JP2751150B2 - 磁気テープの記録装置および再生装置 - Google Patents

磁気テープの記録装置および再生装置

Info

Publication number
JP2751150B2
JP2751150B2 JP61052943A JP5294386A JP2751150B2 JP 2751150 B2 JP2751150 B2 JP 2751150B2 JP 61052943 A JP61052943 A JP 61052943A JP 5294386 A JP5294386 A JP 5294386A JP 2751150 B2 JP2751150 B2 JP 2751150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
pcm
magnetic tape
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61052943A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62209777A (ja
Inventor
正 深見
真也 尾崎
健太郎 小高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP61052943A priority Critical patent/JP2751150B2/ja
Priority to CA000531339A priority patent/CA1286400C/en
Priority to US07/023,479 priority patent/US4812924A/en
Priority to DE3788663T priority patent/DE3788663T2/de
Priority to EP87103407A priority patent/EP0237020B1/en
Priority to AT87103407T priority patent/ATE99826T1/de
Priority to KR1019870002148A priority patent/KR950013376B1/ko
Priority to AU69918/87A priority patent/AU595589B2/en
Publication of JPS62209777A publication Critical patent/JPS62209777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751150B2 publication Critical patent/JP2751150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1251Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for continuous data, e.g. digitised analog information signals, pulse code modulated [PCM] data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1806Pulse code modulation systems for audio signals
    • G11B20/1809Pulse code modulation systems for audio signals by interleaving
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3036Time code signal
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1211Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with different data track configurations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、PCM信号を記録/再生する磁気テープの
記録装置および再生装置に関する。 〔発明の概要〕 この発明は、所定の角間隔で以て複数の磁気ヘッドが
備えられた回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付け角
度で巻付け、回転ヘッドの磁気ヘッドによる走査期間に
略等しい期間内の所定ワード数を磁気テープの複数の傾
斜トラックに記録する磁気テープ記録装置において、デ
ィジタルデータ信号とディジタルデータ信号の副次的デ
ータとを1ワード単位とし、シリアルデータとして転送
し、また、所定の角間隔を以て複数の磁気ヘッドが備え
られた回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付け角度で
巻付け、磁気テープに記録されている複数の傾斜トラッ
クを再生し、回転ヘッドの磁気ヘッドによる走査期間に
略等しい期間内の所定ワード数を伝送する磁気テープ再
生装置において、磁気テープから再生した所定ワードの
ワード単位はディジタルデータ信号とディジタルデータ
信号の副次的データとを1ワード単位としてディジタル
データ信号と副次的データとを共にシリアルデータとし
て伝送することにより、ディジタル信号と共に、大量の
副次的データを入出力できるようにしたものである。 〔従来の技術〕 ディジタルオーディオ信号(PCM信号)を一対の回転
ヘッドにより記録/再生する回転ヘッド型のディジタル
テープレコーダが提案されている。この回転ヘッド型の
ディジタルテープレコーダでは、プログラムナンバー,
タイムコード等のサブコードが記録される。また、PCM
信号のサンプリング周波数,チャンネル数,量子化ビッ
ト数,エンファシスの有無及びその特性等を規定するPC
M−IDがPCM信号と共に記録される。 ディジタルテープレコーダでは、アナログオーディオ
信号を記録入力信号として供給したり、アナログオーデ
ィオ信号を再生出力信号として得る外に、ディジタルテ
ープレコーダ,ディジタルミキサー等の他のPCM機器と
のディジタル的結合を容易とするために、シリアルデー
タの形態でPCM信号を入出力できる構成とされる。この
場合、PCM信号と共に、副次的なデータの伝送が必要で
ある。従来のPCM信号の伝送方式として、EBU,フィリッ
プス社等によっていくつかのフォーマットが提案されて
いる。EBUのフォーマットでは、1個のオーディオサン
プルデータに対して4ビットの補助ビットとコンパクト
ディスクのサブコード用に1ビットのユーザーデータと
が割り当てられている。フィリップス社のフォーマット
は、PCM信号と他のデータを多重に送受信するものであ
る。 〔発明が解決しようとする問題点〕 回転ヘッド式のディジタルテープレコーダの場合、サ
ブコード及びPCM−IDの副次的データが非常に多く、従
来のPCM信号の伝送方式によっては、副次的データを伝
送することができなかった。 従って、この発明の目的は、コンパクトディスク等に
比して大量の副次的データをPCM信号と共に、入出力す
ることができるようにした磁気テープの記録装置および
再生装置を提供することにある。 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は、所定の角間隔で以て複数の磁気ヘッドが
備えられた回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付け角
度で巻付け、回転ヘッドの磁気ヘッドによる走査期間に
略等しい期間内の所定ワード数を磁気テープの複数の傾
斜トラックに記録する磁気テープ記録装置において、デ
ィジタルデータ信号とディジタルデータ信号の副次的デ
ータとを1ワード単位とし、シリアルデータとして転送
し磁気テープに記録することを特徴とする磁気テープ記
録装置である。 またこの発明は、所定の角間隔を以て複数の磁気ヘッ
ドが備えられた回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付
け角度で巻付け、磁気テープに記録されている複数の傾
斜トラックを再生し、回転ヘッドの磁気ヘッドによる走
査期間に略等しい期間内の所定ワード数を伝送する磁気
テープ再生装置において、磁気テープから再生した所定
ワードのワード単位はディジタルデータ信号とディジタ
ルデータ信号の副次的データとを1ワード単位としてデ
ィジタルデータ信号と副次的データとを共にシリアルデ
ータとして伝送することを特徴とする磁気テープ再生装
置である。 〔作用〕 回転ヘッドの走査期間と等しい所定の時間中に、回転
ヘッドの記録データ又は再生データがシリアルデータと
して伝送される。この所定の時間内の所定ワード数(47
2ワード)の期間では、PCM信号の各ワード(16ビット)
毎に副次的データの各シンボル(8ビット)が対として
伝送される。従って、472個のシンボルをPCM信号と共に
シリアルデータとして入出力することが可能となる。 〔実施例〕 以下、この発明を回転ヘッド型のディジタルテープレ
コーダ(R DATと略称される)に適用した一実施例につ
いて図面を参照して説明する。この一実施例の説明は、
下記の順序に従ってなされる。 a.ディジタルテープレコーダの全体の構成 b.ディジタルテープレコーダのデータ構成 c.ディジタルテープレコーダのエラー訂正符号 d.記録信号処理回路及び再生信号処理回路 e.データ転送方式 a.ディジタルテープレコーダの全体の構成 第1図は、回転ヘッド式のディジタルテープレコーダ
所謂R DATの全体の構成を示す。1は、直径が30mmで200
0rpmで回転されるドラムである。ドラム1に180°の角
間隔でもって一対の磁気ヘッド2A及び2Bが取り付けられ
る。ドラム1の周面に90°の巻き付け角で斜めに磁気テ
ープ3(一点鎖線で示される)が巻き付けられる。磁気
テープ3は、テープカセットのリールハブ4A及び4B間に
かけわたされ、キャプスタン5及びピンチローラ6によ
り、8.15(mm/sec)の速度で走行される。 磁気ヘッド2A及び2Bが交互に磁気テープ3に摺接する
ことにより、第2図に示すように傾斜したトラック7A及
び7Bが磁気テープ3に形成される。磁気テープ3のテー
プ幅Aは、3.81mmである。一方の回転ヘッド2Aの磁気ギ
ャップは、トラックと直交する方向に対して+α傾けら
れ、他方の回転ヘッド2Bの磁気ギャップは、トラックと
直交する方向に対して−α傾けられている。(α=20
°)とされている。この磁気ヘッド2A及び2Bの磁気ギャ
ップの角度は、夫々+アジマス及び−アジマスと称され
る。 磁気ヘッド2A及び2Bは、ヘッド切り替えスイッチ8に
より交互に選択され、記録/再生スイッチ9の端子rか
らの記録信号が回転トランス(図示せず)を介して磁気
ヘッド2A及び2Bに供給され、磁気ヘッド2A及び2Bの夫々
の再生信号が回転トランス(図示せず)を介して記録/
再生スイッチ9の端子pに取り出される。 入力端子10からのアナログオーディオ信号がローパス
フィルタ11を介してA/D変換器12に供給され、(サンプ
リング周波数:48KHz,16ビット直線量子化)でもってデ
ィジタルオーディオ信号に変換される。A/D変換器12か
らのディジタルオーディオ信号が記録信号処理回路13に
供給される。記録信号処理回路13では、ディジタルオー
ディオ信号のエラー訂正符号化及び後述するような記録
データのフォーマットへの変換が行われる。この場合、
記録される信号のプリエンファシスのオン/オフ,サン
プリング周波数,量子化ビット数等を識別するID信号
(PCM−ID)が付加される。また、記録される信号のプ
ログラムナンバー,タイムコード等のサブコード及びサ
ブコードのためのID信号(サブコードID)がサブコード
エンコーダ(図示せず)により、形成され、端子14から
記録信号処理回路13に供給される。 記録信号処理回路13からは、1トラック分ずつのシリ
アルの記録データが磁気ヘッド2A及び2Bの回転と同期し
て発生する。記録データが記録アンプ15及び記録/再生
スイッチ9の端子rを通じてヘッド切り替えスイッチ8
に供給される。ヘッド切り替えスイッチ8によって、記
録データが磁気ヘッド2A及び2Bに交互に供給される。 磁気ヘッド2A及び2Bにより再生された信号は、ヘッド
切り替えスイッチ8と記録/再生スイッチ9の端子pと
を通じて再生アンプ16に供給される。再生アンプ16の出
力信号がPLL17に供給され、PLL17において、再生信号と
同期したクロックが抽出される。再生信号は、再生信号
処理回路18において、エラー訂正,補間等の処理を受
け、再生ディジタルオーディオ信号がD/A変換器19に供
給される。D/A変換器19からの再生オーディオ信号がロ
ーパスフィルタ20を介して出力端子21に取り出される。
これと共に、再生信号処理回路18では、サブコード及び
サブコードIDが分離され、出力端子22に取り出される。
出力端子22には、サブコードデコーダが接続され、制御
用のデータ等がサブコードから形成される。 ヘッド切り替えスイッチ8及び記録/再生切り替えス
イッチ9を制御するための制御信号は、タイミング制御
回路23により形成される。また、タイミング制御回路23
は、記録信号処理回路13及び再生信号処理回路18の夫々
が必要とするクロック信号,タイミング信号を発生す
る。 b.ディジタルテープレコーダのデータ構成 一本のトラックに記録されるデータの全体が1セグメ
ントと称される。第3図Aは、一方の回転ヘッドにより
記録される1セグメントのデータの構成を示す。記録デ
ータの単位量を1ブロックとする時に、1セグメントに
は、196ブロックの(7500μsec)のデータが含まれる。
トラックの端部に相当する1セグメントの両端部の夫々
にマージン(11ブロック)が設けられる。このマージン
の夫々に隣接してサブコード1及びサブコード2が記録
される。この2つのサブコードは、同一のデータであっ
て、二重記録がなされている。サブコードは、プログラ
ムナンバー,タイムコードである。サブコードの8ブロ
ックの記録領域の両側にPLLのラン・イン区間(2ブロ
ック)及びポスト・アンブル区間(1ブロック)が配さ
れている。 また、データの記録がなされないインター・ブロック
・ギャップが設けられ、3ブロックのインター・ブロッ
ク・ギャップに挟まれ、ATF用のパイロット信号が5ブ
ロックにわたって記録されている。1セグメントの中央
部の130ブロックの長さの領域内で、2ブロックのPLLの
ラン・イン区間を除く128ブロックの長さの領域に記録
処理がなされたPCM信号が記録される。このPCM信号は、
回転ヘッドが1/2回転する時間のオーディオ信号と対応
するデータである。 このPCM信号は、L(左)チャンネル及びR(右)チ
ャンネルからなる2チャンネルステレオPCM信号及びエ
ラー検出/訂正符号のパリティデータからなる。第3図
Aに示される1セグメントが磁気ヘッド2Aにより記録/
再生される場合、PCM信号記録領域の左側の半部には、
データLeが記録され、その右側の半部には、データRoが
記録される。データLeは、Lチャンネルの偶数番目のデ
ータ及びこのデータに関してのパリティデータからな
り、データRoは、Rチャンネルの奇数番目のデータ及び
このデータに関してのパリティデータからなる。奇数番
及び偶数番は、インターリーブブロックの最初から数え
た順番である。 他方の磁気ヘッドにより形成されるトラックには、上
述の一方のトラックと同一の構成で1セグメントのデー
タが記録される。この他方のトラックの1セグメントの
データ中のデータ区間には、その左側の半部にデータRe
が記録され、その右側の半部にデータLoが記録される。
データReは、Rチャンネルの偶数番目のデータ及びこの
データに関してのパリティデータからなる。データLo
は、Lチャンネルの奇数番目のデータ及びこのデータに
関してのパリティデータからなる。このように、各チャ
ンネルの偶数番目のデータ及び奇数番目のデータを隣接
する2本のトラックに分けて記録すると共に、同一のト
ラックにLチャンネル及びRチャンネルのデータを記録
するのは、ドロップアウト等により、同一のチャンネル
の連続するデータが誤ることを防止するためである。 第3図Bは、PCM信号の1ブロックのデータ構成を示
す。1ブロックの先頭に8ビット(1シンボル)のブロ
ック同期信号が付加され、次に8ビットのPCM−IDが付
加される。PCM−IDの次に、ブロックアドレスが付加さ
れる。このPCM−ID及びブロックアドレスの2シンボル
(W1及びW2)に関して、単純パリティのエラー訂正符号
化の処理が行われ、8ビットのパリティがブロックアド
レスの次に付加される。ブロックアドレスは、第3図D
に示すように、最上位ビット(MSB)を除く7ビットに
より構成され、この最上位ビットが“0"とされることに
より、PCMブロックであることが示される。 7ビットのブロックアドレスが(00)〜(7F)(16進
表示)と順次変化する。ブロックアドレスの下位3ビッ
トが(000)(010)(100)(110)の各ブロックに記録
されるPCM−IDが定められている。ブロックアドレスの
下位3ビットが(001)(011)(101)(111)の各ブロ
ックアドレスは、PCM−IDのオプショナルコードが記録
可能とされている。PCM−ID中には、夫々が2ビットのI
D1〜ID8と4ビットのフレームアドレスが含まれる。ID1
〜ID7は、夫々識別情報が定義されている。32個のID8に
より、パックが構成される。例えば、ID1は、フォーマ
ットIDであり、オーディオ用か他の用途かがID1により
識別され、ID2により、プリエンファシスのオン/オフ
とプリエンファシスの特性が識別され、ID3により、サ
ンプリング周波数が識別される。上述のID1〜ID7とフレ
ームアドレスは、インターリーブペアのセグメントで同
一のデータとされる。 第3図Cは、サブコードの1ブロックのデータ構成を
示す。前述のPCMブロックと同様のデータ構成とされ
る。第3図Eに示すように、サブコードブロックのシン
ボルW2の最上位ビットが“1"とされ、サブコードブロッ
クであることが示される。このシンボルW2の下位4ビッ
トがブロックアドレスとされ、シンボルW1の8ビットと
シンボルW2中のMSB及びブロックアドレスを除く3ビッ
トとがサブコードIDとされている。サブコードブロック
の2シンボル(W1及びW2)に関して、単純パリティのエ
ラー訂正符号化の処理が行われ、8ビットのパリティが
付加される。 サブコードIDは、ブロックアドレスの偶数番目(ブロ
ックアドレスのLSB(最下位ビット)が“0")に記録さ
れるものと、その奇数番目(ブロックアドレスのLSBが
“1")に記録されるものとで異なるデータとされてい
る。サブコードIDには、再生方法を指定するコントロー
ルID,タイムコード等が含まれている。サブコードデー
タは、PCMデータと同様にリード・ソロモン符号による
エラー訂正符号の処理を受けている。 c.ディジタルテープレコーダのエラー訂正符号 1セグメントに記録される128ブロックのデータごと
にエラー検出/訂正符号の処理がなされている。第4図
Aは、一方の磁気ヘッド2Aにより記録されるデータの符
号構成を示し、第4図Bは、他方の磁気ヘッド2Bにより
記録されるデータの符号構成を示す。量子化ビット数が
16ビットのPCM信号は、上位の8ビット及び下位の8ビ
ットに分けられ、8ビットを1シンボルとしてエラー検
出/訂正符号の符号化がなされる。 1セグメントには、(128×32=4096シンボル)のデ
ータが記録される。第4図Aに示すように、(L0,L2,・
・・L1438)のシンボルからなるLチャンネルの偶数番
目のデータLeと、(R1,R3,・・・R1439)のRチャンネ
ルの奇数番目のデータRoとからなるデータの2次元配列
の垂直方向及び水平方向の夫々に関してエラー検出符号
C1及びエラー訂正符号C2の符号化がなされる。垂直方向
の28個のシンボルには、(32,28,5)リード・ソロモン
符号を用いたC1符号の符号化がなされる。このC1符号の
4シンボルのパリティデータPが2次元配列の最後の位
置に配される。また、水平方向の52個のシンボルに対し
て(32,26,7)リード・ソロモン符号を用いたC2符号の
符号化がなされる。このC2符号は、52シンボルの2シン
ボル毎の26シンボルに対してなされ、1つの符号系列に
関して6個のシンボルからなるパリティデータQが発生
する。C2符号の計12個のシンボルからなるパリティデー
タQが2次元配列の中央部に配される。水平方向に位置
する他の52個のPCMデータのシンボルに関しても同様のC
2符号の符号化がなされ、そのパリティデータQが中央
部に配される。 第4図Bに示される符号構成は、第4図Aの符号構成
の中のLチャンネルの偶数番目のPCM信号をRチャンネ
ルの偶数番目のPCM信号(R0,R2,・・・R1438)によって
置き換え、Rチャンネルの奇数番目のPCM信号をLチャ
ンネルの奇数番目のPCM信号(L1,L3,・・・L1439)によ
って置き換えた符号構成である。 これらの符号構成における垂直方向に並ぶ32シンボル
に対して、第3図Bに示すように、同期信号,PCM−ID,
ブロックアドレス及びパリティが付加されることによっ
て、1個のPCMブロックが構成される。 d.記録信号処理回路及び再生信号処理回路 上述のディジタルテープレコーダにおける記録信号処
理回路13には、入力端子10からのアナログオーディオ信
号と別にディジタル入力データが供給できるようにされ
ている。また、再生信号処理回路18からは、出力端子21
に再生オーディオ信号が取り出されるのと別に、ディジ
タル出力データが得られるようにされている。これは、
ディジタルダビング等のために、他のPCM装置とディジ
タル的結合を行うためである。この発明は、上述のシリ
アルデータの発生に対して適用される。 第5図は、記録信号処理回路及び再生信号処理回路の
構成を示し、第5図において、31で示す入力端子にA/D
変換器12からのPCM信号又は他のディジタルテープレコ
ーダ,ディジタルミキサー等からのシリアルデータが供
給される。入力ディジタル信号がシフトレジスタにより
構成された直列→並列変換回路33及び34に供給される。
一方の直列→並列変換回路33によりPCM信号が分離さ
れ、他方の直列→並列変換回路34によりサブコードが分
離される。1サンプル16ビットのPCM信号は、上位側の
8ビットと下位側の8ビットに分割され、8ビットの1
シンボル毎にエラー訂正符号化及びディジタル変調の処
理が行われる。サブコードの1シンボルは、8ビットで
ある。直列→並列変換回路33及び34の夫々からの8ビッ
ト並列のデータがマルチプレクサ35及びバッファ36を介
してデータバス37に供給される。 バッファ36は、リクエストコントローラ38からのコン
トロール信号により制御され、所定のタイミングでアク
ティブ状態とされる。リクエストコントローラ38には、
タイミング発生回路39からのリクエスト信号が供給され
る。タイミング発生回路39は、リクエスト信号の他にビ
ットクロックBCK,ワードクロックWCK,L/Rの識別のため
のクロックLRCKのクロック信号及びコントロール信号を
発生する。データバス37を介された入力データがバッフ
ァRAM40に書き込まれる。バッファRAM40に入力データを
書き込むためのアドレスがアドレス発生回路41により形
成される。アドレス発生回路41は、タイミング発生回路
39からのクロックを用いて書き込みアドレスを生成す
る。バッファRAM40に貯えられたデータが所定の順序で
データバス37を介してパリティ発生回路42に供給され
る。パリティ発生回路42において、エラー訂正符号C1の
パリティP及びエラー訂正符号C2のパリティQが1セグ
メントに記録されるPCM信号に関して発生される。サブ
コードも、パリティ発生回路42においてエラー訂正符号
化の処理を受ける。生成されたパリティシンボルがデー
タバス37を介してバッファRAM40に書き込まれる。パリ
ティシンボルを生成するために必要なアドレスがアドレ
ス発生回路41により発生される。パリティ発生回路42
は、アドレス発生回路41にC1符号化及びC2符号化のスタ
ートを示すタイミング信号を与える。 データバス37には、サブコードI/O回路43が結合され
ている。入力端子14からのサブコードがサブコードI/O
回路43とデータバス37とを介してバッファRAM40に書き
込まれる。エラー訂正符号化がされたPCM信号及びサブ
コードがバッファ44を介してレジスタ45に供給される。
レジスタ45の出力信号が変調回路46に供給される。変調
回路46は、1シンボルの8ビットを10ビットのパターン
に変換する。このディジタル変調によって、出力端子47
に取り出される記録データは、低域成分が減少され、波
形歪が発生せず、再生側でのクロックの抽出が容易なデ
ィジタル信号となる。 入力端子51からの再生信号は、復調回路52に供給さ
れ、1シンボル10ビットが1シンボル8ビットに復調さ
れる。復調回路52からの再生データは、レジスタ53及び
バッファ54を介して1シンボル毎にデータバス37に供給
される。 データバス37には、バッファRAM40及びエラー訂正回
路56が結合されている。データバス37からバッファRAM4
0に再生データが取り込まれ、エラー訂正回路56におい
て、バッファRAM40に貯えられているデータがリード・
ソロモン符号によりエラー訂正の処理(C1復号及びC2復
号)を受ける。エラー訂正されたPCM信号及びサブコー
ドがバッファRAM40から読み出され、データバス37を介
してレジスタ57に供給される。レジスタ57は、リクエス
トコントローラ38からのコントロール信号により制御さ
れる。 また、復調回路52と関連してブロックアドレス検出回
路55が設けられている。ブロックアドレス検出回路55に
よって再生ブロックアドレスが読み取られる。再生ブロ
ックアドレスがアドレス発生回路41に供給される。アド
レス発生回路41により発生した再生アドレスがバッファ
RAM40のアドレス信号とされる。再生ブロックアドレス
は、1セグメントの(32シンボル×128ブロック)(第
4図参照)の再生データを第1番目のブロックから第12
8番目のブロック迄、順番にブロック毎に書き込むため
のアドレスである。 アドレス発生回路41によりECC(エラー訂正回路)用
のアドレスもまた生成される。このECC用アドレスがバ
ッファRAM40に供給される。ECC用アドレスは、C1復号及
びC2復号の夫々のためにデータをバッファRAM40から読
み出すためのアドレスとエラー訂正後のデータ及びポイ
ンタをバッファRAM40に書き込むためのアドレスであ
る。エラー訂正回路56から、アドレス発生回路41に対し
て、C1復号及びC2復号の夫々のスタートタイミングを示
すタイミング信号が供給される。 C1復号及びC2復号が終了したPCM信号とエラー訂正が
されたサブコードがバッファRAM40から読み出される。
この場合、インターリーブペアの2本のトラックから再
生され、エラー訂正がされたPCM信号によって、2チャ
ンネルステレオ信号が形成される。バッファRAM40から
エラー訂正がされたPCM信号を読み出すために、アドレ
ス発生回路41で形成されたアドレスがバッファRAM40に
供給され、バッファRAM40から読み出されたPCM信号及び
サブコードがレジスタ57に供給される。また、再生され
たサブコードがサブコードI/O回路43を介してシステム
コントローラ(図示せず)に供給される。 レジスタ57には、並列→直列変換回路58及び59が接続
されている。並列→直列変換回路58にPCM信号が取り込
まれ、並列→直列変換回路59にサブコードが取り込まれ
る。並列→直列変換回路58によりシリアルデータとされ
たPCM信号が補間回路60に供給され、訂正できないエラ
ーが補間される。補間回路60の出力信号がマルチプレク
サ62に供給される。補間回路60の動作は、補間コントロ
ール回路61からのコントロール信号により制御される。
補間回路60では、エラー訂正できなかったPCM信号のワ
ードが前値ホールド,平均値補間等によって補間され
る。補間回路60からのPCM信号がマルチプレクサ62に供
給される。 並列→直列変換回路59からのサブコードがシフトレジ
スタ63により遅延されてマルチプレクサ62に供給され
る。シフトレジスタ63は、遅延用のために設けられてい
る。マルチプレクサ62の出力信号がシフトレジスタ64を
介して、ディジタル出力端子65に取り出される。ディジ
タル出力端子65には、PCM信号又はPCM信号及び副次的デ
ータが後述するように混在したシリアルデータが得られ
る。 e.データ転送方式 上述の記録信号処理回路及び再生信号処理回路におけ
るディジタル入力端子31から入力され、又はディジタル
出力端子65から出力されるシリアルデータについて説明
する。 第6図Aは、磁気ヘッド2A及び2Bにより、交互に再生
された再生RF信号を示す。再生RF信号は、90°の回転角
の範囲で再生される。+及び−は、磁気ヘッド2A及び2B
の夫々のギャップのアジマス(+アジマス及び−アジマ
ス)を表し、また、SA,SB,SCは、各セグメントの再生RF
信号に含まれている副次的データ(サブコード,サブコ
ードID及びPCM−ID)を表している。磁気ヘッド2A及び2
Bの回転と同期する第6図Bに示す出力同期信号EXSYが
磁気ヘッドと関連して設けられた回転検出器により形成
される。 磁気ヘッド2A及び2Bにより再生されたPCM信号及び副
次的データSA,SBは、第6図Cに示すように、次の1回
転の時間にシリアルデータDADTとして出力端子65から出
力される。磁気ヘッド2A及び2Bの回転速度が2000〔rp
m〕であるので、1回転の時間は、30〔ms〕である。シ
リアルデータDADTは、15〔ms〕のタイムスロット毎に1
セグメントのPCM信号及び副次的データを含んでいる。1
5〔ms〕のタイムスロット中の472ワードクロックの期間
に後述するように、副次的データ及びPCM信号が時分割
で挿入される。この処理は、マルチプレクサ62によって
行われる。 記録時には、第7図Cに示すシリアルデータADDTがデ
ィジタル入力端子31に供給される。このシリアルデータ
ADDTは、第6図Cに示すシリアルデータDADTと同様に、
15〔ms〕のタイムスロット中の472ワードクロックの期
間に副次的データがPCM信号と時分割多重されたデータ
である。シリアルデータは、出力同期信号EXSYと同期し
たデータとされ、直列→並列変換回路33及び34によって
PCM信号と副次的データとに分離される。 シリアルデータから分離されたPCM信号と副次的デー
タとが夫々エラー訂正等の処理がされ、第7図Aに示す
記録信号として磁気ヘッド2A及び2Bに供給される。記録
信号と入力シリアルデータとの間では、磁気ヘッド2A及
び2Bの1回転の時間のずれがある。 各トラックに記録される1セグメントに含まれる副次
的データについて第8図,第9図及び第10図を参照して
説明する。第8図は、サブコードデータを示し、8ビッ
トのサブコードデータS1〜S448がマトリクス状に配列さ
れている。28シンボルのサブコードデータ毎に(32,28,
5)リード・ソロモン符号のエラー訂正符号化がされて
いる。このエラー訂正符号は、PCM信号に対して適用さ
れるエラー訂正符号C1と同一の符号である。2個の符号
系列に含まれる8ワードのパリティデータC1−Pがまと
められて配置されている。このサブコードデータとパリ
ティデータC1−Pとが(0〜F)(16進表示)の夫々の
ブロックアドレスに挿入される。(0〜7)の8個のブ
ロックアドレスに含まれるデータがサブコード1とさ
れ、(8〜F)の8個のブロックアドレスに含まれるデ
ータがサブコード2とされて、同一トラックの異なる記
録領域にブロックアドレス毎に記録される。 サブコードブロック中のサブコードIDには、第9図に
示すデータが記録される。ブロックアドレスが(0××
0)(×:0又は1)即ち、(0,2,4,6)のサブコードブ
ロックには、W1及びW2として、S465及びS466が記録され
る。ブロックアドレスが(0××1)即ち、(1,3,5,
7)サブコードブロックには、W1及びW2として、S467及
びS468が記録される。ブロックアドレスが(1××0)
即ち、(8,A,C,E)のサブコードブロックにS469及びS47
0が記録される。ブロックアドレスが(1××1)即
ち、(9,B,D,F)のサブコードブロックにS471及びS472
が記録される。S466,S468,S470,S472の夫々には、4ビ
ットのブロックアドレスも含まれる。サブコードIDに
は、タイムコード情報,再生動作の制御情報が含まれて
いる。 PCMブロック中のPCM−ID(W1)として、第10図に示す
ものが記録される。ブロックアドレスの下位3ビットが
(000)のPCMブロックに記録されるS449は、IDコードの
ID1及びID2とフレームアドレスである。ブロックアドレ
スの下位3ビットが(010)のPCMブロックに記録される
S451は、ID3及びID4とフレームアドレスである。ブロッ
クアドレスの下位3ビットが(100)のPCMブロックに含
まれるS453は、ID5及びID6とフレームアドレスである。
ブロックアドレスの下位3ビットが(110)のPCMブロッ
クに含まれるS455は、ID7及びID8とフレームアドレスで
ある。ID1〜ID8の8個のIDコードに依り、記録されてい
るPCM信号に関してのエンファシスの有無及びその特
性,サンプリング周波数,量子化ビット数,テープ速度
等が識別される。フレームアドレスは、インターリーブ
ペアに関して同一のコードとされている。 PCM−IDの上述のシンボル以外のシンボルS450,S452,S
454,S456,S458,S460,S462,S464がオプショナルコードで
あって、規格によって定義されていないコードである。
更にS457,S459,S461,S463は、定義が全くされていない
コードである。 上述のサブコードデータ,サブコードID及びPCM−ID
からなる副次的データ(計472シンボル/1セグメント)
が入出力されるシリアルデータの15〔ms〕の期間の最初
の472ワードクロックの期間に挿入される。第6図及び
第7図におけるSA,SB,SCの夫々が副次的データである。 シリアルデータDADT及びADDT中のサブコードの配列に
ついて第11図を参照して説明する。第11図Aは、回転ヘ
ッド2A及び2Bの回転と同期して30〔ms〕毎にレベルが反
転する出力同期信号EXSYであり、第11図BはLチャンネ
ル及びRチャンネルの識別のためのクロックLRCKであ
り、第11図Cは、PCM信号のワードクロックであり、第1
1図Dは、PCM信号のビットクロックである。PCM信号の
1ワードが16ビットであり、副次的データの1シンボル
が8ビットである。 出力同期信号EXSYのエッジから472ワードクロックの
期間において、ワードクロックWCKの“1"の期間に、PCM
信号のワード(L0,R0,L1,R1,・・・L235,R235)が挿入
される。一方、ワードクロックWCKの“0"の期間の後半
の8ビットクロックの期間に副次的データ(S1,S2,S3,S
4,・・・S471,S472)が夫々挿入される。この472ワード
クロック期間より後の期間には、PCM信号のみが挿入さ
れる。 第11図F〜第11図Jは、32ビットクロック期間の時間
軸を拡大して示している。第11図Fに示すクロックLRCK
の“0"の期間には、LチャンネルのPCM信号が挿入され
る。第11図Gに示すワードクロックWCKの1周期に第11
図Hに示すビットクロックBCKの32周期が含まれてい
る。このビットクロックBCKによって第11図Iに示すよ
うに、32ビットのビット番号が規定される。第11図Jに
示すように、17番目のビットから32番目のビットに16ビ
ットのPCM信号(L0)が位置し、9番目から16番目のビ
ットにサブコードS1が位置する。 なお、回転ヘッド型のディジタルテープレコーダで
は、サンプリング周波数が48〔kHz〕以外に32〔kHz〕又
は44.1〔kHz〕も可能とされている。従って、1セグメ
ント中に含まれるPCM信号のワード数が変化する。しか
し、シリアルデータDADT又はADDTは、サンプリング周波
数が48〔kHz〕の場合と同様に、15〔ms〕毎のタイムス
ロットの最初の472ワードクロックの期間に副次的デー
タが挿入される。また、1ワードのPCM信号と1シンボ
ルの副次的データとが挿入される32ビットクロックの期
間に、8ビットクロック期間のデータブランク期間が存
在する。このデータブランク期間に、データの(有効/
無効)を示すような補助的ビット或いはユーザーが規定
できるユーザービットを挿入しても良い。 〔発明の効果〕 この発明に依れば、入出力されるシリアルデータ中
に、磁気テープの記録装置および再生装置における大量
の副次的データを挿入することができ、副次的データを
別のチャンネルで伝送する必要がない。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明を適用することができる回転ヘッド式
のディジタルテープレコーダの全体の構成を示すブロッ
ク図、第2図はディジタルテープレコーダのテープフォ
ーマットを示す略線図、第3図はディジタルテープレコ
ーダのトラックフォーマット及びブロックフォーマット
の説明に用いる略線図、第4図はディジタルテープレコ
ーダのエラー訂正符号の説明に用いる略線図、第5図は
この発明の一実施例の主要部のブロック図、第6図及び
第7図は伝送データの再生時及び記録時の説明に用いる
タイムチャート、第8図,第9図及び第10図は副次的デ
ータの説明に用いる略線図、第11図は伝送データの説明
に用いるタイムチャートである。 図面における主要な符号の説明 1:ドラム、2A,2B:磁気ヘッド、3:磁気テープ、13:記録
信号処理回路、18:再生信号処理回路、31:ディジタル入
力端子、37:データバス、40:バッファRAM、46:変調回
路、52:復調回路、65:ディジタル出力端子。

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.所定の角間隔で以て複数の磁気ヘッドが備えられた
    回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付け角度で巻付
    け、上記回転ヘッドの磁気ヘッドによる走査期間に略等
    しい期間内の所定ワード数を上記磁気テープの複数の傾
    斜トラックに記録する磁気記録装置において、 ディジタルデータ信号と上記ディジタルデータ信号の副
    次的データとを1ワード単位とし、シリアルデータとし
    て転送し上記磁気テープに記録することを特徴とする磁
    気テープ記録装置。 2.所定の角間隔を以て複数の磁気ヘッドが備えられた
    回転ヘッドに、磁気テープを所定の巻付け角度で巻付
    け、上記磁気テープに記録されている複数の傾斜トラッ
    クを再生し、上記回転ヘッドの磁気ヘッドによる走査期
    間に略等しい期間内の所定ワード数を伝送する磁気テー
    プ再生装置において、 上記磁気テープから再生した所定ワードのワード単位は
    ディジタルデータ信号と上記ディジタルデータ信号の副
    次的データとを1ワード単位として上記ディジタルデー
    タ信号と上記副次的データとを共にシリアルデータとし
    て伝送することを特徴とする磁気テープ再生装置。
JP61052943A 1986-03-11 1986-03-11 磁気テープの記録装置および再生装置 Expired - Fee Related JP2751150B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052943A JP2751150B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 磁気テープの記録装置および再生装置
CA000531339A CA1286400C (en) 1986-03-11 1987-03-06 Method and apparatus for transmitting and/or receiving a digitalsignal
US07/023,479 US4812924A (en) 1986-03-11 1987-03-09 Method and apparatus for reproducing or recording a PCM signal and sub data concerning the PCM signal in a paired format
EP87103407A EP0237020B1 (en) 1986-03-11 1987-03-10 Method and apparatus for transmitting and/or receiving a digital signal
DE3788663T DE3788663T2 (de) 1986-03-11 1987-03-10 Verfahren und Gerät zum Übertragen und Empfangen eines Digitalsignals.
AT87103407T ATE99826T1 (de) 1986-03-11 1987-03-10 Verfahren und geraet zum uebertragen und empfangen eines digitalsignals.
KR1019870002148A KR950013376B1 (ko) 1986-03-11 1987-03-11 디지탈 데이타를 기록 재생하는 방법 및 장치
AU69918/87A AU595589B2 (en) 1986-03-11 1987-03-11 Method and apparatus for transmitting and/or receiving a digital signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61052943A JP2751150B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 磁気テープの記録装置および再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209777A JPS62209777A (ja) 1987-09-14
JP2751150B2 true JP2751150B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12928949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61052943A Expired - Fee Related JP2751150B2 (ja) 1986-03-11 1986-03-11 磁気テープの記録装置および再生装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4812924A (ja)
EP (1) EP0237020B1 (ja)
JP (1) JP2751150B2 (ja)
KR (1) KR950013376B1 (ja)
AT (1) ATE99826T1 (ja)
AU (1) AU595589B2 (ja)
CA (1) CA1286400C (ja)
DE (1) DE3788663T2 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2557624B2 (ja) * 1986-03-17 1996-11-27 株式会社 日立メディコ デイジタルデ−タ記録再生装置
JPH0636256B2 (ja) * 1987-02-04 1994-05-11 ヤマハ株式会社 回転ヘッド形磁気記録媒体再生装置の倍速再生装置
US4899232A (en) * 1987-04-07 1990-02-06 Sony Corporation Apparatus for recording and/or reproducing digital data information
JP2576512B2 (ja) * 1987-06-29 1997-01-29 ソニー株式会社 デ−タレコ−ダ
US5182678A (en) * 1987-08-12 1993-01-26 Hitachi Ltd. PCM signal reproducing/recording apparatus
DE3889804T2 (de) * 1987-08-12 1994-09-08 Hitachi Ltd Gerät zur Aufnahme/Wiedergabe von PCM-Signalen.
US6538831B1 (en) * 1987-09-11 2003-03-25 Hitachi Medical Corporation Method and apparatus for using recording and reading medical information and image information with digital audiotape
JP2725257B2 (ja) * 1987-09-16 1998-03-11 ソニー株式会社 ディジタル記録装置
JPH01119127A (ja) * 1987-10-31 1989-05-11 Sony Corp ディジタル信号伝送装置
DE3851686T2 (de) * 1987-11-12 1995-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Gerät zum Detektieren der Phasendiffernz sowie Datenaufzeichnungs- und wiedergabegerät zur Anwendung dafür.
US5057678A (en) * 1988-06-09 1991-10-15 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic sensor and card reader containing it
JPH01318390A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声映像記録装置
JP2623751B2 (ja) * 1988-08-30 1997-06-25 ソニー株式会社 記録制御信号の伝送方法および記録制御回路
US5172363A (en) * 1989-04-13 1992-12-15 Philip Greenspun Method and apparatus for automatic recording of marker during information recording
WO1990012395A1 (en) * 1989-04-13 1990-10-18 Philip Greenspun Method and apparatus for automatic marker recording
JP3153995B2 (ja) * 1989-07-29 2001-04-09 ソニー株式会社 復号装置
US5257271A (en) * 1989-07-29 1993-10-26 Sony Corporation Sample data transmission apparatus
JPH04222965A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Sony Corp デジタルテープレコーダ
US5255132A (en) * 1991-09-04 1993-10-19 International Business Machines Corporation Adaptable clock control methods and apparatus for a direct access disk drive system
JP3112332B2 (ja) * 1992-02-07 2000-11-27 アルプス電気株式会社 データ処理装置
US5627694A (en) * 1992-02-19 1997-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recording/reproducing apparatus for recording and reproducing multiple kinds of digital signals having different data amounts per unit time
JP2932886B2 (ja) * 1993-03-10 1999-08-09 松下電器産業株式会社 ディジタル信号記録方法
USRE43462E1 (en) 1993-04-21 2012-06-12 Kinya (Ken) Washino Video monitoring and conferencing system
US6016182A (en) * 1993-12-07 2000-01-18 Sony Cinema Products Corporation Motion picture film and a technique for recording and/or reproducing data from such motion picture film
US6381706B1 (en) 1998-10-20 2002-04-30 Ecrix Corporation Fine granularity rewrite method and apparatus for data storage device
US6367047B1 (en) 1998-10-20 2002-04-02 Ecrix Multi-level error detection and correction technique for data storage recording device
US6246551B1 (en) 1998-10-20 2001-06-12 Ecrix Corporation Overscan helical scan head for non-tracking tape subsystems reading at up to 1X speed and methods for simulation of same
US6307701B1 (en) 1998-10-20 2001-10-23 Ecrix Corporation Variable speed recording method and apparatus for a magnetic tape drive
US6603618B1 (en) 1998-11-16 2003-08-05 Exabyte Corporation Method and system for monitoring and adjusting tape position using control data packets
US6421805B1 (en) 1998-11-16 2002-07-16 Exabyte Corporation Rogue packet detection and correction method for data storage device
US6367048B1 (en) 1998-11-16 2002-04-02 Mcauliffe Richard Method and apparatus for logically rejecting previously recorded track residue from magnetic media
US6308298B1 (en) 1998-11-16 2001-10-23 Ecrix Corporation Method of reacquiring clock synchronization on a non-tracking helical scan tape device
US6364234B1 (en) 2000-03-10 2002-04-02 Michael Donald Langiano Tape loop/slack prevention method and apparatus for tape drive
US8401600B1 (en) 2010-08-02 2013-03-19 Hypres, Inc. Superconducting multi-bit digital mixer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136954A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd デイジタル信号記録方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2413034C3 (de) * 1974-03-19 1983-11-17 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren und Anordnung zur Vermeidung von Fehlern bei der Reproduktion von Bildvorlagen
USRE31666E (en) * 1978-04-21 1984-09-11 Sony Corporation Burst-error correcting system
JPS5556744A (en) * 1978-10-23 1980-04-25 Sony Corp Pcm signal transmission device
DE3013094A1 (de) * 1980-04-03 1981-10-22 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Verfahren zur automatischen offsetspannungskompensation bei numerisch gesteuerten maschinen
JPS57132486A (en) * 1981-02-10 1982-08-16 Sony Corp Magnetic recorder and reproducer
JPS59140738A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Sony Corp Pcm信号の処理装置
US4670796A (en) * 1983-06-29 1987-06-02 Hitachi, Ltd. Rotary head type PCM recorder
GB2145866B (en) * 1983-08-26 1986-09-10 British Broadcasting Corp Method and apparatus for recording and replay of digital audio data
US4622600A (en) * 1983-12-26 1986-11-11 Hitachi, Ltd. Rotary-head type PCM data recording/reproducing method and apparatus with a redundancy-reduced control data format
JPS60140570A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Sony Corp Pcm信号の記録再生装置
GB2164780B (en) * 1984-09-17 1988-05-25 Sony Corp Methods of recording and reproducing audio signals
JPH0772924B2 (ja) * 1985-06-13 1995-08-02 ソニー株式会社 記録方法、記録再生方法、記録装置及び記録再生装置
JPS61289791A (ja) * 1985-06-18 1986-12-19 Sony Corp 映像・音声記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60136954A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd デイジタル信号記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3788663D1 (de) 1994-02-17
EP0237020A3 (en) 1989-11-15
AU595589B2 (en) 1990-04-05
AU6991887A (en) 1987-09-17
ATE99826T1 (de) 1994-01-15
KR950013376B1 (ko) 1995-11-02
EP0237020B1 (en) 1994-01-05
CA1286400C (en) 1991-07-16
KR870009365A (ko) 1987-10-26
EP0237020A2 (en) 1987-09-16
DE3788663T2 (de) 1994-07-21
JPS62209777A (ja) 1987-09-14
US4812924A (en) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751150B2 (ja) 磁気テープの記録装置および再生装置
JP2725257B2 (ja) ディジタル記録装置
KR0180544B1 (ko) 디지탈신호의 기록재생 방법 및 장치
JPH05144236A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
JPS607651A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
US4802172A (en) Decoding apparatus
JPS6329391A (ja) デジタル信号記録再生装置
AU606773B2 (en) Method for transmitting digital data
JP3153995B2 (ja) 復号装置
JP2661602B2 (ja) デジタルデータの変調方法
JP2853861B2 (ja) データレコーダ
JP2767795B2 (ja) ディジタルインターフェース
JP2915421B2 (ja) データレコーダ
JP2597989B2 (ja) データ再生装置
JPH083882B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPH07211048A (ja) 光ディスク及び光学的記録再生装置
JP2687328B2 (ja) 再生装置
JP2840680B2 (ja) 再生装置
JP2972090B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JP2634200B2 (ja) 記録再生装置
JPH0777060B2 (ja) 回転ヘツド型デイジタルテ−プレコ−ダ
JP2561494B2 (ja) 計測用記録装置
JPS62204470A (ja) 同期検出装置
JPH0797853B2 (ja) ディジタル信号記録装置
JPS63316370A (ja) 回転ヘッド型ディジタル信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees