JP2003524015A - hCGの精製方法及び本法により精製した組換えhCG - Google Patents

hCGの精製方法及び本法により精製した組換えhCG

Info

Publication number
JP2003524015A
JP2003524015A JP2001562554A JP2001562554A JP2003524015A JP 2003524015 A JP2003524015 A JP 2003524015A JP 2001562554 A JP2001562554 A JP 2001562554A JP 2001562554 A JP2001562554 A JP 2001562554A JP 2003524015 A JP2003524015 A JP 2003524015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hcg
ion exchange
exchange chromatography
chromatography
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001562554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4588960B2 (ja
JP2003524015A5 (ja
Inventor
パラディージ,ジャンフランコ
ロッシ,マーラ
スカグリア,ラウラ
Original Assignee
アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ filed Critical アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2003524015A publication Critical patent/JP2003524015A/ja
Publication of JP2003524015A5 publication Critical patent/JP2003524015A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588960B2 publication Critical patent/JP4588960B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/36Extraction; Separation; Purification by a combination of two or more processes of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/59Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g.hCG [human chorionic gonadotropin]; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 CHO細胞の上清中の未精製組換えhCGのサンプルからの組換えヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)の精製方法は、イオン交換クロマトグラフィー及び逆相HPLCの使用の組合わせを含む。イオン交換クロマトグラフィーの2度の実施、そして最後のサイズ排除クロマトグラフィーの使用があらゆる残留する、微量な夾雑物からの精製をもたらす。前記方法から得られた高度に精製されたhCGの特定の生理活性は著しく高く、約25,000IU/mgにのぼる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は絨毛性ゴナドトロピンの精製方法、特に未精製組換えヒト絨毛性ゴナ
ドトロピン(hCG)からの組換えhCGの精製に関する。前記方法はイオン交
換クロマトグラフィー及び逆相HPLCの使用を含む。
【0002】 絨毛性ゴナドトロピンは胎盤により産生されるホルモンであり、そしてもとは
妊娠している女性の尿から得ていた。
【0003】 前記ホルモンは非共有結合のα及びβサブユニットから成るヘテロダイマーで
ある。その作用は主にゴナドトロピン黄体形成ホルモンのそれである。
【0004】 絨毛性ゴナドトロピンは、ゴナドトロピンの欠損又は低濃度に起因する無排卵
性不妊症の治療において、卵胞の発達を卵胞刺激ホルモン又は閉経期尿性腺刺激
ホルモンにより刺激した後の排卵の誘発を女性に与える。5000〜10000
単位の単回投与が筋中注射により与えられ、通常排卵を刺激する黄体形成ホルモ
ンの月経中期のピークを模倣する。絨毛性ゴナドトロピンはメノトロピンと、そ
して時々クエン酸クロミフェンとも連結した状態で、インビトロ受精手順、並び
に過剰排卵及び卵母細胞収集を含めた他の補助的な受胎技術のための添加物とし
て与えられもする。男性において、それは思春期前の停留睾丸の治療に使用され
ている。投与計画は大きく変化するが、筋中注射により用量は通常500〜40
00単位の範囲で週3回である。
【0005】 それは低ゴナドトロピン性性機能低下症に関係した男性不妊のために与えられ
もする。同様に、その投与計画において相当なばらつきがあり、そして用量は5
00〜4000単位、週2〜3回まで変化する。卵胞刺激活性を有する作用物質
、例えばメノトロピンが正常な精子形成を可能にするためによく加えられる。精
子減少症のために、メノトロピン又は他の卵胞刺激製剤と一緒に3000単位ま
での用量の絨毛性ゴナドトロピンが適用されうる。男性の性腺機能低下症に関係
した思春期遅延の治療において、500〜1500単位の用量が週2回与えられ
る;その用量は血漿テストステロン濃度に対して滴定されるべきである。
【0006】 未加工の尿サンプルからのhCGの分離及び精製のためのさまざまな方法が使
用されている(Birken et al., Endocrinology, 133 (3) : 1390-7, 1993 ; Sak
akibara et al., Chem. Pharm. Bull., 35 (5) : 1414-6, 1990 ; Donini et al
., Acta Endocrinol., 73 (1) : 133-45, 1973)。最近、膜ろ過アフィニティー
・クロマトグラフィーと称する、アフィニティー・クロマトグラフィーのさまざ
まな方法が開発され、そして尿からのhCG精製に適用されている(Xu et al.,
Protein expression and purification, 16 : 221-3, 1999)。前記方法はアフ
ィニティー・クロマトグラフィーのカラムの固相としてBrCN活性化セファロ
ースの使用を避け、そしてアフィニティー・クロマトグラフィーによる尿サンプ
ルからのhCGの通常の精製方法の変化を示す。この方法に伴う精製hCGの免
疫活性は8554IU/mgである。
【0007】 組換えhCGは、他のゴナドトロピン・ホルモン及びヒト起源の夾雑物を欠き
、そしてヒトの尿中に存在するものより特異的であるという利点を有する。しか
しながら、組換えhCGの未精製標本はその組換え物産生に用いた細胞の他のタ
ンパク質及び夾雑物の全てを含むので、組換え絨毛性ゴナドトロピンの絶対的な
純度を達成するための方法には大きな価値がある。
【0008】 本発明の概要 我々は、組換え処理の後に得られた培地の濃縮サンプル由来の、又は妊娠して
いる女性の尿の未精製濃縮物由来のhCGの未精製標本を、得られたhCGが未
精製hCG標本中に含まれるタンパク質又は他の夾雑物を含まないように精製し
うることをここで発見した。
【0009】 前記精製方法はイオン交換クロマトグラフィー及び逆相HPLCの使用に基づ
く。サイズ排除カラムのさらなる使用の可能性はあらゆる残余の微量な夾雑物の
除去をもたらす。最適な結果は少なくとも2ステップのイオン交換クロマトグラ
フィーが実施される場合に得られる。
【0010】 本発明の方法は組換え処理に由来した培地の未精製標本からの組換えhCGの
精製に使用される。そのr−hCGは、高純度及び高い特定の生理活性(23,
000〜28,000IU/mgの範囲)を手に入れ、培地中に存在した場合、ウシ
胎児血清(FBS)タンパク質を、そして組換え処理に使用した宿主細胞に含ま
れる核酸及び他の夾雑物を実質的に含まない。
【0011】 本発明の方法は妊娠している女性の尿の未精製濃縮物から開始される尿hCG
の精製、及び例えばウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、及びサルを含む他の哺乳動物か
らのCGの精製に良好に使用される。
【0012】 イオン交換クロマトグラフィー及び逆相HPLCの使用を含むサンプルからの
hCGの精製方法の提供は本発明の目的である。前記方法はサンプルをイオン交
換クロマトグラフィーに供し、そしてその溶出物を逆相HPLCに供するステッ
プを含む。前記溶出物をサイズ排除カラムに注ぐさらなるステップを場合により
実施しうる。前記精製方法から最適な結果を得るために異なる条件下で2のイオ
ン交換クロマトグラフィー・ステップを好ましくは実施する。本発明の方法の好
ましい態様は以下の: (a)サンプルをシリカ・クロマトグラフィー・カラムに通して、溶出し; (b)DEAEセファロース・イオン交換クロマトグラフィー・カラムに通し
て、溶出し; (c)CM−セファロース・イオン交換クロマトグラフィー・カラムに通して
、溶出し; (d)シリカC18逆相HPLCカラムに通して、溶出し;そして (e)セファクリル・サイズ排除クロマトグラフィー・カラムに通して、溶出
する、 のステップを含む。
【0013】 本発明の好ましい態様において、DEAEセファロース・イオン交換カラムを
通した後の溶出は約pH7.5のリン酸ナトリウム・バッファーにより行われる。
【0014】 CM−セファロース・イオン交換カラムを通した後の溶出は約pH6のリン酸ナ
トリウム・バッファーにより好ましくは行われる。
【0015】 ステップ(d)の逆相HPLCは移動相として2−プロパノール/トリス−リ
ン酸バッファーを用いて好ましくは行われる。
【0016】 本発明のCGは、好ましくはヒトCG、そして最も好ましくは組換え処理に利
用したCHO細胞の培地由来の組換えhCGである。
【0017】 好適な賦形剤と一緒に治療として有効量の、前記組換え処理により調製された
精製組換えhCGを含む医薬組成物の提供は本発明のさらなる目的である。好適
な賦形剤の一例は凍結乾燥製品の安定化を助けるショ糖である。組換えhCGの
医薬組成物は皮下投与に特に好適である。
【0018】 本発明の詳細な説明 本発明はhCGの精製方法、特に組換え処理からの未精製培地からの組換えh
CGの精製方法を提供する。そのr−hCGは高い純度及び高い特定の生理活性
(23,000〜28,000IU/mgの範囲)を手に入れ、培地中に存在する場
合、ウシ胎児血清を、そして組換え処理に用いられた宿主細胞に含まれる核酸又
は他の夾雑物を実質的に含まない。本発明は、出発材料サンプルとして生物材料
、特にhCG及び本明細書中に言及される他の夾雑物を含む未精製材料への使用
を意図する。以下に詳細に記載される実施例は、バイオリアクターからの細胞培
養上清培地から得られたr−hCGを含む出発材料サンプルを使用する。あるい
は、サンプルは、妊娠した女性からの未精製濃縮尿である。
【0019】 前記サンプルは2日以上バイオリアクター内を潅流させた細胞培養上清培地の
新たな採取により与えられる。好ましくは前記上清はろ過により不純物を除かれ
る。必要であれば、前記未精製溶液は濃縮され、そして細胞培養由来の夾雑物を
除去するためにC4シリカ・クロマトグラフィーに供される。
【0020】 限外ろ過後の半精製産物は次に好ましくは2度実施される、そして好ましくは
異なる条件で実施されるイオン交換クロマトグラフィー及び逆相HPLCに供さ
れる。最初のDEAEセファロース・イオン交換ステップは、基本的に大部分の
非hCGタンパク質及びDNAを除去するhCG「貫流」ステップとしての機能
を果たすために実施される。好ましくはCM−セファロース・カラムを通す第2
のイオン交換ステップはhCG結合ステップとしての機能を果たし、そして残留
DNA及び宿主細胞又は培地のタンパク質夾雑物を除去する。好ましい態様にお
いて、このステップは、約pH6のリン酸ナトリウム・バッファーにより溶出し、
約5℃で実施される。
【0021】 シリカC18カラムによる逆相クロマトグラフィーは、微量の核酸及び細胞培
養由来の夾雑物の除去に効果的である。好ましくは前記カラムが移動相としての
2−プロパノール/トリス−リン酸バッファーにより溶出される。好ましくは次
にその保持物溶液を10kDカットオフ限外ろ過に供し、濃縮し、そしてpH8の炭
酸水素アンモニウムにより回収される。次に前記濃縮物をセファクリルS200
HRによるサイズ排除クロマトグラフィー・カラムに注ぐ。このステップにおい
て、分子サイズに基づく分離は、pH8の炭酸水素アンモニウムによる溶出でなお
も存在しうる微量の細胞培養由来の夾雑物、可能性のある集合体、及び遊離のh
CGサブユニットの除去を達成する。次にその溶出物を好ましくはpH7のリン酸
ナトリウム・バッファー中、10kDカットオフの膜による限外ろ過により透析す
る。ろ過後、精製hCGバルクを好ましくは滅菌瓶中、低温で保存する。
【0022】 実施例1 試薬: アンモニア、分析用グレード 炭酸水素アンモニウム、分析用グレード(B.P.) リン酸水素二ナトリウム、分析用グレード 無水変性エタノール リン酸、分析用グレード(Ph. Eur.) 2−プロパノール、分析用グレード(Ph. Helv.) 塩化ナトリウム、分析用グレード(Ph. Eur.) リン酸二水素ナトリウム、分析用グレード 水酸化ナトリウム・ペレット、分析用グレード(Ph. Eur.) トリフルオロ酢酸(TFA)、HPLC用グレード トリス−(ヒドロキシメチル)アミノメタン、分析用グレード 精製方法を要約したフロー図 細胞培養工程由来の採取材料を一連の5のクロマトグラフィーのステップによ
り精製及び濃縮する。
【0023】 以下のフロー図(表1)はr−hCG精製方法の好ましい態様を要約し、クロ
マトグラフィーのカラムの樹脂及び各中間ステップの操作の原理の要点をまとめ
る。
【0024】
【表1】
【0025】 詳細なフロー図及び工程の説明を以下に示す。捕捉ステップ(ステップI)で
提供される条件は未精製材料が組換え起源である時、普通に適用されるものであ
る。
【0026】 ステップI(捕捉ステップ) このステップ(ステップI)において、予備的な濃縮を達成し、そしてバッフ
ァーを制御された組成物に変更する。このステップを室温で始め(シリカC4ク
ロマトグラフィー)そして次に約+5℃で続ける。好ましい温度範囲は5±3℃
である。これをバイオリアクターの産生サイクルの間、個別にそれぞれの産物に
対して続ける。
【0027】 (i)産物の浄化 バイオリアクターから新たに収集した培地をろ過により通常最初に不純物を取
除く。
【0028】 (ii)シリカC4クロマトグラフィー 浄化の後、産物を、前もってpH7の25mMリン酸ナトリウムにより平衡化した
C4シリカ・クロマトグラフィー・カラムに流す。好ましいpH範囲は6.6〜7
.7である。前記カラムをUVモニターのシグナルがベースラインに戻るまで2
5mMリン酸ナトリウムにより洗浄する。次に前記産物を25mMリン酸ナトリウム
中、34.2%(w/w)2−プロパノールにより溶出する。
【0029】 (iii)アンモニア処理 次に1Mの終濃度に達するまでその溶液にアンモニアを加える。この混合物を
6時間インキュベートする。次にこの溶液を水により2倍希釈し、そして85%
リン酸を用いてpHを7.5に調整する。好ましいpH範囲は7.5±0.2である
【0030】 (iv)濃縮及び透析 バッチの間0.05M水酸化ナトリウム中に保存した10kDカットオフ膜をそ
のpHが約8に下がるまで精製水でリンスする。
【0031】 前記産物を濃縮及び透析して(10kD膜での限外ろ過による)10kDより小さ
な分子量をもつ物質を除去し、微量の2−プロパノールを除き、そしてアンモニ
ア溶液をpH7.5の40mMリン酸ナトリウムに変える。好ましいpH範囲は7.5
±0.2である。
【0032】 3〜15mg/mlの標的タンパク質濃度に達するように最終的な保持物を40mM
リン酸ナトリウムにより膜から回収する。
【0033】 次にその溶液をろ過し、そして得られた濃縮物を約−15℃で冷凍して保存す
る。
【0034】 ステップII(ろ過及びDEAEセファロースFFクロマトグラフィーによるイ
オン交換) このクロマトグラフィー・ステップは大部分の非r−hCGタンパク質及び核
酸を除去するr−hCG「貫流」ステップである。前記ろ過を室温で実施するの
に対して、産物をカラムに通すクロマトグラフィーの段階を低温室内で実施する
【0035】 (i)前記r−hCG濃縮未精製産物の解凍及びプール 前記冷凍濃縮物を解凍し、そしてプールする。精製バルクr−hCGのバッチ
を、同様に機能する細胞バンクから産生された変更可能な数のr−hCG未精製
濃縮物のプールから調製する。r−hCG未精製濃縮プールの数に対する判断基
準は精製工程における次のクロマトグラフィー・ステップの最大タンパク質結合
容量に依存する(4mg総タンパク質/mg樹脂)。
【0036】 (ii)ろ過による浄化 好ましくは前記r−hCG溶液をろ過器具に通し、そしてそのフィルターをpH
7.5の40mMリン酸ナトリウムにより洗浄する。
【0037】 (iii)DEAEセファロースFFによるイオン交換クロマトグラフィー 弱荷電アニオン交換樹脂、ジエチル・アミノ・エタン(DEAE)セファロー
ス・ファースト・フロー(Sepharose Fast Flow)を充填し
たカラムを40mMリン酸ナトリウム(pH7.5)により平衡化する。
【0038】 前記r−hCG溶液をそのカラムに流す。
【0039】 そのカラムにpH7.5の40mMリン酸ナトリウムを流す。このクロマトグラフ
ィー工程を280nmでの分光測定により観察する。
【0040】 溶出始めのピークまで初めの廃液を捨てる。次にr−hCGを含む非結合画分
を回収する。
【0041】 ステップIII(CMセファロースFFクロマトグラフィー) このクロマトグラフィー・ステップにおいて、大部分の宿主細胞の夾雑物が除
去される。このクロマトグラフィー・ステップを約+5℃で実施する。好ましい
温度範囲は5±3℃である。
【0042】 (i)前記DEAEセファロースFF溶出物の希釈 注射用水をDEAEセファロースFF溶出物に加え、そしてそのpHを85%リ
ン酸を用いて6に調整する。好ましいpH範囲は6±0.1である。
【0043】 (ii)CMセファロースFFによるイオン交換クロマトグラフィー 弱荷電カチオン交換樹脂、カルボキシメチル(CM)セファロース・ファース
ト・フローを充填したカラムを20mMリン酸ナトリウム(pH6)により平衡化す
る。好ましいpH範囲は6±0.1である。
【0044】 前記r−hCG溶液をそのカラムに流す。
【0045】 カラムをpH6の20mMリン酸ナトリウム・バッファーにより洗浄する。このク
ロマトグラフィー工程を280nmでの分光測定により観察する。
【0046】 産物をpH6の130mMリン酸ナトリウム・バッファーを用いて溶出する。溶出
始めのピークまで初めの廃液を捨てる。
【0047】 r−hCGを含む溶出ピークを回収する。ウイルスの夾雑物を除去するために
産物を場合によりこの段階でろ過しうる。
【0048】 ステップIV(シリカC18によるRP−HPLC) このRP−HPLCクロマトグラフィー・ステップは微量の細胞培養夾雑物、
核酸残留物、及びエンドトキシンの除去に効果的である。それに10kDカットオ
フ限外ろ過及び補足的なろ過が続く。
【0049】 (i)アリコートの調製 アリコートのpHを5に調整し、そして2−プロパノールを15%(v/v)の
終濃度まで加える。
【0050】 (ii)シリカC18によるRP−HPLCクロマトグラフィー シリカC18樹脂を充填したカラムを0.5Mトリス−リン酸バッファー中、
15%(v/v)2−プロパノールによりまず平衡化する。
【0051】 最初のアリコートをカラムに流し、そしてそのクロマトグラフィーをUV分光
測定により観察する。
【0052】 カラムを同じ平衡化バッファーにより洗浄する。
【0053】 15%〜25%(v/v)の線形勾配の2−プロパノール/0.5Mトリス−
リン酸バッファーによりr−hCGの溶出を続けて実施する。対応のピークが分
光測定(A280 )により検出された時r−hCGが分画される。その吸光度が、
ピークが高くなる時点で最大のピーク高の65%超、そしてピークが低くなる時
点で最大ピーク高の20%超である画分をプールする。
【0054】 次にその4のr−hCG含有プールをためて、そして等量の注射用水(WFI
)により希釈する。
【0055】 その産物を濃縮及びWFIに対して透析し(10kD膜での限外ろ過による)1
0kDを下回る分子量をもつ物質を除去し、そして2−プロパノールを除く。
【0056】 次にその産物をpH8の0.1M炭酸水素アンモニウム・バッファーに対して限
外ろ過により透析する。
【0057】 得られた中間物質を約+5℃又は必要であれば冷凍で保存する。好ましい保存
温度はそれぞれ5±3℃及び−15℃以下である。
【0058】 ステップV(セファクリルS−200HRによるサイズ排除クロマトグラフィ
ー) このサイズ排除クロマトグラフィーは微量の細胞培養由来の夾雑物、予想しう
る集合体、及び/又は遊離サブユニットの除去に効果的である。これに10kDカ
ットオフ限外ろ過が続く。セファクリルS−200HR及び10kDカットオフ限
外ろ過ステップを約+5℃で実施する。好ましい温度範囲は5±3℃である。
【0059】 (i)セファクリルS−200HRによるサイズ排除 セファクリルS−200HR樹脂を充填したカラムを0.5M炭酸水素アンモ
ニウム(pH8)により平衡化する。好ましいpH範囲は8±0.2である。前記r
−hCG溶液をそのカラムに流し、そしてpH8の0.5M炭酸水素アンモニウム
を用いて溶出を始めた。好ましいpH範囲は8±0.2である。r−hCG画分の
回収をピークの始まりから開始し、そしてピークが低下する場面で最大ピーク高
の50%水準となるまで続けた。
【0060】 (ii)10kDカットオフ限外ろ過 バッチの間0.05M水酸化ナトリウム中に保存した10kDカットオフ膜をpH
が約8に下がるまでWFIによりリンスした。
【0061】 その産物を濃縮及びWFIに対して透析する(限外ろ過による)。
【0062】 次にその産物をpH7の0.01Mリン酸ナトリウム・バッファーに対して(限
外ろ過により)透析し、そして3.5mg/mlの標的の終濃度を達成するために最
終タンパク質濃度を調整する。
【0063】 好ましくは得られたr−hCG最終バルク溶液を約−15℃で冷凍して保存す
る。
【0064】 クロマトグラフィー樹脂 以下のクロマトグラフィー樹脂を本精製方法に利用しうる:同等の樹脂を利用
することもできる。
【0065】 ステップI: シリカC4,250オングストローム〜50μm (Matrex(登録商標)、Millipore) ステップII: DEAEセファロースFF (Pharmacia) ステップIII: CMセファロースFF (Pharmacia) ステップIV: シリカC18,300オングストローム〜15〜20μm (Vydac) ステップV: セファクリルS−200HR (Pharmacia) 現行の製造業者は以下のとおりである: Amersham Pharmacia Biotech, Bjoerkgatan 30 S-751 84, Uppsala Sweden Millipore Corporation 17 Cherry Hill Drive Danvers, MA 01923 USA Vydac, The Separations Group, 17434 Mojave St. Hesperia, CA 92345 USA 結果 ・分子量及びサイズ SDS−PAGE 本発明の精製方法を受けて得られたr−hCGの相対分子量を既知の分子量の
標準タンパク質に対してSDS−PAGEにより決定した。クーマシー・ブリリ
アント・ブルー染色後、非還元SDS−PAGEは、約分子量70kD(65〜7
5kDの範囲)にr−hCGヘテロダイマーの幅広い単独のバンドを示した。その
バンドの正体をウェスタン・ブロッティングにより確かめた。
【0066】 ・生理活性 本発明の方法による精製後の異なるバッチのr−hCGの生理活性を表2に報
告する。そのタンパク質濃度は276.5nmでの分光測定により決定したa=0
.616。
【0067】 前記r−hCG標本の平均の特定の活性は、著しく高く、約25,000IU/
mgにのぼる。
【0068】
【表2】
【0069】 ・製剤 液体及び凍結乾燥製剤の両方を本発明の高度に精製した組換えhCGを用いて
作製した。
【0070】 液体製剤 賦形剤としてマンニトール又はショ糖を用いた10000IU/mlの2つの液体
製剤をDIN 2Rバイアル中に作製し、そして50、40、25、及び4℃で
の安定性試験に供した。
【0071】 その組成を表3及び4に表す。
【0072】
【表3】
【0073】
【表4】
【0074】 バイオアッセイ、SE/HPLC、及びRP−HPLCにより行った安定性試
験の結果は、マンニトール製剤がショ糖製剤に関してより安定であることを示し
た。タンパク質の酸化及び遊離サブユニットの形成を最小化するために好ましく
は冷蔵保存条件が要求される。
【0075】 凍結乾燥製剤 5000IU力価の凍結乾燥製剤を賦形剤としてショ糖を用いて、50、40、
25、及び4℃での安定性試験のためにDIN 2Rバイアル中に作製した。
【0076】 その組成を表5に表す。
【0077】
【表5】
【0078】 バイオアッセイ、SE/HPLC、及びRP−HPLCにより行った安定性試
験の結果は、この凍結乾燥製剤が40℃及び50℃で少なくとも19週間安定で
あることを示した。
【0079】 25℃及び4℃での安定性試験を6ヶ月まで実施し、活性物質の分解がないこ
とを示した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 30/34 G01N 30/46 A 30/46 30/48 G 30/48 K N 30/88 J 30/88 30/96 D 30/96 A61K 37/38 // C12N 15/09 C12N 15/00 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 スカグリア,ラウラ イタリア国,イ−00155 ローマ,ビア エッフェ.トバグリエリ 213 Fターム(参考) 4B024 AA01 BA01 CA04 DA02 EA02 EA04 FA02 GA11 HA03 4C084 AA02 AA06 AA14 BA01 BA08 BA23 CA18 CA29 CA53 CA56 CA59 DB25 MA05 MA16 MA44 MA66 NA20 ZA812 4H045 AA20 AA30 BA10 CA40 DA30 EA20 FA72 FA74 GA21 GA23 GA25

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン交換クロマトグラフィー及び逆相HPLCの使用を含
    むサンプルからのhCGの精製方法。
  2. 【請求項2】 以下のステップ: (a)サンプルをイオン交換クロマトグラフィーに供して1次溶出液を得; (b)1次溶出液を逆相HPLCに供して2次溶出液を得;そして (c)2次溶出液をサイズ排除クロマトグラフィーに供する、 を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ステップ(a)が、2つの別個のイオン交換クロマトグ
    ラフィーの通過を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記イオン交換クロマトグラフィーの通過が異なる条件下で
    実施される、請求項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 以下のステップ: (a)サンプルをシリカ・クロマトグラフィー・カラムに通して溶出し; (b)DEAEセファロース・イオン交換クロマトグラフィー・カラムに通し
    て溶出し; (c)CM−セファロース・イオン交換クロマトグラフィー・カラムに通して
    溶出し; (d)シリカC18逆相HPLCカラムに通して溶出し;そして (e)その溶出液をセファクリル(Sephacryl)サイズ排除クロマト
    グラフィーに適用する、 を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 DEAEセファロース・イオン交換樹脂を通しての溶出がpH
    7.5のリン酸ナトリウム・バッファー中で行われる、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 CM−セファロース・イオン交換樹脂を通しての溶出がpH6
    のリン酸ナトリウム・バッファー中で行われる、請求項5又は6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 ステップ(c)が、移動相として2−プロパノール/トリス
    −リン酸・バッファーを用いて行われる、請求項5〜7のいずれか1項に記載の
    方法。
  9. 【請求項9】 ステップ(d)が、移動相として炭酸水素アンモニウムを用
    いて行われる、請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記hCGが組換えhCGである、請求項1〜9のいずれ
    か1項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記サンプルがCHO細胞からの培地である、請求項1〜
    10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項10又は11の方法により調製された、治療として
    の有効量の組換えhCG及びその好適な賦形剤を含む医薬組成物。
  13. 【請求項13】 前記賦形剤がショ糖である、請求項12に記載の医薬組成
    物。
  14. 【請求項14】 前記賦形剤がマンニトールである、請求項12に記載の医
    薬組成物。
  15. 【請求項15】 皮下投与用のための、請求項12〜14のいずれか1項に
    記載の医薬組成物。
JP2001562554A 2000-02-22 2001-01-22 hCGの精製方法及び本法により精製した組換えhCG Expired - Lifetime JP4588960B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00103690.4 2000-02-22
EP00103690 2000-02-22
PCT/EP2001/000665 WO2001062773A1 (en) 2000-02-22 2001-01-22 PROCESS OF PURIFICATION OF hCG AND RECOMBINANT hCG PURIFIED BY THAT METHOD

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524015A true JP2003524015A (ja) 2003-08-12
JP2003524015A5 JP2003524015A5 (ja) 2008-03-13
JP4588960B2 JP4588960B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=8167925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562554A Expired - Lifetime JP4588960B2 (ja) 2000-02-22 2001-01-22 hCGの精製方法及び本法により精製した組換えhCG

Country Status (32)

Country Link
US (2) US7297777B2 (ja)
EP (2) EP1752466A3 (ja)
JP (1) JP4588960B2 (ja)
KR (1) KR100806911B1 (ja)
CN (1) CN100482679C (ja)
AT (1) ATE406378T1 (ja)
AU (2) AU783320B2 (ja)
BG (1) BG65807B1 (ja)
BR (1) BRPI0108556B8 (ja)
CA (1) CA2399020A1 (ja)
CY (1) CY1108460T1 (ja)
CZ (1) CZ303144B6 (ja)
DE (1) DE60135541D1 (ja)
DK (1) DK1257564T3 (ja)
EA (1) EA006605B1 (ja)
EE (1) EE05644B1 (ja)
ES (1) ES2307585T3 (ja)
HK (1) HK1052016A1 (ja)
HR (1) HRP20020650B1 (ja)
HU (2) HU228935B1 (ja)
IL (2) IL151308A0 (ja)
ME (1) ME00296B (ja)
MX (1) MXPA02007871A (ja)
NO (1) NO328694B1 (ja)
PL (1) PL205149B1 (ja)
PT (1) PT1257564E (ja)
RS (1) RS50741B (ja)
SI (1) SI1257564T1 (ja)
SK (1) SK287146B6 (ja)
UA (2) UA86938C2 (ja)
WO (1) WO2001062773A1 (ja)
ZA (1) ZA200206109B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506708A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
US9757469B2 (en) 2011-03-31 2017-09-12 Ferring B.V. Pharmaceutical preparation

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2399020A1 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Process of purification of hcg and recombinant hcg purified by that method
EP2163558A3 (en) * 2004-10-04 2010-10-27 Novetide, Ltd. A Counterion Exchange Process for Peptides
CN1958603B (zh) * 2005-11-04 2010-05-05 上海天伟生物制药有限公司 一种人绒毛膜促性腺素的纯化方法
WO2008007993A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Koval, Anton Alexandrovich Utilisation d'une hormone chorionique ou lutéinisante destinée à la prévention ou au traitement de l'hypogonadisme lié à l'âge
CN101397339B (zh) * 2008-09-24 2012-07-25 上海天伟生物制药有限公司 糖蛋白中去除/灭活病毒的方法
CN101792481B (zh) * 2010-03-12 2012-05-30 丽珠医药集团股份有限公司 一种绒毛膜促性腺激素的纯化方法
WO2012120535A2 (en) * 2011-02-03 2012-09-13 Sanzyme Limited A composition comprising highly purified chorionic gonadotropin, it's formulation and uses of the same
WO2013102921A2 (en) * 2011-11-17 2013-07-11 Sanzyme Limited Hcg - newer treatment modality for type 2 diabetes mellitus (t2dm)
CN103288950A (zh) * 2012-12-28 2013-09-11 青岛九龙生物医药有限公司 改进柱分离工序洗涤液和洗脱液配比去除杂质的方法
CN104101656A (zh) * 2013-04-01 2014-10-15 上海天伟生物制药有限公司 一种促性腺激素的纯度测定方法
US20150065426A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 Professional Compounding Centers Of America Testosterone Booster Transdermal Compositions
CN105968185A (zh) * 2016-07-20 2016-09-28 宁波人健药业集团股份有限公司 一种绒促性素纯化方法
CN111233999B (zh) * 2020-03-21 2024-02-23 上海浦东明炎生物技术有限公司 一种从人尿中提取人绒毛膜促性腺激素的方法
CN113398251B (zh) * 2021-07-30 2022-08-05 宁波人健药业集团股份有限公司 一种重组人绒毛膜促性腺激素冻干粉针剂及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503606A (ja) * 1989-02-21 1992-07-02 ワシントン ユニバーシティ 改変型生殖ホルモン
WO1998020039A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Ibsa Institut Biochimique S.A. Fsh and lh separation and purification process

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1250075B (it) * 1991-12-18 1995-03-30 Serono Cesare Ist Ricerca Composizioni farmaceutiche contenenti gonadotropine.
IT1254370B (it) 1992-05-22 1995-09-14 Sorin Biomedica Spa Procedimento per la purificazione di proteine da sistemi cellulari.
EP0814841B1 (en) 1995-03-21 2001-12-05 Applied Research Systems ARS Holding N.V. Hcg liquid formulations
UA52646C2 (uk) * 1996-02-20 2003-01-15 Еплайд Рісьорч Системз Ерс Холдінг Н.В. Гібридні білки, фармацевтична композиція, що містить гібридний білок, ізольована молекула днк, що містить гібридний білок, вектор експресії, клітина-хазяїн, спосіб продукування гібридного білка, спосіб індукування визрівання фолікулів
AU8142198A (en) 1997-06-12 1998-12-30 Regents Of The University Of California, The A transcription factor coactivator protein, p/cip
DK0998486T4 (da) * 1997-06-13 2012-05-14 Genentech Inc Proteinoprensning ved kromatografi efterfulgt af filtrering på en ladet fase
US6583109B1 (en) * 1997-06-24 2003-06-24 Robert C. Gallo Therapeutic polypeptides from β-hCG and derivatives
CA2399020A1 (en) * 2000-02-22 2001-08-30 Applied Research Systems Ars Holding N.V. Process of purification of hcg and recombinant hcg purified by that method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04503606A (ja) * 1989-02-21 1992-07-02 ワシントン ユニバーシティ 改変型生殖ホルモン
WO1998020039A1 (en) * 1996-11-07 1998-05-14 Ibsa Institut Biochimique S.A. Fsh and lh separation and purification process

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010044763, Journal of Chromatography B, 1997, Vol.699, p.383−401 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506708A (ja) * 2009-10-05 2013-02-28 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
JP2016074680A (ja) * 2009-10-05 2016-05-12 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
US9676835B2 (en) 2009-10-05 2017-06-13 Ferring B.V. Pharmaceutical preparation comprising recombinant HcG
JP2018076296A (ja) * 2009-10-05 2018-05-17 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
US10526390B2 (en) 2009-10-05 2020-01-07 Ferring B.V. Pharmaceutical preparation comprising recombinant HcG
JP2020000246A (ja) * 2009-10-05 2020-01-09 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
JP2021176867A (ja) * 2009-10-05 2021-11-11 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
US11292824B2 (en) 2009-10-05 2022-04-05 Ferring B.V. Pharmaceutical preparation comprising recombinant hCG
JP7196244B2 (ja) 2009-10-05 2022-12-26 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
JP7292153B2 (ja) 2009-10-05 2023-06-16 フェリング ベスローテン フェンノートシャップ 医薬製剤
US9757469B2 (en) 2011-03-31 2017-09-12 Ferring B.V. Pharmaceutical preparation

Also Published As

Publication number Publication date
BG107000A (en) 2003-04-30
US20070299001A1 (en) 2007-12-27
SK12062002A3 (sk) 2002-12-03
JP4588960B2 (ja) 2010-12-01
PT1257564E (pt) 2008-09-10
ME00296B (me) 2011-05-10
EP1752466A3 (en) 2012-10-10
MXPA02007871A (es) 2003-02-10
BR0108556A (pt) 2003-01-28
KR100806911B1 (ko) 2008-02-22
BG65807B1 (bg) 2009-12-31
HU228935B1 (en) 2013-06-28
RS50741B (sr) 2010-08-31
UA86938C2 (uk) 2009-06-10
IL151308A0 (en) 2003-04-10
US7297777B2 (en) 2007-11-20
EP1257564A1 (en) 2002-11-20
ATE406378T1 (de) 2008-09-15
CN1404485A (zh) 2003-03-19
CY1108460T1 (el) 2014-04-09
SI1257564T1 (sl) 2008-12-31
EP1257564B1 (en) 2008-08-27
NO20023985L (no) 2002-08-21
PL205149B1 (pl) 2010-03-31
AU2006200059A1 (en) 2006-02-02
WO2001062773A1 (en) 2001-08-30
HRP20020650B1 (en) 2011-02-28
NO328694B1 (no) 2010-04-26
AU783320B2 (en) 2005-10-13
HUP0204231A2 (hu) 2003-03-28
HRP20020650A2 (en) 2004-12-31
IL151308A (en) 2009-11-18
EE200200469A (et) 2004-04-15
KR20030001359A (ko) 2003-01-06
CZ303144B6 (cs) 2012-05-02
ES2307585T3 (es) 2008-12-01
SK287146B6 (sk) 2010-01-07
CN100482679C (zh) 2009-04-29
EE05644B1 (et) 2013-04-15
NO20023985D0 (no) 2002-08-21
BRPI0108556B8 (pt) 2021-05-25
EA200200892A1 (ru) 2003-02-27
BRPI0108556B1 (pt) 2015-04-14
HUP0204231A3 (en) 2005-09-28
EP1752466A2 (en) 2007-02-14
UA78488C2 (en) 2007-04-10
EA006605B1 (ru) 2006-02-24
PL357508A1 (en) 2004-07-26
DK1257564T3 (da) 2008-10-06
YU60202A (sh) 2005-09-19
US20030104553A1 (en) 2003-06-05
HU1300063D0 (hu) 2003-03-28
AU2680401A (en) 2001-09-03
CA2399020A1 (en) 2001-08-30
DE60135541D1 (de) 2008-10-09
HK1052016A1 (en) 2003-08-29
ZA200206109B (en) 2003-07-31
MEP38908A (en) 2011-02-10
CZ20022855A3 (cs) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070299001A1 (en) PURIFIED hCG
US20060079460A1 (en) Purified LH
WO2010115318A1 (zh) 一种高比活尿促卵泡刺激素及其制备方法
CN110563832A (zh) 一种高纯度重组促卵泡刺激素纯化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4588960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term