JP2001525391A - アダマンタン誘導体 - Google Patents

アダマンタン誘導体

Info

Publication number
JP2001525391A
JP2001525391A JP2000524257A JP2000524257A JP2001525391A JP 2001525391 A JP2001525391 A JP 2001525391A JP 2000524257 A JP2000524257 A JP 2000524257A JP 2000524257 A JP2000524257 A JP 2000524257A JP 2001525391 A JP2001525391 A JP 2001525391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tricyclo
acetamide
decane
methylphenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000524257A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドリュー バクスター,
ステファン ブロウ,
トーマス マシナリー,
マイケル モーチモア,
デイビッド クラディングボエル,
Original Assignee
アストラゼネカ ユーケイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アストラゼネカ ユーケイ リミテッド filed Critical アストラゼネカ ユーケイ リミテッド
Publication of JP2001525391A publication Critical patent/JP2001525391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/25Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/08Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • C07C233/15Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/24Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C233/26Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by a carbon atom of a six-membered aromatic ring having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a saturated carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C235/16Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • C07D209/16Tryptamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D333/40Thiophene-2-carboxylic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/26Heterocyclic compounds containing purine ring systems with an oxygen, sulphur, or nitrogen atom directly attached in position 2 or 6, but not in both
    • C07D473/32Nitrogen atom
    • C07D473/34Nitrogen atom attached in position 6, e.g. adenine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)によって表されるアダマンタン誘導体、それらの調製プロセス、それらを含有する薬学的組成物、薬学的組成物の調製プロセスおよび治療におけるそれらの使用を提供する。該式(I)において、Aは、CH2基または酸素原子を表し;Bは、水素またはハロゲン原子を表し;Dは、CH2、OCH2、NHCH2、またはCH2CH2基を表し;Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、ピリジル、ピリミジニル、またはチオフェニル基を表し、そして、それらのそれぞれは、1個以上の置換基によって、必要に応じて置換され得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (新規の化合物) 本発明は、アダマンタン誘導体、それらの調製のためのプロセス、それらを含
有する薬学的組成物、それらの薬学的組成物を調製するためのプロセス、および
治療におけるそれらの使用に関する。
【0002】 アダマンタン誘導体は、当該分野では公知である:例えば、セロトニンインヒ
ビターとしてUS−A−3,789,072から、炎症および浮腫のインヒビタ
ーまたは鎮痛剤としてChem.Abs.(1974),Vol.80,No.
5(26871m)から、抗菌剤としてChem.Abs.(1975),Vo
l.82,No.1(3853j)およびChem.Abs.(1977),V
ol.86,No.17(120855e)から、ならびにChem.Abs.
(1968),Vol.69,No.1(2562h)、Chem.Abs.(
1975),Vol.82,No.3(16510v)およびTetrahed
ron(1988),44,No,23,7234−7242から。
【0003】 P2X7レセプター(P2Zレセプターとして以前に公知)は、これはリガン ド型イオンチャンネルであるが、種々の細胞型(主として、炎症性/免疫性プロ
セス、特に、マクロファージ、肥満細胞およびリンパ球(TおよびB)に関連す
ると公知であるもの)上に存在する。細胞外のヌクレオチド(特にアデノシン三
リン酸)によるP2X7レセプターの活性化は、インターロイキン−1β(IL −1β)の放出、ならびに巨細胞形成(マクロファージ/小グリア細胞)、脱顆
粒(肥満細胞)およびL−セレクチン発散(リンパ球)へ導く。P2X7レセプ ターはまた、抗原提示細胞(APC)、ケラチノサイト、唾液腺房細胞(耳下腺
細胞)および肝細胞上に存在する。
【0004】 P2X7レセプターがその役割を果たし得る脈管学において、炎症性疾患、免 疫性疾患または心臓血管疾患の処置における使用のために、P2X7レセプター アンタゴニストとして有効な化合物を作製することは望ましい。
【0005】 そのため、本発明に従って、一般式
【0006】
【化3】 の化合物、あるいはその薬学的受容可能な塩、またはその溶媒和物が提供され、
ここで、Aは、CH2基または酸素原子を表し; Bは、水素またはハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、ヨウ素および特に臭素
)を表し; Dは、CH2、OCH2、NHCH2、またはCH2CH2基、特にCH2、OCH2 、NHCH2基を表し; Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、ピ
リジル、ピリミジニル、またはチオフェニル基を表し、それらの各々は、独立し
て、ハロゲン原子またはシアノ、カルボキシル、ヒドロキシル、ニトロ、ハロ−
1−C6−アルキル、−N(R1)−C(=O)−R2、−C(O)NR34、−
NR56、C3−C8−シクロアルキル、3〜8員複素環、C3−C8−シクロアル
キルオキシ、C1−C6−アルキルカルボニル、フェノキシ、ベンジル、C1−C6 −アルキルチオ、フェニルチオ、C1−C6−アルコキシカルボニル、C1−C6
アルキルスルフィニルまたはC1−C6−アルキルスルホニル基、あるいは、ハロ
ゲン原子またはアミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、C1−C6−アルコキシ、
(ジ)C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルコキシカルボニル、イミダゾ
リル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジニル基から独立して選択され
る1個以上の置換基によって、必要に応じて置換される、C1−C6−アルキルま
たはC1−C6−アルコキシ基、から選択される1個以上の置換基によって、必要
に応じて置換され得; R1は、水素原子、あるいはC1−C6−アルキルまたはC3−C8−シクロアルキ ル基を表し; R2は、C1−C6−アルキルまたはC3−C8−シクロアルキル基を表し;そして R3、R4、R5およびR6は各々、独立して、水素原子、あるいはC1−C6−アル
キルまたはC3−C8−シクロアルキル基を表し; 但し、(i)AがCH2であり、BがHであり、そしてDがCH2である場合、R
は、フェニル、オルト−カルボキシフェニル、オルト−ニトロフェニル、オルト
−アミノフェニル、オルト−(ジメチルアミノエチル)フェニル、メチルフェニ
ルまたはパラ−フェノキシフェニル基を表さず、そして (ii)AがCH2であり、BがBrであり、そしてDがCH2である場合、Rは
、オルト−カルボキシフェニルを表さず、そして (iii)AがCH2であり、BがHであり、そしてDがCH2CH2である場合 、Rは、フェニル基を表さず、そして (iv)AがCH2であり、DがCH2またはCH2CH2であり、そしてRが置換
されたフェニル基を表す場合、存在するこ(れら)の置換基は、オルト位に、ア
ミノで置換されたC1−C6−アルコキシ基、(ジ)C1−C6−アルキルアミノ、
イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジニル基を含まない。
【0007】 本明細書の文脈において、他に示されなければ、置換基内のアルキル置換基ま
たはアルキル部分は、直線または分枝であり得る。さらに、ジアルキルアミノ、
ジシクロアルキルアミノ、ジアルキルアミドまたはジシクロアルキルアミド置換
基内の(シクロ)アルキル部分は、同じであっても、または異なってもよい。D
がOCH2またはNHCH2基を表す場合、この基は、酸素または窒素原子が直接
アダマンチル基に結合するように、配向される。3〜8員複素環基は、窒素、酸
素または硫黄から選択される単一のヘテロ原子を含む、脂肪族複素環式環系を意
味することが理解されるべきである。用語「オルト位に」は、Rのフェニル環上
の環位置を定義し、例えば、下記の式に例示するように(ここでアスタリスクが
「オルト位」を表す)、Rへのアミド連結基の接触点に隣接する。
【0008】
【化4】 同様に、フェニル基R内のメタおよびパラ位は、Rへのアミド連結基の接触点に
関して定義され、そして、上記の式でそれぞれ標識+および#で示される。
【0009】 好ましくは、Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル
、プリニル、ピリジル、ピリミジニルまたはチオフェニル基を表し、そして、そ
れらのそれぞれは、独立して以下から選択される1、2、3または4個の置換基
によって、必要に応じて置換され得る:ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、
臭素もしくはヨウ素)、またはシアノ、カルボキシル、ヒドロキシル、ニトロ、
ハロ−C1−C6−アルキル(例えば、トリフルオロメチル)、−N(R1)−C (=O)−R2、−C(O)NR34、−NR56、C3−C8−シクロアルキル (例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキ
シル)、3〜8員複素環(例えば、アジリジニル、ピロリジニル、ピペリジニル
)、C3−C8−シクロアルキルオキシ(例えば、シクロプロピルオキシ、シクロ
ブチルオキシ、シクロペンチルオキシ、またはシクロヘキシルオキシ)、C1− C6−アルキルカルボニル(例えば、メチル−、エチル−、プロピル−、ブチル −、ペンチル−、またはヘキシルカルボニル)、フェノキシ、ベンジル、C1− C6−アルキルチオ(例えば、メチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、ペ ンチル−、またはヘキシルチオ)、フェニルチオ、C1−C6−アルコキシカルボ
ニル(例えば、メトキシ−、エトキシ−、プロポキシ−、ブトキシ−、ペントキ
シ−、またはヘキソキシカルボニル(hexoxycarbonyl))、C1 −C6−アルキルスルフィニル(alklylsulphinyl)(例えば、 メチル−、エチル−、プロピル−、ブチル−、ペンチル−、またはヘキシルスル
フィニル)、またはC1−C6−アルキルスルホニル(例えば、メチル−、エチル
−、プロピル−、ブチル−、ペンチル−、またはヘキシルスルホニル)基、ある
いは、ハロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素)、またはア
ミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、C1−C6−アルコキシ(例えば、メトキシ
、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペントキシ、またはヘキソキシ)、(ジ)
1−C6−アルキルアミノ(例えば、(ジ)メチルアミノまたは(ジ)エチルア
ミノ)、C1−C6−アルコキシカルボニル(例えば、メトキシ−、エトキシ−、
プロポキシ−、ブトキシ−、tert−ブトキシ−、ペントキシ−、またはヘキ
ソキシカルボニル)、イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリ
ジニル基から独立して選択される1,2,3または4個以上の置換基によって、
必要に応じて置換される、C1−C6−アルキル(例えば、メチル、エチル、プロ
ピル、ブチル、ペンチル、またはヘキシル)またはC1−C6−アルコキシ(例え
ば、メトキシ−、エトキシ−、プロポキシ−、ブトキシ−、ペントキシ−、また
はヘキソキシ−)基。
【0010】 さらに好ましくは、Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダ
ゾリル、プリニル、ピリジルまたはチオフェニル基を表し、それらのそれぞれは
、独立して以下から選択される1、2または3個の置換基によって、必要に応じ
て置換され得る:ハロゲン原子(特に塩素)、またはヒドロキシル、ニトロまた
はC1−C4−アルコキシカルボニル(特に、メトキシカルボニル)基、あるいは
、ハロゲン原子またはアミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、C1−C4−アルコ
キシ(特にメトキシ)、(ジ)C1−C4−アルキルアミノ(特にメチルアミノま
たはジメチルアミノ)、C1−C4−アルコキシカルボニル(特にtert−ブト
キシカルボニル)、イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジ
ニル基から独立して選択される、1または2個の置換基によって、必要に応じて
、置換されるC1−C4−アルキル(最も好ましくは、C1−C2−アルキル)また
はC1−C4−アルコキシ(最も好ましくは、C1−C3−アルコキシ)基。
【0011】 R1は、水素原子、あるいはC1−C4−アルキル(例えば、メチル、エチル、 プロピル、またはブチル)あるいはC3−C8−シクロアルキル(例えば、シクロ
ペンチルまたはシクロヘキシル)基を表すことが好ましい。
【0012】 好ましくは、R2は、C1−C4−アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピ ル、またはブチル)あるいはC3−C6−シクロアルキル(例えば、シクロペンチ
ルまたはシクロヘキシル)基を表す。
【0013】 好ましくは、R3、R4、R5およびR6はそれぞれ、独立して、水素原子、ある
いはC1−C4−アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピルもしくはブチル)
またはC3−C6−シクロアルキル(例えば、シクロペンチルもしくはシクロヘキ
シル)基を表す。
【0014】 本発明の好ましい化合物は、以下を包含する: N−(2−メチル−6−ベンゾチアゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−(3−(アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシク
ロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(2−クロロフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1− アセトアミド、 N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,3−ジメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン −1−アセトアミド、 N−(5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセ トアミド、 N−(2,3−ジメチル−5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−[5−(3−N,N−ジメチルアミノプロポキシ)−2−メチルフェニル]
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、ヒドロクロリ ド、 N−(5−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド、 N−(6−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド、 N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(1H−インドール−4−イル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カ−1−イル)エチル]アミノ]フェノキシ−酢酸,ヒドロクロリド塩、 N−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−トリシクロ[3.3.1.
3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−1H−インド−5−イル)−ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 5−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル )エチル]アミノ]−1H−インドール(indole)−1−酢酸、1,1−
ジメチルエチルエステル、 N−(3−(2−クロロピリジル))−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 N−(3−(N,N−ジメチルアミノ)メチル−1H−インド−5−イル)−ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−トリシクロ[3.3
.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(5−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−5−(1−ピロリジンメチル)フェニル)−トリシクロ[3
.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−ピロリジノ)エチルオキシ)フェニル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(5−メトキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.
3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−モルホリノ)エチルオキシ)フェニル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(2−メチル−3−(2−(1−ピペリジノ)エチルオキシ)フェニル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(2−メチル−5−(1−モルホリノメチル)フェニル)−トリシクロ[3
.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(5−(3−(2−N,N−ジメチルアミノエチル)インドリル))−トリ
シクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 メチル4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカ−1−イル)エチル]アミノ]チオフェン−2−カルボキシレート、 N−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−イミダゾロ)エチルオキシ)フェニル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,4,6−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド、 N−(5−(3−アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニル
)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロ リド、 N6−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセチル)アデニン、 N−(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.
3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニル
)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロ リド、 N−(5−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフ
ェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒド ロクロリド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(3−ブロモ−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(2−オキサ−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−(トリシクロ[3.3.1.
3,7]デカン−1−アミノ)アセトアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 N−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン−1−アセトアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(3,5−ビス−(3−アミノプロピルオキシ)フェニル)−トリシクロ[
3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリ ド、 N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニル
)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド、お よび N−(3,5−ジヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド。
【0015】 本発明は、さらに、上で定義したような式(I)の化合物の調製のためのプロ
セスを提供し、そしてこれは、一般式
【0016】
【化5】 の化合物を、一般式(III)の化合物、R−NH2と反応させる工程であって 、 ここで、Lは、脱離基(例えば、ハロゲン原子(例えば、塩素)またはイミダゾ
ール基)を表し、そしてA、BおよびDは式(I)に定義の通りであり、Rは式
(I)に定義の通りであり;および必要に応じて、その薬学的に受容可能の塩ま
たはその溶媒和物を形成する工程を包含する。
【0017】 このプロセスは、都合よく、溶媒(例えば、アセトニトリル、N,N−ジメチ
ルホルムアミドまたはジクロロメタン)中で、そして、必要に応じて、塩基(例
えば、トリエチルアミン、4−ジメチルアミノピリジンまたはジイソプロピルエ
チルアミン)の存在下で行われ得る。このプロセスは、0〜100℃の範囲の、
好ましくは10〜80℃の範囲の、そして特には周囲温度(20℃)の、温度で
都合よく成し遂げられる。
【0018】 式(II)および(III)の化合物は、公知の化合物であるか、または当該
分野で公知のそれらに類似であるプロセスによって調製され得る。
【0019】 本発明のプロセスにおいて、中間生成物化合物内のヒドロキシルまたはアミノ
基などの特定の官能基は、保護基によって保護される必要があり得るということ
は、当業者によって認識される。このため、式(I)の化合物の調製における最
終段階は、一個以上の保護基の除去を含み得る。
【0020】 官能基の保護および脱保護は、「Protective Groups in
Organic Chemistry」J.W.F.McOmie編、Ple
num Press(1973)および「Protective Groups
in Organic Synthesis」第2版、T.W.Greene
およびP.G.M.Wuts、Wiley−Interscience(199
1)に記載される。
【0021】 上の式(I)の化合物は、その薬学的に受容可能な塩またはその溶媒和物、好
ましくは酸付加塩(例えば、塩酸付加塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フ
マル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン
酸塩、またはp−トルエンスルホン酸塩)、またはアルカリ金属塩(例えば、ナ
トリウムまたはカリウム塩)に変換され得る。
【0022】 式(I)の特定の化合物は、立体異性体形態で存在し得る。本発明は、式(I
)の化合物の全ての、幾何および光学異性体、およびその混合物(ラセミ体を含
む)を包含することを理解されるべきである。互変異性体およびその混合物もま
た、本発明の一局面を形成する。
【0023】 本発明の化合物は、それらが薬理学的活性を有するという点で有利である。そ
のため、それらは、慢性関節リウマチ、変形性関節症、乾癬、アレルギー性皮膚
炎、ぜん息、気道の過剰応答性、敗血症性ショック、糸球体腎炎、過敏性腸疾患
、クローン病、潰瘍性大腸炎、アテローム性動脈硬化症、悪性細胞の増殖および
転移、心筋虚血、筋芽細胞性白血病、糖尿病、アルツハイマー病、骨粗しょう症
、熱傷損傷、発作(stoke)、拡張蛇行静脈および髄膜炎の処置または予防
における使用のための薬物として示される。
【0024】 従って、本発明は、治療における使用に対して本明細書に定義したような、式
(I)の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を提供
する。
【0025】 別の局面では、本発明は、治療における使用のための薬物の製造において、本
明細書で前に定義したような、式(I)の化合物あるいはその薬学的に受容可能
な塩、またはその溶媒和物の使用を提供する。
【0026】 さらに、本発明は、免疫抑制(例えば、慢性関節リウマチ、過敏性腸疾患、ア
テローム性動脈硬化症、または乾癬の処置における)をもたらす方法を提供し、
これは、式(I)の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、またはその溶
媒和物の、治療学的有効量を、本明細書上記で定義したように患者に投与する工
程を包含する。
【0027】 上述した治療学的使用に対して、投与される用量は、もちろん、使用される化
合物、投与の様態、所望される処置および示される疾患によって、異なる。
【0028】 式(I)の化合物ならびにその薬学的に受容可能な塩およびその溶媒和物は、
それのみで使用され得るが、一般的には、その中で式(I)の化合物/塩/溶媒
和物(活性成分)は、薬学的に受容可能なアジュバント、賦形剤またはキャリア
と共に存在する、薬学的組成物の形態で投与される。投与の様態に依存して、こ
の薬学的組成物は、好ましくは0.05〜99%w(重量パーセント)、さらに
好ましくは0.10〜70%wの活性成分、そして、1〜99.5%w、さらに
好ましくは30〜99.90%wの薬学的に受容可能なアジュバント、賦形剤、
またはキャリアを含み、そして全ての重量パーセントは総組成物に基づく。
【0029】 このため、本発明はまた、薬学的に受容可能なアジュバント、賦形剤、または
キャリアと共に本明細書上記で定義したような、式(I)の化合物あるいは薬学
的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を含む薬学的組成物を提供する。
【0030】 さらに、本発明は、本明細書上記で定義したような、式(I)の化合物あるい
は薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を、薬学的に受容可能なアジュバ
ント、賦形剤、またはキャリアと共に混合する工程を包含する、本発明の薬学的
組成物の調製のためのプロセスを提供する。
【0031】 本発明の薬学的組成物は、局所的に(例えば、肺へおよび/または気道または
皮膚へ)溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカンエーロゾル剤および乾燥粉末処
方物の形態で;あるいは、全身的に、例えば、経口投与(錠剤、カプセル剤、シ
ロップ、散剤または顆粒剤の形態で)もしくは非経口投与(溶液または懸濁液の
形態で)、皮下投与、または直腸投与(坐剤の形態でまたは経皮的に)によって
、投与され得る。
【0032】 本発明は、以下の例示的実施例を参照することによって、さらに理解され、そ
して、その中での用語「MS」「NMR」「CDCl3」および「DMSO」は それぞれ、質量分析法、核磁気共鳴、クロロホルム−dおよびジメチルスルホキ
シドを表す。
【0033】 (実施例1) N−(2−メチル−6−ベンゾチアゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0034】
【化6】 a)1−アダマンタンアセチルクロリド 塩化チオニル(20ml)中の1−アダマンタン酢酸(4.5g)の溶液を、
24時間、還流温度で加熱し、次いで、周囲温度まで冷却させた。この過剰の塩
化チオニルを減圧下で除去し、シロップ状物として副題化合物を得た(4.9g
)。 b)N−(2−メチル−6−ベンゾチアゾリル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド アセトニトリル(10ml)中の、上でa)で記述したように調製した1−ア
ダマンタンアセチルクロリド(0.5g)の溶液に、トリエチルアミン(0.3
8ml)および6−アミノ−2−メチルベンゾチアゾール(0.39g)を添加
した。この反応混合物を周囲温度で1時間攪拌し、その後、酢酸エチルで希釈し た。次いで、この有機層を、希塩酸および水で洗浄し、硫酸マグネシウム(Mg
SO4)で乾燥し、そして最後に、減圧下で濃縮し、白色固体として表題化合物 を得た(0.12g)。 融点:172℃ MS(APCI+ve)341(M+H)+ 1 H NMR(CDCl3)δ8.45(1H,d),7.84(1H,d),7
.19(2H,m),2.81(3H,s),2.13(2H,s),2.00
(3H,s),1.75(12H,m)。
【0035】 (実施例2) N−(3−(3−(アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシク
ロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド
【0036】
【化7】 ジエチルアゾジカルボキシレート(1.0ml)を、テトラヒドロフラン(5
ml)中の、N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.408g,実施例26)、t ert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメート(1.11g)お
よびトリフェニルホスフィン(1.74g)の溶液中に、添加した。室温で一晩
攪拌後、この反応混合物を減圧下で濃縮した。この残渣をシリカのカラムクロマ
トグラフィー(ジクロロメタン:酢酸エチル(9:1)で溶出)によって精製し
、次いで、Waters Prep 4000を用いたDynamax(登録商
標)カラムのHPLC(イソヘキサン:酢酸エチル(7:3)で溶出)によって
さらに精製し、Mitsunobu反応生成物(0.34g)を得、そしてメタ
ノール(10ml)中に溶解した。次いで、塩化水素溶液(塩化アセチル(12
ml)の0℃のメタノール(10ml)への緩やかな添加によって生成する(注
意−非常に発熱性))を後者の溶液に添加し、そしてこの反応物を室温で2時間
攪拌した。この反応物を飽和水性炭酸水素ナトリウム(100ml)間で分配し
、酢酸エチル(100ml)で抽出した。この有機抽出物を無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。この残渣をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(ジクロロメタン:エタノール:トリエチルアミン(18:2:1)で
溶出)によって精製し、黄色油状物を得た。後者をメタノール(10ml)およ
びジクロロメタン(2ml)で溶解し、そして塩酸のエーテル溶液(1M、5m
l)で処理した。2分後、減圧下でこの溶媒を除去した。残渣のガム状物を一晩
、エーテル:イソヘキサン(1:1)中で攪拌し、この溶媒を濾過によって除去
し、固体として表題化合物(0.186g)を得た。これは溶媒をデカンテーシ
ョンし、次いで、残渣を乾燥することによって単離した。 MS(APCI+ve)357(M−HCl+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ9.20(1H,s),7.97(3H,bs
),7.10(1H,t),6.94(1H,d),6.77(1H,d),4
.05(2H,t),3.05−2.9(2H,m),2.1−2.0(7H,
m),1.94(3H,s),1.75−1.55(12H,m)。
【0037】 (実施例3) N−(2−クロロフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1− アセトアミド
【0038】
【化8】 実施例1b)の方法に従って、1−アダマンタンアセチルクロリド(0.2g
)および2−クロロアニリン(0.12g)から調製し、白色固体として表題化
合物を得た(0.05g)。 融点:122−124℃ MS(APCI+ve)304/306(M+H)+ 1 H NMR(CDCl3)δ8.40(1H,d),7.55(1H,s),7
.40(1H,dd),7.3(1H,m),7.05(1H,m),2.16
(2H,s),2.00(3H,s),1.75(12H,m)。
【0039】 (実施例4) N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド
【0040】
【化9】 実施例1b)の方法に従って、1−アダマンタンアセチルクロリド(0.2g
)および2,4,5−トリメチルアニリン(0.13g)から調製し、白色固体
として表題化合物を得た(0.042g)。 融点:158℃ MS(APCI+ve)312(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ9.00(1H,s),7.08(1H,s)
,6.94(1H,s),2.14(6H,s),2.10(3H,s),2.
04(2H,s),1.98(3H,s),1.75(12H,m)。
【0041】 (実施例5) N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0042】
【化10】 実施例1b)の方法に従って、1−アダマンタンアセチルクロリド(0.2g
)および5−メトキシ−2−メチルアニリン(0.13g)から調製し、白色固
体として表題化合物を得た(0.043g)。 融点:147℃ MS(APCI+ve)314(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)9.00(1H,s),7.07(1H,d),
7.04(1H,d),6.65(1H,dd),3.69(3H,s),2.
13(3H,s),2.09(2H,s),1.95(3H,s),1.75(
12H,m)。
【0043】 (実施例6) N−(2,3−ジメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン −1−アセトアミド
【0044】
【化11】 実施例1b)の方法に従って、1−アダマンタンアセチルクロリド(0.2g
)および2,3−ジメチルアニリン(0.11g)から調製し、白色固体として
表題化合物(0.034g)を得た。 融点:170℃ MS(APCI+ve)298(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ9.20(1H,s),7.20−6.95(
3H,m),2.23(3H,s),2.07(5H,s),1.95(3H,
s),1.75(12H,m)。 (実施例7) N−(5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセ トアミド
【0045】
【化12】 実施例1b)の方法に従って、1−アダマンタンアセチルクロリド(0.07
6g)および5−アミノインドール(0.05g)から調製し、白色固体として
表題化合物を得た(0.05g)。 融点:184−185℃ MS(APCI+ve)309(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ10.95(1H,s),9.51(1H,s
),7.85(1H,s),7.28(2H,m),7.16(1H,dd),
6.35(1H,t),2.04(2H,s),1.94(3H,s),1.7
0−1.50(12H,m)。
【0046】 (実施例8) N−(2,3−ジメチル−5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0047】
【化13】 ジクロロメタン(10ml)中の1−アダマンタン酢酸(0.30g)の溶液
に、4−ジメチルアミノピリジン(0.19g)および1−(3−ジメチルアミ
ノプロピル)−3−エチルカルボジイミドヒドロクロリド(0.30g)を添加
した。この反応混合物を0.5時間攪拌し、次いで5−アミノ−2,3−ジメチ
ルインドール(0.25g)を添加した。次いで、一晩周囲温度で攪拌し続けた
。翌日、この反応混合物を希塩酸、水、およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウ
ム(Na2SO4)で乾燥し、そして最後に減圧下で濃縮して、残渣を得た。この
残渣のシリカゲルクロマトグラフィー(イソヘキサン中の40%酢酸エチルで溶
出)によって精製し、白色固体として表題化合物を得た(0.14g)。 融点:234−235℃ MS(APCI+ve)337(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ10.50(1H,s),9.46(1H,s
),7.67(1H,s),7.08(2H,m),2.28(3H,s),2
.03(3H,s),1.99(2H,s),1.94(3H,s),1.70
−1.50(12H,m)。
【0048】 (実施例9) N−[5−(3−N,N−ジメチルアミノプロポキシ)−2−メチルフェニル]
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリ ド
【0049】
【化14】 ジクロロメタン(20ml)中の、実施例5に記載のように調整したN−(5
−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン −1−アセトアミド(1.00g)の溶液に、三臭化ホウ素(ジクロロメタン中
の1.0M溶液4ml)を、−78℃で、不活性雰囲気下で、添加した。この反
応混合物を24時間攪拌し、次いで周囲温度まで加温し、そしてブラインで洗浄
した。次いで、この有機層を硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、そして 減圧下で濃縮して、残渣を得た。N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中
のこの残渣(200mg)の溶液に、炭酸カリウム(0.185g)およびN,
N−ジメチル−3−クロロプロピルアミンヒドロクロリド(0.11g)を添加
し、そしてこの反応混合物を攪拌しながら80℃まで4時間加熱した。一旦冷却
し、この反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和ブラインで洗浄した。こ
の有機相を分離し、硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、次いで「ISO LUTE」(商標)NH2固相抽出カートリッジに通過させて、酢酸エチルで溶 出した。溶離液をエバポレートし、続いてエーテル中の1.0M塩化水素で処理
し、そして最後に減圧下で濃縮し、白色固体として表題化合物を得た(0.02
g)。 融点:139−140℃ MS(APCI+ve)385(M+H)+(遊離塩基に対して)1 H NMR(DMSO−d6)δ10.38(1H,s),9.05(1H,s
),7.08(2H,d+s),3.95(4H,m),3.2(2H,m),
2.78(6H,2s),2.13(3H,s),2.10(2H,s),1.
95(3H,s),1.6(12H,m)。
【0050】 (実施例10) N−(5−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド
【0051】
【化15】 実施例1b)の方法に従って1−アダマンタンアセチルクロリド(0.1g)
および5−アミノイミダゾール(0.067g)から調製し、白色固体として表
題化合物を得た(0.12g)。 融点:265℃ MS(APCI+ve)310(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ12.93(1H,s),9.73(1H,s
),8.12(1H,s),7.99(1H,s),7.40(2H,m),2
.04(2H,s),1.94(3H,s),1.70−1.50(12H,m
)。
【0052】 (実施例11) N−(6−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド
【0053】
【化16】 実施例1b)の方法に従って1−アダマンタンアセチルクロリド(0.2g)
および6−アミノイミダゾール(0.13g)から調製し、白色固体として表題
化合物を得た(0.064g)。 融点:245℃ MS(APCI+ve)310(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ12.84(1H,s),9.87(1H,s
),8.16(1H,s),7.94(1H,s),7.62(1H,d),7
.05(1H,dd),2.04(2H,s),1.94(3H,s),1.7
0−1.50(12H,m)。
【0054】 (実施例12) N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド
【0055】
【化17】 ジクロロメタン(20ml)中の、実施例5に記載のように調製したN−(5
−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン −1−アセトアミド(1.00g)の溶液中に、三臭化ホウ素(ジクロロメタン
中の1.0M溶液4ml)を、−78℃で、不活性雰囲気下で、添加した。反応
混合物を24時間攪拌し、次いで周囲温度まで加温し、そしてブラインで洗浄し
た。この有機層を硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、そして減圧下で濃 縮して、残渣を得た。ジエチルエーテルを用いて粉末化し、固体を得た(0.3
35g)。この物質の一部(0.050g)を、Cyanoカラムを使用した超
臨界流体クロマトグラフィー(超臨界二酸化炭素中のメタノールの勾配で溶出)
によって、さらに精製し、白色固体として表題化合物を得た(0.030g)。 融点:255−256℃ MS(APCI+ve)300(M+H)+ 1 H NMR(DMSO−d6)δ9.11(1H,s),8.92(1H,s)
,6.92(1H,m),6.45(1H,dd),2.04(5H,s),1
.94(3H,s),1.70−1.50(12H,m)。
【0056】 (実施例13) N−(1H−インドール−4−イル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン−1−アセトアミド
【0057】
【化18】 1−アダマンタンアセチルクロリド(0.074g)および4−アミノインド
ール塩酸塩(0.059g)から実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合
物を白色個体として得た(0.068g)。 融点:211〜213℃
【0058】
【数1】 (実施例14) 4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7] デク−1−イル)エチル]アミノ]フェノキシ−酢酸、塩酸塩
【0059】
【化19】 実施例12からのN−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.20g)の溶液に、炭 酸カリウム(0.106g)およびエチルブロモアセテート(0.3ml)を添
加した。反応混合物を攪拌し、そして80℃で24時間加熱した。一旦冷却し、
反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和ブラインで洗浄した。有機相を分
離し、硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、そして減圧下でエバポレート して残渣を残し、残渣をイソ−ヘキサン/ジエチルエーテル(1:1)で溶出す
るシリカゲルクロマトグラフによって精製し、白色固体を得た。この固体をジオ
キサン(20ml)に溶解し、そしてこの溶液を2M水酸化ナトリウム溶液で処
理し、この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌し、2M塩酸で酸性にし、そし
て酢酸エチルに抽出した。有機相をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム(Mg
SO4)で乾燥し、そして減圧下でエバポレートした。残渣をジエチルエーテル とともに粉砕し、表題化合物を白色固体として得た(0.070g)。 融点:204〜205℃
【0060】
【数2】 (実施例15) N−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0061】
【化20】 a)1−メチル−5−ニトロ−1H−インドール テトラヒドロフラン(2ml)中の5−ニトロインドール(0.20g)の溶
液に水素化ナトリウム(0.06g、60%オイル中に分散)を添加し、そして
ガスの発生に注意した。30分間攪拌した後、黒褐色の反応混合物にヨウ化メチ
ル(0.086ml)を添加し、そしてこの反応混合物を2時間65℃まで加熱
し、室温まで冷却し、そしてジクロロメタンと水との間で分配した。分離した有
機相をチオ硫酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、そして副題化
合物を黄色固体として得た(0.20g)。
【0062】
【数3】 b)N−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−トリシクロ[3.3
.1.13,7]デカン−1−アセトアミド エタノール(10ml)中の工程a)からの1−メチル−5−ニトロインドー
ル(0.11g)の溶液に10%炭素担持パラジウム(0.023g)を添加し
、得られた懸濁液を水素4barの圧力下で0.75時間攪拌し、触媒を濾去し
減圧下で濃縮した。得られた残渣を、実施例1b)の方法に従って1−アダマン
タンアセチルクロリド(0.10g)で凝縮し、表題化合物を白色固体として得
た(0.11g)。 融点:183〜184℃
【0063】
【数4】 (実施例16) N−(1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−1H−インド−5−イル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0064】
【化21】 a)1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−5−ニトロ−1H−インドール 5−ニトロインドール(0.217g)およびジメチルアミノエチルクロリド
塩酸塩(0.21g)から実施例15a)の方法に従って調製し、副題化合物を
オレンジ/褐色固体として得た(0.24g)。
【0065】
【数5】 b)N−(1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−1H−インド−5−イル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド 1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−5−ニトロインドール(0.23g
)および1−アダマンタンアセチルクロリド(0.21g)から実施例15b)
の方法に従って調製し、表題化合物を白色固体として得た(0.22g)。 融点:125〜127℃
【0066】
【数6】 (実施例17) 5−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1−イ ル)エチル]アミノ]−1H−インドール−1−酢酸、1,1−ジメチルエチル
エステル
【0067】
【化22】 a)5−ニトロ−1H−インドール−1−酢酸、1,1−ジメチルエチルエス
テル 5−ニトロインドール(0.207g)および2−ブロモ酢酸、1,1−ジメ
チルエチルエステル(0.23ml)から実施例15a)の方法に従って調製し
、副題化合物を黄色のオイル状固体として得た(0.29g)。
【0068】
【数7】 b)5−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デク−1 −イル)エチル]アミノ]−1H−インドール−1−酢酸、1,1−ジメチルエ
チルエステル 5−ニトロ−1H−インドール−1−酢酸、1,1−ジメチルエチルエステル
(0.29g)および1−アダマンタンアセチルクロリド(0.20g)から実
施例15b)の方法に従って調製し、表題化合物を白色固体として得た(0.2
4g)。 融点:199℃
【0069】
【数8】 (実施例18) N−(3−(2−クロロピリジル))−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン−1−アセトアミド
【0070】
【化23】 1−アダマンタンアセチルクロリド(0.5g)および2−クロロ−3−アミ
ノピリジン(0.31g)から実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合物
を白色固体として得た(0.27g)。 融点:135〜136℃
【0071】
【数9】 (実施例19) N−(3−(N,N−ジメチルアミノ)メチル−1H−インド−5−イル)−
トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0072】
【化24】 酢酸(0.20ml)中の実施例7からのインドールアミド(0.163g)
の懸濁液に、水性ジメチルアミン(0.065ml、40%溶液)、水性ホルム
アルデヒド(0.043ml、37%溶液)および酢酸(0.10ml)を添加
し、得られた反応混合物を2時間60℃まで加熱し、0〜5℃まで冷却した。反
応混合物を、アンモニア水溶液の添加によってアルカリ性にし、そして酢酸エチ
ルと水との間で分配した。有機相を分離し、ブラインで洗浄し、乾燥し(Na2 SO4)、そして濃縮し、そして残渣を、ジクロロメタン中0〜10%のメタノ ールで溶出するAl23のクロマトグラフによって精製し、表題化合物を褐色固
体として得た(0.07g)。 融点:194〜213℃(分解)
【0073】
【数10】 (実施例20) N−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド
【0074】
【化25】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.0g)および4−メトキシ−2−メ
チルアニリン(1.29g)から実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合
物を白色固体として得た(1.37g)。 融点:156〜157℃
【0075】
【数11】 (実施例21) N−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド
【0076】
【化26】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.0g)および2−クロロ−5−メト
キシアニリン(1.49g)から実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合
物を白色固体として得た(0.60g)。 融点:122〜123℃
【0077】
【数12】 (実施例22) N−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0078】
【化27】 ジクロロメタン(50ml)中の実施例20からのN−(4−メトキシ−2−
メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミ ド(1.20g)の−78℃の溶液に、三臭化ホウ素(4ml、1.0Mジクロ
ロメタン溶液)を不活性ガス雰囲気下で添加した。この反応混合物を24時間攪
拌し、次いで周囲温度まで加温し、そしてブラインで洗浄した。次いで有機層を
硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、そして減圧下で濃縮して残渣を得、 これはイソ−ヘキサン/ジエチルエーテル(1:1)で溶出するシリカゲルクロ
マトグラフによって精製し、表題化合物を白色固体として得た(0.54g)。 融点:205〜206℃
【0079】
【数13】 (実施例23) N−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.
1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0080】
【化28】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.0g)および3−アミノ−2−メチ
ルベンジルアルコール(1.29g)から実施例1b)の方法に従って調製した
。ジクロロメタン中5%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフによ
って表題化合物を白色固体として得た(0.80g)。 融点:205〜206℃
【0081】
【数14】 (実施例24) N−(5−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0082】
【化29】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.0g)および5−メトキシ−2−メ
チル−4−ニトロアニリン(1.71g)から実施例1b)の方法に従って調製
した。イソ−ヘキサン/ジエチルエーテル(1:1)で溶出するシリカゲルクロ
マトグラフによって、表題化合物を黄色固体として得た(1.10g)。 融点:141〜142℃
【0083】
【数15】 (実施例25) N−(5−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.
1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0084】
【化30】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.0g)および3−アミノ−4−メチ
ルベンジルアルコール(1.29g)から実施例1b)の方法に従って調製した
。ジクロロメタン中5%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフによ
って、表題化合物を白色固体として得た(1.10g)。 融点:190℃
【0085】
【数16】 (実施例26) N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0086】
【化31】 1−アダマンタンアセチルクロリド(0.81g)および3−アミノ−2−メ
チルフェノール(0.5g)から実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合
物を白色固体として得た(0.5g)。 融点:211℃
【0087】
【数17】 (実施例27) N−(2−メチル−5−(1−ピロリジンメチル)フェニル)−トリシクロ[
3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0088】
【化32】 アセトニトリル中の、実施例25)からのN−(5−ヒドロキシメチル−2−
メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミ ド(1.0g)の溶液にトリフェニルホスフィン(0.93g)および四臭化炭
素(1.2g)を添加した。この反応混合物を周囲温度で24時間攪拌し、そし
て減圧下でエバポレートした。残渣をイソ−ヘキサン/ジエチルエーテルで溶出
するシリカゲルクロマトグラフによって精製し白色固体を得た。この固体の一部
(0.1g)をアセトニトリル(3ml)に溶解し、そしてピロリジン(0.2
ml)で処理した。この反応混合物を攪拌し、そして24時間80℃で加熱した
。一旦冷却し、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和ブラインで洗浄し
た。有機相を分離し、硫酸マグネシウム(MgSO4)で乾燥し、ジエチルエー テル中の塩化水素溶液(1.0M、1ml)で処理し、そして減圧下でエバポレ
ートして残渣を得、これをイソ−ヘキサンとともに粉砕して表題化合物をオフホ
ワイトの固体として得た(0.030g)。 融点:214〜215℃
【0089】
【数18】 (実施例28) N−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0090】
【化33】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.9g)および2−クロロ−4−ヒド
ロキシアニリン(2.0g)から実施例1b)の方法に従って調製した。イソ−
ヘキサン中30%のジエチルエーテルで溶出するシリカゲルクロマトグラフにか
け、続いてアセトニトリルから再結晶して表題化合物を白色固体として得た(0
.15g)。 融点:224〜225℃
【0091】
【数19】 (実施例29) N−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0092】
【化34】 1−アダマンタンアセチルクロリド(2.9g)および2−クロロ−4−ヒド
ロキシアニリンから実施例1b)の方法に従って調製し、表題化合物を白色個体
として得た(0.15g) 融点:224〜225℃
【0093】
【数20】 (実施例30) N−(2−メチル−3−(2−(1−ピロリジノ)エチルオキシ)フェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0094】
【化35】 アセトニトリル(3ml)中の実施例26からのN−(3−ヒドロキシ−2−
メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミ ド(0.060g)の溶液に、炭酸セシウム(0.196g)およびN−(2−
クロロエチル)−ピロリジン塩酸塩(0.068g)を添加した。この反応混合
物を撹拌し、24時間80℃で加熱した。冷却した後、反応混合物を酢酸エチル
で希釈し、そして水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして減
圧下でエバポレートして残渣を残し、この残渣をメタノール中のジエチルアミン
溶液(0.1%v/v)の勾配溶出およびシアノカラム上の超臨界二酸化炭素を
用いる超臨界流体クロマトグラフで精製した。純粋な生成物をジクロロメタンに
溶解し、1.0Mの塩化水素のジエチルエーテル溶液で処理し、そして減圧下で
エバポレートし表題化合物を白色固体として得た(0.010g)。 融点:105〜106℃
【0095】
【数21】 (実施例31) N−(5−メトキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0096】
【化36】 メタノール(5ml)中の実施例27で調製したベンジルブロミド(0.10
g)の溶液にナトリウムメトキシド(0.020g)を添加した。反応混合物を
周囲温度で2時間攪拌し、次いで減圧下でエバポレートして残渣を残し、この残
渣を酢酸エチルに溶解し、そして2M塩酸で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウ
ムで乾燥し、そして減圧下でエバポレートし、残渣をジエチルエーテルとともに
粉砕し、表題化合物を白色固体として得た(0.015g)。 融点:127〜128℃
【0097】
【数22】 (実施例32) N−(2−メチル−3−(2−(1−モルホリノ)エチルオキシ)フェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0098】
【化37】 N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド(0.060g)およびN−(2−クロロエチ ル)−モルホリン塩酸塩(0.075g)から実施例30の方法に従って調製し
、表題化合物を白色固体として得た(0.024g)。 融点:195〜197℃
【0099】
【数23】 (実施例33) N−(2−メチル−3−(2−(1−ピペリジノ)エチルオキシ)フェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0100】
【化38】 N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカン−1−アセトアミド(0.060g)およびN−(2−クロロエチ ル)−ピペリジン塩酸塩(0.074g)から実施例30の方法に従って調製し
、表題化合物を白色固体として得た(0.036g)。 融点:105〜106℃
【0101】
【数24】 (実施例34) N−(2−メチル−5−(1−モルホリノメチル)フェニル)−トリシクロ[
3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0102】
【化39】 N−(5−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.
1.13,7]デカン−1−アセトアミドおよびモルホリン塩酸塩(0.040m l)から実施例27の方法に従って調製した。メタノール中のジエチルアミン溶
液(0.1%v/v)の勾配溶出およびシアノカラム上の超臨界二酸化炭素を用
いる超臨界流体クロマトグラフによって精製し、純粋な生成物を得、これをジク
ロロメタンに溶解し、1.0M塩化水素のジエチルエーテル溶液で処理し、そし
て減圧下でエバポレートし、表題化合物を白色固体として得た(0.085g)
。 融点:204〜205℃
【0103】
【数25】 (実施例35) N−(5−(3−(2−N,N−ジメチルアミノエチル)インドリル))−ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0104】
【化40】 1−アダマンタンアセチルクロリド(0.040g)および5−アミノ−3−
(2−ジメチルアミノエチル)インドールジヒドロクロリド(0.18g)から
実施例1b)の方法に従って調製した。メタノール中のジエチルアミン溶液(0
.1%v/v)の勾配溶出およびシアノカラム上の超臨界二酸化炭素を用いる超
臨界流体クロマトグラフによって純粋な生成物を得、これをジクロロメタンに溶
解し、1.0M塩化水素のジエチルエーテル溶液で処理し、そして減圧下でエバ
ポレートし、表題化合物を淡黄色固体として得た(0.031g)。 融点:145〜147℃
【0105】
【数26】 (実施例36) メチル4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デク−1−イル)エチル]アミノ]チオフェン−2−カルボキシレート
【0106】
【化41】 実施例1a)に記載されたように調製した1−アダマンタンアセチルクロリド
(0.2g)の溶液をピリジン(2ml)およびジクロロメタン(4ml)中の
メチル3−アミノ−4−メチルチオフェン−2−カルボキシレート(0.16g
)の溶液に添加した。反応混合物を周囲温度で2日間攪拌し、酢酸エチルで希釈
した。次いで有機相を希塩酸および水で洗浄し、硫酸マグネシウム(MgSO4 )で乾燥し、最後に減圧下で濃縮してオイルを得た。イソヘキサン中の10%酢
酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフによって残渣を精製し、表題化合
物を白色固体として得た(0.049g)。 融点:124〜124.5℃
【0107】
【数27】 (実施例37) N−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド
【0108】
【化42】 ジエチルアゾジカルボキシレート(0.20ml)をトルエン(10ml)お
よびテトラヒドロフラン(5ml)中のN−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェ
ニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.2 0g、実施例26)、メタノール(0.10ml)およびトリフェニルホスフィ
ン(0.41g)の溶液に添加した。室温で2時間攪拌した後、トリフェニルホ
スフィン(0.20g)およびジエチルアゾジカルボキシレート(0.10ml
)をさらに添加し、この溶液を2時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、
そして残渣をジクロロメタン:酢酸エチル(19:1)で溶出するシリカゲルク
ロマトグラフによって精製し、表題化合物を無色固体として得た(0.20g)
。 融点:173〜175℃
【0109】
【数28】 (実施例38) N−(2−メチル−3−(2−(1−イミダゾロ)エチルオキシ)フェニル)
−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0110】
【化43】 ジエチルアゾジカルボキシレート(0.060ml)をテトラヒドロフラン(
4ml)中のN−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.100g、実施例26)、1 −(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール(0.048g、J.Heteroc
yclic Chem.,1990,27,215)およびトリフェニルホスフ
ィン(0.097g)の溶液に添加した。室温で24時間攪拌した後、トリフェ
ニルホスフィン(0.100g)およびジエチルアゾジカルボキシレート(0.
060ml)をさらに添加し、この溶液を6日間攪拌した。この反応混合物を減
圧下で濃縮し、そして残渣を、ジクロロメタン中0〜10%のエタノールで溶出
するGilson自動化クロマトグラフマシン使用するNovapak(登録商
標)カラムのNPHPLCによって精製してオイルを得、これをエーテルととも
に粉砕し、表題化合物を無色固体として得た(0.041g)。 融点:119.5〜121℃
【0111】
【数29】 (実施例39) N−(2,4,6−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド
【0112】
【化44】 チオニルクロリド(3ml)を1−アダマンタン酢酸(0.50g)に添加し
、そしてこの反応系を2分間加熱還流した。過剰なチオニルクロリドを減圧下で
の濃縮によって除去し、そして残渣をジクロロメタン(5ml)に溶解した。こ
の溶液をジクロロメタン(20ml)およびトリエチルアミン(1ml)中の2
,4,6−トリメチルアニリン(0.72ml)の溶液に室温で1分かけて添加
した。5分後、反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残渣をシリカのカラムに添
加した。次いで混合物を、ジクロロメタン、次いでジクロロメタン:酢酸エチル
(9:1)で溶出するクロマトグラフにかけ、表題化合物を無色固体として得た
(0.469g)。 融点:212〜215℃
【0113】
【数30】 (実施例40) N−(5−(3−アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシク
ロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0114】
【化45】 ジエチルアゾジカルボキシレート(1.05ml)、N−(5−ヒドロキシ−
2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセト アミド(0.506g、実施例12)、tert−ブチルN−(3−ヒドロキシ
プロピル)カルバメート(1.15g)およびトリフェニルホスフィン(1.7
5g)を使用して実施例2の方法に従って調製し、表題化合物を黄色固体として
得た(0.21g)。 融点:145℃(分解)
【0115】
【数31】 (実施例41) N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニ
ル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0116】
【化46】 ジエチルアゾジカルボキシレート(0.50ml)を、テトラヒドロフラン(
5ml)中のN−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.50g、実施例12)、te rt−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチルカルバメート(0.
