JP2003515915A - パワーmos素子及びmos素子の製造方法 - Google Patents

パワーmos素子及びmos素子の製造方法

Info

Publication number
JP2003515915A
JP2003515915A JP2000594163A JP2000594163A JP2003515915A JP 2003515915 A JP2003515915 A JP 2003515915A JP 2000594163 A JP2000594163 A JP 2000594163A JP 2000594163 A JP2000594163 A JP 2000594163A JP 2003515915 A JP2003515915 A JP 2003515915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
gate
region
power mos
trench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000594163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3851776B2 (ja
Inventor
ヴァール、ウーヴェ
フォークト、ホルガー
Original Assignee
フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン filed Critical フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン
Publication of JP2003515915A publication Critical patent/JP2003515915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3851776B2 publication Critical patent/JP3851776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/407Recessed field plates, e.g. trench field plates, buried field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • H01L29/404Multiple field plate structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Abstract

(57)【要約】 第1のドーピングタイプにドーピングされているドリフト領域、第1のドーピングタイプを補足する第2のドーピングタイプにドーピングされ、ドリフト領域に隣接するチャンネル領域及び第1のドーピングタイプにドーピングされ、チャンネル領域に隣接するソース領域を含むパワーMOS素子。このパワーMOS素子は、さらに、ドリフト領域まで延び、絶縁体によってトランジスタ領域から絶縁されている導電材料を含む基本的に平行なゲートトレンチ(12a〜12f)を含んでいる。それぞれのゲートトレンチは接続ゲートトレンチ(22a,22b)によって接続され、ゲート接続部のみが接続ゲートトレンチの接続孔を介して活性ゲートトレンチに、導電状態に接続されている。製造には、三つのフォトリソグラフィのステップで十分であり、第1にはゲートトレンチと接続ゲートトレンチをエッチングするため、第2には接続ゲートトレンチだけでなくソース領域及びチャンネル領域のための接続孔を形成するため、そして最後にはゲート接続部(24)とソース接続部(20)を形成するためのものである。このように、付加的なコストを必要とせずにゲート接続部(24)が素子の中央又は他のどのような場所にも配置できるフレキシブルな配置コンセプトが可能である。また、付加的な製造工程を必要とせず、縁部終端構造(26a,26b)を周囲の浮遊輪又は浮遊電界面というかたちで活性トランジスタ領域の形成と並行して形成することもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パワーMOS素子及びパワーMOS素子の製造方法、詳しくは、ゲ
ートが複数のトレンチを有し、ソース接続部とゲート接続部が正面側に位置し、
ドレイン接続部が裏面側に位置し、素子を流れる電流の流れが実質的に正面と裏
面に直交する、つまり、垂直である、垂直型パワーMOS素子に関する。
【0002】
【従来の技術と課題】
垂直型パワーMOSFET構造は、長年知られている。早くも1985年に、
Daisuke Ueda等がトレンチゲートを有するパワーMOS素子を“Ne
w Vertical Power MOSFET Structure with Extremely Reduced On−Res
istance”(電子部品に関するIEEE報、ED−32巻、1号、1985年1
月)で発表した。この構造において、ゲートはウェハの表面に水平に位置するの
ではなく、異方性プラズマエッチングを施されたトレンチの側面に垂直に位置し
ている。この素子は、全裏面ドレイン接続部と上部ソース接続部を有する。
【0003】 このタイプの垂直型パワートランジスタでは、チャンネル抵抗のオン時の全抵
抗に対する割合は、電流の強さの低減に伴って大きくなる。トランジスタにおけ
る電力散逸を低減するために、チップ領域を大きくするか、またはトランジスタ
のチャンネル幅を大きくする。このトレンチ技術は、従来のDMOS技術に比べ
て、有効トランジスタ面積ごとのチャンネル幅を有意義に増加させる。この場合
、技術パラメータのみが要因を規定し、DMOS概念の場合のように電気的パラ
メータが要因を規定することがないからである。
【0004】 S.Matsumoto等による“A High−Performance Self−Aligned U
MOSFET with a Vertical Trench Contact Structure”(電子装置に関す
るIEEE報、41巻、5号、1994年5月)では、パワーMOS素子が開示
され、層の順に、強くnにドープされたソース層、pにドープされたチャンネル
層、弱くnにドープされたドリフト層、強くnにドープされた基板層を有し、そ
の裏面にドレイン接続部が接続されている。ポリシリコンを充填されたトレンチ
は、二酸化シリコンによって上面に対して絶縁され、ゲートトレンチを形成する
。素子の上面に位置するソース接続部は、金属を充填した接続孔を通じてソース
領域にもチャンネル領域にも接続され、ソース領域及びチャンネル領域を同じ電
位に保つ。接続孔を用いてソース領域とチャンネル領域に同時に接触することに
よって、省空間サーキットの設計が可能になる。接続孔の形成において高いアス
ペクト比が形成され、適合するように沈積された金属が、接続孔を空間なく埋め
るように挿入される。タングステンがこれに使用される。
【0005】 D. Kinzer等による“A High−Density Self−Aligned 4−Mask−
Planar VDMOS Process”(1996年5月20日〜23日、USA、マウイに
おけるISPSD96会報、243〜247ページ)には、パワーMOSトラン
ジスタの一般的な製造方法が説明されている。この製造には通常四つのマスクが
使用され、第1のマスクは、フィールドオキサイドに、活性セルが収納されるべ
き開口を形成するために用いられる。第2のマスクはゲートマスクである。第3
のマスクは接続マスクとして使用され、第4つまり最後のマスクはメタルマスク
である。このマスクはソース金属とゲート金属を分離する。ゲート接続部は全ゲ
ート幅上の有効ゲート上に直接形成される。この技術がトレンチゲートを有する
パワー素子に応用される場合、ゲートトレンチ形成のためにさらなるマスクが必
要である。従って、従来は、ゲートトレンチを有する垂直型パワー素子を製造す
るために、五つのマスクが使用されていた。
【0006】 Ueda、Matsumoto、Kizerが、ドープされた半導体基板の上
又は中に層状に形成された垂直型パワーMOS素子を記載しているのに対し、R
ichard K. Williams等は“A 30−V P−channel Trench
Gated DMOSFET with 900 μΩ−cm2 Specific On−Resistance at 2.
