JPS59157810A - デジタル信号の再生方法 - Google Patents

デジタル信号の再生方法

Info

Publication number
JPS59157810A
JPS59157810A JP58031962A JP3196283A JPS59157810A JP S59157810 A JPS59157810 A JP S59157810A JP 58031962 A JP58031962 A JP 58031962A JP 3196283 A JP3196283 A JP 3196283A JP S59157810 A JPS59157810 A JP S59157810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
track
recording
head
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58031962A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474790B2 (ja
Inventor
Takashi Omori
隆 大森
Hiroshi Sugiki
拓 杉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58031962A priority Critical patent/JPS59157810A/ja
Priority to CA000448250A priority patent/CA1220548A/en
Priority to DE8484301270T priority patent/DE3482785D1/de
Priority to EP84301270A priority patent/EP0117753B1/en
Priority to AT84301270T priority patent/ATE55026T1/de
Priority to AU25070/84A priority patent/AU564397B2/en
Priority to US06/584,313 priority patent/US4651239A/en
Publication of JPS59157810A publication Critical patent/JPS59157810A/ja
Publication of JPH0474790B2 publication Critical patent/JPH0474790B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • G11B15/4677Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • G11B5/592Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads
    • G11B5/5921Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads using bimorph elements supporting the heads using auxiliary signals, e.g. pilot signals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は例えば映像信号やオーディオ信号をPCM信
号化し、これを単位時間ずつ回転ヘッドにより例えばテ
ープ上に1本ずつの斜めのトラックとして記録し、これ
を再生する方法に関し、特に、その回転ヘッドのトラッ
キング制御方法に係わる。
背景技術とその問題点 ヘリカルスキャン型の回転ヘッド装置によって、磁気テ
ープ上に映像信号やオーディオ信号を単位時間分毎に1
本ずつの斜めトラックを形成して記録し、これを再生す
る場合に、映像信号やオーディオ信号をPCM化して記
録再生することが考えられている。これはPCM化すれ
ば高品位の記録再生ができるからである。
この場合において、再生時、記録トランク上を正しく回
転ヘッドが走査するようにする1−ランキング制御は、
従来は、固定の磁気ヘッドによってテープの幅方向の一
端側に記録されているコントロール信号を上記固定ヘッ
ドで再生し、この再生コントロール信号と回転ヘッドの
回転位相とが一定位相関係となるようにすることにより
行っているのが通常である。
しかし、この方法ではトラッキング制御用に特に固定の
磁気ヘッドを設けなければならない。
このような固定の磁気ヘッドを設けることは、記録再生
装置を小形化したい場合に、その取付場所等の関係で不
都合を来たす。
そこで、この固定ヘッドを用いずにトラッキング制御す
る方法として次のような方法が考えられた。
この方法は例えばアナログ映像信号をいわゆる重ね書き
の状態で(トラック間にガートバンドを形成しない状態
で)記録再生する場合のものであるが、映像信号を記録
するトラックにごれと重畳して回転ヘッドによってトラ
ッキング用のパイロット信列を記録するようにするもの
である。この場合、パイロット信号は、周波数スペクト
ラムで見て映像信号の記録信号が存在しない低域側の信
号として、再生時その分離が容易にできるようにする。
次にこの従来のトラッキング方式の概要について説明す
る。
以下の例はいわゆるアジマス角が異なる2個の回転ヘッ
ドHA、HBが180度角隔離離れて配されている場合
の例で、パイロット信号は4つの周波数、例えばfA=
 100kHz、 fB= 115kHzSfc=16
0kHz 、 f o =  145kHzの信号が用
いられる。
そして、一方の回転ヘッドH^によって、第1図に示す
ように1本おきのトランクT1.Taが順次形成されて
FM変調された映像信号が記録されるが、トラックT1
には周波数fAのバイロフト信号が、十ラックT3には
周波数fcのパイロット信号が、それぞれ重畳されて記
録される。また、他方の回転ヘッドHBによって1本お
きのトラックT2.T4が順次形成されてFM変調され
た映像信号が記録されるが、トラックT2には周波数f
Bの、トランクT4には周波数fDの、パイロット信号
がそれぞれ重畳されて記録される。
これらトラックT1 、T2 、T3 +’ T4はい
わゆる重ね書きの状態で形成される。
再生時のトラッキング制御は次のようにされる。
この場合、2個の回転ヘッドのそれぞれに対してほぼ同
様の制御となるので、一方のヘッド、例えばヘッドJI
Bについての制御について、第2図を参照して説明する
このヘッド)IBはトラックT2あるいはT4を正しく
走査するときがジャストトラッキングの状態である。こ
のヘッドIIBの再生出力は再生アンプ(1)を介して
ローパスフィルタ(2)に供給きれて、これより低域側
のパイロット信号のみが取り出される。
この低域成分は掛算回路(3)に供給され、発振器(4
)からの周波数f、の信号と掛算される。
ヘッドIIBがトランクT2に対して第1図で1181
で示すように走査するときには、掛算回路(3)からは
、f s  f A−15kllzの信号E1と、rc
−f s = 45 kHzの信号E2とが得られる。
一方、ヘッドIIBがトランクT4に対して第1図でI
B2で示すように走査するときは掛算回路(3)からは
fBf c = 15 kHzの信号E1、fc  ’
fs=45kHzの信号E2の他、fo−fs=3ON
lzの信号Srが得られる。
ここで、信号E1とE2とは、ヘッドHBが走査すべき
トラックでない隣接トラックのパイロット信号の再生出
力である。第1図からも明らかなように、この両信号E
 i +  E 2の再生出力レベルが等しければ、ヘ
ッドHBはトラックT2及びT4上を正しく走査する状
態となるから、この信号E11E2の再生レベルが等し
くなるように制御すれば正しいトラッキング状態とでき
るわけである。
そこで、掛算回路(3)の出力はバンドパスフィルタ(
6)及び(6)に供給され、バンドパスフィルタ(5)
からは15 kHzの信号E1が取り出され、バンドパ
スフィルタ(6)からは45 kHzの信号E2が取り
出され、各信号E1.E2がそれぞれ差動アンプ(7)
の一方及び他方の入力端子に供給され、両信号の差の出
力がこれより取り出される。この差動アンプ(7)の出
力により例えばキャプスタンモータが制御されて差動ア
ンプの差の出力が零となるようにテープの移送が制御さ
れる。
ただし、この場合、トランクT2とT4とては左右の隣
接トラックのパイロット信号の周波数関係は逆になって
いるから、ヘッドがトラックT2を走査するときと、ト
ラックT4を走査するときとで制御の方向を逆にする必
要がある。トランクT2をヘッドHBが走査するときは
このトラックT2のパイロット信号の出力は掛算回路(
3)からは得られないが、トラックT4を走査するとき
ばfべ−f2=30kHzの信号31が前述したように
得られる。そこで、この信号31が検出されたときは制
御の方向を逆にするようにする。
ずなわち、差動アンプ(7)からの互いに逆極性の出力
SΣ及びSEはスイッチ回路(8)の一方及び他方の入
力端に供給される。一方、掛算回路(3)の出力がバン
ドパスフィルタ(9)に供給されて30 kHzの信号
成分が取り出され、これが検出回路αO)に供給されて
検出される。そして、検出回路[IO)にて30 kH
zの信号srが検出されたときは、スイッチ回路(8)
を切り換えて、それまでと逆の極性の出力を得、これに
てキャプスタンモータを制御するようにするものである
他方の回転ヘッド11Aの場合も同様にして、発振回路
(4)より周波数fAの信号を掛算回路(3)に供給す
るように構成すれば、f8−f^−15kHz ’%f
o   fA=45kHzが隣接トラックのパイロット
信号出力として得られるから、両パイロット信号出力の
差が零になるように制御すればよい。この場合は、fC
−f^= 60 kHzの信号を検出したとき制御の方
向を逆にする。
なお、一方の回転ヘッドについてトラッキング制御すれ
ば他方のヘッドは、一方のヘッドに対して一定関係にあ
るから、あえてトラッキング制御を行わなくてもよい。
ところで、以上の方法の場合、パイロット信号として比
較的低周波の信号を用いているため、消去しにクク、以
前に記録されζいた部分に、これを消去しつつ重ねて新
たに記録を行う場合に、以前の信号が残留してしまう、
という不都合を生じる。
また、変調方式にもよるが、記録すべき情報信号がPC
M信号のように低域にもスペクトラムを有している場合
、パイロット信号の分離が困難である。さらに、パイロ
ット信号として4種類の周波数を用いているため、構成
が複雑になるという欠点もある。
発明の目的 この発明は以上の点にかんがみ、再生用回転ヘッドの再
生出力のみを利用してその回転ヘッドのトランキング制
御を行うものにおいて、上記のような欠点を生じないも
のを提供しようとするものである。
発明の概要 PCM信号は時間軸の圧縮・伸長が容易である。
したがって、アナログ信号のように信号を常に時間的に
連続させて記録再生する必要はない。そこで、1本のト
ラックに領域を分けてこのPCM信号と、これとは別個
の信号を記録することが容易にできる。
この発明は、このことを利用するもので、上記別個の信
号としてトラッキング制御用のパイロット信号を記録す
るものであって、か・っ、そのパイロット信号の記録態
様を工夫したものである。
すなわち、この発明におい°ζは、各トラックの長手方
向の端部からの距離が等しい所定位置において、1本お
きの上記トラックにPCM信号とは記録領域として独立
にトラッキング用のパイロット信号を記録し、再生時、
走査幅が上記トラックの幅よりも広い回転ヘッドによっ
て上記記録トラックを走査する場合に、上記所定位置に
バイロフト信号が記録されていないトラックをこのトラ
ックを走査すべき回転ヘッドが走査するときこのトラッ
クの両隣りのトランクからの上記バイロフト信号の再生
出力によって上記回転ヘッドのトラッキング制御をなす
ようにした5のである。
実施例 以下、この発明のいくつかの実施例を図を参照しながら
説明しよう。
以下に示す例は回転磁気ヘッドが2個の場合で条って、
かつ、次のような回転ヘッド装置を用いた場合である。
先ず、この回転磁気ヘッド装置について説明するに、回
転磁気ヘッド(IIA >及び(、lIB > は等角
間隔、つまり180度の角間隔を保って配置される。一
方、磁気テープ(12)がテープ案内ドラム(13)の
周面のその180度角範囲よりも狭い例えば90度角範
囲にわたって巻き付けられる。そして、回転ヘッド(1
1八)及び(IIB)が1秒間に30回転の割合で矢印
(1511)の方向に回転させられるとともにテープ(
12)が矢印(15T)でボず方向に所定の速度で走行
され°ζ、回転ヘッド(IIA)及び(IIB )によ
り磁気テープ(12)上に、第4図に示すような斜めの
1本ずつの磁気トランク(14’A )  (14B 
)が例えばいわゆる重ね署きの状態で形成されるように
される。ずなわら、ヘッドギャップの幅(走査幅)Wは
トラック幅よりも大きくされている。この場合、ヘッド
(IIA )及び(IIB )のギヤツブの幅方向はそ
の走査方向に直交する方向に対して互いに異なる方向と
なるようにされる。つまり、いわゆるアジマス角が異な
るようにされる。
以上の回転ヘッド装置によれば、2個の回転ヘッド(1
1八)(11B)がテープ(」2)に対して共に対接し
ない期間(これはこの例゛では90度の角範囲分の期間
