JPS60224153A - マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置 - Google Patents

マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置

Info

Publication number
JPS60224153A
JPS60224153A JP7994284A JP7994284A JPS60224153A JP S60224153 A JPS60224153 A JP S60224153A JP 7994284 A JP7994284 A JP 7994284A JP 7994284 A JP7994284 A JP 7994284A JP S60224153 A JPS60224153 A JP S60224153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
digital audio
trunk
symbols
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7994284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Otsuki
正 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7994284A priority Critical patent/JPS60224153A/ja
Publication of JPS60224153A publication Critical patent/JPS60224153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1866Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by interleaving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転ヘッドに工り記録形成されるトランクの
1ト2ククに複数チャンネルのディジタルオーディオデ
ータ全記録するマルチチャンネルディジタルオーディオ
記録装置に関する。
〔背景技術とその問題点〕
従来におけるマルチチャンネルディジタルオーディオ記
録装置としては、複数の固定ヘッドを用いてテープ走行
方向に複数本の平行トランクを形成し、これらのトラッ
ク毎に、あるいは所定数トランク毎にそれぞれ1チヤン
ネルのディジタルオーディオデータを記録するようなも
のが知られている。
これに対して、回転ヘッドを用い、ニドランクに複数チ
ャンネルのディジタルオーディオデータ全記録するよう
なマルチチャンネルディジタルオーディオ記録装置が考
えられており、この場合には上記固定ヘッドタイプのも
のとは異なる形式の信号処理が必要となってくる。
特に、誤り訂正符号に関しては、バーストエラー等に対
して訂正能力範囲が大きくとれること、信号処理r並列
化して処理速度を下げること、さらに、信号配列を簡単
にして処理制御ハードウェアの簡略化を可能とすること
が強く望まれている。
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来の実情に鑑み、バーストエラ
ー訂正能力範囲を大幅に拡大でき、複数チャンネルのデ
ータをある程度並列処理することによって処理速度を下
げることができ、さらに、ハードウェア構成も簡単なマ
ルチチャンネルディジタルオーディオ記録装置の提供を
目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明に係るマルチチャンネルディジタルオ
ーディオ記録装置の特徴は、lトランクに複数チャンネ
ルのディジタルオーディオデータ全記録する回転ヘッド
を用いたマルチチャンネルディジタルオーディオ記録装
置において、上記lトランクに記録されるディジタルオ
ーディオデータの各チャンネル毎又は所定数チャンネル
毎に独立した複数のデータ系列(セグメント)全構成し
、これらの各独立したデータ系列(セグメント)毎にそ
れぞれ完結する誤り訂正符号化処理會施し、これらの符
号化された複数のデータ系列(セグメント〕の各データ
ケ全データ系列(全セグメント)にわたって時分割的に
インターリーグして上記トランクに記録することである
。したがって、lトランクに記録される全セグメントデ
ータに対して長いインターリーグ長のインターリーグケ
施すことができ、訂正能力範囲が太きぐとれるのみ々ら
ず、各セグメントのデータが時分割的にインターリーグ
されるため、信号処理の並列化が可能となり、処理速度
の低下が図れ、処理制御ハードウェアの簡略化が可能と
なる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る好ましい実施例として、映像信号と
複数チャンネルのオーディオ信号と全磁気テープ上に記
録するような、マルチチャンネルオーディオビデオテー
プレコーダについて、図面を参照しながら説明する。
先ず第1図は、本実施例装置に用いられる磁気テープ1
上の記録トランクパターンを磁気記録面側から見た概略
平面図である。
、この第1図において、磁気テープ1上には、テープ走
行方向(矢印X方向)と平行に例えば4本のトランク、
すなわちコントロールトランクTcTL 、アドレスト
ランクTAD、および2チヤンネルのアナロフト2ツク
TANI 、 TiH2が記録形成される。また、テー
プ走行方向(矢印X方向)に対して所定角度θをなすビ
デオトランクTvおよびディジタルオーディオトランク
TDA が交互にたつ互いに平行に複数本記録形成され
る。この実施例におけるトランクパターンは、いわゆる
Uマチック方式ビデオテープレコーダのテープフォーマ
ットに準じたものとなっており、テープ走行方向の各ト
ランクTCTL + TAD 、 TANI + Ti
H2については、上記Uマチック方式の対応する各トラ
ンクと同一寸法および同一位置に記録形成され、0 / また、θ守457 (テープ走行時)の角度をなす斜め
の記録トランクTV、TDA の対のピンチpld、U
マチック方式のビデオトランクピンチに等しくなってい
る。すなわち、Uマチック方式のビデオトランク幅は0
.085mm、ガートバンド幅は0.052mで、ビデ
オトランクピンチは0゜137mmであるのに対し;本
実施例のビデオトランクTvの幅w1およびディジタル
オーディオトランクTDAの幅W2k例えばそれぞれ0
.045霜とし、これらのトランクTV、TDAの隣シ
の各ガートバンドの幅ts、f2にそれぞれ0.024
閣として、トラックTv、TDAの対についてのピンチ
p、すなわちp=W1 +Is +W2 + 22 k
s上記Uマチンク方式のビデオトランクピンチに等しく
0.137m+nとしている。
ところで、アドレストランクTAD は、ビデオトラン
クTvの図中下端部近傍に重ねて記録形成されるような
位置関係にある。これは、磁気テープ1上の磁性層の比
較的表面近くにビデオ信号が磁気記録され、該磁性層の
深層部にテープアドレス信号が磁気記録される点、およ
び記録波長や信号周波数帯域が互いに異っている点より
これらのビデオ信号とテープアドレス信号との相互干渉
が比較的少いからである。これに対して、ディジタルオ
ーディオトランクTDA は上記ビデオトランりTvよ
りも長さが短かぐなっておシ、ディジタルオーディオト
ラックTDA の図中下端部はアドレストランクTAD
 に重ならないようになっている。
以上は3/4インチ幅の磁気テープ1會用いてUマチン
ク方式のテープフォーマントに準じたトランクパターン
全記録形成する場合の一例であるが、この他、例えば1
インチ幅の磁気テープを用いていわゆるSMPTEタイ
プC7オーマントに準じたトランクパターンを記録形成
すること等も容易に実現できる。
次に、第2図および第3図とともに、上述した第1図の
ようなトランクパターンの磁気テープ1に対して信号記
録再生を行うための回転磁気へノド装置について説明す
る。
第2図において、回転ドラム2の外周面に臨むように複
数個の磁気ヘッドが設けられており、ドラム回転方向(
矢印R方向)に従って先行するヘクトから順に、回転消
去ヘッド(いわゆるンラインダイレーズヘッド)Hpz
、ディジタルオーディオ信号の再生ヘッドHDA−PR
ビデオ信号の記録へノドHV−RKC+ ディジタルオ
ーディオ信号の記録ヘッドHDA−RNCおよびビデオ
信号の再生ヘッドHv −p mとなっている。これら
の5種類の磁気ヘッドについてのドラム回転方向(矢印
R方向)に沿った配設角度位置としては、例えば、ディ
ジタルオーディオ信号の記録ヘクトHDA−RF:Cに
対して45 だけ先行するように同再生ヘクドHDA−
psが、75 だけ先行するように回転消去へノドHF
Eが、それぞれ配されており、またビデオ信号の再生ヘ
ッド1Hv−pBに対して45 だけ先行するように同
記録へノドHv−RKCが配されている。さらに、ディ
ジタルオーディオ信号記録ヘクトHDA−RKCに対し
て644 だけ先行するようにビデオ信号記録ヘッドH
v−nvc が配されている。なお、これらの5種類の
磁気ヘッドはそれぞれ対をなして合計10個設けられて
おり、各対をなす2個のヘッドは回転ドラムの回りにそ
れぞれ工80 の角度差を有して配されている。
第3図は、こtら5s類の磁気ヘッドについての高さ位
置関係、すなわち回転ドラム2の軸方向の位置関係を説
明するためのドラム側面の一部を展開して概略的に示す
ヘッド配置図である。この第3図において、ビデオ信号
の記録ヘッドHv −RF、Cとディジタルオーディオ
信号の記録ヘッドHDA−4tRCとは、前述したビデ
オド2ククTvとディジタルオーディオトランクTDA
とのトランク幅方向の位置関係に対応して、幅W、の磁
気ギヤング長を有する磁気ヘクトHv−RICと、幅w
2の磁気ギャップ長を有する磁気ヘッドHDA−REc
の各磁気ギャップの上記高さ方向の間隔が路上記ガート
バンド幅t1 となるように配置されている。
また、ビデオ信号の再生へノドHv、−,pmは同記録
ヘクトHv−aEcと略同じ高さ位置に配されているの
に対し、ディジタルオーディオ信号の再生ヘッドHDA
−pBは同記録ヘクトHDA−+aEcに対して所定の
高さ方向の段差(l有して配されている。この段差dは
4p(pは上記トランクTV、TDAの対のピンチ〕、
すなわち2フレ一ム分となっており、上記ドラム回転方
向の谷ヘクトHDA−REc eHDムーFB間の角度
差45°と合わせて、上記磁気テープ1上における再生
ヘクトHa^−pgは記録ヘクトHDム−nwcに対し
て2フレームと角度45゜分だけ先行して配されること
になる。回転消去ヘッドHPEは、ディジタルオーディ
オ信号記録ヘクトHDA−nwcと略同じ高さ位置で、
上記ドラム回転方向に沿って75°だけ先行して配され
ておシ、この回転消去へノドHFEによって上記ディジ
タルオーディオトランクTDAの記録内容をヘクトHD
A−RE(!にょる記録に先行して消去可能である。
さらに、ビデオ信号の再生ヘクトnv−,は、いわゆる
バイモルフ板等の電気機械変換素子を介して回転ドラム
2に取り付けられており、いわゆるグイナミノクトラン
キングヘッドとして例えばスチル再生、スローモーショ
ン再生あるいはクイックモーション再生時等におけるノ
イズレス再生?可能としている。
次に、第4図は、本発明の一実施例の回路構成會示すグ
ロクク回路図である。この第4図において、入力端子1
1には、記録すべきアナログオーデイオ信号が供給され
ており、この入力信号はアンプ12を介しアナログ/デ
ィジタル変換器〔A/D変換器〕13に供給されてディ
ジタル信号に変換された後、クロスフェーダ回路14に
供給されている。クロスフェーダ回路14炉らのディジ
タルオーディオ信号は、エンコーダ15に供給されて後
述するような所定の信号処理が行われた後変調器(モジ
ュレータ916で変調され、記録アンプ17を介して上
記ディジタルオーディオ信号記録用の回転磁気ヘッドH
DA−RECに供給される。
上記ディジタルオーディオ信号再生用の回転磁気ヘッド
HDム−PB7+”らの再生信号は、再生アンプ18を
介して復調器(デモシュレータ)19に供給されて復調
された後、デコーダ20において上記エンコーダ15と
は対称的な(逆の)信号処理が施されて、クロスフェー
ダ14に供給される。また、クロスフェーダ1470>
らのディジタルオーディオ信号は、ディジタル/アナロ
グ変換器CD/A変換器)21に供給されてアナログ信
号に変換された後、アンプ22’に介して出力端子23
より取シ出される。
以上のようなオーディオ回路系において、A/D変換器
13、D/A変換器21、エンコーダ15、デコーダ2
0、変調器16および復調器19は、それぞれ制御回路
(コントローラ)25により動作制御されている。さら
に、このコントローラ25は、消去用発振器26を制御
して、上記回転消去ヘッドHFEによる消去動作を制御
するようになっている。
次に、第4図の入力端子31にはカラー映像信号が供給
されており、この入力カラー映像信号は、アンプ32を
介し、同期分離回路33および輝度/クロマ信号分離回
路(Y/C分離回路)34に供給されている。Y/C分
離回路34からの輝度信号(Y信号)は、FM変調器3
5に送られてFM変調され、記録アンプ36に供給され
ており、また、Y/C分離回路34炉らのクロマ信号〔
C信号〕は、周波数変換回路37に送ちれて低域周波数
に、変換された後、記録アンプ36に供給されている。
この記録アンプ36からのビデオ信号は、ビデオ信号記
録用の上記回転磁気ヘクトHv−nwcに送られて、上
記磁気テープ1のビデオトランクTvに記録される。次
に、上記磁気テープ1のビデオトランクTv’irビデ
オ信号再生用の上記回転磁気へノドHv−Palによっ
て再生して得られたビデオ信号は、再生アンプ38を介
し、バイパスフィルタ39およびローパスフィルタ40
にそれぞれ送られている。バイパスフィルタ3970S
らは、( 上記F9変調されたY信号成分が取り出され、FM復調
器41に送られて元のY信号(輝度信号)にFM復調さ
れた後、同期分離回路43およびY/C混合器44に送
られる。また、ローパスフィルタ40からは、上記低域
変換されたC信号成分が取り出され、周波数変換回路4
2に送られて元の周波数のC信号(クロマ信号)に変換
された後、Y/C混合器44に送られる。そして、Y/
C混合器44 かうはコンポジントカラービデオ信号が
取り出され、アンプ45を介して出力端子46に送られ
ている。
ここで、ビデオ信号再生アンプ38からの再生ビデオ信
号の一部は、エンベロープ検波器等より成るグイナミン
クトラク♀ング制御回路47に送られ、ヘクトトランキ
ング制御信号となって上記ビデオ信号再生ヘクトHv−
PB?!−支持するバイモルフ板等の電気書械振動素子
に送られでいる。このトラッキング制御信号に応じて上
記素子がヘッドHv−PBkFラック幅方向に変位させ
ることによシトランキング制御が行われる。
次に、同期系およびモータサーボ系について説明すると
、先ず、同期分離回路33において取り出された入力カ
ラー映像信号の同期信号は、システムコントローラ50
、ドラムサーボ回路51、キャプスタンサーボ回路52
およびアンプ53にそれぞれ供給されている。ドラムサ
ーボ回路51は、上記回転ドラム2會回転駆動するドラ
ムモータ54を制御し、キャプスタンサーボ回路52は
キャプスタンモータ55を制御するものである。
アンプ53からの同期信号は、切換スイッチ56の被選
択端子Rを介してコントロールヘッド、いわゆるCTL
ヘンヘクCTLに供給され、上記第1図に示したコント
ロールトランクTCTI、 K記録されるようになって
いる。また、CTLヘンヘクCTLにより上記コントロ
ールトランク’I’CTtZl’ら再生されたコントロ
ール信号は、切換スイクテ56の一選択端子P’に介し
、アンプ57を介してキャプスタンサーボ回路52に供
給されるようになっている。次に、同期信号分離回路4
3から取り出された再生信号中の同期信号は、システム
コントローラ50およびドラムサーボ回路51に供給さ
れている。システムコントロー550は、上記制御回路
(コントローラ)25との間で信号の送受を行うととも
に、キャプスタンサーボ回路52およびリールサーボ回
路58との間でもそれぞれ信号の送受ケ行っている。リ
ールサーボ回路58は、リールモータ59の制御を行う
ものである。
さらに、システムコントローラ50には、操作パネルの
キーボード等からの操作入力信号が供給され、またシス
テムコントローラ507D\らはCRT(陰極線管)表
示装置等へ表示データ全供給している。
ところで、第4図中のオーディオ信号系は、複数チャン
ネル、例えば1′6チヤンネルのオーディオ信号を取り
扱い得るように構成されており、具体的には例えば第5
図に示すように、A/D変換器13の入力端子やD/A
変換器21の出力端子はそれぞれ16チヤンネル分差列
に設けられている0 この第5図において、A/D変換器13の工6個の入力
端子に供給された16チヤンネルのアナログオーディオ
信号は、それぞれのチャンネル毎に例えば44.056
KHzのサンプリング周波数で標本化され、量子化およ
び符号化処理が施されて、1サンプルあたり16ピント
のディジタルデータに変換された後、例えば16チヤン
ネル並列にインターフェース回路f3rpk介しクロス
ンエーダ回路14に供給されている。ところで、第5図
の内部データバスDBにおいては、上記16チヤンネル
のオーディオデータを2チヤンネル毎にまとめて8系統
のデータ系列(これをセグメントという)に区分し、こ
れら8セグメントに対応する8つのデータバスにより各
セグメントのデータ全そiLそれ例えば8ピントパラレ
ルに伝送するようにしている。入出力インターンエース
回路14□Fは、クロス7工−ダ回路14における16
ピント単位で16チヤンネルのデータと、内部データバ
スDBにおける8ビット単位で8セグメントのデータと
を、相互に変換して伝送する作用をなすものである。
このよう々内部データバスDBに対して、上述した第4
図中のオーディオ信号系の各回路、すなわち、D/A変
換器21、エンコーダ15、デコーダ20、変調器19
および復調器16が、それぞれインターフェース回路2
11F、 15rp、 201F 、19IFおよび1
61F ケ介して接続されている。また、内部データバ
スDBの各セグメントに対応する8系統のデータバスD
 BA −D BHには8個のRAM(ランダムアクセ
スメモリ)28A〜28Hがそれぞれ対応して接続され
ている。
さらに、各インターフェース回路14xv 、 211
F等および各RAM28A〜28aには、それぞれ制御
回路(コントローラ)25からの制御信号がコントロー
ルバスCBX、yおよU CB RAM ’ft介シて
供給されている。また、制御回路25の制御用アドレス
バスA B CNTにハ、エンコーダ15やデコーダ2
0からそれぞれ制御アドレス出力回路15CAや20c
A’ir介して制御用アドレスデータが送られ、また制
御回路25たらのアドレスデータはアドレスバスA11
l−介して各RAM28A〜28Hに送られている。
なお、これら8個のRAM28A〜28Hは必要に応じ
た個数だけ設ければよく、例えば2チヤンネルのオーデ
ィオ信号全記録再生するのみで充分な場合にはRA M
 28 Aのみを設ければよい。
すなわち、最大16チヤンネルの範囲内でチャンネル数
を自由に増減できる。また、エンコーダ15やデコーダ
20については、例えば2チャンネル分(エセグメント
分)のディジタルオーディオデータを処理するセグメン
トエンコーダやセグメントデコーダ會それぞれ8個設け
て並列処理させることにより、処理速度全低減すること
ができる。
この場合のセグメントエンコーダやセグメントデコーダ
も、必要とされるオーディオチャンネル数に応じて増減
できることは勿論である。
次に、上記ディジタルオーディオ信号に対する信号処理
の一例について説明する。
先ず、上記16チヤンネルのアナログオーディオ信号の
各チャンネルの信号については、所定の標本化周波数f
8(例えばfs=44.0559KHz)でそれぞれサ
ンプリングし、1サンプル値毎に例えば16ビントのワ
ードに変換(量子化および符号化)している。次に、上
記16チヤンネルの2チヤンネル毎にそれぞれセグメン
ト化して、各セグメントのディジタルオーディオデータ
毎に所定のエラー訂正符号化処理を施している。このエ
ラー訂正符号としては、上記第1図のディジタルオーデ
ィオトランクTDAの1本分、すなわちlフィールド間
に記録される上記セグメントのデータの範囲内で完結す
るようなブロック完結型のエラー訂正符号上用いている
。このようなエラー訂正符号としては、例えばB CI
 RC,すなわちブロック完結型のCIRC(クロス・
インターリーグ・リードンロモン・コード)等が挙げら
れる。
ところで、例えばNTSC方式におけるフィールド周波
数fvは59.94Hzであり、この周波数fvの整数
倍(735倍)となるように上記サンプリング周波数f
s(=44.0559KHz)を設定している。すなわ
ち、 59.94X735=44055.9 の関係にあり、1フィールド期間内の上記オーディオ信
号1チャンネル肖りのサンプリンダワード数は735ワ
ードとなり、1セグメント当りでは1470ワードとな
る。そして、上記16チヤンネルを2チヤンネル毎に区
分して得られた8セグメントの各セグメントのデータ系
列に対し、それぞれ1470ワ一ド単位で完結するよう
なエラー訂正符号化処理全権すわけである。
このようなエラー訂正符号化処理を施す際には、一般に
8ビット単位(これ全シンボルという)のデータケ用い
ることが多く、上記サンプリングデータの1ワード16
ビクトを上位8ピクトと下位8ビツトとの2シンボルに
分割し、1フィールド期間内で1セグメント当1)29
40シンボルさしている。
例えば第6図は、エラー訂正符号の一例であるド CIRC(クロス・インターリーグ・リーダソロモン0
コード)の符号器(エンコーダ)の原理的構成を示して
おシ、この第6図の24個の入力端子には、1つの上記
セグメントの24シンボルのデータがエプロンクとして
供給されるようになっでいる。従って、上記1フィール
ド期間においては、 2940り24 = 122.5 のように0.5プロンク(=12シンボル)の端数が生
ずるわけであるが、上記サンプリングデータに応じた2
940シンボルに例えばニーf定義データ用の12シン
ボルを付加して2952シンボルとし、第7図に示すよ
うに123ブロツク(24X123=2952)でエラ
ー訂正符号化の際のインターリーグが完結するようにし
ている。
ここで、上記1ブロツクは、第6図のエンコーダにおい
て並列的に取り扱ゎれるデータのまとまシを示すもので
あシ、エシコーダの入力側では24シンボA/が1ブロ
ツクであるが、エンコーダの出力側では、エラーチェッ
クワードが二重にそ九ぞn4シンボルずつ付加さするこ
とによ・って、32シンボルが1グロククとなっている
第6図処おいては、エンコーダの入力側に供給される2
4シンボル(12フード〕のデータとして、上記16チ
ヤンネルのうちの第1チヤンネルおよび第2チヤンネル
よシ成るセグメントのデータを例示しておシ、第1チヤ
ンネルのサンプリングデータのうちの時間的に連続する
ワードkcH工。、CHIf 、CHI2・・・・ の
ように表わし、第2チヤンネルの連続するワードkcJ
(I、 。
CHI 1 、CHI[2”・ のように表わすとき、
任意のタイミングにおいては、CHI an、 CHI
I ’an、CHIah+、、CHI6n+1 ”” 
CHIsn+i ICHI[6□5 の1’2ワードが
同時に入力される。
すなわち、一連の入力端子に対して第1チヤンネルのワ
ードと第2チヤンネルのワードとが交互に配置さtてい
る。さらに第6図においては、これらのワードに連続番
号を付して順次W、2n、W、、、n−1+1 t W
1211+2 jW1211+3 ”・W1211+1
6 1W+211+11のように表示するとともに、1
ワード16ビノトの上位8ピントについてはW、2.U
 のようにサフィックス’U”k付し、下位8ピントに
ついてはW、2n、Lのようにサフィックス’L”k付
して上記24シンボルを表示している。これらのシンボ
ルW 1211 、 u −W は、24個の入力端子
を12n++I yL 介して第1の符号器61に供給され、ガロア体GF(2
)上におけるC2(28,24) リードソロモン符号
により、4シンボルQ+2□ + Q 、2n +、+
Q12□+2 1 Q+2n+s のエラーテエンクワ
ードが生成される。次に、符号器61からの28シンボ
ルのデータは、インターリーグ用遅延メモリ等より成る
インターリーバ62において基準遅延量Dブロックでた
つ123ブロツクで完結するようなインターリーグが施
された後、第2の符号器63に供給される。この符号器
63は、GF(2)上のC1(32,2B) リードソ
ロモン符号により、4シンボルP 12n 、 P n
n+lt P 12n+2 、 P 12n+3のエラ
ーチエンクワードを生成する。このようにして得られた
32シンボルのデータf A 32n l A 32n
+1・・・A32□千、1と表示する。
以上のようなプロクク完結型のエラー訂正符号化処理は
、具体的には、RAM(ランダムアクセスメモリ)等に
対するデータの書き込みや読み出し全制御することによ
って行われるものである。
例えば3936バイト(1バイト;8ピント=1シンボ
ル)の記憶容量を有するRAMk第7図に示スように3
2シンボル×123グロツクのマトリクス伏に構成し、
ニブロック内の32シンボルのアドレス制御次O〜31
とし、123ブロツクのアドレス會順次O〜122とす
る。そして、RAM内の例えば第θ〜23シンボルの領
域會上記入力データの24シンボルに割り付け、■フィ
ールド期間に入力される123ブロツクのデータをRA
M内の第0〜122プロククに順次書き込む。
上記第1の符号器61により生成さtた4シ/ポルのエ
ラー訂正ワードは、RAM内の谷グロックの例えば第2
4〜27シンボルの位置に書き込む。
次に、インターリーバ62によるインターリーグ処理は
第7図に示すRAM内の一つのグロックの第0ンンボル
S。を起点として順次Dブロックずつずらしながら第2
7シンボルS27までを読み出す操作に対応する。この
とき、ブロックアドレスについては123を法とする(
 mod 123の〕演算を行って、第122グロクク
の次のブロックアドレスを第Oブロックとして連続させ
ることにより、123プロンクで完結するインターリー
グを実現できる。ここで、第27シンボルS2□と上記
起点となる第0シンボルS。のブロックとの間の距離D
′が0以下とならないように、すなわち27D (12
3 全満足するように上記基準遅延量D(ブロック)を決定
する必要がある。このDは整数であることより、Dの最
大値は4となる。次に、このようなインターリーグ処理
後のS。−827の28シンボルのデータに基いて、第
2の符号器63により4シンボルのエラー訂正ワードが
生成され、RAM内の例えば第28〜31シンボルの位
置に書き込まれる。
したがって、最終的には1フィールド期間内で1セグメ
ント当り、32X123=3936(シンボル〕のデー
タが得られることになる。なお、この例においては、上
記RAMへの書き込みをアドレス順に従って行い読み出
しをインターリーグ操作に対応して行っているが、入力
データの書き込み時にインターリーグ操作に対応したア
ドレス制御を行ってもよく、この場合にはRAMの先頭
アドレス刀工ら順に読み出せばインターリーグされたデ
ータが得られる。
以上説明したエンコーダとしては、いわゆるCD(コン
パクトディスク)用のエンコーダを略そのまま使用でき
、周辺回路等の流用可能性も含めて量産による大幅なコ
ストダウンが期待できるものとなっている。ここで第8
図は、上記CD用のエンコーダを示すものであり、入力
側にはステレオの左右チャンネルに応じた2チャンネル
分のオーディオPCM信号が供給される。オーディオP
CM信号は、左右のステレオ信号のそれぞれをサンプリ
ング周波数fsでサンプリングし、lサンプル’klワ
ード(16ビノト)に変換したものであり、前述と同様
に12ワードが同時に入力されるようになっている。す
なわち、第6図における第1チヤンネルがステレオの左
チャンネルに、第2チヤンネルがステレオの右チャンネ
ルにそれぞれ対応し、CHIe、t CHI[enl 
CHIon+s +CHI a n + 1 ・・・ 
CHI6n+5 、 CHI[enl、ヲ、第8図にお
いてはそれぞれり。。I R6n + L(In+1 
+Ra n + 1 ・・・L611+5 y Rsn
+s と表している。さらに、エラー訂正工/コード処
理の際には、1ワ一ド16ビツト全上位8ピクトと下位
8ビツトに分割し、W1211 、 U−W12n+1
1 、 L ” 24 ’/ ンホ/l/のデータとし
ている。この第8図のエンコーダにおいては、第1の符
号器61の前段にインターリーバ65を設けていわゆる
偶奇インターリーグを施しているが、本発明の実施例に
適用する場合には、後述するように8セグメント間での
インターリーグ処理っているためエラー訂正能力が充分
高ぐとれ、このような偶奇インターリーグは不要である
。また、第2の符号器63の後段のインターリーバ66
も必要に応じて設ければよく、さらに、インターリーバ
62内でのエラー訂正シンボルQ121−Q1211+
3の位置も第8図の例に限定されない。
々お、インターリーバ62等におけるインターリーグ処
理は、123グログクで完結するように行われることは
勿論である。
このようないわゆるプロンク完結型のエラー訂正符号化
処理は、第1、第2チヤンネルより成るAセグメントの
みならず、他のセグメント、すなわち、第3、第4チヤ
ンネルより成るBセグメント、第5、第6テヤンネルよ
り成るCセグメント・・・第15.第16チヤンネルよ
り成るHセグメントについても同様に行われ、これらの
符号化された各セグメントにはそれぞれ3936シンボ
ルのデータが配分されている。
これらの各セグメントのデータを、全8セグメントの範
囲でインターリーグする。すなわち、第9図に示すよう
に、AセグメントのシンボルA。
A3935.BセグメントのシンボルB。N839S’
l・・争HセグメントのシンボルH8NH,,3,を8
×3936シンボルのマトリクス状に配置し、谷セグメ
ン)A−Hのデータ?順次lシンボルずつ取シ出すこと
により、時間軸に沿ってA。+BO*CO++@ # 
HQ 、 A 1 、 B 1 m@@ Hl 、 A
 2 、 B 2 ”・・ H3QS4 y A 39
!5 t B 393!l ・・・H,,8,のような
順序に谷シンボルが配列され、各セグメントのデータは
シンボル単位でインターリーグされる。
このよりな8セグメントにわたるインターリーグ処理音
節すことによシ、上記シンボル間の基準遅延量りが見か
け上8倍に拡大されることに等しく、すなわち、見かけ
上のインターリーグの基準遅延量は32グロツクと極め
て太きくなって、エラー訂正能力が大幅に向上する。
次に、このような8セグメント(16チヤンネル)の1
フィールド分のデータは、例えば第1O図に示すような
データ記録フォーマントの下に上記第1図のディジタル
オーディオトランクTDAに記録され乙、 この第10図に示すフォーマントにおいて、1本のディ
ジタルオーディオトランクTDA の先頭位置には10
24ビツトのプリアングルが、また末尾位置には102
4ビツトのポストアングルがそれぞれ配置され、どれら
のプリアンプルとポストアングルとの間に、24ピント
の同期部分、40ビツトのアドレス部分および2048
ビツト(256シンボル)のデータ部分全−組とするブ
ロックが計123ブロクク配置されている。これらの1
23グロツク中の各データ部分には、上記8セグメント
間でインターリーグされたデータが順次256シンボル
ずつ配置されており、例えば最初のブロックのデータ部
分には、Ao I Bo s C。
・・・Ho 、A1 、B□ ・・・H31の順に各セ
グメント〃1らそれぞれ32シンボルずつの256シン
ボルが配置されている。
これらのトランクT’DA上の全ディジタルデータにつ
いては、例えば8−9NRZI方式により変調されたデ
ィジタル信号の形態で磁気記録が行われており、上記各
ブロックの同期部分については、この8−9NRZI方
式の規則全破るような信号パターン、例えば第11図に
示すパターンケ用いることにより、他の部分との区別ケ
明確化して、再生時の同期信号分離が容易かつ確実に行
えるようにしている。この第11図の同期パターンにお
ける1 1 W W Olのコードは、8−9変換後の
信号波形’rNRZI表示したものであり、変換前の2
4ビツト分が変換後に27ピントとなって表わされてい
る。この8−9NRZI方式による変調を受けた各部分
の信号パターンのビット数としては、上記プリアングル
およびポストアンブルがそレソれ1152ビツトとなり
、また、各グロックのアドレス部分がそれぞれ45ピン
トとなり、データ部分がそれぞれ2304ピントとなる
次に各クロックのアドレス部分については、例えば第1
2図に示すように、24ビツトのトランクアドレス、8
ビツトのブロックアドレスおよび8ピントのエラー訂正
符号より成り、8−9変換後にはそれぞれ27ビツト、
9ピントおよび9ビツトとなる。
ところで、上記グロック完結型エラー訂正符号における
「クロック」と、゛第6図や第7図における符号化の際
にまとめて処理される24あるいは32シンボルのデー
タを1グロククとするときの「クロック」と、上記デー
タ記録フォーマントにおける同期部分、アドレス部分お
よびデータ部分音まとめて示すときの「クロック」とは
、それぞれ意味やグロックの内容が異っている点に注量
すべきである。
次に、各種信号のクロンク周波数について第13図のク
ロック信号系ブロック図とともに説明する0 この第13図において、入力端子71には例えばビデオ
テープレコーダのビデオ信号の基準となる水平走査周波
数fHのクロック信号(水平同期信号ンが供給されてい
る。この周波数fHの信号+11、位相検波器72に供
給され、1/105分周器73からのクロック信号と位
相比較される。位相検波器72からの出力信号はLPF
(ローパスフィルタ)74’に介しVCO(電圧制御型
発振器)75に送られ、このVCO75からは、上記基
準となる周波数fmの信号に対して同期のとられたマス
タークロック信号が出力端子76を介して取り出される
。このマスタークロック信号の周波数fφは、上記fH
の2100倍に設定されており、例えばNTSC方式に
おいては、f□=15.73425KH2であることに
より、fφ=33.041925MHzとなる。このマ
スタークロック信号は、115分周器77ケ介し1/2
分周器78を介すことにより1/10に分周され、周波
数fRAM(峙3.304MHz )のRAMサイクル
信号として端子79より取り出される。また、この周波
数fRAMの信号は工/75分周器80によりl/75
に分周され、周波数fs (=44.0559KHz〕
のサンプリングクロンク信号となって端子81より取り
出される。上記1/2分周器78からの周波数f RA
Mの信号は、工/2分周器82および1/105分周器
73により1/210に分周され、上記fH相当の比較
対象信号となって位相検周器83によって1152 s
分周することにより、フレーム周波数fy (=2’9
.97Hz)のフレームパルス信号を端子84〃)ら得
ることができる。
また、上記VCO75Eλらの周波数fφのマスターク
ロック信号は、1/2分周器86で1/2に分周される
ことにより周波数frC=fφ/2ζ16.52MHz
)のデータ伝送りロック信号となって端子87より取り
出される。この1/2分周器86からの出力は周波数変
換クロック9oにより周波数が9/8に変換さt1出力
端子89から変調データクロック信号として取り出され
る。ここで周波数変換ブロック90は、■/8分周器9
1、位相検波器92、LPF93、VCO94および1
/9分周器95より成る。また、出力端子89からの変
調データクロック信号の周波数fyは上記frの9/8
倍、すなわちfy=18.5861MHz となってお
り、前述した8 −9NRZ■変調方式における変調ク
ロック信号として用いられる。
−プ1上のディジタルオーディオトランクTDAに対す
る記録再生動作、特に編集時の動作をテープ走行動作と
の関連の下に説明するためのものであり、第14図Aに
おいては、現在再生中のディジタルオーディオトラック
のトランク番号ヲ「0」とし、矢印X方向のテープ走行
に応じて再生される順序に従って各トランクに連続番号
全村している。
ここで、例えばパンナイン、パンチアウト編集時の基本
動作として、上記0番トランクに記録されたデータの一
部を書き換える場合に、この0番トランク内の全データ
を再生し読み取って、部分的にデータ書き換えを行った
後、同じ0番トランク上にこの書き換えデータを含む1
トランク分の全データを再び記録する必要がある。この
場合、■トランフケ走査して再生し復調するために1フ
ィールド期間を要し、また、復調されたデータ全デコー
ドし、モニタするためにD/A変換七行うとともに外部
力\らのオーディオ信号等’に、A/D変換し、再度エ
ンコードするまでの間に例えば3フィールド期間葡要し
、さらに、エンコードされたデータを変調して記録する
゛ために1フィールド期間を要することにより、i記再
生刀・ら記録までの間に例えば4フィールド期間の信号
の遅延が生じている。
そこで、前述したように、ディジタルオーディオ信号の
再生ヘッドHDA−PBが記録ヘッドHDA −RE 
Cに対して2フレーム(4フイールド)分だけ先行する
ようにこれらのヘッドに段差をもたせて回転ドラムに配
設している0 これによって、例えば第14図Aにおいては、ディジタ
ルオーディオ信号再生ヘッドHDA−pHが0番のトラ
ンク會走査する時点で、ディジタルオーディオ信号記録
ヘッドHDA−RICが4トランク分遅九た一4番のト
ランク?走査することになる。
そして、この第14図Aの時点から4フィールド期間経
過後、上記磁気テープが矢印X方向に4トラック分走行
されると、第14図Bに示すように、上記0番のトラッ
クが記録ヘッドHDA−RKGの位置に到達する0 したがって、ディジタルオーディオ信号の連続性が保た
れ、また、リアルタイムでのパンナイン/アウト編集や
クロス7工イド編集が可能となる。
なお、第14図において、再生ヘッドHDA−PRによ
り再生されたデータは、一旦メモリに読み込まれその後
略1フイールド期間の時間でデコードされ、必要に応じ
てD/A変換されてモニタされる。また、上記デコード
されたディジタルデータと、外部刀為らのオーディオ入
力信号kA/D変換したディジタルデータとは、例えば
必要に応じてクロスフエイド処理され、略lフィールド
期間の時間でエンコードさ八てメモリに書き込まれた後
、このメモIJ wλらのデータが所定の順序でかつ上
記8セグメントの範囲でインターリーグが施されながら
時分割的に記録ヘッドHDA−Rgcに送られ、磁気テ
ープ上に記録される。この場合、デコード処理やエンコ
ード処理等を高速化して、上記信号遅延時間會短縮する
ようにしてもよい。
以上説明した本発明の実施例によれば、先ず、磁気テー
プおよびテープ上のトランクパターンがl−帖浦7−T
Tマ千ヴ力″##のt目乾に演17.?本の2になって
いるため、Uマチック方式VTRの機械系等を本発明の
実施例の装置に流用でき、安価な供給が可能であるとと
もに、本実施例装置により記録された磁気テープのビデ
オ信号については、一般のUマチック方式VTRでモニ
タが可能である。
次に、16チヤンネルもの多チャンネルのオーディオ信
号’kNTSCビデオ信号とともに同じ磁気テープ上に
記録O再生でき、テレビ番組を作製する過程の音声編集
が効率良く行える。また、この16チヤンネルのオーデ
ィオ信号は、サンプリング周波数44.056KHz、
、1サンプリングワード16ビツト直線量子化により、
周波数特性20〜20 KH2%ダイナミックレンジ9
0 dB 以上等の高性能な特性ケ持つディジタル録音
・再生が行われるため、音楽番組作製用としても充分な
音質全確保できる。
次に、上記16チヤンネルのディジタルオーディオデー
タr2チャンネル毎に区分してセグメント化し、各セグ
メント毎にブロック完結型の誤り訂正符号化処理ケそれ
ぞれ施すとともに、得られた各セグメントのデータ系列
全全8セグメント間で時分割的にインターリーグしてデ
ィジタルオーディオトラ、ンクTDAに記録しているた
め、バーストエラー訂正能力全大幅に拡大できる。ここ
で、磁気テープ上の傷やゴミ等により発生するバースト
エラーケ訂正、補正する際に、テープ幅方向では0.9
3調以下、テープ長手方向(走行方向)では10.7t
ran以下の範囲で生じたバーストエラーについては、
欠落したデータケ復元するエラー訂正が可能であり、ま
た、テープ幅方向5.6喘以下、テープ長手方向64.
8tvn以下の範囲のバーストエラーに対しては、前後
のデータの平均値等により欠落データ會補間するエラー
補正が可能である。
また、全8セグメントのデータケ時分割して高速クロツ
クにより記録再生2行っているが1つのセグメントにつ
いてのデータクロンクは記録再生クロ7クの略1/8に
低減され、例えばいわゆるCD(コンパクトディスク〕
用のIC等を8個並列的に用いて信号処理ケ行うことが
できる。これにより、回路全体會高速動作させる必要が
なくなり、高価な超高速素子上用いて回路rディスクリ
ートに組む必要もなくなって、゛量産化および低価格化
に大きく貢献することが可能となる。
さらに、記録されたディジタルオーディオ信号に対して
パンナイン/アウト編集やクロスフェード編集等全行う
際に、ディジタルオーディオトランクの1トランクで完
結するエラー訂正符号についてのデコードやエンコード
処理等による信号の遅延上考慮して、記録用ヘクトHD
A−RICよシも4トランク分先行させて再生用ヘッド
HnA−pgk配設し、4フイールド先のディジタルオ
ーディオ信号を先読みさせているため、リアルタイム編
集が可能となり、多チャンネルのうちの特定あるいは不
特定チャンネルを後で記録するような後追い録音も含め
た広範囲のマルチチャンネル機能全実現できる。すなわ
ち、専用のマルチチャンネルオーディオレコーダと略同
等な機能ヶ実現でき、谷チャンネル独立に例えばパンチ
イン/アウトができ、パンナイン/アウトの編集点では
リアルタイムでクロスフェード処理による円滑な編集が
可能である。また、先行トランクを再生することにより
、強力な(インターリーグ長の長い)誤り訂正符号音用
いることができることは勿論である。なお、ディジタル
オーディオ信号記録ヘッドをディジタルオーディオ信号
再生ヘッドに先行させて、録音モニタ機能(Confi
dence機能)を持たせてもよい。
この他、本発明に係る上記実施例の装置によれば、いわ
ゆるUマチック用の標準テープを用いることによシ約1
時間の記録・再生が可能であるとともに、アナログトラ
ンクTANI 、 TAN2に2チャンネル持ち、いわ
ゆるシャトル再生モード等による音楽などの頭出しも可
能である。また、ビデオ信号の再生は、いわゆるダイナ
ミック・トラッキングにより、−1〜+3倍速までノイ
ズレス再生が可能である□さらに、アドレストランクT
ADによりいわゆるSMPTEタイムコードの記録・再
生が可能である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるもθ)11
ノとち l 拐11G+4 Eり4百子、7° μθ)
L ラ ・ン カッくターンフォーマント、■トランク
上のデータ記録フォーマント、丈ンプリ゛ング周波数、
チャンネル数1へノドHD A −P nとHDA−R
ECとの段差等は1必要に応じて変更すればよい。また
、エラー訂正符号やセグメント間のデータシンボルのイ
ンターリーグ等も実施例のものに限定されない。さらに
、上記実施例においては、マルチチャンネルディジタル
オーディオ信号とビデオ信号とを磁気テープ上の互いに
平行な複数本の斜めのトランクに交互に記録するように
しているが、ビデオ信号の記録を行わずに、マルチチャ
ンネルディジタルオーディオ信号のみを斜めのトランク
に順次記録するようなオーディオ専用の記録装置を構成
してもよい。
〔発明の効果〕7 本発明のマルチチャンネルディジタルオーディオ記録装
置によれは、複数チャンネルの少くとも1チヤンネル毎
にまとめたデータ系列(セグメント〕の全データ系列に
わたって時分割的にインターリーグしているため、イン
ターリーグ長が長くなってバーストニラ−訂正能力節回
ケ拡すで負。
また、時分割処理されて伝送される谷データ系列のデー
タ全並列処理することにより、一つのデータ系列につい
ての処理速度を下げることができ、例えばいわゆるCD
(コンパクトディスク)用のIC等を流用することが可
能となる。さらに、信号配列が簡単で、処理制御ハード
ウェアの簡略化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いられている磁気テープ
上のトランクパターンの具体例を示す概略平面図、第2
図および第3図は該実施例に用いらnる回転ヘッド配置
を説明するための概略平面図および側面ヘッド配置図、
第4図は該実施例の回路構成例を示すグロンク回路図、
第5図は第4図のオーディオ信号系の具体的構成例ケ示
すグロンク回路図、第6図はエラー訂正符号化のための
エンコーダの一例會示すグロック図、第7図はプるため
の路線図、第8図は0会手心エンコーダの一具体例を示
すグロック図、第9図は8セグメントにわたるインター
リーグ処理全説明するための図、第1O図はディジタル
オーディオトランク上のデータ記録フォーマントの一例
を示す図、第11図は同期信号パターンを示す図、第1
2図は第1O図のアドレス部分の記録フォーマントを示
す図、第13図はクロクク信号系の回路構成例を示すブ
ロック回路図、第14図はディジタルオーディオ信号の
先行再生後記録の動作全説明するための図である。 1・・・磁気テープ 2・・・回転ドラム TDA・・・ディジタルオーディオトランクHDA−P
B・・−ディジタルオーディオ信号再生ヘッドHDA−
REc ・・・ ディジタルオーディオ信号記録へノド
HFE・・・ フライング消去ヘッド 13・・・ A/D変挨器 14・・・クロス7工−ダ回路 15・■エンコーダ 16・・・変調器(モジュレータ) 19・・・復調器〔デモシュレータ〕 20−II・デコーダ 21・・・D/A変換器 28A〜28H拳・・ RAM(ランダムアクセスメモ
リ)61.63・・・符号器 62・■インターリーバ 特許出願人 ンニー株式会社 代理人 弁理士 小 池 見 向 1) 村 榮 −

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 lトランクに複数チャンネルのディジタルオーディオデ
    ータ全記録する回転ヘッドを用いたマルチチャンネルデ
    ィジタルオーディオ記録装置において、上記lトランク
    に記録されるディジタルオーディオデータの各チャンネ
    ル毎又は所定数チャンネル毎に独立した複数のデータ系
    列ケ構成し、。 これらの各独立したデータ系列毎にそtぞれ完結する誤
    り訂正符号化処理を施し、これらの符号化された複数の
    データ系列の各データ?全データ系列にわたって時分割
    的にインターリーグして上記トランクに記録することを
    特徴とするマルチチャンネルディジタルオーディオ記録
    装置。
JP7994284A 1984-04-20 1984-04-20 マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置 Pending JPS60224153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994284A JPS60224153A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7994284A JPS60224153A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224153A true JPS60224153A (ja) 1985-11-08

Family

ID=13704364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7994284A Pending JPS60224153A (ja) 1984-04-20 1984-04-20 マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224153A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314380A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置
JPS6356877A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Mitsubishi Electric Corp 記録再生方法及び記録装置、再生装置
JPS63187469A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Hitachi Ltd 回転ヘツド形記録再生装置
JPH0296985A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114413A (en) * 1976-12-24 1978-10-05 Indep Broadcasting Authority Method and device for transmitting or recording digital signal
JPS54162529A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Teac Corp Method of processing pcm signal
JPS56120300A (en) * 1980-02-27 1981-09-21 Hitachi Ltd 4 channel pcm recording playback system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53114413A (en) * 1976-12-24 1978-10-05 Indep Broadcasting Authority Method and device for transmitting or recording digital signal
JPS54162529A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Teac Corp Method of processing pcm signal
JPS56120300A (en) * 1980-02-27 1981-09-21 Hitachi Ltd 4 channel pcm recording playback system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314380A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デイジタル信号記録再生装置
JPS6356877A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Mitsubishi Electric Corp 記録再生方法及び記録装置、再生装置
JPS63187469A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Hitachi Ltd 回転ヘツド形記録再生装置
JPH0296985A (ja) * 1988-10-03 1990-04-09 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4768106A (en) Apparatus for recording video and PCM audio signals with insert editing using axially displaced heads
KR950006843B1 (ko) 디지탈 신호 기록 재생 시스템
JP2537041B2 (ja) 記録装置
KR0137377B1 (ko) 정보신호 기록용 장치
JPS60224153A (ja) マルチチヤンネルデイジタルオ−デイオ記録装置
US5465179A (en) Multichannel recording and/or reproducing apparatus
JPS60224107A (ja) デイジタルオ−デイオ信号記録再生装置
JPH0834579B2 (ja) ディジタル音声記録再生装置
US5285326A (en) Digital signal processor for converting between 4-channel PCM signals and 2-channel PCM signals
JP2539001B2 (ja) デイジタル信号記録方法ならびに記録再生装置
JPH0377564B2 (ja)
JPS6260175A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH01288078A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61261874A (ja) 記録再生装置
JP2851135B2 (ja) ディジタルオーディオテープレコーダ
JPH0541035A (ja) 動画像データの記録再生方式
JPS6262401A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6253522A (ja) Pcm信号の記録再生方法
JPS60151875A (ja) デイジタル記録再生方式
JPH05174499A (ja) ディジタルvtrのオーディオ信号処理装置
JPS62184608A (ja) 回転ヘツド型のデイジタル情報信号記録装置
JPS6273405A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JPH03203864A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6280866A (ja) デイジタル情報信号の記録装置