JP2004218643A - 内燃機関の始動方法、内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、およびコンピュータプログラム - Google Patents

内燃機関の始動方法、内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004218643A
JP2004218643A JP2004008391A JP2004008391A JP2004218643A JP 2004218643 A JP2004218643 A JP 2004218643A JP 2004008391 A JP2004008391 A JP 2004008391A JP 2004008391 A JP2004008391 A JP 2004008391A JP 2004218643 A JP2004218643 A JP 2004218643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion engine
internal combustion
pressure
fuel
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004008391A
Other languages
English (en)
Inventor
Helmut Denz
デンツ ヘルムート
Andreas Kufferath
クフェラート アンドレアス
Martin Ludwig
マルティン ルートヴィヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004218643A publication Critical patent/JP2004218643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F02N99/002Starting combustion engines by ignition means
    • F02N99/006Providing a combustible mixture inside the cylinder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/04Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to presence or absence of the driver, e.g. to weight or lack thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3836Controlling the fuel pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0602Fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/31Control of the fuel pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】始動に必要な燃料空気混合気の調製を改善する。
【解決手段】高圧蓄圧器内にかかっている噴射圧を始動過程中監視し、噴射圧が設定された閾値に達したかこれを上回ってから燃料を高圧蓄圧器から少なくとも1つの燃焼室へ噴射する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関のスタータスイッチを操作し、スタータスイッチの操作後、内燃機関の高圧蓄圧器内に噴射圧を形成し、高圧蓄圧器内にかかっている噴射圧で燃料を少なくとも1つの燃焼室へ噴射する、内燃機関の始動方法に関する。
本発明はさらに、例えば内燃機関の高圧噴射システムを制御する内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、および計算装置、例えば内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置のマイクロプロセッサ上で動作するコンピュータプログラムに関する。
この種の方法は市場からすでに知られている。いわゆるコモンレール燃料噴射システムでは燃料プレフィードポンプが燃料タンクから低圧領域へ燃料を圧送する。その後高圧ポンプが低圧領域から高圧領域へ燃料を圧送する。そこから燃料は制御可能な噴射弁を介して内燃機関の個々の燃焼室へ調量される。コモンレールシステムでは高圧領域の圧力、いわゆるレール圧はガソリン直接噴射型内燃機関で約40bar〜100barの範囲にあり、ディーゼル直接噴射型内燃機関で約2000barに達する。
噴射弁を介して燃焼室へ噴射される燃料量は噴射弁の開放時間と高圧領域で支配的なレール圧とによって定められる。始動中、特にコールドスタートの場合には、正確に調量された燃料量が燃焼室へ噴射されることが重要である。しかし始動時にはレール圧は完全には形成されていないことが多く、燃焼室での混合気の調製がうまくゆかないケースが生じる。これは特に高圧ポンプが機械的に内燃機関の回転によって駆動される場合に起こりやすい。こうしたケースでは電気駆動式の燃料プレフィードポンプによるレール圧(典型的には1bar〜10bar)の形成が試みられ、充分な燃料量が燃焼室へ達するようにされる。
燃料プレフィードポンプによって形成される圧力は個々の始動フェーズで例えば停止時間の違いや周囲温度の違いによって強く変動する。温度がきわめて低い場合にはバッテリ電圧が低くなり、電気駆動式の燃料プレフィードポンプの効率も低くなってしまう。これに対して燃料システムが高温のとき、例えば車両の停止後まだ内燃機関が熱いうちに再始動しようとすると、燃料システム内に蒸気が形成されることにより、圧力形成が遅延する。この場合には燃焼室で形成される燃料空気混合気は点火しにくいものとなり、これもやはり始動時に問題となる。
本発明の課題は始動に必要な燃料空気混合気の調製を改善することである。
この課題は、高圧蓄圧器内にかかっている噴射圧を始動過程中監視し、噴射圧が設定された閾値に達したかこれを上回ってから燃料を高圧蓄圧器から少なくとも1つの燃焼室へ噴射することにより解決される。
本発明によりレール圧が点火しやすい混合気の生じる燃料量を燃焼室へ噴射するのに適した高さとなることが保証される。
本発明の有利な実施形態によれば、スタータスイッチの操作から経過した時間が監視され、遅くとも当該の時間が設定された最大待機時間に達するかこれを上回る時点までに燃料が高圧蓄圧器から少なくとも1つの燃焼室へ噴射される。これにより高圧蓄圧器内で支配的な圧力が設定された時間内に閾値に達しない場合にも待機状態があまりに長く続くことは阻止される。
本発明の別の有利な実施形態によれば、始動過程中に高圧蓄圧器内にかかっている噴射圧に依存して噴射時間が求められる。こうして求められたレール圧から燃料空気混合気の調製を改善することができる。設定された閾値に達しない場合、求められた実際のレール圧を用いて例えば噴射時間を相応に延長することにより点火可能な混合気が形成される。
本発明の別の有利な実施形態によれば、高圧蓄圧器内の噴射圧の形成に対して電気駆動されるプレフィードポンプが作動される。付加的な補助駆動機構を用いない直接噴射プロセスでは、内燃機関は燃料空気混合気の最初の点火までは完全に停止している。本発明のこの実施形態によればこうしたプロセスにおいて噴射圧を内燃機関の回転数に依存せずに形成できるという利点が得られる。
有利には、ドライバー存在信号に依存して高圧蓄圧器内の噴射圧の形成が開始される。ドライバー存在信号とはここでは無視できる程度の短時間でのスタータスイッチの操作を考慮すべきか否かを示すのに適した信号である。ここでは停止している車両内にドライバーが存在していれば、無視できる程度の時間でのスタータスイッチの操作に基づいて始動が行われる。ドライバー存在信号が生じれば、燃料プレフィードポンプをスタータスイッチの操作前に作動することができる。これによりいっそう多くの時間を本来の始動に用いることができ、より高いレール圧を形成することができる。したがって始動の確実性が高まる。
別の有利な実施形態ではドライバー存在信号はドアコンタクトスイッチによって形成される。これにより特に低コストにドライバー存在信号を形成することができる。
別の有利な実施形態ではドライバー存在信号は車両座席の占有状態を識別するセンサによって形成される。これにより特に確実にドライバーが車両内に存在しているか否かを判別することができる。
本発明はさらに、内燃機関の高圧噴射システムを制御する内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置に関する。この制御装置により高圧噴射システムの高圧蓄圧器内にかかっている噴射圧が内燃機関の始動過程中監視され、噴射圧が設定された閾値に達したかこれを上回ってから燃料が高圧蓄圧器から少なくとも1つの燃焼室へ噴射される。
有利な実施形態では、この制御装置により、スタータスイッチの操作から経過した時間が監視され、遅くとも当該の時間が設定された最大待機時間に達するかこれを上回る時点までに燃料が高圧蓄圧器から少なくとも1つの燃焼室へ噴射される。
別の有利な実施形態では、この制御装置に本発明の方法を実行する手段が設けられている。
さらに重要なのは本発明がコンピュータプログラムのかたちでも実現される点である。ここでこのコンピュータプログラムは計算装置、例えば内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置のマイクロプロセッサ上で動作し、本発明の内燃機関の始動方法を計算装置上で実行するのに適している。本発明の方法は本発明の方法を実行するコンピュータプログラムとしても実現可能である。コンピュータプログラムは有利にはメモリエレメントに記憶されている。メモリエレメントとして例えばランダムアクセスメモリまたは読み出し専用メモリまたはフラッシュメモリが用いられる。
図1には内燃機関1が示されており、ここではシリンダ2内でピストン3が往復運動する。内燃機関1はもちろん複数のシリンダ2を有することもある。シリンダ2内には燃焼室4が設けられており、この燃焼室には吸入弁7を介して吸気管5が接続され、また排出弁8を介して排気管6が接続されている。燃焼室4にはさらに信号EVで駆動される噴射弁9と信号ZWで駆動されるスパークプラグ10が配属されている。
燃料タンク20には信号NDPを介して制御される燃料プレフィードポンプ21が設けられており、このポンプは有利には電気駆動される。燃料プレフィードポンプ21は燃料管路24を介して信号HDPで制御される高圧ポンプ22に接続されている。高圧蓄圧器25は噴射弁9と高圧ポンプ22とを接続している。高圧蓄圧器25には圧力センサ23が配置されており、このセンサは高圧蓄圧器25内で支配的な圧力PRに依存して信号PRSを形成する。
ここまで説明してきた信号は内燃機関1の開制御および/または閉ループ制御のために制御装置40へ供給されたり、そこで形成されたりする信号である。制御装置40はマイクロプロセッサ41を有しており、このマイクロプロセッサはバスシステム43を介してメモリエレメント42へ接続されている。メモリエレメント42のメモリ領域51には待機時間WZが記憶されており、メモリ領域50には圧力目標値SWが記憶されている。
スタータスイッチ31は例えばいわゆる端子15としてイグニションスイッチまたはスタータボタンのかたちで構成されているが、これを介して信号ZSが形成され、制御装置40へ供給される。さらに参照番号30でドライバーの存在を検出しこれに依存してドライバー存在信号FAを形成して制御装置40へ供給する装置が示されている。装置30は例えば運転席のドアの開放または運転席の占有を検出するように構成されている。
点火しやすい燃料空気混合気は内燃機関1の燃焼室4内で内燃機関1が適切に駆動されているあいだに次のようにして形成される。
空気流は吸気管5および吸入弁7を介して燃焼室4へ達する。燃料は燃料タンク20から燃料プレフィードポンプ21によって燃料管路24を介して高圧ポンプ22へ供給される。低圧領域の燃料管路24では典型的には約1bar〜10barの圧力がかかっている。高圧ポンプ22を介してこの低圧が高圧蓄圧器25の噴射圧PRへ高められる。噴射圧PRはガソリン直接噴射型内燃機関で数100bar、ディーゼル直接噴射型内燃機関では2000barほどにもなる。燃料はこうした圧力のもとで高圧蓄圧器25を介して噴射弁9へ供給される。信号EVにより制御装置は噴射弁9の開放をトリガし、これにより燃料は燃焼室4へ達してそこに存在している空気と混ざり合う。さらに制御装置40は信号ZWによりスパークプラグ10をトリガしてスパークを形成し、燃焼室4内の燃料空気混合気に点火する。
高圧蓄圧器25内でのその時点での噴射圧PRは圧力センサ23で形成された信号PRSにより制御装置40内で求められる。噴射圧はレール圧PRとも称される。求められたレール圧PRに依存して制御装置40は高圧ポンプを信号HDPにより開制御し、圧力PRを閉ループ制御する。これに加えてまたはこれに代えて、燃料噴射システムに図示しない圧力制御弁を設け、これにより燃料を高圧蓄圧器25から燃料タンク20へ戻すように構成することもできる。このとき制御装置40は圧力制御弁を駆動してレール圧PRを変化させる。
直接始動時、特に内燃機関1を付加的な補助駆動機構なしで(スタータまたはスタータジェネレータなしで)コールドスタートする際には、高圧蓄圧器25内の圧力PRがきわめて小さく、充分な量の燃料が燃焼室4内へ噴射されず、点火しやすい燃料空気混合気を調製できないことがある。高圧ポンプ22が例えば機械的に内燃機関1の回転により駆動される場合、形成された圧力PRは内燃機関1の回転数に依存する。しかし始動過程中内燃機関1はきわめて小さな回転数でしか回転していない。付加的な補助駆動機構なしでの直接始動時には内燃機関1は燃料空気混合気の最初の点火までは完全な静止状態にある。
直接始動時には燃焼室4内に存在する燃料空気混合気の第1の点火で当該の内燃機関1の運転を保証する充分なエネルギを形成することが重要である。空気と燃料とが適切に混合された混合気が得られる高さの燃料高圧管路25内の圧力PRを形成するには、燃料プレフィードポンプ21を電気的に駆動し、この圧力を内燃機関1の回転数から独立させることが必要である。燃料プレフィードポンプ21は例えば約10barまでの圧力を形成できるように構成されている。
本発明によれば、燃焼室4への燃料噴射は始動過程において充分な大きさの圧力PRが形成されて燃料室4内に点火しやすい燃料空気混合気が生じるまで遅延される。その後この燃料空気混合気の点火が行われる。
制御装置40が内燃機関1の停止状態で例えば装置30によりドライバーの存在を識別すると、この制御装置は信号NDPを送出して燃料プレフィードポンプ21を駆動し、高圧蓄圧器25内に圧力を形成する。ここでドライバーの存在を検出する装置30はドアコンタクトスイッチであってもよいし、または運転席の占有を検出するセンサであってもよい。このようにしてドライバーがスタータスイッチを操作する前に噴射圧の形成が開始される。
制御装置40がスタータスイッチ31により形成されるドライバーの始動意志を表す信号ZSを検出すると、制御装置40は圧力センサ23で求められる圧力PRが設定された閾値SWに達するかこれを上回るまで燃焼室4への燃料噴射を遅延させるように制御する。閾値SWはメモリエレメント42のメモリ領域50に格納されている。圧力形成にかかる時間がメモリエレメント42のメモリ領域51に記憶されている設定待機時間WZを超える場合には、燃料は燃焼室4へ噴射され、圧力閾値SWが達成されていなくても始動が試みられる。こうした場合には閾値SWがそもそも達成できる値でないか、一般的な時間で得られる値ではないと見なされる。
本発明の内燃機関1の始動方法を図2に簡単に示されているフローチャートに則して説明する。
本発明は例えば内燃機関1の静止時に開始される。ステップS1で装置30はドライバーが車両に存在することを表す信号FAを検出する。問い合わせステップS2ではこの信号FAが評価される。例えば信号FAはドライバーが存在している場合に0よりも大きい値を送出する。ドライバーが存在しない場合(FA=0)、ステップS1へ戻る。ドライバーが存在している場合(FA>1)、ステップS3で燃料プレフィードポンプ21を駆動する信号NDPが形成され、高圧蓄圧器25内に圧力PRが形成される。ステップS4ではスタータスイッチ31で形成される信号ZSが検出され、問い合わせステップS5でスタータスイッチ31が操作されたか否かが検査される。操作されていない場合にはステップS4へ戻り、さらに燃料プレフィードポンプ21が駆動されて圧力PRが形成される。
スタータスイッチ31が操作されている場合、ステップS6で開始時点T1が検出され、ステップS7で目下の時点T2が検出される。問い合わせステップS8でT2−T1の差に基づいて時間が計算され、この時間が設定待機時間WZ以上であるか否かが検査される。待機時間WZは制御装置40が待機する最大待機時間を表しており、燃料プレフィードポンプ21によって充分に大きな圧力PRが高圧蓄圧器25内に生じる時間である。待機時間WZが超過されていない場合、ステップS9でその時点でのレール圧PRが検出され、ステップS10で設定された閾値SWに達したかまたはこれを上方超過したかが検査される。達していない場合、ステップS7へ戻る。
ステップS8ですでに待機時間WZが超過されたか、または問い合わせステップS10でその時点でのレール圧PRが閾値SWに達したことが確認された場合、本発明の方法はステップS11へ移行する。ここでは信号EVにより噴射弁9がトリガされ、燃料が燃焼室4へ噴射され、燃料空気混合気が形成される。ステップS12で信号ZWによりスパークプラグ10がトリガされ、燃料空気混合気に点火が行われる。これにより本発明の方法は終了する。
制御装置を備えた内燃機関およびコモンレール噴射システムの概略図である。 本発明の内燃機関の始動方法のフローチャートである。
符号の説明
1 内燃機関
2 シリンダ
3 ピストン
4 燃焼室
5 吸気管
6 排気管
7 吸入弁
8 排出弁
9 噴射弁
10 スパークプラグ
20 燃料タンク
21 燃料プレフィードポンプ
22 高圧ポンプ
23 圧力センサ
24 低圧燃料管路
25 高圧蓄圧器
30 ドライバー検出装置
31 スタータスイッチ
40 制御装置
41 マイクロプロセッサ
42 メモリエレメント
43 バスシステム
50、51 メモリ領域

Claims (12)

  1. 内燃機関(1)のスタータスイッチを操作し、
    スタータスイッチの操作後、内燃機関(1)の高圧蓄圧器(25)内に噴射圧(PR)を形成し、
    高圧蓄圧器(25)内にかかっている噴射圧(PR)で燃料を少なくとも1つの燃焼室(4)へ噴射する、
    内燃機関(1)の始動方法において、
    高圧蓄圧器(25)内にかかっている噴射圧(PR)を始動過程中監視し、
    噴射圧(PR)が設定された閾値(SW)に達したかこれを上回ってから燃料を高圧蓄圧器(25)から少なくとも1つの燃焼室(4)へ噴射する
    ことを特徴とする内燃機関の始動方法。
  2. スタータスイッチの操作から経過した時間を監視し、遅くとも当該の時間が設定された最大待機時間(WZ)に達するかこれを上回る時点までに燃料を高圧蓄圧器(25)から少なくとも1つの燃焼室(4)へ噴射する、請求項1記載の方法。
  3. 始動過程中に高圧蓄圧器(25)内にかかっている噴射圧(PR)に依存して噴射時間を求める、請求項1または2記載の方法。
  4. 高圧蓄圧器(25)内の噴射圧(PR)の形成に対して電気駆動されるプレフィードポンプ(21)を作動する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. ドライバー存在信号(FA)に依存して高圧蓄圧器(25)内の噴射圧(PR)の形成を開始する、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. ドライバー存在信号(FA)をドアコンタクトスイッチによって形成する、請求項5記載の方法。
  7. ドライバー存在信号(FA)を車両座席の占有状態を識別するセンサによって形成する、請求項5記載の方法。
  8. 例えば内燃機関(1)の高圧噴射システム(9,22,25)を制御する
    内燃機関(1)の開制御および/または閉ループ制御装置(40)において、
    高圧噴射システム(9,22,25)の高圧蓄圧器(25)内にかかっている噴射圧(PR)が内燃機関(1)の始動過程中監視され、
    噴射圧(PR)が設定された閾値(SW)に達したかこれを上回ってから燃料が高圧蓄圧器(25)から少なくとも1つの燃焼室(4)へ噴射される
    ことを特徴とする内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置。
  9. スタータスイッチの操作から経過した時間が監視され、遅くとも当該の時間が設定された最大待機時間(WZ)に達するかこれを上回る時点までに燃料が少なくとも1つの燃焼室(4)へ噴射される、請求項8記載の制御装置。
  10. 請求項3から7までのいずれか1項記載の内燃機関の始動方法を実行する手段を備えている、請求項8または9記載の制御装置。
  11. 計算装置、例えば内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置(40)のマイクロプロセッサ(41)上で動作するコンピュータプログラムにおいて、
    請求項1から7までのいずれか1項記載の内燃機関の始動方法を計算装置上で実行する
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. メモリエレメント(42)、例えばランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)またはフラッシュメモリに格納されている、請求項11記載のコンピュータプログラム。
JP2004008391A 2003-01-15 2004-01-15 内燃機関の始動方法、内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、およびコンピュータプログラム Pending JP2004218643A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10301236.2A DE10301236B4 (de) 2003-01-15 2003-01-15 Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine, insbesondere einer Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004218643A true JP2004218643A (ja) 2004-08-05

Family

ID=32602549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004008391A Pending JP2004218643A (ja) 2003-01-15 2004-01-15 内燃機関の始動方法、内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、およびコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6918367B2 (ja)
JP (1) JP2004218643A (ja)
DE (1) DE10301236B4 (ja)
IT (1) ITMI20040025A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012101010A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Denso Corporation Anlass-Steuervorrichtung für einen Direkteinspritzungs-Verbrennungsmotor

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10349628A1 (de) * 2003-10-24 2005-06-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Regeln des Druckes in einem Kraftstoffspeicher einer Brennkraftmaschine
US7093576B2 (en) * 2004-06-15 2006-08-22 Ford Global Technologies, Llc System and method to prime an electronic returnless fuel system during an engine start
US7082930B2 (en) * 2004-07-30 2006-08-01 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling engine fuel injection in a hybrid electric vehicle
DE102004039311B4 (de) * 2004-08-13 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Steuerung eines Enspritzdruckaufbaus bei einem Start eines Verbrennungsmotors
DE102005000612A1 (de) * 2005-01-03 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Start einer Brennkraftmaschine
DE102005003880B4 (de) * 2005-01-24 2015-11-05 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung einer Kraftstoffdirekteinspritzung und Kraftfahrzeug
JP2007071061A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Kokusan Denki Co Ltd エンジン制御装置
DE102005058445B3 (de) * 2005-12-07 2007-04-26 Siemens Ag Verfahren zur Ermittlung einer in einen Zylinder einer Brennkraftmaschine mit einer Common-Rail-Einspritzanlage eingespritzten Kraftstoffmemge und Mittel zur Durchführung des Verfahrens
DE102006047977B3 (de) 2006-10-10 2008-01-31 Siemens Ag Verfahren zur Durchführung eines Hochdruckstarts einer Brennkraftmaschine, Steuervorrichtung und Brennkraftmaschine
DE102007027943B3 (de) * 2007-06-18 2008-10-16 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Regelung des Raildrucks während eines Startvorgangs
US7448361B1 (en) 2007-10-23 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel system utilizing water hammer effect
US7966984B2 (en) * 2007-10-26 2011-06-28 Ford Global Technologies, Llc Direct injection fuel system with reservoir
US7832375B2 (en) * 2008-11-06 2010-11-16 Ford Global Technologies, Llc Addressing fuel pressure uncertainty during startup of a direct injection engine
US9234475B2 (en) * 2008-12-16 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Method of starting spark-ignition direct injection (SIDI) engines
JP4859951B2 (ja) * 2009-05-14 2012-01-25 三菱電機株式会社 車載エンジン制御装置
DE102009051389A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-26 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Steuerung und Regelung einer Brennkraftmaschine in V-Anordnung
JP5321471B2 (ja) * 2010-01-11 2013-10-23 株式会社デンソー 内燃機関の燃料噴射制御装置
US9228516B2 (en) * 2012-09-04 2016-01-05 GM Global Technology Operations LLC Fuel pump prime activated by door sensor
FR2996600B1 (fr) * 2012-10-05 2014-11-21 Continental Automotive France Procede de gestion de la masse de combustible injectee dans un moteur
CA2842729C (en) * 2014-02-11 2015-09-01 Westport Power Inc. Starting a gaseous and pilot fuelled engine
CN105604716A (zh) * 2014-11-14 2016-05-25 现代自动车株式会社 用于减少启动液化石油喷射式发动机的等待时间的系统
CN115263585B (zh) * 2022-08-26 2023-09-01 中国第一汽车股份有限公司 发动机供油系统的控制方法及其控制装置、处理器、车辆
CN116335861A (zh) * 2023-04-10 2023-06-27 潍柴动力股份有限公司 一种起动机的保护方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1591783A (en) * 1977-07-08 1981-06-24 Allied Chem Fuel injection system with means to inhibit injection below a determined pressure
FR2711734B1 (fr) * 1993-10-29 1995-11-24 Renault Procédé de commande d'une pompe à carburant de moteur à combustion interne.
JP3564794B2 (ja) * 1995-05-30 2004-09-15 株式会社デンソー 内燃機関用燃料供給装置
JPH09151823A (ja) * 1995-11-28 1997-06-10 Denso Corp 燃料供給装置
JPH109075A (ja) * 1996-06-20 1998-01-13 Hitachi Ltd 燃料供給装置及びこれを用いた内燃機関及び自動車
JP3333407B2 (ja) * 1996-10-17 2002-10-15 株式会社ユニシアジェックス 直噴式ガソリン内燃機関の燃料供給装置
JPH11132124A (ja) * 1997-10-24 1999-05-18 Nippon Soken Inc 燃料噴射装置
DE19753155A1 (de) * 1997-11-29 1999-06-02 Mannesmann Rexroth Ag Kraftstoffversorgungssystem für eine Brennkraftmaschine und darin verwendete Hochdruckpumpe
JPH11270385A (ja) * 1998-03-23 1999-10-05 Denso Corp 内燃機関の燃料噴射装置
JP2000179387A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Sanshin Ind Co Ltd 燃料噴射制御装置
DE19903273A1 (de) * 1999-01-28 2000-08-10 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffversorgungssystem für eine Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE10014550B4 (de) * 2000-03-23 2005-05-19 Daimlerchrysler Ag Vorrichtung zur Steuerung einer Kraftstoffpumpe
JP3714099B2 (ja) * 2000-03-23 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料圧力制御装置
DE10034498A1 (de) * 2000-07-15 2002-01-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Ansteuern eines piezoelektrischen Aktors eines Einspritzventils für einen Verbrennungsmotor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012101010A1 (de) 2011-02-08 2012-08-09 Denso Corporation Anlass-Steuervorrichtung für einen Direkteinspritzungs-Verbrennungsmotor
JP2012163064A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Denso Corp 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE10301236B4 (de) 2017-08-17
ITMI20040025A1 (it) 2004-04-13
US20040182367A1 (en) 2004-09-23
US6918367B2 (en) 2005-07-19
DE10301236A1 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004218643A (ja) 内燃機関の始動方法、内燃機関の開制御および/または閉ループ制御装置、およびコンピュータプログラム
TWI452206B (zh) Diesel fuel injection control device
US8904985B2 (en) Method for starting an internal combustion engine with start-stop function
JPH11270385A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2009079514A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃圧制御装置
JPH10176563A (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2006090328A (ja) 内燃機関の始動方法
JP2004028046A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP3772824B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005147019A (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃圧制御装置
JP2007192081A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4462571B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2010163898A (ja) 内燃機関の始動装置
JP5222122B2 (ja) エンジンの始動制御装置
KR100337355B1 (ko) 디젤 차량의 냉시동 제어 방법
JP2000097071A (ja) 筒内直噴エンジンの制御装置
JP2008196307A (ja) 内燃機関の始動装置
JP2005155462A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP4231965B2 (ja) エンジンの始動装置
JP4479912B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008297949A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP5321471B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2008196417A (ja) 多気筒エンジンの始動制御装置
JP2000120513A (ja) 筒内直接燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2005139961A (ja) 内燃機関の始動準備システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091113