7V”(1996年5月20日〜23日、USA、マウイにおけるISPSD96
会報、53〜57ページ)で、チャンネル領域及びソース領域を形成するために
局部的に形成されたn領域及びp領域を有する垂直型パワー素子を説明している
【0007】 全領域マスクを使用しないドーピング領域の形成がWO93/26047に記
載されている。そこで説明されているシリコンカーバイドパワーMOSFETは
、活性領域と接続領域を含んでいる。接続領域は、端面での縁部破壊が電力持続
能力を制限しないように、パワー素子の切断面又はウェハの縁部に向かう電気的
強さを増大する。活性領域はドリフト領域、一般領域及びソース領域に対して絶
縁しているゲートトレンチを含み、このゲートトレンチは公知のイオントレンチ
エッチング法によって形成される。酸化後、トレンチにポリシリコン又は金属を
充填する。ゲートトレンチは(ポリシリコン)ゲート接続部に接触し、ソース接
続部及びドレイン接続部はそれぞれ素子の正面、裏面に取り付けられている。縁
部の非接触トレンチは、それぞれ電位的に「浮遊の」電界面及び電界輪を形成す
る。
【0008】 WO95/09439はさらなるシリコンカーバイド電界効果素子を説明して
いる。この素子は、層状にドープされた基板に形成されたいくつかのゲートトレ
ンチを有している。トレンチはその中に絶縁体によって絶縁された導電材料とし
てポリシリコンを含んでいる。基板は、上面に広面積のソース接続部を有し、裏
面に広面積のドレイン接続部を有している。ゲートトレンチは、貫通孔により、
ソース接続部及びゲートトレンチの導電材料を取り巻く絶縁体と接触している。
単独のFET素子がいくつか、ソース接続部の上方に配置されソース接続部から
絶縁されたメタライゼーションにより、導電性のゲート電極に接触することによ
って、並列に接続されている。
【0009】 これらの公知のパワーMOS素子の不利な点は、ソース接続部の形成後、さら
なるマスキング工程でソース金属接続部に貫通孔を形成し、その下に位置するゲ
ート絶縁体がゲートトレンチ内のゲート電極に接触可能にしなければならないこ
とである。これらのゲートトレンチが高電流を扱えるように並列に接続されてい
る場合、ゲートトレンチの方への貫通孔を絶縁し、ソース電極の上方にゲート電
極を形成するさらなるステップが必要である。このことは、二つのメタライゼー
ション層が上下に存在し、これらは互いに絶縁されなければならないので、この
製造方法は高いコストを必要とする。さらに、公知のパワーMOS素子は、Ue
daに記載されているように、通常ソース領域と同じ電位にセットされるチャン
ネル領域を接続するステップが必要である。
【0010】 本発明の目的は、その製造が最低数のステップでなされるように、融通性のあ
る設計が可能なパワーMOS素子を創造することである。
【0011】
【発明の構成、作用及び効果】
前記目的は、請求項1記載のパワーMOS素子及び請求項16記載のパワーM
OS素子の製造方法により、達成される。
【0012】 本発明は、個々のトランジスタの並列接続を達成するためには、通常の個々の
ゲートトレンチ間の接触の概念から離れ、それを放棄しなければならないという
認識に基づいている。個々のゲートトレンチの従来の接触の代わりに、本発明で
は、接続ゲートトレンチが設けられ、個々のゲートトレンチがそこに導かれるか
又は個々のゲートトレンチを互いに電気接続する。この接続ゲートトレンチの主
な機能は、もはやチャンネルを流れる電流を制御するのではなく、その代わりに
個々のゲートトレンチを互いに接続することである。こういう理由で、このゲー
トトレンチ幅は極めて任意に選択可能であり、またこの場合、パワーMOS素子
の電気的パラメータは確定されているので、これを活性ゲートトレンチの幅に応
用する必要はない。接続ゲートトレンチの幅はこのようにより大きく設定するの
が好ましく、高い割合で不良品ができるという危険を伴うことなく、節約的で信
頼できる方法で、接続ゲートトレンチに接続孔を形成することができるようにす
る。これらの接続孔を通じて、平らなゲート接続部は接続ゲートトレンチに接続
され、そして、垂直型パワーMOS素子に適当なゲート電位を与えることができ
る接続孔への充填物によって、活性ゲートトレンチに接続される。
【0013】 本発明に係るパワーMOS素子は全体として、少なくとも三つのフォトリソグ
ラフィのステップで製造することができる。局部的にp又はnの領域にドープす
るために余分なマスクは必要ではない。代わりに、層状に形成されたドリフト領
域、チャンネル領域及びソース領域を有する基板を使用する。第1のフォトリソ
グラフィのステップは複数のゲートトレンチ及び接続ゲートトレンチを形成する
ためのものである。好ましくは、このステップで、終端構造、つまり、活性領域
の周囲にいくつかの浮遊トレンチを含むもの、あるいは、電界面構造に類似し、
ソース領域とドレイン領域に短絡したトレンチ部を含むもののどちらかが規定さ
れ得る。
【0014】 第2のフォトリソグラフィのステップはソース領域とチャンネル領域に接触し
、接続ゲートトレンチに接触するための接続孔を形成するためのものである。複
数の活性ゲートトレンチは外方には接触しておらず、しかし接続ゲートトレンチ
によってそれらは接触していること明記しておく。最後に、第3のフォトリソグ
ラフィのステップは、広面積のソース接続部が、平らなゲート接続部が位置する
接続ゲートトレンチの上方部分を除いて実質的にパワーMOS素子全体を覆うよ
うに、金属接続部を形成するためである。もし何らかの特別な縁部構造が与えら
れる場合、ソース接続部はこれらの縁部構造には存在しない。
【0015】 接続ゲートトレンチは活性領域の周りの閉じられたトレンチであることが好ま
しい。活性領域は、ゲートトレンチの両端にゲート電位を与えることができるよ
うに、その両端で活性ゲートトレンチと接触している。この構造の利点は、パワ
ーMOS素子の切断面内の活性領域の終端がこの段階ですでに得られ、パワーM
OS素子における、大きすぎないドレイン−ソース電圧に関する制限が縁部破壊
を防止するに充分であることである。このように、低電圧クラスにおいて、どの
ような種類の特別な縁部終端構造も必要ではなく、これにより、自動車産業や消
費者エリアというような大量市場で特別に重要な要因である、コスト削減が可能
になる。
【0016】 付加的な接続ゲートトレンチを介するゲートトレンチの接続は、付加的な技術
的ステップを必要とせず、物理的なゲート接続部をユーザーの希望に応じて、パ
ワーMOS素子の縁部又はパワーMOS素子の中央、あるいは全体としてどのよ
うな場所にも配置することを可能にする。ゲート接続部の配置は、接続ゲートト
レンチの存在によって、活性ゲートトレンチの位置とは無関係になるからである
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施形態を、下記の添付図面を参照して、以下に詳細に説明
する。
【0018】 図1は本発明に係るパワーMOS素子の平面図である。図1はパワーMOS 素子の一部のみ、例えば、完全な実質的に正方形のパワーMOS素子を得るため
に縦軸及び横軸に反映することができる一部を示していることを明記しておく。
周知のように、パワーMOS素子は並列接続された複数のトランジスタを含み、
パワーMOS素子を流れる全体の電流が異なる個々の電流に分けられるように、
各トランジスタのドレイン−ソース電流は比較的小さくなるように接続されてい
る。大電流を小さな損失のみで接続するためには、パワーMOS素子の全体のオ
ン時の抵抗値が小さいことが重要である。これは多くのトランジスタの並列接続
で簡単に達成できる。全体のオン時の抵抗値は全ての個々のオン時の抵抗値の並
列接続に等しいからである。他方、全ての個々のトランジスタの並列接続は、パ
ワーMOS素子が耐え得る高電圧が各トランジスタ全てに等しく印加することに
なり、特にパワーMOS素子の縁部、つまり切断面近くに配置されているトラン
ジスタに関しては、この高電圧が界面効果による破壊を誘発する可能性がある。
こういう理由で、高電圧クラスのものに関しては、このような縁部破壊を防止す
るために特別な予防策が取られる。
【0019】 図1は、複数のゲートトレンチ12a〜12fを示し、これらは、例えば、ゲ
ート酸化物のような絶縁体14によって、各ソース領域16a〜16eから絶縁
されている。ソース領域16a〜16eは、導電材料が充填されたソース接続孔
18a〜18eを介して、広面積ソース接続部20に接続されている。図1中、
明瞭さを期して、この広面積ソース接続部20は「透明」なものとして描かれて
いる。各ゲートトレンチ12a〜12fは、全て、導電材料が充填された接続孔
を通じてゲート接続部24に接続されている接続ゲートトレンチ22に導入され
ている。
【0020】 図1から明らかなように、接続ゲートトレンチは接続領域22aと細長い領域
22bを含み、接続ゲートトレンチがパワーMOS素子の活性領域を囲むように
なっている。小さなドレイン−ソース電圧のためには、接続ゲートトレンチ22
による活性領域の終焉で、縁部破壊を避けるに充分であろう。高電圧クラスのた
めに、縁部の終端構造が備えられている。図1の実施形態において、この縁部終
端構造は、第1の縁部終端構造26aと第2の縁部終端構造26bを含んでいる
。後述するように、縁部終端構造の形成にはいくつかの選択可能なものがある。
【0021】 本発明に係るパワーMOS素子は、少なくとも三つのマスキング/リソグラフ
ィのステップで、最低限の工程で、故に、最低限のコストで、製造することがで
きる。第1のリソグラフィのステップは、ゲートトレンチ12a〜12f、ゲー
ト接続トレンチ22及び縁部終端トレンチ26a,26bを形成するために行わ
れる。第2のリソグラフィのステップは、ソース領域のための接続孔18a〜1
8eとゲート領域のための接続孔23を形成するために行われる。第3つまり最
後のリソグラフィのステップは、縁部終端のための可能な表面金属構造(図6参
照)だけでなく、ソース接続部20とゲート接続部24を限定するために行われ
る。
【0022】 図2はパワーMOS素子の別の実施形態の平面図である。この実施形態におい
ては、ゲート接続部24は素子の中央に位置し、ソース接続部20はゲート接続
部24の周囲に位置している。図2に示すパワーMOS素子はさらに複数のゲー
トトレンチ12を含み、これらは、図2に示されているように、パワーMOS素
子の各四半分に平行に配置されている。少なくとも2〜3個のトレンチのみが図
示されているだけであることを明記しておかねばならない。図2には示されてい
ないが、さらに複数のゲートトレンチがソース接続部20の下方に設けられてい
ることは明らかである。実質的に平行なゲートトレンチのそれぞれは、接続トレ
ンチ22によって互いに接続されている。ゲート接続トレンチ22は、個々の活
性ゲートトレンチを互いに接続するために対角状に延びる延長部分22c〜22
fを含んでいる。これらはゲート接続トレンチの幅広の接続部分22aにつなが
っている。ゲート接続トレンチは、図1に示されているように、接続孔(図2で
は図示せず)によってゲート接続部24に接続されている。
【0023】 図3は、ゲート接続部24がやはり中央に位置するパワーMOS素子の平面図
である。図2に示した実施形態とは異なり、接続ゲートトレンチ22の延長部分
22c〜22fは対角線状に延びるのではなく、互いに平行に延びている。これ
らはそれぞれ順に、ゲート接続部24がその上方に配置されている接続ゲートト
レンチの接続部分22aに接続され、適当な接続孔(図3では図示せず)によっ
て、接続ゲートトレンチを介してゲートトレンチ12に電気的に接続されている
。図3に示されている実施形態は、さらに、活性領域の周囲に縁部終端トレンチ
26a,26bと、ゲート接続部24が形成されている活性領域の中央に付加的
縁部終端トレンチ26a〜26cを含んでいる。これにより、パワーMOS素子
の全活性領域が、印加可能な最高ドレイン−ソース電圧を低減するかもしれない
界面効果が発生しないように、確実に保護される。図3より明かなように、縁部
終端構造を付加的に設置しなくとも、小さなドレイン−ソース電圧に対しては十
分なある種の縁部終端構造が得られるように、図1と同様に、接続ゲートトレン
チを素子全体の周囲に形成してもよい。この場合、接続ゲートトレンチは、個々
の活性ゲートトレンチを電気接続し、つまり、個々のトランジスタを並列接続し
、ある種の縁部終端構造を形成するように機能する。
【0024】 図4A〜図4Dは、パワーMOS素子の異なる製造ステップを、図1中線A−
Aでの断面図で示している。図4Aは製造過程の最初の段階にある本発明に係る
パワーMOS素子を示す。これは強くnにドープされているドレイン領域40を
含む。この強くnにドープされた領域の次に、弱くnにドープされたドリフト領
域42があり、次にpにドープされたチャンネル領域44が形成される。強くn
にドープされたソース領域46は半導体基板の表面を形成し、その上に、図4A
によると、トレンチエッチングマスク48が既に形成されている。本発明の好ま
しい実施形態では、トレンチエッチングマスクは2層であり、窒化物層48aと
酸化物層48bとからなる。この第1のマスク48はゲートトレンチ12、縁部
終端トレンチ26及び接続ゲートトレンチ(図4では図示せず)を規定する。
【0025】 この応用例ではNMOSトランジスタを説明しているが、この応用例の説明は
全てPMOSトランジスタにも該当することは、当業者にとって明白である。但
し、この場合、nへのドーピングの代わりにpへのドーピングが、pへのドーピ
ングの代わりにnへのドーピングが行われなければならない。
【0026】 図4から明かなように、層42〜46のドーピングは特別なドーピングマスク
を使用して局部的に行われるのではなく、全域一体的に行われる。さらに、例え
ばシリコンからなる強くnにドープされた基板40上に、りんで弱くドープされ
た層が形成され、ドリフト領域になる。この弱くドープされた層上に、ホウ素で
ドープされた層がエピタキシアル成長で形成され、これがチャンネル領域44を
規定する。この、閾値に必要なドーピングを含むpにドープされた層上に、ヒ素
又はりんで強くドープされた層が形成され、ソース領域46となる。あるいは、
層44及び46は、少なくとも層42及び44の合計の厚さを有する弱くnにド
ープされたエピタキシー層に、全域をインプラントすることによって形成するこ
とも可能である。当業者によく知られているように、インプランテーションの技
術とエピタキシー成長の技術は明らかに組合せ可能である。ドーピングプロフィ
ルがエピタキシーとインプランテーションの組合せによって行われる場合、つま
り、チャンネル領域44がエピタキシーによって形成され、ソース領域46がイ
ンプランテーションによって形成される場合、ソースのインプランテーションは
、後述するように、トレンチのエッチングとその充填の後に行われる。
【0027】 あるいは、半導体基板を使用し、その中にチャンネル領域とソース領域をイン
プラントすることも可能である。上面を完成した後、裏面への配置が20μmの
厚さに磨き削られ、強くドーピングされた領域がこの裏面にインプラントされる
。その上に、裏面ドレイン接続部が最後に設けられる。この場合、エピタキシー
ステップは一度も必要ではない。
【0028】 全ての各インプランテーションステップの後には、各インプランテーションス
テップの後あるいは次々に直接引き続くインプランテーションステップの後に、
900℃〜1100℃の温度のオーブンでの外方拡散ステップが実行される。エ
ピタキシー層の厚さとインプランテーションそれぞれの外方拡散時間がそれぞれ
の電圧クラスに必要なドーピングプロフィルを決定する。インプランテーション
の助けを有するドーピングプロフィルの形成において、典型的には厚さ28nm
のいわゆるスクリーニング酸化物がその前に設けられることが好ましい。
【0029】 既に説明したように、図4Aは第1のマスク48を示し、これは、実行される
トレンチエッチング加工によって、レジストマスク又は窒化物(48a)と酸化
物(48b)の連続層からなるハードマスクのどちらかである。ハードマスクの
これらの層はCVD(化学蒸着)又は/及びLP層として形成される。あるいは
、ハードマスクは単に酸化物のみで構成されていてもよい。
【0030】 トレンチエッチングの後、一度又は幾度かの清浄酸化が実行され、これはゲー
ト誘電体50が形成される前に再び除去される。ゲート誘電体50には、53n
mの公称厚さを有する熱形酸化ジクロルエタンが好ましい。他の層厚み又は酸化
物/窒化物/酸化物層からなる誘電体が、DRAMの製造に使用されるのと同様
に、使用され得る。
【0031】 トレンチ12,26,22(図1参照)には、導電材料52が充填される。n + にドープされたポリシリコンがこれに使用される。あるいは、薄いポリシリコ
ン層とCVDタングステン層の組合せもまた、各トレンチを完全に充填するのに
適している。ケイ化によって、非常に低い抵抗のゲートターミナルが得られ、5
00MHzを超える範囲で使用される高速パワーMOSトランジスタに必要であ
る。
【0032】 トレンチへの充填に使用される導電材料52は、トレンチの充填材料がトレン
チ内に島のように(図4C,4D参照)残るように、プラズマ又は湿式エッチン
グ加工であるいはCMP(化学的機械的平面化)によって全体的に浸食される。
【0033】 あるいは、既に述べたように、ソースのインプランテーションも実行可能であ
る。インプラントされたドーピング基板の活性化は、さらなる温度ステップによ
って行われるか、あるいはBPSG(りん化ホウ素ケイ酸ガラス)又は酸化シラ
ンが使用される場合、中間酸化物として、リフロー又はタングステンのケイ酸化
の間に行われる。
【0034】 図4Cに示されているように、余分な導電材料52を除去した後、低温度CV
Dで絶縁層54の分離が行われ、これによりディスク状の表面に向かってトレン
チが絶縁される。ドープされたBPSDとドープされていないCVD酸化物又は
酸化物と窒化物の組合せを使用することも可能である。このような材料を中間酸
化物54として使用することにより、最後の不動態化が不必要になり、素子のコ
ストをさらに節約できる。
【0035】 適当なマスク(図4Cでは図示せず)によって、接続孔56が中間酸化物54
、ソース領域46、ゲート絶縁体50及びチャンネル領域44にエッチングされ
る。この接続孔エッチングのために、マスキングステップとエッチングステップ
を含む第2のフォトリソグラフィのステップが実行される。図4Cには図示され
ていないが、接続孔56のエッチングと同時に接続ゲートトレンチ(図1中22
)の接続孔も形成される。ゲート接続はこのようにして、ソースとチャンネル間
の接続と同時に行われる。ゲート接続のための余分なマスキング工程や類似の工
程は必要ではない。
【0036】 最近の露光装置が使用される場合、その高い調節精度はトレンチと接続部の間
のわずかの距離を十分に考慮に入れているので、自動調節工程の指示は全く不必
要である。接続部は、シリコンの深さまで絶縁層54をエッチングすることで形
成され、前述したように、ソース領域46とチャンネル領域44が露光され、同
時に接続される。
【0037】 空洞の接続孔は好ましくは、接続孔のエッチングから派生するレジストマスク
を有する自動調節マスクを形成し、小さいエネルギーで角度0°で実行される接
続孔のインプランテーション58(図4D参照)のために、ウェハ表面上になお
も存在する。この接続孔のインプランテーションは、ソース領域46とチャンネ
ル領域44の間に低抵抗の接続を行うことによって産業上の使用に必要な強健さ
を保障する。図5B及び5Cは接続孔のインプランテーションのためのさらなる
可能性を示している。接続孔のインプランテーションと電界形成ドーピングプロ
フィルの形成は他のどのようなフォト技術をも必要としないし、また、自動調節
できる。
【0038】 図4Dは、接続孔56(図4C参照)が既に充填された状態のパワーMOS素
子を示す。接続孔への充填は、矛盾なく蒸着できるメタライゼーション60によ
って行われる。この目的のために、CVDタングステンが使用される。あるいは
、CVDアルミニウムや「熱い」アルミニウムもまた使用可能である。熱いアル
ミニウムとは溶ける直前のアルミニウムである。タングステンを使用する場合、
Ti/TiNのバリアを使用することが好ましい。メタライゼーションによって
、接続孔56の底部のチャンネル領域44と接続孔56の横のソース領域46と
が接続される。
【0039】 その後、メタライゼーション面62がウェハの上面全部に蒸着される。本発明
によれば、これは純粋なアルミニウム層か又はタングステンとアルミニウムの組
合せである。前者の場合、いわゆるタングステンプラグを接続孔に残すために、
接続孔を充填した後、全域タングステンでエッチングをしなければならない。こ
の上に、低抵抗の配電と接着のために、アルミニウム層がスパッタされる。後者
の場合、タングステン層をエッチングする必要はなく、タングステン層の上にさ
らに厚いアルミニウム層をスパッタする。タングステン層は、窒化物が除去され
た場所のディスク面を不動態化させるために、窒化物層の上に不活性金属として
機能する。
【0040】 第3つまり最後のフォトリソグラフィのステップは、トランジスタの周辺部と
広面積ソースターミナル20とゲートターミナル24の間の間隙に金属を形成す
るために行われる。ディスクの裏側における基板の薄肉化の後に、裏側に適当な
半田付け可能な金属、例えばTi/Ni/Agの層を設け、ドレイン接続部64
を形成する。
【0041】 図5A〜5Cには、数種の工程が示されている。図5Aは、ソース領域46(
図4A参照)がインプランテーションによって形成される前にトレンチがマスク
48によって形成される場合を示す。図5Bでは、接続孔56が非常に深い。図
5Cでは、接続孔はそれほど深くはないが、符号64で示すように、さらに一つ
又はいくつかの高エネルギーのインプランテーションが接続孔で実行され、その
後、外への拡散が起こる。こうして図5B及び5Cに示されているように、いく
らか波打ったドーピングプロフィル66が形成され、これにより、WO95/0
9439に記載されているように電界形成特性が得られる。そして、トランジス
タの強度がさらに増す。これらのさらなる方策は、他のどんなマスキングステッ
プも必要とせず、接続孔56を通じてのソースとチャンネル領域の接続を行うこ
とによってなされることを、再度述べておく。
【0042】 20ボルト以上の電気強度を有する垂直型パワー素子は、特別な縁部終端構造
によってその端部を区切るべきである。この構成の目的は、側に対する逆バイア
スの電位を下げること、及びできる限り理想的なpn転移の逆電圧を得るために
早期の破壊が起らないようにスペース/チャージ領域を形成することである。高
電圧素子に特に採用されている縁部終端構造の従来の形は、電界輪、電界面又は
、今まで素子の周辺部に部分的に異なるドーピングで局部的なインプランテーシ
ョンを行うことによって形成されてきたJTE(接合型端部延長)構造である。
ドーピング層42,44,46が全域として形成される場合、局部的インプラン
テーションによって形成された縁部構造を採用することができない。この場合、
付加的な予防策なしに、スペース/チャージ領域が有効トランジスタ上から各ト
ランジスタの切断線まで延びる。切断線の結晶面、これは理想的ではないが、こ
のせいで、早期の破壊と漏電がこの切断端部で発生するかもしれない。
【0043】 このような効果を抑えるために、図6,7に示されている図1のパワーMOS
素子の線B−Bでの断面である縁部終端構造が使用される。図6は浮遊輪として
機能し、切断面68に沿って配置された複数の終端トレンチ26による縁部終端
構造を示す。これらの終端トレンチは外側に向かって増大していく断面を有し、
この方法でより良い電界形成が達成できる。図6には、接続ゲートトレンチ22
の接続孔への接続もまた示されているが、この接続孔は、接続孔56(図4C参
照)と同様に、同じ第2のフォトリソグラフィのステップによるソース及びチャ
ンネル領域のために形成されている。接続孔56と同様に、この接続孔はまた接
続孔金属60で充填され、第3のフォトリソグラフィのステップでこの接続孔金
属60上にゲート接続部24が形成される。図6中接続ゲートトレンチ22から
左側に延びている点線はこれがトランジスタの有効領域であること、または実質
的に平行で、接続ゲートトレンチ22によって互いに電気接続されている活性ゲ
ートトレンチが、このポイントから延びていることを示している。
【0044】 図7は電界面のような効果を生み出すさらなる別の縁部終端構造を示す。オリ
エンテーションのために接続ゲートトレンチ22を再度図7に示し、それに引き
