JP2002528835A - 磁気テープ駆動機構のための変速記録方法及び装置 - Google Patents

磁気テープ駆動機構のための変速記録方法及び装置

Info

Publication number
JP2002528835A
JP2002528835A JP2000577657A JP2000577657A JP2002528835A JP 2002528835 A JP2002528835 A JP 2002528835A JP 2000577657 A JP2000577657 A JP 2000577657A JP 2000577657 A JP2000577657 A JP 2000577657A JP 2002528835 A JP2002528835 A JP 2002528835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
speed
track
data
tape transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2000577657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528835A5 (ja
Inventor
ビーバース,ケリー,J
ブラッチレイ,マイケル,A
デトロ,デヴィッド,L
ターナー,クリストファー,J
ザクゼック,トーマス,E
Original Assignee
エクリー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクリー コーポレーション filed Critical エクリー コーポレーション
Publication of JP2002528835A publication Critical patent/JP2002528835A/ja
Publication of JP2002528835A5 publication Critical patent/JP2002528835A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/04Preventing, inhibiting, or warning against accidental erasing or double recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/06Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing auxiliary features on record carriers or containers, e.g. to stop machine near the end of a tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/093Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing driving condition of record carrier, e.g. travel, tape tension
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/43Control or regulation of mechanical tension of record carrier, e.g. tape tension
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ホスト−テープ間のデータ転送速度を最大にするためにトラック記録速度を変える方法及び装置が提供される。テープ駆動部をホストの実転送速度に一致させるようにテープ速度を連続的に調整することにより、ホスト装置とネットワークの可変データ転送速度が調整される。テープの速度は、テープ駆動データバッファにあるデータレベルと、駆動部の現在モードが書込みモードか読取りモードかということとの両方に応じて調整される。好適な実施形態においては、いくつかの対のデータトラックをテープに書き込みながらテープ速度を加速又は減速する時、先ずは現在速度で所定の数のダミートラック対がテープに書き込まれる。次の書込ヘッド段階において、読取ヘッドがトラック上にある間、速度が適正に増加又は減少された後、その新たな速度で所定の数のダミートラック対とこれより多い後続のデータトラック対とがテープに書き込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、磁気テープ駆動装置、より詳細には磁気テープ駆動装置のための変
速データ記録/再生機構及び方法に関する。
【0002】
【関連技術】
本発明は、Blatchleyらの発明に係る、出願日1998年10月20日の「1
倍までの速度のノントラッキング・タップ・サブシステム読取及び同シミュレイ
ションの方法のためのオーバースキャン・ヘリカル走査ヘッド」と題された米国
特許出願(整理番号9086/104)第09/176,013号;Zaczekの発
明に係る、出願日1998年10月20日の「データ格納装置のための微細粒状
再書込方法及び装置」と題された米国特許出願(整理番号9086/106)第
09/176,015号;McAuliffeらの発明に係る、出願日1998年10月
20日の「データ格納・読取装置のためのマルチレベル誤り検出と修正技術」と
題された米国特許出願(整理番号9086/102)第09/176,014号
;McAuliffeらの発明に係る、出願日1998年11月16日の「磁気メディア
により既に記録されたトラック剰余を論理的に拒絶する方法と装置」と題された
米国特許出願(整理番号9086/103)第09/192,794号、McAuli
ffeらの発明に係る、出願日1998年11月16日の「制御データパケットを
使用してテープ位置をモニタ及び調節する方法と装置」と題された米国特許出願
(整理番号9086/107号)第09/193,030号、McAuliffeらの発
明に係る、出願日1998年11月16日の「データ格納装置のための、はぐれ
パケット検出と修正方法」と題された米国特許出願(整理番号9086/105
号)第09/192,809号、Blatchleyらの発明に係る、出願日1998年
11月16日の「ノントラッキング・ヘリカル走査テープ器における、クロック
同期再取得方法」と題された米国特許出願(整理番号9086/108)第09
/192,808号と関連する。
【0003】
【発明の背景】
テープ格納技術は、日常的なシステムバックアップ及びデータの長期間保存の
ために日常的に使用されている。ここ数年は、より高い性能とより大きいデータ
格納容量に対する企業のニーズに応えて、DAT(デジタルオーディオテープ)
、DLT(デジタルリニアテープ)、及び8ミリ等の様々なテープ技術が開発さ
れてきた。それらの形式、容量、性能には大きな差があるが、従来のテープ格納
器は何らかのトラックフォローイング構造に依存する。基礎的な記録技術がリニ
アサーペンタイン又はヘリカル走査のどちらに基づいていても、トラックフォロ
ーイング構造のテープ駆動機構は、単一のヘッドアセンブリを用いて単一固定速
度で操作し、単一パスでトラックを完全に読取ることを試みる。駆動機構及び媒
体の許容誤差は、ヘッドによってトレースされるパスとテープ上に書き込まれた
トラックとの間で非常に精密な整合性を維持するように厳密に制御される。
【0004】 トラックフォローイング構造のテープ駆動機構は、いくつかの固有な制限を節
約する。データの書込み又は読取りのため、トラックフォローイング機構のテー
プ技術は、リニア記録の場合は一定のヘッド対テープ速度に、またヘリカル走査
記録の場合は一定のトラックピッチに、夫々依存している。従って、テープ駆動
機構は、一定の転送速度で流れるデータを受信するか、これが起こらない場合は
、停止/バックヒッチ/起動の手順を開始しなければならない。
【0005】 ネットワーク及びワークステーションの応用例において見られる通常の速度変
動のため、ホストより又はホストへのデータ転送速度がテープ駆動機構の固定さ
れた読取・書込速度と合致することは稀である。速度のミスマッチが発生する時
は、いつも読取又は書込操作が一時中断され、テープは、再び前進操作速度に加
速するのに十分なゆとりを与えるために後方へ再位置付けられる。このバックヒ
ッチングとして知られる再ポジションサイクルに要する時間は、データ検索時間
を増加する。
【0006】 更に、バックヒッチングは性能を損なうばかりでなく、データの信頼性に重大
な影響を及ぼす。作動中バックヒッチングは多大にテープ摩耗を起こし、かつ装
置の機構的信頼性を減少させる、一時的に非常に大きな力を引き起こす。
【0007】 トラックフォローイング構造によって引き起こされる他の制限は、トラックフ
ォローイング・サーボデータを記録するのに必要とされる著しく大きなテープ面
積である。このサーボ・オーバーヘッドは、実テープ面積を消費し、各テープに
書込れるデータ量を制約する。
【0008】 最後に、トラックフォローイング技術に必要とされる緊密な許容誤差は、最新
式かつ洗練された製造施設の生産精度限界にさえ挑戦する。極めて僅かな組立誤
差がデータ利用可能問題とテープ互換性問題を招く。取扱い、又は環境諸条件の
違いによって時折増幅される公称生産変動は、同一製造会社よりの同一である筈
の装置間でメディアを交換することを不可能にする。別の言葉で言えば、或るテ
ープ駆動機構に書込されたデータが他の類似テープ駆動機構によって読取されな
いかも知れない。
【0009】 トラックフォローイング・テープ制御構造の固有の制約、及び性能、容量、原
価の面でテープ駆動機構業界がディスク駆動装置業界とペースを保って行く必要
性という観点から、末端使用者のコストを低減する一方、必要とされる性能と容
量をデリバー出来る、新たな方法論の必要性が存在する。
【0010】
【発明の概要】
本発明は、ホスト対テープのデータ転送速度を最大化するためにトラック記録
速度を変化させるための新規な方法及び装置である。ホスト装置とネットワーク
の可変データ転送速度は、テープ速度をホストの実際転送速度に合わせて継続的
に調整する事によって順応される。この速度マッチング機能はバックヒッチング
及び、それに伴う遅延と信頼性インパクトを除去する。
【0011】 本発明によれば、テープ速度は、テープ駆動機構のデータバッファに現存する
データ量と、駆動装置の現在のモードが書込モードか読取モードかという2つの
事項に従って、調整される。好適な実施形態においては、幾つかのデータトラッ
クペアをテープに書込む一方、テープ速度が加速又は減速している時に、先ず所
定数のダミートラックペアを現在速度でテープに書込される。次の書込ヘッド段
階では、テープ速度が適当に加減された後、読取ヘッドがトラック上にある間、
事前に定められた量のダミートラックペア、続いてより多くのデータトラックペ
アがテープに新しい速度で書込される。その結果生ずる記録済みトラック剰余ゾ
ーン又は重複ゾーンが、ダミートラックペアの間に読取モードにおいて検知可能
な状態を生じさせるので、それらはテープに書き込まれたデータの信頼性には影
響しない。
【0012】 本発明は、既存の設計におけるトラックフォローイング・サーボ装置の制限と
トラックの曲率に起因して発生する大量のデータエラーを除去する。従来、これ
らのエラーは、テープテンションの変動、メカニズム位置調整の狂い、互換許容
誤差、そしてテープ縁の摩耗及び破損より発生している。読取時のテープ速度制
御は、ホストコンピュータに対する最大データ転送速度、又は前記装置がデータ
受信できる最大速度に基づく。書込時におけるテープ速度制御は、前記システム
がサポート可能な最大速度、又はホストコンピュータからデータが受信される速
度に基づく。テープ停止状態でもテープからのデータ読取りは可能であるが、リ
モートホストの速度はデータ転送に適合させる。
【0013】
【発明の実施の態様】
ホスト装置よりの様々な可変速度データ転送速度を支えるテープ駆動機構のた
めの可変速度読取機構と方法は以下に詳細に記述される。
【0014】 図1は、本発明によるテープ駆動機構の機能性を示すブロック図である。テー
プコントローラ10は、ホストコンピュータ12を含んだ機能的に独立した複数
のブロック、様々な機能を果たすためにモータ15と電機的に協動するテープ駆
動機構インターフェース14、及びヘッドアセンブリ18を通過するテープに関
連して読取・書込機能を果たすためにコントローラ10よりの指令に応答する読
取・書込回路16を管理する。ユーザとの相互作用はディスプレイ20と手動入
力21を通して行われる。通常、テープコントローラ10は、アプリケーション
に独自な、マイクロプロセッサ13を搭載した集積回路である(ASIC)。
【0015】 図2は、本発明の一実施例に基づいたテープ駆動機構の、より詳細なブロック
図である。この実施例において、ホストコンピュータインタフェース12は、ホ
ストインターフェース・マイクロコントローラ30とSCSIバスコネクタ26間に
接合点を提供するために、SCSIインタフェース集積回路25を搭載しているスモ
ールコンピュータ・システムインタフェース(SCSI)形式で履行されている。マイ
クロコントローラ30は、標準SCSIインタフェース・プロトコルによって、SCSI
バス11のデータと指令転送を支持するために制御機構を提供する。マイクロコ
ントローラ30はテープコントローラ10をとおして高レベルのテープ制御機能
を果たす。ホストインタフェース・マイクロコントローラ30は、バス33上で
テープコントローラ10と交信する。プログラムメモリ35は、電機的消去可能
(フラッシュEPROM)かつ再プログラム可能なメモリプログラマブルメモリ、又
は静ランダムアクセルメモリ(SRAM)の何れかであるホストインタフェース・マ
イクロコントローラ30のために、制御プログラムを格納する。
【0016】 ヘッドアセンブリ18は、記録及び書込後検証ヘッド(CAW)ヘッドを含む。こ
れら四個のフェライトヘッドは、ローターアセンブリ40に搭載されている。記
録ヘッドは電気信号入力を、磁気テープ上に押印される、磁気的近距離音場同等
に変換する。四個のヘッド全ては、テープよりデータを読取する事に使える。読
取モードにおいてテープ上に押印された磁界は、そのヘッドによって変換され、
電気信号同等の出力となる。CAWヘッドは記録ヘッドの背後に位置し、常時はテ
ープよりデータを読取する事に使われるが、書込モード時には書込られたデータ
が信頼性をもって読取られる事を確認する目的専用に使われる。
【0017】 モータ15は、ドラムモータ44、キャプスタンモータ45、リールモータ4
6、ローディング/モードモータ48を含む。ドラムモータ44は、ヘリカルパ
ターンでテープ表面を走査する回転ヘッドアセンブリ40を駆動する。キャプス
タンモータ45はテープ速度を統制する責任のあるキャプスタンを駆動する。こ
のキャプスタンモータ45は双方向で、テープを送り方向及び戻し方向に駆動す
る事が出来る。リールモータ46はテープカートリッジの供給リールと巻き取り
リールを駆動し、同様にテープを何れの方向にも駆動出来る。モータ48はテー
プメカニズムからテープカートリッジを装填及び取り外すメカニズムに動力を供
給する。同モータはまた、送り、戻し、早送り、早戻し等の操作モードの選択に
使用される。テープコントローラ10は、三相ドライバ回路71、72、73を
経由して、ドラムモータ44、キャプスタンモータ45、リールモータ46の夫
々を制御する。装填/モードモータ48は、モータドライブ回路74を経由して
、テープ制御装置によって制御される。モータドライバ71、72、73、74
は、デジタルASIC62の外部にあたる従来の電圧・電流転換インターフェースで
ある。
【0018】 テープ駆動インタフェース14は、カートリッジ機構におけるテープ位置及び
状態を決定するためのセンサを含む。装填/モードモータの位置センサは、モー
ド制御機構の位置のフィードバックを提供する。この機能はモードモータ48の
操作を制御するために、テープコントローラ10によって使われる。リールタコ
メータ51は、各リールに対して速度フィードバック情報を提供する。リール電
圧計測値はモニタされ、テープの送り走行中にはキャプスタンと巻取リール間の
テープテンションを、テープの戻し走行中にはキャプスタンと供給リール間のテ
ープテンションを夫々制御する。キャプスタンタコメータ52は、通常キャプス
タンに関する速度情報を提供する単相タコメータであってよい。これはキャプス
タンモータ45の、適正な回転方向及び速度制御を確認するために、テープコン
トローラ10によって使われる。テープ末尾(EOT)及びテープ冒頭(BOT)の標識は
、透明テープ始端部が、それらセンサの前を通過する時に光センサ54によって
感知される。この情報はリールモータ46とキャプスタンモータ45を停止させ
るために、テープコントローラ10によって使われる。
【0019】 カートリッジスイッチ55は、テープカートリッジが駆動装置に挿入されてい
るかどうか、テープのタイプ(データ対クリーニング)、テープの長さ、及び書
込防止状態等に関する情報を、テープコントローラ10に供給するためテープカ
ートリッジの特定個所と相互作用する。
【0020】 読取/書込回路16は、テープコントローラ10よりのデジタルデータを記録
ヘッド40に適正なアナログ信号への変換及びその逆の変換を管理する。この回
路16は、テープコントローラ10よりのデジタルデータの流れを、記録ヘッド
40を駆動するために充分大きい電流に変換する書込ドライバを含む。均等化回
路59は、雑音を低減し、読取ヘッド40より出る信号を調整するために設計さ
れた一連フィルタである。アナログアプリケーション専用の集積回路(ASIC)60
は、クロック及び均等化回路59を通過された後に読取ヘッド40より受信した
シリアルデータの流れよりデータを作成する事に責任がある。
【0021】 テープコントローラ10は、SCSI制御装置25を経由してホスト装置と、テー
プ駆動機構インタフェース14を経由してテープ駆動機構と、及びモータ15と
相互作用する。コントローラ10は、全てのモータの回転速度及び方向制御、デ
ータフォーマッティング、復元、エラー修正の生成及びその使用等々を含む様々
な機能を持つためにデジタルASIC62を用いる。スタティック読取書込み記憶装
置(SRAM)64は、データがホストよりテープに転送される前に、又はデータが
テープよりホストに転送される前に、一時的にデータを格納するためにデータバ
ッファとして使われる大きなメモリを提供する。他のメモリ65は比較的小さな
SRAMメモリで、テーブル及びエラー修正剰余条件を格納するために使われる。こ
のメモリはまた、テープコントローラ10及び読取/書込回路16間のデータの
流れからの少量データを一時的にバッファする事に使われる。
【0022】 小さな、不揮発性メモリ(NVRAM)66は、駆動装置に関する、連続番号及び駆
動装置キャリブレーションパラメータのようなパーソナリティ情報を格納する。
【0023】 実施例におけるテープ駆動機構は、ヘリカル走査パターンにおいて記録された
トラックを有する8ミリのテープカートリッジを利用している。この実施例は、
一秒当たり3メガバイトまでの再生速度及び5.25インチ形状因子にて、3.3ギガ
バイトのデータを格納するように意図されている。これは、読取操作中にサーボ
制御がテープ速度及び位置に適用されるところの可変速度構造に依存している。
可変速度機構は全ての条件の下において優れた性能を可能にし、ストリーミング
テープ駆動機構の特徴である再ポジションサイクルを除去することによって、ヘ
ッド、メカニズム及びメディアの摩耗を低減する。また、可変速度構造は、比較
的シンプルかつ低コストの設計である。
【0024】 図3は上部斜視図であり、図4はリールドライブモータ82、キャプスタンモ
ータ83、ドラムモータ84、ドラム85を含むモータ群により形成されるテー
プ通過路の側面図である。ドラム85は、テープ80をドラム85の外周に対し
て196度の弧を保つために、キャプスタン91、アイドルローラ92及び93
と協動する。キャプスタン91は、ヘッド96、97、98、99の通過路に対
するテープ80の位置を変更するようにキャプスタンモータ83によって作動さ
れ、テープ80よりパケットの読取速度を最大化するため、ドラム85上を回転
している。つまり、テープ位置(又はトラック位置)と読取/書込ヘッド間の関
係は、テープよりの読取速度を変更するために、調整可能である。本実施例にお
いてデータは、データが名目上記録される速度の100%以上の速度までの継続
的に変動する転送速度状態で読取される。
【0025】 データは、図7(a)及び図7(b)において後述の通り、読取及び書込操作
中に使える一時停止モードにて名目記録データ速度の整数分数にて書込される。
一時停止モードは、データオーバーラン又はデータアンダーラン状態が発生した
場合に便利である。
【0026】 データは、代替アジマスで、ドラムロータ85上のヘッド96−99によるリ
カルパターンのトラックで、代替アジマス技術をもってトラックに書込される。
つまり、一対の代替アジマスデータトラックは、一対の代替アジマス隣接書込ヘ
ッドによって、テープに対してある角度で同時に記録される。テープ速度サーボ
コントローラ(図示されていない)は、ドラムロータ85の周期及びテープ80
の速度を維持する。データは、一対の書込ヘッドに対して180度の角度に位置付
けられる一対の代替アジマスCAWヘッドによる書込操作後、ドラム半回転毎にチ
ェックされ、不具合トラックは必要に応じて進行中に再書込される。よって、ド
ラムロータ85の一回転あたり、二トラックが書込され、その二トラックの書込
チェックが執行される。
【0027】 データは、代替アジマス読取技術を用い、96番から99番までの全四個のヘ
ッドで読取られる。この後述されたテープ速度サーボ制御装置は、ドラムロータ
85の周期及びテープ80の速度を維持する。このテープ80は、最大で一回転
毎に一トラック進み、トラックを両方の同アジマスヘッドで走査した後にエラー
修正が発効される。
【0028】 図5は、図3及び図4のテープ駆動機構の上面図で、テープ80の通過路を示
す。テープ80は、アイドルローラ94a、94b、94c、94d、94e、94f
及びバイアステンションアームとローラ95、キャプスタン91とピンチローラ
92間を通過後、供給リール88と巻取りリール89間を巡回する。ドラム85
は、ドラム85の円周上をテープ80が通過する時、及びその直後に、ヘッド9
6−99間(図3を参照)で磁気的にデータを交換するように回転する。
【0029】 図6は、一対の典型的なデータトラック131と132の角度と位置を示す、
書込済みの磁気テープ136の一部の側面図である。ここにはトラック131及
び132の二つのトラックが示されているが、より数多くのトラックがこの二例
に先行及び(又は)追行出来る事が理解されている。各データトラック131と
132は、トラックパケット133、一連のデータパケット134及びエラー修
正パケット135と類似し、かつ含む。本実施例において、データパケット13
4は、64までのユーザバイトのデータより成る、約400パケットのデータを
含む。
【0030】 本発明の可変速度構造は、高密度TPI(インチ当たりのトラック数)の記録に良
く適している。ここに重要なのはトラッキングサーボの必要が無いことである。
これは従来サーボ情報に依って占拠されるテープの部分が、データに利用される
ので、テープカートリッジのデータ容量を改良する。トラッキングサーボの除去
はまた、コンポーネント及びシステム装置のアッセンンブリの数を減少するので
、その結果トータルコストを低減し必要電力を低下する。さらに実現される利点
は、広範囲な機構構成部品工程及び配置許容範囲である。様々なデータ交換、温
度、湿度、衝撃及び振動状態下にて、改善されたデータ信頼性が得られる。
【0031】 本発明による可変速度構造テープ駆動機構のためのWRITE(書込)操作は、図
7(a)に示されている。テープ速度はテープ位置に対してプロットされ、さら
に、様々な条件がプロットの上部に提示されている図2の64のようにデータバ
ッファ100の内容と相関されている。バッファ100が"F"個所までデータが
入力された時は、バッファ100が満タンである事を示し、データレベルが最下
の「E」にある場合バッファ100が空である事を示す。この二つの境界状況間
の比例バッファ内容は、各バッファの斜線部分によって示されている。このよう
に装置は、バッファ100の機能を果たすために多くの格納個所を利用する一方
、図7(a)と図7(b)に示された様々な個所は、暫時バッファ100の内容
を反映する。
【0032】 図7(a)の書込操作において、駆動装置が当初は全速力で作動している事、
及びデータバッファ100が101にて完全に搭載されていることが前提とされ
る。106で示されるバッファが空になる時点まで、バッファ100が空に近く
なるにつれて駆動装置の速度は減少、又はその逆の場合は、増加する。その時、
テープ速度が時点110において零に減少されるところで、一時停止モードが入
力される。しかしながら、バッファ100への如何なるデータの受信は、図7(
a)のプロットの末端において駆動装置は作動を再開、そして終局的には全速度
を復活を引き起こす。
【0033】 バッファ100が全充填状態に到達すると、テープ速度は全速度になるまで上
昇する。バッファ100のデータ流出はテープ速度の低下を招き、バッファ10
0の充填の探知はテープ速度を増加を生じる。もしバッファ100が空ならば、
テープは110で止まり、一時停止モードが入力される。ホスト装置より受信さ
れた次の書込操作は一時停止よりスタートされ、テープの位置調整は生じない。
【0034】 本発明による変速構造テープ駆動機構読取操作は図7(b)に示されている。
この実施例において、バッファ100が111、112、113で充填され、テ
ープ速度が最大の全速度に近づく状態が示されている。バッファが空の状態から
は最大の加速が採用される。データバッファ100が充填されるにつれて、テー
プ走行速度は低下する。それは、データバッファ100が満タンになるにつれて
、データのロスを防止するためにテープ速度は減じられる。118においてバッ
ファ100が完全にフルな時、テープは一時停止され、120に示されたように
一時停止モードが入力される。続く読取操作は、テープ位置調整の必要無しに、
位置120より再開される。
【0035】 図8は、本発明の可変速度構造テープ転送システム300のブロック図である
。システム300において、フォーマットされていないデータ334が書込モー
ド中にデータバッファ302に入力され、データフォーマッタ304によってフ
ォーマットされる。フォーマットされたデータ332は、書込チャンネル回路3
06によって磁気テープに記録される。ヘッド幅317とヘッド配置318が書
込後検証とオーバー査証の性能を最適化させるために選択される。調整可能なヘ
ッドタイミング316は、駆動装置がテープ上に書込られたデータの実位置をも
って、読取ヘッドが起動されるタイミングを自動的に調整することを許す。
【0036】 半径計算器330は、テープが供給リールと巻取リール間を移動するにつれて
、継続的に供給リールと巻取リールの径半径を計算する。この計算はキャプスタ
ンとリール回転速度331に基づく。
【0037】 データは、テープに書込られるにつれてバッファ302より除去され、データ
バッファレベル303は、バッファ中のデータ量を反映して最大バッファ容量に
応じ調整される。
【0038】 読取モード中、読取チャンネル回路306は、テープよりフォーマットされた
データ332を回復し、ディフォーマッタ304によってディフォーマッタされ
、データバッファ302に入力される。フォーマットされていないデータ234
は、テープより読取られる時はバッファ302に加えられ、ホスト装置へ伝達す
るために取出しされる時はバッファ302より除去される。ここでも、データバ
ッファレベル303はバッファ中のデータ量を反映して最大バッファ容量に応じ
て調整される。
【0039】 制御装置310は、テープの適切な転送速度(又は位置)を決定するためにバッ
ファレベル303をモニタする。テープの適切な転送速度(又は位置)は、図7(
a)及び7(b)にて述べられている如く、所定のバッファレベル303に対し
て読取モード時と書込モード時には異なっても構わない。しかしながらいずれの
モードの場合においても、制御装置310は、現在のバッファレベル303に基
づいて書込速度の調整が必要かどうかを決定する。もしテープ速度調整が必要な
場合、制御装置310は、バッファレベル303に基づいて新たなテープ速度3
11を決定する。ヘッドタイミング制御装置314は、テープ上のトラック開始
部の検知をもってテープ速度の変化を同期化する。ヘッドタイミング制御装置3
14の詳細は後述されている。テープ速度制御装置312は、新たな書込速度3
11に応じてテープの速度(又は位置)を変え、速度変化はヘッドタイミング制御
装置314によって発生された信号315を可能にする。
【0040】 リールテンション制御装置326は、方向信号327によって指示されるにつ
れて、テープ送り動作中はキャプスタンと巻取リール間のテープテンションを、
テープ戻し動作中はキャプスタンと供給リール間のテープテンションを夫々制御
する。製造過程において、正しいテンションのためのリールアンプ電圧328の
値は、不揮発性メモリ66に格納される。走行中にリールテンション制御装置3
26は、リールアンプ72に対しパルス幅変調(PWM)信号を出力する。PWM信号は
半径329と計測されたアンプ電圧328に基づいて変化する。リールテンショ
ン制御装置326による実施例は図19に示されている。
【0041】 図に示されたように、リールモータ電圧は、キャプスタンとリール間の正しい
テープテンションを提供するために、8ミリ秒毎に更新される。第一ステップ5
02においては、半径計算器330は、新たな新半径計算を正当化するために、
リールとキャプスタンタックス331間における変化に基づいて、十分なテープ
動作があったかどうかを決定する。十分なテープ動作があった場合は、半径計算
器330はステップ504の供給リールと巻取リールのために新たな新半径32
9を計算する。この新たな半径329とステップ506において格納された最新
指示327と対応する不揮発性メモリ66に格納されたテンション定数は、ステ
ップ508におけるキャプスタンとリール間の正しい正しいテープテンションに
対応するリールモータ電圧を計算するために、リールテンション制御装置326
によって使われる。新たに計算されたリールモータ電圧は、キャプスタンとリー
ル間のテンションを調整するために、ミリ秒毎にリールモータに適用される。こ
れは、ステップ512におけるリールアンプ出力電圧を計り、計測されたアンプ
電圧を正しいテープテンションを供給するステップ514における計算された電
圧と比較し、正しい電圧出力を得るためにステップ516におけるリールアンプ
に対する入力信号を調整するステップを実行する事によって達成される。
【0042】 図20は、リールテンション制御装置によって使われるキャリブレーション方
法のフローチャートである。図示の如く、ステップ602において、テープメカ
ニズムが完全にイジェクトされた状態で、巻取及び供給リールハブを回転させる
の必要な最小電圧を決定する。これらの補正値はステップ604の不揮発性メモ
リ66に格納される。ステップ606において特別の「黄金スタンダード」トル
クテープカセットが駆動装置に装填される。ステップ608において駆動装置は
、その特別トルクカセットを送りプレイモードでプレイ始める。ステップ610
において、送りテンション勾配は、キャプスタンと巻取リール間の正しいテンシ
ョンを達成するために調整される。ステップ612においては、駆動装置はその
特別トルクカセットを戻しプレイモードでプレイする。ステップ614において
、戻しテンション勾配は、キャプスタンと供給リール間の正しいテンションを達
成するために調整される。ステップ616において、送り及び戻しテンション勾
配不揮発性メモリ66に格納される。本装置は半径が変動するにつれて、また駆
動装置の温度又は電源電圧の変動するにつれて正しいテンションを維持する。こ
れを達成ため、従来のテープ装置は、送りハブと巻取ハブに動作中テンションセ
ンサと二個のリールモータ、又はスリップクラッチを使用した。動作中テンショ
ンセンサと二個のリールモータは、テープ駆動機構に多大なコストと複雑性を加
えた。スリップクラッチは各器械毎、及びテープ駆動機構の寿命に亘ってむらの
あるテンションを提供した。
【0043】 テープカウント321に示されたテープの位置は、リール回転速度324を使
用して、実際位置識別器322によって計算される。テープカウント321は、
供給リールと巻取リール回転速度の合計値として定義される。テープが供給リー
ルから巻取リールに移動するにつれて、カウンタ計数は増加する。テープが巻取
リールから供給リールに移動するにつれて、カウンタ計数は減少する。テープカ
ウント321はテープ先頭部で零にセットされている。
【0044】 高速度テープ位置替えは、テープポジション制御装置320にて達成される。
リールモータは、テープを読取/書込制御装置310によって提供された目標位
置325に位置替えするために使用される。
【0045】 薄トラックは、テープがあまりに遅く走行している場合に書込されることが出
来る(すなわちトラックスペースを減少する事)。走行速度が遅すぎる状態は、速
度エラーそして(又は)ポジションエラーとして検知される。この検知されたエ
ラーはトラックの再書込を引き起こす。トラックの再書込はテープに書込出来る
量を低減するので、再書込数が最小化されるように試みられる。図9は薄トラッ
ク書込を防止する方法のフローチャートである。そのトラックスペシングエラー
は、ステップ500の通り、あらかじめ設定された間隔で計算される(例えば1
ミリ秒毎)。基準位置はステップ501の通り、希望のテープ速度に基づいて計
算される。ステップ502において、現在のテープス間隔は、計測されたキャプ
スタンタック502より推測される。これら二つの条件はトラックスペーシング
エラー503を形成するのに使用される。もしトラックスペーシングが、ステッ
プ504で決められたように大きすぎる場合は、テープがあまりに速く走行して
いたという事である。もし、そのスペーシングが小さすぎる場合は、テープがあ
まりに緩慢に走行していたという事である。テープがあまりに速く走行している
時、自然の反応は減速する事である。これを回避するため、テープ位置が目標5
05より離れている場合、ステップ505の基準位置は計測された位置にセット
される。新しいポジションエラーは、その時点で,ステップ506において零に
セットされる。ステップ507におけるポジションエラーは、新しい読取/書込
速度311を設定するための一要因として、読取/書込制御装置310によって
使用される。
【0046】 図10は、テープ速度が変化するテープ上のトラックに関連した、書込ヘッド
ポジションの同期化を示す、ヘッドタイミング制御装置314によって執行され
たタイミング図である。この実施例において、ヘッドタイミング制御装置314
は、二個の記録ヘッド又は「書込」ヘッドがテープ上に位置された時、論理的に
高くなり、二個のCAWヘッドがテープ上に再位置付けられた時には論理的に低く
なる、ヘッド型信号書込ヘッドを受信する。ヘッドタイミング制御装置314は
、書込ヘッドの立ち上り後にSYNCパルスを事前に設定された時間(t1)で発生さ
せる。これは速度変化可能にする信号315速度変化EN読取ヘッドがテープ上に
位置されている段階に、事前に設定された時間(t2)後にパルスの出力誘因とな
る。テープ速度制御装置312はテープの速度(又は位置)を、速度変化EN315
パルスに同期して新速度311に調整する。調整された速度における許容差は、
読取ヘッドがテープ上にある段階(t3)の範囲内で達成される最終希望速度にお
ける速度に限られる。これはトラックが記録されている間(つまり、書込ヘッド
がトラック上にある間)に、意図しないトラック曲率が発生しない様に、テープ
が一定の速度で走行する事を確保する。図10は、減速例としてテープ走行速度
1とラベルされ、加速例としてはテープ走行速度2とラベルされた実テープ走行
速度の実施例を示す。この減速・加速の両例において、実初期速度と実最終速度
は、多様な速度変化軌跡を収容するために、最大及び最小速度の間にばらつく、
様々な数値を表すかも知れない。
【0047】 図11は、書込モードにおけるテープ駆動機構の可変速度構造によって用いら
れる方法のフローチャートである。この方法によれば、可変速度記録は、ステッ
プ400において駆動装置が書込モードに入る時に開始される。初期のテープ速
度はステップ402において、データバッファ302中に存在するデータ量に基
づいてセレクト選択される。データフォーマッタ304はステップ404におい
て、速度を変化する前に、定められた量のダミートラック書込するために構成さ
れる。ヘッドタイミング制御装置314はステップ406において速度変化のた
めに構成される。ダミートラックは、ステップ408における書込チャンネル回
路306を通して、テープに書込されるような態勢になっている。一方、ヘッド
タイミング制御装置314はステップ410においてヘッドの位置を、速度変化
可能にする信号速度変化ENを、読取ヘッドがテープ上に位置される段階始めと同
期して発生しながら、モニタする。テープ速度制御装置312は、ステップ41
2において、テープ速度を新速度に変える。一方、データフォーマッタ304は
、ステップ414においてプログラム可能な幾つかのトラックを書込するために
構成され、そのデータトラックはステップ416において次回に書込ヘッドがト
ラック上に位置された時にテープに書込られ、次にステップ418においてバッ
ファ302よりのデータ(データトラックにフォーマットされた)を含んだ実デ
ータトラックの書込がなされる。
【0048】 図12(a)及び(b)は、テープ速度の減速及び加速の夫々の結果によって
記録済みトラックの角度変化を示す。幾つかのデータトラックペア481をテー
プ480に書込している一方、図12(a)に示されるように、テープ速度が減
速される時、事前に定められた幾つかのダミートラックペア482が第一に現在
の速度でテープに書込される。読取ヘッドがトラック上にある間は、その速度は
低減される。次の書込ヘッド段階では、事前に定められた幾つかのダミートラッ
クペア483、次により多くのデータトラックペア484は、新しいより遅い速
度でテープに書込される。示された如く、これはテープ480上、データが不確
定であるところの「剰余」ゾーン485結果をもたらす。この剰余ゾーン485
は、しかしながら、データトラックの重複オーバーラップが無いので、テープに
書込された如何なるデータの信頼性にも影響しない。
【0049】 或る量のデータトラックペア486をテープ480に書込する時、図12(b
)に示された如く、テープ速度は加速される。事前に定められた量のダミートラ
ックペア487は、第一に現在の速度でテープに書込される。読取ヘッドがトラ
ック上にある間、その速度は増加する。次の書込ヘッド段階では、事前に定めら
れた量のダミートラックペア488、次にさらに多くのデータトラックペア48
8は、新たなより速い速度でテープに書込される。示された様に、これはダミー
トラックペア487とダミートラックペア488間にオーバーラップ帯重複ゾー
ン490をもたらす。しかしながら、これはダミートラックペアの488と48
9間で起こるので、このオーバーラップ帯490はテープに書込された如何なる
データの信頼性に影響しない。
【0050】 そのテープ速度が完全に一時停止したポジションから加速される場合、例えば
図7(a)の110の如く、一時停止状態から再開する場合、図13(a)及び
図13(b)に夫々示された様に、加速制御における変動は剰余ゾーン492又
は重複ゾーン494をもたらすかも知れない。しかしながら、ダミートラックペ
アは、ちょうど通常の加速操作の場合と同様に、ここでも加速の前後に書込され
ているので、これらの領域は一時停止モードからテープに読取りされたデータの
信頼性に影響しない。
【0051】 図14は、駆動装置が書込モードにある間、テープ速度制御装置312による
データの読取後チェック中に遭遇される速度エラーの検知を示すタイミング図で
ある。この実施例において、キャプスタン信号書込ヘッドは、テープ上の書込ヘ
ッド位置を示す。最大速度限界と最小速度限界はプログラム可能であり、もし限
界を超過したり、又は合致しない場合は、書込されているトラックのタイプに拘
わらず剰余ゾーン又は重複領域を生ずる可能性がある。これは、もし書込されて
いるトラックが実データトラックであれば、好ましくない。よって、ここに図示
された実施例では、もしテープ速度、テープ走行速度が限界最大速度と最小速度
間に留まらなければ、各限界違反信号超過最大速度又はUNDER最小速度がアサー
トされ、書込後チェック失敗信号FAILEDCAW313の表明を結果としてもたらす
【0052】 書込後チェック失敗信号FAILEDCAW313は、受入不可能なテープポジション
制御によっても引き起こされるかもしれない。図15はテープ速度制御装置31
2の、ポジション制御失敗違反に対する反応を示す。この実施例では、トラック
スペーシングの計測値が計られ、プログラム可能な最大スペーシング限界最大ピ
ッチ及び最小スペーシング限界最小ピッチと比較される。もし、計測されたトラ
ックピッチが最小スペーシング最小ピッチ以下の場合は、エラー信号UNDER最小
ピッチが発信され、計測されたトラックピッチが最大スペーシング最大ピッチ以
上の場合は、エラー信号OVER最小ピッチが発信される。何れのエラー信号UNDER
最小ピッチ又はOVER最大ピッチの発生は、書込後チェック失敗信号FAILEDCAW3
13をアサートし、失敗トラックが再書込される事態をもたらす。
【0053】 図16は、テープ速度制御装置312がトラックを再書込する条件を検知する
ために使われる方法のフローチャートである。駆動装置が書込モードの時、キャ
プスタンタコメータ信号書込ヘッドは、ステップ442において、書込ヘッドが
新しいトラックの冒頭に位置付けられた事を表示されるまでモニタされる。一旦
書込ヘッドが新トラックに位置されると、駆動装置は、ステップ444でトラッ
クピッチを計測始める。そのテープ速度はステップ446においてモニタされ、
ステップ448で最大及び最小速度限界最大速度及び最小速度と図14で示され
る如く、如何なる限界違反を検知するために、比較される。もし限界違反が検知
されると、特定の速度限界違反がステップ450に表示される。ステップ452
において、テープの位置は、書込ヘッドが新トラックの末端に到達したかどうか
を決定するためにチェックされる。もし、そうでない場合はステップ446、4
48及び450(もし妥当であれば)が繰り返される。一旦、書込ヘッドが、ステ
ップ454の如く新トラックの末端に到達した以降は、そのテープ速度信号はモ
ニタされない。書込ヘッドの位置はステップ456において、次のトラックの冒
頭部が検知されるまで継続的にモニタされ、次のトラックの冒頭部が検知された
時点で、ステップ458においてトラックピッチが計算される。そのトラックピ
ッチはステップ460において最大及び最小の許容トラックピッチ最大ピッチ及
び最小ピッチと、如何なるピッチ限界違反を検知するために比較される。トラッ
クピッチ限界違反が検知される場合、その特定の位置限界違反がステップ462
において表示される。もし速度又は位置限界違反がステップ464に起こったと
決定された場合は書込後チェック失敗信号FAILEDCAWがステップ466において
、前トラックの書込後チェックが失敗した事を表示するためアサートされる。そ
の前トラックは、その時点ステップ468で、再書込される。
【0054】 図17は、読取モードにおける、テープ駆動機構の可変速度構造によって用い
られた方法を示すフローチャートである。この方法によれば、可変速度の読取は
ステップ420において、駆動装置が読取モードに入る時に始められる。初期テ
ープ速度はステップ422で、データバッファ302に現存するデータの量によ
って選択される。そのヘッドタイミング制御装置314はステップ424におけ
る速度変化に対して構成される。ヘッドタイミング制御装置314は、ステップ
410でヘッドの位置をモニタ、テープ上に位置された読取ヘッドと同期して、
速度変化可能にする信号速度変化ENを発生する。これはテープ速度制御装置31
2が、テープの速度を新たな速度に変える事を誘因する。読取チャンネル回路3
06はテープよりデータを読取り、そのデータはディフォーマッタ304によっ
てディフォーマットされ、ステップ426でデータバッファ322に入力される
。バッファ322の、その最大容量に対する現在のデータ量を示すバッファレベ
ル303は、ステップ428でモニタされる。もしバッファレベル303が、デ
ータバッファ302が満タン近い事を示せば(事前に設定された限界に対して)
、制御装置310はステップ430で、より遅い読取速度を計算し、ステップ4
24,426,428が繰り返される。もしバッファレベル303が空に近い事を
ステップ432で示せば(事前に設定された限界に対して)、制御装置310は
ステップ434で、より速い読取速度を計算し、ステップ424428が繰り返
される。もし、バッファレベルが安定している様に見える場合は(データ転送速
度が流れ速度にて保たれている事を示す)、速度調整はされない。
【0055】 バッファレベル限界が如何なる数量で設定されても良く、それがテープ速度の
変化とその頻度を左右する事が、技術に熟練した人々により分かるであろう。さ
らに、各バッファレベル限界は、テープ速度をホスト装置の速度に合致する事を
最も効果的にするように決定されたレベルが望ましいが、バッファの空状態とフ
ル状態の間であれば、如何なるレベルで設定されても良い。
【0056】 図18(a)及び(b)は、テープ速度の減速及び加速によってもたらされる
トラック角度変化を有するテープより、データが如何に読取されるかを示す。図
18(a)に示される如く、書込モード中テープ速度の減速によってもたらされ
るテープ480が剰余ゾーン475を含む時、反アジマスダミートラック471
及び472の部分は、まず最初、書込先行のヘッドAによって読取され、続いて
、ドラム一回転の後に、後続の書込ヘッドBによって読取りされる。もし、ヘッ
ドの角度が471から474までのトラックに対して合致しない場合は、ヘッド
A又はBの何れも、最初の通過中に全トラックを読取しないであろう。その替わ
りに、図18(a)の実施例で示されたように、位置P1において、先行のヘッ
ドAは、ダミーA−アジマストラック472の一部と、剰余ゾーン475に発見
される如何なる古いA−アジマスデータを読取出来、後続のヘッドBはダミーB
−アジマストラック471の一部分を読取出来る。位置P1において、トラック
の反アジマス及び適切なアジマスに沿って書込されたデータを検知するヘッドの
能力のために、ダミートラック471よりのA−アジマスの或るデータはヘッド
Aによって読取されず、ダミートラック472よりのA−アジマスの或るデータ
はヘッドBによって読取りされない。位置P2において、ヘッドAは、ダミーB
−アジマストラック473上に完全に配列され、そしてヘッドBはダミーA−ア
ジマストラック474上に完全に配列され、従ってヘッドA又はヘッドBの何れ
も如何なるデータを検知しない。位置P3において、ヘッドAはダミーA−アジ
マストラック474の一部分及びダミーB−アジマストラック473の一部分上
に位置付けられ、従って、ダミートラックである事を表示するトラック474よ
りのA−アジマスデータのみを検知する。ヘッドBはダミーB−アジマストラッ
ク473の一部分、剰余ゾーン475の一部分及びダミーA−アジマストラック
472の一部分の上に位置付けられ、従って、ダミートラックである事を表示す
るトラック473よりの如何なるB−アジマスデータ、及び前の記録から取り残
された剰余ゾーン475に存在する如何なる古いB−アジマスデータを検知する
。データフォーマッタ304は、それゆえ、二個の隣接したダミートラック間に
発見される如何なる検知されたデータを追跡し破棄せねばならない。
【0057】 図18(b)に示されるように、テープ480が書込モード中にテープ速度の
加速よりひきおこされる重複領域を含む時、ダミートラックは、再び、次のよう
に信頼できるデータ回復を確実にする。反アジマスダミートラックペアの一部分
は、先ず先行ヘッドAによって、次にはドラム一回転後に後続の書込ヘッドBに
よって夫々読取られる。もしヘッドの角度が476より479までのトラックに
対して合致しない場合は、ヘッドA又はBの何れも、最初の通過中に全トラック
を読取しないであろう。その替わりに、図18(b)の実施例で示されたように
、位置P4において、先行のヘッドAは、ダミーA−アジマストラック477と
ダミーA−アジマストラック479の一部を読取出来、一方、後続のヘッドBは
ダミーB−アジマストラック476の一部分を読取出来る。位置P4では、トラ
ックの反アジマスゆえに、ダミートラック478よりの如何なるA−アジマスデ
ータは、ヘッドによって読取されず、ダミートラック477からの如何なるA−
アジマスデータはヘッドBよって読取されない。位置P5では、ヘッドAはダミ
ーA−アジマストラック479上に完全に配列され、ヘッドBはダミーA−アジ
マストラック478上に完全に配列される。従って、ヘッドA及びヘッドBは共
に正しいデータを検知する。位置P6で、ヘッドAは、ダミーA−アジマストラ
ック479の一部分上に位置付けられ、従って、ダミートラックであることを表
示するトラック479からA−アジマスデータを検知する。ヘッドBは、ダミー
A−アジマストラック479の一部分、ダミーB−アジマストラック478の一
部分、及びダミーA−アジマストラック477の一部分上に位置付けられ、従っ
て、ダミートラックであることを表示するトラック478よりのB−アジマスデ
ータのみを検知する。よって、全ての検知されたデータは、このテープ部分にお
いてはアジマスタイプのダミートラックで、従って、データバッファに入力され
ていないので、書込モード中のテープ速度の直前・直後のダミートラックの使用
は、読取モード中にテープの同一部分が読取られた時、如何なるデータ回復問題
を除去する。
【0058】 以上の説明から、ダイナミック変速テープ速度制御が、準備完了モードと共に
、ホスト装置がテープ駆動機構の定格処理能力を達成又は維持できない時、読取
及び書込操作中の性能を劇的に増幅することが分かるであろう。可変速度構造は
、ホストコンピュータ平均データ転送速度の合致を生じ、テープの再ポジション
サイクルを除去する。読取データ速度は継続的に変化する。本発明の基本設計概
念は、読取精度を高めるためテープ速度を落とすように作動する。これは特に、
類似のテープ駆動装置中にあるデータテープを交換する時に貴重である。よって
、バックアップ及び復元時間は、バックヒッチングの除去を通して速められる。
【0059】 以上、実施例について説明したが、上記実施例に対して、本発明の精神又は意
図から離れることなく様々な変更や改良ができることは、当業者には明らかであ
ろう。本発明の範囲は、上記実施例に限定されず、請求の範囲の記載によって定
められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のテープ駆動機構のブロック図。
【図2】 図2は本発明の一実施例のブロック図。
【図3】 図3はテープ転送機構の上部斜視図。
【図4】 図4は図3のテープ転送機構の側面図。
【図5】 図5は図3のテープ転送機構の上面図。
【図6】 図6はトラックペアを示す磁気テープ部分の側面図。
【図7】 図7(a)はテープ位置に対してテープ速度をプロットし、書込操作における
データバッファ内容とさらに相関されたグラフ図、図7(b)はテープ位置に対
してテープ速度をプロットし、書込操作におけるデータバッファ内容とさらに相
関されたグラフ図。
【図8】 図8は本発明による可変速度構造テープ転送制御装置のブロック図。
【図9】 図9は薄トラックの書込を防止する方法のフローチャート。
【図10】 図10はテープ速度における変化をもって、書込ヘッドの位置をテープ上のト
ラックに対する同期方法を示すタイミング図。
【図11】 図11は様々なテープ速度で記録するための方法の一実施例のフローチャート
【図12】 図12(a)はテープ速度の加速によって生じる、記録済みトラックの角度変
動を示すテープ部分の側面図。;図12(b)はテープ速度の減速によって生じ
る、記録済みトラックの角度変動を示すテープ部分の側面図。
【図13】 図13(a)は完全一時停止状態からテープ加速後に、加速度制御の変動によ
って生じる剰余ゾーンを示すテープ部分の側面図、図13(b)は完全一時停止
状態からテープ加速後に、加速度制御の変動によって生じる重複ゾーンを示すテ
ープ部分の側面図。
【図14】 図14は駆動装置が書込モードにおいて遭遇する速度エラーの検知を示すタイ
ミングダイアグラム。
【図15】 図15は駆動装置が書込モードにおいて遭遇するトラックピッチエラーの検知
を示すタイミングダイアグラム。
【図16】 図16はトラックを再書込する条件を検知するための方法の一実施形態フロー
チャート。
【図17】 図17は読取モード中にテープ速度を調整するための方法の一実施形態を示す
フローチャート。
【図18】 図18(a)はテープ速度の加速により生じるトラック角度の変化を有するテ
ープより如何にデータが読取されるかを示すテープ部分の側面図、図18(b)
はテープ速度の減速により生じるトラック角度の変化を有するテープより如何に
データが読取されるかを示すテープ部分の側面図。
【図19】 図19は本発明によるリールテンション制御装置の操作のフローチャート。
【図20】 図20はリールテンション制御装置によって使われるキャリブレーション方法
のフローチャート。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年11月7日(2000.11.7)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】 トラックフォローイング構造によって引き起こされる他の制限は、トラックフ
ォローイング・サーボデータを登録するのに必要とされる著しく大きなテープ面
積である。このサーボ・オーバーヘッドは、実テープ面積を消費し、各テープに
書込むデータ量を制約する。 米国特許5,742,444は、ホスト装置の入力データ速度に依存してテー
プ速度手段を調整可能に制御する記録/再生装置を開示している。記録時のテー
プ速度情報は、トラッキングサーボが再生テープ速度を記録時の速度に合わせる
ことができるようにトラックID情報に記録される。また、テープ速度の減速中
に発生し得る有効データの潜在的上書きは、希薄化制御回路を使用することで解
消される。希薄化制御は、テープ速度を1/2に落とす場合、2トラック分に一
致する時間間隔で行われ、2トラック毎に1トラックの割合で継続的に制御され
る。トラックが希薄化されるとき、テープ上にトラックが記録されるべき時間、
記録用アンプが停止される。希薄化制御が行われるときは、減速された速度で、
希薄化されないトラックにのみ、データが記録される。しかしながら、この米国
特許5,742,444のアプローチでは、ノントラッキング変速テープ駆動装
置での潜在的なデータ上書き問題を全て解決することは出来ない。ノントラッキ
ング変速テープ駆動装置では、他の修正手段を導入しなければ、テープ速度の加
減速中に記録済みデータが上書きされる可能性がある。 米国特許5,349,479は、バッファメモリに保存されたデータ量とデー
タ量の増減速度とに基づいて、回転ヘッドの回転数と磁気テープの送り速度を切
り替える磁気記録/再生機構のデータ転送方法を開示している。このシステムも
トラッキングシステムであり、テープ速度に対するドラム回転数の割合が一定で
あることを必要とする。 PCT WO95/26552と、それに関連する米国特許5,825,57
2は、データ記録に適したテープなどの記録媒体に対するディジタルデータの書
込みと読込みに用いられるデータ記録装置を開示している。データの書込み及び
読込みのために、駆動機構を制御して記録媒体を走行・停止させる一方、ホスト
コンピュータのような外部装置との間で転送されるデータの転送速度で、記録媒
体上でのデータ記録又は再生を実行するためにバッファメモリが設けられている
。記録再生データ量と駆動機構の動作は、バッファメモリに転送されるデータの
転送速度に基づいて制御される。しかしながら、ここでもノントラッキング装置
において可変テープ速度によるデータ上書きを防ぐ方法は提示されていない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 デトロ,デヴィッド,L アメリカ合衆国,コロラド州 80501,ロ ングモント,13676 ヴァーミリオン ト レイル (72)発明者 ターナー,クリストファー,J アメリカ合衆国,コロラド州 80503,ロ ングモント,6176 ミスティ ウェイ (72)発明者 ザクゼック,トーマス,E アメリカ合衆国,コロラド州 80027,ル イヴィル,952 クリーヴランド コート Fターム(参考) 5B065 BA07 CA11 CC08 CE01 CE11 5D037 AA03 AB01 BA02 CB02 5D044 BC01 CC03 DE11 EF06 HH01 5D097 AA06 JJ06 LL20

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在のテープ転送速度にて回転ドラムに沿って転送されている磁気テープ上に
    可変速度にてデータを記録するための方法であって、前記回転ドラムは前記ドラ
    ムの回転に際し前記テープを通過するように配置された記録ヘッドを有し、前記
    データはホスト装置から受信されてデータバッファに一時的に格納され、 前記データバッファに現在あるデータ量を示す現在のバッファレベルを監視す
    ること; 前記現在のバッファレベルに基づいて新たなテープ転送速度を決定すること;
    及び 前記現在のテープ転送速度を前記新たなテープ転送速度に調整すること を含み、前記現在のテープ転送速度と前記新たなテープ転送速度がそれぞれ0で
    ないことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記新たなテープ転送速度にてトラックを前記
    磁気テープ上に記録することを含む方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の方法において、 前記記録するステップには、 前記現在のテープ転送速度を前記新たなテープ転送速度に調整する以前に、前
    記現在のテープ転送速度にて前記テープ上に第一セットのトラックを記録するこ
    と;及び 前記現在のテープ転送速度が前記新たなテープ転送速度へ調整された後、前記
    テープに第二セットのトラックを記録することを含んでいる方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の方法において、 前記第一セットのトラックは第一データトラックを含み、該第一データトラッ
    クにフォーマットされた前記データバッファ中の第一セットのデータから成り; 前記第二セットのトラックは第二データトラックを含み、該第二データトラッ
    クにフォーマットされた前記データバッファ中の第二セットのデータから成る ことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項3記載の方法において、 前記第一セットのトラックは第一の所定数のダミートラックを含み; 前記第二セットのトラックは第二の所定数のダミートラックを含む ことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項3記載の方法において、 前記第一セットのトラックは、第一の所定数のダミートラックに続く第一デー
    タトラックを含み、該第一データトラックにフォーマットされた前記データバッ
    ファ中の第一セットのデータから成り; 前記第二セットのトラックは、第二の所定数のダミートラックに続く第二デー
    タトラックを含み、該第二データトラックにフォーマットされた前記データバッ
    ファ中の第二セットのデータから成る ことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 前記新たなテープ転送速度は前記現在のテープ転送速度より遅い請求項1記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記新たなテープ転送速度は現在のテープ転送速度より速い請求項1記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 請求項2記載の方法において、 前記現在のテープ転送速度を計測すること; 前記現在のテープ転送速度が速度制御限界の外かどうかを決定すること;及び 前記現在のテープ転送速度が速度制御限界の外である場合、 前記新たなテープ転送速度を速度制御限界内に設定するステップ; 前記現在のテープ転送速度を速度制御限界内に調整するステップ;及び 前記新たなテープ転送速度で前記トラックを前記磁気テープに再記録するステ
    ップを実行すること を含んでいる方法。
  10. 【請求項10】 請求項2記載の方法において、 前記記録されたトラックとその直前に記録されたトラックとの間の距離から成
    るトラックピッチを計測すること; 前記トラックピッチがトラックピッチ制御限界の外にあるかどうかを決定する
    こと;及び 前記トラックピッチが前記トラックピッチ制御限界の外にある場合、 前記新たなテープ転送速度を、次に計測されるトラックピッチを前記トラック
    ピッチ制御限界内に置くような速度に設定するステップ; 前記現在のテープ転送速度を前記新たなテープ転送速度に調整するステップ;
    及び 前記トラックを前記磁気テープに前記新たなテープ転送速度で再記録するステ
    ップを実行すること を含んでいる方法。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の方法において、 前記調整するステップには、 前記記録ヘッドが前記テープ上に位置付けられないように前記回転ドラムが位
    置決めされる時に前記速度調整を開始すること;及び 前記記録ヘッドが前記テープ上に位置付けられる前に前記速度調整を完了する
    ことを含んでいる方法。
  12. 【請求項12】 請求項2記載の方法において、前記記録トラックが前記磁気テープに記録され
    た後、前記新たなテープ転送速度で前記記録トラックを読込むことを含んでいる
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項12記載の方法において、前記記録済みトラックが読取不能な場合、前
    記トラックを再記録することを含んでいる方法。
  14. 【請求項14】 請求項1記載の方法において、前記新たな速度にて前記磁気テープよりトラッ
    クを読取ることを含んでいる方法。
  15. 【請求項15】 現在のテープ転送速度にて回転ドラムに沿って転送されている磁気テープ上に
    可変速度にてデータを記録するための方法であって、前記回転ドラムは前記ドラ
    ムの回転に際し前記テープを通過するように配置された記録ヘッドを有し、前記
    データはホスト装置から受信されてデータバッファに一時的に格納され、 現在のテープ転送速度が零に減速されるようにテープ転送を停止すること; 前記データバッファに現在あるデータ量を示す現在のバッファレベルを監視す
    ること; 前記現在のバッファレベルに基づいて、零でない第二テープ転送速度を決定す
    ること;及び 前記現在のテープ転送速度を零から前記第二テープ転送速度に調整してテープ
    転送を開始すること を含むことを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の方法において、トラックを前記第二テープ転送速度で前記磁
    気テープに記録することを含む方法。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の方法において、 前記記録するステップには、 前記現在のテープ転送速度を前記第二テープ転送速度に調整する前に、第一セ
    ットのトラックを前記テープに前記第一テープ転送速度にて記録すること;及び 前記現在のテープ転送速度が前記第二テープ転送速度に調整された後に、第二
    セットのトラックを前記テープに記録すること を含んでいる方法。
  18. 【請求項18】 請求項17記載の方法において、 前記第一セットのトラックは第一データトラックを含み、該第一データトラッ
    クにフォーマットされた前記データバッファ中の第一セットのデータから成り; 前記第二セットのトラックは第二データトラックを含み、該第二データトラッ
    クにフォーマットされた前記データバッファ中の第二セットの前記データから成
    ることを特徴とする方法。
  19. 【請求項19】 請求項17記載の方法において、 前記第一セットのトラックは第一の所定数のダミートラックを含み; 前記第二セットのトラックは第二の所定数のダミートラックを含んでいる ことを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項17記載の方法において、 前記第一セットのトラックは、第一の所定数のダミートラックに続く第一デー
    タトラックを含み、該第一データトラックは該第一データトラックにフォーマッ
    トされた前記データバッファにおける第一セットのデータから成り; 前記第二セットのトラックは,第二の所定数のダミートラックに続く第二デー
    タトラックを含み、該第二データトラックは該第二データトラックにフォーマッ
    トされた前記データバッファにおける第二セットのデータから成る ことを特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 前記第一テープ転送速度は前記第二テープ転送速度と同一である請求項15記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 前記第二テープ転送速度は前記第一テープ転送速度より遅い請求項15記載の
    方法。
  23. 【請求項23】 前記第二テープ転送速度は前記第一テープ転送速度より速い請求項15記載の
    方法。
  24. 【請求項24】 請求項16記載の方法において、 前記現在のテープ転送速度を計測すること; 前記現在のテープ転送速度が速度制御限界の外であるかどうかを決定すること
    ;及び 前記現在のテープ転送速度が前記速度制御の限界の外である場合、 第三テープ転送速度を前記速度制御限界内の速度に設定するステップ; 前記現在のテープ転送速度を前記第三テープ転送速度に調整するステップ;及
    び 前記トラックを前記磁気テープ上に前記第三テープ転送速度にて再記録するス
    テップを実行すること を含んでいる方法。
  25. 【請求項25】 請求項16記載の方法において、 前記記録されたトラックとその直前に記録されたトラックとの間の距離から成
    るトラックピッチを計測すること; 前記トラックピッチがトラックピッチ制御限界の外であるかどうかを決定する
    こと;及び 前記トラックピッチが前記トラックピッチ制御限界の外である場合、 第三テープ転送速度を、次に計測されるトラックピッチを前記トラックピッチ
    制御限度内に置くような速度に設定するステップ; 前記現在のテープ転送速度を前記第三テープ転送速度に調整するステップ;及
    び 前記トラックを前記磁気テープに前記第三テープ転送速度にて再記録するステ
    ップを実行すること を含んでいる方法。
  26. 【請求項26】 請求項15記載の方法において、 前記調整するステップには、 前記記録ヘッドが前記テープ上に位置されないように前記回転ドラムが位置付
    けられる時に前記速度調整を再開すること;及び 前記記録ヘッドが前記テープ上に位置される前に前記速度調整を完了すること
    を含んでいる方法。
  27. 【請求項27】 請求項16記載の方法において、前記記録されたトラックを、該トラックが前
    記磁気テープに書込された直後に前記第二テープ転送速度で読み戻すことを含ん
    でいる方法。
  28. 【請求項28】 請求項26記載の方法において、前記記録されたトラックが読取不可能な場合
    、前記トラックを再記録することを含んでいる方法。
  29. 【請求項29】 請求項15記載の方法において、前記磁気テープから前記第二速度でトラック
    を読取ることを含んでいる方法。
  30. 【請求項30】 テープ転送を制御するキャプスタンと磁気テープを転送する供給リール及び巻
    取リールとを有するテープ転送機構のためのリールテンション制御装置であって
    、 正しいテンションパラメータの組、供給リール径信号及び巻取リール径信号に
    応じて、当該テンションパラメータ、供給リール径信号及び巻取リール径信号に
    基づくリールアンプ入力信号を発生するコントローラ;及び 前記リールアンプ入力信号に応じて、前記キャプスタンと前記供給リール及び
    前記巻取リールとの間のテンションを調整するリールアンプ を具備したリールテンション制御装置。
  31. 【請求項31】 磁気テープ駆動装置による磁気媒体上への薄トラックの記録を防止するための
    方法であって、 前記磁気テープ駆動装置はテープ転送機構を有し、該テープ転送機構は、供給
    リール、巻取リール、記録ヘッド、及び磁気テープを前記供給リールと前記巻取
    リールとの間で前記記録ヘッドを横切る路を移動するキャプスタンを有し、該キ
    ャプスタンは、前記駆動装置における前記磁気テープのテープ開始位置に関連し
    て生じた前記キャプスタンの回転数に比例するキャプスタン回転速度を維持する
    キャプスタンタコメータを有するものであり、 トラックの基準位置を現在のテープ速度に基づいて決定するステップ; 前記トラックの現在位置を前記キャプスタンの現在回転速度に基づいて計測す
    るステップ; 第一トラックと隣接する第二トラックとの間の距離から成る現在のトラック間
    隔を設定するステップ; 前記基準位置及び前記現在位置に対する現在のトラック間隔の誤差を計算する
    ステップ;及び 前記現在のトラック間隔の誤差が許容される誤差閾値より低い場合、 前記基準位置を前記現在位置に設定するステップ; 前記現在のトラック間隔の誤差を零に設定するステップ を含むことを特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 請求項31記載の方法において、前記各ステップを周期的に繰り返すことを特
    徴とする方法。
  33. 【請求項33】 テープ転送を制御するキャプスタン及び磁気テープが転送される供給リールと
    巻取リールを有するテープ転送機構におけるリールテンションを制御するための
    方法であって、 供給リール径及び巻取リール径を計算するステップ;及び 前記計算された供給リール径及び巻取リール径を使用して、前記キャプスタン
    と前記供給リール及び巻取リールとの間の正しいテープテンションを計算するス
    テップ を含むことを特徴とする方法。
JP2000577657A 1998-10-20 1999-10-20 磁気テープ駆動機構のための変速記録方法及び装置 Ceased JP2002528835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/176,079 1998-10-20
US09/176,079 US6307701B1 (en) 1998-10-20 1998-10-20 Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive
PCT/US1999/024652 WO2000023992A2 (en) 1998-10-20 1999-10-20 Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528835A true JP2002528835A (ja) 2002-09-03
JP2002528835A5 JP2002528835A5 (ja) 2007-01-18

Family

ID=22642888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000577657A Ceased JP2002528835A (ja) 1998-10-20 1999-10-20 磁気テープ駆動機構のための変速記録方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (3) US6307701B1 (ja)
EP (1) EP1145235B1 (ja)
JP (1) JP2002528835A (ja)
AT (1) ATE230149T1 (ja)
AU (1) AU1128700A (ja)
DE (1) DE69904649T2 (ja)
WO (1) WO2000023992A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006139903A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Certance Llc テープドライブの速度を制御するためのシステムと方法
JP2006179163A (ja) * 2004-11-10 2006-07-06 Certance Llc テープドライブの未達部分を制御するためのシステムと方法
JP2008269700A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Fujitsu Ltd テープ管理プログラム、テープ管理装置及びテープ管理方法
WO2010004936A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ媒体の走行速度調整装置、走行速度調整方法、及び走行速度調整プログラム
WO2011058794A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データの書込みを制御する装置及び方法
US8316162B2 (en) 2008-10-10 2012-11-20 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests
JP2015041292A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation テープドライブのバッファの消費電力の低減

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60036453T2 (de) * 1999-11-22 2008-06-19 Sony Corp. Videobandaufzeichnungs- und wiedergabegerät und videobandabspielgerät
US20030123174A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Mark Hennecken Continuously variable storage device data transfer rate
US6856479B2 (en) 2002-01-29 2005-02-15 International Business Machines Corporation Writing synchronized data to magnetic tape
US7162574B2 (en) * 2003-04-22 2007-01-09 International Business Machines Corporation Transaction-based data storage for magnetic tape
US7127576B1 (en) * 2003-05-21 2006-10-24 Raytheon Company Method and system for data duplication
US7236322B2 (en) 2003-08-20 2007-06-26 International Business Machines Corporation Method, system, and program for storing data in a storage medium
US6958878B2 (en) * 2003-10-27 2005-10-25 International Business Machines Corporation Forced backhitch for speed matching in a multi-speed tape drive
US7535664B1 (en) * 2003-11-13 2009-05-19 Storage Technology Corporation Performance enhancement for tape write immediate operations
US7206873B1 (en) * 2003-11-13 2007-04-17 Storage Technology Corporation Throughput optimization by activation of selected parallel channels in a multichannel tape drive
TW200527401A (en) * 2004-02-10 2005-08-16 Signal Electronic Co Ltd A data storage protection method and device thereof
US6950257B1 (en) 2004-04-29 2005-09-27 International Business Machines Corporation Writing to magnetic tape with backhitchless backspacing and data set invalidation
US6956709B1 (en) * 2004-06-07 2005-10-18 Storage Technology Corporation Write velocity identification in a PRML system
US7023651B1 (en) * 2004-07-14 2006-04-04 Storage Technology Corporation Reduction of tape velocity change backhitch time through use of an intermediate back velocity
US7433141B2 (en) * 2005-03-09 2008-10-07 Tandberg Data Corporation Data randomization for rewriting in recording/reproduction apparatus
US20060204209A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Exabyte Corporation Pause strategy for magnetic tape recording
JP4140913B2 (ja) * 2005-05-12 2008-08-27 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 記録媒体の駆動を制御するための装置、方法、及びプログラム
US7793159B2 (en) * 2006-10-02 2010-09-07 International Business Machines Corporation Method, computer program product, and computer system for detecting a corruption in a data block stored by a tape recording apparatus
US8190834B2 (en) * 2007-06-15 2012-05-29 Emc Corporation Process for contiguously streaming data from a content addressed storage system
US8626741B2 (en) * 2007-06-15 2014-01-07 Emc Corporation Process for cataloging data objects backed up from a content addressed storage system
US20090125649A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Turguy Goker Variable speed buffer servo control for linear tape drives
JP4954141B2 (ja) * 2008-05-30 2012-06-13 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ媒体の走行を制御する装置及び方法
US7995303B2 (en) * 2009-08-31 2011-08-09 International Business Machines Corporation Overhead calculation in writing synchronized data to magnetic tape
MX2012006845A (es) * 2009-12-18 2012-07-10 Pirelli Metodo y aparato para controlar el enrollado de un elemento alargado sobre un carrete de recoleccion con la interposicion de una tela de servicio.
US8023215B1 (en) * 2010-05-25 2011-09-20 Seagate Technology Llc Data recovery scan based on head performance
JP2014022002A (ja) 2012-07-17 2014-02-03 International Business Maschines Corporation シーケンシャルにデータを記録する記憶装置及びそのテープスピードの変更方法する方法
US10770107B1 (en) * 2019-06-04 2020-09-08 International Business Machines Corporation Adaptive tension position changing for magnetic tape recording device
US10685676B1 (en) 2019-06-04 2020-06-16 International Business Machines Corporation Adaptive tension position change on tape drive

Family Cites Families (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3821710A (en) 1972-12-04 1974-06-28 Little Inc A Multimode search and retrieval tape system
JPS5736656B2 (ja) 1973-11-20 1982-08-05
US4011587A (en) 1974-03-14 1977-03-08 International Business Machines Corporation Rotary head magnetic recorder for use with a specific record member
US4106065A (en) 1976-03-19 1978-08-08 Ampex Corporation Drive circuitry for controlling movable video head
US4175267A (en) 1976-07-30 1979-11-20 Sony Corporation Method and apparatus of inserting an address signal in a video signal
US4099211A (en) 1976-09-13 1978-07-04 Ampex Corporation Positionable transducing mounting structure and driving system therefor
US4125881A (en) 1977-05-19 1978-11-14 International Business Machines Corporation Tape motion control for reel-to-reel drive
JPS5492308A (en) 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Head tracking device in recorder-reproducer
DE2841728C2 (de) 1978-09-26 1984-08-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Schaltungsanordnung zur Wiedergabe eines auf Magnetband gespeicherten Videosignals mit veränderlicher Geschwindigkeit
US4215377A (en) 1978-10-10 1980-07-29 Norris Elwood G Multi-speed tape cassette system
DE2906836A1 (de) 1979-02-22 1980-09-04 Blaupunkt Werke Gmbh Informationsaufzeichnungs- und informationswiedergabegeraet
US4257075A (en) 1979-03-23 1981-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tape magazine and recording and/or playback machine with improved magazine locating and loading structure
AU536904B2 (en) 1979-06-06 1984-05-31 Sony Corporation Magnetic tape loading apparatus
AU540275B2 (en) 1979-09-27 1984-11-08 Sony Corporation V.t.r. synchronizing system
JPS5683808A (en) 1979-12-11 1981-07-08 Sony Corp Magnetic recording and reproducing device
JPS5693157A (en) 1979-12-26 1981-07-28 Hitachi Ltd Tape sound recorder
JPS56156924A (en) 1980-05-08 1981-12-03 Sony Corp Track following device
JPS5727421A (en) 1980-07-23 1982-02-13 Sony Corp Track following device
JPS5733417A (en) 1980-07-31 1982-02-23 Fujitsu Ltd Step feed controlling system of information medium
JPS5755579A (en) 1980-09-19 1982-04-02 Sharp Corp Recorder and reproducer
US4467373A (en) 1980-10-09 1984-08-21 Micro Consultants Limited Storage and retrieval of digital data on video tape recorders
JPS5783978A (en) 1980-11-12 1982-05-26 Sony Corp Video signal recorder and reproducer
JPS5786161A (en) 1980-11-17 1982-05-29 Sony Corp Tape loading device
US4412260A (en) 1981-04-24 1983-10-25 Magnetic Peripherals Inc. Cartridge receiver mechanism
JPS57203228A (en) 1981-06-09 1982-12-13 Sony Corp Tracking adjuster
JPS57205845A (en) 1981-06-10 1982-12-17 Nippon Columbia Co Ltd Recording and reproducing device for digiral signal data
GB2111288B (en) 1981-11-20 1985-04-11 Sony Corp Magnetic tape recording and reproducing arrangements
JPS58133665A (ja) 1982-02-04 1983-08-09 Pioneer Video Corp 情報再生装置における再生終了検出装置
US4544967A (en) 1982-04-02 1985-10-01 Ampex Corporation Automatic scan tracking servo system
JPS58185009A (ja) 1982-04-23 1983-10-28 Sony Corp 磁気記録再生装置
JPS58194480A (ja) 1982-05-07 1983-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気録画再生装置
JPS5937783A (ja) 1982-08-25 1984-03-01 Sony Corp 映像信号の記録装置
JPS59112406A (ja) 1982-12-17 1984-06-28 Sony Corp Pcm信号の記録再生方法
US4628383A (en) 1983-01-28 1986-12-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette loading device in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4642714A (en) 1983-02-08 1987-02-10 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette loading and ejecting device in a magnetic recording and/or reproducing apparatus
US4637023A (en) 1983-02-14 1987-01-13 Prime Computer, Inc. Digital data error correction method and apparatus
JPS59151348A (ja) 1983-02-16 1984-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 記録モ−ド判別回路
JPS59157810A (ja) 1983-02-28 1984-09-07 Sony Corp デジタル信号の再生方法
JPS59185019A (ja) 1983-04-04 1984-10-20 Nec Corp 特殊再生装置
JPS59213057A (ja) 1983-05-16 1984-12-01 Sony Corp テ−プロ−デイング装置
JPS6025062A (ja) 1983-07-21 1985-02-07 Sony Corp 番地信号の記録方法
JPS6032110A (ja) 1983-08-03 1985-02-19 Victor Co Of Japan Ltd ヘツド位置制御装置
DE3475669D1 (en) 1983-09-08 1989-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd Device for loading or unloading magnetic disc pack
US4641210A (en) 1983-09-24 1987-02-03 Sony Corporation Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS6064441U (ja) 1983-10-05 1985-05-07 日本ビクター株式会社 テ−プ収納筐体挿入口蓋ロツク機構
JPS60197969A (ja) 1984-03-19 1985-10-07 Sanyo Electric Co Ltd テ−プ速度判別回路
US4554598A (en) 1984-05-25 1985-11-19 Honeywell Information Systems, Inc. Single revolution disk sector formatter
JPS60194793U (ja) 1984-06-01 1985-12-25 ソニー株式会社 カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0687330B2 (ja) 1984-08-06 1994-11-02 ソニー株式会社 ディジタル信号の再生装置
JPS6166250A (ja) 1984-09-07 1986-04-05 Sony Corp トラツキング制御回路
AT382475B (de) 1984-11-15 1987-02-25 Philips Nv Aufzeichnungs- und/oder wiedergabegeraet
JPS61187103A (ja) 1985-02-14 1986-08-20 Sony Corp オ−デイオ信号の記録/再生装置
EP0193153B1 (en) 1985-02-25 1991-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital data recording and reproducing method
JPS61196422A (ja) 1985-02-25 1986-08-30 Sony Corp ビデオ信号の記録装置
JPH0792958B2 (ja) 1985-05-27 1995-10-09 ソニー株式会社 カセツト式記録再生装置
JPS629552A (ja) 1985-07-08 1987-01-17 Canon Inc 信号再生装置
JP2606186B2 (ja) 1985-07-09 1997-04-30 ソニー株式会社 記録再生装置
US4935824A (en) 1985-07-19 1990-06-19 Sony Corporation Information recording apparatus
JPS6252752A (ja) 1985-08-30 1987-03-07 Sony Corp 記録再生装置
JPH0664893B2 (ja) 1985-11-12 1994-08-22 ソニー株式会社 磁気テ−プ記録再生装置
JPS62140203A (ja) 1985-12-13 1987-06-23 Pioneer Electronic Corp 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
JPH07107782B2 (ja) 1986-02-28 1995-11-15 ソニー株式会社 ディジタルテープレコーダ
DE3776161D1 (de) 1986-03-04 1992-03-05 Sony Corp Digitalwiedergabegeraet.
JP2751150B2 (ja) 1986-03-11 1998-05-18 ソニー株式会社 磁気テープの記録装置および再生装置
US4897739A (en) 1986-04-07 1990-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Multi-channel recording apparatus using a plurality of heads in turn
US4717974A (en) 1986-05-19 1988-01-05 Eastman Kodak Company Waveguide apparatus for coupling a high data rate signal to and from a rotary head scanner
NL8602820A (nl) * 1986-11-07 1988-06-01 Philips Nv Werkwijze voor het instellen van een magneetkop van een magneetbandapparaat, alsmede magneetbandapparaat, waarbij deze werkwijze wordt uitgevoerd.
US4821129A (en) 1986-11-21 1989-04-11 Hewlett-Packard Company Tape positioning using reverse boundary capture: tape drive system and method
KR970008628B1 (ko) 1986-12-26 1997-05-27 소니 가부시키사이샤 테이프형상체의 로딩장치
US4769811A (en) 1986-12-31 1988-09-06 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Packet switching system arranged for congestion control
US4947272A (en) 1987-03-30 1990-08-07 Pioneer Electronic Corporation Signal reproducing device which offsets the tracking error signal for a digital tape player
US4835628A (en) 1987-05-11 1989-05-30 Exabyte Corporation Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
US4843495A (en) 1987-05-11 1989-06-27 Exabyte Corporation Cyclical servo zone tracking method and apparatus for helical scan recording devices
US4845577A (en) 1987-05-11 1989-07-04 Exabyte Corporation Apparatus and method for enabling rapid searching of helically recorded magnetic tape
US5115500A (en) 1988-01-11 1992-05-19 International Business Machines Corporation Plural incompatible instruction format decode method and apparatus
US5003411A (en) 1988-02-26 1991-03-26 Pioneer Electronic Corporation Method for recording/reproducing and searching digital signals using a helical scan type rotary head
NL8800856A (nl) 1988-04-05 1989-11-01 Philips Nv Magneetbandapparaat voorzien van een regeleenheid ter sturing van bandbuffers, de bandspanning en het bandtransport.
US4933784A (en) 1988-10-31 1990-06-12 Ampex Corporation Automatic head position tracking system for video signals recorded in a segmented format
US4935827A (en) 1988-11-09 1990-06-19 Ampex Corporation Dynamic head position tracking control for a magnetic tape playback system
US4930027A (en) 1988-11-23 1990-05-29 Ampex Corporation Method and apparatus for tape speed override operation when recovering helical audio
JP2732884B2 (ja) * 1989-03-15 1998-03-30 シャープ株式会社 データ記録方法、データ再生方法、データ記録再生方法、記録装置、再生装置、及び記録再生装置
US5103355A (en) 1989-04-11 1992-04-07 Ampex Corporation System for correlating head scan tracking and tape timer transitions
US5274772A (en) 1989-06-28 1993-12-28 International Business Machines Corporation Data processing systems having means for selectively combining records into signal blocks for recording in a record medium
US5142422A (en) 1989-11-09 1992-08-25 Exabyte Corporation Dual channel helical recorder
US5068757A (en) 1989-11-09 1991-11-26 Exabyte Corporation Servo tracking for helical scan recorder
US5034833A (en) 1989-11-09 1991-07-23 Exabyte Corporation Method and apparatus for loading data cartridge about two pivot axes into cartridge drive
JP2940033B2 (ja) 1989-12-07 1999-08-25 ソニー株式会社 走査軌跡評定装置
US5050018A (en) 1990-04-19 1991-09-17 Exabyte Corporation Apparatus and method for reading helically recorded tracks and rereading tracks as necessary
JPH0447568A (ja) 1990-06-15 1992-02-17 Teac Corp 磁気テープ装置におけるデータ読み取り方法
JP2776005B2 (ja) * 1990-07-06 1998-07-16 ソニー株式会社 ディジタル信号記録再生装置
JPH04134526A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd テープ式データ記録再生装置
US5191491A (en) 1990-11-09 1993-03-02 Exabyte Corporation Method and apparatus for reading distorted helical stripes
EP0557452A4 (en) * 1990-11-13 1993-12-22 Wangtek, Inc. System and method of controlling data transfer rate in a magnetic tape drive
JPH04265557A (ja) 1991-02-20 1992-09-21 Alps Electric Co Ltd 磁気記録再生装置のデータ転送方法
JPH05128728A (ja) 1991-10-31 1993-05-25 Fujitsu Ltd 磁気記録再生装置
US5327305A (en) 1992-08-14 1994-07-05 Conner Peripherals, Inc. Tape format detection system
JPH06202814A (ja) * 1992-09-30 1994-07-22 Hitachi Ltd 磁気テープ記憶装置の記憶制御方法
WO1994020960A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-15 Sony Corporation Digital speech sound reproduction apparatus and digital speech sound edition apparatus
US5349481A (en) 1993-06-10 1994-09-20 Exabyte Corporation Apparatus and method for distorted track data recovery by rewinding and re-reading the tape at a slower than nominal speed
WO1994029858A1 (fr) 1993-06-15 1994-12-22 Sony Corporation Appareil d'enregistrement et appareil de reproduction
WO1995013607A1 (en) 1993-11-12 1995-05-18 Exabyte Corporation Capstanless helical drive system
JP3109363B2 (ja) 1993-12-28 2000-11-13 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
US5825572A (en) 1994-03-28 1998-10-20 Sony Corporation Apparatus and method for recording data according to a measured transfer speed
KR100197594B1 (ko) 1995-10-24 1999-06-15 윤종용 배속재생을 위한 가변콘트롤신호 기록/재생장치 및 그 방법
US5872997A (en) 1997-02-14 1999-02-16 Exabyte Corporation System for dynamically determining motion and reconnect thresholds of a storage media based on the effective transfer rate
US5953177A (en) 1997-03-24 1999-09-14 Exabyte Corporation Write splicing for helical scan recorder

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179163A (ja) * 2004-11-10 2006-07-06 Certance Llc テープドライブの未達部分を制御するためのシステムと方法
JP2006139903A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Certance Llc テープドライブの速度を制御するためのシステムと方法
JP2008269700A (ja) * 2007-04-19 2008-11-06 Fujitsu Ltd テープ管理プログラム、テープ管理装置及びテープ管理方法
US8693129B2 (en) 2008-07-08 2014-04-08 International Business Machines Corporation Transport speed adjustment device, transport speed adjustment method and transport speed adjustment program for adjusting transport speed of tape medium
WO2010004936A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ媒体の走行速度調整装置、走行速度調整方法、及び走行速度調整プログラム
JP5199362B2 (ja) * 2008-07-08 2013-05-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション テープ媒体の走行速度調整装置、走行速度調整方法、及び走行速度調整プログラム
US8625227B2 (en) 2008-07-08 2014-01-07 International Business Machines Corporation Transport speed adjustment device, transport speed adjustment method and transport speed adjustment program for adjusting transport speed of tape medium
US8756351B2 (en) 2008-10-10 2014-06-17 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests
US8316162B2 (en) 2008-10-10 2012-11-20 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests
WO2011058794A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データの書込みを制御する装置及び方法
JP5476395B2 (ja) * 2009-11-13 2014-04-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データの書込みを制御する装置及び方法
GB2488689A (en) * 2009-11-13 2012-09-05 Ibm Device and method for controlling writing of data
US8810951B2 (en) 2009-11-13 2014-08-19 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling data writing to a tape medium
GB2488689B (en) * 2009-11-13 2018-10-03 Ibm Apparatus, method and computer program for controlling data writing to a tape medium
JP2015041292A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation テープドライブのバッファの消費電力の低減
US9454320B2 (en) 2013-08-22 2016-09-27 International Business Machines Corporation Reduction of power consumption of a buffer in a tape drive
US10025373B2 (en) 2013-08-22 2018-07-17 International Business Machines Corporation Reduction of power consumption of a buffer in tape drive

Also Published As

Publication number Publication date
EP1145235A3 (en) 2001-10-31
WO2000023992A3 (en) 2000-09-21
US6459540B1 (en) 2002-10-01
WO2000023992A2 (en) 2000-04-27
EP1145235B1 (en) 2002-12-18
US6307701B1 (en) 2001-10-23
ATE230149T1 (de) 2003-01-15
DE69904649T2 (de) 2003-11-06
AU1128700A (en) 2000-05-08
US20020030918A1 (en) 2002-03-14
US20030001036A1 (en) 2003-01-02
EP1145235A2 (en) 2001-10-17
DE69904649D1 (de) 2003-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002528835A (ja) 磁気テープ駆動機構のための変速記録方法及び装置
US5276566A (en) Recording/reading high density data tracks with backward compatibility
US6266204B1 (en) Tracking controller for a tape-like recording medium
US7813069B2 (en) Method and apparatus for controlling motion of storage media
WO1995013606A1 (en) Method and apparatus for determining and using head parameters in a helical scan recorder
JPH10269540A (ja) 非固有ヘリカルストライプを読み出すためのトラッキング方法および装置
US5475542A (en) Method and apparatus for improving inter-block gap length tolerance and locate accuracy for write appends
US5521769A (en) Magnetic tape drive with displaceable head capable of a re-try operation
JP3446852B2 (ja) 記録媒体の動き制御方法および装置
KR100190785B1 (ko) 트랙엇갈림량보정회로
US6364234B1 (en) Tape loop/slack prevention method and apparatus for tape drive
US7911727B2 (en) Controlling motion of storage media
JPH0836811A (ja) トラッキング制御装置
JPH06131756A (ja) データ記録再生装置
US5432659A (en) Magnetic disk unit having a plurality of magnetic heads
JP3543440B2 (ja) テープ駆動装置
JPH10106164A (ja) データ記憶装置
US5247402A (en) Apparatus for high speed searching and reproduction of data recorded in a tape medium
JP4147634B2 (ja) 記録再生装置
JP3520710B2 (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPH1196621A (ja) トラッキングエラー検出方法
JPH06259932A (ja) ヘリカルスキャン方式の磁気記録装置
JPH02134756A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04353686A (ja) つなぎどり録画制御装置
JPH04153943A (ja) ヘリカル走査形の磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061124

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090623