JPH0711854B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0711854B2
JPH0711854B2 JP59281046A JP28104684A JPH0711854B2 JP H0711854 B2 JPH0711854 B2 JP H0711854B2 JP 59281046 A JP59281046 A JP 59281046A JP 28104684 A JP28104684 A JP 28104684A JP H0711854 B2 JPH0711854 B2 JP H0711854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
processing
substrate
plasma
processing condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59281046A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61160831A (ja
Inventor
正俊 中山
治幸 森田
悠一 久保田
佳子 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP59281046A priority Critical patent/JPH0711854B2/ja
Priority to US06/813,639 priority patent/US4745031A/en
Publication of JPS61160831A publication Critical patent/JPS61160831A/ja
Publication of JPH0711854B2 publication Critical patent/JPH0711854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/7368Non-polymeric layer under the lowermost magnetic recording layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73917Metallic substrates, i.e. elemental metal or metal alloy substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73911Inorganic substrates
    • G11B5/73921Glass or ceramic substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/928Magnetic property
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12465All metal or with adjacent metals having magnetic properties, or preformed fiber orientation coordinate with shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12931Co-, Fe-, or Ni-base components, alternative to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 I 発明の背景 技術分野 本発明は、磁気記録媒体に関する。さらに詳しくは、磁
性層の接着性改善のため、所定のプラズマ処理を施した
剛性基板を用いた磁気記録媒体に関する。
先行技術とその問題点 基板上にγ−Fe2O3、Co含有γ−Fe2O3等の酸化物系磁性
粉と結合剤とを主体とする磁性層を形成した磁気記録媒
体が出現して脚光をあびつつある。
また、最近では、記録密度をさらに向上する目的で、F
e、Co、Ni、Fe−Co、Co−Ni、Fe−Co−Ni、Fe−Co−
B、Fe−Co−Cr−B、Mn−Bi、Mn−Al、Fe−Co−V等の
強磁性粉と結合剤等から成る磁気記録媒体も出現してい
る。
これらの磁気記録媒体のうち、金属等の剛性基板を用い
た、いわゆるハードディスクタイプの磁気ディスクがあ
る。
そしてハードディスクでは、磁性層と基板との高い接着
強度が求められる。
しかし、通常の処理、例えばコロナ放電処理等では、十
分な接着強度がえられない。
II 発明の目的 本発明の目的は、磁性層の接着強度が格段と向上した、
プラズマ処理を施した剛性金属基板を用いた磁気記録媒
体を提供することにある。
III 発明の開示 このような目的は下記の本発明によって達成される。
すなわち本発明は、NとHとOとを含む無機ガスを処理
ガスとし、10kHz〜200kHzの周波数でプラズマ処理した
剛性金属基板上に、直接あるいは下地層を介して磁性層
を形成したことを特徴とする磁気記録媒体である。
III 発明の具体的構成 以下、本発明の具体的構成について詳細に説明する。
本発明の磁気記録媒体に用いられる剛性基板材質として
は、研磨したアルミニウム等の金属が用いられる。
そして、このような材質を用いた基板の形状、寸法、厚
さには制限はなく、用途に応じたものとすればよい。
このような基板の少なくとも磁性層形成面には、プラズ
マ処理が施される。
プラズマ処理法は、処理ガスとして無機ガスを用い、こ
のガスの放電プラズマを金属等の剛性基板に接触させる
ことにより、基板表面をプラズマ処理するものである。
このプラズマ処理により、基板表面の接触角を低減させ
ることができる。
このため、この基板上に直接あるいは下地層を介して磁
性層を形成する際に、磁性層との接着強度を高くするこ
とができる。その結果、磁気記録媒体の耐久性が向上す
る。
プラズマ処理の原理について概説すると、気体を低圧に
保ち電場を作用させると、気体中に少量存在する自由電
子は、常圧に比べ分子距離が非常に大きいため、電界加
速を受け、5〜10eVの運動エネルギー(電子温度)を獲
得する。
この加速電子が原子や分子に衝突すると、原子軌道や分
子軌道を分断し、これらを電子、イオン、中性ラジカル
など、通常の状態では不安定の化学種に解離させる。
解離した電子は再び電界加速を受けて、別の原子や分子
を解離させるが、この連鎖作用で気体はたちまち高度の
電離状態となる。そしてこれは、プラズマガスと呼ばれ
ている。
気体分子は電子との衝突の機会が少ないのでエネルギー
をあまり吸収せず、常温に近い温度に保たれている。
このように、電子の運動エネルギー(電子温度)と、分
子の熱運動(ガス温度)が分離した系は低温プラズマと
呼ばれ、ここでは化学種が比較的原型を保ったまま重合
等の加成的化学反応を進めうる状況を創出しており、本
発明はこの状況を利用して基板をプラズマ処理しようと
するものである。
プラズマにより基板表面を処理する装置例が第1図に示
してある。第1図は、周波数可変型の電源を用いたプラ
ズマ処理装置である。
第1図において、反応容器Rには、処理ガス源1または
2から処理ガスがそれぞれマスフローコントローラ3お
よび4を経て供給される。ガス源1または2から別々の
ガスを供給する場合は、混合器5において混合して供給
する。
処理ガスは、各々1〜250ml/分の流量範囲をとりうる。
反応容器R内には、被処理基板10が一方の電極7に支持
される。
さらに、電極7、7′が設けられており、一方の電極7
は周波数可変型の電源6に接続され、他方の電極7′は
8にて接地されている。
さらに、反応容器R内には、容器内を排気するための真
空系統が配備され、そしてこれは液体窒素トラップ11、
油回転ポンプ12および真空コントローラ13を含む。これ
ら真空系統は、反応容器内を0.01〜10Torrの真空度の範
囲に維持する。
操作においては、反応容器R内がまず10-3Torr以下にな
るまで油回転ポンプにより容器内を排気し、その後処理
ガスが所定の流量において容器内に混合状態で供給され
る。
このとき、反応容器内の真空は0.01〜10Torrの範囲に管
理される。
被処理基板の移行速度ならびに処理ガスの流量が安定す
ると、周波数可変型電源がオンにされる。こうして、移
行中の基板がプラズマ処理される。
このようなプラズマ処理において、本発明では、処理ガ
スとして、NとHとOとを含む無機ガスを用いる。
これらの無機ガスは、N2,H2,NH3,O2,O3,H2O,あるいはN
O,N2O,NO2などのNOX等の中からN,N,Oが含まれるよう選
定し、混合したものを用いればよい。この場合、NとH
とOとを含むときには、無機ガス中のNの含有量は5〜
80at%、Hの含有量は5〜80at%、Oの含有量は5〜50
at%であることが好ましい。上記無機ガス中の含有物の
含有量範囲が、上記範囲をはずれると、本発明の実効が
低くなる。
なお、上記の無機ガス中に、N,H,O以外のガスが含まれ
る場合、Ar,Ne,He等の1種ないし2種以上いずれであっ
てもよい。
さらに、電源の周波数は、10KHz〜200KHzとされる。
周波数10KHzより小、ないし200KHzより大となると、耐
久性が急激に減少し、接着強度が急激に低くなる。
なお、印加電流、処理時間等は通常の条件とすればよ
い。
無機ガスがN,Hを含むときの処理表面からは、共立出版
社 F.ファイグル著『有機ハン点分析』に従って、プラ
ズマ処理表面のスポットラストより、活性NH2基が確認
される。
また、無機ガスがOを含むときの処理表面からは、オー
ジェ分析で酸化物層の増加が認められる。
このように、プラズマ処理を施された金属等の剛性基板
の表面に形成される磁性層としては、種々のものが可能
である。
例えば、磁性粉末、バインダー、有機溶剤、そして必要
なその他の成分からなる磁性塗料を塗布乾燥して設層し
たものであってもよい。
この場合、磁性粉末としては、 γ−Fe2O3、Fe3O4、Co含有γ−Fe2O3、Co含有Fe3O4、Fe
等いずれであってもよい。また、バインダー等にも制限
はない。
そして、これらの磁性層は、基板のプラズマ処理面上に
直接形成してもよく、あるいは下地層を介して設層して
もよい。
下地層としては、アルミニウム、銅、チタン、クロム等
の合金を、イオンプレーティング、真空蒸着、スパッタ
リング等によって形成したものであってもよい。
また、樹脂を塗布してもよい。この場合、樹脂層中に微
粒子を含有させることもできる。
IV 発明の具体的作用効果 本発明の磁気記録媒体は、各種の用途に用いられる。
本発明によれば、特に、直接ないし下地層を介して設層
される各種磁性層との接着強度が格段と向上する。
V 発明の具体的実施例 以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明をさらに詳
細に説明する。
実施例1 表面を研磨した5インチのアルミニウム基板に対して、
下記(処理条件1〜7、処理条件8〜10)に示すような
混合ガスを処理ガスとしてプラズマ処理した。
処理条件1 処理ガス:O2:Ar=1:1の混合ガスとした。
ガス流量:50ml/分 真空度:0.05Torr 電源:50KHz 処理条件2 処理ガス:NH3:H2:Ar=5:5:1の混合ガスとした。
ガス流量:100ml/分 真空度:0.1Torr 電源:100KHz 処理条件3 処理ガス:NH3:NO2=1:1の混合ガスとした。
ガス流量:50ml/分 真空度:0.05Torr 電源:150KHz 処理条件4 処理条件3において、周波数を50kHzとした。
処理条件5 処理条件3において、処理ガスをNH3:N2O=1:1の混合ガ
スとし、周波数を100kHzとした。
処理条件6 処理条件1において、周波数をAC50Hzとした。
処理条件7 処理条件1において、周波数を13.56MHzとした。
処理条件8 処理条件2において、電源をDCとした。
処理条件9 処理条件2において周波数を1MHzとした。
処理条件10 処理条件3において、電源をDCとした。
処理条件11 処理条件3において、周波数を50Hzとした。
処理条件12 処理条件3において、周波数を5kHzとした。
処理条件13 処理条件3において、周波数を300kHzとした。
処理条件14 処理条件3において、周波数を13.56MHzとした。
処理条件15 処理条件1において、処理ガスをArとした。
処理条件16 処理条件1において、処理ガスをArとし、周波数をAC50
Hzとした。
処理条件17 処理条件1において、処理ガスをArとし、周波数を13.5
6MHzとした。
さらに、このように処理された各基板上に、下記に示さ
れるような方法で磁性層を設け、下記表1に示される各
種磁気ディスクを作製した。
磁性層 Fe−Co金属粉 100部 研磨剤(Al2O3) 3部 ニトロセルロース 6部 エポキシ樹脂(商品名エピコート1004) 4部 ポリウレタン(商品名ニッポラン5033) 10部 溶 剤 250部 上記組成物をサウンドミルにて5時間分散させ、イソシ
アネート(コロネートL)4部を加え、磁性配向処理を
施しながら上記の処理をした基板に塗布した。
サンプルについて次の試験を行った。
(イ)接着強度 作製した磁気記録ディスクの磁性塗膜側に接着テープを
一定の圧力で接着させ、この接着テープを180゜の角度
方向に一定の速度で引き離し、剥離に要した力を測定し
た。
(ロ)接触角 プラズマ処理後の基板表面の接触角を、接触角計CA−P
型(協和化学製)を用いて水の液滴投影法により測定し
た。
(ハ)耐久性 コンタクト・スタート・ストップ(CSS)試験を行っ
た。評価は下記のとおりである。
○:CSS100万回以上の耐久性である。
△:CSS50万回〜100万回で停止する。
×:CSS1万回までに停止する。
結果を表1に示した。
表1の結果より、本発明の効果が明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラズマ処理装置の概略図である。 1,2……処理ガス源 3,4……マスフローコントローラ 5……混合器 6……直流、交流および周波数可変型電源 7,7′……電極 10……金属基板 11……液体窒素トラップ 12……油回転ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 土屋 佳子 東京都中央区日本橋1丁目13番1号 テイ ーデイーケイ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−167830(JP,A) 特開 昭51−123113(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】NとHとOとを含む無機ガスを処理ガスと
    し、10kHz〜200kHzの周波数でプラズマ処理した剛性金
    属基板上に、直接あるいは下地層を介して磁性層を形成
    したことを特徴とする磁気記録媒体。
JP59281046A 1984-12-30 1984-12-30 磁気記録媒体 Expired - Lifetime JPH0711854B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281046A JPH0711854B2 (ja) 1984-12-30 1984-12-30 磁気記録媒体
US06/813,639 US4745031A (en) 1984-12-30 1985-12-26 Magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281046A JPH0711854B2 (ja) 1984-12-30 1984-12-30 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61160831A JPS61160831A (ja) 1986-07-21
JPH0711854B2 true JPH0711854B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=17633543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281046A Expired - Lifetime JPH0711854B2 (ja) 1984-12-30 1984-12-30 磁気記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4745031A (ja)
JP (1) JPH0711854B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2604188B1 (fr) * 1986-09-18 1992-11-27 Framatome Sa Element tubulaire en acier inoxydable presentant une resistance a l'usure amelioree
JP2579184B2 (ja) * 1987-03-30 1997-02-05 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
JPH0827927B2 (ja) * 1987-07-09 1996-03-21 富士通株式会社 磁気記録媒体
JPH0623430B2 (ja) * 1987-07-13 1994-03-30 株式会社半導体エネルギ−研究所 炭素作製方法
US5380566A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Applied Materials, Inc. Method of limiting sticking of body to susceptor in a deposition treatment
US6162715A (en) * 1997-06-30 2000-12-19 Applied Materials, Inc. Method of forming gate electrode connection structure by in situ chemical vapor deposition of tungsten and tungsten nitride
US5968627A (en) * 1998-01-15 1999-10-19 Flextor, Inc. Metal foil disk for high areal density recording in environments of high mechanical shock

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149704A (en) * 1974-10-28 1976-04-30 Fuji Photo Film Co Ltd Jikikirokubaitaino seiho
JPS51123113A (en) * 1975-04-18 1976-10-27 Sony Corp Medium for magnetic recording
US4419381A (en) * 1982-01-12 1983-12-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making magnetic material layer
JPS57135442A (en) * 1981-02-16 1982-08-21 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic recording medium and its manufacture
JPS5979426A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS59160828A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0630133B2 (ja) * 1983-03-14 1994-04-20 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体とその製造法
JPH0766528B2 (ja) * 1983-03-18 1995-07-19 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4575475A (en) * 1983-07-12 1986-03-11 Tdk Corporation Magnetic recording medium
US4526806A (en) * 1983-11-22 1985-07-02 Olin Corporation One-step plasma treatment of copper foils to increase their laminate adhesion
US4543268A (en) * 1984-07-05 1985-09-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electron-beam adhesion-promoting treatment of polyester film base for magnetic recording media
US4594262A (en) * 1984-07-05 1986-06-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electron beam adhesion-promoting treatment of polyester film base
JPH0610856B2 (ja) * 1984-08-04 1994-02-09 ティーディーケイ株式会社 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61160831A (ja) 1986-07-21
US4745031A (en) 1988-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62183023A (ja) 磁気記録媒体
US4575475A (en) Magnetic recording medium
JPH0353691B2 (ja)
JP2830544B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0413764B2 (ja)
EP0206115A2 (en) Magnetic recording medium
JPH0711854B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0610856B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2761859B2 (ja) 磁気記録媒体
GB2168911A (en) Magnetic recording medium
US4588636A (en) Magnetic recording medium
JPH0610858B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS62259222A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP2520083B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0685206B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0610857B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2523272B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6238522A (ja) 磁気記録媒体
JPS6019047B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2519962B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2762273B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2562320B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH079700B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5968818A (ja) 磁気記録媒体
JPS62264423A (ja) 磁気記録媒体