) 電気自動車の充電ステーション
JP2013232129A (ja) 使用料設定装置
TW201719543A (zh) 預約管理裝置、預約管理系統以及預約管理方法
JP5630617B2 (ja) 駐車誘導装置
JP2011214894A (ja) 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP6312477B2 (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP4967865B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP2011196826A (ja) 車載バッテリ充電支援装置、車載バッテリ充電支援方法及びコンピュータプログラム
WO2013099079A1 (ja) 駆動制御装置、駆動制御方法、および駆動制御プログラム
KR101649639B1 (ko) 데이터 갱신 장치 및 그 방법
JP2010161899A (ja) 充電システム
JP5524166B2 (ja) 複数台の普通充電器に対応する充電制御装置
JP5534347B2 (ja) 充電制御装置、及び当該充電制御装置を用いた充電システム
TW201718293A (zh) 電池包以及具有該電池包之電池系統、電池包的用途判斷方法
CN106485330A (zh) 信息终端的控制方法以及信息终端
JP2013213799A (ja) 情報提供システム、端末装置、および、サーバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513