60g、J.Org.Chem.,1988,53(10)2229)およびト
リフェニルホスフィン(0.88g)の溶液に添加した。室温で19時間攪拌し
た後、さらにトリフェニルホスフィン(0.90g)およびジエチルアゾジカル
ボキシレート(0.50ml)を添加した。室温で4時間攪拌した後、さらにト
リフェニルホスフィン(0.90g)およびジエチルアゾジカルボキシレート(
0.50ml)を添加し、そして反応混合物を3日間攪拌した。次いでこの反応
系を減圧下で濃縮し、そして残渣をジクロロメタン:酢酸エチル(9:1)で溶
出するシリカゲルクロマトグラフによって精製して物質を得、さらにイソ−ヘキ
サン:酢酸エチル(4:1)で溶出するGilson自動化クロマトグラフマシ
ンを使用するDynamax(登録商標)カラムでのクロマトグラフによって精
製し、Mitsunobu反応の生成物(0.29g)を得、これをメタノール
(10ml)に溶解した。次いで塩化水素(アセチルクロリド(12ml)をメ
タノール(10ml)に0℃でゆっくり添加して発生させた(激しい発熱反応に
注意のこと))の溶液を後者の溶液に添加し、そして反応系を室温で1時間攪拌
した。次いでこの反応系を減圧下で濃縮して表題化合物を黄色固体として得た(
0.13g)。
【0117】
【数32】 (実施例42) N6−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセチル)アデニン
【0118】
【化47】 ジクロロメタン(5ml)中の実施例1a)からの1−アダマンタンアセチル
クロリド(0.226g)の溶液に、4−ニトロフェノール(0.149g)を
添加し、そして反応混合物を室温で1時間攪拌し、減圧下で濃縮した。得られた
4−ニトロフェノールエステルはさらなる精製を行わず使用した。
【0119】 ジメチルスルホキシド(1.4ml)中の4−ニトロフェノールエステル(0
.209g)、アデニン(0.09g)の懸濁液に、トリエチルアミン(0.1
9ml)を添加し、そして反応混合物を2日間90℃まで加熱して、室温まで冷
却した。反応混合物を炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、そして酢酸エチルで抽
出した。有機抽出物を合わせ、水(×3)、ブラインで洗浄し、乾燥し(Na2 SO4)、そして減圧下で濃縮した。残渣をイソヘキサンおよびエーテルととも に粉砕し、淡黄色固体として生成物を得た(0.036g)。 融点:309℃(分解)
【0120】
【数33】 (実施例43) N−(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0121】
【化48】 a)3,5−ジメトキシ−2−メチル安息香酸 メタノール(80ml)中の3,5−ジメトキシ−2−メチル安息香酸メチル
(5.83g、J.C.S.Perkin I,1973,2853.)の溶液
に、水酸化ナトリウム水溶液(10%、80ml)を添加し、そして反応混合物
を室温で1時間攪拌した。次いで反応系を減圧下で濃縮しもとの容量の約半分に
し、塩酸水溶液(200ml)を添加した。生成した白色沈殿物を酢酸エチルで
抽出した(2×250ml)。合わせた抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、そして減圧下で濃縮して副題化合物を無色固体として得た(5.41
g)。
【0122】
【数34】 b)N−(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3
.1.13,7]デカン−1−アセトアミド tert−ブタノール(30ml)中の3,5−ジメトキシ−2−メチル安息
香酸(1.0g)の溶液にトリエチルアミン(0.8ml)を添加し、次いでジ
フェニルホスホリルアジド(1.2ml)を添加し、そして混合物を還流温度で
12時間加熱した。反応系を冷却し、そして減圧下で濃縮した。残渣を水酸化ナ
トリウム水溶液(2M、100ml)とジクロロメタン(300ml)との間で
分配した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮
してオイルを得(0.74g)、これをメタノール(10ml)に溶解した。次
いで塩化水素(アセチルクロリド(12ml)をメタノール(10ml)に0℃
でゆっくり添加して発生させた(激しい発熱反応に注意のこと))の溶液を後者
の溶液に添加し、そして室温で1時間攪拌した。反応系を減圧下で濃縮し、そし
て残渣を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100ml)とジクロロメタン(10
0ml)との間で分配した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そし
て減圧下で濃縮してオイルを得(0.5g)、これをジクロロメタン(10ml
)およびトリエチルアミン(2ml)に溶解した。ジクロロメタン(5ml)中
の1−アダマンタンアセチルクロリド(1−アダマンタン酢酸(0.50g)お
よびチオニルクロリドから生成した)の溶液を後者の溶液に添加し、そして混合
物を室温で2時間攪拌した。反応系をジクロロメタン(100ml)で希釈し、
そして溶液を塩酸水溶液(2M、50ml)で洗浄し、次いで飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液(50ml)で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し
、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン、次いでジクロロメ
タン:酢酸エチル(19:1)で溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフによ
って精製して表題化合物を無色固体として得た(0.54g)。 融点:201〜203℃
【0123】
【数35】 (実施例44) N−(3−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニ
ル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0124】
【化49】 乾燥ジクロロメタン(40ml)、トリフェニルホスフィン(3.28g)、
イミダゾール(1.05g)およびヨウ素(3.85g)をこの順で合わせた。
ジクロロメタン(10ml)中のtert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピ
ル)−N−メチルカルバメート(1.90g、J.Org.Chem.,198
8,53(10)2229)の溶液を添加し、そして得られた反応混合物を室温
で1時間攪拌した。次いで亜硫酸水素ナトリウム水溶液(水100ml中6g)
を添加し、そして有機層を分離した。後者を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をイソ−ヘキサン:エーテル(7:3)で
溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフによって精製してtert−ブチルN
−(3−ヨードプロピル)−N−メチルカルバメートを得(2.54g)、これ
は直ちに使用した。炭酸セシウム(0.655g)をアセトニトリル(35ml
)中のN−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.453g、実施例26)の懸濁液に 添加し、そしてこの混合物を100℃で10分加熱した。室温まで冷却した後、
アセトニトリル(5ml)中のtert−ブチルN−(3−ヨードプロピル)−
N−メチルカルバメート(0.600g)の溶液を添加し、そしてこの反応系を
90分間加熱還流した。反応系を減圧下で濃縮し、そして残渣をジクロロメタン
(100ml)と水(100ml)との間で分配した。有機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン:酢
酸エチル(9:1)で溶出するシリカゲルクロマトグラフによって精製して固体
を得、これをメタノール(10ml)に溶解した。次いで塩化水素(アセチルク
ロリド(12ml)をメタノール(15ml)に0℃でゆっくり添加して発生さ
せた(激しい発熱反応に注意のこと))の溶液を後者の溶液に添加し、そして反
応系を室温で1時間攪拌した。反応系を減圧下で濃縮してゴムを得、これをエー
テル:ヘキサン(1:1)(20ml)でスクラッチして表題化合物を淡黄色粉
末として得た(0.477g)
【0125】
【数36】 (実施例45) N−(5−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチル
フェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩 酸塩
【0126】
【化50】 炭酸セシウム(1.31g)をアセトニトリル(35ml)中のN−(3−ヒ
ドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン− 1−アセトアミド(0.473g、実施例26)の懸濁液に添加し、そしてこの
混合物を80℃で5分間加熱した。室温まで冷却した後、固体N,N−ジメチル
−3−クロロプロピルアミン(0.274g)を添加し、そして反応系を一晩加
熱還流した。反応系を減圧下で濃縮し、そして残渣をジクロロメタン(100m
l)と水(100ml)との間で分配した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン:エタノール:ト
リエチルアミン(95:4:1)で溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフに
よって精製して黄色ゴムを得た。これをメタノール(10ml)に溶解し、そし
て過剰の塩酸エーテル溶液(ethereal hydrogen chlor
ide)(1M、5当量)で処理した。溶液を減圧下で濃縮してゴムを得、これ
をエーテル(20ml)中で2日間攪拌して固体を得、これを濾過により単離し
た(0.588g)。
【0127】
【数37】 (実施例46) N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド
【0128】
【化51】 チオニルクロリド(3ml)を1−アダマンチルオキシ酢酸(0.38g、C
A 1996,65,2149a)に添加し、そして反応系を2分間加熱還流し
た。過剰なチオニルクロリドを減圧下で濃縮して除去し、そして残渣をジクロロ
メタン(2.5ml)に溶解した。次いでこの溶液を1分かけてジクロロメタン
(20ml)およびトリエチルアミン(1ml)中の5−メトキシ−2−メチル
アニリン(0.37g)の溶液に室温で添加した。3日後、この反応混合物を減
圧下で濃縮し、そして残渣をシリカのカラムに添加した。次いでこの混合物をジ
クロロメタン、次いでジクロロメタン:酢酸エチル(19:1)で溶出するクロ
マトグラフにかけ固体を得た。これをジクロロメタン(75ml)に溶解し、そ
して溶液を塩酸水溶液(2M)で洗浄(2×30ml)した。有機溶液を無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をエーテル:
ヘキサン(1:1)で洗浄して表題化合物を無色固体として得た(0.40g)
。 融点:128〜130℃
【0129】
【数38】 (実施例47) N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−3−ブロモ−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0130】
【化52】 ジクロロメタン(5ml)中の3−ブロモアダマンタン酢酸(CN17768
−34−2)(0.123g)の溶液にオキサリルクロリド(0.5ml)を添
加し、そして得られた反応混合物を還流温度まで2時間加熱し、減圧下で濃縮し
た。残渣をジクロロメタン(5ml)に溶解し、そしてジクロロメタン(2ml
)中の5−メトキシ−2−メチルアニリン(0.062g)およびトリエチルア
ミン(0.2ml)の混合物を滴下し、そして反応混合物を室温で18時間攪拌
して希HClに注ぎ、そしてジエチルエーテルで抽出した。有機抽出物を合わせ
、水、15%NaOH溶液、ブラインで洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、固体が
残るまで濃縮し、この固体をエーテルとともに粉砕して表題化合物を白色固体と
して得た(0.07g)。 融点:133℃
【0131】
【数39】 (実施例48) N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(2−オキサ−トリシクロ[3
.3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド
【0132】
【化53】 a)エチル(2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)−1− アセテート ホウ化水素ナトリウム(0.093g)をエタノール(2ml)中のエチル7
−オキソビシクロ[3.3.1]ノン−3−イリデンアセテート(0.113g
、Chem.Pharm.Bull.,1979,27,824)の溶液に添加
し、そして反応系を室温で3日間攪拌したままにした。反応系をジクロロメタン
(60ml)で希釈し、そして飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)で洗浄
した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
た。残渣をジクロロメタン、次いでジクロロメタン:エーテル(9:1)で溶出
するシリカ上のカラムクロマトグラフによって精製して副題化合物をオイルとし
て得た(0.078g)。
【0133】
【数40】 b)N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(2−オキサ−トリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド 水酸化ナトリウム水溶液(10%、2ml)をエタノール(2ml)中のエチ
ル(2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)−1−アセテート (66mg)の溶液に添加した。室温で1時間攪拌した後、溶媒を減圧下で除去
した。残渣を塩酸水溶液(2M、6ml)とジクロロメタン(2×20ml)と
の間で分配した。有機抽出物を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして
減圧下で濃縮して(2−オキサ−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)− 1−酢酸を得た。チオニルクロリド(3ml)をこの酸に添加し、そして反応系
を2分間加熱還流した。過剰なチオニルクロリドを減圧下で濃縮して除去し、次
いで残渣をジクロロメタン(5ml)に溶解した。次いでこの溶液をジクロロメ
タン(5ml)中の5−メトキシ−2−メチルアニリン(69mg)の溶液に1
分かけて添加し、そしてトリエチルアミン(1ml)を室温で20分かけて添加
した。反応混合物をジクロロメタンで60mlになるまで希釈し、次いで塩酸水
溶液(2M、30ml)で洗浄した。有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン、次いでジクロロメタ
ン:エーテル(19:1)で溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフにより精
製し、イソ−ヘキサンとともに粉砕して無色固体を得た(0.05g)。 融点:108〜109.5℃
【0134】
【数41】 (実施例49) N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−(トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アミノ)アセトアミド
【0135】
【化54】 a)N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−クロロアセトアミド ジクロロメタン(150ml)中の5−メトキシ−2−メチルアニリン(7.
62g)およびトリエチルアミン(15.5ml)の0〜5℃の溶液にクロロア
セチルクロリド(5.0ml)を滴下し、氷浴を除いた。得られた反応混合物を
45分間攪拌し、希HClに注ぎ、そしてジクロロメタンで抽出した。有機抽出
物を合わせ、水で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、そして濃縮して褐色固体を得
、これをジエチルエーテルとともに粉砕して副題化合物をベージュ色固体として
得た(5.7g)。 融点:89〜91℃
【0136】
【数42】 b)N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−(トリシクロ[3.3
.1.13,7]デカン−1−アミノ)アセトアミド 工程a)からのクロロアミド(0.092g)、アダマンタンアミン(0.1
3g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.17ml)およびテトラヒドロフラ
ン(1.5ml)の溶液を、密閉したWheatonバイアル中で18時間10
0℃まで加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、そして水の中に注ぎ、ジエチ
ルエーテルで抽出した。有機抽出物を合わせ、ブラインで洗浄し、乾燥し(Na 2 SO4)、そして濃縮し、そして残渣をジクロロメタン中の0〜2%のメタノー
ルで溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフによって精製して表題化合物を白
色固体として得た(0.034g)。 融点:158℃
【0137】
【数43】 (実施例50) N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン−1−アセトアミド
【0138】
【化55】 1−アダマンタン酢酸(3.0g)および3,5−ジメトキシアニリン(3.
0g)から実施例39の方法に従って調製し、表題化合物を白色固体として得た
(4.2g)。 融点:144〜146℃
【0139】
【数44】 (実施例51) N−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド
【0140】
【化56】 ジクロロメタン(200ml)中のN−(3,5−ジメトキシフェニル)−ト
リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(2.22g)の− 78℃の溶液に三臭化ホウ素(ジクロロメタン中1M溶液で60ml)を添加し
た。冷却浴を除き、そして反応系を室温で3日間攪拌した。反応を氷(230g
)を添加してクエンチした。30分間激しく攪拌した後、酢酸エチル(700m
l)を添加し、そして有機層を分離し、乾燥し(MgSO4)、そして濃縮した 。残渣をジクロロメタン中5%のエタノールで溶出するシリカ上のカラムクロマ
トグラフで精製して白色固体を得た(1.95g)。この一部を熱酢酸エチルか
ら再結晶して表題化合物をオフホワイトの固体として得た。 融点:239〜242℃
【0141】
【数45】 (実施例52) N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カニルオキシ−1−アセトアミド
【0142】
【化57】 1−アダマンチルオキシ酢酸(2.0g)および3,5−ジメトキシアニリン
(1.75g)を使用して実施例46の方法に従って調製し、表題化合物をオイ
ルとして得た(2.5g)。
【0143】
【数46】 (実施例53) N−(3,5−ビス−(3−アミノプロピルオキシ)フェニル)−トリシクロ
[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド
【0144】
【化58】 実施例51からのN−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.
3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド(0.60g)、tert−ブチル N−(3−ヒドロキシプロピル)カルバメート(1.43g)、亜リン酸トリブ
チル(2.0ml)および1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(2.
05g)を使用して実施例2の方法に従って調製し、表題化合物を淡黄褐色固体
として得た(0.12g)。
【0145】
【数47】 (実施例54) N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド
【0146】
【化59】 2,4,5−トリメチルアニリン(0.30g)および1−アダマンチルオキ
シ酢酸(0.38g、CA 1966,65,2149a)から実施例46のよ
うに表題化合物を調製し、無色固体として得た(0.41g)。 融点:138〜140℃
【0147】
【数48】 (実施例55) N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.1 3,7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド
【0148】
【化60】 チオニルクロリド(5ml)を1−アダマンチルオキシ酢酸(2.00g、C
A 1966,65,2149a)に添加し、反応系を5分間加熱還流した。過
剰のチオニルクロリドを減圧下で濃縮して除去し、次いで残渣をジクロロメタン
(10ml)に溶解した。次いでこの溶液をジクロロメタン(20ml)および
トリエチルアミン(10ml)中の2−メチル−5−ヒドロキシアニリン塩酸塩
(1.00g、J.Chem.Soc.Perkin Trans.2,197
2,539)の溶液に0℃で5分間かけて添加した。次いでこの溶液を室温まで
加温し、そして30分間攪拌し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(20m
l)およびテトラヒドロフラン(10ml)に溶解し、そしてメタノール中のナ
トリウムメトキシドの溶液(25重量%、10ml)で処理した。15分間の撹
拌後、反応系を蟻酸(4ml)で処理し、次いで減圧下で濃縮した。残渣を塩酸
水溶液(2M、90ml)、酢酸エチル(90ml)とテトラヒドロフラン(5
0ml)との間で分配した。有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液(50
ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮
して固体を得た(2.62g)。これはジクロロメタン:酢酸エチル(4;1)
で溶出するシリカ上のルカラムクロマトグラフによって精製し、無色固体を得た
(1.39g)。 融点:258℃(分解)
【0149】
【数49】 (実施例56) N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル
)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、塩酸塩
【0150】
【化61】 tert−ブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルカルバメート
(1.05g、Synth.Commun.,1993,23(17),244
3)、N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカン−1−アセトアミド(1.00g、実施例12)、テトラヒド ロフラン(40ml)およびトリブチルホスフィン(1.35ml)を合わせ、
氷/水中で冷却し、1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(1.39g
)を添加し、そして反応系を10分間攪拌した。室温で90分間攪拌した後、さ
らにtert−ブチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルカルバメー
ト(1.04g)およびトリブチルホスフィン(1.35ml)を添加し、そし
て溶液を氷/水中で再冷却し、そして1,1’−(アゾジカルボニル)ジピペリ
ジン(1.39g)を添加し、氷/水中で10分間攪拌し、次いで室温で一晩攪
拌した。反応混合物をイソ−ヘキサン(50ml)で希釈し、そして濾過した。
残渣をエーテル(100ml)で洗浄し、そして合わせた有機分を減圧下で濃縮
した。残渣をイソ−ヘキサン:酢酸エチル(7:3)で溶出するシリカ上のカラ
ムクロマトグラフによって精製し、次いでジクロロメタン:酢酸エチル(9:1
)で溶出するシリカ上のカラムクロマトグラフによってさらに精製して結合した
生成物を得(0.57g)、これをメタノール(10ml)に溶解した。塩化水
素の溶液(アセチルクロリド(10ml)をメタノール(15ml)に0℃でゆ
っくり添加して発生させた(激しい発熱反応に注意のこと))を後者の溶液に添
加し、そして反応系を室温で2時間攪拌した。反応系を減圧下で濃縮し、そして
エーテル(100ml)とともに粉砕して表題化合物を無色固体として得た(0
.35g)。 融点:193〜195℃
【0151】
【数50】 (実施例57) N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル
)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド
【0152】
【化62】 a)N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド チオニルクロリド(5ml)を1−アダマンチルオキシ酢酸(2.00g、C
A 1966,65,2149a)に添加し、そして反応系を5分間加熱還流し
た。過剰のチオニルクロリドを減圧下で濃縮して除去し、そして残渣をジクロロ
メタン(10ml)に溶解した。この溶液をジクロロメタン(20ml)および
トリエチルアミン(10ml)中の5−ヒドロキシ−2−メチルアニリン塩酸塩
(1.00g、J.Chem.Soc.Perkin Trans.2,197
2,539)の溶液に5分間かけて0℃で添加した。溶液を室温まで加温し、そ
して30分間攪拌した後、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(20ml)お
よびテトラヒドロフラン(10ml)に溶解し、そしてメタノール中のナトリウ
ムメトキシドの溶液(25重量%、10ml)で処理した。15分間攪拌した後
、反応系を蟻酸(4ml)で処理し、そして減圧下で濃縮した。残渣を塩酸水溶
液(2M、90ml)、酢酸エチル(90ml)とテトラヒドロフラン(50m
l)との間で分配した。有機相を分離し、飽和塩化ナトリウム水溶液(50ml
)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した
。残渣をジクロロメタン:酢酸エチル(4:1)で溶出するシリカ上のカラムク
ロマトグラフによって精製し副題化合物を無色固体として得た(1.39g)。 融点:258℃(分解)
【0153】
【数51】 b)N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェ
ニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド tert−ブチルN−(2−ヒドロキシエチル)−N−メチルカルバメート(
1.05g、Synth.Commun.,1993,23(17),2443
)およびN−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.
1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド(1.00g、a部分)を使用 して、実施例2に記載の方法を使用して調製し、表題化合物を無色固体として得
た(0.54g)。 融点:155〜158℃(分解)
【0154】
【数52】 (実施例58) N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニ
ル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド
【0155】
【化63】 tert−ブチルN−(3−ヒドロキシプロピル)−N−メチルカルバメート
(1.01g、J.Org.Chem.,1988,53(10),2229)
およびN−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド(1.00g、実施例55)から 実施例56に記載の方法を使用して調製し、表題化合物を無色固体として得た(
0.50g)。 融点:151〜154℃(分解)
【0156】
【数53】 (実施例59) N−(3,5−ジヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.
1.13,7]デカン−アセトアミド
【0157】
【化64】 酢酸中の50%臭化水素酸中の実施例43からのジメトキシエーテル(2.0
g)の溶液を100℃で12時間加熱した。溶液を減圧下で濃縮し、残渣を水中
に入れ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾
過し、減圧下で濃縮した。粗物質をジクロロメタン、酢酸エチル(ethyl
acetateto)で溶出するシリカによって精製して表題化合物を白色固体
として得た。 融点:270℃(分解)
【0158】
【数54】 (実施例60) 薬理学的分析 ベンゾイルベンゾイルアデノシン三リン酸(bbATP)のようなある特定の
化合物はP2X7レセプターのアゴニストであることが公知であり、形質膜にお いて穿孔の形成に影響を及ぼす(Drug Development Rese
arch(1996),37(3),p.126)。それ故、レセプターが臭化
エチジウム(蛍光DNAプローブ)の存在下でbbTAPを使用して活性化され
た場合、臭化エチジウムと結合した細胞内DNAの蛍光の増加が観測される。蛍
光の増加はP2X7レセプターの活性化の尺度として使用され得、従ってP2X7 レセプター上の化合物の影響が定量され得る。
【0159】 この様式において、実施例1〜59のそれぞれの表題化合物はP2X7レセプ ターにおけるアンタゴニスト活性のために検査された。従ってこの検査は96ウ
ェルの平底マイクロタイタープレートで実施され、ウェルは、10-4M臭化エチ
ジウムを含むTHP−1細胞(2.5×106cells/ml)の懸濁液20 0μl、10-5MbbATPを含む高濃度カリウム緩衝溶液25μl、および3
×10-5M試験化合物を含む高濃度カリウム緩衝溶液25μlを含む試験溶液2
50μlで満たした。プレートをプラスチックシートで覆い、37℃で1時間イ
ンキュベートした。次いで、プレートをPerkin−Elmer蛍光プレート
リーダーで読みとった(励起520nm、発光595nm、スリット幅:Ex1
5nm、Em20nm)。比較のために、bbATP(P2X7レセプターアゴ ニスト)およびピリドキサル5‐リン酸(P2X7レセプターアンタゴニスト) が、対照としての検査に別々に使用された。得られた読み取りから、それぞれの
試験化合物についてpIC50式が計算され、この式はbbATPアゴニスト活性
を50%まで減少するのに必要な試験化合物の濃度の対数に負号を付けたもので
あった。実施例1〜59のそれぞれの化合物はアンタゴニスト活性を示し、pI
50式>4.50を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4045 A61K 31/4045 4C206 31/416 31/416 4H006 31/4164 31/4164 31/428 31/428 31/44 31/44 31/4453 31/4453 31/52 31/52 31/5375 31/5375 A61P 19/02 A61P 19/02 29/00 101 29/00 101 37/06 37/06 C07C 233/15 C07C 233/15 233/26 233/26 235/16 235/16 A 237/04 237/04 A C07D 209/08 C07D 209/08 209/14 209/14 213/75 213/75 231/56 231/56 Z 233/60 102 233/60 102 239/42 239/42 277/64 277/64 295/08 295/08 Z 295/12 295/12 Z 333/40 333/40 473/34 361 473/34 361 493/08 493/08 B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ブロウ, ステファン イギリス国 エルイー11 5アールエイチ レスターシャー, ラフボロー, ベイ クウェル ロード, アストラ チャーン ウッド (番地なし) (72)発明者 マシナリー, トーマス イギリス国 エルイー11 5アールエイチ レスターシャー, ラフボロー, ベイ クウェル ロード, アストラ チャーン ウッド (番地なし) (72)発明者 モーチモア, マイケル イギリス国 エルイー11 5アールエイチ レスターシャー, ラフボロー, ベイ クウェル ロード, アストラ チャーン ウッド (番地なし) (72)発明者 クラディングボエル, デイビッド イギリス国 エルイー11 5アールエイチ レスターシャー, ラフボロー, ベイ クウェル ロード, アストラ チャーン ウッド (番地なし) Fターム(参考) 4C023 HA03 4C055 AA01 BA02 BA39 CA02 CA52 CB08 DA01 4C071 AA03 AA07 BB01 CC11 EE07 FF17 GG06 JJ01 LL01 4C086 AA01 AA03 BA08 BB02 BC07 BC13 BC17 BC21 BC37 BC38 BC73 BC84 CA01 CB07 MA01 MA02 MA04 MA05 NA14 ZB07 ZB15 4C204 BB01 CB03 EB01 GB32 4C206 AA01 AA03 GA31 KA09 MA01 MA02 MA04 MA05 NA14 ZB07 ZB15 4H006 AA01 AA02 AA03 AB20 AB23 AB26 AC53 BJ30 BJ50 BM30 BM72 BN10 BN30 BP30 BU32 BV44

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)の化合物、 【化1】 あるいはその薬学的に受容可能な塩またはその溶媒和物: ここで、Aは、CH2基または酸素原子を表し; Bは、水素またはハロゲン原子を表し; Dは、CH2、OCH2、NHCH2、またはCH2CH2を表し; Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、ピ
    リジル、ピリミジニル、またはチオフェニル基を表し、そして、それらのそれぞ
    れは、独立して、ハロゲン原子、またはシアノ、カルボキシル、ヒドロキシル、
    ニトロ、ハロ−C1−C6−アルキル、−N(R1)−C(=O)−R2、−C(O
    )NR34、−NR56、C3−C8−シクロアルキル、3〜8員複素環、C3− C8−シクロアルキルオキシ、C1−C6−アルキルカルボニル、フェノキシ、ベ ンジル、C1−C6−アルキルチオ、フェニルチオ、C1−C6−アルコキシカルボ
    ニル、C1−C6−アルキルスルフィニルまたはC1−C6−アルキルスルホニル基
    、あるいは、ハロゲン原子またはアミノ、カルボキシル、ヒドロキシル、C1− C6−アルコキシ、(ジ)C1−C6−アルキルアミノ、C1−C6−アルコキシカ ルボニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジニル基か
    ら独立して選択した1個以上の置換基によって、必要に応じて置換されるC1− C6−アルキルまたはC1−C6−アルコキシ基、から選択された1個以上の置換 基によって、必要に応じて置換され得; R1は、水素原子、あるいはC1−C6−アルキルまたはC3−C8−シクロアルキ ル基を表し; ただし、R2は、C1−C6−アルキルまたはC3−C8−シクロアルキル基を表し ;そして R3、R4、R5およびR6はそれぞれ、独立して、水素原子、あるいはC1−C6
    アルキルまたはC3−C8−シクロアルキル基を表し; ただし、(i)AがCH2であり、BがHであり、そしてDがCH2である場合、
    Rは、フェニル、オルト−カルボキシフェニル、オルト−ニトロフェニル、オル
    ト−アミノフェニル、オルト−(ジメチルアミノエチル)フェニル、メチルフェ
    ニルまたはパラ−フェノキシフェニル基を表さず、そして (ii)AがCH2であり、BがBrであり、そしてDがCH2である場合、Rは
    、オルト−カルボキシフェニル基を表さず、そして (iii)AがCH2であり、BがHであり、そしてDがCH2CH2である場合 、Rは、フェニル基を表さず、そして (iv)AがCH2であり、DがCH2またはCH2CH2であり、そしてRが置換
    されたフェニル基を表す場合、存在する該置換基は、オルト位に、アミノによっ
    て置換されたC1−C6−アルコキシ基、(ジ)C1−C6−アルキルアミノ、イミ
    ダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジニル基を含まない、化合
    物あるいはその薬学的に受容可能な塩またはその溶媒和物。
  2. 【請求項2】 AがCH2基を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Bが水素原子を表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 DがCH2、OCH2またはNHCH2基を表す、請求項1〜 3のいずれか1つに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1つに記載の化合物であって、ここ
    で、Rは、フェニル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、プリニル
    、ピリジル、またはチオフェニル基を表し、そして、それらのそれぞれは、独立
    して、ハロゲン原子、ヒドロキシル、ニトロもしくはC1−C4−アルコキシカル
    ボニル基、あるいは、ハロゲン原子、またはアミノ、カルボキシル、ヒドロキシ
    ル、C1−C4−アルコキシ、(ジ)C1−C4−アルキルアミノ、C1−C4−アル
    コキシカルボニル、イミダゾリル、モルホリニル、ピペリジニルまたはピロリジ
    ニル基から独立して選択される1または2個の置換基によって、必要に応じて置
    換されるC1−C4−アルキルまたはC1−C4−アルコキシ基、から選択される1
    、2または3個の置換基によって、必要に応じて置換され得る、化合物。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の式(I)の化合物、あるいはその薬学的に
    受容可能な塩、またはその溶媒和物: N−(2−メチル−6−ベンゾチアゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−(3−(アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシク
    ロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(2−クロロフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1− アセトアミド、 N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,3−ジメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン −1−アセトアミド、 N−(5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセ トアミド、 N−(2,3−ジメチル−5−インドリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−[5−(3−N,N−ジメチルアミノプロポキシ)−2−メチルフェニル]
    −トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリ ド、 N−(5−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド、 N−(6−インダゾリル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−ア セトアミド、 N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(1H−インドール−4−イル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カ−1−イル)エチル]アミノ]フェノキシ−酢酸,ヒドロクロリド、 N−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−トリシクロ[3.3.1.
    3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(1−(N,N−ジメチルアミノ)エチル−1H−インド−5−イル)−ト
    リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 5−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル )エチル]アミノ]−1H−インドール−1−酢酸,1,1−ジメチルエチルエ
    ステル、 N−(3−(2−クロロピリジル))−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 N−(3−(N,N−ジメチルアミノ)メチル−1H−インド−5−イル)−ト
    リシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(4−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−クロロ−5−メトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(4−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
    .13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチル−3−ニトロフェニル)−トリシクロ[3.3
    .1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(5−ヒドロキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
    .13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−5−(1−ピロリジンメチル)フェニル)−トリシクロ[3
    .3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(2−クロロ−5−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−ピロリジノ)エチルオキシ)フェニル)−
    トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(5−メトキシメチル−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.
    3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−モルホリノ)エチルオキシ)フェニル)−
    トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(2−メチル−3−(2−(1−ピペリジノ)エチルオキシ)フェニル)−
    トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド 、 N−(2−メチル−5−(1−モルホリノメチル)フェニル)−トリシクロ[3
    .3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(5−(3−(2−N,N−ジメチルアミノエチル)インドリル))−トリ
    シクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 メチル4−メチル−3−[[1−オキソ−2−(トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカ−1−イル)エチル]アミノ]チオフェン−2−カルボキシレート、 N−(3−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカン−1−アセトアミド、 N−(2−メチル−3−(2−(1−イミダゾロ)エチルオキシ)フェニル)−
    トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,4,6−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカン−1−アセトアミド、 N−(5−(3−アミノプロピルオキシ)−2−メチルフェニル)−トリシクロ
    [3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリド、 N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ−2−メチルフェニル)
    −トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリ ド、 N6−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセチル)アデニン、 N−(3,5−ジメトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.
    3,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(3−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニル
    )−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロ リド、 N−(5−(3−(N,N−ジメチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフ
    ェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒド ロクロリド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(3−ブロモ−トリシクロ[3.
    3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−(2−オキサ−トリシクロ[3.
    3.1.13,7]デカン)−1−アセトアミド、 N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−2−(トリシクロ[3.3.1.
    3,7]デカン−1−アミノ)アセトアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ン−1−アセトアミド、 N−(3,5−ジヒドロキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デ カン−1−アセトアミド、 N−(3,5−ジメトキシフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ ニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(3,5−ビス−(3−アミノプロピルオキシ)フェニル)−トリシクロ[
    3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド、 N−(2,4,5−トリメチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13,7] デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−ヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1.13, 7 ]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル)
    −トリシクロ[3.3.1.13,7]デカン−1−アセトアミド,ヒドロクロリ ド、 N−(5−(2−(N−メチルアミノ)エチルオキシ)−2−メチルフェニル)
    −トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド、 N−(5−(3−(N−メチルアミノ)プロピルオキシ)−2−メチルフェニル
    )−トリシクロ[3.3.1.13,7]デカニルオキシ−1−アセトアミド、ま たは N−(3,5−ジヒドロキシ−2−メチルフェニル)−トリシクロ[3.3.1
    .13,7]デカン−1−アセトアミド である、化合物。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の式(I)の化合物の調製のためのプロセス
    であって、このプロセスは、一般式(II): 【化2】 の化合物を、一般式(III)のR−NH2の化合物と反応させる工程であって 、ここで、Lは脱離基を表し、そしてA、BおよびDは式(I)に記載の通りで
    あり、ここで、Rは式(I)に記載の通りである工程;および必要に応じて、そ
    の薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を形成する工程を包含する、プロ
    セス。
  8. 【請求項8】 請求項1〜6のいずれか1つに記載の、式(I)の化合物あ
    るいはその薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を、薬学的に受容可能な
    アジュバント、希釈剤、またはキャリアと共に含む、薬学的組成物。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の、薬学的組成物の調製のためのプロセスで
    あって、請求項1〜6のいずれか1つに記載の、式(I)の化合物あるいはその
    薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒和物を、薬学的に受容可能なアジュバン
    ト、希釈剤、またはキャリアと混合する工程を包含する、プロセス。
  10. 【請求項10】 治療における使用のための、請求項1〜6のいずれか1つ
    に記載の、式(I)の化合物あるいはその薬学的に受容可能な塩、またはその溶
    媒和物。
  11. 【請求項11】 慢性関節リウマチの処置における使用のための、請求項1
    〜6のいずれか1つに記載の、式(I)の化合物、その薬学的に受容可能な塩、
    またはその溶媒和物。
  12. 【請求項12】 治療における使用のための医薬の製造における、請求項1
    〜6のいずれか1つに記載の、式(I)の化合物、あるいはその薬学的に受容可
    能な塩、またはその溶媒和物の、使用。
  13. 【請求項13】 治療学的に有効な量の、請求項1〜6のいずれか1つに記
    載の、式(I)の化合物、あるいはその薬学的に受容可能な塩、またはその溶媒
    和物を、患者に投与する工程を包含する免疫抑制をもたらす、方法。
JP2000524257A 1997-12-05 1998-12-01 アダマンタン誘導体 Pending JP2001525391A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9704545-4 1997-12-05
SE9704545A SE9704545D0 (sv) 1997-12-05 1997-12-05 Novel compounds
PCT/SE1998/002189 WO1999029660A1 (en) 1997-12-05 1998-12-01 Adamantane derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525391A true JP2001525391A (ja) 2001-12-11

Family

ID=20409282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000524257A Pending JP2001525391A (ja) 1997-12-05 1998-12-01 アダマンタン誘導体

Country Status (25)

Country Link
US (1) US6242470B1 (ja)
EP (1) EP1036058B1 (ja)
JP (1) JP2001525391A (ja)
KR (1) KR20010032708A (ja)
CN (1) CN1280560A (ja)
AT (1) ATE234274T1 (ja)
AU (1) AU746716B2 (ja)
BR (1) BR9813368A (ja)
CA (1) CA2312889A1 (ja)
DE (1) DE69812159T2 (ja)
DK (1) DK1036058T3 (ja)
EE (1) EE200000320A (ja)
ES (1) ES2195433T3 (ja)
HK (1) HK1028594A1 (ja)
HU (1) HUP0100431A3 (ja)
IL (1) IL136503A0 (ja)
NO (1) NO20002785L (ja)
NZ (1) NZ504375A (ja)
PL (1) PL340890A1 (ja)
PT (1) PT1036058E (ja)
RU (1) RU2197477C2 (ja)
SE (1) SE9704545D0 (ja)
SK (1) SK8412000A3 (ja)
TR (1) TR200001558T2 (ja)
WO (1) WO1999029660A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519028A (ja) * 2001-11-16 2005-06-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 医薬組成物としてのn−アダマンチルメチル誘導体および中間体、ならびにそれらの製造方法
JP2007501782A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 アストラゼネカ・アクチエボラーグ P2x7受容体アンタゴニストとしての2−アダマンチル誘導体
JP2010533736A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 5員複素環アミドおよび関連化合物
JP2011515432A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 アフェクティス ファーマシューティカルズ アーゲー 新規p2x7r拮抗薬及びその使用法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SK13422001A3 (sk) 1999-04-09 2002-05-09 Astrazeneca Ab Adamantánové deriváty
SE9904505D0 (sv) * 1999-12-09 1999-12-09 Astra Pharma Prod Novel compounds
TWI258462B (en) * 1999-12-17 2006-07-21 Astrazeneca Ab Adamantane derivative compounds, process for preparing the same and pharmaceutical composition comprising the same
SE9904738D0 (sv) * 1999-12-22 1999-12-22 Astra Pharma Prod Novel compounds
GB0010757D0 (en) 2000-05-05 2000-06-28 Astrazeneca Ab Chemical compounds
KR20030013433A (ko) 2000-05-31 2003-02-14 아스트라제네카 아베 혈관 손상 활성을 가진 인돌 유도체
GB0013737D0 (en) * 2000-06-07 2000-07-26 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1741722A3 (en) * 2000-10-21 2007-03-14 AstraZeneca AB Polymorphisms in the human P2X7 gene
JP2002330787A (ja) * 2000-10-21 2002-11-19 Astrazeneca Ab 化学物質
US6995285B2 (en) * 2000-12-07 2006-02-07 Cv Therapeutics, Inc. ABCA-1 elevating compounds
JP2004521878A (ja) * 2000-12-07 2004-07-22 スィーヴィー セラピューティクス インコーポレイテッド Abca−1を上昇させる化合物
EP2335700A1 (en) 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
GB0121941D0 (en) 2001-09-11 2001-10-31 Astrazeneca Ab Chemical compounds
PA8557501A1 (es) 2001-11-12 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Benzamida, heteroarilamida y amidas inversas
WO2003042190A1 (en) 2001-11-12 2003-05-22 Pfizer Products Inc. N-alkyl-adamantyl derivatives as p2x7-receptor antagonists
SE0200920D0 (sv) * 2002-03-25 2002-03-25 Astrazeneca Ab Novel compounds
EP1515716A2 (en) 2002-04-03 2005-03-23 Astrazeneca AB Indole derivatives having anti-angiogenetic activity
JP2006505571A (ja) * 2002-10-15 2006-02-16 リゲル ファーマシューテイカルズ、インコーポレイテッド 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用
WO2004056744A1 (en) * 2002-12-23 2004-07-08 Janssen Pharmaceutica N.V. Adamantyl acetamides as hydroxysteroid dehydrogenase inhibitors
PA8591801A1 (es) 2002-12-31 2004-07-26 Pfizer Prod Inc Inhibidores benzamidicos del receptor p2x7.
US7071223B1 (en) 2002-12-31 2006-07-04 Pfizer, Inc. Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
SE0300480D0 (sv) * 2003-02-21 2003-02-21 Astrazeneca Ab Novel compounds
ATE355273T1 (de) * 2003-05-12 2006-03-15 Pfizer Prod Inc Benzamidinhibitoren des p2x7-rezeptors
US20070281931A1 (en) * 2003-05-29 2007-12-06 Nigel Boughton-Smith Pharmaceutical Composition Containing a P2x7 Receptor Antagonist and Methotrexate
EP1633401A1 (en) * 2003-05-29 2006-03-15 AstraZeneca AB A pharmaceutical composition comprising a p2x7-receptor antagonist and a tumour necrosis factor alpha
WO2004105797A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-09 Astrazeneca Ab A pharmaceutical composition comprising a p2x7 antagonist and sulfasalazine
GB0312609D0 (en) 2003-06-02 2003-07-09 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0324498D0 (en) 2003-07-21 2003-11-26 Aventis Pharma Inc Heterocyclic compounds as P2X7 ion channel blockers
KR100643511B1 (ko) 2004-07-14 2006-11-10 (주)아모레퍼시픽 히드록삼산 유도체 및 이의 제조방법
SE0302488D0 (sv) * 2003-09-18 2003-09-18 Astrazeneca Ab New combination
KR20120091276A (ko) 2004-02-20 2012-08-17 베링거 인겔하임 인터내셔날 게엠베하 바이러스 폴리머라제 억제제
EP1776352A1 (en) * 2004-06-29 2007-04-25 Pfizer Products Inc. Method for preparing 5-[4-(2-hydroxy-propyl)-3,5-dioxo-4,5-dihydro-3h[1,2,4]triazin-2-yl]-benzamide derivatives by deprotecting the hydroxyl-protected precursers
JP2008504363A (ja) * 2004-06-29 2008-02-14 ワーナー−ランバート カンパニー リミテッド ライアビリティー カンパニー P2x7受容体のベンズアミド阻害剤を利用する併用療法
AU2005258924A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Pfizer Products Inc. Method for preparing 5-`4-(2-hydroxy-ethyl)-3,5-dioxo-4,5-dihydro-3H-`1,2,4!-triazin-2-YK!benzamide derivatives with P2x7 inhibiting activity by reaction of the derivative unsubstituted in 4-position of the triazine with an oxiran in the presence of a lewis acid
EP1632491A1 (en) 2004-08-30 2006-03-08 Laboratorios Del Dr. Esteve, S.A. Substituted indole compounds and their use as 5-HT6 receptor modulators
SA05260265A (ar) * 2004-08-30 2005-12-03 استرازينيكا ايه بي مركبات جديدة
US20060063834A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Frangioni John V Substituted adamantanes, and methods of making the same
SE0402925D0 (sv) * 2004-11-30 2004-11-30 Astrazeneca Ab Novel Compounds
PL1848414T3 (pl) * 2005-02-03 2011-10-31 Wyeth Llc Sposób leczenia nowotworu opornego na gefitinib
US20100184802A1 (en) * 2006-03-16 2010-07-22 Kelly Michael G Bicycloheteroaryl Compounds as P2X7 Modulators and Uses Thereof
MX2008011919A (es) 2006-03-16 2008-11-28 Renovis Inc Compuestos de bicicloheteroarilo como moduladores de p2x7 y usos de los mismos.
TWI464148B (zh) 2006-03-16 2014-12-11 Evotec Us Inc 作為p2x7調節劑之雙環雜芳基化合物與其用途
JP5306987B2 (ja) 2006-03-16 2013-10-02 エボテック (ユーエス) インコーポレイテッド P2x7調節因子としてのビシクロへテロアリール化合物およびその使用
EA018036B1 (ru) 2006-11-27 2013-05-30 Х. Лундбекк А/С Гетероариламидные производные
JP2010512407A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 ジェネンテック インコーポレイテッド 新生物を処置するための組成物および方法
US8093265B2 (en) 2007-03-09 2012-01-10 Renovis, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
ES2388454T3 (es) 2007-03-22 2012-10-15 Astrazeneca Ab Derivados de quinolina para el tratamiento de enfermedades inflamatorias
NZ580394A (en) 2007-04-10 2011-10-28 Lundbeck & Co As H Heteroaryl amide analogues as p2x7 antagonists
US7968536B2 (en) * 2007-06-29 2011-06-28 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compounds useful as RAF kinase inhibitors
CL2008001933A1 (es) 2007-06-29 2009-09-25 Millennium Pharm Inc Compuestos derivados de pirimidina, inhibidores de la raf quinasa; compuestos intermediarios; procedimiento de preparacion; composicion farmaceutica; y su uso para tratar trastornos proliferativos, cardiacos, neurodegenerativos, inflamatorios, oseos, inmunologicos enfermedad viral, entre otros.
US10308514B2 (en) 2007-09-07 2019-06-04 Cbn Nano Technologies Inc. Systems and methods for the manufacture of atomically-precise products
CL2008002782A1 (es) * 2007-09-21 2009-07-31 Genentech Inc Anticuerpo anti-bv8 neutralizante; composicion que lo comprende; y su uso para tratar tumores en humanos previamente tratados con un antagonista del factor de crecimiento endotelial vascular.
RU2010121763A (ru) 2007-10-31 2011-12-10 Ниссан Кемикал Индастриз, Лтд. (Jp) Производные пиридазинона и ингибиторы р2х7 рецептора
KR100899335B1 (ko) * 2007-11-27 2009-05-26 (주)아모레퍼시픽 엘라스테아제 저해 효과를 보이는 아다만탄 유도체 화합물및 그 제조방법
PE20091036A1 (es) 2007-11-30 2009-08-15 Astrazeneca Ab Derivado de quinolina como antagonista del receptor p2x7
US8815892B2 (en) 2008-03-25 2014-08-26 Affectis Pharmaceuticals Ag P2X7R antagonists and their use
AU2010237302A1 (en) 2009-04-14 2011-12-01 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel P2X7R antagonists and their use
EP2322149A1 (en) 2009-11-03 2011-05-18 Universidad del Pais Vasco Methods and compositions for the treatment of ischemia
CA2799154A1 (en) 2010-05-12 2011-11-17 Abbvie Inc. Indazole inhibitors of kinase
CN102858741A (zh) 2010-05-14 2013-01-02 阿费克蒂斯制药股份公司 制备p2x7r拮抗剂的新方法
WO2012110190A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
WO2012163792A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
WO2012163456A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
KR101957843B1 (ko) * 2011-10-06 2019-03-14 (주)아모레퍼시픽 신규 아다만탄 유도체 화합물
CN103319493B (zh) * 2012-03-19 2016-02-10 艾琪康医药科技(上海)有限公司 一种合成1-羟甲基-3-氢-2-氧杂金刚烷及其衍生物的方法
US8889730B2 (en) 2012-04-10 2014-11-18 Pfizer Inc. Indole and indazole compounds that activate AMPK
US9676677B2 (en) 2013-02-28 2017-06-13 Robert A. Freitas, JR. Build sequences for mechanosynthesis
US10197597B2 (en) 2013-02-28 2019-02-05 Cbn Nano Technologies Inc. Build sequences for mechanosynthesis
CA2905242C (en) 2013-03-15 2016-11-29 Pfizer Inc. Indole compounds that activate ampk
WO2016032182A1 (ko) * 2014-08-29 2016-03-03 (주)아모레퍼시픽 신규 아다만탄 유도체 화합물
KR102529578B1 (ko) * 2014-08-29 2023-05-09 (주)아모레퍼시픽 신규 아다만탄 유도체 화합물
RU2608631C1 (ru) * 2015-10-27 2017-01-23 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Физиологически Активных Веществ Российской Академии Наук (Ифав Ран) Адамантансодержащие индолы и их гидрохлориды, обладающие свойством стабилизации микротрубочек, способы их получения, фармакологическое средство на их основе и способ лечения и предупреждения заболеваний, связанных с нарушениями системы микротрубочек
RU2608737C1 (ru) * 2015-10-27 2017-01-23 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Физиологически Активных Веществ Российской Академии Наук (Ифав Ран) Применение адамантансодержащих индолов и их гидрохлоридов в качестве цитопротекторов и для лечения и предупреждения заболеваний, связанных с увеличением цитозольной концентрации кальция, и фармакологическое средство на их основе
RU2621348C1 (ru) * 2016-03-25 2017-06-02 Федеральное Государственное Бюджетное Учреждение Науки Институт Физиологически Активных Веществ Российской Академии Наук (Ифав Ран) Применение адамантансодержащих индолов и их гидрохлоридов в качестве ингибиторов холинэстераз и блокаторов nmda-рецепторов
US10067160B2 (en) 2016-11-16 2018-09-04 CBN Nano Technologies, Inc. Sequential tip systems and methods for positionally controlled chemistry
WO2018093728A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Nanofactory Corporation Systems and methods for mechanosynthesis
CN109956973B (zh) * 2017-12-25 2020-11-03 上海启甄环境科技有限公司 一种放射性同位素碳-14标记毒氟磷的合成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3464998A (en) 1968-03-04 1969-09-02 Searle & Co Adamantyl esters and amides of pyridinecarboxylic acids
US3789072A (en) 1970-04-22 1974-01-29 Squibb & Sons Inc Carboxamides
CA2015473C (en) * 1989-04-28 1998-04-14 Iwao Kinoshita Triphenylmethane derivatives
CA2091194A1 (en) 1992-04-08 1993-10-09 Richard D. Connell 2-oxo-ethyl derivatives as immunosuppressants
WO1995004720A2 (en) 1993-08-10 1995-02-16 Black James Foundation Gastrin and cck receptor ligands
GB9409150D0 (en) 1994-05-09 1994-06-29 Black James Foundation Cck and gastrin receptor ligands

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005519028A (ja) * 2001-11-16 2005-06-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 医薬組成物としてのn−アダマンチルメチル誘導体および中間体、ならびにそれらの製造方法
JP2007501782A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 アストラゼネカ・アクチエボラーグ P2x7受容体アンタゴニストとしての2−アダマンチル誘導体
JP2010533736A (ja) * 2007-07-19 2010-10-28 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 5員複素環アミドおよび関連化合物
JP2011515432A (ja) * 2008-03-25 2011-05-19 アフェクティス ファーマシューティカルズ アーゲー 新規p2x7r拮抗薬及びその使用法

Also Published As

Publication number Publication date
NZ504375A (en) 2003-08-29
EP1036058B1 (en) 2003-03-12
BR9813368A (pt) 2000-10-03
ATE234274T1 (de) 2003-03-15
DK1036058T3 (da) 2003-06-30
NO20002785L (no) 2000-08-01
HK1028594A1 (en) 2001-02-23
TR200001558T2 (tr) 2000-10-23
CA2312889A1 (en) 1999-06-17
CN1280560A (zh) 2001-01-17
RU2197477C2 (ru) 2003-01-27
DE69812159D1 (de) 2003-04-17
NO20002785D0 (no) 2000-05-31
AU1791499A (en) 1999-06-28
EP1036058A1 (en) 2000-09-20
US6242470B1 (en) 2001-06-05
EE200000320A (et) 2001-08-15
HUP0100431A2 (hu) 2001-07-30
IL136503A0 (en) 2001-06-14
PT1036058E (pt) 2003-07-31
AU746716B2 (en) 2002-05-02
DE69812159T2 (de) 2003-12-18
WO1999029660A1 (en) 1999-06-17
PL340890A1 (en) 2001-03-12
HUP0100431A3 (en) 2002-12-28
KR20010032708A (ko) 2001-04-25
SE9704545D0 (sv) 1997-12-05
SK8412000A3 (en) 2000-11-07
ES2195433T3 (es) 2003-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001525391A (ja) アダマンタン誘導体
JP2001525392A (ja) アダマンタン誘導体
EP1497274B1 (fr) Derives de terphenyle, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant
EP1352896B1 (en) Adamantane derivatives for the treatment of inflammatory, immune and cardiovascular diseases
AU2006239547B2 (en) Acetylene derivatives
EP1820504A1 (en) Imine compound
KR20020060991A (ko) 아다만탄 유도체
WO2002053543A1 (fr) Derive de pyridone ayant une affinite pour le recepteur cannabinoide de type 2
AU2004202776A1 (en) Metabotropic glutamate receptor antagonists for treating central nervous system diseases
EP1641758B1 (fr) Derives de diphenylpyridine, leur preparation et leur application therapeutique
JP2019512515A (ja) 去勢抵抗性前立腺がんの処置のためのアンドロゲン受容体の核移行の低分子阻害剤
KR20190066023A (ko) 화합물, 상기 화합물을 얻기 위한 공정, 약제학적 조성물, 상기 화합물의 용도 및 정신 장애 및/또한 수면 장애를 치료하기 위한 방법
JPS59118765A (ja) ピペラジン誘導体
TW201925211A (zh) 用於製備苯并噻吩-2-基硼酸酯之方法
FR2894579A1 (fr) Derives diaryltriazolmethylamine, leur preparation et leur application en therapeutique.
CA3085992A1 (en) Aldh2 activator
JP4188694B2 (ja) 1,3−チアジン誘導体を含有する医薬組成物
JP5651683B2 (ja) 置換された1−アルキルシンノリン−4(1h)−オン誘導体、これらの調製およびこれらの治療用途
JP2022516922A (ja) フッ素含有置換ベンゾチオフェン化合物ならびにその医薬組成物および応用
TW200815324A (en) Straight chain amine compound
MXPA00005401A (en) Adamantane derivatives
CN106608869A (zh) 一类组蛋白去甲基化酶jmjd3抑制剂及其制备方法和用途
TWI301128B (en) 4,5-dihydro-1H-pyrazole derivatives having CB1-antagonistic activity
CZ20002041A3 (cs) Deriváty adamantanu, způsob jejich přípravy a farmaceutický prostředek, který je obsahuje
FR2789078A1 (fr) Derives d'acide pyrazolecarboxylique, leur preparation, les compositions pharmaceutiques en contenant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090714