JPS6378304A - 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置 - Google Patents
回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置Info
- Publication number
- JPS6378304A JPS6378304A JP61222686A JP22268686A JPS6378304A JP S6378304 A JPS6378304 A JP S6378304A JP 61222686 A JP61222686 A JP 61222686A JP 22268686 A JP22268686 A JP 22268686A JP S6378304 A JPS6378304 A JP S6378304A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- magnetic field
- head
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 7
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 102100033295 Glial cell line-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 description 14
- 108091010837 Glial cell line-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 101100026251 Caenorhabditis elegans atf-2 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 108010005254 Activating Transcription Factors Proteins 0.000 description 1
- 102000005869 Activating Transcription Factors Human genes 0.000 description 1
- 101000974934 Homo sapiens Cyclic AMP-dependent transcription factor ATF-2 Proteins 0.000 description 1
- 101000997829 Homo sapiens Glial cell line-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/46—Controlling, regulating, or indicating speed
- G11B15/467—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
- G11B15/4673—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
- G11B15/4675—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
- G11B15/4676—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
- G11B15/4677—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
- G11B15/4678—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals superimposed on the main signal track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/02—Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
- G11B5/024—Erasing
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、オーディオ信号をPCM信号化し、これを単
位時間づつ回転ヘッドにより記録媒体上に1本づつの斜
めのトラックとして記録し再生するのに適した回転ヘッ
ド式デジタルオーディオ記録再生装置に関するものであ
る。
位時間づつ回転ヘッドにより記録媒体上に1本づつの斜
めのトラックとして記録し再生するのに適した回転ヘッ
ド式デジタルオーディオ記録再生装置に関するものであ
る。
ヘリカルスキャン型の回転ヘッドによって磁気テープ上
にオーディオ信号を単位時間分毎に1本づつ、の斜めの
トランクを形成して記録し、これを再生する場合に、オ
ーディオ信号をPCM化して記録再生する装置として考
えられているR−DAT(回転ヘッド式デジタル・オー
ディオ・テープレコーダ)と称される装置がある。
にオーディオ信号を単位時間分毎に1本づつ、の斜めの
トランクを形成して記録し、これを再生する場合に、オ
ーディオ信号をPCM化して記録再生する装置として考
えられているR−DAT(回転ヘッド式デジタル・オー
ディオ・テープレコーダ)と称される装置がある。
R−DATにおいて実際に記録されるトラ、りのフォー
マットは第13図(a)に示すようなパターンとなって
おり、MARGIN、PLLSPO3TAMBLEの各
々の周波数は1/2fH(fM=9.4MHz) 、I
BGの周波数は1/6 fM テある。SUBとPCM
は第13図(b)に示すようなブロックから構成されて
いる。5YNCは10ビツト(9ビツト固定)であり、
残りのものは、場所や音声信号などで様々なパターンと
なる。5tJBの場合はこのブロックが8個、PCMの
場合はこのブロックが128回繰返される。なお、第1
3図[a)中の数値は各領域が占めるブロック数を表わ
している。
マットは第13図(a)に示すようなパターンとなって
おり、MARGIN、PLLSPO3TAMBLEの各
々の周波数は1/2fH(fM=9.4MHz) 、I
BGの周波数は1/6 fM テある。SUBとPCM
は第13図(b)に示すようなブロックから構成されて
いる。5YNCは10ビツト(9ビツト固定)であり、
残りのものは、場所や音声信号などで様々なパターンと
なる。5tJBの場合はこのブロックが8個、PCMの
場合はこのブロックが128回繰返される。なお、第1
3図[a)中の数値は各領域が占めるブロック数を表わ
している。
5UB−1とPCMの間とPCMと5UB−2との間に
配置されているATFI及びATF2の領域(A T
F : Automatic Track Findi
ng )は、再生時記録トラック上を正しく回転ヘッド
が走査するようにするトラッキング制御が特別なヘッド
を設けることなく回転ヘッドの出力により行えるように
するためのものである。
配置されているATFI及びATF2の領域(A T
F : Automatic Track Findi
ng )は、再生時記録トラック上を正しく回転ヘッド
が走査するようにするトラッキング制御が特別なヘッド
を設けることなく回転ヘッドの出力により行えるように
するためのものである。
すなわち、該ATF領域は、PCM信号を時間軸圧縮し
て2個の回転ヘッドによって斜めにトラックをガートバ
ンドなしに磁気テープ上に形成して記録する際に、各ト
ラックの始めと終りの部分にPCM信号とは記録領域を
独立にしてトラッキング用パイロット信号をそれぞれ記
録し、再生時、走査幅がトラックの幅より広い回転ヘッ
ドによってi8録トラックを走査し、回転ヘッドが走査
中のトラックの両隣接トラックからのパイロット信号の
再生出力によって回転ヘッドのトラッキングを制御する
のに利用される。
て2個の回転ヘッドによって斜めにトラックをガートバ
ンドなしに磁気テープ上に形成して記録する際に、各ト
ラックの始めと終りの部分にPCM信号とは記録領域を
独立にしてトラッキング用パイロット信号をそれぞれ記
録し、再生時、走査幅がトラックの幅より広い回転ヘッ
ドによってi8録トラックを走査し、回転ヘッドが走査
中のトラックの両隣接トラックからのパイロット信号の
再生出力によって回転ヘッドのトラッキングを制御する
のに利用される。
そして、このATFについてのトランクパターンが第1
4図に示すように定められており、図示パターンをドラ
ム径30+n、ドラム巻き付は角度90″、回転速度2
000rpmの場合について説明する。
4図に示すように定められており、図示パターンをドラ
ム径30+n、ドラム巻き付は角度90″、回転速度2
000rpmの場合について説明する。
各トランクの前の部分と後の部分にあるATFl及びA
TF2はトラッキング用のパイロット信号としてアジマ
ス効果の少ない低周波数の信号f。
TF2はトラッキング用のパイロット信号としてアジマ
ス効果の少ない低周波数の信号f。
を有し、これは再生時に両隣接トラックからのクロスト
ークのレベルの大きさを検出し、両隣接トラックのクロ
ストーク成分のレベル差をトラッキングエラー信号とし
て得るために利用される。上記パイロット信号f、とし
てf14/72(130KHz)の低周波信号が使用さ
れる。
ークのレベルの大きさを検出し、両隣接トラックのクロ
ストーク成分のレベル差をトラッキングエラー信号とし
て得るために利用される。上記パイロット信号f、とし
てf14/72(130KHz)の低周波信号が使用さ
れる。
またATF 1及びATF2には、パイロット信号f1
が記録されている位置を判別するためのシンク信号が記
録されている。シンク信号はクロストークがあるとオン
トランクと隣接トラックとの区別がつかないので、アジ
マス効果のある周波数で、かつPCM信号に存在しない
パターンとなるものが選定される。シンク信号は+アジ
マスに対応するヘッドをA、−アジマスに対応するヘッ
ドをBとすると、AヘッドとBヘッドとを区別するため
に互に異なるようになっていて、Aヘッドに対しては周
波数fM/1 B (=522KHz)のシンク1信号
r2が、Bヘッドに対しては周波数f、4/ 12 (
=784KHz)のシンク2信号r。
が記録されている位置を判別するためのシンク信号が記
録されている。シンク信号はクロストークがあるとオン
トランクと隣接トラックとの区別がつかないので、アジ
マス効果のある周波数で、かつPCM信号に存在しない
パターンとなるものが選定される。シンク信号は+アジ
マスに対応するヘッドをA、−アジマスに対応するヘッ
ドをBとすると、AヘッドとBヘッドとを区別するため
に互に異なるようになっていて、Aヘッドに対しては周
波数fM/1 B (=522KHz)のシンク1信号
r2が、Bヘッドに対しては周波数f、4/ 12 (
=784KHz)のシンク2信号r。
がそれぞれ所定の位置に記録される。
R−DATでは消去ヘッドが設けられず、信号の書き替
えは前の記録上に重ね書きする、所謂オーバライドで行
われる。このため、前の記録のパイロット信号fl、シ
ンク1信号f2及びシンク2信号f3を消去するための
所定の位置に周波数f s / 6 (= 1.56
M Hz )の消去信号f4が記録される。
えは前の記録上に重ね書きする、所謂オーバライドで行
われる。このため、前の記録のパイロット信号fl、シ
ンク1信号f2及びシンク2信号f3を消去するための
所定の位置に周波数f s / 6 (= 1.56
M Hz )の消去信号f4が記録される。
ATFのパイロット信号はオントラックと両隣接トラッ
クとで全て位置が異なり、オントラックのパイロット信
号のレベルと両隣接トラックのパイロット信号のレベル
とが時間的に各々異なり、3種類のレベルをそれぞれサ
ンプリングすることができるように配置されている。
クとで全て位置が異なり、オントラックのパイロット信
号のレベルと両隣接トラックのパイロット信号のレベル
とが時間的に各々異なり、3種類のレベルをそれぞれサ
ンプリングすることができるように配置されている。
ATF 1 、ATF2の各ATF領域はそれぞれ5ブ
ロック割り当てられ、そのうちの2ブロツクにパイロッ
ト信号f、が記録されている。シンク信号f、、r、は
一方の隣接トラックが記録されている位置の中央から1
ブロツク又は0.5ブロツク利用して記録されている。
ロック割り当てられ、そのうちの2ブロツクにパイロッ
ト信号f、が記録されている。シンク信号f、、r、は
一方の隣接トラックが記録されている位置の中央から1
ブロツク又は0.5ブロツク利用して記録されている。
他方の隣接トラックのパイロット信号「、はオントラッ
クに記録されているシンク信号の最初から2ブロツク後
にその中央が位置するように記録されている。1ブロツ
クのシンク信号は奇数フレームに、0.5ブロックのシ
ンク信号は偶数フレームにそれぞれ割り当てられている
。
クに記録されているシンク信号の最初から2ブロツク後
にその中央が位置するように記録されている。1ブロツ
クのシンク信号は奇数フレームに、0.5ブロックのシ
ンク信号は偶数フレームにそれぞれ割り当てられている
。
以上のように、ATFはAヘッド及びBヘッドによって
シンク信号の周波数が異なり、また奇数フレームと偶数
フレームでシンク信号の記録長が異なる。従って、連続
する4トラツクは全て異なるATFが付与されるため、
区別できるようになっている。上述のようなATFパタ
ーンは4トラツク毎に繰返される4トラツク完結型とな
っている。
シンク信号の周波数が異なり、また奇数フレームと偶数
フレームでシンク信号の記録長が異なる。従って、連続
する4トラツクは全て異なるATFが付与されるため、
区別できるようになっている。上述のようなATFパタ
ーンは4トラツク毎に繰返される4トラツク完結型とな
っている。
ところで′513図(alに示すようなフォーマットで
記録された磁気テープを回転ヘッドで再生すると、回転
ヘッドからは第15図(a)に示すようなRF倍信号得
られる。このRF倍信号例えば第14図中の(A)奇数
フレームトラックの再生により得られるものである場合
、130KHzのバンドパスフィルタ(BPF)を通す
ことにより、(b)に示すようなパイロット信号f、が
得られる。
記録された磁気テープを回転ヘッドで再生すると、回転
ヘッドからは第15図(a)に示すようなRF倍信号得
られる。このRF倍信号例えば第14図中の(A)奇数
フレームトラックの再生により得られるものである場合
、130KHzのバンドパスフィルタ(BPF)を通す
ことにより、(b)に示すようなパイロット信号f、が
得られる。
区間■はオントラックのパイロット信号によるもの、区
間■及び■は(B)奇数フレームトラック及び(B)偶
数フレームトランクのパイロット信号のクロストークに
よるものである。回転ヘッドがオントランク上を正しく
走査しているときにハ、本来、区間■及び■のエンベロ
ープレベル、すなわち(C)の■■及び■■は等しいは
ずであるが、トラックズレがあるとv■≠V■となり、
その大きさと極性によりオントラックに対する回転ヘッ
ドのズレ量と方向が判る。従って、V■とVI[rの差
によってキャプスタンサーボを働らかせテープ速度を微
調整することによって回転ヘッドをオントラック上で走
行させることができるようになる。
間■及び■は(B)奇数フレームトラック及び(B)偶
数フレームトランクのパイロット信号のクロストークに
よるものである。回転ヘッドがオントランク上を正しく
走査しているときにハ、本来、区間■及び■のエンベロ
ープレベル、すなわち(C)の■■及び■■は等しいは
ずであるが、トラックズレがあるとv■≠V■となり、
その大きさと極性によりオントラックに対する回転ヘッ
ドのズレ量と方向が判る。従って、V■とVI[rの差
によってキャプスタンサーボを働らかせテープ速度を微
調整することによって回転ヘッドをオントラック上で走
行させることができるようになる。
上述のような動作を行うためには、所定位置にあるシン
ク信号を正確に検出して■及び■のレベルをサンプリン
グしてやる必要がある。しかし、R−DATは上述のよ
うに消去ヘッドをもたず、オーバライドにより2度目、
3度目の記録を行っているため、シンク信号を正確に検
出して■及び■をサンプリングして正しい誤差信号を発
生することができなくなることがあった。
ク信号を正確に検出して■及び■のレベルをサンプリン
グしてやる必要がある。しかし、R−DATは上述のよ
うに消去ヘッドをもたず、オーバライドにより2度目、
3度目の記録を行っているため、シンク信号を正確に検
出して■及び■をサンプリングして正しい誤差信号を発
生することができなくなることがあった。
すなわち、R−DATでは、記録はP CM jff域
の中心から±2ブロック以内で行えばよいことになって
いる。また、パイロット信号f+(=13OKHz)の
記録レベルは他の信号のレベルよりも若干下げて行うこ
とになっている。これは周波数の低い信号はどテープへ
の記録レベルが深く、オーバライドの際前に記録されて
いるパイロット信号f、が消去信号により消去すること
ができるようにするためである。しかし、このようにパ
イロット信号r1のレベルを低くすると、前に記録され
ているシンク信号f2又はf3のとごろにパイロット信
号「1を新たに記録したとき前のシンク信号が完全に消
去されずに残ってしまうことがある。
の中心から±2ブロック以内で行えばよいことになって
いる。また、パイロット信号f+(=13OKHz)の
記録レベルは他の信号のレベルよりも若干下げて行うこ
とになっている。これは周波数の低い信号はどテープへ
の記録レベルが深く、オーバライドの際前に記録されて
いるパイロット信号f、が消去信号により消去すること
ができるようにするためである。しかし、このようにパ
イロット信号r1のレベルを低くすると、前に記録され
ているシンク信号f2又はf3のとごろにパイロット信
号「1を新たに記録したとき前のシンク信号が完全に消
去されずに残ってしまうことがある。
具体的には、前の記録よりも前にずれて後の記録が行わ
れたときは、後の記録のシンク信号が前の記録の消し残
りのシンク信号よりトラック上で常に先行するようにな
るため問題となることはないが、後の記録が後方にずれ
た場合には、消し残りのシンク信号が後の記録のシンク
信号よりも先行するようになる。このような例としては
、後に1〜2ブロツクの範囲でずれた場合であり、AT
F−1については(A)偶数フレーム、(A)奇数フレ
ームにおいて、ATF−2については(B)偶数フレー
ム、(B)奇数フレームにおいてパイロット信号f、の
部分に前の記録のシンク信号f2、f3の一部又は全部
が消し残るようになる。
れたときは、後の記録のシンク信号が前の記録の消し残
りのシンク信号よりトラック上で常に先行するようにな
るため問題となることはないが、後の記録が後方にずれ
た場合には、消し残りのシンク信号が後の記録のシンク
信号よりも先行するようになる。このような例としては
、後に1〜2ブロツクの範囲でずれた場合であり、AT
F−1については(A)偶数フレーム、(A)奇数フレ
ームにおいて、ATF−2については(B)偶数フレー
ム、(B)奇数フレームにおいてパイロット信号f、の
部分に前の記録のシンク信号f2、f3の一部又は全部
が消し残るようになる。
このようなことが起ると、前の記録のシンク信号に応じ
そのときの再生RF信号中のパイロット信号の周波数成
分のレベルをサンプリングしてしまう。このパイロット
信号は本来一方の隣接トラックのサンプリング信号のク
ロストークのレベルでなければならないのに、上記サン
プリングされる周波数成分はオントラックのパイロット
信号そのものであり、該サンプリングにより得られるレ
ベルは極めて大きな値となる。その後2ブロック後の再
生RF信号中のパイロット信号の周波数成分をサンプリ
ングし、このサンプリング値と2ブロツク前のサンプル
値との差をとり、このレベル差をトラックズレ量として
キャプスタンサーボを制御するようになるが、先にサン
プリングしたものは隣接トランクのクロストークのレベ
ルでなくオントラックのレベルであるため、実際のトラ
ックズレ量とはかけ離れた非常に大きな値のレベル差が
得られるようになる。このようなことが起ると、キャプ
スタンサーボが乱れ、テープ走行に悪影響を与えるよう
になる。
そのときの再生RF信号中のパイロット信号の周波数成
分のレベルをサンプリングしてしまう。このパイロット
信号は本来一方の隣接トラックのサンプリング信号のク
ロストークのレベルでなければならないのに、上記サン
プリングされる周波数成分はオントラックのパイロット
信号そのものであり、該サンプリングにより得られるレ
ベルは極めて大きな値となる。その後2ブロック後の再
生RF信号中のパイロット信号の周波数成分をサンプリ
ングし、このサンプリング値と2ブロツク前のサンプル
値との差をとり、このレベル差をトラックズレ量として
キャプスタンサーボを制御するようになるが、先にサン
プリングしたものは隣接トランクのクロストークのレベ
ルでなくオントラックのレベルであるため、実際のトラ
ックズレ量とはかけ離れた非常に大きな値のレベル差が
得られるようになる。このようなことが起ると、キャプ
スタンサーボが乱れ、テープ走行に悪影響を与えるよう
になる。
R−DATでは、消去は基本的にはオーバライドにより
行い、消去ヘッドは持たないようになっていることにと
もない、上述のような種々の問題点があった。このよう
な問題を解消するには、従来のアナログテープレコーダ
などのように記録時′に消去ヘッドをテープに接触させ
て磁界をかけ前の記録を消去してから新しい記録を行う
ようにしたり、フライング消去ヘッドを使用することが
考えられる。
行い、消去ヘッドは持たないようになっていることにと
もない、上述のような種々の問題点があった。このよう
な問題を解消するには、従来のアナログテープレコーダ
などのように記録時′に消去ヘッドをテープに接触させ
て磁界をかけ前の記録を消去してから新しい記録を行う
ようにしたり、フライング消去ヘッドを使用することが
考えられる。
しかし、前者の場合には、再生時には消去ヘッドをテー
プから離し接触しないようにしなければならないため、
再生時と記録時のテープパス系が違ったものとなり、テ
ープ走行に影響を与えるという別の問題が生じる。この
点、後者の場合には、前者のような問題はない反面、3
0Φ以下という小径の回転ドラムに消去ヘッドを取付け
なければならない関係で、技術上や製造コストの面など
で問題がある。
プから離し接触しないようにしなければならないため、
再生時と記録時のテープパス系が違ったものとなり、テ
ープ走行に影響を与えるという別の問題が生じる。この
点、後者の場合には、前者のような問題はない反面、3
0Φ以下という小径の回転ドラムに消去ヘッドを取付け
なければならない関係で、技術上や製造コストの面など
で問題がある。
本発明は、オーバライドによる前の記録の消え残りなど
によって生じる誤動作などの問題をテープパス系に影響
を与えることなく簡単で安価な手段により解消した回転
ヘッド弐デジタルオーディオ記録再生装置を提供するこ
とを目的としている。
によって生じる誤動作などの問題をテープパス系に影響
を与えることなく簡単で安価な手段により解消した回転
ヘッド弐デジタルオーディオ記録再生装置を提供するこ
とを目的としている。
回−転ヘッドに対する記録媒体の送り手側において信号
記録時に非接触で記録媒体上に作用させる磁界を発生す
る磁界発生手段を備えることにより、該磁界発生手段の
発生する磁界によりオーバライド前にそれ以前の記録の
レベルが低減されるようになり、テープパス系に影響を
与えることなく、また複雑で高価な手段を講じることな
く、オーバライドによる問題点を解消し、トラッキング
サーボの乱れを防ぐと共にデジタル信号の再生エラー率
の向上などを図ることができる。
記録時に非接触で記録媒体上に作用させる磁界を発生す
る磁界発生手段を備えることにより、該磁界発生手段の
発生する磁界によりオーバライド前にそれ以前の記録の
レベルが低減されるようになり、テープパス系に影響を
与えることなく、また複雑で高価な手段を講じることな
く、オーバライドによる問題点を解消し、トラッキング
サーボの乱れを防ぐと共にデジタル信号の再生エラー率
の向上などを図ることができる。
以下、本発明による回転ヘッド式デジタルオーディオ記
録再生装置の実施例を図に基づいて説明する。
録再生装置の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明による装置の一実施例を示す平面図であ
り、図において、11は2つの記録再生用回転ヘッドA
及びBを備える回転ドラムであり、録再時図示しないド
ラムモータにより矢印方向に回転駆動される。回転ドラ
ム11には、図示しないカセットから引出されたテープ
12が90°巻付けられている。テープ12は図示しな
いリールモータの回転によりカセット内の一方のリール
に巻取られ矢印方向に走行される。このときテープ12
は図示しないキャプスタンモータにより定速回転されて
いるキャプスタン13とピンチローラ14との間に挟ま
れることで定速走行される。
り、図において、11は2つの記録再生用回転ヘッドA
及びBを備える回転ドラムであり、録再時図示しないド
ラムモータにより矢印方向に回転駆動される。回転ドラ
ム11には、図示しないカセットから引出されたテープ
12が90°巻付けられている。テープ12は図示しな
いリールモータの回転によりカセット内の一方のリール
に巻取られ矢印方向に走行される。このときテープ12
は図示しないキャプスタンモータにより定速回転されて
いるキャプスタン13とピンチローラ14との間に挟ま
れることで定速走行される。
回転ドラム11のテープ送り手側には、テープ12に非
接触しない位置にテープ12に対して対向して配置され
、記録時テープ12に磁界を作用させる磁界発生手段と
しての磁気ギャップを有する磁気ヘッド15が設けられ
ている。該磁気ヘッド15は、第2図に示すように、記
録時Hとなる記録/■■信号によってオンされるスイッ
チ16を介して適当な電流源17から電流が供給される
ことにより磁界を発生するようにされる。磁気ヘッド1
5が発生する磁界は、テープ12に済に記録が行われて
いる場合、その記録を適当なレベルまで低下させること
ができるものであればよい。
接触しない位置にテープ12に対して対向して配置され
、記録時テープ12に磁界を作用させる磁界発生手段と
しての磁気ギャップを有する磁気ヘッド15が設けられ
ている。該磁気ヘッド15は、第2図に示すように、記
録時Hとなる記録/■■信号によってオンされるスイッ
チ16を介して適当な電流源17から電流が供給される
ことにより磁界を発生するようにされる。磁気ヘッド1
5が発生する磁界は、テープ12に済に記録が行われて
いる場合、その記録を適当なレベルまで低下させること
ができるものであればよい。
今、テープ12に記録されたA T F 領域のパイロ
ット信号f1の再生レベルについて見てみると、オーバ
ライドが行われていない、すなわち記録が1度だけしか
行われていないテープの場合、オントラックを1とし隣
接トラックのクロストークのレベルと対比して示すと第
3図のようになり、オントラックと隣接トラックとのも
のを合成した総合特性は第4図のような1本の8字カー
ブとなっている。なお、第3図のオントラックとクロス
トークのレベル差3.5dBはアジマスロスによるもの
である。
ット信号f1の再生レベルについて見てみると、オーバ
ライドが行われていない、すなわち記録が1度だけしか
行われていないテープの場合、オントラックを1とし隣
接トラックのクロストークのレベルと対比して示すと第
3図のようになり、オントラックと隣接トラックとのも
のを合成した総合特性は第4図のような1本の8字カー
ブとなっている。なお、第3図のオントラックとクロス
トークのレベル差3.5dBはアジマスロスによるもの
である。
これに対し、オーバライドを行った場合、ATF領域の
パイロット信号では3〜6dB位しか消去できない。す
なわち、後の記録による希望信号(D)と先の記録の消
残りによる希望しない信号(U)との比、D/Uが3〜
6dBとなる。例えばD/U=6dBの場合について考
えてみると、希望信号りと希望しない信号Uとが互に干
渉し合って記録レベルが増減し、第3図に対応するオン
トラックとクロストークの出力比は第5図のように変わ
ってしまう。第5図において、aは干渉により増大した
ときのレベル、bは減少したときのレベルをそれぞれ示
し、クロストークがaとbとの間でばらつく。
パイロット信号では3〜6dB位しか消去できない。す
なわち、後の記録による希望信号(D)と先の記録の消
残りによる希望しない信号(U)との比、D/Uが3〜
6dBとなる。例えばD/U=6dBの場合について考
えてみると、希望信号りと希望しない信号Uとが互に干
渉し合って記録レベルが増減し、第3図に対応するオン
トラックとクロストークの出力比は第5図のように変わ
ってしまう。第5図において、aは干渉により増大した
ときのレベル、bは減少したときのレベルをそれぞれ示
し、クロストークがaとbとの間でばらつく。
このようなばらつきがあると、これらを合成して得られ
る総合特性は第6図に示すようになり、8字カーブが斜
線を付した範囲で広がりをもったものになってしまい、
しかも±90°までリニアでなくなると共に傾きの反転
する部分も生じるようになる。このようなことが生じる
と、パイロット信号のクロストーク成分のレベル差をと
ってトラッキングを行うキャプスタンサーボに悪影響が
生じるようになり、場合によってはトラッキングがとれ
なくなる事態も生じる。しかも、実際にはパイロット信
号のD/Uは6dbもなく、3〜4dbの場合もあり、
8字カーブの範囲は更に広がり、リニア範囲が狭くなる
ので、問題はより深刻なものになる。
る総合特性は第6図に示すようになり、8字カーブが斜
線を付した範囲で広がりをもったものになってしまい、
しかも±90°までリニアでなくなると共に傾きの反転
する部分も生じるようになる。このようなことが生じる
と、パイロット信号のクロストーク成分のレベル差をと
ってトラッキングを行うキャプスタンサーボに悪影響が
生じるようになり、場合によってはトラッキングがとれ
なくなる事態も生じる。しかも、実際にはパイロット信
号のD/Uは6dbもなく、3〜4dbの場合もあり、
8字カーブの範囲は更に広がり、リニア範囲が狭くなる
ので、問題はより深刻なものになる。
この点、D/Uを12dBとした場合には、第7図に示
すように干渉によるクロストークのばらつきが小さくな
り、8字カーブは、第8図に示すよう−に、±90″ま
でリニアを保った範囲でばらついたものになる。このよ
うな8字カーブではサーボにほとんど悪影響を及ぼすこ
とがなくなる。
すように干渉によるクロストークのばらつきが小さくな
り、8字カーブは、第8図に示すよう−に、±90″ま
でリニアを保った範囲でばらついたものになる。このよ
うな8字カーブではサーボにほとんど悪影響を及ぼすこ
とがなくなる。
すなわち、磁気ヘッド15は、オーバライドによっては
3〜6dB位しか消去できないA T F 領域のパイ
ロット信号の消去を補う程度のテープ12に作用する磁
界を発生することができればよく、上述の説明から明ら
かなように前の記録を6〜10dB程度の範囲で減衰さ
せることができるものであればよい。この磁気ヘッド1
5による信号減衰により、オーバライドと合せるとD/
Uは9〜16(18位になり、サーボ系としては問題と
ならないレベルまで消去が行われるようになる。
3〜6dB位しか消去できないA T F 領域のパイ
ロット信号の消去を補う程度のテープ12に作用する磁
界を発生することができればよく、上述の説明から明ら
かなように前の記録を6〜10dB程度の範囲で減衰さ
せることができるものであればよい。この磁気ヘッド1
5による信号減衰により、オーバライドと合せるとD/
Uは9〜16(18位になり、サーボ系としては問題と
ならないレベルまで消去が行われるようになる。
以上は最も消去の難しい低い周波数のパイロット信号に
ついて説明したが、磁気ヘッド15の発生する磁界によ
ってシンク信号、PCMデータについても同じように、
オーバライド前に記録の減衰が行われるために、前の記
録の消し残りによる問題は全て解消される。勿論、PC
Mデータのエラー率も向上する。
ついて説明したが、磁気ヘッド15の発生する磁界によ
ってシンク信号、PCMデータについても同じように、
オーバライド前に記録の減衰が行われるために、前の記
録の消し残りによる問題は全て解消される。勿論、PC
Mデータのエラー率も向上する。
第9図に示すように、垂直磁気ギャップ15aを有する
磁気ヘッド15を用い、磁気ギャップ15aの方向がテ
ープ12の進行方向に垂直になるように磁気ヘッド15
を配置してテープ12上の記録を非接触により減衰した
場合、記録の減衰範囲12bは、第10図に示すように
なり、減衰範囲12bの始端と終端においてトランク1
2aの一部に部分的に減衰されずに残ってしまうものが
できてしまう。この部分的に減衰されていないトラック
12は時間長では3〜4秒程度となり、この部分でサー
ボが乱れたり、エラー率が劣化することが考えられる。
磁気ヘッド15を用い、磁気ギャップ15aの方向がテ
ープ12の進行方向に垂直になるように磁気ヘッド15
を配置してテープ12上の記録を非接触により減衰した
場合、記録の減衰範囲12bは、第10図に示すように
なり、減衰範囲12bの始端と終端においてトランク1
2aの一部に部分的に減衰されずに残ってしまうものが
できてしまう。この部分的に減衰されていないトラック
12は時間長では3〜4秒程度となり、この部分でサー
ボが乱れたり、エラー率が劣化することが考えられる。
従って、好ましくは、第11図に示すようにテープ12
上のトラック12aの(頃き6622“に相当する傾斜
角αの傾斜磁気ギャップ15a′を有する磁気ヘッド1
5を用いたり、第12図に示すように垂直磁気ギャップ
15aを有する磁気ヘッド15を角度α傾むけて配置す
るようにすることによって、第11図のように記録減衰
範囲12bの始端及び終端をトラック12aにならって
画成し一1部分的に減衰されずに残ってしまうトラ・7
りをなくすることができる。
上のトラック12aの(頃き6622“に相当する傾斜
角αの傾斜磁気ギャップ15a′を有する磁気ヘッド1
5を用いたり、第12図に示すように垂直磁気ギャップ
15aを有する磁気ヘッド15を角度α傾むけて配置す
るようにすることによって、第11図のように記録減衰
範囲12bの始端及び終端をトラック12aにならって
画成し一1部分的に減衰されずに残ってしまうトラ・7
りをなくすることができる。
なお、図示実施例では、磁界発生手段として磁気ヘッド
を用いているが、これに代えて電磁石や磁石を用いても
同様の効果を得ることができる。
を用いているが、これに代えて電磁石や磁石を用いても
同様の効果を得ることができる。
しかし、磁石を用いた場合には、磁石の磁界が再生時の
テープに作用してその記録を減衰することがないように
、再生時には磁石の磁界がテープ上の記録に影啓を及ぼ
さない程度にテープから十分に離れて位置し、記録時に
は必要な減衰を行えるようにテープに接触しない範囲で
接近して位置するように、適当な駆動部材によって移動
できるようにする必要がある。
テープに作用してその記録を減衰することがないように
、再生時には磁石の磁界がテープ上の記録に影啓を及ぼ
さない程度にテープから十分に離れて位置し、記録時に
は必要な減衰を行えるようにテープに接触しない範囲で
接近して位置するように、適当な駆動部材によって移動
できるようにする必要がある。
以上説明したように本発明によれば、回転ヘッドに対す
る記録媒体の送り子側において信号記録時に非接触で記
録媒体上に作用させる磁界を発生する磁界発生手段を備
えているため、該磁界発生手段の発生する磁界によりオ
ーバライド前にそれ以前の記録レベルが低減されるよう
になり、テープパス系に影響を与えることなく、また複
雑で高価な手段を講じることなく、オーバライドによる
問題点を解消し、トラッキングサーボの乱れを防ぐと共
にデジタル信号の再生エラー率の向上などを図ることが
できる。
る記録媒体の送り子側において信号記録時に非接触で記
録媒体上に作用させる磁界を発生する磁界発生手段を備
えているため、該磁界発生手段の発生する磁界によりオ
ーバライド前にそれ以前の記録レベルが低減されるよう
になり、テープパス系に影響を与えることなく、また複
雑で高価な手段を講じることなく、オーバライドによる
問題点を解消し、トラッキングサーボの乱れを防ぐと共
にデジタル信号の再生エラー率の向上などを図ることが
できる。
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図の磁気ヘッドの駆動回路を示す回路図、第3図及び第
4図は1回のみの記録の場合のパイロット信号の再生特
性を示す説明図、第5図及び第6図はオーバライドによ
る問題点を示す説明図、第7図及び第8図は本発明の効
果を示す説明図、第9図及び第10図はテープに対する
磁気ヘッドの配置位置の一例を示す説明図、第11図及
び第12図はテープに対する磁気ヘッドの配置位置の他
の例を示す説明図、第13図はR−DATのトラックフ
ォーマット及びブロックフォーマットを示す説明図、第
14図はR−DATのATF トラックパターンを示す
説明図、並び第15図は第14図−のATF )ランク
パターンによるトラッキングの原理を示す説明図である
。 12・・・テープ(記録媒体)、15・・・磁気ヘッド
(磁界発生手段)、A、B・・・回転ヘッド。 妃銚/五ニ 第2図 第7図 第8図 手続補正吉(自発) 昭和62年 1月16日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、 羽生のjすR 暇ロ61年特許願第222686号 2、 発明の名称 回転ヘッド式デジタルオーディオ記録再生装置3、 補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都目黒区目黒1丁目4番1号名称(501)
パイオニア株式会社 4、代理人 5、 補正命令の日付 昭和 年 月
日6、 補正により増加する発明の数 補正の内容(特願昭61−222686号)1、明細書
第9頁第12行乃至第16行の「具体的には、・・・・
・・ことはないが、」を「例えば」に訂正する。 2、同書第11頁第4行及び第5行間に以下の文章を挿
入する。 「また、パイロット信号f、をパイロット信号f。 で消去することを同一のセントで行う場合は問題ないが
、当然の事ではあるがセット間やメーカ間で、記録レベ
ルにバラツキがあるので、例えばAのセントでは記録レ
ベルが深く、Bのセントでは記録ルベルが浅いというよ
うなことが発生する。
図の磁気ヘッドの駆動回路を示す回路図、第3図及び第
4図は1回のみの記録の場合のパイロット信号の再生特
性を示す説明図、第5図及び第6図はオーバライドによ
る問題点を示す説明図、第7図及び第8図は本発明の効
果を示す説明図、第9図及び第10図はテープに対する
磁気ヘッドの配置位置の一例を示す説明図、第11図及
び第12図はテープに対する磁気ヘッドの配置位置の他
の例を示す説明図、第13図はR−DATのトラックフ
ォーマット及びブロックフォーマットを示す説明図、第
14図はR−DATのATF トラックパターンを示す
説明図、並び第15図は第14図−のATF )ランク
パターンによるトラッキングの原理を示す説明図である
。 12・・・テープ(記録媒体)、15・・・磁気ヘッド
(磁界発生手段)、A、B・・・回転ヘッド。 妃銚/五ニ 第2図 第7図 第8図 手続補正吉(自発) 昭和62年 1月16日 特許庁長官 黒 1)明 雄 殿 1、 羽生のjすR 暇ロ61年特許願第222686号 2、 発明の名称 回転ヘッド式デジタルオーディオ記録再生装置3、 補
正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都目黒区目黒1丁目4番1号名称(501)
パイオニア株式会社 4、代理人 5、 補正命令の日付 昭和 年 月
日6、 補正により増加する発明の数 補正の内容(特願昭61−222686号)1、明細書
第9頁第12行乃至第16行の「具体的には、・・・・
・・ことはないが、」を「例えば」に訂正する。 2、同書第11頁第4行及び第5行間に以下の文章を挿
入する。 「また、パイロット信号f、をパイロット信号f。 で消去することを同一のセントで行う場合は問題ないが
、当然の事ではあるがセット間やメーカ間で、記録レベ
ルにバラツキがあるので、例えばAのセントでは記録レ
ベルが深く、Bのセントでは記録ルベルが浅いというよ
うなことが発生する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 複数の斜めのトラックの各々にデジタル信号と、アジマ
ス効果の少ない周波数信号からなるパイロット信号及び
先行する隣接トラックのパイロット信号の位置を示すシ
ンク信号を有するトラッキング用信号とを少なくとも2
つの回転ヘッドにより各トラックの長手方向において記
録領域を独立にして予め定められたフォーマットで記録
媒体上に記録し、該記録した信号を前記回転ヘッドによ
り再生するようにした回転ヘッド式デジタルオーディオ
記録再生装置において、 記録媒体への前記信号の記録時に、前記回転ヘッドに対
して記録媒体の送り手側において記録媒体に磁界を非接
触状態で作用させる磁界発生手段を備える、 ことを特徴とする回転ヘッド式デジタルオーディオ記録
再生装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61222686A JPS6378304A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置 |
US07/099,460 US4864436A (en) | 1986-09-20 | 1987-09-21 | Rotary head digital audio recording/reproducing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61222686A JPS6378304A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6378304A true JPS6378304A (ja) | 1988-04-08 |
Family
ID=16786323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61222686A Pending JPS6378304A (ja) | 1986-09-20 | 1986-09-20 | 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4864436A (ja) |
JP (1) | JPS6378304A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030015353A1 (en) * | 2001-06-18 | 2003-01-23 | Kroll William P. | Telemetry technology for measurement devices |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2526358A (en) * | 1946-10-18 | 1950-10-17 | Indiana Steel Products Co | Demagnetizing device |
US3435442A (en) * | 1965-03-26 | 1969-03-25 | Ampex | Fluid lubricated magnetic tape transducer |
US3908894A (en) * | 1970-09-11 | 1975-09-30 | Glory Kogyo Kk | Automatic money-dispensing system |
JPS5132990B2 (ja) * | 1971-11-12 | 1976-09-16 | ||
US3961369A (en) * | 1974-07-15 | 1976-06-01 | International Business Machines Corporation | Rotating head apparatus having a protruding diameter headwheel which supports a protruding flying head |
US4163267A (en) * | 1978-05-26 | 1979-07-31 | Burroughs Corporation | Flying head with compound-foil |
US4527202A (en) * | 1980-11-20 | 1985-07-02 | Victor Company Of Japan, Limited | Method and apparatus for recording/reproducing a control signal on and from video signal recordings by an erase head |
JPS59157810A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-07 | Sony Corp | デジタル信号の再生方法 |
-
1986
- 1986-09-20 JP JP61222686A patent/JPS6378304A/ja active Pending
-
1987
- 1987-09-21 US US07/099,460 patent/US4864436A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4864436A (en) | 1989-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5831798A (en) | Magnetic head configured to read and/or write information on digital and analog form | |
KR900006307B1 (ko) | 다중 기록형 자기 기록 재생 장치 | |
JPH0210500B2 (ja) | ||
KR100230221B1 (ko) | 자기 기록 재생장치 | |
JPS6378304A (ja) | 回転ヘツド式デジタルオ−デイオ記録再生装置 | |
KR100332851B1 (ko) | 하나이상의회전가능한자기헤드에대해기록전류를최적화하는방법및이방법을실행하는장치 | |
JPH07153004A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
US6125001A (en) | Method and apparatus for recording digital signal and drum unit for recording FM audio signal and digital signal | |
US4318143A (en) | Video signal recording-reproduction apparatus | |
JP3371171B2 (ja) | 回転ヘッド型記録/再生装置 | |
JPS613306A (ja) | 回転消去ヘツド付磁気記録再生装置 | |
JPH0548271Y2 (ja) | ||
JP3074767B2 (ja) | 回転ヘッドドラム | |
KR910005522B1 (ko) | 자기기록 재생장치 | |
JP3227740B2 (ja) | 回転ヘッド装置および回転トランス | |
JPS58215721A (ja) | 磁気記録再生装置の自動走査装置 | |
KR0115152Y1 (ko) | 헤드 드럼장치 | |
JPH0519864Y2 (ja) | ||
JP3433516B2 (ja) | 回転ヘッド型記録/再生装置 | |
JPH0320900Y2 (ja) | ||
JP2506629B2 (ja) | 高速再生装置 | |
JPH03187011A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH03272012A (ja) | 記録再生装置 | |
JPH08180344A (ja) | 回転ヘッド式磁気記録/再生装置 | |
JPS63136348A (ja) | 回転ヘツド式デジタルオ−デイオテ−プレコ−ダのatf回路 |