続き図7中右側に、非常に広い終端トレンチ26’を示しているが、この終端ト
レンチはその左部分のみ示している。この領域は底部まで中間酸化物54で覆わ
れている。このトレンチ26’において、その幅広のために、ポリシリコンから
なる「ショルダー」52を除いて、全ポリシリコンがエッチングバックのステッ
プで(図4Bと図4Cの間)除去されてしまっている。このポリシリコンは中間
酸化物により外側に対して絶縁され、また、絶縁体50により内側に対して絶縁
されている。これは接続孔70に接触している。この接続孔70は第2のフォト
リソグラフィのステップで別の接続孔72と共に形成される。この二つの接続孔
は終端金属74によって互いに接続され、25ボルトを超える電圧クラスに対し
て十分な電気的強さを与える「電界面のような」構造を形成するために、ソース
及びチャンネル領域が終端トレンチ26’の周辺に残されたポリシリコン52で
短絡されるようにする。これにより、切断面68はトランジスタの電気的強さに
悪影響を及ぼさない。
【0045】 あるいは、縁部終端トレンチ26’のポリシリコンショルダー(図7中52)
を浮遊的に作動することもできる。この場合、接続孔70,72及び終端メタラ
イゼーション74は不必要である。
【0046】 実質的に、最初に説明した製造方法は低電圧域のための垂直型パワーMOSト
ランジスタを少なくとも3ステップで製造可能にする。少なくとも三つのリソグ
ラフィのステップという限定はトランジスタの製造コスト削減を可能にし、特に
工程の複雑さは全工程数の減少によって緩和される。このように、コストが削減
され、生産量が増大する。工程数の減少は同時に全体的な生産量を高める。この
ように製造された素子は特にコストが重要な要因になる大量市場、例えば、自動
車産業や消費分野に適している。
【0047】 明確にするために、実施形態であるトランジスタの製造のための詳しい工程順
序を下記に示す。
【0048】 a)酸化(層の厚さ:1〜100nm、28nm); b)チャンネルのインプランテーション(エネルギー:150〜360keV
、量:1E13〜5E14-2); c)ソースのインプランテーション(エネルギー:120〜180keV、量
:5E14〜5E15cm-2); d)第1のフォト技術:トレンチエッチング工程のためのマスキング(ハード
マスク:酸化CVD又は窒化物と酸化CVDの組合わせ); e)適当な深さを有するトレンチのエッチング(深さ:1〜10μm,2.5
μm); f)清浄酸化(温度:約1080℃,組成物:乾燥); g)清浄酸化物の除去; h)必要ならば、第2の清浄酸化; i)必要ならば、第2の清浄酸化物の除去; j)ゲートの酸化(厚さ:28〜120nm); k)ドープされたポリシリコン又はPOCL3コーティングを有するか又は薄
いポリシリコン層上にタングステンを有する2層又は数層のトレンチへの充填及
びそれに引き続くケイ化; l)ポリシリコン(タングステン)の全域のエッチングバック又はCMP(化
学的機械的平面化)による侵食; m)中間酸化物の分離; n)第2のフォト技術:接続孔の形成; o)接続孔の適当な深さへのエッチング(同時にソースとチャンネルの接続)
; p)必要ならば、接続強化及びアバランシェ防止構造の形成のための接続孔の
インプランテーション; q)インプランテーションの焼き及び外方への拡散(温度:900〜1100
℃,時間:10秒〜30分); r)バリアの蒸着(チタン/窒化チタン(Ti/TiNi),厚さ:50〜1
50nm); s)タングステンの接続孔への充填; t)(a)タングステンの全域エッチングバック又は(b)タングステンの導
電体層としての残存; u)肉厚アルミニウムの蒸着又は銅のメタライゼーション、これはステップ(
t)の(b)でタングステンがエッチングバックされなかった場合、省略するこ
とができる; v)第3のフォトリソグラフィのステップ:メタライゼーション形成; w)アルミニウムの湿式又はプラズマ形成; x)必要ならば、ウェハの研磨; y)裏面への半田付け可能なメタライゼーションの蒸着; 本発明に係る製造方法は下記の利点をもたらす。
【0049】 前述したように、この製造方法は三つのマスクしか使用しない。
【0050】 ソース/チャンネル領域は接続ゲートトレンチによって同時に活性化される。
【0051】 さらに、ゲート接続は、特別なトレンチつまり接続ゲートトレンチに合わせた
もので、ソース−チャンネル間の接続のために使用される接続孔と同じ工程でエ
ッチングされる接続孔(長孔)によって行われる。好ましくは、ゲート接続のた
めの接続孔の確実な位置決めのために、接続ゲートトレンチは活性ゲートトレン
チよりもわずかに広く設定される。
【0052】 さらに、活性ゲートトレンチは適当な角度でゲート接続トレンチに引き込まれ
る。図1及び図3に示す実施形態では、この角度は90°である。図2に示す実
施形態では、この鋭角は45°である。
【0053】 あるいは、活性ゲートトレンチは、それらがゲート接続トレンチに対峙する前
に、角度90°でゲート接続トレンチに再び対峙するように変更可能である。こ
の変更は活性ゲートトレンチの曲げ又は湾曲工程の挿入であろう。角度90°は
ある意味、鋭角ではないという利点がある。
【0054】 トランジスタの縁部終端構造の形成は活性トレンチ、接続ゲートトレンチ及び
接続孔の形成と平行して行われる。縁部終端構造は電界面のような構造であるか
、または逆電圧クラスに適応される空間を有する一つ又はいくつかの周囲トレン
チからなるものであってもよい。これは、縁部終端構造のためのさらなるマスク
を必要とせずに得られるものである。
【0055】 付加的なリソグラフィのステップを必要とせず、活性領域の形成と並行して縁
部終端構造を形成することにより、高い耐アバランシェ性を有する強固なトラン
ジスタ概念が得られる。
【0056】 さらに、最後の不動態化は省略できる。中間酸化物は酸化物と窒化物の層状の
ものとして形成され、不動態化はTi/TiNバリアによって使用され、非常に
不動態化効果のある濃縮酸化シランの中間酸化物が挿入されているので、不動態
化は既に中間酸化物上のタングステン層によってなされている。その上、接続孔
エッチングのためのマスクとエッチングされた中間酸化物が接続孔のインプラン
テーションのためのマスキングとして機能するので、自己調節可能な接続孔のイ
ンプランテーションが実行される。
【0057】 最後に、局部的なp又はnにドープされた領域は省略できる。必要なドーパン
トプロフィルは安価で、全域インプランテーション及び/又はエピタキシー層に
よって簡単に製作できるからである。
【0058】 本発明の典型的な実施形態は下記の表1に示す寸法を有している。
【0059】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】 ゲート接続部が素子の縁部に位置するパワーMOS素子の平面図。
【図2】 ゲート接続部が素子の中央に位置するパワーMOS素子の平面図。
【図3】 ゲート接続部が素子の中央に位置し、ゲートトレンチが接続ゲートトレンチに
直角に接続しているパワーMOS素子の平面図。
【図4】 図1のパワーMOS素子を、図1中線A−Aで切断した一連の断面図。
【図5】 本発明に係る図1のパワーMOS素子の異なる製造ステップ中のものを、図1
中線A−Aで切断した断面図、異なる工程を説明する。
【図6】 周辺浮遊輪に類似した縁部終端構造を有する図1のパワーMOS素子を、図1
中線B−Bで切断した断面図。
【図7】 浮遊電界面に類似した縁部終端構造を有する図1のパワーMOS素子を、図1
中線B−Bで切断した断面図。
【手続補正書】
【提出日】平成13年9月4日(2001.9.4)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0008】 WO95/09439はさらなるシリコンカーバイド電界効果素子を説明して
いる。この素子は、層状にドープされた基板に形成されたいくつかのゲートトレ
ンチを有している。トレンチはその中に絶縁体によって絶縁された導電材料とし
てポリシリコンを含んでいる。基板は、上面に広面積のソース接続部を有し、裏
面に広面積のドレイン接続部を有している。ゲートトレンチは、貫通孔により、
ソース接続部及びゲートトレンチの導電材料を取り巻く絶縁体と接触している。
単独のFET素子がいくつか、ソース接続部の上方に配置されソース接続部から
絶縁されたメタライゼーションにより、導電性のゲート電極を互いに接続するこ
とによって、並列に接続されている。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0009】 この公知のパワーMOS素子の不利な点は、ソース接続部の形成後、さらなる
マスキング工程でソース金属接続部に貫通孔を形成し、その下に位置するゲート
絶縁体がゲートトレンチ内のゲート電極に接触可能にしなければならないことで
ある。これらのゲートトレンチが高電流を扱えるように並列に接続されている場
合、ゲートトレンチの方への貫通孔を絶縁し、ソース電極の上方にゲート電極を
形成する付加的なさらなるステップが必要である。このことは、二つのメタライ
ゼーション層が互いに上下に位置し、互いに絶縁されなければならないので、こ
の製造方法は高いコストを必要とする。さらに、この公知のパワーMOS素子は
、Uedaに記載されているように、通常ソース領域と同じ電位にセットされる
チャンネル領域を接続するステップを必要とする米国特許第5763915号明細書は、ポリシリコンが配置され、ゲート酸化 物によって周囲の半導体材料から絶縁されている正方形状に分岐しているゲート トレンチを含むDMOSトランジタを開示している。このゲートトレンチは各ト ランジスタセルを形成する正方形を規定し、各正方形には一つのソース接続部が 配置され、複数のソース接続部が裏面のドレイン接続部と共に複数のトランジス タをそれぞれ並列配列し、これらは全体としてDMOSトランジスタを形成する 。正方形状に分岐されたゲートトレンチは、これらもまたトレンチとして形成さ れている複数の平行なゲートロータを介して、接続トレンチに接続されている。 ソース接続部はそれぞれのトランジスタ上の連続的な金属面によって形成でき、 このソース接続部は酸化物によって貫通孔を介してソース領域と接触している。 ゲート接続部は、ゲートトレンチ及びゲートロータよりも幅広の接続トレンチに 、貫通孔を介して接続されている。 EP−A−0583023は六つのマスキングステップを含むDMOSトラン ジスタの製造方法を開示している。このDMOSトランジスタはいくつかの電界 輪を有する終端構造を含み、これらの電界輪が互いに近接して配列できるように 、全ての隣り合う電界輪の組合せは一つの絶縁トレンチによって絶縁されている 。これらの電界輪及びトレンチは、この活性トランジスタの対応する部分と同じ ステップで形成される。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正の内容】
【0010】 本発明の目的は、その製造が最低数のステップでなされるように、融通性のあ
る設計が可能なパワーMOS素子を提供することである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB02 BB04 BB14 BB40 CC05 DD37 DD43 DD65 DD75 DD78 DD84 FF02 FF18 FF22 FF26 GG09 GG10 GG14 GG18 HH16 HH18 HH20 【要約の続き】 を必要とせずにゲート接続部(24)が素子の中央又は 他のどのような場所にも配置できるフレキシブルな配置 コンセプトが可能である。また、付加的な製造工程を必 要とせず、縁部終端構造(26a,26b)を周囲の浮 遊輪又は浮遊電界面というかたちで活性トランジスタ領 域の形成と並行して形成することもできる。

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 以下のものを含むパワーMOS素子、 第1のドーピングタイプのドーピングを有するドリフト領域(42)、 第2のドーピングタイプのドーピングを有するチャンネル領域(44)であり
    、第2のドーピングタイプは前記第1のドーピングタイプを補足するものであり
    、チャンネル領域(44)はドリフト領域(42)に隣接している、 第1のドーピングタイプのドーピングを有するソース領域(46)であり、ソ
    ース領域(46)はチャンネル領域(44)に隣接している、 ソース領域(46)及びチャンネル領域(44)を通り、ドリフト領域(42
    )まで実質的に平行に延びている複数のゲートトレンチ(12)であり、ゲート
    トレンチは、絶縁体(50)によってソース領域(46)、チャンネル領域(4
    4)及びドリフト領域(42)から電気的に絶縁されている導電材料(52)を
    含む、 ソース領域(46)及びチャンネル領域(44)を通り、ドリフト領域(42
    )まで延びている接続ゲートトレンチ(22)であり、接続ゲートトレンチ(2
    2)は、絶縁体(50)によってソース領域(46)、チャンネル領域(44)
    及びドリフト領域(42)から電気的に絶縁されている導電材料(52)を含む
    、 ソース領域(46)に接するソース接続構造(20,60)、 チャンネル領域(44)に接するチャンネル接続構造(20,60)、 接続ゲートトレンチに接するゲート接続部(24)であり、ゲート接続部(2
    4)は、接続ゲートトレンチの絶縁体(50)を貫通し、導電材料(60)が充
    填された接続孔を介して、接続ゲートトレンチ(22)の導電材料(52)に接
    続されている。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパワーMOS素子であり、前記接続孔(56)
    を受け入れる接続ゲートトレンチ(22)の幅は、複数のゲートトレンチ(12
    )の一つの幅よりも大きい。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載のパワーMOS素子であり、前記接
    続ゲートトレンチ(22)は第1接続領域(22a)、第2接続領域、第1の細
    長い領域(22b)及び第2の細長い領域を含み、 第1接続領域(22a)は複数のゲートトレンチ(12)の第1端部を互いに
    接続し、 第2接続領域は複数のゲートトレンチ(12)の第2端部を互いに接続し、 第1及び第2の細長い領域(22b)は、複数のゲートトレンチ(12)によ
    って限定される活性領域が完全に接続ゲートトレンチ(22)によって囲まれる
    ように、第1及び第2接続領域(22a)を互いに接続する。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2又は請求項3記載のパワーMOS素子であ
    り、複数のゲートトレンチ(12)のうちの一つと接続ゲートトレンチ(22)
    の間の角度が実質的に90°である。
  5. 【請求項5】 請求項1、請求項2、請求項3又は請求項4記載のパワーMO
    S素子であり、ゲート接続部(24)はパワーMOS素子の縁部(68)に位置
    し、その一部がパワーMOS素子の活性領域の上にのみ広がっている。
  6. 【請求項6】 請求項1又は請求項2記載のパワーMOS素子であり、ゲート
    接続部(24)は実質的にパワーMOS素子の中央に位置し、全てではないにし
    てもそのほとんどの部分がパワーMOS素子の活性領域の上に広がっている。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のパワーMOS素子であり、接続ゲートトレンチ
    (22)はパワーMOS素子の中央の活性領域を囲み、活性領域の周囲に配列さ
    れている平行なゲートトレンチ(12)を互いに接続する延長部分(22c〜2
    2f)を有している。
  8. 【請求項8】 請求項7記載のパワーMOS素子であり、パワーMOS素子は
    矩形状であり、複数のゲートトレンチ(12)は四つの小グループを含み、各小
    グループ内のゲートトレンチ(12)はパワーMOS素子の各辺に平行であり、
    接続ゲートトレンチ(22)の延長部分はそれぞれ、パワーMOS素子の四辺に
    比して環状の接続ゲートトレンチ(22)の方向に対角線状に延びている。
  9. 【請求項9】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5,請求項
    6、請求項7又は請求項8記載のパワーMOS素子であり、さらにパワーMOS
    素子の活性領域を完全に囲み、少なくとも終端トレンチ(26)の一部を含む縁
    部終端構造(26)を備えている。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のパワーMOS素子であり、前記縁部終端構造
    は、所定の逆電圧クラスを満たすために、互いに接触しておらず、互いの間の距
    離がパワーMOS素子の周辺部に向かって大きくなっている複数の平行な終端ト
    レンチ(26a,26b)を含む。
  11. 【請求項11】 請求項9記載のパワーMOS素子であり、前記縁部終端構造
    は、ソース領域、ドレイン領域及びチャンネル領域とは反対側の縁部に、絶縁体
    (50)によって絶縁されている導電材料(52)を有する終端トレンチ(26
    ’)の一部を含み、この縁部終端構造の導電材料(52)は接続孔(70)、上
    面メタライゼーション(74)及び接続孔(72)を介してソース領域(46)
    及びドレイン領域(44)に導電可能に接続されており、パワーMOS素子の縁
    部(68)は終端トレンチ(26’)内にある。
  12. 【請求項12】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5,請求
    項6、請求項7、請求項8、請求項9,請求項10又は請求項11記載のパワー
    MOS素子であり、ソース接続構造及びチャンネル接続構造は、導電材料(60
    )を充填した共通の接続孔(56)を含み、この接続孔は、ソース領域(46)
    とチャンネル領域(44)が一つの接続部によって同電位に保たれるように、ソ
    ース領域(46)を通じてチャンネル領域(44)まで延びている。
  13. 【請求項13】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5,請求
    項6、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10、請求項11又は請求項12
    記載のパワーMOS素子であり、ドリフト領域(42)、チャンネル領域(44
    )及びソース領域(46)は、第1のドーピングタイプのドーピングで強くドー
    プされた基板層(40)上の平らなエピタキシー層である。
  14. 【請求項14】 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5,請求
    項6、請求項7、請求項8、請求項9、請求項10、請求項11又は請求項12
    記載のパワーMOS素子であり、ドリフト領域(42)、チャンネル領域(44
    )及びソース領域(46)は、第1のドーピングタイプのドーピングで強くドー
    プされた基板層上の平らなインプランテーション層である。
  15. 【請求項15】 請求項12記載のパワーMOS素子であり、チャンネル領域
    とソース領域の間の縁部は、接続孔(56)を通じての接続孔インプランテーシ
    ョン(66)のために、パワーMOS素子の主面と平行ではない。
  16. 【請求項16】 以下のステップを含むパワーMOS素子の製造方法、 第1のドーピングタイプのドーピングを有するドリフト領域(42)、該第1
    のドーピングタイプを補足する第2のドーピングタイプのドーピングを有し、該
    ドリフト領域(42)に隣接しているチャンネル領域(44)、第1のドーピン
    グタイプのドーピングを有し、チャンネル領域(44)に隣接しているソース領
    域(46)を有する基板を準備する、 実質的に平行なゲートトレンチ(12)及び接続トレンチ(22)をフォトリ
    ソグラフィにより形成するステップで、複数の実質的に平行なゲートトレンチ(
    12)は、ゲートトレンチがソース領域(46)及びチャンネル領域(44)を
    通じてドリフト領域(42)に延びるように、接続ゲートトレンチ(22)によ
    り導電可能に互いに接続されるように形成する、 絶縁体(50)によって、ソース領域(46)、チャンネル領域(44)及び
    ドリフト領域(42)から絶縁されている導電材料(52)を含ませるように、
    ゲートトレンチ(12)及び接続ゲートレンチ(22)を加工する、 ソース領域(46)、チャンネル領域(44)及び接続ゲートトレンチ(22
    )と接触する接続孔(56)をフォトリソグラフィで形成するステップで、接続
    ゲートトレンチ(22)は接続ゲートトレンチ(22)に関する接続孔を介して
    接触可能であるようにする、 接続孔(56)に導電材料(60)を充填する、 ゲート接続部(24)、ソース接続部(20)及びチャンネル接続部(20)
    をフォトリソグラフィで形成する。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の方法であり、フォトリソグラフィのステッ
    プはそれぞれ、マスクを形成するステップ及び特定の深さにエッチングするステ
    ップを含む。
  18. 【請求項18】 請求項16又は請求項17記載の方法であり、基板を準備す
    るステップは下記のステップを含む、 チャンネル領域(44)を第1のドーピングタイプにドープされた半導体基板
    にインプラントする、 前記半導体基板にソース領域(46)をインプラントする。
  19. 【請求項19】 請求項16又は請求項17記載の方法であり、基板を準備す
    るステップは下記のステップを含む、 半導体基板上にチャンネル領域(44)のエピタキシアル成長を行う、 エピタキシアル成長されたチャンネル領域(44)にソース領域(46)をイ
    ンプラントする。
  20. 【請求項20】 請求項16、請求項17、請求項18又は請求項19記載の
    方法であり、ゲートトレンチ(12)と接続ゲートトレンチ(22)のフォトリ
    ソグラフィによる形成のステップの後に、少なくとも一回の清浄酸化とそれに引
    き続く清浄酸化物の除去が行われる。
  21. 【請求項21】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19又は請求
    項20記載の方法であり、ゲートトレンチ(12)及び接続ゲートトレンチ(2
    2)を形成するステップは以下のステップを含む、 絶縁体(50)を形成するためにゲート酸化を行う、 酸化されたトレンチに導電材料(52)を充填する、 導電体がトレンチ内にのみ残るように導電材料を除去する、 中間酸化物(54)を設ける。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の方法であり、中間酸化物(54)は、例え
    ばりん化ホウ素ケイ酸ガラス(BPSG)、酸化シラン又は酸化物と窒化物の組
    合せのような、ドープされた又はドープされていないCVD酸化物を含む。
  23. 【請求項23】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21又は請求項22記載の方法であり、ゲートトレンチ(12)及
    び接続ゲートトレンチ(22)をフォトリソグラフィで形成し、加工するステッ
    プにおいて、少なくとも一つの終端トレンチ(26)が、複数のゲートトレンチ
    (12)と接続トレンチ(22)によって確定されるパワーMOS素子の活性領
    域を囲むように形成される。
  24. 【請求項24】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21、請求項22又は請求項23記載の方法であり、接続孔(56
    )のフォトリソグラフィによる形成の後に、チャンネル領域(44)との低抵抗
    接続を可能にするために、接続孔のインプランテーション(64)が行われる。
  25. 【請求項25】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21、請求項22、請求項23又は請求項24記載の方法であり、
    接続孔をフォトリソグラフィで形成するステップの後に、チャンネル領域(44
    )及びドリフト領域(42)のドーピングプロフィルを変更するために、さらな
    る接続孔のインプランテーション(66)が行われる。
  26. 【請求項26】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21、請求項22、請求項23、請求項24又は請求項25記載の
    方法であり、接続孔(56)に導電材料(60)を充填し、これにより、ソース
    領域(46)とチャンネル領域(44)が短絡され、接続ゲートトレンチ(22
    )が接続される。
  27. 【請求項27】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21、請求項22、請求項23、請求項24、請求項25又は請求
    項26記載の方法であり、ゲート接続部(24)、ソース及びチャンネル接続部
    (20)をフォトリソグラフィで形成する前に、タングステン、アルミニウム又
    はタングステンとアルミニウムの組合せを含む全域金属層(62)が蒸着される
  28. 【請求項28】 請求項16、請求項17、請求項18、請求項19、請求項
    20、請求項21、請求項22、請求項23、請求項24、請求項25、請求項
    26又は請求項27記載の方法であり、ゲート接続部(24)、ソース接続部及
    びチャンネル接続部(20)をフォトリソグラフィで形成するステップで、ソー
    ス接続部(20)は、ゲート接続部(24)が位置する接続ゲート(22)の周
    りの領域を除いて、実質的にパワーMOS素子の全表面上に広がるように形成さ
    れる。
  29. 【請求項29】 請求項23、請求項24、請求項25、請求項26、請求項
    27又は請求項28記載の方法であり、ゲートトレンチ(12)及び接続ゲート
    トレンチ(22)のフォトリソグラフィによる形成及び加工のステップで、互い
    に接触せず、互いの間の距離がパワーMOS素子の縁部に向かって大きくなる複
    数の終端トレンチ(26)が形成される。
  30. 【請求項30】 請求項23、請求項24、請求項25、請求項26、請求項
    27又は請求項28記載の方法であり、前記終端トレンチは、ゲートトレンチ(
    12)の幅の5〜25倍の幅を有し、接続孔のフォトリソグラフィによる形成の
    ステップでは、接続孔(27)が、ソース領域(46)及び終端トレンチ(26
    ’)に隣接するチャンネル領域(44)と終端トレンチ(26’)縁部の導電材
    料(52)に形成され、ゲート接続部(24)、ソース接続部及びチャンネル接
    続部(22)のフォトリソグラフィによる形成のステップでは、終端トレンチ(
    26’)内の接続孔(70)とソース領域(46)及びチャンネル領域(44)
    内の接続孔(72)との間の金属接続部(74)が電界面のような構成を生み出
    すように形成される。
  31. 【請求項31】 請求項28、請求項29又は請求項30記載の方法であり、
    接続ゲートトレンチ、ソース接続部(20)及びゲート接続部(24)は、ゲー
    ト接続部(24)が実質的にパワーMOS素子の中央に位置するように配置され
    ている。
  32. 【請求項32】 請求項16又は請求項17記載の方法であり、ゲートトレン
    チ(12)を形成するステップは下記のステップを含む、 ゲートトレンチ(12)内にゲート酸化物(50)を形成する、 ゲート酸化物(50)上にポリシリコン層を設ける、 ポリシリコン上にタングステンを設ける、 ケイ化が起こるように前記配置の熱処理を行う。
  33. 【請求項33】 請求項16又は請求項17記載の方法であり、 基板を準備するステップは以下のステップを含む、 第1のドーピングタイプでドープされた半導体基板にチャンネル領域(44)
    をインプラントする、 前記半導体基板にソース領域(46)をインプラントする、 ゲート接続部(24)、ソース接続部(20)及びチャンネル接続部(20)
    のフォトリソグラフィによる形成のステップの後に、さらに以下のステップを含
    む、 前記半導体基板の、ゲートトレンチ(12)が形成されている面とは反対の面
    上を研磨する、 強くドープされた領域を、半導体基板の研磨された側から半導体基板にインプ
    ラントする、 ドレイン接続部を形成するために、裏面のメタライゼーションを設ける。
JP2000594163A 1999-01-11 1999-01-11 パワーmos素子及びmos素子の製造方法 Expired - Fee Related JP3851776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP1999/000109 WO2000042665A1 (de) 1999-01-11 1999-01-11 Mos-leistungsbauelement und verfahren zum herstellen desselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003515915A true JP2003515915A (ja) 2003-05-07
JP3851776B2 JP3851776B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=8167183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000594163A Expired - Fee Related JP3851776B2 (ja) 1999-01-11 1999-01-11 パワーmos素子及びmos素子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6462376B1 (ja)
EP (1) EP1151478B1 (ja)
JP (1) JP3851776B2 (ja)
KR (1) KR100415490B1 (ja)
DE (1) DE59902506D1 (ja)
WO (1) WO2000042665A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368221A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP2006196545A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2009013967A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置
JP2009505433A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション ゲートトレンチで相互接続されたパワー半導体デバイス
JP2009509339A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 クリー インコーポレイテッド 炭化ケイ素パワーデバイスを有する半導体ウェハを処理する方法
US7508030B2 (en) 2004-11-04 2009-03-24 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with vertical MOSFET and method of manufacturing the same
US7741676B2 (en) 2006-09-29 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and manufacturing method using a gate contact section avoiding an upwardly stepped polysilicon gate contact
JP2012060147A (ja) * 2002-03-22 2012-03-22 Siliconix Inc トレンチゲートmisデバイスの構造及び製造方法
CN103681785A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 株式会社东芝 半导体装置
JPWO2013035818A1 (ja) * 2011-09-08 2015-03-23 富士電機株式会社 半導体装置
JP2015204375A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 半導体装置
JP2015204374A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 半導体装置

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6838735B1 (en) * 2000-02-24 2005-01-04 International Rectifier Corporation Trench FET with non overlapping poly and remote contact therefor
US6309929B1 (en) * 2000-09-22 2001-10-30 Industrial Technology Research Institute And Genetal Semiconductor Of Taiwan, Ltd. Method of forming trench MOS device and termination structure
US6396090B1 (en) * 2000-09-22 2002-05-28 Industrial Technology Research Institute Trench MOS device and termination structure
GB0122120D0 (en) 2001-09-13 2001-10-31 Koninkl Philips Electronics Nv Edge termination in MOS transistors
JP3701227B2 (ja) * 2001-10-30 2005-09-28 三菱電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE10212149B4 (de) * 2002-03-19 2007-10-04 Infineon Technologies Ag Transistoranordnung mit Schirmelektrode außerhalb eines aktiven Zellenfeldes und reduzierter Gate-Drain-Kapazität
US6784505B2 (en) * 2002-05-03 2004-08-31 Fairchild Semiconductor Corporation Low voltage high density trench-gated power device with uniformly doped channel and its edge termination technique
KR100642961B1 (ko) * 2002-05-10 2006-11-10 에프. 호프만-라 로슈 아게 골다공증 치료 및 예방용 비스포스폰산
KR100878220B1 (ko) * 2002-05-24 2009-01-13 삼성전자주식회사 액정표시장치
US6861701B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-01 Advanced Analogic Technologies, Inc. Trench power MOSFET with planarized gate bus
US7652326B2 (en) 2003-05-20 2010-01-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
DE10324754B4 (de) * 2003-05-30 2018-11-08 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement
GB0312514D0 (en) * 2003-05-31 2003-07-09 Koninkl Philips Electronics Nv Termination structures for semiconductor devices and the manufacture thereof
GB0313857D0 (en) * 2003-06-14 2003-07-23 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices
US6987305B2 (en) 2003-08-04 2006-01-17 International Rectifier Corporation Integrated FET and schottky device
DE10350684B4 (de) * 2003-10-30 2008-08-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Leistungstransistoranordnung und mit diesem Verfahren hergestellte Leistungstransistoranordnung
DE10353387B4 (de) * 2003-11-14 2008-07-24 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung einer Leistungstransistoranordnung und Leistungstransistoranordnung
DE10355588B4 (de) * 2003-11-28 2006-06-14 Infineon Technologies Ag MOS-Transistoreinrichtung
CN103199017B (zh) * 2003-12-30 2016-08-03 飞兆半导体公司 形成掩埋导电层方法、材料厚度控制法、形成晶体管方法
DE102004009602B4 (de) 2004-02-27 2009-09-17 Infineon Technologies Ag Trench-Transistor
US7183610B2 (en) * 2004-04-30 2007-02-27 Siliconix Incorporated Super trench MOSFET including buried source electrode and method of fabricating the same
JP4721653B2 (ja) * 2004-05-12 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
DE102004041892B4 (de) 2004-08-30 2018-08-16 Infineon Technologies Ag Trenchtransistor
JP4414863B2 (ja) * 2004-10-29 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2006140372A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
US20060163650A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Ling Ma Power semiconductor device with endless gate trenches
DE102005030638A1 (de) * 2005-06-30 2007-01-11 Infineon Technologies Ag Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
US7943990B2 (en) 2005-08-17 2011-05-17 International Rectifier Corporation Power semiconductor device with interconnected gate trenches
CN101506956A (zh) * 2005-08-17 2009-08-12 国际整流器公司 半导体设备的制作方法
US7629646B2 (en) * 2006-08-16 2009-12-08 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench MOSFET with terraced gate and manufacturing method thereof
US20080042208A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with esd trench capacitor
US20080042222A1 (en) * 2006-08-16 2008-02-21 Force Mos Technology Co., Ltd. Trench mosfet with copper metal connections
DE102006049354B3 (de) * 2006-10-19 2008-06-05 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines Anschlusskontakts auf einem Halbleiterkörper
US7872306B2 (en) 2007-01-16 2011-01-18 Fu-Yuan Hsieh Structure of trench MOSFET and method for manufacturing the same
US7745876B2 (en) * 2007-02-21 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit devices including gate patterns having step difference therebetween and a connection line disposed between the gate patterns and methods of fabricating the same
US8445956B2 (en) * 2007-02-28 2013-05-21 Infineon Technologies Austria Ag Method for manufacturing a semiconductor device and semiconductor device
US7772668B2 (en) * 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US8866255B2 (en) 2008-03-12 2014-10-21 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device with staggered oxide-filled trenches at edge region
US7807576B2 (en) 2008-06-20 2010-10-05 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a thick bottom dielectric (TBD) for trench-gate devices
DE202009013825U1 (de) * 2008-07-11 2010-04-08 Benner jun., William R., Orlando Fehlerschutz für optoelektronische Bauelemente
US20100090274A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Force Mos Technology Co. Ltd. Trench mosfet with shallow trench contact
US8174067B2 (en) 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8106487B2 (en) 2008-12-23 2012-01-31 Pratt & Whitney Rocketdyne, Inc. Semiconductor device having an inorganic coating layer applied over a junction termination extension
US20100200912A1 (en) * 2009-02-11 2010-08-12 Force Mos Technology Co. Ltd. Mosfets with terrace irench gate and improved source-body contact
CN101826551B (zh) * 2009-03-03 2012-12-05 M-Mos半导体香港有限公司 具有低栅电阻的沟槽型半导体功率器件及其制备方法
US7800170B1 (en) 2009-07-31 2010-09-21 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Power MOSFET device with tungsten spacer in contact hole and method
US9425305B2 (en) 2009-10-20 2016-08-23 Vishay-Siliconix Structures of and methods of fabricating split gate MIS devices
US9419129B2 (en) 2009-10-21 2016-08-16 Vishay-Siliconix Split gate semiconductor device with curved gate oxide profile
CN102074561B (zh) * 2009-11-24 2013-05-29 力士科技股份有限公司 一种沟槽金属氧化物半导体场效应管及其制造方法
US8698232B2 (en) * 2010-01-04 2014-04-15 International Rectifier Corporation Semiconductor device including a voltage controlled termination structure and method for fabricating same
US9577089B2 (en) 2010-03-02 2017-02-21 Vishay-Siliconix Structures and methods of fabricating dual gate devices
US20120091516A1 (en) * 2010-04-15 2012-04-19 Robert Kuo-Chang Yang Lateral Floating Coupled Capacitor Device Termination Structures
US8432000B2 (en) 2010-06-18 2013-04-30 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
EP2421044B1 (en) 2010-08-16 2015-07-29 Nxp B.V. Edge Termination Region for Semiconductor Device
JP5654818B2 (ja) * 2010-09-27 2015-01-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 パワー系半導体装置の製造方法
CN102130150A (zh) * 2010-12-13 2011-07-20 成都方舟微电子有限公司 半导体器件结终端结构
US8598654B2 (en) 2011-03-16 2013-12-03 Fairchild Semiconductor Corporation MOSFET device with thick trench bottom oxide
CN103688363B (zh) 2011-05-18 2017-08-04 威世硅尼克斯公司 半导体器件
US8803251B2 (en) * 2011-07-19 2014-08-12 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Termination of high voltage (HV) devices with new configurations and methods
TWI555208B (zh) 2014-05-20 2016-10-21 力祥半導體股份有限公司 線型架構之功率半導體元件
KR102026543B1 (ko) 2014-08-19 2019-09-27 비쉐이-실리코닉스 전자 회로
US9711635B1 (en) * 2016-03-23 2017-07-18 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
US11217541B2 (en) 2019-05-08 2022-01-04 Vishay-Siliconix, LLC Transistors with electrically active chip seal ring and methods of manufacture
TWI791871B (zh) * 2019-07-19 2023-02-11 力晶積成電子製造股份有限公司 通道全環繞半導體裝置及其製造方法
US11218144B2 (en) 2019-09-12 2022-01-04 Vishay-Siliconix, LLC Semiconductor device with multiple independent gates

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0205639A1 (en) 1985-06-25 1986-12-30 Eaton Corporation Bidirectional power fet with substrate referenced shield
JPH0324765A (ja) 1989-06-22 1991-02-01 Toyota Autom Loom Works Ltd 半導体装置
GB9216599D0 (en) * 1992-08-05 1992-09-16 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor device comprising a vertical insulated gate field effect device and a method of manufacturing such a device
US5316959A (en) 1992-08-12 1994-05-31 Siliconix, Incorporated Trenched DMOS transistor fabrication using six masks
JPH08186258A (ja) 1995-01-06 1996-07-16 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製法
US5567634A (en) 1995-05-01 1996-10-22 National Semiconductor Corporation Method of fabricating self-aligned contact trench DMOS transistors
US5689128A (en) * 1995-08-21 1997-11-18 Siliconix Incorporated High density trenched DMOS transistor
US5763915A (en) 1996-02-27 1998-06-09 Magemos Corporation DMOS transistors having trenched gate oxide
GB9604764D0 (en) 1996-03-06 1996-05-08 Leslie Jonathan L Semiconductor device fabrication
US6124612A (en) * 1998-01-15 2000-09-26 Siemens Aktiengesellschaft FET with source-substrate connection and method for producing the FET
JPH11330458A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368221A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Nec Corp 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP4608133B2 (ja) * 2001-06-08 2011-01-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetを備えた半導体装置およびその製造方法
JP2012060147A (ja) * 2002-03-22 2012-03-22 Siliconix Inc トレンチゲートmisデバイスの構造及び製造方法
US7508030B2 (en) 2004-11-04 2009-03-24 Nec Electronics Corporation Semiconductor device with vertical MOSFET and method of manufacturing the same
JP2006196545A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JP2009505433A (ja) * 2005-08-17 2009-02-05 インターナショナル レクティファイアー コーポレイション ゲートトレンチで相互接続されたパワー半導体デバイス
US9349596B2 (en) 2005-09-16 2016-05-24 Cree, Inc. Methods of processing semiconductor wafers having silicon carbide power devices thereon
JP2009509339A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 クリー インコーポレイテッド 炭化ケイ素パワーデバイスを有する半導体ウェハを処理する方法
US7741676B2 (en) 2006-09-29 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Semiconductor apparatus and manufacturing method using a gate contact section avoiding an upwardly stepped polysilicon gate contact
JP2009032728A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
US8212313B2 (en) 2007-07-24 2012-07-03 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device
WO2009013967A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置
JPWO2013035818A1 (ja) * 2011-09-08 2015-03-23 富士電機株式会社 半導体装置
CN103681785A (zh) * 2012-09-19 2014-03-26 株式会社东芝 半导体装置
JP2015204375A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 半導体装置
JP2015204374A (ja) * 2014-04-14 2015-11-16 株式会社ジェイテクト 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE59902506D1 (de) 2002-10-02
EP1151478A1 (de) 2001-11-07
WO2000042665A1 (de) 2000-07-20
KR100415490B1 (ko) 2004-01-24
US6462376B1 (en) 2002-10-08
EP1151478B1 (de) 2002-08-28
KR20010112238A (ko) 2001-12-20
JP3851776B2 (ja) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3851776B2 (ja) パワーmos素子及びmos素子の製造方法
JP4660090B2 (ja) ドレインコンタクトが改善されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体デバイス
JP5081367B2 (ja) ゲート電荷が低いトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス及びその製造方法。
US4890142A (en) Power MOS transistor structure
US7449354B2 (en) Trench-gated FET for power device with active gate trenches and gate runner trench utilizing one-mask etch
US7224022B2 (en) Vertical type semiconductor device and method of manufacturing the same
US6693011B2 (en) Power MOS element and method for producing the same
EP1085577A2 (en) Power field-effect transistor having a trench gate electrode and method of making the same
US9076765B2 (en) Semiconductor device comprising trench gate and buried source electrodes
US9735266B2 (en) Self-aligned contact for trench MOSFET
US20070020863A1 (en) LDMOS Transistor
JP2001044435A (ja) 高導電性トレンチ構造
KR20000004472A (ko) 트렌치 게이트 구조의 전력 반도체장치 및 그 제조방법
JP4121356B2 (ja) 半導体装置
US20090014787A1 (en) Multi-Layer Semiconductor Structure and Manufacturing Method Thereof
JP2522884B2 (ja) ショットキ―・バリヤ・ダイオ―ド分離によるシリサイド相互接続を作る方法
US7557429B2 (en) Semiconductor device with resistor element and dummy active region
CN114078956A (zh) 具有掩埋场电极连接的晶体管器件
US8148227B2 (en) Method for providing a self-aligned conductive structure
JPH1187701A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
CN114141878A (zh) 功率mosfet器件及其制备方法
JPH06151842A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0897418A (ja) 半導体装置並びに半導体装置の製造方法
JPH11191591A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees