JP2915421B2 - データレコーダ - Google Patents

データレコーダ

Info

Publication number
JP2915421B2
JP2915421B2 JP63325759A JP32575988A JP2915421B2 JP 2915421 B2 JP2915421 B2 JP 2915421B2 JP 63325759 A JP63325759 A JP 63325759A JP 32575988 A JP32575988 A JP 32575988A JP 2915421 B2 JP2915421 B2 JP 2915421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
recorded
unit
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63325759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01204275A (ja
Inventor
ミルソープ ブライアン
健太郎 小高
真也 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HYUURETSUTO PATSUKAADO Ltd
Sony Corp
Original Assignee
HYUURETSUTO PATSUKAADO Ltd
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HYUURETSUTO PATSUKAADO Ltd, Sony Corp filed Critical HYUURETSUTO PATSUKAADO Ltd
Publication of JPH01204275A publication Critical patent/JPH01204275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2915421B2 publication Critical patent/JP2915421B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1803Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1207Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only
    • G11B20/1209Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with transverse tracks only for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • G11B27/3063Subcodes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1211Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with different data track configurations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータなどから送られるデータを、
回転ヘッド型デジタル・オーディオテープレコーダ(DA
T)のようなものを使用して記録再生するデータレコー
ダに関するものである。
〔従来の技術〕
コンピュータでは、ハードディスクに書き込まれたデ
ータを守る(バックアップする)ため、これらのデータ
を1日に1回データ・ストリーマ(データレコーダ)に
転送し記録している。
従来は、データレコーダとして普通のアナログ・オー
ディオテープレコーダを用いることが多かった。しか
し、このアナログ・オーディオテープレコーダは、大量
の磁気テープを消費し、記録時のデータレート(速度)
が低いため、転送・記録操作に時間がかかっていた。こ
のアナログ・オーディオテープレコーダはまた、高速検
索(サーチ)操作ができないため、所望データのスター
ト部分のサーチ(頭出し)にも時間がかかる欠点があっ
た。
そこで、回転ヘッドを用いるヘリカルスキャン型のデ
ジタル・オーディオテープレコーダ、いわゆるDATをデ
ータレコーダとして使用することが行われている。DAT
をデータレコーダとして用いる場合、ホスト(主)コン
ピュータからのデータをDATフォーマットのデータに変
換してから記録することになる。DATのフォーマットで
は、方位角(アジマス)の異なる2つのヘッドが1回転
する間に形成される2本の傾斜トラックで1フレームを
構成し、このフレームを単位として16ビットPCMオーデ
ィオデータをインタリーブし(交互に重ね)記録してい
る。更に、補助的なサブ(副)データも記録している。
この場合、後述するように、各トラックにPCMデータ記
録用の主区域(メーンエリア)とサブデータ記録用の副
区域(サブエリア)を設けている。
上記のDATをデータレコーダとして使用する場合、コ
ンピュータからのデータに対し、脱落のようなエラーの
影響を除去しデータを守るため、磁気テープに数回連続
して記録するといういわゆる多重記録(multiple−writ
e access)を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記データ多重記録を行う場合は、再生時の信号処理
が容易でなければならない。
したがって、本発明の目的(課題)は、データ多重記
録部を区切り毎に示す信号が記録され、再生時の信号処
理を容易に行いうるデータレコーダを提供することであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えばDATを用DATフォーマットにより、コ
ンピュータからのデータを記録再生するデータレコーダ
において、データの所定量をもつ単位体(グループ類)
を設定し、所定のデータフォーマットをもつデータを単
位体毎に記録媒体に記録する。各単位体に、主データを
記録する主(第1)区域とサブデータを記録する副(第
2)区域を設ける。与えられた単位体の第1区域に記録
された主データが隣接単位体の第1区域に記録された主
データと同じか否かを示す信号を上記の与えられた単位
体の第2区域に記録する。
〔作用〕
本発明によれば、同一のデータを複数の単位体にわた
って多重記録する場合、多重記録部の区切りが検出され
るので、再生時の信号処理が容易になる。
〔実施例〕
第1図は、DATをデータレコーダとして使用する場合
の本発明の構成例を示すブロック図である。同図におい
て、(1)はDAT、(2)はインタフェース・バス、
(3)はホストコンピュータ、(4)及び(5)は内部
バスを示す。DAT(1)は、主として記録再生部
(6)、記録増幅器(7)、再生増幅器(8)、信号処
理回路(9)、RAM(10)、データ制御部(11)、イン
タフェース・ボード(12)、システム制御部(13)、サ
ーボ・モータ駆動回路(14)などより成る。
システム制御部(13)、信号処理回路(9)及びデー
タ制御部(11)は、絶対フレーム番号(AFNO),モード
指示、論理(相対的)フレーム番号(LFNO),データ転
送指示などの所定信号を互いにやりとりするようになっ
ている。
図示しないが、記録再生部(6)には回転ヘッドドラ
ムがあり、磁気テープが該ドラムの周りの約90°の角度
範囲に巻付けられ、キャプスタンによって移送されてい
る。該ドラムにはアジマスが異なる2つのヘッドA,Bが
設けられ、ドラム1回転の間に2本の傾斜トラックがテ
ープに(又はテープから)記録(又は再生)される。
ホストコンピュータ(3)からバス(5),(2)及
び(4)を介して供給されるデジタルデータは、インタ
フェース・ボード(12)に入力されてからデータ制御部
(11),RAM(10),信号処理回路(9)などにおいてシ
ステム制御部(13)からの指示に従って所定の信号処理
を受ける。こうして、上述したDATフォーマットへの変
換が行われる。この変換された信号は、記録増幅器
(7)を経て記録再生部(6)に供給され、ヘッドA,B
によって磁気テープに記録される。
磁気テープに記録された信号はヘッドA,Bによって再
生され、再生された信号は再生増幅器(8)を経て信号
処理回路(9)に供給される。信号処理回路(9)によ
り再生信号を逆変換して得たデジタルデータは、データ
制御部(11),インタフェース・ボード(12)及びバス
(4),(2),(5)を介してホストコンピュータ
(3)に供給される。
第2図は、上述の装置における磁気テープ上のDATフォ
ーマットを示す。
ヘッドA,Bが1回転する間に、第2図に矢印aで示す
ように磁気テープ(15)の下側から2本の傾斜トラック
TA,TBが形成される。これら2本のトラックTA及びTB
より、1フレームが構成される。1本のトラックTA(又
はTB)は196ブロックより成り、1ブロックはまた288ビ
ットより成る。そのうち両端部の34ブロックが副(第
2)区域(サブエリア)であり、中央部の128ブロック
が主(第1)区域(メーンエリア)である。
各副区域は更に、幾つかの区間に分割される。もっと
詳しくいえば、トラックの下端よりマージン区間、サブ
コードPLL用プリアンブル区間、第1サブコード区間、
ポストアンブル区間、隣接ブロック間ギャップ区間、ト
ラッキング(ATF)信号区間、隣接ブロック間ギャップ
区間、データPLL用プリアンブル区間、隣接ブロック間
ギャップ区間、ATF信号区間、隣接ブロック間ギャップ
区間、サブコードPLL用プリアンブル区間、第2サブコ
ード区間、ポストアンブル区間、マージン区間が設けら
れる。このうち、第1及び第2のサブコード区間は8ブ
ロックで構成され、他のブロックは予め定めたブロック
数でそれぞれ構成される。第2図では各区間の長さは正
確に示していないので、注意されたい。
主区域は、128のデータブロックより成る。第3図
は、主区域のデータフォーマットを示す。同図に示すよ
うに、1データブロックは、8ビットの同期信号、8ビ
ットのPCM−ID(IDは識別信号の略)(W1),8ビットの
ブロック・アドレス(W2)及び8ビットのパリティの各
区間を含み、これに続く、256ビット区間に主データが
記録される。オーディオ信号を処理する場合、この主デ
ータはL及びRチャンネルに対する16ビットPCMデータ
である。この16ビットの主データは、トラックTA及びTB
(1フレーム)の主区域にパリティと共にインタリーブ
(交互に記録)される。この場合、1フレームの主区域
に約5760バイトのデータが記録される。DATをデータレ
コーダとして使用する場合、ホストコンピュータ(3)
からのデータは、16ビット・データに変換してPCMデー
タと同様に処理するため、これらのデータを第4図に示
すようにフォーマット化して1フレーム主区域に記録す
る。第4図は、1フレームに対する主区域のデータフォ
ーマットを示す。
更に詳述すると、第4図に示すように、上記の5760バ
イトは各々が4バイト(32ビット)より成るワード(0
〜1439)に分割される。これらのワードは、オーディオ
信号に合せて16ビット(2バイト)のL及びRチャンネ
ルに分割される。このフォーマットの1番目のワード
(4バイト)をヘッダー部とし、このヘッダー部のLチ
ャンネルの前半バイトのMSB近くの4ビットを、データ
レコーダのフォーマットを示すフォーマットIDとする。
このバイトの残りの4ビットは、不定である。このLチ
ャンネルの残りの1バイトは、論理フレーム番号(LFN
O)区間として用いる。各フレームの8ビットの区間のL
FNOは、23フレームを単位とする単位体(1つのグルー
プ)における1〜23のフレーム通し番号の1つを示す2
進値を表わす。上記ヘッダー部のRチャンネルにも、L
チャンネルと同じデータを配する。
次の1〜1439ワードに合計5756バイトのデータ部を設
け、ホストコンピュータ(3)からのデータ信号を4バ
イト毎にD0,D1,D2,D3,‥‥,D5755と順次各ワード
に記録する。
次に、論理フレーム番号(LFNO)について述べる。
各LFNO区間は23フレームを単位として1〜23のフレー
ム通し番号の1つを示すので、1〜23のフレーム番号が
23フレーム毎に繰返し現われることになる。かようなLF
NOによって番号が付された単位体を用いると、データの
所定量毎の区切り(a division)が容易に検出でき、信
号処理が容易になる。
次に、副区域における第1及び第2サブコード区間の
データフォーマットについて述べる。
第1及び第2サブコード区間は、それぞれ8つのサブ
コード・ブロックより成り、2048ビットのデータを記録
できる。
第5図は、各サブコード・ブロックのフォーマットを
示す。それぞれ8ビットの同期信号、W1,W2及びパリテ
ィを記録したのち、パリティを含む256ビットのサブコ
ード・データを記録する。サブコード・データは、各々
が8×8ビット(8シンボル)の4つのパック(群)よ
り成る。
サブコード・ブロックは偶数と奇数のブロックアドレ
スを有し、それぞれのブロックでW1とW2の内容が異な
る。パックの番号(1〜7)は、第5図に示すように、
偶数と奇数のブロックを通して付けてある。8番目のパ
ックには、エラー検出用のC1コードが配される。
偶数ブロックのW1は4ビットの区域ID及び4ビットの
データIDより成り、同ブロックのW2は上位1ビットの
「1」,3ビットのパックID及び4ビットのブロックアド
レスより成る。奇数ブロックのW1は4ビットの不定部及
び4ビットのフォーマットIDより成り、同ブロックのW2
は上位1ビットの「1」,3ビットのオール「0」コード
及び4ビットのブロックアドレスより成る。
各パック1〜7は、8ビット単位の8ワードに分割さ
れる。各ワードは、パリティと共に、テープ上の記録開
始部分の読込み(リードイン)区域を示すコード、記録
終了部分の読出し(リードアウト)区域を示すコード、
記録の日付けを示すコード、絶対フレーム番号、論理フ
レーム番号のような種々のコードを含む。
第6図はサブコード・ブロックの7パック中パック1
のフォーマットを示す。
第6図に示すように、パック1は8つの8ビット・ワ
ードPC1〜PC8より成る。ワードPC1の上位4ビットには
パック番号(ここでは、パック1を示す「0001」)が割
当てられ、次の2ビットは不定である。続く下位2ビッ
ト(P,M)は本発明による信号すなわち複数の単位体に
わたるデータの多重記録に関連する繰返しID(R−ID)
を表わす。次に続くワードPC2及びPC3(16ビット)に
は、グループカウントGPCが割当てられる。このGPCは、
テープの前端から23フレームを単位とする単位体(以下
「グループ」という。)の数をカウントして得られる値
である。データ多重記録を行う場合は、同一のグループ
カウント値が多重記録部分に与えられる。
続くワードPC4〜PC7(32ビット)には、ファイルマー
ク・カウントが割当てられる。ファイルマーク・カウン
トは、ホストコンピュータから送られるデータの所定量
の区分を示すファイルマーク(file mark)の数をカウ
ントして得られる値である。最後のワードPC8には、ワ
ードPC1〜PC7に対するパリティが割当てられる。
次に、上記R−IDをついて述べる。
R−IDは、2つのビットすなわちP及びMで表わされ
る。Pビットが「1」のとき、これは、パック1を含む
フレームが属するグループ(単位体)の主区域のデータ
が直ぐ前のグループの主区域データと同じであることを
示す。これのデータが同じでないとき、Pビットは
「0」である。Mが「1」のとき、これは、パック1を
含むフレームが属するグループ(単位体)の主区域のデ
ータが直ぐ後の主区域データと同じであることを示す。
これらのデータが同じでないとき、Mビット「0」であ
る。
第7図は、テープ(15)にグループの単位で多重記録
されたデータとR−IDとの関係を示す。
同図において、グループカウント2のデータは2回記
録され、グループカウント3のデータは4回記録され、
グループカウント4のデータは3回記録されている。し
たがって、各多重記録部の最初のグループのR−IDのP
ビットは「0」に設定され、最後のグループのR−IDの
Mビットは「0」に設定され、その他のグループのR−
IDのP及びMビットはすべて「1」に設定される。この
R−IDは、これらのグループを構成する23フレームの全
部に記録される。
したがって、第7図に示すような記録パターンをもつ
テープ(15)を再生する場合、その副区域からR−IDが
検出されるので、データが次のグループで変わるかどう
かが判る。すなわち、多重記録部分の区切りが検出され
るので、次のデータを送出していいかどうかを決定する
ことができ、信号処理が便利になる。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明によれば、多重記録部分の区切
りを示すR−IDのような信号を副(第2)区域に記録す
るので、再生時の信号処理が容易になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成例を示すブロック図、第2図は第
1図のデータレコーダにおける磁気テープ上のDATフォ
ーマットを示す図、第3図は第2図の主区域のデータフ
ォーマットを示す図、第4図は1フレームに対する主区
域のデータフォーマットを示す図、第5図は第2図の各
サブコード・ブロックのフォーマットを示す図、第6図
はサブコード・ブロックのパック1のフォーマットを示
す図、第7図はテープの多重記録パターンを示す図であ
る。 (15)……記録媒体、R−ID……識別信号、P……第1
識別信号、M……第2識別信号。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小高 健太郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 尾崎 真也 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭63−316369(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11B 20/12

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定量のデータをもつ単位体を設定し、所
    定のデータフォーマットをもつデータを上記単位体毎に
    記録媒体に記録し、 上記各単位体に、主データを記録する第1の区域とサブ
    データを記録する第2の区域を設け、 或る特定の単位体の第1の区域に記録された主データが
    隣接する単位体の第1の区域に記録された主データと同
    じか否かを示す識別信号を上記特定の単位体の第2の区
    域に記録したデータレコーダ。
  2. 【請求項2】上記識別信号は、 該識別信号をもつ特定の単位体の第1区域に記録された
    主データがその特定の単位体の前の隣接単位体の第1区
    域に記録された主データと同じか否かを示す第1の識別
    信号と、 上記識別信号をもつ特定の単位体の第1区域に記録され
    た主データがその特定の単位体の後の隣接単位体の第1
    区域に記録された主データと同じか否かを示す第2の識
    別信号とより成る請求項1記載のデータレコーダ。
  3. 【請求項3】DATを使用し、上記第1区域がPCM区域であ
    り、上記第2区域がサブコード区域である請求項1記載
    のデータレコーダ。
  4. 【請求項4】上記第1区域に記録された上記主データの
    上記各単位体における多重記録の区切りが、記録された
    上記識別信号を検出することによって検出される請求項
    1記載のデータレコーダ。
JP63325759A 1988-01-08 1988-12-23 データレコーダ Expired - Lifetime JP2915421B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8800350 1988-01-08
GB888800350A GB8800350D0 (en) 1988-01-08 1988-01-08 Data recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01204275A JPH01204275A (ja) 1989-08-16
JP2915421B2 true JP2915421B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=10629647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325759A Expired - Lifetime JP2915421B2 (ja) 1988-01-08 1988-12-23 データレコーダ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0323911B1 (ja)
JP (1) JP2915421B2 (ja)
KR (1) KR100221103B1 (ja)
DE (1) DE68904966T2 (ja)
GB (1) GB8800350D0 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9001334D0 (en) * 1990-01-19 1990-03-21 Hewlett Packard Ltd Data storage
US5194995A (en) * 1991-01-09 1993-03-16 Wangdat, Inc. Method and apparatus for recording compressed data on DAT media
US5517599A (en) * 1992-02-28 1996-05-14 Ampex Corporation Data recording system and method having logical overrecording capability
US5442493A (en) * 1992-02-28 1995-08-15 Ampex Corporation Data recording system having improved bookkeeping capability

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128002A (ja) * 1982-01-25 1983-07-30 Sony Corp 記録再生装置
NL8302787A (nl) * 1983-08-08 1985-03-01 Philips Nv Videovertaalsysteem voor het vertalen van een binair gecodeerd informatiesignaal naar een videosignaal en vice versa.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0323911A2 (en) 1989-07-12
GB8800350D0 (en) 1988-02-10
DE68904966D1 (de) 1993-04-01
DE68904966T2 (de) 1993-08-05
KR890012300A (ko) 1989-08-25
JPH01204275A (ja) 1989-08-16
EP0323911B1 (en) 1993-02-24
EP0323911A3 (en) 1990-09-05
KR100221103B1 (ko) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067131A (en) Apparatus and method for recording and/or reproducing a digital signal
JP2740217B2 (ja) 記録媒体検索方法及び記録媒体検索装置
US5134529A (en) Apparatus and method for recording a digital signal
JP2853861B2 (ja) データレコーダ
JP2915421B2 (ja) データレコーダ
EP0694922B1 (en) Data recording method
US5144500A (en) Method and apparatus for reproducing multiply recorded data
US5144501A (en) Data recorder and method of operation
JP2621261B2 (ja) データレコーダにおける記録方法
JP2616749B2 (ja) 記録装置
JP2805703B2 (ja) データ記録方法
JP2576551B2 (ja) データレコーダ
JP3477795B2 (ja) データ記録方法、データ記録媒体及びデータストリーマ
JP2597989B2 (ja) データ再生装置
JP2661067B2 (ja) データレコーダ
JP2526949B2 (ja) デ―タレコ―ダにおける消去方法
JP2576535B2 (ja) データレコーダ
JP3871351B2 (ja) データ記録方法
JP2591032B2 (ja) データレコーダ
JPH02282979A (ja) 回転ヘッド式データレコーダの記録再生方法
JPS61117768A (ja) Pcm記録再生装置
JPH0766653B2 (ja) デ−タレコ−ダ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 10