JP2003039750A - 重連プリントシステム - Google Patents
重連プリントシステムInfo
- Publication number
- JP2003039750A JP2003039750A JP2001236515A JP2001236515A JP2003039750A JP 2003039750 A JP2003039750 A JP 2003039750A JP 2001236515 A JP2001236515 A JP 2001236515A JP 2001236515 A JP2001236515 A JP 2001236515A JP 2003039750 A JP2003039750 A JP 2003039750A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- page
- high speed
- continuous paper
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/22—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
- G03G15/23—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/231—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
- G03G15/232—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
- G03G15/234—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
- G03G15/237—Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters the image receiving member being in form of a continuous web
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00016—Special arrangement of entire apparatus
- G03G2215/00021—Plural substantially independent image forming units in cooperation, e.g. for duplex, colour or high-speed simplex
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
第1および第2プリント装置の間に貯め込まれる連続紙
の損失を最小限に抑え込むことができる重連プリントシ
ステムを提供する。 【解決手段】 第2プリント装置13bでジャムが発生
すると、第1および第2プリント装置13a、13bの
印刷動作は停止される。第1および第2プリント装置1
3a、13bの間には、第1プリント装置13aで第1
画像の印刷が完了した連続紙12が残存する。こうして
残存する連続紙12から第2プリント装置13bの印刷
再開ページは決定される。したがって、第1および第2
プリント装置13a、13bの間で全ての連続紙12は
取り払われる必要はない。第1および第2プリント装置
13a、13bの間に貯め込まれる連続紙12の損失は
最小限に抑え込まれることができる。
Description
ページ分の第1画像を印刷する第1プリント装置と、ペ
ージ単位で連続紙に区切られる単用紙領域ごとに、第1
画像に関連する第2画像を印刷する第2プリント装置と
を備える重連プリントシステムに関する。
素材の媒体だけでなく、印刷に適したあらゆる素材の媒
体が含まれることができる。
紙の両面印刷やスポットカラー印刷の実現にあたって使
用される。例えば両面印刷では、第1プリント装置すな
わち第1高速ページプリンタは連続紙の表面にページ単
位で表面側画像を印刷する。表面側画像の印刷完了後、
連続紙は第2プリント装置すなわち第2高速ページプリ
ンタに送り込まれる。第2高速ページプリンタは連続紙
の裏面にページ単位で裏面側画像を印刷していく。
えば第2高速ページプリンタでジャムが発生すると、第
1および第2高速ページプリンタは印刷を中止する。第
2高速ページプリンタの最終印刷完了ページに基づき第
1高速ページプリンタの印刷再開ページは特定される。
例えば第2高速ページプリンタで15ページ目の画像印
刷中にジャムが発生すると、第1高速ページプリンタは
その15ページ目に相当する印刷再開ページから表面側
画像の印刷を再開する。
システムでは、第1および第2高速ページプリンタの間
に常に用紙換算で多数枚分(例えば単用紙20枚分)の
連続紙が貯えられる。前述のように第2高速ページプリ
ンタで15枚目に相当する裏面側画像が印刷されると
き、第1高速ページプリンタでは35枚目に相当する表
面側画像が印刷される。このとき、第2高速ページプリ
ンタでジャムが発生すると、第1高速ページプリンタは
15枚目に相当するページに舞い戻って表面側画像の印
刷を再開する。単用紙20枚分の連続紙は単純に破棄さ
れる。
で、第2プリント装置でジャムが発生した際に、第1お
よび第2プリント装置の間に貯め込まれる連続紙の損失
を最小限に抑え込むことができる重連プリントシステム
を提供することを目的とする。
に、第1発明によれば、連続紙に順番に各ページ分の第
1画像を印刷する第1プリント装置と、ページ単位で連
続紙に区切られる単用紙領域ごとに、第1画像に関連す
る第2画像を印刷する第2プリント装置と、第1画像の
印刷完了後であって第2画像の印刷完了前に少なくとも
1枚分の単用紙領域が連続紙から切り抜かれる際に、第
1プリント装置の印刷完了ページに基づき第2プリント
装置の印刷再開ページを特定する制御回路とを備えるこ
とを特徴とする重連プリントシステムが提供される。
えば連続紙の表裏面に第1および第2画像が個別に印刷
されると、連続紙には両面印刷が実現されることができ
る。その他、例えば第1画像の印刷後に重ねて第2画像
が印刷されると、いわゆるスポットカラー印刷は実現さ
れることができる。第2プリント装置でジャムが発生す
ると、第1画像の印刷完了後であって第2画像の印刷完
了前に部分的に連続紙は切り抜かれる。切り抜き後の印
刷動作の再開にあたって、第2プリント装置の印刷再開
ページは第1プリント装置の印刷完了ページに基づき特
定されることができる。こういった第1プリント装置の
印刷完了ページは、例えば第1および第2プリント装置
の間に確保される連続紙上で特定されることができる。
したがって、第1および第2プリント装置の間で全ての
連続紙は取り払われる必要はない。第1および第2プリ
ント装置の間に貯め込まれる連続紙の損失は最小限に抑
え込まれることができる。こうした重連プリントシステ
ムでは、制御回路は、第1および第2プリント装置のい
ずれかに組み込まれてもよく、第1および第2プリント
装置から切り離されて単独の制御装置内に構築されても
よい。
完了ページと前記印刷再開ページとに基づき第2プリン
ト装置の印刷未完了ページを特定することが望まれる。
こうして印刷未完了ページが特定されれば、特定された
印刷未完了ページに基づき改めて第1および第2画像の
印刷は実現されることができる。
未完了ページに対応する第2画像のプリントデータは例
えばジャムの発生時に記憶媒体に格納されてもよい。第
2プリント装置は、第2画像の印刷時に、改めて記憶媒
体から第2画像のプリントデータを読み出せばよい。こ
うした記憶媒体には、印刷未完了ページに対応する第1
画像のプリントデータがさらに格納されてもよい。第1
プリント装置は、第1画像の再印刷時に、改めて記憶媒
体から第1画像のプリントデータを読み出せばよい。こ
ういった記憶媒体には、例えばハードディスク駆動装置
(HDD)やディスケット駆動装置に組み込まれる磁気
ディスクのほか、揮発性や不揮発性のメモリ回路が用い
られることができる。
第1プリント装置の最終印刷完了ページに基づき第1プ
リント装置の印刷再開ページは特定されることができ
る。すなわち、第1プリント装置では、第2プリント装
置で特定される最終印刷完了ページとは無関係に印刷再
開ページは決定されることができる。第1プリント装置
では、当初の設定通りの順番で第1画像は印刷されてい
くことができる。第1プリント装置の制御は簡素化され
ることができる。
ト装置でジャムが発生した際に、規定数のページ分に相
当する第1画像の印刷を続行してもよい。こうして第1
画像の印刷が続行されれば、印刷動作の再開に先立って
第2プリント装置に連続紙が取り込まれても、第1およ
び第2プリント装置の間に十分な長さの連続紙は確保さ
れることができる。
各ページ分の第1画像を印刷する第1プリント装置と、
ページ単位で連続紙に区切られる単用紙領域ごとに、第
1画像に関連する第2画像を印刷する第2プリント装置
と、第2プリント装置でジャムが発生した際に、第1プ
リント装置の最終印刷完了ページに基づき第1プリント
装置の印刷再開ページを特定する制御回路とを備えるこ
とを特徴とする重連プリントシステムが提供される。
述と同様に、例えば連続紙の表裏面に第1および第2画
像が個別に印刷されると、連続紙には両面印刷が実現さ
れることができる。その他、例えば第1画像の印刷後に
重ねて第2画像が印刷されると、いわゆるスポットカラ
ー印刷は実現されることができる。第2プリント装置で
ジャムが発生すると、第1画像の印刷完了後であって第
2画像の印刷完了前に部分的に連続紙は切り抜かれる。
切り抜き後の印刷動作の再開にあたって、第1プリント
装置の印刷再開ページは第1プリント装置の最終印刷完
了ページに基づき特定されることができる。第1プリン
ト装置では、当初の設定通りの順番で第1画像は印刷さ
れていくことができる。第1プリント装置の制御は簡素
化されることができる。
明の一実施形態を説明する。
成を概略的に示す。この重連プリントシステム11は、
最初に連続紙12を取り込む第1プリント装置すなわち
第1高速ページプリンタ13aと、第1高速ページプリ
ンタ13aから送り込まれる連続紙12を受け入れる第
2プリント装置すなわち第2高速ページプリンタ13b
とを備える。第1および第2高速ページプリンタ13
a、13bの間には中間バッファ装置14および反転機
構装置15が配置される。中間バッファ装置14は、第
1および第2高速ページプリンタ13a、13bの間で
一時的に連続紙12を貯える。この中間バッファ装置1
4の働きで、第1および第2高速ページプリンタ13
a、13bの間で生み出される印刷速度のずれは吸収さ
れる。反転機構装置15は、中間バッファ装置14から
送り出される連続紙12を反転させる。こうした重連プ
リントシステム11によれば、2台の高速ページプリン
タ13a、13bを相次いで通過する連続紙12に両面
印刷は施されることができる。連続紙12には長尺ロー
ル紙や折り畳み用紙のいずれが用いられてもよい。
6には、例えばロール紙供給装置やハンドスプライス装
置といった前処理装置(図示せず)から連続紙12は送
り込まれる。第1高速ページプリンタ13aは、連続紙
12に順番に各ページ分の第1画像すなわち表面側画像
を印刷する。こうして表面側画像が印刷されると、連続
紙12にはページ単位で単用紙(単票)領域が区切られ
る。印刷完了後の連続紙12は第1高速ページプリンタ
13aの排紙口17から吐き出される。吐き出された連
続紙12は中間バッファ装置14に受け渡される。
8には、反転機構装置15から連続紙12は受け渡され
る。第2高速ページプリンタ13bは、各単用紙領域ご
とに第1画像すなわち表面側画像に関連する第2画像す
なわち裏面側画像を印刷する。こうして裏面側画像が印
刷されると、各単用紙領域ごとに両面印刷は実現され
る。印刷終了後の連続紙12は第2高速ページプリンタ
13bの排紙口19から吐き出される。吐き出された連
続紙12は、例えばロール巻き取り装置、バースタ装置
およびジョブカッタ装置といった後処理装置(図示せ
ず)に送り込まれる。
は、給紙口16、18から排紙口17、19に向かって
連続紙12の搬送経路を確立する搬送ユニット21が組
み込まれる。図1から明らかなように、この搬送ユニッ
ト21は、例えばホッパ22から受け渡される連続紙1
2を排紙口17、19に向けて搬送する。その他、こう
いった搬送ユニット21では、排紙口17、19ではな
く、各高速ページプリンタ13a、13bに組み込まれ
るスタッカ23に向けて連続紙12は搬送されてもよ
い。
は、中心軸回りで回転する現像ドラムすなわち感光ドラ
ム24を備える現像ユニット25が搬送経路の途中に組
み込まれる。感光ドラム24には、例えばLED列26
から供給される光線に基づき静電潜像が描き出されるこ
とができる。静電潜像が形成された感光ドラム24には
トナーカートリッジ27からトナーが供給される。トナ
ーは静電潜像を可視化する。こうして形成されたトナー
像は連続紙12に転写される。
間には定着ユニット28が配置される。この定着ユニッ
ト28は例えばフラッシュに基づき連続紙12上のトナ
ーを加熱する。この加熱に基づきトナーは溶融する。ト
ナーは連続紙12に染み込む。こうしてトナー像は連続
紙12の表面に定着されることができる。
間すなわちスタッカ保証部では、例えば搬送ユニット2
1にページカウントセンサ29が接続される。このペー
ジカウントセンサ29は、例えば連続紙12に接触する
搬送ローラの回転量に基づき連続紙12の紙送り量を検
出することができる。第1および第2高速ページプリン
タ13a、13bでは、検出される紙送り量に基づき連
続紙12上で表面側画像の最終印刷完了ページや裏面側
画像の最終印刷完了ページは特定されることができる。
は、現像ユニット25とホッパ22との間に画像センサ
30が配置される。この画像センサ30は、例えば第1
高速ページプリンタ13aで印刷された表面側画像の全
体や一部を読み取ることができる。後述されるように、
この画像センサ30の働きで連続紙12の単用紙領域は
特定されることができる。
は、高速ページプリンタ13a、13bの印刷動作を全
般的に管理する制御回路すなわちプリンタコントローラ
31と、搬送ユニット21の動作や感光ドラム24の回
転といった駆動系を全般的に管理する制御回路すなわち
メカニカルコントローラ32とが組み込まれる。プリン
タコントローラ31は、例えば上位装置から受け取るプ
リントデータに基づきページごとのビットマップデータ
を作成する。メカニカルコントローラ32は、搬送ユニ
ット21の搬送速度や感光ドラム24の回転速度のほ
か、LED列26の点滅動作を制御することができる。
メカニカルコントローラ32の働きに基づき連続紙12
の紙送り速度はLED列26の制御タイミングに合わせ
込まれる。
a、13bには制御装置33が接続される。この接続の
確立にあたって例えばultra−SCSI規格の高速
インターフェースチャネルが用いられる。この制御装置
33は、各高速ページプリンタ13a、13bに供給さ
れる印刷ジョブを生成する。
といった操作端末34が接続される。操作端末34は、
制御装置33で印刷ジョブが生成される際に制御装置3
3のユーザインターフェースを提供する。こういったユ
ーザインターフェースはコンピュータソフトウェアで実
現されればよい。ユーザインターフェースは例えば操作
端末34のディスプレイ35上に操作画面を映し出す。
こうした操作画面に基づき操作者はキーボードやマウス
といった入力装置(図示せず)から制御装置33に向け
て指令を入力することができる。入力された指令は制御
装置33に通知される。ただし、制御装置33および操
作端末34は1コンピュータ端末で構成されてもよい。
その他、制御装置33には、プリントデータを送信する
ホスト(図示せず)やパーソナルコンピュータ(図示せ
ず)といった上位装置が接続される。こうした接続の確
立にあたっては例えばLAN(ローカルエリアネットワ
ーク)が用いられる。ホストには例えばグローバルサー
バやメインフレームが含まれる。
例えばCPU(プロセッサユニット)37とメモリ38
との組み合わせで構成される制御回路39を備える。こ
の制御回路39には、例えばHDD(ハードディスク駆
動装置)41といった記憶媒体が接続される。制御回路
39のCPU37は、HDD41に保存される印刷解析
プログラムに基づき所定のプリントデータを生成する。
プリントデータの生成にあたってCPU37は例えばメ
モリ38やHDD41内の作業領域を利用する。
ーフェース42が接続される。この第1インターフェー
ス42はCPU37と操作端末34とを相互に接続す
る。こうしてCPU37と操作端末34との間で相互の
データのやり取りは確立される。
が接続される。この第2インターフェース43は、例え
ばカートリッジ型磁気テープ44を受け入れる磁気テー
プ駆動装置45とCPU37とを相互に接続する。磁気
テープ駆動装置45はカートリッジ型磁気テープ44か
らデータを読み出すことができる。読み出されたデータ
は例えばHDD41に格納されることができる。カート
リッジ型磁気テープ44にはいわゆるグローバルサーバ
やメインフレームからデータが移されることができる。
プリントデータの生成にあたってCPU37はHDD4
1からデータを読み出すことができる。
ェース46、47が接続される。これらの第3および第
4インターフェース46、47はCPU37と各高速ペ
ージプリンタ13a、13bを各々接続する。CPU3
7で生成されたプリントデータは第3および第4インタ
ーフェース46、47から各高速ページプリンタ13
a、13bのプリンタコントローラ31に向けて出力さ
れる。
リンタコントローラ31は例えばプロセッサ48とバッ
ファメモリ49とを備える。プロセッサ48は、制御装
置33のCPU37から供給されるプリントデータに基
づきビットマップデータを生成することができる。同時
にプロセッサ48は、感光ドラム24の回転や搬送ユニ
ット21の駆動に関するメカニカルコントローラ32の
制御を管理する。これらの作業にあたってプロセッサ4
8はメモリ49を利用することができる。メカニカルコ
ントローラ32にはページカウントセンサ29からの出
力信号が供給される。第2高速ページプリンタ13bで
は、画像センサ30の出力信号はプリンタコントローラ
31のプロセッサ48に供給される。
決められたページレイアウトに従って連続紙12に多数
枚分(例えば1万枚)の両面印刷用紙を作り出す場面を
想定する。例えばグローバルサーバにはデータベースが
構築される。このデータベースでは例えば10万組のレ
コードセットすなわちデータセットが管理されるものと
仮定する。1データセットには第1〜第4項目に関する
データが保持される。データセットごとに各データは共
通のページレイアウトに埋め込まれることができる。す
なわち、1データセットで1枚分の両面印刷用紙は作り
出される。ページレイアウトを実現するレイアウトデー
タは例えばグローバルサーバで作成されればよい。
ットと1レイアウトデータが制御装置33の制御回路3
9に受け渡される。こういった受け渡しにあたって前述
のように操作端末34のユーザインターフェースは用い
られる。制御回路39のCPU37はデータセットおよ
びレイアウトデータをHDD41に格納する。こうして
データセットおよびレイアウトデータが読み込まれる
と、制御装置33では1印刷ジョブが作成される。制御
装置33ではいくつもの印刷ジョブがHDD41に格納
されてもよい。
続紙12が装着される。こういった連続紙12の装着は
例えば第1高速ページプリンタ13aのオートロード動
作に基づき実現されればよい。オートロード動作の実現
にあたって例えば第1高速ページプリンタ13aの給紙
口16からホッパ22に向けて連続紙12はセットされ
る。その後、例えばオートロード操作ボタン(図示せ
ず)が操作されると、メカニカルコントローラ32は搬
送ユニット21を動作させる。この搬送ユニット21の
動作で連続紙12は排紙口17に向けて運ばれる。連続
紙12の先頭が所定の位置に到達すると、連続紙12の
紙送り動作は停止される。ここで、連続紙12の先頭は
例えばページカウントセンサ29に到達していればよ
い。
印刷準備が整えられると、操作者は印刷ジョブの処理動
作を開始させる。この開始にあたって操作者は操作端末
34のユーザインターフェースを利用する。開始の合図
に応じて制御装置33の制御回路39は印刷解析プログ
ラムを実行する。印刷解析プログラムは印刷ジョブを展
開する。すなわち、例えば図4に示されるように、設定
されたページレイアウトに基づき連続紙12上に表面側
画像および裏面側画像を割り振っていく。例えば表面側
画像では、予め決められた配置枠51、52、53内に
第1〜第3項目のデータが1データセットごとに埋め込
まれる。同様に、裏面側画像では、予め決められた配置
枠54内に第4項目のデータが1データセットごとに埋
め込まれる。
図4から明らかなように、表面側画像の一部にページ識
別マーク55を設定する。このページ識別マーク55は
例えば連続紙12の縁で紙送り用孔56、56同士の合
間に配置されればよい。こういったページ識別マーク5
5は1ページ分の表面側画像ごとに描き出される。ペー
ジ識別マーク55には、例えばページ数を示す数字が用
いられてもよく、その他のアルファベット記号が用いら
れてもよい。
4に示されるように、表面側画像や裏面側画像の一部に
ラインマーク57を設定する。このラインマーク57は
周知の通りに連続紙12の折り目に配置されればよい。
こういったラインマーク57は、図5に示されるよう
に、連続紙12が折り目で折り畳まれる際に視認される
ことができる。操作者は、こういったラインマーク57
に基づき、連続紙12上で複数の印刷ジョブを相互に見
分けることができる。
を特定するプリントデータを次々と第1高速ページプリ
ンタ13aに向けて出力する。同様に、印刷解析プログ
ラムは、裏面側画像を特定するプリントデータを次々と
第2高速ページプリンタ13bに向けて出力する。これ
らの出力にあたって印刷解析プログラムは、各高速ペー
ジプリンタ13a、13bにジョブネームを通知する。
このジョブネームに基づき個々の印刷ジョブは相互に区
別されることができる。
リントデータは各高速ページプリンタ13a、13bに
受け入れられる。第1高速ページプリンタ13aのプロ
セッサ48は、表面側画像を特定するプリントデータに
基づき表面側画像のビットマップデータを作成する。こ
うして作成されたビットマップデータに基づき第1高速
ページプリンタ13aのメカニカルコントローラ32は
制御される。同様に、第2高速ページプリンタ13bの
プロセッサ48は、裏面側画像を特定するプリントデー
タに基づき裏面側画像のビットマップデータを作成す
る。こうして作成されたビットマップデータに基づき第
2高速ページプリンタ13bのメカニカルコントローラ
32は制御される。印刷前のビットマップデータは所定
の容量でバッファメモリ49に貯め込まれることができ
る。
刷を開始する。連続紙12の上向き面すなわち表面には
ビットマップデータに基づき表面側画像、ページ識別マ
ーク55およびラインマーク57が印刷されていく。後
述されるように、印刷完了後のビットマップデータは一
時的にバッファメモリ49に保存される。メカニカルコ
ントローラ32はページカウントセンサ29の働きで最
終印刷完了ページを認識する。メカニカルコントローラ
32は、1ページ分の表面側画像の印刷が完了するたび
に最終印刷完了ページを更新する。最終印刷完了ページ
のページ数は例えばバッファメモリ49に一時的に格納
されればよい。
1高速ページプリンタ13aのページカウントセンサ2
9から第2高速ページプリンタ13bのページカウント
センサ29までの間に用紙換算で規定枚数分の連続紙1
2が確保される。こういった規定枚数分の表面側画像が
連続紙12に印刷されると、第1高速ページプリンタ1
3aは印刷動作を中断する。第1高速ページプリンタ1
3aの排紙口17から吐き出された連続紙12は続いて
中間バッファ装置14および反転機構装置15に装着さ
れる。
連続紙12は装着される。こういった連続紙12の装着
は、前述の第1高速ページプリンタ13aと同様に、第
2高速ページプリンタ13bのオートロード動作に基づ
き実現されればよい。第2高速ページプリンタ13aの
給紙口18から取り込まれた連続紙12は搬送ユニット
21の動作で排紙口19に向けて運ばれる。連続紙12
の先頭が所定の位置に到達すると、連続紙12の紙送り
動作は停止される。ここで、連続紙12の先頭は例えば
ページカウントセンサ29に到達していればよい。
印刷準備が整えられると、操作者は印刷ジョブの処理動
作を再開させる。第1高速ページプリンタ13aは、中
断時に確認された最終印刷完了ページに続くページ分の
表面側画像から印刷を再開する。その後、第1高速ペー
ジプリンタ13aは所定の印刷速度で印刷動作を続行す
る。
センサ30で先頭ページに相当する表面側画像が検出さ
れる。こうして先頭ページが検出されると、プリンタコ
ントローラ31は第2高速ページプリンタ13bで印刷
を開始させる。連続紙12の上向き面すなわち裏面には
ビットマップデータに基づき裏面側画像およびラインマ
ーク57が印刷されていく。裏面側画像は、その第4項
目のデータが属するデータセットの表面側画像に背中合
わせに配置される。こうして連続紙12上には両面印刷
用紙が次々に作り出されていく。印刷完了後のビットマ
ップデータは一時的にバッファメモリ49に保存され
る。前述と同様に、メカニカルコントローラ32はペー
ジカウントセンサ29の働きで最終印刷完了ページを認
識する。メカニカルコントローラ32は、1ページ分の
裏面側画像の印刷が完了するたびに最終印刷完了ページ
を更新する。最終印刷完了ページのページ数は例えばバ
ッファメモリ49に一時的に格納されればよい。
ジャムが発生した場面を想定する。図6に示されるよう
に、第2高速ページプリンタ13bのメカニカルコント
ローラ32はジャムを検知する(ステップS1)。メカ
ニカルコントローラ32は第2高速ページプリンタ13
bの印刷動作を停止する(ステップS2)。続いてメカ
ニカルコントローラ32は印刷動作停止の事実をプリン
タコントローラ31に通知する(ステップS3)。第2
高速ページプリンタ13bのプリンタコントローラ31
は制御装置33に第2高速ページプリンタ13bの印刷
動作停止を報告する(ステップS4)。
メカニカルコントローラ32はページカウントセンサ2
9の働きに基づき第2高速ページプリンタ13bの最終
印刷完了ページを確認する(ステップS5)。確認され
た最終印刷完了ページはプリンタコントローラ31に通
知される(ステップS6)。第2高速ページプリンタ1
3bのプリンタコントローラ31は制御装置33にジョ
ブネームとともに第2高速ページプリンタ13bの最終
印刷完了ページを通知する(ステップS7)。
は第1高速ページプリンタ13aに第2高速ページプリ
ンタ13bの印刷動作停止を通知する(ステップS
8)。通知を受けた第1高速ページプリンタ13aのプ
リンタコントローラ31は、規定枚数分すなわち規定数
のページ分に相当する表面側画像の印刷を続行する(ス
テップS9)。規定数のページ分の印刷が完了すると、
プリンタコントローラ31はメカニカルコントローラ3
2に印刷動作の停止を指示する(ステップS10)。こ
