JP2010120297A - 両面印刷装置 - Google Patents

両面印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010120297A
JP2010120297A JP2008296888A JP2008296888A JP2010120297A JP 2010120297 A JP2010120297 A JP 2010120297A JP 2008296888 A JP2008296888 A JP 2008296888A JP 2008296888 A JP2008296888 A JP 2008296888A JP 2010120297 A JP2010120297 A JP 2010120297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
sheet
stacking
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008296888A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Iwamoto
学 岩元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2008296888A priority Critical patent/JP2010120297A/ja
Priority to US12/591,389 priority patent/US20100124424A1/en
Publication of JP2010120297A publication Critical patent/JP2010120297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/238Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using more than one reusable electrographic recording member, e.g. single pass duplex copiers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding
    • G03G2215/00552Purge of recording medium at jam

Abstract

【課題】無駄になる用紙の発生を軽減できる両面印刷装置を提供する。
【解決手段】制御部12は、第1および第2の搬送路115,116のうち、用紙積載部7に対する用紙Pの搬送方向上流側の搬送路である第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、給紙部4、第1の印刷部5、および中間搬送部6の駆動を停止させ、用紙積載部7に積載されたすべての用紙Pを中間給紙部8により順次搬出させ、この搬出された用紙Pの他方の面に第2の印刷部9により印刷させ、両面印刷済みの用紙Pを排紙部10により排紙させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、用紙の両面に印刷を行う両面印刷装置に関する。
近年、資源の有効利用等の観点から、用紙の表面および裏面に対して印刷を行う両面印刷が促進されている。両面印刷を行う装置としては、例えば、穿孔製版された孔版原紙を外周面に巻装した円筒状の2つのドラムを配設し、一方のドラムにより用紙の表面に印刷を行い、表面が印刷された用紙を他方のドラム側に搬送し、他方のドラムにより用紙の裏面に印刷を行う両面孔版印刷装置が知られている。
このような両面印刷装置では、表面に印刷した後、裏面に印刷を行うための搬送中や裏面の印刷中に、表面に印刷されたインクが十分に乾いていないことにより用紙が汚れるおそれがあった。
そこで、表面の印刷が終了した用紙を装置内の積載台に一時的に積載して滞留させることによりインクの乾燥時間を確保し、その後裏面を印刷するようにすることで、用紙の汚れを防止する両面印刷装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−29375号公報
印刷装置において、用紙が正常に搬送されない用紙ジャムが発生した場合、印刷動作が停止され、ユーザが装置のカバーを開けて装置内の用紙ジャムを取り除く作業を行っている。
上述の特許文献1に記載の両面印刷装置の場合、表面のみ印刷された両面印刷途中の用紙が装置内の積載台に一時滞留するため、ユーザが用紙ジャムを取り除く作業を行う際に、積載台に滞留している用紙にユーザが触れ、用紙を汚したり、用紙にしわを作ったりして、用紙を無駄にしてしまうことがあった。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、無駄になる用紙の発生を軽減することができる両面印刷装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係る両面印刷装置は、用紙を給紙する給紙部と、前記給紙部から給紙された用紙の一方の面に印刷する第1の印刷部と、前記第1の印刷部により一方の面が印刷された用紙を搬送する中間搬送部と、前記中間搬送部により搬送された用紙を積載する用紙積載部と、前記用紙積載部への用紙の積載を検知する用紙積載検知部と、前記用紙積載検知部が前記用紙積載部に最初に積載される用紙を検知してから所定時間の経過後に、前記用紙積載部に積載された用紙を積載された順に搬出する中間給紙部と、前記中間給紙部により前記用紙積載部から搬出された用紙の他方の面に印刷する第2の印刷部と、前記第2の印刷部により印刷された両面印刷済みの用紙を排紙する排紙部と、前記給紙部から前記第1の印刷部を経て前記用紙積載部に至るまでの第1の搬送路、および前記用紙積載部から前記第2の印刷部を経て前記排紙部に至るまでの第2の搬送路を搬送される用紙を検知する用紙検知部と、前記用紙検知部の検知結果を用いて前記第1および第2の搬送路において用紙ジャムが発生したか否かを判断し、前記第1および第2の搬送路のうち前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記給紙部、前記第1の印刷部、および前記中間搬送部の駆動を停止させ、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を前記中間給紙部により順次搬出させ、この搬出された用紙の他方の面に前記第2の印刷部により印刷させ、両面印刷済みの用紙を前記排紙部により排紙させる制御部とを備えることを特徴とする。
請求項2に係る両面印刷装置は、用紙を給紙する給紙部と、前記給紙部から給紙された用紙の一方の面に印刷する第1の印刷部と、前記第1の印刷部により一方の面が印刷された用紙を搬送する中間搬送部と、前記中間搬送部により搬送された用紙を積載する用紙積載部と、前記用紙積載部への用紙の積載を検知する用紙積載検知部と、前記用紙積載検知部により検知された用紙の前記用紙積載部への積載枚数が所定枚数に達した後、前記用紙積載部に積載された用紙を積載された順に搬出する中間給紙部と、前記中間給紙部により前記用紙積載部から搬出された用紙の他方の面に印刷する第2の印刷部と、前記第2の印刷部により印刷された両面印刷済みの用紙を排紙する排紙部と、前記給紙部から前記第1の印刷部を経て前記用紙積載部に至るまでの第1の搬送路、および前記用紙積載部から前記第2の印刷部を経て前記排紙部に至るまでの第2の搬送路を搬送される用紙を検知する用紙検知部と、前記用紙検知部の検知結果を用いて前記第1および第2の搬送路において用紙ジャムが発生したか否かを判断し、前記第1および第2の搬送路のうち前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記給紙部、前記第1の印刷部、および前記中間搬送部の駆動を停止させ、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を前記中間給紙部により順次搬出させ、この搬出された用紙の他方の面に前記第2の印刷部により印刷させ、両面印刷済みの用紙を前記排紙部により排紙させる制御部とを備え、前記制御部は、前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した時点において前記用紙積載検知部により検知された前記用紙積載部への積載枚数が前記所定枚数より少ない場合には、前記用紙積載検知部が前記用紙積載部に最初に積載される用紙を検知してから所定時間の経過後に前記中間給紙部による用紙の搬出を開始させることを特徴とする。
請求項3に係る両面印刷装置は、請求項1または2に記載の両面印刷装置において、用紙ジャムが発生したことを示す警告画面を表示する表示部をさらに備え、前記制御部は、前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を、前記第2の印刷部により他方の面に印刷させて前記排紙部により排紙させた後、前記警告画面を前記表示部に表示させることを特徴とする。
本発明の両面印刷装置によれば、無駄になる用紙の発生を軽減することができる。
以下、本発明の両面印刷装置を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る両面印刷装置の概略構成図、図2は、図1に示す両面印刷装置の機能的な構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施の形態に係る両面印刷装置1は、原稿読取部2と、製版書込部3と、給紙部4と、第1の印刷部5と、中間搬送部6と、用紙積載部7と、中間給紙部8と、第2の印刷部9と、排紙部10と、操作パネル部11と、制御部12とを備える。
原稿読取部2は、両面印刷装置1の上部に設けられ、被複写物である原稿を光学的に読み取る。
製版書込部3は、ロールされた長尺状の孔版原紙31を収容する原紙収容部32と、原紙収容部32に収容された孔版原紙31を搬送する搬送ロール33と、この搬送ロール33の搬送方向下流側に配置され、主走査方向に複数の発熱素子がライン状に配列されたサーマルヘッド34と、孔版原紙31をサーマルヘッド34に押し当てながら搬送するプラテンロール35と、サーマルヘッド34により製版された孔版原紙31を搬送する原紙送りロール36と、孔版原紙31を所定位置で切断するカッタ37とを備える。
製版書込部3は、図示しない移動機構により、孔版原紙31を後述する第1のドラム51に供給する第1の原紙供給位置(図1の仮想線位置)と、孔版原紙31を後述する第2のドラム91に供給する第2の原紙供給位置(図1の実線位置)との間で移動可能に構成されている。
給紙部4は、印刷媒体である用紙Pが積層される給紙台41と、給紙台41から用紙Pを1枚ずつピックアップして搬送する1次給紙ロール42と、1次給紙ロール42から搬送されてきた用紙Pを所定のタイミングで第1の印刷部5に送り出す2次給紙ロール43とを備える。
第1の印刷部5は、給紙部4に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、第1のドラム51と、第1のプレスロール52と、第1の排版部53とを備える。
第1のドラム51は、多孔構造によるインク透過性の部材で外周壁が構成され、メインモータ13によって回転駆動される。第1のドラム51の外周壁には、製版書込部3で製版された孔版原紙31をクランプし、孔版原紙31を第1のドラム51の外周壁に装着させるためのクランプ部54が設けられている。
第1のドラム51の内部には、インク供給部55が設けられている。インク供給部55は、スキージロール56と、ドクターロール57と、図示しないインク供給ポンプとを備え、第1のドラム51の回転に同期して回転駆動されるスキージロール56とドクターロール57との間にインク供給ポンプからインクを供給することによりインク溜まりを形成し、インクを第1のドラム51の内周面に供給する。
第1のプレスロール52は、第1のドラム51の外周壁の外側で、かつスキージロール56に対向する位置に配置され、2次給紙ロール43より送り出されてきた用紙Pを第1のドラム51の外周壁に押し付ける。第1のプレスロール52は、図示しない移動機構により、第1のドラム51の外周壁を押圧する押圧位置と、第1のドラム51の外周壁より十分に退避する退避位置との間で移動自在に構成され、非印刷時には退避位置に移動される。
第1の排版部53は、使用済みの孔版原紙31を第1のドラム51から取り外し、この使用済みの孔版原紙31を収納する。
また、第1の印刷部5は、第1のドラム51に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、第1のドラム51から用紙Pを引き剥がす分離爪58と、第1のドラム51の回転角度に応じたパルス信号を発生するドラムエンコーダ59と、第1のドラム51の基準回転位置を検出する基準センサ60(図2に示す)とを備える。
第1の印刷部5は、上記のような構成により、製版書込部3から供給される孔版原紙31の先端をクランプ部54でクランプし、この状態で第1のドラム51を回転して孔版原紙31を第1のドラム51の外周壁に巻装し、第1のドラム51の回転に同期して搬送されてくる用紙Pを第1のプレスロール52にて第1のドラム51の孔版原紙31に押圧することによって、用紙Pの一方の面に孔版原紙31の穿孔部分からインクを転写して画像を印刷するようになっている。
中間搬送部6は、第1の印刷部5に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、搬送部61と、反転部62とを備える。
搬送部61は、所定間隔で配置され、図示しないモータにより回転駆動される1対のプーリ63と、この1対のプーリ63に掛け渡され、1対のプーリ63の回転に伴って移動する環状の搬送ベルト64と、この搬送ベルト64に用紙Pを吸引するための吸引力を発生させるファン65とを備える。搬送部61は、第1の印刷部5で一方の面が印刷された用紙Pを受け取り、この用紙Pの印刷されていない他方の面を搬送ベルト64に吸引しながら反転部62に搬送する。
反転部62は、図示しないモータにより回転駆動される1対のプーリ66と、半円形状の補助部材67と、1対のプーリ66および補助部材67に掛け渡され、1対のプーリ66の回転に伴って移動する環状の搬送ベルト68と、この搬送ベルト64に用紙Pを吸引するための吸引力を発生させるファン69とを備える。
反転部62は、搬送部61により搬送ベルト68の図示上方側に搬送された用紙Pの印刷されていない他方の面を搬送ベルト68に吸引して、搬送ベルト68を図示時計回りに回転させることにより、印刷された一方の面を上面にした用紙Pを、印刷された一方の面が下面になるように反転して用紙積載部7に搬送する。
用紙積載部7は、中間搬送部6に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、用紙積載部7には、反転部62で一方の面と他方の面とが反転された用紙Pが、印刷された一方の面を下側にして積載される。この用紙積載部7において、一方の面が印刷された用紙Pを一時的に滞留させることにより、インクの乾燥時間を確保する。
中間搬送部6と用紙積載部7との間には、中間搬送部6から用紙積載部7へ放出される用紙Pの通過を検知する用紙積載検知センサ(用紙積載検知部)71が配置されている。
中間給紙部8は、用紙積載部7から用紙Pを1枚ずつ搬出する搬出部81と、搬出部81で搬出された用紙Pを搬送する3次給紙ロール82と、3次給紙ロール82から搬送されてきた用紙Pを所定のタイミングで第2の印刷部9に送り出す4次給紙ロール83とを備える。
搬出部81は、搬送部61と同様の構成であり、所定間隔で配置され、図示しないモータにより回転駆動される1対のプーリ84と、この1対のプーリ84に掛け渡され、1対のプーリ84の回転に伴って移動する環状の搬送ベルト85と、この搬送ベルト85に用紙Pを吸引するための吸引力を発生させるファン86とを備える。
搬出部81は、制御部12の制御により、用紙積載検知センサ71が用紙積載部7に最初に積載される用紙を検知してから所定時間の経過後に、用紙積載部7に積載された用紙Pを積載された順に、下側の用紙Pから搬出する。
第2の印刷部9は、中間給紙部8に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、第1の印刷部5と同様の構成であり、第2のドラム91と、第2のプレスロール92と、第2の排版部93とを備える。
第2のドラム91は、第1のドラム51と同様の構成であり、第2のドラム91の外周壁にはクランプ部94が設けられる。第2のドラム91は、メインモータ13によって第1のドラム51と同期して回転駆動される。
第2のドラム91の内部には、インク供給部95が設けられ、第2のドラム91の回転に同期して回転駆動されるスキージロール96とドクターロール97との間に図示しないインク供給ポンプからインクを供給することによりインク溜まりを形成し、インクを第2のドラム91の内周面に供給する。
第2のプレスロール92は、第2のドラム91の外周壁の外側で、かつスキージロール96に対向する位置に配置され、4次給紙ロール83より送り出されてきた用紙Pを第2のドラム91の外周壁に押し付ける。第2のプレスロール92は、第1のプレスロール52と同様に、図示しない移動機構により、押圧位置と退避位置との間で移動自在に構成されている。
第2の排版部93は、使用済みの孔版原紙31を第2のドラム91から取り外し、この使用済みの孔版原紙31を収納する。
また、第2の印刷部9は、第2のドラム91に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、第2のドラム91から用紙Pを引き剥がす分離爪98と、第2のドラム91の基準回転位置を検出する基準センサ(図示せず)とを備える。
第2の印刷部9は、上記のような構成により、製版書込部3から供給される孔版原紙31の先端をクランプ部94でクランプし、この状態で第2のドラム91を回転して孔版原紙31を第2のドラム91の外周壁に巻装し、第2のドラム91の回転に同期して搬送されてくる用紙Pを第2のプレスロール92にて第2のドラム91の孔版原紙31に押圧することによって、用紙Pの他方の面に孔版原紙31の穿孔部分からインクを転写して画像を印刷するようになっている。
排紙部10は、第2の印刷部9に対して用紙Pの搬送方向下流側に配置され、排出部101と、排紙台102とを備える。
排出部101は、搬送部61と同様の構成であり、所定間隔で配置され、図示しないモータにより回転駆動される1対のプーリ103と、この1対のプーリ103に掛け渡され、1対のプーリ103の回転に伴って移動する環状の搬送ベルト104と、この搬送ベルト104に用紙Pを吸引するための吸引力を発生させるファン105とを備える。
排出部101は、第2の印刷部9から両面印刷済みの用紙Pを受け取り、この用紙Pを搬送ベルト64に吸引しながら排紙台102に搬送する。排紙台102には、排出部101により排出された両面印刷済みの用紙Pが載置される。
操作パネル部11は、両面印刷装置1の上部に設けられ、製版動作や印刷動作等を開始させるためのスタートキー、製版動作や印刷動作等を停止させるためのストップキー、両面印刷モード等の印刷モードを選択するためのモード選択キー、印刷枚数等を入力するためのテンキー(いずれも図示せず)等を備える。
また、操作パネル部11には、表示部としての機能と入力部としての機能とを併せ持つタッチパネル(図示せず)が設けられている。ユーザはタッチパネルの表面を指などで触れることで各種機能設定等の操作を行うことができる。また、操作パネル部11は、後述する用紙ジャムが発生したことをユーザに通知するための警告画面をタッチパネルに表示する。
両面印刷装置1には、ペーパセンサ111と、第1の搬送センサ112と、第2の搬送センサ113と、排紙センサ114とが設けられている。
ペーパセンサ111は、1次給紙ロール42と2次給紙ロール43との間を検知ポイントとし、1次給紙ロール42によって用紙Pが搬送されてくるか否かを検知する。第1の搬送センサ112は、搬送部61と反転部62との間を検知ポイントとし、搬送部61によって用紙Pが搬送されてくるか否かを検知する。
第2の搬送センサ113は、3次給紙ロール82と4次給紙ロール83との間を検知ポイントとし、3次給紙ロール82によって用紙Pが搬送されてくるか否かを検知する。排紙センサ114は、排出部101上を検知ポイントとし、第2の印刷部9から用紙Pが搬送されてくるか否かを検知する。
ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114は、給紙部4から第1の印刷部5を経て用紙積載部7に至るまでの第1の搬送路115、および用紙積載部7から第2の印刷部9を経て排紙部10に至るまでの第2の搬送路116を搬送される用紙Pを検知する用紙検知部として機能する。ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114の検知出力は制御部12に供給される。
なお、上記各センサの形式としては、発光素子と受光素子とが検知物を挟んで対向配置される透過型のセンサであってもよいし、発光素子と受光素子とが検知物に対して並設された反射型のセンサであってもよい。
制御部12は、制御プログラムに応じた処理を行うことによって、両面印刷装置1全体の動作を制御するものであり、各種の演算処理やデータの入出力等の処理を実行するCPU(Central Processing Unit)等からなる。
図2に示すように、制御部12には、制御プログラム等を格納するROM(Read Only Memory)14と、一時的なデータの保存や演算時における制御部12のワーク領域として使用されるRAM(Random Access Memory)15とが接続されており、制御部12は、制御プログラムに応じて、原稿読取部2、製版書込部3、給紙部4、第1の印刷部5、中間搬送部6、中間給紙部8、第2の印刷部9、排紙部10、操作パネル部11、およびメインモータ13の駆動を制御する。
また、制御部12には、原稿読取部2で読み取って生成されたアナログの電気信号がA/D変換されたデジタルデータに孔版用の画像処理を施す画像処理部16から画像データが入力されるようになっている。
また、制御部12には、ドラムエンコーダ59、基準センサ60、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114の出力が導かれている。制御部12は、基準センサ60の基準パルスとドラムエンコーダ59の連続パルス出力より第1のドラム51の回転角度を算出し、算出した回転角度と、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、排紙センサ114の検知出力とに基づき、第1および第2の搬送路115,116において用紙ジャムが発生したか否かを判断するようになっている。
また、制御部12には、用紙積載検知センサ71の出力が導かれている。制御部12は、最初に用紙積載部7に積載される用紙Pを検知してから所定時間の経過後に、用紙積載部7に積載された用紙Pを積載された順に搬出するように中間給紙部8の搬出部81を制御する。
次に、両面印刷装置1の動作について説明する。ここでは、製版から印刷までの主要な動作について説明するものとする。
ユーザ操作に応じて操作パネル部11から両面印刷モードで製版を開始する指示信号が入力されると、制御部12は、第1および第2の排版部53,93を駆動し、第1および第2のドラム51,91の外周面に巻装されている使用済みの孔版原紙を取り除かせる。
次いで、制御部12は、原稿読取部2を駆動し、原稿の両面の読み取り処理を実行する。原稿読取部2で原稿を読み取って生成されたアナログの電気信号は、図示しないA/D変換部でデジタルデータに変換された後、画像処理部16に送られる。
画像処理部16は、A/D変換部からのデジタルデータに対し、孔版用の画像処理を施して二値化された白黒データに変換するとともに、熱履歴データを生成し、これらのデータを画像データとして制御部12へ出力する。制御部12は、画像処理部16から入力された原稿の両面分の画像データをRAM15に記憶する。
次いで、制御部12は、製版書込部3を駆動し、原稿の一方の面の孔版原紙31への製版処理を実行する。この製版処理において、制御部12は、製版書込部3の搬送ロール33およびプラテンロール35を回転駆動して、原紙収容部32から送り出された孔版原紙31をサーマルヘッド34に押し当てながら搬送させる。これと同期して制御部12は、RAM15から原稿の一方の面に対応する画像データを読み出し、この画像データに基づいて、サーマルヘッドの発熱素子により孔版原紙31を加熱穿孔させ、原稿の一方の面の画像を孔版原紙31に穿孔パターンとして書き込ませる。
次いで、制御部12は、製版書込部3を図示しない移動機構により第1の原紙供給位置に移動させた後、原稿の一方の面の画像が書き込まれた孔版原紙31の先端を第1のドラム51のクランプ部54にクランプさせ、メインモータ13により第1のドラム51を所定方向に回転させることにより、第1のドラム51の外周面に巻きつける。その後、孔版原紙31の後端をカッタ37により所定位置で切断し、孔版原紙31を第1のドラム51の外周面に完全に巻きつけることで、第1のドラム51の着版処理が完了する。
次いで、制御部12は、製版書込部3を駆動し、上述した原稿の一方の面の製版処理と同様の手順により、原稿の他方の面の孔版原紙31への製版処理を実行する。
原稿の他方の面の製版処理が完了すると、制御部12は、製版書込部3を第2の原紙供給位置に移動させた後、上述した第1のドラム51の着版処理と同様の手順により、第2のドラム91の着版処理を行う。
第1および第2のドラム51,91への着版処理が完了し、ユーザ操作に応じて操作パネル部11から両面印刷を開始する指示信号が入力されると、制御部12は、メインモータ13により第1および第2のドラム51,91を同期して回転させ、1次給紙ロール42、2次給紙ロール43を回転駆動して用紙Pを第1のドラム51に向けて搬送させるとともに、これと同期して第1のプレスロール52を押圧位置に移動させて第1のドラム51の外周面に押し付ける。
そして、インク供給部55から第1のドラム51の内周面にインクを供給することにより、孔版原紙31の穿孔部分からインクが滲み出して、第1のプレスロール52によって第1のドラム51に押し付けられた用紙Pの一方の面に原稿の一方の面の画像が印刷される。
一方の面が印刷された用紙Pは、分離爪58により第1のドラム51から引き剥がされた後、中間搬送部6に導かれる。
制御部12は、中間搬送部6の搬送部61を駆動して用紙Pを反転部62に送り、反転部62を駆動して、用紙Pの印刷されていない他方の面を搬送ベルト68に吸引しながら、印刷された一方の面を上面にした用紙Pを、印刷された一方の面が下面になるように反転して用紙積載部7に搬送させる。
複数枚を印刷する場合、上記の一連の手順を繰り返し、片面印刷済みの用紙Pが、印刷された一方の面が下面になるようにして用紙積載部7に積載されていく。
制御部12は、用紙積載検知センサ71が用紙積載部7に最初に積載される用紙Pを検知してから所定時間が経過すると、用紙積載部7に積載された用紙Pを積載された順に、下側の用紙Pから搬出するように、中間給紙部8の搬出部81を制御する。これにより、用紙積載部7に搬送された用紙Pは、所定時間が経過するまでの間、用紙積載部7に滞留し、インクの乾燥時間が確保される。
次いで、制御部12は、3次給紙ロール82、4次給紙ロール83を回転駆動して、搬出部81により用紙積載部7から搬出された用紙Pを第2のドラム91に向けて搬送させるとともに、これと同期して第2のプレスロール92を押圧位置に移動させて第2のドラム91の外周面に押し付ける。
そして、インク供給部95から第2のドラム91の内周面にインクを供給することにより、孔版原紙31の穿孔部分からインクが滲み出して、第2のプレスロール92によって第2のドラム91に押し付けられた用紙Pの他方の面に原稿の他方の面の画像が印刷される。
両面印刷済みの用紙Pは、分離爪98により第2のドラム91から引き剥がされた後、排出部101により排紙台102に排紙される。上記の一連の手順を印刷枚数分だけ繰り返すことにより、両面印刷処理が終了する。
上述した両面印刷動作過程において、制御部12は、基準センサ60の基準パルスとドラムエンコーダ59の連続パルス出力より第1のドラム51の回転角度を算出し、算出した回転角度と、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、排紙センサ114の検知出力とに基づき、第1および第2の搬送路115,116において用紙ジャムが発生したか否かを判断している。
用紙ジャムが発生した場合の両面印刷装置1の動作について、図3に示すフローチャートを参照して説明する。
ステップS10において、制御部12は、第1のドラム51の回転角度が、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114のそれぞれに対して予め設定された所定の角度となるタイミングにおける各センサの検知結果により、用紙ジャムが発生したか否かを判断する。
制御部12は、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114の4つのセンサのうちの少なくとも1つにおいて、所定のタイミングで用紙Pが検知されなかった場合、用紙ジャムが発生したと判断し、上記4つのセンサのすべてにおいて所定のタイミングで用紙Pが検知された場合、用紙ジャムが発生しなかったと判断する。
用紙ジャムが発生しなかったと判断した場合(ステップS10:NO)、ステップS10に戻る。用紙ジャムが発生したと判断した場合(ステップS10:YES)、ステップS20において、制御部12は、第1および第2の搬送路115,116のうち第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生したか否かを判断する。例えば、ステップS10の判断時に所定のタイミングで用紙Pが検知されなかったセンサが、ペーパセンサ111または第1の搬送センサ112であった場合、制御部12は、第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生したと判断する。
第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合(ステップS20:YES)、ステップS30に進み、第1および第2の搬送路115,116の両方、または第2の搬送路116でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合(ステップS20:NO)、ステップS40において、制御部12は、両面印刷装置1の各部の駆動を停止して印刷を中止し、ステップS50に進む。
ステップS30では、制御部12は、用紙積載部7に対する用紙Pの搬送方向上流側の工程を行う給紙部4、第1の印刷部5、および中間搬送部6の駆動を停止させるとともに、用紙積載部7に積載されている用紙Pを中間給紙部8により順次搬出させ、この搬出された用紙Pの他方の面に第2の印刷部9により印刷させ、両面印刷済みの用紙Pを排紙部10により排紙させる。用紙積載部7に積載されたすべての用紙Pを第2の印刷部9により他方の面に印刷させて排紙部10により排紙させると、ステップS50に進む。
なお、第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生した時点において、用紙積載検知センサ71が用紙積載部7に最初に積載される用紙Pを検知してから所定時間が経過していない場合、制御部12は、最初に積載される用紙Pを検知してから所定時間の経過後に、中間給紙部8により用紙積載部7からの搬出を開始させる。
ステップS50では、制御部12は、図4に示すような、用紙ジャムが発生したことをユーザに通知するための警告画面120を、操作パネル部11のタッチパネルに表示させる。
上記説明のように本実施の形態によれば、用紙積載部7に対する用紙Pの搬送方向上流側でのみ用紙ジャムが発生した場合に、用紙積載部7に対する用紙Pの搬送方向上流側の工程を停止させるとともに、用紙積載部7に対する用紙Pの搬送方向下流側の工程を行う中間給紙部8、第2の印刷部9、および排紙部10を駆動させて、用紙ジャムが発生した時点において用紙積載部7に積載されているすべての用紙Pの他方の面に印刷して、両面印刷済みの用紙Pを排紙するので、ユーザが用紙ジャムを取り除く作業を行う際には用紙積載部7には用紙Pがないため、一方の面のみ印刷された両面印刷途中の用紙Pに作業中のユーザが触れて用紙Pを汚したり、用紙Pにしわを作ったりすることにより用紙Pを無駄にしてしまうことはない。
また、第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生した場合、用紙積載部7に積載されたすべての用紙Pを排紙した後に警告画面120を表示するので、用紙積載部7に用紙Pがある状態でユーザが用紙ジャムを取り除く作業を行うことを防止できる。
なお、上記説明では、用紙積載検知センサ71が用紙積載部7に最初に積載される用紙Pを検知してから所定時間が経過した後、搬出部81により用紙積載部7から用紙Pを搬出するように制御したが、用紙積載部7への積載枚数が所定枚数に達した後、用紙Pの搬出を開始するようにしてもよい。
この場合、制御部12は、用紙積載検知センサ71の検知出力に基づき、用紙積載部7への積載枚数をカウントし、積載枚数が所定枚数に達したら、用紙積載部7に積載された用紙Pを積載された順に、下側の用紙Pから搬出するように搬出部81を制御する。
このようにしても、用紙積載部7に滞留した片面印刷済みの用紙Pのインクの乾燥時間を確保することができる。
ここで、第1の搬送路115でのみ用紙ジャムが発生したと判断した時点において用紙積載部7への用紙Pの積載枚数が所定枚数に達していない場合には、制御部12は、用紙積載検知センサ71が用紙積載部7に最初に積載される用紙Pを検知してから所定時間の経過後に、搬出部81により用紙Pの搬出を開始させる。これにより、片面印刷済みの用紙Pのインクの乾燥時間を確保できる。
本実施の形態では、原稿読取部2で読み取った原稿の画像データを用いて孔版印刷する例で説明したが、通信回線等を介して接続されたパーソナルコンピュータ等の情報処理装置から送信された画像データを用いる場合にも本発明は適用可能である。
また、本実施の形態では、第1および第2の搬送路115,116を搬送される用紙Pを、ペーパセンサ111、第1の搬送センサ112、第2の搬送センサ113、および排紙センサ114の4つのセンサにより構成する例を示したが、用紙Pを検知するセンサの数および設置位置は上述の例に限らない。
本発明の実施の形態に係る両面印刷装置の概略構成図である。 図1に示す両面印刷装置の機能的な構成を示すブロック図である。 図1に示す両面印刷装置の用紙ジャムが発生した場合の動作を示すフローチャートである。 用紙ジャムが発生したことをユーザに通知するための警告画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 両面印刷装置
2 原稿読取部
3 製版書込部
4 給紙部
5 第1の印刷部
6 中間搬送部
7 用紙積載部
8 中間給紙部
9 第2の印刷部
10 排紙部
11 操作パネル部
12 制御部
13 メインモータ
14 ROM
15 RAM
16 画像処理部
51 第1のドラム
52 第1のプレスロール
59 ドラムエンコーダ
60 基準センサ
71 用紙積載検知センサ(用紙積載検知部)
91 第2のドラム
92 第2のプレスロール
111 ペーパセンサ
112 第1の搬送センサ
113 第2の搬送センサ
114 排紙センサ
115 第1の搬送路
116 第2の搬送路
120 警告画面
P 用紙

Claims (3)

  1. 用紙を給紙する給紙部と、
    前記給紙部から給紙された用紙の一方の面に印刷する第1の印刷部と、
    前記第1の印刷部により一方の面が印刷された用紙を搬送する中間搬送部と、
    前記中間搬送部により搬送された用紙を積載する用紙積載部と、
    前記用紙積載部への用紙の積載を検知する用紙積載検知部と、
    前記用紙積載検知部が前記用紙積載部に最初に積載される用紙を検知してから所定時間の経過後に、前記用紙積載部に積載された用紙を積載された順に搬出する中間給紙部と、
    前記中間給紙部により前記用紙積載部から搬出された用紙の他方の面に印刷する第2の印刷部と、
    前記第2の印刷部により印刷された両面印刷済みの用紙を排紙する排紙部と、
    前記給紙部から前記第1の印刷部を経て前記用紙積載部に至るまでの第1の搬送路、および前記用紙積載部から前記第2の印刷部を経て前記排紙部に至るまでの第2の搬送路を搬送される用紙を検知する用紙検知部と、
    前記用紙検知部の検知結果を用いて前記第1および第2の搬送路において用紙ジャムが発生したか否かを判断し、前記第1および第2の搬送路のうち前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記給紙部、前記第1の印刷部、および前記中間搬送部の駆動を停止させ、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を前記中間給紙部により順次搬出させ、この搬出された用紙の他方の面に前記第2の印刷部により印刷させ、両面印刷済みの用紙を前記排紙部により排紙させる制御部と
    を備えることを特徴とする両面印刷装置。
  2. 用紙を給紙する給紙部と、
    前記給紙部から給紙された用紙の一方の面に印刷する第1の印刷部と、
    前記第1の印刷部により一方の面が印刷された用紙を搬送する中間搬送部と、
    前記中間搬送部により搬送された用紙を積載する用紙積載部と、
    前記用紙積載部への用紙の積載を検知する用紙積載検知部と、
    前記用紙積載検知部により検知された用紙の前記用紙積載部への積載枚数が所定枚数に達した後、前記用紙積載部に積載された用紙を積載された順に搬出する中間給紙部と、
    前記中間給紙部により前記用紙積載部から搬出された用紙の他方の面に印刷する第2の印刷部と、
    前記第2の印刷部により印刷された両面印刷済みの用紙を排紙する排紙部と、
    前記給紙部から前記第1の印刷部を経て前記用紙積載部に至るまでの第1の搬送路、および前記用紙積載部から前記第2の印刷部を経て前記排紙部に至るまでの第2の搬送路を搬送される用紙を検知する用紙検知部と、
    前記用紙検知部の検知結果を用いて前記第1および第2の搬送路において用紙ジャムが発生したか否かを判断し、前記第1および第2の搬送路のうち前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記給紙部、前記第1の印刷部、および前記中間搬送部の駆動を停止させ、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を前記中間給紙部により順次搬出させ、この搬出された用紙の他方の面に前記第2の印刷部により印刷させ、両面印刷済みの用紙を前記排紙部により排紙させる制御部とを備え、
    前記制御部は、前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した時点において前記用紙積載検知部により検知された前記用紙積載部への積載枚数が前記所定枚数より少ない場合には、前記用紙積載検知部が前記用紙積載部に最初に積載される用紙を検知してから所定時間の経過後に前記中間給紙部による用紙の搬出を開始させることを特徴とする両面印刷装置。
  3. 用紙ジャムが発生したことを示す警告画面を表示する表示部をさらに備え、
    前記制御部は、前記第1の搬送路でのみ用紙ジャムが発生したと判断した場合、前記用紙積載部に積載されたすべての用紙を、前記第2の印刷部により他方の面に印刷させて前記排紙部により排紙させた後、前記警告画面を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の両面印刷装置。
JP2008296888A 2008-11-20 2008-11-20 両面印刷装置 Pending JP2010120297A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296888A JP2010120297A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 両面印刷装置
US12/591,389 US20100124424A1 (en) 2008-11-20 2009-11-18 Duplex printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008296888A JP2010120297A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 両面印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010120297A true JP2010120297A (ja) 2010-06-03

Family

ID=42172148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008296888A Pending JP2010120297A (ja) 2008-11-20 2008-11-20 両面印刷装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100124424A1 (ja)
JP (1) JP2010120297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183693A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI472442B (zh) * 2012-07-04 2015-02-11 Avision Inc 列印設備及雙面列印方法
JP5900477B2 (ja) * 2013-12-16 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029375A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Duplo Seiko Corp 印刷機用の反転搬送装置及び両面印刷機並びに両面印刷方法
JP2008107589A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172625A (ja) * 1993-12-15 1995-07-11 Konica Corp 給送不良表示手段を有する画像形成装置
JP2003039750A (ja) * 2001-08-03 2003-02-13 Fujitsu Ltd 重連プリントシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005029375A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Duplo Seiko Corp 印刷機用の反転搬送装置及び両面印刷機並びに両面印刷方法
JP2008107589A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183693A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Riso Kagaku Corp 両面印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20100124424A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4340490B2 (ja) 両面印刷機
JP2010120297A (ja) 両面印刷装置
US7325492B2 (en) Stencil printer
JP2007268863A (ja) 印刷装置
JP5216609B2 (ja) 両面孔版印刷装置
JP2010120298A (ja) 両面孔版印刷装置
JP4907980B2 (ja) 孔版印刷装置
JP5055618B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4402032B2 (ja) 孔版印刷装置及び該装置を用いた製版領域決定方法
JP6323053B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP4141821B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4636833B2 (ja) 孔版印刷装置
JP2009220349A (ja) 孔版印刷装置
JP2006069163A (ja) 画像形成装置
JP5726665B2 (ja) 印刷機
JP5986908B2 (ja) 印刷装置
JP5028623B2 (ja) 画像形成装置
JP4418222B2 (ja) 孔版印刷装置
JP4369964B2 (ja) 印刷装置
JP2010155436A (ja) 両面印刷装置
JP2019104219A (ja) 孔版印刷装置
JP2020192749A (ja) 印刷装置
JP2015160419A (ja) 孔版印刷装置、孔版印刷方法及びプログラム
JP2010110981A (ja) 両面孔版印刷装置
JP2010173096A (ja) 両面孔版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305