である)が生じ、この期間を利用して記録時は冗長デー
タの付加、再生時は訂正処理等をするようにすれば装置
の簡略化が図れる。
そして、この場合、第4図に示すように各トラック(4
八)  (4B)をPCM信号の記録領域APと斜線を
付して示すトラッキング用信号の記録領域ATとに分け
る。そし°ζ、この発明においては、この1−ランキン
グ用信号の記録領域ATに以下に述べるいくつかの例の
ようにトラッキング制御用のパイロット信号の記録の仕
方を工夫する。
なお、以下の例はオーディオ信号をPCM記録する場合
を例にとって説明する。
第5図〜第10図はその一例を説明するための図である
すなわち、第5図はその記録系の一例で、オーディオ信
号SAが入力端子(21)を通じてA/[1コン八−タ
(22)に供給され、デジタルPCM信号とされる。こ
のデジタル信号は記録エンコーダ(23)に供給される
。この記録エンコーダ(23)においては1本のトラッ
クとし”ζ記録すべき信号(1セグメント分の信号と称
す)、ずなわぢ、この例では回転ヘッド(14A ) 
 (11B )の半回軽分の期間付毎のデジタルオーデ
ィオ信号をヘッドのテープ当接期間分よりも若千石い期
間分に時間圧縮するとともに、誤り訂正符号の発生付加
、インターリーブ処理等がなされる。この記録エンコー
ダ(23)の出力信号は記録プロセッサ(24)に供給
されて複数ワード毎のブロックに対してブロック同期信
号、アドレスデーク等の付加がなされるとともに記録、
再生に適した信号に変調される。
この記録プロセツサ(24)からのPCM信号は記録領
域APとATとの切換用のスイッチ回路(25)を通じ
てヘッド切換用のスイッチ回路(26)に供給される。
このスイッチ回路(26)及び(25)はタイミング信
号発生回路(28)か゛らの切換信号Sl  (第6図
A)及び切換信号S2  (同図C)によって切り換え
られるものである。この場合、タイミング信号発生回路
(28)には回転ヘッド(IIA)及び(IIB )の
回転位相を示す信号が供給されている。すなわち、この
例の場合、タイミング信号発生回路(2B)にはパルス
発生器(17)からのヘッド(11八)  (IIB)
の回転駆動用モータ(16)の回転に同期して得られる
回転ヘッド(IIA )(IIB)の回転位相を示す3
011zのパルスPGが供給されている。また、パルス
PGとタイミング信号発生回路(28)からの30Hz
のパルスとが位相サーボ回路(29)に4jL給され°
乙ザーボ出力によりモータ(16)の回転位相が制御さ
れる。
したがって、切換信号81及びS2は回転ヘッド(11
’A )  (IIB )の回転に同期しており、第6
図Bに示すように信号S1がハイレベルであるヘッドの
半回転期間tA内においてヘッド(IIA)がテープク
12)に当接し、信号S1がローレベルである半回転期
間is内においてヘッド(1111)がテープ(12)
に当接するような関係とされるとともに信号S2は各当
接期間の始めの若干の期間τでハイレベルとなるように
される。そして、スイッチ回路(26)は切換信号Ss
により、期間tAでは図の状態に、期間tRでは図の状
態とは逆の状態に、切り換えられ、ヘッド切換がなされ
る。
またスイッチ回路(25)は切換信号S2により、この
信号S2がローレベルのときは図の状態に、ハイレベル
のときは図の状態とは逆の状態に、それぞれ切り換えら
れる。したがって、期間tA及びtB内のヘッド(II
A )及び(IIB’)の当接期間の始めの期間τ以外
では、スイッチ回路(25)は図の状態に切り換えられ
るから、スイッチ回路(26)の切り換えに応じて、記
録プロセッサ(24)からの1セグメント分のオーディ
オPCM信号が期間LAではアンプ(27八)を通じて
ヘッド(11八)に供給され、期間り日ではアンプ(2
7B )を通じてヘッド(ilB)に供給されて、それ
ぞれ各トラック(14A )及びトラック(14B)の
記録領域APにこれが記録される(第6図E参照)。
そしζ、各ヘッド(11,A)及び(IIB >の当接
期間の始めの期間τにおいてはスイッチ回路(25)は
図の状態とは逆の状態に切り換えられる。このときには
スイッチ回路(33)からの信号がこのスイッチ回路(
25)を通じてスイッチ回路(26)に供給される状態
となる。このスイッチ回路(33)には発振周波数f、
の発振器(31′)からのバイロフト信号Pと、発振周
波数12の発振器(32)がらのパイロット信号Pの消
去用信号Eとが供給され、タイミング信号発生回路(2
8)からの切換信号S3により選択的に切り換えられる
パイロット信号Pは、その周波数f1はアジマスロスの
比較的少ない値、例えば100k)Iz〜500kll
Z程度とされ、かつ、比較的向レベルで記録されるよう
になされる。
消去用信号Eは、以前に記録されていたテープに、後に
、これに重ねて前の記録情報を消去しつつ新たな記録を
なすとき、記録トランクが必ず前の記録トラックと一致
するとは限らないから前に記録されていたパイロット信
号を消去する必要があるため使用されるもので、その周
波数f2は周波数f1とは実用的に十分離れたものであ
って、かつ、パイロット信号Pを消去できる値とされる
また、その記録レベルもパイロット信号Pを実用上消去
できるものとされる。
スイッチ回路(33ンの切換信号s3は第6図D゛に示
ずように期間tA内のヘッド(IIA )の当接期間の
始めの期間τ内におい′Cのみハイレベルとなる信号で
あって、スイッチ回路(33)はこのハイレベル期間の
み発振器(31)からのパイロット信号P側に切り換え
られる。この場合、この例では、この信号S、3のハイ
レベル期間は、期間量の長さであって、かつ、期間τの
中央となるようにされる。
したがって、期間tA内の期間τの真中の予の期間では
、発振器(31)からのパイロット信号Pがヘッド(I
IA )により第7図に示すように1本おきのトランク
(14A)の記録領域ATの中央の位置(図中斜線を付
して示す)に記録される。
また、この期間tAにおける期間τの真中の平の期間以
外ではスイッチ回路(33)が図の状態になるので、発
振器(32)からの消去用信号Eが第7図に示すように
ヘッド(11八)によってトラック(14A )の記録
領域ATのバイロフト信号記録位置の前後に記録される
(第6図E参照)。
一方、期間1.内の期間τにおいては、スイッチ回路(
25)はスイッチ回路(33)側に切り換えられるもの
のこのスイッチ回路(33)は図の状態に切り換えられ
たままであるため、この期間t。
内のヘッド(IIB)の当接期間の始めの期間τにおい
ては消去用信号Eがヘッド(IIB)に供給され(第6
図E参照)、第7図に示すようにトランク(14B )
の領域ATの全体にわたってこの消去用信号Eのみが記
録される。
この例の場合、パイロット信号の記録位置は第7図から
も明らかなように、トランク(14A)(14B)の長
平方向と直交する方向からみて互いに重ならないように
される。このための技術は、VTRにおいて、映像信号
の水平同期信号の記録位置をトランクの長平方向と直交
する方向に整列させるようにする技術を応用することが
できる。
この例の場合、号の期間分に相当するテープ(12)の
長平方向の長さをdとしたとき、隣り合うトラック(1
4A)と(14B )間において各トラックの端部の位
置がトラックの長平方向に+だけ異なるようにされるも
のである。
次に以上のように記録された信号の再生について説明す
る。
第8図はその再生系の一例で、図示しないがモータ(1
6)には記録時と同様にしてドラム位相サーボがかけら
れている。
回転ヘッド(11八)及び(IIB )によりテープ(
12)より取り出された信号はへソドアンブ(41A)
及び(41B )を介してスイッチ回路(42)に供給
される。このスイッチ回路(42)はタイミング信号発
生回路(28)からの3.01lzの切換信号S 1’
により記録時と同様にヘッド(IIA、 )のテープ当
接期間を含む半回転期間と、ヘッド(IIB)のテープ
当接期間を含む半回転期間とで交互に切り換えられる。
したがってくこのスイッチ回路(42)からは第6図E
のような1セグメントずつの間欠的なPCM信号が得ら
れ、これが再生ブロモ・ノサ(43)に供給され、ちと
のPCM信号にfJLl&lされ、これがデコーダ(4
4)に供給される。このデコーダ(44)ではブロック
同期信号によりブロック毎のデータが検出されるととも
に誤り訂正、デ・インターリーブ等の処理がなされる。
このデコーダ(44)からのPCM(貫号はD/八へン
バータ(45)に供給されて1.アナログオーディオ信
号に戻され、出力端子(46)に導出される。
トラッキングコントロールは次のようにしてなされる。
すなわち、スイッチ回路(42)に得られる信号はゲー
ト回路(51)に供給される。こめゲート回路(51)
には切換信号S s’が供給されてヘッド(11[1)
からの再生出力のみが取り出されるようにされる。
今、例えはヘッド(ILB)が第7図において一点鎖線
をもって示すトラック(14B )を含む走査1陥Wの
範囲を走査するとすると、ヘッドCIIB)はこのトラ
ック(14B )の両隣りのトラック(14A )にま
たがって走査し、第9図Aに示すように領域ATにおい
てバイロフト信’IPを再生する。このゲート回1i(
51)からのヘッド(11,8)の再生出力は通過中心
周波数f1の狭1%域のバンドパスフィルタ(52)に
供給されて、バイ四ツ1−fi号Pのみが取り出され、
これが検出回路(53)に供給されて検波され、その検
波出力がサンプリングホールド回路(54A)及び(5
4B)に供給される。そして、タイミング信号発生回路
(2B)からはトラック(14B)の端部の位置からの
距離がdより大きく、(dより小さい範囲に相当する期
間内のいずれかの時点において3011zのサンプリン
グパルスSPi  (第9図B)が得られ、これがサン
プリングホールド回路(54A )に供給される。発生
回路(28)からは、また、トランク(14B)の端部
からの距離が2dより大きく+dより小さい範囲に相当
する期間内のいずれかの時点において3011zのサン
プリングパルスSP2  (同図C)が得られ、これが
サンプリングホールド回路(54B)に供給される。第
9図Aに丞すように再生時ヘッド(IIB)がトラック
(14B)上を走査するとぎは、第9図から明らかなよ
うにパルスSP1はテープの移送方向とは逆側の隣接ト
ランク(14八)のパイロット信号Pのクロストークを
サンプリングする状態となり、サンプリングホールド回
路(54A)からは進み位相のトラッキング信号STx
  (第9図D)が得られ、またパルスSP2はテープ
移送方向側の隣接トラック(14八)のパイロット信号
Pのクロストークをサンプリングする状態となり、サン
プリングホールド回路(54B )からは遅れ位相のト
ラッキング信号ST2  (第9図E)が得られる。
これらトラッキング信号S’h及びSr1は比較回路と
しての差動アンプ(55)の一方及び他方の入力端に供
給される。したがって、この差動アンプ(55)からは
両入力の差が得られ、これが図示しないがキャプスタン
モータに供給されてテープの移送量が制御されて、出力
ST1とSr1のレベル差が零、つまり、ヘッド(ll
lj )がトランク(14B)を走査するとき、両側の
2本のトランク(14^)にそれぞれ同じ量だけまたが
るように制御°される。
すなわち、ヘッド(11B)のギャップの幅方向の中心
位置がl−ランク(14B)の中央位置に一致して走査
するように制御される。
一方、再生時、ヘッド(11B)が誤ってトラツり(1
4A)を含むように幅Wにわたって走査するときは、記
録領域ATについては第10図Aに示すような走査状態
となる。すると、このときは、パルスSPt  (同図
B)はトラック(14A)のパイロット信号Pの再生出
力をサンプリングする状態となり、出力STz  (同
図D)は高レベルで得られる。しかしパルスSP2は対
応する再生時点にパイロット信号Pの再生出力がないた
め、零となり、差動アンプ(55)の出力に、この場合
進み位相のトラッキング信号が高レベルで得られ、ヘッ
ド(IIB )の走査位置が大幅に変えられて正しくト
ラック(14B)上を走査するようにテープの移送量が
制御される。
以上の例は両隣りのトランクからのバイロフト信号のク
ロストークを異なる時点でザンブリングホールドするよ
うにした場合であるが、次のようにすれば同じ時点でサ
ンプリングすることができる。
@11図〜第16図はその例を説明するための図で、第
11図は記録系、第14図は再生系のそれぞれ一例を示
すものである。
この例においては、第5図の例のスイッチ回路(25)
の切換信号として、そのパルス幅、すなわぢ、ヘッド(
IIA)及びCIIB)の当接期間の始めの期間の長さ
く領域ATに相当)を第5図の例の3dに相当する期間
τよりも長く、例えば4dに相当する期間τ1の信号5
21(第12図C)とする。そして、トランク(14A
 )の領域ATのパイロット信号の記録領域を第13図
に示すように2dとし、その前後のdの長さ分に消去用
信号Eを記録する。トランク(14B)の領域ATには
消去用信号Eのみを記録するのは前述例と同様である。
そして、この例においてはパイロット信号としては周波
数f 1’lのパイロット信号Plと周波数f 12の
パイロット信号P2とを交互に切り換えて記録するよう
にする。
すなわち、第11図において、発振器(3h )からの
周波数f 1’1のパイロット信号P1と発振器(31
2)からの周波数f12のパイロット信号P2とがスイ
ッチ回路(34)に供給される。そして、このスイッチ
回路(34)はヘッド切換信号s1(第12図A)をA
分周した信号S4  (同図E)こより−・ソド(11
八)の1回転毎に切り換えられる。また、この例ではト
ランク(14A’)の領域A丁におい一ζパイロット信
号の記録領域と消去用信号領域とに分けるスイッチ回路
(33)の切換信号のパルスI陥は期間tA内の期間τ
1の中央の長さ2dに相当するパルス幅の信号531(
同図E)とされる。他は第5図の例と全く同様に構成さ
れる。
したがって、この例においては、第12図Fに示すよう
に期間tAにおいて、領域ATでは第5図の例の倍の長
さにパイロット信号P1とP2とが交互に記録されるよ
うになり、この領域ATの記録跡は第13図に示すよう
なものとなる。すなわち、トランクの長手方向と直交す
る方向からみたとき、各トラックのバイロフト信号の記
録領域は隣りのパイロット信号の記録領域とdなる長さ
分だしり市なる期間が生じるようにされるものである。
この例の場合の再生時のトラッキング制御は次のように
される。
すなわち、ゲート回1%(51)からのヘッド(IIB
)の再生出力は通過中心周波数f 1’lのバンドパス
フィルタ(521)及び通過中心周波数f ’12のバ
ンドパスフィルタ(522)に供給される。
第13図においてヘッド(IIB)がトランク(’14
B)を含む走査幅Wの範囲を走査するときは第15図A
に示すようにトランク(14B )の両隣りのトラック
 (14八)よりパイロット信号P1とP2とが得られ
るが、トラック(14B)の端部から4−dより大きi
dより小さい範囲において両パイロット信号P1及びP
2のクロストーク信号が共に得られる。
したがって、バンドパスフィルタ(52t)からはバイ
ロフト信号P1のクロストーク成分が得られ、これが検
出回路(531)に供給されて検波され、その検波出力
がサンプリングホールド回路(54^)に供給される。
また、バンドパスフィルタ(522)からはパイロット
信号P2のクロスト−ク成分が得ら′れ、これが検出回
路(532)に供給されて検波され、その検波出力がサ
ンプリングンイクールド回1@(54B )に供給され
る。そして、タイミング信号発生回路(28)よりパイ
ロット信%P1とパイロット信号P2とが同時に得られ
る期間内においてサンプリングパルスSPo  (第1
5図B)が得られ、これがサンプリングホールド回路(
54Δ)及び(54B)に共に供給される。したがって
差動アンプ(55)からはパイロット信号P1及びP2
の検波出力のサンプリングボールド出力ST1及びSr
1  (第15図C及びD)の差が得られる。ただし、
この例の場合には、トラック (14B)の1本毎にバ
イロン1−信号P1とP2とで進み位相反ひ遅れ位相の
関係が逆転するので、ごの差動アンプ(55)からは出
力端(56Δ)に同相の出力信号を得ると共に出力端(
56B ) 4ご逆相の出力信号を得、これら出力信号
を1回転毎に切り換えるようにする。その切り換えは図
示しないが、例えばその前の半回転期間にお番ノるヘッ
ド(11/l)の再生信号中のパイロット信号出力が信
号P1であるかP2であるかによって行うようにずれは
よい。すなわち、これは前の半回転期間におけるヘッド
(11^)の再生信号中にパイロット信号Piが得られ
るときはヘッド(IIB)の再生信号中のパイロット信
号P1は進み位相、パイロット信号P2は遅れ位相とな
り、前の半回転期間におけるヘッド(11八)の再生信
号中にパイロット信号P2が得られるときは逆の関係と
なるものであるからである。
ヘッド(’IIB )が誤ってトラ・ンク(14八)を
中心に両隣りのトランク(14B )の一部を走査する
ような状態のときは領域AT付近の走査軌跡は第16図
Aのようになり、サンプリングパルスSP。
(同図B)ではトラック(14A )のパイロット信号
P1あるいはP2のみがサンプリングされることになり
、出力ST1  (同図C)あるいは出力5T2(同図
D)のみがハイレベルとなるから、テープ移送量が大き
く変えられて、ヘッド(IIB )がヘッド(14B 
)を正しく走査する状態に引き戻されるようになされる
以上2つの例は、2個のヘッドのうぢの一方のヘッドの
再生出力をトラッキングエラー検出用とした場合である
。これは、前述もしたように2個のヘッドはドラムに固
定して取り付けられているため、一方のヘッドが正しく
トラッキングがしていれば、他方のヘッドもほぼ正しく
トラッキングしていると考えることができるからである
しかし、より精確には2個のヘッド共にトラッキング制
御する方がよい。
第17図〜第21図はその場合の一例である。
すなわち、第17図はその記録系、第18図はその説明
のためのタイムチャート、第19図は領域AT付近の記
録パターンを示す図である。
この例においては、第19図に示すようにトランク(1
4A)に、その端部からの距離がdから2dまでの範囲
内に周波数fユのパイロット信号Pが記録されるのは第
5図〜第10図として示した例と同じであるが、この例
においてはトラック(14B )にもその端部からの距
離が3dから4dまでの範囲内に周波数f1のパイロッ
ト信号P′が記録される。したがって、トランキング信
号用領域A7の長さは消去用信号Eの領域を加えてこの
例ではlトラックについてトランク端部から5dとされ
る。
第17図の記録系について説明するに、これは第5図の
ものと殆んど変わらず、ただ、領域ATの長さを決める
スイッチ回路(25)の切換信号が、5dの長さに相当
するパルス幅τ2の信号522(第18図B)とされる
とともに、領域AT中のパイロット信号の記録位置を定
めるスイッチ回路(33)の切換信号が、期間tA内の
期間τ2においてトランク(14A)の端部からの距離
がdから2dまでの範囲に相当する期間ハイレベルとな
る信号532(第18図C)と、期間tB内の期間τ2
においてトラック(14B )の端部からの距離が3d
から4dまでの範囲に相当する期間ハイレベルとなる信
号533(同図D)とがオアゲート(35)に供給され
て得られるオア出力とされる。したがって、各ヘッド(
11八)及び(IIB)の当接期間にこれらヘッド(I
IA )  (IIB )に供給される信号は第18図
Eに示すようなものとなり、領域ATでは前述した第1
9図のような記録パターンとなる。
この例の場合の再生時のトラッキング制御は、ヘッド(
IIB )からのエラー信号に基づいてだけでなく、ヘ
ラ)’(11^)からのエラー信号に基づいてなされる
ヘッド(IIB )からの再生信号出力(第21図A参
照)については第5図の例と同様にサンプリングパルス
SPi及びSF3  (第21図り及びE)がオアゲー
ト(57)及び(58)を通じてサンプリングホールト
回路(54^)(54B)に供給されることにより第5
図の例と全く同様にしてトラッキングエラー(賞号が得
られへ・νF(IIB )についてのトラッキング制御
がなされる。
一方、ヘッド(ILA )からの再生信号出力(同図A
参照)については、トランク(14/l )に隣接する
2本のトラック(14B)からのパイロット信%P′の
り1コスト一ク信号をサンプリングできるようなサンプ
リングパルスSP3及びSF4 (同図B及びC)がオ
アケー1− (57)及び(58)を通じてサンプリン
グボールド回1烙(54A )及び(54B)に供給さ
れ、ヘッド(1,1B)に関してと同様にして差動アン
プ(55)の出力にトラッキングエラー信号が得られ、
ヘッド(11八)についてのトラッキング制御がなされ
る。
以上のようにしてこの発明においては、トラッキング制
御用のパイロット信号を記録すべきPCM信号と同じト
ラックではあるが別の領域に記録するようにしたので、
再生時、このパイロット信号の検出が容易であり、また
、後の時点において前の記録情報に新たな記録情報を重
ねて記録する場合には領域がPCM信号と異なるととも
にパイロット信号周波数が比較的高くできるので容易に
消去できるという効果がある。
なお、以上3つの例においてタイミング信号発生回路(
28)に回転ヘッド(11八)(IIB)の回転位相を
示す信号としてパルス発生器(I7)からのパルスPC
を供給するようにしたが、この回転位相を示す信号とし
てはパルス発生器(17)を用いずに、例えば記録又は
再生に先立って、テープ停止状態で回転ヘッド(114
)又は(IIB)によっ°C所定の信号を記録し、これ
を再生することによって、ヘッド(11八)又は(II
B)のテープ当接の始めの時点を検出し、その検出信号
を用いるようにすることもできる。また、第17図〜第
21図の例の場合には、走査すべきトラックのパイロッ
ト信号の再生出力タイミングを利用してサンプリンクパ
ルスSPi〜SP4を形成するようにしてもよい。
また、上記の例は回転ヘッドが2個の場合であるが、こ
の発明では要するにパイロット信号が記録される1−ラ
ンクとd己録されない1−ランク部分とが1トラツク毎
に交互になるようにすればよいので回転ヘッドの数は1
個でもあるいは2個以上であってもよい。
また、゛以上の例は回転ヘッド装置としてヘッド角間隔
よりも狭い角範囲にわたってテープを巻き′付けて記録
・再生する特殊のものであるが、通常のようにヘッド角
間隔と同じ角範囲にテープを巻き付けるようにする回転
ヘッド装置を用いる場合にもこの発明が適用できること
は勿論である。
さらに、トラッキング信号用領域ATとしては図の例の
ようにトラック端部には限らない。またl・ランキング
用領域A7を1本のトラック当り2ケ所以上、例えばト
ラックの両端部、さらには中央部゛に設けるようにして
もよい。
発明の効果 以上のようにしてこの発明においては、トラッキング制
御用のパイロット信号を記録すべきPCM信号と同じト
ランクではあるが別の領域に記録するようにしたので、
再生時、このパイロット信号の検出が容易である。また
、パイロット信号周波数を任意に選定できるから後の時
点において前の記録情報に新たな記録情報を重ねて記録
する場合、前に記録してあったパイロット信号の消去が
容易である。
また、第1図及び第2図に説明した従来の例のようにパ
イロット信号の周波数を4種類も必要とするのと異なり
、この発明の場合、パイロット信号の周波数は消去用信
号を含めたとしても2種類あるいは3種類でよいから、
記録系及び再生糸の構成が簡単になるという利点もある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のトラッキング制御方式の一例の記録トラ
ックパターンを示す図、第2図はその再生時のトラッキ
ング制御方式の一例の系統図、第3図はこの発明の一例
に用いる回転ヘッド装置の例を示す図、第4図はこの発
明の記録トラックパターンの概要を示す図、第5図〜第
10図はこの発明の一例の記録再生を説明するための図
、第11図〜第16図はこの発明の他の例の記録・再生
を説明するための図、第17図〜第21図はこの発明の
さらに他の例の記録再生を説明するための図である。 (11八)”’(IIB)は回転ヘッド、(12)はテ
ープ、(22)はへ/Dコンバータ、(31)はパイロ
ット信号の発振器、(32)はその消去用信号の発1辰
器、(45)はD/八へンバータ、(55)はトラソキ
ンクエラー信号を得る比較器としての差動アンプ、Ap
はPCM信号の記録領域、A7はトラッキング用信号の
記録領域である。 第1總 第2図1″ 第3図 2 IりT

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録すべき信号をPCM化し、そのPCM信号を回転ヘ
    ッドによって斜めのトランクをガードノ\ンドを形成し
    ない状態で記録媒体−ヒに形成して記録し、これを再生
    する方法において、上記各トラックの長手方向の端部か
    らの距離が等しい所定位置において、1本おきの上記ト
    ラ・ツクに上記PCM信号とは記録領域として独立にト
    ラ・ノキング用のパイロット信号を記録し、再生時、走
    査幅が上記トラックの幅よりも広い回転ヘッドによって
    上記記録トラックを走査する場合に、上記所定位置番こ
    パイロット信号が記録されていないトラ・ツクをこのト
    ランクを走査すべき回転へ・ノドが走査するときこのト
    ランクの両隣りのトラ・ツクからの上記ノくイロソト信
    号の再生出力によゲζ上記回転へ・ノドのトラッキング
    制御をなすようにしたPCM信号の記録再生方法。
JP58031962A 1983-02-28 1983-02-28 デジタル信号の再生方法 Granted JPS59157810A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031962A JPS59157810A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デジタル信号の再生方法
CA000448250A CA1220548A (en) 1983-02-28 1984-02-24 Method and apparatus for recording a digital information signal
DE8484301270T DE3482785D1 (de) 1983-02-28 1984-02-27 Verfahren und geraet zur aufzeichnung digitaler informationssignale.
EP84301270A EP0117753B1 (en) 1983-02-28 1984-02-27 Methods of and apparatus for recording digital information signals
AT84301270T ATE55026T1 (de) 1983-02-28 1984-02-27 Verfahren und geraet zur aufzeichnung digitaler informationssignale.
AU25070/84A AU564397B2 (en) 1983-02-28 1984-02-27 Helical scan tracking control
US06/584,313 US4651239A (en) 1983-02-28 1984-02-28 Method and apparatus for recording a digital information signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031962A JPS59157810A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デジタル信号の再生方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4150816A Division JPH0680547B2 (ja) 1992-06-10 1992-06-10 デジタル信号の記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59157810A true JPS59157810A (ja) 1984-09-07
JPH0474790B2 JPH0474790B2 (ja) 1992-11-27

Family

ID=12345577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031962A Granted JPS59157810A (ja) 1983-02-28 1983-02-28 デジタル信号の再生方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4651239A (ja)
EP (1) EP0117753B1 (ja)
JP (1) JPS59157810A (ja)
AT (1) ATE55026T1 (ja)
AU (1) AU564397B2 (ja)
CA (1) CA1220548A (ja)
DE (1) DE3482785D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106056A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPS61107506A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd デイジタル信号再生装置

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59112406A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Sony Corp Pcm信号の記録再生方法
EP0138210A3 (en) * 1983-10-14 1986-02-05 Hitachi, Ltd. Rotary head type magnetic recording and reproducing apparatus and method of producing tracking control signals therefor
US4742404A (en) * 1984-03-13 1988-05-03 Olympus Optical Co., Ltd. Magnetic recording/reproduction apparatus
JPS6166250A (ja) 1984-09-07 1986-04-05 Sony Corp トラツキング制御回路
US4999722A (en) * 1984-12-17 1991-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Multi-channel information signal reproducing apparatus for reproducing information signals from a tape-shaped record bearing medium having a plurality of areas which respectively extend longitudinally and parallel with each other
US5148331A (en) * 1985-01-25 1992-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Rotary head type recording and reproducing apparatus for information and additional codes
EP0192800B1 (en) * 1985-03-01 1989-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Video signal reproducing apparatus using pilot signal system
DE3517380A1 (de) * 1985-05-14 1986-11-20 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen Verfahren zur spurfindung
JPH0772924B2 (ja) * 1985-06-13 1995-08-02 ソニー株式会社 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
DE3541272A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Thomson Brandt Gmbh Magnetbandgeraet
JP2590821B2 (ja) * 1986-05-23 1997-03-12 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
JPH07108026B2 (ja) * 1986-06-10 1995-11-15 ソニー株式会社 ビデオ信号スロ−再生装置
JPS6318565A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Pioneer Electronic Corp デジタル信号記録再生装置
NL8602276A (nl) * 1986-09-10 1988-04-05 Philips Nv Inrichting voor het schrijven van informatie in een magnetische registratiedrager.
JPS6378304A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Pioneer Electronic Corp 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置
JPH0748272B2 (ja) * 1987-03-20 1995-05-24 日本ビクター株式会社 回転ヘッド式ディジタル信号記録再生装置
US4835628A (en) * 1987-05-11 1989-05-30 Exabyte Corporation Apparatus and method for formatting and recording digital data on magnetic tape
US4843495A (en) * 1987-05-11 1989-06-27 Exabyte Corporation Cyclical servo zone tracking method and apparatus for helical scan recording devices
NL8801363A (nl) * 1988-05-27 1989-12-18 Philips Nv Inrichting voor het opnemen of weergeven van een elektrisch signaal.
DE3840630A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-13 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur spurnachsteuerung in magnetbandgeraeten
JPH02195560A (ja) * 1989-01-24 1990-08-02 Sony Corp 再生方法
US5068757A (en) * 1989-11-09 1991-11-26 Exabyte Corporation Servo tracking for helical scan recorder
JPH03167655A (ja) * 1989-11-28 1991-07-19 Toshiba Corp ニューラルネットワーク
JPH0414657A (ja) * 1990-05-07 1992-01-20 Sony Corp デジタル信号処理装置
US5392164A (en) * 1990-05-25 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Dubbing system
KR930000023B1 (ko) * 1990-06-04 1993-01-06 삼성전자 주식회사 테이프 콘트롤 무신호시의 서어보 제어 방법
US5416651A (en) * 1990-10-31 1995-05-16 Sony Corporation Apparatus for magnetically recording digital data
US5191491A (en) * 1990-11-09 1993-03-02 Exabyte Corporation Method and apparatus for reading distorted helical stripes
JP3161628B2 (ja) * 1992-04-30 2001-04-25 ソニー株式会社 磁気記録再生装置
JP2755050B2 (ja) * 1992-07-03 1998-05-20 松下電器産業株式会社 磁気記録再生装置
KR970008634B1 (ko) * 1993-02-05 1997-05-27 가부시끼가이샤 히다찌 세이사꾸쇼 영상 신호의 기록 및 재생 장치
JP3385109B2 (ja) * 1994-04-12 2003-03-10 三菱電機株式会社 ディジタルvtr
US6977964B1 (en) * 1994-04-12 2005-12-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Digital VTR for recording and replaying data depending on replay modes
JP3330459B2 (ja) * 1994-07-04 2002-09-30 三菱電機株式会社 磁気記録再生装置
US5751890A (en) * 1994-11-11 1998-05-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Magnetic type recording and reproducing apparatus
US6031682A (en) * 1997-07-14 2000-02-29 Iomega Corporation Track trimming and orthogonal recording for cartridge tape
US6246551B1 (en) * 1998-10-20 2001-06-12 Ecrix Corporation Overscan helical scan head for non-tracking tape subsystems reading at up to 1X speed and methods for simulation of same
US6367047B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 Ecrix Multi-level error detection and correction technique for data storage recording device
US6307701B1 (en) 1998-10-20 2001-10-23 Ecrix Corporation Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive
US6381706B1 (en) 1998-10-20 2002-04-30 Ecrix Corporation Fine granularity rewrite method and apparatus for data storage device
US6367048B1 (en) 1998-11-16 2002-04-02 Mcauliffe Richard Method and apparatus for logically rejecting previously recorded track residue from magnetic media
US6421805B1 (en) 1998-11-16 2002-07-16 Exabyte Corporation Rogue packet detection and correction method for data storage device
US6308298B1 (en) 1998-11-16 2001-10-23 Ecrix Corporation Method of reacquiring clock synchronization on a non-tracking helical scan tape device
US6603618B1 (en) 1998-11-16 2003-08-05 Exabyte Corporation Method and system for monitoring and adjusting tape position using control data packets
US6624960B1 (en) 2000-03-10 2003-09-23 Exabyte Corporation Current sensing drum/cleaning wheel positioning method and apparatus for magnetic storage system
US6364234B1 (en) 2000-03-10 2002-04-02 Michael Donald Langiano Tape loop/slack prevention method and apparatus for tape drive
US6981198B2 (en) * 2001-04-26 2005-12-27 Storage Technology Corporation Dynamic error correction code shortening
US20060204209A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Exabyte Corporation Pause strategy for magnetic tape recording

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3263031A (en) * 1962-05-29 1966-07-26 Sperry Rand Corp High-low frequency homing
JPS526609B2 (ja) * 1972-01-17 1977-02-23
US3919697A (en) * 1974-06-26 1975-11-11 Battelle Development Corp Data record tracking using track identifying information in the gaps between recorded data groups
JPS5335511A (en) * 1976-09-13 1978-04-03 Sony Corp Recorder-reproducer for picture signal
NL7801318A (nl) * 1978-02-06 1979-08-08 Philips Nv Werkwijze voor het regelen van de positie van een schrijf-leeskop en inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
NL7808639A (nl) * 1978-08-22 1980-02-26 Philips Nv Werkwijze voor het positioneren van weergeefelementen en een inrichting voor het uitvoeren van de werkwijze.
JPS5683836A (en) * 1979-12-10 1981-07-08 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic recording and reproducing device
JPS56101621A (en) * 1980-01-17 1981-08-14 Victor Co Of Japan Ltd Tracking system of magnetic reproducing device
JPS56148723A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Victor Co Of Japan Ltd Detector for height position of head in magnetic recording and reproducing device
AT368822B (de) * 1981-03-25 1982-11-10 Philips Nv Wiedergabegeraet
JPS581829A (ja) * 1981-05-06 1983-01-07 Sony Corp ビデオテ−プレコ−ダ
US4528605A (en) * 1982-02-13 1985-07-09 Victor Company Of Japan, Ltd. Rotary magnetic head scanning control system in a magnetic recording and reproducing apparatus
US4490756A (en) * 1982-11-01 1984-12-25 International Business Machines Corporation Servo encodement and detection system using tetra-orthogonal servo pattern
JPS59112406A (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 Sony Corp Pcm信号の記録再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60106056A (ja) * 1983-11-14 1985-06-11 Canon Inc 回転ヘツド型再生装置
JPH0547903B2 (ja) * 1983-11-14 1993-07-20 Canon Kk
JPS61107506A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd デイジタル信号再生装置
JPH0580749B2 (ja) * 1984-10-31 1993-11-10 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
US4651239A (en) 1987-03-17
AU564397B2 (en) 1987-08-13
ATE55026T1 (de) 1990-08-15
EP0117753A2 (en) 1984-09-05
DE3482785D1 (de) 1990-08-30
EP0117753B1 (en) 1990-07-25
AU2507084A (en) 1984-09-06
CA1220548A (en) 1987-04-14
JPH0474790B2 (ja) 1992-11-27
EP0117753A3 (en) 1986-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59157810A (ja) デジタル信号の再生方法
JPS62275302A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63231753A (ja) 回転ヘッド式ディジタル信号記録再生装置
JPH0375953B2 (ja)
JPH0572668B2 (ja)
JP2693417B2 (ja) 記録再生装置
JPH0883415A (ja) 信号記録及び/又は再生装置、信号記録及び/又は再生方法並びに記録媒体
JPS59168959A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法
JPS61114673A (ja) 信号記録再生方式
JPS59168961A (ja) 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法
JPS61196406A (ja) 広帯域信号の記録装置
JPH0570218B2 (ja)
JPH0441405B2 (ja)
JPS59203206A (ja) Pcm信号の記録方法
JPH0519864Y2 (ja)
JPS63195850A (ja) 回転ヘツド式テ−プレコ−ダの再生方式
JPH0572669B2 (ja)
JPH02267712A (ja) 回転ヘッド型磁気記録再生装置
JPS61261874A (ja) 記録再生装置
JP2851135B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH05182306A (ja) デジタル信号の記録方法
JPS60231942A (ja) 再生時の自動速度判別方法
JPS61248257A (ja) 回転ヘツド型記録装置
JPS63234439A (ja) トラツキング制御信号発生装置
JPH02195559A (ja) 磁気記録再生装置