JP2002520876A - タングステン及び窒化タングステンのインシチュ化学蒸着による、改善されたゲート電極接合構造 - Google Patents
タングステン及び窒化タングステンのインシチュ化学蒸着による、改善されたゲート電極接合構造Info
- Publication number
- JP2002520876A JP2002520876A JP2000560605A JP2000560605A JP2002520876A JP 2002520876 A JP2002520876 A JP 2002520876A JP 2000560605 A JP2000560605 A JP 2000560605A JP 2000560605 A JP2000560605 A JP 2000560605A JP 2002520876 A JP2002520876 A JP 2002520876A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tungsten
- deposition
- gas
- substrate
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 201
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 title claims abstract description 201
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical group [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 131
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 title claims abstract description 79
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 title description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 165
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 155
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 123
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 122
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 114
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 75
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 35
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 33
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims abstract description 24
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims abstract 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 60
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 31
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 30
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 19
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 12
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 12
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 8
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 abstract description 19
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 abstract description 19
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 abstract description 7
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 69
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 18
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 8
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N azanylidynetungsten Chemical compound [W]#N IVHJCRXBQPGLOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Chemical group 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000650817 Homo sapiens Semaphorin-4D Proteins 0.000 description 1
- 229910017855 NH 4 F Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100027744 Semaphorin-4D Human genes 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- JRFKUVDHIAAEOU-UHFFFAOYSA-N [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+] Chemical class [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+].[NH4+] JRFKUVDHIAAEOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N ammonium fluoride Chemical compound [NH4+].[F-] LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- RZTAMFZIAATZDJ-UHFFFAOYSA-N felodipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC(Cl)=C1Cl RZTAMFZIAATZDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010849 ion bombardment Methods 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H01L21/205—
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66568—Lateral single gate silicon transistors
- H01L29/66575—Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
- H01L29/66583—Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with initial gate mask or masking layer complementary to the prospective gate location, e.g. with dummy source and drain contacts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
- C23C16/0227—Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching
- C23C16/0245—Pretreatment of the material to be coated by cleaning or etching by etching with a plasma
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/06—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
- C23C16/08—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metal halides
- C23C16/14—Deposition of only one other metal element
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/34—Nitrides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28035—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
- H01L21/28044—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
- H01L21/28061—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/768—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
- H01L21/76838—Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the conductors
- H01L21/76841—Barrier, adhesion or liner layers
- H01L21/76843—Barrier, adhesion or liner layers formed in openings in a dielectric
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/4916—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
- H01L29/4925—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
- H01L29/4941—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a barrier layer between the silicon and the metal or metal silicide upper layer, e.g. Silicide/TiN/Polysilicon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
Description
1号の一部継続出願であり、前記特許出願を参考文献として本願に援用する。
グステン(W)の化学蒸着(CVD)及び窒化タングステン(WxN)膜のプラ
ズマ化学蒸着により形成される、改良されたゲート電極接合構造を有するゲート
積層構造を形成するための、方法及び装置を含む技術を提供する。
スタは、一般的には、ソース領域とドレイン領域とを有し、該ソース領域とドレ
イン領域の間にゲート電極が配された電界効果トランジスタである。
薄層の上に薄いポリシリコン電極が置かれている。ゲート電極及びゲート酸化物
は半導体ソース領域とドレイン領域の間に形成され、下層のp型又はn型のシリ
コンのウェルを画定する。ソース領域及びドレイン領域はウェルの反対にドープ
されゲート箇所を画定し、酸化ケイ素(SiOx)又は窒化ケイ素(SiNx)の
ような絶縁材料の層がソースとドレイン両領域の上に蒸着され、そのソース領域
とドレイン領域の間の絶縁材料に開口即ちビアが形成される。ビア内のゲート構
造は、薄い酸化物層、ポリシリコン層、及び金属プラグを包含している。金属プ
ラグはタングステンのような金属をポリシリコンゲート電極の表面に蒸着するこ
とにより形成される。接合を完全にするために、次にシリコンは、ゲート電極へ
の接合として比較的均一なケイ化タングステン(WSix)の層を形成する熱ア
ニーリング処理の間に、タングステン内に拡散される。アニーリングを行わなく
ても、シリコンは最終的にはタングステン内に拡散するが、形成されるケイ化タ
ングステンの層は不均一になる。
からできている電気接合部を有するゲート電極の方が、ケイ化タングステン電極
よりも望ましい。不都合なことに、シリコンはタングステン内に拡散してケイ化
タングステンを形成する。この拡散は、拡散バリヤとして窒化タングステン(W x N)の層を蒸着させることにより防ぐことができる。WxNは優れた拡散バリヤ
材料であると同時に良好な導体でもある。このようなバリヤ層は、化学蒸着(C
VD)処理中に6フッ化タングステン(WF6)をアンモニア(NH3)で還元す
ることにより形成される。
まう。これらの副産物には、6フッ化タングステンのアンモニア付加化合物((
NH3)4WF6)、フッ化アンモニア(NH4F)及び他のアンモニア複合体が含
まれる。これらの粒子の多くは蒸着室内部に付着してしまう。蒸着室内の温度変
動の間に、堆積物の薄片が壁からはがれてウェーハを汚染する。更に、上記処理
によって蒸着される窒化タングステンは、多くの結晶粒界がある多結晶質構造を
有する。その結果、窒化タングステンの拡散バリヤ特性は損なわれることになる
。その上、従来の方法により蒸着された窒化タングステン膜は、膜が蒸着される
基板に対してあまり良好に接着しない傾向がある。
散バリヤを備えた低抵抗率タングステンゲート電極接合を有するゲート構造、及
び前記ゲート構造を製作するための随伴する方法及び装置が必要とされている。
気相反応を起こさない2つの気体混合物を使ったCVD処理によりポリシリコン
ゲート電極の表面に蒸着された窒化タングステン(WxN)の拡散バリヤを有す
るゲート電極接合構造により解決される。本ゲート接合構造は、更に、プラズマ
化学蒸着(PECVD)処理を用いて蒸着されるタングステンの導電層を含んで
いる。本発明の第1実施例によると、タングステンはPECVD法を使って窒化
タングステン拡散バリヤの表面に蒸着されることになる。
ジボラン(B2H6)を加えるという多段階CVD処理を用いて蒸着されることに
なる。
て、その気体混合物にエネルギーを印加し、プラズマを形成することにより行わ
れる。気体混合物は、窒素と水素を含有している第1気体組成物と、タングステ
ンを含有している第2気体組成物とを含んでいる。第1気体組成物は、気体混合
物にエネルギーが与えられない限り、第2気体組成物と気相反応を起こして窒化
タングステンを形成することのない組成物である。タングステン含有組成物は6
フッ化タングステン(WF6)であってもよい。第1気体組成物は、N2とH2の
混合気体を含んでいてもよい。又、気体混合物はアルゴン希釈物を含んでいても
よい。
ラズマ中で、N2窒素は窒素イオンに解離し、タングステンはフッ素から分離す
る。窒素イオンとタングステンは化合して窒化タングステン(W2N)を形成す
る。窒化タングステンは室内で加熱されたウェーハ面と反応するので、窒化タン
グステンの層(又は膜)がウェーハ表面に成長する。
これは捨てられる、即ち室から取り除かれる。本発明によれば、窒化タングステ
ンを蒸着することにより発生する汚染粒子の数はかなり少なくなる。汚染粒子を
このように減らすのは、アンモニアを含有する汚染物質を形成する気相内でのア
ンモニア反応を排除することにより実現される。
する窒化タングステンの接着性を改善するために、ウェーハは窒化タングステン
膜を蒸着する前にプラズマで前処理される。前処理は、窒化タングステン蒸着と
同じ室内で、第1気体組成物だけを供給しそれにエネルギーを印加してプラズマ
を形成することにより行われる。そのようにして、ウェーハは、例えば水素、又
は水素と例えば窒素を含有する気体組成物のプラズマで前処理される。ウェーハ
が処置されると、窒化タングステン蒸着を開始するために、存在しているプラズ
マに6フッ化タングステンが加えられることになる。
ングステンよりも非晶質であるので、より良好な拡散バリヤとして働く。
して蒸着され、ゲート構造が完成する。バルクタングステン蒸着は、6フッ化タ
ングステンの熱還元によるタングステンのCVD蒸着を使って行われる。
生成段階を含んでいる。核生成段階では、タングステン含有ソース、グループII
I又はV水素化物、及び還元剤を含む処理ガスが基板処理室の蒸着ゾーンに流し
込まれるが、このとき蒸着ゾーンは第1圧力レベル以下に維持されている。核生
成段階中に、他の処理変数は、タングステン膜の第1層を基板に蒸着するのに適
した条件に維持される。次に、バルク蒸着段階の間に、蒸着ゾーンへのグループ
III又はVの水素化物の流れが止められ、その後、蒸着ゾーンの圧力は第1圧力
レベルより高い第2圧力レベルに上げられ、他の処理パラメータはタングステン
膜の第2層を基板に蒸着するのに適した条件に維持される。
着段階の間に、グループIII又はVの水素化物の流れと共に止められる。タング
ステン含有ソースの流れは、蒸着ゾーンの圧力が第2圧力レベルに上がると再開
される。タングステン含有ソースの流れは5から30秒の間停止されることが望
ましい。
でいただければ容易に理解されるであろう。
合には同一の参照番号を使用している。
これまでになく新しいゲート電極接合構造を提供する。拡散バリヤとゲート電極
は、出来上がったゲート電極の抵抗率を下げ、下層基板に対する電極の接着性を
強化し、ゲート電極性能への汚染の影響を低減する方法を使って蒸着される。
は、今から上にゲートを形成する形成途上の集積回路要素の概略断面図である。
ゲート構造は、n型又はp型シリコンのような半導体材料のウェル2を含有して
いる基板上に形成される。ウェル2は半導体ウェーハのような基板の一部であっ
てもよく、適するドーパントイオンによるイオン衝撃によりウェル2の各側に配
置されたソース領域3a及びドレイン領域3bにより画定される。例えば、ウェ
ル2はガリウム又はインジウムのようなアクセプタ不純物でドープされ、p型ウ
ェルを形成する。ソース領域3aとドレイン領域3bは、リン、アンチモニー、
又はヒ素のようなドーナ不純物でドープされ、n型領域を形成する。無論、ウェ
ル2、ソース領域3a、及びドレイン領域3bのドーピングは逆でもよい。Si
O2のような絶縁体5の層は、当技術ではよく知られている誘電蒸着技法を用い
て、基板の表面に蒸着させる。絶縁層5はソース領域3aとドレイン領域3bの
上にある。開口6は選択エッチングにより絶縁層5内に形成される。二酸化ケイ
素(SiO2)のような絶縁材料の薄層が、開口6の底部にゲート酸化物5aを
形成する。開口6はソース領域3aとドレイン領域3bの間にある。ポリシリコ
ンゲート電極4はゲート酸化物5aの上にある。
バリヤ層の接着性を向上させるために前処理されることもある。図1Bは、プラ
ズマ7からのイオン7aの衝撃による、形成途上の集積回路の前処理を示してい
る。プラズマ7は、水素と窒素を含有している混合気体にエネルギーを印加する
ことにより形成される。窒化タングステンバリヤ層を蒸着するには、6フッ化タ
ングステンのようなタングステン含有気体をプラズマに加える。プラズマ内で、
WF6はタングステンとフッ素に分解される。プラズマはN2を解離、電離し窒素
イオンを形成する。窒素イオンとタングステンは結合して窒化タングステン(W 2 N)を形成する。窒化タングステンは、図1Cに示すように、降下して基板2
の露出部の表面並びに絶縁層5の表面を覆って拡散バリヤ8を形成する。
従来型のCVD処理により蒸着される。この処理の間、ゲート構造1を含んでい
るウェーハは加熱される。加熱されたウェーハ面をWF6に曝すことにより、熱
誘発化学反応を起こさせる。その結果、図1Dに示すように、タングステン層9
が窒化タングステン拡散バリヤ8の表面を覆って形成される。
含有気体とジボランB2H6のようなグループIII又はVの要素の水素化物を核生
成段階中に蒸着室へ流入することにより蒸着される。ウェーハは加熱され、ウェ
ーハ上で化学反応が起き、反応の間にタングステン層9が蒸着する。B2H6は高
温のウェーハ上でWF6と反応して揮発性BF3を形成し、これによりフッ素は反
応から除かれる。その結果、タングステン層9のフッ素はより少なくなり、タン
グステンの結晶粒はより大粒に成長することとなり、核生成がより良好となる。
フッ素が減少すれば、その後蒸着するタングステン層9において核生成がより良
好となる。水素の流入はタングステン層9のバルク蒸着前に止められる。この方
法で蒸着したタングステン膜は、他のタングステン膜に比べ、より低い抵抗率と
より強い接着性を兼ね備えている。
N拡散バリヤ8の一部が絶縁層5の上面から取り除かれる。出来上がったプラグ
9aは、完成された集積回路要素10のゲート電極4に対する電気接合点を形成
する。研磨は、当技術では良く知られている化学的機械研磨処理を使って行われ
る。
寸法が0.35ミクロン以下のゲート構造の製作に適している。本発明のゲート
積層のタングステン層9とWxN拡散バリヤ8は両方とも、単一のCVD室内で
インシチュで蒸着できる。
化学蒸着を行えるのであればどのような室ででも行うことができる。窒化タング
ステン蒸着の直後にタングステン蒸着が行なわれるので、窒化タングステン蒸着
室が同時に金属の蒸着にも使え、有益である。その結果、プラズマ処理及び2つ
の蒸着処理が同じ場所で実行可能となり、タングステンを、室から室へウェーハ
を搬送する場合に生じる懸念のある周囲環境の汚染物質に曝す必要がなくなる。
例えば、ウェーハを搬送する場合には、その間に、窒化タングステンが酸素に曝
されて自然酸化物が形成され、これが窒化タングステンの抵抗率を許容できない
程度にまで増大させ、ウェーハのダイスの幾つかが欠陥品となる恐れもある。
リフォルニア州サンタクララのアプライド・マテリアル社により製作され、且つ
「化学蒸着室内での気体流路内のペデスタルに対する周辺構成要素」という名称
でザオ他により1996年7月12日に出願された米国特許出願番号第08/6
80,724号に説明されているCVD室を採用してもよく、該出願を参考文献
として本願に援用する。
を蒸着できる真空室12を有する、平行平板型コールドウォール化学蒸着システ
ム11のある1つの実施例を示している。CVDシステム11には、室12の、
抵抗性加熱サセプタ18上に置かれたウェーハ16のような基板近くに蒸着ガス
を散布するための、ガス配送マニホールド14が含まれている。
室を有する真空処理システムの一部である。ウェーハ16は、室の側壁(図示せ
ず)のスリット弁を通してロボットブレードにより室12内に運び込まれる。サ
セプタ18は、モーター20により垂直方向に移動可能となっている。ウェーハ
16は、サセプタ18がスリット弁と反対の第1位置13にあるときに室内に運
びこまれる。位置13では、最初ウェーハ16は、サセプタ18を貫通し、サセ
プタ18に連結されている1組のピン22により支持される。ピン22は全て単
一のモータアッセンブリにより駆動される。
理位置32に移動すると、ピン22はサセプタ18内に引っ込み、ウェーハ16
はサセプタ18に支持される。一旦サセプタ18上に位置決めされると、ウェー
ハ16は真空クランプシステム(真空溝50)又は静電チャックなど他のウェー
ハ保持システムによりサセプタに固定される。
ガイド54に接触し、パージガイド54がウェーハ16をサセプタ18上で中心
に位置決めする。縁部パージガス23はパージガイド54からウェーハ16の縁
部を横切るように流出して、蒸着ガスが基板の縁部と裏側に接触するのを防止す
る。パージガス25はヒーター/サセプタ18の周囲にも流れて、ヒーター/サ
セプタ上及びその周辺への蒸着を最小にする。これらのパージガスは、パージラ
イン24から供給されるが、ステンレス鋼ベロー26を処理中に室内に導入され
る腐食性ガスによる損傷から保護するためにも使われる。
ニホールド14へ、そして室の蒸着ゾーンに供給される。処理の間、マニホール
ド14に供給されたガスは、矢印27により示すように基板表面に均等に配布さ
れる。使用済みの処理ガスと副産物気体は、排気システム36により室から排出
される。排気システム36を通して排気ライン39内にガスが放出される速度は
スロットル弁37により制御される。蒸着中は、第2パージガスが、先に説明し
たように、サセプタの気体流通路(図示せず)と送給ライン38を通してウェー
ハ16の縁部に対して供給される。プラズマCVD(PRCVD)及び室をプラ
ズマクリーニングすることに備えて、RF電源48をマニホールド14に連結し
ておいてもよい。
段により加熱される。ウェーハ16の加熱については、代わりに、輻射加熱器な
どを室12の外に設けてもよい。
た抵抗加熱器、RF電源48、及びCVDシステム11のその他の機器は、制御
ライン44(一部のみ図示)を通してシステム制御装置42により制御される。
システム制御装置42は、プロセッサ45とメモリ46を含んでいる。システム
制御装置42は、メモリ46のようなコンピュータ読み取り可能媒体に記憶され
たコンピュータプログラムの制御下で作動する。コンピュータプログラムは、あ
る特定の処理の、温度、室圧、タイミング、気体の混合、RF電力準位、サセプ
タ位置、加熱器電流、及びその他のパラメータを指令する。
デジタル入力/出力ボードと、インターフェースボードと、ステッパ電動機制御
装置ボードを含んでいる。CVDシステム11の様々な部分は、ボード、カード
ケージ、コネクタ寸法及び型式を定義するバーサモジュラー欧州(VME)標準
に準拠している。またVME標準では又、バス構造を16ビットデータバス及び
24ビットアドレスバスを有するものと定義している。
含んでいてもよい。例えば、フロッピーディスク又は他の適切なドライブを始め
として、他のメモリデバイス上に記憶されたコンピュータプログラムを用いてシ
ステム制御装置42を作動させてもよい。
とライトペン(図示せず)を介して行われる。キーボード、マウス、又は他のポ
インティング又は交信装置を、ライトペンの代わりに又は追加的に使用して、ユ
ーザーがシステム制御装置42と交信できるようにしてもよい。
ータプログラムプロダクトを使って実施できる。コンピュータプログラムコード
は、例えば68000アッセンブリ言語、C、C++、パスカル、フォートラン
等の従来のコンピュータ読み取り可能プログラム言語で書くことができる。適す
るプログラムコードは、従来型テキストエディタを使って単一のファイル又は多
数のファイルに入力され、コンピュータのメモリシステムのようなコンピュータ
使用可能媒体に記憶又は収録される。入力されたコードテキストが高級言語であ
る場合、当該コードはコンパイルされ、処理されたコンパイラコードは事前にコ
ンパイルされているウインドウJライブラリルーチンのオブジェクトコードとリ
ンクされる。リンクされたコンパイル済みオブジェクトコードを実行するために
は、システムユーザーはオブジェクトコードを呼び出し、コンピュータシステム
にコードをメモリにロードさせる。すると、プログラム中で特定されたタスクを
行なうために、CPUは当該コードを読み出して実行する。
タプログラム70の階層的制御構造を示すブロック線図である。ユーザーは、ラ
イトペンインターフェースを使って、CRTモニター上に表示されたメニュー又
はスクリーンに応えて、処理セット番号と処理室番号を処理セレクタサブルーチ
ン73に入力する。処理セットは特定の処理を実行するために必要な処理パラメ
ータの事前に設定されたセットであり、事前に規定されたセット番号により特定
される。処理セレクタサブルーチン73は(i )所望される処理室と(ii )所
望される処理を実行するための処理室を作動させるのに必要な処理パラメータの
所望されるセットを特定する。ある特定の処理を実行するための処理パラメータ
は例えば、処理ガス組成と流量、温度、圧力、RF電力準位及び低周波RF周波
数のようなプラズマ条件、冷却ガス圧、室壁温度のような処理条件に関するもの
である。これらのパラメータは処方箋の形でユーザーに提供され、例えば、ライ
トペン/CRTモニターインターフェースを使って入力される。
力ボードにより提供され、処理を制御するための信号がCVDシステム11のア
ナログ及びデジタル出力ボード上に出力される。
された処理室と処理パラメータのセットを受け取り、様々な処理室の動作を制御
するためのプログラムコードを備えている。多数のユーザーが、処理セット番号
と処理室番号とを入力することもできるし、或いは、一人のユーザーが多数の処
理セット番号と処理室番号とを入力することもでき、シーケンササブルーチン7
5は、選択された処理を所望の順序でスケジュールするように作動する。シーケ
ンササブルーチン75は、(i)室が使用中かどうかを判定するために処理室の
動作をモニターする段階と、(ii)使用中の室内で何の処理が行なわれているの
かを判断する段階と、(iii)処理室の空き状況と実行すべき処理の型に基づき
所望する処理を実行する段階とを行なうためのプログラムコードを含んでいるこ
とが望ましい。処理室をモニターするについては、ポーリングなどの従来的方法
を使用できる。どの処理を実行すべきかをスケジューリングする際には、シーケ
ンササブルーチン75は、選択された処理に対して所望される処理条件に対比し
た使用中の処理室の現状、又はリクエストを入力した各特定のユーザーの「年齢
」又はシステムプログラマがスケジューリング優先順位を決定するために包含し
たいと希望する他の関連要素を考慮する。
次に実行されるべきかを判断すると、特定の処理セットパラメータを室マネジャ
ーサブルーチン77a−cに引き渡すことにより当該処理セットの実行を開始す
るが、この室マネジャーサブルーチン77a−cはシーケンササブルーチン75
により決められた処理セットに従って処理室12中の多数の処理タスクを制御す
る。例えば、室マネジャーサブルーチン77aは、処理室12内のスパッタリン
グとCVD処理オペレーションを制御するためのプログラムコードを保有してい
る。室マネジャーサブルーチン77は、選択された処理セットを実行するために
必要な室構成要素の動作を制御する様々な室構成要素サブルーチンの実行も制御
している。室構成要素サブルーチンの例としては、ある実施例では、基板位置決
めサブルーチン80、処理ガス制御サブルーチン83、圧力制御サブルーチン8
5、加熱器制御サブルーチン87、及びプラズマ制御サブルーチン90が挙げら
れる。当業者には、処理室12内で何の処理が実行されるかにより、他の室制御
サブルーチンも含まれ得ることが容易に理解されるであろう。作動時には、室マ
ネジャーサブルーチン77aが、実行中の特定の処理セットに従って、処理構成
要素サブルーチンを選択的にスケジュールし又は呼び出す。室マネジャーサブル
ーチン77aは、シーケンササブルーチン75が次にどの処理室12と処理セッ
トが実行されるべきかをスケジュールするのと殆ど同様に、処理構成要素サブル
ーチンをスケジュールする。通常、室マネジャーサブルーチン77aは、様々な
室構成要素をモニターする段階と、実行されるべき処理セットのための処理パラ
メータに基づきどの構成要素が作動する必要があるかを判定する段階と、モニタ
ー段階と判定段階に応じて室構成要素サブルーチンを実行させる段階とを含んで
いる。
ながら説明する。基板位置決めサブルーチン80は、ウェーハ16をサセプタ1
8に搭載するために、及び随意的にはウェーハ16を室内の所望の高さにまで持
ち上げてウェーハ16とガス配送マニホールド14の間の間隔を制御するために
使用される室構成要素を制御するためのプログラムコードを備えている。ウェー
ハ16のような基板が処理室12内に装填されると、サセプタ18はウェーハ1
6を受け取るために降下する。その後、サセプタ18は室12内の所望の高さま
で上昇し、ウェーハ16を、CVD処理の間、ガス配送マニホールドから第1の
距離又は間隔に保持する。作動時には、基板位置決めサブルーチン80が、室マ
ネジャーサブルーチン77aから伝達された支持高度に関する処理セットパラメ
ータに応じてサセプタ18の動きを制御する。
ログラムコードを有している。処理ガス制御サブルーチン83は、安全遮断弁の
開/閉位置を制御し、所望の気体流量を得るため質量流量を増加/減少させる。
室構成要素サブルーチンである処理ガス制御サブルーチン83は、全室構成要素
サブルーチンである室マネジャーサブルーチン77aに呼び出され、室マネジャ
ーサブルーチンから所望の気体流量に関する処理パラメータを受け取る。通常、
処理ガス制御サブルーチン83は、ガス供給ラインを開き、繰り返して(i)必
要な質量流量制御装置を読み取り、(ii)読み取ったものを室マネジャーサブル
ーチン77aから受け取った所望流量と比較し、(iii)必要に応じてガス供給
ラインの流量を調整することにより作動する。更に、処理ガス制御サブルーチン
83は危険な流量を見極めるために気体流量をモニターする段階と、危険な状況
が検知された場合には安全遮断弁を作動させる段階とを含んでいる。
ような不活性ガスを室12内に流して室内の圧力を安定させる。これらの処理の
ため、処理ガス制御サブルーチン83は、室内の圧力を安定させるのに必要な時
間の間、不活性ガスを室12内に流す段階を含むようにプログラムされており、
ここで上記各段階が実行されることになる。
寸法を調整することにより室12内の圧力を制御するためのプログラムコードを
備えている。スロットル弁37の開口寸法は、総処理ガス流量、処理室の寸法、
及び排気システム用のポンピング設定圧力との関係で室圧を所望レベルに制御す
るように設定される。圧力制御サブルーチン85が呼び出されると、所望の即ち
目標の圧力レベルを、パラメータとして室マネジャーサブルーチン77aから受
け取る。圧力制御サブルーチン85は、室に接続された1器又はそれ以上の従来
型圧力マノメータを読み出すことにより室12の圧力を測定し、1つ又は複数の
測定値を目標圧力と比較し、記憶されている圧力表から目標圧力に対応するPI
D(比例、積分、及び差分)値を入手し、圧力表から得たPID値によりスロッ
トル弁37を調節する、という動作を行なう。代わりに、圧力制御サブルーチン
85は、室12を所望の圧力に調整するために、スロットル弁37を特定の開口
寸法まで開くか又は閉じるように書くこともできる。
1への電流を制御するためのプログラムコードを備えている。加熱器制御装置サ
ブルーチン87も室マネジャーサブルーチン77aに呼び出され、目標即ち設定
温度パラメータを受け取る。加熱器制御サブルーチン87は、サセプタ18内に
配置されている熱電対の電圧出力を測定することにより温度を測定し、測定温度
を設定温度と比較し、設定温度を得るために加熱器要素51に流す電流を増減す
る。温度は、記憶されている変換表中で対応温度を探索することにより、又は4
次多項式を用いて温度を計算することにより、測定電圧から得られる。サセプタ
18を加熱するのに埋め込みループ線が使用される場合、加熱器制御サブルーチ
ン87は、当該ループ線に流される電流の増減を漸次的に制御する。更に、処理
安全コンプライアンスを検知するために内蔵型フェイルセーフモードを含ませて
おくことができ、処理室12が適正に設定されていない場合に加熱器要素51の
動作を停止させることができる。
F電源48を装備している。プラズマ処理が採用される場合、プラズマ制御サブ
ルーチン90は、室12内の処理電極に印加される周波数RF電力レベルを設定
するためのプログラムコードを備えている。先に述べた室構成要素サブルーチン
同様に、プラズマ制御サブルーチン90は室マネジャーサブルーチン77aによ
り呼び出される。
の範囲を限定するものと見なされるべきではない。プラテン又はサセプタ設計、
加熱器設計、RF電源接続の箇所等の変型のように、上記システムは各所で変え
ることができる。本発明によるタングステンを蒸着する方法は、特定の処理装置
に限定されるものではない。
4のフロー線図に示す。プログラム400はステップ402で始まる。ステップ
404で、基板位置決めサブルーチン80は、必要な室要素を制御してウェーハ
16をサセプタ上に配置する。次にステップ406で、処理ガス制御サブルーチ
ン83、圧力制御サブルーチン、加熱器制御サブルーチン87、及びプラズマ制
御サブルーチン90は、本発明の方法による窒化タングステン蒸着段階を実行す
るために関連する室要素に指示を出す。次にステップ408で、処理ガス制御サ
ブルーチン83、圧力制御サブルーチン、及び加熱器制御サブルーチン87は、
本発明の方法によるタングステン蒸着段階を実行するために室12の関連要素に
指示を出す。最後に、ステップ410で、処理シーケンサ75、CVD室マネジ
ャー77a、及び基板位置決めサブルーチン80は、室12の必要な要素を制御
して、以後の処理に向けてウェーハ16をサセプタ18から取り外す。これで、
処理はステップ412で終了する。ウェーハ冷却又は室洗浄のような他の処理ス
テップは、図4に示す順序内で必要に応じ随意的に呼び出すことができる。
めに、窒素は含んでいてもいなくてもよいが少なくとも水素は含んでいる1つ又
はそれ以上の気体の第1気体混合物を室内に流し、エネルギーを印加して前処理
プラズマを形成する。本発明のある実施例では、前処理プラズマ7を形成するた
めに水素と窒素の気体混合物を使用している。少し間をおいて、第2の気体混合
物がプラズマ7に加えられ、ウェーハ上への窒化タングステン蒸着が始まる。第
1気体混合物に窒素が使用されていない場合、窒化タングステンが蒸着し易くす
るため、第2気体混合物と共に窒素をプラズマ7に加えなければならない。
(KHz)から5ギガヘルツ(GHz)の範囲にある。エネルギーの注入により
第1気体混合物中の水素にエネルギーが印加されると、窒化タングステン蒸着前
にウェーハが効果的に「洗浄」され、第1及び第2気体混合物の組み合わせに対
するエネルギーの注入により窒素N2の窒素イオンへの解離が強化され、窒化タ
ングステン蒸着が促進される。エネルギーは6フッ化タングステンの分解をも促
すので、フッ素はタングステンから分離し水素と結合してフッ化水素(HF)を
形成する。窒素イオンとタングステンは結合して窒化タングステン(W2N)を
形成し、これが続いてウェーハ表面に蒸着して拡散バリヤ8を形成する。
から排気される。窒化タングステンの従来的な蒸着法により形成される固形副産
物とは対照的に、HF副産物は気体である。従って、本発明による窒化タングス
テンの蒸着後に残される汚染粒子の数は、従来の窒化タングステン蒸着処理に比
べ大幅に減少する。概論的には、本発明による窒化タングステンの蒸着の結果、
生成される粒子は8インチウェーハ当たり30以下に留まる。
から5,000sccmの範囲の流量で供給され、アルゴン希釈剤の流量は1s
ccmから5,000sccmの範囲にある。処理プラズマを形成するため、窒
素と水素は、6フッ化タングステンが室12に供給される前に、室12に15か
ら30秒間供給される。気体混合物中の6フッ化タングステンは、1sccmか
ら100sccmの範囲の流量で供給される。
縁層面を処理(即ち、スパッタ洗浄)し、次に窒素の窒素イオンへの解離を促進
する。エネルギーは6フッ化タングステンのタングステンとフッ素への還元も促
進し、このタングステンが窒素イオンと結合し、フッ素は水素と結合する。その
結果、タングステンと窒素は結合して窒化タングステン(W2N)を形成し、水
素とフッ素は結合してフッ化水素(HF)を形成する。
号は、周波数が100KHzから5GHzの範囲にある。信号の電力は1ワット
から5キロワットの範囲にある。信号の電力は100ワットから1キロワットの
範囲にあることが望ましい。処理プラズマ7は15から30秒間維持され、蒸着
プラズマは5から600秒間維持される。
の電子が過剰となり、ウェーハ16に負バイアスが生じる。ガス配送マニホール
ド14は−200から−450ボルト、通常は−400ボルトの負バイアスを受
ける。処理室12とサセプタ18は接地されているので、ウェーハ16の負バイ
アスは−100から−250ボルトの間、通常は−200ボルトとなり、これは
プラズマ7が維持されている間、大凡一定に保たれる。電圧勾配は、プラズマ内
で形成される窒化タングステンをウェーハ16の表面上に導く。
より処理室12から排気される。本発明により窒化タングステンが8インチウェ
ーハ上に蒸着した結果、生成される汚染粒子の数は30以下となる。
示している。ルーチン500は、メモリ46から受け取るプログラムコード命令
に応えてシステム制御装置42により実行される。窒化タングステンの蒸着を開
始する(ステップ502)と、処理室12の温度及び圧力がステップ504で確
立される。圧力及び温度を設定する際、システム制御装置42はメモリ46から
受け取った命令を実行する。これらの命令を実行することにより、室の要素が作
動してウェーハ温度と室圧を設定する。
た命令に応えて、排気システム36に処理室12の圧力が0.1トルから100
トルの範囲になるように設定させる。システム制御装置42は又、加熱器制御サ
ブルーチン87に応えて、ウェーハを200℃から600℃の範囲の温度に加熱
するよう加熱要素51に命令する。
制御サブルーチン90からの命令を実行し、ステップ506で制御弁17に第1
気体混合物を室へ流させ、ステップ508で、プラズマに点火する目的で、RF
電源48に、エネルギーを供給するため所望の周波数を有するRF信号を第1気
体混合物に加えさせる。例えば、ガス制御弁17は、上記のようにウェーハ処理
プラズマを生成するために、窒素と水素を含有している第1気体混合物をステッ
プ506で供給するように制御される。
が100KHzから5GHzで電力が1ワットから5キロワットの範囲にある信
号をガスマニホールド14に供給するよう命令する。プロセッサユニット42は
このような信号を15から30秒間供給させる。その後、プロセッサユニット4
2は、ステップ510で、ガス制御弁17にガスライン19を通して6フッ化タ
ングステンとアルゴンをガスマニホールド14に供給させる。このようにして、
窒化タングステンはウェーハ16に蒸着する。蒸着処理は5から600秒の間続
く。
る。システム制御装置42は、排気システム36に命令して全ての反応副産物を
処理室12から取り除かせる。処理室12がパージされてしまうと、窒化タング
ステンの蒸着は完了する。その後、ステップ514で、室は、上記のように従来
のCVD法によりタングステンを窒化タングステン上に蒸着するために使用でき
るようになる。タングステンが蒸着されてしまうと、処理はステップ516で完
了する。次に、ウェーハ16は取り出され平坦化(研磨)されてゲート構造が完
成する。
バリヤ層(即ち、窒化タングステン層8)上に蒸着される。ウェーハ16の温度
は200℃から600℃の範囲に設定され、処理室12内の圧力は0.01トル
から760トルの範囲に設定される。ガス制御弁17は、6フッ化タングステン
と水素の気体混合物をガスマニホールド14に供給する。前記気体混合物には随
意的に窒素を加えてもよい。気体混合物はアルゴン希釈剤を含んでいてもよい。
ガスマニホールド14は気体混合物を、ウェーハ16が置かれている処理室12
内に流す。6フッ化タングステンの流量は1sccmから100sccmの範囲
にあり、一方窒素及び水素の流量は1sccmから5,000sccmの範囲に
ある。アルゴンの流量は1sccmから5,000sccmの範囲にある。タン
グステンを蒸着させるためのこのような処理は、1991年7月2日に発行され
一般に公開されている米国特許番号第5,028,565号に開示されており、
本願に参考文献として援用する。
され、タングステン層9と窒化タングステン拡散バリヤ8の不要部分を取り除く
機械、つまり化学的機械研磨(CMP)器に搬送される。 V.B2H6を使用したCVDタングステン蒸着 上記のように、フッ化水素(HF)は、6フッ化タングステンと、水素及び窒
素を含有している第2気体組成物との反応の副産物として生成される。本発明の
別の実施例を実施する際には、6フッ化タングステンと窒素と水素の反応から気
体性のフッ素副産物も生成される。6フッ化タングステンからのフッ素の全てと
結合するには水素が十分にないかもしれないので、フッ化水素に加えてフッ素が
生じるのである。
拡散していく。これにより、フッ素が拡散していく材料の層の抵抗率が増す。更
に、ゲート構造を形成するために、本発明により窒化タングステンが蒸着してい
るとき、フッ素副産物が下層のゲートを抜けて拡散しゲート酸化物5aの厚さが
増すこともある。過度な厚さのゲート酸化物は電界効果トランジスタを作動不能
に陥れる恐れがある。
素を含有する第2気体組成物へ別の気体を追加する。追加気体は、蒸着プラズマ
内で使用する際に、第2気体組成物中の水素と共に使用してもよいし又はこれに
代えて使用してもよい。本発明によれば、追加気体はグループIIIまたはVの水
素化物である。本発明の更に別の2つの実施例では、ジボランB2H6を追加気体
としてタングステン蒸着段階に採用している。
上記別の2つの実施例のうち1番目のもののプロセスを示している。当該プロセ
スは例示を目的としたものであって、本発明の請求の範囲を限定しようとするも
のではない。可能な場合には、以下の記述中の参照番号を使って図2の例示的な
室中の適切な構成要素に言及する。本処理は、CVDシステム10のメモリ46
に記憶されているコンピュータプログラムを使って実行され制御される。
て働く薄いタングステン層を成長させるため、タングステンを含有しているソー
ス、グループIII又はV水素化物、モノシラン(SiH4)のようなシランガス、
及びアルゴン(Ar)のようなキャリヤガスを含んでいる処理ガスが、約10か
ら60秒の間、室12に流される核生成段階600を含んでいる。ある好適な実
施例では、タングステンを含有しているソースはWF6で、グループIII又はV水
素化物はB2H6である。随意的に、H2のような還元剤及びN2のような窒素含有
ソースを処理ガスに加えてもよい。加熱装置要素51に対する電流は、ウェーハ
温度が(約325−450℃のウェーハ温度に対応する)約350から475℃
の間になるように設定され、一方室圧は1から50トルの間に設定される。
物ガスとシランガスの流れは停止(ステップ605)され、室の圧力はバルク蒸
着段階515(ステップ610)に備えて上げられる。ステップ605で、一旦
タングステン含有ソース、水素化物、及びシランガスそれぞれの気体の流れが停
止されると、室から残留ガスをパージするためにキャリヤガス流が約5から40
秒間維持される。ステップ600でN2とH2の気体流が処理ガスに含まれている
場合、これらの流れもこのパージ段階の間、維持される。室圧力は、バルク蒸着
段階615におけるタングステンの蒸着速度を上げるためにステップ610で上
げられる。圧力は約50から760トルまで上げることが望ましい。
スに再度導入され、他の処理変数はタングステン膜の第2層の蒸着に適した条件
に維持される。ステップ600−610でH2又は同様の還元剤が処理ガスに含
まれている場合は、この流れはステップ615でも継続される。ステップ600
−610においてH2又は同様の還元剤が使用されていない場合は、このような
流れはステップ615で始まる。窒素含有ソースの流れを維持又は開始すること
は随意である。
生成段階600の間に導入されるB2H6の量を正確に制御することは重要である
。実験により、核生成処理ガスにB2H6が添加されるに伴い、抵抗及び抵抗率が
最初は低下するが、一旦、導入されたB2H6の量が飽和点に到達すると、実際に
は増加することが分かっている。本段階でB2H6が室内に導入される速度は(非
希釈流で示す場合)1から50sccmまでの間に限られる。
より、そして、例えばB2H6をバルク蒸着期間の間に加えるなどの異なる方法で
B2H6を加えて蒸着させた膜よりも、粒寸法が大きい。粒寸法が大きいと、粒界
が少なくなり、粒界散乱が低減されることから、抵抗率が低くなると考えられて
いる。バルク蒸着段階前に基板表面にB2H6が存在し、室内の圧力が上げられる
前にそれが排気されることにより、より寸法の大きな粒が形成され、膜に取り込
まれるボロンの量を減らすことになると考えられている。更に、核生成段階とバ
ルク蒸着段階の間の移行期間中に圧力が上げられる際に室中にボロンがあると、
ボロンは膜インターフェース中に捕捉されるので接着の問題を生じると考えらて
いれる。本発明により教示される方法で(即ち圧力を上げる前に)B2H6を導入
し且つ排気すると、本発明の段階を使用しないCVDタングステンB2H6処理に
比べて接着性が向上する。
図6に関連して説明した核生成、パージ、加圧、バルク蒸着の段階に加え、種々
のセットアップ、パージ、及び他の段階が実行される。図7に示すように、セッ
トアップ段階700、シランバースト段階705、及びB2H6プレソーク/パー
ジ段階710が、核生成段階715の前に実行される。セットアップ段階700
で、ウェーハはガス配送マニホールドから400milに配置され、425℃の
温度まで(約8秒間)加熱される。次にAr及びN2が、マニホールド14を通
してそれぞれ1000sccmと300sccmの流量で6秒間室内に流され、
室圧は30トルに設定される。アルゴンの第2流は、縁部パージガイド54を通
して流量1000sccmで流される。ステップ705で、WF6の導入前にシ
リコンを基板上に取り込むために、SiH4とH2の流れがAr+N2処理ガスに
15秒間、それぞれ流量300sccmと1000sccmで加えられる。これ
は、基板表面をエッチングすることにより、又はケイ化物反応を作ることにより
WF6がシリコン基板を侵食するのを防ぐのを支援する。
れ、残留SiH4を室からパージしてB2H6をウェーハの表面に送り込む。この
期間中、Ar縁部パージガスの流れは2800sccmまで増やされる。このB 2 H6パージ段階は20秒間持続し、B2H6を250sccmの流量で導入する。
B2H6は、B2H6をアゴンで希釈した溶剤として導入される。ジボランガスは、
通常、ジボラン対アルゴンの比を約5%又はそれ以下にアルゴンで希釈したもの
である。従って、250sccmの希釈B2H6流は、12.5sccmの非希釈
B2H6流に匹敵する。ウェーハがチャックされSiH4がパージされた後、核生
成段階715が開始される。核生成段階715は、WF6、B2H6、SiH4、H 2 、N2及びArの処理ガスを室12に25秒間流して、上記のように薄いタング
ステン層を成長させる。第2実施例では、核生成段階715の間、WF6、B2H 6 、SiH4、H2、N2、Arの流量は、それぞれ30、50、15、1000、
300、1500sccmである。50sccmの希釈B2H6流は2.5scc
mの非希釈B2H6流に匹敵する。室温は425℃に設定され、一方室圧は30ト
ルに設定される。
められ、ウェーハは、室の圧力が90トルに上げられる(ステップ725)前に
マニホールド14から600milの位置に移動(ステップ720)される。ス
テップ720では、N2、H2及びArガス流はB2H6、WF6、及びSiH4ガス
流が止められた後8秒間維持され、残留ガスを室からパージする。又、パージ段
階720の間、Arキャリアガス流は2700sccmに増やされ、Ar縁部パ
ージ流は3000sccmに増やされる。ステップ725では、マニホールド1
4を通るAr流は1500sccmに下げられ、Ar縁部パージは3200sc
cmに増やされ、800sccmのH2縁部パージ流と合流する。90トルへの
圧力増加は6秒の間に達成される。次に、バルク蒸着段階730の間に、WF6
流には処理ガスが再導入され、Arキャリアガス流は1000sccmに引き下
げられ、Ar縁部パージは3600sccmに増やされ、処理条件は所定の期間
維持されてタングステン膜の蒸着が完了する。
は、できあがったタングステン膜が使用されるアプリケーションにより異なる。
形状追随特性が抵抗より優先されるビア充填アプリケーションで使用される場合
は、WF6は95sccmの速度で導入され、H2流は700sccmに維持され
る。しかしながら、タングステン膜がゲート構造に使用される場合は、低い抵抗
率が第1に考慮されるので、WF6流は36sccmに設定され、H2流は180
0sccmに増やされる。
らパージするためにパージ段階735が用いられる。このパージ段階では、WF 6 とH2のガス流は止められ、Arキャリアガス流は6秒間2700sccmに増
やされる。また、低Ar縁部パージ流は2800sccmまで下げられ、H2縁
部パージ流は止められる。次にステップ740で、1800sccmのH2流が
6秒間導入され、ウェーハがチャック解除され(真空チャックシステム50から
外され)て、Ar縁部パージ流は500sccmに下げられる。ステップ725
で、室が3秒間パージされている間ストッロル弁37は全開にされ、ステップ7
50では、室が排気されている間、全ガス流が止められる。
さが600Åであり、一方ビア充填膜は抵抗率が9.0μΩ−cmで厚さは同じ
である。各々のフッ素濃度は約1×1018原子/cm3で、ボロン濃度は約1×
1016原子/cm3未満である(これらのテストでは二次イオン質量分光装置の
検知限界を使用)。
向けに準備された、アプライドマテリアル社により製作されている抵抗加熱Wx
Z室で行なわれたある特定の蒸着処理に対して最適化されたものである。特定の
アプリケーションによりタングステン層を蒸着するために上記処理パラメータを
変更することの他にも、当業者には、これら好適なパラメータは部分的には室を
特定したものであり、他の設計及び/又は容積の室が採用される場合には変わる
ことが自明であろう。
請求の範囲を限定しているわけではない。当業者は、好適な実施例に関して説明
した以外のパラメータ及び条件を使用することができる。そういうわけで、上の
記述は説明を目的としており、限定することを目的としてはいない。例えばソー
ス領域及びドレイン領域を作るのに他のドーパントを使用してもよい。又、N2
Oのような他の窒素のソースを処理ガスとして使用できるし、アルゴンの代わり
にヘリウムなど他の不活性ガスを使用することもできる。更には、他の処理温度
と圧力値、及び他の流量を採用することもできる。
者には、これらの教示を依然組み入れながら多くの別の様々な実施例が考案でき
るであろう。
す、形成途上のゲート構造の概略縦断面図である。
縦断面図である。
面図である。
グラム170の階層式制御構造を説明するブロック線図である。
線図である。
れるオペレーションの順番を示すフロー線図である。
フロー線図である。
フロー線図である。
Claims (36)
- 【請求項1】 処理室において基板上にゲート電極接合構造を形成する方法
において、 (A)ゲート電極上に窒化タングステン拡散バリヤを蒸着させる段階と、 (B)前記窒化タングステン拡散バリヤの表面にタングステンの層を蒸着させ
る段階とから成り、前記窒化タングステン拡散バリヤ及び前記タングステンの層
は同じ処理室内で蒸着されることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記窒化タングステン拡散バリヤが、前記(A)の段階にお
いて、 (i)水素ガスを含有している第1気体組成物を供給する段階と、 (ii)前記ゲート電極の上面を処理する処理プラズマを形成するために、前記
第1気体組成物にエネルギーを供給する段階と、 (iii)前記処理された上面に窒化タングステンを蒸着させる段階とにより蒸
着されることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記(iii)の蒸着段階が、 (a)気体混合物を形成するために、処理室に窒素を供給し、且つタングステ
ンを含有している第2気体組成物を供給する段階と、 (b)蒸着プラズマを形成するために処理室中の前記気体混合物にエネルギー
を供給する段階を更に含んでいることを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記第1気体組成物が水素と窒素から成ることを特徴とする
請求項2に記載の方法。 - 【請求項5】 前記第2気体組成物が6フッ化タングステンを含んでいるこ
とを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 【請求項6】 前記ゲート電極がポリシリコンで製作されていることを特徴
とする請求項3に記載の方法。 - 【請求項7】 前記気体混合物がアルゴンを含んでいることを特徴とする請
求項3に記載の方法。 - 【請求項8】 前記タングステンの層が、前記(B)の段階において、 (i)タングステン含有気体混合物を前記処理室の蒸着ゾーンに供給すること
と、 (ii)タングステンを前記基板上に蒸着させるために、前記基板を十分な温度
に維持し、且つ前記処理室を十分な圧力に維持することにより蒸着されることを
特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項9】 前記基板が200℃から600℃の間の温度に維持されるこ
とを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項10】 前記処理室が0.01トルから760トルの間の圧力に維
持されることを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項11】 前記気体混合物が6フッ化タングステンを含むことを特徴
とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項12】 前記気体混合物が、水素と窒素から成るグループから選定
された第2気体を更に含んでいることを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項13】 前記気体混合物が、アルゴンを更に含んでいることを特徴
とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項14】 前記タングステンの層が、前記(B)の段階において、 (i)基板を蒸着ゾーンに置く段階と、 (ii)第1蒸着段階の間に、 (a)タングステン含有ソースと、グループIII又はVの水素化物と、還
元剤とを含む処理ガスを前記蒸着ゾーンに流し、 (b)前記蒸着ゾーンを、第1圧力又はそれ以下に維持すると共に、他の
処理変数をタングステン膜の第1層を基板上に蒸着させるに適する条件に維持す
る段階と、 (iii)前記第1蒸着段階後の第2蒸着段階の間に、 (a)前記グループIII又はVの水素化物の蒸着ゾーンへの流れを止め、
その後、 (b)前記蒸着ゾーンの圧力を前記第1圧力よりも高い第2圧力に上げる
と共に、他の処理変数をタングステン膜の第2層を基板上に蒸着させるに適する
条件に維持する段階とによって蒸着されることを特徴とする請求項1に記載の方
法。 - 【請求項15】 前記第2蒸着段階が、 前記(iii)の(a)の段階において、前記タングステン含有ソースの流れを
前記グループIII又はVの水素化物の流れと共に止める段階と、 前記(iii)の(b)の段階において、前記蒸着ゾーンの圧力が前記第2圧力
に上げられた後、前記タングステン含有ソースを再度流すと共に、他の処理変数
をタングステン膜の第2層を基板上に蒸着させるに適する条件に維持する段階と
を更に含んでいることを特徴とする請求項14に記載の方法。 - 【請求項16】 前記第1蒸着段階前に(iv)第3蒸着段階の間に、前記第
1蒸着段階の間に前記タングステン含有ソースを前記処理室に流すに先立ちシリ
コン含有ソースを前記処理室内に流す段階を更に含んでいることを特徴とする請
求項15に記載の方法。 - 【請求項17】 前記第3蒸着段階の間に、前記処理室に還元剤も流される
ことを特徴とする請求項16に記載の方法。 - 【請求項18】 前記タングステン含有ソースがWF6を含み、前記グルー
プIII又はVの水素化物がB2H6を含み、前記シリコン含有ソースがSiH4を含
んでいることを特徴とする請求項15に記載の方法。 - 【請求項19】 前記還元剤がH2を含むことを特徴とする請求項18に記
載の方法。 - 【請求項20】 前記タングステンの層が、前記(B)の段階において、 (i)基板を蒸着ゾーンに置く段階と、 (ii)第1蒸着段階の間に、 (a)タングステン含有ソース、ジボラン、シランガス、還元剤、及びキ
ャリヤガスを含む処理ガスを、前記蒸着ゾーンに流し、 (b)前記蒸着ゾーンを50トル未満の圧力に維持すると共にタングステ
ン膜の第1層を基板上に蒸着させるに適する処理条件に維持する段階と、 (iii)前記第1蒸着段階後の第2蒸着段階の間に、 (a)前記タングステン含有ソース、前記ジボラン、及び前記シランガス
の流れを止め、 (b)その後、前記蒸着ゾーンの圧力を少なくとも50トルに上げ、 (c)前記(iii)の(a)の段階において前記気体の流れを止めた後約
5から20秒の間、基板上にタングステン膜の第2層を蒸着させるために前記タ
ングステン含有ソースの流れを再開する段階とにより蒸着されることを特徴とす
る請求項1に記載の方法。 - 【請求項21】 第1蒸着段階の前に、シランガス、還元剤、及びキャリヤ
ガスを含む処理ガスが蒸着ゾーンに流される第3蒸着段階を更に含んでいること
を特徴とする請求項20に記載の方法。 - 【請求項22】 前記タングステン含有ソースがWF6を含み、前記シラン
ガスがSiH4を含み、前記還元剤がH2を含んでいることを特徴とする請求項2
0に記載の方法。 - 【請求項23】 前記第1蒸着段階の前に、B2H6と不活性ガスを含んでい
るパージガスを前記蒸着ゾーンに流す段階を更に含んでいることを特徴とする請
求項20に記載の方法。 - 【請求項24】 前記パージガスを流す段階の前に、シリコン含有ソースを
前記蒸着ゾーンに流す段階を更に含んでいることを特徴とする請求項23に記載
の方法。 - 【請求項25】 (A)処理室において、窒化タングステン拡散バリヤをゲ
ート電極上に蒸着させる段階と、 (B)処理室において、前記電気接合を形成するために前記窒化タングステン
拡散バリヤの表面にタングステンの層を蒸着させる段階とにより形成され、 前記窒化タングステン拡散バリヤと前記タングステンの層が同じ処理室内で蒸着
されることを特徴とするゲート電極接合構造。 - 【請求項26】 前記窒化タングステン拡散バリヤが、前記(A)の段階に
おいて、 (i)水素ガスを含有している第1気体組成物を供給する段階と、 (ii)前記形成途中のゲート構造の上面を処理する処理プラズマを形成するた
めに、前記第1気体組成物にエネルギーを供給する段階と、 (iii)前記処理された上面に窒化タングステンを蒸着させる段階とにより蒸
着されることを特徴とする請求項25に記載のゲート構造。 - 【請求項27】 前記(iii)の蒸着段階が、 (a)気体混合物を形成するために、前記処理室に窒素を供給し、且つタングス
テンを含有している第2気体組成物を供給する段階と、 (b)蒸着プラズマを形成するために、前記処理室中の前記気体混合物にエネル
ギーを供給する段階とを更に含んでいることを特徴とする請求項26に記載のゲ
ート構造。 - 【請求項28】 前記第1気体組成物が水素と窒素から成ることを特徴とす
る請求項26に記載のゲート構造。 - 【請求項29】 前記第2気体組成物が6フッ化タングステンを含んでいる
ことを特徴とする請求項27に記載のゲート構造。 - 【請求項30】 前記タングステンの層が、前記(B)の段階において、 (i)タングステン含有気体混合物を前記処理室の蒸着ゾーンに供給する段階と
、 (ii)タングステンを前記基板上に蒸着させるために、前記基板を十分な温度に
維持し、且つ前記処理室を十分な圧力に維持する段階によって蒸着されることを
特徴とする請求項25に記載のゲート構造。 - 【請求項31】 前記タングステンの層が、前記(B)の段階において、 (i)基板を蒸着ゾーンに置く段階と、 (ii)第1蒸着段階の間に、 (a)タングステン含有ソースと、グループIII又はVの水素化物と、還
元剤とを含む処理ガスを前記蒸着ゾーンに流し、 (b)前記蒸着ゾーンを第1圧力以下に維持すると共に、他の処理変数を
タングステン膜の第1層を基板上に蒸着させるに適する条件に維持する段階と、 (iii)前記第1蒸着段階後の第2蒸着段階の間に、 (a)前記グループIII又はVの水素化物の前記蒸着ゾーンへの流れを止
めて、その後、 (b)前記蒸着ゾーンの圧力を前記第1圧力よりも高い第2圧力に上げる
と共に、他の処理変数をタングステン膜の第2層を基板上に蒸着させるに適する
条件に維持する段階とによって蒸着されることを特徴とする請求項25に記載の
ゲート構造。 - 【請求項32】 前記第2蒸着段階が、 前記(iii)の(a)の段階において、前記タングステン含有ソースの流れを
前記グループIII又はVの水素化物の流れと共に止める段階と、 前記(iii)の(b)の段階において、前記蒸着ゾーンの圧力が前記第2圧力
に上げられた後、前記タングステン含有ソースを再度流すと共に、他の処理変数
をタングステン膜の第2層を基板上に蒸着させるに適する条件に維持する段階と
を更に含んでいることを特徴とする請求項31に記載のゲート構造。 - 【請求項33】 前記第1蒸着段階前に(iv)第3蒸着段階の間に、前記第
1蒸着段階の間に前記タングステン含有ソースを前記処理室に流すのに先立ち、
シリコン含有ソースを前記処理室内に流す段階を更に含んでいることを特徴とす
る請求項32に記載のゲート構造。 - 【請求項34】 ゲート電極接合構造を形成するための基板処理システムに
おいて、 (A)形成途上のゲート構造を有する基板を保持するための基板ホルダが中に
置かれた真空室を形成するためのハウジングと、 (B)前記基板を前記真空室に移動させ前記基板を前記基板ホルダ上に位置づ
けるための基板移動システムと、 (C)前記基板上に層を蒸着させてゲート構造を形成するために、処理ガスを
前記真空室に導入するためのガス配送システムと、 (D)前記真空室内に選択された温度を維持するための温度制御システム並び
に前記真空システム内に選択された圧力を維持するための圧力制御システムと、 (E)RFエネルギーを前記室に供給するためのRF電源と、 (F)前記基板移動システムと、前記ガス配送システムと、前記温度制御シス
テムと、前記圧力制御システムと、前記RF電源とを制御するためのシステム制
御装置と、 (G)前記化学蒸着反応器システムのオペレーションを指示するために具体化
されたコンピュータ読み取り可能プログラムを有するコンピュータ読み取り可能
媒体を備えた、前記システム制御装置に連結されたメモリとを備え、 前記コンピュータ読み取り可能プログラムは、 (i)前記真空室内に蒸着プラズマを形成し、それにより窒化タングステン拡
散バリヤが前記形成途上のゲート構造上に蒸着するように、前記ガス配送システ
ム、前記圧力制御システム、及び前記RF電源を制御するための命令の第1セッ
トと、 (ii)前記拡散バリヤの表面にタングステン層を蒸着させ、それにより前記ゲ
ート構造のゲート電極に電気接合部を形成するのに適している前記真空室内の選
択された温度と圧力を維持するために、前記ガス配送システム、前記温度制御シ
ステム、及び前記圧力制御システムを制御するための命令の第2セットとを備え
ていることを特徴とする基板処理システム。 - 【請求項35】 前記命令の第1セットが、 (a)水素と窒素気体を含有している第1気体組成物を供給するための前記ガ
ス制御システムに対する命令のセットと、 (b)処理プラズマを形成するために前記第1気体組成物にエネルギーを供給
するためのRF電源に対する命令のセットと、 (c)蒸着プラズマを形成するために6フッ化タングステンを含有している第
2気体組成物を供給するための前記ガス制御システムに対する命令のセットとを
備えていることを特徴とする請求項34に記載の基板処理システム。 - 【請求項36】 前記命令の第2セットが、 (a)前記基板を前記基板ホルダ上にそして前記蒸着ゾーンに移動させるため
に前記基板移動システムを制御するための命令の第1セットと、 (b)第1蒸着段階の間に、タングステン含有ソースと、グループIII又はV
の水素化物と、還元剤とを含む処理ガスを前記蒸着ゾーンに流すために、前記ガ
ス配送システムを制御するための命令の第2セットと、 (c)前記第1蒸着段階の間に、前記拡散バリヤの表面に第1タングステン層
を蒸着させるに適している選択された温度及び選択された第1圧力レベル以下の
圧力を真空室内に維持するために、前記温度及び圧力制御システムを制御するた
めの命令の第3セットと、 (d)前記第1蒸着段階に続く第2蒸着段階の間に、前記グループIII又はV
の水素化物と前記タングステン含有ソースの前記蒸着ゾーン内への流れを止める
ために、前記気体配送システムを制御するための命令の第4セットと、 (e)前記蒸着ゾーンの圧力を前記第1圧力よりも高い第2圧力に上げるため
に、前記圧力制御システムを制御するための命令の第5セットと、 (f)前記圧力が前記第2圧力に上げられた後、前記タングステン含有ソース
の流れを再開し、基板上にタングステン膜の第2層を蒸着させるために、前記ガ
ス配送システムを制御するための命令の第6セットとを備えていることを特徴と
する請求項34に記載の基板処理システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/114,839 | 1998-07-14 | ||
US09/114,839 US6162715A (en) | 1997-06-30 | 1998-07-14 | Method of forming gate electrode connection structure by in situ chemical vapor deposition of tungsten and tungsten nitride |
PCT/US1999/015877 WO2000004574A1 (en) | 1998-07-14 | 1999-07-13 | Improved gate electrode connection structure by in situ chemical vapor deposition of tungsten and tungsten nitride |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002520876A true JP2002520876A (ja) | 2002-07-09 |
Family
ID=22357703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000560605A Pending JP2002520876A (ja) | 1998-07-14 | 1999-07-13 | タングステン及び窒化タングステンのインシチュ化学蒸着による、改善されたゲート電極接合構造 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6162715A (ja) |
EP (1) | EP1103068A1 (ja) |
JP (1) | JP2002520876A (ja) |
KR (1) | KR100693612B1 (ja) |
TW (1) | TW439123B (ja) |
WO (1) | WO2000004574A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027680A (ja) * | 2005-06-17 | 2007-02-01 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2011166160A (ja) * | 2011-03-22 | 2011-08-25 | Tokyo Electron Ltd | 積層膜の形成方法 |
CN111919284A (zh) * | 2018-03-01 | 2020-11-10 | 应用材料公司 | 在器件制造中形成金属硬掩模的系统和方法 |
Families Citing this family (84)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6872429B1 (en) * | 1997-06-30 | 2005-03-29 | Applied Materials, Inc. | Deposition of tungsten nitride using plasma pretreatment in a chemical vapor deposition chamber |
US6827976B2 (en) * | 1998-04-29 | 2004-12-07 | Unaxis Trading Ag | Method to increase wear resistance of a tool or other machine component |
US6399484B1 (en) * | 1998-10-26 | 2002-06-04 | Tokyo Electron Limited | Semiconductor device fabricating method and system for carrying out the same |
US7067861B1 (en) | 1998-11-25 | 2006-06-27 | Micron Technology, Inc. | Device and method for protecting against oxidation of a conductive layer in said device |
US6303972B1 (en) | 1998-11-25 | 2001-10-16 | Micron Technology, Inc. | Device including a conductive layer protected against oxidation |
US6331483B1 (en) * | 1998-12-18 | 2001-12-18 | Tokyo Electron Limited | Method of film-forming of tungsten |
US6737716B1 (en) * | 1999-01-29 | 2004-05-18 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6329670B1 (en) | 1999-04-06 | 2001-12-11 | Micron Technology, Inc. | Conductive material for integrated circuit fabrication |
KR100294697B1 (ko) * | 1999-06-16 | 2001-07-12 | 김영환 | 반도체 소자의 전도성 라인 형성 방법 |
US6319737B1 (en) * | 1999-08-10 | 2001-11-20 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method and apparatus for characterizing a semiconductor device |
US6635939B2 (en) * | 1999-08-24 | 2003-10-21 | Micron Technology, Inc. | Boron incorporated diffusion barrier material |
US6429126B1 (en) * | 2000-03-29 | 2002-08-06 | Applied Materials, Inc. | Reduced fluorine contamination for tungsten CVD |
US6726955B1 (en) * | 2000-06-27 | 2004-04-27 | Applied Materials, Inc. | Method of controlling the crystal structure of polycrystalline silicon |
US7964505B2 (en) | 2005-01-19 | 2011-06-21 | Applied Materials, Inc. | Atomic layer deposition of tungsten materials |
US7405158B2 (en) | 2000-06-28 | 2008-07-29 | Applied Materials, Inc. | Methods for depositing tungsten layers employing atomic layer deposition techniques |
US7101795B1 (en) | 2000-06-28 | 2006-09-05 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques to form a nucleation layer |
US6551929B1 (en) | 2000-06-28 | 2003-04-22 | Applied Materials, Inc. | Bifurcated deposition process for depositing refractory metal layers employing atomic layer deposition and chemical vapor deposition techniques |
US6936538B2 (en) | 2001-07-16 | 2005-08-30 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for depositing tungsten after surface treatment to improve film characteristics |
US7732327B2 (en) | 2000-06-28 | 2010-06-08 | Applied Materials, Inc. | Vapor deposition of tungsten materials |
KR100351907B1 (ko) * | 2000-11-17 | 2002-09-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 게이트 전극 형성방법 |
US6482477B1 (en) * | 2000-11-28 | 2002-11-19 | Tokyo Electron Limited | Method for pretreating dielectric layers to enhance the adhesion of CVD metal layers thereto |
EP1219725B1 (en) * | 2000-12-28 | 2005-08-17 | AMI Semiconductor Belgium BVBA | Method for tungsten chemical vapor deposition on a semiconductor substrate |
US7211144B2 (en) | 2001-07-13 | 2007-05-01 | Applied Materials, Inc. | Pulsed nucleation deposition of tungsten layers |
JP2005518088A (ja) | 2001-07-16 | 2005-06-16 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | タングステン複合膜の形成 |
US20030029715A1 (en) | 2001-07-25 | 2003-02-13 | Applied Materials, Inc. | An Apparatus For Annealing Substrates In Physical Vapor Deposition Systems |
TW589684B (en) * | 2001-10-10 | 2004-06-01 | Applied Materials Inc | Method for depositing refractory metal layers employing sequential deposition techniques |
US6916398B2 (en) | 2001-10-26 | 2005-07-12 | Applied Materials, Inc. | Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition |
US7204886B2 (en) | 2002-11-14 | 2007-04-17 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for hybrid chemical processing |
US7659209B2 (en) * | 2001-11-14 | 2010-02-09 | Canon Anelva Corporation | Barrier metal film production method |
US20030091739A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-15 | Hitoshi Sakamoto | Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus |
JP4088927B2 (ja) | 2001-12-06 | 2008-05-21 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 固体中核スピン量子演算素子 |
US6833161B2 (en) | 2002-02-26 | 2004-12-21 | Applied Materials, Inc. | Cyclical deposition of tungsten nitride for metal oxide gate electrode |
US6972267B2 (en) | 2002-03-04 | 2005-12-06 | Applied Materials, Inc. | Sequential deposition of tantalum nitride using a tantalum-containing precursor and a nitrogen-containing precursor |
US7279432B2 (en) * | 2002-04-16 | 2007-10-09 | Applied Materials, Inc. | System and method for forming an integrated barrier layer |
US7186385B2 (en) | 2002-07-17 | 2007-03-06 | Applied Materials, Inc. | Apparatus for providing gas to a processing chamber |
US20040155268A1 (en) * | 2003-02-06 | 2004-08-12 | Infineon Technologies North America Corp. | Method and apparatus for improving the electrical resistance of conductive paths |
US6926775B2 (en) * | 2003-02-11 | 2005-08-09 | Micron Technology, Inc. | Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces |
US7422635B2 (en) * | 2003-08-28 | 2008-09-09 | Micron Technology, Inc. | Methods and apparatus for processing microfeature workpieces, e.g., for depositing materials on microfeature workpieces |
US7056806B2 (en) * | 2003-09-17 | 2006-06-06 | Micron Technology, Inc. | Microfeature workpiece processing apparatus and methods for controlling deposition of materials on microfeature workpieces |
US7258892B2 (en) | 2003-12-10 | 2007-08-21 | Micron Technology, Inc. | Methods and systems for controlling temperature during microfeature workpiece processing, e.g., CVD deposition |
US8133554B2 (en) | 2004-05-06 | 2012-03-13 | Micron Technology, Inc. | Methods for depositing material onto microfeature workpieces in reaction chambers and systems for depositing materials onto microfeature workpieces |
US20050252449A1 (en) | 2004-05-12 | 2005-11-17 | Nguyen Son T | Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system |
US7699932B2 (en) | 2004-06-02 | 2010-04-20 | Micron Technology, Inc. | Reactors, systems and methods for depositing thin films onto microfeature workpieces |
US7023064B2 (en) * | 2004-06-16 | 2006-04-04 | International Business Machines Corporation | Temperature stable metal nitride gate electrode |
US7084024B2 (en) * | 2004-09-29 | 2006-08-01 | International Business Machines Corporation | Gate electrode forming methods using conductive hard mask |
KR100596794B1 (ko) * | 2004-11-30 | 2006-07-05 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 금속 배선 형성방법 |
WO2006100457A1 (en) * | 2005-03-22 | 2006-09-28 | Aviza Technology Limited | A method of forming a bragg reflector stack |
US7235485B2 (en) * | 2005-10-14 | 2007-06-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
US7850779B2 (en) | 2005-11-04 | 2010-12-14 | Applied Materisals, Inc. | Apparatus and process for plasma-enhanced atomic layer deposition |
US7798096B2 (en) | 2006-05-05 | 2010-09-21 | Applied Materials, Inc. | Plasma, UV and ion/neutral assisted ALD or CVD in a batch tool |
KR100884339B1 (ko) * | 2006-06-29 | 2009-02-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 텅스텐막 형성방법 및 이를 이용한 텅스텐배선층 형성방법 |
US7775508B2 (en) | 2006-10-31 | 2010-08-17 | Applied Materials, Inc. | Ampoule for liquid draw and vapor draw with a continuous level sensor |
US9076852B2 (en) * | 2007-01-19 | 2015-07-07 | International Rectifier Corporation | III nitride power device with reduced QGD |
US8821637B2 (en) | 2007-01-29 | 2014-09-02 | Applied Materials, Inc. | Temperature controlled lid assembly for tungsten nitride deposition |
US20090032949A1 (en) * | 2007-08-02 | 2009-02-05 | Micron Technology, Inc. | Method of depositing Tungsten using plasma-treated tungsten nitride |
KR100939777B1 (ko) * | 2007-11-30 | 2010-01-29 | 주식회사 하이닉스반도체 | 텅스텐막 형성방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 배선형성방법 |
US8679970B2 (en) | 2008-05-21 | 2014-03-25 | International Business Machines Corporation | Structure and process for conductive contact integration |
US8146896B2 (en) | 2008-10-31 | 2012-04-03 | Applied Materials, Inc. | Chemical precursor ampoule for vapor deposition processes |
KR20140028992A (ko) | 2012-08-31 | 2014-03-10 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 텅스텐 게이트전극을 구비한 반도체장치 및 그 제조 방법 |
US9230815B2 (en) | 2012-10-26 | 2016-01-05 | Appled Materials, Inc. | Methods for depositing fluorine/carbon-free conformal tungsten |
US11043386B2 (en) | 2012-10-26 | 2021-06-22 | Applied Materials, Inc. | Enhanced spatial ALD of metals through controlled precursor mixing |
CN103839806B (zh) * | 2012-11-20 | 2018-02-13 | 中国科学院微电子研究所 | 半导体器件及其制造方法 |
US9595470B2 (en) * | 2014-05-09 | 2017-03-14 | Lam Research Corporation | Methods of preparing tungsten and tungsten nitride thin films using tungsten chloride precursor |
US9953984B2 (en) | 2015-02-11 | 2018-04-24 | Lam Research Corporation | Tungsten for wordline applications |
US9978605B2 (en) | 2015-05-27 | 2018-05-22 | Lam Research Corporation | Method of forming low resistivity fluorine free tungsten film without nucleation |
TWI732846B (zh) * | 2016-04-25 | 2021-07-11 | 美商應用材料股份有限公司 | 透過控制前驅物混合來強化金屬的空間ald |
US10312137B2 (en) * | 2016-06-07 | 2019-06-04 | Applied Materials, Inc. | Hardmask layer for 3D NAND staircase structure in semiconductor applications |
TWI680496B (zh) * | 2016-09-13 | 2019-12-21 | 美商應用材料股份有限公司 | 高壓縮/拉伸的翹曲晶圓上的厚鎢硬遮罩膜沉積 |
KR102572271B1 (ko) | 2017-04-10 | 2023-08-28 | 램 리써치 코포레이션 | 몰리브덴을 함유하는 저 저항률 막들 |
US10276411B2 (en) | 2017-08-18 | 2019-04-30 | Applied Materials, Inc. | High pressure and high temperature anneal chamber |
TWI713961B (zh) | 2018-01-15 | 2020-12-21 | 美商應用材料股份有限公司 | 針對碳化鎢膜改善附著及缺陷之技術 |
SG11202008268RA (en) | 2018-03-19 | 2020-10-29 | Applied Materials Inc | Methods for depositing coatings on aerospace components |
US11015252B2 (en) | 2018-04-27 | 2021-05-25 | Applied Materials, Inc. | Protection of components from corrosion |
US11009339B2 (en) | 2018-08-23 | 2021-05-18 | Applied Materials, Inc. | Measurement of thickness of thermal barrier coatings using 3D imaging and surface subtraction methods for objects with complex geometries |
US10636705B1 (en) | 2018-11-29 | 2020-04-28 | Applied Materials, Inc. | High pressure annealing of metal gate structures |
SG11202108217UA (en) | 2019-01-28 | 2021-08-30 | Lam Res Corp | Deposition of metal films |
WO2020219332A1 (en) | 2019-04-26 | 2020-10-29 | Applied Materials, Inc. | Methods of protecting aerospace components against corrosion and oxidation |
US11794382B2 (en) | 2019-05-16 | 2023-10-24 | Applied Materials, Inc. | Methods for depositing anti-coking protective coatings on aerospace components |
US11697879B2 (en) | 2019-06-14 | 2023-07-11 | Applied Materials, Inc. | Methods for depositing sacrificial coatings on aerospace components |
US11466364B2 (en) | 2019-09-06 | 2022-10-11 | Applied Materials, Inc. | Methods for forming protective coatings containing crystallized aluminum oxide |
KR102553296B1 (ko) * | 2019-12-12 | 2023-07-10 | 주식회사 원익아이피에스 | 박막 형성 방법 |
US11519066B2 (en) | 2020-05-21 | 2022-12-06 | Applied Materials, Inc. | Nitride protective coatings on aerospace components and methods for making the same |
US11739429B2 (en) | 2020-07-03 | 2023-08-29 | Applied Materials, Inc. | Methods for refurbishing aerospace components |
US11976002B2 (en) | 2021-01-05 | 2024-05-07 | Applied Materials, Inc. | Methods for encapsulating silver mirrors on optical structures |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142411A (ja) * | 1993-03-25 | 1995-06-02 | Nippon Steel Corp | 半導体装置における金属薄膜形成方法 |
JPH07235542A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH08124876A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Sony Corp | 高融点金属膜の成膜方法 |
JPH09186102A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-07-15 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5733816A (en) * | 1995-12-13 | 1998-03-31 | Micron Technology, Inc. | Method for depositing a tungsten layer on silicon |
JPH10144627A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-29 | Texas Instr Inc <Ti> | 導電性拡散障壁層の付着法 |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56156760A (en) * | 1980-05-06 | 1981-12-03 | Shunpei Yamazaki | Method and apparatus for forming coat |
JPS5821324A (ja) * | 1981-07-30 | 1983-02-08 | Agency Of Ind Science & Technol | 水素添加した半導体薄膜成長用金属表面基板の前処理方法 |
JPH0711854B2 (ja) * | 1984-12-30 | 1995-02-08 | ティーディーケイ株式会社 | 磁気記録媒体 |
DE3516078A1 (de) * | 1985-05-04 | 1986-11-06 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Verfahren zur glimmentladungsaktivierten reaktiven abscheidung von elektrisch leitendem material aus einer gasphase |
US4766006A (en) * | 1986-05-15 | 1988-08-23 | Varian Associates, Inc. | Low pressure chemical vapor deposition of metal silicide |
US4913929A (en) * | 1987-04-21 | 1990-04-03 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Thermal/microwave remote plasma multiprocessing reactor and method of use |
JPS63317676A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Sharp Corp | 無粒構造金属化合物薄膜の製造方法 |
JPS645015A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-10 | Sharp Kk | Manufacture of integrated circuit element |
DE3874638T2 (de) * | 1987-07-16 | 1993-03-18 | Texas Instruments Inc | Behandlungsapparat und -verfahren. |
DE3738993A1 (de) * | 1987-11-17 | 1989-05-24 | Philips Patentverwaltung | Verfahren zur glimmentladungsaktivierten reaktiven abscheidung von metall aus einer gasphase |
DE3800712A1 (de) * | 1988-01-13 | 1989-07-27 | Philips Patentverwaltung | Verfahren zur plasmaaktivierten reaktiven abscheidung von elektrisch leitendem mehrkomponentenmaterial aus einer gasphase |
JP2624736B2 (ja) * | 1988-01-14 | 1997-06-25 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
KR0145302B1 (ko) * | 1988-04-28 | 1998-08-17 | 카자마 젠쥬 | 얇은 막의 형성방법 |
US5232872A (en) * | 1989-05-09 | 1993-08-03 | Fujitsu Limited | Method for manufacturing semiconductor device |
JPH03191520A (ja) * | 1989-12-20 | 1991-08-21 | Nec Corp | 気相成長法 |
FR2664294B1 (fr) * | 1990-07-06 | 1992-10-23 | Plasmametal | Procede de metallisation d'une surface. |
JPH0474865A (ja) * | 1990-07-12 | 1992-03-10 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法 |
DE4034842A1 (de) * | 1990-11-02 | 1992-05-07 | Thyssen Edelstahlwerke Ag | Verfahren zur plasmachemischen reinigung fuer eine anschliessende pvd oder pecvd beschichtung |
DE4113085A1 (de) * | 1991-04-22 | 1992-10-29 | Philips Patentverwaltung | Verfahren zur herstellung eines gluehkathodenelements |
KR930011538B1 (ko) * | 1991-07-16 | 1993-12-10 | 한국과학기술연구원 | 실리콘 반도체소자의 금속배선 형성용 텅스텐 질화박막 증착방법 |
US5306666A (en) * | 1992-07-24 | 1994-04-26 | Nippon Steel Corporation | Process for forming a thin metal film by chemical vapor deposition |
KR100326488B1 (ko) * | 1993-06-21 | 2002-06-20 | 조셉 제이. 스위니 | 플라즈마화학기상증착법 |
KR0179677B1 (ko) * | 1993-12-28 | 1999-04-15 | 사토 후미오 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
US5665640A (en) * | 1994-06-03 | 1997-09-09 | Sony Corporation | Method for producing titanium-containing thin films by low temperature plasma-enhanced chemical vapor deposition using a rotating susceptor reactor |
US5576071A (en) * | 1994-11-08 | 1996-11-19 | Micron Technology, Inc. | Method of reducing carbon incorporation into films produced by chemical vapor deposition involving organic precursor compounds |
JP3369827B2 (ja) * | 1995-01-30 | 2003-01-20 | 株式会社東芝 | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH08264530A (ja) * | 1995-03-20 | 1996-10-11 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置 |
US5780908A (en) * | 1995-05-09 | 1998-07-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor apparatus with tungstein nitride |
US5786256A (en) * | 1996-07-19 | 1998-07-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Method of reducing MOS transistor gate beyond photolithographically patterned dimension |
KR100198652B1 (ko) * | 1996-07-31 | 1999-06-15 | 구본준 | 반도체 소자의 전극형성방법 |
US5710070A (en) * | 1996-11-08 | 1998-01-20 | Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. | Application of titanium nitride and tungsten nitride thin film resistor for thermal ink jet technology |
FR2756663B1 (fr) * | 1996-12-04 | 1999-02-26 | Berenguer Marc | Procede de traitement d'un substrat semi-conducteur comprenant une etape de traitement de surface |
US5925918A (en) * | 1997-07-30 | 1999-07-20 | Micron, Technology, Inc. | Gate stack with improved sidewall integrity |
US5913145A (en) * | 1997-08-28 | 1999-06-15 | Texas Instruments Incorporated | Method for fabricating thermally stable contacts with a diffusion barrier formed at high temperatures |
US5962904A (en) * | 1997-09-16 | 1999-10-05 | Micron Technology, Inc. | Gate electrode stack with diffusion barrier |
US6015727A (en) * | 1998-06-08 | 2000-01-18 | Wanlass; Frank M. | Damascene formation of borderless contact MOS transistors |
-
1998
- 1998-07-14 US US09/114,839 patent/US6162715A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-06-01 TW TW088109044A patent/TW439123B/zh not_active IP Right Cessation
- 1999-07-13 KR KR1020017000614A patent/KR100693612B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-07-13 JP JP2000560605A patent/JP2002520876A/ja active Pending
- 1999-07-13 WO PCT/US1999/015877 patent/WO2000004574A1/en not_active Application Discontinuation
- 1999-07-13 EP EP99933997A patent/EP1103068A1/en not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-09-08 US US09/657,880 patent/US6251190B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07142411A (ja) * | 1993-03-25 | 1995-06-02 | Nippon Steel Corp | 半導体装置における金属薄膜形成方法 |
JPH07235542A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-09-05 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH08124876A (ja) * | 1994-10-27 | 1996-05-17 | Sony Corp | 高融点金属膜の成膜方法 |
JPH09186102A (ja) * | 1995-12-11 | 1997-07-15 | Samsung Electron Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
US5733816A (en) * | 1995-12-13 | 1998-03-31 | Micron Technology, Inc. | Method for depositing a tungsten layer on silicon |
JPH10144627A (ja) * | 1996-10-31 | 1998-05-29 | Texas Instr Inc <Ti> | 導電性拡散障壁層の付着法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007027680A (ja) * | 2005-06-17 | 2007-02-01 | Fujitsu Ltd | 半導体装置の製造方法および半導体装置 |
JP2011166160A (ja) * | 2011-03-22 | 2011-08-25 | Tokyo Electron Ltd | 積層膜の形成方法 |
CN111919284A (zh) * | 2018-03-01 | 2020-11-10 | 应用材料公司 | 在器件制造中形成金属硬掩模的系统和方法 |
JP2021515099A (ja) * | 2018-03-01 | 2021-06-17 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated | デバイス製造における金属ハードマスクの形成のシステムおよび方法 |
JP7474700B2 (ja) | 2018-03-01 | 2024-04-25 | アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド | デバイス製造における金属ハードマスクの形成のシステムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000004574A1 (en) | 2000-01-27 |
TW439123B (en) | 2001-06-07 |
EP1103068A1 (en) | 2001-05-30 |
KR100693612B1 (ko) | 2007-03-14 |
US6162715A (en) | 2000-12-19 |
KR20010070961A (ko) | 2001-07-28 |
US6251190B1 (en) | 2001-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002520876A (ja) | タングステン及び窒化タングステンのインシチュ化学蒸着による、改善されたゲート電極接合構造 | |
US6206967B1 (en) | Low resistivity W using B2H6 nucleation step | |
KR101742061B1 (ko) | 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 컴퓨터 프로그램 | |
US7049200B2 (en) | Method for forming a low thermal budget spacer | |
JP5252417B2 (ja) | 深トレンチのドープシリコン充填のプロセスシーケンス | |
KR102185346B1 (ko) | 상이한 크기의 피처들 내에서의 무보이드 텅스텐 충진 | |
KR20200125918A (ko) | 작은 임계 치수의 피쳐에서 텅스텐 컨택 저항을 개선하는 방법 | |
US6297152B1 (en) | CVD process for DCS-based tungsten silicide | |
US20040175893A1 (en) | Apparatuses and methods for forming a substantially facet-free epitaxial film | |
US6429126B1 (en) | Reduced fluorine contamination for tungsten CVD | |
US7462239B2 (en) | Low temperature load and bake | |
US7354858B2 (en) | Film formation method and apparatus for semiconductor process | |
US6090690A (en) | Direct gas-phase doping of semiconductor wafers using an organic dopant source | |
US9885123B2 (en) | Rapid bake of semiconductor substrate with upper linear heating elements perpendicular to horizontal gas flow | |
EP0981656A1 (en) | Low resistivity w using b 2?h 6? | |
JP2009164569A (ja) | 制御された結晶構造を用いた、ドーパント及び多層シリコン膜の使用による多結晶シリコン膜及び周囲層の応力の調節 | |
JP2002525886A (ja) | 多結晶性及び非晶質シリコン膜の製造方法及び製造装置 | |
KR20070039964A (ko) | 단일 웨이퍼 챔버를 이용한 나노-수정 실리콘의 증착 | |
JP5224628B2 (ja) | ランダム粒子構造を持つ多結晶シリコン膜の堆積方法、ドープされたランダム粒子構造を持つ多結晶シリコンゲート電極を堆積させる方法及びタングステン/シリコン複合膜を形成する方法 | |
JP2002520487A (ja) | アモルファスシリコン及び多結晶シリコンとゲルマニウムのアロイ膜の形成方法及び装置 | |
JP2000228405A (ja) | 半導体材料の2つの領域間に界面領域を形成する方法および半導体装置 | |
Mak et al. | Low resistivity W using B 2 H 6 nucleation step | |
TW202418355A (zh) | Cvd浸泡製程的氧化阻障層 | |
CN101459075A (zh) | 金属硅化物层及半导体器件的制造方法 | |
WO2004036636A1 (en) | A film stack having a silicon germanium layer and a thin amorphous seed layer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110912 |