JP2003002778A - 薄膜堆積用分子線セル - Google Patents

薄膜堆積用分子線セル

Info

Publication number
JP2003002778A
JP2003002778A JP2001192261A JP2001192261A JP2003002778A JP 2003002778 A JP2003002778 A JP 2003002778A JP 2001192261 A JP2001192261 A JP 2001192261A JP 2001192261 A JP2001192261 A JP 2001192261A JP 2003002778 A JP2003002778 A JP 2003002778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
evaporated
evaporation material
molecular beam
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001192261A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokio Mizukami
時雄 水上
Taketoshi Saitou
建勇 齋藤
Junji Kido
淳二 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BIITEC KK
International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES
Original Assignee
NIPPON BIITEC KK
International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BIITEC KK, International Manufacturing and Engineering Services Co Ltd IMES filed Critical NIPPON BIITEC KK
Priority to JP2001192261A priority Critical patent/JP2003002778A/ja
Priority to US10/161,248 priority patent/US20020197418A1/en
Priority to TW91112943A priority patent/TW574408B/zh
Priority to KR1020020035710A priority patent/KR100951493B1/ko
Priority to CNB021249237A priority patent/CN100513629C/zh
Publication of JP2003002778A publication Critical patent/JP2003002778A/ja
Priority to HK03105011.1A priority patent/HK1052728B/zh
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • C30B23/06Heating of the deposition chamber, the substrate or the materials to be evaporated
    • C30B23/066Heating of the material to be evaporated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/54Organic compounds
    • C30B29/58Macromolecular compounds

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱伝導率の低い蒸発材料5でも、坩堝1の中
で効率良く伝熱できるようにし、これにより坩堝1の中
での温度勾配を小さくし、蒸発材料5を効率よく蒸発し
て蒸発分子を発生する。 【解決手段】 分子線源セルは、蒸発材料5を加熱する
ことにより、その蒸発材料5を溶融、蒸発して、固体表
面に薄膜を成長させるための蒸発分子を発生するもので
ある。この分子線源セルは、蒸発材料5を収納する坩堝
1と、この坩堝1に収納された前記蒸発材料5を加熱す
る加熱手段とを有し、前記坩堝1に前記蒸発材料5と共
に、熱的、化学的に安定しており、且つ前記蒸発材料5
より熱伝導率の高いパイロリティック・ボロン・ナイト
ライド(PBN)からなる伝熱媒体4を収納したもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸発材料を加熱す
ることにより、その蒸発材料を溶融、蒸発して、固体表
面に薄膜を成長させるための蒸発分子を発生する薄膜堆
積用分子線源セルに関し、特に熱伝導率の低い有機エレ
クトロルミネッセンス材料等の蒸発に好適な分子線源セ
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】分子線エピタキシ装置と呼ばれる薄膜堆
積装置は、高真空に減圧可能な真空チャンバ内に半導体
ウエハ等の基板を設置し、所要の温度に加熱すると共
に、この基板の薄膜成長面に向けてクヌードセンセル等
の分子線源セルを設置したものである。この分子線源セ
ルの坩堝に収納した蒸発材料をヒータにより加熱して溶
融、蒸発させ、これにより発生した蒸発分子を前記基板
の薄膜成長面に入射し、その面に薄膜をエピタキシャル
成長させて、蒸発材料の膜を形成する。
【0003】このような薄膜堆積装置に使用される分子
線源セルは、熱的、化学的に安定性の高い、例えばPB
N(パイロリティック・ボロン・ナイトライド)等から
なる坩堝の中に蒸発材料を収納し、この蒸発材料を坩堝
の外側に設けた電気ヒータで加熱し、これにより蒸発材
料を溶融、蒸発させ、蒸発分子を発生させるものであ
る。
【0004】近年、ディスプレイや光通信等の分野で、
有機エレクトロルミネッセンス素子(有機EL素子)の
研究、開発が進められている。この有機EL素子は、E
L発光能を有する有機低分子または有機高分子材料で発
光層を形成した素子であり、自己発光型の素子としてそ
の特性が注目されている。例えばその基本的な構造は、
ホール注入電極上にトリフェニルジアミン(TPD)等
のホール輸送材料の膜を形成し、この上にアルミキノリ
ノール錯体(Alq3) 等の蛍光物質を発光層として積
層し、さらにMg、Li、Cs等の仕事関数の小さな金
属電極を電子注入電極として形成したものである。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】前記のような有機
ELを形成する各層は、前述のような薄膜堆積装置を使
用して形成される。ところが、特に有機EL膜を形成す
るための有機EL材料は、融点が低く、しかも熱伝導率
が低い。このため、前述のような分子線源セルで加熱、
蒸発しようとすると、ヒータで加熱される坩堝の周壁に
近い周囲の部分では、蒸発に必要な所要の温度が得られ
ても、坩堝の中央側で温度が極端に低くなり、蒸発温度
に満たない状態となる。
【0006】このような状態では、坩堝に収納された蒸
発材料のうち、坩堝の周壁に近い周囲の部分のみが蒸発
され、坩堝の中央部にある蒸発材料が蒸発されずに残っ
てしまう。そのため、材料の歩留まりが悪いだけでな
く、温度の不均一性による膜の欠陥等が生じやすい。
【0007】本発明は、このような従来の分子線源セル
における課題に鑑み、有機EL材料のような熱伝導率の
低い蒸発材料でも、坩堝の中で効率良く伝熱できるよう
にし、これにより坩堝の中での温度勾配を小さくし、蒸
発材料を効率よく蒸発して蒸発分子を発生することがで
きるようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明では、坩堝1に蒸発材料5だけを収納するこ
となく、化学的、熱的に安定しており、且つその蒸発材
料5より熱伝導率の高い伝熱媒体4を収納したものであ
る。これにより、ヒータ3の熱を前記の伝熱媒体4を介
して坩堝1の内部にまで伝熱し、坩堝1の内部の蒸発材
料5をも効率的に蒸発できるようにした。
【0009】すなわち、本発明による分子線源セルは、
蒸発材料5を加熱することにより、その蒸発材料5を溶
融、蒸発して、固体表面に薄膜を成長させるための蒸発
分子を発生するものであって、蒸発材料5を収納する坩
堝1と、この坩堝1に収納された前記蒸発材料5を加熱
する加熱手段とを有し、前記坩堝1に前記蒸発材料5と
共に、熱的、化学的に安定しており、且つ前記蒸発材料
5より熱伝導率の高い伝熱媒体4を収納したものであ
る。例えば、伝熱媒体4としては、パイロリティック・
ボロン・ナイトライド(PBN)、シリコンカーバイ
ト、窒化アルミニウム等の高熱伝導材料からなるものが
例示される。
【0010】前記のような分子線源セルにおいて、蒸発
材料5は熱伝導率が低く、ヒータ3の熱が十分伝熱でき
ない場合であっても、伝熱媒体4がヒータ3の熱を伝熱
し、坩堝1の内部まで熱を伝える。このため、坩堝1の
周壁近くと中央部との温度差が小さくなり、坩堝1の内
部の蒸発材料5をも容易に蒸発させることができる。
【0011】他方、パイロリティック・ボロン・ナイト
ライド、シリコンカーバイト、窒化アルミニウム等の高
熱伝導材料からなる伝熱媒体4は、熱的、化学的に安定
しており、ヒータ1による加熱では蒸発したり分解しな
いため、発生する蒸発分子に混じって膜の組成に影響を
与えるようなことは無い。従って、目的の材料の成膜に
支障を来すことはない。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、図面を参照しながら、本発
明の実施の形態について、具体的且つ詳細に説明する。
図1に本発明の一実施形態による分子線源セルの概略を
示す。この図に示すように、上端に蒸気放出口2を有す
る坩堝1が設置され、この坩堝1の周囲にその内部の蒸
発材料5を加熱するためのヒータ3が設けられている。
坩堝1は、熱的、化学的に安定した材料で形成され、例
えば前述のようなPBNで作られている。図示の坩堝1
は、蒸気放出口2の部分が括れていて狭くなっており、
その上端側側が次第に太くなるようなテーパが形成され
たホーン状のドラフト部11が形成されている。後述す
る伝熱媒体4と蒸発材料5を収納する坩堝1の蒸気放出
口2より下の本体部分は、円筒形である。
【0013】ヒータ3の外側には、そのヒータ3の熱を
坩堝1側に反射するリフレクタ6が設けられている。こ
のリフレクタ6や坩堝1は、フランジ8の上に立設され
ており、このフランジ8を介して図示しない真空チャン
バの下部ポートに取り付けられ、分子線源セルが真空チ
ャンバの内側に設置される。
【0014】坩堝1の底面あるいは周囲には熱電対等の
測温素子7の測温点が当てられ、ヒータ3による坩堝1
の加熱温度が測定され、監視される。さらにフランジ8
には、シャッタ軸10が軸支され、このシャッタ軸10
の回転により開閉操作されるシャッタ9が坩堝1の蒸気
放出口2を開閉する。シャッタ9を挟んで坩堝1の蒸気
放出口2と対向するよう、その真上に基板ホルダ12に
保持された半導体ウエハ、ITO等の透明導電膜を形成
したガラス等の基板13が配置される。
【0015】このような分子線源セルにおいて、その坩
堝1の中には蒸発材料5が収納される。さらに、この坩
堝1には、前記蒸発材料5と共に、粒状の伝熱媒体4が
収納されている。この伝熱媒体4は、熱的、化学的に安
定しており、且つ蒸発材料5より熱伝導率の高いもので
作られる。例えば伝熱媒体4は、坩堝1と同じPBN、
シリコンカーバイト或いは窒化アルミニウム等の高熱伝
導材料で作られている。
【0016】この伝熱媒体4は、坩堝1の中でその密度
が均一になるよう分散して坩堝1の中に収納する。蒸発
材料5の熱伝導率が低く、坩堝1の周壁に近い部分と中
央部分とで温度差が大きくなりやすいときは、伝熱媒体
4を坩堝1の中に密に収納する。他方、また蒸発材料5
の熱伝導率がさほど低くなく、坩堝1の周壁に近い部分
と中央部分とで温度差がそれ程大きくならないときは、
伝熱媒体4を坩堝1の中に疎に収納する。伝熱媒体4と
蒸発材料5を坩堝1内に収納する容積比は、70%:3
0%前後が一般的である。
【0017】このような分子線源セルでは、ヒータ3に
よって坩堝1を加熱すると、坩堝1を介して内部の伝熱
媒体4が加熱され、この伝熱媒体4を介して蒸発材料5
が加熱される。伝熱媒体4は蒸発材料5より熱伝導率が
高いため、蒸発材料5だけでは坩堝1の中央にまで熱が
伝わらない場合でも、この伝熱媒体4により坩堝1の中
央まで熱が伝わり、その坩堝1の中央にある蒸発材料5
も加熱して溶融、蒸発させる。これにより、坩堝1に収
納された蒸発材料5が満遍なく加熱、溶融、蒸発され
る。
【0018】また伝熱媒体4は、坩堝1と同様のPBN
等のように、熱的、化学的に安定した材料で作られてい
るため、ヒータ3での加熱によって溶融、蒸発すること
はない。従って、坩堝1の蒸気放出口2から放射される
蒸発分子の中に伝熱媒体4を形成する分子が含まれるこ
とはなく、結晶成長する膜の組成に影響を与えない。
【0019】なお、蒸発材料5がEL発光能を有する有
機低分子または有機高分子材料である場合、その気化温
度は、銅等の金属等に比べて遙かに低く、大半は200
℃以下である。他方、耐熱温度も比較的低く、前記のよ
うな有機低分子または有機高分子材料の蒸発には、その
気化温度以上、耐熱温度以下の温度で加熱する必要があ
る。
【0020】伝熱媒体4を介して加熱され、気化した蒸
発材料5は、坩堝1に充填した伝熱媒体4と蒸発材料5
との表面から蒸発し始める。この蒸発により、伝熱媒体
4の間に間隙が生じ、坩堝1の奥で蒸発した蒸気がこの
伝熱媒体4の間隙を通って上昇し、恰も坩堝1に充填し
た伝熱媒体4の表面から蒸発する状態となる。坩堝1内
の伝熱媒体4の容積は70%前後あるため、蒸発材料5
が蒸発し、蒸発分子として坩堝1から放出されても、坩
堝1内の収納物のレベルはあまり変わらない。そのた
め、前述した見かけの蒸発位置は低下することが無く、
変わらない。また、蒸発材料5が蒸発し、それらが蒸発
分子として坩堝1内から放出されても、坩堝1内には伝
熱媒体4が残っているため、熱容量の減少も小さい。
【0021】こうして蒸発材料5が溶融し、蒸発するこ
とで発生した蒸発材料5の蒸発分子は、蒸気放出口2か
ら放出される。シャッタ9を開いた状態では、蒸気放出
口2から放出された蒸発分子が基板13の表面上に飛来
し、その基板13の表面上に凝着して薄膜を堆積させ
る。
【0022】従来の円筒形の坩堝では、蒸発分子の放出
口も円筒形であるため、いわゆる煙突効果により、坩堝
の中心軸付近での蒸発分子の密度が極端に大きくなり、
基板の中央部とその周辺部の膜厚の差が大きくなる。こ
れを改善するため提案された逆円錐形の収納空間を有す
るコニカル形の坩堝では、上広がりのテーパにより蒸発
分子が広がりながら放出されるため、基板表面での膜厚
の不均一性は改善される。しかし、蒸発材料の蒸発が進
と、坩堝内の残りの蒸発材料の容積とその表面の面積が
急激に小さくなる。このため、温度制御や蒸発の制御が
極端に困難になる。
【0023】これに対し、図1により前述したような坩
堝1では、蒸気放出口2の部分が括れていて狭くなって
おり、その上端の径が次第に大きくなるようなテーパを
有するドラフト部11が形成されていることにより、蒸
発材料5を蒸発したとき、蒸発分子が図1に二点鎖線で
示すように広がりながら蒸発する。これにより、蒸気放
出口2から放出される蒸発分子の流れが坩堝1の中心軸
と直交する径方向にわたってほぼ均一となり、基板13
の表面上に均一な膜厚の膜が形成できる。
【0024】しかも、蒸発材料5と伝熱媒体4を充填し
た坩堝1の本体部分は円筒形であるため、コニカル形の
坩堝のような欠点が無い。さらに前述した通り、蒸発材
料5と共に坩堝1に伝熱媒体4を収納したことにより、
蒸発材料5が蒸発し、それらが蒸発分子として坩堝1内
から放出されても、残った坩堝1の収納物の見かけの容
積、つまり坩堝1内の収納物のレベルが低下することが
無く、殆ど変わらない。また、坩堝1内の収納物の熱容
量の変動は極めて小さい。このため、蒸発材料5の加熱
温度の制御は蒸発分子の発生量の制御等が極めて容易で
ある。
【0025】前述の例は、坩堝1の中に蒸発材料5と共
に伝熱媒体4を分散して収納した例である。これに対し
て例えば、図2に示すように、粒状の伝熱媒体4をコア
として、その表面に蒸発材料5を被覆するようにして設
け、これを坩堝1の中に収納してもよい。こうすること
により、ヒータ3で坩堝1を介して蒸発材料5を加熱し
たとき、コアとなる伝熱媒体4も同時に加熱されるの
で、坩堝1内部の温度分布が均一化され、その内部の蒸
発材料5を満遍なく加熱し、溶融して蒸発することがで
きる。
【0026】次に、図3に示した本発明の他の実施形態
による分子線源セルについて説明すると、この分子線源
セルでも、坩堝1の括れた蒸気放出口2の先に上端にい
くに従って内径が大きくなるようなテーパを有するドラ
フト部11を形成している。しかしこのドラフト部11
を、前述の図1の実施形態のものより長く、且つそのテ
ーパを緩く形成している。このようなドラフト部11に
より、蒸気放出口2から放出された蒸発分子に指向性が
与えられ、限られた方向において密度が均一な蒸発分子
の流れが形成される。これにより、基板上の限られた成
膜面に効率良く、且つ均一に薄膜を成長させることがで
きる。
【0027】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明による分子線
源セルでは、熱伝導率が低い蒸発材料5でも、坩堝1内
で均一な温度分布に加熱して溶融、蒸発することができ
るので、蒸発材料5を歩留まりよく蒸発して固体の表面
に結晶成長させることができる。これにより、材料の使
用効率を高めることができるだけでなく、蒸発材料5の
温度ムラがなくなり、結晶成長により形成された膜の品
質を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による分子線源セルを示す
概略縦断側面図である。
【図2】同分子線源セルの坩堝に収納する蒸発材料と伝
熱媒体の形態の例を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施形態による分子線源セルを示
す概略縦断側面図である。
【符号の説明】
1 坩堝 3 ヒータ 4 伝熱媒体 5 蒸発材料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水上 時雄 神奈川県藤沢市桐原町3番地 株式会社ア イメス内 (72)発明者 齋藤 建勇 茨城県ひたちなか市勝倉1316番地3 株式 会社日本ビーテック内 (72)発明者 城戸 淳二 奈良県北葛城郡広陵町馬見北9−4−3 Fターム(参考) 4G077 AA03 BF00 DA07 EG01 HA20 SC12 5F103 AA04 BB04 DD25 LL01 RR01

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸発材料(5)を加熱することにより、
    その蒸発材料(5)を溶融、蒸発して、固体表面に薄膜
    を成長させるための蒸発分子を発生する真空蒸着用分子
    線源セルにおいて、蒸発材料(5)を収納する坩堝
    (1)と、この坩堝(1)に収納された前記蒸発材料
    (5)を加熱する加熱手段とを有し、前記坩堝(1)に
    前記蒸発材料(5)と共に、熱的、化学的に安定してお
    り、且つ前記蒸発材料(5)より熱伝導率の高い伝熱媒
    体(4)を収納したことを特徴とする薄膜堆積用分子線
    源セル。
  2. 【請求項2】 伝熱媒体(4)がパイロリティック・ボ
    ロン・ナイトライド、シリコンカーバイト、窒化アルミ
    ニウム等の高熱伝導材料からなることを特徴とする請求
    項1に記載の薄膜堆積用分子線源セル。
JP2001192261A 2001-06-26 2001-06-26 薄膜堆積用分子線セル Pending JP2003002778A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192261A JP2003002778A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 薄膜堆積用分子線セル
US10/161,248 US20020197418A1 (en) 2001-06-26 2002-05-31 Molecular beam epitaxy effusion cell for use in vacuum thin film deposition and a method therefor
TW91112943A TW574408B (en) 2001-06-26 2002-06-13 A molecular beam epitaxy effusion cell for use in vacuum thin film deposition and a method therefor
KR1020020035710A KR100951493B1 (ko) 2001-06-26 2002-06-25 진공 박막 증착용 분자빔 에피탁시 발사셀과 방법
CNB021249237A CN100513629C (zh) 2001-06-26 2002-06-26 薄膜沉积用分子束源装置和分子束沉积薄膜的方法
HK03105011.1A HK1052728B (zh) 2001-06-26 2003-07-11 薄膜沉積用分子束源裝置和分子束沉積薄膜的方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001192261A JP2003002778A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 薄膜堆積用分子線セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003002778A true JP2003002778A (ja) 2003-01-08

Family

ID=19030738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001192261A Pending JP2003002778A (ja) 2001-06-26 2001-06-26 薄膜堆積用分子線セル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20020197418A1 (ja)
JP (1) JP2003002778A (ja)
KR (1) KR100951493B1 (ja)
CN (1) CN100513629C (ja)
HK (1) HK1052728B (ja)
TW (1) TW574408B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100623374B1 (ko) 2003-08-18 2006-09-18 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광층 증착용 증착원
JP2007084911A (ja) * 2005-03-23 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 金属酸化物の蒸着方法、複合材料層の作製方法及び表示装置の製造方法
US7369758B2 (en) 2004-03-02 2008-05-06 Chosu Industry Co., Ltd. Molecular beam source for use in accumulation of organic thin-films
JP2008291330A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ideal Star Inc 気化装置、及び、気化装置を備えたプラズマ処理装置
US7820231B2 (en) 2002-08-01 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus
US8206507B2 (en) 2002-05-17 2012-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Evaporation method, evaporation device and method of fabricating light emitting device
WO2012133201A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 シャープ株式会社 蒸着粒子射出装置、蒸着粒子射出方法および蒸着装置

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW490714B (en) * 1999-12-27 2002-06-11 Semiconductor Energy Lab Film formation apparatus and method for forming a film
US20020011205A1 (en) 2000-05-02 2002-01-31 Shunpei Yamazaki Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device
US7517551B2 (en) * 2000-05-12 2009-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a light-emitting device
TWI264473B (en) * 2001-10-26 2006-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Vacuum deposition device and vacuum deposition method
SG113448A1 (en) 2002-02-25 2005-08-29 Semiconductor Energy Lab Fabrication system and a fabrication method of a light emitting device
US7309269B2 (en) 2002-04-15 2007-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating light-emitting device and apparatus for manufacturing light-emitting device
US7025832B2 (en) * 2002-07-19 2006-04-11 Lg Electronics Inc. Source for thermal physical vapor deposition of organic electroluminescent layers
WO2004028214A1 (en) 2002-09-20 2004-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Fabrication system and manufacturing method of light emitting device
JP4463492B2 (ja) * 2003-04-10 2010-05-19 株式会社半導体エネルギー研究所 製造装置
JP2007500794A (ja) * 2003-05-16 2007-01-18 エスブイティー アソーシエイツ インコーポレイテッド 薄膜蒸着エバポレーター
US7402779B2 (en) * 2004-07-13 2008-07-22 Lucent Technologies Inc. Effusion cell and method for use in molecular beam deposition
KR100700497B1 (ko) * 2005-12-21 2007-03-28 삼성에스디아이 주식회사 증착장치
JP2007201348A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Epiquest:Kk パージセル
CN100376717C (zh) * 2006-02-27 2008-03-26 浙江大学 化学气相沉积过程中的介观尺度温区温度稳定方法
WO2008076350A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-26 Universal Display Corporation Improved evaporation process for solid phase materials
DE102007012370A1 (de) 2007-03-14 2008-09-18 Createc Fischer & Co. Gmbh Bedampfungseinrichtung und Bedampfungsverfahren zur Molekularstrahlbedampfung und Molekularstrahlepitaxie
JP4331791B2 (ja) * 2007-10-09 2009-09-16 パナソニック株式会社 成膜方法および成膜装置
TWI479039B (zh) * 2011-07-05 2015-04-01 Lextar Electronics Corp 蒸鍍隔離元件及具有蒸鍍隔離元件的蒸鍍裝置
DE102012215708A1 (de) * 2012-09-05 2014-03-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Vorratsbehälter für eine beschichtungsanlage und beschichtungsanlage
CN103556118B (zh) * 2013-10-12 2016-03-02 深圳市华星光电技术有限公司 蒸镀装置
CN104046823A (zh) * 2014-06-13 2014-09-17 上海和辉光电有限公司 梯度金属陶瓷复合材料及其制备方法
CN104947042B (zh) 2015-05-25 2017-09-29 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸发装置
JP6488928B2 (ja) * 2015-07-15 2019-03-27 アイシン精機株式会社 蒸着装置
CN108342693A (zh) * 2017-01-23 2018-07-31 南京高光半导体材料有限公司 防止蒸发源坩埚内材料劣化的方法
CN111188013A (zh) * 2018-11-14 2020-05-22 深圳市融光纳米科技有限公司 一种真空蒸发镀膜方法、混合物、制备光学薄膜的方法
CN111455342A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 北京铂阳顶荣光伏科技有限公司 蒸发镀膜设备、蒸发镀膜系统及蒸发镀膜控制方法
KR102265055B1 (ko) * 2019-06-05 2021-06-15 엘지전자 주식회사 증착 장치
CN114524424A (zh) * 2021-12-17 2022-05-24 青海泰丰先行锂能科技有限公司 一种高压实高容量磷酸铁锂正极材料的制备方法
CN116988157B (zh) * 2023-09-26 2023-12-05 山西第三代半导体技术创新中心有限公司 一种降低晶体生长孔洞碳化硅籽晶粘接炉

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235466A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸着法
JPH01153595A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nec Corp 分子線発生装置
JPH01225769A (ja) * 1988-03-02 1989-09-08 Sharp Corp 有機化合物蒸着薄膜の蒸着源
JPH1025576A (ja) * 1996-04-05 1998-01-27 Dowa Mining Co Ltd Cvd成膜法における原料化合物の昇華方法
JPH11504613A (ja) * 1995-05-03 1999-04-27 コーラス コーポレーション 単体るつぼ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5827371A (en) * 1995-05-03 1998-10-27 Chorus Corporation Unibody crucible and effusion source employing such a crucible
JPH0920587A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Fujitsu Ltd 分子線源
JPH1027755A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体製造装置
JPH1059797A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Anelva Corp 蒸着装置の蒸着源
JP3738522B2 (ja) * 1997-04-07 2006-01-25 松下電工株式会社 電子ビームによる蒸発方法
KR19990025914A (ko) * 1997-09-19 1999-04-06 이형곤 진공 증착용 증발원
EP1132493A3 (en) * 2000-03-09 2001-09-19 Junji Kido Vapor deposition method of organic compound and refinement method of organic compound

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235466A (ja) * 1987-03-24 1988-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸着法
JPH01153595A (ja) * 1987-12-09 1989-06-15 Nec Corp 分子線発生装置
JPH01225769A (ja) * 1988-03-02 1989-09-08 Sharp Corp 有機化合物蒸着薄膜の蒸着源
JPH11504613A (ja) * 1995-05-03 1999-04-27 コーラス コーポレーション 単体るつぼ
JPH1025576A (ja) * 1996-04-05 1998-01-27 Dowa Mining Co Ltd Cvd成膜法における原料化合物の昇華方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8206507B2 (en) 2002-05-17 2012-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Evaporation method, evaporation device and method of fabricating light emitting device
US7820231B2 (en) 2002-08-01 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing apparatus
KR100623374B1 (ko) 2003-08-18 2006-09-18 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광층 증착용 증착원
US7369758B2 (en) 2004-03-02 2008-05-06 Chosu Industry Co., Ltd. Molecular beam source for use in accumulation of organic thin-films
JP2007084911A (ja) * 2005-03-23 2007-04-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 金属酸化物の蒸着方法、複合材料層の作製方法及び表示装置の製造方法
JP2008291330A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ideal Star Inc 気化装置、及び、気化装置を備えたプラズマ処理装置
WO2012133201A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 シャープ株式会社 蒸着粒子射出装置、蒸着粒子射出方法および蒸着装置
JP5512881B2 (ja) * 2011-03-30 2014-06-04 シャープ株式会社 蒸着処理システム及び蒸着処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030004033A (ko) 2003-01-14
CN100513629C (zh) 2009-07-15
HK1052728B (zh) 2009-10-30
HK1052728A1 (en) 2003-09-26
US20020197418A1 (en) 2002-12-26
TW574408B (en) 2004-02-01
CN1393575A (zh) 2003-01-29
KR100951493B1 (ko) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003002778A (ja) 薄膜堆積用分子線セル
KR100826743B1 (ko) 유기 박막의 제조장치
JP4041005B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源とそれを使用した薄膜堆積方法
JP3684343B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
JP3483719B2 (ja) 有機材料用蒸発源及びこれを用いた有機薄膜形成装置
JP4153713B2 (ja) 蒸発源及びこれを用いた薄膜形成装置
JP3754380B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セルと薄膜堆積方法
JP2007224393A (ja) 蒸着源セル、薄膜の製造方法、絞り部材、及び蒸着源加熱ヒータ
JP3616586B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
JP3802846B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
JP2003277913A (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
KR20070066232A (ko) 증착장치
JP2003155555A (ja) 薄膜堆積用複合分子線源セル
JP2004211110A (ja) 蒸着用るつぼ、蒸着装置および蒸着方法
KR100829736B1 (ko) 진공 증착장치의 가열용기
JP3712646B2 (ja) 薄膜堆積用分子線セル
KR200356423Y1 (ko) 유기물 자동공급장치
JP3802867B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
JP2004152698A (ja) 昇華性材料の蒸着用ルツボおよび該ルツボを使用した蒸着方法
JP3736938B2 (ja) 有機el素子の製造方法、有機薄膜形成装置
KR200365703Y1 (ko) 유기 박막 증착 장치
KR100583044B1 (ko) 선형 증착물질 가열장치
JP2003222472A (ja) ルツボ
JP4491449B2 (ja) 薄膜堆積用分子線源セル
JP2005082833A (ja) 薄膜堆積用分子線源セル

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101224