JPS61261874A - 記録再生装置 - Google Patents
記録再生装置Info
- Publication number
- JPS61261874A JPS61261874A JP10309385A JP10309385A JPS61261874A JP S61261874 A JPS61261874 A JP S61261874A JP 10309385 A JP10309385 A JP 10309385A JP 10309385 A JP10309385 A JP 10309385A JP S61261874 A JPS61261874 A JP S61261874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- signal
- segment
- code
- section
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
以下の順序で本発明を説明する。
A 産業上の利用分野
B 発明の概要
C従来の技術(第4図、第5図)
D 発明が解決しようとする問題点
E 問題点を解決するための手段(第1図)F 作用
G 実施例
G、トラックフォーマットの説明(第1図)G2ブロッ
ク図の説明(第2図、第3図)H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッドを用いてPCM音声信号の記録再
生を行う装置に関するO B 発明の概要 本発明は回転ヘッドを用いてPCM音声信号の記録再生
を行う装置に関し、PCM音声信号の記録区間の一部に
回転ヘッドを用いて所定のコード信号を記録することに
よシ、再生時にチーブの頭出し等を容易に行えるように
するものである。
ク図の説明(第2図、第3図)H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、回転ヘッドを用いてPCM音声信号の記録再
生を行う装置に関するO B 発明の概要 本発明は回転ヘッドを用いてPCM音声信号の記録再生
を行う装置に関し、PCM音声信号の記録区間の一部に
回転ヘッドを用いて所定のコード信号を記録することに
よシ、再生時にチーブの頭出し等を容易に行えるように
するものである。
C従来の技術
いわゆる8ミリビデオテープレコーダの規格が発表され
ている。この規格においては、互いに180度の角度間
隔で設けられた一対の回転ヘソドにて記録再生が行われ
ると共に、テープはヘッド回転局面の221度の範Hに
巻付けられる。そしてこの221度の内の180度の区
間でビデオ信号の記録再生が行われると共に、残シの内
の36度の区間でPCM化され時間軸圧縮はれた音声信
号の記録再生が行われるようになっている。
ている。この規格においては、互いに180度の角度間
隔で設けられた一対の回転ヘソドにて記録再生が行われ
ると共に、テープはヘッド回転局面の221度の範Hに
巻付けられる。そしてこの221度の内の180度の区
間でビデオ信号の記録再生が行われると共に、残シの内
の36度の区間でPCM化され時間軸圧縮はれた音声信
号の記録再生が行われるようになっている。
すなわち第4図は上述の規格によるテープ上の記録トラ
ックのフォーマットであって、ヘッドがテープに対接し
始める右側から、まず先端部にヘッドの回転角で5度分
の突入部(51)が設けられ、この突入部(51)の後
半の2.06度(ビデオ信号の3水平期間(6)分に相
当)の期間は後続するPCMデータに同期するクロック
ランイン部(52)が設けられる。このランイン部(5
2)に続いて時間軸圧縮された音声信号のPCMデータ
部(53)が26.32度にわたって設けられる。この
データ部(53)に続< 2.06度(3H)の期間は
アフターレコーディング時の記録位置ずれ等に対するパ
ックマージン部(54)とされ、この彼に2.62度の
ビデオ部とPCM 7−”−夕部とのガ−Y部(55)
が設けられる。そしてこのガード部(至)に続いて1フ
イ一ルド分のビデオ信号部(56) カニ80度にわた
って設けられる。ざらにこの後に5度分の離間部(57
)が設けられている。
ックのフォーマットであって、ヘッドがテープに対接し
始める右側から、まず先端部にヘッドの回転角で5度分
の突入部(51)が設けられ、この突入部(51)の後
半の2.06度(ビデオ信号の3水平期間(6)分に相
当)の期間は後続するPCMデータに同期するクロック
ランイン部(52)が設けられる。このランイン部(5
2)に続いて時間軸圧縮された音声信号のPCMデータ
部(53)が26.32度にわたって設けられる。この
データ部(53)に続< 2.06度(3H)の期間は
アフターレコーディング時の記録位置ずれ等に対するパ
ックマージン部(54)とされ、この彼に2.62度の
ビデオ部とPCM 7−”−夕部とのガ−Y部(55)
が設けられる。そしてこのガード部(至)に続いて1フ
イ一ルド分のビデオ信号部(56) カニ80度にわた
って設けられる。ざらにこの後に5度分の離間部(57
)が設けられている。
従ってこの規格において、1フイールドのビデオ信号が
ビデオ信号部(56)にて記録再生されると縮されてP
CMデータ部(53)にて記録再生される。
ビデオ信号部(56)にて記録再生されると縮されてP
CMデータ部(53)にて記録再生される。
この記録トラックがテープの長手方向に順次斜めに設け
られて、連続するビデオ信号及び音声信号が記録再生さ
れる。
られて、連続するビデオ信号及び音声信号が記録再生さ
れる。
ところで上述の規格において、ビデオ信号部(56)の
180度を5等分するとそれぞれは36度になる。
180度を5等分するとそれぞれは36度になる。
一方PCMデータ部(53)と、突入部(51)の5度
、後続のパックマージン部(54)の2.06度及びガ
ード部(55)の2.62度加えるとちょうど36度で
ある。そこで上述の規格の装置を流用して、音声信号専
用の記録再生装置を形成することが提案された・第5図
はそのための記録トランクのフォーマットの一例を示す
。回においてヘッドの対接し始める側の突入部(51)
からガード部(55)までは上述の規格と同等であって
、この区間が第1セグメントとされる。次いで従来のビ
デオ信号部(56)の始端側から上述と同じ構成の突入
部(61)及びランイン部(62)、データ部(63)
、マージン部(64)、ガード部(65)が設けられ、
この区間が第2セグメントとされる。さらにこの第2セ
グメントと同様の構成がビデオ信号部(56)の36度
ごとに繰シ返し設けられ、それぞれ第3〜第6セグメン
トとされる。そしてこの後に5度分の離間部(57)が
設けられる。
、後続のパックマージン部(54)の2.06度及びガ
ード部(55)の2.62度加えるとちょうど36度で
ある。そこで上述の規格の装置を流用して、音声信号専
用の記録再生装置を形成することが提案された・第5図
はそのための記録トランクのフォーマットの一例を示す
。回においてヘッドの対接し始める側の突入部(51)
からガード部(55)までは上述の規格と同等であって
、この区間が第1セグメントとされる。次いで従来のビ
デオ信号部(56)の始端側から上述と同じ構成の突入
部(61)及びランイン部(62)、データ部(63)
、マージン部(64)、ガード部(65)が設けられ、
この区間が第2セグメントとされる。さらにこの第2セ
グメントと同様の構成がビデオ信号部(56)の36度
ごとに繰シ返し設けられ、それぞれ第3〜第6セグメン
トとされる。そしてこの後に5度分の離間部(57)が
設けられる。
とれによって第1〜第6の6つのセグメントが設けられ
る・そしてこれらの各セグメントに対して、回転ヘッド
の回転角位置を検出し、それぞれヘッドの対接始端側か
ら36度ずつの、所望のセグメント(区間)に対応する
時間にPCMデータを出力して記録を行うと共に、再生
信号のその時間をダートして再生を行うことにより、各
セグメントをそれぞれ独立に記録再生することができる
。なお1度使用されたテープに再記録を行う場合には、
いわゆるフライングイレーズヘッドを用いて、所望のセ
グメントの区間にこのヘッドが対接している時間のみ駆
動を行うことによシ、その区間のみを選択的に消去して
再記録を行うことができる・こうしてテープを幅方向に
6分割した各区間ごとにそれぞれ独立にPCM音声信号
を記録再生することができ、例えば4時間の録画の可能
なテープを用いてその6倍の24時間のPCM音声信号
の記録を行うことができる。
る・そしてこれらの各セグメントに対して、回転ヘッド
の回転角位置を検出し、それぞれヘッドの対接始端側か
ら36度ずつの、所望のセグメント(区間)に対応する
時間にPCMデータを出力して記録を行うと共に、再生
信号のその時間をダートして再生を行うことにより、各
セグメントをそれぞれ独立に記録再生することができる
。なお1度使用されたテープに再記録を行う場合には、
いわゆるフライングイレーズヘッドを用いて、所望のセ
グメントの区間にこのヘッドが対接している時間のみ駆
動を行うことによシ、その区間のみを選択的に消去して
再記録を行うことができる・こうしてテープを幅方向に
6分割した各区間ごとにそれぞれ独立にPCM音声信号
を記録再生することができ、例えば4時間の録画の可能
なテープを用いてその6倍の24時間のPCM音声信号
の記録を行うことができる。
ところで従来のビデオチーブレコーダにおいて、記録の
所望部分を検出するいわゆる頭出し等を行つ場合に、ト
ラッキング用のコントロール(CTL)信号を変形して
いわゆるインデックス信号を形成することが行われてい
る◎ところが上述の8ミリビデオテープレコーダの規格
においては、トラッキングはいわゆる4周波のノfイロ
ット信号を用いて行うために、従来のCTL信号の記録
は不要になった。このため上述のインデックス信号の記
録には専用の固定ヘッドを設けて専用のトラックに行う
ととになっているが、これだけのために専用の固定ヘッ
ドを設けることは設計上、あるいは製造コストの面など
から好ましいことではない。
所望部分を検出するいわゆる頭出し等を行つ場合に、ト
ラッキング用のコントロール(CTL)信号を変形して
いわゆるインデックス信号を形成することが行われてい
る◎ところが上述の8ミリビデオテープレコーダの規格
においては、トラッキングはいわゆる4周波のノfイロ
ット信号を用いて行うために、従来のCTL信号の記録
は不要になった。このため上述のインデックス信号の記
録には専用の固定ヘッドを設けて専用のトラックに行う
ととになっているが、これだけのために専用の固定ヘッ
ドを設けることは設計上、あるいは製造コストの面など
から好ましいことではない。
また上述の複数の(マルチ)セグメントに分割して記録
しているような場合に、それぞれのセグメントに対応す
る6つのインデックス信号を1本のトラックに記録する
ためには、それぞれをコード化するなどの複雑な処理装
置が必要になる・さらにこの方法では、インデックス信
号を各セグメント毎に独立に記録再生消去することが極
めて困難であった。
しているような場合に、それぞれのセグメントに対応す
る6つのインデックス信号を1本のトラックに記録する
ためには、それぞれをコード化するなどの複雑な処理装
置が必要になる・さらにこの方法では、インデックス信
号を各セグメント毎に独立に記録再生消去することが極
めて困難であった。
D 発明が解決しようとする問題点
従来の装置は上述のように構成されていた。このため頭
出し等を行うインデックス信号の記録は特別な専用ヘッ
ド等の構成を必要とすると共に、%にマルチセグメント
化している場合には複雑なコード化処理回路會必喪とし
たり、インデックス信号を各セグメント毎に独立に記録
再生消去することができないなどの問題点があった◎E
問題点を解決するための手段 本発明は、記録再生を行う回転ヘッドの走査期間を複数
に分割(第1〜第6セグメント)シ、その分割された任
意の区間にてPCM音声信号を記録再生すると共に、上
記分割された内の所定の区間をさらに検索時に上記回転
ヘッドで連続に再生されるよシ短い時間幅に細分割(ブ
ロック(13) ) L、この細分割された任意の区間
に上記回転ヘッドを用いて所定のコード信号(曲番号(
14) 、インデックス(15) 、タイムコード(1
6) )を必要に応じ【記録するようにした記録再生装
置である。
出し等を行うインデックス信号の記録は特別な専用ヘッ
ド等の構成を必要とすると共に、%にマルチセグメント
化している場合には複雑なコード化処理回路會必喪とし
たり、インデックス信号を各セグメント毎に独立に記録
再生消去することができないなどの問題点があった◎E
問題点を解決するための手段 本発明は、記録再生を行う回転ヘッドの走査期間を複数
に分割(第1〜第6セグメント)シ、その分割された任
意の区間にてPCM音声信号を記録再生すると共に、上
記分割された内の所定の区間をさらに検索時に上記回転
ヘッドで連続に再生されるよシ短い時間幅に細分割(ブ
ロック(13) ) L、この細分割された任意の区間
に上記回転ヘッドを用いて所定のコード信号(曲番号(
14) 、インデックス(15) 、タイムコード(1
6) )を必要に応じ【記録するようにした記録再生装
置である。
F 作用
この装置によれば、回転ヘッドにて所定のコード信号の
記録再生を行うようにしたので、特別な固定ヘッド等を
設ける必要がなく、特にマルチセグメント化した場合に
は各セグメント毎にコード信号を設けるので、簡単な構
成でこれらを独立に記録再生消去することができ、これ
によって極めて良好に頭出し等を行うことができる。
記録再生を行うようにしたので、特別な固定ヘッド等を
設ける必要がなく、特にマルチセグメント化した場合に
は各セグメント毎にコード信号を設けるので、簡単な構
成でこれらを独立に記録再生消去することができ、これ
によって極めて良好に頭出し等を行うことができる。
G 実施例
G、 )ラックフォーマットの説明
第1図において、トラックフォーマットの内の任意のセ
グメント、例えば第3セグメントがPCM音声信号の記
録再生区間から除去され、このセグメントが頭出し等の
ための所定のコード信号の記録再生区間として利用され
る@すなわちこの第3セグメント(36度)が残りの5
つのセグメントに対応するように7.2度ずつ5等分さ
れ、この分割αりごとにコード信号の位相同期用の単一
波の記録されるPLL部α■と上述のコード信号の記録
されるデータ部(6)とが設けられる。なおデータ部a
つは図示のように第1から第5まで設けられるが、上述
のように第3セグメント全コード信号の記録再生区間と
して使用している場合には、第1.第27′″−タ部が
それぞれ第1.第2セグメントに対応され、第3〜第5
データ部はそれぞれ1つ番号の多い纂4〜第6セグメン
トに対応される。
グメント、例えば第3セグメントがPCM音声信号の記
録再生区間から除去され、このセグメントが頭出し等の
ための所定のコード信号の記録再生区間として利用され
る@すなわちこの第3セグメント(36度)が残りの5
つのセグメントに対応するように7.2度ずつ5等分さ
れ、この分割αりごとにコード信号の位相同期用の単一
波の記録されるPLL部α■と上述のコード信号の記録
されるデータ部(6)とが設けられる。なおデータ部a
つは図示のように第1から第5まで設けられるが、上述
のように第3セグメント全コード信号の記録再生区間と
して使用している場合には、第1.第27′″−タ部が
それぞれ第1.第2セグメントに対応され、第3〜第5
データ部はそれぞれ1つ番号の多い纂4〜第6セグメン
トに対応される。
ところで上述のコード信号は頭出し等に用いるために、
例えばテープの移送速度が200倍速程度の高速でも読
出される必要がある。その場合に、例えば200倍速で
テープが移送されているときの、ヘッドが各トラックを
通過する距離(角度)は胱出すためにはコード信号がこ
の角度より短い距離で完結していれば良い。
例えばテープの移送速度が200倍速程度の高速でも読
出される必要がある。その場合に、例えば200倍速で
テープが移送されているときの、ヘッドが各トラックを
通過する距離(角度)は胱出すためにはコード信号がこ
の角度より短い距離で完結していれば良い。
そこで上述の分割(7,2度)01が例えば0.8度ず
つ9等分され、その最初の部分が上述のPLL部0めと
されると共に以下の8つの部分がコードブロック(13
とされ、これらの各ブロックα1に後述するコード信号
が8回線シ返して記録される。
つ9等分され、その最初の部分が上述のPLL部0めと
されると共に以下の8つの部分がコードブロック(13
とされ、これらの各ブロックα1に後述するコード信号
が8回線シ返して記録される。
さらにコード信号としては、例えば8ミリビデオテープ
レコーダでは上述の0.8度の範囲に96バイトの2値
コードの記録が可能とされる。そこで例えば先頭の2バ
イトに記録される音楽等の各回ごとの番号のコード(曲
番号コード)04が設けられ、次の2バイトに使用者が
頭出し等に用いるインデックスコード0→が設けられ、
次の4バイトに時:分:秒:フレームのタイムコード0
→が設けられる。さらに残りの88バイトに使用者等が
希望にtlo) 応じて任意のデータ等を記録するユーザーズエリアαカ
が設けられる。
レコーダでは上述の0.8度の範囲に96バイトの2値
コードの記録が可能とされる。そこで例えば先頭の2バ
イトに記録される音楽等の各回ごとの番号のコード(曲
番号コード)04が設けられ、次の2バイトに使用者が
頭出し等に用いるインデックスコード0→が設けられ、
次の4バイトに時:分:秒:フレームのタイムコード0
→が設けられる。さらに残りの88バイトに使用者等が
希望にtlo) 応じて任意のデータ等を記録するユーザーズエリアαカ
が設けられる。
従ってこのトラックフォーマットによれば、例えば20
0倍速でテープを移送しているときでも、上述の1ブロ
ツクのコード信号を完結した形で読出すことができ、こ
のコード信号の内の曲番号、インデックスコード、タイ
ムコード等を検出して良好な頭出し等を行うことができ
る。
0倍速でテープを移送しているときでも、上述の1ブロ
ツクのコード信号を完結した形で読出すことができ、こ
のコード信号の内の曲番号、インデックスコード、タイ
ムコード等を検出して良好な頭出し等を行うことができ
る。
G2 ブロック図の説明
第2回において、音声信号の入力端子Qルからの信号が
フィルタ@を通じてAD変換回路に)に供給され、デジ
タル変換された信号とデジタル入力端子(ハ)からの信
号とがスイッチ(ハ)で切換られて記録信号発生回路(
ハ)に供給される。この回路(ハ)からの信号がヘッド
切換スイッチ(ロ)でA、B2系統に振分けられ1これ
らの信号がそれぞれ記録アンプ(28A)(28B)、
録再切換スイッチ(29A) (29B) ′lt通じ
てヘッドドラム(7)上に設けられた磁気ヘッド(31
A) (31B)に供給される。
フィルタ@を通じてAD変換回路に)に供給され、デジ
タル変換された信号とデジタル入力端子(ハ)からの信
号とがスイッチ(ハ)で切換られて記録信号発生回路(
ハ)に供給される。この回路(ハ)からの信号がヘッド
切換スイッチ(ロ)でA、B2系統に振分けられ1これ
らの信号がそれぞれ記録アンプ(28A)(28B)、
録再切換スイッチ(29A) (29B) ′lt通じ
てヘッドドラム(7)上に設けられた磁気ヘッド(31
A) (31B)に供給される。
また供給リール(328)からヘッドドラム(ト)の周
囲をめぐって巻取リール(頴)に向って、キャブスタン
0)にてテープ(ロ)が移送され、ヘッド(31A)(
31B)にて上述のトラックフォーマットに従って記録
が行われる〇 さらにテープ(ロ)から再生された信号がスイッチ(2
9A) (29B) 、再生ア77′。(35A) (
35B) ′i!i−通じて取出され、ヘッド切換スイ
ッチ(ロ)で1系統にまとめられる。この信号がイコラ
イザOf)、2値化のためのコンパレータ(ロ)、時間
軸補正のためのPLL (3→を通じて誤シ訂正回路0
1に供給され、誤り訂正された信号がデジタル出力端子
0])に供給されると共に、DA変換回路(6)、フィ
ルタ01ヲ通じて音声信号の出力端子θ◆に供給される
。
囲をめぐって巻取リール(頴)に向って、キャブスタン
0)にてテープ(ロ)が移送され、ヘッド(31A)(
31B)にて上述のトラックフォーマットに従って記録
が行われる〇 さらにテープ(ロ)から再生された信号がスイッチ(2
9A) (29B) 、再生ア77′。(35A) (
35B) ′i!i−通じて取出され、ヘッド切換スイ
ッチ(ロ)で1系統にまとめられる。この信号がイコラ
イザOf)、2値化のためのコンパレータ(ロ)、時間
軸補正のためのPLL (3→を通じて誤シ訂正回路0
1に供給され、誤り訂正された信号がデジタル出力端子
0])に供給されると共に、DA変換回路(6)、フィ
ルタ01ヲ通じて音声信号の出力端子θ◆に供給される
。
また手動の繰作部■からの信号がシステムコントロール
回路0・に供給され、この回路0呻からの信号がドラム
サーが回路α力、キヤグスタンプーゲ回路(ロ)、リー
ルサーが回路θり等に供給されて、繰作に応じた回転・
逆転駆動、正逆の早送り等のテープ(ロ)の移送が行わ
れる。
回路0・に供給され、この回路0呻からの信号がドラム
サーが回路α力、キヤグスタンプーゲ回路(ロ)、リー
ルサーが回路θり等に供給されて、繰作に応じた回転・
逆転駆動、正逆の早送り等のテープ(ロ)の移送が行わ
れる。
さらにこの回路において、曲番号、インデックス、時刻
(タイム)の発生回路(1)が設けられ、この回路(1
)からの信号がマイクロコンピュータからなるコード信
号発生検出回路(2)に供給されてそれぞれのコード信
号が発生される。またキーボード(3)からの信号が回
路(2)に供給されてユーザーズエリアの任意のコード
信号が発生される。これらのコード信号が記録信号発生
回路(ハ)に供給される。
(タイム)の発生回路(1)が設けられ、この回路(1
)からの信号がマイクロコンピュータからなるコード信
号発生検出回路(2)に供給されてそれぞれのコード信
号が発生される。またキーボード(3)からの信号が回
路(2)に供給されてユーザーズエリアの任意のコード
信号が発生される。これらのコード信号が記録信号発生
回路(ハ)に供給される。
そしてこの回路に)及びスイッチ(ロ)、(29A)
(29B)、0→がタイミング発生回路(4)によって
、ヘッドドラム(ト)に設けられたパルス発生器(PG
) (5)からの信号に従って所定のタイミングで制御
される。すなわちPG (5)からは第3図のタイムチ
ャートのAに示すよりなノ4ルス信号が発生される。こ
のパルス信号からまず同図のBに示すようなヘッド切換
信号が形成され、スイッチ@(ト)が切換らねる。次に
同図のC,Dに示すようなそれぞれ第1〜第6(第3は
除く)のセグメント及び分割α1に対応するタイミング
信号が形成され、発生回路(ハ)に供給されてそれぞれ
のタイミングでPCMデータ伯号信号コード信号の記録
信号が発生される。さらに繰作部員からの記録再生され
る第1〜第6(第3は除く)の各セグメントを選択した
信号がコントロール回路(ハ)を通じて発生回路(4)
に供給され、選択されたセグメントに応じてタイムチャ
ートのEに示すような信号が形成され、スイッチ(29
A) (29B)が切換られる。
(29B)、0→がタイミング発生回路(4)によって
、ヘッドドラム(ト)に設けられたパルス発生器(PG
) (5)からの信号に従って所定のタイミングで制御
される。すなわちPG (5)からは第3図のタイムチ
ャートのAに示すよりなノ4ルス信号が発生される。こ
のパルス信号からまず同図のBに示すようなヘッド切換
信号が形成され、スイッチ@(ト)が切換らねる。次に
同図のC,Dに示すようなそれぞれ第1〜第6(第3は
除く)のセグメント及び分割α1に対応するタイミング
信号が形成され、発生回路(ハ)に供給されてそれぞれ
のタイミングでPCMデータ伯号信号コード信号の記録
信号が発生される。さらに繰作部員からの記録再生され
る第1〜第6(第3は除く)の各セグメントを選択した
信号がコントロール回路(ハ)を通じて発生回路(4)
に供給され、選択されたセグメントに応じてタイムチャ
ートのEに示すような信号が形成され、スイッチ(29
A) (29B)が切換られる。
さらに再生時には誤シ訂正回路(6)からの信号が回路
(2)に供給されて所望のコードの検出等が行われ、検
出されたコードに従ってコントロール回路(ト)に制御
信号が供給される。またディスプレイ(6)においてキ
ーが−ド(3)から入力されたデータあるいは検出され
たコード等の表示が行われる。
(2)に供給されて所望のコードの検出等が行われ、検
出されたコードに従ってコントロール回路(ト)に制御
信号が供給される。またディスプレイ(6)においてキ
ーが−ド(3)から入力されたデータあるいは検出され
たコード等の表示が行われる。
なお頭出し等のコード信号のみの再生を行う場合にはタ
イムチャートのDのタイミングの信号のみを用いて行う
。またコード信号の書換えはDのタイミングに応じたE
の/4’ルスを用いて再記録を行うことによシ書換えが
行われる。
イムチャートのDのタイミングの信号のみを用いて行う
。またコード信号の書換えはDのタイミングに応じたE
の/4’ルスを用いて再記録を行うことによシ書換えが
行われる。
こうして上述のトランクフォーマットに従った記録再生
が行われる。
が行われる。
なお上述の例では第3セグメント全コード信号用とした
がこれは他のセグメントでもよい。ただし第1セグメン
トはビデオ記録との互換性を保つ必要があシ、また第1
と第6セグメントは記録再生時間が重なるので、第2〜
第5セグメントのいずれかが適当であシ、この内から規
格等によって定めることが望ましい・ また各セグメントは独立に記録再生されるために、トラ
ックは上述の例のように直線に並んでいるとは限らない
。その場合に上述のコード信号を記録再生する分割aり
も対応するセグメントに直線になるように記録されるの
で、上述のコード信号のセグメントの中で各分割01の
位置はランダムになる。
がこれは他のセグメントでもよい。ただし第1セグメン
トはビデオ記録との互換性を保つ必要があシ、また第1
と第6セグメントは記録再生時間が重なるので、第2〜
第5セグメントのいずれかが適当であシ、この内から規
格等によって定めることが望ましい・ また各セグメントは独立に記録再生されるために、トラ
ックは上述の例のように直線に並んでいるとは限らない
。その場合に上述のコード信号を記録再生する分割aり
も対応するセグメントに直線になるように記録されるの
で、上述のコード信号のセグメントの中で各分割01の
位置はランダムになる。
さらに上述の例では1つのセグメントヲコード信号用と
するために、音声信号の記録再生時間が減少するが、本
来24時間もある内の4時間が減るだけなので問題はな
い・ H発明の効果 本発明によれば、回転ヘッドにて所定のコード信号の記
録再生を行うようにしたので、特別な固定ヘッド等を設
ける必要がなく、特にマルチセグメント化した場合は各
セグメント毎にコード信号を設けるので、簡単な構成で
これらを独立に記録再生消去することができ、これによ
って極めて良好に頭出し等を行うことができるようにな
った。
するために、音声信号の記録再生時間が減少するが、本
来24時間もある内の4時間が減るだけなので問題はな
い・ H発明の効果 本発明によれば、回転ヘッドにて所定のコード信号の記
録再生を行うようにしたので、特別な固定ヘッド等を設
ける必要がなく、特にマルチセグメント化した場合は各
セグメント毎にコード信号を設けるので、簡単な構成で
これらを独立に記録再生消去することができ、これによ
って極めて良好に頭出し等を行うことができるようにな
った。
第1図は本発明の一例のブロック図、第2図。
第3図はその説明のための図、第4図、第5図は従来の
装置の説明のための図である。 00は分割、α■家データ部、01はコードブロック、
64は曲番号コード、0時はインデックスコード、に)
はタイムコードである・
装置の説明のための図である。 00は分割、α■家データ部、01はコードブロック、
64は曲番号コード、0時はインデックスコード、に)
はタイムコードである・
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記録再生を行う回転ヘッドの走査期間を複数に分割し、
その分割された任意の区間にてPCM音声信号を記録再
生すると共に、 上記分割された内の所定の区間をさらに検索時に上記回
転ヘッドで連続に再生されるより短い時間幅に細分割し
、 この細分割された任意の区間に上記回転ヘッドを用いて
所定のコード信号を必要に応じて記録するようにした記
録再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10309385A JPS61261874A (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 | 記録再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10309385A JPS61261874A (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 | 記録再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61261874A true JPS61261874A (ja) | 1986-11-19 |
Family
ID=14345018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10309385A Pending JPS61261874A (ja) | 1985-05-15 | 1985-05-15 | 記録再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61261874A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63138572A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-10 | Pioneer Electronic Corp | 磁気記録再生装置 |
JPH02105370A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録方法 |
US5589995A (en) * | 1988-11-02 | 1996-12-31 | Hitachi, Ltd. | Header information of information signal recording and reproducing method and apparatus therefor |
-
1985
- 1985-05-15 JP JP10309385A patent/JPS61261874A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63138572A (ja) * | 1986-11-28 | 1988-06-10 | Pioneer Electronic Corp | 磁気記録再生装置 |
JPH02105370A (ja) * | 1988-10-13 | 1990-04-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録方法 |
US5589995A (en) * | 1988-11-02 | 1996-12-31 | Hitachi, Ltd. | Header information of information signal recording and reproducing method and apparatus therefor |
US5956193A (en) * | 1988-11-02 | 1999-09-21 | Hitachi, Ltd. | Information signal recording and playback method and apparatus therefor |
US6424477B1 (en) | 1988-11-02 | 2002-07-23 | Hitachi, Ltd. | Information signal recording and playback method and apparatus therefor |
US6657831B2 (en) | 1988-11-02 | 2003-12-02 | Hitachi, Ltd. | Information signal recording and playback method and apparatus therefor |
US7019927B2 (en) | 1988-11-02 | 2006-03-28 | Hitachi, Ltd. | Information signal recording and playback method and apparatus therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62275302A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0474790B2 (ja) | ||
JPH0570237B2 (ja) | ||
JPS58128002A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2693417B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPS6329391A (ja) | デジタル信号記録再生装置 | |
KR100261197B1 (ko) | 기록 및 재생 장치 | |
JPS63124288A (ja) | 記録装置 | |
JPS61261874A (ja) | 記録再生装置 | |
JP2756796B2 (ja) | ビデオ信号及びタイムコードの記録方法 | |
JPS59168959A (ja) | 回転ヘツド式記録再生装置における頭出し信号の記録再生方法 | |
JP2663517B2 (ja) | 再生装置 | |
JP2569467B2 (ja) | ビデオテ−プレコ−ダ | |
JP2698383B2 (ja) | 情報信号記録装置及び再生装置 | |
JPS60140570A (ja) | Pcm信号の記録再生装置 | |
JPS60224153A (ja) | マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置 | |
JP2522314B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH0834579B2 (ja) | ディジタル音声記録再生装置 | |
JP3254755B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2851135B2 (ja) | ディジタルオーディオテープレコーダ | |
JPH0377564B2 (ja) | ||
JPS62154285A (ja) | 情報信号記録装置 | |
JP2634412B2 (ja) | 記録再生方法 | |
JPS63133388A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH01271988A (ja) | 回転ヘッド式テープレコーダのアフターレコーデイング方式 |