JPH0414657A - デジタル信号処理装置 - Google Patents
デジタル信号処理装置Info
- Publication number
- JPH0414657A JPH0414657A JP2117153A JP11715390A JPH0414657A JP H0414657 A JPH0414657 A JP H0414657A JP 2117153 A JP2117153 A JP 2117153A JP 11715390 A JP11715390 A JP 11715390A JP H0414657 A JPH0414657 A JP H0414657A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- digital
- recording
- pilot signal
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 21
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B15/00—Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
- G11B15/18—Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
- G11B15/46—Controlling, regulating, or indicating speed
- G11B15/467—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
- G11B15/4673—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
- G11B15/4675—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
- G11B15/4676—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
- G11B15/4677—Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction using auxiliary signals, i.e. pilot signals
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3009—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is a pilot signal inside the frequency band of the recorded main information signal
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/90—Tape-like record carriers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Stereo-Broadcasting Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はデジタルビデオデープレコーダ等に適用して好
適なデジタル信号処理装置に関する。
適なデジタル信号処理装置に関する。
本発明はデジタルデジタルビデオデープレコーダ等に適
用して好適なデジタル信号処理装置に関し、入力される
デジタル情報信号とデジタルパイロット信号とを時間軸
上で合成した合成信号を出力するデジタルマルチプレク
クサと、該デジタルマルチプレククサから出力される合
成信号が供給されるとともに、合成信号を形成するデジ
タル情報信号あるいはデジタルパイロット信号を夫々異
なるレベルに増幅して出力する可変増幅回路とを備える
ことにより、回路構成が簡素化され、且つ調整が容易と
なり、その信幀性が向上するようにしたものであ。
用して好適なデジタル信号処理装置に関し、入力される
デジタル情報信号とデジタルパイロット信号とを時間軸
上で合成した合成信号を出力するデジタルマルチプレク
クサと、該デジタルマルチプレククサから出力される合
成信号が供給されるとともに、合成信号を形成するデジ
タル情報信号あるいはデジタルパイロット信号を夫々異
なるレベルに増幅して出力する可変増幅回路とを備える
ことにより、回路構成が簡素化され、且つ調整が容易と
なり、その信幀性が向上するようにしたものであ。
(従来の技術)
従来、所謂、8+++s+VTRにおいては、記録/再
生におけるオートトラッキング用のサーボパイロット信
号が記録情報信号に時間軸上で合成されて磁気記録媒#
−(磁気テープ)に記録されている。
生におけるオートトラッキング用のサーボパイロット信
号が記録情報信号に時間軸上で合成されて磁気記録媒#
−(磁気テープ)に記録されている。
このような記録を行うデジタル信号処理装置ならびに信
号処理波形の一例を第5図、第6図に示す。
号処理波形の一例を第5図、第6図に示す。
この例ではアナログマルチプレクサ(2)と、記録増幅
器(4)が設けられており、第6図A、Bに示すアナロ
グ記録情報信号Saとアナログサーボパイロット信号s
bとが図示しない増幅器で所定のレベルに調整が行われ
た後、アナログマルチプレクサ(2)に入力される。そ
して、アナログ記録情報信号Saとアナログサーボパイ
ロット信号sbとが第6図Cに示すアナログスイッチン
グ信号Scにより所定の時間軸上で合成される。この合
成信号Stlは記録増幅回路(4)で電流増幅が行われ
、ロータリートランス(RT)(6)を介して、磁気ヘ
ッド(8)に供給され、磁気テープTpに磁気記録され
る。
器(4)が設けられており、第6図A、Bに示すアナロ
グ記録情報信号Saとアナログサーボパイロット信号s
bとが図示しない増幅器で所定のレベルに調整が行われ
た後、アナログマルチプレクサ(2)に入力される。そ
して、アナログ記録情報信号Saとアナログサーボパイ
ロット信号sbとが第6図Cに示すアナログスイッチン
グ信号Scにより所定の時間軸上で合成される。この合
成信号Stlは記録増幅回路(4)で電流増幅が行われ
、ロータリートランス(RT)(6)を介して、磁気ヘ
ッド(8)に供給され、磁気テープTpに磁気記録され
る。
このようにして、記録情報信号Saに比較して高レベル
のアナログパイロット信号sbが磁気テープTpに記録
され、この後に読み出される際のアナログパイロット信
号sbは高C/N比が得られることになる。
のアナログパイロット信号sbが磁気テープTpに記録
され、この後に読み出される際のアナログパイロット信
号sbは高C/N比が得られることになる。
ここで、上述の従来の技術に係る信号処理装置において
は、アナログマルチプレクサ(2)に供給されるアナロ
グ記録情報信号Saは、例えば、周波数帯域が20MH
z乃至30MHzを有しており、またアナログサーボパ
イロット信号sbの周波数帯域は数MHzである。この
ような広帯域信号を所望のフラットなレベルに増幅する
場合、比較的複雑な構成の高周波増幅回路が必要となり
、近時に要請される装置規模、信号処理規模の縮小に対
応し得ないとともに、温度変化等による特性の変動を生
起し易く、より高度な信顧性が得られ難い欠点がある。
は、アナログマルチプレクサ(2)に供給されるアナロ
グ記録情報信号Saは、例えば、周波数帯域が20MH
z乃至30MHzを有しており、またアナログサーボパ
イロット信号sbの周波数帯域は数MHzである。この
ような広帯域信号を所望のフラットなレベルに増幅する
場合、比較的複雑な構成の高周波増幅回路が必要となり
、近時に要請される装置規模、信号処理規模の縮小に対
応し得ないとともに、温度変化等による特性の変動を生
起し易く、より高度な信顧性が得られ難い欠点がある。
本発明は上記の課題に鑑みてなされ、その目的は、回路
構成が簡素化されるとともに調整が容易となり、信頼性
に優れるデジタル信号処理装置を従供することにある。
構成が簡素化されるとともに調整が容易となり、信頼性
に優れるデジタル信号処理装置を従供することにある。
本発明デジタル信号処理装置は、例えば、第1図乃至第
4図に示される様に、入力されるデジタル情報信号とデ
ジタルパイロット信号とを時間軸上で合成した合成信号
を出力するデジタルマルチプレククサ(20)と、この
デジタルマルチプレククサから出力される合成信号が供
給されるとともムこ、合成信号を形成するデジタル情報
信号あるいはデジタルパイロット信号を夫々異なるレベ
ルに増幅して出力する可変増幅回路(22)とを備える
ことを特徴とするものである。
4図に示される様に、入力されるデジタル情報信号とデ
ジタルパイロット信号とを時間軸上で合成した合成信号
を出力するデジタルマルチプレククサ(20)と、この
デジタルマルチプレククサから出力される合成信号が供
給されるとともムこ、合成信号を形成するデジタル情報
信号あるいはデジタルパイロット信号を夫々異なるレベ
ルに増幅して出力する可変増幅回路(22)とを備える
ことを特徴とするものである。
本発明のデジタル信号処理装置では入力されるデジタル
データ信号とデジタルパイロット信号がデジタル信号処
理により所定の時間軸上で合成して導出され、この後、
出力信号におけるデータ信号とパイロット信号が弁別し
て電流増幅が行われる。これにより、デジタルデータ信
号とデジタルパイロット信号が夫々弁別して適性な電流
増幅が可能となり、また、その回路構成が簡素化され、
且つ調整が容易となり、信幀性に優れるデジタル信号処
理装置が得られる。
データ信号とデジタルパイロット信号がデジタル信号処
理により所定の時間軸上で合成して導出され、この後、
出力信号におけるデータ信号とパイロット信号が弁別し
て電流増幅が行われる。これにより、デジタルデータ信
号とデジタルパイロット信号が夫々弁別して適性な電流
増幅が可能となり、また、その回路構成が簡素化され、
且つ調整が容易となり、信幀性に優れるデジタル信号処
理装置が得られる。
以下、本発明のデジタル信号処理装置の実施例を第1図
乃至第4図を参照して詳細に説明する。
乃至第4図を参照して詳細に説明する。
第1図において、(10)は第1の入力端子を示し、こ
の第1の入力端子(10)にはデジタル記録情報信号S
d、例えば、高画質ビデオカメラで被写体を撮像して撮
像信号が映像信号処理部等に入力され、ここから得られ
る周波数帯域20 MHz乃至30MH!のアナログの
コンポジット信号を量子化し、さらにデジタル化した信
号である。さらに、(12)は第2の入力端子を示し、
この第2の入力端子映像信号処理回路等で生成された周
波数帯域が数MHzのアナログのサーボパイロット信号
を量子化し、さらにデジタル化したデジタルサーボパイ
ロ7)信号Seが供給されている。
の第1の入力端子(10)にはデジタル記録情報信号S
d、例えば、高画質ビデオカメラで被写体を撮像して撮
像信号が映像信号処理部等に入力され、ここから得られ
る周波数帯域20 MHz乃至30MH!のアナログの
コンポジット信号を量子化し、さらにデジタル化した信
号である。さらに、(12)は第2の入力端子を示し、
この第2の入力端子映像信号処理回路等で生成された周
波数帯域が数MHzのアナログのサーボパイロット信号
を量子化し、さらにデジタル化したデジタルサーボパイ
ロ7)信号Seが供給されている。
さらに、(14)は第3の入力端子を示し、この第3の
入力端子映像信号処理回路のタイミングゼネレータ等で
生成され、デジタル記録情報信号Sdの所定の時間軸上
にデジタルサーボパイロット信号Seを重量するための
スイッチング信号Ssが供給されている。
入力端子映像信号処理回路のタイミングゼネレータ等で
生成され、デジタル記録情報信号Sdの所定の時間軸上
にデジタルサーボパイロット信号Seを重量するための
スイッチング信号Ssが供給されている。
そして、供給されるスイッチング信号ss、デジタル記
録情報信号Sd、デジタルサーボパイロット信号Seは
デジタルマルチプレクサ(2o)に入力される。このデ
ジタルマルチプレクサ(2o)テハ供給されるスイッチ
ング信号Ssにもとづいたスイッチング動作でデジタル
記録情報信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Se
とを時間軸で合成した合成記録信号Srが出方されるよ
うになされている。
録情報信号Sd、デジタルサーボパイロット信号Seは
デジタルマルチプレクサ(2o)に入力される。このデ
ジタルマルチプレクサ(2o)テハ供給されるスイッチ
ング信号Ssにもとづいたスイッチング動作でデジタル
記録情報信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Se
とを時間軸で合成した合成記録信号Srが出方されるよ
うになされている。
この合成記録信号Srは記録増幅回路(22)に供給さ
れる。ここでは供給される合成記録信号Srに形成され
るデジタル記録情報信号Sdとデジタルサーボパイロッ
ト信号Seとをスイッチング信号s sにもとづいて電
流増幅を施し、デジタル記録情報信号Sdに対してレベ
ルが大なるデジタルサーボパイロット信号Seが形成さ
れた増幅記録信号Sa+が出力端子(16)、 (17
)との間に得られる。
れる。ここでは供給される合成記録信号Srに形成され
るデジタル記録情報信号Sdとデジタルサーボパイロッ
ト信号Seとをスイッチング信号s sにもとづいて電
流増幅を施し、デジタル記録情報信号Sdに対してレベ
ルが大なるデジタルサーボパイロット信号Seが形成さ
れた増幅記録信号Sa+が出力端子(16)、 (17
)との間に得られる。
そして、増幅記録信号Sa+は出力端子(16) 、
(17)に接続されるロータリトランス(24)に供給
されるとともに、磁気ヘッド(26)に入力されて、磁
気テープTpに磁気記録が行われるようになさている。
(17)に接続されるロータリトランス(24)に供給
されるとともに、磁気ヘッド(26)に入力されて、磁
気テープTpに磁気記録が行われるようになさている。
次に、上記の動作を説明する。デジタルマルチプレクサ
(20)には第2図A、B、Cに示すデジタル記録情報
信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Seとデジタ
ルスイッチング信号Ssが入力される。このデジタルマ
ルチプレクサ(20)からは、デジタル記録情報信号S
dとデジタルサーボパイロット信号Seとがスイッチン
グ信号Ssに対応した時間軸上で合成され、第2図りに
示す合成記録信号Sdに形成されて導出される。
(20)には第2図A、B、Cに示すデジタル記録情報
信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Seとデジタ
ルスイッチング信号Ssが入力される。このデジタルマ
ルチプレクサ(20)からは、デジタル記録情報信号S
dとデジタルサーボパイロット信号Seとがスイッチン
グ信号Ssに対応した時間軸上で合成され、第2図りに
示す合成記録信号Sdに形成されて導出される。
この合成記録信号Sdはスイッチング信号Ssとともに
記録増幅回路(22)に入力される。記録増幅回路(2
2)では合成記録信号Srを形成するデジタル記録情報
信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Seとが弁別
して電流増幅されて、第2図Eに示す増幅記録信号Ss
が出力される。この増幅記録信号Ss+はデジタルサー
ボパイロット信号Seとデジタル記録情報信号Sdとが
スイッチング信号S、に同期し、且つ時間軸上で弁別し
て、デジタル記録情報信号Sdに対してデジタルサーボ
パイロット信号Seが大電流に増幅されており、この後
、ロータリトランス(24)、磁気ヘッド(26)を介
して磁気テープTpに磁気記録される。
記録増幅回路(22)に入力される。記録増幅回路(2
2)では合成記録信号Srを形成するデジタル記録情報
信号Sdとデジタルサーボパイロット信号Seとが弁別
して電流増幅されて、第2図Eに示す増幅記録信号Ss
が出力される。この増幅記録信号Ss+はデジタルサー
ボパイロット信号Seとデジタル記録情報信号Sdとが
スイッチング信号S、に同期し、且つ時間軸上で弁別し
て、デジタル記録情報信号Sdに対してデジタルサーボ
パイロット信号Seが大電流に増幅されており、この後
、ロータリトランス(24)、磁気ヘッド(26)を介
して磁気テープTpに磁気記録される。
この場合、デジタル記録情報信号Sdとデジタルパイロ
ット信号Seが夫々弁別して適性な電流増幅が可能とな
り、例えば、比較的複雑な広帯域信号を所望のフラット
なレベルに増幅するための高周波増幅回路が不要となり
、その回路構成が簡素化され、且つ調整が容易となる。
ット信号Seが夫々弁別して適性な電流増幅が可能とな
り、例えば、比較的複雑な広帯域信号を所望のフラット
なレベルに増幅するための高周波増幅回路が不要となり
、その回路構成が簡素化され、且つ調整が容易となる。
次に、第1図に示す記録増幅回路(22)の第1および
第2の具体例を説明する。
第2の具体例を説明する。
第3図に示される記録増幅回路(22)の第1の具体例
は、第2図りに示す合成記録信号Sdが供給されるエミ
ッタ結合論理回路(ECL回路) (30)と、抵抗器
Rv群の整合ブリッジ回路と、カップリングコンデンサ
C+ 、Cz等を介してエミッタ結合論理回路(30)
の出力端に接続されるトランジスタT Rr T Rz
からなる差動増幅回路とが設けられている。
は、第2図りに示す合成記録信号Sdが供給されるエミ
ッタ結合論理回路(ECL回路) (30)と、抵抗器
Rv群の整合ブリッジ回路と、カップリングコンデンサ
C+ 、Cz等を介してエミッタ結合論理回路(30)
の出力端に接続されるトランジスタT Rr T Rz
からなる差動増幅回路とが設けられている。
そして、差動増幅回路のコレクタには負荷抵抗器R,R
2がVccと間に接続されており、ここで作動増幅され
る際のコレクタに導出される増幅記録信号Smがロータ
リトランス(24)とに供給されるようになされている
。また、差動増幅回路の動作時のエミッタ電流IE3を
等しくするための周知のカレントミラー接続されたトラ
ンジスタT R3TR,が設けられている。なお、電流
制御用のトランジスタTR3と、ベース駆動電流安定化
用のトランジスタTR,には所定のエミッタ電流IE3
を設定するための抵抗器群Rと、ここでの正帰還阻止用
のコンデンサCが設けられている。さらにスイッチング
信号Ss、ここではデジタル記録情報信号Sdとデジタ
ルサーボパイロット信号Seのレベルにより切り換えら
れる半導体スイッチ(32)とが設けられており、さら
に半導体スイッチ(32)の固定接点とVcc端子との
間に可変抵抗器Vr、、Vr、が接続されている。
2がVccと間に接続されており、ここで作動増幅され
る際のコレクタに導出される増幅記録信号Smがロータ
リトランス(24)とに供給されるようになされている
。また、差動増幅回路の動作時のエミッタ電流IE3を
等しくするための周知のカレントミラー接続されたトラ
ンジスタT R3TR,が設けられている。なお、電流
制御用のトランジスタTR3と、ベース駆動電流安定化
用のトランジスタTR,には所定のエミッタ電流IE3
を設定するための抵抗器群Rと、ここでの正帰還阻止用
のコンデンサCが設けられている。さらにスイッチング
信号Ss、ここではデジタル記録情報信号Sdとデジタ
ルサーボパイロット信号Seのレベルにより切り換えら
れる半導体スイッチ(32)とが設けられており、さら
に半導体スイッチ(32)の固定接点とVcc端子との
間に可変抵抗器Vr、、Vr、が接続されている。
この記録増幅回路(22)では合成記録信号Sdがエミ
ッタ結合論理回路(30)に入力されて、位相を反転し
た所定の信号に形成された後、カンプリングコンデンサ
C,、C,等を介して差動増幅回路を構成するトランジ
スタTR,、TR,に入力される。このトランジスタT
R,、TR,の作動増幅時の夫々のエミッタ電流IE3
はカレントミラー接続されたトランジスタTR,TR,
の動作により、その値は等しくなるよう番こ動作する。
ッタ結合論理回路(30)に入力されて、位相を反転し
た所定の信号に形成された後、カンプリングコンデンサ
C,、C,等を介して差動増幅回路を構成するトランジ
スタTR,、TR,に入力される。このトランジスタT
R,、TR,の作動増幅時の夫々のエミッタ電流IE3
はカレントミラー接続されたトランジスタTR,TR,
の動作により、その値は等しくなるよう番こ動作する。
そして、第2図Cに示すスイッチング信号S、がハイ(
H)レベルの場合、トランジスタTR,がオン(ON)
となり、トランジスタTR,がオフ(OFF)−となる
。この場合、電流が負荷抵抗R2、ロータリトランス(
24)と、トランジスタTR3を流れる。この時の電流
の値はスイッチング信号Ssにより同期して切り換えら
れる半導体スイッチ (32)に接続された可変抵抗器
VrzO値によるトランジスタT R3の駆動電流で設
定されることになる。さらに第2図Cに示すスイッチン
グ信号Ssがロー(L)レベルの場合、トランジスタT
R,がオン(ON)となりトランジスタTR2がオフ(
OFF)となる。この場合、電流が負荷抵抗R,、ロー
タリトランス(24)、lトラン“ジスタT R3を流
れる。この時の電流の値はスイッチング信号Ssにより
同期して切り換えられるスイッチ(32)に接続された
可変抵抗器Vr、の値によるトランジスタTR3のヘー
ス駆動電流で設定されることになる。そして、スイッチ
ング信号Ssがハイ(H)レベルの時にトランジスタT
R,の電流はスイッチング信号Ssがロー(L)レベル
の場合に比較して増大するように可変抵抗器■r2の値
が設定されており、その出力である増幅記録信号Smは
第2図已に示される波形、すなわち、デジタル記録情報
信号Sdに対してデジタルサーボパイロント信号Seの
電流値が増大した所望の出力に形成される。
H)レベルの場合、トランジスタTR,がオン(ON)
となり、トランジスタTR,がオフ(OFF)−となる
。この場合、電流が負荷抵抗R2、ロータリトランス(
24)と、トランジスタTR3を流れる。この時の電流
の値はスイッチング信号Ssにより同期して切り換えら
れる半導体スイッチ (32)に接続された可変抵抗器
VrzO値によるトランジスタT R3の駆動電流で設
定されることになる。さらに第2図Cに示すスイッチン
グ信号Ssがロー(L)レベルの場合、トランジスタT
R,がオン(ON)となりトランジスタTR2がオフ(
OFF)となる。この場合、電流が負荷抵抗R,、ロー
タリトランス(24)、lトラン“ジスタT R3を流
れる。この時の電流の値はスイッチング信号Ssにより
同期して切り換えられるスイッチ(32)に接続された
可変抵抗器Vr、の値によるトランジスタTR3のヘー
ス駆動電流で設定されることになる。そして、スイッチ
ング信号Ssがハイ(H)レベルの時にトランジスタT
R,の電流はスイッチング信号Ssがロー(L)レベル
の場合に比較して増大するように可変抵抗器■r2の値
が設定されており、その出力である増幅記録信号Smは
第2図已に示される波形、すなわち、デジタル記録情報
信号Sdに対してデジタルサーボパイロント信号Seの
電流値が増大した所望の出力に形成される。
次に、第4図に示される記録増幅回路(22)の第2の
具体例を説明する。この例は第1の具体例に対して、ト
ランジスタTR,に抵抗器R7群とエミッタに直列接続
されたVRとが接続されるトランジスタT Rsからな
る増幅器が接続され、ここでは供給されるスイッチング
信号Ssが増幅される。ここで増幅されたスイッチング
信号Ssのハイ(H)レベル部分、すなわち、デジタル
増幅記録信号5IIlがハイ(H)レベルの場合、トラ
ンジスタTR2がオン(ON)となり、トランジスタT
R,がオフ(OFF)となる。この場合に負荷抵抗器R
z、ロークリトランス(24)、トランジスタTR,を
流れる電流の値は前記の第1の例に比較して、その電流
の値が増大するようになる。なお、この電流の最大の値
はエミッタに直列接続された可変抵抗器VRの値で設定
される。なお、スイッチング信号Ssのロー(L)レベ
ル部分では前記のハイ(H)レベル部分と逆に動作する
。さらに他の動作は第1の例と同様であるので、その重
複した説明は省略する。
具体例を説明する。この例は第1の具体例に対して、ト
ランジスタTR,に抵抗器R7群とエミッタに直列接続
されたVRとが接続されるトランジスタT Rsからな
る増幅器が接続され、ここでは供給されるスイッチング
信号Ssが増幅される。ここで増幅されたスイッチング
信号Ssのハイ(H)レベル部分、すなわち、デジタル
増幅記録信号5IIlがハイ(H)レベルの場合、トラ
ンジスタTR2がオン(ON)となり、トランジスタT
R,がオフ(OFF)となる。この場合に負荷抵抗器R
z、ロークリトランス(24)、トランジスタTR,を
流れる電流の値は前記の第1の例に比較して、その電流
の値が増大するようになる。なお、この電流の最大の値
はエミッタに直列接続された可変抵抗器VRの値で設定
される。なお、スイッチング信号Ssのロー(L)レベ
ル部分では前記のハイ(H)レベル部分と逆に動作する
。さらに他の動作は第1の例と同様であるので、その重
複した説明は省略する。
このようにして、入力されるデジタル記録情報信号Sd
とデジタルパイロット信号Seがデジタル信号処理で合
成記録信号Srに形成された後に、この合成記録信号S
rに形成されるデジタル記録情報信号Sdとデジタルパ
イロット信号Seが弁別して、所望の電流増幅、すなわ
ち、デジタルパイロット信号Seがデジタル記録情報信
号Sdに対して、大電流に形成された増幅記録信号Sm
がロータリトランス(24)に供給される。この後、磁
気ヘッド(26)を介してデジタルパイロット信号Se
のみが所望の大電流で磁気テープTpムこ磁気記録され
る。
とデジタルパイロット信号Seがデジタル信号処理で合
成記録信号Srに形成された後に、この合成記録信号S
rに形成されるデジタル記録情報信号Sdとデジタルパ
イロット信号Seが弁別して、所望の電流増幅、すなわ
ち、デジタルパイロット信号Seがデジタル記録情報信
号Sdに対して、大電流に形成された増幅記録信号Sm
がロータリトランス(24)に供給される。この後、磁
気ヘッド(26)を介してデジタルパイロット信号Se
のみが所望の大電流で磁気テープTpムこ磁気記録され
る。
この場合、殊に、デジタルマルチプレクサ(20)にお
ける信号処理はデジタル信号処理で行われるため安定し
た合成記録信号Sdが得られる。さらに、デジタルパイ
ロット信号Seを、所望の大電流に形成した増幅記録信
号5IIlが容易に得られる。
ける信号処理はデジタル信号処理で行われるため安定し
た合成記録信号Sdが得られる。さらに、デジタルパイ
ロット信号Seを、所望の大電流に形成した増幅記録信
号5IIlが容易に得られる。
ここでの回路構成は比較的簡素、且つ調整が容易であり
、その信頼性を向上することが出来る。
、その信頼性を向上することが出来る。
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ることは明らかで
ある。
要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ることは明らかで
ある。
以上の説明から理解されるように、本発明のデジタル信
号処理装置によれば、回路構成が簡素化され、且つ調整
が容易であり、その信幀性が向上する効果がある。
号処理装置によれば、回路構成が簡素化され、且つ調整
が容易であり、その信幀性が向上する効果がある。
第1図は本発明のデジタル信号処理装置の実施例に係る
構成を示すブロック図、第2図は第1図の実施例の動作
説明に供される信号処理波形図、第3図は第1図に示す
実施例における記録増幅回路を詳細に示す第1の具体例
に係る配線図、第4図は第1図に示す実施例における記
録増幅回路を詳細に示す第2の具体例に係る配線図、第
5図は従来の技術に係る信号処理装置の構成を示すブロ
ック図、第6図は第5図に示す信号処理装置の動作説明
に供される信号処理波形図である。 (20)はデジタルマルチプレクサ、(22)は記録増
幅回路、(30)はエミッタ結合論理回路、(32)は
半導体スイッチ、Seはデジタルサーボパイロット信号
、Sdはデジタル記録情報信号、Ssはスイッチング信
号、Srは合成記録信号、5I11は増幅記録信号であ
る。
構成を示すブロック図、第2図は第1図の実施例の動作
説明に供される信号処理波形図、第3図は第1図に示す
実施例における記録増幅回路を詳細に示す第1の具体例
に係る配線図、第4図は第1図に示す実施例における記
録増幅回路を詳細に示す第2の具体例に係る配線図、第
5図は従来の技術に係る信号処理装置の構成を示すブロ
ック図、第6図は第5図に示す信号処理装置の動作説明
に供される信号処理波形図である。 (20)はデジタルマルチプレクサ、(22)は記録増
幅回路、(30)はエミッタ結合論理回路、(32)は
半導体スイッチ、Seはデジタルサーボパイロット信号
、Sdはデジタル記録情報信号、Ssはスイッチング信
号、Srは合成記録信号、5I11は増幅記録信号であ
る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 入力されるデジタル情報信号とデジタルパイロット信号
とを時間軸上で合成した合成信号を出力するデジタルマ
ルチプレククサと、 該デジタルマルチプレククサから出力される合成信号が
供給されるとともに、該合成信号を形成するデジタル情
報信号あるいはデジタルパイロット信号を夫々異なるレ
ベルに増幅して出力する可変増幅回路と、 を備えることを特徴とするデジタル信号処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2117153A JPH0414657A (ja) | 1990-05-07 | 1990-05-07 | デジタル信号処理装置 |
US07/692,993 US5253123A (en) | 1990-05-07 | 1991-04-29 | Apparatus for digitally recording time-multiplexed digital information and pilot signals with different recording current levels |
DE69124713T DE69124713T2 (de) | 1990-05-07 | 1991-05-01 | Datensignalaufzeichnungsgerät |
EP91303947A EP0456405B1 (en) | 1990-05-07 | 1991-05-01 | Digital signal recording apparatus |
KR1019910007072A KR100256013B1 (ko) | 1990-05-07 | 1991-05-02 | 디지탈 신호 처리 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2117153A JPH0414657A (ja) | 1990-05-07 | 1990-05-07 | デジタル信号処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0414657A true JPH0414657A (ja) | 1992-01-20 |
Family
ID=14704769
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2117153A Pending JPH0414657A (ja) | 1990-05-07 | 1990-05-07 | デジタル信号処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5253123A (ja) |
EP (1) | EP0456405B1 (ja) |
JP (1) | JPH0414657A (ja) |
KR (1) | KR100256013B1 (ja) |
DE (1) | DE69124713T2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6496328B1 (en) * | 1999-12-30 | 2002-12-17 | Advanced Research Corporation | Low inductance, ferrite sub-gap substrate structure for surface film magnetic recording heads |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2933004C2 (de) * | 1978-08-16 | 1984-03-15 | Hitachi, Ltd., Tokyo | Tonbandgerät mit verbesserter Frequenzgangentzerrung |
JPS5562509A (en) * | 1978-10-30 | 1980-05-12 | Pioneer Electronic Corp | Sound recording and reproducing system of tape recorder |
DE3203541A1 (de) * | 1982-02-03 | 1983-08-04 | Gerhard Dr.-Ing. 7253 Renningen Klause | Anordnung zum aufzeichnen und abtasten von schallereignisse darstellenden elektrischen tonfrequenzsignalen auf bzw. von einem tontraeger |
JPS59157810A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-07 | Sony Corp | デジタル信号の再生方法 |
US4786990A (en) * | 1986-05-30 | 1988-11-22 | Hewlett-Packard Company | Servo gain compensation in a disc drive |
JPS6381603A (ja) * | 1986-09-25 | 1988-04-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録電流設定装置 |
US4849711A (en) * | 1987-09-04 | 1989-07-18 | Digital Equipment Corporation | Automatic gain control system |
JPH01201801A (ja) * | 1988-02-04 | 1989-08-14 | Mitsubishi Electric Corp | ヘッド記録密度調整回路 |
-
1990
- 1990-05-07 JP JP2117153A patent/JPH0414657A/ja active Pending
-
1991
- 1991-04-29 US US07/692,993 patent/US5253123A/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-01 EP EP91303947A patent/EP0456405B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-01 DE DE69124713T patent/DE69124713T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-05-02 KR KR1019910007072A patent/KR100256013B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0456405A2 (en) | 1991-11-13 |
DE69124713D1 (de) | 1997-03-27 |
EP0456405B1 (en) | 1997-02-19 |
US5253123A (en) | 1993-10-12 |
KR100256013B1 (ko) | 2000-05-01 |
EP0456405A3 (en) | 1992-11-25 |
KR910020694A (ko) | 1991-12-20 |
DE69124713T2 (de) | 1997-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4637036A (en) | Circuit arrangement for a data acquisition circuit of a PCM processor and a method for improving waveform of PCM signal eye pattern | |
JPS6337815A (ja) | 記録デ−タ再生装置 | |
JP2799071B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0414657A (ja) | デジタル信号処理装置 | |
JPS6363150B2 (ja) | ||
CA1322049C (en) | Reproducing processor for video format signals | |
JP2689786B2 (ja) | クロストーク低減回路 | |
JP2817644B2 (ja) | 回転ヘッド型磁気記録再生装置 | |
JP3344001B2 (ja) | ディジタル記録再生装置 | |
JPS63231769A (ja) | ビツト同期回路 | |
JPS62233922A (ja) | デジタル信号のエンベロ−プ検出回路 | |
JPH0522735A (ja) | バースト分離回路 | |
JPS6128269B2 (ja) | ||
JPH0358687A (ja) | 画像信号処理装置 | |
JPH02252385A (ja) | ビデオテープレコーダ | |
JPH06141340A (ja) | 磁気記録再生装置の映像信号記録処理回路 | |
JPH02244462A (ja) | 音声再生装置 | |
JPH08294084A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPS60103559A (ja) | 映像信号再生装置 | |
JPH01170283A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6112182A (ja) | ビデオテ−プレコ−ダのデイスクサ−ポ装置 | |
JPS59188806A (ja) | 時間軸変動補正装置 | |
JPH0660563A (ja) | 音声記録装置 | |
JPS62165707A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPS614382A (ja) | 磁気録画装置 |