JP2002336138A - 飲食物材料の加工装置 - Google Patents
飲食物材料の加工装置Info
- Publication number
- JP2002336138A JP2002336138A JP2001144179A JP2001144179A JP2002336138A JP 2002336138 A JP2002336138 A JP 2002336138A JP 2001144179 A JP2001144179 A JP 2001144179A JP 2001144179 A JP2001144179 A JP 2001144179A JP 2002336138 A JP2002336138 A JP 2002336138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- arm
- food
- rotation
- centrifugal force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 72
- 235000013305 food Nutrition 0.000 title claims abstract description 43
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 title claims abstract description 13
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 abstract description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 47
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 10
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 7
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 6
- 235000000832 Ayote Nutrition 0.000 description 5
- 235000009854 Cucurbita moschata Nutrition 0.000 description 5
- 235000009804 Cucurbita pepo subsp pepo Nutrition 0.000 description 5
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 5
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 5
- 240000001417 Vigna umbellata Species 0.000 description 5
- 235000011453 Vigna umbellata Nutrition 0.000 description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 235000015136 pumpkin Nutrition 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000004244 Cucurbita moschata Species 0.000 description 3
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000013575 mashed potatoes Nutrition 0.000 description 3
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 3
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 2
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 2
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 2
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 2
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 2
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 2
- 241000675108 Citrus tangerina Species 0.000 description 2
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 2
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019219 chocolate Nutrition 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 2
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 2
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 2
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 235000021329 brown rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000019688 fish Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000020993 ground meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000013557 nattō Nutrition 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/10—Mixers with rotating receptacles with receptacles rotated about two different axes, e.g. receptacles having planetary motion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J19/00—Household machines for straining foodstuffs; Household implements for mashing or straining foodstuffs
- A47J19/02—Citrus fruit squeezers; Other fruit juice extracting devices
- A47J19/027—Centrifugal extractors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J27/00—Cooking-vessels
- A47J27/004—Cooking-vessels with integral electrical heating means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A47—FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
- A47J—KITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
- A47J43/00—Implements for preparing or holding food, not provided for in other groups of this subclass
- A47J43/04—Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven
- A47J43/046—Machines for domestic use not covered elsewhere, e.g. for grinding, mixing, stirring, kneading, emulsifying, whipping or beating foodstuffs, e.g. power-driven with tools driven from the bottom side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/40—Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
- B01F29/401—Receptacles, e.g. provided with liners
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/40—Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
- B01F29/401—Receptacles, e.g. provided with liners
- B01F29/402—Receptacles, e.g. provided with liners characterised by the relative disposition or configuration of the interior of the receptacles
- B01F29/4022—Configuration of the interior
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/40—Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
- B01F29/403—Disposition of the rotor axis
- B01F29/4033—Disposition of the rotor axis inclined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/40—Mounting or supporting mixing devices or receptacles; Clamping or holding arrangements therefor
- B01F35/42—Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices
- B01F35/421—Clamping or holding arrangements for mounting receptacles on mixing devices having a cup-shaped or cage-type form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/40—Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
- B01F29/401—Receptacles, e.g. provided with liners
- B01F29/402—Receptacles, e.g. provided with liners characterised by the relative disposition or configuration of the interior of the receptacles
- B01F29/4021—Multi-compartment receptacles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F29/00—Mixers with rotating receptacles
- B01F29/40—Parts or components, e.g. receptacles, feeding or discharging means
- B01F29/401—Receptacles, e.g. provided with liners
- B01F29/402—Receptacles, e.g. provided with liners characterised by the relative disposition or configuration of the interior of the receptacles
- B01F29/4022—Configuration of the interior
- B01F29/40221—Configuration of the interior provided with baffles, plates or bars on the wall or the bottom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Food-Manufacturing Devices (AREA)
Abstract
ームの回転軸の中心線上方に向けて傾斜状態で回転と同
時に自転させる容器を配した装置に、加工目的に応じて
それぞれの飲食材料毎に収容するそれぞれの容器を取付
けることによってそれぞれの飲食物材料を所望の状態の
飲食物とすると言うものである。 【解決手段】 水平の円回転をするアーム4の先端部
に、開口をアームの回転軸線上方方向に傾斜した立ち上
がり状態で回転自在に装着した容器8を、アームの回転
により公転させ、同時に自転させて容器内に生ずる複合
遠心力によって、容器内に収容された所望の飲食物材料
を所望の状態に加工する装置において、該装置に装着す
る容器を、内側に笊状容器を着脱自在に、且つ該容器の
回転によってがたつくことがないように装着できるよう
に構成する。成した飲食材料の加工装置。
Description
先端部に、開口をアームの回転軸の中心線上方向にに向
けて傾斜した立ち上がり状態で回転自在に配した容器
を、アームの水平円回転により公転させると同時に自転
させて、容器内に前記公転と自転による複合遠心力を生
じさせる装置によって、容器内に収容された所望の飲食
物材料を、所望の状態に加工する装置を提供するもので
ある。
開口をアームの回転軸の中心線上方向に向けて傾斜して
立ち上がり状態で回転自在として配した容器を、アーム
の水平円回転により公転させると同時に自転させ、該容
器内に前記公転と自転による複合遠心力を生じさせる装
置によって、該容器の中に入れられた複数の物体を混
合、混練する装置については、これまで特開昭63−3
10629号、特開平10−43568号公報等に示す
ように、いろいろ開発され、これがいろいろな型式の装
置として販売されていた。
複数の物体を前記容器の複合遠心力によって混合、混練
する原理を説明する。アームの先端部で、アームの水平
円回転により公転しながら自転する容器に収容された物
体が図1に示すような複合遠心力を受けることになる。
即ち、図1に示すAは、アームの回転軌跡である。この
アームの水平円回転により回転軸とアーム先端部に向か
って生ずる吸心力とバランスのとれた遠心力Xの強さ
と、アームの先端部でアームの水平円回転による前記遠
心力を受けながら公転する容器が図1にBで示す軌跡を
画いて自転することにより、この自転によって回転軸と
容器の外側に向かって生ずる吸心力とバランスのとれた
遠心力Yの強さは、アームと容器の回転軌跡の方向が矢
印aで示すように同一方向を向いたときとは、X+Yの
複合遠心力を生じる。しかし、アームと容器の回転軌跡
の方向が矢印bで示すように相反する方向を向いたとき
は両者の回転速度によってX−Y、或はY−Xの複合遠
心力を生じる。容器内に入れられた物が容器内で受ける
複合遠心力の強さは、容器が公転によって受ける遠心力
と、容器が自転することによって生ずる遠心力とで常時
同じ方向に向かった同じ強さの力ではなく常時変化する
力となる。
いて自転する容器が、図2に示す状態で、アームの先端
部で、開口の中心Vをアームの回転軸の中心Wの線上方
に向けて傾斜させて回転自在に配し、アームの回転によ
り公転し、アームの先端部で自転するときは、回転する
アームの回転軸の中心Wから近距離にある容器の上部で
受けるアームの回転により生じた遠心力Xの影響の受け
方と、回転するアームの回転軸の中心Wから遠距離にあ
る容器の下部で受ける遠心力Xの影響の受け方とは異な
る現象を呈する。即ち、容器の傾斜した内周面の上方e
と下方fではアームの回転により生じた遠心力の影響を
受ける受け方とは異なり、内周面の受ける複合遠心力は
上方eと下方fとでは異なる強さの複雑な現象を呈す
る。
遠心力Yは、図2に示すとおり容器を傾斜させたその開
口の中心Wの傾斜角に対して直角の方向Zに生じる。従
って、容器に入れられた物体(図示しない)は、側面か
らアームの水平の円回転による水平方向に向かった遠心
力Xと、傾斜した容器の内周面に直角方向Zに働く遠心
力も複合的に受けることになる。
の先端部で、開口の中心Wをアームの回転軸の中心Vの
線上方向に向けて傾斜して装着されているので、容器と
容器に入れられた物体とは、アームが水平の円回転をす
ることにより、アームの先端部で公転し、その公転によ
る遠心力Xを外側面から押圧力として受けることにな
る。同時に自転する容器による遠心力Yを外側面に向か
って直角の方向Zに受けることになる。
部で傾斜した状態で配されているのでその複合遠心力
は、容器の底面方向にも押圧力を発揮する重力として働
くことになる。
及び、アームの先端部の傾斜立ち上がり部に配された容
器の回転により生ずる遠心力の強さ加減は、アーム及び
容器のそれぞれの毎分の回転数を加減することによって
可能であることは公知の事実である。
常に、アームの回転による遠心力と、容器の回転による
遠心力とを常に同じ状態で規則的なしかも複雑な複合遠
心力を繰り返し受けることになる。
て、容器を公転、自転させるときは、容器は開口に蓋を
閉めて密閉しているので、容器中に収容された所望の加
工物は所望の状態に加工中は勿論、所望の状態に加工終
了後も、蓋を開いて開口を開放するまでは外気と遮断さ
れた状態となる。従って、酸化現象の生ずるのを阻止す
ることができ、加工中は勿論、加工後も風味を阻害した
り、変色するようなことを阻止することができることに
なる。
望の飲食物材料に対する複合遠心力の働きにより、該飲
食物材料が所望の状態の液状物、ペースト状物、練り物
状物に加工される過程でこれら液状物、ペースト状物、
練り状物としようとする加工物から気泡を排出し、所望
の状態に加工された製品である液状物、ペースト状物、
練り状物中には気泡のない製品とすることができること
になることは従来技術のとおりである。
置がまだ、食品加工に利用されていないことに着目し
て、上記装置を改良してうどんの生地を作る装置として
活用しようと考え、試行錯誤した結果その成果を達成す
る発明を完成した。その装置を使った製法とは、容器を
前記状態で配した装置を稼動することによって、容器を
公転し、且つ自転させることによって容器内に生ずる前
記した複合遠心力の特性を生かして、うどん生地の加工
に活用するもので、その概要は、上記の装置の水平の円
回転をするアームの先端部に装着する容器内に、まず水
を入れ、次で小麦粉等の混練対象物を入れ、該容器に蓋
を閉めた後、該装置を稼動してアームを回転させるとと
もにアームの先端部でアームの回転に同調して前記容器
を回転させ、アームの回転による該容器の公転と自転と
により生ずる複合遠心力の作用により、容器に入れた水
と小麦粉等の混練対象物を混練してうどん生地等を作る
と言うものである。この装置と製法は、先に、特願20
00−122560号として出願した。本発明は、先に
開発した発明を基に、うどん生地ばかりでなくそれ以外
の所望の各種飲食物材料について、各種飲食物材料の特
性に応じて所望の状態に加工する技術に関するものであ
る。
ムの先端部に、開口をアームの回転軸線上方方向に傾斜
した立ち上がり状態で回転自在に装着した容器を、アー
ムの回転により公転させ、同時に自転させて容器内に生
ずる複合遠心力によって、容器内に収容された所望の飲
食物材料を所望の状態に加工する装置において、該装置
に装着する容器を、内側に笊状容器を着脱自在に、且つ
該容器の回転によってがたつくことがないように装着で
きるように構成し、また、内底面に微小凹凸部を形成す
る構成とし、また、放射状に切刃を配した簀の子型に形
成した上げ底材を、着脱自在に、且つがたつかないよう
に嵌挿できる構成とし、また、表面に微小凹凸を形成し
て成る簀の子型上げ底材を着脱自在に、且つがたつかな
いように嵌挿できる構成とし、また、内周面と底面に、
或は底面に凹凸部を形成する構成とし、該容器の内側面
と該中仕切容器の外側面との間に所望の間隔をあけて容
器内にがたつかないよう嵌挿し、その間隔を飲食物材料
の冷却材、或は加温材を入れる収容部として構成した飲
食材料の加工装置。
平の円回転するアームの先端部に、開口をアームの回転
軸の軸線上方向に傾斜して回転自在に容器を装着し、ア
ームによってその容器を公転させ、且つ、アームの回転
軸の回転に同調させて自転させ、この公転と自転により
容器に収容された複数の物体を容器内に生ずる複合遠心
力によって混合、混練すると言うこれまでの技術思想に
基づくものである。
によって所望の状態に加工しようとする各種飲食物材料
毎に、所望の状態に加工するのに適合する容器を提供
し、これによって所望の加工品を得ようとするものであ
る。
に示す。即ち、駆動源1からの駆動力を受けて回転する
回転軸2に、水平の円回転をするアーム3が取り付けら
れている。そのアーム3の先端部は、傾斜立ち上がり部
4が形成されている。該アーム3の先端部の傾斜立ち上
がり部4の裏側に、該アーム3の回転軸2の回転に同調
して回転する容器を回転させる回転機構5が配されてい
る。アーム3の回転軸2と容器を回転させる該容器回転
機構5の間には、アーム3の回転軸2の回転力を該容器
回転機構5に伝達するベルト或はギアーから成る伝達機
構(図示しない)を介在させている。該アーム3の先端
の傾斜立ち上がり部4の表側には、該傾斜立ち上がり部
4の裏側に設けられた容器回転機構5の回転軸6の先端
に固定された容器装着機構7が設けられている。その容
器装着機構7は、図示実施例では有底の円筒状ケースと
して図示されており、その円筒状ケースの開口の中心を
アーム3の回転軸2の中心線上方向に向けて傾斜して装
着する構成となっていることを例示した。従って、その
構成は、図示実施例に図示した構成に限られるものでな
いことは勿論である。該容器装着機構7は、加工しよう
とする飲食物材料の加工着手前に加工物を収容した容器
8を取付け、加工終了後には該容器8を取りはずすこと
ができるようになっている。図3には、容器8をアーム
3の一方側の先端部に取付けられるような図面となって
いるが、アーム3は、両側の先端部に容器8を取付ける
ように構成することがあることは勿論である。
ースや、ペースト状の漉し餡、マッシュポテト、パンプ
キンスープ、マロンペースト或は、魚介類、食肉の擂り
身、うどん生地等にしようとする飲食物材料を収容した
容器8を、着脱自在に且つ、該容器8と容器装着機構7
とが一体となって回転するように装着するように構成さ
れている。従って、容器装着機構7がカップ型として構
成されているときは、容器装着機構7の内側と容器装着
機構7の内側に装着する前記容器8の外側とが、両方が
一体となって回転するような細工が施されなければなら
ない。その細工は、いろいろ考えられるが例えば、容器
装着機構7の内側に凸部7aを設け、容器装着機構7の
内側に装着する容器8の底部外側には、前記容器装着機
構7の内側に形成した凸部7aに対応する凹部8aを設
けるとか、前記容器装着機構7の内側を角形とし、それ
に装着する容器8の外側は、前記容器装着機構7の内側
に形成した角形に合致する角形とするとかのくふうを施
すことである。即ち、容器装着機構7と容器8の構成
は、容器装着機構7が図示実施例に示すようにカップ型
であるときは、その内側と、容器装着機構7の内側に着
脱自在に装着する容器8の外側を、容器装着機構7と一
体となってがたつかずに回転する構成とするものであれ
ばその構成は特に限定されない。
ュースやペースト状に加工したマッシュポテト、パンプ
キンスープ、マロンペースト等は加工後に別の器に入れ
替えることなくそのまま食卓、食膳に供することができ
るようにすることができる。
蓋9を閉めた容器8を前記した容器装着機構7に装着し
た後、駆動源からの駆動力伝達を受けてアーム3の回転
軸2を回転し、回転軸2に取り付けられたアーム3を回
転し、その回転によって、アーム3の先端部の傾斜立ち
上がり部4に設けられた容器装着機構7に装着された容
器8は、アームの回転方向に回転(公転)する。
る回転力は、伝達機構を介して前記アームの傾斜立ち上
がり部4の裏側に配した容器回転機構5に伝達して、該
回転機構5を回転することになり、回転機構5の回転軸
6を回転することになる。その回転機構5の回転軸6
は、その回転軸6に固定されているアーム3の傾斜立ち
上がり部4の表面に配された容器装着機構7とともに、
該容器装着機構7に装着された容器8を回転することに
なる。従って、この装置の容器8に収容された飲食物材
料である物体は、容器8とともにアーム3の回転により
水平の円回転方向に公転して、水平の円回転方向により
生ずる吸心力と遠心力の作用を受けることになる。同時
に回転機構5の回転軸6に固定された容器装着機構7に
装着された容器8は容器装着機構7とともに回転する。
その容器8の回転(自転)により生ずる吸心力と遠心力
を受けることになる。即ち、上記構成の装置に取付けら
れた容器内に収容された飲食物材料である物体は、容器
の公転、自転により、従来技術の項で説明したとおり、
容器内で容器の公転、自転により生ずる吸心力と遠心力
から成る複合遠心力を受けることになる。
る図3に示す構成の装置の容器装着機構7に取付ける容
器8の構成をそれぞれの加工対象物である各種飲食物材
料毎に見合う容器を取り付けて稼動することによって、
容器を公転し、且つ自転させることによって容器内に生
ずる前記複合遠心力による特性を生かして、各種飲食物
材料を所望の状態の加工に活用するものである。
菜や苺、蜜柑や葡萄のような果実からジュースを作り出
そうとするときに用いる容器について説明する。トマト
のような野菜や苺、蜜柑や葡萄のような果実からジュー
スを作り出そうとするときは、普通には、ミキサーやジ
ューサーを用いる。しかし、ミキサーやジューサーを使
って野菜や果物からジュースを作ろうとするときには、
種子や皮を一緒にジュースにするのを好まない人もい
る。このようなときは、一々皮をむいたりした後に種子
を取ったりして、ミキサーやジューサーを使ってジュー
スにしなければならない。このような趣向の人を対象
に、野菜や果実からジュースを作るとき、一々種子を取
ったり或は皮をむいた後にミキサーやジューサーを使う
のは不便であるし、特に、即座にフレッシュなジュース
を提供するような販売システムを採る売場などでは上記
したよな従来の手段では実用的でない。
とき、種子や皮をむいたりするなどの手間を要すること
なく、種子や皮が混入しないフレッシュなジュースを即
座に作ることができる容器を提供しようとするものであ
る。その容器8は、容器装着機構7に取付けられる容器
形成したもので、その構成は図4、図5に示す。即ち、
容器8の中に、容器8の回転中にがたつかないようにし
っかりと容器8に嵌挿できる構成としたメッシュの細い
笊状機材10を装着する構成とする。笊状機材10は、
容器8に嵌挿した状態で、容器8を高速回転したときが
たつかないように嵌挿できるようにしたものであればそ
の構成はどのような構成のものであってもよい。容器8
に嵌挿した笊状機材9の中にジュースにしようとする所
望の野菜、果実(図示しない)を入れる。次に、その容
器に蓋9をしっかりと閉める。この容器を前記容器装着
機構7にしっかりと固定する。
動により、容器8内の笊状機材10に入れられた野菜、
果実は、蓋9を閉められて外気と遮断された密閉状態の
下で容器内に生ずる前記した図1、図2に示す複合遠心
力の作用を受ける。即ち、前記〔0003〕〜〔001
1〕に記載した働きをする複合遠心力の作用によって笊
状機材10の周囲、下方に押しやられたり、或は笊状機
材10の周囲からひき離されたり、更に笊状機材10の
周囲に押しやられたりする複雑な動きを繰り返し、種子
や皮を笊状機材10内に残して水分だけを笊状機材10
から容器8内にジュースとして絞り出すことになる。そ
の作業が終了した後、該装置の稼動を停止し、前記容器
装着機構7から容器8を取りはずし、次でその容器8の
蓋9を取り外してから容器の笊状機材10を取り除くこ
とによって、容器8内にジュース(図示しない)が残
る。この容器8内に残ったジュースをコップ、茶碗など
に注ぐ。尚、該容器8の形状について特に配慮が払われ
たときは、容器8はそのままコップ、茶碗としての用を
なす。
は、上記した飲食物材料からジュースを作るだけでなく
茹小豆から漉し餡を作ったり、茹でたり、蒸したりし
た、ジャガ芋、南瓜、栗などから漉した木目の細かいペ
ースト状にしたマッシュポテト、パンプキンスープ、マ
ロンペーストを作ることができる。これまで、茹小豆か
ら漉し餡を作る作業は、茹小豆の皮を混入しないよう最
善の注意を払って作るようにしており、その作業には永
年の経験を践んだ職人によらなければならないとされ
た、いわゆる年期の入った職人がする作業であるとされ
ていた。本発明者は、前記したように容器8中に嵌挿し
た笊状機材10に茹小豆を入れ、これを前記し公転と自
転をさせる稼動により、容器8内に生じた複合遠心力に
よって笊状機材10のメッシュから容器中に茹小豆が木
目の細かい漉し餡として容器内に押し出し、茹小豆の皮
は笊状機材10中に残すことができ、職人による製餡と
同じ作業をすることができた。茹で小豆ばかりでなく、
茹でたり、蒸したり、煮たりした穀類や茹でたり、蒸し
たり、煮たりしたジャガ芋、南瓜、栗その他納豆も同じ
結果を得た。更に、みじん切りにして水洗いしたキャベ
ツを容器中に装着された笊状機材10の中に入れ、蓋を
閉めて、該容器を上記装置に取付け、該容器の公転、自
転速度を低速に調整して上記装置を稼動することによっ
て、前記キャベツの水切りを適切に行えることができ
た。
擂鉢状、或は、下し金状11として形成し、その容器8
に生のままの野菜、穀物、魚介類、食肉を入れ、或は、
茹でたり、蒸したり、煮たりした野菜、穀類や魚貝類、
食肉(図示しない)を入れ、蓋9(図示しない)を閉め
て上記装置に取り付けて、該装置を稼動することによっ
て前記食品材料は、前記したと同じ複合遠心力の作用を
受け、前記食品材料を擂身状に加工することができた。
に形成することなく、有底の筒状体とし、これに表面を
擂鉢状、或は下し金状に形成した円板(図示しない)を
スペアーとして取換え可能にし、該円板を容器の底にが
たつきがないように嵌挿する構成として、これを容器に
嵌挿して、容器を前記構成と同じ構成としても同じ機能
を発揮できる。
8の公転、自転速度を加減することにより、この容器中
に玄米を入れて稼動することにより精米の作業が行わ
れ、或は、米と水を入れて稼動することによって洗米の
作業を行うことができる。
の飲食物材料をスライスしたり、パウダー状にすること
ができる。これを説明する。容器8は有底の筒状体と
し、該容器8内に図7に示すとおり、容器8の回転方向
に切刃12を放射状に配した切刃受材13を所望の間隔
を開けて簀子状に構成した上げ底材15を容器8の回転
によってがたつかない構成として嵌挿する。そして、容
器8の底面と上げ底材15の裏面との間に所望の落下部
14を作る。そして、この容器に嵌挿した上げ底材15
の上に所望の飲食物材料(図示しない)を入れて、蓋9
を閉めて前記したと同様に容器を装置の容器装着機構7
に取付けた後、装置を稼動する。この稼動により、容器
内に入れられた前記所望の飲食物材料は、容器内に生ず
る前記した複合遠心力の作用によって底面に向かって押
し付けられる作用を受けて、前記切刃12でスライスさ
れて簀子状に構成した上げ底材15の切刃12を配した
切刃受材13の落下部14の間から、容器8の底面と上
げ底部材15の間の落下部から落下される。この作業終
了後、容器8から蓋9と上げ底部材15を取り外し、容
器の底面に落下されたスライスされた加工物を取り上げ
る。
状体とし、該容器8内に、表面に落下孔16を穿設した
擂鉢状、或は下し金状とした擂板17状に構成した上げ
底材18を容器の回転によってがたつかない構成として
嵌挿し、容器8の底面と上げ底材18の裏面との間に所
望の間隔部を作る。この容器8に、所望の固形物である
飲食物材料(図示しない)を入れて、蓋9を閉めて前記
したと同様に装置の容器装着機構7に取付けた後稼動す
る。この稼動により、容器8内に入れた前記所望の固形
物である飲食物材料は、容器8内に生ずる前記した複合
遠心力の作用によって底面に向かって押し付けられる作
用を受けて粉末状に削られて擂板状に構成した上げ底材
18の間からパウダー(図示しない)として容器の底面
の間の間隔部に落下される。このパウダーを取り上げる
のには、蓋9と上げ底材18を取りはずして加工物を取
り上げることは、前記の例と同じである。
たとおり、水平の円回転をするアームの先端部に開口を
アームの回転軸線の上方方向に向けて傾斜した立ち上が
り状態で配する容器中に、まず水を入れ、次で小麦粉を
入れた状態とし、容器に蓋をして密閉した後、該容器を
公転、自転させる図3に示す装置によって、容器を公
転、自転させ、図1、図2に示す原理によって容器に内
に生ずる複合遠心力を利用してうどん生地を作る発明を
完成した。
特に配慮することなく、その内側は有底の円周面として
形成されたどこにでもある普通の形態の容器を用いるこ
とを前提とした。そして、前記の発明を実施して該容器
を公転し、且つそれと同調させて自転するときは、容器
内には前記した複合遠心力が働き、水と小麦粉は、密閉
された容器中で、気泡の混じらないまんべんなく混練さ
れたうどん生地を得ることができた。ところで、いわゆ
る腰の強いうどんを作るためにはグルテンの高いうどん
生地としなければならないとされ、そのためには、念入
りに強力な力をまんべんなく加えながらうどん生地を混
練しなければならないとされている。ところが、前記し
た発明では、いわゆる腰の強いうどん生地を作るにはそ
の要求を満足することができないきらいがある。そこ
で、本件発明者は、前記発明を実施する過程でその要求
を満足させるための手段を模索した結果、前記発明を実
施するのに用いる該容器は内周面が、平らな円周面であ
り、且つ底な底面の普通に用いられていた容器であると
ころから、容器の公転、自転により容器内には前記図
1、図2について説明した状態の複合遠心力しか働かな
いことに気が付いた。
的に変化させることによって、異なる条件下で混練が行
われるようになると言うことに思い至り、容器内に生ず
る複合遠心力に変化をさせるのに、前記装置の容器装着
機構7に取付けるこれまでの容器8の内周面に、図9に
示すようにの深さ方向に凸條19を設けた構成の容器8
とした。これによって容器内に生ずる複合遠心力の発生
条件をこれまでの容器と変えることができると考えた。
その容器8に前記発明と同じように、まず水を入れ、次
に小麦粉を入れ、蓋(図示しない)を被せて、該容器8
を前記装置に装着して前記装置を稼動したところ、本発
明者が期待していたとおり腰の強いうどん生地を得るこ
とができた。これは、容器8中に図10に示すようにア
ーム3の回転により生ずる遠心力Xと容器8内を上記構
成としたことにより容器の内側に生ずる遠心力Yの複雑
な複合遠心力が周期的に変化する状態で発生させるため
であると考えられる。容器12内に生ずる複合遠心力を
変化させるためには前記凸條19を凹溝にしても同じ結
果を得られた。また、その凸條、凹溝を複数にしても容
器内周面を多角形にしても同じ結果を得られた。
をアームの先端に、アームの回転軸線上方に傾斜立ち上
がり状態で装着したときは傾斜角度如何によっては、容
器の底面方向にも強い複合遠心力が押圧力として働くこ
とになる。この点に着目して、本発明者は、容器8の内
側面だけでなく、図9に示すように容器8の底面にも、
混練物が底面に衝突するのに高さを不均一にして衝突し
て混練するよう衝突突起20を形成した面とした。これ
よって、混練物は容器8の底面の扁平面に繰り返して衝
突するのではなく、高さを違えた凹凸底面に繰り返して
衝突することになり、結果的には腰の強いうどん生地と
して混練されることになる。これは一体成形物でなくて
もよい。
に取付ける容器8について、図11に示すようにその容
器8の内側に容器8の内側面と所望の間隔をあけて、且
つ、その容器の回転中にがたつかないように収容できる
中仕切容器30を嵌挿し、前記所望の間隔をあけた部分
を温度調節部材収容部31とし、その温度調節部材収容
部31に温度調節部材(図示しない)を収容して飲食物
材料を冷却、或は、加温しながら所望の状態に加工する
方法を考えた。その構成の1例を示すと、中仕切容器3
0の外周の所望の個所に、容器の内周に当接する鍔、或
は突起を設けてもよいし、或は、容器の内周の所望の個
所に中仕切容器の外周に当接する鍔、或は突起を設けて
構成してもよい。その構成は特定する必要はない。要
は、容器に収容する中仕切容器が、容器の公転、自転中
に所望の間隔を確保し、且つ、がたつかない構成であれ
ばよい。容器8の内側面と中仕切容器30の外側面との
間に形成される所望の間隔を形成した温度調節部材収容
部31は、氷、ドライアイス等の冷却材料、或は温湯、
熱湯などの保温、加熱材料(図示しない)を収容する。
上記の構成とした容器8と中仕切容器30との間に形成
された間隔である温度調節部材収容部31には、氷或は
ドライアイス等の冷却材料を入れ、或は温湯、熱湯など
の保温、加熱材料を入れる。この容器には、容器8と中
仕切容器30の間の収容部31に入れた冷却材料、或は
保温加熱材料が、また、中仕切容器30には、中仕切容
器に入れた食品加工材料が、容器の回転中に飛び出さな
いような蓋9をする。容器の収容部31に氷、ドライア
イス等の冷却材料を入れ、中仕切容器30に例えば、生
クリームを入れて、装置を稼動すると、容器8の中の中
仕切容器30に入れられた生クリームは容器8の前記回
転により、中仕切容器30に入れられた生クリームは冷
却されながら混合混練されてアイスクリームとすること
ができる。この操作を行うには加工対象物を生クリーム
に限定する必要はないことは勿論である。また、容器の
収容部31に温湯、熱湯等の保温、加熱材料を入れ、中
仕切容器30に例えば、生チョコレートを入れて、装置
を稼動すると生チョコレートは加温されながらペースト
状に溶かすことができる。この操作を行うには対象物を
生チョコレートに限定する必要はないことは勿論であ
る。尚、前記収容部に入れる前期保温、加熱材料は、前
記温湯、熱湯に代えて容器の容器の内側面に電熱線を配
し、その電源は、容器装着機構7にターン接点を従来技
術で配し、そのターン接点と前記電熱線を従来技術によ
って接続するようにした構成に代えることができる。こ
の構成とし、この構成とした容器に中仕切容器を収容す
ることによって、容器の内側面と中仕切り容器の外側面
の間を収容部とし、その収容部に保温、加熱材料を入れ
たと同じ効果が得られる。
端に、開口をアームの回転軸線上方に傾斜した立ち上が
り状態で回転自在に装着した容器を、アームの回転によ
り公転させ、同時に自転させて容器内に生ずる複合遠心
力によって、容器内に収容した飲食物材料を加工する装
置を以て、それぞれの飲食材料をそれぞれ所望の状態に
加工するのに、それぞれの飲食物材料を収容する容器の
構成をそれぞれ加工目的にかなった各別の構成としたこ
とによって、それぞれの飲食物材料を、容器の公転、自
転によってそれぞれ所望の状態に複合遠心力を利用して
必要な量だけをいち早く加工することができる。
は、開口に蓋を閉めて密閉しているので、容器中に収容
された所望の飲食物材料は所望の状態に加工中は勿論、
所望の状態に加工終了後も、蓋を開いて開口を開放する
までは外気と遮断された状態となる。従って、酸化現象
の生ずるのを阻止することができ、加工中は勿論、加工
後も風味を阻害したり、変色するようなことを阻止する
ことができる。
望の飲食物材料に対する複合遠心力の働きにより、該飲
食物材料が所望の状態の液状物、ペースト状物、練り物
状物に加工される過程でこれら液状物、ペースト状物、
練り状物としようとする加工物から気泡を排出し、所望
の状態に加工された製品である液状物、ペースト状物、
練り状物中には気泡のない製品とすることができる。
力の発生原理図。
ームの回転軸の中心線上方に向けて傾斜状態で配置した
装置の容器を公転と同時に自転させたときに容器に生ず
る複合遠心力の発生原理図。
の構成略図。
視図。
視図
図。
げ底材を嵌挿する型式に形成した容器の一部切欠斜視
図。
した上げ底材を乾燥する型式に形成した容器の一部切欠
斜視図。
部切欠斜視図。
転させたときの複合遠心力の発生原理図。
切容器の外側の間の間隔部を温度調節部材収容部とした
容器の一部切欠斜視図。
Claims (6)
- 【請求項1】 水平の円回転するアームの先端部に、開
口をアームの回転軸線上方方向に傾斜した立ち上がり状
態で回転自在に装着した容器を、アームの回転により公
転させ、同時に自転させて容器内に生ずる複合遠心力に
よって、容器内に収容された所望の飲食物材料を所望の
状態に加工する装置において、該装置に装着する容器
を、内側に笊状容器を着脱自在に、且つ該容器の回転に
よってがたつくことがないように装着できるように構成
したことを特徴とする飲食物材料の加工装置。 - 【請求項2】 該容器を、内底面に微小凹凸部を形成す
る構成としたことを特徴とする請求項1に記載した飲食
物材料の加工装置。 - 【請求項3】 該容器を、放射状に切刃を配した簀の子
型に形成した上げ底材を、着脱自在に、且つがたつかな
いように嵌挿できる構成としたことを特徴とする請求項
1に記載した飲食物材料の加工装置。 - 【請求項4】 該容器を、表面に微小凹凸を形成して成
る簀の子型上げ底材を着脱自在に、且つがたつかないよ
うに嵌挿できる構成としたことを特徴とする請求項1に
記載した飲食物材料の加工装置。 - 【請求項5】 該容器を、内周面と底面に、或は底面に
凹凸部を形成する構成としたことを特徴とする請求項1
に記載する飲食物材料の加工装置。 - 【請求項6】 該容器を、着脱自在部材を以て成る中仕
切容器を、該容器の内側面と該中仕切容器の外側面との
間に所望の間隔をあけて容器内にがたつかないよう嵌挿
し、その間隔を飲食物材料の冷却材、或は加温材を入れ
る収容部として構成したことを特徴とする請求項1に記
載した飲食材料の加工装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001144179A JP3805642B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | 飲食物材料の加工装置 |
US10/142,982 US6718867B2 (en) | 2001-05-15 | 2002-05-13 | Apparatus for processing the ingredients of foods/beverages |
IT2002MI001020A ITMI20021020A1 (it) | 2001-05-15 | 2002-05-14 | Apparecchio per la lavorazione di ingredienti per alimenti/bevande |
FR0209672A FR2843009B1 (fr) | 2001-05-15 | 2002-07-30 | Dispositif pour preparer un plat ou une boisson a partir d'ingredients de base |
DE10235326A DE10235326A1 (de) | 2001-05-15 | 2002-08-01 | Vorrichtung zur Verarbeitung der Ausgangsstoffe eines Nahrungsmittelproduktes |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001144179A JP3805642B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | 飲食物材料の加工装置 |
FR0209672A FR2843009B1 (fr) | 2001-05-15 | 2002-07-30 | Dispositif pour preparer un plat ou une boisson a partir d'ingredients de base |
DE10235326A DE10235326A1 (de) | 2001-05-15 | 2002-08-01 | Vorrichtung zur Verarbeitung der Ausgangsstoffe eines Nahrungsmittelproduktes |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002336138A true JP2002336138A (ja) | 2002-11-26 |
JP3805642B2 JP3805642B2 (ja) | 2006-08-02 |
Family
ID=32397462
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001144179A Expired - Fee Related JP3805642B2 (ja) | 2001-05-15 | 2001-05-15 | 飲食物材料の加工装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6718867B2 (ja) |
JP (1) | JP3805642B2 (ja) |
DE (1) | DE10235326A1 (ja) |
FR (1) | FR2843009B1 (ja) |
IT (1) | ITMI20021020A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006149314A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Kibun Foods Inc | 新規攪拌方法 |
JP2011045873A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Norio Yamauchi | 公転・自転撹拌機 |
JP2015006176A (ja) * | 2013-05-30 | 2015-01-15 | ネピュレ株式会社 | 大麦加工食品及びその製造方法 |
JP2015044173A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社スギノマシン | 撹拌装置用容器と撹拌装置および撹拌方法 |
JP2015520663A (ja) * | 2013-03-21 | 2015-07-23 | エルジー ケム. エルティーディ. | 撹拌機用容器 |
JP2016178875A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 十二株式会社 | 水出しコーヒーの製造方法及び装置 |
US9724655B2 (en) | 2013-03-21 | 2017-08-08 | Lg Chem, Ltd. | Container for stirrer |
CN108619950A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-10-09 | 马骏 | 一种基于左右往复搅拌技术的西药药剂调和装置 |
JP2019051495A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 株式会社ビートセンシング | 攪拌起泡装置 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10143439A1 (de) * | 2001-09-05 | 2003-03-20 | Hauschild & Co Kg | Mischvorrichtung zum Vermischen von flüssigen, fließfähigen oder pulverförmigen Materialien |
IL157483A (en) * | 2003-08-19 | 2010-12-30 | Vehuda Yavets Chen | Kit for home preparation of sushi |
JP4422683B2 (ja) * | 2003-09-11 | 2010-02-24 | 株式会社シンキー | 撹拌脱泡装置 |
EP1674081A1 (de) | 2004-12-23 | 2006-06-28 | KTB Tumorforschungsgesellschaft mbH | Herstellung von lipidbasierten Nanopartikeln unter Einsatz einer dualen asymmetrischen Zentrifuge |
US20070002682A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Method of producing liquid solutions comprising fusible solid materials |
US20070002681A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Mixing and deaeration of viscous materials |
US20070002680A1 (en) * | 2005-06-29 | 2007-01-04 | Bausch & Lomb Incorporated | Method of producing mixtures of thermally labile materials |
US7845845B1 (en) * | 2005-07-06 | 2010-12-07 | Kelly Dwight E | Vessel with securing device |
US20070034084A1 (en) * | 2005-08-09 | 2007-02-15 | O & S Development, Inc. | Beverage preparation device |
FR2950541B1 (fr) * | 2009-09-25 | 2011-10-21 | Biomerieux Sa | Procede et dispositif de melange d'une solution heterogene en solution homogene |
US20110226771A1 (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Silgan Containers Llc | Container assembly with strainer |
SG185494A1 (en) * | 2010-05-12 | 2012-12-28 | Nestec Sa | Support, capsule, system and method for preparing a beverage by centrifugation |
US8800905B2 (en) | 2011-02-08 | 2014-08-12 | Main Power Electrical Factory Ltd. | Mixing vessel |
DE102012105819B4 (de) | 2012-07-02 | 2015-02-19 | Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zur Homogenisierung und Separation von Proben |
TW201336453A (zh) * | 2013-01-03 | 2013-09-16 | Qiao-Fu Yang | 可控制速度之攪拌容器結構 |
EP3138417A1 (en) * | 2013-11-26 | 2017-03-08 | Electrolux Professional S.p.A. | Foodstuff sieve station |
FI20145808A (fi) | 2014-09-16 | 2016-03-17 | Outotec Finland Oy | Sekoituslaite ja sen käyttö |
CN104397083B (zh) * | 2014-11-21 | 2016-08-24 | 国网安徽凤台县供电有限责任公司 | 一种快速制作面筋的搅拌机及其使用方法 |
US10463057B2 (en) * | 2015-01-16 | 2019-11-05 | CocoTerra Company | Chocolate processing system and method |
US9907319B2 (en) * | 2015-03-13 | 2018-03-06 | Steak 'n Shake Enterprises, Inc. | Dual-axis rotational mixer for food products |
KR20170089053A (ko) * | 2016-01-25 | 2017-08-03 | 삼성전자주식회사 | 수지 도포 장치 및 이를 사용한 발광소자 패키지 제조방법 |
CN106913242A (zh) * | 2016-09-14 | 2017-07-04 | 湖北香江电器股份有限公司 | 家用搅拌机及其搅拌杯的制冷结构 |
JP7095222B2 (ja) * | 2017-01-19 | 2022-07-05 | 凸版印刷株式会社 | 撹拌スムージー製造方法、製造容器 |
WO2019027985A1 (en) | 2017-07-31 | 2019-02-07 | V1 Enterprises, LLC | MIXING APPARATUS, METHOD OF MANUFACTURE AND USE |
CN108814303B (zh) * | 2018-06-12 | 2020-07-10 | 台州市黄岩凌志塑料厂 | 一种便于混匀和冷却的奶粉冲泡装置 |
CN108722262A (zh) * | 2018-06-25 | 2018-11-02 | 安庆市晶科电子有限公司 | 一种复合运动型导电胶搅拌装置 |
US11470853B2 (en) | 2019-03-15 | 2022-10-18 | CocoTerra Company | Interface and application for designing a chocolate-making experience |
USD913067S1 (en) | 2019-07-01 | 2021-03-16 | V1 Enterprises, LLC | Mixing apparatus |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50109755U (ja) * | 1974-02-20 | 1975-09-08 | ||
JPS5228980A (en) * | 1975-08-26 | 1977-03-04 | Sharp Kk | Space adjusting method for cutting and shaving material in juicer |
JPS6161917U (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-25 | ||
JPH01121534U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-17 | ||
JPH02107325A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Koei Sangyo Kk | 攪拌装置および攪拌方法 |
JPH04244117A (ja) * | 1991-01-30 | 1992-09-01 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理機 |
JPH08108083A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Masaji Takaoka | 粉砕機 |
JPH0947649A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Shinkii:Kk | 混合容器 |
JP3049243U (ja) * | 1997-11-27 | 1998-06-09 | 寛 加島 | 野菜おろし器 |
JP3049246U (ja) * | 1997-11-28 | 1998-06-09 | 株式会社テラモト | ジョイント、およびちり取り |
JPH11226376A (ja) * | 1998-02-16 | 1999-08-24 | Shinkii:Kk | 攪拌脱泡装置の容器固定機構 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2757696A (en) * | 1954-04-02 | 1956-08-07 | Billard Anthony Frederick | Juice extracting machines |
US2844176A (en) * | 1956-09-05 | 1958-07-22 | Oster Mfg Co John | Machine for juicing, slicing, and shredding food materials |
CH414077A (de) * | 1964-10-20 | 1966-05-31 | Ernst Dipl Ing Grossenbacher | Frischsaftzentrifuge |
US3407858A (en) * | 1966-09-12 | 1968-10-29 | Creve Coeur Mfg Co | Cutter drive and mounting |
US3519047A (en) * | 1968-02-13 | 1970-07-07 | Creve Coeur Mfg Co | Centrifugal cutter with automatic balance |
DE2314344C2 (de) * | 1973-03-22 | 1974-05-16 | Guenther Papenmeier Kg Maschinenund Apparatebau, 4930 Detmold | Mischer für die kontinuierliche Aufbereitung von fliesfähigem Mischgut |
US4681031A (en) * | 1986-05-01 | 1987-07-21 | John Austad | Vegetable and fruit juice extracting machine |
JPS63310629A (ja) | 1987-06-12 | 1988-12-19 | Katsuto Araki | 回転式練和機 |
JP2548945B2 (ja) | 1987-08-10 | 1996-10-30 | 住友化学工業株式会社 | 反応染料組成物および染色方法 |
DE3817689A1 (de) * | 1988-05-25 | 1989-12-07 | Krauss Maffei Ag | Verfahren und vorrichtung zur saftgewinnung |
US5193448A (en) * | 1990-10-16 | 1993-03-16 | Cimenti Antonio | Centrifugal machine with central feed of the kind utilizable particularly on the alimentary field for obtaining fruit or vegetables juices |
EP0549818B1 (de) * | 1992-01-01 | 1995-09-20 | Maweva Holding Ag | Küchenmaschine |
US5662032A (en) * | 1996-03-15 | 1997-09-02 | Baratta; Joseph P. | Juicer attachment for a blender |
JPH1043568A (ja) * | 1996-08-02 | 1998-02-17 | Shinkii:Kk | 混練装置 |
US5669289A (en) * | 1996-12-30 | 1997-09-23 | Chen; Tse-Hsiung | Strainer assembly |
FR2758072B1 (fr) * | 1997-01-03 | 2000-07-07 | Moulinex Sa | Pressoir pour produits alimentaires, tels que fruits ou legumes, et robot de cuisine comportant un tel pressoir |
GB2328608B (en) * | 1997-09-01 | 1999-10-06 | Ling Kuo I | A multipurpose juice extractor |
US5924357A (en) * | 1999-01-19 | 1999-07-20 | Chen; Ming-Sung | Cover for fruit and vegetable juice extractor |
-
2001
- 2001-05-15 JP JP2001144179A patent/JP3805642B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-05-13 US US10/142,982 patent/US6718867B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-05-14 IT IT2002MI001020A patent/ITMI20021020A1/it unknown
- 2002-07-30 FR FR0209672A patent/FR2843009B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 2002-08-01 DE DE10235326A patent/DE10235326A1/de not_active Ceased
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50109755U (ja) * | 1974-02-20 | 1975-09-08 | ||
JPS5228980A (en) * | 1975-08-26 | 1977-03-04 | Sharp Kk | Space adjusting method for cutting and shaving material in juicer |
JPS6161917U (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-25 | ||
JPH01121534U (ja) * | 1988-02-08 | 1989-08-17 | ||
JPH02107325A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Koei Sangyo Kk | 攪拌装置および攪拌方法 |
JPH04244117A (ja) * | 1991-01-30 | 1992-09-01 | Mitsubishi Electric Corp | 加熱調理機 |
JPH08108083A (ja) * | 1994-10-12 | 1996-04-30 | Masaji Takaoka | 粉砕機 |
JPH0947649A (ja) * | 1995-08-09 | 1997-02-18 | Shinkii:Kk | 混合容器 |
JP3049243U (ja) * | 1997-11-27 | 1998-06-09 | 寛 加島 | 野菜おろし器 |
JP3049246U (ja) * | 1997-11-28 | 1998-06-09 | 株式会社テラモト | ジョイント、およびちり取り |
JPH11226376A (ja) * | 1998-02-16 | 1999-08-24 | Shinkii:Kk | 攪拌脱泡装置の容器固定機構 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006149314A (ja) * | 2004-11-30 | 2006-06-15 | Kibun Foods Inc | 新規攪拌方法 |
JP4603342B2 (ja) * | 2004-11-30 | 2010-12-22 | 株式会社紀文食品 | 新規攪拌方法 |
JP2011045873A (ja) * | 2009-07-27 | 2011-03-10 | Norio Yamauchi | 公転・自転撹拌機 |
JP2015520663A (ja) * | 2013-03-21 | 2015-07-23 | エルジー ケム. エルティーディ. | 撹拌機用容器 |
US9724655B2 (en) | 2013-03-21 | 2017-08-08 | Lg Chem, Ltd. | Container for stirrer |
JP2015006176A (ja) * | 2013-05-30 | 2015-01-15 | ネピュレ株式会社 | 大麦加工食品及びその製造方法 |
JP2015006175A (ja) * | 2013-05-30 | 2015-01-15 | ネピュレ株式会社 | 麦類加工食品及びそれを用いた食品 |
JP2015044173A (ja) * | 2013-08-29 | 2015-03-12 | 株式会社スギノマシン | 撹拌装置用容器と撹拌装置および撹拌方法 |
JP2016178875A (ja) * | 2015-03-23 | 2016-10-13 | 十二株式会社 | 水出しコーヒーの製造方法及び装置 |
JP2019051495A (ja) * | 2017-09-19 | 2019-04-04 | 株式会社ビートセンシング | 攪拌起泡装置 |
CN108619950A (zh) * | 2018-05-14 | 2018-10-09 | 马骏 | 一种基于左右往复搅拌技术的西药药剂调和装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3805642B2 (ja) | 2006-08-02 |
FR2843009B1 (fr) | 2004-10-01 |
ITMI20021020A0 (it) | 2002-05-14 |
FR2843009A1 (fr) | 2004-02-06 |
ITMI20021020A1 (it) | 2003-11-14 |
US6718867B2 (en) | 2004-04-13 |
US20020172091A1 (en) | 2002-11-21 |
DE10235326A1 (de) | 2004-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002336138A (ja) | 飲食物材料の加工装置 | |
US20100005977A1 (en) | Universal food processor | |
US20050170054A1 (en) | Method and apparatus for producing frozen desserts | |
CN107568668A (zh) | 姜味蒜香糟辣椒的制作工艺 | |
US3376910A (en) | Food processor | |
CN110150630A (zh) | 一种蔬菜辣椒酱及其制备方法 | |
CN117598465B (zh) | 一种自带汤牛油火锅底料及制作方法 | |
CN104905702B (zh) | 烹饪器具 | |
JP5629855B2 (ja) | フードプロセッサ | |
CN212521564U (zh) | 一种厨房用小型沙拉搅拌机 | |
EP0113506B1 (en) | A sifting device | |
TW576717B (en) | Device for processing foodstuff material | |
JPS58190415A (ja) | 食品または飲料の調製用器具 | |
CN211725512U (zh) | 一种用于鱼丸加工的搅拌装置 | |
CN219460952U (zh) | 一种带烘干的辅食机 | |
JP3423658B2 (ja) | 食品の製造方法及び装置 | |
CN1493392A (zh) | 饮食物材料的加工装置 | |
CN209074334U (zh) | 一种多功能食物处理杯 | |
CN221244868U (zh) | 一种具有多向搅拌功能的食品加工用搅拌装置 | |
CN212326216U (zh) | 一种食物料理器 | |
CN219763101U (zh) | 一种投料装置及食物处理器 | |
CN2256275Y (zh) | 多功能电动食品加工机 | |
CN218422150U (zh) | 一种快速搅拌锅 | |
CN221287611U (zh) | 一种天然食用香精的溶解混匀调配釜 | |
CN210520078U (zh) | 一种膨化食品用的拌料设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050329 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050927 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20051107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |