JP2008182427A - 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム - Google Patents

画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2008182427A
JP2008182427A JP2007013744A JP2007013744A JP2008182427A JP 2008182427 A JP2008182427 A JP 2008182427A JP 2007013744 A JP2007013744 A JP 2007013744A JP 2007013744 A JP2007013744 A JP 2007013744A JP 2008182427 A JP2008182427 A JP 2008182427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
page
display
unit
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007013744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4891102B2 (ja
Inventor
Makoto Kowaka
真 小若
Tetsuya Matsuzaka
鉄矢 松坂
Akihiko Igasaki
明彦 伊ヶ崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2007013744A priority Critical patent/JP4891102B2/ja
Priority to CN2008100008099A priority patent/CN101231575B/zh
Priority to US12/009,769 priority patent/US9392131B2/en
Publication of JP2008182427A publication Critical patent/JP2008182427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891102B2 publication Critical patent/JP4891102B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

【課題】両面印刷の印刷結果について,各ページ画像のページ順序及び表裏関係の両方を直感的に把握しやすいプレビュー画像を表示させることができること。
【解決手段】両面印刷が行われた場合に記録材のおもて面に形成される一のページ画像のページを特定し,印刷プレビュー画像として,複数枚の記録紙を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態のめくり返し画像g1を表示させ,その最上面の記録紙のおもて面部分に相当する第1の領域p1にその部分に形成されるページ画像g12を,同うら面部分に相当する第2の領域p2及び2枚目の記録紙のおもて面部分に相当する第3の領域p3それぞれに,対応するページ画像それぞれから抽出した一部の画像g23,g33を表示させる。
【選択図】図5

Description

本発明は,印刷プレビュー表示機能を備えた画像形成装置及び印刷プレビュー処理をコンピュータに実行させるための印刷プレビュー用プログラムに関するものである。
複写機やファクシミリ装置等の画像形成装置は,原稿から読み取った1ページ分又は複数ページ分の画像(以下,ページ画像という)に関する印刷用データ(画像データや印刷ジョブデータなど)に基づいて,そのページ画像を記録紙に出力(画像形成)したときのイメージ画像(プレビュー画像)を液晶パネル等の表示部に表示させる印刷プレビュー機能を備えたものがある。この印刷プレビュー機能は,ユーザの意に反する無駄な画像形成を防止し,記録紙や現像剤の無駄な消費を抑制する上で重要な機能である。
例えば,特許文献1には,製本を予定されて両面印刷が行われるときの印刷結果をプレビュー表示する際に,各ページ画像を表示部に並べて表示させることが示されている。
また,特許文献2には,複数ページ分のページ画像(縮小画像)を一部を重ねた状態で表示部に並べて表示させることが示されている。
特開2004−164105号公報 特開平4−373073号公報
ところで,両面印刷の印刷結果は,印刷(画像形成)前に,各ページ画像のページ順序及び表裏関係の両方をプレビュー画像によって確認できることが重要となる。特に,両面印刷により得られた複数枚の記録紙を綴じる(製本する)ことを予定している場合,各ページ画像のページ順序及び表裏関係の両方を,実際に綴じられた記録紙の状態をプレビュー画像によって直感的に確認できることが望ましい。
しかしながら,両面印刷の印刷結果をプレビュー表示する場合,特許文献1や特許文献2のように,各ページ画像を並べた状態のプレビュー画像を表示させるだけでは,各ページ画像のページ順序及び表裏関係の両方を直感的に把握し難いという問題点があった。
従って,本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり,その目的とするところは,両面印刷の印刷結果について,各ページ画像のページ順序及び表裏関係の両方を直感的に把握しやすいプレビュー画像を表示させることができる画像形成装置及び印刷プレビュー用プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために,本発明に係る画像形成装置は,所定の記憶手段に記憶された複数ページ分のページ画像に関する印刷用データに基づいて,前記ページ画像の印刷プレビュー画像を表示手段に表示させる機能を備え,さらに,次の(1)及び(2)に示す各構成要素を備えている。
(1)所定の操作部を通じて入力される情報に基づいて,前記印刷用データに基づく両面印刷が行われた場合に記録材のおもて面に形成される一の前記ページ画像のページを特定するページ特定手段。
(2)複数枚の記録材を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態における,前記最上面の記録材のおもて面部分に相当する第1の領域,前記最上面の記録材のうら面部分に相当する第2の領域及び2枚目の記録材のおもて面部分に相当する第3の領域それぞれに,前記ページ特定手段により特定されたページから3ページ分の前記ページ画像それぞれの一部が表示されためくり返し画像含む前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させるプレビュー出力手段。
本発明に係る画像形成装置によって表示される前記印刷プレビュー画像は,少なくとも連続する3ページ分のページ画像それぞれの一部を一括表示する画像である。しかも,その印刷プレビュー画像は,両面印刷によって得られる実際の記録材を指でめくり返すときのイメージを表す画像であり,前記第1の領域の画像→前記第2の領域の画像→前記第3の領域の画像の順が,ページ画像のページ順序を表すことは一見して明らかである。従って,本発明に係る画像形成装置によって表示される前記印刷プレビュー画像は,それを一見するだけで,少なくとも連続する3ページ分のページ画像の内容及びそのページ順序を直感的に(即座に)把握できる画像である。
また,前記印刷プレビュー画像において,2ページ目及び3ページ目のページ画像は,その一部が,1ページ目のページ画像がおもて面に形成される記録材の一部をめくり返すことによって露になる部分(前記第1の領域及び前記第2の領域)に表示される。従って,本発明に係る画像形成装置によって表示される前記印刷プレビュー画像は,それを一見するだけで,1ページ目から3ページ目までのページ画像が記録材においてどのような表裏関係で画像形成されるかを直感的に(即座に)把握できる画像である。
なお,両面印刷処理により画像が形成される1枚の記録材において,相対的にページ番号が小さい方のページ画像が形成される面が「おもて面」であり,相対的にページ番号が大きい方のページ画像が形成される面が「うら面」である。
また,前記プレビュー出力手段が,前記ページ特定手段により特定されたページの一つ前のページの前記ページ画像と前記めくり返し画像とが見開き状態で並ぶ前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させることが考えられる。
これにより,連続する4ページ分のページ画像の内容,ページ順序及び記録材における表裏関係を直感的に把握できる印刷プレビュー画像が表示される。
より具体的には,例えば,前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第1の領域に,前記印刷用データに基づく両面印刷によって前記第1の領域に相当する部分に形成される前記ページ画像の一部をそのまま表示させることが考えられる。
また,本発明に係る画像形成装置が,前記ページ特定手段により特定されたページの次の2ページ分(2ページ目及び3ページ目)の前記ページ画像それぞれから,予め定められた規則に従って一部の画像を抽出する一部画像抽出手段をさらに備えることが考えられる。この場合,前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに,前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれを表示させる。
これにより,面積の狭いめくり返しの部分(前記第2の領域及び前記第3の領域)に,各ページ画像の内容を把握しやすい特定の部分を抽出して表示させることができる。
例えば,前記一部画像抽出手段が,前記ページ画像における予め定められた一部の領域の画像,前記ページ画像における像の密度が最大である領域の画像又は前記ページ画像に含まれる写真画像を抽出すること等が考えられる。
また,前記プレビュー出力手段が,所定の操作部を通じた入力操作に応じて,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに,前記印刷用データに基づく両面印刷によって前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに相当する部分に形成される前記ページ画像の一部をそのまま表示させる状態と,前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれを表示させる状態とを切り替えることも考えられる。
また,前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに表示させる画像が前記一部画像抽出手段により抽出された位置を表す画像(以下,抽出位置表示画像という)を含む前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させることが考えられる。
例えば,前記抽出位置表示画像は,前記第1の領域及び前記第2の領域それぞれを基準として前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれの位置をベクトル表示する矢印の画像などである。
前記抽出位置表示画像の表示により,めくり返しの部分(前記第1の領域及び前記第2の領域)に相当するページのページ画像の内容をより容易に把握できる。
また,本発明は,以上に示した本発明に係る画像形成装置が実行する処理(表示手段に前記印刷プレビュー画像を表示させる処理)を,コンピュータに実行させるための印刷プレビュー用プログラムとして具現化されてもよい。
本発明によれば,両面印刷の印刷結果について,各ページ画像のページ順序及び記録材における表裏関係の両方を直感的に把握しやすいプレビュー画像を表示させることができる。
以下添付図面を参照しながら,本発明の実施の形態について説明し,本発明の理解に供する。尚,以下の実施の形態は,本発明を具体化した一例であって,本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
ここに,図1は本発明の実施形態に係る画像形成装置Xの主要部の構成を表すブロック図,図2は画像形成装置Xにおける印刷プレビュー表示処理の手順を表すフローチャート,図3は画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第1の例を表す図,図4は画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第2の例を表す図,図5は画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第3の例を表す図,図6は画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第4の例を表す図である。
本発明の実施形態に係る画像形成装置Xは,例えば複写機やプリンタ,ファクシミリ装置等の画像形成装置であって,事前にハードディスク等のデータ記憶部に記憶された複数ページ分のページ画像に関する印刷用データに基づいて,そのページ画像の印刷プレビュー画像を表示部に表示させる印刷プレビュー機能を備えている。
まず,図1に示すブロック図を参照しつつ,本発明の実施形態に係る画像形成装置Xの主要部の構成について説明する。
画像形成装置Xは,スキャナ機能,プリント機能,コピー機能及びファクシミリ機能を備えたいわゆる複合機である。
図1に示すように,画像形成装置Xは,メイン制御部1,操作・表示部2,データ記憶部3,画像処理演算部4,NIC5,スキャナ部6,プリント部7及びファクシミリ部8等を備え,それらがバス11を通じて情報の受け渡しが可能な状態で接続されている。
前記操作・表示部2は,情報を入力するための操作部2aと情報(画像を含む)を表示する表示部2bとを備えるものである。その操作部2aは,例えば,液晶表示装置の表面に設けられたタッチパネルやシートキー等である。また,前記表示部2bは,例えば,液晶表示装置である。この操作・表示部2により,利用者に対するマンマシンインターフェースが構成されている。
前記データ記憶部3は,原稿から読み取って得られた画像データの処理や,画像データのプリント処理等の際に,必要に応じてその処理データを記憶する読み書き自在な大容量の不揮発メモリである。
前記画像処理演算部4は,専用の信号処理回路或いはDSP(Digital Signal Processor)等により構成され,画像データについて各種画像処理を行い,所定の印刷ジョブ記述言語で記述された印刷ジョブを画像形成に用いるビットマップ画像データに変換する処理や,外部装置へ送信する画像データ(例えば,JPEG形式等の所定の符号化がなされた画像データ等)の生成処理等を行うものである。
前記NIC5は,例えば標準規格IEEE802.3に準拠したLAN及びインターネット等からなるネットワークを通じて,情報処理端末や電子メールサーバ等の外部装置との間でデータ(スキャナ部6による読み取り画像のデータを含む)の送受信を行う通信インターフェースである。
前記スキャナ部6は,不図示のガラス製の原稿台上に載置された原稿や,不図示のADFにより搬送される原稿から,その原稿に形成された画像をそのカラー(R,G,B)を区別して読み取るカラースキャナである。
前記プリント部7は,前記メイン制御部1によって制御されるいわゆるプリントエンジンであり,不図示の給紙カセットに収容された記録紙を1枚ずつ順次送り出し,所定の画像形成位置を経て排紙トレイまで搬送するとともに,その画像形成位置において,前記スキャナ部6により原稿から読み取られた原稿の画像データや,画像処理演算部4により生成された印刷用の画像データ等に基づいて,記録紙(記録材の一例)に画像を形成(出力)する機器及びその機器を制御するMPU等の部品の集合である。また,プリント部7は,記録紙のおもて面とうら面との両方に画像形成を行う両面印刷処理を実行する機能を備えている。
前記ファクシミリ部8は,NCU(Network Control Unit)やモデム等の通信手段を備え,ダイヤルアップや通信相手(相手局)との間で通信方法を決定するネゴシエーション処理等を行い,電話回線を通じて他のファクシミリ装置とファクシミリデータ(スキャナ部6による読み取り画像データ)の送受信を行うものである。
前記メイン制御部1は,前記スキャナ部6,前記プリント部7,前記ファクシミリ部8,前記操作・表示部2,前記データ記憶部3及び前記画像処理演算部4の各々を制御するものである。
例えば,メイン制御部1は,プリント部7に,NIC5を通じて受信される印刷ジョブに基づく印刷処理(画像形成処理)を実行させる。また,メイン制御部1は,ファクシミリ部8に,指定された送信先の電話番号を発呼して送信対象となる画像データを送信するファクシミリ送信処理を実行させる。さらに,メイン制御部1は,スキャナ部6に,原稿からその原稿に形成された画像を読み取るスキャン処理を実行させる。
また,メイン制御部1は,前記スキャナ部6により原稿から読み取った1ページ分又は複数ページ分の画像(以下,ページ画像という)に関する印刷用データ(画像データや印刷ジョブデータなど)に基づいて,そのページ画像を記録紙に出力(画像形成)したときのイメージ画像(プレビュー画像)を,前記表示部2bに表示させる印刷プレビュー処理も実行する。
続いて,図2に示すフローチャート,及び図3〜図6に示す印刷プレビュー画面の例を参照しつつ,画像処理装置Xが実行する印刷プレビュー処理の手順について説明する。
図2に示す処理が実行される前に,予め印刷用データが前記データ記憶部3に記憶されているものとする。その印刷用データは,前述したように,外部装置から前記NIC5を通じて入力される印刷ジョブや,前記スキャナ部6によって読み取られた画像データ等である。なお,以下に示すS1,S2,…は,処理手順(ステップ)の識別記号を表す。
[ステップS1〜S4]
まず,前記メイン制御部1は,前記表示部2bに所定の初期メニュー画面を表示させ(S1),前記操作部2aを通じて前記初期メニューにおける処理項目の選択操作がなされたか否かを監視する(S2)。
そして,前記メイン制御部1は,前記初期メニューの表示中に何らかの処理項目の選択操作がなされたことを検知すると,その操作に応じた処理を実行する。
即ち,前記初期メニューに対する操作が,印刷プレビュー表示の処理を要求する操作(印刷プレビュー操作)である場合,前記メイン制御部1は,ページ番号を表す変数iに初期値(=1)を設定した上で(S3),前記データ記憶部3に処理対象として記憶されている前記印刷用データが,予め両面印刷の対象として選択されている両面印刷用データであるか否かを判別する(S4)。
前記両面印刷用データは,複数ページ分のページ画像に関する印刷ジョブデータ或いは読み取り画像データ等である。
なお,前記変数iは,後述する両面印刷用データに基づく両面印刷が行われた場合に,記録紙のおもて面に形成される一のページ画像のページを表す変数である。この実施形態では,変数iの値は1以上の奇数値である。また,ステップS3の処理を実行する前記メイン制御部1が,前記操作部2aを通じて入力される情報(印刷プレビュー表示を要求する情報)に基づいて,変数iの値を特定する前記ページ特定手段の一例である。
[ステップS5,S6]
そして,前記メイン制御部1は,ステップS4において前記印刷用データが両面印刷用データであると判別した場合,その両面印刷用データに基づいて,(i−1)ページから(i+2)ページまでの4ページ分のページ画像をデータを生成する(S5)。なお,ステップS5において,(i−1)ページから(i+2)ページまでの4ページ分のページ画像のうち,前記両面印刷用データに含まれないページに関する画像データは生成されないことはいうまでもない。
次に,前記メイン制御部1は,その時点での印刷プレビューの表示モードが,「通常モード」及び「抽出モード」のいずれの状態であるかを判別する(S6)。前記表示モードは,前記両面印刷用データに基づく印刷プレビュー画像の表示処理において,どのような種類の印刷プレビュー画像を前記表示部2bに表示させる状態であるかを識別する情報であるが,その画像の内容については後述する。また,前記表示モードは,初期状態が「通常モード」であり,その後,前記操作部2aを通じた入力操作に応じて「通常モード」及び「抽出モード」のいずれかに切り替えられる。
[ステップS7]
前記表示モードが「通常モード」である場合,前記メイン制御部1は,ステップS5で生成した(i−1)ページから(i+2)ページまでの4ページ分のページ画像のデータに基づいて,「通常モード」用の印刷プレビュー画像のデータを生成し,その印刷プレビュー画像を前記表示部2bに表示させる。
図3及び図4は,「通常モード」用の印刷プレビュー画像の表示画面の一例である。図3は,ページ変数i=1であるため(i−1)ページのページ画像が存在しない場合の例であり,図4は,ページ変数i=3であり(i−1)ページから(i+2)ページまで(2〜5ページ)の4ページ分のページ画像が存在する場合の例である。
図3及び図4に示すように,前記メイン制御部1(前記プレビュー出力手段の一例)が前記表示部2bに表示させる印刷プレビュー画像は,複数枚の記録紙を重ね置きした状態から最上面(iページ目)の記録紙の一部(例えば,右下部)がめくり返された状態を表す画像(以下,めくり返し画像g1という)を含む。従って,前記めくり返し画像g1には,最上面の記録紙のおもて面(iページ目)部分に相当する第1の領域p1,その最上面の記録材のうら面(i+1ページ目)部分に相当する第2の領域p2,及び2枚目の記録材のおもて面(i+2ページ目)部分に相当する第3の領域p3が存在する。
そして,前記メイン制御部1は,前記めくり返し画像g1における前記第1〜第3の領域p1〜p3のそれぞれに,前述したステップS3又は後述するステップS9の処理により設定(特定)したiページから3ページ分の前記ページ画像それぞれの一部g12,g22,g32を表示させる。
より具体的には,前記メイン制御部1は,前記表示モードにかかわらず,前記めくり返し画像g1における前記第1の領域p1には,前記両面印刷用データに基づく両面印刷処理によって前記第1の領域p1に相当する部分,即ち,iページ目のページ画像のうち記録紙のめくり返しによって隠れる部分を除いた残りの部分に形成される画像g12(ページ画像の一部)をそのまま表示させる。
また,前記メイン制御部1は,前記通常モードにおいては,前記めくり返し画像g1における前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに,前記両面印刷用データに基づく両面印刷によって前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに相当する部分に形成される前記ページ画像の一部g22,g32をそのまま表示させる。これにより,図4に示す例では,前記第2の領域p2には(i+1)ページ目のページ画像の左下隅の部分の画像g22が,前記第3の領域p3には(i+2)ページ目のページ画像の右下隅の部分の画像g32がそれぞれ表示されている。
さらに,前記メイン制御部1は,前記第1〜第3の領域p1〜p3のそれぞれに,各領域に対応するページ番号情報g11,g21,g31も表示させる。
また,前記メイン制御部1は,図4に示すように,iページの一つ前の(i−1)ページの前記ページ画像g0と前記めくり返し画像g1とが見開き状態で並ぶ前記印刷プレビュー画像を前記表示部2bに表示させる(S7)。
また,前記メイン制御部1は,前記印刷プレビュー画像とともに,表示対象ページの変更用操作ボタンg4と,前記表示モードの変更用操作ボタンg5と,終了ボタンg6とを,前記操作部2aと兼用される前記表示部2bに表示させる(S7)。
[ステップS8]
一方,前記メイン制御部1は,前記表示モードが「抽出モード」であると判別した場合,まず,前記画像処理演算部4に,前述したステップS3又は後述するステップS11の処理により設定(特定)したiページ目の次の2ページ分((i+1)ページ及び(i+2)ページ)の前記ページ画像それぞれから,予め定められた規則に従って一部の画像を抽出させる(S8)。このとき,前記画像処理演算部4は,抽出した画像の位置(抽出位置)を特定し,前記メイン制御部1に引き渡す。なお,前記画像処理演算部4が,前記一部画像抽出手段の一例である。
前記画像処理演算部4は,ステップS8において,例えば次に示すような処理を行う。
まず,前記画像処理演算部4は,(i+1)ページ及び(i+2)ページの両ページ画像それぞれについて,写真画像が含まれているか否かを判別し,写真画像が含まれている場合はその写真画像を抽出する。
また,前記画像処理演算部4は,前記両ページ画像について,写真画像が含まれていないと判別した場合,そのページ画像の全領域を予め定められた大きさの複数の領域に分割し,各分割領域の像の密度が最大である領域の画像を抽出する。
その他,前記画像処理演算部4が,前記分割領域について,その像の密度が最大である領域と,像の密度が2番目である領域とで像の密度の差が予め定められた範囲内(差が小さい)である場合,前記両ページ画像それぞれにおける予め定められた一部の領域,例えば,左上の隅に近い一定範囲の領域の画像を抽出すること等も考えられる。
なお,写真画像を含む画像のデータに基づいて,その写真画像の領域を特定して抽出する処理は周知であるのでここでは説明を省略する。
[ステップS9]
そして,前記表示モードが「抽出モード」である場合,前記メイン制御部1は,ステップS5で生成した(i−1)ページから(i+2)ページまでの4ページ分のページ画像のデータに基づいて,「抽出モード」用の印刷プレビュー画像のデータを生成し,その印刷プレビュー画像を前記表示部2bに表示させる(S9)。
図5は,「抽出モード」用の印刷プレビュー画像の表示画面の一例である。図5は,ページ変数i=3であり(i−1)ページから(i+2)ページまで(2〜5ページ)の4ページ分のページ画像が存在する場合の例である。
「抽出モード」においても,前記メイン制御部1は,前記めくり返し画像g1における前記第1の領域p1には,前記両面印刷用データに基づく両面印刷処理によって前記第1の領域p1に相当する部分,即ち,iページ目のページ画像のうち記録紙のめくり返しによって隠れる部分を除いた残りの部分に形成される画像g12(ページ画像の一部)をそのまま表示させる。
一方,前記メイン制御部1は,「抽出モード」において,前記めくり返し画像g1における前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに,ステップS8で前記画像処理演算部4により抽出された画像g23,g33それぞれを表示させる(S9,前記プレビュー出力手段の一例)。
これにより,面積の狭いめくり返しの部分(前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3)に,各ページ画像の内容をより把握しやすい特定の部分を抽出して表示させることができる。
また,前記メイン制御部1は,前記抽出モードにおいて,前記めくり返し画像g1における前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに表示させる画像g23,g33の抽出位置(ステップS8の処理で抽出された位置)を表す矢印画像g24,g34(前記抽出位置表示画像の一例)も前記表示部2bに表示させる(S9)。前記矢印画像g24,g34は,ステップS8で抽出された各画像g23,g33それぞれの抽出位置をベクトル表示する画像である。
前記矢印画像g24,g34の表示により,(i+1)ページ目及び(i+2)ページ目のページ画像の内容をより容易に把握できる。
なお,前記矢印画像g24,g34の代わりに,抽出画像g23,g33の抽出位置を表す画像として,例えば,ページ全体を現す矩形枠内における前記抽出画像g23,g33に対応する位置に所定のマーク(丸印や星印など)を配置した画像を表示させること等も考えられる。
[ステップS10,S11]
そして,前記メイン制御部1は,ステップS7又はS9の処理の終了後,前記操作部2aを通じて操作ボタンg4〜g6のいずれかの操作がなされたか否かを監視し(S10),操作内容に応じた処理を実行する。
即ち,前記メイン制御部1は,表示対象ページの変更用操作ボタンg4の操作(ページ変更操作)がなされた場合,その操作に従って変数iの値(ページ番号)を変更し(S11),新たに設定したページiについて,前述したステップS5〜S9の処理を実行する。
例えば,前記メイン制御部1は,ステップS11において,前記表示対象ページの変更用操作ボタンg4のうち前ページボタン又は次ページボタンの操作を検知した場合,変数iの値を減算(−2)又は加算(+2)する。また,前記メイン制御部1は,先頭ページボタン又は最終ページボタンの操作を検知した場合,変数の値を1又は前記両面印刷用データにおける最終の奇数ページの値に設定する。また,不図示の数値キーの操作によりページが直接指定された場合,前記メイン制御部1は,その指定ページが奇数であればその指定ページの値を,その指定ページが偶数であれがその指定ページに1を加算した値を変数iに設定する。
このように,前記メイン制御部1は,ステップS11において,前記操作部2aを通じて入力される情報に基づいて,前記両面印刷用データに基づく両面印刷が行われた場合に,記録紙のおもて面に形成される一の前記ページ画像のページを設定(特定)する(前記ページ特定手段の一例)。
[ステップS12,S20,S21]
また,前記メイン制御部1は,表前記表示モードの変更用操作ボタンg5の操作(モード変更操作)がなされた場合,前記表示モードを変更し(S12),新たな表示モードの状態で,前述したステップS5〜S9の処理を実行する。
このように,前記メイン制御部1(前記プレビュー出力手段の一例)は,前記操作部2aを通じた入力操作に応じて,前記めくり返し画像g1における前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに,前記両面印刷用データに基づく両面印刷によって前記第2の領域p2及び前記第3の領域p3それぞれに相当する部分に形成される前記ページ画像の一部g22,g32をそのまま表示させる状態(図4の状態)と,ステップS8の処理で抽出された画像g23,g33それぞれを表示させる状態(図5の状態)とを切り替える。
これにより,(i+1)ページ目と(i+2)ページ目のページ画像の内容をより把握しやすくなる。
また,前記メイン制御部1は,前記終了ボタンg6の操作(終了操作)がなされた場合,処理を前述したステップS1に戻す。
一方,前記メイン制御部1は,ステップS2において,前記初期メニューの表示中に,前記印刷プレビュー操作以外の操作を検知した場合,その操作内容に応じた他の処理を実行し(S20),その後,処理を前述したステップS1に戻す。
また,前記メイン制御部1は,ステップS4において,前記データ記憶部3に処理対象として記憶されている前記印刷用データが,予め片面印刷の対象として選択されている片面印刷用データである(前記両面印刷用データではない)と判別した場合,前記片面印刷用データの印刷プレビュー処理を実行し(S21),その後,処理を前述したステップS1に戻す。なお,ステップS21の処理は,本発明に係る処理とは特に関係しないので,ここでは説明を省略する。
以上に示した画像形成装置Xは,例えば図3又は図4に示されるような前記めくり返し画像g1を含む印刷プレビュー画像を表示部2bに表示させるので,両面印刷の印刷結果について,各ページ画像のページ順序及び記録紙における表裏関係の両方を直感的に把握しやすい。
また,前記メイン制御部1が,前記めくり返し画像g1を表示させるか否かを選択する操作ボタン(例えば,図6におけるボタンg7)の入力に応じて,図3〜図5に示したような前記めくり返し画像g1を含む印刷プレビュー画像と,図6に示すように前記めくり返し画像g1を含まない印刷プレビュー画像とのいずれを前記表示部2bに表示させるかを切り替えることも考えられる。図6に示す例は,(i−1)ページのページ画像g0とiページのページ画像g1’とが見開き状態で並ぶ印刷プレビュー画像を前記表示部2bに表示させた例である。
また,図3〜図5に示した例では,前記めくり返し画像g1は,記録紙の右下部がめくり返された状態を表すものを示したが,その他,記録紙の下辺全範囲を含む一部や,記録紙の右上部等がめくり返された状態を表す前記めくり返し画像を印刷プレビュー画像に含めて表示させること等も考えられる。
また,本発明は,以上に示した画像形成装置Xが実行する図2に示した処理を,パーソナルコンピュータ等のコンピュータに実行させる印刷プレビュー用プログラムとして実現されることも考えられる。
例えば,コンピュータがプリンタに対して印刷ジョブを送信する前に,そのコンピュータが前記印刷プレビュー用プログラムを実行することにより,グラフィックディスプレイ(表示部)に図3〜図5に示したような印刷プレビュー画像を表示させること等が考えられる。
本発明は,画像形成装置や印刷プレビュー表示処理をコンピュータに実行させるプログラム等に利用可能である。
本発明の実施形態に係る画像形成装置Xの主要部の構成を表すブロック図。 画像形成装置Xにおける印刷プレビュー表示処理の手順を表すフローチャート。 画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第1の例を表す図。 画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第2の例を表す図。 画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第3の例を表す図。 画像形成装置Xにおける印刷プレビュー画面の第4の例を表す図。
符号の説明
X :画像形成装置
1 :メイン制御部
2 :操作・表示部
2a:操作部
2b:表示部
3 :データ記憶部
4 :画像処理演算部
5 :NIC(ネットワークインターフェースカード)
6 :スキャナ部
7 :プリント部
8 :ファクシミリ部
11:バス
S1,S2,…:処理手順(ステップ)の識別記号
g1:めくり返し画像

Claims (9)

  1. 所定の記憶手段に記憶された複数ページ分のページ画像に関する印刷用データに基づいて,前記ページ画像の印刷プレビュー画像を表示手段に表示させる画像形成装置であって,
    所定の操作部を通じて入力される情報に基づいて,前記印刷用データに基づく両面印刷が行われた場合に記録材のおもて面に形成される一の前記ページ画像のページを特定するページ特定手段と,
    複数枚の記録材を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態における,前記最上面の記録材のおもて面部分に相当する第1の領域,前記最上面の記録材のうら面部分に相当する第2の領域及び2枚目の記録材のおもて面部分に相当する第3の領域それぞれに,前記ページ特定手段により特定されたページから3ページ分の前記ページ画像それぞれの一部が表示されためくり返し画像含む前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させるプレビュー出力手段と,
    を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記プレビュー出力手段が,前記ページ特定手段により特定されたページの一つ前のページの前記ページ画像と前記めくり返し画像とが見開き状態で並ぶ前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させてなる請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第1の領域に,前記印刷用データに基づく両面印刷によって前記第1の領域に相当する部分に形成される前記ページ画像の一部をそのまま表示させてなる請求項1又は2のいずれかに記載の画像形成装置。
  4. 前記ページ特定手段により特定されたページの次の2ページ分の前記ページ画像それぞれから,予め定められた規則に従って一部の画像を抽出する一部画像抽出手段を具備し,
    前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに,前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれを表示させてなる請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 前記一部画像抽出手段が,前記ページ画像における予め定められた一部の領域の画像,前記ページ画像における像の密度が最大である領域の画像又は前記ページ画像に含まれる写真画像を抽出してなる請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 前記プレビュー出力手段が,所定の操作部を通じた入力操作に応じて,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに,前記印刷用データに基づく両面印刷によって前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに相当する部分に形成される前記ページ画像の一部をそのまま表示させる状態と,前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれを表示させる状態とを切り替えてなる請求項4又は5のいずれかに記載の画像形成装置。
  7. 前記プレビュー出力手段が,前記めくり返し画像における前記第2の領域及び前記第3の領域それぞれに表示させる画像が前記一部画像抽出手段により抽出された位置を表す抽出位置表示画像を含む前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させてなる請求項4〜6のいずれかに記載の画像形成装置。
  8. 前記抽出位置表示画像が,前記第1の領域及び前記第2の領域それぞれを基準として前記一部画像抽出手段により抽出された画像それぞれの位置をベクトル表示する矢印の画像である請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 所定の記憶手段に記憶された複数ページ分のページ画像に関する印刷用データに基づいて,前記ページ画像の印刷プレビュー画像を表示手段に表示させる処理をコンピュータに実行させるための印刷プレビュー用プログラムであって,
    所定の操作部を通じて入力される情報に基づいて,前記印刷用データに基づく両面印刷が行われた場合に記録材のおもて面に形成される一の前記ページ画像のページを特定するページ特定手順と,
    複数枚の記録材を重ね置きした状態から最上面の記録材の一部がめくり返された状態における,前記最上面の記録材のおもて面部分に相当する第1の領域,前記最上面の記録材のうら面部分に相当する第2の領域及び2枚目の記録材のおもて面部分に相当する第3の領域それぞれに,前記ページ特定手順により特定されたページから3ページ分の前記ページ画像それぞれの一部が表示されためくり返し画像含む前記印刷プレビュー画像を前記表示手段に表示させるプレビュー出力手順と,
    とをコンピュータに実行させるための印刷プレビュー用プログラム。
JP2007013744A 2007-01-24 2007-01-24 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム Expired - Fee Related JP4891102B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013744A JP4891102B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
CN2008100008099A CN101231575B (zh) 2007-01-24 2008-01-22 图像形成装置以及印刷预览图像形成方法
US12/009,769 US9392131B2 (en) 2007-01-24 2008-01-22 Image forming apparatus with print preview displayed within a paper stack image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007013744A JP4891102B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008182427A true JP2008182427A (ja) 2008-08-07
JP4891102B2 JP4891102B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39542336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007013744A Expired - Fee Related JP4891102B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9392131B2 (ja)
JP (1) JP4891102B2 (ja)
CN (1) CN101231575B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052170A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2010204891A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc コンテンツ表示端末及びコンテンツ表示制御プログラム
WO2013145993A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社 ザクティ 電子機器、関連情報表示方法及びプログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4875723B2 (ja) * 2009-04-24 2012-02-15 シャープ株式会社 画像形成装置
JP5031069B2 (ja) * 2010-06-07 2012-09-19 シャープ株式会社 画像処理装置、画像形成システム、コンピュータプログラム及び画像表示方法
CN102455846A (zh) * 2010-10-15 2012-05-16 国际商业机器公司 具有双稳态显示器的设备的处理方法和装置
CN102541424A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 北大方正集团有限公司 生成3d预览图的数码印刷系统及其方法
TW201413574A (zh) * 2012-09-26 2014-04-01 Jia-Wen Chen 數位出版品的點陣化預覽方法
JP2014186577A (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Konica Minolta Inc ビューワ装置および画像形成装置
JP2017065128A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 キヤノン株式会社 印刷装置、その制御方法、およびプログラム
US11265440B2 (en) * 2016-10-27 2022-03-01 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that record respective images on front and back sides of recording paper sheet
JP7167476B2 (ja) * 2018-04-18 2022-11-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理システム、情報処理装置およびプログラム
CN110942054B (zh) * 2019-12-30 2023-06-30 福建天晴数码有限公司 页面内容识别方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261725A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2003087560A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003140802A (ja) * 2001-07-18 2003-05-16 Hewlett Packard Co <Hp> 文書閲覧装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2698856B2 (ja) 1991-06-21 1998-01-19 大日本スクリーン製造株式会社 画像検索システム
US5900876A (en) * 1995-04-14 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and method with display book page turning
US5666208A (en) * 1996-01-11 1997-09-09 Xerox Corporation Printing system with electronic light table functionality
JPH1186014A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Fujitsu Ltd 文書画像表示方法および表示装置
WO2002019151A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-07 The Gadget Factory Computer publication
JP3950657B2 (ja) * 2001-09-14 2007-08-01 キヤノン株式会社 情報処理システム及びその表示方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2004164105A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 印刷制御プログラム
JP4298362B2 (ja) * 2003-04-17 2009-07-15 キヤノン株式会社 情報処理装置及び印刷プレビュー表示方法
CN101221401B (zh) * 2005-01-14 2010-08-11 佳能株式会社 打印装置和打印控制方法
JP4704288B2 (ja) * 2005-09-15 2011-06-15 株式会社リコー 画像処理装置およびプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07261725A (ja) * 1994-03-23 1995-10-13 Fujitsu Ltd 表示装置
JP2003140802A (ja) * 2001-07-18 2003-05-16 Hewlett Packard Co <Hp> 文書閲覧装置
JP2003087560A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010052170A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2010204891A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc コンテンツ表示端末及びコンテンツ表示制御プログラム
WO2013145993A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 株式会社 ザクティ 電子機器、関連情報表示方法及びプログラム
JPWO2013145993A1 (ja) * 2012-03-26 2015-12-10 株式会社ザクティ 電子機器、関連情報表示方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080151300A1 (en) 2008-06-26
CN101231575A (zh) 2008-07-30
CN101231575B (zh) 2010-06-02
JP4891102B2 (ja) 2012-03-07
US9392131B2 (en) 2016-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891102B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2009266114A (ja) 印刷システム及びプリンタドライバ
US20070229491A1 (en) Image processing apparatus and image data list display method
JP5609450B2 (ja) 表示制御装置、サービス処理装置、及び表示制御プログラム
JP4832331B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2008018541A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の表示制御方法及び画像形成装置の表示制御プログラム
EP3521936B1 (en) Display input device, image forming apparatus, control method for display input device
JP4942688B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP5061054B2 (ja) 画像形成装置,プレビュー画像表示プログラム
JP4949076B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2008225808A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP5070148B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム
JP2011257887A (ja) 画像出力装置、操作画面表示方法およびコンピュータプログラム
JP2004025550A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法
JP4842158B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2008179037A (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー用プログラム
JP2005246683A (ja) 画像形成装置及び印刷制御プログラム
JP6237817B2 (ja) 表示制御装置、サービス装置、及びプログラム
JP2013258502A (ja) 画像処理装置及びその制御方法とプログラム
JP2018055697A (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP5561455B2 (ja) 操作装置及び画像処理装置
JP2002067459A (ja) 記録装置
JP6115666B2 (ja) 表示制御装置、サービス装置、及びプログラム
JP5929985B2 (ja) 表示制御装置、サービス処理装置、及び表示制御プログラム
JP4937165B2 (ja) 画像形成装置,印刷プレビュー画像表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees