JP4513037B2 - 印刷システム及びプリンタドライバ - Google Patents

印刷システム及びプリンタドライバ Download PDF

Info

Publication number
JP4513037B2
JP4513037B2 JP2008117594A JP2008117594A JP4513037B2 JP 4513037 B2 JP4513037 B2 JP 4513037B2 JP 2008117594 A JP2008117594 A JP 2008117594A JP 2008117594 A JP2008117594 A JP 2008117594A JP 4513037 B2 JP4513037 B2 JP 4513037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
printer driver
setting
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008117594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009266114A (ja
Inventor
優治 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2008117594A priority Critical patent/JP4513037B2/ja
Priority to US12/397,378 priority patent/US8274672B2/en
Publication of JP2009266114A publication Critical patent/JP2009266114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513037B2 publication Critical patent/JP4513037B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、印刷システム及びプリンタドライバに関する。
従来より、両面印刷機能を備えたプリンタや複合機などの印刷装置が知られている。こうした印刷装置で印刷を行う際には、ユーザが例えばコンピュータ上で各種の印刷条件を指定し印刷を指示することで、プリンタドライバが指定された印刷条件に基づいて印刷データを生成し、その印刷データが印刷装置に供給されて印刷が実行される。印刷条件には、例えばカラー/モノクロ(色数)や、解像度、拡大縮小率などの項目が含まれる。一般に、両面印刷の際には、被記録媒体の表面と裏面に対し同一の印刷条件に基づいて印刷が行われる。
特開平10−222328号公報
しかしながら、両面印刷を行う場合に表面と裏面とで別のプリンタで印刷を行いたい場合がある。具体的には、例えば、ハガキの表面に黒一色の宛名書きを印刷し、裏面にカラー写真を印刷する際に、表面の印刷をモノクロレーザプリンタで行い、裏面の印刷をカラーインクジェットプリンタで行うような場合である。このような場合、従来では、表面の印刷と裏面の印刷とを別個に行う必要があり、例えば印刷条件の設定の作業性などの点で、改良の余地があった。
本発明は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、両面印刷を行う際のユーザの利便性を高める手段を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、第1の発明は、第1及び第2の印刷装置と情報処理装置とを備えた印刷システムであって、前記情報処理装置は、印刷対象データに基づいて被記録媒体の表裏両面に印刷を行う際に、前記第1印刷装置により被記録媒体の表裏面のうち一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する処理と、他面の印刷時に用いる印刷情報を生成する処理とを第1プリンタドライバにより実行し、前記印刷情報に基づいて第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する処理を第2プリンタドライバにより実行する制御手段を備える。
第1の発明によれば、第1印刷装置により一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する第1プリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、第1プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。
第2の発明は、第1の発明において、前記制御手段は、前記第1プリンタドライバにより、前記印刷対象データから前記他面への印刷画像に対応する画像データを抽出し、前記抽出した画像データを含んだ前記印刷情報を生成し、前記第2プリンタドライバにより、前記画像データに基づいて前記第2印刷データを生成する。
第2の発明によれば、第1プリンタドライバが元の印刷対象データから他面の画像データを抽出し、第2プリンタドライバが抽出された他面の画像データに基づいて印刷を行う。これにより、例えば、第2プリンタドライバが印刷対象データから片面のみを選り分けて印刷する機能を有していなくても他面のみの印刷を実現することができる。
第3の発明は、第1または第2の発明において、前記制御手段は、前記第1プリンタドライバにより、前記一面に対する第1印刷条件の設定を行う第1設定処理を実行し、前記第1印刷条件の設定情報を含んだ前記第1印刷データ及び前記印刷情報を生成し、前記第2プリンタドライバにより、前記印刷情報に基づいて前記他面に対する第2印刷条件の設定を行う第2設定処理を実行するとともに、前記第2設定処理においては、前記第1印刷条件及び前記第2印刷条件に共通する設定項目のうちの少なくとも一部の初期値を前記第1印刷条件として設定された値とし、前記第2設定処理の実行後に前記第2印刷条件の設定情報を含んだ前記第2印刷データを生成する。
第3の発明によれば、第1印刷条件の設定情報が第2プリンタドライバに引き渡され、第2設定処理において、第1と第2の印刷条件に共通する設定項目のうちの少なくとも一部の初期値が第1印刷条件として設定された値となる。これにより、他面の印刷に関する印刷条件の設定作業が簡易になる。
第4の発明は、第1から第3のいずれか一つの発明において、前記第2印刷装置に対する被記録媒体のセット方向を示すガイド手段を備え、前記制御手段は、前記第1プリンタドライバ及び前記第2プリンタドライバのいずれか一方により、前記第1印刷装置における被記録媒体に対する画像の印刷方向と前記第2印刷装置における画像の印刷方向との関係に基づいて前記セット方向を決定し、前記ガイド手段により決定したセット方向を示す。
第4の発明によれば、第1印刷装置における被記録媒体に対する画像の印刷方向と第2印刷装置における画像の印刷方向との関係に基づいて、第2印刷装置における被記録媒体のセット方向を決定し、ガイド手段によりそのセット方向を示す。これにより、他面の印刷を行うときにユーザが被記録媒体の向きを誤ってセットすることを防止できる。
第5の発明は、第4の発明において、前記制御手段は、複数の被記録媒体に対する印刷を行う場合に、前記第1プリンタドライバ及び第2プリンタドライバのいずれか一方により、前記第1印刷装置における被記録媒体の排出時の印刷面の向きに応じて、前記印刷対象データに含まれる前記他面に対応するページの前記第2印刷装置における印刷順序を決定し、前記第2プリンタドライバにより、決定された印刷順序に基づいた前記第2印刷データを生成する。
第5の発明によれば、第1印刷装置において被記録媒体が排出されたときの印刷面の向き(フェースアップかフェースダウンか)に応じて、他面の印刷順序を決定し、その印刷順序に基づいた第2印刷データを生成する。これにより、表裏で印刷順序が食い違う事態が生じることを防止できる。
第6の発明は、第1及び第2の印刷装置と接続される情報処理装置において実行されるプリンタドライバであって、前記情報処理装置に、被記録媒体の表裏両面に印刷を行う際に、前記第1印刷装置により被記録媒体の表裏面のうち一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する処理と、前記第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2のプリンタドライバにより用いられる印刷情報を生成する処理と、を実行させる。
第6の発明によれば、第1印刷装置により一面の印刷を行うための第1印刷データを生成するプリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。
本発明によれば、第1印刷装置により一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する第1プリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、第1プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。
次に本発明の一実施形態について図1から図12を参照して説明する。
1.印刷システムの電気的構成
図1は、コンピュータ10(情報処理装置の一例)と、第1プリンタ30A(第1印刷装置の一例),第2プリンタ30B(第2印刷装置の一例)とを備えた印刷システムの電気的構成を示すブロック図である。
コンピュータ10は、CPU11(制御手段の一例)、ROM12、RAM13、ハードディスクドライブ14、キーボードやポインティングデバイス等を有する操作部15、液晶ディスプレイ等を有する表示部16(ガイド手段の一例)、通信回線20に接続されるネットワークインターフェイス17等を備えている。ハードディスクドライブ14には、OSや、印刷用のデータを作成可能なアプリケーションソフト、第1プリンタ30Aを制御するための第1プリンタドライバ、第2プリンタ30Bを制御するための第2プリンタドライバなどの各種プログラムが記憶されている。
第1、第2プリンタ30A,30Bは、CPU31、ROM32、RAM33、NVRAM(不揮発性メモリ)34、操作部35、表示部36、印刷部37、ネットワークインターフェイス38等を備えている。ROM32には、各種のプログラムが記録されており、CPU31は、ROM32から読み出したプログラムに従って、その処理結果をRAM33やNVRAM34に記憶させながら各部の動作を制御する。
操作部35は、複数のボタンを備え、ユーザによって印刷開始の指示などの各種の入力操作が可能である。表示部36は、液晶ディスプレイやランプ等を備えており、各種の設定画面や動作状態等を表示することが可能である。印刷部37は、用紙等の被記録媒体(図示せず)に対し少なくとも片面に印刷を行う機能を備えている。ネットワークインターフェイス38は、通信回線20を介して外部のコンピュータ10等に接続されており、相互のデータ通信が可能となっている。
2.印刷制御動作
次にコンピュータ10の制御により第1、第2プリンタ30A,30Bで両面印刷を行う場合の動作について説明する。図2は、印刷指示画面P1を示す図であり、図3は、印刷設定画面P2を示す図、図4は、両面印刷処理の流れを示すフローチャートである。
ユーザが文書や画像などを扱うアプリケーションソフト上で、操作部15より印刷の指示を入力すると、CPU11は、例えば図2に示すような印刷指示画面P1を表示部16に表示する。この印刷指示画面P1は、プリンタ選択部40、印刷設定ボタン41、及び印刷開始ボタン42等を備えている。プリンタ選択部40では、コンピュータ10にインストールされているプリンタドライバに対応するプリンタ名をリスト表示することができ、ユーザがそのうちの一つを使用プリンタとして選択することができる。
ユーザが操作部15により印刷設定ボタン41をクリックすると、CPU11は、プリンタ選択部40で選択されたプリンタ名に対応するプリンタドライバを起動し、そのプリンタドライバに応じた印刷条件の設定処理を行う。プリンタ選択部40で第1プリンタ30Aが選択された場合には、CPU11は、第1プリンタ30Aに対応する第1プリンタドライバを起動する。そして、第1プリンタ30Aにおいて印刷を実行する際の第1印刷条件を設定するための第1設定処理を実行する。
CPU11は、第1プリンタドライバにより第1設定処理を開始すると、例えば図3に示すような印刷設定画面P2を表示部16に表示する。この印刷設定画面P2は、第1印刷条件に含まれる各種の設定項目の値を指定するための領域として、用紙サイズ指定部50、両面印刷指定部51、カラー指定部52、画質指定部53、明るさ指定部54を備えており、さらに決定ボタン56を備えている。
用紙サイズ指定部50では、印刷時に使用する用紙のサイズを指定することができ、両面印刷指定部51では、両面印刷のオン・オフ(両面印刷を実行するかあるいは片面印刷を実行するか)を指定することができる。また、カラー指定部52、画質指定部53、明るさ指定部54では、それぞれ印刷時のカラー(色数)、画質(解像度)、及び明るさ(色調整)に関する指定を行うことができる。
なお、設定項目としては、他にも例えば、印刷部数、印刷方向(縦または横)、綴じ方(両面印刷時に裏面に印刷される画像の向き)、拡大縮小率、集約印刷、及びウォーターマーク、使用トレイ(給紙トレイや排出トレイ)、親展印刷(セキュア印刷)などに関する項目を設けても良い。
ユーザが操作部15により各指定部50〜54の値を指定した後、決定ボタン56をクリックすると、CPU11は、各指定部50〜54にて指定されている値を第1印刷条件の設定値としてRAM13に記憶する。そして、CPU11は、第1設定処理を終了して、表示部16の印刷設定画面P2を閉じる。続いて、ユーザが図2の印刷指示画面P1にて印刷開始ボタン42をクリックすると、CPU11は、プリンタ選択部40にて選択されているプリンタドライバ(ここでは第1プリンタドライバ)により、印刷処理を開始する。
CPU11は、第1印刷条件において片面印刷が設定されている場合には、第1プリンタドライバにより、アプリケーションソフトが作成した印刷対象データに基づいて、第1印刷条件の設定情報を含む印刷データを生成する。そして、その印刷データをネットワークインターフェイス17を介して第1プリンタ30Aに送信する。第1プリンタ30Aでは、印刷データを受信すると、その印刷データに含まれる設定情報に基づいて用紙の表面への片面印刷を行う。なお、この片面印刷時の動作は、一般的なものであるので詳細な説明は省略する。
また、CPU11は、第1印刷条件において両面印刷が設定されている場合には、図4に示す両面印刷処理を行う。この両面印刷処理では、始めに第1プリンタドライバにより以下に示す表面印刷処理を実行する(S101)。
(表面印刷処理)
図5は、表面印刷処理の流れを示すフローチャートであり、図6は、印刷情報ファイルの内容の一部を例示した図である。
CPU11は、表面印刷処理を開始すると、まずアプリケーションソフトから印刷対象データを受け取る(S201)。この印刷対象データは、例えば、EMF(Enhanced Meta File)形式や後述するXPS形式などの中間ファイルである。
続いて、CPU11は、処理対象のページ数を示すパラメータiに1をセットする(S202)。そして、ページ数iが印刷予定の全ページ数を超えるかを判断し(S203)、全ページ数を超えない場合(S203:No)には、ページ数iが奇数であるかを判断する(S204)。ページ数iが奇数である場合(S204:Yes)には、印刷対象データからiページ目の画像データを抽出し、その画像データに基づき表面印刷データを生成し、その表面印刷データをネットワークインターフェイス17を介して第1プリンタ30Aに送信する。
ここで生成される表面印刷データは、PDL(Page Description Language)形式などのデータであり、前述の第1設定処理において設定された第1印刷条件の設定情報を含む。但し、第1印刷条件のうち両面印刷の項目については、表面のみの片面印刷を実行する設定とする。
また、CPU11は、ページ数iが偶数である場合(S204:No)には、印刷対象データより抽出したiページ目の画像データをRAM13上に生成される後述の印刷情報ファイルに追加する(S206)。そして、S205またはS206の処理の後、ページ数iを1つインクリメントしてS203に戻り、ページ数iが全ページ数を超えるまで同様の処理(S203〜S207)を繰り返す。
これにより、奇数ページの画像データについては1ページずつ順に表面印刷データとして第1プリンタ30Aに送信される。第1プリンタ30Aでは、表面印刷データを受信すると、CPU31の制御により表面印刷データに含まれる画像データに展開処理等を施し、そのデータを印刷部37に送って印刷を実行する。このとき、表面印刷データに含まれる第1印刷条件に従って印刷動作が行われ、その結果、各奇数ページに対応する画像が用紙の表面に印刷され出力される。
一方、偶数ページの画像データについては、S203〜S207の処理により、1ページ分ずつ順に印刷情報ファイルに追加される。ここで、印刷情報ファイルは、例えばXPS形式のファイルとして生成される。XPS(XML Paper Specification)とは、XMLベースの電子文書フォーマットであり、ドキュメント部、フォント部、サムネイル部、イメージ部、プリントチケット部などを備えて構成されている。プリントチケット部は、種々の印刷設定情報をXML形式で記述したものである。
CPU11は、ページ数iが全ページ数を超えた場合(S203:Yes)には、全ページ数が奇数であれば(S208:Yes)、印刷情報ファイルにiページ目のデータとして白紙データを追加する(S209)。例えば、全ページ数が7ページであれば、図6に示すように、印刷情報ファイルに対し8ページ目として白紙データを追加する(印刷情報ファイル内では4ページ目のデータとなる)。なお、全ページ数が偶数である場合(S208:No)には、白紙データを追加しない。このように全ページ数が奇数であるときに、最後に白紙ページを追加することにより、表面の印刷ページ数と裏面の印刷ページ数とが等しくなり、後述のように表面と裏面の印刷ページにずれが生じることを防止できる。
続いて、CPU11は、印刷情報ファイルのプリントチケット部に設定情報を追加する(S210)。ここで、追加される設定情報は、前述の第1設定処理においてユーザによって設定された第1印刷条件に含まれる項目(用紙サイズ、印刷部数、印刷方向、綴じ方、カラー、画質、明るさなど)の少なくとも一部の設定値を含んでいる。また、この設定情報は、ユーザによって直接設定されていない印刷条件(第1プリンタ30Aにおける用紙の排出形態など)に関する情報を含んでいても良い。こうして、CPU11は、第1プリンタドライバによる表面印刷処理を終了し、続いて第1プリンタドライバによる裏面プリンタ選択処理を開始する(S102)。
(裏面プリンタ選択処理)
図7は、裏面プリンタ選択処理の流れを示すフローチャートであり、図8は、裏面プリンタ選択画面P3を示す図である。また図9は、第2設定処理の流れを示すフローチャートであり、図10は、印刷設定画面P4を示す図である。
この裏面プリンタ選択処理では、図8に示す裏面プリンタ選択画面P3の表示制御を行う。裏面プリンタ選択画面P3は、裏面プリンタ選択部60、ガイド表示部61、印刷設定ボタン62、印刷開始ボタン63を備えている。裏面プリンタ選択部60では、コンピュータ10にインストールされているプリンタドライバに対応するプリンタ名をリスト表示させることができ、ユーザがそのうちの一つを裏面の印刷に使用するプリンタとして選択することができる。
ガイド表示部61は、表面印刷済みの用紙の裏面印刷用のプリンタに対するセット方向を示す画像を表示する。例えば、図8に示す例では、用紙64上の文字「A」が表面に印刷された画像の向きを示しており、用紙64とトレイ65との位置関係により用紙のセット方向、換言すれば用紙の供給方向(ここでは上方)に対し画像の上方が上下左右のいずれの方向に向くように用紙をセットすればよいか、についての情報を表示する。また、ガイド表示部61では、用紙の印刷済みの面を上下いずれの向きにしてセットすれば良いか、についての情報も示すことができる。
CPU11は、図7に示す裏面プリンタ選択処理を開始すると、まず裏面プリンタ選択部60で指定される裏面印刷用プリンタの初期値として、表面の印刷を行ったプリンタ、即ち第1プリンタ30Aをセットする(S301)。続いて、裏面プリンタ選択部60にて選択された第1プリンタ30Aに対する用紙セット方向を後述する手順で決定する(S302)。そして、裏面プリンタ選択画面P3を表示部16に表示する(S303)。この裏面プリンタ選択画面P3では、裏面印刷用のプリンタとして選択されたプリンタの名称が裏面プリンタ選択部60に表示され、決定された用紙セット方法に応じた画像がガイド表示部61に表示される。
CPU11は、裏面プリンタ選択部60において、選択されるプリンタが変更された場合(S306:Yes)には、新たに選択されたプリンタを裏面印刷用のプリンタとしてセットし(S307)、S302に戻って裏面印刷用のプリンタに対する用紙セット方向を決定し、S303にて裏面プリンタ選択画面P3の表示を更新する。
CPU11は、用紙のセット方向を決定する際には、例えば、表面の印刷方向若しくは綴じ方の設定に関する情報と、裏面印刷用プリンタにおける給紙方向と印刷方向との関係に関する情報とを取得する。ここで、裏面印刷用プリンタとして表面と同じ第1プリンタ30Aが選択されている場合には、第1プリンタドライバ自体が有するプリンタ情報を参照して、給紙方向と印刷方向との関係に関する情報を取得する。
また、裏面印刷用プリンタとして表面と異なるプリンタ(ここでは第2プリンタ30B)が設定されている場合には、第2プリンタドライバに対して第2プリンタ30Bのプリンタ情報を問い合わせる。例えば、第2プリンタドライバがプリントチケットに対応するものであれば、第2プリンタドライバにプリンタ情報を含んだプリントチケットファイルを生成させ、そのプリンタチケットファイルを読み込むことでプリンタ情報を取得する。なおプリントチケットファイルとは、前述のXPS文書に含まれるプリントチケット部を単独のファイルとしたものに相当する。
そして、CPU11は、取得した情報に基づいて、第2プリンタ30Bにおいて印刷される画像の向きが正常となるように、用紙のセット方向を決定する。また、用紙のセット方向の決定とともにCPU11は、前述のように取得した第2プリンタ30Bのプリンタ情報に含まれる、第2プリンタ30Bがトレイにセットされた用紙の上下いずれの面に印刷を行うかについての情報に基づいて、用紙の印刷済み面を上下いずれの向きにセットするかを判断する。
さて、CPU11は、裏面プリンタ選択画面P3において、印刷設定ボタン62がクリックされた場合(S304:Yes)には、第2プリンタドライバを起動する。そして、第2プリンタ30Aにおいて印刷を実行する際の第2印刷条件を設定するための第2設定処理を実行する(S305)。
CPU11は、第2プリンタドライバにより図9に示す第2設定処理を開始すると、まず印刷情報ファイル(XPS形式の印刷情報ファイルであればプリントチケット部)を読み込み、そこに含まれる設定情報を取得する(S401)。そして、第2印刷条件に含まれる設定項目のうち、設定情報に含まれる第1印刷条件の設定項目と共通する項目のうち少なくとも一部の値をその項目の初期値としてセットする。
そして、例えば図10に示すような印刷設定画面P4を表示部16に表示する(S403)。この印刷設定画面P4は、第2印刷条件に含まれる各種の設定項目の値を指定するための領域として、用紙サイズ指定部70、両面印刷指定部71、カラー指定部72、画質指定部73、拡大縮小率指定部74とを備え、さらに決定ボタン76を備えている。この印刷設定画面P4では、第1印刷条件と共通する設定項目に対応する用紙サイズ指定部70、カラー指定部72、画質指定部73において、第1印刷条件における設定値と同じ値が初期値としてセットされている。また、両面印刷指定部71においては、片面印刷が指定された状態となっている。また、拡大縮小率指定部74のように、第1印刷条件に含まれない設定項目については、予め定められた値が初期値としてセットされる。
CPU11は、印刷設定画面P4において、決定ボタン76がクリックされると(S404:Yes)、各指定部70〜74において指定された値を第2印刷条件の設定値としてRAM13に記憶する(S405)。そして、印刷設定画面P4を閉じて、第2設定処理を終了する。
続いて、ユーザが、第1プリンタ30Aにて排出された表面のみ印刷済みの用紙を取り出し、裏面プリンタ選択画面P3におけるガイド表示部61の表示内容に従って、第2プリンタ30Bのトレイにその用紙をセットする。そして、ユーザが印刷開始ボタン63をクリックすると(S308)、CPU11は、裏面プリンタ選択処理を終了し、続いて第2プリンタドライバにより裏面印刷処理を実行する(図4のS103)。
(裏面印刷処理)
図11は、裏面印刷処理の流れを示すフローチャートであり、図12は、裏面の印刷順序の決定方法を説明する図である。
CPU11は、図11に示す裏面印刷処理を開始すると、まず裏面の印刷順序を決定する(S501)。ここで裏面の印刷順序としては、ページ順に従った昇順(P2,P4,P6…の順)と、その逆の降順(…P6,P4,P2の順)との2種類がある。CPU11は、図12に示すように、前述の印刷情報ファイルから取得した第1プリンタ30Aにおける表面印刷時の用紙の排出形態(フェースアップまたはフェースダウン)に関する情報と、第2プリンタドライバ自体が有する第2プリンタ30Bの印刷形態(上面印刷または下面印刷、上から給紙または下から給紙)に関する情報とに基づいて印刷順序を決定する。
例えば、第1プリンタ30Aにおいて用紙がフェースアップ状態で排出された場合には、印刷済みの用紙は印刷面を上にして、下から上へとページ数の小さい方から順に並ぶ状態となる。第2プリンタ30Bがトレイにセットされた用紙の上面に印刷を行い、かつトレイに積まれた最上位の用紙から給紙を行う場合には、ユーザは、排出された状態の用紙の順序を変えずに、印刷面を下にしてトレイにセットすることになる。この場合には、印刷順序を昇順と決定することで、用紙の裏面に表面と対応するページが印刷されることになる。
続いて、CPU11は、印刷情報ファイルに基づいて裏面印刷データを生成し、第2プリンタ30Bに送信する(S502)。この裏面印刷データは、PDL形式(XPS形式を含む)などのデータであり、前述の第2設定処理において設定された第2印刷条件の設定情報を含む。また、裏面印刷データは、印刷情報ファイルに含まれる各ページの画像データを含んでいる。CPU11は、印刷順序を降順と決定した場合には、裏面の印刷が後ろのページから行われるように、裏面印刷データに含まれる各ページの画像データの順序を逆にする。以上により、CPU11は、裏面印刷処理を終了し、両面印刷処理を終了する。
第2プリンタ30Bでは、裏面印刷データを受信すると、CPU31の制御により裏面印刷データに含まれる画像データに展開処理等を施し、そのデータを印刷部37に送って印刷を実行する。このとき、裏面印刷データに含まれる第2印刷条件に従って印刷動作が行われ、その結果、各偶数ページに対応する画像が用紙の裏面に印刷され出力される。
3.本実施形態の効果
以上のように本実施形態によれば、第1プリンタ30Aにより一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する第1プリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2プリンタ30Bにより他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、第1プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。
また、第1プリンタドライバが元の印刷対象データから他面の画像データを抽出し、第2プリンタドライバが抽出された他面の画像データに基づいて印刷を行う。これにより、例えば、第2プリンタドライバが印刷対象データから片面のみを選り分けて印刷する機能を有していなくても他面のみの印刷を実現することができる。
また、第1印刷条件の設定情報が第2プリンタドライバに引き渡され、第2設定処理において、第1と第2の印刷条件に共通する設定項目のうちの少なくとも一部の初期値が第1印刷条件として設定された値となる。これにより、他面の印刷に関する印刷条件の設定作業が簡易になる。
また、第1プリンタ30Aにおける用紙に対する画像の印刷方向と第2プリンタ30Bにおける画像の印刷方向との関係に基づいて、第2プリンタ30Bにおける用紙のセット方向を決定し、ガイド表示部61によりそのセット方向を示す。これにより、他面の印刷を行うときにユーザが用紙の向きを誤ってセットすることを防止できる。
また、第1プリンタ30Aにおいて用紙が排出されたときの印刷面の向き(フェースアップかフェースダウンか)に応じて、他面の印刷順序を決定し、その印刷順序に基づいた第2印刷データを生成する。これにより、表裏で印刷順序が食い違う事態が生じることを防止できる。
なお、全ページ数が奇数である場合(即ち表面のページ数が裏面のページ数より多い場合に)、印刷情報ファイルに白紙のページを追加する。これにより、表面の印刷枚数と裏面の印刷枚数とが等しくなるため、裏面を降順で印刷する際に表面のページと裏面のページとにずれが生じる事態を防止することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上述した各種画面の構成や印刷条件の設定項目等は一例であって、適宜変更することができる。
(2)上記実施形態では、第1プリンタドライバから第2プリンタドライバに引き渡される印刷情報として、設定情報と画像データとを含んだファイルを生成するものを示したが、印刷情報の形式や内容は適宜変更することができる。例えば、印刷情報として設定情報のみを含んだものを第1プリンタドライバから第2プリンタドライバへ引き渡すようにして、画像データについては第2プリンタドライバがアプリケーションソフトから受け取るように構成しても良い。また印刷情報として、画像データのみを引き渡し、設定情報については引き渡しを行わない構成とすることも可能である。
(3)上記実施形態では、第1プリンタドライバにより第2プリンタ30Bにおける用紙セット方向が決定されたが、第2プリンタドライバにより用紙のセット方向を決定し、その方向をユーザに示すように構成しても良い。この場合、例えば、裏面プリンタ選択画面P3において用紙のセット方向をガイド表示部61で表示する代わりに、印刷設定ボタン62がクリックされた場合に、第2プリンタドライバにより印刷設定画面P4上に用紙のセット方向を表示するようにしても良い。なお、この場合、第2プリンタドライバは、第1プリンタドライバから引き渡された印刷情報ファイルに含まれる設定情報と、第2プリンタドライバ自体が有する第2プリンタ30Bのプリンタ情報とに基づいて用紙のセット方向を決定することができる。
(4)第2プリンタドライバにより用紙のセット方向を示す際に、第2プリンタがプリンタが複数のトレイを有する場合には、いずれのトレイに用紙をセットすれば良いか、についての情報を示すようにしても良い。
印刷システムの電気的構成を示すブロック図 印刷指示画面を示す図 印刷設定画面を示す図 両面印刷処理の流れを示すフローチャート 表面印刷処理の流れを示すフローチャート 印刷情報ファイルの内容の一部を例示した図 裏面プリンタ選択処理の流れを示すフローチャート 裏面プリンタ選択画面を示す図 第2設定処理の流れを示すフローチャート 印刷設定画面を示す図 裏面印刷処理の流れを示すフローチャート 裏面の印刷順序の決定方法を説明する図
符号の説明
10…コンピュータ(情報処理装置)
11…CPU(制御手段)
16…表示部(ガイド手段)
30A…第1プリンタ(第1印刷装置)
30B…第2プリンタ(第2印刷装置)

Claims (6)

  1. 第1及び第2の印刷装置と情報処理装置とを備えた印刷システムであって、
    前記情報処理装置は、印刷対象データに基づいて被記録媒体の表裏両面に印刷を行う際に、前記第1印刷装置により被記録媒体の表裏面のうち一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する処理と、他面の印刷時に用いる印刷情報を生成する処理とを第1プリンタドライバにより実行し、前記印刷情報に基づいて第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する処理を第2プリンタドライバにより実行する制御手段を備える。
  2. 請求項1に記載の印刷システムにおいて、
    前記制御手段は、前記第1プリンタドライバにより、前記印刷対象データから前記他面への印刷画像に対応する画像データを抽出し、前記抽出した画像データを含んだ前記印刷情報を生成し、
    前記第2プリンタドライバにより、前記画像データに基づいて前記第2印刷データを生成する。
  3. 請求項1または請求項2に記載の印刷システムにおいて、
    前記制御手段は、
    前記第1プリンタドライバにより、前記一面に対する第1印刷条件の設定を行う第1設定処理を実行し、前記第1印刷条件の設定情報を含んだ前記第1印刷データ及び前記印刷情報を生成し、
    前記第2プリンタドライバにより、前記印刷情報に基づいて前記他面に対する第2印刷条件の設定を行う第2設定処理を実行するとともに、前記第2設定処理においては、前記第1印刷条件及び前記第2印刷条件に共通する設定項目のうちの少なくとも一部の初期値を前記第1印刷条件として設定された値とし、前記第2設定処理の実行後に前記第2印刷条件の設定情報を含んだ前記第2印刷データを生成する。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の印刷システムにおいて、
    前記第2印刷装置に対する被記録媒体のセット方向を示すガイド手段を備え、
    前記制御手段は、前記第1プリンタドライバ及び前記第2プリンタドライバのいずれか一方により、前記第1印刷装置における被記録媒体に対する画像の印刷方向と前記第2印刷装置における画像の印刷方向との関係に基づいて前記セット方向を決定し、前記ガイド手段により決定したセット方向を示す。
  5. 請求項4に記載の印刷システムにおいて、
    前記制御手段は、複数の被記録媒体に対する印刷を行う場合に、前記第1プリンタドライバ及び第2プリンタドライバのいずれか一方により、前記第1印刷装置における被記録媒体の排出時の印刷面の向きに応じて、前記印刷対象データに含まれる前記他面に対応するページの前記第2印刷装置における印刷順序を決定し、前記第2プリンタドライバにより、決定された印刷順序に基づいた前記第2印刷データを生成する。
  6. 第1及び第2の印刷装置と接続される情報処理装置において実行されるプリンタドライバであって、
    前記情報処理装置に、被記録媒体の表裏両面に印刷を行う際に、前記第1印刷装置により被記録媒体の表裏面のうち一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する処理と、前記第2印刷装置により他面の印刷を行うための第2のプリンタドライバにより用いられる印刷情報を生成する処理と、を実行させるプリンタドライバ。
JP2008117594A 2008-04-28 2008-04-28 印刷システム及びプリンタドライバ Expired - Fee Related JP4513037B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117594A JP4513037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 印刷システム及びプリンタドライバ
US12/397,378 US8274672B2 (en) 2008-04-28 2009-03-04 Printing system and printer driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008117594A JP4513037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 印刷システム及びプリンタドライバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009266114A JP2009266114A (ja) 2009-11-12
JP4513037B2 true JP4513037B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=41214694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008117594A Expired - Fee Related JP4513037B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 印刷システム及びプリンタドライバ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8274672B2 (ja)
JP (1) JP4513037B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008194888A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP5645098B2 (ja) * 2009-08-24 2014-12-24 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
KR101496438B1 (ko) * 2009-09-08 2015-02-26 삼성전자주식회사 인쇄제어장치, 화상형성장치 및 인쇄제어방법
JP4957784B2 (ja) * 2009-12-16 2012-06-20 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
JP5147822B2 (ja) * 2009-12-26 2013-02-20 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム
JP2011137955A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Canon Inc 印刷システム及び印刷装置並びに印刷方法、印刷方法を実行するプログラム
US8411025B2 (en) 2010-04-10 2013-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting apparauts
JP5659555B2 (ja) * 2010-05-17 2015-01-28 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム
JP5724311B2 (ja) * 2010-11-15 2015-05-27 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム
JP5490077B2 (ja) * 2011-11-01 2014-05-14 シャープ株式会社 印刷装置、及び印刷装置の光沢処理方法
JP6809075B2 (ja) * 2016-09-20 2021-01-06 富士ゼロックス株式会社 クライアント装置、システム及びプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327376A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Canon Inc リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
JP2007279988A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置およびドライバプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3593834B2 (ja) 1997-02-12 2004-11-24 富士ゼロックス株式会社 印刷条件指定装置
JP3873427B2 (ja) * 1998-01-30 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
JP4463889B2 (ja) 1998-09-30 2010-05-19 キヤノン株式会社 プリントサーバ及び印刷システムとそのクライアント及びその印刷制御方法
EP2275920A1 (en) * 1999-11-02 2011-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Information processor, method for processing information and memory medium for storing program readable by computer
AU2000223183A1 (en) * 2000-02-06 2001-08-14 Indigo N.V. Tandem printer and printing method
JP2003022170A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Canon Inc 分散印刷制御装置、分散印刷システム、分散印刷方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、及びコンピュータプログラム
JP2003039750A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Fujitsu Ltd 重連プリントシステム
US7099029B2 (en) * 2001-09-14 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method for aligning two or more independent printing systems with a single control unit and intelligent print controllers
US6829060B2 (en) * 2001-10-30 2004-12-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Web-based imaging service providing manual duplexing
JP4344921B2 (ja) 2003-08-11 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 Ui制御装置、ui制御方法、ui制御プログラム、印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム
DE10344238A1 (de) * 2003-09-24 2005-04-28 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Korrektur der Papierschrumpfung bei der Generierung einer Bitmap
JP3880575B2 (ja) 2003-12-12 2007-02-14 キヤノン株式会社 印刷設定方法及びコンピュータ
DE102004047326B4 (de) * 2004-09-29 2009-10-01 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und System zum Übermitteln von Dokumentenbearbeitungsaufträgen von einem Client zu einem Gerätes zum Bearbeiten eines Dokumentenbearbeitungsauftrages über ein Netzwerk
US7872770B2 (en) * 2005-06-30 2011-01-18 Xerox Corporation Printing system and method for combining multiple print jobs into a single compound print job
US8693059B2 (en) * 2005-09-16 2014-04-08 Ricoh Production Print Solutions Printer controlled dynamically altered N-UP imaging
JP2007133675A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Canon Inc 情報処理装置
JP2007142638A (ja) 2005-11-16 2007-06-07 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2007197206A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Canon Inc 印刷装置及び印刷方法
JP4388036B2 (ja) * 2006-06-02 2009-12-24 東芝テック株式会社 両面印刷装置
JP4630847B2 (ja) * 2006-06-09 2011-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11327376A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Canon Inc リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
JP2007279988A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Konica Minolta Business Technologies Inc 情報処理装置およびドライバプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009266114A (ja) 2009-11-12
US8274672B2 (en) 2012-09-25
US20090268236A1 (en) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513037B2 (ja) 印刷システム及びプリンタドライバ
JP4312738B2 (ja) データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4574438B2 (ja) データ処理設定装置、データ処理設定方法、データ処理設定プログラムおよび該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4839397B2 (ja) 印刷システム
JP2008182427A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP4869379B2 (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システム
US20090122341A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009110517A (ja) 生産性を向上させる処理を行う装置
JP4596283B2 (ja) 画像処理システム、プリンタドライバ、スキャナドライバ、印刷装置、及び読取装置
JP4732221B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2007233591A (ja) プリンタドライバおよびそのテスト印刷方法、印刷装置
JP2011048530A (ja) 印刷制御プログラム、印刷制御方法、及び印刷システム
US20120140277A1 (en) Image forming apparatus and processing control method
JP4949076B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2006311065A (ja) 画像形成装置
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP5156853B2 (ja) 印刷システム
US8310712B2 (en) Image forming controlling apparatus, image forming controlling method, and image forming controlling program embodied on computer readable recording medium
JP5065347B2 (ja) データ処理システム,プログラムおよび印刷デバイス
JP2008097067A (ja) 印刷制御システム、画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP2006209249A (ja) 画像出力制御装置、画像出力システム並びに画像出力制御プログラム及び画像出力制御プログラムを記録した記録媒体
US20230147785A1 (en) Image forming device and image forming method
JP2010152490A (ja) 画像形成システム、画像形成装置及びプリンタドライバ
JP2006293877A (ja) ホスト装置及びプログラム
JP2023169696A (ja) プログラム、印刷結果イメージ表示方法、情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4513037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees