JPH10176563A - 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 - Google Patents

筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPH10176563A
JPH10176563A JP8339790A JP33979096A JPH10176563A JP H10176563 A JPH10176563 A JP H10176563A JP 8339790 A JP8339790 A JP 8339790A JP 33979096 A JP33979096 A JP 33979096A JP H10176563 A JPH10176563 A JP H10176563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
timing
pressure
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8339790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090073B2 (ja
Inventor
Hiroshige Hashimoto
浩成 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP08339790A priority Critical patent/JP3090073B2/ja
Priority to US08/992,480 priority patent/US5941209A/en
Priority to EP97122394A priority patent/EP0849460B1/en
Priority to DE69730192T priority patent/DE69730192T2/de
Publication of JPH10176563A publication Critical patent/JPH10176563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090073B2 publication Critical patent/JP3090073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/3809Common rail control systems
    • F02D41/3818Common rail control systems for petrol engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内燃機関の気筒内に燃料を直接噴射する燃料
噴射弁を備えた燃料噴射制御装置において、燃料噴射弁
の内部に気筒内の空気が逆流してしまうことを防止す
る。 【解決手段】 エンジン1のシリンダヘッド4には燃料
分配管10が設けられる。燃料分配管10には燃焼室5
内に直接燃料を噴射するインジェクタ11が接続され
る。高圧ポンプ51は燃料タンク54の燃料を燃料分配
管10に加圧圧送する。燃料分配管10に取り付けられ
た燃圧センサ63は、同管10内の燃料圧力を検出す
る。電子制御装置は、エンジン1が始動状態にある場合
に、インジェクタ11からの燃料噴射が終了する時のク
ランク角を算出し、そのクランク角に対応する燃焼室5
内の圧力(気筒内圧)が燃料圧力を上回ると判断した際
には、インジェクタ11の燃料噴射期間を所定時間だけ
早める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の気筒内
に直接燃料を噴射供給可能な燃料噴射弁を備えた燃料噴
射制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な内燃機関においては、燃料噴射
弁から吸気通路内に噴射された燃料が、同通路を通過す
る空気と均一に混合され、その均質混合気が同機関の燃
焼室内に供給される。そして、この均質混合気が点火プ
ラグにより点火され燃焼することによって機関駆動力が
得られる。
【0003】このように燃焼室内において均質な分布状
態となった混合気を燃焼させるようにした燃焼形態は一
般に「均質燃焼」と称されている。この均質燃焼を行う
内燃機関では、吸気通路のスロットル弁により同通路の
実質的な通路断面積を絞り、燃焼室に供給される混合気
の量を変更することによって機関出力を調整するように
している。
【0004】しかしながら、この内燃機関においては、
スロットル弁の絞り動作に伴い大きな吸気負圧が発生す
るため、ポンピングロスによる機関効率の低下が避けら
れない。
【0005】そこで、燃焼室に直接燃料を噴射して点火
プラグの近傍に濃い混合気を存在させて確実な点火を行
い、これにより発生した火炎により周囲の希薄な混合気
を燃焼させるようにした、いわゆる「成層燃焼」に関す
る技術が提案されている。この成層燃焼を採用した内燃
機関では、基本的に点火プラグ近傍に噴射される燃料の
量を調節することにより機関出力が調整される。従っ
て、スロットル弁によって吸気通路の通路断面積を絞る
必要がなくなるため、ポンピングロスを減少させ、機関
効率の向上を図ることが可能になる。更に、成層燃焼を
行う内燃機関では、通常、希薄空燃比での機関運転が可
能になることから、燃費の向上も同時に図られる。
【0006】このような成層燃焼と均質燃焼の各燃焼形
態を機関の運転状態に応じて切り替えるようにした技術
の一例として、特開昭63−246442号公報には
「エンジンの燃料供給装置」が記載されている。
【0007】この装置は、エンジンの気筒内に直接燃料
を噴射する第1燃料噴射弁と、吸気通路内に燃料を噴射
する第2燃料噴射弁とを備えており、各燃料噴射弁には
燃料ポンプから燃料が圧送されるようになっている。
【0008】ところで、第1燃料噴射弁から気筒内に直
接燃料を噴射する際に、同弁の燃料噴射圧が気筒内の圧
力を下回っている場合には、正常な燃料噴射が実行不能
になるとともに、気筒内に存在する圧縮された高圧空気
が燃料噴射弁の内部に逆流してしまう現象が起こり得
る。そして、通常、気筒内の空気にはカーボン等の異物
が含まれているため、このような異物を含んだ空気が燃
料噴射弁の内部に流入することにより同弁の耐久性が著
しく低下するおそれがある。
【0009】また、燃料ポンプが一般に機関回転力を駆
動源としている等の理由から、内燃機関を始動させる際
には燃料噴射圧が低くなることが多い。このため、特
に、機関始動時にあっては、前述したような燃料噴射弁
の内部に空気が逆流する現象が生じ易い傾向にある。
【0010】そこで、上記装置では、このような現象の
発生を防止するために、気筒内の圧力が上昇して第1燃
料噴射弁の燃料噴射圧を上回る場合に、第2燃料噴射弁
のみ、或いは両燃料噴射弁の双方から燃料を噴射するこ
とにより、第1燃料噴射弁からの燃料噴射を停止し、或
いは同弁の燃料噴射時間を短縮するようにしている。従
って、上記装置によれば、燃料噴射弁の内部に気筒内の
空気が逆流することを防止することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記装
置は、吸気通路内に燃料を噴射する第2燃料噴射弁を有
していない内燃機関、換言すれば、気筒内に燃料を噴射
する第1燃料噴射弁のみを有する内燃機関に対しては適
用することができないという問題があった。
【0012】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、内燃機関の気筒内に燃料を直接噴射
する燃料噴射弁を備えた燃料噴射制御装置において、燃
料噴射弁の内部に気筒内の空気が逆流してしまうことを
防止することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載した発明は、図1に示すように、
内燃機関M1の気筒M2内に向けて所定の燃料噴射圧で
燃料を直接噴射供給する燃料噴射弁M3と、内燃機関M
1の燃料要求量に応じて燃料噴射弁M3の開弁時期及び
閉弁時期を算出する開閉時期算出手段M4と、算出され
る開弁時期及び閉弁時期に基づいて燃料噴射弁M3を開
閉制御することにより同燃料噴射弁M3から燃料を噴射
させる制御手段M5とを備えた筒内噴射式内燃機関の燃
料噴射制御装置において、気筒M2内の圧力が増加して
燃料噴射弁M3における燃料噴射圧以下の所定圧に達す
る時期を算出する所定圧到達時期算出手段M6と、制御
手段M5は、算出される閉弁時期が算出される所定圧到
達時期以後になる場合には、所定圧到達時期以前に燃料
噴射弁M3を強制的に閉弁することとを更に備えたこと
をその趣旨とするものである。
【0014】上記の構成では、開閉時期算出手段M4に
より内燃機関M1の燃料要求量に応じた開弁時期及び閉
弁時期が算出され、その開閉時期に基づいて制御手段M
5が燃料噴射弁M3を開閉制御することにより、同弁M
3からは気筒M2内に所定量の燃料を噴射供給する。
【0015】更に、所定圧到達時期算出手段M6は、気
筒M2内の圧力が増加して燃料噴射圧以下の所定圧に達
する時期(所定圧到達時期)を算出する。そして、制御
手段M5は、閉弁時期が所定圧到達時期以後になる場合
には、同所定圧到達時期以前に燃料噴射弁M3を強制的
に閉弁する。
【0016】従って、燃料噴射弁M3が開弁している間
に燃料噴射圧が気筒M2内の圧力を下回ることがない。
上記の目的を達成するために、請求項2に記載した発明
は、図2に示すように、内燃機関M1の気筒M2内に向
けて所定の燃料噴射圧で燃料を直接噴射供給する燃料噴
射弁M3と、内燃機関M1の燃料要求量に応じて燃料噴
射弁M3の開弁時期及び閉弁時期を算出する開閉時期算
出手段M4と、算出される開弁時期及び閉弁時期に基づ
いて燃料噴射弁M3を開閉制御することにより同燃料噴
射弁M3から燃料を噴射させる制御手段M5とを備えた
筒内噴射式内燃機関M1の燃料噴射制御装置において、
気筒M2内の圧力が増加して燃料噴射圧以下の所定圧に
達する時期を算出する所定圧到達時期算出手段M6と、
算出される閉弁時期が算出される所定圧到達時期以後に
なる場合に、同所定圧到達時期以前に燃料噴射弁M3か
らの燃料噴射が終了するように、算出される開弁時期及
び閉弁時期をより早い時期に変更する開閉時期変更手段
M7とを更に備えたことをその趣旨とするものである。
【0017】上記の構成では、請求項1に記載した発明
と異なり、燃料噴射弁M3の閉弁時期が所定圧到達時期
以後になる場合には、開閉時期変更手段M7によって所
定圧到達時期以前に燃料噴射弁M3からの燃料噴射が終
了するように同弁M3の開弁時期及び閉弁時期がより早
い時期に変更される。
【0018】従って、燃料噴射圧が気筒M2内の圧力を
下回らない状況の下で、燃料噴射弁M3から気筒M2内
に向けて内燃機関M1の燃料要求量に相当する燃料が噴
射供給される。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明における内燃機関の
燃料噴射制御装置を具体化した実施形態を図面に基づい
て詳細に説明する。
【0020】図3は、車輌に搭載されたガソリンエンジ
ンの燃料噴射制御装置を示す概略構成図である。同図に
示すように、エンジン1は、4つの気筒1aを備えてい
る。シリンダブロック2のシリンダ内にはピストン(図
示略)が往復動可能に設けられている。シリンダブロッ
ク2の上部にはシリンダヘッド4が設けられ、このシリ
ンダヘッド4とシリンダの内周壁及びピストンとによっ
て囲まれた空間により燃焼室5が形成されている。
【0021】燃焼室5には第1吸気ポート7a及び第2
吸気ポート7bが開口しており、これら各ポート7a,
7bはシリンダヘッド4に設けられた第1吸気弁6a及
び第2吸気弁6bにより開閉される。
【0022】シリンダヘッド4には、燃料分配管10が
設けられている。この燃料分配管10には各気筒1aに
対応して複数のインジェクタ11が接続されている。本
実施形態においては、成層燃焼及び均質燃焼を行う際
に、このインジェクタ11から燃料が直接気筒1a内に
噴射される。各インジェクタ11の先端には燃料を噴霧
状に噴射することができる噴射口(図示略)が形成され
ており、この噴射口は同インジェクタ11の内部に設け
られたニードル弁(図示略)により開閉されるようにな
っている。
【0023】各気筒1aの第1吸気ポート7a及び第2
吸気ポート7bは、それぞれ各吸気マニホルド15内に
形成された第1吸気路15a及び第2吸気路15bを介
してサージタンク16に連結されている。
【0024】サージタンク16は、吸気ダクト20を介
してエアクリーナ21に連結されている。吸気ダクト2
0内には、ステップモータ22によって開閉されるスロ
ットル弁23が配設されている。本実施形態のスロット
ル弁23は、いわゆる電子制御式のものであり、ステッ
プモータ22が後述する電子制御装置(以下、「EC
U」という)30からのパルス信号に基づいて駆動され
ることにより、その開度(スロットル開度)が制御され
る。本実施形態では、吸気ダクト20、サージタンク1
6、並びに第1吸気路15a及び第2吸気路15b等に
より吸気通路41が構成されている。
【0025】燃料分配管10は高圧燃料通路50を介し
て高圧ポンプ51に接続されている。この高圧燃料通路
50には、燃料分配管10から高圧ポンプ51側に燃料
が流通することを規制する逆止弁57が設けられてい
る。高圧ポンプ51は、低圧燃料通路52を介して低圧
ポンプ53に接続されている。更に、低圧ポンプ53は
燃料供給通路55を介して燃料タンク54に接続されて
いる。この燃料供給通路55の途中には、燃料中の異物
を捕捉するための燃料フィルタ56が設けられている。
低圧ポンプ53は、燃料タンク54内の燃料を吸引及び
吐出することにより、同燃料を低圧燃料通路52を通じ
て高圧ポンプ51に圧送する。
【0026】高圧ポンプ51はエンジン1のクランクシ
ャフト(図示略)により駆動されることによって、燃料
を高圧に加圧するとともに、その加圧された燃料を高圧
燃料通路50を介して燃料分配管10内に圧送する。更
に、高圧ポンプ51は、途中に電磁スピル弁59が設け
られた燃料スピル通路58により燃料タンク54に接続
されている。電磁スピル弁59が開弁している場合、高
圧ポンプ51に圧送された燃料は同ポンプ51から燃料
分配管10に加圧圧送されることなく、燃料スピル通路
58を通じて燃料タンク54に戻される。これに対し
て、電磁スピル弁59が閉弁している場合には、燃料ス
ピル通路58が閉鎖され、高圧ポンプ51から燃料が高
圧燃料通路50を通じて燃料分配管10内に加圧圧送さ
れる。ECU30は、この電磁スピル弁59の開閉時期
を変更して高圧ポンプ51から燃料分配管10に加圧圧
送される燃料量を調節することにより、同分配管10内
の燃料圧力を調節する。
【0027】また、各気筒1aの排気ポート9には排気
マニホルド14が接続されている。排気ポート9はシリ
ンダヘッド4に設けられた一対の排気弁8により開閉さ
れる。燃焼後の排気ガスは、排気弁8の開弁に伴い、排
気ポート9、排気マニホルド14、排気ダクト40等を
介して外部へ排出されるようになっている。本実施形態
では、排気マニホルド14及び排気ダクト40等により
排気通路42が構成されている。
【0028】図4は前述したECU30の構成を示して
いる。ECU30は、双方向性バス31を介して相互に
接続されたRAM(ランダムアクセスメモリ)32、R
OM(リードオンリメモリ)33、CPU(中央処理装
置)34、入力ポート35及び出力ポート36を備えて
いる。
【0029】シリンダブロック2には、エンジン冷却水
の温度(冷却水温THW)を検出する水温センサ62が
設けられている。燃料分配管10には同管10内におけ
る燃料圧力(燃圧PF)を検出する燃圧センサ63が設
けられている。これら各センサ62,63の出力はA/
D変換器37を介して入力ポート35に入力される。
【0030】また、エンジン1には上死点センサ60及
びクランク角センサ61が設けられている。上死点セン
サ60は、例えば1番気筒1aが吸気上死点に達したと
きに出力パルスを発生し、この出力パルスを入力ポート
35に出力する。クランク角センサ61は、例えばクラ
ンクシャフトが30°CA回転する毎に出力パルスを発
生し、この出力パルスを入力ポート35に出力する。C
PU34は、上死点センサ60の出力パルスとクランク
角センサ61の出力パルスからクランク角θ及びエンジ
ン回転数NEを算出する。
【0031】更に、エンジン1にはその始動時にクラン
キングによって回転力を付与するためのスタータ(図示
略)が設けられている。スタータには、そのオン・オフ
動作を検知するスタータスイッチ64(図4に示す)が
設けられている。周知のようにスタータは、図示しない
イグニッションスイッチの操作によりオン・オフ動作さ
れるものであり、イグニッションスイッチが操作されて
いる間はスタータがオン動作されて、スタータスイッチ
64からスタータ信号STAが入力ポート35に出力さ
れるようになっている。
【0032】一方、インジェクタ11、ステップモータ
22、電磁スピル弁59は、対応する駆動回路38を介
して出力ポート36に接続されている。ECU30は各
センサ等60〜64及び図示しない各種センサからの信
号に基づき、ROM33内に格納された制御プログラム
に従って、インジェクタ11、ステップモータ22、電
磁スピル弁59等を好適に制御する。
【0033】次に、上記構成を備えたエンジン1の燃料
噴射制御装置による制御について説明する。図5は、エ
ンジン1の運転状態に基づいて燃料噴射制御を行うため
の「燃料噴射時期制御ルーチン」を示すフローチャート
であって、所定の制御周期毎にECU30により実行さ
れる。
【0034】ステップ100において、ECU30は、
冷却水温THW、燃圧PF、スタータ信号STA、エン
ジン回転数NEを各センサ等60〜64から読み込むと
ともに、RAM32に記憶された燃料噴射量QFINを
読み込む。この燃料噴射量QFINは、運転者によるア
クセルペダルの踏込量、即ちアクセル開度とエンジン回
転数NE等に応じて別の制御ルーチンにおいて算出さ
れ、予めRAM32に記憶されている。
【0035】ステップ110において、ECU30はス
タータ信号STAが「0N」であるか否かを判定する。
ここで否定判定された場合、ECU30はエンジン1が
クランキング中ではなく始動状態ではないことから処理
を一旦終了し、所定の制御周期を待って本ルーチンを再
開する。
【0036】一方、ステップ110において肯定判定さ
れた場合、ECU30はステップ120に処理を移行す
る。ステップ120において、ECU30はエンジン回
転数NEが第1の判定値NE1以上であるか否かを判定
する。ここで、第1の判定値NE1はエンジン1が始動
状態であるか否かを判定するためのものであり、本実施
形態では「400rpm」に設定されている。ステップ
120において肯定判定された場合、エンジン1が始動
状態ではないため、ECU30は処理をステップ130
に移行し、同ステップ130において始動状態判断フラ
グF1を「0」に設定する。この始動状態判断フラグF
1はエンジン1が現在、始動状態にあるか否かを判断す
るためのものである。
【0037】一方、ステップ120において否定判定さ
れた場合、ECU30は処理をステップ140に移行す
る。ステップ140において、ECU30はエンジン回
転数NEが第2の判定値NE2以下であるか否かを判定
する。ここで、第2の判定値NE2は、第1の判定値N
E1と同様に、エンジン1が始動状態であるか否かを判
定するためのものであり、本実施形態では「200rp
m」に設定されている。ステップ140において肯定判
定された場合、ECU30はエンジン1が始動状態であ
ることから処理をステップ150に移行する。そして、
ECU30はステップ150において始動状態判定フラ
グF1を「1」に設定する。
【0038】ステップ140において否定判定された場
合、及びステップ130、150の各処理を実行した
後、ECU30は処理をステップ160に移行する。ス
テップ160において、ECU30は始動状態判断フラ
グF1が「1」であるか否かを判定する。ここで、肯定
判定された場合、ECU30はエンジン1が始動状態で
あることから処理をステップ170に移行する。
【0039】ステップ170において、ECU30は燃
圧PFが判定圧PF1未満であるか否かを判定する。こ
こで、判定圧PF1は、エンジン1の圧縮行程において
インジェクタ11から燃焼室5内に燃料を噴射すること
ができるか否かを判定するためのものであり、圧縮行程
における燃焼室5内の最大圧力値よりも更に大きな圧力
値として設定されている。即ち、燃圧PFがこの判定圧
PF1以上である場合には、高圧になった燃焼室5内に
インジェクタ11から直接燃料を噴射することができ
る。
【0040】ステップ170において否定判定された場
合、ECU30はエンジン1が始動状態であるものの、
燃圧PFは十分に大きいため圧縮行程においてインジェ
クタ11から燃料が噴射可能であるため、本ルーチンに
おける処理を一旦終了する。また、前記ステップ160
において否定判定された場合も同様に、ECU30はエ
ンジン1が始動状態でないことから、本ルーチンの処理
を一旦終了する。
【0041】一方、ステップ170において肯定判定さ
れた場合、ECU30はエンジン1が始動状態であり、
且つ、燃圧PFが判定圧PF1未満であるため、圧縮行
程における燃料噴射が実行できないと想定されることか
ら、処理をステップ180に移行する。
【0042】ステップ180において、ECU30は燃
料噴射量QFINに応じた燃料噴射時間τ、即ち、イン
ジェクタ11の開弁時間を算出する。次に、ECU30
は図6に示すステップ190において、インジェクタ1
1を開弁させる時期に対応したクランク角(以下、「噴
射開始角度」という)θs を算出する。
【0043】更に、ステップ200において、ECU3
0はインジェクタ11を閉弁させる時期に対応したクラ
ンク角(以下、「噴射終了角度」という)θe を算出す
る。ここで、噴射終了角度θe から噴射開始角度θs を
減算した値(θe −θs )を時間に換算したものは、エ
ンジン回転数NEに変化がないと仮定した場合における
燃料噴射時間τに等しくなる。
【0044】続くステップ210において、ECU30
は燃圧PFに基づき判定角度θc を算出する。ここで、
判定角度θc は、噴射開始角度θs から噴射終了角度θ
e に至るまでの間にインジェクタ11からの燃料噴射が
不能になるか否かを判定するためのものである。
【0045】前述したROM33には、燃焼室5(気筒
1a)内に発生する気筒内圧Pがクランク角θをパラメ
ータとする関数データとして記憶されている。図7は、
この関数データを示している。ここで、クランク角θに
対応する気筒内圧Pは、例えばエンジン回転数NEや吸
気圧(吸入空気量)等により変化するため一義的に決定
できないが、本実施形態ではその変化する圧力の最大値
を気筒内圧Pとしている。ECU30はこの関数データ
を参酌することにより、燃圧PFに対応した判定角度θ
c を算出する。
【0046】次に、ステップ220において、ECU3
0は噴射終了角度θe が判定角度θc 以上であるか否か
を判定する。ここで、肯定判定された場合には、燃料噴
射圧が気筒内圧Pを下回る状況が発生することから、E
CU30は処理をステップ240に移行する。
【0047】ステップ240において、ECU30は現
在の噴射開始角度θs から角度(θe −θc )を減算し
た値(θs −(θe −θc ))を新たな噴射開始角度θ
s として設定する。ここで、ECU30は燃料噴射時間
τについての変更は行わない。従って、必然的に、噴射
終了角度θe は角度(θe −θc )だけ小さくなり判定
角度θc と等しくなる。このステップ240の処理によ
って、インジェクタ11が開弁状態となっている期間が
角度(θe −θc )に相当する時間だけ早められること
になる。
【0048】ECU30は別の燃料噴射制御ルーチンの
処理において、本ルーチンで算出された噴射開始角度θ
s 及び燃料噴射時間τに基づきインジェクタ11を開閉
制御することにより所定量の燃料を噴射する。
【0049】ステップ220において否定判定された場
合、及びステップ240の処理を実行した後、ECU3
0は処理をステップ250に移行して現在のクランク角
θを読み込む。
【0050】次に、ステップ260において、ECU3
0は現在のクランク角θが判定角度θc に達したか否か
を判定する。ここで、否定判定された場合、ECU30
はステップ250以降の処理を再び実行する。一方、ス
テップ260において肯定判定された場合、ECU30
は処理をステップ270に移行する。
【0051】ステップ270において、ECU30はイ
ンジェクタ11が開弁状態になっているか否かを判定す
る。ここで否定判定された場合、即ち、インジェクタ1
1からの燃料噴射が既に終了している場合、ECU30
は本ルーチンにおける処理を一旦終了する。
【0052】これに対して、ステップ270において肯
定判定された場合、ECU30はエンジン回転数NEの
急増によりクランク角θが判定角度θc に達した後もイ
ンジェクタ11が開弁状態になっていることから処理を
ステップ280に移行する。ステップ280において、
ECU30はインジェクタ11を強制的に閉弁する制御
を実行する。そして、ECU30は処理を一旦終了し、
所定の制御周期を待って本ルーチンを再開する。
【0053】以上説明した本実施形態における作用及び
効果について説明する。本実施形態の構成では、燃料分
配管10の燃圧PFが低圧になる運転停止状態からエン
ジン1を始動させる場合、インジェクタ11の燃料噴射
圧が低圧になる傾向にある。更に、このように燃料噴射
圧が低圧であることに加えて、エンジン1の始動時には
通常運転時と比較して燃料噴射量QFINが増量補正さ
れることから、インジェクタ11の燃料噴射時間τが必
然的に長くなり、噴射終了角度θe が大きくなる(遅れ
る)。このため、燃料噴射圧が気筒内圧Pを下回り、イ
ンジェクタ11の内部に燃焼室5内の空気が逆流する状
況が起こり易い。
【0054】この点、本実施形態によれば、エンジン1
が始動状態であり、且つ、インジェクタ11の燃料噴射
圧(燃圧PF)が比較的低圧である場合に、噴射終了角
度θe が判定角度θc 以上になるか否かが判定される。
そして、噴射終了角度θe が判定角度θc 以上になる場
合には、噴射開始角度θs 及び噴射終了角度θe を小さ
くする(早める)ことにより、インジェクタ11が開弁
している際に燃料噴射圧が気筒内圧Pを下回らないよう
にしている。
【0055】従って、本実施形態によれば、特にエンジ
ン1の始動時において、燃焼室5内で圧縮された高圧空
気がインジェクタ11の内部に逆流してしまい、その耐
久性が低下してしまうことを確実に防止することができ
る。
【0056】更に、本実施形態では、噴射開始角度θs
及び噴射終了角度θe から同じ角度(θe −θc )だけ
減算してインジェクタ11の燃料噴射期間を早めること
により、燃料噴射圧が気筒内圧Pを下回らないようにし
ている。即ち、本実施形態によれば、燃料噴射時間τの
変更を行わないことから、インジェクタ11から所定の
燃料を噴射して良好な始動性を確保することができる。
【0057】また、インジェクタ11による燃料噴射が
噴射開始角度θs において開始されてから燃料噴射時間
τが経過するまでの間に、エンジン回転数NEが急増す
る場合がある。この場合、実際にインジェクタ11が閉
弁して燃料噴射が停止される際のクランク角θと算出さ
れた噴射終了角度θe とが異なるようになり、同クラン
ク角θが判定角度θc に達してもインジェクタ11が開
弁状態になっている状況が生じ得る。
【0058】この点、本実施形態では、クランク角θが
判定角度θc に達したときに、インジェクタ11が開弁
状態になっている場合には、同インジェクタ11を強制
的に閉弁制御するようにしている。従って、インジェク
タ11の内部に気筒内の混合気が逆流してしまうことを
確実に防止して、同インジェクタ11の耐久性が低下し
てしまうことを回避することができる。
【0059】更に、本実施形態では、燃料噴射圧が気筒
内圧Pを下回る状況が発生するか否かを判定するための
判定角度θc を、燃圧センサ63により検出される燃圧
PFに基づいて算出するようにしている。このため、本
実施形態によれば、例えば、判定角度θc を固定値とし
て設定した場合と比較して、燃料噴射圧が気筒内圧Pを
下回る状況が発生する時期を精確に把握したうえで、噴
射開始時期θs 及び噴射終了時期θe を変更し、或い
は、インジェクタ11を強制的に閉弁する制御を実行す
ることができる。
【0060】上記実施形態は、例えば、以下に示す別の
実施形態のようにその構成を変更して実施することもで
きる。この別の実施形態によっても上記各実施形態と略
同様の作用効果を奏することができる。
【0061】(1)上記実施形態では、判定圧PF1
を、圧縮行程における燃焼室内の最大圧力値よりも更に
大きな一定の圧力値として設定するようにしている。こ
こで、燃焼室内の最大圧力値は、例えば、エンジン回転
数NEや吸入空気量により若干異なった値となる。そこ
で、判定値PF1をこれらエンジン回転数NE又は吸入
空気量に基づいて設定するようにしてもよい。このよう
に構成すれば、燃圧PFがインジェクタ11による圧縮
行程での燃料噴射が実行可能な大きさであるか否かをよ
り精確に判定することができる。
【0062】(2)上記実施形態では、エンジン1が始
動状態であるか否かを、スタータ信号STA及びエンジ
ン回転数NEに基づいて判定するようにした。これに対
して、スタータ信号STA若しくはエンジン回転数NE
のみに基づいて始動状態を判定することもできる。
【0063】(3)上記実施形態では、エンジン1の始
動時において、インジェクタ11の燃料噴射圧が気筒内
圧Pを下回ることに起因した不具合を防止するようにし
た。これに対して、図5に示すステップ100〜160
の処理を省略することにより、始動時を含む全ての運転
状態において上記不具合を防止するようにしてよい。
【0064】上記各実施形態から把握される技術的思想
についてその効果とともに記載する。 (イ)請求項2に記載した筒内噴射式内燃機関の燃料噴
射制御装置において、前記内燃機関が始動状態にあるこ
とを検出する始動状態検出手段と、前記開閉時期変更手
段は、前記内燃機関が始動状態にあることが検出され、
且つ、前記算出される閉弁時期が前記算出される所定圧
到達時期以後になる場合に、同所定圧到達時期以前に前
記燃料噴射弁からの燃料噴射が終了するように、前記算
出される開弁時期及び閉弁時期をより早い時期に変更す
ることとを更に備えたことを特徴とする。
【0065】上記構成によれば、機関始動時において、
燃料噴射弁の内部に気筒内の空気が逆流することによる
同弁の耐久性低下を確実に防止することができるととも
に、燃料噴射弁からの燃料噴射量を変更することなく、
内燃機関の燃料要求量に相当する燃料を気筒内に噴射供
給することができる。
【0066】(ロ)請求項1又は2に記載した筒内噴射
式内燃機関の燃料噴射制御装置において、前記燃料噴射
弁における燃料噴射圧を検出する燃料噴射圧検出手段
と、前記検出される燃料噴射圧に基づき、同燃料噴射圧
以下の所定圧を設定する所定圧設定手段とを更に備えた
ことを特徴とする。
【0067】上記構成によれば、請求項1又は2に記載
した発明の作用効果に加えて、燃料噴射圧が気筒内の圧
力を下回る状況が発生する時期を精確に把握することが
でき、これを回避する処理を実行することができる。
【0068】
【発明の効果】請求項1に記載した発明では、燃料噴射
弁の閉弁時期が所定圧到達時期以後になる場合に、同所
定圧到達時期以前に同弁を強制的に閉弁するようにして
いる。従って、燃料噴射弁が開弁している間に燃料噴射
圧が気筒内の圧力を下回ることがない。その結果、例え
ば、燃料噴射弁の燃料噴射圧が比較的小さくなる機関始
動時においても、燃料噴射弁の内部に気筒内の混合気が
逆流してしまうことに起因した同弁の耐久性低下を確実
に防止することができる。
【0069】請求項2に記載した発明では、燃料噴射弁
の閉弁時期が、気筒内の圧力が増加して燃料噴射圧以下
の所定圧に達する時期(所定圧到達時期)以後になる場
合に、同弁の開弁時期及び閉弁時期をより早い時期に変
更することにより、所定圧到達時期以前に燃料噴射弁か
らの燃料噴射が終了するようにしている。従って、燃料
噴射圧が気筒内の圧力を下回らない状況の下で、燃料噴
射弁から気筒内に向けて内燃機関の燃料要求量に相当す
る燃料が噴射供給される。その結果、請求項1に記載し
た発明と同様、燃料噴射弁の内部に気筒内の空気が逆流
することによる同弁の耐久性低下を確実に防止すること
ができる他、燃料噴射弁からの燃料噴射量を変更するこ
となく、内燃機関の燃料要求量に相当する燃料を気筒内
に噴射供給することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に記載した発明の基本的な概念構成
図。
【図2】請求項2に記載した発明の基本的な概念構成
図。
【図3】燃料噴射制御装置を示す概略構成図。
【図4】ECU等の構成を示す電気的ブロック図。
【図5】「燃料噴射制御ルーチン」の処理内容を示すフ
ローチャート。
【図6】同じく、「燃料噴射制御ルーチン」の処理内容
を示すフローチャート。
【図7】クランク角と気筒内圧との関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1…エンジン、1a…気筒、5…燃焼室、11…インジ
ェクタ、12…サブインジェクタ、30…ECU、41
…吸気通路、63…水温センサ、63…燃圧センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 69/04 F02M 69/04 Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の気筒内に向けて所定の燃料噴
    射圧で燃料を直接噴射供給する燃料噴射弁と、 前記内燃機関の燃料要求量に応じて前記燃料噴射弁の開
    弁時期及び閉弁時期を算出する開閉時期算出手段と、 前記算出される開弁時期及び閉弁時期に基づいて前記燃
    料噴射弁を開閉制御することにより同燃料噴射弁から燃
    料を噴射させる制御手段とを備えた筒内噴射式内燃機関
    の燃料噴射制御装置において、 前記気筒内の圧力が増加して前記燃料噴射弁における燃
    料噴射圧以下の所定圧に達する時期を算出する所定圧到
    達時期算出手段と、 前記制御手段は、前記算出される閉弁時期が前記算出さ
    れる所定圧到達時期以後になる場合に、前記所定圧到達
    時期以前に前記燃料噴射弁を強制的に閉弁することとを
    更に備えたことを特徴とする筒内噴射式内燃機関の燃料
    噴射制御装置。
  2. 【請求項2】 内燃機関の気筒内に向けて所定の燃料噴
    射圧で燃料を直接噴射供給する燃料噴射弁と、 前記内燃機関の燃料要求量に応じて前記燃料噴射弁の開
    弁時期及び閉弁時期を算出する開閉時期算出手段と、 前記算出される開弁時期及び閉弁時期に基づいて前記燃
    料噴射弁を開閉制御することにより同燃料噴射弁から燃
    料を噴射させる制御手段とを備えた筒内噴射式内燃機関
    の燃料噴射制御装置において、 前記気筒内の圧力が増加して前記燃料噴射圧以下の所定
    圧に達する時期を算出する所定圧到達時期算出手段と、 前記算出される閉弁時期が前記算出される所定圧到達時
    期以後になる場合に、同所定圧到達時期以前に前記燃料
    噴射弁からの燃料噴射が終了するように、前記算出され
    る開弁時期及び閉弁時期をより早い時期に変更する開閉
    時期変更手段とを更に備えたことを特徴とする筒内噴射
    式内燃機関の燃料噴射制御装置。
JP08339790A 1996-12-19 1996-12-19 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置 Expired - Lifetime JP3090073B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08339790A JP3090073B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
US08/992,480 US5941209A (en) 1996-12-19 1997-12-17 Fuel injection apparatus and method for direct injection type engines
EP97122394A EP0849460B1 (en) 1996-12-19 1997-12-18 Fuel injection apparatus and method for direct injection type engines
DE69730192T DE69730192T2 (de) 1996-12-19 1997-12-18 Kraftstoffeinspritzeinrichtung und Verfahren für Brennkraftmaschine mit Direkteinspritzung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08339790A JP3090073B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10176563A true JPH10176563A (ja) 1998-06-30
JP3090073B2 JP3090073B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=18330837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08339790A Expired - Lifetime JP3090073B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5941209A (ja)
EP (1) EP0849460B1 (ja)
JP (1) JP3090073B2 (ja)
DE (1) DE69730192T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117746A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Agency Of Ind Science & Technol エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JP2001090630A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置
US6354274B1 (en) * 1999-11-17 2002-03-12 Denso Corporation Fuel injection apparatus for internal combustion engine
US7281509B2 (en) 2004-09-17 2007-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine system and starting method of internal combustion engine

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11287144A (ja) * 1998-02-04 1999-10-19 Sanshin Ind Co Ltd 筒内燃料噴射式エンジンの制御装置
DE19827609A1 (de) * 1998-06-20 1999-12-23 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19913407A1 (de) 1999-03-25 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
US6662776B1 (en) * 1999-04-13 2003-12-16 Robert Bosch Gmbh Method for operating an internal combustion engine
JP4158328B2 (ja) * 2000-10-19 2008-10-01 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
DE10052344A1 (de) * 2000-10-21 2002-05-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine
DE10240311A1 (de) * 2002-08-31 2004-03-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP4120567B2 (ja) * 2003-11-11 2008-07-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の噴射制御装置
US9371790B2 (en) * 2012-01-19 2016-06-21 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling fuel injection
US9453488B2 (en) 2013-10-29 2016-09-27 Continental Automotive Systems, Inc. Direct injection solenoid injector opening time detection
US9759116B2 (en) 2013-10-29 2017-09-12 Continental Automotive Systems, Inc. Method and apparatus for detecting selective catalytic reduction injector opening time

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4372278A (en) * 1980-10-20 1983-02-08 Smith Rodney D High temperature and high pressure fuel injection apparatus for internal combustion engines
JPS5872636A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Nissan Motor Co Ltd 直接噴射式ガソリンエンジン
JP2543880B2 (ja) * 1987-03-31 1996-10-16 マツダ株式会社 エンジンの燃料供給装置
JPH0356841A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Hodogaya Giken:Kk 落下衝撃試験装置
JPH0455233A (ja) * 1990-06-25 1992-02-21 Canon Inc 画像形成装置
JPH051837U (ja) * 1991-06-26 1993-01-14 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射制御装置
JP3173663B2 (ja) * 1991-08-14 2001-06-04 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料噴射制御装置
JP2765305B2 (ja) * 1991-10-25 1998-06-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US5150692A (en) * 1991-12-16 1992-09-29 General Motors Corporation System for controlling air supply pressure in a pneumatic direct fuel injected internal combustion engine
JP3426744B2 (ja) * 1994-11-17 2003-07-14 三菱自動車工業株式会社 内燃機関用燃料噴射制御装置及び内燃機関の燃料噴射制御方法
JP3819462B2 (ja) * 1995-11-06 2006-09-06 株式会社日立製作所 筒内噴射エンジンの制御装置
JPH09166039A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射装置
DE69722527T2 (de) * 1996-08-09 2004-04-29 Mitsubishi Jidosha Kogyo K.K. Steuereinrichtung für Brennkraftmaschine mit Einspritzung in den Zylinder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11117746A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Agency Of Ind Science & Technol エンジンの低圧筒内噴射による希薄燃焼方法
JP2001090630A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Mazda Motor Corp 筒内噴射式エンジンの燃料供給装置
US6354274B1 (en) * 1999-11-17 2002-03-12 Denso Corporation Fuel injection apparatus for internal combustion engine
US7281509B2 (en) 2004-09-17 2007-10-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine system and starting method of internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090073B2 (ja) 2000-09-18
EP0849460B1 (en) 2004-08-11
DE69730192T2 (de) 2005-08-18
US5941209A (en) 1999-08-24
EP0849460A2 (en) 1998-06-24
EP0849460A3 (en) 1999-09-22
DE69730192D1 (de) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5924405A (en) Apparatus and method for injecting fuel in cylinder injection type engines
EP0984147B1 (en) Startup control apparatus of internal combustion engine
US7412821B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
EP1809881B1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JP4148233B2 (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
US7128053B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
US7331333B2 (en) Direct fuel injection/spark ignition engine control device
JPH1089125A (ja) 直噴式ガソリン内燃機関における燃料噴射制御装置
JP3090073B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3827814B2 (ja) 筒内噴射式燃料制御装置
EP1496230B1 (en) Start-up control of in-cylinder fuel injection spark ignition internal combustion engine
JP3407644B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP2000130234A (ja) 筒内燃料噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP5018374B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JPH09166039A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の燃料噴射装置
JP2007071095A (ja) 筒内噴射式の内燃機関の始動制御装置
JP2005504916A (ja) 直接噴射型の内燃機関を運転するための方法、コンピュータプログラムおよび制御および/または調整装置
JP2002038995A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP3852217B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2005113693A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH10103117A (ja) 筒内噴射型エンジンの燃料噴射時期制御装置
JP4022848B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2000145517A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH04272448A (ja) 筒内直噴式エンジンの触媒活性化制御装置
JPH1073036A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term