JP2003508391A - ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに糖尿病の治療におけるその使用 - Google Patents

ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに糖尿病の治療におけるその使用

Info

Publication number
JP2003508391A
JP2003508391A JP2001519689A JP2001519689A JP2003508391A JP 2003508391 A JP2003508391 A JP 2003508391A JP 2001519689 A JP2001519689 A JP 2001519689A JP 2001519689 A JP2001519689 A JP 2001519689A JP 2003508391 A JP2003508391 A JP 2003508391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
naphthyl
pentamethyl
thiazolidinedione
thioxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001519689A
Other languages
English (en)
Inventor
マグナス・ファール
キャサリン・テチドジアン
フシエン・エイ・アル−シャマ
アンドレア・ファンジュル
デイビッド・ピー・エヌ・プレイネット
ライル・ダブリュー・スプルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incyte San Diego Inc
Original Assignee
Maxia Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxia Pharmaceuticals Inc filed Critical Maxia Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2003508391A publication Critical patent/JP2003508391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/40Two or more oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • C07D233/42Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/86Oxygen and sulfur atoms, e.g. thiohydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/96Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/36Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脂質および炭水化物代謝に関する疾患、例えば、2型糖尿病、脂肪細胞分化に関する疾患、未調節増殖に関する疾患、例えば、リンパ腫、ホジキン病、白血病、乳癌、前立腺癌または一般的な癌;および炎症、例えば、変形性関節症、慢性関節リウマチ、クローン病または炎症性腸疾患の治療に有用な式(I)で示されるある種の置換複素環に関する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本願は、1999年8月31日に出願した米国仮出願番号60/151,670に基づく優先権
を主張している(この出願の開示内容は出典明示によりその全体を本明細書の記
載とする)。
【0002】 (発明の背景) インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)とも称される2型糖尿病は、開発途
上国における全糖尿病患者の80〜90%を苦しめている。米国におけるだけで
も約1500万人が発症しており、世界的には1億人を超える人々が発症してい
る。この障害は、遅発性疾患であり、過体重の人において頻繁に発生するので、
この疾患に罹患している患者の数はさらに増加するものと予想さ得る。2型糖尿
病に罹患している患者は、通常、インスリンを産生するが、自分自身のインスリ
ンに対しておよびインスリン治療に対して益々抵抗性をもつようになる。最近、
患者を自分自身のインスリンに対して再感作させて(インスリン感作物質)、血
糖値および血中トリグリセリド濃度を低下させ、かくして、外因性インスリンの
必要性をなくすかまたは少なくとも減少させる、有望な新しい薬物群が導入され
た。トログリタゾン(ResulinTM)およびロシグリタゾン(Avand
iaTM)は、化学物質のチアゾリジンジオン類(TZD)に属し、米国および
他のいくつかの国において2型糖尿病の治療用に承認されたこの群の化学物質の
最初の代表である。しかしながら、これらの化合物は、稀ではあるが重篤な肝臓
毒性を包含する副作用を有しており(すなわち、トログリタゾン)、それらは、
ヒトにおいて体重を増加させ得る。かかる副作用は、10年間またはそれ以上の
間治療を必要とする患者にとって非常に重大なことである。したがって、2型糖
尿病および関連障害の治療用の新しくかつ良好な薬物が必要とされている。代謝
(例えば、脂質代謝および炭水化物代謝)または脂肪細胞分化を調節するのに有
用な、および、特に、2型糖尿病および他の疾患を治療するのに有用な新規複素
環誘導体を開示する。
【0003】 (発明の概要) 本発明は、2型糖尿病のような脂質代謝および脂肪細胞分化に関する疾患;リ
ンパ腫、ホジキン病、白血病、乳癌、前立腺癌または一般的な癌のような未調節
増殖;および、変形性関節症、慢性関節リウマチ、クローン病または炎症性腸疾
患のような炎症の治療に有用なある種の置換複素環に関する。
【0004】 本発明のいくつかの開示される実施態様は、式(I):
【化15】 [式中、 nおよびmは、独立して、0または1であり; RおよびRは、1)独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アル
キル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニ
ル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシル、アシル、アミノ、一置換アミ
ノ、二置換アミノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、
置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカル
ボキサミドまたはハロアルコキシであるか;または2)RおよびRはそれら
が結合している芳香環と一緒になって、O、S、NHまたはN−アルキルから選
択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよい、シクロアルキル、置換
シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル基を形成し; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミ
ノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキ
ル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロ
アリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオ
ハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換
アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカル
ボキサミドであり; Aは、−CR−であり、ここで、RおよびRは、独立して、または
、共に、水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシまたはハ
ロアルコキシであるか;またはRおよびRは一緒になってO、S、NHおよ
びN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよいシ
クロアルキル基を形成し; Arは、式(II)、(III)、(IV)または(V):
【化16】 であり、ここで、 R、RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換
アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アル
キニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一
置換アミノ、二置換アミノ、アルキルアミド、アルキルスルホンアミド、アリー
ルスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリ
ールカルバメート、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキ
ル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミ
ド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアル
キルカルボキサミドであり; Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキルまたは置換アルキルであり; - - - - -は、結合の存在または不在を表し; W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、
−S−、−O−または−NH−基であり、それらは一緒になって2,4−チアゾ
リジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、イソオキサゾリジンジ
オン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジン
ジオン基を形成する] で示される化合物;またはその医薬上許容される塩に関する。
【0005】 本発明の他の実施態様は、本発明の化合物の合成法を提供する。
【0006】 他の態様において、本発明は、脂質代謝、炭水化物代謝、脂質および炭水化物
代謝、または脂肪細胞分化を調節するための本明細書に開示される化合物の使用
に関する;それらは、また、未調節細胞増殖性疾患の治療、および炎症性疾患の
治療にも有用である。
【0007】 本発明は、また、脂質代謝、炭水化物代謝、脂質および炭水化物代謝または脂
肪細胞分化の調節法であって、例えば、2型糖尿病の治療のために、かかる調節
を必要とすると診断された哺乳動物、好ましくは、ヒトに投与することを含む方
法に関する。本発明は、また、未調節細胞増殖性疾患に罹患していると診断され
た哺乳動物に投与することを含む未調節細胞増殖性疾患の治療法、および、炎症
性疾患に罹患していると診断された哺乳動物に投与することを含む炎症性疾患の
治療法に関する。
【0008】 別の態様において、本発明は、本明細書に開示される化合物を1種類またはそ
れ以上の賦形剤と混合して含む医薬組成物に関する。
【0009】 (発明の詳細な記載) 本発明は、例えば、脂質代謝または脂肪細胞分化を調節するのに有用な、およ
び、特に、2型糖尿病のような糖尿病および他の疾患の治療に有用な化合物を提
供する。本明細書に開示される化合物は、比較的低い分子量によって特徴付けら
れ、2型糖尿病の動物モデルのような代表的な動物モデルにおいて疾患を治療す
るのに用いることができる。さらに、本発明の化合物は、単独または賦形剤の存
在下のいずれにおいても、経口投与後の該化合物の高い血中濃度によって示され
る経口生物学的利用能を示した。経口生物学的利用能は、自己投与の有利さおよ
び他の投与手段に比べて低いコストを伴って慢性疾患において用いるための経口
投与を可能にする。本明細書に記載される化合物は、ヒトを包含する哺乳動物に
おける2型糖尿病および/または他の病態の予防、軽減、または治療に有効に用
いることができる。
【0010】 定義 明細書および本明細書に記載される式における以下の用語をここで定義する。
【0011】 「アルキル」なる用語は、メチル、エチル、n−プロピル、iso−プロピル、
n−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、アミル、t−アミル、n−ペンチルなど
のような1〜12個の炭素を含有する基を示す。
【0012】 「アルケニル」なる用語は、ビニル、アリル、2−ブテニル、3−ブテニル、
2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、2−ヘキセニル、3−ヘキ
セニル、4−ヘキセニル、5−ヘキサニル、2−ヘプテニル、3−ヘプテニル、
4−ヘプテニル、5−ヘプテニル、6−ヘプテニルなどのような1〜12個の炭
素を含有する基を示す。「アルケニル」なる用語は、直鎖および分枝鎖のジエン
およびトリエンを包含する。
【0013】 「アルキニル」なる用語は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1
−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、
3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシニル、3−ヘキ
シニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニルなどのような1〜12個の炭素を含有
する基を示す。「アルキニル」なる用語は、ジ−およびトリ−インを包含する。
【0014】 「置換アルキル」なる用語は、ヒドロキシル、シクロアルキル、アミノ、一置
換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボ
アルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキ
ルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、アル
キルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アルコ
キシまたはハロアルコキシから選択される1個またはそれ以上の基で、好ましく
は、1、2または3個の基で置換されている上記定義の1〜12個の炭素を含有
する基を示す。2個以上の基が存在する場合、それらは、同一であってもまたは
異なっていてもよい。
【0015】 「置換アルケニル」なる用語は、ハロゲン、ヒドロキシル、シクロアルキル、
アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボ
キシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミ
ド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスル
ホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ
、置換アルコキシまたはハロアルコキシから選択される1個またはそれ以上の基
で、好ましくは、1、2または3個の基で置換されている上記定義の1〜12個
の炭素を含有する基を示す。2個以上の基が存在する場合、それらは同一であっ
てもまたは異なっていてもよい。
【0016】 「置換アルキニル」なる用語は、ハロゲン、ヒドロキシル、シクロアルキル、
アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボ
キシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミ
ド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスル
ホニル、アルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ
、置換アルコキシまたはハロアルコキシから選択される1個またはそれ以上の基
で、好ましくは、1または2個の基で置換されている上記定義の1〜8個の炭素
を含有する基を示す。
【0017】 「シクロアルキル」なる用語は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペン
チル、シクロペニル、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどのような3〜8個の
炭素を含有する基を示す。「置換シクロアルキル」なる用語は、ハロゲン、アル
キル、ヒドロキシル、アルコキシ、置換アルコキシ、カルボキシ、カルボアルコ
キシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカル
ボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アミノ、一置換アミノまたは二置
換アミノから選択される1個またはそれ以上の基でさらに置換されている上記定
義のシクロアルキルを示す。シクロアルキルが2個以上の基で置換されている場
合、それらは、同一であってもまたは異なっていてもよい。
【0018】 「シクロアルケニル」なる用語は、シクロプロペニル、1−シクロブテニル、
2−シクロブテニル、1−シクロペンテニル、2−シクロペンテニル、3−シク
ロペンテニル、1−シクロヘキシル、2−シクロヘキシル、3−シクロヘキシル
などのような3〜8個の炭素を含有する基を示す。「置換シクロアルケニル」な
る用語は、ハロゲン、アルキル、ヒドロキシル、アルコキシ、置換アルコキシ、
ハロアルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置
換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボ
キサミド、アミノ、一置換アミノまたは二置換アミノから選択される1個または
それ以上の基でさらに置換されている上記定義のシクロアルキルを示す。シクロ
アルケニルが2個以上の基で置換されている場合、それらは、同一であってもま
たは異なっていてもよい。
【0019】 本明細書で用いる場合、「アルコキシ」なる用語は、メトキシ、エトキシ、n
−プロポキシ、iso−プロポキシ、n−ブトキシ、t−ブトキシ、iso−ブトキシ
などのような、上記定義のアルキルが酸素と直接結合している基を示す。
【0020】 「置換アルコキシ」なる用語は、ヒドロキシル、シクロアルキル、アミノ、一
置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カル
ボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアル
キルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルスルホニル、ア
ルキルスルフィニル、チオアルキル、チオハロアルキル、アルコキシ、置換アル
コキシまたはハロアルコキシから選択される1個またはそれ以上の基で、好まし
くは、1または2個の基で置換されている上記定義のアルコキシ基を示す。2個
以上の基が存在する場合、それらは、同一であってもまたは異なっていてもよい
【0021】 「一置換アミノ」なる用語は、アルキル、置換アルキルまたはアリールアルキ
ル(ここで、これらの用語は、随所に見られる定義と同一である)から選択され
る1個の基で置換されているアミノを示す。
【0022】 「二置換アミノ」なる用語は、アリール、置換アリール、アルキル、置換アル
キルまたはアリールアルキル(ここで、これらの用語は、随所に見られる定義と
同一である)から選択される同一であってもまたは異なっていてもよい2個の基
で置換されているアミノを示す。いくつかの例としては、ジメチルアミノ、メチ
ルエチルアミノ、ジエチルアミノなどが挙げられる。
【0023】 「ハロアルキル」なる用語は、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチルな
どの、1個またはそれ以上のハロゲン、好ましくは、フッ素で置換されている、
上記定義のアルキルを示す。
【0024】 「ハロアルコキシ」なる用語は、上記定義のハロアルキルが酸素と直接結合し
てトリフルオロメトキシ、ペンタフルオロエトキシなどを形成している基を示す
【0025】 「アシル」なる用語は、ホルミル、アセチル、プロピオニル、ブタノイル、is
o−ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、ベンゾイルなど
のような1〜8個の炭素を含有する基を示す。
【0026】 「アシルオキシ」なる用語は、アセチルオキシ、プロピオニルオキシ、ブタノ
イルオキシ、iso−ブタノイルオキシ、ベンゾイルオキシなどのような、1〜8
個の炭素を含有する上記定義のアシル基が酸素と直接結合している基を示す。
【0027】 「アリール」なる用語は、フェニルおよびナフチルを包含する6〜10個の炭
素を含有する芳香環基を示す。「置換アリール」なる用語は、ヒドロキシル、シ
クロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリール、複素環、置換複素環
、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アシルオキシ、ニトロ、シアノ、カル
ボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサ
ミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミド、アルキルス
ルホニル、アルキルスルフィニル、アルキルチオ、アルコキシ、置換アルコキシ
またはハロアルコキシ(ここで、これらの用語は、本明細書において定義されて
いる)から選択される1個またはそれ以上の基で置換されている上記定義の芳香
族基を示す。
【0028】 「ハロ」または「ハロゲン」なる用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨ
ード基を表す。
【0029】 「チオアルキル」なる用語は、直鎖または分枝鎖の1〜8個の炭素を含有する
スルフィド基を示す。例としては、メチルスルフィド、エチル スルフィド、iso
プロピルスルフィドなどが挙げられる。
【0030】 「チオハロアルキル」なる用語は、1個またはそれ以上のハロゲンで置換され
ているチオアルキル基を示す。例としては、トリフルオロメチルチオ、1,1−
ジフルオロエチルチオ、2,2,2−トリフルオロエチルチオなどが挙げられる。
【0031】 「カルボアルコキシ」なる用語は、カルボン酸のアルキルエステルを表す(こ
こで、アルキルは、上記定義と同じである)。例としては、カルボメトキシ、カ
ルボエトキシ、カルボイソプロポキシなどが挙げられる。
【0032】 「アルキルカルボキサミド」なる用語は、1個のアルキル基がアミドのアミン
に結合している基を示す(ここで、アルキルは、上記定義と同じである)。例と
しては、N−メチルカルボキサミド、N−エチルカルボキサミド、N−(iso−プ
ロピル)カルボキサミドなどが挙げられる。「置換アルキルカルボキサミド」な
る用語は、上記定義の1個の「置換アルキル」基がアミドのアミンに結合してい
る基を示す。
【0033】 「ジアルキルカルボキサミド」なる用語は、同一または異なる2個のアルキル
またはアリールアルキル基がアミドのアミンに結合している基を示す(ここで、
アルキルは、上記定義と同じである)。ジアルキルカルボキサミドの例としては
、N,N−ジメチルカルボキサミド、N−メチル−N−エチルカルボキサミドな
どが挙げられる。「置換ジアルキルカルボキサミド」なる用語は、2個のアルキ
ル基(ここで、一方または両方の基は、上記定義の「置換アルキル」である)が
アミドのアミンに結合している基を示す。これらの基は、同一であってもまたは
異なっていてもよいと解される。例としては、N,N−ジベンジルカルボキサミ
ド、N−ベンジル−N−メチルカルボキサミドなどが挙げられる。
【0034】 「アルキルアミド」なる用語は、アシル基がアミンまたはモノアルキルアミン
に結合している基を示す(ここで、アシルなる用語は、上記定義と同じである)
。「アルキルアミド」の例としては、アセトアミド、プロピオンアミドなどが挙
げられる。
【0035】 「アリールアルキル」なる用語は、−CH−のようなアルキレンが上記定義
のように置換されていてもまたは置換されていなくてもよいアリール基で置換さ
れている基を示す。「アリールアルキル」の例としては、ベンジル、フェネチレ
ンなどが挙げられる。
【0036】 本明細書および請求の範囲で用いる場合、化学種の基は、特定の反応スキーム
または続く式または化学的生成物における該化学種の結果産物である部分を表す
(この部分が実際にその化学種から得られるか否かには関係ない)。かくして、
ポリエステルにおけるエチレングリコール基は、エチレングリコールがポリエス
テルを調製するのに用いられるか否かに関係なく、ポリエステルにおける1個ま
たはそれ以上の−OCHCHO−反復単位を表す。同様に、化合物における
2,4−チアゾリジンジオン基は、該化合物を得るために2,4−チアゾリジンジ
オンを反応させることにより得られるか否かに関係なく、該化合物の1個または
それ以上の−2,4−チアゾリジンジオン部分を表す。
【0037】 本明細書および請求の範囲において用いる場合、単数形は、他に前後関係が明
らかに指示されない限り複数の表現を包含することができる。かくして、例えば
、「芳香族化合物」なる表現は、芳香族化合物の混合物を包含する。
【0038】 組成物 本発明のいくつかの開示される実施態様は、式(I):
【化17】 [式中、 nおよびmは、独立して、0または1であり; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、
アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシル、アシル、アミノ、一置換アミノ、
二置換アミノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換
アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキ
サミドまたはハロアルコキシであるか;またはRおよびRは芳香環と一緒に
なって、O、S、NHおよびN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ
原子を含んでいてもよい、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケ
ニルまたは置換シクロアルケニルを形成し; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、
ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミ
ノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキ
ル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロ
アリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオ
ハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換
アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカル
ボキサミドであり; Aは、−CR−であり、ここで、RおよびRは、独立して、または
、共に、水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシまたはハ
ロアルコキシであるか;またはRおよびRは一緒になってO、S、NHおよ
びN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいるシクロア
ルキルを形成し; Arは、式(II)、(III)、(IV)または(V):
【化18】 であり、ここで、 R、RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換
アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アル
キニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一
置換アミノ、二置換アミノ、アルキルアミド、アルキルスルホンアミド、アリー
ルスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリ
ールカルバメート、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキ
ル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミ
ド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアル
キルカルボキサミドであり; Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキルまたは置換アルキルであり; - - - -は、結合の存在または不在を表し; W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、
−S−、−O−または−NH−であり、好ましくは、それらが2,4−チアゾリ
ジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、イソオキサゾリジンジオ
ン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
オン基を形成するような基である] で示される化合物に関する。これらの基は、下記式:
【化19】 により例示することができる。
【0039】 本明細書に開示される化合物は、医薬上許容される許容される塩として処方さ
れてもよい。
【0040】 いくつかの実施態様において、W、X、YおよびZは、独立して、または、共
に、−C(O)−、−C(S)−、−S−、−O−、または−NH−であって2,4
−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、2,4−イミ
ダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン基を形成する
【0041】 いくつかの実施態様において、nは、0であり;RおよびRは、独立して
、または、共に、アルキル、置換アルキルまたはヒドロキシルであるか;または
およびRは、それらが結合している芳香環と一緒になって、O、NHまた
はN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよい置
換シクロアルキル形成する。
【0042】 別の実施態様において、RおよびRは、独立して、または、共に、ハロゲ
ン、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ア
ミノ、一置換アミノ、二置換アミノまたはハロアルコキシである。
【0043】 一の実施態様において、Rは、水素、アルキルまたは置換アルキルである。
別の実施態様において、Rは、水素である。
【0044】 別の実施態様において、Arは、式(VI)、(VII)または(VIII)
【化20】 [式中、 Rは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ヒドロキシ、
アシルオキシ、ハロゲン、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、一置換アミノ
、二置換アミノ、アルキルアミドまたはハロアルコキシであり; RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、ハロゲン、アルキル、
置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、ヒド
ロキシル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルアミドまたはハロア
ルコキシである] である。
【0045】 いくつかの実施態様において、- - - -は、結合の存在をあらわし、該化合物
は、構造式:
【化21】 で示されるベンジリデン化合物である。
【0046】 いくつかの実施態様において、- - - -は、結合の不在を表し、該化合物は、
構造式:
【化22】 で示されるベンジル化合物である。
【0047】 本発明の別の実施態様において、RおよびRは、それらが結合している芳
香環と一緒になって置換シクロアルキルを形成する。
【0048】 さらに別の実施態様において、Rは、メチル、エチル、トリフルオロメチル
、メトキシまたはジメチルアミノであり;Rは、水素である。
【0049】 別の実施態様において、RおよびRがそれらが結合している芳香環と一緒
になって、置換シクロアルキルを形成し;Rがメチル、エチル、トリフルオロ
メチル、メトキシまたはジメチルアミノであり;Rが水素である多環式基を形
成する。好ましくは、多環式基は、以下の基から選択される:
【0050】 1)3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル:
【化23】
【0051】 2)3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2−ナフチル:
【化24】
【0052】 3)3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−ナフチル:
【化25】
【0053】 4)3−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチル:
【化26】 または
【0054】 5)3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル:
【化27】
【0055】 いくつかの実施態様において、RおよびRが式Iの芳香環と一緒になって
5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル基:
【化28】 を有する置換シクロアルキル基を形成する。
【0056】 別の実施態様において、RおよびRが式Iの芳香環と一緒になって1また
は2個の窒素ヘテロ原子を含んでいてもよい置換シクロアルキルを形成して1−
イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノリニル基:
【化29】 または1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−
キノキサリニル基:
【化30】 が得られる。
【0057】 A基が存在する(すなわち、nが1である)本発明のさらに別の実施態様にお
いて、RおよびRは芳香環と一緒になって、1または2個の窒素ヘテロ原子
を含んでいてもよいシクロアルキルまたは置換シクロアルキルを形成し;R
、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、置換アルコ
キシ、ハロアルコキシ、アミノ、一置換アミノまたは二置換アミノであり;R およびRは一緒になって、1または2個の酸素ヘテロ原子を含んでいてもよい
シクロアルキルを形成し、W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−
C(O)−、−C(S)−、−S−または−NH−であり、これらは2,4−チアゾ
リジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−イ
ミダゾリジンジオンまたは2,4−イミダゾリジンジオン基を形成する。
【0058】 本発明は、また、1種類またはそれ以上の本明細書に開示される化合物を医薬
上許容される賦形剤と混合して含む医薬組成物に関する。
【0059】 本明細書に開示される化合物は、種々の互変異性体で存在し得る。例えば、本
明細書に開示される2,4−チアゾリジンジオン含有化合物は、互変異性体(X
a)、(Xb)および(Xc)の形態で存在し得る:
【化31】
【0060】 互変異性体は、また、本明細書に開示される2−チオキソ−4−チアゾリジン
ジオン、2,4−イミダゾリジンジオン、2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
オンおよびイソオキサゾリジンジオン含有化合物についても存在することは、当
業者により理解される。便宜上、互変異性体は全て、単一の式で示されるが、全
ての互変異性体が本発明の範囲内であると解される。
【0061】 - - - - -が存在する場合、EおよびZ配置は、共に本発明の範囲内である。
例えば、式(I)の2,4−チアゾリジンジオンおよび2−チオキソ−4−チア
ゾリジンジオンは、各々、以下の構造を有する:
【化32】
【0062】 本明細書に開示される化合物は、また、陽イオンとの塩のような化合物の塩を
包含する。本発明の化合物が医薬上許容される塩を形成し得る陽イオンとしては
、アルカリ金属、例えば、ナトリウムまたはカリウム;アルカリ土類金属、例え
ば、カルシウム;および3価の金属、例えば、アルミニウムが挙げられる。該陽
イオンの選択に関する唯一の制約は、毒性を許容されないほどには増大させない
ということである。当該化合物について上記した互変異性により、対応するアル
カリ金属に依存してモノ−、ジ−またはトリ−塩が可能である。また、1種類ま
たはそれ以上の本明細書に開示される化合物は、アミン、アニリン、置換アニリ
ン、ピリジルなどのような該化合物内に含有される窒素を、HCl、カルボン酸
などのような酸と反応させることによって形成される塩を包含する。したがって
、互変異性体と関係する全ての起こり得る塩形態および窒素と酸との反応から形
成される塩は、本発明の範囲内である。
【0063】 本発明は、nが0であり、- - - - -が存在していないかまたは存在している
、実施例に記載の特定化合物および以下に記載の化合物ならびにそれらの医薬上
許容される塩を提供するが、それらに限定されない:
【0064】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)−2,4−チアゾリジンジオ
ン、
【0065】 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、
【0066】 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシベン
ジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾ
リジンジオン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
オン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チア
ゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
オン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリ
ジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾ
リジンジオン、
【0067】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−チ
アゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−メトキシベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−トリフルオロメトキシベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−ジメチルアミノベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−チアゾリジンジオン
、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオン
、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオン
、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−メトキシベンジル]−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、
【0068】 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2,4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン−2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン−2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリ
ジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジン
ジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、
【0069】 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2−チオキソ−4−チアゾ
リジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジン
ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミ
ダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジン
ジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾ
リジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
ン、
【0070】 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−イ
ミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
ン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン
【0071】 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−イミダゾリジ
ンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−メトキシベンジル]−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2−チオキソ−4−イミダゾ
リジンジオン、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2−チオキソ−4−イミダゾ
リジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾ
リジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
ン、
【0072】 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジ
ンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリ
ジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−4−メトキシベンジル]−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−イミダゾリジンジオ
ン、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−イミダゾリジンジオ
ン、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−イミダゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、
【0073】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2,4−イミダゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−クロロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−エチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、
【0074】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−トリフルオロメチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−エトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−エトキシ−2−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン
、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−イソプロポキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−アミノベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−アセトアミドベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−エトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリ
ジンジオン、 3−(3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チ
アゾリジンジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
ンジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メチルベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−エチルベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4
−チアゾリジンジオン、 3−(3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリ
ジンジオン、
【0075】 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−クロロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メチルアミノ−5−ブロモベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−アセトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−(1−プロペン−3−イル)−ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジ
オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−ヒドロキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジ
ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−2,6−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−5,6−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チア
ゾリジンジオン、および 3−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
ンジオン。
【0076】 これらの化合物の構造を以下に示す:
【0077】
【化33】
【0078】
【化34】
【0079】
【化35】
【0080】
【化36】
【0081】
【化37】
【0082】
【化38】
【0083】
【化39】
【0084】
【化40】
【0085】
【化41】
【0086】
【化42】
【0087】
【化43】
【0088】
【化44】
【0089】
【化45】
【0090】
【化46】
【0091】
【化47】
【0092】
【化48】
【0093】
【化49】
【0094】
【化50】
【0095】
【化51】
【0096】
【化52】
【0097】
【化53】
【0098】
【化54】
【0099】
【化55】
【0100】
【化56】
【0101】
【化57】
【0102】
【化58】
【0103】
【化59】
【0104】 Aが存在する(すなわち、nが1である場合)式(I)で示される化合物のい
くつかの実施態様において、RおよびRは芳香環と一緒になって1または2
個の窒素ヘテロ原子を含んでいてもよい置換シクロアルキルを形成し;Rは、
アルキルまたは置換アルキルである。Aが−CR−である別の実施態様に
おいて、RおよびRは、独立して、または、共に、アルキルであるか;また
はRおよびRは一緒になって1または2個の酸素ヘテロ原子を含んでいても
よい置換または非置換シクロアルキル、または、より好ましくは、1,3−ジオ
キソラン環を形成する。nが1である場合に関しては、好ましくは、W、X、Y
およびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、−S−または
−NH−であり、2,4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオンまたは2,4−イミダゾリ
ジンジオンを形成する。
【0105】 好ましくは、n=1であり、- - - - -が結合の存在を表す場合、該化合物は
、以下の化合物である: 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン
、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾ
リジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
ン、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
ン;または 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン。
【0106】 さらに、n=1であり、- - - - -が結合の不在を表す場合、該化合物は、以
下の化合物である: 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリ
ジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、
または 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン。
【0107】 これらの化合物の構造を以下に示す:
【0108】
【化60】
【0109】
【化61】
【0110】
【化62】
【0111】
【化63】
【0112】 組成物の調製 本明細書に開示される化合物の生成において、種々の合成法を用いることがで
きる。n=0についての合成経路の代表的セットを図5に示す。例えば、一の方
法は、R14=Hである式(XX)で示されるボロン酸を、R15=Brである
式(XXI)で示されるカルボニル含有臭化アリールとカップリングさせて、カ
ルボニル基、好ましくは、ホルミル基(すなわち、R=H)で置換されている
ビアリール(XXIV)を得ることを包含する。別法として、ボロン酸(XX)
を、R15=Brである臭化アリール(XXV)とカップリングさせて、ビアリ
ール(XXVI)を得、次いで、フィルスマイヤー反応またはフィルマイヤー−
ハーク反応、ガッターマン反応、ダフ反応、ライマー−ティーマン反応などのよ
うな当該技術分野で知られている技法を用いてホルミル化する。ビアリール(X
XIV)および(XXVI)の形成について記載したようなカップリング反応は
、また、R14がホウ酸ピナコールエステルからのホウ素と一緒になっているよ
うなボロン酸エステルを用いて行うことができる(ピナコールエステルの形成:
Ishiyama, T., et al., J. Org. Chem. 1995, 60, 7508-7510、Ishiyama, T., e
t al., Tetrahedron Letters 1997, 38, 3447-3450;ピナコールエステルのカッ
プリング: Firooznia, F. et al., Tetrahedron Letters 1999, 40, 213-216、
Manickam, G. et al., Synthesis 2000, 442-446;4つの引用文献は全て、出典
明示により本明細書の記載とする)。さらに、R15は、また、I、Clまたは
トリフラート(フェノールから誘導される)であってもよい。
【0113】 ビアリール(XXVI)は、また、フリーデル−クラフツ・アシル化反応など
によってアシル化されてもよい。好ましくは、ビアリール(XXVI)をホルミ
ル化する。別法としては、二段法において、ビアリール(XXVI)を、まず、
臭素化のようなハロゲン化段階を行ってビアリール(XXVII)を得、次いで
、アルキルリチウムを用いるハロゲン−金属交換反応およびDMFまたは当該技
術分野で知られている等価物との反応を行ってRがHであるビアリール(XX
IV)を得ることによってホルミル化する。次いで、ビアリール(XXIV)の
カルボニル基を、2,4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジ
ンジオン、イソオキサゾリジンジオン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2
−チオキソ−4−イミダゾリジンジオンのような活性メチレン基を有する複素環
と縮合させてベンジリデン(XXVIII)を得る。また、ビアリール(XXI
V)のカルボニル基を水素化ホウ素ナトリウムなどでベンジルアルコール(XX
IX、R20=OH)に還元し、HBrまたはPPh/CBrのような当該
技術分野で知られている他の手段で臭化ベンジル(XXIX、R20=Br)に
転換できる。臭化ベンジル(XXIX、R20=Br)を、2,4−チアゾリジ
ンジオンの陰イオンと反応させてビアリール[(XXX)、ここで、W=−C(
O)−、X=−NH−、Y=−C(O)−、Z=−S−である]を得ることができ
る。同様に、本明細書に開示される他の複素環の陰イオンを用いることができる
。別法として、ビアリール[(XXX)、ここで、W=−C(O)−、X=−NH
−、Y=−C(O)−、Z=−S−である]は、Pd/C、Mg/MeOHなどの
存在下での水素添加のような当該技術分野で知られている方法を用いるベンジリ
デン [(XXVIII)、ここで、W=−C(O)−、X=−NH−、Y=−C(
O)−、Z=−S−である]の還元によって調製することができる。
【0114】 別法において、該カップリングがR15=Brであるようなアリール(XXI
I)と、ボロン酸(XXIII、R14=H)との間で行われて上記ビアリール
(XXIV)が得られる。また、アリール(XXII)をボロン酸(XXXI)
とカップリングさせてビアリール(XXVI)を得ることができる。上記と同様
のストラテジーを用いて、ビアリール(XXVI)をホルミル化するかまたはア
シル化してビアリール(XXIV)を得ることができる。
【0115】 本発明のいくつかの実施態様において、式(XV):
【化64】 [式中、 RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置
換アルコキシ、ヒドロキシル、アシル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、
カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボ
キサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミドまたはハ
ロアルコキシであるか;またはRおよびRは芳香環と一緒になって、O、S
、NHおよびN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでい
てもよい、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換
シクロアルケニルを形成し; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミ
ノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリー
ル尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アル
コキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、
カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボ
キサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは 置換ジアルキルカルボキサミドで
あり; Arは、式(II)、(III)、(IV)または(V):
【化65】 であり、ここで、 R、RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換
アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲ
ン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二
置換アミノ、アルキルアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミ
ド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメー
ト、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロア
ルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキ
ルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカルボキサ
ミドであり;R11は、水素、アルキルまたは置換アルキルであり; Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキルまたは置換アルキルであり; - - - - -は、結合の存在または不在を表し; W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、
−S−、−O−または−NH−基であり、それらは2,4−チアゾリジンジオン
、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、イソオキサゾリジンジオン、2,4
−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン基を形
成する] で示される化合物の製造法であって、以下の工程: 1)第1のアリール基と第2のアリール基とをカプリングしてビアリールカル
ボニル含有化合物を得る工程[ここで、 第1のアリール基は、構造式:
【化66】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含み、 第2のアリール基は、カルボニル基を有しており、構造式:
【化67】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含み、 ビアリールカルボニル含有化合物は、構造式:
【化68】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含む]; および 2)該ビアリールカルボニル含有化合物と構造式:
【化69】 で示される活性メチレン化合物とを縮合させる工程 を含む方法を提供する。
【0116】 本発明の別の実施態様において、さらに、式(XV)で示されるベンジリデン
を還元して式(XVI):
【化70】 で示されるベンジル化合物を形成する工程を含む方法を提供する。
【0117】 ベンジリデン化合物をベンジル化合物に還元するのに適した多くの方法(水素
添加、水素化金属試薬との反応、または溶解金属還元法を包含する)は、当業者
に知られており、これらの方法は、本発明の方法にて用いることができる。
【0118】 本明細書で用いられる種々の有機基転換は、上記した方法以外の多くの方法に
よっても行うことができる。本明細書に開示される化合物を得る合成工程に用い
ることができる他の合成法については、例えば、March, J., Advanced Organic
Chemistry, 4th Edition, Weiley-Interscience (1992);または Larock, R. C.
, Comprehensive Organic Transformations, A Guide to Functional Group Pre
parations, VCH Publishers, Inc. (1989)(共に、出典明示により本明細書の記
載とする)を参照することができる。
【0119】 本発明の一の実施態様は、nが0である式Iで示される化合物の製造法であっ
て、2つの芳香環をカップリングさせて、ビアリールを得ることを含む方法に関
する(ここで、アリール環の1つは、カルボニル部分、好ましくは、アルデヒド
を含む)。得られたビアリール生成物を、次いで、2,4−チアゾリジンジオン
、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、2,4−イミダゾリジンジオンまた
は2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオンのような活性メチレン化合物と縮合
させて、- - - - -が結合である式(I)で示されるベンジリデン化合物を得る
。任意の工程において、ベンジリデン化合物を還元して、- - - - -が存在して
いない式(I)で示されるベンジル化合物を得ることができる。
【0120】 2つのアリール環のカップリングは、アリールボロン酸またはエステルをアリ
ールハライド(例えば、ヨード、ブロモ、またはクロロ)、トリフラートまたは
ジアゾニウム・テトラフルオロボレートと一緒に用いて行うことができる;各々
、Suzuki, Pure & Applied Chem., 66:213-222 (1994)、Miyaura and Suzuki, C
hem. Rev. 95:2457-2483 (1995)、Watanabe, Miyaura and Suzuki, Synlett. 20
7-210 (1992)、Littke and Fu, Angew. Chem. Int. Ed., 37:3387-3388 (1998)
、Indolese, Tetrahedron Letters, 38:3513-3516 (1997)、Firooznia, et. al.
, Tetrahedron Letters 40:213-216 (1999)、および Darses, et. al., Bull. S
oc. Chim. Fr. 133:1095-1102 (1996) に開示されている(全て、出典明示によ
り本明細書の記載とする)。このカップリング反応に従って、式(XX)および
(XXI):
【化71】 [式中、R14は、アルキルまたは水素であり、R15は、ハライド(例えば、
ヨード、ブロモ、またはクロロ)、トリフラートまたはジアゾニウム・テトラフ
ルオロボレートである] で示されるような前駆体を用いることができる。別法として、該カップリング基
は、例えば、式(XXII)および(XXIII):
【化72】 [式中、R14およびR15は、上記定義と同じである] で示される化合物を用いて逆転させて、同様のカップリング生成物を得ることが
できると解される。上記前駆体の製造は、当業者に容易に利用可能な方法によっ
て製造することができる。例えば、ボロン酸エステルは、アリールハライドから
、対応するアリールリチウムに転換させ、次いで、ホウ酸トリアルキルで処理す
ることによって製造することができる。好ましくは、ボロン酸エステルをボロン
酸に加水分解する。
【0121】 カップリング反応は、また、アリール亜鉛ハライドとアリールハライドまたは
トリフラートとの間で行うことができる。別法として、カップリング反応は、ま
た、アリールトリアルキルスズ誘導体およびアリールハライドまたはトリフラー
トを用いて行うことができる。これらのカップリング法は、Stanforth, Tetrahe
dron 54:263-303 (1998)(出典明示により本明細書の記載とする)に開示されて
いる。一般に、特定のカップリング法の利用は、入手可能な前駆体、化学的選択
性、位置選択性および立体的問題に関して選択される。
【0122】 ビアリールカルボニル含有誘導体(例えば、図5、化合物(XXIV))と2
,4−チアゾリジンジオンのような適当な活性メチレン化合物との縮合は、当該
技術分野で知られている方法の使用によって行われる。例えば、Tietze and Bei
fuss, Comprehensive Organic Synthesis (Pergamon Press), 2:341-394, (1991
)(出典明示により本明細書の記載とする)に開示されているように該カップリ
ング反応からのビアリールカルボニル生成物を活性メチレン化合物と縮合して式
(I)で示されるベンジリデン化合物(すなわち、- - - - -が結合である)が
得られる。以下に示すようにビアリールカルボニル含有誘導体と活性メチレン化
合物との縮合の間に、ヒドロキシル基が結合している中間体が形成されることは
当業者によって理解される。
【0123】
【化73】
【0124】 かかる中間体のヒドロキシル基は、縮合反応の間に、しばしば、(水として)
消失して、所望のベンジリデン化合物が形成される。それにもかかわらず、該反
応条件は、ヒドロキシル含有中間体の単離およびさらなる使用について変更する
ことができ、かかる実施態様は、本発明の範囲内である。上記で示した反応は、
化合物(XXIV)と活性メチレン化合物との間の反応についての縮合中間体の
形成を示しているが、化合物(XLV)および(XLII)についての同様の中
間体も本発明の範囲内であると解される。縮合についての有効な触媒は、アンモ
ニア、第一、第二および第三アミン(遊離塩基または酢酸のような有機酸とのア
ミン塩として)から選択することができる。触媒の例としては、ピロリジン、ピ
ペリジン、ピリジン、ジエチルアミンおよびその酢酸塩が挙げられる。無機触媒
もまた該縮合に用いることができる。無機触媒としては、四塩化チタンおよびピ
リジンのような第三塩基;および不活性溶媒系中の酸化マグネシウムまたは酸化
亜鉛が挙げられるが、それらに限定されるものではない。このタイプの縮合は、
強い溶媒依存性であり得、慣用的な実験法は、特定の触媒について最適な溶媒を
同定することを必要とすると解され、好ましくは、溶媒としては、エタノール、
テトラヒドロフラン、ジオキサンまたはトルエン;またはその混合液が挙げられ
る。
【0125】 本発明の活性メチレン化合物は、2,4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ
−4−チアゾリジノン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4
−イミダゾリジンジオンであってもよい。所望により、得られたベンジリデン(
例えば、図5、化合物(XXXIII))を、- - - - -が存在していない式(
I)で示される化合物(例えば、図5、化合物(XXX))に還元することがで
きる。
【0126】 さらに、n=1である本明細書に開示される化合物の製造に種々の方法を用い
ることができる(代表例を図6に示す)。化合物(XL)の構造物は、当該技術
分野で知られている方法によって製造することができる。R30=Hである酸ま
たはR30=アリール、アルキルまたは置換アルキルであるエステルを対応する
ベンジルアルコール(XLI)に還元し、次いで、アルデヒド(XLII)に酸
化することができる。別法として、例えば、DIBALのような選択的還元法に
より、R30=アルキルまたは置換アルキルであるエステル(XL)をアルデヒ
ドに直接還元することができる。アルデヒド(XLII)を、グリニャール試薬
のような金属試薬と反応させてベンジルアルコール(XLIV)を得、次いで、
スワーン酸化法、NCSを用いるコーリィ酸化法、または Hudlicky, M, Oxidat
ions in Organic Chemistry, ACS Monograph 186 (1990)(出典明示により本明
細書の記載とする)によって開示された他の適当な方法などの酸化によりケトン
(XLV)に転換することができる。上記と同様に、化合物(XLII)または
化合物(XLV)を複素環の活性メチレンと縮合させて化合物(XLVI)を得
ることができる。還元アナログ(XLVII)は、ベンジルアルコール(XLI
)から誘導されたベンジルハライドまたは化合物(XLVI)からの還元を用い
て上記した方法と同様の方法で製造することができる。
【0127】 さらに、nが0または1であり、mが0である本明細書に開示される化合物の
製造において種々の方法を用いることができる(代表例を図7に示す)。例えば
、化合物(XLII)または(XXIV)を用い、当該技術分野で知られている
方法を用いて、カルボニルをシアノヒドリンに転換することができる。かかる方
法としては、アセトンシアノヒドリン、TMS−CN/ZnI(次いで、TM
Sエーテルの加水分解)などの使用が挙げられる。得られたシアノヒドリンのア
ルコールを、溶媒の存在または不在下、塩化チオニル、臭化チオニルなどの使用
によりハライド(ここで、V=ClまたはBrである)に転換することができる
。mが0である式で示される化合物への転換は、(XLIIb)または(XXI
Vb)とチオ尿素との反応、次いで、加水分解によって行うことができる。
【0128】 組成物の使用 本発明の化合物は、ヒトの疾患と相関関係にあるかまたはその代表例である多
数の生物学的検定においてインビトロおよびインビボの両方で活性であることが
判明した。
【0129】 例えば、該化合物は、前脂肪細胞の脂肪細胞への分化を誘発する。この活性(
Harris and Kletzien, Mol. Pharmacol., 45:439-445 (1994);Willson et al.,
J. Med. Chem. 39:665-668 (1996))は、ヒトにおいて抗糖尿病活性を有するあ
る種の化合物について観察された(Teboul et al., J. Biol. Chem. 270:28183-
28187 (1995))。本発明の化合物の脂肪細胞分化活性についての例は、図1Aお
よび1Bにおいて示される(比較のために、2型糖尿病の治療について承認され
たインスリン感作物質であるロシグリタゾン、AvandiaTMについて示す
)。図1Aは、インスリンの存在なしでの本発明の分化活性を示し、図1Bは、
インスリンの存在下での分化活性を示す。インスリンの不在および存在の両方に
おいて、開示される化合物は、脂質レベルを増加させる。該化合物の、脂肪細胞
系列の細胞の分化を誘発する能力は、また、該化合物の、乳癌、前立腺癌および
他の癌のような増殖性疾患を包含する他の疾患を治療または予防する能力と相互
に関係している。
【0130】 該化合物の、抗糖尿病分子として機能する能力は、2型糖尿病についての動物
モデルにおいて示すことができる。若いdb/dbマウスにおいて、経口投与し
た場合、化合物1がグルコースおよびトリグリセリド濃度の増加を予防すること
が示される(図2A、図2B)。別の2型糖尿病動物モデルであるob/obマ
ウスにおいて、化合物1がグルコースおよびトリグリセリド濃度を減少させるこ
とが示される。(図3A、図3B)。さらに別の2型糖尿病動物モデルである糖
尿病db/dbマウスにおいて、化合物32がグルコースおよびトリグリセリド
濃度の減少においてロシグリタゾンと同等またはより有効であることが示される
(図4Aおよび図4B)。
【0131】 本明細書に開示される化合物は、例えば、代謝(例えば、脂質代謝および炭水
化物代謝)または脂肪細胞分化を調節するのに、および、特に、2型糖尿病を治
療するのに有用である。例えば、脂質代謝の調節としては、細胞内または細胞外
での脂質含有量の増加が挙げられる。脂質代謝の調節としては、また、細胞内ま
たは細胞外での脂質含有量の減少を挙げることができる。代謝の調節は、例えば
、脂質代謝に関与する遺伝子のアップレギュレーションまたはダウンレギュレー
ションによって脂質含有量の増加または減少に直接影響を及ぼす式Iで示される
化合物とその同族核受容体との結合により直接生じる。代謝の調節は、また、例
えば、脂質を産生する細胞の細胞性分化または増殖をアップレギュレートまたは
ダウンレギュレートして間接的に脂質代謝を調節させる式Iで示される化合物と
その同族受容体との結合により間接的に生じる。調節は、例えば、脂質代謝が対
照の脂質代謝よりも大きくなるような脂質代謝の増加であり得る。また、調節と
しては、例えば、脂質代謝が対照の脂質代謝に近くなるような脂質代謝の増加が
挙げられる。同様に、脂質代謝の調節は、脂質代謝が対照よりも少なくなるかま
たは対照に向かって減少していくような脂質代謝の減少であり得る。炭水化物代
謝は、また、対照における炭水化物代謝のレベルに近づくか、または、対照にお
ける炭水化物代謝のレベルから逸脱するように、アップレギュレートまたはダウ
ンレギュレートされ得る。炭水化物代謝の変化は、直接または間接的に、脂質代
謝の変化を引き起こし、同様に、脂質代謝の変化は、炭水化物代謝の変化を引き
起こす。一例として、患者における遊離脂肪酸の増加がグルコースの細胞性摂取
および代謝の減少を引き起こす2型糖尿病が挙げられる。
【0132】 実施例33および34に記載する脂肪細胞分化検定の実施は、化合物が間接的
に脂質含有量を増加させるかを検定する1つの方法である。一の開示された実施
態様において、式Iで示される化合物の濃度が10−6Mまたはそれ以下である
場合、式Iで示される化合物は、前脂肪細胞の脂肪細胞への分化を引き起こし、
この脂肪細胞は、脂質含有量を増加させる。
【0133】 種々の脂質分子が調節され得ると解される。本明細書に開示される化合物は、
トリグリセリドのような単一のタイプの脂質分子を調節してもよく、または、本
明細書に開示される化合物は、複数のタイプの脂質分子を調節してもよい。本明
細書に開示される化合物は、また、単一または種々の炭水化物分子を調節するこ
ともできる。本明細書に開示される化合物は、2型糖尿病のような代謝障害を調
節することができる。代謝は、例えば、2型糖尿病に罹患している哺乳動物を示
す血清中グルコース濃度および/または血清中トリグリセリド濃度を有する対照
よりも血清中グルコース濃度を減少させることおよび/または血清中トリグリセ
リド濃度を減少させることによって、本明細書に開示される化合物によって調節
することができる。血清中グルコース濃度および/または血清中トリグリセリド
濃度の減少が2型糖尿病に罹患している哺乳動物に有益であり得ることが認識さ
れる。
【0134】 これらの化合物は、それらの低い分子量および生理学的安定性によって特徴付
けられ、したがって、肥満症、異脂肪血症、2型糖尿病および2型糖尿病に関係
する他の疾患のような脂質および炭水化物代謝の障害の予防、軽減および/また
は治療を行うことができるクラスを表す。2型糖尿病の治療または予防は、血清
中グルコース濃度または血清中トリグリセリド濃度の調節のような脂質または炭
水化物代謝の調節を包含すると解される。
【0135】 本発明の好ましい実施態様は、本明細書に開示される化合物の使用に関する。
本明細書に開示される化合物は、哺乳動物疾患、特に、ヒトに関する疾患の治療
のために、単独または複数で、およびその医薬組成物を用いることができる。本
明細書に開示される化合物およびその医薬組成物は、多嚢胞性卵巣症候群、X症
候群、または、糖尿病性網膜症、ニューロパシー、巨大血管疾患(macrovascula
r disease)もしくは脂肪細胞の分化のような2型糖尿病に関する障害を包含す
る2型糖尿病などの脂質代謝、炭水化物代謝、脂質および炭水化物代謝に関する
疾患の治療のために、経口投与、経腸投与、非経口投与、局所投与、経鼻投与、
経膣投与、眼科的投与、舌下投与、または吸入による投与を包含する種々の方法
によって投与することができる。当該技術分野で知られている投与経路および投
与量は、Comprehensive Medicinal Chemistry, Volume 5, Hansch, C. Pergamon
Press, 1990(出典明示により本明細書の記載とする)に開示されている。該組
成物は、また、未調節増殖性疾患において調節剤として用いることもできる。該
組成物は、多発性嚢胞腎、ならびに、癌腫、リンパ腫、白血病および肉腫のよう
な癌の治療に有用である。代表的であるが非限定的な癌のリストとしては、リン
パ腫、ホジキン病、骨髄性白血病、膀胱癌、脳癌、頭部および頚部癌、腎癌、小
細胞肺癌および非小細胞肺癌のような肺癌、骨髄腫、神経芽細胞腫/グリア芽細
胞腫、卵巣癌、膵癌、前立腺癌、皮膚癌、肝臓癌、メラノーマ、結腸癌、子宮頚
癌、乳癌ならびに上皮癌が挙げられる。本明細書に開示される化合物は、変形性
関節症、慢性関節リウマチ、肺線維症、および炎症性腸疾患の治療に用いること
ができる。
【0136】 本発明の化合物は、純粋な化学物質として投与できるが、医薬組成物としての
活性成分を提供するのが好ましい。かくして、本発明の化合物のもう1つの実施
態様は、1種類またはそれ以上の化合物および/またはその医薬上許容される塩
を、1種類またはそれ以上の医薬上許容される担体、および、所望により、他の
治療薬成分および/または予防薬成分と一緒に含む医薬組成物の使用である。該
担体は、組成物の他の成分と適合し、その受容者に対して過度に危険性がないと
いう意味で「許容され」なければならない。
【0137】 医薬組成物としては、経口投与、経腸投与、非経口投与(筋肉内、皮下および
静脈内を包含する)、局所投与、経鼻投与、経膣投与、眼科投与、舌下投与また
は吸入による投与に適した医薬組成物が挙げられる。該組成物は、適当な場合、
好都合には、分離している単位投与剤形で提供され、製薬の技術分野でよく知ら
れているいずれかの方法によって調製できる。かかる方法は、活性化合物を、液
体担体、固体マトリックス、半固体担体、微細固体担体またはそれらの組合せと
配合する工程、次いで、必要に応じて、該生成物を所望のデリバリーシステムに
造形する工程を包含する。
【0138】 経口投与に適する医薬組成物は、各々が予め決定された量の活性成分を含有し
ているハードまたはソフトゼラチンカプセル剤、カシェ剤または錠剤のような分
離している単位投与剤形として;散剤として、または顆粒剤として;液剤、懸濁
剤として、または乳剤として提供される。該活性成分は、また、ボーラス剤、舐
剤またはペースト剤としても提供できる。経口投与用錠剤およびカプセル剤は、 結合剤、充填剤、滑沢剤、崩壊剤、または湿潤剤のような慣用的な賦形剤を含
有してもよい。錠剤は、当該技術分野でよく知られている方法に従って、例えば
、腸溶剤皮を用いて被覆されていてもよい。
【0139】 経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤ま
たはエリキシル剤の剤形であってよいか、または、使用前に水または他の適当な
ビヒクルで復元するための乾燥製品として提供することができる。かかる液体製
剤は、懸濁化剤、乳化剤、非水性ビヒクル(食用油を包含してもよい)、または
1種類またはそれ以上の保存剤のような慣用的な添加剤を含有していてもよい。
【0140】 該化合物は、また、非経口投与用(例えば、注射、例えば、ボーラス注射また
は連続輸液による)に処方してもよく、アンプル剤、予め充填した注射器、小さ
いボーラス輸液容器中でまたは保存剤を添加した多投与容器中で単位投与剤形で
提供される。当該組成物は、油性または水性ビヒクル中の懸濁剤、液剤、または
乳剤のような剤形をとり得、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤のような処
方薬剤を含有することができる。別法として、活性成分は、使用前に無菌のパイ
ロジェン不含水のような適当なビヒクルで復元するための、無菌固体の無菌単離
または溶液からの凍結乾燥によって得ることができる散剤の剤形であってもよい
【0141】 表皮への局所投与について、該化合物は、軟膏剤、クリーム剤またはローショ
ン剤として、または、経皮用パッチ剤の活性成分として、処方することができる
。適当な経皮用デリバリーシステムは、例えば、Fisher et al.(米国特許第4,7
88,603号(出典明示により本明細書の記載とする))または Bawas et al.(米
国特許第4,931,279号、第4,668,504号および第4,713,224号(全て、出典明示に
より本明細書の記載とする))に開示されている。軟膏剤およびクリーム剤は、
例えば、適当な増粘剤および/またはゲル化剤の添加を伴って水性または油性基
剤と一緒に処方することができる。ローション剤は、水性または油性基剤と一緒
に処方することができ、一般に、1種類またはそれ以上の、乳化剤、安定剤、分
散剤、懸濁化剤、増粘剤または着色剤を含有することもできる。活性成分は、ま
た、例えば、米国特許第4,140,122号、第4,383,529号、または第4,051,842号(
全て、出典明示により本明細書の記載とする)に開示されているように、イオン
トフォレーシスによりデリバリーすることもできる。
【0142】 口中の局所投与に適した組成物としては、フレーバー基剤、通常、スクロース
およびアラビアガムまたはトラガカントガム中に活性成分を含むロゼンジ剤;
ゼラチンおよびグリセリンまたはスクロースおよびアラビアガムのような不活性
基剤中に活性成分を含むサブロー錠剤;粘膜付着性ゲル剤、および適当な液体担
体中に活性成分を含むマウスウォッシュのような単位投与剤形が挙げられる。
【0143】 望ましい場合、上記組成物は、例えば、天然ゲル、合成高分子ゲルまたはその
混合物を含むようなある種の親水性高分子マトリックスと配合することによって
、用いた活性成分の持続放出をもたらすように適合させてもよい。
【0144】 本発明の医薬組成物は、また、フレーバー剤、着色剤、抗微生物剤、または保
存剤のような他の補助剤を含有してもよい。
【0145】 さらに、治療に用いるのに必要な化合物、またはその活性な塩または誘導体の
量は、選択された特定の塩だけではなく、投与経路、処置される症状の性質なら
びに患者の年齢および状態によって変化するであろうし、最終的には担当医また
は臨床医の自由裁量であろうと考えられる。
【0146】 一般に、当業者は、ob/obまたはdb/dbマウスのようなモデル生物に
おいて得られたインビボデータからヒトのような別の哺乳動物について推測する
方法を理解している。これらの推測は、単に2種類の生物の体重に基づいている
わけではなく、むしろ、代謝の差異、薬理学的デリバリーの差異、および投与経
路を含んでいる。これらのタイプの考慮すべき点に基づいて、適当な投与量は、
別の実施態様において、典型的には、約0.5〜約100mg/kg/日、1日
当たり体重1kgにつき約1〜約75mg、1日当たり受容者の体重1kgにつ
き約3〜約50mgの範囲、または6〜90mg/kg/日の範囲、最も好まし
くは、15〜60mg/kg/日の範囲である。
【0147】 該化合物は、好都合には、例えば、別の実施態様において、1つの単位投与剤
当たり活性成分0.5〜1000mg、5〜750mg、または、最も好都合に
は、10〜500mgを含有する単位投与剤形で投与される。
【0148】 当業者は、これらの典型的な範囲外の投与量および投与剤形を試験することが
でき、適当な場合には、本発明の方法に用いることができることを認めるであろ
う。
【0149】 別の実施態様において、活性成分は、活性化合物のピーク血漿濃度が約0.5
〜約75μM、約1〜50μM、または約2〜約30μMに達するように投与す
ることができる。これは、例えば、所望によって、生理食塩水中の、活性成分の
0.05〜5%溶液の静脈注射によって、または、活性成分約0.5〜500mg
を含有するボーラス剤として経口投与されることによって行うことができる。活
性成分約0.01〜5.0mg/kg/時をもたらすように連続輸液によって、ま
たは、活性成分約0.4〜15mg/kgを含有する間欠輸液によって、望まし
い血中濃度を維持することができる。
【0150】 所望の投与量は、好都合には、1回投与量で、または適当な間隔で投与される
分割投与量として、例えば、1日2回、3回、4回またはそれ以上の回数の下位
投与量(sub-dose)として提供できる。下位投与量自体を、さらに、例えば、注
入器からの多重吸入または眼への複数の滴剤の投与によるような多数回の不連続
の大雑把な間隔での投与に分割することができる。
【0151】 本発明は、その特定の実施態様と関連させて記載されているが、それは、さら
なる変更の可能性があり、本願は、一般に、本発明の原理に従い、本発明が関係
する技術の範囲内の公知または慣例のプラクティスの範囲内となり、上記した実
質的な特徴に適用され、請求の範囲の範囲に従うような本発明の開示内容からの
変更を包含する、本発明のいずれもの変化、使用、または適合化を包含するもの
であると解されるであろう。
【0152】 以下の実施例は、本発明を説明するためのものであり、如何なる場合も包括的
なものではない。
【0153】 実施例 実施例1: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン(
本明細書において化合物1とも記す) ピペリジン(0.6mL)および酢酸(0.6mL)を含有するトルエン(20
0mL)の溶液に4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,
7,8−テトラヒドロナフチレン−2−イル)ベンズアルデヒド(20.3g、6
0.2mmol)および2,4−チアゾリジンジオン(7.0g、60.2mmol
)を添加し、該溶液を、ディーンスターク水分離器を用いて水を連続除去しなが
ら、還流させながら6時間加熱した。該反応混合物を室温に冷却し、得られた結
晶性化合物を濾過し、水(150mL)で洗浄した。黄色固体をエタノール(5
0mL)と水(300mL)との混合液に溶解し、濾過し、さらに、水(500
mL)で洗浄し、乾燥させて、5−[4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジリデン]チ
アゾリジン−2,4−ジオン21.0gを得た(80%)。トルエン濾液を減圧下
にて濃縮し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage、ジクロ
ロメタン中2%メタノール)に付して、さらに生成物2.5gを得た(9.7%)
;全収率89.7%。 H NMR(500MHz;DMSO−d):δ 1.22(s,6H);
1.27(s,6H);1.65(s,4H);2.01(s,3H);3.80(
s,3H);7.03(s,1H);7.17(s,1H);7.23(d,J=
8.7Hz,1H);7.32(d,J=2.4Hz,1H);7.60(dd,J =8.7Hz,J=2Hz,1H);7.78(s,1H);12.5(br
,1H)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.27(s,6H);1.3
2(s,6H);1.70(s,4H);2.10(s,3H);3.83(s,
3H);7.03(d,J=8.4Hz,1H);7.09(s,1H);7.16
(s,1H);7.33(d,J=2Hz,1H);7.48(dd,J=8.
6Hz,J=2Hz,1H);7.83(s,1H)。13C NMR(125
MHz;DMSO−d):δ 19.2;31.6;33.5;33.6;34.7
;55.6;111.9;120.9;125.5;127.3;127.7;131
.0;131.2;131.6;132.9;134.6;141.5;143.4;
158.1;167.9;168.1。
【0154】 4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した:
【0155】 a. (3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレ
ン−2−イル)ボロン酸 Dawson et al.(J. Med. Chem. 1995, 38, 3368-3383)によって開示された方
法と類似の方法で(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
ナフタレン−2−イル)ボロン酸を製造した。
【0156】 b. 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフ
タレン−2−イル)−4−メトキシ−ベンズアルデヒド 3−ブロモ−4−メトキシベンズアルデヒド(19.0g、88.4mmol)
、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2
−イル)ボロン酸(23.8g、97.2mmol)および炭酸カリウム(48.8
g、353.6mmol)の1,2−ジメトキシエタン(500mL)および水(
40mL)中混合物をアルゴンで60分間脱ガス処理した。テトラキス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.0g、4.3mmol)を添加し、該混
合物をアルゴン下にて還流させながら16時間加熱した。該溶液を室温に冷却し
、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(100mL)および食塩水(100
mL)で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:
9)に付して、3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロナフタレン−2−イル)−4−メトキシ−ベンズアルデヒド26.8gを得た(
90%)。H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.26(s,6H
);1.32(s,6H);1.70(s,4H);2.08(s,3H);3.8
9(s,3H);7.06(d,J=8.5Hz,1H);7.09(s,1H)
;7.16(s,1H);7.71(d,J=2.0Hz,1H);7.88(dd
,J=2.0Hz,J=8.5Hz 1H)、9.91(s,1H)。
【0157】 実施例2: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリ
ジンジオン(本明細書において化合物2とも記す) 2−チオキソ−4−チアゾリジン(199mg、1.49mmol)、ピペリ
ジン(0.05mL、0.49mmol)および酢酸(0.05mL、0.89mm
ol)の乾燥トルエン(20mL)中混合物に3−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−4−メトキシ−ベン
ズアルデヒド(500 mg、1.49mmol)を添加した。該反応混合物を還
流させながら22時間加熱し、室温に冷却し、酢酸エチル(2×75mL)で抽
出した。有機抽出物を水(50mL)、NHCl飽和水溶液(50mL)、N
aCl飽和水溶液(100mL)で連続洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し
た。減圧下にて溶媒を除去して黄色固体を得、これを、Biotage 40S
カートリッジを用いて15%酢酸エチル/85%ヘキサンで溶離するカラムクロ
マトグラフィーにより精製した。標記化合物を鮮やかな黄色の固体として単離し
た(394mg、60%)。 H NMR(500MHz,DMSO−d):δ 1.27および1.23(
12H)、1.65(s,4H)、2.02(s,3H)、3.82(s,3H)
、7.04(s,1H)、7.18(s,1H)、7.26(d,J=8.7Hz,
1H)、7.33(d,J=2.5Hz,1H)、7.62(dd,J=6.2H
z,J=2.5Hz,1H)、7.67(s,1H)、13.75(s,1H)
【0158】 実施例3: 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジ
オン 2−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ピリジン−5−カルボキシアルデヒドを用いて、実
施例1と同様に収率63%で製造した。 H NMR(500MHz,DMSO−d):δ 1.22(s,6H)、
1.27(s,6H)、1.64(s,4H)、2.03(s,3H)、3.90(
s,3H)、7.10(s,1H)、7.21(s,1H)、7.67(d,J=
2.2Hz,1H)、7.84(s,1H)、8.47(d,J=2.1Hz,1H
)、12.65(s,1H)。
【0159】 2−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ピリジン−5−カルボキシアルデヒド中間体を以下
のとおり製造した:
【0160】 a. 5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン 反応温度を50℃以下に維持しながら、2−メトキシピリジン(10.00g
、0.09mol)および酢酸ナトリウム(8.27g、0.10mmol)の氷
酢酸30mL中懸濁液に臭素の氷酢酸20mL中溶液を添加した。3時間後、H O 100mLを添加し、得られた溶液を冷2.5M NaOHで中和した。該
懸濁液をエーテル(2×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をMgSO で乾燥させ、濾過し、蒸発させた。粗製物質をシリカゲル上で精製し(溶離液
:ヘキサン〜ヘキサン:酢酸エチル(97:3))、蒸留して(34〜36.5
℃/0.05mmHg)、透明な無色の液体として5−ブロモ−2−メトキシ−
ピリジン8.84g(51.3%)を得た。
【0161】 b. 2−メトキシ−ピリジン−5−カルボキシアルデヒド アルゴン下での−64℃の5−ブロモ−2−メトキシ−ピリジン(8.50g
、45.2mmol)の乾燥エーテル100mL中溶液にヘキサン中1.6M n
−BuLiを添加した。得られた混合物を−64℃で40分間撹拌し、次いで、
−35℃に加温した。得られた懸濁液に乾燥DMF 7.0mLを10分間にわた
って添加した。15分後、該混合物を0℃に加温し、5%NHCl 75mL
を添加した。得られた混合物を分取し、水層をEtOAc(3×75mL)で抽
出した。該有機抽出物を合わせ、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下で蒸
発させて、タン皮色の固体として2−メトキシ−ピリジン−5−カルボキシアル
デヒド3.76g(60.6%)を得た(ヘキサンから再結晶);融点48.5〜
50℃。
【0162】 c. 2−メトキシ−3−ブロモ−ピリジン−5−カルボキシアルデヒド 2−メトキシピリジン−5−カルボキシアルデヒド(3.50g、25.5mm
ol)および酢酸ナトリウム(2.30g、28.1mmol)の氷酢酸15mL
中懸濁液に臭素(1.45mL、28.1mmol)の氷酢酸20mL中溶液を添
加し、得られた混合物をアルゴン下にて100℃に18時間加熱した。該混合物
を冷却し、水(50mL)で希釈し、2.0M NaOHで中和した。得られた混
合物をエーテル(4×200mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(
MgSO)、濾過し、蒸発させた。粗製物質をシリカゲル上で精製して[勾配
溶液、ヘキサン:酢酸エチル(99:1)〜ヘキサン:酢酸エチル(92:8)
]、白色固体として2−メトキシ−3−ブロモ−ピリジン−5−カルボキシアル
デヒド0.97g(17.6%)を得た。H NMR(500MHz,CDCl
):δ 4.11(s,3H)、8.29(d,J=2.0Hz,1H)、8.5
6(d,J=2.0Hz,1H)、9.92(s,1H)。
【0163】 d. 2−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ピリジン−5−カルボキシアルデヒド 2−メトキシ−3−ブロモ−ピリジン−5−カルボキシアルデヒド(319m
g、1.48mmol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロナフタレン−2−イル)ボロン酸(545mg、2.22mmol)、炭
酸カリウム(817mg、5.91mmol)および水(2mL)の無水1,2−
ジメトキシエタン(30mL)中混合物をアルゴンで15分間脱ガス処理した後
、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(342mg、0.30
mmol)を添加した。該反応混合物を還流させながら15時間加熱し、室温に
冷却し、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機抽出物を水(100m
L)、NHCl飽和水溶液(100mL)、NaCl飽和水溶液(100mL
)で連続洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して
油状物を得、これを、Biotage 12Mカートリッジを用いて5%酢酸エ
チル/95%ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。標
記化合物を定量的収量で単離した。 H NMR(500MHz,CDCl):δ 1.24(s,6H)、1.2
7(s,6H)、1.70(s,4H)、2.09(s,3H)、4.09(s,
3H)、7.07(s,1H)、7.17(s,1H)、7.94(d,J=2.0
Hz,1H)、8.64(d,J=2.0Hz,1H)、10.01(s,1H)
【0164】 実施例4: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾ
リジンジオン(本明細書において化合物4とも記す) 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1と同
様に収率57%で製造した。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.25(s,6H);1.3
2(s,6H);1.69(s,4H);2.06(s,3H);3.83(s,
3H);6.88(d,J=8.5Hz,1H);7.05(s,1H);7.18
(s,1H);7.47(t,J=8.5Hz,1H);8.08(s,1H)。
【0165】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製
造した:
【0166】 a. 2−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド ヘキサメチレンテトラミン(2.8g、20mmol)のトリフルオロ酢酸(
10mL)中熱溶液(80℃)にトリフルオロ酢酸(10mL)中の2−フルオ
ロ−6−メトキシフェノール(1.42g、10mmol)を50分間にわたっ
て滴下した。該混合物をさらに1時間加熱し、濃縮し、水(50ml)を添加し
た。該溶液を10分間撹拌し、溶液が中性になるまで固体炭酸カリウムを添加し
た。形成された固体を回収して2−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベ
ンズアルデヒド1.1gを得た(65%)。H NMR(500MHz;DMS
O−d):δ 3.90(s,3H);6.98(d,J=8.5Hz,1H);
7.31(t,J=8.5Hz,1H);9.66(br,1H);10.02(s
,1H)。
【0167】 b. 2−フルオロ−4−メトキシ−3−トリフルオロメタンスルホニルベン
ズアルデヒド 2−フルオロ−3−ヒドロキシ−4−メトキシベンズアルデヒド(1.1g、
6.47mmol)のジクロロメタン(50mL)中溶液にピリジン(0.6mL
、7.76mmol)を添加し、該溶液を0℃に冷却した。無水トリフルオロメ
タンスルホン酸(1.3mL、7.76mmol)をゆっくりと添加し、該反応混
合物をゆっくりと室温に加温し、室温で一夜撹拌した。該溶液を水および食塩水
で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。該残留
物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:4)
に付して、2−フルオロ−4−メトキシ−3−トリフルオロメタンスルホニルベ
ンズアルデヒド1.21gを得た(62%)。H NMR(500MHz;CD
Cl):δ 4.03(s,3H)、6.95(d,J=8.0Hz,1H)、7
.89(dd,J=8.0Hz,J=9.0Hz,1H)、10.20(s,1
H)。
【0168】 c. 2−フルオロ−4−メトキシ−3−トリフルオロメタンスルホニルベン
ズアルデヒド 2−フルオロ−4−メトキシ−3−トリフルオロメタンスルホニルベンズアル
デヒド(1.21g、4.01mmol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ボロン酸(1.08g、4.41
mmol)および炭酸カリウム(2.22 g、16.04mmol)の1,2−ジ
メトキシエタン(30mL)および水(2mL)中混合物をアルゴンで30分間
脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.2
3g、0.2mmol)を添加し、該混合物をアルゴン下にて還流させながら1
6時間加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水
で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(Biotage、溶離液:酢酸エチル/ヘキ
サン、0.5:8.5)に付して、4−メトキシ−2−フルオロ−3−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベン
ズアルデヒド0.87gを得た(62%)。H NMR(500MHz;CDC
):δ 1.26(s,6H)、1.32(s,6H)、1.69(s,4H)
、2.07(s,3H)、3.85(s,3H)、7.07(d,J=8.8Hz,
1H)、7.07(s,1H)、7.19(s,1H)、7.90(t,J=8.8
Hz,1H)、10.25(s,1H)。
【0169】 実施例5: 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジ
オン 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン
−2−イル)−5−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒドを用いて、
実施例1と同様に収率21%で製造した。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.32(s,6H);1.3
4(s,6H);1.72(s,3H);2.18(s,3H);3.87(s,
3H);7.18(s,1H);7.30(d,J=8.4Hz,1H);7.40
(s,1H);7.50(d,J=8.5Hz,1H);7.77(s,1H)。
【0170】 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2
−イル)−5−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド中間体を以下の
とおり製造した:
【0171】 a. 2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチル−ピリジン 5−ヒドロキシ−2−メチルピリジン(8.80g、80.6mmol)のピリ
ジン125mL中溶液に臭素(14.18g、88.7mmol)のピリジン50
mL中溶液を滴下した。反応混合物の温度は、添加終了時に40℃に上昇してい
た。1時間後、ピリジンを真空除去し、得られた固体を水(200mL)に懸濁
し、一夜撹拌した。固体を回収し、乾燥させて、茶色がかった固体として所望の
生成物を得た(8.05g、収率53.1%)。H NMR(500MHz,C
DCl):δ 2.21(s,3H)、6.73(d,J=8.1Hz,1H)、
6.94(d,J=8.1Hz,1H)、9.36(brs,1H)。
【0172】 b. 2−ブロモ−3−メトキシ−6−メチル−ピリジン 2−ブロモ−3−ヒドロキシ−6−メチル−ピリジン(7.89g、42.0m
mol)、炭酸カリウム(11.60g、83.9mmol)およびヨードメタン
(8.93g、62.9mmol、3.92mL)のアセトン(100mL)中撹
拌混合物を還流させながら一夜加熱した。該混合物を濾過し、蒸発させ、シリカ
ゲル上で精製して(ヘキサン:酢酸エチル、95:5〜9:1)、白色固体とし
て所望の生成物を得た(7.49g、88.3%)。H NMR(500MHz
,CDCl):δ 2.46(s,3H)、3.87(s,3H)、7.04(s
,2H)。
【0173】 c. 5−メトキシ−6−ブロモ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド 2−ブロモ−3−メトキシ−6−メチル−ピリジン(2.00g、9.9mmo
l)、硫酸銅(II)・五水和物(2.47g、9.9mmol)、およびペルオキソ
二硫酸カリウム(8.03g、29.7mmol)のアセトニトリル/HO(1
:1)80mL中撹拌混合物を還流させながら加熱した。1時間後、暗緑色混合
物を室温に冷却し、CHClを添加した。層を分取し、水層をCHCl でさらに抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO)、濾過し、蒸発
させた。得られた粗製生成物をシリカゲル上で精製して[Biotage、ヘキ
サン:酢酸エチル(4:1)]、白色固体を得た(0.51g、収率24%)。
【0174】 d. 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフ
タ−2−イル)−5−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド 6−ブロモ−5−メトキシピリジン−2−カルボキシアルデヒド(512mg
、2.37mmol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロナフタレン−2−イル)ボロン酸(700mg、2.84mmol)および
炭酸カリウム(1.31g、9.5mmol)の1,2−ジメトキシエタン(22
mL)および水(2mL)中混合物をアルゴンで脱ガス処理した。テトラキス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(550mg、0.48mmol)を添
加し、該混合物をアルゴン下にて還流させながら24時間加熱した。該溶液を室
温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(Biotage、へキサン:EtOAc、9:1)に付して、6−(3,5
,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ−2−イル)−5
−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド603mg(収率75%)を
得た。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.29(s,6H)、1.3
1(s,6H)、1.70(s,4H)、2.15(s,3H)、3.90(s,
3H)、7.20(s,1H)、7.27(s,1H)、7.37(d,J=8.5
Hz,1H)、8.00(d,J=8.5Hz,1H)、10.04(s,1H)
【0175】 実施例6: 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−7−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリ
ジンジオン 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1に記載
した方法と同様の方法で3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−7−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−
チアゾリジンジオンを製造することができる。
【0176】 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
−キノキサリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造
した:
【0177】 a. 6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン 温度を0℃〜5℃に維持しながら、6−メチルキノキサリン(2g、13.8
7mmol)および塩化ニッケル(II)・六水和物(6.6g、27.74mmol
)の無水メタノール(70mL)中溶液に水素化ホウ素ナトリウム(10.5g
、277.43mmol)を数回に分けて添加した。該反応混合物を、0℃で2
0分間、次いで、室温で4時間撹拌した。減圧下にて溶媒を除去し、次いで、残
留物を2N HCl(600mL)で酸性した。該混合物を室温で16時間撹拌
し、濾過した。緑色の濾液を、濃NHOH(150mL)を用いて塩基性(p
H10〜11)にし、ジエチルエーテル(3×200mL)で抽出した。エーテ
ル抽出物を水(2×300mL)、NaCl飽和水溶液(150mL)で連続洗
浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して、固体とし
て6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン(880mg、43%
)を得た。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 2.17(s,3H)、3.3
9−3.40(m,4H)、6.41−6.33(m,3H)。
【0178】 b. 1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノ
キサリン 6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン(851mg、5.75
mmol)、炭酸カリウム(3.18g、23mmol)および2−ヨードプロ
パン(4.6mL、46mmol)の乾燥ジメチルホルムアミド(10mL)中
混合物を還流させながら19時間加熱し、室温に冷却した後、水(100mL)
を添加し、酢酸エチル(2×75mL)で抽出した。有機抽出物をNHCl飽
和水溶液(100mL)、NaCl飽和水溶液(100mL)で連続洗浄し、M
gSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して、暗橙色の油状物を
得、これを、Biotage 40Sカートリッジを用いて5%酢酸エチル/9
5%ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、固体として
1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリン
を得た(870mg、66%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.19−1.16(m,12
H)、2.24(s,3H)、3.16−3.14(m,2H)、3.23−3.2
1(m,2H)、4.02(五重項,J=6.5Hz,1H)、4.08(五重項
,J=6.5Hz,1H)、6.44(d,J=8.0Hz,1H)、6.49(s
,1H)、6.56(d,J=8.1Hz,1H)。
【0179】 c. 7−ブロモ−1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロキノキサリン 1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリ
ン(516mg、2.22mmol)およびテトラブチルアンモニウムトリブロ
ミド(1.18g、2.45mmol)の無水ジクロロメタン(20mL)中混合
物を室温で4時間撹拌した。該溶液をNaHCO飽和水溶液(150mL)、
水(150mL)、NaCl飽和水溶液(150mL)で連続洗浄し、MgSO で乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して固体を得、これを、Bio
tage 40Sカートリッジを用いて5%酢酸エチル/95%ヘキサンで溶離
するカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体として7−ブロモ−1
,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロキノキサリンを
得た(480mg、70%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.16−1.15(m,12
H)、2.25(s,3H)、3.16(s,4H)、3.95(五重項,J=6.
6Hz,1H)、4.00(五重項,J=6.6Hz,1H)、6.47(s,1
H)、6.73(s,1H)。
【0180】 d. 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−7−キノキサリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド 7−ブロモ−1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロキノキサリン(469mg、1.51mmol)、2−メトキシ−5−ホルミ
ルフェニルボロン酸(407mg、2.26mmol)、炭酸カリウム(834
mg、6.03mmol)および水(2.5mL)の無水1,2−ジメトキシエタ
ン(30mL)中混合物をアルゴンで15分間脱ガス処理した後、テトラキス(
トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(349mg、0.30mmol)を添
加した。該反応混合物を還流させながら8.5時間加熱し、室温に冷却し、酢酸
エチル(2×100mL)で抽出した。有機抽出物を水(100mL)、NH Cl飽和水溶液(100mL)、NaCl飽和水溶液(100mL)で連続洗浄
し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して油状物を得、
これを、Biotage 40Sカートリッジを用いて10%酢酸エチル/90
%ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を
鮮やかな黄色固体として単離した(315mg、57%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.14(d,J=6.6Hz
,6H)、1.20(d,J=6.8Hz,6H)、2.01(s,3H)、3.1
9−3.17(m,2H)、3.27−3.25(m,2H)、3.86(s,3H
)、3.99(五重項,J=6.6Hz,1H)、4.11(五重項,J=6.6H
z,1H)、6.47(s,1H)、6.51(s,1H)、7.03(d,J=
8.7Hz,1H)、7.72(d,J=1.9Hz,1H)、7.84(dd,J
=8.3Hz,J=2.0Hz,1H)、9.90(s,1H)。
【0181】 実施例7: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チア
ゾリジンジオン 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1に
記載した方法と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン
−2,4−チアゾリジンジオンを製造することができる。
【0182】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり
製造した:
【0183】 a. 3−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド 2−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(3.04g、20mmo
l)およびテトラブチルアンモニウムトリブロミド(6.40g、20mmol
)の無水ジクロロメタン(200mL)中混合物を室温で24時間撹拌した。該
溶液をNaHCO飽和水溶液(150mL)、水(150mL)、NaCl飽
和水溶液(150mL)で連続洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧
下にて溶媒を除去して固体を得、これを、Biotage 40Mカートリッジ
を用いて5%酢酸エチル/95%ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィー
により精製して、白色固体として3−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシ−
ベンズアルデヒドを得た(3.50g、76%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 3.94(s,3H)、6.4
7(s,1H)、7.67(s,1H)、9.68(s,1H)、11.43(s
,1H)。
【0184】 b. 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒド 3−ブロモ−6−ヒドロキシ−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(2g、8.
66mmol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
ナフタレン−2−イル)ボロン酸(3.18g、12.99mmol)、炭酸カリ
ウム(4.79g、34.63mmol)および水(4mL)の無水1,2−ジメ
トキシエタン(140mL)中混合物をアルゴンで15分間脱ガス処理した後、
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(2.0g、1.73mmo
l)を添加した。該反応混合物を還流させながら15時間加熱し、室温に冷却し
、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。有機抽出物を水(100mL)、
NHCl飽和水溶液(100mL)、NaCl飽和水溶液(100mL)で連
続洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して油状物
を得、これを、Biotage 40Mカートリッジを用いて5%酢酸エチル/
95%ヘキサンで溶離するカラムクロマトグラフィーにより精製して、白色固体
として3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒドを得た(2.2g、
73%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.28(s,6H)、1.3
3(s,6H)、1.70(s,4H)、2.08(s,3H)、3.84(s,
3H)、6.51(s,1H)、7.07(s,1H)、7.15(s,1H)、
7.31(s,1H)、9.73(s,1H)、11.53(s,1H)。
【0185】 実施例8: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジ
オン 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1に記載した方法
と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジ
オンを製造することができる。
【0186】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4,6−ジメトキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒド(1.04g、2.95
mmol)のアセトン(20mL)中溶液に硫酸ジメチル(0.37mL、3.8
4mmol)および炭酸カリウム(490mg、3.55mmol)を添加した
。該反応混合物を室温で15時間撹拌し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出し
。有機抽出物を水(100mL)およびNaCl飽和水溶液(100mL)で連
続洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して、3−
(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)
−4,6−ジメトキシベンズアルデヒドを得た(1.05g、97%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.26(s,6H)、1.3
1(s,6H)、1.69(s,4H)、2.06(s,3H)、3.87(s,
3H)、3.99(s,3H)、6.50(s,1H)、7.05(s,1H)、
7.13(s,1H)、7.67(s,1H)、10.35(s,1H)。
【0187】 実施例9: 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフチレン−
2−イル)−2,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒドを用いて、実施例1に記載し
た方法と同様の方法で3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
ンジオンを製造することができる。
【0188】 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−2,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した:
【0189】 a. 6−(2,6−ジメトキシフェニル)−1,1,4,4−テトラメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン 2,6−ジメトキシ−フェニルボロン酸(1.0g、5.48mmol)、6−
ブロモ−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(
0.73g、2.74mmol)および炭酸カリウム(1.50g、10.96mm
ol)の1,2−ジメトキシエタン(20mL)および水(1.0mL)中混合物
をアルゴンで15分間脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パ
ラジウム(0)(0.60g、0.54mmol)を添加し、該混合物をアルゴン下
にて還流させながら5時間加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈
し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、
蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘ
キサン、1:9)に付して、6−(2,6−ジメトキシフェニル)−1,1,4,4−
テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン0.92gを得た。
【0190】 b. 6−(5−ブロモ−2,6−ジメトキシフェニル)−1,1,4,4−テトラ
メチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン 6−(2,6−ジメトキシフェニル)−1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン(340mg、1.05mmol)のジクロロメタ
ン(10mL)中溶液にピリジニウムトリブロミド(335mg、1.05mm
ol)を添加し、該反応混合物を室温で一夜撹拌した。該溶液を酢酸エチルで希
釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し
、蒸発させた。残留物をシリカゲル上で精製して(溶離液:酢酸エチル/ヘキサ
ン、0.5:9.5)、6−(5−ブロモ−2,6−ジメトキシフェニル)−1,1,
4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン0.24g(57
%)を得た。H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.28(s,6
H);1.31(s,6H);1.70(s,4H);3.35(s,3H);3.
73(s,3H);7.14(dd,J=1.5Hz,J=8.5Hz,1H
);7.15(dd,J=2.0Hz,J=8.5Hz,1H);7.30(d
,J=8.0Hz,1H);7.36(d,J=1.5Hz,1H);7.45(d
,J=8.0Hz,1H)、7.95(br,1H)。
【0191】 c. 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
ナフチル)−2,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒド アルゴン下、−78℃で、6−(5−ブロモ−2,6−ジメトキシフェニル)−
1,1,4,4−テトラメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン(0.24
g、0.55mmol)の無水THF(6mL)中溶液にn−BuLi(ヘキサ
ン中1.6M、0.7mL、1.1mmol)を添加した。該溶液を−78℃で5
分間撹拌し、N,N−ジメチルホルムアミド(0.13mL、1.65mmol)
を添加した。該反応混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いで、塩化アンモニウ
ム水溶液でクエンチし、室温にした。該溶液を酢酸エチルで希釈し、水および食
塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残
留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:9
)に付して、3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−
2−ナフチル)−2,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒド0.14g(72%)を
得た。H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.29(s,6H);
1.32(s,6H);1.72(s,4H);3.37(s,3H);3.83(
s,3H);6.83(d,J=9.0Hz,1H);7.14(dd,J=2.
0Hz,J=8.5Hz,1H);7.33(d,J=8.0Hz,1H);7.
36(s,1H);7.85(d,J=8.5Hz,1H);10.29(s,1
H)。
【0192】 実施例10: 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−6−キノリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1に記載した方法と
同様の方法で3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ
−6−キノリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオンを
製造することができる。
【0193】 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
リニル)−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した:
【0194】 a. 1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−ブ
ロモキノリン 7−メチルキノリン(5.00g、35mmol)および塩化ニッケル(II)・
六水和物(1.40g、6mmol)のメタノール(130mL)中冷却溶液に
水素化ホウ素ナトリウム(5.50g、140mmol)を滴下した。該反応混
合物を0℃で1時間、次いで、室温で3時間撹拌した。黒色残留物に塩酸(2N
、200mL)を添加し、黒色沈殿物が消失するまで該混合物を室温で撹拌した
。酸性溶液を濃水酸化アンモニウムで中和し、エーテルで抽出した。有機層を食
塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、7−メ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン5.28gを得(100%)、それ
以上精製せずに用いた。7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン(
1.20g、8.2mmol)、炭酸カリウム(2.3g、16.4mmol)およ
びヨウ化イソプロピル(3.3mL、32.8mmol)のN,N−ジメチルホル
ムアミド(10mL)中混合物を60℃で24時間撹拌しながら加熱した。該溶
液を室温に冷却し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
させ、濾過し、蒸発させて、1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−キノリン1.28g(82%)を得た。1−イソプロピル−7−メ
チル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン(1.04g、5.5mmol)の
ジクロロメタン中溶液にテトラブチルアンモニウムトリブロミド(2.65g、
5.5mmol)を添加し、該溶液を室温で5時間撹拌した。該溶液を水および
食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。
残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン、1:9)に付
して、6−ブロモ−1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒド
ロ−キノリン1.00gを得た(67%)。 H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.10(s,3H);1.1
1(s,3H);1.81(m,2H);2.20(s,3H);2.64(m,
2H);3.0.8(m,2H);3.5(m,1H);6.94(s,1H);6
.54(s,1H);7.08(s,1H)。
【0195】 b. 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6
−キノリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド 6−ブロモ−1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−
キノリン(0.85g、3.16mmol)、2−メトキシ−5−ホルミルボロン
酸(1.13g、6.31mmol)および炭酸カリウム(1.70g、12.64
mmol)の1,2−ジメトキシエタン(30mL)および水(1.5mL)中混
合物をアルゴンで15分間脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0)(0.80g、0.63mmol)を添加し、該混合物をアル
ゴン下にて還流させながら35時間加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸エチ
ルで希釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、
濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エ
チル/ヘキサン、1:9)に付して、3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,
2,3,4−テトラヒドロ−6−キノリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド0.
81gを得た(79%)。H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.
18(s,3H);1.20(s,3H);1.94(m,2H);2.06(s
,3H);2.72(m,2H);3.18(m,2H);3.85(s,3H)
;4.16(m,1H);6.57(s,1H);6.78(s,1H);7.02
(d,1H);7.69(d,1H);7.34(s,1H);7.84(m,1
H);9.89(s,1H)。
【0196】 実施例11: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン 3−ブロモ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒドから製造した3−(3,5,5
,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4,5−
ジメトキシベンズアルデヒドを用いて、実施例1に記載した方法と同様の方法で
3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
ル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオンを製造する
ことができる。
【0197】 3−ブロモ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造
した: 5−ブロモバニリン(2.00g、8.65mmol)のアセトン(50mL)
中溶液に炭酸カリウム(1.4g、10.38mmol)および硫酸ジメチル(1
mL、10.38mmol)を添加した。該溶液を室温で16時間撹拌した。該
反応混合物を酢酸エチルで希釈し、有機層を水および食塩水で連続洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させて、3−ブロモ−4,5−ジメ
トキシベンズアルデヒド1.88gを得た(89%)。
【0198】 実施例12: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)−2−チオキ
ソ−4−チアゾリジンジオン 実施例4に記載した3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド中間
体を用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−ペ
ンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−
メトキシベンジリデン)−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを収率57%
で製造した。H NMR(500MHz;CDCl)1.25(2s,6H)
;1.32(2s,6H);1.69(s,4H);2.05(s,3H);3.8
4(s,3H);6.88(d,J=8.5Hz,1H);7.05(s,1H)
;7.18(s,1H);7.41(t,J=8.5Hz,1H);7.89(s,
1H)。
【0199】 実施例13: 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン
(本明細書において化合物13とも記す) 4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ベンジルアルコール(195mg、0.57mmol
)の氷酢酸(3mL)中溶液にHBr(48%、1mL)を添加し、得られた混
合物を還流させながら2時間加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸エチルで希
釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し
、蒸発させて、粗製4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6
,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジルブロミド200mgを得
た。アルゴン下、−78℃で、2,4−チアゾリジンジオン(133mg、1.1
4mmol)の無水THF(6mL)中撹拌溶液にn−BuLi(ヘキサン中1
.6M、1.5mL、2.4mmol)を滴下した。該混合物を−78℃で15分
間維持し、次いで、0℃に30分間加温して、ジアニオン形成を完了させた。−
78℃に再冷却した後、4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジルブロミドをTHF(
3mL)中にて添加した。30分後、橙色の溶液を室温に加温した。1.5時間
後、該溶液を2N HClで処理し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で連
続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシ
リカゲルクロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、2:8)に付し
て、5−[4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジル]チアゾリジン−2,4−ジオン6
1mgを得た(ベンズアルデヒドからの三工程について24%)。H NMR
(500MHz;CDCl):δ 1.27(s,6H);1.26(s,6H
);1.69(s,4H);2.08(s,3H);3.12(dd,J=14.
0Hz,J=9.5Hz,1H);3.50(dd,J=14.0Hz,J
=4.0Hz,1H);3.76(s,3H);4.54(dd,J=9.5Hz
,J=4.0Hz,1H);6.89(d,J=8.0Hz,1H);7.03(
d,J=2Hz,1H);7.07(s,1H);7.14(s,1H);7.1
7(dd,J=8.0Hz,J=2.0Hz,1H)、7.95(br,1H
)。
【0200】 4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ベンジルアルコール中間体を以下のとおり製造した
【0201】 a. 4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド 2−メトキシ−5−ホルミルフェニルボロン酸(2.3g、12.80mmol
)、6−ブロモ−1,1,4,4,7−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン(3.0g、10.66mmol)および炭酸カリウム(5.89g、
42.64mmol)の1,2−ジメトキシエタン(100mL)および水(5m
L)中混合物をアルゴンで15分間脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニル
ホスフィン)パラジウム(0)(2.4g、2.13mmol)を添加し、該混合物
をアルゴン下にて還流させながら8時間加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸
エチルで希釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶離液:ヘ
キサン中0%〜25%酢酸エチル)に付して、4−メトキシ−3−(3,5,5,8
,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズ
アルデヒド3.43g(95%)を得た。H NMR(500MHz;CDCl ):δ 1.26(s,6H);1.32(s,6H);1.70(s,4H);
2.08(s,3H);3.89(s,3H);7.06(d,J=8.5Hz,1
H);7.09(s,1H);7.16(s,1H);7.71(d,J=2.0H
z,1H);7.88(dd,J=8.5Hz,J=2.0Hz 1H)、9.9
1(s,1H)。
【0202】 b. 4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジルアルコール 0℃で、4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド(200mg、0.59m
mol)のメタノール(5mL)中溶液に水素化ホウ素ナトリウム(70mg、
1.77mmol)を少量ずつに分けて添加した。該溶液を0℃で1時間撹拌し
、次いで、2N HClでクエンチした。該反応混合物を酢酸エチルで希釈し、
水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発
させて、4−メトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジルアルコール195mg(98%)を
得た。H NMR(500MHz;CDCl):δ 1.27(s,6H);
1.31(s,6H);1.69(s,4H);2.10(s,3H);3.78(
s,3H);4.65(s,2H);6.94(d,J=8.5Hz,1H);7.
10(s,1H);7.14(s,1H);7.17(d,J=2.0Hz,1H
);7.33(dd,J=8.5Hz,J=2.0Hz,1H)。
【0203】 実施例14: 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2−チオキソ−4−
チアゾリジンジオン 実施例3に記載した2−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ピリジン−5−カルボキシアル
デヒド中間体を用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で5−(3,5,5,
8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−6−メト
キシ−3−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造するこ
とができる。
【0204】 実施例15: 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−
チアゾリジンジオン 実施例5に記載した6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロナフタレン−2−イル)−5−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシア
ルデヒド中間体を用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で6−(3,5,
5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−5−メ
トキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造する
ことができる。
【0205】 実施例16: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2−チオ
キソ−4−チアゾリジンジオン 実施例7に記載した3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンズアルデヒド中
間体を用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−
ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6
−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造する
ことができる。
【0206】 実施例17: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チ
アゾリジンジオン 実施例8に記載した3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−2−ナフチル)−4,6−ジメトキシベンズアルデヒド中間体を用いて
、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル
−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシ
ベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することができる
【0207】 実施例18: 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−7−キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ
−4−チアゾリジンジオン 実施例6に記載した3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4
−テトラヒドロ−7−キノキサリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド中間体
を用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(1,4−ジイソプロピル
−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7−キノキサリニル)−4−メトキ
シベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することができ
る。
【0208】 実施例19: 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−2−ナフチル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チア
ゾリジンジオン 実施例9に記載した3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロナフチレン−2−イル)−2,4−ジメトキシ−ベンズアルデヒド中間体を
用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(5,5,8,8−テトラメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2,4−ジメトキシベンジリ
デン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することができる。
【0209】 実施例20: 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−6−キノリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チア
ゾリジンジオン 実施例11に記載した3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テ
トラヒドロ−6−キノリニル)−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を用いて
、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(1−イソプロピル−7−メチル
−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノリニル)−4−メトキシベンジリデン−
2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することができる。
【0210】 実施例21: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チ
アゾリジンジオン 実施例13に記載したように3−ブロモ−4,5−ジメトキシベンズアルデヒ
ドから製造することができる3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8
−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4,5−ジメトキシベンズアルデヒド中間体を
用いて、実施例2に記載した方法と同様の方法で3−(3,5,5,8,8−ペンタ
メチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4,5−ジメトキシベン
ジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することができる。
【0211】 実施例22: 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−チア
ゾリジンジオン 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を用いて実施例
13に記載したように、または別法として当該技術分野で知られている方法によ
って実施例4{すなわち、3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)−2
,4−チアゾリジンジオン}の二重結合を還元することによって、3−[(3,5,
5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−フ
ルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−チアゾリジンジオンを製造すること
ができる。
【0212】 実施例23: 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−チア
ゾリジンジオン 2−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ピリジン−5−カルボキシアルデヒド中間体を用い
て実施例13に記載したように、または別法として当該技術分野で知られている
方法によって実施例3(すなわち、5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6
,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,
4−チアゾリジンジオン)の二重結合を還元することによって、5−[(3,5,5
,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−6−メト
キシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオンを製造することがで
きる。
【0213】 実施例24: 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−チア
ゾリジンジオン 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン
−2−イル)−5−メトキシ−ピリジン−2−カルボキシアルデヒド中間体を用
いて実施例13に記載したように、または別法として当該技術分野で知られてい
る方法によって実施例5(すなわち、6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−
2,4−チアゾリジンジオン)の二重結合を還元することによって、6−[(3,5
,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−5−
メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオンを製造すること
ができる。
【0214】 実施例25: 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジル]−2−チオキソ−4−チアゾリ
ジンジオン 実施例1に記載した3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンズアルデヒド中間体を用いて実
施例13に記載したように、または別法として当該技術分野で知られている方法
によって実施例2(すなわち、3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,
8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ
−4−チアゾリジンジオン)の二重結合を還元することによって、3−[(3,5,
5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メ
トキシベンジル]−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオンを製造することがで
きる。
【0215】 実施例26: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
ゾリジンジオン 2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン(117mg、1.0mmol)、
ピペリジン(0.07mL、0.7mmol)および3−(3,5,5,8,8−ペン
タメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−4−メトキシ−
ベンズアルデヒド(336mg、1.0mmol)のエタノール(15mL)中
混合物を還流させながら5時間加熱し、室温に冷却し、水で希釈し、酢酸エチル
(2×60mL)で抽出した。有機抽出物をNHCl飽和水溶液(60mL)
、NaCl飽和水溶液(60mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過した
。減圧下にて溶媒を除去して黄色固体を得、これを、Biotage 40Sカ
ートリッジを用いて、酢酸エチル/ヘキサン(1:9)で溶離するカラムクロマ
トグラフィーにより精製した。標記化合物を鮮やかな黄色の固体として単離した
(310mg、81%)。 H NMR(500MHz,DMSO−d):δ [1.22(s)および
1.27(s),12H]、1.65(s,4H)、2.01(s,3H)、3.7
8(s,3H)、6.50(s,1H)、7.02(s,1H)、7.12(d,
J=8.7Hz,1H)、7.17(s,1H)、7.57(d,J=2.0Hz,
1H)、7.75(dd,J=8.7Hz,J=2.0Hz,1H)、12.1
9(s,1H)、12.27(s,1H)。 13C NMR(125MHz,DMSO−d):δ 19.4、31.7、3
3.5、33.6、34.7、55.5、111.4、112.3、124.7、12
5.9、127.2、127.7、131.0、131.8、132.4、133.2
、135.0、141.3、143.1、157.5、165.9、178.6。
【0216】 実施例1に記載したように4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間
体を製造した。
【0217】 実施例27: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
ン 4−ヒドロキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒドを用いて実施例1と同様の方
法で収率74%で製造した。 H NMR(500MHz;DMSO−d)1.22(s,6H)、1.2
7(s,6H)、1.64(s,4H)、2.07(s,3H)、7.03(s,
1H)、7.05(d,J=8.7Hz,1H)、7.17(s,1H)、7.28
(d,J=2.0Hz,1H)、7.45(dd,J=8.7Hz,J=2.0
Hz,1H)、7.74(s,1H)、10.32(s,1H)、12.46(s
,1H)。
【0218】 4−ヒドロキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラ
ヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した
: アルゴン下にて−78℃での4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド(
0.30g、0.89mmol)の無水ジクロロメタン(10ml)中溶液に三臭
化ホウ素(0.17mL、1.78mmol)を添加した。該溶液をゆっくりと室
温に加温し、24時間撹拌した。該溶液を注意して氷水上に注ぎ、酢酸エチルで
抽出した。有機層を水および食塩水でさらに洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(Bio
tage、溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、1:9)に付して、生成物0.24
gを得た(84%)。H NMR(500MHz;CDCl)1.26(s,
6H)、1.32(s,6H)、1.71(s,4H)、2.10(s,3H)、
5.46(s,1H)、7.11(d,J=8.3Hz,1H)、7.13(s,1
H);7.26(s,1H);7.69(d,J=1.8Hz,1H);7.83(
dd,J=6.8Hz,J=1.8Hz,1H)、9.89(s,1H)。
【0219】 実施例28: 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−3
−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシベン
ズアルデヒドを用いて実施例1と同様の方法で収率50%で製造した。 H NMR(500MHz,DMSO−d)1.41(s,18H)、3.
84(s,3H)、7.07(s,1H)、7.24(d,J=8.0Hz,1H
)、7.28(s,1H)、7.53(m,2H)、7.83(s,1H)、12.
5(s,1H)。
【0220】 4−ブロモ−2,6−ジ−t−ブチルフェノール(0.50g、1.75mmo
l)、2−メトキシ−5−ホルミルフェニルボロン酸(0.315g、1.75m
mol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.20g、
0.175mmol)、KCO(0.95g、7.0mmol)、ジメトキシ
エタン(15mL)およびHO(1mL)を用いて、実施例1bに記載した方
法と同様の方法で3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−3
−メトキシベンズアルデヒド中間体を製造した;367mg、収率61%。 H NMR(500MHz;CDCl)1.48(s,18H)、3.93
(s,3H)、5.30(s,1H)、7.08(d,J=8.0Hz,1H)、
7.36(s,2H)、7.80−7.85(m,2H)、9.94(s,1H)。
【0221】 実施例29: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
ン 2,4−イミダゾリジンジオン(101mg、1.0mmol)、ピロリジン(
0.04mL、0.5mmol)および3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)−4−メトキシ−ベンズアルデ
ヒド(336mg、1.0mmol)のエタノール(15mL)中混合物を還流
させながら24時間加熱し、室温に冷却し、酢酸エチル(2×100mL)で抽
出した。有機抽出物をNHCl飽和水溶液(60mL)、NHCl飽和溶液
(70mL)、NaCl飽和水溶液(60mL)で洗浄し、MgSOで乾燥さ
せ、濾過した。減圧下にて溶媒を除去して黄色固体を得、これを、Biotag
e 40Sカートリッジを用いて酢酸エチル/ヘキサン(3:7)で溶離するカ
ラムクロマトグラフィーにより精製した。標記化合物を黄色固体として単離した
(270mg、65%)。 H NMR(500MHz,DMSO−d):δ 1.22(s,6H)、
1.27(s,6H)、1.65(s,4H)、2.00(s,3H)、3.75(
s,3H)、6.42(s,1H)、7.01(s,1H)、7.08(d,J=
8.7Hz,1H)、7.15(s,1H)、7.38(d,J=2.0Hz,1H
)、7.62(dd,J=2.6Hz,J=8.8Hz,1H)、10.52(s,
1H)、11.13(s,1H)。 13C NMR(125MHz,DMSO−d):δ 19.4、31.7、3
3.5、33.6、34.7、55.4、108.8、111.3、125.3、12
6.2、127.1、127.7、130.4、130.9、131.8、133.1
、135.2、141.2、143.0、155.7、156.7、165.6。
【0222】 実施例1に記載したように4−メトキシ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロ−ナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間
体を製造した。
【0223】 実施例30: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリジン
ジオン ピペリジン(0.2mL)および酢酸(0.2mL)を含有するトルエン(30
mL)の溶液に2,4−チアゾリジンジオン(2.34g、20mmol)および
4−ジメチルアミノ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド(7.0g、20mmol)を
添加した。該反応混合物を、ディーン−スターク水分離器を用いて水を連続除去
しながら、還流させながら4時間加熱した。室温に冷却した後、黄色固体を形成
し、これを回収し、エタノールで洗浄し、真空乾燥させて、5−[4−ジメチル
アミノ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフ
タレン−2−イル)ベンジリデン]チアゾリジン−2,4−ジオン5.7gを得た。
有機層を合わせ、蒸発させた。エタノールからトリチュレートして、さらに生成
物1.4gを得た(78%)。H NMR(300MHz;d−DMSO):1
.21(s,3H);1.24(s,3H);1.27(s,6H);1.65(s
,4H);2.05(s,3H);2.55(s,6H); 7.06(d,J=9
Hz,1H);7.13(s,1H);7.20(s,1H);7.21(d,J
=2.4Hz,1H);7.46(dd,J=2.1Hz,J=8.7Hz,1
H);7.73(s,1H);12.43(s,1H)。
【0224】 4−ジメチルアミノ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造
した:
【0225】 a. 3−ブロモ−4−(ジメチルアミノ)−ベンズアルデヒド 4−(ジメチルアミノ)−ベンズアルデヒド(10.0g、67.03mmol)
のジクロロメタン(250mL)中溶液にピリジニウムトリブロミド(21.4
g、67.03mmol)を添加した。該反応混合物を室温で一夜撹拌した。該
溶液を水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し
、蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中15%EtOAc)
に付して、3−ブロモ−4−(ジメチルアミノ)−ベンズアルデヒド14.06g
を得た(92%)。
【0226】 b. 4−ジメチルアミノ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,
8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド 3−ブロモ−4−(ジメチルアミノ)−ベンズアルデヒド(5g、21.92m
mol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタ
レン−2−イル)ボロン酸(6.5g、26.30mmol)のトルエン(50m
L)とエタノール(10mL)と水(7.5mL)との混合液中溶液に炭酸カリ
ウム(6.0g、43.83mmol)を添加した。該溶液をアルゴンで30分間
脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.5
0g、0.438mmol)を添加し、該混合物をアルゴン下にて還流させなが
ら一夜加熱した。該溶液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水
で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物
をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン中8%酢酸エチル)に付して、4−
ジメチルアミノ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド7.08gを得た(92%)。
NMR(300MHz;DMSO)1.22(s,3H);1.28(s,3H
);1.29(s,3H);1.31(s,3H);1.69(s,4H);2.0
7(s,3H);2.64(s,6H);6.93(d,J=8.4Hz,1H)
;7.13(s,1H);7.15(s,1H);7.58(d,J=2.4Hz,
1H);7.75(dd,J= 8.7Hz,J=2.1Hz,1H); 9.8
0(s,1H)。
【0227】 実施例31: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−クロロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン ピペリジン(0.26mL、2.64mmol)および酢酸(0.26mL)を
含有するトルエン(30mL)の溶液に2,4−チアゾリジンジオン(1.03g
、8.81mmol)および4−クロロ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−
5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド(3.0g
、8.81mmol)を添加した。該反応混合物を、ディーン−スターク水分離
器を用いて水を連続除去しながら、還流させながら12時間加熱した。室温に冷
却した後、形成された黄色固体を回収し、エタノールで洗浄し、真空乾燥させて
、5−[4−クロロ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロナフタレン−2−イル)ベンジリデン]チアゾリジン−2,4−ジオン2.
7gを得た(収率70%)。H NMR(300MHz;DMSO−d):
1.19(s,3H);1.20(s,3H);1.25(s,3H);1.26(
s,3H);1.63(s,4H);2.01(s,3H);7.07(s,1H
);7.26(s,1H);7.52(d,J=2.1Hz,1H);7.59(d
d,J=2.1Hz,J=8.1Hz,1H);7.71(d,J=8.1Hz
,1H);7.83(s,1H);12.68(s,1H)。
【0228】 4−クロロ−3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒド
ロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間体を以下のとおり製造した:
【0229】 a. 3−ブロモ−4−クロロ安息香酸エチル 3−ブロモ−4−クロロ安息香酸(3.00g、12.74mmol)および炭
酸セシウム(6.23g、19.11mmol)のアセトニトリル(70mL)中
溶液にヨードエタン(5.1mL、63.7mmol)を添加した。該反応混合物
を還流させながら一夜加熱した。室温に冷却した後、該溶液を酢酸エチルで抽出
した。有機層を水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ
、濾過し、蒸発させた。シリカゲルクロマトグラフィー(Biotage、ヘキ
サン中5%EtOAc)に付して、3−ブロモ−4−クロロ安息香酸エチル3.
5gを得た(97%)。H NMR(300MHz;CDCl)1.40(t
,3H);4.37(q,2H);7.52(d,J=8.1Hz,1H);7.9
1(dd,J=8.4Hz,J=1.8Hz,1H);8.28(d,J=1.
8Hz,1H)。
【0230】 b. 3−ブロモ−4−クロロ−ベンジルアルコール アルゴン下、−78℃で、3−ブロモ−4−クロロ安息香酸エチル(3.25
g、12.34mmol)のトルエン(70mL)中溶液にジイソブチルアルミ
ニウム・水和物(トルエン中1.5M、24mL、37.01mmol)を添加し
た。該反応混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで、メタノール(9mL)お
よび水(18mL)を添加した。該溶液を室温まで加温し、酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水および食塩水で連続洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、
濾過し、蒸発させて、3−ブロモ−4−クロロ−ベンジルアルコール2.73g
を得た。
【0231】 c. 3−ブロモ−4−クロロ−ベンズアルデヒド 室温で、3−ブロモ−4−クロロベンジルアルコール(2.73g、12.34
mmol)のジクロロメタン(75mL)中溶液にクロロギ酸ピリジニウム(2
.66g、12.34mmol)を添加した。該反応混合物を室温で1時間撹拌し
、次いで、セライトで濾過した。溶媒を減圧下にて除去し、残留物をシリカゲル
クロマトグラフィー(ヘキサン中10%酢酸エチル)に付して、3−ブロモ−4
−クロロ−ベンズアルデヒド2.52gを得た(収率93%)。H NMR(3
00MHz;CDCl)7.65(d,J=8.1Hz,1H);7.78(d
d,J=8.4Hz,J=2.1Hz,1H);8.12(d,J=2.1Hz
,1H)。
【0232】 d. 4−クロロ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
ラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド 3−ブロモ−4−クロロベンズアルデヒド(2.5g、11.39mmol)、
(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−
イル)ボロン酸(3.1g、12.53mmol)のトルエン(25mL)とエタ
ノール(5mL)と水(4mL)との混合液中溶液に炭酸カリウム(3.15g
、22.78mmol)を添加した。該溶液をアルゴンで30分間脱ガス処理し
た。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.26g、0.23
mmol)を添加し、該混合物をアルゴン下にて還流させながら一夜加熱した。
該溶液を室温に冷却し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で連続洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロ
マトグラフィー(Biotage:溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、5:95)
に付して、4−クロロ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
トラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド3.0gを得た(77%)。 H NMR(300MHz;DMSO)1.18(s,3H);1.20(s,
3H);1.24(s,3H);1.26(s,3H); 1.36(s,4H);
1.98(s,3H);7.04(s,1H);7.23(s,1H);7.75(
d,J=7.8Hz,1H);7.80(d,J=1.8Hz,1H);7.88(
dd,J=7.8Hz,J=1.8Hz,1H); 9.99(s,1H)。
【0233】 実施例32: 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾ
リジンジオン(本明細書において化合物32とも記す) ピペリジン(0.84mL、8.53mmol)および酢酸(0.84mL)を
含有するトルエン(50mL)の溶液に2,4−チアゾリジンジオン(3.3g、
28.43mmol)および4−トリフルオロメトキシ−3−(3,5,5,8,8−
ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデ
ヒド(11.1g、28.43mmol)を添加した。該反応混合物を、ディーン
−スターク水分離器を用いて水を連続除去しながら、還流させながら加熱した。
還流させながら12時間後、蒸留によりトルエン25mLを除去し、該溶液を室
温に冷却した。黄色固体を回収し、エタノール(40ml)に溶解した。室温で
15分間撹拌した後、薄黄色固体を回収し、最少量のエタノールで洗浄し、真空
乾燥させて、3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
ンジオン6.6gを得た。有機層を合わせ、蒸発させた。エタノールからさらに
結晶化させて、さらに2.0gを得、合計8.6g(61%)の生成物を得た。 H NMR(300MHz;DMSO−d):1.21(s,6H);1.27
(s,6H);1.65(s,4H);2.04(s,3H);7.08(s,1
H);7.26(s,1H);7.62(m,2H);7.70(dd,J=8.
0Hz,J=1.5Hz,1H);7.86(s,1H);12.5(s,1H
)。
【0234】 4−トリフルオロメトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,6,7,
8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド中間体を以下のとお
り製造した:
【0235】 a. 3−ブロモ−4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド 室温で、4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(215g、1.13m
ol)のTFA(300mL)とCHCl(300mL)とHSO(1
50mL)との混合液中溶液にN−ブロモスクシンイミド(402g、2.26
mol)を7時間にわたって添加した。該反応混合物を室温で4日間撹拌し、氷
−水中に注ぎ、CHClで抽出した。有機層を水で洗浄し、次いで、NaH
CO飽和溶液(1.5L)で2時間処理した。層を分取し、有機層を水および
食塩水でさらに洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。残留物を
ヘキサンでトリチュレートし、濾過した。溶媒を蒸発させた後、残留物を蒸留し
て、3−ブロモ−4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(190.2g、
81℃、1.0mm/Hg、62%)を得た。
【0236】 b. 4−トリフルオロメトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチル−5,
6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒド 3−ブロモ−4−トリフルオロメトキシベンズアルデヒド(10.0g、37.
2mmol)、(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロナ
フタレン−2−イル)ボロン酸(11g、44.68mmol、1.2当量)のト
ルエン(100mL)とエタノール(20mL)と水(15mL)との混合液中
溶液に炭酸カリウム(10.28g、74.4mmol、2当量)を添加した。該
溶液をアルゴンで40分間脱ガス処理した。テトラキス(トリフェニルホスフィ
ン)パラジウム(0)(0.86g、0.74mmol、0.02当量)を添加し、該
混合物をアルゴン下にて還流させながら22時間加熱した。該溶液を室温に冷却
し、酢酸エチルで希釈し、水および食塩水で連続洗浄し、MgSOで乾燥させ
、濾過し、蒸発させた。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(シリカ:70
−230メッシュ、60A、400g、溶離液:酢酸エチル/ヘキサン、5:9
5)に付して、4−トリフルオロメトキシ−3−(3,5,5,8,7−ペンタメチ
ル−5,6,7,8−テトラヒドロナフタレン−2−イル)ベンズアルデヒドを得た
(11.1g 、76 %)。H NMR(300MHz;CDCl) 1.25
(s,6H);1.32(s,6H);1.70(s,4H);2.08(s,3
H);7.06(s,1H);7.18(s,1H);7.48(dd,J=8.
4Hz,J=1.5Hz,1H);7.84(d,J=2.0Hz,1H);7.
88(dd,J=2.0Hz,J=8.5Hz,1H)、9.91(s,1H)
【0237】 実施例33: インスリンを用いない3T3−L1分化インビトロ検定 以下のプロトコールを用いて本発明の分化活性を決定した。96ウェルプレー
ト中にて3T3−L1細胞の分化を評価した。集密して2日後、細胞を、化合物
1のような試験化合物、またはロシグリタゾンのような対照で処理した。薬物を
2〜3日ごとに合計7日間取り替えた。
【0238】 完全に分化した脂肪細胞についての対照:デキサメタゾン/インスリン(各々
、2.5μM;10μg/ml)。 実験濃度:10−10〜10−5M。 用いた細胞系:継代#3−9からのマウス前脂肪細胞3T3−L1(96ウェ
ルプレートにおいて3,000細胞/ウェル)。 培養培地:増殖培地(GM):4500mg/Lのグルコース;4mMのL−
グルタミン;10U/mlのPen−G;10mcg/mlのストレプトマイシ
ンおよび10%ウシ胎児血清(CS)を含有するDMEダルベッコの修飾イーグ
ル培地。 分化培地(DM):4500mg/Lのグルコース;4mMのL−グルタミン
;10U/mlのPen−G;10mcg/mlのストレプトマイシンおよび1
0%ウシ胎児血清(FCS)を含有するDMEダルベッコの修飾イーグル培地。
【0239】 溶解法:試験化合物を用いる処理の最高点後、細胞をPBSで1回洗浄し、in
situ で10%Hecameg 50μLで溶解した。さらに、溶解物を、シグ
マ(Sigma)からのトリグリセリド−GPO Trinder試薬を用いて
、それらの脂質含有量について分析した。
【0240】 実施例34: インスリンを用いる3T3−L1分化インビトロ検定 以下のプロトコールを用いて本発明の分化活性を決定した。96ウェルプレー
ト中にて3T3−L1細胞の分化を評価した。集密(0日目)して2日後、イン
スリン(1.0μg/mL)の存在下にて、細胞を、化合物1のような試験化合
物、またはロシグリタゾンのような対照で処理した。2日目には、分化培地には
さらなるインスリンを添加しなかった。薬物を2〜3日ごとに合計7日間取り替
えた。
【0241】 完全に分化した脂肪細胞についての対照:デキサメタゾン/インスリン(各々
、2.5μM;10μg/ml)。 実験濃度:10−10〜10−5M。 用いた細胞系:継代#3−9からのマウス前脂肪細胞3T3−L1(96ウェ
ルプレートにおいて3,000細胞/ウェル)。 培養培地:増殖培地(GM):4500mg/Lのグルコース;4mMのL−
グルタミン;10U/mlのPen−G;10mcg/mlのストレプトマイシ
ンおよび10%ウシ胎児血清(CS)を含有するDMEダルベッコの修飾イーグ
ル培地。 分化培地(DM):4500mg/Lのグルコース;4mMのL−グルタミン
;10U/mlのPen−G;10mcg/mlのストレプトマイシンおよび1
0%ウシ胎児血清(FCS)を含有するDMEダルベッコの修飾イーグル培地。
【0242】 溶解法:試験化合物を用いる処理の最高点後、細胞をPBSで1回洗浄し、in
situ で10%Hecameg 50μLで溶解した。さらに、溶解物を、シグ
マからのトリグリセリド−GPO Trinder試薬を用いて、それらの脂質
含有量について分析した。
【0243】 実施例35: db/db変異マウスにおける2型糖尿病の早期介入処置にお
ける化合物1の経口投与 方法 動物および飼育 5週齢の雌性db/db変異マウス(C57BL/KsJ−db+/+m;ジ
ャクソン・ラブズ(Jackson Labs))を固定した12時間−12時間の人工明−
暗サイクルで飼育し、標準的な高脂肪食餌(少なくとも11%の粗脂肪を含有す
る)を自由に摂取させ続けた(Teklad S−2335)。この実験の開始
前に2日間、この実験環境に動物を順応させた。
【0244】 投薬群および処置 処置開始前に、該動物の尾静脈から採血し(全血100〜200μL)、グル
コースおよびトリグリセリドの血清中濃度を二重試験にて測定した(Trind
erキット;ミズーリ州セントルイスのシグマ)。これらの初期測定値に基づい
て、動物を(高血糖症ではない)を、ほぼ同一の平均血糖値を有するグループに
分類した。分類後、直ちに、該動物をケージ1つにき6匹を収容し、自由に齧歯
類用高脂肪食餌を摂取させた。
【0245】 実験I:(化合物1) 処置群(n=6/群): 1)db/db対照(胡麻油) 2)化合物1(0.3mg/kg;1日2回) 3)化合物1(1mg/kg;1日2回)
【0246】 実験II:(化合物32) 処置群(n=6/群): 1)db/db対照(胡麻油) 2)化合物32(0.3mg/kg;1日1回) 3)化合物32(1mg/kg;1日1回) 4)化合物32(3mg/kg;1日1回) 3)ロシグリタゾン(1mg/kg;1日1回)
【0247】 化合物1または32を胡麻油中で混合することによって薬物を調製し、1回の
投与につき5ml/kgの用量で動物に投与した。人工的暗サイクルの初め(化
合物1および32)および終り(化合物1;12時間間隔)に薬物を経口胃管栄
養法により毎日投与した。
【0248】 血清測定 化合物1または32の効果をモニターするために、処置期間の12日目の暗サ
イクルの終りに3時間断食した後、動物から採血した。空腹時血清中グルコース
濃度および血清中トリグリセリド濃度を二重試験にて測定した。該血液を室温に
維持して凝固させた後、血清を分離し、グルコース濃度およびトリグリセリド濃
度について検定した。図2A、2B、4Aおよび4Bに示すとおり、化合物1お
よび32は、1日1回(化合物32)または2回(化合物1)投与した場合、0
.3mg/kg程度の低い投与量で両方の処置群において糖尿病の発病を予防し
た。血清中グルコース濃度および血清中トリグリセリド濃度の両方が、2型糖尿
病の発病に伴う典型的な高血糖症および高トリグリセリド血症を示した対照動物
と比較して正常な範囲内に十分に維持されていた。
【0249】 実施例36: ob/ob変異マウスにおける2型糖尿病の遅い介入処置にお
ける化合物1の経口投与 方法 動物および飼育 5週齢の雄性ob/ob変異マウス(C57BL/6J−ob;ジャクソン・
ラブズ)を固定した12時間−12時間の人工明−暗サイクルで飼育し、標準的
な食餌を自由に摂取させ続けた。この実験の開始前に2日間、この実験環境に動
物を順応させた。
【0250】 薬物群および処置 処置開始前に、該動物の尾静脈から採血し(全血100〜200μL)、グル
コースおよびトリグリセリドの血清中濃度を二重試験にて測定した(Trind
erキット;ミズーリ州セントルイスのシグマ)。これらの初期測定値に基づい
て、高血糖症の動物を、ほぼ同一の平均血清中グルコース濃度を有するグループ
に分類した。分類後、直ちに、該動物をケージ1つにき6匹を収容し、自由に齧
歯類用標準食餌を摂取させた。
【0251】 処置群(n=6/群): 1)ob/ob対照(胡麻油) 2)化合物1(5mg/kg、1日2回) 化合物1を胡麻油中で混合することによって薬物を調製し、1回の投与につき
3ml/kgの用量で動物に投与した。人工暗サイクルの初めおよび終り(12
時間間隔)の1日2回、経口胃管栄養法により投与した。
【0252】 血清測定 化合物1の効果をモニターするために、処置期間の7日目および14日目の暗
サイクルの終りに3時間断食した後、動物から採血した。空腹時血清中グルコー
ス濃度および血清中トリグリセリド濃度を二重試験にて測定した。該血液を室温
に維持して凝固させた後、血清を分離し、グルコース濃度およびトリグリセリド
濃度について検定した。図3Aおよび3Bに示すとおり、化合物1は、処置の1
週間後および2週間後に血清中グルコース濃度の有意な低下をもたらした(p<
0.05;ANOVAおよびFisher's Least Significant Defference;図3A)
。同様に、化合物1での2週間の処置は、対照と比較してトリグリセリド濃度を
有意に低下させた(p<0.05;図3B)。
【0253】 本発明の範囲または趣旨から逸脱せずに本発明において種々の変更および変化
をなすことができることは当業者に明らかであろう。本発明の他の実施態様は、
本明細書に開示された本発明の詳細な説明および実施から当業者に明らかであろ
う。詳細な説明および実施例は、単なる例示と考えられ、本発明の真の範囲およ
び趣旨は請求の範囲によって示される。
【図面の簡単な説明】
【図1A】 インスリンの不在下での本発明の化合物の分化誘発性活性を示
すグラフである。
【図1B】 インスリンの存在下での本発明の化合物の分化誘発性活性を示
すグラフである。
【図2A】 db/dbマウスモデルにおける化合物1のグルコース低下活
性を示すグラフである。
【図2B】 db/dbマウスモデルにおける化合物1のトリグリセリド低
下活性を示すグラフである。
【図3A】 ob/obマウスモデルにおける化合物1のグルコース低下活
性を示すグラフである。
【図3B】 ob/obマウスモデルにおける化合物1のトリグリセリド低
下活性を示すグラフである。
【図4A】 db/dbマウスモデルにおける化合物32のグルコース低下
活性を示すグラフである。
【図4B】 db/dbマウスモデルにおける化合物32のトリグリセリド
低下活性を示すグラフである。
【図5】 nが0であり、mが1である本明細書に開示される化合物の合成
法の例を示す図である。
【図6】 nおよびmが1である本明細書に開示される化合物の合成法の例
を示す図である。
【図7】 nが0または1であり、mが0である本明細書に開示される化合
物の合成法の例を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/498 A61K 31/498 A61P 1/00 A61P 1/00 1/04 1/04 3/06 3/06 3/08 3/08 3/10 3/10 11/00 11/00 15/00 15/00 19/02 19/02 29/00 29/00 101 101 35/00 35/00 35/02 35/02 C07D 233/76 C07D 233/76 233/86 233/86 233/96 233/96 277/36 277/36 401/06 401/06 401/10 401/10 403/10 403/10 417/06 417/06 417/10 417/10 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU, ZA,ZW (72)発明者 キャサリン・テチドジアン アメリカ合衆国92122カリフォルニア州サ ンディエゴ、カミニト・テルビソ3905番 (72)発明者 フシエン・エイ・アル−シャマ アメリカ合衆国92024カリフォルニア州エ ンシニタス、シャープ・プレイス267番 (72)発明者 アンドレア・ファンジュル アメリカ合衆国92130カリフォルニア州サ ンディエゴ、アパートメント・ナンバー 158、カーメル・クリーク・ロード12972番 (72)発明者 デイビッド・ピー・エヌ・プレイネット アメリカ合衆国92117カリフォルニア州サ ンディエゴ、アパートメント・ナンバー 219、サウスビュー・ドライブ3766番 (72)発明者 ライル・ダブリュー・スプルース アメリカ合衆国91910カリフォルニア州チ ュラ・ビスタ、カミノ・デル・ソル948番 Fターム(参考) 4C033 AD01 AD02 AD17 AD20 4C063 AA01 BB03 BB06 CC23 CC34 CC62 DD11 DD12 DD23 DD34 EE01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC38 BC52 BC82 GA03 GA06 GA07 GA08 MA01 MA04 NA14 ZA59 ZA66 ZA81 ZA96 ZB11 ZB15 ZB26 ZB27 ZC33 ZC35

Claims (55)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 [式中、 nおよびmは、独立して、0または1であり; RおよびRは、1)独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アル
    キル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニ
    ル、アルコキシ、置換アルコキシ、ヒドロキシル、アシル、アミノ、一置換アミ
    ノ、二置換アミノ、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、
    置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカル
    ボキサミドまたはハロアルコキシであるか;または2)RおよびRは、それ
    らが結合している芳香環と一緒になって、O、S、NHまたはN−アルキルから
    選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよい、シクロアルキル、置
    換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換シクロアルケニル基を形成し; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
    、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、
    ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミ
    ノ、二置換アミノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキ
    ル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロ
    アリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオ
    ハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換
    アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカル
    ボキサミドであり; Aは、−CR−であり、ここで、RおよびRは、独立して、または
    、共に、水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシまたはハ
    ロアルコキシであるか;またはRおよびRは、一緒になって、O、S、NH
    およびN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよ
    いシクロアルキル基を形成し; Arは、式(II)、(III)、(IV)または(V): 【化2】 であり、ここで、R、RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、
    アルキル、置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキ
    ニル、置換アルキニル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキ
    シ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルアミド、アルキルスルホン
    アミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカル
    バメート、アリールカルバメート、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキ
    シ、チオアルキル、チオハロアルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキ
    ルカルボキサミド、置換アルキルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドま
    たは置換ジアルキルカルボキサミドであり; Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキルまたは置換アルキルであり; - - - - -は、結合の存在または不在を表し; W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、
    −S−、−O−または−NH−基であり、それらは一緒になって、2,4−チア
    ゾリジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、イソオキサゾリジン
    ジオン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジ
    ンジオン基を表す] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 nが0である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】 nが1である請求項1記載の化合物。
  4. 【請求項4】 mが1である請求項2記載の化合物。
  5. 【請求項5】 RおよびRが、1)独立して、または、共に、アルキル
    、置換アルキルまたはヒドロキシルであるか;または2)RおよびRが、そ
    れらが結合している芳香環と一緒になって、O、NHおよびN−アルキルから選
    択される1または2個のヘテロ原子を含んでいてもよいシクロアルキルまたは置
    換シクロアルキルを形成し; RおよびRが、独立して、または、共に、水素、ハロゲン、アルキル、置
    換アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、ア
    ミノ、一置換アミノまたは二置換アミノである請求項4記載の化合物。
  6. 【請求項6】 W、X、YおよびZが2,4−チアゾリジンジオン、2−チ
    オキソ−4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオンま
    たは2,4−イミダゾリジンジオン基を形成する請求項5記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Arが式(VI)、(VII)または(VIII): 【化3】 であり、ここで、 Rがアルキル、置換アルキル、アルケニル、ハロアルキル、ヒドロキシ、ア
    シルオキシ、ハロゲン、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、一置換アミノ、
    二置換アミノ、アルキルアミドまたはハロアルコキシであり; RおよびR10が、独立して、または、共に、水素、ハロゲン、アルキル、
    置換アルキル、ハロアルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルコキシ、ヒド
    ロキシル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、アルキルアミドまたはハロア
    ルコキシである請求項6記載の化合物。
  8. 【請求項8】 - - - - -が、結合の存在を表し、該化合物が式(XV): 【化4】 で示される請求項7記載の化合物。
  9. 【請求項9】 RおよびRがそれらが結合している芳香環と一緒になっ
    て置換シクロアルキルを形成し;Rがメチル、エチル、トリフルオロメチル、
    メトキシまたはジメチルアミノであり;Rが水素である請求項1記載の化合物
  10. 【請求項10】 RおよびRがそれらが結合している芳香環と一緒にな
    って置換シクロアルキルを形成し;Rがメチル、エチル、トリフルオロメチル
    、メトキシまたはジメチルアミノであり;Rが水素であり;その基が 3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル
    、 3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−
    ナフチル、 3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラ
    ヒドロ−2−ナフチル、 3−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル、または 3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−2−ナフチル から選択される基である請求項1記載の化合物。
  11. 【請求項11】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン)−2,4−チアゾリジンジオ
    ン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−3−メトキシベン
    ジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン;
    または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  12. 【請求項12】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2,4
    −チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン
    、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  13. 【請求項13】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2−チ
    オキソ−4−チアゾリジンジオン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
    オン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チア
    ゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
    オン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリ
    ジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
    、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾ
    リジンジオン、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−チ
    アゾリジンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  14. 【請求項14】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イ
    ミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
    ゾリジンジオン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジン
    ジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジン
    ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミ
    ダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジン
    ジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾ
    リジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
    ン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
    ゾリジンジオン、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2−チオキソ−4−イ
    ミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−6−メトキシ−3−ピリジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−5−メトキシ−2−ピリジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン
    、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−イミダゾリジ
    ンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  15. 【請求項15】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チ
    アゾリジンジオン;またはその医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物
  16. 【請求項16】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリ
    ジンジオン;またはその医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  17. 【請求項17】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−クロロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−エチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−トリフルオロメチルベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−エトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−エトキシ−2−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−イソプロポキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メチルアミノ−5−ブロモベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
    ン;または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−アミノベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  18. 【請求項18】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−アセトアミドベンジリデン−2,4−チアゾリジ
    ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−エトキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3−メトキシ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒド
    ロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリ
    ジンジオン、 3−(3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チ
    アゾリジンジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
    ンジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−メチルベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−エチルベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4
    −チアゾリジンジオン、 3−(3−ジメチルアミノ−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリ
    ジンジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−クロロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−アセトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−2−フルオロ−4−ヒドロキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−(1−プロペン−3−イル)−ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジ
    オン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシ−5−フルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシ−2,5−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジ
    ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,6−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5,6−ジフルオロベンジリデン−2,4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(3−トリフルオロメチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−
    テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チア
    ゾリジンジオン、または 3−(3−エチル−5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ
    −2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジ
    ンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  19. 【請求項19】 - - - - -が結合の不在を表し、化合物が式(XVI): 【化5】 で示される請求項7記載の化合物。
  20. 【請求項20】 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジル]−2,4−チアゾリジンジ
    オン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−4−トリフルオロメトキシベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−4−ジメチルアミノベンジル]−2,4−チアゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−チアゾリジンジオン
    、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオン
    、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−チアゾリジンジオン
    、または 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−4−メトキシベンジル]−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン;ま
    たは その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  21. 【請求項21】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2,4−チ
    アゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、ま
    たは 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2,4−チアゾリジンジオ
    ン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  22. 【請求項22】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル−2−チオキ
    ソ−4−チアゾリジンジオン、 5−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン−2−チオキソ−4−チアゾリジ
    ンジオン、 6−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン−2−チオキソ−4−チアゾリジ
    ンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリ
    ジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
    、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジン
    ジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジ
    ンジオン、または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2−チオキソ−4−チアゾ
    リジンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  23. 【請求項23】 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−2−ナフチル)−4−メトキシベンジル]−2−チオキソ−4−イミ
    ダゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2−チオキソ−4−イミダ
    ゾリジンジオン、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2−チオキソ−4−イミダゾ
    リジンジオン、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2−チオキソ−4−イミダゾ
    リジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾ
    リジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
    ン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジ
    ンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリ
    ジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2−チオキソ−4−イミダ
    ゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−4−メトキシベンジル]−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−フルオロ−4−メトキシベンジル)]−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、 5−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−6−メトキシ−3−ピリジルメチレン]−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、 6−[(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−5−メトキシ−2−ピリジルメチレン]−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−6−ヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン
    、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,6−ジヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1,4−ジイソプロピル−6−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−7
    −キノキサリニル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−2,4−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチ
    ル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(1−イソプロピル−7−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−6−キノ
    リニル)−4−メトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4,5−ジメトキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−ヒドロキシベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−5−フルオロベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、
    または 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフ
    チル)−4−メトキシ−2,5−ジフルオロベンジル−2,4−イミダゾリジンジ
    オン;または その医薬上許容される塩である請求項2記載の化合物。
  24. 【請求項24】 RおよびRがそれらが結合している芳香環と一緒にな
    って、1または2個の窒素ヘテロ原子を含んでいてもよいシクロアルキルまたは
    置換シクロアルキルを形成し;Rがアルキルまたは置換アルキルである請求項
    3記載の化合物。
  25. 【請求項25】 RおよびRが、独立して、または、共に、アルキルで
    あるか、またはRおよびRが一緒になって1または2個の酸素ヘテロ原子を
    含んでいるシクロアルキルを形成する請求項24記載の化合物。
  26. 【請求項26】 W、X、YおよびZが2,4−チアゾリジンジオン、2−
    チオキソ−4−チアゾリジンジオン、2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン
    または2,4−イミダゾリジンジオン基を形成する請求項25記載の化合物。
  27. 【請求項27】 m=1であり、- - - - -が結合の存在を表し、化合物が
    式: 【化6】 で示される請求項3記載の化合物。
  28. 【請求項28】 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8
    −テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−
    チアゾリジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾ
    リジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン
    、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダ
    ゾリジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオ
    ン、 4−[2−(3,5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオ
    ン、または 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項27記載の化合物。
  29. 【請求項29】 m=1であり、- - - - -が結合の不在を表し、化合物が
    式: 【化7】 で示される化合物。
  30. 【請求項30】 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テ
    トラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−チアゾリ
    ジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジ
    オン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリ
    ジンジオン、 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−4−イミダゾリジンジオン、 4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2
    −ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン、
    または 4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナ
    フチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン;または その医薬上許容される塩である請求項29記載の化合物。
  31. 【請求項31】 脂質代謝、炭水化物代謝、脂質および炭水化物代謝、また
    は脂肪細胞分化の調節のための哺乳動物における投与用の、1種類またはそれ以
    上の請求項1記載の化合物を含む医薬組成物。
  32. 【請求項32】 投与により2型糖尿病、多嚢胞性卵巣症候群またはX症候
    群が治療される請求項31記載の医薬組成物。
  33. 【請求項33】 投与により2型糖尿病が治療される請求項32記載の医薬
    組成物。
  34. 【請求項34】 未調節細胞増殖性疾患の治療のための哺乳動物における投
    与用の、1種類またはそれ以上の請求項1記載の化合物を含む医薬組成物。
  35. 【請求項35】 疾患が癌である請求項34記載の医薬組成物。
  36. 【請求項36】 癌が癌腫、リンパ腫、白血病、または肉腫である請求項3
    5記載の医薬医薬組成物。
  37. 【請求項37】 癌がホジキン病、骨髄性白血病、多発性嚢胞腎、膀胱癌、
    脳癌、頭部および頚部癌、腎癌、肺癌、骨髄腫、神経芽細胞腫/グリア芽細胞腫
    、卵巣癌、膵癌、前立腺癌、皮膚癌、肝臓癌、メラノーマ、結腸癌、子宮頚癌、
    乳癌、上皮癌、または白血病である請求項36記載の医薬組成物。
  38. 【請求項38】 癌が乳癌である請求項37記載の医薬組成物。
  39. 【請求項39】 癌が前立腺癌である請求項37記載の医薬組成物。
  40. 【請求項40】 癌が結腸癌である請求項37記載の医薬組成物。
  41. 【請求項41】 炎症性疾患の治療のための哺乳動物における投与用の、1
    種類またはそれ以上の請求項1記載の化合物を含む医薬組成物。
  42. 【請求項42】 炎症性疾患が変形性関節症、慢性関節リウマチ、クローン
    病、肺線維症、または炎症性腸疾患である請求項41記載の医薬組成物。
  43. 【請求項43】 疾患が変形性関節症または慢性関節リウマチである請求項
    42記載の医薬組成物。
  44. 【請求項44】 脂質代謝、炭水化物代謝、脂質および炭水化物代謝、また
    は脂肪細胞分化の調節法であって、かかる調節を必要とすると診断された哺乳動
    物に請求項31記載の医薬組成物を投与することを含む方法。
  45. 【請求項45】 哺乳動物がヒトである請求項44記載の方法。
  46. 【請求項46】 2型糖尿病に罹患していると診断された哺乳動物に請求項
    33記載の医薬組成物を投与することを含む2型糖尿病の治療法。
  47. 【請求項47】 哺乳動物がヒトである請求項46記載の方法。
  48. 【請求項48】 未調節細胞増殖性疾患に罹患していると診断された哺乳動
    物に請求項34記載の医薬組成物を投与することを含む未調節細胞増殖性疾患の
    治療法。
  49. 【請求項49】 哺乳動物がヒトである請求項48記載の方法。
  50. 【請求項50】 炎症性疾患に罹患していると診断された哺乳動物に請求項
    41記載の医薬組成物を投与することを含む炎症性疾患の治療法。
  51. 【請求項51】 哺乳動物がヒトである請求項50記載の方法。
  52. 【請求項52】 式(XV): 【化8】 [式中、 RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
    、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルコキシ、置
    換アルコキシ、ヒドロキシル、アシル、アミノ、一置換アミノ、二置換アミノ、
    カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボ
    キサミド、ジアルキルカルボキサミド、置換ジアルキルカルボキサミドまたはハ
    ロアルコキシであるか;またはRおよびRは芳香環と一緒になって、O、S
    、NHおよびN−アルキルから選択される1または2個のヘテロ原子を含んでい
    てもよい、シクロアルキル、置換シクロアルキル、シクロアルケニルまたは置換
    シクロアルケニルを形成し; RおよびRは、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換アルキル
    、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲン、シア
    ノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二置換アミ
    ノ、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミド、アルキル尿素、アリー
    ル尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメート、ヘテロアリール、アル
    コキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロアルキル、
    カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキルカルボ
    キサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカルボキサミドであ
    り; Arは、式(II)、(III)、(IV)または(V): 【化9】 であり、ここで、 R、RおよびR10は、独立して、または、共に、水素、アルキル、置換
    アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、ハロゲ
    ン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アシルオキシ、アミノ、一置換アミノ、二
    置換アミノ、アルキルアミド、アルキルスルホンアミド、アリールスルホンアミ
    ド、アルキル尿素、アリール尿素、アルキルカルバメート、アリールカルバメー
    ト、アルコキシ、置換アルコキシ、ハロアルコキシ、チオアルキル、チオハロア
    ルキル、カルボキシ、カルボアルコキシ、アルキルカルボキサミド、置換アルキ
    ルカルボキサミド、ジアルキルカルボキサミドまたは置換ジアルキルカルボキサ
    ミドであり;R11は、水素、アルキルまたは置換アルキルであり; Rは、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、アルキルまたは置換アルキルであり; - - - - -は、結合の存在または不在を表し; W、X、YおよびZは、独立して、または、共に、−C(O)−、−C(S)−、
    −S−、−O−または−NH−基であり、それらは一緒になって2,4−チアゾ
    リジンジオン、2−チオキソ−4−チアゾリジンジオン、イソオキサゾリジンジ
    オン、2,4−イミダゾリジンジオンまたは2−チオキソ−4−イミダゾリジン
    ジオン基を形成する] で示される化合物の製造法であって、 1)第1のアリール基と第2のアリール基とをカプリングしてビアリールカル
    ボニル含有化合物を得る工程[ここで、 第1のアリール基は、構造式: 【化10】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含み、 第2のアリール基は、カルボニル基を有しており、構造式: 【化11】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含み、 ビアリールカルボニル含有化合物は、構造式: 【化12】 で示される置換されているかまたは置換されていない基を含む]; および 2)該ビアリールカルボニル含有化合物と構造式: 【化13】 で示される活性メチレン化合物とを縮合させて式(XV)で示されるベンジリデ
    ン化合物を得る工程 を含む方法。
  53. 【請求項53】 さらに、該ベンジリデンを還元して式(XVI): 【化14】 で示されるベンジル化合物を形成する工程を含む請求項52記載の方法。
  54. 【請求項54】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チ
    アゾリジンジオンである化合物またはその医薬上許容される塩。
  55. 【請求項55】 3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テト
    ラヒドロ−2−ナフチル)−4−ジメチルアミノベンジリデン−2,4−チアゾリ
    ジンジオンである化合物またはその医薬上許容される塩。
JP2001519689A 1999-08-31 2000-08-31 ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに糖尿病の治療におけるその使用 Pending JP2003508391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15167099P 1999-08-31 1999-08-31
US60/151,670 1999-08-31
PCT/US2000/024222 WO2001016122A1 (en) 1999-08-31 2000-08-31 Benzylidene-thiazolidinediones and analogues and their use in the treatment of diabetes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003508391A true JP2003508391A (ja) 2003-03-04

Family

ID=22539773

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519690A Pending JP2003531104A (ja) 1999-08-31 2000-08-31 ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに炎症の治療におけるその使用
JP2001519689A Pending JP2003508391A (ja) 1999-08-31 2000-08-31 ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに糖尿病の治療におけるその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001519690A Pending JP2003531104A (ja) 1999-08-31 2000-08-31 ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに炎症の治療におけるその使用

Country Status (23)

Country Link
US (4) US6515003B1 (ja)
EP (2) EP1214304B1 (ja)
JP (2) JP2003531104A (ja)
CN (1) CN1384825A (ja)
AT (1) ATE302764T1 (ja)
AU (2) AU7349100A (ja)
BR (1) BR0013671A (ja)
CA (2) CA2383347A1 (ja)
DE (1) DE60022207T2 (ja)
DK (1) DK1214304T3 (ja)
EA (1) EA200200311A1 (ja)
ES (1) ES2248107T3 (ja)
HK (1) HK1047591A1 (ja)
HU (1) HUP0203367A3 (ja)
IL (1) IL148361A0 (ja)
MX (1) MXPA02002257A (ja)
NO (1) NO322701B1 (ja)
NZ (1) NZ517993A (ja)
PL (1) PL354334A1 (ja)
TW (1) TWI279401B (ja)
UA (1) UA74344C2 (ja)
WO (2) WO2001016123A1 (ja)
ZA (2) ZA200202064B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530242A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ベクセル ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 血漿中のグルコースレベル、コレステロールレベル及びトリグリセリドレベルを低下させるための5−[4−(4−(2−アミノ−2−メトキシカルボニルエチル)フェノキシ)ベンジリデン]チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体及び関連化合物

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ517993A (en) * 1999-08-31 2004-03-26 Incyte San Diego Inc Benzylidene-thiazolidinediones and analogues and their use in the treatment of diabetes
US6620830B2 (en) 2000-04-21 2003-09-16 Pfizer, Inc. Thyroid receptor ligands
ATE310733T1 (de) * 2000-04-21 2005-12-15 Pfizer Prod Inc Thyroid-rezeptorliganden
US6768008B2 (en) * 2000-04-24 2004-07-27 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6680387B2 (en) 2000-04-24 2004-01-20 Aryx Therapeutics Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
US6958355B2 (en) 2000-04-24 2005-10-25 Aryx Therapeutics, Inc. Materials and methods for the treatment of diabetes, hyperlipidemia, hypercholesterolemia, and atherosclerosis
AU2001294673A1 (en) 2000-09-21 2002-04-02 Aryx Therapeutics Isoxazolidine compounds useful in the treatment of diabetes, hyperlipidemia, andatherosclerosis
GB0029125D0 (en) * 2000-11-29 2001-01-10 Specialistkliniken I Varberg H Novel treatment
AU2002252227A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-24 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic derivatives for the treatment of cancer and other proliferative diseases
WO2002072543A2 (en) * 2001-03-08 2002-09-19 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Rxr activating molecules
CA2340824A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-14 Ibm Canada Limited-Ibm Canada Limitee Method and system for application behavior analysis
EP2065044A1 (en) * 2001-04-04 2009-06-03 Ortho-McNeil-Janssen Pharmaceuticals, Inc. Combination therapy comprising glucose reabsorption inhibitors and PPAR modulators
CN100384430C (zh) 2001-04-04 2008-04-30 奥索-麦克尼尔药品公司 含有葡萄糖重吸收抑制剂和维生素a类-x受体调节剂的联合治疗
EP1421061A4 (en) * 2001-08-17 2004-12-22 Incyte San Diego Inc OXIME DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF DYSLIPIDEMIA AND HYPERCHOLESTEROLEMIA
JP2005513026A (ja) * 2001-11-15 2005-05-12 インサイト サン ディエゴ インコーポレイテッド 高コレステロール血症、異脂肪血症および他の代謝障害;癌、および他の疾患を治療するn−置換複素環
CA2468745A1 (en) 2001-11-30 2003-06-12 The Burnham Institute Induction of apoptosis in cancer cells
US7196108B2 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Incyte San Diego Inc. Bicyclic heterocycles for the treatment of diabetes and other diseases
US7102000B2 (en) * 2002-03-08 2006-09-05 Incyte San Diego Inc. Heterocyclic amide derivatives for the treatment of diabetes and other diseases
CA2486138A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 Qlt Inc. Methods of using thiazolidinedithione derivatives
FR2845383B1 (fr) * 2002-10-04 2004-12-31 Fournier Lab Sa Composes derives de la 2-thiohydantoine et leur utilisation en therapeutique
FR2845385B1 (fr) * 2002-10-04 2004-12-31 Fournier Lab Sa Composes derives de la 2-thiohydantoine et leur utilisation en therapeutique
FR2845384B1 (fr) * 2002-10-04 2004-12-31 Fournier Lab Sa Composes derives de la 2-thiohydantoine et leur utilisation en therapeutique
JP2006510600A (ja) * 2002-10-04 2006-03-30 ラボラトワール フルニエ エス・アー 2−チオヒダントインに由来する化合物及び治療におけるその使用
US6794401B2 (en) * 2003-01-17 2004-09-21 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Amino acid phenoxy ethers
US7781464B2 (en) * 2003-01-17 2010-08-24 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic diphenyl ethers
WO2004066952A2 (en) * 2003-01-29 2004-08-12 Incyte Corporation Benzoxazole, benzothiazole, and benzimidazole derivatives for the treatment of cancer and other diseases
WO2004080395A2 (en) * 2003-03-07 2004-09-23 Ginette Serrero Methods and compositions for cancer treatment
RU2005135850A (ru) * 2003-04-18 2006-06-10 Инсайт Сан Диего Инкорпорейтед (Us) Замещенные изохромановые соединения для лечения метаболических расстройств, рака и другие заболеваний
EA010655B1 (ru) 2003-08-01 2008-10-30 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные индазол-о-глюкозиды
EA011515B1 (ru) 2003-08-01 2009-04-28 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные бензимидазол-, бензтриазол- и бензимидазолон-о-глюкозиды
AR048376A1 (es) 2003-08-01 2006-04-26 Janssen Pharmaceutica Nv C- glicosidos heterociclos fusionados sustituidos
CA2549025A1 (en) 2003-08-01 2005-02-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Substituted indole-o-glucosides
US7087576B2 (en) * 2003-10-07 2006-08-08 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Dipeptide phenyl ethers
WO2005035551A2 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Incyte Corporation Inhibitors of proteins that bind phosphorylated molecules
US7122700B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-17 Xerox Corporation Arylamine processes
EP1853258A4 (en) * 2005-03-03 2008-05-07 Smithkline Beecham Corp DRUGS
JP2009513570A (ja) 2005-09-30 2009-04-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしての複素環式アミド誘導体
CN101316837A (zh) 2005-11-01 2008-12-03 詹森药业有限公司 作为葡萄糖激酶变构调节剂的取代的吡咯酮类
CN101316836A (zh) 2005-11-01 2008-12-03 詹森药业有限公司 作为葡萄糖激酶变构调节剂的取代的二氢异吲哚酮类
CN101311167B (zh) * 2007-05-25 2011-04-06 天津药物研究院 1-苯基咪唑烷-2,4-二酮类衍生物及其用途
JP4827986B2 (ja) 2007-06-08 2011-11-30 マンカインド コーポレ−ション IRE−1αインヒビター
CA2698740A1 (en) * 2007-09-07 2009-03-12 Bionovo, Inc. Estrogenic extracts of rheum palmatum l of the polygonaceae family and uses thereof
EP2217235A4 (en) * 2007-11-15 2011-01-12 Musc Found For Res Dev PROTEIN INHIBITORS PIM KINASES, COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING CANCER
JP2011504505A (ja) 2007-11-21 2011-02-10 デコード ジェネティクス イーエイチエフ 肺および心血管障害を治療するためのビアリールpde4抑制剤
WO2009105621A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 The Ohio State University Research Foundation Androgen receptot-ablative agents
DE102008022221A1 (de) * 2008-05-06 2009-11-12 Universität des Saarlandes Inhibitoren der humanen Aldosteronsynthase CYP11B2
WO2010148351A1 (en) * 2009-06-18 2010-12-23 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Rhodanines and related heterocycles as kinase inhibitors
WO2011044548A1 (en) 2009-10-09 2011-04-14 The Ohio State University Research Foundation Thiazolidinedione energy restriction-mimetic agents
US8541404B2 (en) * 2009-11-09 2013-09-24 Elexopharm Gmbh Inhibitors of the human aldosterone synthase CYP11B2
CN102432544B (zh) * 2011-11-17 2014-05-21 天津医科大学 5-取代苄亚甲基咪唑烷-2,4-二酮类衍生物及其应用
CN102727489A (zh) * 2012-07-18 2012-10-17 西南大学 5-芳(杂环)亚甲基噻唑烷-2,4-二酮在制备ppar激动剂中的应用
US9623015B2 (en) 2012-11-05 2017-04-18 Commissariat À L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives (Cea) Combination of an anti-cancer agent such as a tyrosinekinase inhibitor and a STAT5 antagonist, preferably a thiazolidinedione, for eliminating hematologic cancer stem cells in vivo and for preventing hematologic cancer relapse
HRP20220331T1 (hr) 2018-03-08 2022-05-13 Incyte Corporation Spojevi aminopirazin diola kao inhibitori pi3k-y
US11046658B2 (en) 2018-07-02 2021-06-29 Incyte Corporation Aminopyrazine derivatives as PI3K-γ inhibitors
WO2022212523A1 (en) * 2021-04-01 2022-10-06 Aclipse One, Inc. Treatment of kidney diseases

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4051842A (en) 1975-09-15 1977-10-04 International Medical Corporation Electrode and interfacing pad for electrical physiological systems
DE2626348C3 (de) 1976-06-11 1980-01-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Implantierbare Dosiereinrichtung
JPS5538359A (en) * 1978-09-12 1980-03-17 Hamari Yakuhin Kogyo Kk Preparation of 2-(3-benzoylphenyl)-propionic acid
US4383529A (en) 1980-11-03 1983-05-17 Wescor, Inc. Iontophoretic electrode device, method and gel insert
IL72684A (en) 1984-08-14 1989-02-28 Israel State Pharmaceutical compositions for controlled transdermal delivery of cholinergic or anticholinergic basic drugs
US4713244A (en) 1985-08-16 1987-12-15 Bausch & Lomb Incorporated Sustained-release formulation containing an amino acid polymer with a lower alkyl (C1 -C4) polar solvent
US4931279A (en) 1985-08-16 1990-06-05 Bausch & Lomb Incorporated Sustained release formulation containing an ion-exchange resin
US4668506A (en) 1985-08-16 1987-05-26 Bausch & Lomb Incorporated Sustained-release formulation containing and amino acid polymer
CA1325222C (en) * 1985-08-23 1993-12-14 Lederle (Japan), Ltd. Process for producing 4-biphenylylacetic acid
WO1988007035A1 (en) * 1987-03-11 1988-09-22 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Hydroxystyrene derivatives
JPS63230689A (ja) 1987-03-18 1988-09-27 Tanabe Seiyaku Co Ltd ベンゾオキサジン誘導体
FI91869C (fi) 1987-03-18 1994-08-25 Tanabe Seiyaku Co Menetelmä antidiabeettisena aineena käytettävien bensoksatsolijohdannaisten valmistamiseksi
US5223522A (en) 1988-03-08 1993-06-29 Pfizer Inc. Thiazolidinedione hypoglycemic agents
US5330998A (en) 1988-03-08 1994-07-19 Pfizer Inc. Thiazolidinedione derivatives as hypoglycemic agents
IE62214B1 (en) * 1988-05-25 1995-01-11 Warner Lambert Co Arylmethylenyl derivatives of thiazolidinones, imidazolidinones and oxazolidinones useful as antiallergy agents and antiinflammatory agents
ATE173728T1 (de) 1991-07-22 1998-12-15 Pfizer Verfahren zur herstellung von (s)-4-(3-(5-methyl- 2-phenyl-4-oxazolyl)- 1-hydroxypropyl> brombenzol
BR9306284A (pt) 1992-04-22 1998-01-13 Ligand Pharm Inc Compostos tendo seletividade pra receptores de retinóides x
US5780676A (en) 1992-04-22 1998-07-14 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Compounds having selective activity for Retinoid X Receptors, and means for modulation of processes mediated by Retinoid X Receptors
EP0915090A1 (en) * 1992-09-10 1999-05-12 Eli Lilly And Company Compounds useful as hypoglycemic agents and for treating Alzheimer's disease
WO1994012880A2 (en) 1992-11-25 1994-06-09 La Jolla Cancer Research Foundation Rxr homodimer formation and bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression
HUT74611A (en) 1994-02-17 1997-01-28 American Home Prod Biphenyl derivatives with phosphodiesterase inhibitor activity and pharmaceutical compns. contg. them
US5691376A (en) 1994-02-17 1997-11-25 American Home Products Corporation Substituted biphenyl derivatives
JPH09136877A (ja) * 1995-06-16 1997-05-27 Takeda Chem Ind Ltd 複素環化合物、その製造法及び用途
CA2223489A1 (en) 1995-07-17 1997-02-06 Joseph A. Fontana Method for treating cancer using ahpn
CN1196730A (zh) 1996-06-19 1998-10-21 雷迪博士研究基金会 具有增强的抗糖尿病活性的穴糖酮的新的多晶型形式及其制备方法
ES2231877T3 (es) 1996-07-08 2005-05-16 GALDERMA RESEARCH & DEVELOPMENT, S.N.C. Derivados de adamantillo inductores de apoptosis y su utilizacion como agentes anticancerigenos.
US6355664B1 (en) * 1997-03-03 2002-03-12 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Phenylpyrrolidines, phenylimidazolidines, 3-phenyl-1,3-oxizolidines and 3-phenyl-1,3-thiazolidines and their use in the treatment of inflammatory disease
WO1999009965A2 (en) * 1997-08-21 1999-03-04 Takeda Chemical Industries, Ltd. Anti-inflammatory agent
AU1052599A (en) 1997-11-12 1999-05-31 Institute Of Medicinal Molecular Design. Inc. Retinoid receptor agonists
US6262044B1 (en) 1998-03-12 2001-07-17 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases (PTPASES)
US6331633B1 (en) 1998-05-08 2001-12-18 Calyx Therapeutics Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US7105552B2 (en) * 1998-05-08 2006-09-12 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
WO2001036402A1 (fr) 1998-07-14 2001-05-25 Fujimoto Brothers Co., Ltd. Nouveaux derives de 2-(n-cyano-imino)thiazolidin-4-one
WO2000010573A1 (en) 1998-08-21 2000-03-02 Viropharma Incorporated Compounds, compositions and methods for treating or preventing viral infections and associated diseases
AU6330999A (en) * 1998-09-30 2000-04-17 Roche Diagnostics Gmbh Rhodanine derivatives for the treatment and prevention of metabolic bone disorders
AU3111700A (en) 1998-12-04 2000-06-19 Structural Bioinformatics Inc. Methods and compositions for treating inflammatory diseases utilizing inhibitorsof tumor necrosis factor activity
WO2000063196A1 (en) 1999-04-20 2000-10-26 Novo Nordisk A/S New compounds, their preparation and use
US6462032B1 (en) 1999-05-04 2002-10-08 Wyeth Cyclic regimens utilizing indoline derivatives
EP1207155A4 (en) * 1999-07-26 2005-01-12 Shionogi & Co DRUG COMPOSITIONS HAVING AGONIST THROMBOPOIETINE ACTIVITY
NZ517993A (en) 1999-08-31 2004-03-26 Incyte San Diego Inc Benzylidene-thiazolidinediones and analogues and their use in the treatment of diabetes
FR2812876B1 (fr) * 2000-08-08 2002-09-27 Galderma Res & Dev Nouveaux composes bi-aromatiques activateurs des recepteurs de type ppar-gamma et leur utilisation dans des compositions cosmetiques ou pharmaceutiques
AU2002252227A1 (en) 2001-03-07 2002-09-24 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic derivatives for the treatment of cancer and other proliferative diseases
WO2002072543A2 (en) 2001-03-08 2002-09-19 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Rxr activating molecules
AU2002258550B2 (en) 2001-03-14 2006-04-27 Eli Lilly And Company Retinoid X receptor modulators
CN100384430C (zh) 2001-04-04 2008-04-30 奥索-麦克尼尔药品公司 含有葡萄糖重吸收抑制剂和维生素a类-x受体调节剂的联合治疗
US7105556B2 (en) * 2001-05-30 2006-09-12 Bristol-Myers Squibb Company Conformationally constrained analogs useful as antidiabetic and antiobesity agents and method
US6668449B2 (en) * 2001-06-25 2003-12-30 Micron Technology, Inc. Method of making a semiconductor device having an opening in a solder mask
EP1421061A4 (en) 2001-08-17 2004-12-22 Incyte San Diego Inc OXIME DERIVATIVES FOR THE TREATMENT OF DYSLIPIDEMIA AND HYPERCHOLESTEROLEMIA
JP2005513026A (ja) * 2001-11-15 2005-05-12 インサイト サン ディエゴ インコーポレイテッド 高コレステロール血症、異脂肪血症および他の代謝障害;癌、および他の疾患を治療するn−置換複素環
TW200304375A (en) 2001-12-06 2003-10-01 Maxia Pharmaceuticals Inc 2-Substituted thiazolidinone and oxazolidinone derivatives for the inhibition of phosphatases and the treatment of cancer
ES2367539T3 (es) * 2001-12-21 2011-11-04 X-Ceptor Therapeutics, Inc. Moduladores heterocíclicos de receptores nucleares.
US7196108B2 (en) 2002-03-08 2007-03-27 Incyte San Diego Inc. Bicyclic heterocycles for the treatment of diabetes and other diseases
US7102000B2 (en) 2002-03-08 2006-09-05 Incyte San Diego Inc. Heterocyclic amide derivatives for the treatment of diabetes and other diseases
WO2004066952A2 (en) 2003-01-29 2004-08-12 Incyte Corporation Benzoxazole, benzothiazole, and benzimidazole derivatives for the treatment of cancer and other diseases
RU2005135850A (ru) 2003-04-18 2006-06-10 Инсайт Сан Диего Инкорпорейтед (Us) Замещенные изохромановые соединения для лечения метаболических расстройств, рака и другие заболеваний

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008530242A (ja) * 2005-02-17 2008-08-07 ベクセル ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 血漿中のグルコースレベル、コレステロールレベル及びトリグリセリドレベルを低下させるための5−[4−(4−(2−アミノ−2−メトキシカルボニルエチル)フェノキシ)ベンジリデン]チアゾリジン−2,4−ジオン誘導体及び関連化合物

Also Published As

Publication number Publication date
ATE302764T1 (de) 2005-09-15
WO2001016123A1 (en) 2001-03-08
ZA200202064B (en) 2003-05-28
IL148361A0 (en) 2002-09-12
DE60022207D1 (de) 2005-09-29
AU7349100A (en) 2001-03-26
TWI279401B (en) 2007-04-21
US20030153606A1 (en) 2003-08-14
ZA200202063B (en) 2003-05-28
MXPA02002257A (es) 2002-09-30
NO322701B1 (no) 2006-11-27
DE60022207T2 (de) 2006-06-22
NO20020960D0 (no) 2002-02-27
ES2248107T3 (es) 2006-03-16
CA2383347A1 (en) 2001-03-08
AU6949900A (en) 2001-03-26
UA74344C2 (uk) 2005-12-15
WO2001016122A1 (en) 2001-03-08
US6515003B1 (en) 2003-02-04
US7226940B2 (en) 2007-06-05
PL354334A1 (en) 2004-01-12
JP2003531104A (ja) 2003-10-21
HK1047591A1 (en) 2003-02-28
EA200200311A1 (ru) 2002-08-29
EP1214305A1 (en) 2002-06-19
US6974826B2 (en) 2005-12-13
EP1214304B1 (en) 2005-08-24
US20050070581A1 (en) 2005-03-31
HUP0203367A3 (en) 2004-12-28
DK1214304T3 (da) 2006-01-02
EP1214304A1 (en) 2002-06-19
NO20020960L (no) 2002-04-22
CN1384825A (zh) 2002-12-11
US6765013B2 (en) 2004-07-20
US20060004059A1 (en) 2006-01-05
HUP0203367A2 (hu) 2003-01-28
CA2384194A1 (en) 2001-03-08
BR0013671A (pt) 2003-06-10
NZ517993A (en) 2004-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003508391A (ja) ベンジリデン−チアゾリジンジオン類およびアナログ類ならびに糖尿病の治療におけるその使用
US7196108B2 (en) Bicyclic heterocycles for the treatment of diabetes and other diseases
DE69634664T2 (de) Heterocyclische carbonsäurederivate und diese enthaltende arzneimittel
US20060241138A1 (en) Heterocyclic amide derivatives for the treatment of diabetes and other diseases
US10954228B2 (en) 1 H-pyrazol-1-yl-thiazoles as inhibitors of lactate dehydrogenase and methods of use thereof
US20030083357A1 (en) Oxime derivatives for the treatment of dyslipidemia and hypercholesteremia
US5861421A (en) 4,4-(disubstituted) cyclohexan-1-one monomers and related compounds
US20090240058A1 (en) Activator for Peroxisome Proliferator-Activating Receptor Delta
EP1593677A2 (en) Benzylidene-thiazolidinediones and analogues and their use in the treatment of diabetes
JPH055832B2 (ja)