JP2004517980A - 極性モノマーと多価カチオンとに関わる方法および組成物 - Google Patents

極性モノマーと多価カチオンとに関わる方法および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004517980A
JP2004517980A JP2002556631A JP2002556631A JP2004517980A JP 2004517980 A JP2004517980 A JP 2004517980A JP 2002556631 A JP2002556631 A JP 2002556631A JP 2002556631 A JP2002556631 A JP 2002556631A JP 2004517980 A JP2004517980 A JP 2004517980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymer
acid
reaction mixture
polar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002556631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004517980A5 (ja
Inventor
スローン,ロバート・ビクター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JP2004517980A publication Critical patent/JP2004517980A/ja
Publication of JP2004517980A5 publication Critical patent/JP2004517980A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/44Polymerisation in the presence of compounding ingredients, e.g. plasticisers, dyestuffs, fillers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F292/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/011Nanostructured additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

本発明は部分的に、改良ポリマー組成物およびこれの製造方法を目的とする。具体的には、一つの実施形態において、ポリマーの調製方法であって、少なくとも一つの極性モノマーの一部分と少なくとも一つの多価カチオンとを含む反応混合物を供給する工程;この極性モノマーの残りの部分を、この反応混合物に添加する工程;およびこのモノマーを重合してポリマーを形成する工程を含む方法が提供される。あるいくつかの実施形態において、供給工程における反応混合物は、多価カチオンの1モル当量に対して、極性モノマーの総量の少なくとも2モル当量またはそれ以上を含む。

Description

【0001】
本発明は概して、極性モノマーと多価カチオンとを含むポリマー組成物に関する。より詳しくは本発明は、重合に先立つ多価カチオンの添加によって、改良された物理的性質を示す極性モノマーを含む単相組成物に関する。本発明はまた、例えばコーティング、艶出剤、シーラント、コーキング、接着剤、およびプラスチック添加剤としての、これらの改良された組成物の使用にも関する。
【0002】
極性モノマーを含むエマルジョンまたは分散液に添加された様々な金属の塩を含む錯体は、この技術において知られている。参考論文であるRoma−Luciowら、「ポリ(アクリル酸)といくつかの二価、三価、および四価金属イオンとの錯体」、E.Polymer J.,37(2001)、pp.1741〜45(「Roma−Luciow」)は、ポリ(アクリル酸)またはPAAと、様々な金属塩、例えばクロム、鉄、アルミニウム、ビスマス、バナジウム、ウラン、ニッケル、銅、亜鉛、コバルト、カルシウム、バリウム、セリウム、ランタン、およびネオジムとの金属錯体を開示している。Roma−Luciowに開示されているこれらの錯体は、とりわけ、セラミックの合成において先駆物質として用いることができる。このRoma−Luciowの論文は、様々な金属塩を有する錯体について、水およびカルボキシルリガンドの交換速度を比較し、分類した。
【0003】
多価カチオンは、この組成物の物理的または化学的性質を改良するために、極性モノマーから重合されたポリマーまたはコポリマーに添加されることが多い。例えば多価カチオンは、ポリマーまたはコポリマーが形成された後で、ポリマー鎖上に存在する様々な官能基を修飾するために添加されてもよい。メタクリル酸(「MAA」)を含むポリマーまたはコポリマーにおいて、カルボン酸は、カチオンの添加によって全部または一部中和されて、塩を形成しうる。カチオンの添加は、このポリマーまたはコポリマー中の負電荷酸素イオンとのイオン結合を形成しうると考えられる。これらのイオン結合は、ポリマーまたはコポリマー鎖の架橋を生じうる。この点に関して、二価カチオンと共に形成された塩は、これら2つのコポリマー鎖間のイオン「架橋」を促進しうる。その結果生じたポリマー組成物は、このイオン「架橋」の結果としてより強くなりうる。しかしながらこの系中における多すぎるカチオンの存在は、ポリマーラテックスを不安定化することがあるであろう。さらには重合後形成されるイオン架橋は、これらのイオン架橋を形成するためにポリマー鎖の拡散を必要とすることがある。この必要条件は、イオン架橋への動的バリヤーを発生させ、多くの場合その結果として、この系が、ある一定量の多価カチオンから最大数の許容架橋を形成するのに失敗することがある。
【0004】
Owenらに付与された米国特許第5,149,745号(「Owens」)は、予め形成された酸機能ポリマーと遷移金属化合物とを、このポリマーのTg以上の温度において反応させて架橋ポリマーを生成することについて考察している。Owensは、この化合物が溶液中で過度に高い量の多価カチオンが生成されるのを防ぐために、この遷移金属化合物が、水中に比較的不溶でなければならないと教示している。高いレベルの多価カチオンは、このポリマーの多価カチオン不安定性によって、酸含有ポリマーの分散液またはエマルジョンを、このエマルジョンまたは水性分散液から凝固させることがある。
【0005】
多価カチオンはまた、このポリマー物質中に明確な無機相を生じることによって、ポリマー組成物の物理的または化学的性質を変えるために添加されてもよい。Senkusらに付与された米国特許第5,952,420号(「Senkus」)は、非第三アルコールのアクリル酸エステル、極性モノマー、スチレンスルホネート塩、および臨界的ミセル濃度以上の量の界面活性剤を含む水性混合物の懸濁重合によって得られる感圧接着剤ポリアクリレート微粒子複合材料を開示している。金属酸化物塩の形態にある水不溶性金属カチオンが、懸濁安定剤調節剤として水性混合物に添加される。Senkusにおいて形成された、その結果として生じた複合材料は、無機物質の明確な相を含む。例えば無機物質の塊体中に感圧接着剤微粒子と共に結合された活性炭、シリカゲル、またはアルミナグラニュールである。これらの多相または非均質ポリマー−無機複合材料は、より大きい水感受性、水白化、およびフィルム外見の悪さを示すことがあり、これは、例えば感圧接着剤などのあるいくつかの用途には不利であろう。さらにはSenkusの複合材料は、ある一定量の多価カチオンから最大数の架橋を得るのに失敗することがある。
【0006】
Youngらに付与された第WO01/36505号(「Young」)も、ポリマー複合材料の物理的および化学的性質を変えるために、水不溶性塩の形態における多価カチオンの添加を開示している。Youngは、有機微粒子充填接着剤を形成するために、これと相溶性があるポリマーマトリックスを変性するイオノマー微粒子から成る懸濁重合複合材料を開示している。Senkusのように、その結果生じたポリマー−無機複合材料は、一つ以上の相から構成されており、多くの同じ欠点に悩まされる。
【0007】
本発明は、重合後に多価カチオンを添加せずに、改良された物理的性質を有するポリマー組成物を提供する。その代わりに、本発明は、重合に先立っておよび/または重合の間に、極性モノマーの一部分との錯体をインサイチュー(in situ)で形成するために、多価カチオン、好ましくは水溶性カチオンを用いる。さらには本発明は、複数の無機相の形成を伴なわずに、改良された物理的性質を有するポリマー組成物を提供する。したがって、極性モノマーを有するポリマー組成物の物理的性質が、重合に先立っておよび/または重合の間に、可溶性カチオン塩、一般的には多価カチオンの添加、および極性モノマーの段階的添加によって改良されうることは驚くべきことであり、意外である。極性モノマーの段階的添加およびカチオン塩の添加は、ポリマーまたはポリマーラテックス安定性を犠牲にせずに、高度のイオン架橋を有するポリマーまたはポリマーラテックスを生じうる。さらには本発明は、多価カチオンの添加の場合に直面することが多いゲル化およびグリット化の問題を排除する。
【0008】
本発明は部分的に、改良ポリマー組成物およびこれの調製方法を目的とする。具体的には、一つの実施形態において、ポリマーの調製方法であって、少なくとも一つの極性モノマーの一部分と少なくとも一つの多価カチオンとを含む反応混合物を供給する工程;この極性モノマーの残りの部分を含む混合物を、この反応混合物に添加する工程;およびこのモノマーを重合してポリマーを形成する工程を含む方法が提供される。あるいくつかの実施形態において、この供給工程における反応混合物は、多価カチオンの1モル当量に対して、極性モノマーの総量の少なくとも2モル当量またはそれ以上を含む。
【0009】
本発明のもう一つの実施形態において、ポリマーの調製方法であって、少なくとも一つの極性モノマー、少なくとも一つの多価カチオン、および任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含む反応混合物を供給する工程;少なくとも一つの極性モノマーと任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーとを含むモノマー混合物を供給する工程;このモノマー混合物を、この反応混合物に添加する工程;およびこのモノマーを重合してポリマーを形成する工程を含む方法が提供される。
【0010】
本発明のさらにもう一つの実施形態において、ポリマーの調製方法であって、少なくとも一つの極性モノマー、少なくとも一つの多価カチオン、および任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含む反応混合物であって、少なくとも一つの多価カチオンが溶媒の中に可溶である反応混合物を供給する工程;少なくとも一つの極性モノマーを含むモノマー混合物を供給する工程;このモノマー混合の一部分を、この反応混合物に添加して、ポリマーシードを形成する工程;このモノマー混合物の残りの部分を、漸進的にこの反応混合物に添加する工程;およびこのモノマーを重合してポリマーを形成する工程を含む方法が提供される。
【0011】
本発明のこれらの側面およびその他の側面は、下記詳細な説明からさらに明らかになるであろう。
【0012】
本発明は、重合に先立っておよび/または重合の間に、その中に含まれている負電荷極性モノマーの部分と、正電荷カチオンとの間の架橋部位を促進させることによって、ポリマー組成物、好ましくは水性ポリマーラテックス組成物の物理的性質を改良する方法を目的とする。本発明のポリマー組成物は有利には、先行技術の方法によって調製されたポリマー組成物に比べて改良された性質のバランスを示しうる。特に本発明のポリマー組成物は、好ましくは重合後に追加処理工程を課すことなく、あるいはこの組成物の中に明確な無機相を生じることもなく、改良された強度特性を示しうる。本発明はまた、多価カチオンの添加および極性モノマーの段階的添加によって、エマルジョン、溶液、懸濁液、溶媒、バルク、またはその他の重合方法によって調製された多様なポリマー組成物、好ましくは水性ポリマー組成物の改良方法も提供する。例えば錯体を形成するための極性モノマーと多価カチオンとの組合わせは、重合に先立っておよび/または重合の間のどの時点で用いられてもよい。
【0013】
極性モノマーの残りの部分の添加およびモノマーの重合に先立って、極性モノマーとの錯体を形成するためのカチオン、一般的には金属カチオンの添加は、望ましくはこの極性モノマー中の負電荷官能基と多価カチオンとの間の引力を促進しうることが今や発見された。極性モノマーとカチオンとの間の向上した引力は結果として、改良された物理的性質、例えば増加した引張り強さを有するポリマーラテックスを生じる。本発明は、エマルジョンベースのポリマーまたは水性ポリマーラテックス分散液に関して考察されているが、本発明の方法は、多様な重合方法、例えば溶液または懸濁重合技術に適しており、これらの技術に限定されるわけではないと理解される。実際、本発明は、部分的なまたは完全な負電荷モノマー、オリゴマー、または安定剤が、多価カチオンの正電荷に引きつけられ、重合に参加しうるあらゆる重合技術に適している。
【0014】
本発明の特定のいくつかの実施形態において、ポリマーは、水性ポリマーラテックス分散液を形成するためのエマルジョンベース重合技術によって調製される。エチレン性不飽和モノマーからポリマーラテックス粒子の水性分散液を調製するためのあらゆる従来のエマルジョン重合技術、例えば単一または多ショットバッチプロセス、および連続プロセスを用いることができる。ポリマーラテックスの調製は一般に、R.G.Gilbert,「エマルジョン重合:力学的方法」、Academic Press,NY(第1版,1995)およびEl−Aasser、「エマルジョン重合およびエマルジョンポリマー」、John Wiley and Sons,NY(1997)において考察されている。アクリルポリマーラテックスの調製は、例えば「アクリルポリマーのエマルジョン重合」、Bulletin,Rohm and Haas社,Philadelphiaに記載されている。いくつかの実施形態において、2つの別々の反応混合物、例えば第一水性反応混合物と第二水性反応混合物またはモノマー混合物が最初に調製され、ついでこの反応混合物中のモノマーの多段エマルジョン重合が行なわれてもよい。本出願は、主として2段階での多段階重合について考察しているが、さらに2段階以上のモノマーの重合も考えられると理解される。本明細書中において用いられている「段階」、「多段」、および「コアシェル」は、可能な限りその最も広い意味を包含するものである。例えば米国特許第3,793,402号、第3,971,835号、第5,534,594号、および第5,599,854号において用いられている意味である。これらの特許は、「段階的」、「多段的」、およびコアシェルポリマーを得るための様々な手段を開示している。第一反応混合物は一般的に、多価カチオン源と、極性モノマーの一部分、界面活性剤、および/または乳化剤、並びに任意に一つまたはそれ以上のエチレン性不飽和モノマーとの組合わせ、錯体、または混合物を含み、一方、第二反応混合物は、極性モノマーの残りの部分と任意に一つまたはそれ以上のエチレン性不飽和モノマーとを含む。これに代わる実施形態において、この極性モノマーの残りの部分は、第一水性反応混合物にストレート(neat)で添加されてもよい。水性ポリマーラテックス分散液の最終用途に応じて、第一水性反応混合物中の極性モノマーと、モノマーエマルジョンの第二水性反応混合物とは、同一であってもよく、あるいは異なっていてもよい。「水性ポリマーラテックス分散液」という用語は、さらに水性相または水相を含むポリマーラテックスのことを言う。
【0015】
この水性ポリマーラテックス分散液は、エチレン性不飽和モノマーの少なくとも一つの種類に由来する重合単位を含んでいる。本明細書中において用いられている「〜に由来する単位」とは、既知の重合技術にしたがって合成されたポリマー分子であって、ポリマーがその成分モノマー「に由来する単位」を含むものを意味する。好ましくはこのエチレン性不飽和モノマーは、この水性ポリマーラテックス分散液の中の重合単位が水不溶性である、すなわち低い水溶性を有するか、水溶性を有しないように選ばれる。
【0016】
このモノマー混合物の調製法は一般的に、少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーと水、および任意には乳化剤との激しい混合を含む。本発明のほかの実施形態において、このモノマーは、「ストレートで」添加されてもよい。すなわち、水を伴なわずに添加されてもよい。このモノマー混合物中のモノマー、水、および乳化剤の量は、例えば選ばれた特定のモノマーおよび/または乳化剤、意図された最終用途、重合技術等に応じて変えてもよい。ある特定の実施形態において、このモノマー混合物中のモノマーの量は、好ましくは25〜100、好ましくは40〜90、さらにより好ましくは60〜80重量%の範囲内にある。このモノマー混合物中の水の量は、水性ベースであれば好ましくは、乳化モノマー混合物(例えばモノマー、乳化剤、および水)の総重量を基準にして、0.1〜75、より好ましくは10〜60、さらにより好ましくは20〜40重量%である。モノマー混合物中の乳化剤の量は、もし添加されるならば好ましくは、0.01〜10、好ましくは0.05〜2、さらにより好ましくは0.1〜1重量%の範囲内にある。
【0017】
重合されうるモノマーには、この技術において共通して知られているエチレン性不飽和モノマーのあらゆるもの、例えば「ポリマーハンドブック」、第3版,Brandrup and Immergut,Eds.,Wiley Interscience,第2章(1989)に列挙されているものが含まれる。適切なエチレン性不飽和モノマーには次のものが含まれる。例えばC〜C18アルキル(メタ)アクリレートモノマー(例えばメチル−、エチル−、プロピル−、n−ブチル−、sec−ブチル−、tert−ブチル−、ペンチル−、イソボルニル−、ヘキシル−、ヘプチル−、n−オクチル−、2−エチルヘキシル−、デシル−、ウンデシル−、ドデシル−、ラウリル−、セチル−、およびステアリル−(メタ)アクリレート等);ビニル芳香族モノマー(例えばスチレン、アルファ−メチルスチレン、パラ−メチルスチレン、クロロスチレン、ビニルトルエン、ジブロモスチレン、トリブロモスチレン、ビニルナフタレン、イソプロペニルナフタレン、ジビニルベンゼン等);ビニルエステル(例えば酢酸ビニル;ビニルベルサテート等);ビニル不飽和カルボン酸モノマー(例えばメタクリル酸、アクリル酸、マレイン酸、イタコン酸);窒素含有ビニル不飽和モノマー(例えばアクリロニトリル、メタクリロニトリル、およびC〜C18アルキル(メタ)アクリルアミド等);ジエン(例えばブタジエンおよびイソプレン);エチレン、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等である。本明細書中において用いられている「アルキル(メタ)アクリレート」という用語は、アルキルアクリレートとアルキルメタクリレートの両方のエステルのことを言う。
【0018】
望ましい耐候性を有する水性ポリマーラテックス組成物の調製を目的とする場合、アルキル(メタ)アクリレートの類から選ばれるモノマーを用いるのが好ましい。低コストおよび商品として入手しうる水性ポリマーラテックス分散液を供給することを目的とする場合、このエチレン性不飽和モノマーは、C〜C18アルキルメタクリレート、C〜C18アルキルアクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、ブタジエン、ビニル芳香族モノマー等から成る群から選ばれるのが好ましい。コーティングおよび接着剤を調製するための水性ポリマーラテックス分散液を用いることを目的とする場合、C〜C18アルキル(メタ)アクリレートモノマー;アクリル酸;メタクリル酸;イタコン酸;酢酸ビニル;ビニルベルサテート;ビニル芳香族モノマー等を用いるのが好ましい。多様な用途における水性ポリマーラテックス分散液を供給する目的で、その比較的低いコストおよび市販の入手性によって、n−ブチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルメタクリレート、メチルメタクリレート、スチレン、ブタジエン、アクリル酸、およびメタクリル酸モノマーを用いることがさらに一層好ましいであろう。
【0019】
あるいくつかの実施形態において、第一および/または第二水性反応混合物中のモノマー混合物は、乳化されてもよい。これらの実施形態において、適切な乳化剤にはエマルジョン重合において通常用いられるものが含まれるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、例えばアルキル−、アリール−、アルアルキル−、スルフェートまたはスルホネートの塩;アルキル−、アリール−、アルアルキル−、アルカリール−ポリ(アルコキシアルキル)エーテル;アルキル−、アリール−、アルアルキル−、アルカリール−ポリ(アルコキシアルキル)スルフェート;長鎖脂肪酸のアルカリ塩、例えばカリウムオレエート、一般的にはアルキルジフェニルオキシドジスルホネート等である。これらの好ましい乳化剤には、例えばドデシルベンゼンスルホネートおよびジオクチルスルホスクシネートを含めることができる。例えばその他の乳化剤には、例えば非イオン性界面活性剤、例えばエチルオキシル化アルコールを含めることができる。
【0020】
ポリマーを共有結合的に架橋することおよび/または多段ポリマーをグラフト結合することが望ましい場合、架橋剤および/またはグラフト結合剤が、これらのモノマー混合物中に含まれていてもよい。本明細書中において用いられている「架橋剤」という用語は、同じ種類のポリマー分子間に2つまたはそれ以上の共有結合を形成しうる多官能性モノマーのことを言う。本明細書中において用いられている「グラフト結合剤」は、一つの種類のポリマー分子と、もう一つの種類のポリマー分子との間で2つまたはそれ以上の共有結合を形成しうる多官能性モノマーのことを言う。適切な架橋剤またはグラフト結合剤には次のものが含まれる。すなわち、例えばジビニルベンゼン、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、アルカンポリオールポリアクリレート、またはアルカンポリオール−ポリメタクリレート、例えばエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、オリゴエチレングリコールジアクリレート、オリゴエチレングリコールジメト−アクリレート、トリメチロール−プロパンジアクリレート、トリメチロールプロパンジメト−アクリレート、トリメチロール−プロパントリアクリレート(「TMPTA」)、またはトリメチロールプロパントリメタクリレート、および不飽和カルボン酸アリルエステル、例えばアリルアクリレート、ジアリルマレエート、および一般的にアリルメタクリレート等である。
【0021】
反応混合物中のモノマーのうちの少なくとも一つは、極性モノマーである。本明細書中において用いられている「極性モノマー」とう用語は、部分的なまたは完全な負電荷を有するモノマーについて記載している。これらのモノマーの例にはカルボン酸、リン酸塩、または硫酸塩官能基を含むモノマーが含まれるが、これらに限定されるわけではない。極性モノマーのさらにほかの例は、ヒドロキシル、エステル、エーテル、アルデヒド、およびケトン官能基を含むモノマーである。好ましくはこの極性モノマーは、カルボン酸含有モノマーである。本明細書中において用いられている「酸含有モノマー」という用語は、一つまたはそれ以上の酸官能基、または酸を形成しうる官能基、例えば無水物、例えば無水メタクリル酸、無水マレイン酸、または無水イタコン酸を含むあらゆるエチレン性不飽和モノマーのことを言う。酸含有モノマーの例には、次のものが挙げられる。すなわち、例えばカルボン酸含有エチレン性不飽和モノマー、例えばアクリル酸(「AA」)、メタクリル酸(「MAA」)、イタコン酸(「IA])、マレイン酸およびフマル酸;アクリルオキシプロピオン酸および(メタ)アクリルオキシプロピオン酸;スルホン酸含有モノマー、例えばスチレンスルホン酸、ナトリウムビニルスルホネート、スルホエチルアクリレート、スルホエチルメタクリレート、エチルメタクリレート−2−スルホン酸、または2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸;ホスホエチルメタクリレート(「PEM」);酸含有モノマーの対応塩;またはこれらの組合わせである。これらの実施形態において、この系中の酸含有モノマーの総量は、0.01〜100重量%、好ましくは0.1〜20重量%、さらにより好ましくは0.1〜5重量%である。
【0022】
本発明のその他の実施形態において、この極性モノマーは、部分的なまたは完全な負電荷を有し、かつ一つまたはそれ以上の不飽和点、例えば末端不飽和を有する極性オリゴマーまたは不飽和オリゴマー、例えばトリマーに関する。本発明のある特定のほかの実施形態において、この極性モノマーは、塩基中に可溶であってもよい(すなわち多くのCOH基を有し、アルカリ可溶性である)低分子量ポリマー安定剤に関する。これらの極性ポリマー安定剤のいくつかの非限定的な例には、モレズ(商標)101またはタモール(商標)731が含まれる。これらのどちらも、ペンシルベニア州フィラデルフィア(Philadelphia,PA)のRohm and Haas社によって製造されている。これらの実施形態において、この系中の極性安定剤の量は、1〜50重量%、より好ましくは15〜50重量%であってもよい。
【0023】
ある特定の好ましい実施形態において、第一水性反応混合物は、少なくとも一つの極性モノマーと多価カチオンとのモノマー混合物を含む錯体を含んでいる。好ましくはこの極性モノマーは、酸含有モノマーである。これらの実施形態において、全体の組成中の極性モノマーの一部分は、多価カチオンを含む第一水性反応混合物に添加されて、例えばモノマーとカチオンとの間に錯体を形成し、この極性モノマーの残りの部分は、第二水性反応混合物に添加されるか、あるいはストレートで添加される。第一水性反応混合物に添加される極性モノマーの量は、この反応混合物中の多価カチオン1モル当量に対して少なくとも2モル当量である。酸含有モノマーに関わる実施形態において、このことによって酸官能基がカチオンに結合され、重合プロセスの間そこに留まることができると考えられる。極性モノマー添加のこの段階的方法は有利には、第二水性反応混合物またはモノマーエマルジョンへのこの極性モノマーのすべてのストレート添加と比べて、物理的性質における改良を結果として生じうる。
【0024】
酸含有モノマーが段階的である実施形態において、多価カチオンを含む第一水性反応混合物において段階的である酸の量は、この水性ポリマーラテックス分散液中に装入された総酸の0%より多く100%未満の範囲であってもよい。第二水性反応混合物、または第一水性反応混合物に添加される極性モノマーの残りの部分は、水性ポリマーラテックス分散液中の残りの酸含有モノマーの0%〜100%、好ましくは1%〜50%、より好ましくは5%〜25%、さらにより好ましくは5%〜15%を含んでいてもよい。
【0025】
酸含有モノマーの最適量は、反応混合物の組成および酸の種類によって変えられる。しかしながら酸含有モノマーの量は一般に、第一水性反応混合物に添加された二価(またはそれより多価)イオンのモル量の2倍またはそれ以上である。この点に関して、この系に添加される極性モノマーの量は、この系中の多価カチオンの電荷を中和するのに十分な量にある。本明細書中において用いられている「中和する」という用語は、正電荷と負電荷とをバランスさせることを言う。例えば酸含有モノマーと二価カチオンとの間で多価カチオンの電荷を中和するのに最適な量は、二価カチオンの1モル当量に対して酸含有モノマーの少なくとも2モル当量を含むであろう。この結果、一つの二価カチオンに対して2つの酸基の錯体が生じうる。同様に、三価カチオンの添加の場合、三価カチオンの量に対する酸含有モノマーの量は、三価カチオンの1モル当量に対して酸含有モノマーの少なくとも2、好ましくは3モル当量を含むであろう。したがってこの錯体中の酸含有モノマーおよびカチオンの最適量は、カチオンに対して酸含有モノマーの電荷を中和するために、第一水性反応混合物において必要なだけ多くの酸含有モノマーを用いうる。この場合、第二水性反応混合物中の酸含有モノマーの残りの量は、成長しつつあるポリマーラテックス粒子を安定化するのを補助しうる。
【0026】
カチオン、好ましくは多価カチオン、より好ましくは少なくとも一つの二価または三価カチオン、さらにより好ましくは少なくとも一つの二価または三価金属カチオンが、第一反応混合物に添加される。極性モノマーの一部分を含む反応混合物へのカチオンの添加の結果、例えば反応混合物中のインサイチューの錯体の形成を生じる。このカチオンは好ましくは可溶性である。すなわち、カチオンのすべてが溶媒中に溶解されるようなレベルにおいて存在する。好ましい実施形態において、この溶媒は水であり、このカチオンは水溶性である。このカチオンは好ましくは、スラリーまたは溶液の形態において反応混合物に添加されてもよい。本発明のあるいくつかの実施形態において、このカチオンは、少なくとも一つの二価および/または三価カチオンを含む金属塩を含んでいる溶液の形態で添加される。好ましくはこの金属塩は、水またはその他の溶媒中に溶解される。このような金属塩の例には、Ca(OH)、Mg(OH)、またはMg(SO)が含まれるが、これらに限定されるわけではない。さらに二価または三価カチオンを含む金属塩の非限定的な例が、米国特許第5,998,538号に示されている。カチオンの選択は、ポリマーまたはポリマーラテックスの最終用途によって影響されるが、一方で、金属塩中のアニオンの選択は、溶解性およびラテックス安定性に影響を与える。例えばハロゲン化物アニオン、例えばClは、ポリマーラテックスを不安定化することがある。既に記載されているように、このカチオンは例えば、カチオンを中和するために、反応混合物中の極性モノマーの一部分との錯体をインサイチューで形成するのに十分な量で存在する。本発明の特定のいくつかの実施形態において、反応混合物に添加されるカチオンの量は、モノマーの乾燥重量、およびポリマーまたは水性ポリマーラテックス分散液中の極性モノマーの量を基準にして、0.001〜10重量%、より好ましくは0.001〜5重量%、さらにより好ましくは0.1〜1重量%である。
【0027】
このカチオンは、この系中の負電荷極性モノマーとカチオンとの間の引力を促進するため、およびこのポリマーの物理的性質を改良するために、重合プロセスの間のどの時点においてこの反応に添加されてもよい。カチオンの添加に先立って、重合されるモノマーの割合は、0〜90%、より好ましくは0〜50%である。このカチオンは、好ましくはモノマーを重合し、ポリマーを形成するのに先立って、または重合工程の前に、この反応に添加されてもよい。この添加方法は一般的に、重合後のカチオンの添加と比べて、ポリマーの物理的性質におけるより大きい改良を結果として生じる。
【0028】
本発明の一つの実施形態の第三工程において、第一および第二水性反応混合物、またはこの反応混合物および残りの極性モノマーは、多段エマルジョン重合されている。このような多段エマルジョン重合は好ましくは、二つまたはそれ以上のモノマー混合物の連続重合であって、第一モノマー混合物のモノマーが、80%よりも高い、好ましくは90%よりも高い、さらにより好ましくは95%よりも高い転化度まで重合されて、ポリマー粒子分散液を形成する重合を含む。好ましくはこの重合の後、ポリマー粒子分散液の存在下に、残りの極性モノマーを含む第二モノマー混合物の重合を行ない、ポリマー粒子(例えばポリマー粒子の周りのポリマーシェルまたはポリマー粒子中のドメイン)と組合わせることができる追加ポリマーを形成し、および/または追加のポリマー粒子、例えばコアシェルポリマーを形成する。
【0029】
エマルジョン重合工程は一般的に、適切な反応器において実施され、ここで反応体(モノマー、開始剤、任意の乳化剤、多価カチオン、および任意の連鎖移動剤)が適切に組合わされ、混合され、水性媒質中で反応させられ、熱がこの反応器の中へ、または反応器から外に伝達されうる。これらの反応体は好ましくは経時的にゆっくりと(セミバッチプロセスにおいてのように漸進的に)、または連続的に、または「ショット」として(バッチ式に)素早く反応器に添加される。一般的にこれらの反応体は、反応器に漸進的に添加(「漸進添加」)される。
【0030】
本発明のほかの実施形態において、本発明のポリマー組成物は、エマルジョン重合以外の技術によって調製することができる。例えばこれらの組成物は、バルク重合技術、すなわち添加溶媒または水を伴なわない重合によって重合されてもよい。ほかの実施形態において、モノマーの重合熱またはポリマーの粘度が高すぎる場合に、溶液重合技術を用いることができる。好ましくは重合は、水性媒質中で行なわれるが、その他の媒質または溶媒が用いられてもよい。しかしながら溶液重合についてのいくつかの欠点は、分子量を制限しうる溶媒を用いたこの反応、あるいは連鎖移動反応の完了時の溶媒の除去であろう。
【0031】
本発明のほかの実施形態において、ポリマーラテックス中のモノマーは、懸濁重合によって重合されてもよい。これらの実施形態において、このモノマーは液体媒質中に機械的に分散され、小滴として重合される。この液体媒質は好ましくは水である。しかしながらその他の媒質、例えばペルフルオロカーボンも用いることができる。一つまたはそれ以上の安定剤の添加は、機械的攪拌と共に、モノマー小滴の凝集を防ぐのを助ける。さらには、懸濁重合の非限定的な例は、George Odian,「重合の原理」、第2版、John Wiley and Sons,NY(1981)、pp287〜288に示されている。
【0032】
本発明のさらにほかの実施形態において、本発明のポリマーコロイドは、ミニエマルジョン重合技術によって調製することができる。本明細書中において用いられている「コロイド」という用語は、0.05〜1μmの数平均粒子サイズを有する粒子のことを言う。本明細書中において用いられている「ミニエマルジョン重合」という用語は一般に、この分散液中のモノマー小滴が、0.05〜1μmのサイズ範囲にあってもよい安定サブミクロン水中油分散液を含む方法に関する。ミニエマルジョン重合技術のそれ以上の考察は、E.D.Sudolらによる「ミニエマルジョン重合」、「エマルジョン重合およびエマルジョンポリマー」、John Wiley and Sons,NY(1997)、pp.700−722に示されている。Erdemらの「ミニエマルジョン重合による無機粒子のカプセル化」、Proc.Am.Chem.Soc.(Div Polym Mater Sci Eng)1999,80、583、およびErdemら、「ミニエマルジョン重合による無機粒子のカプセル化。III.カプセル化の特徴決定」、Journal of Polymer Science:Part A:Polymer Chemistry、Vol.38、4441〜4450(2000)などの参考文献は、ミニエマルジョン重合についてのいくつかの方法の例を提供している。この分散液は一般的に、油、水、界面活性剤、および任意に補助界面活性剤(co−surfactant)を含む系を剪断することによって得られる。この水性分散液の小さい小滴サイズによって、このミニエマルジョン中のモノマー小滴が粒子核生成にとって優勢な部位になりうると考えられる。
【0033】
ミニエマルジョン中のモノマー小滴の安定性は、任意の補助安定剤(costabilizer)と共に安定剤を使用することから生じうる。この安定剤は例えば、本明細書中に挙げられている界面活性剤のどれを含んでいてもよい。補助安定剤が用いられている実施形態において、この補助安定剤は好ましくは、低分子量、水不溶性化合物、例えばセチルアルコール、ヘキサン、またはヘキサデカノールである。この混合物に添加することができる界面活性剤の量は、この混合物中のモノマーの重量を基準にして、0.1重量%〜10重量%、好ましくは0.5重量%〜5重量%、より好ましくは1重量%〜4重量%である。共界面活性剤がこの混合物に添加されている場合、共界面活性剤の量は、この混合物中のモノマーの重量を基準にして、0.1重量%〜15重量%、好ましくは1重量%〜10重量%、より好ましくは2重量%〜8重量%である。
【0034】
フリーラジカル開始技術において様々な開始剤系が知られており、本明細書中に記載されている方法に用いることができる。開始剤系の選択は、用いられる重合技術に応じて変えることができる。熱開始剤、例えば過硫酸塩が用いられてもよいが、これに限定されるわけではない。あるいはまた、フリーラジカルレドックス開始剤系も用いることができる。このような系の例には例えば、還元剤またはリダクタント、例えば二亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリウム、ナトリウムスルホキシレートホルムアルデヒド、ナトリウムジチオナイト、イソアスコルビン酸、硫化水素ナトリウム、2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸、2−ヒドロキシスルホナト酢酸等と組合わせた、酸化剤またはオキシダント、例えば過硫酸塩、アゾ、過酸化物(例えば過酸化水素、t−ブチルヒドロペルオキシド、t−アミルヒドロペルオキシド)等が含まれる。本発明中の非イオン性界面活性剤の存在は、相間移動触媒として作用し、極性モノマー中の極性基に多価カチオンをもたらすのを助けると考えられる。
【0035】
このプロセスの様々な工程において一般的に用いられているフリーラジカル開始剤は、10℃〜100℃、好ましくは20℃〜95℃、より好ましくは55℃〜90℃の温度で実施されるフリーラジカルレドックス重合において通常用いられているものである。高圧用に設計された装置を用いる場合、100℃よりも高い温度も可能である。レドックス開始を含むいくつかの実施形態において、開始温度は好ましくは85℃以下、より好ましくは55℃以下に保持される。過硫酸塩の塩での熱開始を含むその他の実施形態において、80℃〜90℃の温度が用いられる。
【0036】
本発明の一つの実施形態において、これらのモノマーは、バッチ式(「ショット」)に添加されてもよく、あるいは反応器中に経時的に連続的または漸進的に添加して供給されてもよい。0.5〜18時間、好ましくは1〜12時間、さらにより好ましくは2〜6時間にわたる経時的な反応器中への水性反応混合物の漸進的添加による連続供給は、反応温度を制御するのに有用である。
【0037】
エマルジョン重合の間、反応混合物中に緩衝剤も存在してもよい。緩衝剤は一般に、弱酸の塩、例えば炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、または酢酸ナトリウムであるが、これらに限定されるわけではない。反応混合物中に存在してもよい緩衝剤がもし添加されるならば、緩衝剤の量は、この重合に用いられる総モノマーを基準にして、0.01〜5重量%であってもよい。一般により低いレベルの強塩基、例えばアンモニアまたは水酸化ナトリウムも、重合のpHを制御するために用いることができる。これらの薬剤は、重合工程の前、その間、またはその後のどの時点でも添加することができる。ある特定のモノマーの加水分解を制御するため、重合の間、時期尚早な架橋の程度に影響を与えるため(N−メチロールアクリルアミドモノマーが用いられる場合のように)、開始剤の分解速度に影響を与えるため、および/またはカルボキシレート酸モノマーおよび界面活性剤の解離の程度に影響を与えてコロイド安定性を制御するために、さらに緩衝剤が用いられてもよい。
【0038】
任意に、ポリマーの分子量を制御するために、少なくとも一つの連鎖移動剤が、重合の間に配合されてもよい。連鎖移動剤の例には、メルカプタン、ポリメルカプタン、およびポリハロゲン化合物が含まれるが、これらに限定されるわけではない。連鎖移動剤のさらに非限定的な例には次のものが含まれる。すなわち、アルキルメルカプタン、例えばエチルメルカプタン、n−プロピルメルカプタン、n−ブチルメルカプタン、イソブチルメルカプタン、t−ブチルメルカプタン、n−アミルメルカプタン、イソアミルメルカプタン、t−アミルメルカプタン、n−ヘキシルメルカプタン、シクロヘキシルメルカプタン、n−オクチルメルカプタン、n−デシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン;メルカプトカルボン酸およびこれらのエステル、例えばメチルメルカプトプロピオネート、および3−メルカプトプロピオン酸;アルコール、例えばイソプロパノール、イソブタノール、ラウリルアルコール、およびt−オクチルアルコール;並びにハロゲン化化合物、例えば四塩化炭素、テトラクロロエチレン、およびトリクロロ−ブロモエタンである。一般にモノマー混合物の重量を基準にして、一般に0〜10重量%を用いることができる。ポリマーの分子量はまた、その他の技術によって、例えば開始剤対モノマーの比を選択することによって制御することができる。
【0039】
ポリマーラテックス粒子の凝集を阻止するために、安定化界面活性剤が反応混合物に添加されてもよい。一般に、成長しつつあるラテックス粒子は、一つまたはそれ以上の界面活性剤、例えばアニオン性もしくは非イオン性界面活性剤、またはこれらの混合物によって、エマルジョン重合の間に安定化される。エマルジョン重合に適した界面活性剤の例は、毎年出版される「McCutcheonの洗浄剤および乳化剤」、(MC Publishing Co.,Glen Rock,N.J.)に示されている。その他の安定剤、例えば保護コロイドを用いることもできる。
【0040】
この反応混合物は、所望の粒子サイズを制御するために、予備形成されたポリマー分散液(「シード」ラテックス)の存在下に重合されてもよい。シードはまた一般的に、結果として生じるポリマーの構造および/または形態を制御するためにも用いられる。この「シード」ラテックスは、200nm未満、好ましくは100nm未満、さらにより好ましくは65nm未満でさえある平均直径を有する小さい粒子を含んでいてもよい。典型的なシードラテックス粒子は、多段ポリマーラテックスの第一段階または播種された単一段階ポリマーラテックスポリマーの第一段階を調製するのに用いられるモノマーの組成と類似しているか、あるいはこれと異なる組成を有していてもよい。予備形成されたポリマー分散液は、ゴム状物質のポリマー粒子を含んでいてもよく、組成がこのコアポリマーと類似しているか、または異なっていてもよい。本明細書中において用いられている「ゴム状」という用語は、ポリマーのガラス転移温度以上のその熱力学状態を表わす。あるいはまたこれらのシードは、硬質非ゴム状ポリマー粒子(たとえばポリスチレンまたはポリメチルメタクリレート)を含んでいてもよい。これらは、Myersらの米国特許第3,971,835号に教示されているように、屈折率を調節するために用いられてもよい。
【0041】
本発明のもう一つの方法は、一つまたはそれ以上のエマルジョンポリマーシードへのカチオンの添加によって中和された少なくとも一つの極性モノマーを含む水性分散液の漸進的添加および重合を含む。これらのエマルジョンポリマーシードは、モノマーが重合されるのと同じ反応容器中で形成されても良いし、または別個の反応容器において調製され、その後にモノマーが重合される反応容器に導入されてもよい。このプロセスにおいて、これらのエマルジョンポリマーシードは好ましくは、20〜500nm、より好ましくは30〜400nm、さらにより好ましくは40〜300nmの粒子直径を有する。これらのエマルジョンポリマーシードは、前記ポリマーラテックス分散液中の総ポリマー重量の乾燥重量を基準にして、0.1〜10%、好ましくは0.5〜8%、さらにより好ましくは1%〜5%である。このプロセスにおける水性分散液は、少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーのポリマーラテックス分散液中の総乾燥ポリマー重量の乾燥重量を基準にして、80〜99.95%、好ましくは85〜99.9%、さらにより好ましくは90〜99.9%を含む。各段階の重合後、モノマーの重量を基準にして、少なくとも95%、好ましくは少なくとも97%、さらにより好ましくは少なくとも99%が、その後の重合段階が開始される前に、反応器において重合されることが望ましい。
【0042】
本発明の水性ポリマーラテックス分散液はまた、逆エマルジョン重合を用いて調製されてもよい。例えば米国特許第3,284,393号、第3,826,771号、第4,745,154号、およびその中のそれに伴う引例に記載されているプロセスは例えば、酸含有ポリマー(高または低レベルの酸)を製造するために用いられる場合、多価カチオンおよび極性モノマー錯体を、これらの重合の水性相中に配合することができる。逆エマルジョン重合方法は、水溶性モノマーおよび含まれているその混合物を基準にして、高分子量ポリマーまたはコポリマーを生じうる。これらのモノマーの水溶液は、油中水乳化剤を用いて油相中に分散され、その後フリーラジカル形成条件下に重合されてもよい。
【0043】
本発明の水性ポリマーラテックス分散液は、例えばコーティング、艶出剤、シーラント、コーキング、接着剤、およびプラスチック添加剤として有用になりうる。水性ポリマーラテックス分散液を含むコーティング組成物は、例えばブロック抵抗、不粘着性、および耐吸塵性などの改良された特性、向上したバリヤー特性、スクラブ抵抗、靭性、剪断強さ、および耐損耗性を示しうる。本発明のコーティング組成物に適した用途には、建築用コーティング(半光沢および光沢用の特に低いVOC塗布);工場塗布コーティング(金属および木材、熱可塑性および熱硬化性);保全塗料(例えば金属上);自動車用コーティング;コンクリート屋根タイルコーティング;エラストマー屋根コーティング;エラストマー壁コーティング;外部絶縁仕上げ系;およびインクを含めることができる。本発明の水性ポリマーラテックス分散液は、添加剤、分散剤、アルカリ可溶性樹脂、酸官能性増粘剤として有用になりうる。さらには、水性ポリマーラテックス分散液が、コーティング用途への添加剤として供給される時、硬度を与えることができると考えられる。水性ポリマーラテックス分散液の用途のさらにもう一つの非限定例は、次のとおりである。すなわち、艶出剤;バインダ(例えば不織布、紙コーティング、顔料プリンティング、またはインクジェット用バインダ);接着剤(例えば感圧接着剤、フロック加工接着剤、またはその他の水ベースの接着剤);プラスチック添加剤;イオン交換樹脂;毛髪固定剤;コーキング;およびシーラントである。この水性ポリマーラテックス分散液は、前記用途に強さと靭性とを与えることができる。さらには水性ポリマーラテックス分散液を含む艶出剤組成物は、向上した特性、例えば耐溶媒性および剥離性を示しうる。さらには水性ポリマーラテックス分散液を含む感圧接着剤組成物は、向上した特性、例えば光学的透明性および耐水性を示しうる。
【0044】
本発明の一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液は、乾燥した時にフィルムを形成することができる(例えばコーティングおよび接着剤)。この実施形態において、ポリマーラテックスのポリマーは、−80℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。ガラス転移温度は、Fox式を用いて計算することができる(例えばT.G.Fox,Bull:Am.Physics Soc.、Vol.1、Issue No.3、123ページ(1956)参照)。
【0045】
本発明のもう一つの実施形態は、水性ポリマーラテックス分散液を含むコーティング組成物の調製について考察している。本発明のコーティング組成物には、例えば建築用コーティング、保全塗料、工場塗布コーティング、自動車用コーティング、エラストマー壁または屋根コーティング、外部絶縁仕上げ系コーティング、紙または板紙コーティング、オーバープリントワニス、織物用塗料および裏面塗布、皮革塗料、セメント質屋根タイルコーティング、およびトラフィックペイントとしてこの技術において記載することができるコーティングまたはペンキ組成物を含めることができる。あるいはまた、このコーティングまたはペンキ組成物は、透明コーティング、フラットコーティング、サテンコーティング、半光沢コーティング、光沢コーティング、プライマー、テクスチャードコーティング等として記載することができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、0℃〜70℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。
【0046】
このコーティング組成物はさらに、顔料および/または充填剤、例えば二酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、有機および無機着色顔料、およびクレイを含んでいてもよい。このような顔料コーティング組成物は好ましくは、容量ベースで3〜70%の顔料、より好ましくは容量ベースで15〜60%の二酸化チタンを含む。
【0047】
本発明のコーティング組成物は、コーティング技術においてよく知られている多様な技術によって調製することができる。あるいくつかの実施形態において、少なくとも一つの顔料が、高剪断混合下、例えばカウレス(商標)ミキサーによって水性媒質中によく分散されるか、あるいはまた少なくとも予備分散された顔料が用いられてもよい。ついで水性ポリマーラテックス分散液が、所望であればその他のコーティングアジュバントと共に、低剪断攪拌下にこの水性顔料混合物に添加される。あるいはまた、この水性ポリマーラテックス分散液は、任意の顔料分散工程に含まれていてもよい。このコーティング組成物はまた、通常のコーティングアジュバント、例えば粘着付与剤、乳化剤、造膜助剤、可塑剤、緩衝剤、中和剤、増粘剤、またはレオロジー調節剤、湿潤剤、熱−、湿分−、光−、およびその他の化学−またはエネルギー硬化剤を含む架橋剤、湿潤剤、殺生物剤、可塑剤、消泡剤、着色剤、ワックス、撥水剤、スリップまたは損傷補助剤、酸化防止剤等を含んでいてもよい。このコーティング組成物は、本明細書中に記載されている水性ポリマーラテックス分散液に加えて、少なくとも一つまたはそれ以上の追加ポリマーを含んでいてもよい。これらの追加ポリマーは好ましくは、固体または中空ポリマー顔料を含む皮膜形成および非皮膜形成エマルジョンポリマーから選ばれるエマルジョンポリマーであり、このポリマーラテックス分散液中の総乾燥ポリマー重量の乾燥重量を基準にして、0〜200%のレベルで存在してもよい。
【0048】
このコーティング組成物の固体含量は、10容量%〜約70容量%であってもよい。このコーティング組成物の粘度は、ブルックフィールド粘度計を用いて測定された場合、0.05〜100パスカル秒(Pa.s)、または50〜100,000センチポアズ(cP)であってもよい。このコーティング組成物の粘度は、コーティング塗布方法に応じて変えることができる。
【0049】
このコーティング組成物は、通常の塗布方法、例えば、はけ塗りおよびスプレー方法、例えばロール塗布、ドクターブレード塗布、プリント方法、空気噴霧スプレー、エアアシストスプレー、エアレススプレー、高容量低圧スプレー、エアアシストエアレススプレー、エアナイフコーティング、トレーリングブレードコーティング、流し塗り、および押出しによって塗布されてもよい。
【0050】
このコーティング組成物は、基体、例えば紙または板紙;圧縮木材製品;ガラス;プラスチック;木材;金属;下塗されるかまたは予めペンキが塗られた表面;屋外暴露された表面;アスファルト基体;セラミック;皮革;および水硬性基体、例えば「グリーン」または硬化形態におけるセメント、コンクリート、石膏、およびスタッコに塗布されてもよい。基体に塗布されるコーティング組成物は、一般的には乾燥されるか、または10℃〜95℃の温度において乾燥させられる。
【0051】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含む接着剤組成物が提供される。前記コーティング組成物の様々な成分、プロセス、および使用法は好ましくは、これらのポリマーラテックス含有接着剤組成物に適用しうる。
【0052】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含むコーキングおよびシーラント組成物が提供される。前記コーティング組成物の様々な成分、プロセス、および使用法は好ましくは、これらのポリマーラテックス含有コーキングおよびシーラント組成物に適用される。さらには、コーキングおよびシーラント組成物は好ましくは、ペースト状またはゲル状の粘性を有し、好ましくはコーティングよりも高い粘度を有する。したがってコーキングおよびシーラントは、エマルジョンポリマーからのコーキングおよびシーラントの調製技術において知られている一般的な配合にしたがって、本発明の水性ポリマーラテックス分散液を用いて調製することができる。この実施形態において、コーキングおよびシーラントは、この技術において知られている方法にしたがって、充填剤と水性ポリマーラテックス分散液とをブレンドして調製することができる。
【0053】
本発明のいくつかの実施形態において、この水性ポリマーラテックス分散液は望ましくは、可塑剤または造膜助剤(例えばコーティングおよび接着剤)の添加を伴なって、または伴なわずに、乾燥した時にフィルムを形成する。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−80℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。
【0054】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含む接着剤組成物が考察されている。これらの接着剤組成物には例えば、感圧接着剤、積層接着剤、包装接着剤、ホットメルト接着剤、反応性接着剤、フロッキング接着剤、および柔軟性または剛性工業用接着剤としてこの技術において知られているものを挙げることができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−80℃〜80℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。これらの接着剤は一般的に、任意の顔料と、コーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙された任意のアジュバントとを混合することによって調製される。これらの接着剤組成物は一般的に、プラスチック基体、例えばフィルム、シート、および強化プラスチック複合材料;金属ホイル;織物;金属;ガラス;セメント質基体;および木材または木材複合材料を含む基体に塗布される。これらの基体への塗布は一般的に、機械で、例えばトランスファーロールコーターによって、または手動塗布器具によって実施される。
【0055】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含むコーキングまたはシーラント組成物が考察されている。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−80℃〜0℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。コーキングまたはシーラント組成物は一般的に、顔料と、適切な場合には、コーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙されたこのような任意のアジュバントとを混合することによって調製される。コーキングおよびシーラント組成物は一般的に、乾燥した時に収縮を最小限にするために、例えば70重量%をはじめとする高い固体顔料レベルにおいて調製され、したがってゲル状またはペースト状粘性を有していてもよい。コーキングおよびシーラント組成物は一般的に、金属;ガラス;セメント質基体;木材または木材複合材料;およびこれらの組合わせを含む基体の接合部を充填および/またはシールするために塗布され、一般的には周囲条件下に乾燥される。
【0056】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含むインク組成物が考察されている。これらのインク組成物には例えば、フレキソ印刷インク、グラビアインク、インクジェットインク、および顔料プリントペーストとしてこの技術において知られているものを含めることができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−50℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。これらのインクは一般的に、任意の顔料、予備分散された顔料、または染料と、コーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙されている任意のアジュバントと混合することによって調製される。これらのインク組成物は一般的に、プラスチック基体、例えばフィルム、シート、および強化プラスチック複合材料;紙または板紙;金属ホイル;織物;金属;ガラス;クロス;および木材または木材複合材料を含む基体に塗布される。基体への塗布は一般的に、機械で、フレキソ印刷ブランケット、グラビアロール、シルクスクリーンによって実施される。
【0057】
本発明のさらにもう一つの側面において、水性ポリマーラテックス分散液および/またはポリマーラテックス粒子を配合するデジタル画像化組成物が考察されている。本明細書中において用いられている「デジタル画像化」という用語は一般に、基体上への画像の再生を可能にする組成物に関する。デジタル画像化組成物に適した用途には、電子写真、例えばゼログラフィー用トナーまたはインクジェットプリンタまたは同様な用途用の組成物が含まれる。デジタル画像化組成物についてのTgおよび粒子サイズは、その使用方法または使用装置に応じて様々である。一般に、インクジェット用途のためのデジタル画像化組成物は、電子写真用途のためのデジタル画像化組成物についての粒子サイズおよびTgに比べて、低い粒子サイズおよびTgを有していてもよい。例えばインクジェット用途のための典型的なTg値は、45℃〜60℃の範囲であってもよく、一方、電子写真用途のためのTg値は、55℃〜85℃の範囲であってもよい。さらにはデジタル画像化組成物の非限定的変数、例えば粘度、表面張力、およびpHもまた、この組成物の最終用途に基づいて調節されてもよい。
【0058】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含む不織布バインダが考察されている。不織布バインダ組成物には、例えば、拭き取り布およびインターライニング(interlining)をはじめとする消費者用および工業不織布用のバインダ、例えば繊維充填材およびファイバーグラスをはじめとする不織布を絶縁するためのバインダ、並びに例えば油の濾紙をはじめとする不織布および紙用のバインダ/強化剤としてこの技術において知られているものを含めることができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−60℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。不織布バインダは一般的に、任意の顔料と、適切である場合、コーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙されている任意のアジュバントとを混合することによって調製される。不織布バインダ組成物は一般的に、セルロース繊維、例えば紙およびレーヨンから形成された不織布;合成繊維、例えばポリエステル、アラミド、およびナイロン;ガラス繊維、およびこれらの混合物を含む基体に塗布される。基体への塗布は一般的に、機械で、飽和浴、ロールコーター、スプレー等によって実施される。
【0059】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含む艶出剤が考察されている。この艶出剤組成物には例えば、床磨き剤、家具用艶出剤、および自動車用艶出剤としてこの技術において知られているものを含めることができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、0℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。これらの艶出剤は一般的に、任意の顔料と、適切な場合はコーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙されている任意のアジュバント、特にワックスとを混合することによって調製される。これらの艶出剤組成物は一般的に、木材、ビニル、またはポリウレタンフローリング、セラミックタイル、ペイントされた金属等を含む基体に塗布される。これらの基体への塗布は一般的に、スプレー、ローラー、モップ等によって実施される。
【0060】
本発明のもう一つの実施形態において、水性ポリマーラテックス分散液を含むプラスチック添加剤が考察されている。これらのプラスチック添加剤組成物には例えば、加工助剤、および耐衝撃性改良剤としてこの技術において知られているものを挙げることができる。これらの実施形態において、これらのポリマーラテックスのポリマーは、−50℃〜50℃の範囲のガラス転移温度を有するのが好ましい。これらのプラスチック添加剤は一般的に、任意の顔料と、適切な場合はコーティングアジュバントとして本明細書中において上に列挙されている任意のアジュバントとを混合し、一般的にはこの組成物を粉末形態に乾燥することによって調製される。これらのプラスチック添加剤組成物は一般的に、プラスチック、例えばポリ塩化ビニル、ポリメチルメタクリレート、およびポリプロピレンと、混練または押出しによって混合される。
【0061】
本発明のもう一つの側面において、このポリマーラテックスのエマルジョンポリマーは、多段エマルジョン重合プロセスによって調製されてもよい。このプロセスにおいて、組成が異なる少なくとも2つの段階が、逐次的に重合される。このようなプロセスは通常、少なくとも2つの相互不相溶ポリマー組成物の形成を結果として生じ、これによってポリマー粒子中に少なくとも2つの相の形成を結果として生じる。このような粒子は、様々な構成の2つまたはそれ以上の相、例えばコア/シェル、またはコア/シース粒子、このコアを不完全にカプセル化しているシェル相を有するコア/シェル粒子、複数のコアを有するコア/シェル粒子、および相互浸透網状構造粒子から構成されている。これらの場合のすべてにおいて、この粒子の表面積の大部分は、少なくとも一つの外部相によって占められており、この粒子の内部は、少なくとも一つの内部相によって占められている。多段エマルジョンポリマーの各々の段階は、エマルジョンポリマーについて本明細書中において上で開示されているのと同じモノマー、界面活性剤、連鎖移動剤等を含んでいてもよい。多段ポリマー粒子の場合、本発明の目的のためのTgは、それにおける段階または相の数にかかわらず、エマルジョンポリマーの全体的な組成を用いてFox式によって計算することができる。このような多段エマルジョンポリマーを調製するために用いられる重合技術は、この技術において、例えば米国特許第4,325,856号;第4,654,397号;および第4,814,373号においてよく知られている。
【0062】
本発明のほかの側面において、このポリマーラテックスのエマルジョンポリマーは、エマルジョン重合プロセスによって調製されてもよい。この重合プロセスは、米国特許第4,247,438号;第4,657,966号;および第5,498,655号に教示されているような二モードまたは多モード粒子サイズ分布、米国特許第4,501,845号および第5,990,228号に教示されているような二モードまたは多モード分子量分布、または米国特許第5,369,163号に教示されているような非球形粒子、例えばロッド、および米国特許第4,791,151号に教示されているような多ローブ粒子を生じるように実施される。
【0063】
本発明のもう一つの側面において、このポリマーラテックスのエマルジョンポリマーは、バインダ機能性を与える代わりに、またはそれに加えて機能しうる粒子を生じるプロセスによって調製されてもよい。顔料分散剤または増粘剤/レオロジー調節剤、例えばアルカリ可溶性、酸可溶性、および疎水変性されたエマルジョンポリマーとして機能するエマルジョンポリマーが考察されている。
【0064】
本発明の特定のいくつかの側面において、これらの水性ポリマーラテックス分散液は、高レベルの酸官能基を導入しているポリマー組成物において用いられてもよい。これらのポリマー組成物は、増粘剤(例えば米国特許第4,421,902号およびその中の引例参照)、分散剤(例えば米国特許第5,326,843号および米国特許第3,037,952号およびその中の引例参照)、およびバインダ(例えば米国特許第5,326,843号および第4,876,313号およびその中の引例参照)、ならびにコーティング、インク、接着剤等として、水ベース系において添加剤として有用である。本発明の方法にしたがって調製されたポリマーラテックス組成物が、高酸ポリマー(high acid polymer)組成物中に配合される時、その結果生じたポリマーは、硬度が増加することがある。これは、ペンキ組成物に用いられる時、向上したブロック抵抗(すなわちコーティングがそれ自体またはその他の製品に粘着しない)などの特性を付与する。全体または一部が高酸ポリマーから構成されているインクバインダは、このポリマーラテックス組成物がバインダー組成物に添加される時、向上したヒートシール抵抗(高温におけるブロック抵抗)および靭性を示す。高酸ポリマーを用いるさらにもう一つの実施形態において、本発明のポリマーラテックス組成物は、乾燥粉末ポリマーセメント改質剤(例えば第EP0654454号およびその中の引例に記載されているようなもの)として用いられてもよい。
【0065】
実施例
実施例1(0.18%Ca(OH)/MAA/NaCO添加順)
ラテックスを、下記方法によって調製した。空の反応がまに、612.00gの脱イオン水と5.08gのアニオン性界面活性剤(30%水溶液)とを装入した。反応混合物を85℃まで加熱し、ついで5.00gのDI水中に1.84gのCa(OH)を含む多価イオンスラリーを、この反応混合物に添加した。次に7.55g量のメタクリル酸(「MAA])をついでこのかまに装入し、その後3.10gの炭酸ナトリウムを装入した(発泡が見られた)。別個の容器において、426.60gの水、36.90gのアニオン性界面活性剤(30%水溶液)、662.00gブチルアクリレート(「BA])、342.70gのメチルメタクリレート(「MMA])、および7.55gのメタクリル酸(「MAA」)を含むモノマーエマルジョンを調製した。55.80g量のモノマーエマルジョンを、この反応混合物に添加して、ポリマーシードを形成した。ついで28gの水中に溶解された4.03g量の過硫酸アンモニウムをこの反応混合物に添加して、重合を開始させた。このモノマーエマルジョンを、85℃の反応器温度が維持されるようにこのかまに供給した。モノマー供給が完了した後、この浴を65℃まで冷却し、65℃に達した時、5.58gの硫酸鉄(II)(0.15%水性)をこの反応器に添加した。ついで、20.00gの水中の1.12g量の70% tert−ブチルヒドロペルオキシドを、20.00gの水中の0.56g量のイソアスコルビン酸と共に添加した。温度を45℃以下に低下させた。このバッチのpHを、水酸化アンモニウム(28%水性)および殺菌剤(6.20gの水を有する4.77gのKathonLX(1.4%水性))を用いて、pH7.5まで上昇させた。このサンプルを、100メッシュスクリーンを通して濾過し、あらゆる大きい凝固物質片を除去した。
【0066】
実施例2(0.09%Ca(OH)/MAA/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただしモノマー含量の0.09重量%の水酸化カルシウムの重量割合を用いた。
【0067】
実施例3(0.05%Ca(OH)/MAA/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただしモノマー含量の0.05重量%の水酸化カルシウムの重量割合を用いた。
【0068】
実施例4(0.07%Mg(OH)/MAA/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただしモノマー含量の0.07重量%の水酸化マグネシウムの重量割合(二価イオン含量において実施例2と等モル)を用いた。
【0069】
実施例5(0.04%Mg(OH)/MAA/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただしモノマー含量の0.04重量%の水酸化マグネシウムの重量割合(二価イオン含量において実施例3と等モル)を用いた。
【0070】
実施例6(0.17%Mg(SO)・7HO/MAA/NaCO添加順)
実施例5と同様な方法でラテックスを調製したが、ただしモノマー含量の0.04重量%の硫酸マグネシウム七水和物の重量割合(二価イオン含量において実施例3および5と等モル)を用いた。
【0071】
比較例7(0.18%Ca(OH)/減少MAA段階/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただし反応の開始の時に反応がまに装入された酸含有モノマー、またはMAAの割合は、50%から14%に減少された。
【0072】
比較例8(0%Ca(OH)/MAA/NaCO添加順)
実施例1と同様な方法でラテックスを調製したが、ただし二価イオンは装入されず、反応の開始の時にこのかまに装入された酸含有モノマーの割合は、50%から0%に減少された。
【0073】
比較例9(0.18%Ca(OH)/MAA/NaCO添加順)
装入されたモノマーの0.18重量%量の水酸化カルシウムを、比較例8で製造されたラテックスに添加した。この実施例は、酸基側鎖を含む既に形成されたポリマーと二価イオン塩とを合わせることによる、イオン架橋の形成の先行方法を表わす。
【0074】
引張り強さテスト
実施例1〜6、および比較例7〜9のポリマーを、非配合(unformulated)コーティングのサンプルフィルムに製造し、最大引張り強さの引張り特性についてテストした。各フィルムについてのテストデータは、ティニアス・オルセン・ベンチトップ・ユニバーサル・テスティング機(Tinius Olsen Benchtop Universal Testing Machine)(ペンシルベニア州ウイロウグローブ、Tinius Olsen Testing Machine社によって製造されたもの)で収集した。これらのサンプルフィルムを、5.08cm/分の率で引っ張った。この試験機は、各サンプルフィルムのフィルム厚さ、幅、および重量に対して目盛り定めされていた。テストされるサンプルを保持するクランプ間の当初距離は、2.54cmである。これらのテストは、22℃の温度、50%の湿度レベルに制御された環境室で実施された。各フィルムの引張り測定値を、下記表Iに示す。
【0075】
表Iにおける結果が示しているように、CaまたはMgを含む多価イオンスラリーの添加は、多価イオンスラリーの添加を伴なわないポリマーまたは実施例8Cと比較して、このポリマーの全体的な引張り特性を改良した。より高い引張り強さの測定値も、この酸含有モノマーを段階的にすることによって観察される。いくつかの例において、例えば実施例1においてのように、結果として生じるポリマーの引っ張り強さは、多価イオンスラリーの添加または段階的酸含有モノマーを伴なわないポリマーの引っ張り強さのほぼ4倍である。さらには、反応がまへのモノマーシードの添加に先立って、実施例7Cの14%に対して、この反応がまにより高い割合の酸含有モノマー、または実施例1の50%MAAを有することによってもまた、結果として増加した引張り強さを生じる。最後に、例えば実施例1においてのように、反応容器中でのモノマーの重合に先立って多価イオンスラリーを添加すると、結果として、例えば実施例9Cにおいてのように、重合後の多価イオンスラリーの添加よりも高い引張り強さのポリマーを生じる。
【0076】
表I:カチオンおよび酸添加方法に対する引張り特性
【表1】
Figure 2004517980
1.二価イオンの直後に添加される総酸装入物のパーセント。サンプルの全体の組成は、65.0BA/33.5MMA/1.5MAAである。
2.引張りmax値は、+/−5psiである。

Claims (22)

  1. ポリマーの調製方法であって、
    少なくとも一つの極性モノマーの一部分と少なくとも一つの多価カチオンとを含む反応混合物を供給する工程と;
    極性モノマーの残りの部分を含む混合物を、該反応混合物に添加する工程と;さらに
    該モノマーを重合してポリマーを形成する工程
    を含む前記方法。
  2. ポリマーの調製方法であって、
    少なくとも一つの極性モノマー、少なくとも一つの多価カチオン、および任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含む反応混合物を供給する工程と;
    少なくとも一つの極性モノマーと任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーとを含むモノマー混合物を供給する工程と;
    該モノマー混合物を、該反応混合物に添加する工程と;さらに
    該モノマー混合物を重合してポリマーを形成する工程
    を含む前記方法。
  3. ポリマーの調製方法であって、
    少なくとも一つの極性モノマー、少なくとも一つの多価カチオン、および任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含む反応混合物であって、少なくとも一つの多価カチオンが溶媒中に可溶である反応混合物を供給する工程と;
    少なくとも一つの極性モノマーと任意に少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーとを含むモノマー混合物を供給する工程と;
    該モノマー混合物の一部分を該反応混合物に添加して、ポリマーシードを形成する工程と;
    該モノマー混合物の残りの部分を、漸進的に該反応混合物に添加する工程と;さらに
    このモノマー混合物を重合してポリマーを形成する工程
    を含む前記方法。
  4. 供給工程における反応混合物が、その総量の少なくとも25重量%またはそれ以上の極性モノマーを含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  5. 供給工程における反応混合物が、その総量の少なくとも50重量%またはそれ以上の極性モノマーを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 多価カチオンの量に対する極性モノマーの量が、該極性モノマーの少なくとも2モル当量である、請求項1、2、または3に記載の方法。
  7. 多価カチオンの量に対する極性モノマーの量が、多価カチオンの電荷を中和するのに充分である、請求項6に記載の方法。
  8. 極性モノマーが、酸含有モノマーを含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  9. 酸含有モノマーが、無水メタクリル酸、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、アクリルオキシプロピオン酸、(メタ)アクリルオキシプロピオン酸、スチレンスルホン酸、エチルメタクリレート−2−スルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸;ホスホエチルメタクリレート;対応する酸含有モノマーの塩、およびこれらの組合わせから成る群から選ばれる、請求項8に記載の方法。
  10. 極性モノマーが極性オリゴマーを含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  11. 極性モノマーが低分子量ポリマー安定剤を含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  12. 多価カチオンが少なくとも一つの二価または三価カチオンを含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  13. 反応混合物がさらに、少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーを含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  14. 少なくとも一つのエチレン性不飽和モノマーが、C〜C18アルキル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、アクリル酸、イタコン酸、メタクリル酸、ブタジエン、酢酸ビニル、ビニルベルサテート、スチレン、ビニル芳香族モノマー、ジビニルベンゼン、ジビニルピリジン、ジビニルトルエン、ジアリルフタレート、ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジビニルキシレン、ジビニルエチルベンゼン、ジビニルスルホン、ジビニルケトン、ジビニルスルフィド、ジアリルマレエート、ジアリルフマレート、ジアリルスクシネート、炭酸ジアリル、ジアリルマロネート、ジアリルオキサレート、ジアリルアジペート、ジアリルセバケート、ジビニルセバケート、ジアリルタルトレート、ジアリルシリケート、トリアリルトリカルバリレート、トリアリルアコニテート、トリアリルサイトレート、トリアリルホスフェート、N,N−メチレンジメタクリルアミド、N,N−メチレンジメタクリルアミド、N,N−エチレンジアクリルアミド、トリビニルベンゼン、並びにグリコール、グリセロール、ペンタエリトリトール、レゾルシノール、グリコールのモノチオおよびジチオ誘導体のポリビニルエーテル、並びにこれらの組合わせから成る群から選ばれる、請求項1、2、または3に記載の方法。
  15. 重合工程が、エマルジョン重合を含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  16. 重合工程が、溶液重合を含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  17. 重合工程が、懸濁重合を含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  18. 重合工程が、ミニエマルジョン重合を含む、請求項1、2、または3に記載の方法。
  19. ポリマーのガラス転移温度が、−80℃〜50℃の範囲内にある、請求項1、2、または3に記載の方法。
  20. ポリマーのガラス転移温度が、−80℃〜140℃の範囲内にある、請求項1、2、または3に記載の方法。
  21. 多価カチオンが水溶性である、請求項1または2に記載の方法。
  22. 溶媒が水を含む、請求項3に記載の方法。
JP2002556631A 2000-09-21 2001-09-17 極性モノマーと多価カチオンとに関わる方法および組成物 Pending JP2004517980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23426300P 2000-09-21 2000-09-21
PCT/US2001/028993 WO2002055563A2 (en) 2000-09-21 2001-09-17 Methods and compositions involving polar monomers and multivalent cations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004517980A true JP2004517980A (ja) 2004-06-17
JP2004517980A5 JP2004517980A5 (ja) 2005-06-30

Family

ID=22880628

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529168A Expired - Fee Related JP3925646B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 水性ナノ複合材分散液、その方法、組成物、および使用法
JP2002556631A Pending JP2004517980A (ja) 2000-09-21 2001-09-17 極性モノマーと多価カチオンとに関わる方法および組成物
JP2002529165A Expired - Fee Related JP3986959B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 高酸含量ナノ複合体水性分散液
JP2002529166A Expired - Fee Related JP4030428B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 軽度に改質された粘土に関与する乳化重合方法およびそれを含む組成物
JP2006167363A Expired - Fee Related JP4906407B2 (ja) 2000-09-21 2006-06-16 水性ナノ複合材分散液の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529168A Expired - Fee Related JP3925646B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 水性ナノ複合材分散液、その方法、組成物、および使用法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002529165A Expired - Fee Related JP3986959B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 高酸含量ナノ複合体水性分散液
JP2002529166A Expired - Fee Related JP4030428B2 (ja) 2000-09-21 2001-09-17 軽度に改質された粘土に関与する乳化重合方法およびそれを含む組成物
JP2006167363A Expired - Fee Related JP4906407B2 (ja) 2000-09-21 2006-06-16 水性ナノ複合材分散液の製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (7) US6646086B2 (ja)
EP (4) EP1328555A2 (ja)
JP (5) JP3925646B2 (ja)
KR (5) KR20030040467A (ja)
CN (5) CN1331893C (ja)
AU (3) AU2001291026B2 (ja)
BR (4) BR0113995A (ja)
DE (1) DE60124940T2 (ja)
TW (3) TW587083B (ja)
WO (4) WO2002024760A2 (ja)

Families Citing this family (249)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534050B1 (en) * 1999-01-21 2003-03-18 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha 2-methyl-3-butenyl-1-pyrophosphoric acid salts and agents for treating lymphocytes
US6988305B1 (en) * 1999-12-17 2006-01-24 Magna International Of America, Inc. Method and apparatus for blow molding large reinforced plastic parts
US6710104B2 (en) * 2000-05-29 2004-03-23 Kawamura Institute Of Chemical Research Organic/inorganic hybrid hydrogel and manufacturing method therefor
GB0020180D0 (en) 2000-08-17 2000-10-04 Imerys Minerals Ltd Kaolin products and their production
EP1328554A2 (en) * 2000-09-21 2003-07-23 Rohm And Haas Company Improved nanocomposite compositions and methods for making and using same
KR20030040467A (ko) * 2000-09-21 2003-05-22 롬 앤드 하스 캄파니 극성 단량체 및 다가 양이온을 포함하는 조성물 및 그제조방법
US20020132875A1 (en) * 2000-12-29 2002-09-19 Dental Technologies, Inc. Solid nanocomposites and their use in dental applications
JP4843850B2 (ja) * 2001-02-21 2011-12-21 Jsr株式会社 中空ポリマー粒子の製造方法
DE60231306D1 (de) 2001-06-08 2009-04-09 Exxonmobil Chem Patents Inc Nanoverbundwerkstoffe mit geringer permeabilität
CA2449075C (en) 2001-06-13 2011-02-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Low permeability nanocomposites
US7081483B2 (en) * 2001-07-03 2006-07-25 The University Of Chicago Polyfunctional dispersants for controlling viscosity of phyllosilicates
US20040265603A1 (en) * 2001-08-03 2004-12-30 Schlenoff Joseph B Composite polyelectrolyte films for corrosion control
US20050245665A1 (en) * 2001-08-17 2005-11-03 Chenggang Chen Method of forming nanocomposite materials
US20050272847A1 (en) * 2001-08-17 2005-12-08 Chyi-Shan Wang Method of forming nanocomposite materials
US20060079623A1 (en) * 2001-08-17 2006-04-13 Chenggang Chen Method of forming nanocomposite materials
US20030085012A1 (en) * 2001-09-07 2003-05-08 Jones J Philip E Hyperplaty clays and their use in paper coating and filling, methods for making same, and paper products having improved brightness
US6762233B2 (en) * 2001-10-09 2004-07-13 The University Of Chicago Liquid crystalline composites containing phyllosilicates
US7135508B2 (en) 2002-02-20 2006-11-14 The University Of Chicago Coatings and films derived from clay/wax nanocomposites
US7160942B2 (en) * 2002-07-12 2007-01-09 Uchicago Argonne, Llc Polymer-phyllosilicate nanocomposites and their preparation
KR100483851B1 (ko) * 2002-07-22 2005-04-18 주식회사 엘지화학 박리형 니트로계 고분자/실리케이트 나노복합체의 제조방법
DE10237259A1 (de) * 2002-08-14 2004-02-26 Basf Ag Formulierung für den Einsatz in der Chromfrei- oder Chromgerbung
DE10241510A1 (de) * 2002-09-07 2004-03-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanokomposite, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US7273899B2 (en) * 2002-09-25 2007-09-25 Eastman Kodak Company Materials and method for making splayed layered materials
US7993570B2 (en) 2002-10-07 2011-08-09 James Hardie Technology Limited Durable medium-density fibre cement composite
KR100508685B1 (ko) * 2002-10-15 2005-08-17 한국화학연구원 투명한 엘라스토머 고분자 나노 복합재 필름의 제조방법
US7214750B2 (en) * 2002-12-20 2007-05-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
AU2003297458A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
US7425601B2 (en) * 2002-12-20 2008-09-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymers with new sequence distributions
WO2004058827A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization processes
WO2004074004A1 (en) * 2003-02-14 2004-09-02 Avery Dennison Corporation Differential release system for a self-wound multilayer dry paint decorative laminate having a pressure sensitive adhesive
US20060160940A1 (en) * 2003-03-03 2006-07-20 Andreas Muhlebach Process for intercalating natural or szynthetic clays with block or comb copolymers
US6926394B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Eastman Kodak Company Elastomeric polymer catcher for continuous ink jet printers
JP2004292689A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sekisui Chem Co Ltd アクリル酸エステル系樹脂組成物の製造方法
US20040213846A1 (en) * 2003-04-23 2004-10-28 Greenblatt Gary David Polymer-clay nanocomposite for extended release of active ingredient
US7163972B2 (en) * 2003-05-02 2007-01-16 Uchicago Argonne, Llc Preparation of a concentrated organophyllosilicate and nanocomposite composition
EP1625181A2 (en) * 2003-05-02 2006-02-15 Dow Global Technologies Inc. Coating and filler compositions comprising platy layered silicate pigments
FR2854572B1 (fr) * 2003-05-05 2006-08-11 Oreal Composition cosmetique pour le soin et/ou le maquillage de la peau, des levres et des phaneres
FR2854571B1 (fr) * 2003-05-05 2006-08-11 Oreal Composition cosmetique translucide ou transparente
FR2854899B1 (fr) * 2003-05-16 2006-07-07 Atofina Compositions de polymeres thermoplastiques olefiniques et de charges de taille nanometrique sous forme de melanges-maitres
JP4279052B2 (ja) * 2003-05-23 2009-06-17 新道繊維工業株式会社 シリコーンゴム用エマルション組成物。
KR101102847B1 (ko) * 2003-05-26 2012-01-05 가부시키가이샤 시세이도 모발용 유화 조성물
WO2004113429A2 (en) * 2003-06-23 2004-12-29 The University Of Chicago Polyolefin nanocomposites
US7605194B2 (en) 2003-06-24 2009-10-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
EP1639020B1 (en) * 2003-06-24 2015-01-28 PPG Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of microparticles having a nanoparticulate phase and coating compositions containing the same
DE10338447A1 (de) * 2003-08-21 2005-03-31 Basf Ag Verwendung von 2-Hydroxy-2-sulfinatoessigsäure oder deren Salzen als Initiator in W/O-Emulsionen
US7078453B1 (en) 2003-08-29 2006-07-18 Inmat Inc. Barrier coating of a non-butyl elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
US7473729B2 (en) * 2003-08-29 2009-01-06 Inmat Inc. Barrier coating mixtures containing non-elastomeric acrylic polymer with silicate filler and coated articles
US8063119B2 (en) * 2003-08-29 2011-11-22 Inmat Inc. Barrier coating of a non-elastomeric polymer and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
JP4139792B2 (ja) * 2003-09-12 2008-08-27 ニッポン・ペイント(ユーエスエイ),インコーポレーテッド プラスチックをコーティングするためのナノクレーで改質された水系組成物、およびその製造方法
US7087529B2 (en) * 2003-10-02 2006-08-08 Amcol International Corporation Chemical-mechanical polishing (CMP) slurry and method of planarizing surfaces
EP1677908B1 (en) * 2003-10-10 2007-08-29 Dow Gloval Technologies Inc. Composite of exfoliated clay in soot and the preparation thereof
DE10348548A1 (de) * 2003-10-20 2005-05-19 Fact Future Advanced Composites & Technology Gmbh Extrusionsverfahren zur Herstellung von zähmodifizierten und schichtsilikatverstärkten thermoplastischen Systemen
WO2005042041A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-12 Mcneil-Ppc, Inc. Composite materials comprising metal-loaded nanoparticles
JP2005140677A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Japan Electronic Materials Corp プローブシート及びこれを用いたプローブシートユニット
KR100568412B1 (ko) * 2003-11-14 2006-04-05 주식회사 엘지화학 내충격성이 우수한 염화비닐계 나노복합체 수지 조성물 및그 제조방법
US7013998B2 (en) * 2003-11-20 2006-03-21 Halliburton Energy Services, Inc. Drill bit having an improved seal and lubrication method using same
US20050109502A1 (en) * 2003-11-20 2005-05-26 Jeremy Buc Slay Downhole seal element formed from a nanocomposite material
US8568632B2 (en) * 2003-11-26 2013-10-29 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Method of forming thermoplastic foams using nano-particles to control cell morphology
US9359481B2 (en) * 2003-11-26 2016-06-07 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Thermoplastic foams and method of forming them using nano-graphite
US20080287560A1 (en) * 2004-12-31 2008-11-20 Loh Roland R Polymer foams containing multi-functional layered nano-graphite
US7119138B1 (en) 2003-12-19 2006-10-10 Inmat Inc. Barrier coating of a mixture of cured and uncured elastomeric polymers and a dispersed layered filler in a liquid carrier and coated articles
EP1697460A4 (en) 2003-12-23 2007-05-23 Valorbec Soc En Comandite PROCESS AND SYSTEM FOR PREPARING HIGH PERFORMANCE EPOXIDES, AND HIGH PERFORMANCE EPOXY PRODUCTS OBTAINED BY USING THE SAME
JP4578803B2 (ja) * 2003-12-25 2010-11-10 日本合成化学工業株式会社 難燃性水性樹脂組成物
US7018453B2 (en) * 2003-12-31 2006-03-28 Sun Chemical Corporation Low VOC web offset heatset inks
KR101290066B1 (ko) * 2004-02-05 2013-07-26 그라코 미네소타 인크. 하이브리드 히터
KR101060028B1 (ko) * 2004-03-03 2011-08-29 니혼 엑스란 고교 (주) 흡방습지 및 그 제조법
US7365120B2 (en) * 2004-04-16 2008-04-29 Kawamura Institute Of Chemical Research Polymer composite, stretched product thereof and production processes therefor
DE602004004505T2 (de) * 2004-04-20 2007-10-31 Kawamura Institute Of Chemical Research, Sakura Polymerverbundpartikel, gestreckte Produkte davon und Herstellungsverfahren
WO2005105856A1 (fr) * 2004-04-28 2005-11-10 China Petroleum & Chemical Corporation Nanocomposite polymere/argile et procede d'obtention
US7098253B2 (en) * 2004-05-20 2006-08-29 3M Innovative Properties Company Macroporous ion exchange resins
WO2006009945A1 (en) 2004-06-21 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Impact copolymers
WO2006009942A1 (en) * 2004-06-21 2006-01-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
EP1765885A1 (en) * 2004-06-21 2007-03-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer recovery method
US7981984B2 (en) * 2004-06-21 2011-07-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
US7186474B2 (en) * 2004-08-03 2007-03-06 Nanotek Instruments, Inc. Nanocomposite compositions for hydrogen storage and methods for supplying hydrogen to fuel cells
CN100537659C (zh) * 2004-09-01 2009-09-09 中国科学院化学研究所 Pet共聚酯/粘土纳米复合材料的制备方法
US7736836B2 (en) 2004-09-22 2010-06-15 Jonghan Choi Slip film compositions containing layered silicates
US8309230B2 (en) * 2004-11-12 2012-11-13 Inmat, Inc. Multilayer nanocomposite barrier structures
DE602005021915D1 (de) * 2004-12-14 2010-07-29 Kawamura Inst Chem Res Hem hybridhydrogel, dieses umfassendes zellkultursubstrat und antibeschlagmaterial, umfassend getrocknetes produkt davon
JP5198718B2 (ja) * 2004-12-22 2013-05-15 関西ペイント株式会社 熱硬化性水性塗料及び塗膜形成方法
US8258083B2 (en) * 2004-12-30 2012-09-04 Sun Drilling Products Corporation Method for the fracture stimulation of a subterranean formation having a wellbore by using impact-modified thermoset polymer nanocomposite particles as proppants
US7803740B2 (en) * 2004-12-30 2010-09-28 Sun Drilling Products Corporation Thermoset nanocomposite particles, processing for their production, and their use in oil and natural gas drilling applications
US20070181302A1 (en) * 2004-12-30 2007-08-09 Sun Drilling Products Corporation Method for the fracture stimulation of a subterranean formation having a wellbore by using thermoset polymer nanocomposite particles as proppants, where said particles are prepared by using formulations containing reactive ingredients obtained or derived from renewable feedstocks
US8461087B2 (en) * 2004-12-30 2013-06-11 Sun Drilling Products Corporation Method for the fracture stimulation of a subterranean formation having a wellbore by using impact-modified thermoset polymer nanocomposite particles as proppants
US7666255B2 (en) * 2005-03-09 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink-jet inks having surfactants below the critical micelle concentration and associated methods
WO2006099630A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Nanoparticle/vinyl polymer composites
US9065664B2 (en) * 2006-01-27 2015-06-23 Cisco Technology, Inc. Providing an announcement for a multiparty communication session
US20060222797A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Cryovac, Inc. Polyvinylidene chloride layered silicate nanocomposite and film made therefrom
EP1887027B1 (en) 2005-04-06 2011-06-08 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Resin particle and resin dispersion
US7420071B2 (en) * 2005-05-04 2008-09-02 Uchicago Argonne, Llc Thermally stable surfactants and compositions and methods of use thereof
DE102005022782A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Tesa Ag Haftklebemassen und Verfahren zu deren Herstellung
US7799882B2 (en) * 2005-06-20 2010-09-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization process
US7759039B2 (en) * 2005-07-01 2010-07-20 Xerox Corporation Toner containing silicate clay particles for improved relative humidity sensitivity
KR100761799B1 (ko) * 2005-08-24 2007-10-05 제일모직주식회사 나노복합체 및 이를 이용한 열가소성 나노복합재 수지조성물
US9187608B2 (en) * 2005-09-08 2015-11-17 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Polystyrene foam containing a modifier-free nanoclay and having improved fire protection performance
US20070056118A1 (en) * 2005-09-15 2007-03-15 Ellis Scott W Fabric pretreatment for inkjet printing
US20070132144A1 (en) * 2005-11-18 2007-06-14 Miriam Rafailovich Partially compatibilized PVC composites
US7589158B2 (en) * 2005-11-30 2009-09-15 Columbia Insurance Company Polymers with improved shelf stability
US20070144305A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Jablonski Gregory A Synthesis of Metallic Nanoparticle Dispersions
US7683100B2 (en) * 2005-12-21 2010-03-23 3M Innovative Properties Company Method of making macroporous cation exchange resins
US7674835B2 (en) * 2005-12-21 2010-03-09 3M Innovative Properties Company Method of making macroporous anion exchange resins
KR100717514B1 (ko) 2005-12-30 2007-05-11 제일모직주식회사 유기/무기 혼성 나노복합체 및 이를 이용한 열가소성나노복합재 수지 조성물
CN100348622C (zh) * 2006-01-12 2007-11-14 上海交通大学 制备单分散有机/无机复合纳米微球的聚合方法
US7531613B2 (en) * 2006-01-20 2009-05-12 Momentive Performance Materials Inc. Inorganic-organic nanocomposite
DE102006009842A1 (de) * 2006-03-01 2007-09-06 Röhm Gmbh Additive Baustoffmischungen mit Mikropartikeln die in der Mischung quellen
KR101266947B1 (ko) * 2006-03-14 2013-05-30 주식회사 케이씨씨 다층구조를 지닌 백색안료 및 그 제조방법
EP1999163A1 (de) * 2006-03-16 2008-12-10 Basf Se Effektstoffe enthaltende polymerdispersionen und ihre verwendung
WO2007114997A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Meadwestvaco Corporation Wear resistant coating composition
US7470744B2 (en) * 2006-04-12 2008-12-30 Baker Hughes Incorporated Copolymers useful as demulsifiers and clarifiers
US8993462B2 (en) 2006-04-12 2015-03-31 James Hardie Technology Limited Surface sealed reinforced building element
WO2007119762A1 (ja) * 2006-04-13 2007-10-25 Kansai Paint Co., Ltd. 水性塗料組成物
GB0608126D0 (en) * 2006-04-24 2006-06-07 Imerys Minerals Ltd Barrier compositions
US7211634B1 (en) 2006-04-28 2007-05-01 Eastman Chemical Company Process for the preparation of polyesters containing 1,4-cyclohexanedimethanol
US7741384B2 (en) * 2006-05-11 2010-06-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulation of pigment particles by polymerization
JP2009541186A (ja) * 2006-05-15 2009-11-26 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ナノコンポジットポリマーを作るのに有用な組成物
KR100798651B1 (ko) * 2006-06-16 2008-01-28 삼성전자주식회사 동적 암호 변환 장치 및 방법
US20070299158A1 (en) * 2006-06-23 2007-12-27 Hiu Liu Inkjet inks with encapsulated colorants
US8030376B2 (en) 2006-07-12 2011-10-04 Minusnine Technologies, Inc. Processes for dispersing substances and preparing composite materials
US7674836B2 (en) * 2006-07-28 2010-03-09 3M Innovative Properties Company Method of making macroporous cation exchange resins
US7928158B2 (en) * 2006-08-04 2011-04-19 Arkema Inc. Carboxylic acid/anhydride copolymer nanoscale process aids
CN101501273A (zh) * 2006-08-14 2009-08-05 巴斯夫欧洲公司 包含硅溶胶的纸涂布组合物
KR100785709B1 (ko) * 2006-08-18 2007-12-18 한양대학교 산학협력단 금속 이온과 양쪽성 이온 계면활성제를 포함하는 유기점토,이의 제조방법 및 이를 이용한 오염물질 제거방법
US20080092309A1 (en) * 2006-09-15 2008-04-24 Ellis Scott W Fabric pretreatment for inkjet printing
WO2008043750A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Universidad De Chile Hybrid clays for obtaining nanocomposites and the preparation process of these clays and polyolefin / clay nanocomposites
US7750070B2 (en) * 2006-12-19 2010-07-06 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for production of clay nanocomposite
US20080142131A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Xiaoping Yang Pneumatic tire
KR100814373B1 (ko) 2006-12-28 2008-03-18 제일모직주식회사 스티렌계 고분자/클레이 나노복합체 및 그 제조방법, 이를함유한 열가소성 수지 나노복합체
KR100762298B1 (ko) * 2006-12-29 2007-10-04 제일모직주식회사 내스크래치성이 향상된 열가소성 나노복합체 수지 조성물
KR100868881B1 (ko) * 2006-12-29 2008-11-14 제일모직주식회사 내스크래치 특성이 우수한 열가소성 수지 및 그 제조 방법
US7872059B2 (en) * 2007-02-14 2011-01-18 Fujifilm Corporation Composition for use in laser decomposition and pattern-forming material using the same
KR100824133B1 (ko) * 2007-02-26 2008-04-21 재단법인서울대학교산학협력재단 유기화제가 제거된 박리형 클레이 나노 미립자-고분자복합재료의 제조방법
US20080234423A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Alberta Research Council Inc. Phyllosilicate modified resins for lignocellulosic fiber based composite panels
US20080242752A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Yadollah Delaviz Polystyrene foams incorporating nanographite and HFC-134
DE102007020523A1 (de) * 2007-05-02 2008-11-06 Helling, Günter, Dr. Metallsalz-Nanogel enthaltende Polymere
EP2147020B1 (de) 2007-05-04 2011-04-13 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen kompositpartikel-dispersion
TWI349015B (en) * 2007-05-15 2011-09-21 Univ Nat Taiwan Method for forming polymer-clay nanocomposite latex and its application on sealing and semi-conductive materials
US7563508B2 (en) * 2007-05-30 2009-07-21 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Diffusion beads with core-shell structure
US9745453B2 (en) * 2007-06-01 2017-08-29 Plantic Technologies Ltd. Starch nanocomposite materials
WO2008151272A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Lord Corporation High temperature rubber to metal bonded devices and methods of making high temperature engine mounts
JP5465397B2 (ja) * 2007-07-12 2014-04-09 ローム アンド ハース カンパニー ポリマーフィルム
JP2010533107A (ja) * 2007-07-12 2010-10-21 ロモルド コーポレーション エヌ ヴイ パレット
US20090042044A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 David Abecassis Novel nanocomposite coating for the reduction of pigment particles loss and UV fade and chemical degradation for decorative & structural products made from concrete and concrete composites
US20090048381A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Nova Chemical Inc. Process for making polyolefin clay nanocomposites
WO2009038986A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-26 Dow Global Technologies, Inc. Aqueous based coating
EP2209552A4 (en) * 2007-09-27 2010-12-08 Sca Hygiene Prod Ab TONE-NETWORKED POLYMER YELLOW
AU2008308602B2 (en) * 2007-10-02 2014-01-16 James Hardie Technology Limited Cementitious formulations and products
ES2370565T3 (es) 2007-10-24 2011-12-20 Basf Se Procedimiento para la obtención de una dispersión acuosa de partículas compuestas.
JP2009138047A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Kawamura Inst Of Chem Res 有機・無機複合体エマルジョンの製造方法
EP2067752A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-10 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Construction material
US8038721B2 (en) * 2007-12-17 2011-10-18 Anna Love Soft tissue filler
US20090152009A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Halliburton Energy Services, Inc., A Delaware Corporation Nano particle reinforced polymer element for stator and rotor assembly
WO2009090959A1 (ja) * 2008-01-14 2009-07-23 Ntn Corporation 高分子オルガノゲル、高分子組成物およびこれらの製造方法
JP2009209354A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Nitto Denko Corp 無機コンポジット水分散型樹脂の製造方法
JP2009209355A (ja) * 2008-02-07 2009-09-17 Nitto Denko Corp 無機コンポジット水分散型樹脂の製造方法
US20090221736A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Mccurry Charles Douglas Water-based ink composition for improved crockfastness
US8216666B2 (en) 2008-02-29 2012-07-10 The Procter & Gamble Company Substrates having improved crockfastness
KR101857805B1 (ko) * 2008-03-28 2018-05-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 충전 수지 및 충전 수지의 제조 방법
EP2274383B1 (en) * 2008-03-28 2018-04-25 3M Innovative Properties Company Process for the surface modification of particles
US8006754B2 (en) * 2008-04-05 2011-08-30 Sun Drilling Products Corporation Proppants containing dispersed piezoelectric or magnetostrictive fillers or mixtures thereof, to enable proppant tracking and monitoring in a downhole environment
US8318120B2 (en) * 2008-04-25 2012-11-27 3M Innovative Properties Company Process for the surface modification of particles
WO2009130302A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Dsm Ip Assets B.V. Process for preparing a material with improved barrier properties
US8246878B2 (en) * 2008-04-30 2012-08-21 Fina Technology, Inc. Composites comprising a polymer and a layered compound and methods of preparing and using same
BRPI0806021A2 (pt) * 2008-04-30 2011-01-11 Fundacao Universidade Fed De Sao Carlos processo de preparação, recobrimento e modificação de argilominerais com matrizes poliméricas, concentrado em pó obtido e nanocompósitos poliméricos obtidos a partir dos ditos concentrados
CN102015293A (zh) * 2008-04-30 2011-04-13 米德韦斯瓦科公司 水基隔离涂料组合物
US8530564B2 (en) 2008-06-12 2013-09-10 Kawamura Institute Of Chemical Research Organic-inorganic composite dispersion, cell culture substrate manufactured using the same, and methods for preparing the same
JP4430123B1 (ja) * 2009-02-24 2010-03-10 財団法人川村理化学研究所 細胞培養基材及びその製造方法
JP2011528729A (ja) * 2008-07-18 2011-11-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマーナノコンポジットの製造方法
US8006755B2 (en) * 2008-08-15 2011-08-30 Sun Drilling Products Corporation Proppants coated by piezoelectric or magnetostrictive materials, or by mixtures or combinations thereof, to enable their tracking in a downhole environment
US20100081730A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Klaus Unseld Process for production of clay nanocomposite
US20100078110A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Paul Harry Sandstrom Pneumatic tire
JP5302089B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-02 日東電工株式会社 無機多孔質体の製造方法
WO2010078690A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-15 Dow Global Technologies Inc. Metal stabilizers for epoxy resins and dispersion process
CN102272190A (zh) * 2009-01-06 2011-12-07 陶氏环球技术有限责任公司 环氧树脂的金属稳定剂和增长方法
US20100197843A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Fina Technology,Inc. Composites Comprising a Polymer and a Selected Layered Compound and Methods of Preparing and Using Same
JP5818788B2 (ja) 2009-07-02 2015-11-18 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 共凝集したラテックスポリマー分散液並びにその製造方法及びその使用
JP5518397B2 (ja) * 2009-08-12 2014-06-11 富士フイルム株式会社 水性インク組成物、複合粒子の製造方法、インクセット、及び、画像形成方法
WO2011022175A2 (en) * 2009-08-17 2011-02-24 Basf Se Compositions with improved dirt pickup resistance comprising layered double hydroxide particles
US8545167B2 (en) * 2009-08-26 2013-10-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Composite casing for rotating blades
JP5550432B2 (ja) * 2009-08-28 2014-07-16 大建工業株式会社 難燃性塗料組成物及びそれを用いた板状体
US20110073800A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Hongyu Wang Abrasive-free chemical mechanical polishing compositions
BR112012014888A2 (pt) * 2009-12-16 2019-09-24 University Of New Hampshire polimerização em emulsão de ésteres de ácido itacônico
JP5460302B2 (ja) * 2009-12-24 2014-04-02 一般財団法人川村理化学研究所 有機無機複合体分散液の製造方法
EP2368923B1 (en) * 2010-03-23 2013-05-01 Rohm and Haas Company Method for producing hydrophobically modified acrylic rheology modifiers
EP2605853B1 (de) * 2010-08-16 2017-04-19 Basf Se Verfahren zur verbesserung der lagerstabilität von wässrigen kompositpartikel-dispersionen
CN102803407B (zh) * 2010-10-20 2016-11-16 威士伯采购公司 对包括铁素体不锈钢在内的宽范围的经涂布和未经涂布的基材具有改善粘附性的水基涂料体系
EP2633120A4 (en) * 2010-10-29 2015-08-26 Buckman Labor Inc PAPER MANUFACTURE AND PRODUCTS MANUFACTURED BY THIS MANUFACTURE WITH NETWORKED IONIC POLYMER MICROPARTICLES
RU2470038C2 (ru) * 2010-11-25 2012-12-20 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Иркутский государственный университет Способ получения водорастворимых триметаллических солей сополимеров акриловой и метакриловой кислот
EP2465547B1 (en) 2010-12-15 2017-03-08 The Procter and Gamble Company Method for making water-absorbent modified clay-linked polymers
ES2726045T3 (es) * 2010-12-21 2019-10-01 Basf Se Dispersiones de polímero en varias etapas, procedimiento para su fabricación y su uso
CN102161726B (zh) * 2010-12-23 2012-11-07 中国地质大学(北京) 苯乙烯-丙烯酸酯ipn/mmt纳米复合阻尼材料及其制备方法
CA2826603A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Unilever Plc Hair treatment compositions
EP2672949B1 (en) * 2011-02-09 2017-04-26 Unilever PLC Hair treatment composition
US9102848B2 (en) 2011-02-28 2015-08-11 Basf Se Environmentally friendly, polymer dispersion-based coating formulations and methods of preparing and using same
WO2012174370A2 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 M-I L.L.C. Composition of polybutadiene-based formula for downhole applications
CN106038076B (zh) 2011-06-21 2020-02-28 宝洁公司 包括具有收缩性的腰带的吸收制品
CN103619295A (zh) 2011-06-21 2014-03-05 宝洁公司 具有包括收拢部的腰带和腿箍的吸收制品
CN102675514B (zh) * 2011-07-12 2014-04-16 京东方科技集团股份有限公司 水性纳米颜料分散液的制备方法
CN102358766B (zh) * 2011-07-28 2013-04-03 东华大学 一种粘土改性室温自交联核壳聚丙烯酸酯乳液的合成方法
CN103649195A (zh) * 2011-07-28 2014-03-19 陶氏环球技术有限公司 聚合物包封的非颜料颗粒
EP2607404A1 (en) 2011-12-21 2013-06-26 Université de Liège Composition and preparation of hydrogel nanocomposites with improved mechanical properties and use thereof.
KR101355095B1 (ko) * 2012-01-11 2014-01-23 도레이첨단소재 주식회사 수계형 에멀젼 점착소재 조성물 및 이를 이용한 점착필름
KR101355097B1 (ko) * 2012-01-11 2014-02-05 도레이첨단소재 주식회사 수계형 에멀젼 점착소재 조성물 및 이를 이용한 점착필름
US9439334B2 (en) 2012-04-03 2016-09-06 X-Card Holdings, Llc Information carrying card comprising crosslinked polymer composition, and method of making the same
US9122968B2 (en) 2012-04-03 2015-09-01 X-Card Holdings, Llc Information carrying card comprising a cross-linked polymer composition, and method of making the same
TWI504435B (zh) * 2012-04-05 2015-10-21 以pmma預聚物及無有機溶劑製程合成相變材料微膠囊之製造方法
US10399892B2 (en) * 2012-04-17 2019-09-03 Arkema Inc. Aqueous fluoropolymer glass coating
US9175152B2 (en) 2012-06-25 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Emulsion composition for manufacturing polyalkylene carbonate product and resin product using the same
US9453141B2 (en) 2012-06-25 2016-09-27 Lg Chem, Ltd. Resin film based polyalkylene carbonate and method for preparing the same
EP2852631B1 (en) 2012-07-06 2019-11-20 Akzo Nobel Coatings International B.V. Method for producing a nanocomposite dispersion comprising composite particles of inorganic nanoparticles and organic polymers
CN102775717B (zh) * 2012-08-13 2013-10-30 山东农业大学 基于纳米层状粘土掺杂的木材-有机-无机杂化纳米复合材料的制备方法
TWI447154B (zh) 2012-11-27 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 聚氯乙烯製品與其表面處理方法
WO2014111292A1 (en) 2013-01-18 2014-07-24 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
US10906287B2 (en) 2013-03-15 2021-02-02 X-Card Holdings, Llc Methods of making a core layer for an information carrying card, and resulting products
WO2014165584A2 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 M-I L.L.C. Polymeric compositions for downhole applications
KR101651736B1 (ko) * 2013-09-04 2016-09-05 주식회사 엘지화학 내후성 보강 아크릴레이트계 수지의 제조방법
US9334337B2 (en) * 2014-01-24 2016-05-10 Baker Hughes Incorporated Enhanced water swellable compositions
US20150210824A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Baker Hughes Incorporated Nanocomposite microgels, methods of manufacture, and uses thereof
CN104004503A (zh) * 2014-05-19 2014-08-27 克拉玛依市金鑫科技有限公司 钻井用抗高温有机土及其制备方法
US10233297B2 (en) 2014-05-21 2019-03-19 Agency For Science, Technology And Research One-step process for making a polymer composite coating with high barrier
TW201700506A (zh) 2015-06-19 2017-01-01 羅門哈斯公司 磷酸官能化塗料組合物
AU2015405122A1 (en) * 2015-08-13 2018-03-15 Dow Global Technologies Llc Antimicrobial coating composition with improved yellowing resistance
AU2015410327B2 (en) 2015-09-30 2020-07-16 Dow Global Technologies Llc Shelf-stable aqueous composition and process of making the same
AU2017259694A1 (en) * 2016-05-04 2018-11-22 Basf Se Self-cooling composite materials
US10106678B2 (en) * 2016-06-14 2018-10-23 Lg Chem, Ltd. Acrylic processing aid and vinyl chloride resin composition comprising the same
MX2018015565A (es) * 2016-06-16 2019-06-06 Dow Global Technologies Llc Dipersion de polimeros acuosa y composicion de recubrimiento acuosa que la comprende.
JP2019537426A (ja) * 2016-10-06 2019-12-26 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 粒状粘土中の粉塵軽減
CA3067368A1 (en) 2017-06-16 2018-12-20 TenEx Technologies, LLC Compositions and methods for treating subterranean formations
US11391297B2 (en) 2017-11-09 2022-07-19 Pratt & Whitney Canada Corp. Composite fan case with nanoparticles
CN108047785A (zh) * 2017-12-07 2018-05-18 安徽省华腾农业科技有限公司 一种磁性纳米涂料的制备方法
WO2019173455A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 X-Card Holdings, Llc Metal card
CN111886258A (zh) 2018-03-15 2020-11-03 巴斯夫欧洲公司 水性粘合剂
JP2021518864A (ja) * 2018-03-29 2021-08-05 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 3ステージポリマー粒子
CN112513107B (zh) * 2018-08-02 2024-03-12 巴斯夫欧洲公司 制备聚合物水分散体的方法
EP3608372B1 (en) 2018-08-10 2023-10-11 Agfa Nv Decorated leather manufacturing
KR102278034B1 (ko) 2018-09-05 2021-07-15 주식회사 엘지화학 그라프트 공중합체의 제조방법 및 그라프트 공중합체
US10738139B2 (en) 2018-12-18 2020-08-11 Itaconix Corporation Decarboxylation and amidation of polyitaconic acid polymers
CN109762535B (zh) * 2019-02-12 2021-01-29 西南石油大学 一种超支化聚胺制成的页岩插层抑制剂
KR102111125B1 (ko) * 2019-02-20 2020-05-14 주식회사 화인메타 결로방지, 단열, 열반사, 차열 및 습도조절 효과를 제공하는 도료 조성물 및 이를 제조하는 방법
CN110387940A (zh) * 2019-07-22 2019-10-29 广东天濠建设工程有限公司 市政地下排水管道施工方法
JP2022548380A (ja) * 2019-09-20 2022-11-18 オムノバ ソリューソンズ インコーポレーティッド 耐火性セラミックを製造するためのグリーン組成物
CN110982096B (zh) * 2019-12-27 2022-06-28 广东美联新材料股份有限公司 一种基于活性单体原位聚合制备的色母粒及其制备方法
CN111620513B (zh) * 2020-04-28 2022-04-12 生态环境部华南环境科学研究所 一种农村生活污水分级处理及再利用的方法
CN112142494B (zh) * 2020-09-18 2021-08-24 藤县翔兆混凝土有限公司 一种轻质高强混凝土及其制备方法
CN114479783B (zh) * 2020-10-27 2023-07-28 中国石油化工股份有限公司 一种复合堵漏材料及其制法与应用
CN112608415B (zh) * 2020-11-25 2022-11-08 万华化学集团股份有限公司 一种纳米氧化锌/乙烯基聚合物复合微球及其制备方法和应用
CN114874702B (zh) * 2022-05-27 2023-07-07 广东红日星实业有限公司 一种抛光蜡及其制备方法和应用
WO2023239560A1 (en) 2022-06-09 2023-12-14 Formosa Plastics Corporaton, U.S.A. Clay composite support-activators and catalyst compositions
CN115050963B (zh) * 2022-06-29 2024-05-10 上海道赢实业有限公司 一种用于锂离子电池负极的粘结剂及其制备方法和用途

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2531396A (en) 1947-03-29 1950-11-28 Nat Lead Co Elastomer reinforced with a modified clay
US2883356A (en) 1953-05-27 1959-04-21 Monsanto Chemicals Composition containing a plastic material and a modified clay
US4057683A (en) * 1976-03-15 1977-11-08 Milchem Incorporated Graft copolymer and process for making same
US4351754A (en) 1979-09-17 1982-09-28 Rohm And Haas Company Thickening agent for aqueous compositions
US4468498A (en) 1980-06-12 1984-08-28 Rohm And Haas Company Sequential heteropolymer dispersion and a particulate materal obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
JPS5790050A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Preparation of composite material consisting of clay mineral and organic polymer
US4553123A (en) * 1982-09-03 1985-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Miniature inductor
US4421902A (en) 1982-09-30 1983-12-20 Rohm And Haas Company Alkyl, poly(oxyethylene) poly(carbonyloxyethylene) acrylate emulsion copolymers for thickening purposes
FR2544722B1 (fr) * 1983-04-20 1985-07-05 Coatex Sa Agent hydrosoluble de complexation des cations metalliques compose de terpolymeres acryliques disposant d'un haut pouvoir complexant et d'un effet de seuil eleve
JPH0725973B2 (ja) * 1984-04-28 1995-03-22 三菱レイヨン株式会社 耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
US4916171A (en) 1984-07-25 1990-04-10 Rohm And Haas Company Polymers comprising alkali-insoluble core/alkali-soluble shell and copositions thereof
DE3443964A1 (de) * 1984-12-01 1986-06-12 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von polymer-dispersionen, die blockfeste filme bilden
US4814373A (en) * 1984-12-20 1989-03-21 Rohm And Haas Company Modified latex polymer composition
US4739007A (en) 1985-09-30 1988-04-19 Kabushiki Kaisha Toyota Chou Kenkyusho Composite material and process for manufacturing same
US4876313A (en) 1986-08-29 1989-10-24 Rohm And Haas Company Grafted core-shell polymer compositions using polyfunctional compounds
JPH0730252B2 (ja) * 1987-03-04 1995-04-05 株式会社豊田中央研究所 複合材料及びその製造方法
JPH0684456B2 (ja) * 1987-10-15 1994-10-26 株式会社豊田中央研究所 ゴム組成物
DE3806548C2 (de) 1987-03-04 1996-10-02 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk Verbundmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
JPH0778089B2 (ja) * 1987-03-26 1995-08-23 株式会社豊田中央研究所 複合材料の製造方法
US4867902A (en) 1988-03-23 1989-09-19 Z-Gard, Inc. Microencapsulated oxygen generators
US5149745A (en) 1989-05-12 1992-09-22 Rohm And Haas Company Transition metal crosslinking of acid-containing polymers
CA2022283C (en) * 1989-07-31 1996-07-30 Takayoshi Matsunaga Resin composition for toners and a toner containing the same
US5279663A (en) 1989-10-12 1994-01-18 Industrial Progesss, Inc. Low-refractive-index aggregate pigments products
US5032546A (en) 1990-02-28 1991-07-16 Cornell Research Foundation, Inc. Ion exchanged organic-inorganic composites
JP3393879B2 (ja) 1992-07-22 2003-04-07 カルプ工業株式会社 複合材料、その製造方法及びそれを用いた樹脂成形材料
US5376709A (en) 1993-03-12 1994-12-27 Rohm And Haas Company Method for improving thickeners for aqueous systems
US5955535A (en) 1993-11-29 1999-09-21 Cornell Research Foundation, Inc. Method for preparing silicate-polymer composite
FR2716887B1 (fr) * 1994-03-01 1996-04-26 Atochem Elf Sa Polymères renforcés de microfibrilles de cellulose, latex, poudres, films, joncs correspondants, et leurs applications.
US5494971A (en) 1994-08-12 1996-02-27 Rohm And Haas Company Encapsulated hydrophilic polymers and their preparation
US5973053A (en) 1995-06-05 1999-10-26 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Composite clay material and method for producing the same, blend material and composite clay rubber using the same and production method thereof
US5552469A (en) * 1995-06-07 1996-09-03 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates formed with oligomers and polymers and composite materials containing same
US5760121A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Amcol International Corporation Intercalates and exfoliates formed with oligomers and polymers and composite materials containing same
US5837763A (en) * 1995-06-07 1998-11-17 Amcol International Corporation Compositions and methods for manufacturing waxes filled with intercalates and exfoliates formed with oligomers and polymers
EP0833863A4 (en) 1995-06-23 1999-04-14 Exxon Research Engineering Co EDUCATION OF POLYMER NANOCOMPOSITE BY SYNTHESIS IN THE EMULSION
US5696199A (en) 1995-12-07 1997-12-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive polyacrylate polymer and method of making
US5780376A (en) 1996-02-23 1998-07-14 Southern Clay Products, Inc. Organoclay compositions
JP3537957B2 (ja) 1996-06-21 2004-06-14 株式会社豊田中央研究所 粘土複合材料及びその製造方法
US5962553A (en) 1996-09-03 1999-10-05 Raychem Corporation Organoclay-polymer composites
JP3377159B2 (ja) 1996-09-04 2003-02-17 株式会社豊田中央研究所 粘土複合ゴム材料の製造方法
US6124365A (en) 1996-12-06 2000-09-26 Amcol Internatioanl Corporation Intercalates and exfoliates formed with long chain (C6+) or aromatic matrix polymer-compatible monomeric, oligomeric or polymeric intercalant compounds and composite materials containing same
KR20000057292A (ko) * 1996-12-26 2000-09-15 후루타 다케시 발포성 폴리스티렌계 수지 입자, 그 제조방법 및 이를 이용한발포체
US6034164A (en) 1997-02-21 2000-03-07 Exxon Research And Engineering Co. Nanocomposite materials formed from inorganic layered materials dispersed in a polymer matrix
US6127455A (en) * 1997-04-14 2000-10-03 Omnova Solutions Inc. Process for forming a seed polymer
TW460508B (en) 1997-05-02 2001-10-21 Rohm & Haas Aqueous composition comprising a mixed surfactant/associative thickener, its use in a formulated composition, and method for enhancing thickening efficiency of aqueous composition
US6057035A (en) 1997-06-06 2000-05-02 Triton Systems, Inc. High-temperature polymer/inorganic nanocomposites
US6087016A (en) * 1997-06-09 2000-07-11 Inmat, Llc Barrier coating of an elastomer and a dispersed layered filler in a liquid carrier
MX200986B (en) 1997-07-29 2001-03-07 Rohm & Haas Solubilized hydrophobically-modified alkali-soluble emulsion polymers
NL1006743C2 (nl) * 1997-08-08 1999-02-09 Tno Nanocomposiet-materiaal.
GB9721603D0 (en) * 1997-10-10 1997-12-10 Dyno Ind Asa Method
US6020435A (en) 1997-11-05 2000-02-01 Rohm And Haas Company Process for preparing polymer core shell type emulsions and polymers formed therefrom
US6479146B1 (en) * 1998-03-19 2002-11-12 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften, E.V. Fabrication of multilayer-coated particles and hollow shells via electrostatic self-assembly of nanocomposite multilayers on decomposable colloidal templates
JP2002506719A (ja) * 1998-03-19 2002-03-05 マックス−プランク−ゲゼルシャフト・ツア・フェルデルング・デア・ヴィッセンシャフテン・エー・ファオ 層状の高分子電解質自己集合によるナノカプセルおよびマイクロカプセルの製造
CN1079409C (zh) * 1998-06-04 2002-02-20 北京化工大学 粘土/橡胶纳米复合材料的制备方法
TW375629B (en) * 1998-10-29 1999-12-01 Ind Tech Res Inst Process for dispersive nanometer polymer composite material
BR9916180A (pt) 1998-11-05 2001-11-27 Dow Chemical Co Processo de obtenção de um polìmeronanocompósito e composição utilizando-o
US6620874B1 (en) 1999-11-17 2003-09-16 3M Innovative Properties Co Method of making ionomeric particulates by suspension polymerization
EP1328554A2 (en) * 2000-09-21 2003-07-23 Rohm And Haas Company Improved nanocomposite compositions and methods for making and using same
KR20030040467A (ko) * 2000-09-21 2003-05-22 롬 앤드 하스 캄파니 극성 단량체 및 다가 양이온을 포함하는 조성물 및 그제조방법
US7129287B1 (en) * 2002-04-29 2006-10-31 The Ohio State University Clay nanocomposites prepared by in-situ polymerization
US7186474B2 (en) * 2004-08-03 2007-03-06 Nanotek Instruments, Inc. Nanocomposite compositions for hydrogen storage and methods for supplying hydrogen to fuel cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030040472A (ko) 2003-05-22
DE60124940T2 (de) 2007-09-20
JP3925646B2 (ja) 2007-06-06
US7291665B2 (en) 2007-11-06
WO2002024758A2 (en) 2002-03-28
US20020086908A1 (en) 2002-07-04
US20050059769A1 (en) 2005-03-17
KR100867391B1 (ko) 2008-11-06
US6759463B2 (en) 2004-07-06
US7259203B2 (en) 2007-08-21
US6838507B2 (en) 2005-01-04
WO2002024760A3 (en) 2002-07-04
BR0114000A (pt) 2003-08-12
US20040220317A1 (en) 2004-11-04
US6818684B2 (en) 2004-11-16
JP2004509987A (ja) 2004-04-02
CN100475854C (zh) 2009-04-08
DE60124940D1 (de) 2007-01-11
KR20030040467A (ko) 2003-05-22
CN100354314C (zh) 2007-12-12
KR100822674B1 (ko) 2008-04-17
BR0114001A (pt) 2003-08-19
CN1664001A (zh) 2005-09-07
JP4030428B2 (ja) 2008-01-09
AU9102501A (en) 2002-04-02
JP3986959B2 (ja) 2007-10-03
US20020055581A1 (en) 2002-05-09
EP1325038A2 (en) 2003-07-09
KR20030048405A (ko) 2003-06-19
AU2001289119B2 (en) 2006-11-02
EP1325037A2 (en) 2003-07-09
KR100818967B1 (ko) 2008-04-04
BR0113999A (pt) 2003-08-12
KR20030040476A (ko) 2003-05-22
KR20030040479A (ko) 2003-05-22
EP1328555A2 (en) 2003-07-23
TWI231304B (en) 2005-04-21
US20020055599A1 (en) 2002-05-09
TW584638B (en) 2004-04-21
KR100818964B1 (ko) 2008-04-04
CN1622959A (zh) 2005-06-01
AU9102601A (en) 2002-04-02
AU2001291025B2 (en) 2005-05-05
CN1317328C (zh) 2007-05-23
JP2004509985A (ja) 2004-04-02
US6646086B2 (en) 2003-11-11
JP2006257443A (ja) 2006-09-28
AU8911901A (en) 2002-04-02
WO2002024757A3 (en) 2002-07-04
JP4906407B2 (ja) 2012-03-28
CN1462281A (zh) 2003-12-17
WO2002024758A3 (en) 2002-06-06
AU2001291026B2 (en) 2005-04-28
CN1462280A (zh) 2003-12-17
TW587083B (en) 2004-05-11
CN1462282A (zh) 2003-12-17
WO2002055563A3 (en) 2003-01-16
JP2004509984A (ja) 2004-04-02
WO2002055563A2 (en) 2002-07-18
WO2002024760A2 (en) 2002-03-28
CN1331893C (zh) 2007-08-15
US20040054068A1 (en) 2004-03-18
EP1328553B1 (en) 2006-11-29
WO2002024757A2 (en) 2002-03-28
BR0113995A (pt) 2003-08-12
CN1230450C (zh) 2005-12-07
EP1328553A2 (en) 2003-07-23
US20020055580A1 (en) 2002-05-09
US6765049B2 (en) 2004-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6646086B2 (en) Methods and compositions involving polar monomers and multivalent cations
US6914095B2 (en) Nanocomposite compositions and methods for making and using same
JP2004509983A (ja) 疎水的に変性された粘土ポリマーナノ複合材
AU2002243193A1 (en) Methods and compositions involving polar monomers and multivalent cations
AU2001291025A1 (en) High acid aqueous nanocomposite dispersions
AU2001289118A1 (en) Improved nanocomposite compositions and methods for making and using same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060802