JP2003140049A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003140049A5
JP2003140049A5 JP2001339337A JP2001339337A JP2003140049A5 JP 2003140049 A5 JP2003140049 A5 JP 2003140049A5 JP 2001339337 A JP2001339337 A JP 2001339337A JP 2001339337 A JP2001339337 A JP 2001339337A JP 2003140049 A5 JP2003140049 A5 JP 2003140049A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
projection optical
refractive power
lens
lens group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001339337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003140049A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001339337A priority Critical patent/JP2003140049A/ja
Priority claimed from JP2001339337A external-priority patent/JP2003140049A/ja
Priority to CNB02147995XA priority patent/CN1278162C/zh
Priority to US10/288,315 priority patent/US7009776B2/en
Publication of JP2003140049A publication Critical patent/JP2003140049A/ja
Publication of JP2003140049A5 publication Critical patent/JP2003140049A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

請求項5の発明は請求項3の発明において前記画像表示素子の中心の前記投影光学系の基準光軸に対する重力方向へのずれ量をdya、該画像表示素子の重力方向の有効幅をYaとするとき、
0.45 < dya / Ya < 0.75
の条件式を満足することを特徴としている。
0.45 < dya / Ya < 0.75 (1)
一般的にdya/Ya=0.5の状態を「フルシフトな状態」と呼び、拡大側共役面での液晶表示領域は投影光学系の基準光軸から下に画像は投影されない。

Claims (15)

  1. 画像表示素子に形成される画像情報を被投影面上に拡大投影する為の複数の光学素子を含む投影光学系において、
    該画像表示素子と被投影面はいずれも該投影光学系の基準光軸に対して垂直に配置されており、該投影光学系を構成する複数の光学素子のうち1枚以上の光学素子は、その光軸が該投影光学系の基準光軸からシフト又は/及び該基準光軸に対してチルトしていることを特徴とする投影光学系。
  2. 前記投影光学系の基準光軸からシフト又は及びチルトしている1以上の光学素子は、レンズ鏡筒に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の投影光学系。
  3. 前記画像表示素子は、その中心が前記投影光学系の基準光軸からずれて固定されていることを特徴とする請求項1に記載の投影光学系。
  4. 前記画像表示素子は、その中心が前記投影光学系の基準光軸と重力方向にずれて固定されており、かつ該投影光学系の複数の光学素子のうち1枚以上の光学素子は、その光軸が該投影光学系の基準光軸から重力方向にずれて固定されていることを特徴とする請求項1に記載の投影光学系。
  5. 前記画像表示素子の中心の前記投影光学系の基準光軸に対する重力方向へのずれ量をdya、該画像表示素子の重力方向の有効幅をYaとするとき、
    0.45 < dya / Ya < 0.75
    の条件式を満足することを特徴とする請求項3に記載の投影光学系。
  6. 前記投影光学系を構成する、複数の光学素子はレンズを含むことを特徴とする請求項1に記載の投影光学系。
  7. 前記投影光学系は、非球面レンズを有していることを特徴とする請求項6に記載の投影光学系。
  8. 前記投影光学系は複数のブロックから構成され、該複数のブロックのうち2以上を光軸上移動させることによって像倍率を連続的に変化させることを特徴とする請求項1に記載の投影光学系
  9. 前記投影光学系の複数のブロックのうち最も拡大側および最も縮小側の2つのブロックは変倍の際に固定であることを特徴とする請求項8に記載の投影光学系。
  10. 前記投影光学系の、最も拡大側に位置するブロックを光軸上移動させて、フォーカス調整を行うことを特徴とする請求項1又は8に記載の投影光学系。
  11. 前記投影光学系は、拡大側から順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群を有し、変倍に際して、2以上のレンズ群を動かし、該第1レンズ群と第5レンズ群は変倍中固定であり、該第2レンズ群は、正の屈折力のレンズと負の屈折力のレンズを有し、それらの各レンズはその光軸が該投影光学系の基準光軸に対して、重力方向にシフトしていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の投影光学系。
  12. 前記投影光学系は、拡大側から順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群を有し、変倍に際して、2以上のレンズ群を動かし、該第1レンズ群と第5レンズ群は、変倍中固定であり、該第4レンズ群は、負の屈折力のレンズを有し、該第5レンズ群は正の屈折力のレンズを有し、それらの各レンズはその光軸が、該投影光学系の基準光軸に対してチルトしていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の投影光学系。
  13. 前記投影光学系は、拡大側から順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群、正の屈折力の第6レンズ群を有し、変倍に際して、2以上のレンズ群を動かし、該第1レンズ群と第6レンズ群は、変倍中固定であり、該第2レンズ群は正の屈折力のレンズを有し、第4レンズ群は負の屈折力のレンズを有し、それらの各レンズはその光軸が該投影光学系の基準光軸に対して、重力方向にシフトしていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の投影光学系。
  14. 前記投影光学系は、拡大側から順に、負の屈折力の第1レンズ群、正の屈折力の第2レンズ群、正の屈折力の第3レンズ群、負の屈折力の第4レンズ群、正の屈折力の第5レンズ群を有し、変倍に際して、2以上のレンズ群を動かし、該第1レンズ群と第5レンズ群は、変倍中固定であり、該第4レンズ群は、負、正、正の屈折力のレンズを有し、それらの各レンズはその光軸が、該投影光学系の基準光軸に対してチルトしていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の投影光学系。
  15. 請求項1から14のいずれか1項の投影光学系を用いて投影像原画をスクリーン面上に投影していることを特徴とする投影装置。
JP2001339337A 2001-11-05 2001-11-05 投影光学系及びそれを用いた投影装置 Withdrawn JP2003140049A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001339337A JP2003140049A (ja) 2001-11-05 2001-11-05 投影光学系及びそれを用いた投影装置
CNB02147995XA CN1278162C (zh) 2001-11-05 2002-11-01 投影光学系统与应用它的投影装置
US10/288,315 US7009776B2 (en) 2001-11-05 2002-11-05 Projection optical system and projection apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001339337A JP2003140049A (ja) 2001-11-05 2001-11-05 投影光学系及びそれを用いた投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003140049A JP2003140049A (ja) 2003-05-14
JP2003140049A5 true JP2003140049A5 (ja) 2005-06-16

Family

ID=19153697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001339337A Withdrawn JP2003140049A (ja) 2001-11-05 2001-11-05 投影光学系及びそれを用いた投影装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7009776B2 (ja)
JP (1) JP2003140049A (ja)
CN (1) CN1278162C (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4204797B2 (ja) * 2002-03-29 2009-01-07 フジノン株式会社 ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP4323793B2 (ja) * 2002-12-16 2009-09-02 キヤノン株式会社 ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JP4630568B2 (ja) * 2004-04-28 2011-02-09 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器
JP2006065249A (ja) * 2004-08-30 2006-03-09 Fujinon Corp ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP4700957B2 (ja) * 2004-12-02 2011-06-15 日東光学株式会社 ズームレンズシステム
JP4756903B2 (ja) * 2005-04-28 2011-08-24 キヤノン株式会社 広角レンズ、及びズームレンズ
JP2007219383A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Samsung Electronics Co Ltd 投影光学系および画像投影装置
JP2008083229A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Fujinon Corp 投写型ズームレンズおよび投写型表示装置
US20080080114A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Apparatus, systems and methods for reliably detecting faults within a power distribution system
JP5152833B2 (ja) * 2007-06-22 2013-02-27 富士フイルム株式会社 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP5063224B2 (ja) * 2007-07-03 2012-10-31 キヤノン株式会社 投射レンズ及び画像投射装置
JP5069165B2 (ja) * 2008-04-08 2012-11-07 富士フイルム株式会社 投写用広角ズームレンズおよび投写型表示装置
DE102008051252B4 (de) * 2008-10-10 2016-09-08 Sypro Optics Gmbh Projektionsobjektiv und Projektor
KR20100076784A (ko) * 2008-12-26 2010-07-06 삼성전자주식회사 비구면 렌즈 및 이를 대물렌즈로 채용한 광픽업
US8188419B2 (en) * 2009-05-08 2012-05-29 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Eccentric field imaging lens with titlted and decentered surfaces
JP5350163B2 (ja) * 2009-10-02 2013-11-27 キヤノン株式会社 画像投射装置
CN102466874B (zh) * 2010-11-05 2014-04-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 变焦投影镜头
JP2013003566A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Seiko Epson Corp 投写光学系及びこれを備えるプロジェクター
JP2013029569A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Seiko Epson Corp 投写光学系及びこれを備えるプロジェクター
JP5769554B2 (ja) * 2011-08-31 2015-08-26 オリンパス株式会社 標準レンズ
US9638903B2 (en) * 2012-12-28 2017-05-02 Ricoh Company, Ltd. Projection zoom lens
US9664883B2 (en) 2012-12-28 2017-05-30 Ricoh Company, Ltd. Image display device
JP6305098B2 (ja) * 2014-02-19 2018-04-04 キヤノン株式会社 ズーム光学系及びそれを有する画像投射装置
JP6219198B2 (ja) * 2014-02-27 2017-10-25 富士フイルム株式会社 マクロレンズおよび撮像装置
JP6478593B2 (ja) * 2014-11-28 2019-03-06 キヤノン株式会社 投影光学系の製造方法、および、デバイス製造方法
JP6342828B2 (ja) * 2015-02-25 2018-06-13 富士フイルム株式会社 投写用光学系および投写型表示装置
JP6017085B1 (ja) * 2016-07-19 2016-10-26 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像レンズ
JP2022080412A (ja) * 2020-11-18 2022-05-30 キヤノン株式会社 光学系およびそれを有する撮像装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387970A (en) * 1980-03-24 1983-06-14 Xerox Corporation Projection lens assembly
JP2555800B2 (ja) 1991-05-23 1996-11-20 日本ビクター株式会社 投射光学装置
US5355188A (en) * 1993-09-09 1994-10-11 In Focus Systems, Inc. Method and apparatus for distortion correction in optical projectors
JPH07287190A (ja) 1994-04-15 1995-10-31 Canon Inc 投影装置およびその投影装置を用いた画像形成システム
JP3405061B2 (ja) 1996-05-15 2003-05-12 ミノルタ株式会社 投影光学装置
US5820240A (en) * 1995-06-22 1998-10-13 Minolta Co., Ltd. Projection optical device
US6123425A (en) * 1996-04-26 2000-09-26 Minolta Co., Ltd. Projecting optical system
JP3412396B2 (ja) 1996-05-14 2003-06-03 ミノルタ株式会社 斜め投影光学系
JPH10186235A (ja) 1996-10-24 1998-07-14 Koshina:Kk 投映用ズームレンズ
JP3495860B2 (ja) * 1996-11-01 2004-02-09 キヤノン株式会社 偏心光学系及びそれを用いた投影装置
JPH10206791A (ja) 1997-01-21 1998-08-07 Minolta Co Ltd 斜め投影光学系
JPH10268193A (ja) 1997-03-24 1998-10-09 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームレンズ
JPH10282451A (ja) 1997-04-04 1998-10-23 Minolta Co Ltd 斜め投影光学系
JP2000147376A (ja) 1998-11-10 2000-05-26 Canon Inc 投射レンズ及びそれを用いた画像投影装置
JP2001141994A (ja) 1999-11-11 2001-05-25 Canon Inc 投影装置における斜め投影レンズ
JP2002287023A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Nikon Corp 投影光学系、該投影光学系を備えた投影露光装置及び投影露光方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003140049A5 (ja)
JP6517295B2 (ja) 投射光学系
JP4919392B2 (ja) 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置
US7009776B2 (en) Projection optical system and projection apparatus using the same
JP4855024B2 (ja) 2群ズーム投影レンズおよび投写型表示装置
JP2006234893A5 (ja)
JPH08327900A (ja) 反射光変調器用オフセット・ズーム・レンズ
JP2009128683A (ja) 投影用ズームレンズおよび投写型表示装置
JP4537108B2 (ja) アナモフィックコンバータ
JP4703996B2 (ja) ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2005157153A5 (ja)
JP2008158159A5 (ja)
JP4139606B2 (ja) 投映用レンズ
JP2007108544A5 (ja)
JP2005300619A5 (ja)
JP2011081072A (ja) 小型プロジェクタ用投射レンズ
JPH05273460A (ja) シフト光学系
JP3695612B2 (ja) ズームレンズ
JPH02226215A (ja) コンパクトなズームレンズ系
JP2004070306A (ja) ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2006065249A (ja) ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP4851146B2 (ja) 2群ズーム投影レンズおよび投写型表示装置
JP6198172B2 (ja) 投射用ズームレンズ、投射光学系および画像表示装置
JP2003295054A (ja) ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP4526845B2 (ja) ズームレンズおよびこれを用いた投写型表示装置