JPH08327900A - 反射光変調器用オフセット・ズーム・レンズ - Google Patents

反射光変調器用オフセット・ズーム・レンズ

Info

Publication number
JPH08327900A
JPH08327900A JP8140421A JP14042196A JPH08327900A JP H08327900 A JPH08327900 A JP H08327900A JP 8140421 A JP8140421 A JP 8140421A JP 14042196 A JP14042196 A JP 14042196A JP H08327900 A JPH08327900 A JP H08327900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
optical system
compensating
magnification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8140421A
Other languages
English (en)
Inventor
Doug Anderson
アンダーソン ドゥグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH08327900A publication Critical patent/JPH08327900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歪みが少なく、視域が広く、画面を均一に照
明し、可変倍率機能を有する投影光学系を提供する。 【構成】 投影光学系(10)は、2つの可動レンズ
群、即ち、ズーム・レンズ群(20)と補償レンズ群
(20)とを含む。補償レンズ群(18)は、可動開口
絞り(21)を含むことにより、可変開口絞りの必要性
をなくした。両レンズ群は、収差を除去するために、少
なくとも1枚の非球面レンズ(22,23)を含む。補
償レンズ群は正倍率を有し、一方ズーム・レンズ群は負
倍率を有するため、逆テレフォト構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投影光学系に関
し、更に特定すれば、倍率可変投影光学系に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】投影表示装置にはいくつかの制約があ
り、それがかかる光学系の設計の障害となっている。典
型的に、これら投影表示装置では、表示の明確化のため
に歪みが少なく、所与の場所でより多くの視聴者に明確
な画像を提示するために視域角が広く、高画質化のため
に解像度が高く、明るい画面および均一な画面照明のた
めに光学処理能力が高いことが要求される。
【0003】本分野における空間光変調器とは、個々に
指定可能な素子のアレイのことであり、通常各素子は目
視画像内の1つの画像要素、即ち、画素を表わす。反射
型空間光変調器は、多くの場合、かかる素子のアレイか
ら成り、各素子は光を表示面に反射したり、あるいは表
示面から遠ざかるように反射することが可能である。逆
に、透過型変調器は、通常光路内に直接配置され、指定
にしたがって光を透過させるか、あるいは遮断するもの
である。
【0004】オフセット投影(offset projection) を用
いることによって、反射型変調器の照明効率およびアー
チファクトに伴う問題を解消することができる。通常、
変調器は、投影レンズの中心軸上に配列される。しかし
ながら、このために、台形像効果(keystoning)と呼ばれ
る歪みを生じることになる。台形像効果が発生するの
は、投影軸が画面に対して垂直ではない場合である。例
えば、あるテーブル上に位置付けられた投影装置が上方
向に傾いていると、画像は全体的にテーブルの高さより
も高いところに投影される。画像の上端は画像の下端よ
りも投影装置から遠いので、画像の上端の両角は下端の
両角よりも遠く離れることになる。変調器を投影レンズ
の軸から外れるように動かせば、このような結果を回避
することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述の要件全てに加え
て、反射型変調器は長い後部焦点距離を必要とする。光
は変調器に入射し、変調器が光を変調器アレイから反射
するときに、光は画像として形成される。入来光路と反
射光路とは、互いに分離状態を保っていなければなら
ず、さもないと画像が影響を受けることになる。この分
離は、入来光路と射出光路との間の空間量を増大させる
ことによって達成可能であるが、その結果後部焦点距離
が長くなる。
【0006】最後に、上述の要件全てを満たす投影装置
では、ズーム・レンズのように、可変倍率を有すること
がしばしば望まれる。したがって、少ない歪み、広い視
域能力、均一な画面照明、ズーム機能、およびオフセッ
ト投影という要件を満たす光学系が必要とされている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は投影光学系を開
示するものである。この投影光学系は、2つの可動レン
ズ群、即ち、ズーム・レンズ群と補償レンズ群とを含
む。補償レンズ群は、正倍率(positive power)を有し、
少なくとも1枚の非球面レンズを含み、当該補償レンズ
群と共に作動する開口絞り(aperture stop) を有する。
また、補償レンズ群は、互いに固定された、少なくとも
2枚の別のレンズ要素も含む。
【0008】本発明の利点は、投影画像において低歪み
および高解像度を可能とすることである。
【0009】本発明の更に他の利点は、可変開口絞りの
必要性がなくなることである。
【0010】本発明の更に他の利点は、限られた数のレ
ンズ要素を用いることである。
【0011】本発明の更に他の利点は、投影光学系を、
反射型空間光変調器およびそれらの照明系と効率的に結
合することである。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明およびその利点をより正し
く理解するために、図面を参照しながら、その実施例に
ついて詳細に説明する。
【0013】図1は、反射型空間光変調器16を用い、
倍率可変を実現する、最少投影光学系10を示す。光源
12は、窓14を通じて、変調器16を照明する。通
常、空間光変調器は、変調器上のアレイの個々の素子を
活性化する素子指定回路(addressing circuit)で構成さ
れている。堅牢性および可搬性のために、変調器は通常
密閉環境内に収容され、上側の窓を通じて、変調器の受
光および光の反射を可能としている。
【0014】入来光は、個々の素子の中からあるものを
選択することによって、画像として形成される。選択さ
れた素子は、それらの素子に入射する光を、第1レンズ
群18に向けて反射する。第1レンズ群18は、ここで
は樽型容器として図示されており、以後補償レンズ群と
呼ぶことにする。次に、補償レンズ群は光を第2レンズ
群20に通過させる。第2レンズ群20のことを、以後
ズーム・レンズ群と呼ぶことにする。拡大された画像
は、次に目視面に送られる。補償レンズ群およびズーム
・レンズ群は移動し、目視面に投影される画像のサイズ
は、補償レンズ群およびズーム・レンズ群の位置によっ
て異なる。
【0015】空間光変調器16から目視面までの光路の
側面図、即ち、投影光路を、図2および図3に示す。こ
れらの図面では、各群内のレンズは、容器を省略して図
示されている。図2は、ズーム・レンズ全体およびその
最短焦点距離配置を示す。レンズ群18、即ち、補償レ
ンズ群は開口絞り21を含む。開口絞り21は補償レン
ズ群18と共に作動する。これによって、系のf−ナン
バーが、表示倍率と共に変化し、表示輝度を一定に保つ
と共に、可変開口絞りの必要性をなくすることができ
る。
【0016】可変開口絞りとは、例えば、35mmカメ
ラのF絞り値のように、絞りの開度を変化させる機能の
ことを意味する。多くの場合、これらはモータ駆動され
ており、機械系にかなりの複雑性を付加することにな
る。本投影光学系の開口絞りは、補償レンズ群と共に作
動するので、系のf−ナンバーは、自然に画面の輝度
(明るさ)を一定に保つ方向に変化する。
【0017】本実施例は、逆テレフォト構造(reverse t
elephoto configuration) を採用しており、補償レンズ
群は正の光学倍率(positive optical power)を有し、ズ
ーム群は負の倍率を有する。ここに図示する補償レンズ
群は、「++−+」構成である。レンズ要素28,26
および22は全て正倍率であり、レンズ要素24は負倍
率である。レンズ要素22は非球面であり、光学収差の
制御を可能とする。収差とは、レンズ系によって形成さ
れる画像の完全性からの偏差を示す。収差は、作成は容
易である球面が、完全な画像を形成しないという事実の
結果生じるものである。これらは、色収差と区別するた
めに、単色収差と呼ばれている。色収差は、波長即ち色
に対するガラスの屈折率の相違によって生じる。
【0018】通常、単色収差は、設計においてレンズの
枚数を増やすことによって、減少する。非球面レンズを
用いれば、より少ないレンズ要素で、同様の性能を達成
することができる。しかしながら、非球面は作成が難し
く、特に、正確な形状が作られたことを測定することが
困難である。加えて、非球面を作るのに使用可能な材料
およびプロセスは限られている。
【0019】本発明の一実施例では、これらのレンズは
アクリル・プラスチックで作られ、ダイヤモンド・ポイ
ント加工(diamond point machining) 、または射出成型
によって、非球面を作成する。色収差を減少させるに
は、通常、異なるガラスで作った正および負倍率レンズ
を用いる。これらのレンズ要素は、機械的な不整合を全
く生じないように互いに接着される。その理由は、単色
収差はかかる不整合に非常に敏感なためである。
【0020】収差を減ずることも可能な比較的新しい技
法は、回折光学素子を用いている。原理的には、回折素
子を非球面製造プロセスに含ませることが可能なので、
他の要素や素子を追加する必要はない。
【0021】レンズ群20、即ち、ズーム・レンズ群
は、全体として「−−−+」という構成を有し、負倍率
である。レンズ要素32,34および36は、全て負倍
率であり、レンズ要素30は正倍率である。補償レンズ
群内のレンズ要素22が非球面であるのと全く同様、レ
ンズ要素32も非球面である。レンズ要素32は、収差
の補正を補助するために、回折要素を含んでもよい。
【0022】ここに示すレンズ群18は、開口絞り21
に加えて、4枚の要素を有し、レンズ群20も4枚の要
素を有する。ここに示す例は、各群が有する要素の数
を、決して限定することを意図するものではない。収差
の補正には、恐らく各群に非球面レンズを有することが
望ましい。
【0023】同様に、開口絞り21は、補償レンズ群で
は要素24と22との間に示されているが、これも開口
絞りの配置の限定を意図するものでは決してない。ま
た、先に論じた理由により、恐らく開口絞りを補償レン
ズ群と共に作動可能にすることが望ましいであろう。
【0024】各群を互いに対して移動させることによっ
て、ズーム比、即ち、ある一定距離における最大表示サ
イズ対最少表示サイズの比が決定する。これらレンズ群
の位置と移動距離は、所望のズーム比、および表示面に
焦点を維持する動作によって異なる。図3は、最長焦点
距離配置の場合の本投影光学系を示す。
【0025】可動レンズ群の各々が少なくとも1枚の非
球面レンズを有し、これらレンズ群が逆テレフォト構成
となっている投影光学系には、いくつかの利点がある。
可変倍率投影光学系を本実施例と対比すると、本システ
ムは少ない枚数のレンズ要素で、低歪みおよび高解像度
が得られる。加えて、本システムは可変開口絞りを必要
とせず、反射型光変調器およびその照明系の投影光学系
への効率的な結合を可能とする。
【0026】以上のように、倍率可変のオフセット投影
光学系の特定実施例について記載したが、かかる具体的
な引用は、特許請求の範囲の記載を除いては、本発明の
範囲に対する限定と看做されることを意図するものでは
ない。
【0027】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)倍率可変光学系において、少なくとも1枚の非球
面レンズを含むズーム・レンズ群であって、負の光学倍
率を有し、移動可能な前記ズーム・レンズ群と、正の光
学倍率を有し、移動可能な補償レンズ群であって、少な
くとも1枚の非球面レンズ要素と、少なくとも2枚の他
のレンズ要素であって、前記光学系における色収差を最
少に抑えるように互いに固定されている前記少なくとも
2枚の他のレンズ要素と、を含む前記補償レンズ群と、
前記補償レンズ群と共に配置され、前記補償レンズ群と
共に作動する開口絞りと、から成る光学系。 (2)前記ズーム・レンズ群は4枚のレンズから成る、
第1項記載の光学系。 (3)前記補償レンズ群は4枚のレンズから成る、第1
項記載の光学系。 (4)前記開口絞りは前記補償レンズ群の第3および第
4要素の間に配置されている、第3項記載の光学系。 (5)前記ズーム・レンズ群に含まれている前記非球面
レンズは、回折素子を含む、請求項1記載の光学系。 (6)前記補償レンズ系に含まれている前記非球面レン
ズは、回折素子を含む、請求項1記載の光学系。 (7)倍率可変光学系において、負倍率を有し、移動可
能なズーム・レンズ群であって、負倍率の第1および第
2レンズ要素と、非球面であり、かつ負倍率を有する第
3レンズ要素と、正倍率を有する第4レンズ要素と、を
含む前記ズーム・レンズ群と、正倍率を有し、移動可能
な補償レンズ群であって、正倍率の第1および第2レン
ズ要素と、前記第2レンズ要素に固定された、負倍率の
第3レンズ要素と、正倍率を有する第4レンズ要素と、
を含む前記補償レンズ群と、前記補償レンズ群の前記第
3レンズ要素と前記第4レンズ要素との間に配置された
開口絞りであって、前記補償レンズ群と共に作動可能な
前記開口絞りと、から成る倍率可変光学系。
【0028】(8)投影光学系。光学系10は、2つの
可動レンズ群、即ち、ズーム・レンズ群20と補償レン
ズ群20とを含む。補償レンズ群18は、可動開口絞り
21を含むことにより、可変開口絞りの必要性をなくし
た。両レンズ群は、収差を除去するために、少なくとも
1枚の非球面レンズ22,23を含む。補償レンズ群は
正倍率を有し、一方ズーム・レンズ群は負倍率を有する
ため、逆テレフォト構成となっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における、反射型空間光変調器のための
オフセット投影光学系の実施例を示す斜視図。
【図2】本発明における、投影光学系の一実施例の最短
焦点距離配置を示すレンズ構成図。
【図3】本発明における、投影光学系の一実施例の最長
焦点距離配置を示すレンズ構成図。
【符号の説明】
10 投影光学系 12 光源 14 窓 16 反射型空間光変調器 18 第1レンズ群(補償レンズ群) 20 第2レンズ群(ズーム・レンズ群) 21 開口絞り 22,24,26,28,30,32,34,36 レ
ンズ要素

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 倍率可変光学系において、 少なくとも1枚の非球面レンズを含むズーム・レンズ群
    であって、負の光学倍率を有し、移動可能な前記ズーム
    ・レンズ群と、 正の光学倍率を有し、移動可能な補償レンズ群であっ
    て、 少なくとも1枚の非球面レンズ要素と、 少なくとも2枚の他のレンズ要素であって、前記光学系
    における色収差を最少に抑えるように互いに固定されて
    いる前記少なくとも2枚の他のレンズ要素と、を含む前
    記補償レンズ群と、 前記補償レンズ群と共に配置され、前記補償レンズ群と
    共に作動する開口絞りと、から成る倍率可変光学系。
JP8140421A 1995-06-02 1996-06-03 反射光変調器用オフセット・ズーム・レンズ Pending JPH08327900A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US460572 1983-01-24
US08/460,572 US5619381A (en) 1995-06-02 1995-06-02 Offset zoom lens for reflective light modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08327900A true JPH08327900A (ja) 1996-12-13

Family

ID=23829252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8140421A Pending JPH08327900A (ja) 1995-06-02 1996-06-03 反射光変調器用オフセット・ズーム・レンズ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5619381A (ja)
EP (1) EP0745879A3 (ja)
JP (1) JPH08327900A (ja)
KR (1) KR970002390A (ja)
CN (1) CN1093643C (ja)
CA (1) CA2177758A1 (ja)
TW (1) TW303426B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213744A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Minolta Co Ltd ズームレンズ
JP2003057543A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Ricoh Opt Ind Co Ltd 投射用ズームレンズおよび画像投射装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6067196A (en) * 1996-01-16 2000-05-23 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system
US6236515B1 (en) 1996-01-16 2001-05-22 Minolta Co., Ltd. Zoom lens system
US6008951A (en) * 1996-12-31 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Offset projection zoom lens with fixed rear group for reflective spatial light modulators
US5999334A (en) 1997-01-14 1999-12-07 Minolta Co., Ltd. Fixed focal length lens system
JPH1172702A (ja) * 1997-06-23 1999-03-16 Minolta Co Ltd ズームレンズ
JP3505980B2 (ja) * 1997-10-20 2004-03-15 ミノルタ株式会社 撮像装置
US6076931A (en) * 1997-11-14 2000-06-20 Aurora Systems, Inc. De-centered lens group for use in an off-axis projector
CN1145045C (zh) 1998-11-12 2004-04-07 3M创新有限公司 使用衍射光学表面的彩色校正投影透镜
KR100414556B1 (ko) * 2000-10-17 2004-01-07 주식회사 몰코 초음파를 이용한 야생동물 및 조류에 의한 농작물 또는시설물 보호장치
US6758565B1 (en) 2003-03-20 2004-07-06 Eastman Kodak Company Projection apparatus using telecentric optics
CN100429558C (zh) * 2005-04-13 2008-10-29 普立尔科技股份有限公司 投影光学系统及其成像模块和成像方法
TWI288290B (en) 2005-05-12 2007-10-11 Asia Optical Co Inc Variable focus projection lens
CN100376914C (zh) * 2005-07-08 2008-03-26 亚洲光学股份有限公司 变焦投影镜头
TWI274895B (en) * 2005-08-18 2007-03-01 Asia Optical Co Inc A convertible lens
TWI263074B (en) * 2005-08-24 2006-10-01 Asia Optical Co Inc Zoom lens
CN101479637B (zh) * 2006-05-05 2011-09-21 康宁股份有限公司 准远心成像透镜的畸变调谐
JP4402708B2 (ja) 2007-08-03 2010-01-20 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法、レーザ加工装置及びその製造方法
CN101373259B (zh) * 2007-08-24 2010-06-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 投影镜头
US8605365B2 (en) * 2009-08-28 2013-12-10 Pentax Ricoh Imaging Company, Ltd. Zoom lens system
CN102804058B (zh) * 2010-01-20 2016-04-20 瑞尔D股份有限公司 宽视场立体投影系统
TWI412705B (zh) * 2010-09-28 2013-10-21 Everlight Electronics Co Ltd 光源模組
CN102540661B (zh) * 2010-12-28 2014-08-06 中强光电股份有限公司 投影装置
JP5767332B2 (ja) * 2011-08-29 2015-08-19 富士フイルム株式会社 ズームレンズおよび撮像装置
CN103399391B (zh) * 2013-08-27 2015-10-28 福建福光股份有限公司 千万像素大靶面日夜两用微型摄像镜头
CN105511061B (zh) * 2016-01-26 2018-02-06 深圳市谛源光科有限公司 一种超广角高清光学镜头
CN107678149A (zh) * 2016-08-02 2018-02-09 中强光电股份有限公司 投影装置以及投影镜头
CN106019538B (zh) * 2016-08-03 2019-02-15 秦皇岛视听机械研究所有限公司 一种数字双机对投反射式半球幕投影镜头结构
CN110031952B (zh) * 2019-04-26 2021-01-12 莆田学院 手机镜头外接光学系统
CN114019661B (zh) * 2021-12-07 2023-09-26 广东省科学院半导体研究所 投影物镜系统
CN114859524B (zh) * 2022-07-07 2022-10-25 沂普光电(天津)有限公司 一种超短焦光学系统及投影设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4159865A (en) * 1975-08-22 1979-07-03 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system
JPS5695211A (en) * 1979-12-28 1981-08-01 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Wide angle zoom lens
US4504125A (en) * 1981-11-13 1985-03-12 Olympus Optical Co., Ltd. Zoom lens system
US4936661A (en) * 1987-07-23 1990-06-26 Opcon Associates, Inc. Zoom lens with short back focal length
US5044706A (en) * 1990-02-06 1991-09-03 Hughes Aircraft Company Optical element employing aspherical and binary grating optical surfaces
JPH0588084A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Nikon Corp 2群構成ズームレンズ
US5315440A (en) * 1991-11-04 1994-05-24 Eastman Kodak Company Zoom lens having weak front lens group
US5268790A (en) * 1991-12-20 1993-12-07 Hughes Aircraft Company Zoom lens employing refractive and diffractive optical elements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213744A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Minolta Co Ltd ズームレンズ
JP2003057543A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Ricoh Opt Ind Co Ltd 投射用ズームレンズおよび画像投射装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0745879A3 (en) 1997-07-23
TW303426B (ja) 1997-04-21
KR970002390A (ko) 1997-01-24
CA2177758A1 (en) 1996-12-03
CN1161461A (zh) 1997-10-08
CN1093643C (zh) 2002-10-30
US5619381A (en) 1997-04-08
EP0745879A2 (en) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5619381A (en) Offset zoom lens for reflective light modulators
JP3753758B2 (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
EP1852723B1 (en) Projection optical system and image display apparatus
US6008951A (en) Offset projection zoom lens with fixed rear group for reflective spatial light modulators
KR100410964B1 (ko) 프로젝션 디스플레이 장치의 프로젝션 렌즈
US9785043B2 (en) Projection optical system and projector apparatus
EP0646828B1 (en) Projection type display device
JP3390402B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ及び投写型表示装置
US5760965A (en) Wide-projection angle liquid crystal projection lens system
US20100128234A1 (en) Projection image display device and projection optical system
US7055959B2 (en) Projection display device and back projection display device using the display device
JP2008090200A (ja) ズームレンズおよび投射型画像表示装置
US7390098B2 (en) Projection lens, and projection display apparatus and rear projection display apparatus using the projection lens
US10254522B2 (en) Ultra-short throw projector
JP2867529B2 (ja) 投写型表示装置
CN113504633B (zh) 一种投影系统
JP2005128487A (ja) 投写レンズ、並びにこの投写レンズを用いた投写型表示装置及び背面投写型表示装置
JP2004004256A (ja) 光走査装置及び2次元画像形成装置
CA2177537C (en) Projection type color image display device
CN112578610B (zh) 投影镜头及激光投影设备
CN114545713A (zh) 一种投影光学系统以及电子设备
KR20180088249A (ko) 초단초점 프로젝터 장치
TWI809587B (zh) 投影鏡頭
US8182098B2 (en) Projection optical system
RU2338232C1 (ru) Проекционная оптическая система