JP2004507520A - 置換フェニルアセトニトリルの製造方法 - Google Patents

置換フェニルアセトニトリルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507520A
JP2004507520A JP2002523443A JP2002523443A JP2004507520A JP 2004507520 A JP2004507520 A JP 2004507520A JP 2002523443 A JP2002523443 A JP 2002523443A JP 2002523443 A JP2002523443 A JP 2002523443A JP 2004507520 A JP2004507520 A JP 2004507520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
phase transfer
alkyl
transfer catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002523443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4230220B2 (ja
Inventor
エックンディー,ヴァディラージ・エス
ムンバイカール,ヴィラース・エヌ
パインガンカール,ニーランジャン
ヴァン デル スハーフ,パウル アドリアーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Publication of JP2004507520A publication Critical patent/JP2004507520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230220B2 publication Critical patent/JP4230220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Abstract

開示されるのは、式(1)[式中、Rは、非置換又は置換アルキルである]の化合物の製造方法であって、式(2)の化合物を式(3)の化合物と、水性塩基及び相間移動触媒の存在下で反応させることを特徴とする方法である。

Description

【0001】
本発明は、アルコキシフェニルアセトニトリルとシクロヘキサノンとの、水性塩基及び相間移動触媒の存在下での反応により行われる、置換フェニルアセトニトリルの製造方法に関する。
【0002】
式(1)の置換フェニルアセトニトリルは、特に中枢神経系抗うつ薬である薬剤活性物質を製造するための合成中間体として有用であることで、知られている。重要な物質は、ベンラファキシン(Venlafaxine)である(メルクインデックス(Merck Index)第12版 1996, No.10079を参照のこと)。この化合物の調製法は、US−A−4,535,186に記述されている。
【0003】
US−A−4,535,186、実施例1では、式(1)の中間体は、p−メトキシフェニルアセトニトリルとシクロヘキサノンとの、n−ブチルリチウム及び有機溶媒(テトラヒドロフラン及びシクロヘキサンなど)の存在下での反応により調製される。このプロセスによる全収率は低く、50%を超えない。更に、n−ブチルリチウム及び有機溶媒の使用は、環境的にも経済的にも不利益をもたらし、その結果、反応条件を注意深く制御しなければならないプロセスになる。
【0004】
収率が改善された置換フェニルアセトニトリルの製造方法であって、また環境的要求も更には経済的要求も満たし、そして反応条件を容易に制御することができる方法を提供することが、本発明の目的である。
【0005】
本発明は、式(1):
【0006】
【化9】
Figure 2004507520
【0007】
[式中、Rは、非置換又は置換アルキルである]で示される化合物の製造方法であって、式(2):
【0008】
【化10】
Figure 2004507520
【0009】
で示される化合物を、式(3):
【0010】
【化11】
Figure 2004507520
【0011】
で示される化合物と、水性塩基及び相間移動触媒の存在下で反応させることを特徴とする方法に関する。
【0012】
好ましくは、Rは、C−C10アルキル、特にC−Cアルキルである;アルキルラジカルRの置換基の一例は、フェニルである。Rの例は、メチル、エチル、n−又はi−プロピル、n−、i−、sec−又はtert−ブチル、及びベンジルである。最も好ましくは、Rはメチルである。
【0013】
使用される式(3)の化合物の量は、式(2)の化合物のモル量に対して、好ましくは0.9〜1.8、好ましくは約1〜1.6モル当量である。
【0014】
水性塩基は、好ましくはアルカリ水酸化物の水溶液、特に水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、最も好ましくは水酸化ナトリウムの水溶液である。
【0015】
使用される塩基の量は、式(2)の化合物のモル量に対して、好ましくは0.05〜4、好ましくは0.1〜2、そして最も好ましくは0.25〜1.5モル当量である。
【0016】
塩基の水溶液は、通常、水と塩基の重量の合計に基づいて、1〜70重量%、好ましくは1〜60重量%の塩基を含む。3重量%、特に5重量%の塩基の最少量が好ましい。塩基の最大量は、好ましくは50%、最も好ましくは25%である。
【0017】
相間移動触媒の例は、WO−A−97/20810、6ページ、13行目〜7ページ、5行目に記載されており、そしてこれは、参照することにより本明細書に組み込まれる。
【0018】
相間移動触媒として好ましいものは、第4級アンモニウム塩、第4級ホスホニウム塩又はクラウンエーテルである。
【0019】
最も好ましくは、相間移動触媒は、式(4a)又は(4b):
【0020】
【化12】
Figure 2004507520
【0021】
[式中、R及びRのそれぞれは、もう一方の置換基:R及びRとは独立に、フェニル、又は非置換であるか、若しくはフェニルにより置換されているアルキルであり、そしてHalは、ハロゲン化物である]で示される化合物である。
【0022】
及びRは、好ましくはC−C16アルキル、ベンジル又はフェニル、特にC−Cアルキル、ベンジル又はフェニルである。最も好ましくは、R及びRは、C−Cアルキル又はベンジル、特にC−Cアルキルである。R及びRに非常に好ましいものは、C−Cアルキル、特にブチルである。
【0023】
Halの例は、フッ化物、塩化物、臭化物及びヨウ化物である。好ましくはHalは、フッ化物、塩化物又は臭化物、最も好ましくは塩化物又は臭化物である。非常に好ましいものは、臭化物である。
【0024】
式(4a)の相間移動触媒が好ましい。非常に好ましい相間移動触媒は、塩化テトラブチルアンモニウム又は臭化テトラブチルアンモニウム、特に臭化テトラブチルアンモニウムである。
【0025】
当然の成り行きとして相間移動触媒の混合物を使用することもできる。
【0026】
使用される相間移動触媒の量は、式(2)の化合物のモル量に対して、大体0.0001〜0.1、特に0.0005〜0.05モル当量の範囲にある。0.001の相間移動触媒の最少量が好ましい。
【0027】
式(2)の化合物と式(3)の化合物との反応は、0〜60℃、特に0〜40℃の温度で行われる。この反応を15〜35℃の温度、特に室温で行うことが好ましい。
【0028】
この反応に関して、何らかの有機溶媒を加える必要はない。このことは、通常この反応が、反応物、塩基の水溶液及び相間移動触媒の添加によって行われることを意味する。
【0029】
好ましい実施態様では、式(2)の化合物と式(3)の化合物との反応は、
水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、特に水酸化ナトリウムの水溶液の存在下で、かつ
式(4a)[式中、Rは、C−Cアルキル、特にブチルであり、そしてHalは、塩化物又は臭化物である]の相間移動触媒の存在下で行われる。
【0030】
反応が終了後、所望の生成物は、例えば、濾過により分離することができる。所望であれば、生成物は、洗浄し、次に乾燥することができる。
【0031】
更に、本発明は、式(5):
【0032】
【化13】
Figure 2004507520
【0033】
[式中、Rは、非置換又は置換アルキルである]で示される化合物の製造方法であって、式(2):
【0034】
【化14】
Figure 2004507520
【0035】
で示される化合物を、式(3):
【0036】
【化15】
Figure 2004507520
【0037】
で示される化合物と、水性塩基及び相間移動触媒の存在下で反応させることにより、式(1):
【0038】
【化16】
Figure 2004507520
【0039】
[式中、Rは、上記と同義である]で示される化合物を得て、そして式(1)の化合物を式(5)の化合物に変換することを特徴とする方法に関する。
【0040】
上述のとおり、式(1)の化合物は、式(5)により表されるベンラファキシン(Venlafaxine)の製造に適した中間体である。
【0041】
に関して、上記の定義及び好ましい選択が適用される。最も好ましくは、Rはメチルである。
【0042】
式(5)の化合物への式(1)の化合物の変換は、既知のプロセスにより行うことができる。このような変換法及び使用すべき反応条件は、US−A−4,535,186(特に実施例2及び3を参照のこと)に記述されている。
【0043】
一般に、このような変換の方法は、以下の工程を含むことを特徴とする:
【0044】
【化17】
Figure 2004507520
【0045】
(工程A)は、接触水素化(例えば、ロジウム担持アルミナ)により実行することができる。
【0046】
(工程B)は、大過剰の水中での、式(6)の化合物とホルムアルデヒド、ギ酸との反応により実行することができる。
【0047】
本発明により、式(1)の中間体を高収率で入手することができる。有機溶媒の使用、及び高価な塩基の使用もなく済ませることができる。更に、この反応は、容易に制御することができる。
【0048】
以下の実施例により本発明を説明する:
実施例1〜8:
(4−メトキシフェニル)アセトニトリルとシクロヘキサノンとを混合して、以下の表に与えられる所望の温度に加温/冷却した。激しく撹拌しながら、相間移動触媒(PTC)及び塩基水溶液を加えた。生じた反応混合物を、以下の表に与えられる時間撹拌し、次いで濾過した。固体生成物を水で洗浄して、真空で乾燥した。
【0049】
反応条件は、以下の表に与えられる。表に与えられた当量は、(4−メトキシフェニル)アセトニトリルのモル量に対するモル当量である。
【0050】
【表1】
Figure 2004507520
Figure 2004507520
【0051】
TBAB=臭化テトラブチルアンモニウム
TBACl=塩化テトラブチルアンモニウム

Claims (14)

  1. 式(1):
    Figure 2004507520
    [式中、Rは、非置換又は置換アルキルである]で示される化合物の製造方法であって、式(2):
    Figure 2004507520
    で示される化合物を、式(3):
    Figure 2004507520
    で示される化合物と、水性塩基及び相間移動触媒の存在下で反応させることを含む方法。
  2. が、非置換であるか、又はフェニルにより置換されている、C−Cアルキルである、請求項1記載の方法。
  3. が、メチルである、請求項1又は2記載の方法。
  4. 水性塩基が、アルカリ水酸化物の水溶液である、請求項1〜3のいずれか1項記載の方法。
  5. 水性塩基が、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム、好ましくは水酸化ナトリウムの水溶液である、請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 相間移動触媒が、第4級アンモニウム塩、第4級ホスホニウム塩又はクラウンエーテルである、請求項1〜5のいずれか1項記載の方法。
  7. 相間移動触媒が、式(4a)又は(4b):
    Figure 2004507520
    [式中、R及びRのそれぞれは、もう一方の置換基:R及びRとは独立に、フェニル、又は非置換であるか、若しくはフェニルにより置換されているアルキルであり、そしてHalは、ハロゲン化物である]で示される化合物である、請求項1〜6のいずれか1項記載の方法。
  8. 及びRが、C−C16アルキル、ベンジル又はフェニルである、請求項7記載の方法。
  9. 相間移動触媒が、式(4a)の化合物であり、そしてRが、C−Cアルキル、好ましくはブチルである、請求項7又は8記載の方法。
  10. Halが、フッ化物、塩化物又は臭化物、好ましくは塩化物又は臭化物である、請求項7〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 式(2)の化合物と式(3)の化合物との反応が、0〜60℃の温度で行われる、請求項1〜10のいずれか1項記載の方法。
  12. 式(2)の化合物と式(3)の化合物との反応が、
    水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムの水溶液の存在下で、かつ式(4a)[式中、Rは、C−Cアルキル、好ましくはブチルであり、そしてHalは、塩化物又は臭化物である]の相間移動触媒の存在下で行われる、請求項1〜11のいずれか1項記載の方法。
  13. 式(5):
    Figure 2004507520
    [式中、Rは、非置換又は置換アルキルである]で示される化合物の製造方法であって、式(2):
    Figure 2004507520
    で示される化合物を式(3):
    Figure 2004507520
    で示される化合物と、水性塩基及び相間移動触媒の存在下で反応させることにより、式(1):
    Figure 2004507520
    [式中、Rは、上記と同義である]で示される化合物を得て、そして式(1)の化合物を式(5)の化合物に変換する方法。
  14. が、メチルである、請求項13記載の方法。
JP2002523443A 2000-08-30 2001-08-21 置換フェニルアセトニトリルの製造方法 Expired - Fee Related JP4230220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN705CH2000 2000-08-30
PCT/EP2001/009665 WO2002018325A2 (en) 2000-08-30 2001-08-21 Process for the preparation of substituted phenylacetonitriles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507520A true JP2004507520A (ja) 2004-03-11
JP4230220B2 JP4230220B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=34259929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523443A Expired - Fee Related JP4230220B2 (ja) 2000-08-30 2001-08-21 置換フェニルアセトニトリルの製造方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6620960B2 (ja)
EP (1) EP1313698B1 (ja)
JP (1) JP4230220B2 (ja)
CN (1) CN1276913C (ja)
AR (1) AR030505A1 (ja)
AT (1) ATE281429T1 (ja)
AU (2) AU9178501A (ja)
CA (1) CA2418040C (ja)
DE (1) DE60106946T2 (ja)
ES (1) ES2231551T3 (ja)
HR (1) HRPK20030233B3 (ja)
HU (1) HU228031B1 (ja)
IL (2) IL154220A0 (ja)
MX (1) MXPA03001800A (ja)
PL (1) PL201731B1 (ja)
PT (1) PT1313698E (ja)
SK (1) SK286860B6 (ja)
TR (1) TR200300251T2 (ja)
TW (1) TWI228118B (ja)
WO (1) WO2002018325A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545807A (ja) * 2006-07-26 2008-12-18 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド O−デスメチルベンラファキシンの合成方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030000217A (ko) * 2001-06-22 2003-01-06 와이어쓰 시클로헥사놀 유도체의 제조방법
KR100651353B1 (ko) * 2002-02-01 2006-11-28 에스케이 주식회사 고수율로 벤라팩신 중간체를 연속적으로 제조하는 방법
WO2003080565A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 Global Bulk Drugs & Fine Chemicals Pvt. Ltd. Process for the manufacture of substituted phenylacetonitriles
KR20060067613A (ko) * 2004-12-15 2006-06-20 에스케이 주식회사 1-[시아노-(파라-메톡시페닐)메틸]시클로헥사놀의 제조방법
JP2009511641A (ja) * 2005-10-19 2009-03-19 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド 高純度1−〔2−ジメチルアミノ−(4−メトキシフェニル)エチル〕シクロヘキサノール塩酸塩の調製方法
WO2007094008A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-23 Unichem Laboratories Limited A novel process for preparation of venlafaxine hydrochloride and its intermediates
US8063250B2 (en) 2007-11-26 2011-11-22 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Crystal forms of O-desmethylvenlafaxine fumarate
WO2009084037A2 (en) * 2007-12-20 2009-07-09 Calyx Chemicals And Pharmaceuticals Ltd. Novel process for preparation of o-desmethylvenlafaxine
EP2252574A1 (en) * 2008-03-06 2010-11-24 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Processes for the preparation of o-desmethylvenlafaxine, free from its dimer impurities
EP2539313A2 (en) 2010-03-29 2013-01-02 Pliva Hrvatska D.O.O. Crystal forms of o-desmethylvenlafaxine fumarate
CN103342662B (zh) * 2013-07-25 2015-01-14 南通瑞点化工科技有限公司 一种合成2-烷基苯乙腈的方法
CN105777508B (zh) * 2014-12-22 2019-01-25 上海泰禾国际贸易有限公司 一种1-(4-氯苯基)-2-环丙基-1-丙酮的合成方法
US20200247745A1 (en) * 2017-05-12 2020-08-06 Agan Aroma & Fine Chemicals Ltd. Preparation of 2-cyclohexyliden-2-phenyl acetonitrile and odoriferous structural analogs thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE56324B1 (en) * 1982-12-13 1991-06-19 American Home Prod Phenethylamine derivatives and intermediates therefor
GB8902209D0 (en) * 1989-02-01 1989-03-22 Wyeth John And Brother Limited Preparation of cyclohexanol derivatives and novel thioamide intermediates
US6197828B1 (en) * 1998-12-01 2001-03-06 Sepracor, Inc. Derivatives of (+)-venlafaxine and methods of preparing and using the same
US6504044B2 (en) * 2001-02-28 2003-01-07 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of 1-[cyano(aryl)methyl] cyclohexanol

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008545807A (ja) * 2006-07-26 2008-12-18 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド O−デスメチルベンラファキシンの合成方法
JP4763788B2 (ja) * 2006-07-26 2011-08-31 テバ ファーマシューティカル インダストリーズ リミティド O−デスメチルベンラファキシンの合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002018325A2 (en) 2002-03-07
SK3532003A3 (en) 2003-09-11
HRPK20030233B3 (en) 2006-07-31
AU2001291785B2 (en) 2005-12-15
AR030505A1 (es) 2003-08-20
ATE281429T1 (de) 2004-11-15
EP1313698B1 (en) 2004-11-03
MXPA03001800A (es) 2003-06-24
DE60106946D1 (de) 2004-12-09
HUP0300856A3 (en) 2007-02-28
CN1608049A (zh) 2005-04-20
JP4230220B2 (ja) 2009-02-25
US6620960B2 (en) 2003-09-16
AU9178501A (en) 2002-03-13
HRP20030233A2 (en) 2005-04-30
TWI228118B (en) 2005-02-21
CN1276913C (zh) 2006-09-27
PT1313698E (pt) 2005-03-31
DE60106946T2 (de) 2005-11-03
HU228031B1 (en) 2012-08-28
IL154220A (en) 2008-06-05
EP1313698A2 (en) 2003-05-28
HUP0300856A2 (hu) 2003-09-29
SK286860B6 (sk) 2009-06-05
CA2418040C (en) 2010-07-06
IL154220A0 (en) 2003-07-31
ES2231551T3 (es) 2005-05-16
US20030139623A1 (en) 2003-07-24
PL201731B1 (pl) 2009-05-29
WO2002018325A3 (en) 2003-01-09
PL359712A1 (en) 2004-09-06
TR200300251T2 (tr) 2004-12-21
CA2418040A1 (en) 2002-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4230220B2 (ja) 置換フェニルアセトニトリルの製造方法
AU2001291785A1 (en) Process for the preparation of substituted phenylacetonitriles
US4536599A (en) Synthesis of amine derivatives
WO2007105793A1 (ja) イソ尿素類のニトロ化方法
JPH0332548B2 (ja)
JP3831954B2 (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製法
JP3146596B2 (ja) 3−ヒドロキシメチル−1−プロパルギルイミダゾリジン−2,4−ジオンの製造法
JP2001354597A (ja) シクロプロペン類の製造方法
US6448445B1 (en) Method for catalytically disubstituting carboxylic acid amides with at least one grignard reagent
JP4083842B2 (ja) N−シクロプロピルアニリン類の製造方法
JP4196669B2 (ja) アリルハライド誘導体の製造方法
JPH06102656B2 (ja) ラニチジンの製法
CN111018734B (zh) 一种盐酸西那卡塞中间体的合成方法
JPH0830013B2 (ja) ビアリール化合物の製造方法
JP2007507517A (ja) 1−[シアノ(フェニル)メチル]シクロヘキサノール化合物の製法
JPS5858335B2 (ja) アルフア − チカンアセトンノセイゾウホウ
JP2000309595A (ja) N−[5−(ジフェニルホスフィノイルメチル)−4−(4−フルオロフェニル)−6−イソプロピルピリミジン−2−イル]−n−メチルメタンスルホンアミドの製造方法
JPS6343382B2 (ja)
JPS6155488B2 (ja)
JPH0651662B2 (ja) ニトロフエノキシベンゼンアミン類の製造方法
JPH0434531B2 (ja)
JPH0667937B2 (ja) ジヒドロリゼルグ酸メチル及びメトキシルミリゼルグ酸メチルのn−メチル誘導体の製法
JPH0662467B2 (ja) アルコール類の製造方法
JPH0463062B2 (ja)
JP2002030049A (ja) 2−アルコキシエチルアミン類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060511

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees