JPS607651A - デイジタル情報信号の記録装置 - Google Patents

デイジタル情報信号の記録装置

Info

Publication number
JPS607651A
JPS607651A JP58116781A JP11678183A JPS607651A JP S607651 A JPS607651 A JP S607651A JP 58116781 A JP58116781 A JP 58116781A JP 11678183 A JP11678183 A JP 11678183A JP S607651 A JPS607651 A JP S607651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
data
sampling
digital information
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101541B2 (ja
Inventor
Kentaro Odaka
健太郎 小高
Tadashi Fukami
正 深見
Naoya Ozaki
尾崎 直也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58116781A priority Critical patent/JPH07101541B2/ja
Priority to CA000457531A priority patent/CA1250661A/en
Priority to EP84304396A priority patent/EP0130091B1/en
Priority to DE8484304396T priority patent/DE3468568D1/de
Priority to AT84304396T priority patent/ATE31835T1/de
Publication of JPS607651A publication Critical patent/JPS607651A/ja
Priority to US06/858,579 priority patent/US4646171A/en
Publication of JPH07101541B2 publication Critical patent/JPH07101541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4671Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling simultaneously the speed of the tape and the speed of the rotating head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • G11B20/1211Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes with different data track configurations
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/1087Digital recording or reproducing wherein a selection is made among at least two alternative ways of processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、例えば回転ヘッドによシオーディオPCM
信号を磁気テープに記録するのに使用して好適なディジ
タル情報信号の記録装置に関する。
「背景技術とその問題点」 オーディオ信号をPCM変調する時に使用されるサンプ
リング周波数として、複数の種類が用いられる。例えば
44.1 KHzと48 KHzの2種類のサンプリン
グ周波数が使用される時がある。何れのサンプリング周
波数のオーディオPCM信号も記録可能とできることが
望ましい。
回転ヘッドを用いたPCMテープレコーダでは、記録し
ようとするオーディオPCM信号のサンプリング周波数
に比例して、磁気テープの速度及び記録処理回路の動作
速度を変更しているのが普通であった。これは、記録密
度を一定とするためである。
しかし、このような構成では、サンプリング周波数に応
じて切替える変更箇所が多い問題点があった。
まず、再生イコライザ回路、クロック再生用のPLJ、
の切替が必要である。第2に、磁気テープの速度の変更
に伴ない、キャブズタンザーボ回路及びドラムサーボ回
路の変更が必要であった。まだ、磁気テープの速度を変
える七、1巻のカ七ソ)・の記録時間が変わってしまう
不都合が生じる。更に、編集用のタイムコードが2種類
のサンプリング周波数の何れの時でも、絶対時間と一致
したものとすることが困難となる欠点もあった。
「発明の目的」 この発明は、サンプリング周波数が異なる時でも、テー
プスピード、ドラム回転数、アナログ回路(イコライザ
、PLLなど)の変更が不要なディジタル情報信号の記
録装置の提供を目的とするものである。
「発明の概要」 この発明は、互いに異なるサンプリング周波数fs4.
fs2. ・又はfsnのディジタル情報信号を記録す
るディジタル情報信号の記録装置において、rg、n2
.・・・nnをデータワード数とする時に、イールド周
波数Fを選定し、このフィールド周波数Fを基準として
各部の動作周波数を定め、サンプリング周波数が変化し
た場合は、フィールド周波数Fを一定にして、(V)の
周期内に含まれるデータワード数をIlnにするように
したディジタル情報信号の記録装置である。
「実施例」 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図において1は、回転ドラムを示し、2A、
2Bは、回転ドラム1に数句けられた磁気ヘッドを示す
。回転ドラム1には、略々90°のラップ角で斜めに磁
気テープ3が巻付けられ、この状態で磁気テープ3が走
行される。回転 00 ドラム1は、フレーム周波数F例えば□Hzで回転され
、磁気テープ3には、磁気ヘッド2A及び28によって
交互に記録動作がなされ、1フイールドごとのデータが
斜めのセグメントとじて磁気テープ3に記録される。
第2図は、この発明の一実施例の記録回路の構成を示す
。4で示す入力端子に記録オーディオ信号が供給され、
A/Dコンバータ5によって標本化ワードごとに16ビ
ツトにディジタル化され、データバス6に供給される。
データバス6に関連してRAM 7及び録音データ処理
回路8が設けられる。
A/Dコンバータ5の出力に現れるオーディオPCM信
号がRAM 7に書込廿れ、RAM 7から読出された
オーディオPCM信号が録音データ処理回路8に供給さ
れる。
録音データ処理回路8は、エラー訂正符号化。
インターリーブ、時間軸圧縮及びディジタル変調の処理
を行なう。この処理のだめに、クロック発生回路9から
のマスタークロックが供給されると共に、カウンタ10
からのフィールド周波数のクロック(フィールドクロッ
ク)が供給される。
11.12.13は、サンプリングクロック発生回路を
夫々示し、サンプリングクロック発生回路11ば、周波
数fs1のサンプリングクロックを発生し、サンプリン
グクロック発生回路12は、周波数fs2のサンプリン
グクロックを発生し、サンプリングクロック発生回路1
3は、周波数fs3のサンプリングクロックを発生する
。−例として、(fsl =48KHz、 fs2=4
4.1 KHz、 fs3= 32KHz )とされて
いる。これらのサンプリングクロック発生回路11,1
2.13の出力がセレクタ14に供給される。
セレクタ14は、セレクトスイッチ15で形成されたセ
レクト信号によって制御され、所定の周波数のサンプリ
ングクロックがA/Dコンバータ5及びカウンタ10に
供給される。このセレクト信号は、カウンタ10のプリ
セラ]・入力端子及び録音データ処理回路8に供給され
る。カウンタ10は、フィールドクロックを発生すると
共に、そのパラレル出力がアドレス発生回路16に供給
される。このアドレス発生回路16は、RAM7に対し
て順次変化するアドレスを供給する。録音データ処理回
路8からRA、Mγに対して、インターリーブのだめの
アドレスが供給される。この録音データ処理回路8かも
のアドレスによって、RAM7に対してオーディオPC
M信号がインターリーブされて書込まれ、録音データ処
理回路8で形成されたエラー訂正符号のパリティワード
がRAM 7に書込まれる。そして、PCMワード及び
パリティワードがアドレス発生回路16からのアドレス
によつて順次読出される。
RA、M 7は、1セグメントに含寸れるデータを記憶
できるメモリ領域の2倍の容量とされ、一方のメモリ領
域に書込まれたl)CMテ〜りのエラー訂正符号の符号
化を行なっている間で、他方のメモリ領域に入力PCM
データを貯えるようになされる。
録音データ処理回路8からの記録データが回転トランス
18A、18Bを介して回転ヘッド2A。
2Bに供給され、磁気テープに記録される。
第3図は、この発明の一実施例の1フイールドのデータ
の符号構成を示す。PCMデータ及び2個のエラー訂正
符号CI及びC2のパリティデータが32個のシンボル
を1ブロツク(1列)として、横方向に128ブロツク
並べられた2次元配列を有するものとされている。標本
化ワードの1ワード(16ビツト)がその上位8ビツト
及びその下位8ビツトに2分され、8ビツトを1シンボ
ルとして符号化がされている。2次元配列には、オーデ
ィオ信号の各チャンネル(L、R)のPCMデータのシ
ンボルが含まれる。
サンプリング周波数がfs+(= 48 KHz )の
時は、LO〜L719及びRo ”R7+9の1440
ワードのPCMデータが1セグメントに記録される。と
のPCMデータの各チャンネルの偶数番ワードの(72
0X2=14.40)個のシンボルが48ブロツクのP
CMデータとされ、その奇数番ワードの等しい個数のシ
ンボルが48ブロツクのPCMデータとされる。この両
者の96ブロツクのPCMデータの横方向に並ぶ96個
のシンボルの4個おきの計24個のシンボルを単位とし
てエラー訂正符号C2の符号化がされる。このエラー訂
正符号c2は、(32,24)のGF(28)上のリー
ドソロモン符号であり、8個のパリティシンボルを有ス
ル。(8X4=32 )個の02パリテイが2次元配列
の両側に配され、全体で128ブロツクが横に並ぶ。
各ブロックごとに、エラー訂正符号c1の符号化がされ
る。このエラー訂正符号C1として、(32゜30)の
GF (28)上のり一トソロモン符号が用いられる。
エラー訂正符号CIのパリティ(CIパリティ)の2シ
ンボルが2次元配列の最も下段に配される。磁気テープ
3には、第1番目のブロックから順番に記録される。
第3図に示す配列の各ブロックは、第4図Aに示すデー
タフォーマットとされる。つ捷り、先頭に8ビツト(1
シンボル)のブロック同期信号が付加され、次に各8ビ
ツトのセグメントアドレス及びブロックアドレスが付加
され、このセグメントアドレス及びブロックアドレスの
エラー検出用のCRCコード(8ビツト)が付加される
。ブロックアドレスのMSBは、データのブロックアド
レスとザブコードのブロックアドレスとを区別するだめ
に用いられる。更に、このCRCコードの後に30シン
ボルのデータ(オーディオデータ又はC2パリティ)が
配され、最後に2個のCIパリティの/ンボルが配され
る。
また、回転ヘッドによって形成される1セグメントのデ
ータは、第4図Bに示すデータフォーマットとされる。
この一実施例では、直径30mmのテープ案内ドラム1
に84.8°にわたって巻付けられた磁気テープ3の斜
め方向に1本のセグメントが回転ヘッド2A、2Bfて
より形成さする。このセグメントの両端部と中央部とに
、自動トランク追従用のパイロット信号ATFが3°の
区間にわたって記録される。3箇所にパイロンI・信号
を記録しているのは、ドロップアウトによりパイロット
信号を再生できなくなるおそれを防止するだめである。
このパイロット信号ATFの再生出力によって、トラッ
キングエラーが検出され、この検出に基いて回転ヘッド
2A、2Bを支持する圧電素子をドライブし、トラッキ
ングエラーを除去するようになされる。
また、第3図において左側の半部を占める(0〜63)
のブロックアドレスのデータが29.7゜の範囲にわた
って順次記録される。更に、タイムコード、表示データ
、サンプリング周波数の判別データなどの4ブaツクの
サブコードが中央部のパイロット信号ATFの前後に2
重両きされている。
そして、第3図において右側の半部を占める(64〜1
27)のブロックアドレスのデータが29.7°の範囲
にわたって順次記録されている。捷た、第4図Bにおい
て、斜線を付した夫々1.5゜の区間は、データの記録
を行なわないインターブロックギャップで、この区間に
は、一定周波数のパルス信号が記録されている。
サンプリング周波数がfs2(−44,1KHz )の
場合には、2チヤンネルで、1321ワードのPCMデ
ータが1フイールドに記録される。まだ、サンプリング
周波数がfs3 (= 32 KHz )の場合には、
2チヤンネルで960ワードのPCMデ9−タが1フイ
ールドに記録される。このサンプリング周波数がfs2
及びfs3の夫々の場合でも、エラー訂正符号の構成は
、第3図に示すものと同一のものとされる。つまり、1
フイールドのデータ構成が(32シンボル×128ブロ
ツク)とされ、使用されるエラー訂正符号C1及びC2
が変更されない。このため、録音データ処理回路8に対
するマスタークロックとしては、クロック発生回路9か
ら1種類のものを供給すれば良い。また、1フイルド内
のデータワード数がサンプリング周波数と比例して減少
する。これによって、1フイールド内にデータブランク
が生じる。このデータブランクには、例えば16ビツト
全て0のダミーシンボルを挿入したり、コントロール情
報を有するシンボルを挿入するようになされる。
サンプリング周波数fsl、 fs2 、 fs3と1
フイールド内のデータワード数は、カウンタ1oで形成
されるフィールドクロックの周波数(フィールド周波数
)をFとすると、次の関係を満足している。
旦経ハ鴨組鴨、 nl’n2n3 このフィールドクロックが回転ドラム1のドラムサーボ
回路及びキャプスタンサーボ回路のサーボ基準信号とし
て供給される。サンプリング周波数の違いに拘らず磁気
テープ3の速度は、一定とされる。
「応用例」 サンプリング周波数を32 KHzとする場合に、標本
化ワードのビット数を16ビツトから14ビツトに減少
させ、1フイールド内のデータワード数を960ワード
から720ワードに減少させるようにしても良い。この
場合には、サンプリング周波数が48 KHzの時に対
して、1フイールドのデータワード数が丁度半分となる
「発明の効果」 この発明に依れば、サンプリング周波数が異なる時でも
、エラー訂正符号の符号器、録音データ処理回路に対す
るマスタークロックの周波数、キャブズタン又はドラム
のサーボ回路などの記録系の構成の変更を殆ど必要とし
ない。まだ、この発明が適用されて記録されたディジタ
ル情報信号を再生する時も、イコライザ回路、PLL回
路などのアナログ回路、復号器の構成を変更しないです
む。
このように、回路の変更箇所を少なくでき、サンプリン
グ周波数の違いに対応して別個の回路を設ける必要がな
くなる。寸だ、磁気テープの速度を変更しないので、所
定量例えば1巻のカセットの記録時間が変わったり、タ
イムコードが絶対時間と一致しなくなる不都合が生じな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のヘッド配置を示す路線図
、第2図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図
、第3図はこの発明の一実施例における1フイールドの
データ構成を示す路線図、第4図はこの発明の一実施例
の記録データのフォーマットを示す路線図である。 1・ ・・回転ドラム、2A、2B 磁気ヘット、3・
・・・・・・磁気テープ、5 ・A/Dコンバータ、8
・・・・・・・・・録音データ処理回路、10 ・ カ
ウンタ、11.12.13・・・ ・ザンプリノグクロ
ノク発生回路、14・・・・・・・セレクタ、15 ・
 ・セレクトスイッチ。 代理人 杉 浦 正 知

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 互いに異なるサンプリング周波数fsl、 fs2゜又
    はfsnのディジタル情報信号を記録するディジタル情
    報信号の記録装置において、nl、n2.・・・・nn
    をデータワード数とする時に、(F与工飢与fsz・・
    ・・・年謙郵)の関係を満足するnl n2 nn フィールド周波数Fを選定し、このフィールド周波数F
    を基準として各部の動作周波数を定め、サンプリング周
    波数が変化した場合は、上記フィールド周波数Fを一定
    にして < * )の周期内に含まれるデータワード数
    を11.にするようにしたことを特徴とするディジタル
    情報信号の記録装置。
JP58116781A 1983-06-28 1983-06-28 デイジタル情報信号の記録装置 Expired - Lifetime JPH07101541B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116781A JPH07101541B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デイジタル情報信号の記録装置
CA000457531A CA1250661A (en) 1983-06-28 1984-06-27 Apparatus for recording and/or reproducing digital information signal
EP84304396A EP0130091B1 (en) 1983-06-28 1984-06-28 Apparatus for recording and/or reproducing digital information signals
DE8484304396T DE3468568D1 (en) 1983-06-28 1984-06-28 Apparatus for recording and/or reproducing digital information signals
AT84304396T ATE31835T1 (de) 1983-06-28 1984-06-28 Geraet zur aufzeichnung und/oder wiedergabe von digitalen informationssignalen.
US06/858,579 US4646171A (en) 1983-06-28 1986-04-28 Apparatus for recording and/or reproducing digital information signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116781A JPH07101541B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デイジタル情報信号の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607651A true JPS607651A (ja) 1985-01-16
JPH07101541B2 JPH07101541B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=14695550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116781A Expired - Lifetime JPH07101541B2 (ja) 1983-06-28 1983-06-28 デイジタル情報信号の記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4646171A (ja)
EP (1) EP0130091B1 (ja)
JP (1) JPH07101541B2 (ja)
AT (1) ATE31835T1 (ja)
CA (1) CA1250661A (ja)
DE (1) DE3468568D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248205A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド型記録再生装置
JPS6278776A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS62170078A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Hitachi Ltd Pcm音声信号記録再生装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4780772A (en) * 1985-09-13 1988-10-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for reproducing digital signals from a digital audio recording medium
KR900008446B1 (ko) * 1985-11-13 1990-11-22 가부시끼가이샤 히다찌세이사꾸쇼 음성신호를위한표본화주파수와회전헤드스캔너의회전주파수사이에서비동기관계를갖는음성신호의pcm기록재생장치
JP2590813B2 (ja) * 1986-02-18 1997-03-12 ソニー株式会社 データの記録方法
GB2187364B (en) * 1986-02-26 1989-10-25 Sony Corp Methods of and apparatus for coding digital data
JP2730023B2 (ja) * 1986-03-19 1998-03-25 日本ビクター株式会社 磁気記録再生方式
US4764822A (en) * 1986-03-21 1988-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for recording cue signal
US4903148A (en) * 1986-04-02 1990-02-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal editing apparatus
US4772959A (en) * 1986-04-02 1988-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital signal recording and reproducing apparatus
JPS6390007A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Victor Co Of Japan Ltd 回転ヘツド式デイジタル信号記録再生装置
JPS63187469A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Hitachi Ltd 回転ヘツド形記録再生装置
JPH0193933A (ja) * 1987-10-06 1989-04-12 Sony Corp エラー訂正符号化装置
US4937807A (en) * 1987-10-15 1990-06-26 Personics Corporation System for encoding sound recordings for high-density storage and high-speed transfers
US4982305A (en) * 1988-02-25 1991-01-01 Sony Corporation Tape recorder with automatic pause mode setting
DE3808862A1 (de) * 1988-03-17 1989-09-28 Thomson Brandt Gmbh Aufzeichnungsgeraet
US5130863A (en) * 1988-04-11 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Digital signal recording apparatus for recording plural kinds of digital information signals having different respective bit rates
JPH0334165A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Tsutomu Ohashi マルチトラックオーディオ装置
NL9000635A (nl) * 1990-03-20 1991-10-16 Philips Nv Digitaal opteken- en weergavesysteem.
KR910017360A (ko) * 1990-03-27 1991-11-05 이우에 사또시 디지탈 오디오 테이프 레코더의 신호처리 회로
US6693951B1 (en) 1990-06-25 2004-02-17 Qualcomm Incorporated System and method for generating signal waveforms in a CDMA cellular telephone system
JPH04286774A (ja) * 1991-03-18 1992-10-12 Hitachi Ltd Pcm信号記録方式
US5594765A (en) * 1995-01-03 1997-01-14 Hyundai Electronics America Interleaved and sequential counter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153159A (en) * 1979-05-15 1980-11-28 Sony Corp Digital signal recorder
CA1159949A (en) * 1980-04-18 1984-01-03 Yoshitaka Hashimoto Digital video data recording apparatus
JPS5786137A (en) * 1980-11-18 1982-05-29 Sony Corp Pcm signal recording system
JPS58123253A (ja) * 1982-01-19 1983-07-22 Sony Corp エラ−訂正装置
JPH07101482B2 (ja) * 1982-01-23 1995-11-01 ソニー株式会社 ディジタル信号記録装置
JPS58139317A (ja) * 1982-02-15 1983-08-18 Sony Corp メモリ装置
JPS58179913A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Sony Corp オ−デイオ信号の記録装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248205A (ja) * 1985-04-25 1986-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド型記録再生装置
JPS6278776A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Pioneer Electronic Corp 磁気記録再生装置
JPS62170078A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 Hitachi Ltd Pcm音声信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1250661A (en) 1989-02-28
ATE31835T1 (de) 1988-01-15
US4646171A (en) 1987-02-24
JPH07101541B2 (ja) 1995-11-01
EP0130091B1 (en) 1988-01-07
DE3468568D1 (en) 1988-02-11
EP0130091A1 (en) 1985-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607651A (ja) デイジタル情報信号の記録装置
KR900005060B1 (ko) Pcm 신호를 기록 및 재생하기 위한 방법 및 장치
JPH0661156B2 (ja) エラ−訂正のための符号化方法
JPS6052960A (ja) デイスク再生装置
EP0209141B1 (en) Pcm signal recording and reproducing apparatus
JPH0583986B2 (ja)
US4292684A (en) Format for digital tape recorder
JPH07107782B2 (ja) ディジタルテープレコーダ
JPS6329391A (ja) デジタル信号記録再生装置
US5430741A (en) Repeated decoding of product code during successive tape head rotation periods
JP2915421B2 (ja) データレコーダ
JP2621261B2 (ja) データレコーダにおける記録方法
JP2805703B2 (ja) データ記録方法
JP2576551B2 (ja) データレコーダ
JPH0418389B2 (ja)
JPH0563860B2 (ja)
JP3030911B2 (ja) ディスク記録/再生装置
JP2683023B2 (ja) データ記録装置
JP2702674B2 (ja) データ記録方法
JPS62150559A (ja) Pcm信号記録再生装置及び再生装置
JPS61230678A (ja) Pcm信号記録再生装置
JPS6151348B2 (ja)
JPH1040649A (ja) データ記録装置及びデータ再生装置
JPH04355275A (ja) 磁気記録装置
JPS61229275A (ja) ディジタル信号処理装置