うして第1高速ページプリンタ13aのメカニカルコン
トローラ32は印刷動作を停止する(ステップS1
1)。メカニカルコントローラ32はページカウントセ
ンサ29の働きに基づきプリンタコントローラ31に第
2高速ページプリンタ13bの最終印刷完了ページを通
知する(ステップS12、S13)。第1高速ページプ
リンタ13aのプリンタコントローラ31は制御装置3
3にジョブネームとともに第1高速ページプリンタ13
aの最終印刷完了ページを通知する(ステップS1
4)。
ージプリンタ13a、13bから通知されたジョブネー
ムおよび最終印刷完了ページの情報をHDD41に格納
する(ステップS15)。同時に、制御装置33は操作
端末34に第2高速ページプリンタ13bのジャムを通
知する。操作端末34では、ユーザインターフェースが
ディスプレイ35上にジャムの発生を表示する。操作者
は、まず、第2高速ページプリンタ13bの排紙口19
から印刷完了後の連続紙12を回収すればよい。続い
て、操作者は、ジャムの影響で破損した連続紙12を切
り取る。こうして破損した連続紙12には、例えばトナ
ーの付着後であって定着前の連続紙12が含まれること
ができる。このように、表面側画像の印刷完了後であっ
て裏面側画像の印刷完了前で少なくとも1枚分の単用紙
領域は連続紙12から切り抜かれる。
ンタ13a、13bの間には、破損した単用紙領域が連
続紙12から切り取られた後でも第1高速ページプリン
タ13aの印刷完了ページは残存する。連続紙12は再
び第2高速ページプリンタ13bに装着される。こうい
った連続紙12の装着は、前述と同様に、第2高速ペー
ジプリンタ13bのオートロード動作に基づき実現され
ればよい。連続紙12の先頭が所定の位置に到達する
と、連続紙12の紙送り動作は停止される。前述のよう
に第1高速ページプリンタ13bで印刷動作の停止に先
立って規定数のページ分の印刷が続行されれば、こうし
て第2高速ページプリンタ13bでオートロード動作に
基づき連続紙12が紙送りされても中間バッファ装置1
4には用紙換算で十分な枚数分の連続紙12は確保され
ることができる。
れた時点で、第2高速ページプリンタ13bの画像セン
サ30は連続紙12上のページ識別マーク55を読み取
る。第2高速ページプリンタ13bのプリンタコントロ
ーラ31は、読み取られたページ識別マーク55に基づ
き第1高速ページプリンタ13aの1印刷完了ページを
特定する。プリンタコントローラ31は、特定された1
印刷完了ページの表面側画像に組み合わせられる裏面側
画像を特定する。こうして第2高速ページプリンタ13
bでは印刷再開ページは特定される。このように印刷再
開ページは第1高速ページプリンタ13aの印刷完了ペ
ージに基づき決定される。
ページプリンタ13bの印刷再開ページが特定されると
(ステップT1)、第2高速ページプリンタ13bのプ
リンタコントローラ31は制御装置33に印刷再開ペー
ジを通知する(ステップT2)。制御装置33の制御回
路39は、通知された第2高速ページプリンタ13bの
印刷再開ページと、前述のようにHDD41に格納され
た第2高速ページプリンタ13bの最終印刷完了ページ
とに基づき第2高速ページプリンタ13bの印刷未完了
ページを特定する(ステップT3)。印刷未完了ページ
は、そのページが所属する印刷ジョブのジョブネーム
と、印刷ジョブ中で指定される順番すなわちページ数と
に基づき特定されればよい。こうして第2高速ページプ
リンタ13bの印刷未完了ページが特定されると、制御
装置33の制御回路39は、その印刷未完了ページに対
応する第1高速ページプリンタ13aの印刷完了ページ
を特定する(ステップT4)。印刷完了ページは、同様
に、そのページが所属する印刷ジョブのジョブネーム
と、印刷ジョブ中で指定される順番すなわちページ数と
に基づき特定されればよい。
高速ページプリンタ13bに待避データの供給を要求す
る(ステップT5)。この待避データは、特定された印
刷未完了ページに対応する裏面側画像のビットマップデ
ータで構成される。第2高速ページプリンタ13bのプ
リンタコントローラ31は、バッファメモリ49に一時
的に保持されたビットマップデータの中から要求された
ビットマップデータを探し出す(ステップT6)。こう
して探し出されたビットマップデータはプリンタコント
ローラ31から制御装置33に転送される(ステップT
7)。制御装置33では、ビットマップデータは待避デ
ータとして例えばHDD41に格納される(ステップT
8)。
1高速ページプリンタ13aに待避データの供給を要求
する(ステップT5)。この待避データは第1高速ペー
ジプリンタ13aの印刷完了ページに対応する表面側画
像のビットマップデータで構成される。この印刷完了ペ
ージは、前述のように、第2高速ページプリンタ13b
の印刷未完了ページに対応する。第1高速ページプリン
タ13aのプリンタコントローラ31は、バッファメモ
リ49に一時的に保持されたビットマップデータの中か
ら要求されたビットマップデータを探し出す(ステップ
T9)。こうして探し出されたビットマップデータはプ
リンタコントローラ31から制御装置33に転送される
(ステップT10)。制御装置33では、ビットマップ
データは待避データとして例えばHDD41に格納され
る(ステップT8)。
3aでは、プリンタコントローラ31中のバッファメモ
リ49に印刷完了ページに関するビットマップデータは
一時的に保存される。こうして保存される印刷完了ペー
ジの範囲は、例えば第1高速ページプリンタ13aのペ
ージカウントセンサ29から第2高速ページプリンタ1
3bのページカウントセンサ29までに貯め込まれる連
続紙12の長さに基づき決定されればよい。したがっ
て、第1高速ページプリンタ13aで表面側画像の印刷
が完了しても、第2高速ページプリンタ13bで対応す
る裏面側画像の印刷が完了しない限り、表面側画像に関
するビットマップデータは第1高速ページプリンタ13
aのバッファメモリ49内に常に保存される。
は印刷ジョブの処理動作を再開させる。例えば操作端末
34は操作される。制御装置33は第2高速ページプリ
ンタ13bに向けて印刷動作の再開を指示する。第2高
速ページプリンタ13bのプリンタコントローラ31
は、前述のように特定された第2高速ページプリンタ1
3bの印刷再開ページから裏面側画像の印刷動作を再開
する。こうした印刷再開ページは、第1高速ページプリ
ンタ13aから排出される印刷完了ページから選び出さ
れることから、こういった印刷動作の再開によれば、第
1および第2高速ページプリンタ13a、13bの間に
貯め込まれる連続紙12の損失は最小限に抑え込まれる
ことができる。第2高速ページプリンタ13bは所定の
印刷速度で印刷動作を続行する。
び第2高速ページプリンタ13a、13bの間に用紙換
算で規定枚数分の連続紙12が確保された時点で第1高
速ページプリンタ13aに向けて印刷動作の再開を指示
する。第1高速ページプリンタ13aのプリンタコント
ローラ31は、印刷動作の停止時に確認された最終印刷
完了ページに基づき第1高速ページプリンタ13aの印
刷再開ページを決定する。印刷再開ページは最終印刷完
了ページの次ページに該当する。第1高速ページプリン
タ13aは、印刷再開ページに相当する表面側画像から
印刷を再開する。第1高速ページプリンタ13aの排紙
口17から排出される連続紙12上には予め決められた
順番通りに表面側画像は配置される。第1高速ページプ
リンタ13aは所定の印刷速度で印刷動作を続行する。
終印刷完了ページと、第2高速ページプリンタ13bの
最終印刷完了ページとの間に用紙換算で20枚分の連続
紙12が確保されると仮定する。第2高速ページプリン
タ13bで15番目の裏面側画像が連続紙12に印刷さ
れる際に第1高速ページプリンタ13aでは35番目の
表面側画像が連続紙12に印刷される。ここで、第2高
速ページプリンタ13bで発生したジャムに基づき用紙
換算で3枚分の連続紙12が切り取られると、第1およ
び第2高速ページプリンタ13a、13bの間で連続紙
12には18番目以降の表面側画像は残存する。こうい
った連続紙12が再び第2高速ページプリンタ13bに
セットされると、第2高速ページプリンタ13bでは、
例えば21番目の表面側画像に組み合わせられる裏面側
画像から印刷は再開されることができる。このとき、1
8番目から20番目の表面側画像に対応する連続紙12
上の単用紙領域は第2高速ページプリンタ13bのオー
トロード動作に基づき現像ユニット24を超えて先送り
される。これまでの重連プリントシステムでは、用紙換
算で20枚分の連続紙12はそのまま破棄されていた。
ンタ13bの印刷未完了ページすなわち15番目から2
0番目の裏面側画像のプリントデータすなわちビットマ
ップデータはHDD41に保存される。同時に、こうい
った印刷未完了ページに対応する第1高速ページプリン
タ13aの印刷完了ページすなわち15番目から20番
目の表面側画像のプリントデータすなわちビットマップ
データはHDD41に保存される。
a、13bの印刷動作の再開にあたって、制御装置33
の制御回路39はHDD41から第1高速ページプリン
タ13aの待避データを読み出す。制御回路39は待避
データに基づき第1高速ページプリンタ13aの補助印
刷ジョブを設定する。同時に、制御回路39はHDD4
1から第2高速ページプリンタ13bの待避データを読
み出す。こうして待避データに基づき第2高速ページプ
リンタ13bの補助印刷ジョブは設定される。これらの
設定が完了すると、制御回路39は、第1高速ページプ
リンタ13aで進行中の印刷ジョブに続いて第1および
第2高速ページプリンタ13a、13bの補助印刷ジョ
ブを予約する。第1高速ページプリンタ13aで進行中
の印刷ジョブは、ジャムの発生時に第1高速ページプリ
ンタ13aに関連してHDD41に格納される最終印刷
完了ページに基づき特定されればよい。
進行中の印刷ジョブが完了すると、第1高速ページプリ
ンタ13aのプリンタコントローラ31には、予約され
た補助印刷ジョブに基づき第1高速ページプリンタ13
aの待避データが供給される。待避データに含まれるビ
ットマップデータは第1高速ページプリンタ13aのプ
リンタコントローラ31に受け渡される。第1高速ペー
ジプリンタ13aではビットマップデータに基づき連続
紙12の上向き面すなわち表面に表面側画像は印刷され
ていく。こうしてジャムの発生時に抜き取られた表面側
画像は再び連続紙12の表面に印刷される。
進行中の印刷ジョブが完了すると、第2高速ページプリ
ンタ13bのプリンタコントローラ31には、予約され
た補助印刷ジョブに基づき第2高速ページプリンタ13
bの待避データが供給される。待避データに含まれるビ
ットマップデータは第2高速ページプリンタ13bのプ
リンタコントローラ31に受け渡される。第2高速ペー
ジプリンタ13bではビットマップデータに基づき連続
紙12の上向き面すなわち裏面に裏面側画像は印刷され
ていく。こうして連続紙12には、ジャムの発生時に抜
き取られた表面側画像に背中合わせに裏面側画像は配置
されていく。
完了した印刷ジョブと、その後に第2高速ページプリン
タ13bで完了した印刷ジョブとが異なる場合には、第
2高速ページプリンタ13bは、制御装置33で決めら
れた順番に従って新たな印刷ジョブを実行すればよい。
このとき、補助印刷ジョブの実行は保留される。こうし
て、第2高速ページプリンタ13bで実行される印刷ジ
ョブ(補助印刷ジョブを含む)の順番は、第1高速ペー
ジプリンタ13aで実行される印刷ジョブ(補助印刷ジ
ョブを含む)の順番に合わせ込まれる。その結果、設定
されたとおりに両面印刷用紙は作り出される。
第1および第2高速ページプリンタ13a、13bの間
には用紙換算で規定枚数分の連続紙12が確保される。
こういった連続紙12の確保にあたっては、例えば図1
から明らかなように、中間バッファ装置14に弛みセン
サ61が組み込まれてもよい。この弛みセンサ61は、
中間バッファ装置14に貯め込まれる連続紙12の弛み
具合を検知する。こういった弛みセンサ61によれば、
中間バッファ装置14に過度に連続紙12が貯め込まれ
ると、弛みセンサ61は供給過剰信号を出力する。出力
された供給過剰信号に基づき、規定枚数分を超える連続
紙12の蓄積は確認されることができる。
合には、印刷動作の停止にあたって第1高速ページプリ
ンタ13aは、例えば第2高速ページプリンタ13bの
ホッパ22からページカウントセンサ29までの長さに
相当する連続紙12に表面側画像の印刷を続行する。例
えば破損で切り取られる連続紙12がこういった長さよ
りも短い場合には、第2高速ページプリンタ13bに連
続紙12が装着された後に中間バッファ装置14に必要
以上に連続紙12は貯め込まれることが予想される。こ
ういった場合には、制御装置33は、第1高速ページプ
リンタ13aの印刷動作を保留しつつ第2高速ページプ
リンタ13bの印刷動作を再開させる。その後、連続紙
12の過度の弛みが解消されると、弛みセンサ61の信
号に基づき制御装置33は第1高速ページプリンタ13
aの印刷動作を再開させる。こうして中間バッファ装置
14には常に規定量の連続紙12は確保されることがで
きる。
間バッファ装置14aに用紙換算で十分な枚数分の連続
紙12が貯め込まれる場合には、ジャムの発生時に第1
および第2高速ページプリンタ13a、13bの印刷動
作は同時に停止されればよい。こういった場合には、印
刷動作の再開にあたって第2高速ページプリンタ13b
に連続紙12が装着されると、図9に示されるように、
第2高速ページプリンタ13bのオートロード動作に基
づき中間バッファ装置14a内の連続紙12は減少す
る。その一方で、印刷動作の再開時には制御装置33は
第1高速ページプリンタ13aの印刷から再開させる。
中間バッファ装置14aに十分な連続紙12が補充され
た時点で第2高速ページプリンタ13bの印刷動作は再
開されればよい。こうして中間バッファ装置14aには
常に規定量の連続紙12は確保されることができる。
11では、ジャムの発生時に第2高速ページプリンタ1
3bの印刷再開ページを特定するにあたって操作者の入
力操作が用いられてもよい。このとき、操作端末34の
ディスプレイ35には、例えば図10に示されるよう
に、印刷再開ページの入力を促す操作画面が表示されれ
ばよい。操作者は、前述のように破損した連続紙12の
切り取り後に連続紙12の先頭ページ部分からページ識
別マーク55を読み取る。読み取ったページ識別マーク
55は操作画面中の入力枠63内に入力される。この入
力にあたって操作端末34のキーボードやマウスが用い
られればよい。この入力操作で制御装置33の制御回路
39は連続紙12の先頭ページを認識する。
者は、第2高速ページプリンタ13bのホッパ22に連
続紙12をセットする。第2高速ページプリンタ13b
ではオートロード動作に基づき連続紙12の紙送りは実
現される。前述のように、連続紙12の先頭が所定の位
置に到達すると、連続紙12の紙送り動作は停止され
る。このとき、第2高速ページプリンタ13bのプリン
タコントローラ31では、第2高速ページプリンタ13
b内で搬送される連続紙12の紙送り量は認識されるこ
とができる。制御装置33の制御回路39は、操作端末
34に入力された先頭ページと、第2高速ページプリン
タ13bで認識された連続紙12の紙送り量とに基づき
第2高速ページプリンタ13bの印刷再開ページを導き
出す。
は、いわゆるスポットカラー印刷の実現にあたって用い
られることができる。この場合には、第1および第2高
速ページプリンタ13a、13bの間から反転機構装置
15は取り除かれる。したがって、第1高速ページプリ
ンタ13aでは連続紙12の上向き面すなわち表面にモ
ノクロ画像が印刷され、その後、第2高速ページプリン
タ13bでは同様に連続紙12の表面に有色画像(例え
ば赤色画像)は印刷される。その他、第2高速ページプ
リンタ13bの印刷未完了ページに相当する画像や、こ
ういった印刷未完了ページに対応する第1高速ページプ
リンタ13aの印刷完了ページに相当する画像は、必ず
しもビットマップデータの形式でHDD41に保存され
る必要はなく、いかなる形式のデータでHDD41に保
存されてもよい。さらに、以上のような重連プリントシ
ステム11では、制御回路39の働きは、第1高速ペー
ジプリンタ13a内のプリンタコントローラ31で担わ
れてもよく、第2高速ページプリンタ13b内のプリン
タコントローラ31で担われてもよく、両プリンタコン
トローラ31の協働作業で担われてもよい。
第1画像を印刷する第1プリント装置と、ページ単位で
連続紙に区切られる単用紙領域ごとに、第1画像に関連
する第2画像を印刷する第2プリント装置とを備え、第
1プリント装置および第2プリント装置の間で複数ペー
ジ分の冗長を有する重連プリントシステムにおいて、第
1画像の印刷完了後であって第2画像の印刷完了前に少
なくとも1枚分の単用紙領域が連続紙から切り抜かれる
際に、第1プリント装置の印刷完了ページに基づき第2
プリント装置の印刷再開ページを特定する制御回路を備
えることを特徴とする重連プリントシステム。
システムにおいて、前記制御回路は、第2プリント装置
の最終印刷完了ページと前記印刷再開ページとに基づき
第2プリント装置の印刷未完了ページを特定することを
特徴とする重連プリントシステム。
システムにおいて、前記印刷未完了ページに対応する第
2画像のプリントデータを格納する記憶媒体をさらに備
えることを特徴とする重連プリントシステム。
システムにおいて、前記記憶媒体には、前記印刷未完了
ページに対応する第1画像のプリントデータがさらに格
納されることを特徴とする重連プリントシステム。
システムにおいて、前記制御回路は、第1プリント装置
の最終印刷完了ページに基づき第1プリント装置の印刷
再開ページを特定することを特徴とする重連プリントシ
ステム。
システムにおいて、前記第1プリント装置は、第2プリ
ント装置でジャムが発生した際に、規定数のページ分に
相当する第1画像の印刷を続行することを特徴とする重
連プリントシステム。
第1画像を印刷する第1プリント装置と、ページ単位で
連続紙に区切られる単用紙領域ごとに、第1画像に関連
する第2画像を印刷する第2プリント装置と、第2プリ
ント装置でジャムが発生した際に、第1プリント装置の
最終印刷完了ページに基づき第1プリント装置の印刷再
開ページを特定する制御回路とを備えることを特徴とす
る重連プリントシステム。
システムにおいて、第2プリント装置の最終印刷完了ペ
ージおよび印刷再開ページに基づき決定されるページ分
の第1画像のプリントデータを格納する記憶媒体をさら
に備えることを特徴とする重連プリントシステム。
ント装置でジャムが発生した際に、第1および第2プリ
ント装置の間に貯め込まれる連続紙の損失を最小限に抑
え込むことができる重連プリントシステムは提供され
る。
構成を概略的に示す概念図である。
御装置に組み込まれる制御回路の概念を概略的に示すブ
ロック図である。
を示す平面図である。
である。
概略的に示す斜視図である。
際に各制御装置の動作を概略的に示すフローチャートで
ある。
際に待避データの生成過程を概略的に示すフローチャー
トである。
示す側面図である。
である。
た際に操作端末のディスプレイに表示される操作画面の
一具体例を示す平面図である。
第1プリント装置としての第1高速ページプリンタ、1
3b 第2プリント装置としての第2高速ページプリン
タ、39 制御回路、41 記憶媒体としてのハードデ
ィスク駆動装置(HDD)。
Claims (5)
- 【請求項1】 連続紙に順番に各ページ分の第1画像を
印刷する第1プリント装置と、ページ単位で連続紙に区
切られる単用紙領域ごとに、第1画像に関連する第2画
像を印刷する第2プリント装置とを備え、第1プリント
装置および第2プリント装置の間で複数ページ分の冗長
を有する重連プリントシステムにおいて、第1画像の印
刷完了後であって第2画像の印刷完了前に少なくとも1
枚分の単用紙領域が連続紙から切り抜かれる際に、第1
プリント装置の印刷完了ページに基づき第2プリント装
置の印刷再開ページを特定する制御回路を備えることを
特徴とする重連プリントシステム。 - 【請求項2】 請求項1に記載の重連プリントシステム
において、前記制御回路は、第2プリント装置の最終印
刷完了ページと前記印刷再開ページとに基づき第2プリ
ント装置の印刷未完了ページを特定することを特徴とす
る重連プリントシステム。 - 【請求項3】 請求項2に記載の重連プリントシステム
において、前記印刷未完了ページに対応する第2画像の
プリントデータを格納する記憶媒体をさらに備えること
を特徴とする重連プリントシステム。 - 【請求項4】 請求項3に記載の重連プリントシステム
において、前記記憶媒体には、前記印刷未完了ページに
対応する第1画像のプリントデータがさらに格納される
ことを特徴とする重連プリントシステム。 - 【請求項5】 連続紙に順番に各ページ分の第1画像を
印刷する第1プリント装置と、ページ単位で連続紙に区
切られる単用紙領域ごとに、第1画像に関連する第2画
像を印刷する第2プリント装置と、第2プリント装置で
ジャムが発生した際に、第1プリント装置の最終印刷完
了ページに基づき第1プリント装置の印刷再開ページを
特定する制御回路とを備えることを特徴とする重連プリ
ントシステム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001236515A JP2003039750A (ja) | 2001-08-03 | 2001-08-03 | 重連プリントシステム |
US10/026,443 US6567621B2 (en) | 2001-08-03 | 2001-12-27 | Tandem printers system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001236515A JP2003039750A (ja) | 2001-08-03 | 2001-08-03 | 重連プリントシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003039750A true JP2003039750A (ja) | 2003-02-13 |
Family
ID=19067769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001236515A Pending JP2003039750A (ja) | 2001-08-03 | 2001-08-03 | 重連プリントシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6567621B2 (ja) |
JP (1) | JP2003039750A (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309712A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-11-09 | Canon Finetech Inc | 記録システム、情報処理装置、およびプログラム |
JP2007172038A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2008090102A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、画像形成装置、制御装置およびプログラム |
JP2009051096A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | タンデム式連続紙印刷装置およびそのエラーリカバリ方法 |
JP2009078886A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム |
JP2010005929A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Ricoh Co Ltd | タンデム式連続紙プリンタ |
JP2011177942A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置およびプリント制御方法 |
JP2011177952A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置、プリント方法およびシート処理方法 |
JP2011177948A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置、およびプリント装置におけるジャム回復方法 |
JP2012011598A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Ricoh Co Ltd | 連続紙印刷タンデムシステム及び連続紙印刷タンデムシステムの制御方法 |
JP2013212621A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Konica Minolta Inc | 画像形成システム |
JP2015114908A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法およびプログラム |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7099029B2 (en) * | 2001-09-14 | 2006-08-29 | International Business Machines Corporation | Method for aligning two or more independent printing systems with a single control unit and intelligent print controllers |
US7180623B2 (en) * | 2001-12-03 | 2007-02-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for print error recovery |
JP3885699B2 (ja) * | 2002-09-26 | 2007-02-21 | ブラザー工業株式会社 | 処理媒体搬送装置及び画像形成装置 |
JP4192596B2 (ja) * | 2002-12-25 | 2008-12-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
US20050024411A1 (en) * | 2003-05-30 | 2005-02-03 | Hitachi Printing Solutions, Ltd. | Printer system |
JP2005205759A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Ricoh Printing Systems Ltd | 両面印刷システム |
US7539453B2 (en) * | 2004-04-16 | 2009-05-26 | Ricoh Company, Ltd. | Printer capable of reserving sheet wrapping width |
US7206532B2 (en) | 2004-08-13 | 2007-04-17 | Xerox Corporation | Multiple object sources controlled and/or selected based on a common sensor |
TWI251547B (en) * | 2004-08-16 | 2006-03-21 | Avision Inc | Method and device for printing value-added information |
US7310108B2 (en) * | 2004-11-30 | 2007-12-18 | Xerox Corporation | Printing system |
US7305198B2 (en) * | 2005-03-31 | 2007-12-04 | Xerox Corporation | Printing system |
JP4498333B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2010-07-07 | 株式会社沖データ | 画像処理装置 |
JP4855960B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2012-01-18 | 株式会社リコー | タンデム印刷システムのウェブ搬送方法および装置 |
JP4513037B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2010-07-28 | ブラザー工業株式会社 | 印刷システム及びプリンタドライバ |
US8169626B2 (en) * | 2008-08-29 | 2012-05-01 | Xerox Corporation | Using buffers to support uncertainties in marking engine execution |
JP2010120297A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Riso Kagaku Corp | 両面印刷装置 |
DE102009006809B4 (de) * | 2009-01-30 | 2012-03-29 | OCé PRINTING SYSTEMS GMBH | Drucksystem und Verfahren zur Handhabung unfixierter Seiten in einem solchen Drucksystem |
JP2011201294A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-10-13 | Ricoh Co Ltd | 連続紙用画像形成装置の制御装置、連続紙用画像形成装置、制御方法及び制御プログラム |
JP2011178109A (ja) * | 2010-03-03 | 2011-09-15 | Canon Inc | 印刷システム及び方法並びに印刷方法を実行するプログラム |
JP2011183633A (ja) * | 2010-03-08 | 2011-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御用プログラム |
JP2011194569A (ja) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成用プログラム |
JP2012000840A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP5744452B2 (ja) * | 2010-09-22 | 2015-07-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成システム |
US9108435B2 (en) * | 2010-10-05 | 2015-08-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Registering images during two-sided printing |
JP5640643B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム |
JP2012201085A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Canon Inc | 印刷装置システム、印刷方法及び印刷方法を実行するプログラム |
US8998516B2 (en) * | 2012-03-08 | 2015-04-07 | Xerox Corporation | Tandem printing system having a web transport controller with a derived drum diameter |
US9044974B1 (en) | 2014-02-18 | 2015-06-02 | Xerox Corporation | System and method for online web control in a tandem web printing system |
JP2016064606A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置及び印刷システムの制御方法 |
EP3822764A1 (en) * | 2019-11-14 | 2021-05-19 | Canon Production Printing Holding B.V. | Method for continuing a double-sided roll-to-roll printing process after the occurrence of an error, roll-to-roll printer and printer controller |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07237336A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-09-12 | Fujitsu Ltd | 連続紙の両面印刷システム |
JP2001018476A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Fujitsu Ltd | 連続媒体印刷装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4299477A (en) * | 1979-09-17 | 1981-11-10 | Xerox Corporation | Job recovery enhancement in computer fanfold reproduction |
JPS60245576A (ja) | 1984-05-21 | 1985-12-05 | Fujitsu Ltd | 印字方式 |
US5107299A (en) * | 1990-09-28 | 1992-04-21 | Xerox Corporation | Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system |
US5664074A (en) | 1990-10-30 | 1997-09-02 | Hitachi, Ltd. | Print control apparatus with error recovery function and its print control method |
JPH05301429A (ja) | 1991-08-30 | 1993-11-16 | Hitachi Ltd | エラー回復機能付き印刷制御装置及び印刷制御方法 |
JPH05254185A (ja) | 1992-03-16 | 1993-10-05 | Hitachi Ltd | プリンタ装置 |
JPH096074A (ja) | 1995-04-17 | 1997-01-10 | Canon Inc | 用紙の両面に印刷する装置及び方法及びコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
US5701565A (en) * | 1996-03-29 | 1997-12-23 | Xerox Corporation | Web feed printer drive system |
US6297886B1 (en) * | 1996-06-05 | 2001-10-02 | John S. Cornell | Tandem printer printing apparatus |
US5829707A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-03 | Energy Saving Products And Sales Corporation | Double-sided web printing system |
US5963770A (en) * | 1998-10-05 | 1999-10-05 | Xerox Corporation | Printing system |
-
2001
- 2001-08-03 JP JP2001236515A patent/JP2003039750A/ja active Pending
- 2001-12-27 US US10/026,443 patent/US6567621B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07237336A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-09-12 | Fujitsu Ltd | 連続紙の両面印刷システム |
JP2001018476A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Fujitsu Ltd | 連続媒体印刷装置 |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006309712A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-11-09 | Canon Finetech Inc | 記録システム、情報処理装置、およびプログラム |
JP4685647B2 (ja) * | 2005-03-28 | 2011-05-18 | キヤノンファインテック株式会社 | 記録システムおよび情報処理装置 |
JP2007172038A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP4605003B2 (ja) * | 2005-12-19 | 2011-01-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法 |
JP2008090102A (ja) * | 2006-10-04 | 2008-04-17 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム、画像形成装置、制御装置およびプログラム |
JP2009051096A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Ricoh Co Ltd | タンデム式連続紙印刷装置およびそのエラーリカバリ方法 |
JP2009078886A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システム |
JP2010005929A (ja) * | 2008-06-27 | 2010-01-14 | Ricoh Co Ltd | タンデム式連続紙プリンタ |
JP2011177942A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置およびプリント制御方法 |
JP2011177952A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置、プリント方法およびシート処理方法 |
JP2011177948A (ja) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | プリント装置、およびプリント装置におけるジャム回復方法 |
US8371672B2 (en) | 2010-02-26 | 2013-02-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and method for duplex printing |
US8540360B2 (en) | 2010-02-26 | 2013-09-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus, printing method, and sheet processing method |
US8662618B2 (en) | 2010-02-26 | 2014-03-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus and jam restoration method in printing apparatus |
JP2012011598A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Ricoh Co Ltd | 連続紙印刷タンデムシステム及び連続紙印刷タンデムシステムの制御方法 |
JP2013212621A (ja) * | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Konica Minolta Inc | 画像形成システム |
JP2015114908A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | キヤノン株式会社 | 制御装置、制御方法およびプログラム |
US9208419B2 (en) | 2013-12-12 | 2015-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Controlling apparatus for controlling a first printing apparatus and a second apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030026619A1 (en) | 2003-02-06 |
US6567621B2 (en) | 2003-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003039750A (ja) | 重連プリントシステム | |
JP2018089869A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009249106A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム | |
US8213853B2 (en) | Printer system and method for recovery from a document assembly failure | |
JP5295151B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP2008006765A (ja) | 連続紙印刷装置 | |
US20070139685A1 (en) | Image recording system and program | |
JP2004199503A (ja) | 画像形成システム | |
JP5783746B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム | |
JP5327548B2 (ja) | 両面プリンタ | |
JP2004175043A (ja) | プリンタ | |
JP2003276285A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム | |
JP2522799B2 (ja) | プリンタのプリント制御方法 | |
JP2007015128A (ja) | 印刷装置 | |
JP2003266886A (ja) | プリンタ | |
JPH0577533A (ja) | プリンタ装置 | |
JPH05185667A (ja) | 印刷システムの制御方式 | |
JPH08192553A (ja) | 印刷装置 | |
JP3784642B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置のコントローラおよびその制御方法、記録媒体並びにプログラム | |
JP3705493B2 (ja) | 写真処理装置 | |
JP2001030589A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10226136A (ja) | 印刷装置 | |
JP2001202226A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4323582B2 (ja) | 画像形成システムならびに画像形成システムの制御方法ならびに画像形成装置および記憶媒体 | |
JP5822885B2 (ja) | 印刷制御装置、方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080902 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081209 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |