WO2007119762A1 - 水性塗料組成物 - Google Patents

水性塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007119762A1
WO2007119762A1 PCT/JP2007/058022 JP2007058022W WO2007119762A1 WO 2007119762 A1 WO2007119762 A1 WO 2007119762A1 JP 2007058022 W JP2007058022 W JP 2007058022W WO 2007119762 A1 WO2007119762 A1 WO 2007119762A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
polymerizable unsaturated
resin
parts
coating composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/058022
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Noritoshi Nakane
Yoshiyuki Yukawa
Original Assignee
Kansai Paint Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co., Ltd. filed Critical Kansai Paint Co., Ltd.
Priority to GB0820044A priority Critical patent/GB2453266B/en
Priority to US12/226,268 priority patent/US7842751B2/en
Priority to CN2007800132564A priority patent/CN101421367B/zh
Priority to JP2008510973A priority patent/JP5225073B2/ja
Publication of WO2007119762A1 publication Critical patent/WO2007119762A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C08L61/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C08L61/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F257/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00
    • C08F257/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of aromatic monomers as defined in group C08F12/00 on to polymers of styrene or alkyl-substituted styrenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F265/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
    • C08F265/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
    • C08F265/06Polymerisation of acrylate or methacrylate esters on to polymers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D161/00Coating compositions based on condensation polymers of aldehydes or ketones; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D161/20Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen
    • C09D161/26Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds
    • C09D161/28Condensation polymers of aldehydes or ketones with only compounds containing hydrogen attached to nitrogen of aldehydes with heterocyclic compounds with melamine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/02Emulsion paints including aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/22Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L27/24Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment halogenated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31547Of polyisocyanurate

Definitions

  • the present invention relates to an aqueous coating composition and a method for forming a coating film using the aqueous coating composition.
  • melamine resin as a cross-linking agent is blended with base resin such as acrylic resin and polyester resin having a hydrophilic functional group such as hydroxyl group and carboxyl group as intermediate coating and top coating used for the coating of automotive outer panels.
  • base resin such as acrylic resin
  • polyester resin having a hydrophilic functional group such as hydroxyl group and carboxyl group
  • hydrophilic functional group such as hydroxyl group and carboxyl group
  • Many water-based paints are used.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-093-93 discloses that specific talyl resin, hydrophobic melamine resin and polyester resin are heated under specific conditions. It is disclosed that the aqueous resin dispersion containing the reaction product obtained in this way is excellent in storage stability and can form a coating film excellent in finish, water resistance and the like. However, when the aqueous resin dispersion contains bright pigments such as aluminum flakes and mica and is used as an aqueous metallic base coat paint, metallic unevenness occurs in the resulting coating film, or flip-flops. There is a problem that the smoothness is poor.
  • JP-A-63-1939668 discloses an aqueous coating composition containing a crosslinking agent in which a hydrophobic melamine resin is dispersed in water in the presence of a water-soluble resin, and has excellent storage stability. It is disclosed that an aqueous base coat coating composition having good coating workability without defects such as sagging and unevenness in a wide humidity range is provided. However, the coating film formed by the aqueous coating composition has a problem that the smoothness is inferior.
  • JP-A-7-4 1 7 2 9 discloses that an aqueous resin dispersion obtained by dispersing a graft resin and a hydrophobic melamine tree jelly in an aqueous medium has storage stability, thermal stability, mechanical It is disclosed that it has excellent stability.
  • the coating film formed from the aqueous coating composition containing the aqueous resin dispersion has metallic unevenness, and the flip-flop property is inferior in smoothness, and a sufficient coating appearance is obtained. There is no problem. Disclosure of the invention
  • An object of the present invention is to provide an aqueous coating composition capable of forming a coating film having no metallic unevenness and excellent in flip-flop properties, smoothness and water resistance, and a coating film forming method using the aqueous coating composition. That is.
  • the present inventors have determined that a specific corenosyl emulsion resin having a crosslinked core and a hydrophobic shell, a high molecular weight melamine resin, and a relatively large amount of a hydrophobic solvent. It has been found that a water-based coating composition containing a non-deteriorating appearance such as metallic unevenness forms a coating film excellent in flip-flop properties, smoothness and water resistance, and has completed the present invention.
  • the present invention provides an aqueous coating composition containing an emulsion resin (A), a melamine resin (B) and a hydrophobic solvent (C),
  • melamine resin ( B) has a weight average molecular weight in the range of 1,000 to 5,000; and
  • the emulsion resin (A) is in the range of 10 to 80 parts by mass
  • the melamine resin (B) is in the range of 5 to 50 parts by mass
  • the hydrophobic solvent (C) is contained within the range of 10 to 100 parts by mass
  • An aqueous paint composition is provided.
  • the above-mentioned aqueous coating composition is applied onto an object to be coated, and after the clear coating is applied onto the uncured coating film to be obtained, the two coating films are simultaneously cured by heating.
  • the present invention provides a method for forming a multilayer coating film characterized by this.
  • a multilayer coating film having no metallic unevenness and excellent in flip-flop properties, smoothness and water resistance can be formed.
  • Aqueous coating composition of the present invention can be used to form a coating film having no metallic unevenness and excellent flip-flop and smoothness
  • An interaction between (B) and the hydrophobic solvent (C) causes the aqueous coating composition of the present invention. It is presumed that this is due to the development of an appropriate viscosity behavior that gives an excellent coating film appearance.
  • Emulsion resin (A) A vinyl aromatic compound (c), a relatively high molecular weight melamine resin that maintains a stable shape in the paint by having a cross-linked core, and is present in the shell portion of the emulsion resin
  • An interaction between (B) and the hydrophobic solvent (C) causes the aqueous coating composition of the present invention. It is presumed that this is due to the development of an appropriate viscosity behavior that gives an
  • the emulsion resin is resin fine particles emulsified and dispersed in an aqueous medium.
  • the emulsion resin (A) used in the present invention is a polymerizable unsaturated monomer having two or more polymerizable unsaturated groups in one molecule. (A) 0.
  • Examples of the polymerizable unsaturated monomer (a) having 2 or more, preferably 2 or 3, more preferably 2 polymerizable unsaturated groups in one molecule include allyl (meth) acrylate and ethylene glycol.
  • the polymerizable unsaturated monomer (a) preferably has an amide group in addition to the polymerizable unsaturated group.
  • examples of such a polymerizable unsaturated monomer include methylene bis (meth) acrylic acid. Mide, ethylenebis (meth) acrylamide and the like.
  • (meta) acrylate means either attalate or metaacrylate.
  • the other polymerizable unsaturated monomer (b) is a monomer having a polymerizable unsaturated group copolymerizable with the polymerizable unsaturated monomer (a), and one polymerizable unsaturated group, for example, , A compound having a vinyl group, a (meth) acryloylole group or the like is included.
  • polymerizable unsaturated monomers (b) include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butynole (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-hexynole (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, 2-ethyl Hexyl (meth) acrylate, Noel (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, "Isostearyl acrylate" (manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd.) , Product name), cyclohexyl (me
  • the polymerizable unsaturated monomer (a) is based on the total mass of the polymerizable unsaturated monomer (a) and the other polymerizable unsaturated monomer (b). 0.1 to 30% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, more preferably 1 to 4% by mass, and other polymerizable unsaturated monomers
  • (b) is 70-99.9 mass%, preferably 9 0-9 9.5 mass, based on the total mass of the polymerizable unsaturated monomer (a) and the other polymerizable unsaturated monomer (b). %, More preferably 96 to 99 mass. Can be used within the range of / 0 .
  • the bur aromatic compound (c) include styrene, ⁇ -methyl styrene, 2-birutoluene, dibuenole benzene, bur naphthalene and the like. Among these, styrene is preferable. These can be used alone or in combination of two or more.
  • the other polymerizable unsaturated monomer (d) is a monomer having a polymerizable unsaturated group copolymerizable with the vinyl aromatic compound (c), one polymerizable unsaturated group in one molecule,
  • a monomer having a bur group, a (meth) attalyloyl group, and the like are included.
  • polymerizable unsaturated monomers (d) include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i-butyl acrylate (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) acrylate, octyl (meth) attaly Rate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, tridecyl (meth) acrylate, laurinole (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, isostearyl acrylate (Osaka Organic Chemical Industry) Product name), cyclohexyl (meth) acrylate, methyl cyclohexyl (
  • the vinyl aromatic compound (c) is 5 to 5 based on the total mass of the vinyl aromatic compound (c) and the other polymerizable unsaturated monomer (d). 0% by mass, preferably 7 to 40% by mass, more preferably 9 to 30% by mass, and the other polymerizable unsaturated monomer (d) is a vinyl aromatic compound.
  • the total mass of (c) and other polymerizable unsaturated monomers (d) As a reference, 5 0-9 5 wt ° / o, preferably 6 0-9 3 mass 0/0, more preferably be used within a range of 7 0-9 1 mass%.
  • the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e) is preferred.
  • the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e) among those exemplified above, acrylic acid and methacrylic acid are particularly preferable.
  • the amount of the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e) is selected from the viewpoints of stability of the emulsion resin in an aqueous medium and water resistance of the resulting coating film. Generally 1 to 40% by mass, preferably 6 to 25% by mass, and more preferably 7 to 19% by mass, based on the total mass of the unsaturated unsaturated monomer (d). Can be in the range of / 0 .
  • the other polymerizable unsaturated monomer (d) may contain the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (as a component of at least a part of the component from the viewpoint of ensuring the stability of the obtained emulsion resin in an aqueous medium. It is preferable to contain f). Hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers (for example, among those exemplified above, 2-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropynole (meth) acrylate, 3-hydroxypropylene Nore (meth) acrylate and 4-hydroxy butyl (meth) acrylate are suitable, and these can be used alone or in combination of two or more.
  • Hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers for example, among those exemplified above, 2-hydroxyhexyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropynole (meth) acrylate, 3-hydroxypropylene Nore (meth) acrylate and
  • the amount of the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (f) used is determined from the viewpoint of the stability of the emulsion resin in the aqueous medium and the water resistance of the resulting coating film. based on the total weight of the unsaturated monomer (d), generally 1-4 0% by weight, preferably from 6 2 5 mass 0/0, more preferably 7 to 2 0 wt% Can be within range.
  • the other polymerizable unsaturated monomer (d) preferably contains an alkyl (meth) acrylate (g) having an alkyl group having 2 to 4 carbon atoms as at least a part of its components.
  • alkyl (meth) acrylate (g) include ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, i-propyl (meth) acrylate, n-butyl (meth) acrylate, i Examples thereof include butyl (meth) acrylate, tert-butyl (meth) acrylate and the like. Among them, n-butyl (meth) acrylate is preferable.
  • the amount of alkyl (meth) acrylate (g) used is generally from 15 to 93% by weight, preferably based on the total weight of vinyl aromatic compound (c) and other polymerizable unsaturated monomers (d). Is 30-75 mass. / 0 , more preferably in the range of 40 to 60% by mass.
  • the copolymer (II) is a vinyl aromatic compound (c) 9 based on the total mass of monomers used. ⁇ 25 mass%, carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e) 6-25 mass. /. Hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (f) 5 to 20% by mass and alkyl (meth) acrylate (g) 30 to 80% by mass. A copolymer obtained by copolymerizing / 0 is preferable.
  • the emulsion resin (A) generally has an acid value in the range of 5-9 OmgKOH / g, especially 8-50 mgKOH / g, more particularly 10-35 mgKOHZg, from the viewpoint of storage stability and water resistance of the resulting coating film. It is suitable to have.
  • the emulsion resin (A) is generally in the range of 1 to 70 mgKH / g, particularly 2 to 50 mgKOH / g, more particularly 5 to 30 mgKOH / g, from the viewpoint of water resistance of the resulting coating film. It preferably has a hydroxyl value. Furthermore, it has only one polymerizable unsaturated group per molecule as a vinyl aromatic compound (C) and other polymerizable unsaturated monomer (d) because it has an excellent appearance of the formed coating film. It is desirable to use a polymerizable unsaturated monomer and make the shell part of the emulsion resin (A) uncrosslinked.
  • the emulsion resin (A) is obtained, for example, by emulsion polymerization of the monomer mixture (I) containing the polymerizable unsaturated monomer (a) and the other polymerizable unsaturated monomer (b) in the above-mentioned quantitative ratio.
  • the monomer mixture (II) containing the aromatic vinyl compound (c) and other polymerizable unsaturated monomer (d) in the above-mentioned quantitative proportion is added, and further emulsion polymerization is performed. Can be obtained.
  • the emulsion polymerization of the monomer mixture (I) can be performed by a method known per se, for example, using a polymerization initiator in the presence of an emulsifier.
  • an anionic emulsifier or a nonionic emulsifier is preferable.
  • the anionic emulsifier include sodium salts and ammonium salts of acids such as alkyl sulfonic acids, alkyl benzene sulfonic acids, and alkyl phosphoric acids, and examples of noion emulsifiers include polyoxyethylene sulfonates.
  • Rail ether polyoxyethylene stearyl ethereol, polyoxyethylene laurinore ethereol, polyoxyethylene tridec ⁇ / ete_; le, polyoxyethylene phenole ethere, polyoxyethylene nourphenenoate ethere, polyoxyethylene Octino olefin ether, polyoxyethylene monolaurate, polyoxyethylene monostearate, polyoxyethylene monooleate, sorbitan monolaurate, sorbitan monostearate, sonolebitan mono Teareto, Sonorebitantori old, polyoxyethylene sorbitan monolaurate, and the like.
  • a polyoxyalkylene group-containing anionic milk having an anionic group and a polyoxyalkylene group such as a polyoxyethylene group or a polyoxypropylene group in one molecule. It is also possible to use a reactive anionic emulsifier having an anionic group and a radically polymerizable unsaturated group in one molecule, and it is particularly preferable to use a reactive anionic emulsifier. It is.
  • Examples of the reactive anionic emulsifier include sodium salts and ammonium salts of sulfonic acid compounds having radically polymerizable unsaturated groups such as (meth) aryl groups, (meth) acryloyl groups, propenyl groups, and butyr groups. Can be mentioned. From the standpoint of excellent water resistance of the resulting coating film, an ammonium salt of a sulfonic acid compound having a radically polymerizable unsaturated group is particularly preferable. Examples of commercially available ammonium salts of the sulfonic acid compound include Latemul S-1 18 O A (trade name, manufactured by Kao Corporation).
  • ammonium salts of sulfonic acid compounds having a radical polymerizable unsaturated group are more preferable.
  • examples of commercially available ammonium salts of sulfonic acid compounds having a radically polymerizable unsaturated group and a polyoxyalkylene group include, for example, Aqualon KH-1 0 (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name), SR-1 0 2 5 A (trade name, manufactured by Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.).
  • the emulsifier is usually in the range of 0.1 to 15% by mass, preferably 0.5 to 10% by mass, more preferably 1 to 5% by mass, based on the total mass of all monomers used. Can be used.
  • the polymerization initiator may be either oil-soluble or water-soluble, and examples of the oil-soluble polymerization initiator include benzoyl peroxide, octanoyl peroxide, lauroyl peroxide, stearoyl.
  • Organic peroxides such as peroxides; azo compounds such as azobisisoptyronitrile and azobis (2,4-dimethylvaleronitol), and water-soluble initiators include, for example, , Cumenha Organic peroxides such as diperoxide, tert-butyl peroxide, tert-butyl peroxylaurate, tert-butyl peroxypropyl carbonate, tert-butyl peroxyacetate, diisopropylbenzene hydroperoxide; (2-methylpropiononitrile), azobis (2-methylptyronitrile), 4, 4'-azobis (4-cyanobtanic acid), dimethylazobis (2-methylpropionate), azobis [2-methyl-1-N- ( 2-Hydroxychetyl) Monopropionamide], Azobis ⁇ 2-Methyl-N— [2- (1-Hydroxybutyl)] Monopropionamide ⁇ and other azo compounds; persulfur
  • the polymerization initiator may be combined with a reducing agent such as ⁇ , sodium formaldehyde sulfoxylate, or an iron complex to form a redox polymerization system.
  • a reducing agent such as ⁇ , sodium formaldehyde sulfoxylate, or an iron complex to form a redox polymerization system.
  • the polymerization initiator is preferably used in a range of from 0.0 to 5% by mass, particularly from 0.2 to 3% by mass, based on the total mass of all monomers used.
  • the method for adding the polymerization initiator is not particularly limited, and can be appropriately selected according to the type and amount thereof.
  • the polymerization initiator may be previously contained in the monomer mixture or the aqueous medium, or It may be added all at once during the polymerization, or it may be added dropwise.
  • the emulsion resin (A) is obtained by adding the monomer mixture (II) containing the vinyl aromatic compound (c) and the other polymerizable unsaturated monomer (d) to the emulsion (I) obtained as described above. Further, it can be obtained by emulsion polymerization.
  • the monomer mixture (I I) may appropriately contain components such as a polymerization initiator, a chain transfer agent, a reducing agent, and an emulsifier as listed above, if necessary.
  • the monomer mixture (II) can be added as it is, but in general, the monomer mixture (II) is dispersed in an aqueous medium to prepare a monomer emulsion. It is desirable to add a monomer emulsion. In this case, the particle size of the monomer emulsion is not particularly limited.
  • the monomer mixture (II) which may be emulsified is added to the emulsion (I) all at once or dropwise and heated to an appropriate temperature while stirring. Is fisted.
  • the emulsion resin (A) obtained as described above is a copolymer formed from a monomer mixture ( ⁇ ) containing a polymerizable unsaturated monomer (a) and another polymerizable unsaturated monomer (b) ( A core-shell type compound having I) as a core and a copolymer (II) formed from a monomer mixture (II) containing a vinyl aromatic compound (c) and other polymerizable unsaturated monomer (d) as a shell. It can have a layer structure.
  • the ratio of copolymer (I) to copolymer (II) in emulsion resin (A) is determined from the viewpoint of flip-flop properties and metallic unevenness of the resulting coating film. It is preferable that the solid content mass ratio of the polymer (II) is generally in the range of 10Z90 to 90Z10, particularly 50 to 50 to 8571 5, and more particularly 65/35 to 80 to 20.
  • the emulsion resin ( ⁇ ) obtained as described above has the form of fine particles dispersed in an aqueous medium, and generally has an average particle size in the range of 10 to: 1 000 nm, especially 20 to 500 nm. be able to.
  • the average particle diameter of the emulsion resin (A) is a value measured by a Coulter counter method at a measurement temperature of 20 ° C. This measurement can be performed using, for example, “COULTER N4 type” (trade name, manufactured by Beckman Coulter Co.).
  • the neutralizing agent is not particularly limited as long as it can neutralize acidic groups. Examples include sodium hydroxide, potassium hydroxide, trimethylamine, 2- (dimethylamino) ethanol, 2-amino-1-methyl-1-propanol, triethylamine, aqueous ammonia, etc., and neutralizers thereof. Is preferably used in such an amount that the pH of the neutralized emulsion resin is about 6.5 to 9.0.
  • the melamine resin (B) used in the aqueous coating composition of the present invention is a resin obtained by the reaction of melamine and aldehyde, and includes both partially methylolated melamine resins and fully methylolated melamine resins. .
  • the melamine resin (B) is generally 1, 0 0 to 5, 0 0, preferably 1, 2 0 0 to 4, 0 0 0, and more preferably 2, 0 0 0 to 3, 0
  • a relatively high molecular weight having a weight average molecular weight in the range of 0 to 10 is suitable.
  • aldehyde examples include formaldehyde, paraformaldehyde, acetoaldehyde, benzaldehyde, and the like. Formaldehyde is particularly preferable.
  • methylolated melamine resins obtained by partially or completely etherifying methylol groups with a suitable alcohol can be used. Examples of alcohols that can be used for etherification include methyl alcohol.
  • the melamine resin (B) includes, among others, a methyl etherified melamine resin in which the methylol group of a partially or fully methylolated melamine resin is partially or completely etherified with methyl alcohol; partially or completely methylolated melamine Butyl with partially or fully etherified methylol group of resin with butyl alcohol Etherified melamine resins; methyl-propyl mixed etherified melamine resins in which the methylol group of a partially or fully methylolated melamine resin is partially or fully etherified with both methyl alcohol and butyl alcohol can be suitably used. .
  • the melamine resins (B) described above can be used alone or in combination of two or more.
  • weight average molecular weight refers to the weight average molecular weight measured with a gel permeation chromatography (trade name “HLC81 20GPC” manufactured by Tosoh Corporation), based on the weight average molecular weight of polystyrene. This is the converted value.
  • the hydrophobic solvent (C) used in the aqueous coating composition of the present invention has a mass that dissolves in 100 g of water at 20 ° C. of 10 g or less, preferably 5 g or less, and more preferably 1 g.
  • Organic solvents such as the following: hydrocarbon solvents such as rubber volatile oil, mineral spirits, toluol, xylol, solvent naphtha; n-hexanol, n-octanol, 2-octanol, 2-ethylhexanol , N-decano monore, benzylenorenore, ethyleneglycone 2-ethenolehexenoreatenore, propylene glycol mononore nbutinoreatenore, dipropylene glycol mononore n-butinoleate, tripropylene glycol Nore n_Butyl etherenole, Propylene glycolate 2— Alcohol solvents such as
  • hydrophobic solvent (C) from the viewpoint of flip-flop properties and metallic unevenness of the resulting coating film, alcohol solvents, especially alcohol solvents having 7 to 14 carbon atoms, especially 1-octanol, 2— Ottatanol, 2-ethylol-1, hexanol, ethylene glycolate 2-ethylenohexenoreethenole, propylene glycolone n-butyl ether, dipropylene dallicol n_butyl ether A solvent is preferred.
  • the aqueous coating composition of the present invention can be prepared by uniformly mixing the emulsion resin (A), melamine resin (B) and hydrophobic solvent (C) described above.
  • the contents of the emulsion resin (A), the melamine resin (B) and the hydrophobic solvent (C) in the aqueous coating composition are in the following range based on 10 parts by mass of the resin solid content of the aqueous coating composition. Can be in:
  • Emulsion resin (A) 10 to 80 parts by mass, preferably 15 to 50 parts by mass, and more preferably 20 to 40 parts by mass.
  • Melamine resin (B) 5-50 parts by mass, preferably 10-40 parts by mass, more preferably 20-30 parts by mass.
  • Hydrophobic solvent (C) 10-100 parts by mass, preferably 20-80 parts by mass, further 2 Preferably 30-60 parts by weight.
  • the aqueous coating composition of the present invention if the content of the emulsion resin (A) is out of the above range, the flip-flop property and smoothness of the formed coating film are lowered, and the content of the melamine resin (B) If the content is outside the above range, the water resistance of the resulting coating film will be reduced, and if the content of the hydrophobic solvent (C) is outside the above range, metallic unevenness may occur in the resulting coating film, The properties and gloss will be reduced.
  • the solid content of the resin in the water-based coating composition is in addition to the resin solids such as the emulsion resin (A), the melamine resin (B), and the modifying resin, and these resins and crosslinked
  • the total solid content including the solid content of the curing agent such as the polyisocyanate compound, the blocked polyisocyanate compound, the epoxy group-containing compound, the carboxyl group-containing compound, and the carbodiimide group-containing compound.
  • the water-based paint composition of the present invention includes, as a resin component, a water-soluble or water-dispersible polyurethane resin, a polyester resin, an acrylic resin, an alkyd resin, a silicone resin, Modification resins such as fluororesins and epoxy resins can be included. Especially from the viewpoint of smoothness, gloss, water resistance, etc., water-soluble or water-dispersible polyester resins and water-soluble or water-dispersible acrylics. It is preferable to include at least one modifying resin selected from the group consisting of rosin.
  • the water-soluble or water-dispersible polyester resin is, for example, an oil-free or oil-prepared oil prepared by esterification using a polyhydric alcohol and a polybasic acid, and if necessary, a monobasic acid, an oil component, etc. It can be obtained by neutralizing a modified carboxyl group-containing polyester resin.
  • This polyester resin preferably has both a hydroxyl group and a carboxyl group, generally 10 to 30 Omg KOH / g, especially 50 to 250 mg KOHZg, more particularly 80 to: L hydroxyl value in the range of 80 mg KOH / g, And in general :!
  • the polyester resin is generally in the range of 500 to 100,000, preferably 1,000 to 80,000, more preferably 1,500 to 30,000, particularly preferably 2,000 to 20,000. It can have a weight average molecular weight.
  • the carboxyl group of the polyester resin can be neutralized using a basic substance.
  • the basic substance is preferably water-soluble, specifically, for example, ammonia, methylamine, ethylamine, propylamine, butylamine, dimethylamine, trimethylamine, triethylamine, ethylenediamine, morpholine, 2- (methylamino)
  • Examples include ethanol, 2- (dimethylamino) ethanol, diethanolamine, triethanolamine, diisopropanolamine, 2-amino-2-methylpropanol, and these are used alone or in combination of two or more. be able to.
  • the amount of the water-soluble or water-dispersible polyester resin is usually 2 to 70 parts by weight, particularly 10 to 50 parts by weight, more particularly 15 to 15 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin solid content of the aqueous coating composition. It is preferable to be within the range of 40 parts by mass.
  • water-soluble or water-dispersible acrylic resin examples include a hydrophilic group-containing polymerizable unsaturated monomer such as the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e), a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer, and the like.
  • a hydrophilic group-containing polymerizable unsaturated monomer such as the carboxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer (e), a hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer, and the like.
  • a weight average molecular weight 1,000 to 200,000, preferably 2,000 to 100,000, which is obtained by copolymerizing a mixture containing other polymerizable unsaturated monomers by a solution polymerization method or the like.
  • More preferred is a carboxyl group acryl copolymer in the range of 3,000 to 80,000, particularly preferably 5,000 to 70,000.
  • the carboxy group of the acryl copolymer can be neutralized using a basic substance as described above
  • the acrylic resin is generally 1-20 OmgKOHZg, especially 2-100 mg K0HZ g, Especially hydroxyl values in the range of 3-60 mg KH / g, and in general :! It is preferred to have an acid value in the range of ⁇ 20 O mg KOH / g, in particular 2 to 150 mg KOH / g, more particularly 5 ⁇ : L 0 0 mg K0HZ g.
  • the modifying resins can be used alone or in combination of two or more.
  • the modifying resin is generally 5 to 70 parts by weight, preferably 10 to 60 parts by weight, more preferably, based on 100 parts by weight of the resin solid content in the aqueous coating composition of the present invention. It can be blended in the range of 20 to 50 parts by mass.
  • the aqueous coating composition of the present invention can contain the melamine resin (B).
  • a curing agent having a crosslinkable functional group capable of reacting with the functional group can be contained.
  • the curing agent include an amino resin, a polyisocyanate compound, a blocked polyisocyanate compound, an epoxy group-containing compound, a carboxyl group-containing compound, a carboxyl group-containing compound, and the like. Cyanate compounds and carbodiimide group-containing compounds are preferred.
  • the isocyanate group of the polyisocyanate compound having at least two isocyanate groups in one molecule is blocked with a blocking agent such as oxime, phenol, alcohol, lactam, or mercaptan. Can be used.
  • a blocking agent such as oxime, phenol, alcohol, lactam, or mercaptan.
  • the curing agent is generally used in a range of 1 to 40 parts by weight, particularly 5 to 20 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin solid content in the aqueous coating composition of the present invention. Is preferred.
  • the aqueous coating composition of the present invention can contain a glitter pigment (D).
  • the glitter pigment (D) is a pigment that imparts a brilliant pearly light interference pattern to the coating film.
  • a non-leafing type or leafy pigment is used. Ning type aluminum (including vapor-deposited aluminum), cocoon, zinc, brass, nickel, aluminum oxide, mica, aluminum oxide coated with titanium oxide or iron oxide, mica coated with titanium oxide or iron oxide, etc. Can be used.
  • These glitter pigments are preferably in the form of flakes.
  • the bright pigment (D) has a longitudinal dimension of 1 to 100 ⁇ m, particularly 5 to 40 ⁇ , and a thickness of 0.0001 to 5 mm, particularly 0.001 to 2 ⁇ m.
  • the ones in are suitable.
  • the glitter pigment (D) is generally 1 to 50 parts by weight, preferably 5 to 35 parts by weight, more preferably 8 based on 100 parts by weight of the resin solid content in the aqueous coating composition of the present invention. It can mix
  • the aqueous coating composition of the present invention preferably further contains a thickener.
  • the thickener include inorganic thickeners such as silicates, metal silicates, montmorillonite, organic montmorillonite, colloidal alumina; polyacrylic acid and (meth) acrylic ester copolymers
  • Polyacrylic acid thickeners such as sodium polyacrylate (commercially available products such as “Primal AS E-60”, “Primal TT— 6 1 5”, “Primal RM— 5 ”;“ SN Sitner 6 1 3 ”,“ SN Thickener 6 1 8 ”,“ SN Thickener 6 30 ”,“ SN Thickener 634 ”,“ 31 ⁇ Thickener 636 ”(all are trade names) And having a hydrophilic part and a hydrophobic part in one molecule.
  • the hydrophobic part is adsorbed on the surface of the pigment or emulsion particles in the paint, or the hydrophobic part is the same.
  • Associative thickeners that effectively increase the viscosity when they are associated (commercially available products such as “UH-420”, “UH-450”, “UH—462” manufactured by ADEKA) , “UH-472", “UH-540”, “UH-752”, “UH-75 6VF", “UH-814N”;”PrimalRM-8” manufactured by Rohm and Haas “W”, “Primal RM—825”, “Primal RM—2020NPR”, “Primal RM—12W”, “Primal S CT—275”; “SN thickener 612”, “SN thickener 621 N” manufactured by San Nopco, "SN thickener 625 N”, “SN thickener 627 N”, “SN thickener 660 Tj (all of which are trade names), etc.); Fiber derivative thickeners such as carboxymethyl
  • Polyvinyl thickener Pluronic polyether, polyether dialkyl ester, polyether Polyether thickeners such as rudialkyl ethers and polyether epoxy modifiers; Maleic anhydride copolymer thickeners such as partial esters of butyl methyl ether monomaleic anhydride copolymers; Polyamides such as polyamide amine salts These thickeners can be used alone or in combination of two or more.
  • the thickener examples include the polyacrylic acid-based thickener and / or the associative thickener, particularly the associative thickener, and more particularly a hydrophobic group at the terminal, and urethane in the molecular chain.
  • a uretan-associative thickener containing a bond is preferred.
  • the uretan associative thickener examples include “UH-420”, “UH-462”, “UH_472”, “UH-540”, “UH-756 VF”, “UH-814N” manufactured by ADEKA. ; "SN thickener 612", “SN thickener 621 N", “S” made by San Nopco
  • the blending amount of the thickener is usually 0.01 to 1 based on 100 parts by mass of the resin solid content in the aqueous coating composition of the present invention. It is preferably within the range of 0 to 5 parts by mass, particularly 0.05 to 3 parts by mass, and more particularly 0.1 to 2 parts by mass.
  • the compounding amount of the sticking agent is 0.11 to 10 parts by weight, particularly 0.05 to 2 parts by weight, based on 100 parts by weight of the resin solid content in the water-based paint yarn and the composition of the present invention. Further, it is particularly preferably within the range of 0.1 to 1 part by mass.
  • the water-based coating composition of the present invention may further comprise a color pigment, an extender pigment, a curing catalyst, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antifoaming agent, a plasticizer, an organic solvent, a surface conditioner, and an anti-settling agent as necessary.
  • the usual paint additives such as can be contained alone or in combination of two or more.
  • coloring pigment examples include titanium oxide, zinc white, carbon black, molybdenum red, Prussian blue, cobalt blue, azo pigment, phthalocyanine pigment, quinatalidone pigment, isoindoline pigment, selenium pigment, and perylene pigment.
  • extender pigment examples include talc, clay, kaolin, Norita, barium sulfate, barium carbonate, calcium carbonate, silica, and alumina white.
  • curing catalyst examples include sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzene sulfonic acid, and dinoninolenaphthalene sulfonic acid, and salts of these acids and amines.
  • sulfonic acids such as p-toluenesulfonic acid, dodecylbenzene sulfonic acid, and dinoninolenaphthalene sulfonic acid, and salts of these acids and amines.
  • the water-based coating composition of the present invention can be applied to various objects to be coated.
  • the article to which the water-based coating composition of the present invention can be applied is not particularly limited, but for example, the body of various vehicles such as automobiles, motorcycles and containers is preferable.
  • the water-based coating composition of the present invention also includes a cold-rolled steel sheet, a zinc-plated steel sheet, a zinc alloy-plated steel sheet, It can also be applied to steel plates such as stainless steel plates and tin-plated steel plates; metal substrates such as aluminum plates and aluminum alloy plates; and various plastic materials.
  • These coatings can be subjected in advance to surface treatments such as phosphate treatment, chromate treatment, composite oxide treatment, or various undercoating and / or intermediate coatings such as various electrodeposition coatings. It may be formed.
  • the coating method of the water-based paint composition of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include air spray coating, airless spray coating, rotary atomization coating, curtain coat coating, and the like. And rotary atomization coating is preferred. These coating methods may be electrostatically applied as necessary. A wet coating film can be formed by these coating methods.
  • the coating amount of the water-based coating composition can be changed depending on the use of the article to be coated, but the cured film thickness is usually preferably about 5 to 70 ⁇ .
  • the wet coating film can be cured by applying the aqueous coating composition of the present invention to an object to be coated and then heating it.
  • Heating can be performed by a known heating means, for example, using a drying furnace such as a hot air furnace, an electric furnace, or an infrared induction heating furnace.
  • the heating temperature is usually in the range of 80 to 180 ° (preferably in the range of 100 to 160 ° C.
  • the heating time is not particularly limited, but usually 20 to It can be as long as 40 minutes.
  • the water-based paint composition of the present invention can be suitably used as a paint for automobiles.
  • a water-based base coat paint containing a glittering pigment and a pigment or a colored pigment is applied on an object to be coated, and then a tarier paint. It can be suitably used as a water-based base coat paint in a painting method for painting.
  • the water-based paint composition of the present invention is used as a water-based base coat paint
  • the water-based paint composition of the present invention is applied on an object to be electrodeposited and coated with no or intermediate coating.
  • 2 coat 1 beta system after coating the product, coating the uncoated film on the uncured film without curing the formed film, and then simultaneously curing the uncured film and the clear film
  • a multi-layer coating film can be formed.
  • the uncured coating includes a touch-dried coating and a semi-cured coating.
  • the aqueous coating composition of the present invention When the aqueous coating composition of the present invention is applied by a 2-coat 1-bake method, the aqueous coating composition usually has a dry film thickness of 5 to 40 111, preferably 10 to 30 111, and more preferably 10 to 2. It is preferable to paint so that it is within the range of O zm, and the above clear coating has a dry film thickness of usually 10-80 ⁇ 1! 1, preferably 15-60 ⁇ m. It is preferable to paint.
  • the coating film is preferably preheated (preheated) at room temperature to 100 ° C, preferably 40 to 90 ° C for 1 to 15 minutes.
  • the clear paint it can be preheated at room temperature for about 1 to 60 minutes or at about 40 to 80 ° C for 1 to 60 minutes as necessary.
  • the aqueous coating composition of the present invention and the coating film of the talya paint can be cured using the heating means known per se, specifically, for example, 80 to 180 ° C., preferably It is preferable to cure both coatings simultaneously by heating at a temperature of 100 to 160 ° C for about 10 to 40 minutes.
  • an intermediate coating is applied on the object to be coated, and the aqueous coating composition of the present invention is applied as an aqueous base coating on the uncured intermediate coating without curing the formed coating.
  • Heat-cured 3-coat 1-beta system can be used to form a multilayer coating.
  • the aqueous coating composition of the present invention is applied by the above 3-coat 1-beta method
  • the coating material is preferably applied so that the dry film thickness is in the range of 10 to 60 ⁇ , preferably 20 to 40 ⁇ m
  • the aqueous coating composition of the present invention comprises a dry film. It is preferable to apply the coating so that the thickness is in the range of 5 to 40 m, preferably 10 to 30 ⁇ ⁇ , and more preferably 10 to 2 ⁇ . Is preferably 10 to 80 m, preferably 15 to 60 ⁇ .
  • preheat preheat
  • preheating is preferably performed at room temperature to 100 ° C., preferably 40 to 90 ° C. for 1 to 15 minutes.
  • an interval of 1 to 60 minutes at room temperature or a preheating at about 40 to 80 ° C for 1 to 60 minutes can be applied as necessary. it can.
  • Curing of the coating film can be performed by the above-mentioned heating means known per se, specifically, for example, 80 to 180 ° C., preferably 100 to 160. It is preferable that the three layers of the coating film are simultaneously cured by heating at a temperature of (:) for about 10 to 40 minutes.
  • thermosetting intermediate coating a known thermosetting intermediate coating can be used.
  • a base resin such as an alkyd resin, a polyester resin, an acrylic resin, or a urethane resin is used.
  • a paint comprising a suitable combination of a curing agent having a reactive functional group and a reactive group contained in the base resin, such as an amino resin, a polyisocyanate compound, and a block polyisocyanate compound. be able to.
  • high solid type paints, 7-type paints, powder paints, etc. that use a small amount of organic solvent can be suitably used.
  • talya paint for example, those known per se that are usually used in the coating of automobile bodies can be used. Specifically, for example, a hydroxyl group, a carboxyl group, an epoxy group, a silanol group, etc.
  • Acrylic with crosslinkable functional groups Resin, polyester resin, alkyd resin, urethane resin, epoxy resin, fluororesin and other base resin, melamine resin, urea resin, optionally blocked polyisocyanate compound, carboxyl group-containing compound or resin, epoxy group-containing compound Organic solvent-based thermosetting paints, water-based thermosetting paints, thermosetting powder paints, etc. containing a crosslinking agent such as a product or resin as a resin component.
  • thermosetting paint containing a hydroxyl group-containing acrylate resin and a melamine resin a thermosetting paint containing a carboxyl group-containing resin and an epoxy group-containing resin, and a heat containing a polyisocyanate compound that may be blocked with a hydroxyl group-containing resin.
  • a curable paint is preferred.
  • the tally paint may be a one-component paint or a two-component paint such as a two-component urethane resin coating.
  • the above-mentioned talya paint can contain coloring pigments, bright pigments, dyes, etc. to such an extent that transparency is not hindered. Further, extender pigments, ultraviolet absorbers, antifoaming agents, Thickeners, antifungal agents, surface conditioners, etc. can be included as appropriate.
  • the following monomer emulsion (2) was added dropwise over 1 hour, aged for 1 hour, and then cooled to 30 ° C while gradually adding 40 parts of 5.0% dimethylethanolamine aqueous solution to the reaction vessel.
  • the sample is discharged while being filtered, and the average particle size is 10011 m (submicron particle size distribution analyzer ⁇ COULTER N4 type) (trade name, manufactured by Beckman Coulter, Inc.).
  • an emulsion resin (A1) having an acid value of 33 mg KOH / g, a hydroxyl value of 25 mg KO HZ g, and a solid content concentration of 30% was obtained.
  • Aqualon KH-10 Polyoxyethylene alkyl ether sulfate ester sterammonium salt: Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name, active ingredient 97%.
  • Monomer emulsion (1) 42 parts of deionized water, Aqualon KH—10 0.72 parts, 2.1 parts of aryl methacrylate, 2.8 parts of styrene, 16 parts of methyl methacrylate, 28 parts of ethyl acrylate And 21 parts of n_butyl acrylate were mixed and stirred to obtain a monomer emulsion (1).
  • Monomer emulsion (2) Deionized water 18 parts, Aqualon KH—10 0.31 parts, Ammonium persulfate 0.03 parts, Methacrylic acid 5.1 parts, 2-Hydroxyl acetylate 5.1 parts, Styrene 3 Part, 6 parts of methyl methacrylate, 1.8 parts of ethyl acrylate and 9 parts of n-butyl acrylate were mixed and stirred to obtain a monomer emulsion (2).
  • Production Examples 2-14 Deionized water 18 parts, Aqualon KH—10 0.31 parts, Ammonium persulfate 0.03 parts, Methacrylic acid 5.1 parts, 2-Hydroxyl acetylate 5.1 parts, Styrene 3 Part, 6 parts of methyl methacrylate, 1.8 parts of ethyl acrylate and 9 parts of n-butyl acrylate were mixed and stirred to obtain a monomer emulsion (2).
  • polyester resin solution having an acid value of 46 mg KOH / g, a hydroxyl value of 150 mg KOH / g, a solid content concentration of 70% and a weight average molecular weight of 6,400.
  • Polyester resin in the same manner as in Production Example 15 except that 2-ethyl-1-hexanol as a diluent solvent is replaced with dipropylene glycol n-propyl ether (mass dissolved in 100 g of water at 20 ° C: 19 g). A solution (PE 2) was obtained.
  • Production Example 17
  • a polyester resin solution (PE) was prepared in the same manner as in Production Example 15 except that the diluting solvent 2-ethyl-1-hexanol was replaced with ethylene glycol / lemonobutyl ether (mass dissolved in 100 g of water at 20 ° C: infinite). 3) Production example of acrylic resin solution
  • Production Example 18 85 Charge 35 parts of propylene dallicol monopropyl ether into a reaction vessel equipped with a thermometer, thermostat, stirrer, reflux condenser and dripping device. After raising the temperature to C, 30 parts of methyl methacrylate, 20 parts of 2-ethylhexyl acrylate, 29 parts of 11-methyl acrylate, 15 parts of hydroxyethyl acrylate, 6 parts of attalic acid, propylene glycol monopropyl 15 parts of ether and 2,2'-azobis (2,4-dimethylpallet-tolyl) 2. 3 parts of the mixture was added dropwise to the flask over 4 hours, and aged for 1 hour after completion of the addition.
  • Phosphoric acid group-containing resin solution Into a reaction vessel equipped with a stirrer, temperature controller and refrigerator, put 27.5 parts of methoxypropanol and 27.5 parts of iseptanol in a mixed solvent. 1 Heated to 10 ° C, 25 parts of styrene, 27.5 parts of n-butyl methacrylate, “Isostearyl Atylate” (trade name, manufactured by Osaka Organic Chemical Industry Co., Ltd., trade name, branched higher alkyl acrylate) 20 Parts, 4-hydroxypropyl acrylate 7.5 parts, phosphate group-containing polymerizable monomer (Note 3) 15 1 part, 2-methacryloyloxychetyl acid phosphate 12.5 parts, isobutanol 10 parts and t-butyl peroxide octanoate 4 parts 121.
  • a mixture consisting of 0.5 part of t-butyl peroxyiotanoate and 20 parts of isopropanol was added dropwise over 1 hour. Thereafter, the mixture was aged and stirred for 1 hour to obtain a phosphate group-containing resin solution having a solid content concentration of 50%.
  • This resin had an acid value of 83 mg KOH / g, a hydroxyl value of 29 mg KOH / 7 g, and a weight average molecular weight of 10,000.
  • Phosphoric acid group-containing polymerizable monomer Into a reaction vessel equipped with a stirrer, temperature controller, and refrigerator, put 57.5 parts of monoptyl phosphoric acid and 41 parts of isobutanol and raise the temperature to 90 ° C. Thereafter, 42.5 parts of glycidyl methacrylate was added dropwise over 2 hours, followed by stirring and aging for another hour. Thereafter, 59 parts of isopropanol was added to obtain a phosphate group-containing polymerizable monomer solution having a solid concentration of 50%. The acid value due to phosphate groups was 285 mg KOH7.
  • a bright pigment concentrate (P 3) was obtained in the same manner as in Production Example 19, except that 35 parts of 2-ethyl-1-hexanol was replaced with 35 parts of ethylene dallicol monobutyl ether.
  • Emulsion resin obtained in Production Example 1 100 parts, Melamine resin (B 1) (Methyloopyl mixed etherified melamine resin, solid content 60%, weight average molecular weight 2,00 00) 50 parts, Production Example 15 57 parts of the obtained polyester resin (PE 1) and the bright pigment concentrate (P 1) obtained in Production Example 19 were uniformly mixed, and deionized water and 2- (dimethylamino) ethanol were added. As a result, a water-based paint composition (XI) having a pH of 8.0 and a solid content concentration of 23% was obtained. Examples 2 to: 14, Comparative Examples 1 to 6
  • a water-based paint composition having a pH of 8.0 and a solid content concentration of 23% was obtained in the same manner as in Example 1 except that the components and amounts shown in Table 2 below were used instead of the components and amounts described in Example 1. The thing (X2)-(X20) was obtained.
  • Melamine resin (B2) Methyl-butyl mixed etherified melamine resin, solid content 80%, weight average molecular weight 1,200.
  • test plates were prepared and evaluated as follows. (Preparation of test article)
  • Example 15 45 cm x 30 cm x 0.8 mm thick zinc phosphate-treated cold-rolled steel sheet, “ELECRON GT-10” (Kansai Paint Co., Ltd. ) was electrodeposited to a dry film thickness of 20 ⁇ m, cured by heating at 170 ° C for 30 minutes, and then the intermediate coating “Amirac TP-65-2” (Kansai Paint Co., Ltd.) Product name, polyester resin / amino resin, organic solvent-type intermediate coating) to a dry film thickness of 40 ⁇ , and cured by heating at 140 ° C for 30 minutes to cure. It was a thing.
  • Example 15 Example 15
  • Example 1 In a coating environment at a temperature of 23 ° C and a humidity of 75%, the water-based paint composition (XI) obtained in Example 1 above was applied to the test object to be coated with the rotary atomizing bell-type coating machine “ABB”. Using a “metallic bell coating machine” (trade name, manufactured by ABB Co., Ltd.), the coating was applied to a dry film thickness of 15 ⁇ , allowed to stand for 2 minutes, and then preheated at 80 ° C. for 3 minutes. Next, Magiclon KI NO-1210 (trade name, acrylic resin-based solvent-based clear paint) manufactured by Kansai Paint Co., Ltd. was applied on the uncured coating surface to a dry film thickness of 40 ⁇ and left for 7 minutes. Then, a test plate was prepared by heating at 140 ° C. for 30 minutes to cure both coating films simultaneously. Examples 16 to 28, Comparative Examples 7 to 12
  • Example 16 to 28 and Comparative Examples 7 to 12 were prepared in the same manner as in Example 15 except that the aqueous coating composition (XI) in Example 15 was replaced with the aqueous coating composition shown in Table 3. Produced. Evaluation test
  • test plates obtained in Examples 15 to 28 and Comparative Examples 7 to 12 were evaluated by the following test methods. Table 3 shows the evaluation results.
  • A The change in color tone according to the viewing angle is extremely large, and it has extremely excellent flip-flop properties.
  • The color tone changes greatly depending on the viewing angle, and has excellent flip-flop properties.
  • The change in color tone according to the viewing angle is slightly small, and flip-flop 1 to raw are slightly inferior.
  • The smoothness is slightly inferior.
  • Water resistance Immerse the test plate in warm water at 40 ° C for 24 hours and lift it up. After drying for 12 hours in C, cut the multilayer coating on the test plate into a grid with a force cutter so that it reaches the substrate, and make 100 squares of size 2 mm X 2 mm. Subsequently, an adhesive cellophane tape was applied to the surface, and the remaining state of the goby eye coating after the tape was rapidly peeled off at 20 ° C. was examined.
  • the remaining number of Gobang eyes coating is 89 or less.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

明細書
水性塗料組成物 技術分野
本発明は、水性塗料組成物及び該水性塗料組成物を用レ、る塗膜形成方法に関する 背景技術
従来、 自動車外板の塗装に用いられる中塗り塗料、 上塗り塗料等として、 水酸基 やカルボキシル基等の親水性官能基を有するアクリル樹脂、 ポリエステル樹脂等の 基体樹脂に、 架橋剤としてメラミン樹脂を配合してなる水性塗料が多く利用されて レヽる。
上記メラミン樹脂として、 従来、 比較的低分子量で水分散性に優れた水溶性メラ ミン樹脂が多く用いられていたが、 最近では、 分子量が比較的大きい疎水性メラミ ン樹脂を用いる検討も行われている。 架橋剤として疎水性メラミン樹脂を用いた水 性塗料は、 架橋剤として水溶性メラミン樹脂を用いた水性塗料に比べ、 耐水性等の 塗膜性能に優れているという利点を有するが、 貯蔵安定性や塗膜外観に劣る場合が あり、 その解決が課題とされている。
このような課題を解決すべく、 特開 2 0 0 2— 3 0 8 9 9 3号公報には、 特定の アタリル樹脂、 疎水性メラミン樹脂及びポリエステル樹脂を特定の条件下に加温処 理して得られる反応物を含む水性樹脂分散液が、 貯蔵安定性に優れ、 仕上り性、 耐 水性等に優れた塗膜を形成しうることが開示されている。 しかしながら、 該水性樹 脂分散液に、 アルミニウムフレーク、 雲母等の光輝性顔料を含有せしめ、 水性メタ リックベースコ一ト塗料として使用した場合、 得られる塗膜にメタリックムラが発 生したり、 フリップフロップ性ゃ平滑性が劣るという問題がある。 また、 特開昭 6 3— 1 9 3 9 6 8公報には、 疎水性メラミン樹脂を水溶性樹脂の 存在下で水分散した架橋剤を含有する水性被覆組成物が、 貯蔵安定性に優れ、 広い 湿度範囲においてタレ、 ムラ等の欠陥のない塗装作業性の良好な水性ベースコート 塗料組成物を与えることが開示されている。 しかしながら、 該水性被覆組成物によ り形成される塗膜は、 平滑性が劣るという問題がある。
さらに、 特開平 7— 4 1 7 2 9号公報には、 グラフト樹脂と疎水性メラミン樹月旨 とを水性媒体中で分散してなる水性樹脂分散体が、 貯蔵安定性、 熱安定性、 機械安 定性等に優れることが開示されている。 しかしながら、 該水性樹脂分散体を含有す る水性塗料組成物から形成される塗膜は、 メタリックムラが発生したり、 フリップ フロップ性ゃ平滑性が劣っており、 十分な塗膜外観は得られていないという問題が ある。 発明の開示
本発明の目的は、 メタリックムラがなく、 フリップフロップ性、 平滑性及び耐水 性に優れた塗膜を形成し得る水性塗料組成物及ぴ該水性塗料組成物を用いる塗膜形 成方法を提供することである。
本発明者らは、 上記目的を達成するべく鋭意検討を重ねた結果、 今回、 架橋した コアと疎水性のシェルを有する特定のコアノシヱル型エマルション樹脂、 高分子量 メラミン樹脂及び比較的多量の疎水性溶媒を含有する水性塗料組成物が、 メタリツ クムラ等の外観不良を生じることなく、 フリップフロップ性、 平滑性及び耐水性に 優れた塗膜を形成することを見出し、 本発明を完成するに至った。
かく して、 本発明は、 エマルシヨン樹脂 (A) 、 メラミン樹脂 (B ) 及び疎水性 溶媒 (C) を含有する水性塗料組成物であって、
エマルシヨン樹脂 (A) 力 重合性不飽和基を 1分子中に 2個以上有する重合性 不飽和モノマー (a) 0. :!〜 30質量%及びその他の重合性不飽和モノマー (b) 70〜99. 9質量%を共重合することにより得られる共重合体 (I) のコアと、 ビニル芳香族化合物 (c) 5〜50質量%及びその他の重合性不飽和モノマー (d) 50〜 95質量0 /0を共重合することにより得られる共重合体 (I I) のシェルから 構成されるコア/シェル型複層構造を有し、 かつ共重合体 (I) 共重合体 (I I) の固形分質量比が 10/90〜90/10の範囲內にある樹脂微粒子であり ; メラミン樹脂 (B) が 1, 000〜5, 000の範囲内の重量平均分子量を有し; そして
該水性塗料組成物中の樹脂固形分 100質量部を基準として、 エマルシヨン樹脂 (A) を 10〜80質量部の範囲内、 メラミン樹脂 (B) を 5〜50質量部の範囲 内及び疎水性溶媒 (C) を 10〜100質量部の範囲内で含有する
ことを特徴とする水性塗料組成物を提供するものである。
本発明は、 また、 被塗物上に、 上記の水性塗料組成物を塗装し、 得られる未硬化 の塗膜上にクリヤー塗料を塗装した後、 加熱して 2層の塗膜を同時に硬化させるこ とを特徴とする複層塗膜形成方法を提供するものである。
本発明に従う水性塗料組成物を用いる上記複層塗膜形成方法によれば、 メタリツ クムラがなく、 フリップフロップ性、 平滑性及び耐水性に優れた複層塗膜を形成せ しめることができる。
本発明の水性塗料組成物を使用することにより、 メタリックムラがなく、 フリツ プフ口ップ性及び平滑性に優れた塗膜を形成せしめることのできる理由は明確では ないが、 エマルシヨン榭月旨 (A) 力 架橋されたコア部分を有することによって、 塗料中において安定した形状を維持し、 かつエマルシヨン樹脂 (A) のシェル部分 に存在するビニル芳香族化合物 (c) 、 比較的高分子量のメラミン樹脂 (B) 及び 疎水性溶媒 (C) の間に相互作用が生じることによって、 本発明の水性塗料組成物 が優れた塗膜外観を与える適度の粘度挙動を発現することによるものと推察される, 以下、 本発明により提供される水性塗料組成物およびそれを用いる塗装方法につ いてさらに詳細に説明する。 エマルシヨン樹脂 (A)
エマルシヨン樹脂は、 水性媒体中に乳化分散している樹脂微粒子であり、 本発明 において使用されるエマルシヨン樹脂 (A) は、 重合性不飽和基を 1分子中に 2個 以上有する重合性不飽和モノマー (a) 0. :!〜 30質量%及びその他の重合性不 飽和モノマー (b) 70〜99. 9質量%を共重合することにより得られる共重合 体 (I) のコア部分と、 ビニル芳香族化合物 (c) 5〜50質量%及びその他の重 合性不飽和モノマー (d) 50〜 95質量%を共重合することにより得られる共重 合体 (I I) のシェル部分から構成されるコア Zシェル型複層構造を有し、 かつ共 重合体 ( I ) Z共重合体 (I I) の固形分質量比が 10Z90〜 90/10の範囲 内にある樹脂微粒子である。
重合性不飽和基を 1分子中に 2個以上、 好ましくは 2もしくは 3個、 さらに好ま しくは 2個有する重合性不飽和モノマー (a) としては、 例えば、 ァリル (メタ) アタリ レート、 エチレングリコールジ (メタ) アタリ レート、 トリエチレングリコ —ルジ (メタ) ァクリ レート、 テトラエチレングリコ一ノレジ (メタ) ァクリ レ一ト、 1, 3—ブチレングリコ一ルジ (メタ) アタリ レー ト、 トリメチロールプロパント リ (メタ) アタリ レート、 1, 4—ブタンジオールジ (メタ) ァクリ レート、 ネオ ペンチルダリコールジ (メタ) アタリ レート、 1, 6—へキサンジオールジ (メタ) アタリ レート、 ペンタエリスリ トールジ (メタ) アタリ レー ト、 ペンタエリスリ ト ールテトラ (メタ) ァクリ レート、 グリセロールジ (メタ) アタリ レート、 1, 1, 1一トリスヒ ドロキシメチルエタンジ (メタ) アタリ レート、 1, 1, 1ートリス ヒ ドロキシメチルェタントリ (メタ) ァクリ レート、 1 , 1, 1一トリスヒ ドロキ シメチルプロパントリ (メタ) アタリ レート、 トリアリルイソシァヌレー ト、 ジァ リルテレフタレ一ト、 ジビュルベンゼン等が挙げられ、 これらはそれぞれ単独でも しくは 2種以上組み合わせて使用することができる。 なかでも、 重合性不飽和モノ マー (a ) は、 重合性不飽和基に加えて、 アミ ド基を有することが好ましく、 この ような重合性不飽和モノマーとしては、 例えば、 メチレンビス (メタ) アクリルァ ミ ド、 エチレンビス (メタ) アクリルアミ ド等を挙げることができる。
なお、 本発明において、 「 (メタ) アタリレート」 は、 アタリレート又はメタク リレートのいずれかである^とを意味する。
その他の重合性不飽和モノマー (b ) は、 重合性不飽和モノマー (a ) と共重合 可能な重合性不飽和基を有するモノマーであり、 1分子中に 1個の重合性不飽和基、 例えば、 ビニル基、 (メタ) ァクリロイノレ基等を有する化合物が包含される。
その他の重合性不飽和モノマー (b ) の具体例としては、 例えば、 メチル (メタ) ァクリ レート、 ェチル (メタ) ァクリ レート、 n—プロピル (メタ) ァクリ レート、 i 一プロピル (メタ) アタリレート、 n—ブチル (メタ) アタリレート、 i—ブチ ノレ (メタ) アタリ レート、 t e r t—ブチル (メタ) ァクリ レート、 n—へキシノレ (メタ) アタリ レート、 n—ォクチル (メタ) アタリ レート、 2—ェチルへキシル (メタ) アタリレート、 ノエル (メタ) アタリレート、 トリデシル (メタ) アタリ レート、 ラウリル (メタ) アタリレート、 ステアリル (メタ) アタリレート、 「ィ ソステアリルアタリレート」 (大阪有機化学工業社製、 商品名) 、 シクロへキシル (メタ) アタリ レート、 メチルシクロへキシル (メタ) アタリ レー ト、 t一ブチル シクロへキシル (メタ) ァクリ レート、 シクロ ドデシル (メタ) アタリ レート等の アルキル又はシクロアルキル (メタ) アタリ レート ;イソボルニル (メタ) ァクリ レート等のィソボル二ル基を有する重合性不飽和モノマー;ァダマンチル (メタ) ァクリレート等のァダマンチル基を有する重合性不飽和モノマー; スチレン、 ひ一 メチルスチレン、 ビュルトルエン等のビ ル芳香族化合物; ビュルトリメ トキシシ ラン、 ビニノレトリエトキシシラン、 ビニ 、 リス ( 2—メ トキシェトキシ) シラン、 y - (メタ) アタリロイルォキシプロビルトリメ トキシシラン、 γ— (メタ) ァク リロイルォキシプロピルトリエトキシシラン等のアルコキシシリル基を有する重合 性不飽和モノマー;パーフルォロプチルェチル (メタ) アタリレート、 パーフルォ ロォクチルェチル (メタ) アタリレート等のパーフルォロアルキル (メタ) アタリ レート ; フルォロォレフイン等のフッ素化アルキル基を有する重合性不飽和モノマ 一; マレイミ ド基等の光重合性官能基を有する重合性不飽和モノマー ; Ν—ビュル ピロリ ドン、 エチレン、 ブタジエン、 クロ口プレン、 プロピオン酸ビ二ノレ、 酢酸ビ ニル等のビニル化合物; (メタ) アクリル酸、 マレイン酸、 クロトン酸、 ;3—カル ボキシェチルァクリレート等のカルボキシル基含有重合性不飽和モノマー; (メタ) アクリロニトリル、 (メタ) アクリルアミ ド、 Ν , Ν—ジメチルアミノエチル (メ タ) アタリレート、 Ν, Ν—ジメチルァミノプロピル (メタ) アクリルアミ ド、 グ リシジル (メタ) アタリ レートとァミン類との付加物等の含窒素重合性不飽和モノ マー; 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) アタリレート、 2—ヒ ドロキシプロピノレ (メ タ) ァクリレート、 3—ヒ ドロキシプロピノレ (メタ) ァクリ レート、 4—ヒ ドロキ シブチル (メタ) アタリレート等の (メタ) アクリル酸と炭素数 2〜 8の 2価アル コールとのモノエステル化物、 該 (メタ) アクリル酸と炭素数 2〜8の 2価アルコ ールとのモノエステル化物の ε—力プロラタ トン変性体、 Ν—ヒ ドロキシメチル(メ タ) アクリルアミ ド、 ァリルアルコール、 分子末端が水酸基であるポリオキシェチ レン鎖を有する (メタ) アタリレート等の水酸基含有重合性不飽和モノマー; ダリ シジル (メタ) アタリレート、 —メチルダリシジル (メタ) ァクリレート、 3 , 4—エポキシシクロへキシ メチノレ (メタ) アタリレート、 3, 4一エポキシシク 口へキシルェチル (メタ) アタリレート、 3, 4—エポキシシクロへキシルプロピ ル (メタ) アタリレート、 ァリルグリシジルエーテル等のエポキシ基含有重合性不 飽和モノマー;分子末端がアルコキシ基であるポリオキシエチレン鎖を有する (メ タ) ァクリレート ; 2—アクリルアミ ドー 2—メチルプロパンスルホン酸、 ァリル スルホン酸、 スチレンスルホン酸ナトリウム塩、 スルホェチルメタクリレート及び そのナトリゥム塩やアンモニゥム塩等のスルホン酸基を有する重合性不飽和モノマ 一; 2—アタリロイルォキシェチルアシッドホスフェート、 2—メタクリロイノレ才 キシェチルァシッドホスフェート、 2—ァクリロイルォキシプロピルァシッドホス フェート、 2—メタタリロイルォキシプロピルァシッドホスフエート等のリン酸基 を有する重合性不飽和モノマー; 2—ヒ ドロキシ一 4一 (3—メタクリロイルォキ シ一 2—ヒ ドロキシプロポキシ) ベンゾフエノン、 2—ヒ ドロキシー 4一 (3—ァ クリロイルォキシ一 2—ヒ ドロキシプロポキシ) ベンゾフエノン、 2, 2' —ジヒ ドロキシ _4一 ( 3—メタクリロイノレオキシ一 2—ヒ ドロキシプロポキシ) ベンゾ フエノン、 2, 2' ージヒ ドロキシ一 4— (3—ァクリロイルォキシー 2—ヒ ドロ キシプロポキシ) ベンゾフエノン、 2— (2, 一ヒ ドロキシー 5' ーメタクリロイ ルォキシェチルフエ二ル) 一 2 H—べンゾトリアゾール等の紫外線吸収性官能基を 有する重合性不飽和モノマー; 4一 (メタ) ァクリロイルォキシ一 1, 2, 2, 6, 6一ペンタメチノレビペリジン、 4― (メタ) アタリロイルォキシー 2, 2, 6, 6 —テトラメチルピペリジン、 4—シァノ一4— (メタ) アタリロイルァミノ一 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 1— (メタ) ァクリロイル一 4一 (メタ) ァクリロイルァミノ一 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 1— (メタ) ァ クリロイル一 4ーシァノー 4一 (メタ) アタリロイルァミノー 2, 2, 6, 6—テ トラメチ /ピぺリジン、 4一クロトノイノレオキシー 2, 2, 6, 6—テトラメチノレ ピぺリジン、 4ークロトノィルアミノー 2, 2, 6, 6—テトラメチルピペリジン、 1—クロトノィル一 4—クロトノィルォキシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチルピぺ リジン等の紫外線安定性重合性不飽和モノマー;ァクロレイン、 ダイァセトンァク リルァミ ド、 ダイアセトンメタタリルァミ ド、 ァセトァセトキシェチルメタクリレ ート、ホルミルスチロール、 4〜 7個の炭素原子を有するビュルアルキルケトン(例 えば、 ビュルメチルケトン、 ビニルェチルケトン、 ビュルブチルケトン) 等のカル ボニル基を有する重合性不飽和モノマー化合物等が挙げられ、 これらはそれぞれ単 独でもしくは 2種以上組み合わせて使用することができる。
共重合体 (I ) を製造するに際して、 重合性不飽和モノマー (a) は、 重合性不 飽和モノマー (a) 及ぴその他の重合性不飽和モノマー (b) の合計質量を基準と して、 0. 1〜30質量%、 好ましくは 0. 5〜1 0質量%、 さらに好ましくは 1 〜4質量%の範囲内で使用することができ、 また、 その他の重合性不飽和モノマー
(b) は、 重合性不飽和モノマー (a) 及びその他の重合性不飽和モノマー (b) の合計質量を基準として、 70〜9 9. 9質量%、好ましくは 9 0-9 9. 5質量%、 さらに好ましくは 9 6〜9 9質量。 /0の範囲内で使用することができる。 また、 ビュル芳香族化合物 (c) としては、 例えば、 スチレン、 α—メチルスチ レン、 2—ビエルトルエン、 ジビュノレベンゼン、 ビュルナフタレン等が挙げられ、 なかでも、 スチレンが好適である。 これらはそれぞれ単独でもしくは 2種以上組み 合わせて使用することができる。
その他の重合性不飽和モノマー (d) としては、 ビニル芳香族化合物 (c) と共 重合可能な重合性不飽和基を有するモノマーであり、 1分子中に 1個の重合性不飽 和基、例えば、 ビュル基、 (メタ) アタリロイル基等を有する化合物が包含される。 その他の重合性不飽和モノマー (d) の具体例としては、 例えば、 メチル (メタ) ァクリ レート、 ェチル (メタ) ァクリ レート、 n—プロピル (メタ) ァクリ レート、 i—プロピル (メタ) アタリレート、 n—プチル (メタ) アタリレート、 iーブチ ノレ (メタ) アタリレート、 t e r t—プチル (メタ) ァクリレート、 n—へキシル (メタ) アタリレート、 ォクチル (メタ) アタリレート、 2—ェチルへキシル (メ タ) ァクリレート、 ノニル (メタ) ァクリレート、 トリデシル (メタ) ァクリレー ト、 ラウリノレ (メタ) アタリレート、 ステアリル (メタ) アタリレート、 イソステ ァリルアタリレート (大阪有機化学工業社製、 商品名) 、 シクロへキシル (メタ) アタリレート、 メチルシクロへキシル (メタ) アタリレート、 t—ブチルシクロへ キシル (メタ) ァクリレート、 シクロ ドデシル (メタ) アタリレート等のアルキル 又はシクロアルキル (メタ) アタリレート ; (メタ) アクリル酸、 マレイン酸、 ク 口 トン酸、 β一カルボキシェチルァクリレート等のカルボキシル基含有重合性不飽 和モノマー (e ) ; 2—ヒ ドロキシェチノレ (メタ) アタリレート、 2—ヒ ドロキシ プロピル (メタ) アタリレート、 3—ヒ ドロキシプロピル (メタ) ァクリレート、 4—ヒ ドロキシブチル (メタ) アタリレート等の (メタ) アクリル酸と炭素数 2〜 8の 2価アルコールとのモノエステル化物、 該 (メタ) アクリル酸と炭素数 2〜 8 の 2価アルコールとのモノエステル化物の ε —力プロラタトン変性体、 Ν—ヒ ドロ キシメチル (メタ) アクリルアミ ド、 ァリルアルコール、 分子末端が水酸基である ポリオキシエチレン鎖を有する (メタ) アタリレート等の水酸基含有重合性不飽和 モノマー (f ) 等を挙げることができ、 これらはそれぞれ単独でもしくは 2種以上 組み合わせて使用することができる。
共重合体 (I I ) を製造するに際して、 ビニル芳香族化合物 (c ) は、 ビニル芳 香族化合物 (c ) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d ) の合計質量を基準とし て、 5〜 5 0質量%、好ましくは 7〜 4 0質量%、さらに好ましくは 9〜 3 0質量% の範囲内で使用することができ、 また、 その他の重合性不飽和モノマー (d ) は、 ビニル芳香族化合物 (c ) 及びその他の重合性不飽和モノマ一 (d ) の合計質量を 基準として、 5 0〜9 5質量 °/o、 好ましくは 6 0〜9 3質量0 /0、 さらに好ましくは 7 0〜9 1質量%の範囲内で使用することができる。
その他の重合性不飽和モノマー (d ) としては、 得られるエマルシヨン樹脂の水 性媒体中における安定性を確保できるという観点から、 その成分の少なくとも一部 として、 前記カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e ) を含むことが好まし い。 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e ) としては、 前記で例示したも ののうち、 特に、 アクリル酸及ぴメタクリル酸が好適である。
カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e ) の使用量は、 エマルシヨン樹脂 の水性媒体中における安定性や得られる塗膜の耐水性などの観点から、 ビュル芳香 族化合物(c )及ぴその他の重合性不飽和モノマー (d ) の合計質量を基準として、 一般に 1〜 4 0質量%、 好ましくは 6〜 2 5質量%、 さらに好ましくは 7〜 1 9質 量。 /0の範囲内とすることができる。
また、 その他の重合性不飽和モノマー (d ) は、 得られるエマルシヨン樹脂の水 性媒体中における安定性を確保できるという観点から、 その成分の少なくとも一部 として、前記水酸基含有重合性不飽和モノマー( f )を含有することが好適である。 水酸基含有重合性不飽和モノマー ( としては、 前記で例示したもののうち、 特 に、 2—ヒ ドロキシェチル (メタ) アタリ レート、 2—ヒ ドロキシプロピノレ (メタ) アタリ レート、 3—ヒ ドロキシプロピノレ (メタ) アタリ レート及び 4—ヒ ドロキシ ブチル (メタ) アタリレートが好適であり、 これらはそれぞれ単独でもしくは 2種 以上組み合わせて使用することができる。
水酸基含有重合性不飽和モノマー ( f ) の使用量は、 エマルシヨン樹脂の水性媒 体中における安定性や得られる塗膜の耐水性などの観点から、 ビュル芳香族化合物 ( c ) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d ) の合計質量を基準として、 一般に 1〜 4 0質量%、 好ましくは 6〜 2 5質量0 /0、 さらに好ましくは 7〜 2 0質量%の 範囲内とすることができる。
また、 その他の重合性不飽和モノマー (d) は、 その成分の少なくとも一部とし て、 炭素数 2〜 4のアルキル基を有するアルキル (メタ) アタリレート (g) を含 有することが好ましい。 アルキル (メタ) アタリレート (g) としては、 例えば、 ェチル (メタ) アタリレート、 n—プロピル (メタ) アタリレート、 i—プロピル (メタ) アタリレート、 n—ブチル (メタ) アタリレート、 i一ブチル (メタ) ァ クリレート、 t e r t—ブチル (メタ) ァクリレート等が挙げられ、 なかでも、 n 一ブチル (メタ) ァクリレートが好適である。
アルキル (メタ) アタリレート (g) の使用量は、 ビニル芳香族化合物 (c) 及 びその他の重合性不飽和モノマー (d) の合計質量を基準として、 一般に 1 5〜9 3質量%、 好ましくは 30〜 75質量。 /0、 さらに好ましくは 40〜 60質量%の範 囲内とすることができる。
さらに、 得られる塗膜のフリツプフ口ップ性、 メタリックムラ、 平滑性などの観 点から、 共重合体 (I I) は、 使用モノマーの合計質量を基準にして、 ビニル芳香 族化合物 (c) 9〜25質量%、 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e) 6〜 25質量。/。、 水酸基含有重合性不飽和モノマー ( f ) 5〜 20質量%及びアル キル (メタ) ァクリレート (g) 30〜80質量。 /0を共重合することにより得られ る共重合体であることが好ましい。
エマルシヨン樹脂(A)は、貯蔵安定性や得られる塗膜の耐水性などの観点から、 一般に 5〜9 OmgKOH/g、 特に 8〜50mgKOH/g、 さらに特に 10〜 35mgKOHZgの範囲内の酸価を有することが好適である。
また、 エマルシヨン樹脂 (A) は、 得られる塗膜の耐水性などの観点から、 一般 に 1〜70mgK〇H/g、 特に 2〜50mgKOH/g、 さらに特に 5〜30m gKOH/gの範囲内の水酸基価を有することが好適である。 さらに、 形成塗膜の外観に優れているという点で、 ビニル芳香族化合物 (C ) 及 びその他の重合性不飽和モノマー (d ) として、 重合性不飽和基を 1分子中に 1個 だけ有する重合性不飽和モノマーを使用し、 エマルシヨン樹脂 (A) のシェル部分 を未架橋型とすることが望ましい。
エマルシヨン樹脂 (A) は、 例えば、 重合性不飽和モノマー (a ) 及びその他の 重合性不飽和モノマー (b ) を前記の量的割合で含有するモノマー混合物 (I ) を 乳化重合することにより得られるエマルシヨン( I )中に、芳香族ビニル化合物( c ) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d ) を前記の量的割合で含有するモノマー混 合物 (I I ) を添カ卩し、 さらに乳化重合することによって得ることができる。
モノマー混合物 (I ) の乳化重合は、 それ自体既知の方法で行うことができ、 例 えば、 乳化剤の存在下で重合開始剤を使用して行うことができる。
上記乳化剤としては、 ァニオン性乳化剤又はノニオン性乳化剤が好適である。 該 ァニオン性乳化剤としては、 例えば、 アルキルスルホン酸、 アルキルベンゼンスル ホン酸、 アルキルリン酸等の酸のナトリウム塩やアンモニゥム塩等が挙げられ、 ま た、 ノユオン系乳化剤としては、 例えば、 ポリオキシエチレンォレイルエーテル、 ポリオキシエチレンステアリルエーテノレ、 ポリオキシエチレンラウリノレエーテノレ、 ポリオキシエチレントリデシ^/エーテ_;レ、 ポリオキシエチレンフエ二ノレエーテル、 ポリオキシエチレンノユルフェニノレエーテノレ、 ポリオキシエチレンォクチノレフエ二 ルエーテル、 ポリオキシエチレンモノラウレート、 ポリオキシエチレンモノステア レート、 ポリオキシエチレンモノォレエート、 ソルビタンモノラウレート、 ソルビ タンモノステアレート、 ソノレビタンモノステアレート、 ソノレビタントリ才レート、 ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート等が挙げられる。
また、 1分子中にァニオン性基とポリオキシエチレン基やポリオキシプロピレン 基等のポリォキシアルキレン基を有するポリォキシアルキレン基含有ァニオン性乳 化剤や、 1分子中にァニオン性基とラジカル重合性不飽和基とを有する反応性ァニ オン性乳化剤を使用することもでき、 なかでも、 反応性ァニオン性乳化剤を使用す ることが好適である。
上記反応性ァニオン性乳化剤としては、 (メタ) ァリル基、 (メタ) ァクリロイ ル基、 プロぺニル基、 ブテュル基等のラジカル重合性不飽和基を有するスルホン酸 化合物のナトリゥム塩やアンモニゥム塩等を挙げることができる。 得られる塗膜の 耐水性に優れているなどの観点から、 特に、 ラジカル重合性不飽和基を有するスル ホン酸化合物のアンモニゥム塩が好ましい。 該スルホン酸化合物のアンモユウム塩 の市販品としては、 例えば、 ラテムル S— 1 8 O A (花王社製、 商品名) 等を挙げ ることができる。
上記ラジカル重合性不飽和基を有するスルホン酸化合物のアンモニゥム塩の中で も、 ラジカル重合性不飽和基とポリオキシアルキレン基を有するスルホン酸化合物 のアンモニゥム塩がさらに好ましい。 該ラジカル重合性不飽和基とポリォキシアル キレン基を有するスルホン酸化合物のアンモニゥム塩の市販品としては、 例えば、 アクアロン K H— 1 0 (第一工業製薬社製、 商品名) 、 S R— 1 0 2 5 A (旭電化 工業社製、 商品名) 等を挙げることができる。
上記乳化剤は、 使用される全モノマーの合計質量を基準にして、 通常 0 . 1〜1 5質量%、 好ましくは 0 . 5〜1 0質量%、 さらに好ましくは 1〜5質量%の範囲 内で使用することができる。
前記重合開始剤は、 油溶性、 水溶性のいずれのタイプのものであってもよく、 油 溶性の重合開始剤としては、 例えば、 ベンゾィルパーォキシド、 ォクタノィルパー オキサイ ド、 ラウロイルパーォキシド、 ステアロイルパーオキサイ ド等の有機過酸 化物;ァゾビスイソプチロニトリル、 ァゾビス (2 , 4—ジメチルバレロニトリノレ) 等のァゾ化合物等が挙げられ、 また、 水溶性の開始剤としては、 例えば、 クメンハ ィ ドロパーォキサイ ド、 t e r t—ブチルパーォキサイ ド、 t e r t—プチルパー ォキシラゥレート、 t e r t—プチルパーォキシィソプロピルカーボネート、 t e r t一プチルパーォキシアセテート、 ジイソプロピルベンゼンハイ ドロパーォキ サイ ド等の有機過酸化物;ァゾビス (2—メチルプロピオンニトリル) 、 ァゾビス ( 2—メチルプチロニトリル) 、 4、 4 'ーァゾビス (4—シァノブタン酸) 、 ジ メチルァゾビス (2—メチルプロピオネート) 、 ァゾビス [ 2—メチル一 N— ( 2 ーヒ ドロキシェチル) 一プロピオンアミ ド] 、 ァゾビス { 2—メチルー N— [ 2 - ( 1ーヒ ドロキシブチル) ] 一プロピオンァミ ド} 等のァゾ化合物;過硫酸力リゥ ム、 過硫酸アンモニゥム、 過硫酸ナトリウム等の過硫酸塩等が挙げられる。 これら はそれぞれ単独でもしくは 2種以上組み合わせて用いることができる。 さらに、 上 記重合開始剤に、 必要に応じて、 糠、 ナトリウムホルムアルデヒ ドスルホキシレー ト、 鉄錯体等の還元剤を併用し、 レドックス重合系としてもよレ、。
上記重合開始剤は、 使用される全モノマーの合計質量を基準にして、 一般に 0 . :!〜 5質量%、 特に 0 . 2〜 3質量%の範囲内で使用することが好ましい。 該重合 開始剤の添加方法は、 特に制限されるものではなく、 その種類や量などに応じて適 宜選択することができ、 例えば、 予めモノマー混合物又は水性媒体に含ませてもよ く、 或いは重合時に一括して添加してもよく又は滴下してもよレ、。
エマルシヨン樹脂 (A) は、 以上の如く して得られるエマルシヨン ( I ) に、 ビ ニル芳香族化合物 (c ) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d ) を含むモノマー 混合物 (I I ) を添加し、 さらに乳化重合することによって得ることができる。 モノマー混合物 (I I ) は、 必要に応じて、 前記で列記したような重合開始剤、 連鎖移動剤、 還元剤、 乳化剤等の成分を適宜含有することができる。
また、 上記モノマー混合物 (I I ) は、 そのまま添加することもできるが、 一般 に、 モノマー混合物 (I I ) を水性媒体に分散してモノマー乳化物を調製し、 その モノマー乳化物を添加することが望ましい。 この場合におけるモノマー乳化物の粒 子径は特に制限されるものではない。
上記モノマー混合物 (I I) の重合方法としては、 例えば、 乳化されていてもよ いモノマー混合物 (I I) を一括で又は滴下でエマルション ( I) に添加し、 攪拌 しながら適当な温度に加熱する方法が拳げられる。
上記の如くして得られるエマルシヨン樹脂 (A) は、 重合性不飽和モノマー (a) 及びその他の重合性不飽和モノマー (b) を含有するモノマー混合物 (Γ) から形 成される共重合体 (I) をコアとし、 かつビニル芳香族化合物 (c) 及びその他の 重合性不飽和モノマー (d) を含有するモノマー混合物 (I I) から形成される共 重合体 (I I) をシェルとするコアノシェル型複層構造を有することができる。 エマルシヨン樹脂 (A) における共重合体 (I) と共重合体 (I I) の割合は、 得られる塗膜のフリップフ口ップ性及ぴメタリックムラなどの観点から、 共重合体 (I) /共重合体 (I I) の固形分質量比で、 一般に 10Z90〜90Z10、 特 に 50ノ 50〜 8571 5、 さらに特に 65/35〜80ノ20の範囲内にあるこ とが好適である。
上記のようにして得られるエマルシヨン樹脂 (Α) は、 水性媒体中に分散した微 粒子の形態を有し、 一般に 10〜: 1 000 nm、 特に 20〜 500 n mの範囲內の 平均粒子径を有することができる。 なお、エマルシヨン樹脂(A) の平均粒子径は、 測定温度 20°Cでコールターカウンタ一法によって測定された値である。 この測定 は、 例えば、 「COULTER N4型」 (ベックマン'コールタ一社製、 商品名) を用いて行うことができる。
本発明においては、 エマルシヨン樹脂 (A) の粒子の機械的安定性を向上させる ために、 エマルシヨン樹脂 (A) が有するカルボキシル基等を中和剤で中和するこ とが望ましい。 該中和剤としては、 酸性基を中和できるものであれば特に制限はな く、 例えば、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム、 トリメチルァミン、 2— (ジメ チルァミノ) エタノール、 2—ァミノ一 2—メチルー 1—プロパノール、 トリェチ ルァミン、 アンモニア水等が挙げられ、 これらの中和剤は、 中和後のエマルシヨン 樹脂の p Hが 6 . 5〜9 . 0程度となるような量で用いることが望ましい。
メラミン樹月旨 (B )
本発明の水性塗料組成物において使用されるメラミン樹脂 (B ) は、 メラミンと アルデヒ ドとの反応により得られる樹脂であり、 部分メチロール化メラミン樹脂及 ぴ完全メチロール化メラミン樹脂の両者が包含される。 メラミン樹脂 (B ) は、 一 般に 1 , 0 0 0〜5, 0 0 0、 好ましくは 1, 2 0 0〜 4 , 0 0 0、 さらに好まし くは 2 , 0 0 0〜3 , 0 0 0の範囲內の重量平均分子量を有する比較的高分子量の ものが適している。
上記アルデヒ ドとしては、 例えば、 ホルムアルデヒ ド、 パラホルムアルデヒ ド、 ァセトアルデヒ ド、 ベンツアルデヒ ド等が挙げられ、 特にホルムアルデヒ ドが好適 である。 また、 メチロール化メラミン樹脂を適当なアルコ一ルによってメチロール 基をさらに部分的にもしくは完全にエーテル化したものも使用することができ、 ェ 一テル化に使用し得るアルコールとしては、 例えば、 メチルアルコール、 ェチルァ ノレコーノレ、 n—プロピノレアノレコーノレ、 i 一プロピノレアノレコ—ノレ、 n—ブチノレアノレコ ール、 i —ブチノレアルコール、 2—ェチルブタノール、 2—ェチルへキサノール等 が挙げられる。
メラミン樹脂 (B) としては、 なかでも、 部分もしくは完全メチロール化メラミ ン樹脂のメチ口ール基をメチルアルコールで部分的にもしくは完全にエーテル化し たメチルエーテル化メラミン樹脂;部分もしくは完全メチロール化メラミン樹脂の メチロール基をブチルアルコールで部分的にもしくは完全にエーテル化したブチル エーテル化メラミン樹脂;部分もしくは完全メチロール化メラミン樹脂のメチロー ル基をメチルアルコール及びブチルアルコールの両者で部分的にもしくは完全にェ 一テル化したメチループチル混合エーテル化メラミン樹脂を好適に使用することが できる。
以上に述べたメラミン樹脂 (B) はそれぞれ単独でもしくは 2種以上組み合わせ て使用することができる。
なお、 本明細書における 「重量平均分子量」 は、 ゲルパーミユエーシヨンクロマ トグラフ (東ソ一社製、 商品名 「HLC81 20GPC」 ) で測定した重量平均分 子量を、 ポリスチレンの重量平均分子量を基準にして換算した値である。 この測定 において、 カラムとして、 「TSKg e l G— 4000HXL」 、 「TSKg e 1 G— 3000HXL」 、 「TSKg e l G— 2500HXL」 、 「TSKg e 1 G— 2000HXL」 (いずれも東ソ一社製、 商品名) の 4本を用い、 移動 相テトラヒドロフラン、 測定温度 40°C、 流速 lmLZm i n及び検出器 R Iの条 件下で測定した。 疎水性溶媒 (C)
本発明の水性塗料組成物において使用される疎水性溶媒 ( C ) は、 20 °Cにおい て、 100 gの水に溶解する質量が 10 g以下、 好ましくは 5 g以下、 さらに好ま しくは 1 g以下の有機溶媒であって、 例えば、 ゴム揮発油、 ミネラルスピリッ ト、 トルオール、 キシロール、 ソルベントナフサ等の炭化水素系溶媒; n—へキサノー ノレ、 n—ォクタノール、 2—ォクタノール、 2—ェチルへキサノール、 n—デカノ 一ノレ、 ベンジノレアノレコーノレ、 エチレングリ コーノレ 2—ェチノレへキシノレエーテノレ、 プ ロピレングリコ一ノレ n一ブチノレエーテノレ、 ジプロピレングリコ一ノレ n—ブチノレエー テル、 トリプロピレングリコーノレ n _ブチルエーテノレ、 プロピレングリコーノレ 2— ェチノレへキシルエーテノレ、 プロピレングリコールフエニノレエーテノレ等のアルコーノレ 系溶媒;酢酸 n—プチル、 酢酸ィソブチル、 酢酸ィソァミル、 酢酸メチルァミル、 酢酸エチレングリコールモノブチルエーテル等のエステル系溶媒; メチルイソブチ ノレケトン、 シクロへキサノン、 ェチル 11一アミルケトン、 ジイソプチルケトン等の ケトン系溶媒などを挙げることができ、 これらはそれぞれ単独でもしくは 2種以上 組み合わせて使用することができる。
疎水性溶媒 (C) としては、 得られる塗膜のフリップフ口ップ性及びメタリック ムラなどの観点から、 アルコール系溶媒、 なかでも、 炭素数 7〜 14のアルコール 系溶媒、 特に 1ーォクタノール、 2—オタタノ一ル、 2ーェチルー 1一へキサノー ノレ、 エチレングリ コーノレ 2—ェチノレへキシノレエーテノレ、 プロピレングリ コーノレ n— ブチルエーテル、 ジプロピレンダリコール n _ブチルエーテルからなる群より選ば れる少なくとも 1種のアルコール系溶媒が好適である。 水性塗料組成物
本発明の水性塗料組成物は、 以上に述べたエマルシヨン樹脂 (A) 、 メラミン樹 脂 (B)及び疎水性溶媒(C) を均一に混合することにより調製することができる。 該水性塗料組成物中におけるエマルシヨン樹脂 (A) 、 メラミン樹脂 (B) 及び疎 水性溶媒 (C) の含有量は、 水性塗料組成物の樹脂固形分 10◦質量部を基準とし て、 次の範囲内とすることができる :
エマルシヨン樹脂 (A) : 1 0〜80質量部、 好ましくは 1 5〜50質量部、 さ らに好ましくは 20〜 40質量部。
メラミン樹脂 (B) : 5-50質量部、 好ましくは 10〜 40質量部、 さらに好 ましくは 20〜 30質量部。
疎水性溶媒 (C) : 10-100質量部、 好ましくは 20 ~ 80質量部、 さらに 2 好ましくは 30〜 60質量部。
本発明の水性塗料組成物において、 エマルシヨン樹脂 (A) の含有量が上記範囲 からはずれると、 形成される塗膜のフリ ップフロップ性や平滑性が低下し、 また、 メラミン樹脂 (B) の含有量が上記範囲からはずれると、 得られる塗膜の耐水性が 低下し、 さらに、 疎水性溶媒 (C) の含有量が上記範囲からはずれると、 得られる 塗膜にメタリックムラが生じたり、 フリップフ口ップ性やつやが低下したりする。 なお、 本発明において、 水性塗料組成物中の榭脂固形分は、 前記エマルシヨン榭 脂 (A) 、 メラミン樹脂 (B) 及び改質用樹脂等の樹脂固形分に加え、 これらの樹 脂と架橋する前記ポリイソシァネート化合物、 ブロック化ポリイソシァネート化合 物、 エポキシ基含有化合物、 カルボキシル基含有化合物、 カルボジィミ ド基含有化 合物等の硬化剤の固形分も含めた合計の固形分である。
また、 本発明の水性塗料組成物は、 エマルシヨン樹脂 (A) の他に、 樹脂成分と して、 水溶性ないし水分散性のポリウレタン樹脂、 ポリエステル樹脂、 アクリル樹 脂、 アルキド樹脂、 シリコン榭脂、 フッ素樹脂、 エポキシ樹脂等の改質用樹脂を含 むことができ、 特に、 平滑性やつや、 耐水性などの観点から、 水溶性ないし水分散 性のポリエステル樹脂及び水溶性ないし水分散性のァクリル榭脂からなる群より選 ばれる少なくとも 1種の改質用樹脂を含むことが好ましい。
上記水溶性ないし水分散性のポリエステル樹脂は、 例えば、 多価アルコール及び 多塩基酸、 さらに必要に応じて一塩基酸、 油成分等を用いてエステル化反応させる ことによって調製されるオイルフリ一もしくは油変性のカルボキシル基含有ポリェ ステル樹脂を中和することによって得ることができる。 このポリエステル樹脂は、 水酸基及びカルボキシル基の両者を有することが好ましく、 一般に 10〜30 Om gKOH/g, 特に 50〜250mgKOHZg、 さらに特に 80〜: L 80 m g K OH/ gの範囲内の水酸基価、 及び一般に:!〜 200mgKOH/g、 特に 15〜 100mgKOH/g、 さらに特に 25〜60 m g KOHZ gの範囲内の酸価を有 することが好適である。 また、 該ポリエステル樹脂は、 一般に500〜100, 0 00、好ましくは 1, 000〜 80, 000、 さらに好ましくは 1, 500〜 30, 000、 特に好ましくは 2, 000〜 20, 000の範囲内の重量平均分子量を有 することができる。 該ポリエステル樹脂のカルボキシル基は塩基性物質を用いて中 和することができる。 塩基性物質は水溶性であることが好ましく、 具体的には、 例 えば、 アンモユア、 メチルァミン、ェチルァミン、 プロピルァミン、 ブチルァミン、 ジメチルァミン、 トリメチルァミン、 トリエチルァミン、 エチレンジァミン、 モル ホリン、 2— (メチルァミノ) エタノール、 2— (ジメチルァミノ) エタノール、 ジエタノールァミン、 トリエタノールァミン、 ジイソプロパノールァミン、 2—ァ ミノ一 2 _メチルプロパノールなどが挙げられ、 これらはそれぞれ単独でもしくは 2種以上組み合わせて使用することができる。
また、 上記水溶性ないし水分散性のポリエステル樹脂の配合量は、 水性塗料組成 物の樹脂固形分 100質量部を基準として、 通常 2〜70質量部、 特に 10〜50 質量部、 さらに特に 15〜40質量部の範囲内であることが好適である。
上記水溶性ないし水分散性のアクリル榭脂としては、 例えば、 前記カルボキシル 基含有重合性不飽和モノマー (e) 等の親水性基含有重合性不飽和モノマー、 水酸 基含有重合性不飽和モノマー及びその他の重合性不飽和モノマーを含んでなる混合 物を溶液重合法などによつて共重合することにより得られる、重量平均分子量が 1 , 000〜 200, 000、好ましくは 2, 000〜 100, 000、 さらに好ましくは 3, 000〜80, 000、 特に好ましくは 5, 000〜70, 000の範囲内にあ るカルボキシル基ァクリル共重合体が挙げられる。 該ァクリル共重合体のカルボキ シル基は前述の如き塩基性物質を用いて中和することができる。 また、 該アクリル 樹脂は一般に 1〜20 OmgKOHZg 特に 2〜 100 m g K〇HZ g、 さらに 特に 3〜6 0 m g K〇H/ gの範囲内の水酸基価、 及び一般に:!〜 2 0 O m g K O H/ g、 特に 2〜1 5 0 m g K O H/ g、 さらに特に 5〜: L 0 0 m g K〇HZ gの 範囲内の酸価を有することが好適である。
上記改質用樹脂は、 それぞれ単独でもしくは 2種以上組み合わせて使用すること ができる。 該改質用樹脂は、 本発明の水性塗料組成物中の樹脂固形分 1 0 0質量部 を基準として、 一般に 5〜7 0質量部、 好ましくは 1 0〜6 0質量部、 さらに好ま しくは 2 0〜5 0質量部の範囲內で配合することができる。
また、 本発明の水性塗料組成物は、 エマルシヨン樹脂 (A) 及び/又は改質用樹 脂が水酸基、 カルボキシル基、 エポキシ基などの架橋性官能基を有する場合には、 上記メラミン樹脂 (B ) に加え、 該官能基と反応し得る架橋性官能基を有する硬化 剤を含有することができる。 該硬化剤としては、 例えば、 ァミノ樹脂、 ポリイソシ ァネート化合物、 プロック化ポリイソシァネート化合物、 エポキシ基含有化合物、 カルボキシル基含有化合物、カルポジィミ ド基含有化合物等が挙げられ、なかでも、 プロック化ポリイソシァネート化合物及びカルボジィミ ド基含有化合物が好ましい。 上記ブロック化ポリイソシァネート化合物としては、 1分子中に少なくとも 2個 のイソシァネート基を有するポリイソシァネート化合物のィソシァネート基をォキ シム、 フエノール、 アルコール、 ラクタム、 メルカプタン等のブロック剤でブロッ クしたものを使用することができる。
上記硬化剤は、 本発明の水性塗料組成物中の樹脂固形分 1 0 0質量部を基準とし て、 一般に 1〜4 0質量部、 特に 5〜 2 0質量部の範囲内で使用することが好適で ある。
また、 本発明の水性塗料組成物は、 光輝性顔料 (D) を含有することができる。 該光輝性顔料 (D) は、 塗膜にキラキラとした光輝感ゃパール調の光干渉性模様を 付与する顔料であり、 具体的には、 例えば、 ノンリーフイング型もしくはリーフィ ング型アルミニウム (蒸着アルミニウムも含む) 、鲖、亜鉛、真ちゆう、 ニッケル、 酸化アルミニウム、 雲母、 酸化チタンや酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、 酸 化チタンゃ酸化鉄で被覆された雲母などを使用することができる。 これらの光輝性 顔料はりん片状であることが好ましい。
また、 該光輝性顔料 (D) としては、 長手方向寸法が 1〜 1 00 μ m、 特に 5〜 40 μπι、 厚さが 0. 0001〜5 ΠΙ、 特に 0. 001〜 2 μ mの範囲内にある ものが適している。
上記光輝性顔料 (D) は、 本発明の水性塗料組成物中の樹脂固形分 1 00質量部 を基準として、 一般に 1〜50質量部、 好ましくは 5〜35質量部、 さらに好まし くは 8〜 20質量部の範囲内で配合することができる。
本発明の水性塗料組成物は、 さらに、 増粘剤を含有することが好ましい。 該増粘 剤としては、 例えば、 ケィ酸塩、 金属ケィ酸塩、 モンモリロナイト、 有機モンモリ ロナイト、 コロイド状アルミナ等の無機系増粘剤;ポリアクリル酸と (メタ) ァク リル酸エステル共重合体、 ポリアクリル酸ソーダ等のポリアクリル酸系増粘剤 (巿 販品として、例えば、 ロームアンドハース社製の「プライマル AS E— 60」、 「プ ライマル TT— 6 1 5」 、 「プライマル RM— 5」 ;サンノブコネ土製の 「SNシッ タナー 6 1 3」 、 「SNシックナー 6 1 8」 、 「SNシックナー 6 3〇」 、 「SN シックナー 634」 、 「31^シックナー636」 (以上いずれも商品名) 等が挙げ られる) ; 1分子中に親水性部分と疎水性部分を有し、 水性媒体中において、 該疎 水性部分が塗料中の顔料やエマルション粒子の表面に吸着したり、 該疎水性部分同 土が会合したりすることにより効果的に増粘作用を示す会合型増粘剤 (市販品とし て、 例えば、 ADEKA社製の 「UH—420」 、 「UH—450」 、 「UH— 4 62」 、 「UH— 472」 、 「UH— 540」 、 「UH— 752」 、 「UH— 75 6VF」 、 「UH—814N」 ; ロームアンドハース社製の 「プライマル RM— 8 W」 、 「プライマル RM— 825」 、 「プライマル RM— 2020NPR」 、 「プ ライマル RM— 12W」 、 「プライマル S CT— 275」 ;サンノプコ社製の 「S Nシックナー 612」 、 「SNシックナー 621 N」、 「 S Nシックナー 625 N」、 「SNシックナー 627 N」 、 「SNシックナー 660 Tj (以上いずれも商品名) 等が挙げられる) ; カルボキシメチルセルロース、 メチルセルロース、 ヒ ドロキシ ェチルセルロース等の繊維素誘導体系増粘剤;カゼイン、 カゼイン酸ソーダ、 カゼ イン酸アンモニゥム等のタンパク質系増粘剤;アルギン酸ソーダ等のアルギン酸系 増粘剤;ポリビニノレアルコール、 ポリビニノレピロリ ドン、 ポリビュルべンジルエー テル共重合体等のポリ ビニル系増粘剤;プルロニックポリエーテル、 ポリエーテル ジアルキルエステル、 ポリエーテルジアルキルエーテル、 ポリエーテルエポキシ変 性物等のポリエーテル系増粘剤; ビュルメチルエーテル一無水マレイン酸共重合体 の部分エステル等の無水マレイン酸共重合体系増粘剤;ポリァマイ ドアミン塩等の ポリアマイ ド系増粘剤などが挙げられ、 これらの増粘剤はそれぞれ単独で又は 2種 以上組み合わせて使用することができる。
上記増粘剤としては、 なかでも、 上記ポリアクリル酸系増粘剤及び/又は会合型 増粘剤、 特に会合型増粘剤、 さらに特に末端に疎水基を含有し、 分子鎖中にウレタ ン結合を含有するゥレタン会合型增粘剤であることが好適である。 該ゥレタン会合 型増粘剤としては、例えば、 ADEKA社製の「UH— 420」、 「UH— 462」 、 「UH_472」 、 「UH— 540」 、 「UH— 756 VF」 、 「UH—814N」 ; サンノプコ社製の 「SNシックナー612」 、 「SNシックナー 621 N」 、 「S
Nシックナー 625 N」 、 「SNシックナ一 627 N」 、 「 S Nシックナー 660
T」 (以上いずれも商品名) 等が挙げられる。
本発明の水性塗料組成物が、 上記増粘剤を含有する場合、 増粘剤の配合量は、 本 発明の水性塗料組成物中の樹脂固形分 100質量部を基準として、通常 0.01〜1 0質量部、 特に 0 . 0 5〜3質量部、 さらに特に 0 . 1〜2質量部の範囲内であるこ とが好適であり、 また、 上記会合型增粘剤を含有する場合、 会合型增粘剤の配合量 は、本発明の水性塗料糸且成物中の樹脂固形分 1 0 0質量部を基準として、 0 . 0 1〜 1 0質量部、 特に 0 . 0 5〜2質量部、 さらに特に 0 . 1〜1質量部の範囲内である ことが好適である。
本発明の水性塗料組成物は、 さらに必要に応じて、 着色顔料、 体質顔料、 硬化触 媒、 紫外線吸収剤、 光安定剤、 消泡剤、 可塑剤、 有機溶剤、 表面調整剤、 沈降防止 剤等の通常の塗料用添加剤をそれぞれ単独でもしくは 2種以上組み合わせて含有す ることができる。
上記着色顔料としては、 例えば、 酸化チタン、 亜鉛華、 カーボンブラック、 モリ ブデンレッド、 プルシアンブルー、 コバルトブルー、 ァゾ顔料、 フタロシアニン顏 料、 キナタリ ドン顔料、 イソインドリン顔料、 スレン系顔料、 ペリレン顔料等が挙 げられ、 上記体質顔料としては、 例えば、 タルク、 クレー、 カオリン、 ノ リタ、 硫 酸バリウム、 炭酸バリウム、 炭酸カルシウム、 シリカ、 アルミナホワイ ト等が挙げ られる。
また、 上記硬化触媒としては、 例えば、 パラトルエンスルホン酸、 ドデシルペン ゼンスルホン酸、 ジノニノレナフタレンスルホン酸等のスルホン酸や、 これらの酸と ァミンとの塩等が挙げられる。 塗装方法
本発明の水性塗料組成物は各種の被塗物に塗装することができる。 本発明の水性 塗料組成物を適用し得る被塗物としては、 特に限定されないが、 例えば、 自動車、 二輪車、 コンテナ等の各種車両の車体が好ましい。 本発明の水性塗料組成物は、 ま た、 これら車体を構成する冷延鋼板、 亜鉛メツキ鋼板、 亜鉛合金メッキ鋼板、 ステ ンレス鋼板、 錫メツキ鋼板等の鋼板;アルミニウム板、 アルミニウム合金板等の金 属基材;各種プラスチック素材等にも塗装することができる。
これらの被塗物には、 予め、 リン酸塩処理、 クロメート処理、 複合酸化物処理等 の表面処理が施すことができ、 或いは各種電着塗料等の下塗り塗膜及び/又は中塗 り塗膜を形成してもよい。
本発明の水性塗料組成物の塗装方法は、 特に限定されるものではなく、 例えば、 エアスプレー塗装、 エアレススプレー塗装、 回転霧化塗装、 カーテンコート塗装な どが挙げられ、 なかでも、 エアスプレー塗装及び回転霧化塗装が好ましい。 これら の塗装方法は、 必要に応じて、 静電印加されていてもよい。 これらの塗装方法によ りウエット塗膜を形成することができる。 該水性塗料組成物の塗布量は、 被塗物の 用途などにより変えることができるが、 硬化膜厚として、 通常 5〜7 0 μ ηι程度と なる量が好ましい。
ウエット塗膜の硬化は、 被塗物に本発明の水性塗料組成物を塗装した後、 加熱す ることにより行うことができる。 加熱は、 それ自体既知の加熱手段により行うこと ができ、 例えば、 熱風炉、 電気炉、 赤外線誘導加熱炉等の乾燥炉を使用して行うこ とができる。 加熱温度は、 通常 8 0〜1 8 0 ° (、 好ましくは 1 0 0〜1 6 0 °Cの範 囲内が適している。 加熱時間は、 特に制限されるものではないが、 通常 2 0〜4 0 分間程度とすることができる。
本発明の水性塗料組成物は、自動車用塗料として好適に用いることができ、特に、 被塗物上に、 光輝性顔料及びノ又は着色顔料を含有する水性ベースコート塗料を塗 装し、 次いでタリヤー塗料を塗装する塗装方法における水性ベースコート塗料とし て好適に使用することができる。
本発明の水性塗料組成物を水性べ一スコート塗料として使用するに際して、 例え ば、 電着塗装及びノ又は中塗り塗装が施された被塗物上に、 本発明の水性塗料組成 物を塗装し、 形成される塗膜を硬化させることなく、 該未硬化の塗膜上にタリヤー 塗料を塗装した後、 該未硬化塗膜とクリヤー塗膜を同時に加熱硬化させる 2コート 1ベータ方式で複層塗膜を形成せしめることができる。なお、上記未硬化塗膜には、 指触乾燥状態の塗膜及び半硬化乾燥状態の塗膜が包含される。
本発明の水性塗料組成物を、 2コート 1ベーク方式で塗装する場合、 該水性塗料 組成物は、 乾燥膜厚が通常 5〜40 111、 好ましくは10〜30 111、 さらに好ま しくは 10〜2 O zmの範囲内となるように塗装することが好適であり、 上記クリ ヤー塗料は、 乾燥膜厚が通常 10〜80 ^ 1!1、 好ましくは 15〜60 μ mの範囲内 となるように塗装することが好適である。 また、 上記水性塗料組成物の塗装後、 塗 膜を室温ないし 100 °C、 好ましくは 40〜 90 °Cで 1〜 15分間予備加熱 (プレ ヒート)することが好ましい。 さらに、上記クリヤー塗料の塗装後、必要に応じて、 室温で 1〜60分間のインターバルをおいたり、 約 40〜80°C程度で 1〜60分 間予備加熱することができる。
本発明の水性塗料組成物及びタリヤー塗料の塗膜の硬化は、 前述したそれ自体既 知の加熱手段を用いて行うことができ、 具体的には、 例えば、 80〜180°C、 好 ましくは 100〜 160 °Cの温度で 10〜 40分間程度加熱して両塗膜を同時に硬 ィ匕させることが好適である。
また、 被塗物上に中塗り塗料を塗装し、 形成される塗膜を硬化させることなく、 その未硬化の中塗り塗膜上に本発明の水性塗料組成物を水性ベースコート塗料とし て塗装し、 形成される塗膜を硬化させることなく、 その未硬化のベースコート塗膜 上にクリヤー塗料を塗装し、 そして中塗り塗膜、 ベースコート塗膜及びクリヤー塗 料塗膜の 3層の塗膜を同時に加熱硬化させる 3コート 1ベータ方式によって複層塗 膜を形成せしめることもできる。
本発明の水性塗料組成物を上記 3コート 1ベータ方式で塗装する場合、 中塗り塗 料は、 乾燥膜厚が 1 0〜6 0 μ ηι、 好ましくは 2 0〜4 0 μ mの範囲内となるよう に塗装することが好適であり、 本発明の水性塗料組成物は、 乾燥膜厚が 5〜 4 0 m、 好ましくは 1 0〜3 0 μ ιη、 さらに好ましくは 1 0〜2 Ο μ πιの範囲内となる ように塗装することが好適であり、 クリヤー塗料は、 乾燥膜厚が 1 0〜 8 0 m、 好ましくは 1 5〜6 0 μ πιの範囲内となるように塗装することが好適である。 中塗 り塗料として水性塗料を用いる場合は、中塗り塗料の塗装後に、室温ないし 1 0 0 °C、 好ましくは 4 0〜9 0 °Cで 1〜1 5分間予備加熱 (プレヒート) することが好まし レ、。 また、 本発明の水性塗料組成物の塗装後は、 室温ないし 1 0 0 °C、 好ましくは 4 0〜9 0 °Cで、 1〜1 5分間予備加熱 (プレヒート) することが好ましい。 さら に、 上記クリヤー塗料の塗装後は、 必要に応じて、 室温で 1〜6 0分間のインター バルをおいたり、 約 4 0〜 8 0 °C程度で 1〜 6 0分間予備加熱することができる。 塗膜の硬化は、 前述したそれ自体既知の加熱手段により行うことができ、 具体的 には、 例えば、 8 0〜 1 8 0 °C、 好ましくは 1 0 0〜 1 6 0。(:の温度で 1 0〜 4 0 分間程度加熱して 3層の塗膜を同時に硬化させることが好適である。
前記中塗り塗料としては、 それ自体既知の熱硬化型中塗り塗料を使用することが でき、 具体的には、 例えば、 アルキド樹脂、 ポリエステル樹脂、 アクリル樹脂、 ゥ レタン樹脂系などの基体樹脂を、 ァミノ樹脂、 ポリイソシァネート化合物、 プロッ クポリイソシァネート化合物等の、 基体樹脂が含有する反応性官能基と反応性を有 する基を有する硬化剤と適宜組み合わせて含んでなる塗料を使用することができる。 中塗り塗料としては、 環境問題、 省資源などの観点から、 有機溶剤の使用量の少な いハイソリッド型塗料、 7 性塗料、 粉体塗料等を好適に使用することができる。 また、 前記タリヤー塗料としては、 例えば、 自動車車体の塗装において通常使用 されるそれ自体既知のものを使用することができ、 具体的には、 例えば、 水酸基、 カルボキシル基、 エポキシ基、 シラノール基等の架橋性官能基を有する、 アクリル 樹脂、 ポリエステル樹脂、 アルキド樹脂、 ウレタン樹脂、 エポキシ樹脂、 フッ素樹 脂等の基体樹脂と、 メラミン樹脂、 尿素樹脂、 プロックされていてもよいポリイソ シァネート化合物、 カルボキシル基含有化合物もしくは樹脂、 エポキシ基含有化合 物もしくは樹脂等の架橋剤を樹脂成分として含有する有機溶剤系熱硬化型塗料、 水 性熱硬化型塗料、 熱硬化型粉体塗料等が挙げられる。 なかでも、 水酸基含有アタリ ル樹脂とメラミン樹脂を含む熱硬化型塗料、 カルボキシル基含有樹脂とエポキシ基 含有樹脂を含む熱硬化型塗料及び水酸基含有樹脂とプロックされていてもよいポリ イソシァネート化合物を含む熱硬化型塗料が好適である。
上記タリヤー塗料は、 一液型塗料であってもよく、 また、 二液型ウレタン樹脂塗 料のような二液型塗料であってもよい。
また、 上記タリヤー塗料には、 必要に応じて、 透明性を阻害しない程度に着色顔 料、 光輝性顔料、 染料等を含有させることができ、 さらに、 体質顔料、 紫外線吸収 剤、 消泡剤、 増粘剤、 防鲭剤、 表面調整剤等を適宜含有せしめることができる。 実施例
以下、 実施例及び比較例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、 本発明は これらの実施例のみに限定されるものではない。 なお、 「部」 及び 「%」 はいずれ も質量基準によるものである。 エマルシヨン榭脂 (A) の製造例
製造例 1
温度計、サーモスタツト、撹拌器、還流冷却器及び滴下装置を備えた反応容器に、 脱イオン水 1 3 0部及びアクアロン K H— 1 0 (注 1 ) 0 . 5 2部を仕込み、 窒素 気流中で撹拌混合し、 8 0 °Cに昇温した。 次いで、 下記のモノマー乳化物 (1 ) の うちの全量の 1。/。量及び 6。/。過硫酸ァンモユウム水溶液 5. 3部を反応容器内に導 入し、 80°Cで 15分間保持した。 その後、 モノマー乳化物 (1) の残りを 3時間 かけて、同温度に保持した反応容器内に滴下し、滴下終了後 1時間熟成を行なった。 その後、 下記のモノマー乳化物 (2) を 1時間かけて滴下し、 1時間熟成した後、 5. 0 %ジメチルェタノールァミン水溶液 40部を反応容器に徐々に加えながら 3 0°Cまで冷却し、 100メッシュのナイロンクロスで濾過しながら排出し、 平均粒 子径 10011 m (サブミクロン粒度分布測定装置 ^COULTER N4型」 (ベ ックマン . コールター社製、 商品名) を用いて、 脱イオン水で希釈し 20°Cで測定 した) 、 酸価 33 m g K〇 H/ g、 水酸基価 25 m g K O HZ g及び固形分濃度 3 0%のエマルシヨン樹脂 (A1) を得た。
(注 1) アクアロン KH—10 : ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩ェ ステルアンモニゥム塩:第一工業製薬株式会社製、商品名、有効成分 97%。 モノマー乳化物 (1) : 脱イオン水 42部、 アクアロン KH— 10 0. 72 部、 ァリルメタタリ レート 2. 1部、 スチレン 2. 8部、 メチルメタクリ レート 1 6 - 1部、 ェチルアタリレート 28部及び n_ブチルアタリ レート 21部を混合攪 拌して、 モノマー乳化物 (1) を得た。
モノマー乳化物 (2) : 脱イオン水 18部、 アクアロン KH— 10 0. 31 部、 過硫酸アンモユウム 0. 03部、 メタクリル酸 5. 1部、 2—ヒ ドロキシェチ ルアタリ レート 5. 1部、 スチレン 3部、 メチルメタクリ レート 6部、 ェチルァク リレート 1. 8部及び n—プチルアタリレート 9部を混合攪拌して、 モノマー乳化 物 (2) を得た。 製造例 2〜 14
下記表 1に示す量の成分を用い、 製造例 1と同様に操作して、 エマルシヨン樹脂 (A2) 〜 (A14) を得た。 製造例 1と併せて、 得られたエマルシヨン榭月旨 ) 〜 (A14) の固形分濃度、 酸価及び水酸基価を下記表 1に示す。
表 1
Figure imgf000032_0001
ポリエステル樹脂溶液の製造例
製造例 15
温度計、 サーモスタット、 攪拌装置、 還流冷却器及び水分離器を備えた反応容器 に、 トリメチロールプロパン 109部、 1, 6—へキサンジオール 141部、 へキ サヒドロ無水フタル酸 126部及びアジピン酸 120部を仕込み、 160° (:〜 23 0°Cの間を 3時間かけて昇温させた後、 230°Cで 4時間縮合反応させた。次いで、 得られた縮合反応生成物にカルボキシル基を付加するために、 さらに無水トリメリ ット酸 38. 3部を加え、 170°Cで 30分間反応させた後、 2—ェチルー 1一へ キサノール (20°Cにおける 100 gの水に溶解する質量: 0. 1 g) で希釈し、 酸価 46mgKOH/g、 水酸基価 150 m g KOH/ g、 固形分濃度 70 %及び 重量平均分子量 6, 400であるポリエステル樹脂溶液 ( P E 1 ) を得た。 製造例 16
希釈溶剤の 2—ェチルー 1—へキサノールをジプロピレングリコール n—プロピ ルエーテル (20°Cにおいて 100 gの水に溶解する質量: 19 g) に代える以外 は、 製造例 15と同様にして、 ポリエステル樹脂溶液 (P E 2 ) を得た。 製造例 17
希釈溶剤の 2ーェチルー 1—へキサノーノレをエチレングリコ一/レモノブチルエー テル (20°Cにおける 100 gの水に溶解する質量:無限) に代える以外は、 製造 例 15と同様にして、 ポリエステル樹脂溶液 ( P E 3 ) を得た。 アクリル樹脂溶液の製造例
製造例 18 温度計、 サーモスタット、 撹拌装置、 還流冷却器及び滴下装置を備えた反応容器 に、プロピレンダリコールモノプロピルエーテル 35部を仕込み、 85。Cに昇温後、 メチルメタクリレ^^ト 30部、 2—ェチルへキシルアタリレート 20部、 11一プチ ルァクリレート 29部、 ヒドロキシェチルァクリレート 15部、 アタリル酸 6部、 プロピレングリコールモノプロピルエーテル 15部及び 2, 2 ' ーァゾビス (2, 4ージメチルパレ口-トリル) 2. 3部の混合物を 4時間かけてフラスコに滴下し、 滴下終了後 1時間熟成した。 その後、 さらにプロピレンダリコールモノプロピルェ 一テル 10部及ぴ 2, 2 ' ーァゾビス (2, 4ージメチルバレロニトリル) 1部の 混合物を 1時間かけてフラスコに滴下し、 滴下終了後 1時間熟成した。 さらにジェ タノールァミン 7. 4部を加え、 固形分濃度 55 %、 重量平均分子量 58, 000、 酸価 47mgKOH/g及び水酸基価 72mgKOH/gのアタリル樹脂溶液を得た。 光輝性顔料濃厚液の製造例
製造例 19
攪拌混合容器内において、 アルミニウム顔料ペース ト 「GX— 180A」 (旭化 成メタルズ社製、 商品名、 金属含有量 74%) 19部、 2—ェチル一1—へキサノ ール 35部、 リン酸基含有樹脂溶液 (注 2) 8部及び 2— (ジメチルァミノ) エタ ノール 0. 2部を均一に混合して、 光輝性顔料濃厚液 (P 1) を得た。
(注 2) リン酸基含有榭脂溶液: 攪拌器、 温度調節器及び冷熱器を備えた反応容 器に、 メ トキシプロパノール 27. 5部及ぴイソプタノール 27. 5部の混 合溶剤を入れ、 1 10°Cに加熱し、 スチレン 25部、 n—プチルメタクリレ ート 27. 5部、 「イソステアリルアタリレート」 (商品名、 大阪有機化学 工業社製、 商品名、 分岐高級アルキルアタリ レート) 20部、 4ーヒドロキ シプチルァクリレート 7. 5部、 リン酸基含有重合性モノマー (注 3) 15 部、 2—メタクリロイルォキシェチルアシッドホスフェート 12. 5部、 ィ ソブタノール 10部及ぴ t—ブチルパーォキシォクタノエ一ト 4部からなる 混合物 121. 5部を 4時間で上記の混合溶剤に加え、 さらに t—プチルパ 一ォキシオタタノエート 0. 5部とイソプロパノール 20部からなる混合物 を 1時間で滴下した。 その後、 1時閒攪拌熟成して固形分濃度 50%のリン 酸基含有榭脂溶液を得た。 本樹脂のリン酸基による酸価は 83 m g KOH/ g、 水酸基価は 29m g KOH/7 g、 重量平均分子量は 10, 000であつ た。
(注 3) リン酸基含有重合性モノマー: 攪拌器、 温度調節器および冷熱器を備え た反応容器に、 モノプチルリン酸 57. 5部及ぴイソブタノール 41部を入 れ、 90 °Cに昇温後、 グリシジルメタクリレート 42. 5部を 2時間かけて 滴下した後、 さらに 1時間攪拌熟成した。 その後、 イソプロパノール 59部 を加えて、 固形分濃度 50 %のリン酸基含有重合性モノマー溶液を得た。 リ ン酸基による酸価は 285mgKOH7 であった。
製造例 20
2ーェチル一 1—へキサノール 35部をジプロピレンダリコール n—プロピルェ 一テル 35部に代える以外は、 製造例 19と同様にして、 光輝性顔料濃厚液 (P 2) を得た。
製造例 21
2—ェチルー 1—へキサノール 35部をエチレンダリコールモノブチルエーテル 35部に代える以外は、 製造例 19と同様にして、 光輝性顔料濃厚液 (P 3) を得 た。 水性塗料組成物の実施钶 実施例 1
製造例 1で得たエマルション樹脂 (A 1 ) 100部、 メラミン樹脂 (B 1 ) (メ チループチル混合エーテル化メラミン樹脂、 固形分 60%、 重量平均分子量 2, 0 00) 50部、 製造例 15で得たポリエステル樹脂 ( P E 1 ) 57部及び製造例 1 9で得た光輝性顔料濃厚液 (P 1) 62部を均一に混合し、 さらに、 脱イオン水及 び 2— (ジメチルァミノ) エタノールを加えて pH 8. 0、 固形分濃度 23%の水 性塗料組成物 (XI) を得た。 実施例 2〜: 14、 比較例 1〜 6
実施例 1に記載の成分及び量の代わりに、 下記表 2に示す成分及び量を使用する 以外は、 実施例 1と同様にして、 pH8. 0、 固形分濃度 23%である水性塗料組 成物 (X 2) 〜 (X 20) を得た。
表 2
Figure imgf000037_0001
(注 4) メラミン樹脂 (B 2) :メチループチル混合エーテル化メラミン樹脂、 固 形分 80%、 重量平均分子量 1 , 200。
(注 5) メラミン樹脂 (B 3) : メチルエーテル化メラミン樹脂、 固形分 80%、 重量平均分子量 800。 塗膜形成方法 (試験板の作製)
上記実施例 1〜 14及び比較例 1〜 6で得られた水性塗料組成物 (X I) 〜 (X
20)について、以下のようにしてそれぞれ試験板を作製し、評価試験を行なった。 (試験用被塗物の作製)
縦 45 cmX横 30 cmX厚さ 0. 8 mmのりん酸亜鉛処理された冷延鋼板に、 「エレクロン GT— 10」 (関西ペイント社製、 商品名、 熱硬化性エポキシ樹脂系 力チォン電着塗料) を乾燥膜厚 20 μ mになるように電着塗装し、 170 °Cで 30 分加熱して硬化させてから、その上に中塗り塗料「アミラック TP— 65— 2」 (関 西ペイント社製、 商品名、 ポリエステル樹脂 ·ァミノ樹脂系、 有機溶剤型中塗り塗 料) を乾燥膜厚 40 μπιになるように塗装し、 140°Cで 30分間加熱して硬化さ せて試験用被塗物とした。 実施例 15
温度 23 °C及び湿度 75%の塗装環境において、 上記試験用被塗物上に、 上記実 施例 1で得た水性塗料組成物 (XI) を、 回転霧化型のベル型塗装機 「ABBメタ リックベル塗装機」 (ABB社製、 商品名) を用いて、 乾燥膜厚 15 μιηとなるよ うに塗装し、 2分間放置後、 80°Cで 3分間プレヒートを行なった。 次いで、 その 未硬化の塗面上にマジクロン K I NO— 1210 (関西ペイント社製、 商品名、 ァ クリル樹脂系溶剤型上塗りクリヤー塗料)を乾燥膜厚 40 μηιとなるように塗装し、 7分間放置した後、 140°Cで 30分間加熱してこの両塗膜を同時に硬化させるこ とにより試験板を作製した。 実施例 16〜 28、 比較例 7〜: 12
実施例 15における水性塗料組成物 (X I) を、 表 3に示した水性塗料組成物に 代える以外は、 実施例 15と同様にして実施例 16〜 28及び比較例 7〜 12の試 験板を作製した。 評価試験
上記実施例 1 5〜 2 8及び比較例 7〜 1 2で得られた各試験板について、 下記の 試験方法により評価を行なった。 評価結果を表 3に示す。
(試験方法)
フリップフロップ性: 角度を変えて各試験板を目視し、 下記基準でフリップフ 口ップ性を評価した。
◎ : 目視の角度による色調の変化が極めて大きく、 極めて優れたフリップフロ ップ性を有する。
〇: 目視の角度による色調の変化が大きく、 優れたフリップフロップ性を有す る。
△: 目視の角度による色調の変化がやや小さく、 フリップフロップ 1~生がやや劣 る。
X : 目視の角度による色調の変化が小さく、 フリップフロップ性が劣る。
メタリックムラ : 各試験板を目視観察し、 下記基準でメタリックムラを評価し た。
◎: メタリックムラが認められない。
〇: メタリックムラがほとんど認められない。
△: メタリックムラが少し認められる。
X :メタリックムラが多く認められる。
平滑性: 試験板の外観を目視にて下記基準で評価した。
◎:極めて優れた平滑性を有する。
〇:優れた平滑性を有する。
△:平滑性がやや劣る。
X :平滑性が劣る。 つや: 試験板の外観を目視にて下記基準で評価した。
◎:極めて優れたつやを有する。
〇:優れたつやを有する。
Δ:つやがやや劣る。
X :つやが劣る。
耐水性: 試験板を 4 0 °Cの温水に 2 4 0時間浸漬し、 引き上げ、 2 0。Cで 1 2 時間乾燥した後、 試験板の複層塗膜を素地に達するように力ッターで格子状に切り 込み、 大きさ 2 mm X 2 mmのゴバン目を 1 0 0個作る。 続いて、 その表面に粘着 セロハンテープを貼着し、 2 0 °Cにおいてそのテープを急激に剥離した後のゴバン 目塗膜の残存状態を調べた。
◎: ゴバン目塗膜が 1 0 0個残存し、 カッターの切り込みの縁において塗膜の 小さなハガレが生じていない。
〇: ゴバン目塗膜が 1 0 0個残存するが、 カッターの切り込みの縁において塗 膜の小さなハガレが生じている。
Δ : ゴバン目塗膜が 9 0〜 9 9個残存する。
X :ゴバン目塗膜の残存数が 8 9個以下である。
水性 評価結果
塗料 フリップ メタリック
組成物 平滑性 つや 耐水性 フロップ性 ムラ
15 X1 〇 O ◎ ◎
16 X2 ◎ 0 ◎ ◎ ◎
17 X3 0 ◎ ◎ ◎ ©
18 X4 〇 ◎ ◎ O 〇
19 X5 〇 ◎ © 〇 O
20 X6 0 〇 o O ◎ 実 21 X7 〇 〇 o 施 ◎ 例 22 X8 ◎ ◎ 〇 ◎ ◎
23 X9 〇 ◎ 〇 ◎ ◎
24 X10 ◎ 〇 ◎ O
25 X11 ◎ ◎ ◎ ◎ ©
26 X12 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
27 X13 〇 ◎ O 〇 o
28 X14 〇 ◎」 ◎ o 〇
7 X15 X X X Δ o
8 XI 6 X X X 厶 o 比 9 X17 X X X 厶 〇 車父
例 10 X18 X X Δ X X
1 1 X19 X X 厶 X 〇
12 X20 X X 厶 X 〇

Claims

請求の範囲
1. エマルシヨン樹脂 (A) 、 メラミン榭脂 (B) 及び疎水性溶媒 (C) を含有 する水性塗料組成物であって、
エマルシヨン樹脂 (A) 、 重合性不飽和基を 1分子中に 2個以上有する重合性 不飽和モノマー (a) 0. :!〜 30質量0 /0及ぴその他の重合性不飽和モノマー (b) 70〜99. 9質量%を共重合することにより得られる共重合体 (I) のコアと、 ビュル芳香族化合物 (c) 5〜50質量%及びその他の重合性不飽和モノマー (d) 50〜 95質量。 /0を共重合することにより得られる共重合体 (I I) のシェルから 構成されるコア Zシェル型複層構造を有し、 かつ共重合体 (I) Z共重合体 (I I) の固形分質量比が 10Z90〜90/10の範囲内にある樹脂微粒子であり ; メラミン樹脂(Β) 力 S 1 , 000〜 5 , 000の範囲内の重量平均分子量を有し; そして
該水性塗料組成物中の樹脂固形分 100質量部を基準として、 エマルション榭脂 (Α) を 10〜80質量部の範囲内、 メラミン樹脂 (Β) を 5〜 50質量部の範囲 内及び疎水性溶媒 (C) を 1 0〜100質量部の範囲内で含有する
ことを特徴とする水性塗料組成物。
2. 重合性不飽和モノマー (a) がアミ ド基を有するものである請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
3. ビュル芳香族化合物 (c) がスチレンである請求の範囲第 1項に記載の水 性塗料組成物。
4. その他の重合性不飽和モノマー (d) 力 S、 少なくともその一部として、 ビ ニル芳香族化合物 (c) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d) の合計質量を基 準として、 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e) を 1〜40質量0 /0含有 する請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
5. その他の重合性不飽和モノマー (d) 力 少なくともその一部として、 ビ -ル芳香族化合物 (c) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d) の合計質量を基 準として、 水酸基含有重合性不飽和モノマー (f ) を 1〜40質量%含有する請求 の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
6. その他の重合性不飽和モノマー (d) が、 少なくともその一部として、 ビ ニル芳香族化合物 (c) 及びその他の重合性不飽和モノマー (d) の合計質量を基 準として、 炭素数 2〜 4のアルキル基を有するアルキノレ (メタ) アタリレート (g) を 1 5〜 93質量%含有する請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
7. 共重合体 (I I) 力 使用モノマーの合計質量を基準にして、 ビュル芳香 族化合物 (c) 9〜25質量%、 カルボキシル基含有重合性不飽和モノマー (e) 6〜 25質量%、 水酸基含有重合性不飽和モノマー ( f ) 5〜 20質量%及び炭素 数 2〜4のアルキル基を有するアルキル (メタ) アタリレート (g) 30〜 80質 量%を共重合することにより得られる共重合体である請求の範囲第 1項に記載の水 性塗料組成物。
8. 共重合体 (I I) のシェルが未架橋である請求の範囲第 1項に記載の水性 塗料組成物。
9. エマルシヨン樹脂 (A) が 5〜9 O mg KOHZgの範囲内の酸価及び 1 〜7 0m g KOH/gの範囲内の水酸基価を有する請求の範囲第 1項に記載の水性 塗料組成物。
1 0. 共重合体 ( I ) /共重合体 (I I ) の固形分質量比が 5 0/5 0〜 8 5 / 1 5の範囲内にある請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
1 1. エマルシヨン樹脂 (A) 、 重合性不飽和基を 1分子中に 2個以上有す る重合性不飽和モノマー (a) 0. :!〜 3 0質量%及びその他の重合性不飽和モノ マー (b) 7 0〜9 9. 9質量%を含有するモノマー混合物 (I ) を乳化重合して 得られるエマルシヨン中に、 ビニル芳香族化合物 (c) 5〜5 0質量%及びその他 の重合性不飽和モノマー (d) 5 0〜9 5質量%を含有するモノマー混合物 (I I ) を添加し、 さらに乳化重合することによって得られるものである請求の範囲第 1項 に記載の水性塗料,組成物。
1 2. 疎水性溶媒 (C) がアルコール系溶媒である請求の範囲第 1項に記載の 水性塗料組成物。
1 3. 水性塗料組成物の樹脂固形分 1 0 0質量部を基準として、 エマルシヨン 樹脂 (A) を 1 5〜5 0質量部の範囲内、 メラミン樹脂 (B) を 1 0〜4 0質量部 の範囲内及び疎水性溶媒 (C) を 2 0〜8 0質量部の範囲内で含有する請求の範囲 第 1項に記載の水性塗料組成物。
1 4. 水溶性ないし水分散性のポリエステル樹脂及び水溶性ないし水分散性のァ クリル樹脂からなる群より選ばれる少なくとも 1種の改質用樹脂をさらに含有する 請求の範囲第 1項に記載の水性塗料組成物。
15. 光輝性顔料 (D) をさらに含有する請求の範囲第 1項に記載の水性塗料 組成物。
16. 請求の範囲第 1〜 15項のいずれか 1項に記載の水性塗料組成物で塗装 された物品。
17. 被塗物上に、 請求の範囲第 1〜 15項のいずれか 1項に記載の水性塗料 組成物を塗装し、 形成される未硬化の塗膜上にタリヤー塗料を塗装した後、 加熱し て 2層の塗膜を同時に硬化させることを特徴とする複層塗膜形成方法。
18. 請求に範囲第 17項に記載の方法により塗装された物品。
19. エマルシヨン樹脂 (A) 、 メラミン樹脂 (B) 及び疎水性溶媒 (C) を 含有する水性塗料組成物であって、
エマルシヨン樹脂 (A) 、 重合性不飽和基を 1分子中に 2個以上有する重合性 不飽和モノマー ( a ) 0. :!〜 30質量0 /0及びその他の重合性不飽和モノマー ( b ) 70〜99. 9質量%を含有するモノマー混合物を乳化重合して得られる共重合体 (I) を含むエマルシヨン中に、 ビニル芳香族化合物 (c) 5〜50質量%及びそ の他の重合性不飽和モノマー (d) 50〜 95質量。 /0を含有するモノマー混合物を 添加し、 さらに乳化重合することにより得られる共重合体 (I I) を含んでなり、 かつ共重合体 ( I ) Z共重合体 (I I) の固形分質量比が Ι Ο/^ Ο Θ ΟΖΙ Ο の範囲内であるエマルシヨン樹脂であり ;
メラミン樹脂 (B ) 力 1 , 0 0 0〜5 , 0 0 0の範囲内の重量平均分子量を有 し;そして
該水性塗料組成物中の樹脂固形分 1 0 0質量部を基準として、 エマルション樹脂 (A) を 1 0〜8 0質量部の範囲内、 メラミン樹脂 (B ) を 5〜 5 0質量部の範囲 内及び疎水性溶媒 (C) を 1 0〜1 0 0質量部の範囲内で含有する
ことを特徴とする水性塗料組成物。
PCT/JP2007/058022 2006-04-13 2007-04-05 水性塗料組成物 WO2007119762A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0820044A GB2453266B (en) 2006-04-13 2007-04-05 Water-based paint compositions
US12/226,268 US7842751B2 (en) 2006-04-13 2007-04-05 Water-based paint compositions
CN2007800132564A CN101421367B (zh) 2006-04-13 2007-04-05 水性涂料组合物
JP2008510973A JP5225073B2 (ja) 2006-04-13 2007-04-05 水性塗料組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-111412 2006-04-13
JP2006111412 2006-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007119762A1 true WO2007119762A1 (ja) 2007-10-25

Family

ID=38609522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/058022 WO2007119762A1 (ja) 2006-04-13 2007-04-05 水性塗料組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7842751B2 (ja)
JP (1) JP5225073B2 (ja)
CN (1) CN101421367B (ja)
GB (1) GB2453266B (ja)
WO (1) WO2007119762A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009075389A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Kansai Paint Co., Ltd. Water-based paint compositions
KR20100111727A (ko) * 2008-02-15 2010-10-15 바스프 코팅스 게엠베하 수성 코팅 조성물, 이의 제조 방법 및 이의 용도
CN101942254A (zh) * 2010-09-29 2011-01-12 山东大学 一种含有纳米核壳结构聚吡咯的水性导电防腐涂料
JP2011515502A (ja) * 2008-03-18 2011-05-19 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2011131135A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2011525415A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
JP2011195838A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Evonik Goldschmidt Gmbh 製紙および紙加工用カーテン安定剤
US8128744B2 (en) * 2008-02-15 2012-03-06 BASF Coating GmbH Aqueous coating composition, method for production of the same, and use thereof
CN113355002A (zh) * 2020-03-04 2021-09-07 关西涂料株式会社 涂料组合物和多层涂膜形成方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102086339B (zh) * 2009-12-07 2013-05-15 立邦涂料(中国)有限公司 一种水性涂料组合物及其汽车中间涂层
CN102051098B (zh) * 2010-11-26 2012-07-04 山东大学 一种环保型光催化水性涂料及其制备方法
SG11201402471SA (en) * 2011-11-25 2014-08-28 Nippon Soda Co Photocatalyst-supporting structure
WO2013118575A1 (ja) * 2012-02-10 2013-08-15 関西ペイント株式会社 塗料組成物
CN103694844A (zh) * 2013-12-07 2014-04-02 铜陵新九鼎铜文化产业有限公司 一种铜雕塑用耐热老化氨基树脂油漆
CN103740245A (zh) * 2013-12-25 2014-04-23 苏州市邦成电子科技有限公司 一种金属保护用透明涂料及其制备方法
CN103773215A (zh) * 2014-01-25 2014-05-07 苗光兴 一种pu树脂防水涂料及其制作工艺
EP3543265A4 (en) * 2016-11-17 2020-04-15 Mitsubishi Chemical Corporation (METH) ACRYLCOPOLYMER, COATING MATERIAL COMPOSITION, COATED OBJECT, AND METHOD FOR PRODUCING A MULTILAYERED COATING FILM
JP7090399B2 (ja) 2017-02-21 2022-06-24 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 水性塗料組成物および複層塗膜
JP7227220B2 (ja) * 2017-08-15 2023-02-21 ディディピー スペシャルティ エレクトロニック マテリアルズ ユーエス,エルエルシー 二成分型室温硬化性強化エポキシ接着剤
JP6700340B2 (ja) * 2018-06-27 2020-05-27 日本ペイント・オートモーティブコーティングス株式会社 水性塗料組成物および水性塗料組成物の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207220A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装法
JP2000154204A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Kansai Paint Co Ltd ゲル化重合体微粒子の製造方法
JP2005343966A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法
WO2006009219A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Kansai Paint Co., Ltd. 熱硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2006176618A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性水性塗料及び塗膜形成方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0759681B2 (ja) 1987-02-06 1995-06-28 関西ペイント株式会社 水性被覆組成物
JPH05161869A (ja) * 1991-12-12 1993-06-29 Kansai Paint Co Ltd 塗膜形成法
JP3385391B2 (ja) 1993-05-24 2003-03-10 関西ペイント株式会社 水性樹脂分散体
EP0626417B1 (en) 1993-05-24 1999-01-13 Kansai Paint Co., Ltd. Aqueous resin dispersion
US5596047A (en) * 1994-11-16 1997-01-21 Cytec Technology Corp. Water-dispersible and curable waterborne compositions containing 1,3,5-triazine carbamates
JP4105360B2 (ja) * 2000-03-15 2008-06-25 関西ペイント株式会社 水性2液型下塗塗料組成物
JP2002030253A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Dainippon Toryo Co Ltd 水性塗料
KR20030040467A (ko) * 2000-09-21 2003-05-22 롬 앤드 하스 캄파니 극성 단량체 및 다가 양이온을 포함하는 조성물 및 그제조방법
US6673451B2 (en) * 2000-10-12 2004-01-06 Rohn And Haas Company Process for forming an aqueous polymeric dispersion
JP2002308993A (ja) 2001-04-09 2002-10-23 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂分散液、及びこれを含む水性塗料組成物
JP2003286324A (ja) * 2002-01-25 2003-10-10 Daicel Chem Ind Ltd 水性樹脂分散液及びその製造方法
KR20040075701A (ko) * 2002-01-25 2004-08-30 다이셀 케미칼 인더스트리즈 리미티드 수성 수지 분산액 및 그 제조방법
JP4106248B2 (ja) * 2002-07-19 2008-06-25 日本ペイント株式会社 複層塗膜形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07207220A (ja) * 1994-01-25 1995-08-08 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及びそれを用いた塗装法
JP2000154204A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Kansai Paint Co Ltd ゲル化重合体微粒子の製造方法
JP2005343966A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Kansai Paint Co Ltd 水性樹脂分散体の製造方法
WO2006009219A1 (ja) * 2004-07-22 2006-01-26 Kansai Paint Co., Ltd. 熱硬化性水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2006176618A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Kansai Paint Co Ltd 熱硬化性水性塗料及び塗膜形成方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8575259B2 (en) 2007-12-12 2013-11-05 Kansai Paint Co., Ltd. Water-based paint compositions
GB2467701B (en) * 2007-12-12 2013-03-13 Kansai Paint Co Ltd Water-based paint compositions
GB2467701A (en) * 2007-12-12 2010-08-11 Kansai Paint Co Ltd Water based paint compositions
JP2011506620A (ja) * 2007-12-12 2011-03-03 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物
WO2009075389A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Kansai Paint Co., Ltd. Water-based paint compositions
KR20100111727A (ko) * 2008-02-15 2010-10-15 바스프 코팅스 게엠베하 수성 코팅 조성물, 이의 제조 방법 및 이의 용도
KR101694415B1 (ko) 2008-02-15 2017-01-09 바스프 코팅스 게엠베하 수성 코팅 조성물, 이의 제조 방법 및 이의 용도
US8128744B2 (en) * 2008-02-15 2012-03-06 BASF Coating GmbH Aqueous coating composition, method for production of the same, and use thereof
JP2011515502A (ja) * 2008-03-18 2011-05-19 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP2011525415A (ja) * 2008-06-24 2011-09-22 関西ペイント株式会社 複層塗膜形成方法
JP2011131135A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Nippon Paint Co Ltd 複層塗膜形成方法
JP2011195838A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Evonik Goldschmidt Gmbh 製紙および紙加工用カーテン安定剤
CN101942254B (zh) * 2010-09-29 2012-05-30 山东大学 一种含有纳米核壳结构聚吡咯的水性导电防腐涂料
CN101942254A (zh) * 2010-09-29 2011-01-12 山东大学 一种含有纳米核壳结构聚吡咯的水性导电防腐涂料
CN113355002A (zh) * 2020-03-04 2021-09-07 关西涂料株式会社 涂料组合物和多层涂膜形成方法
CN113355002B (zh) * 2020-03-04 2024-01-30 关西涂料株式会社 涂料组合物和多层涂膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7842751B2 (en) 2010-11-30
CN101421367B (zh) 2012-07-11
JPWO2007119762A1 (ja) 2009-08-27
US20090305050A1 (en) 2009-12-10
GB0820044D0 (en) 2008-12-10
CN101421367A (zh) 2009-04-29
GB2453266B (en) 2011-11-02
GB2453266A (en) 2009-04-01
JP5225073B2 (ja) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007119762A1 (ja) 水性塗料組成物
JP6180497B2 (ja) 共重合体、該共重合体を含有する水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法
JP5148480B2 (ja) 光輝性複層塗膜の形成方法
JP5049963B2 (ja) 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料
JP5116486B2 (ja) 光輝性複層塗膜の形成方法
JP5464575B2 (ja) 積層塗膜形成方法および塗装物
JP6851329B2 (ja) 光輝性顔料含有水性ベースコート塗料、及びこれを用いた複層塗膜形成方法
WO2009075389A1 (en) Water-based paint compositions
WO2009157588A1 (en) Method for forming multilayer coating film
WO2006028262A1 (ja) 熱硬化性水性塗料組成物
JP2008138179A (ja) 水性ベース塗料組成物
WO2008013290A1 (fr) Composition aqueuse de revêtement
JPWO2007126134A1 (ja) 水性塗料組成物
JP6833016B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP2015187246A (ja) 水性着色ベース塗料組成物及びそれを用いた補修塗装方法
JP2017159217A (ja) 複層塗膜形成方法
JP2009114392A (ja) 水性中塗り塗料
JP4106248B2 (ja) 複層塗膜形成方法
JP4829416B2 (ja) 水性着色ベース熱硬化型塗料とそれを使用した塗膜形成方法
JP2009275170A (ja) ビニル系重合体の製造方法、該ビニル系重合体を含有する塗料及び該塗料を用いた塗膜の形成方法。
JP4280137B2 (ja) 補修塗装工法
JPWO2018079315A1 (ja) Abaトリブロックポリマー、粘性調整剤及び水性塗料組成物
JPWO2009081943A1 (ja) 複層塗膜形成方法
JP4673956B2 (ja) 硬化性樹脂組成物及び上塗り塗膜形成方法
WO2020203397A1 (ja) 水性塗料組成物及び複層塗膜形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07741458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008510973

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780013256.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12226268

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 0820044

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20070405

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0820044.6

Country of ref document: GB

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07741458

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1