JP2006505571A - 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用 - Google Patents

置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006505571A
JP2006505571A JP2004545437A JP2004545437A JP2006505571A JP 2006505571 A JP2006505571 A JP 2006505571A JP 2004545437 A JP2004545437 A JP 2004545437A JP 2004545437 A JP2004545437 A JP 2004545437A JP 2006505571 A JP2006505571 A JP 2006505571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
optionally substituted
monocyclic
alkyl
hcv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004545437A
Other languages
English (en)
Inventor
シン、ラジンダー
ダーヴィシュ、イハブ、エス.
エス.エス. コルーリ、ラオ
トータ、サンバイア
ルー、ヘンリー、エイチ.
Original Assignee
リゲル ファーマシューテイカルズ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リゲル ファーマシューテイカルズ、インコーポレイテッド filed Critical リゲル ファーマシューテイカルズ、インコーポレイテッド
Publication of JP2006505571A publication Critical patent/JP2006505571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、HCV阻害剤であるインドール誘導体を含む。前記化合物と、それと組み合わせた薬剤として許容されるキャリヤーとを含む組成物も開示され、また前記化合物及び組成物を使用して、特に哺乳類のHCV感染を治療する形で細胞のHCV感染を抑制する方法も開示される。

Description

本出願は、2002年10月15日に出願の米国特許仮出願第60/419,012号の優先権を主張する。
本発明は、HCVの小分子阻害剤及びHCVを抑制するためのその利用方法の分野に属する。
C型肝炎ウイルス(HCV)は、米国で最も重要な慢性肝疾患の原因の1つである。HCVは、急性ウイルス性肝炎の約15パーセント、慢性肝炎の60〜70パーセント、並びに肝硬変、末期肝疾患及び肝癌の最高50パーセントの原因を占める。ほぼ4,000,000人のアメリカ人、即ち米国人口の1.8パーセントはHCVに対する抗体(抗HCV抗体)を有し、このウイルスに過去に感染したか感染が進行中であることを示す。推定では、C型肝炎により米国では毎年8,000〜10,000人が死亡している。
C型肝炎の他と異なる主な特性は、慢性肝疾患を引き起こす傾向があることである。急性C型肝炎患者の最低でも75パーセントは最後に慢性となり、これらの患者の大部分は慢性肝疾患を併発する。
C型慢性肝炎はその経過及び転帰が大きく異なる。その変動範囲の一端には、肝疾患の徴候や症状を有せず、血清肝酵素が完全に正常水準の患者がいる。肝生検では通常ある程度の慢性肝炎を示すが、傷害の程度は通常軽微であり、全体的な予後は良いかもしれない。変動範囲の他の一端には、症状を示し、血清のHCV RNAを有し、血清肝酵素が上昇した重症のC型肝炎の患者がおり、これらの患者は最後には肝硬変及び末期肝疾患を発症する。この変動範囲の中間には、ほとんど症状を示さず、肝酵素の上昇が軽度から中程度であり、予後が不確かな多くの患者がいる。研究者は、C型慢性肝炎患者の最低でも20パーセントは10〜20年の経過を経て肝硬変になると推定している。20〜40年後には、これより少ないパーセンテージの慢性疾患患者が肝癌になる。C型慢性肝炎の治療は、αインターフェロンが10年以上前に最初に本症のために承認されてから着実に進歩した。今のところ、最適投薬計画は、ペギレイティド(pegylated)αインターフェロン及びリバビリンの併用による24週又は48週投与のようである。
ペグインターフェロンの2つの剤形が開発されて、大規模臨床試験で研究されてきた。ペグインターフェロンα−2a(Pegasys(登録商標):ホフマン・ラ・ロシュ:ナトリー、NJ))及びペグインターフェロンα−2b(Pegintron(登録商標):シェーリング−プラウ社、Kenilworth、NJ)。これらの2つの製品は効能及び安全性がほぼ同等であるが、投薬計画が異なる。ペグインターフェロンα−2aは、週につき180mcgの用量で皮下に投与される。ペグインターフェロンα−2bは、週につきキログラムあたり1.5mcg(したがって週につき75〜150mcgの範囲)の用量で毎週皮下投与される。
リバビリンは、広範囲のウイルスに対して活性を有する経口用抗ウイルス剤である。単独ではリバビリンのHCVに対する効果は僅かであるが、インターフェロンへ加えると持続的応答率が2倍から3倍増加する。これらの理由からC型肝炎のためには併用療法が現在推奨され、インターフェロン単独療法はリバビリンを使えない特定の理由があるときだけ適用される。
リバビリンは経口薬であり、200mgのカプセルで1日2回、体重及びペグインターフェロンの剤形に基づくと合計800〜1,200mgの1日用量で投与される。ペグインターフェロンα−2bと併用すると、リバビリンの推奨用量は1日800mgである。ペグインターフェロンα−2aと併用すると、リバビリンの用量は体重が75キログラム(165ポンド)未満の患者では1,000mgであり、体重75キログラム以上の患者では1,200mgである。すべての状況下で、リバビリンは2回に分けて毎日投与される。
ペグインターフェロンα−2aは、米国ではC型慢性肝炎での使用が承認されている(2002年12月)。ペグインターフェロンα−2bは一般での使用が可能である。
併用療法により、最高70パーセントの患者で血清ALTレベルが急速に改善し、HCV RNAが検出されなくなる。しかし、C型肝炎の長期の改善は、HCV RNAが治療の間に消失して、一旦治療が中止された後も検出されない場合だけに起こる。治療の間にHCV RNAが陰性になる患者の間では、治療を中止するとある割合で再発が起こる。再発率は、単独療法と比較して併用療法で治療された患者の方が低い。このように、ペグインターフェロン及びリバビリンを使った併用療法の48週投与により、約55パーセントの持続的応答率が得られる。ペグインターフェロン単独療法による同様のコースから得られる持続的応答率は35パーセントに過ぎない。応答が「持続的」と考えられるのは、HCV RNAが治療中止後6カ月以上の間検出されない場合である。
治療の最適持続期間はインターフェロン単独療法か併用療法が使われるかで、またHCV遺伝子型によっても異なる。ペグインターフェロン単独療法で治療される患者では、遺伝子型に関係なく48週コースが推奨される。併用療法で治療される患者では、治療の最適持続期間はウイルスの遺伝子型によって決まる。遺伝子型2及び3の患者は併用療法に対する応答率が高く(70〜80パーセント)、24週の併用療法は48週と同等の結果をもたらす。対照的に、遺伝子型1の患者では併用療法に対する応答率が低く(40〜45パーセント)、48週投与の方が有意に優れた持続的応答率を示す。また、治療に対する応答が変動するため、併用療法を用いるときにHCV遺伝子型について検査することは臨床上有益である。
上記に鑑み、HCV感染症を治療するためのより有効な代替剤が望まれる。
本発明は、HCV感染症を治療するための化合物及び方法を提供する。本発明は新規HCV阻害剤を提供する。
第1の態様では、本発明はHCVの阻害剤として有効な化合物を提供する。
第2の態様では、本発明は本発明によるHCV阻害剤及び薬剤として許容されるキャリヤー、賦形剤又は希釈剤を含んでいる組成物を提供する。
第3の態様では本発明は細胞内のHCVを抑制する方法を提供し、この方法はHCVの阻止が望まれる細胞を本発明のHCV阻害剤と接触させることを含む。
前記したことは本発明のある態様を要約しただけであって、本発明を限定するものではない。これらの態様及び他の態様及び実施形態は、以下でより完全に記載される。
第1の実施形態では、本発明は下記式Iの化合物、
Figure 2006505571

又はその薬剤として許容される塩を含み、式中、
11はカルボキシル、又はR11がHであるときは共有結合であり;
11は、L11がカルボキシルである場合を除きH、1〜3個のR50で置換されたフェニル、又は基N、S及びOから選択される1〜3個のヘテロ原子を含み1〜3個のR50で置換されたC4〜6ヘテロアリールであり;
22は、H又はC1〜6アルキル、例えばCH、t−ブチル若しくはネオペンチルであり;
33はH、CH又はC1〜3アルキルであり;
各L22は、独立してカルボキシル(C(O))、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルC(O)又は共有結合であり;
各R44は、独立してH、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC3〜7単環式又はC7〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式複素環であり、前記任意選択の置換は1から4個のR基であり;
各R50は、独立してH、ハロ、Cl、F、CF、C〜Cペルフルオロ、C〜Cペルハロ、−OC〜Cペルハロ、NO、CH、R、−OCH、−OR、−SR、−CN、−NHR、N(R、−CON(H)R23CON(R、−R23N(H)R、−R23N(Rであり;
各Rは、独立してH、ハロ、Cl、F、−CF、−NO、−R50、−SR50、−OR50、−CN、N(R50、−C(O)R50、−R23C(O)R50、−CON(R50、C〜Cシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、C4〜6シクロアルキルアミン、最低1つのN、O又はS原子を含むC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又は5原子を含むC〜C12単環式又は二環式複素環であり;
はH、ハロ又はC1〜6アルキルであり;
23は結合又はC〜Cアルキルであり;
但し、R22はR11がHであるときはCHではなく;
更に、前記化合物は以下のものではない。
Figure 2006505571

Figure 2006505571
段落[0018]の化合物の好ましい一実施形態では、最低でも1つのL22はカルボキシルである。
段落[0019]の化合物の好ましい一実施形態では、前記最低でも1つのL22のカルボキシルと結合したR44は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC5〜7単環式又はC3〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜13単環式又は二環式複素環である。
段落[0020]の化合物の好ましい一実施形態では、R44は、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたC5〜7単環式アリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式ヘテロアリールである。
段落[0020]の化合物の好ましい一実施形態では、R44は、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、任意選択で置換されたC5〜7単環式アリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式ヘテロアリールである。
段落[0018]の化合物の好ましい一実施形態では、R22はt−ブチル又はネオペンチルであり、R11はHである。
段落[0023]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はHである。
段落[0022]の化合物の好ましい一実施形態では、R22はt−ブチルである。
段落[0025]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はHである。
段落[0018]の化合物の好ましい一実施形態では、前記化合物は以下からなる群から選択される。
Figure 2006505571
段落[0022]の化合物の好ましい一実施形態では、R22はネオペンチルである。
段落[0028]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はHである。
段落[0018]の化合物の好ましい一実施形態では、L11はカルボキシルである。
段落[0030]の化合物の好ましい一実施形態では、R11はフェニル又はピリジルである。
段落[0020]の化合物の好ましい一実施形態では、L11はカルボキシルである。
段落[0038]の化合物の好ましい一実施形態では、R11はフェニル又はピリジルである。
段落[0033]の化合物の好ましい一実施形態では、R22はCHである。
段落[0034]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はH又はCHである。
段落[0033]の化合物の好ましい一実施形態では、R11はハロ、Cl、F、CF、CH、又は−OCHから独立して選択された1つ又は2つの置換基で置換される。
段落[0036]の化合物の好ましい一実施形態では、R22はCHである。
段落[0036]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はH又はCHである。
段落[0037]の化合物の好ましい一実施形態では、R33はH又はCHである。
段落[0018]の化合物の好ましい一実施形態では、前記化合物は以下からなる群から選択される。
Figure 2006505571

Figure 2006505571
段落[0018]から[0040]の化合物の好ましい一実施形態では、最低1つのL22は化学結合であり、そこに結合したR44はHである。
第2の態様では、本発明は段落[0018]から[0041]のいずれか1つの化合物及び薬剤として許容されるキャリヤー、賦形剤又は希釈剤を含んでいる組成物を含む。
段落[0042]に記載の組成物の一実施形態では、前記化合物に関して最低でも1つのL22はカルボキシルである。
段落[0043]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関して前記最低でも1つのL22のカルボキシルと結合したR44は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC5〜7単環式又はC3〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC〜C13単環式又は二環式複素環である。
段落[0044]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してR22はt−ブチル又はネオペンチルである。
段落[0045]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物は以下からなる群から選択される。
Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571
段落[0044]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してL11はカルボキシルである。
段落[0047]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してR11はフェニル又はピリジルである。
段落[0048]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してR22はCHである。
段落[0049]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してR33はH又はCHである。
段落[0048]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関してR33はH又はCHである。
段落[0042]から[0051]に記載の組成物の好ましい一実施形態では、前記化合物に関して最低1つのL22は化学結合であり、そこに結合したR44はHである。
第3の態様では本発明は細胞内のHCVを抑制する方法を提供し、この方法はHCVの阻止が望まれる細胞を段落[0018]から[0041]のいずれか1つに記載のHCV阻害剤、又は段落[0042]から[0052]に記載の組成物と接触させることを含む。本発明の化合物はHCVを抑制するので、それらは細胞及び細胞機構におけるHCV感染症のin vitro研究に役立つ研究道具でもある。
第3の態様の好ましい一実施形態では、本発明は哺乳類、好ましくはヒトのHCV感染症を治療する方法を含み、前記方法は前記哺乳類に段落[0042]から[0052]に記載の組成物の治療的有効量を投与することを含む。
本発明は、薬剤の製造のための式1に記載の化合物又は塩の使用も提供する。
本発明は、哺乳類のHCV感染症を治療するために使用する薬剤の製造のための、式(1)の化合物又はその薬剤として許容される塩の使用も含む。
定義
それとは異なると明記されていないならば、以下の定義が全体を通して一様に適用される。簡潔さのために、置換基は主に一価の化学分子(例えばアルキル、アリール、等)として定義された。それにもかかわらず、そのような用語は適当な構造上の状況下においては対応する多価の分子を表すためにも用いられる。すべての原子は、結合形成においてそれらの正規の結合価数を有すると理解される(即ち、炭素は4、Nは3、Oは2、及びSはその酸化状態に従い2、4、又は6)。また、化学構造が複数の互変異性型をとる場合は、すべては本発明の一部と想定される。
用語ヒドロカルビルは、飽和、一不飽和若しくはポリ不飽和直鎖、分岐又は環式炭化水素を指し、特にメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、アセチレニル、プロピニル、シクロプロピル及び−C≡C−CH(アルキル)(−C≡C−CH(CH)を含む)を含む。ヒドロカルビル分子は「C〜C−ヒドロカルビル」、「C〜C−アルキル」等を含むと定義することができ、例えば「アリール−C〜C−アルキル」の場合のようにnは整数である。これらの例では、「C」部分は直接の結合を表す。それ故、例えば、「アリール−C〜C−アルキル」はアリール−C〜C−アルキル分子とアリール分子(C−アルキル)の両方を含む。
「アリール」基は1〜3の芳香環を含んでいるC〜C14の芳香族分子であり、それは任意選択で置換されている。好ましくは、アリール基はC〜C10アリール基である。好ましいアリール基としてはフェニル、ナフチル、アントラセニル及びフルオレニルが含まれるが、これに限定されるものではない。「アラルキル」又は「アリールアルキル」基はアルキル基と共有結合したアリール基を含み、そのいずれかは独立して任意選択で置換されていても非置換でもよい。好ましくはこのアラルキル基は(C〜C10)アリール−(C〜C)アルキルであり、例えばベンジル、フェネチル及びナフチルメチルが含まれるがこれには限定されない。
ヘテロ原子という用語は、0、S又はNを意味する。
「複素環」基は、3から14の原子を有する単環式、二環式又は三環式構造であり、1つ又は複数の環構成原子はN、0及びSからなる群から選択される。この複素環基は、炭素上1つ又は複数の位置で任意選択で置換されている。この複素環基は、また、独立して窒素上においてアルキル、アリール、アラルキル、アルキルカルボニル、アルキルスルホニル、アリールカルボニル、アリールスルホニル、アルコキシカルボニル、アラルコキシカルボニルで置換されるか、又は硫黄上においてオキソ若しくは低級アルキルで任意選択で置換される。好ましい複素環基には、エポキシ、アジリジニル、テトラヒドロフラニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、オキサゾリジニル、オキサゾリジノニル及びモルホリノ基が含まれるが、これに限定されるものではない。ある好ましい実施形態において、複素環基はアリール、ヘテロアリール又はシクロアルキル基と縮合している。そのような縮合複素環の例としてはテトラヒドロキノリン及びジヒドロベンゾフランが含まれるが、これに限定されるものではない。隣接した環構成原子O及び/又はSを有している化合物は、この用語の適用範囲から特に排除される。
本明細書で使われるように、用語「ヘテロアリール」は5〜14の環状原子、好ましくは5、6、9又は10の環状原子を有する基;環状アレイで共有された6、10又は14のπ電子を有する基;及び炭素原子に加えてN、0及びSからなる群から選択される環につき0から3、但し最低でも1つのヘテロ原子を有する基を指す。「ヘテロアラルキル」又は「ヘテロアリールアルキル」基はアルキル基と共有結合したヘテロアリール基を含み、そのいずれかは独立して任意選択で置換されていても非置換でもよい。好ましいヘテロアルキル基は、C〜Cアルキル基及び5、6、9又は10の環状原子を有しているヘテロアリール基を含む。隣接した環構成原子O及び/又はSを有している化合物は、この用語の適用範囲から特に排除される。
好ましい複素環及びヘテロアリールとしては、これには限定されないがアクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−1,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3−b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H−インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチイニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4−ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チエニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル及びキサンテニルが含まれる。
本明細書で記載されているラジカル部分の開存性の結合価(open radical)は、そのラジカル部分内の原子のいずれか1つ(又は二価ラジカルでは複数)で起こる。例えば、Cアルキル部分はプロピル及びイソプロピルを含む。他の例として、二価Cアルキレン部分は、テトラメチレン(−CH(CHCH−)及びエチルエチレン(−CH(CHCH)CH−)を含む。
置換されている部分とは、1つ又は複数の水素が独立して他の化学置換基で置換されたものである。非限定的な例として、置換されたフェニルには、2−フルオロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロ−フェニル、2−フルオロ−3−プロピルフェニルが含まれる。他の非限定的な例として、置換されたn−オクチルには、2,4−ジメチル−5−エチル−オクチル及び3−シクロペンチル−オクチルが含まれる。他の例として、オキソ置換部分とは、メチレン(−CH−)の両方の水素が酸素で置換されてカルボニル(−CO−)を形成したものである。
置換基は、当業者に公知のように、又は例えばグリーン他「有機合成における保護基(Protective Groups in Organic Synthesis)」、ジョンワイリー社、第3版、1999年に教示されているように、必要に応じて保護されていてもされていなくともよい。
本明細書で使われるように、薬剤として許容される塩という用語は、上で特定された化合物の所望の生物学的活性を保持し、望まれない毒性効果が最小限か皆無である塩を指す。そのような塩の例としては、それには限定されないが、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸等)と形成された酸付加塩、及び有機酸、例えば酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモイン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸及びポリガラクツロン酸と形成された塩が含まれる。他の好ましい実施形態では、本発明は当業者に公知の薬剤として許容される第四級塩としても投与することができる化合物を含み、これには特に式−NR+Z−の第四級アンモニウム塩が含まれ、同式中、Rは水素、アルキル又はベンジルであり、Zは塩化物、臭化物、沃化物、−O−アルキル、トルエンスルホナート、メチルスルホン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩又はカルボン酸塩(例えば、安息香酸塩、スクシナート、酢酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、りんご酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、マンデル酸塩、ベンジロアート及びジフェニルアセテート)等の対イオンである。
本明細書で使用されているように、ある部分(例えばシクロアルキル、ヒドロカルビル、アリール、ヘテロアリール、複素環、尿素、その他)が「任意選択で置換された」と記載されている場合は、その基が1から4、好ましくは1から3、より好ましくは1又は2の水素以外の置換基を任意選択で有することを意味する。適当な置換基としては、ハロ、ヒドロキシ、オキソ(例えば、オキソで置換された環構成CH−は−C(O)−)ニトロ、ハロヒドロカルビル、ヒドロカルビル、アリール、アラルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アミノ、アシルアミノ、アルキルカルバモイル、アリールカルバモイル、アミノアルキル、アシル、カルボキシ、ヒドロキシアルキル、アルカンスルホニル、アレーンスルホニル、アルカンスルホンアミド、アレーンスルホンアミド、アラルキルスルホンアミド、アルキルカルボニル、アシロキシ、シアノ及びウレイド基が含まれるが、これに限定されるものではない。それら自身更に置換されていない(明白に特に述べられていない限り)好ましい置換基は以下である:
(a)ハロ、シアノ、オキソ、カルボキシ、ホルミル、ニトロ、アミノ、アミジノ、グアニジノ、
(b)C〜Cアルキル又はアルケニル又はアリールアルキルイミノ、カルバモイル、アジド、カルボキシアミド、メルカプト、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アルキルアリール、アリールアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、C〜Cアシル、C〜Cアシルアミノ、C〜Cアルキルチオ、アリールアルキルチオ、アリールチオ、C〜Cアルキルスルフィニル、アリールアルキルスルフィニル、アリールスルフィニル、C〜Cアルキルスルホニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、C〜C N−アルキルカルバモイル、C〜C15N,N−ジアルキルカルバモイル、C〜Cシクロアルキル、アロイル、アリールオキシ、アリールアルキルエーテル、アリール、シクロアルキル又は複素環又は他のアリール環と縮合したアリール、C〜C複素環、或いはシクロアルキル、複素環又はアリールと縮合又はスピロ縮合したこれらの環のいずれかであり、前述の各々は更に(a)にリストアップされたもう1つの基で任意選択で置換されている;
(c)−(CH−NR3031、式中sは0(その場合、窒素は置換されている部分と直接結合している)から6であり、R30及びR31は各々独立して水素、シアノ、オキソ、カルボキシアミド、アミジノ、C〜Cヒドロキシアルキル、C〜Cアルキルアリール、アリールC〜Cアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、アリールC〜Cアルコキシカルボニル、C〜Cアシル、C〜Cアルキルスルホニル、アリールアルキルスルホニル、アリールスルホニル、アロイル、アリール、シクロアルキル、複素環又はヘテロアリールであり、前記の各々は更に(a)にリストアップされたもう1つの基で任意選択で置換されている;
或いは
30とR31はそれらが結合しているNと共に複素環又はヘテロアリールを形成し、それぞれは前記(a)の1から3の置換基で任意選択で置換されている。
本明細書で使用する用語「ハロゲン」又は「ハロ」は、塩素、臭素、フッ素又はヨウ素を指す。本明細書で使用されているように、用語「アシル」はアルキルカルボニル又はアリールカルボニル置換基を指す。用語「アシルアミノ」は、窒素原子で結合したアミド基を指す(即ちR−CO−NH−)。用語「カルバモイル」は、カルボニルの炭素原子で結合したアミド基を指す(即ちNH−CO−)。アシルアミノ又はカルバモイル置換基の窒素原子は更に意置換されている。用語「スルホンアミド」は、硫黄又は窒素原子が結合したスルホンアミド置換基を指す。用語「アミノ」はNH、アルキルアミノ、アリールアミノ及び環状アミノ基を含むものとする。本明細書で使用される用語「ウレイド」は、置換された又は無置換の尿素部分を指す。
本明細書で使われる用語「ラジカル」は、1つ又は複数の不対電子を含む化学部分を意味する。
置換された部分とは、1つ又は複数の水素が独立して他の化学置換基と置換されているものである。非限定的な例として、置換されたフェニルとしては、2−フルオロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、2−フルオロ−3−プロピルフェニルが含まれる。他の非限定的な例として、置換されたn−オクチルには、2,4−ジメチル−5−エチル−オクチル及び3−シクロペンチル−オクチルが含まれる。この定義に含まれるものは、酸素で置換されてカルボニル−CO−を形成したメチレン(−CH−)である。
上で定義された「非置換の」部分(例えば、非置換のシクロアルキル、非置換のヘテロアリール、その他)は、上で定義されたような前記部分の定義(上記)がそうでなければ規定するいかなる任意選択の置換基を有しない部分を意味する。このように、例えば「アリール」はフェニル及びハロで置換されたフェニルを含むが、「非置換のアリール」はハロで置換されたフェニルを含まない。
本発明の化合物の特定の属の好ましい実施形態には、好ましい実施形態の組み合わせが含まれる。
本明細書で使われるように、薬剤として許容される塩という用語は、上で特定された化合物の所望の生物学的活性を保持し、望まれない毒性効果が最小限か皆無である塩を指す。そのような塩の例としては、それには限定されないが、無機酸(例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸等)と形成された酸付加塩、及び有機酸、例えば酢酸、シュウ酸、酒石酸、コハク酸、リンゴ酸、アスコルビン酸、安息香酸、タンニン酸、パモイン酸、アルギン酸、ポリグルタミン酸、ナフタレンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸及びポリガラクツロン酸と形成された塩が含まれる。これら化合物は当業者に公知の薬剤として許容される第四級塩としても投与することができ、これには特に式−NR+Z−の第四級アンモニウム塩が含まれ、同式中、Rは水素、アルキル又はベンジルであり、Zは塩化物、臭化物、ヨウ化物、−O−アルキル、トルエンスルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩又はカルボン酸塩(例えば、安息香酸塩、スクシナート、酢酸塩、グリコール酸塩、マレイン酸塩、りんご酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、桂皮酸塩、マンデル酸塩、ベンジロアート及びジフェニルアセテート)等の対イオンである。
活性化合物は、治療される患者に重大な毒作用を引き起こすことなく患者に治療的有効量を送達するのに十分な量で、薬剤として許容されるキャリヤー又は希釈液に含まれる。用語「治療的有効量」は、患者においてウイルスの増殖を抑制するのに十分な投薬量を意味するものとする。上記の条件のすべてに関して活性化合物の好ましい用量は、1日約0.01〜300mg/kg、好ましくは0.1〜100mg/kg、より一般的にはレシピエントの体重1kgにつき1日0.5から約25mgの範囲である。典型的局所投薬量は、適当なキャリヤーに対して0.01〜3%wt/wtの範囲である。薬剤として許容される誘導体の有効量範囲は、送達される親化合物の重さに基づいて計算することができる。誘導体自体が活性を示すならば、有効量は誘導体の重さを用いて上の方法で、又は当業者に公知の他の手段で推定することができる。
この化合物は、適当ないかなるユニット剤形、例えばそれには限定されないがユニット剤形につき有効成分を1〜3000mg、好ましくは5〜500mg含んでいる剤形で都合よく投与される。1〜500mg、好ましくは10〜250mg、より好ましくは25〜250mgの経口投薬量が通常適当である。
有効成分は約0.001〜30μM、好ましくは約0.01〜10μMの活性化合物のピーク血漿中濃度を達成するように投与されなければならない。これは、例えば有効成分を生理食塩水又は水溶媒に任意選択で溶かした液剤又は製剤の静脈内注射により達成でき、或いは有効成分のボーラスとして投与してもよい。
医薬品組成物中の活性化合物の濃度は、生体吸収、分布、不活化及び医薬品の排泄率、並びに当業者に公知の他の要素によって決まる。投薬量の値は、軽減すべき状態の程度によっても異なることに注意するべきである。更に、いかなる特定の患者に関しても、特有の薬剤投与計画は個人の必要及び該組成物の投与を実施若しくは管理監督する者の専門的判断に従って時間の経過に伴って調節されなければならないこと、また、本明細書で述べられる濃度範囲は例示的なものに過ぎず、特許請求されている組成物の適用範囲及び実施を限定するものではないことを理解されたい。有効成分は一気に投与してもよく、又はいくつかの小さな用量に分けて異なる間隔で投与してもよい。
経口組成物は一般的に非活性の希釈液又は食用キャリヤーを含む。それらはゼラチンカプセルに封入されてもよく、又は錠剤に圧縮されてもよい。経口治療投与のためには、活性化合物を賦形剤に取り込ませ、錠剤、トローチ又はカプセルの形で使用してもよい。薬剤として適合する結合剤及び/又はアジュバント材を、組成物の一部として含むことができる。
錠剤、ピル、カプセル、トローチ等は、以下の成分又は類似した性質の化合物のいずれかを含むことができる:結合剤、例えば微結晶性セルロース、トラガカントガム又はゼラチン;デンプン又はラクトースのような賦形剤、アルギン酸、プリモゲル(Primogel)又はトウモロコシ澱粉のような分散剤;潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム又はステロレ(Sterores);グライダント、例えばコロイド性二酸化ケイ素;甘味料、例えばショ糖又はサッカリン;或いは、香料、例えばセイヨウハッカ、サリチル酸メチル又はオレンジ香料。投薬単位剤形がカプセルであるとき、上記種類の材に加えて脂肪油のような液状キャリヤーを含むことができる。更に、投薬単位剤形は、投薬単位の物理的形態を変更する様々な他の材料、例えば糖、セラック又は腸溶剤のコーティングを含むことができる。一般的には、「レミントンの薬学(Remington’s Pharmaceutical Sciences)」、マック出版社、イーストン、PAを参照。
活性化合物又はその薬剤として許容できる塩は、エリキシル、懸濁液、シロップ、ウェハー、チューイングガム等の成分として投与することもできる。シロップは、活性化合物に加えて甘味料としてのショ糖、及びある種の保存料、色素及び着色料及び香料を含んでもよい。
活性化合物又はその薬剤として許容される塩は、所望の作用を悪化させない他の活性物質、或いは所望の作用を補強する材料、例えば抗生物質、抗菌剤、他の抗炎症若しくは抗ウイルス性の化合物と混合することもできる。
腸管外、皮内、皮下又は局所的な投与のために使われる液剤又は懸濁液は、以下の成分を含むことができる;無菌の希釈液、例えば注射用蒸留水、食塩水、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール又は他の合成溶剤;抗菌剤、例えばベンジルアルコール又はメチルパラベン;抗酸化剤、例えばアスコルビン酸又は亜硫酸水素ナトリウム;エチレンジアミン四酢酸のようなキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩又はリン酸塩のような緩衝剤及び張性の調節剤、例えば塩化ナトリウム又はデキストロース。非経口製剤はガラス又はプラスチック製のアンプル、使い捨てシリンジ又は多数回投与バイアル中に封入することができる。
静注で投与される場合の好ましいキャリヤーは、生理食塩液又はリン酸緩衝食塩水(PBS)である。
ある実施形態では、活性化合物は該化合物を急速な体外排出から保護するキャリヤーで調製され、この例としてはインプラント及びマイクロカプセル化送達系などの徐放製剤が含まれる。生体分解性、生体適合性のポリマー、例えばエチレン酢酸ビニル、ポリ無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル及びポリ乳酸などが利用できる。このような製剤の調製方法は当業者には明白となる。これらの材料は、また、アルザ(Alza)社(CA)及びギルフォード医薬品(ボルチモア、メリーランド)から市販品を得ることができる。リポソーム懸濁液も薬剤として許容されるキャリヤーとなろう。これらは当業者に公知の方法、例えば、参照により本明細書に完全に組み込まれている米国特許第4,522,811号で記載されているような方法で調製できる。例えば、リポソーム剤形は適当な脂質(例えばステアロイルホスファチジルエタノールアミン、ステアロイルホスファチジルコリン、アラカドイルホスファチジルコリン及びコレステロール)を無機の溶剤に溶かし、これを蒸発させて容器の表面に乾燥脂質の薄膜を形成させることによって調製することができる。活性化合物又はその一リン酸、二リン酸及び/若しくは三リン酸誘導体の水溶液を次に容器に入れる。容器はその後手で回転させ、容器の側面から脂質を遊離させ、脂質塊を分散させ、それによりリポソーム懸濁液を形成する。
合成
本発明の化合物は、当業者に周知の方法を用いて下記スキーム及び実施例に従って合成することができる。
Figure 2006505571
化学的実施例
実施例で使用される略語及び頭字語には以下が含まれる:AcOH、酢酸;ACN、アセトニトリル;ブライン、飽和塩化ナトリウム水溶液;CuI、ヨウ化銅(I);d、日;DBU、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン;DCM、ジクロロメタン;DEAD、ジエチルアゾジカルボン酸;DMF、N,N−ジメチルホルムアミド;EtN、トリエチルアミン;EtOAc、酢酸エチル;EtOH、エチルアルコール;h、時間;Fe、鉄粉;HPLC、高速液体クロマトグラフィー;LCM、液体クロマトグラフィーマススペクトル(HPLCを使用);min、分;mcpba、3−クロロ過安息香酸;MeOH、メタノール;MgSO、硫酸マグネシウム;NaHCO、重炭酸ナトリウム;NaOH、塩化ナトリウム;NHCl、塩化アンモニウム;NMR、核磁気共鳴スペクトロスコピー;「Pd」、可溶性パラジウム触媒;RP−HPLC、逆相高速液体クロマトグラフィー;rt、室温;t−Bu、第三級ブチル基;TBACI、塩化テトラブチルアンモニウム;THF、テトラヒドロフラン;TLC、薄層クロマトグラフィー。
Figure 2006505571
2−(3’,3’−ジメチルブト−1−イニル)−4−ニトロアニリン(2)の合成
密封された丸底フラスコ内で、2−イオド−4−ニトロアニリン[Sy、W.−W.syn.Commun.1992、22(22)、3215](1.5g、19mmol)、トランス−ジクロロビス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(II)(665mg、0.95mmol)、ヨウ化銅(I)(180mg、0.95mmol)、トリエチルアミン(60ml)及び3,3−ジメチル−1−ブチン(9.3ml、6.2g、76mmol)の溶液を室温で一晩攪拌させた。次に反応混合物を真空で濃縮させ、得られた黒い残留物はシリカゲル(10%酢酸エチル/ヘキサン)上でクロマト分離した。所望の生成物は単離されてヘキサンで粉末化され、黄色の結晶固体として2.7g(65%)が得られた。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−ニトロインドール(3)の合成
2−(3’,3’−ジメチル−1−ブチン−1−イル)−4−ニトロアニリン(2、2.7g、12.4mmol)、ヨウ化銅(I)(1.2mg、6.3mmol)のDMF(45ml)溶液を6時間還流させた。次に揮発物を真空で除去し、得られた黒い残留物はシリカゲル(20%酢酸エチル/ヘキサン)上で精製した。所望の生成物は単離されてヘキサンで粉末化され、黄色の結晶固体として2.34g(87%)が得られた。
Figure 2006505571
5−アミノ−2−t−ブチルインドール(4)の合成
2−t−ブチル−5−ニトロインドール(3、2.3g、11mmol)、Pd/C(10%、300mg、0.3mmol)のメタノール(100ml)溶液を42psiのH雰囲気の下で2.25時間混合させた。次に揮発物を真空で除去し、得られた黒い残留物はシリカゲル(50%酢酸エチル/ヘキサン)上で精製し、所望の生成物はオレンジ色から褐色の固体として1.85g(92%)が得られた。
Figure 2006505571
方法A.5−アミド−2−t−ブチルインドール類似体(5)の一般的合成方法
5−アミノ−2−t−ブチルインドール(4、0.15mmol)のDCM(2ml)溶液に、ピペリジノメチルポリスチレン樹脂HL(Novabiochem、200〜400メッシュ、3.7mmol/g、0.17mmol)及び酸塩化物(0.17mmol)を加えた。得られた反応混合物は室温で一晩混合され、その後トリス−(2−アミノエチル)−アミノポリスチレン樹脂HL(Novabiochem、200〜400メッシュ、3.7mmol/g、85μmol)を加えた。得られた反応混合物は室温で3.5時間攪拌され、固体を濾過してDCMで洗浄した。次に揮発物を真空で除去し、得られた残留物は有機溶媒で粉末化した。
2−t−ブチル−5−(ナフト−1−イル−エタノイル)アミノインドール(5a)
残留物をエチルエーテルで粉末化して淡黄色固体28mg(55%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(3−ニトロフェニルエタノイル)アミノインドール(5b)
残留物をエチルエーテルで粉末化して固体36mg(71%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(シクロペンタンカルボニル)アミノインドール(5c)
残留物をエチルエーテルで粉末化して固体13mg(29%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(1−(4−クロロフェニル)−1−シクロペンタンカルボニル)アミノインドール(5d)
残留物をエチルエーテルで粉末化して固体34mg(54%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(2’,6’−ジフルオロフェニルカルボニル)アミノインドール(5e)
残留物をエチルエーテルで粉末化して固体33mg(63%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(2’,4’−ジクロロフェニルカルボニル)アミノインドール(5f)
残留物をヘキサンで粉末化して固体39mg(68%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−(3−メチルチオフェン−2−カルボニル)アミノインドール(5g)
残留物をエチルエーテルから結晶化してオフホワイト固体18mg(36%)を得た。
Figure 2006505571
2−t−ブチル−5−ジクロロアセトアミドインドール(5h)
残留物をエチルエーテルで粉末化してオフホワイト固体17mg(36%)を得た。
Figure 2006505571
表1に示した化合物は、スキーム1で示したものと類似の方法で作られた。
Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチル−5−ニトロインドール(7)の合成
3−メチル−5−ニトロインドール[Katritzky,A.R.;Rachwal,S.;Bayyuk,S.有機製剤及び方法(Organic Preparations and Procedures)Int.、1991、23(3)、357](6、1.00g、5.68mmol)及び塩化テトラブチルアンモニウム(55.6mg、0.2mmol)の塩化メチレン(75mL)溶液及び乾燥DMF(7.5mL)に、NaOH粉末(0.290g、7.25mmol)を不活性雰囲気下で加えた。2,6−ジクロロベンゾイルクロライド(0.89mL、5.68mmol)の塩化メチレン(10mL)溶液を、上記の反応混合物に氷温下で10分間添加した。室温で1時間攪拌した後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、塩化メチレン(3×50mL)で抽出し、有機抽出物はNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗反応混合物はシリカゲルを使ったカラムクロマトグラフィーによって精製し、標記化合物の1.75g(88%)を得た。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(8)の合成
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチル−5−ニトロインドール(7、0.5g、1.43mmol)の2:1エタノール/水(25mL)溶液に、鉄粉末(0.50g、8.9mmol)を加えて、反応混合物を10分間攪拌させ、次いでNHCl(0.162g、3.0mmol)を添加した。反応混合物は10分間室温で攪拌し、その後90℃で3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷ましてからセライトパッドで濾過した。セライトケークはエチルアルコールで2回洗浄し、濾過液を合わせて真空で濃縮した。残留物は、NaHCO(100mL)水溶液及びジクロロメタン(100mL)の間で分配させた。水層はジクロロメタンで2回抽出し、合わせた有機層はNaSO上で乾燥し、濾過・濃縮して所望の生成物を86%(0.41g)得た。
Figure 2006505571
5−アミド−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール類似体(9)の一般的合成方法
上の方法Aに記載。
5−(シクロペンタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(9a)
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチル−5−(n−プロパンカルボニル)アミノインドール(9b)
Figure 2006505571
5−(シクロブタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(9c)
Figure 2006505571
5−(シクロプロパンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(9d)
Figure 2006505571
5−(n−ブタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(9e)
Figure 2006505571
5−(トランス−クロトニルカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−3−メチルインドール(9f)
Figure 2006505571
表2に示した化合物は、スキーム2で示したものと類似の方法で作られた。
Figure 2006505571
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチル−5−ニトロインドール(11)の合成
2,3−ジメチル−5−ニトロインドール(10、1.00g、5.26mmol)及び塩化テトラブチルアンモニウム(55.6mg、0.2mmol)のジクロロメタン(75mL)溶液並びに乾燥DMF(7.5mL)に、NaOH粉末(0.290g、7.25mmol)を不活性雰囲気下で加えた。2,6−ジクロロベンゾイルクロライド(0.90mL、5.3mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を、上記の反応混合物に氷温下で10分間添加した。室温で1時間攪拌した後、反応混合物を水(100mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出し、有機抽出物を合わせてNaSO上で乾燥し、減圧下で濃縮した。粗反応混合物はシリカゲルを使ったカラムクロマトグラフィーによって精製し、標記化合物の1.52g(77%)を得た。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(12)の合成
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチル−5−ニトロインドール(11、0.5g、1.38mmol)の2:1エチルアルコール/水(25mL)溶液に、鉄粉末(0.48g、8.7mmol)を加えて10分間攪拌させ、次いでNHCl(0.16g、2.88mmol)を添加した。反応混合物は10分間室温で攪拌し、その後90℃で3時間加熱した。反応混合物を室温まで冷ましてからセライトパッドで濾過した。セライトケークはエチルアルコールで2回洗浄し、濾過液を合わせて濃縮した。残留物は、NaHCO(100mL)水溶液及びジクロロメタン(100mL)の間で分配させた。水層はジクロロメタンで2回抽出した。有機層を合わせてNaSO上で乾燥し、濾過・濃縮して所望の生成物を90%(0.43g)得た。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール類似体(13)の一般的合成方法
前記方法Aに記載。
5−(シクロヘキサンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(13a)
Figure 2006505571
5−(シクロペンタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(13b)
Figure 2006505571
5−(シクロブタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(13c)
Figure 2006505571
5−(シクロプロパンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(13d)
Figure 2006505571
5−(n−ブタンカルボニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2,3−ジメチルインドール(13e)
Figure 2006505571
表3に示した化合物は、スキーム3で示したものと類似の方法で作られた。
Figure 2006505571
Figure 2006505571
方法B.1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14a、Z=CH、X=Y=Cl)の代表的調製方法
入口及び磁気攪拌子のあるゴム隔壁を備えた乾式反応フラスコに、2−メチル−5−ニトロインドール(0.5g、2.84mmol)、塩化テトラブチルアンモニウム(27.8mg、0.1mmol)、NaOH粉末(0.145g、3.62mmol)、CHCl(50mL)及び乾燥DMF(5mL)を入れた。2,6−ジクロロベンゾイルクロライド(0.44mL、2.84mmol)のCHCl溶液(10mL)を、上記の反応混合物に氷温下で10分間添加した。更に1時間攪拌した後、反応混合物を氷水(100mL)で希釈し、CHCl(2×50mL)で抽出した。有機層を分離・合体し、無水のNaSO上で乾燥して、真空で濃縮した。標記化合物はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(30%EtOAc/ヘキサン)で精製し、所望の生成物0.90g(91%)を得た。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14b、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Bで80%の収率で調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14c、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Bで96%の収率で調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジフルオロベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14d、Z=CH、X=Y=F)
上の方法Bで85%の収率で調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14e、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Bで98%の収率で調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14f、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Bで96%の収率で調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロ−4’−ピリジルカルボニル)−2−メチル−5−ニトロインドール(14g、Z=N、X=Y=Cl)
上の方法Bで50%の収率で調製された。
Figure 2006505571
方法C.5−アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(15a、Z=CH、X=Y=Cl)の代表的調製方法
磁気攪拌子及び凝縮器を備えた反応フラスコに、ニトロ化合物14a(0.50g、1.43mmol)及び2:1エチルアルコール/水(35mL)を入れた。鉄粉末(0.497g、8.88mmol)を次に加えて10分間攪拌し、その後NHCl(0.161g)を添加した。反応混合物は20分間室温で攪拌し、その後80〜85℃で2時間加熱した。反応混合物を室温まで冷ましてからセライトパッドで濾過した。濾過ケークはエチルアルコール(2×20mL)で洗浄し、濾過液を真空で濃縮した。残留物は、NaHCOの飽和水溶液(100mL)及びCHCl(100mL)の間で分配させ、分液漏斗に移した。有機層はNaHCO水溶液(50mL)で洗浄し、水層を合わせてCHCl(2×50mL)で抽出した。有機層を合わせてNaSO上で乾燥し、濾過し、濾過液を濃縮して標記化合物を0.44g(95%)得た。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチルインドール(15b、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Cで96%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(15c、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Cで96%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジフルオロベンゾイル)−2−メチルインドール(15d、Z=CH、X=Y=F)
上の方法Cで42%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−2−メチルインドール(15e、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Cで78%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(15f、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Cで98%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−アミノ−1−(2’,6’−ジクロロ−4’−ピリジルカルボニル)−2−メチルインドール(15g、Z=N、X=Y=Cl)
上の方法Cで98%の収率で調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(16a−1、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロヘキサンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(16a−2、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロブタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(16a−3、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(16a−4、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(2−メチルプロパノイル)アミノ−2−メチルインドール(16a−5、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(2−メチルブタノイル)アミノ−2−メチルインドール(16a−6、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(n−ペンタノイル)アミノ−2−メチルインドール(16a−7、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−(トランス−クロトニル)アミノ−1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−2−メチルインドール(16a−8、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(2−エチルブタノイル)アミノ−2−メチルインドール(16a−9、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(3−ピリジルカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16a−10、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(3−メチル−2−チオフェニルカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16a−11、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチルインドール(16b−1、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロヘキサンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチルインドール(16b−2、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロブタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチルインドール(16b−3、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−2−メチルインドール(16b−4、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−5−(3−ピリジルカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16b−5、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16c−1、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロヘキサンカルボニルアミノ−1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16c−2、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロブタンカルボニルアミノ−1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16c−3、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16c−4、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジフルオロベンゾイル)−2−メチルインドール(16d−1、Z=CH、X=Y=F)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロブタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジフルオロベンゾイル)−2−メチルインドール(16d−2、Z=CH、X=Y=F)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジフルオロベンゾイル)−2−メチルインドール(16d−3、Z=CH、X=Y=F)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−5−シクロペンタンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(R942617、16e−1、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−5−シクロヘキサンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(16e−2、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−5−シクロブタンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(16e−3、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−5−シクロプロパンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(16e−4、Z=CH、X=F、Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16f−1、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロヘキサンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16f−2、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロブタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16f−3、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−2−メチルインドール(16f−4、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロ−4’−ピリジルカルボニル)−2−メチルインドール(16g−1、Z=N、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
5−シクロプロパンカルボニルアミノ−1−(2’,6’−ジクロロ−4’−ピリジルカルボニル)−2−メチルインドール(16g−2、Z=N、X=Y=Cl)
上の方法Aで記載のように調製された。
Figure 2006505571
方法D.1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(4−メトキシ−3−チオフェニルカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16a−12、Z=CH、X=Y=Cl)の代表的調製方法
5−アミノインドール15a(50mg、0.15mmol)、4−メトキシ−3−チオフェンカルボン酸(35.6mg、0.22mmol)及びCHCl(2mL)を入れたキャップ付きの乾式反応バイアルを10分間混合させた。ポリスチレンカルボジイミド樹脂(Argonaut、1.26mmol/g、250mg、0.32mmol)を加え、混合物を24時間混合させた。最後にトリス(2−アミノメチル)−アミノポリスチレン樹脂(Novabiochem、200〜400メッシュ、3.7mmol/g、25mg、93μmol)を前記バイアルに加え、これを8時間攪拌した。反応混合物は濾過し、樹脂をCHCl(2×3mL)で洗浄し、有機相を合わせて濃縮し、真空で乾燥して40.8mg(57%)の所望の生成物を得た。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(3−ピリジル−2−アセトアミド)−2−メチルインドール(16a−13、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロベンゾイル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16a−14、Z=CH、X=Y=Cl)
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジメトキシベンゾイル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16b−6、Z=CH、X=Y=OCH
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−フルオロ−6’−トリフルオロメチルベンゾイル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16c−5、Z=CH、X=F、Y=CF
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロ−6’−フルオロベンゾイル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16e−5、Z=CH、X=Cl、Y=F)
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジメチルベンゾイル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16f−5、Z=CH、X=Y=CH
上の方法Dで記載されたように調製された。
Figure 2006505571
1−(2’,6’−ジクロロ−4−ピリジルカルボニル)−5−(3−オキソ−1−シクロペンタンカルボニル)アミノ−2−メチルインドール(16g−3、Z=N、X=Y=Cl)
上の方法Dで記載のように調製された。
Figure 2006505571
表4に示した化合物は、スキーム4で示したものと類似の方法で作られた。
Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571
Figure 2006505571
5−シクロペンタンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(17)
5−アミノ−2−メチルインドールを5−アミノ−2−t−ブチルインドールの代わりに用いて上の方法Aで記載のように調製した。
Figure 2006505571
1−(2’−クロロベンゾイル)−5−シクロペンタンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(18)
上の方法Bで記載のように調製された。
Figure 2006505571
1−(o−アニソイル)−5−シクロペンタンカルボニルアミノ−2−メチルインドール(19)
上の方法Bで記載のように調製された。
Figure 2006505571
表5に示した化合物は、明らかな変更を加え、スキーム5で示したものと類似の方法で作られた。
Figure 2006505571
表6に示した化合物は、示されている供給元から購入した。
Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571
生物学的実施例
実施例1
HCVレプリコン検定
活発に分裂をしている5−2Lucレプリコン細胞を、96穴プレートに90μl/ウェルの量で5000〜7500細胞数/ウェルの密度で播種した。その後細胞を37℃/5%COで24時間インキュベートした。5−2細胞は、Ralf Bartenschlager(ドイツ)からライセンスを供与されたレプリコン細胞であって、Huh7細胞内に自己複製するRNA分子を有する;このRNAは、自己複製を可能にするHCV非構造タンパク質を含む。
様々な濃度の化合物(10μlの量)を細胞の播種から24時間後に各ウェルに加えた。ルシフェラーゼ検定の前に細胞を更に24〜48時間インキュベートした。
5−2Lucレプリコン細胞を化合物と共に24〜48時間インキュベートした後に、培地を各ウェルから吸引し、メーカーのマニュアルに従ってBright−Glo(プロメガ)ルシフェラーゼ検定用試薬を各ウェルに加えた。即ち、Bright−Glo試薬を等量のPBSで希釈し、等分量(100μl)を各ウェルに加えた。プレートを室温で5分間インキュベートした後に、照度計を使ってルシフェラーゼ計数を行った。
実施例2
イムノブロッティング検定
活発に分裂をしている9−13レプリコン細胞(HCVレプリコンを含むHuh7細胞)を、6穴プレートに2ml/ウェルの量で1×10細胞数/ウェルの密度で播種した。その後細胞を37℃/5%COで24時間インキュベートした。
様々な濃度の化合物(10μlの量)を細胞の播種から24時間後に各ウェルに加えた。細胞を化合物と共に更に48時間インキュベートした。
タンパク質試料を培養細胞から調製し、SDS−PAGEゲル上で分解した。
電気泳動の後、SDS−PAGEゲル上のタンパク質試料をニトロセルロース膜へ移した。
膜を5%の脱脂乳PBS溶液で1時間室温でブロックした。
一次抗体インキュベーションを室温で1時間実施した後、膜をPBST(PBSと0.1%のトゥイーン20)で3回、それぞれ15分洗浄した。
西洋ワサビペルオキシダーゼ抱合二次抗体のインキュベーションを室温で1時間行い、次に膜をPBST(PBSと0.1%のトゥイーン20)で3回、それぞれ15分洗浄した。
次に膜を基質溶液(ピアス)に浸漬し、フィルムに曝した、
実施例3
TaqMan RT−PCR検定
活発に分裂をしている9−13レプリコン細胞を24穴プレートに1ml/ウェルの量で3×10細胞数/ウェルの密度で播種した。その後細胞を37℃/5%COで24時間インキュベートした。
様々な濃度の化合物(10μlの量)を細胞の播種から24時間後に各ウェルに加えた。細胞を化合物と共に更に24〜48時間インキュベートした。
9−13レプリコン細胞を化合物と共に24〜48時間インキュベートした後、培地を吸引し、RNA試料を各ウェルから調製した。
このRNA試料を使用して、TaqMan(登録商標)(Roche Molecular Systems)一段RT−PCRをメーカーのマニュアルに従って実行した。つまり、適切に希釈されたRNA試料、上流プライマー、下流プライマーは、FAM−標識オリゴプローブを混合し、水を加えて25μlにした。等量の2× TaqMan Master Mixを加え、ABI Prism 7700 Sequence Detector(アプライドバイオシステム)内で反応させた。
様々な検定で測定された本発明に従ういくつかの化合物の活性を、表7に示す。
Figure 2006505571

Figure 2006505571

Figure 2006505571

Claims (41)

  1. 下記式Iの化合物、
    Figure 2006505571

    又はその薬剤として許容される塩:(式中
    11はカルボキシル、又はR11がHであるときは共有結合であり;
    11は、L11がカルボキシルである場合を除きH、1〜3個のR50で置換されたフェニル、又は基N、S及びOから選択される1〜3個のヘテロ原子を含み1〜3個のR50で置換されたC4〜6ヘテロアリールであり;
    22は、H又はC1〜6アルキル、例えばCH、t−ブチル若しくはネオペンチルであり;
    33はH、CH又はC1〜3アルキルであり;
    各L22は、独立してカルボキシル(C(O))、C1〜4アルキル、C1〜4アルキルC(O)又は共有結合であり;
    各R44は、独立してH、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC3〜7単環式又はC7〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式複素環であり、前記任意選択の置換は1から4個のR基であり;
    各R50は、独立してH、ハロ、Cl、F、CF、C〜Cペルフルオロ、C〜Cペルハロ、−OC〜Cペルハロ、NO、CH、R、−OCH、−OR、−SR、−CN、−NHR、N(R、−CON(H)R23CON(R、−R23N(H)R、−R23N(Rであり;
    各Rは、独立してH、ハロ、Cl、F、−CF、−NO、−R50、−SR50、−OR50、−CN、N(R50、−C(O)R50、−R23C(O)R50、−CON(R50、C〜Cシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、C4〜6シクロアルキルアミン、最低1つのN、O又はS原子を含むC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又は5原子を含むC〜C12単環式又は二環式複素環であり;
    はH、ハロ又はC1〜6アルキルであり;
    23は結合又はC〜Cアルキルであり;
    但し、R22はR11がHであるときはCHではなく;
    更に、前記化合物は以下のものではない)。
    Figure 2006505571

    Figure 2006505571
  2. 最低1つのL22がカルボキシルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記最低でも1つのL22のカルボキシルと結合した前記R44は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC5〜7単環式又はC3〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜13単環式又は二環式複素環である、請求項2に記載の化合物。
  4. 44は、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたC5〜7単環式アリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式ヘテロアリールである、請求項4に記載の化合物。
  5. 44は、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、任意選択で置換されたC5〜7単環式アリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式ヘテロアリールである、請求項3に記載の化合物。
  6. 22はt−ブチル又はネオペンチルであり、R11はHである、請求項1に記載の化合物。
  7. 33はHである、請求項6に記載の化合物。
  8. 22はt−ブチルである、請求項5に記載の化合物。
  9. 33はHである、請求項8に記載の化合物。
  10. 前記化合物は以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006505571
  11. 22はネオペンチルである、請求項5に記載の化合物。
  12. 33はHである、請求項11に記載の化合物。
  13. 11はカルボキシルである、請求項1に記載の化合物。
  14. 11はフェニル又はピリジルである、請求項13に記載の化合物。
  15. 11はカルボキシルである、請求項3に記載の化合物。
  16. 11はフェニル又はピリジルである、請求項15に記載の化合物。
  17. 22はCHである、請求項16に記載の化合物。
  18. 33はH又はCHである、請求項17に記載の化合物。
  19. 11は独立してハロ、Cl、F、CF、CH又は−OCHから選択される1つ又は2つの置換基で置換された、請求項16に記載の化合物。
  20. 22はCHである請求項19に記載の化合物。
  21. 33はH又はCHである、請求項19に記載の化合物。
  22. 33はH又はCHである、請求項20に記載の化合物。
  23. 以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 2006505571

    Figure 2006505571
  24. 最低1つのL22は化学結合でありそこに結合したR44はHである、請求項1から23までのいずれか一項に記載の化合物。
  25. 請求項1に記載の化合物及び薬剤として許容されるキャリヤー、賦形剤又は希釈剤を含む医薬組成物。
  26. 前記化合物に関し、最低1つのL22がカルボキシルである、請求項25に記載の医薬組成物。
  27. 前記化合物に関して前記最低でも1つのL22のカルボキシルと結合した前記R44は、任意選択で置換されたC1〜6アルキル、任意選択で置換されたC3〜7シクロアルキル、最低1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜7ヘテロシクロアルキル、C3〜7シクロアルカノン、任意選択で置換されたC5〜7単環式又はC3〜13二環式アリール、最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC3〜6単環式又はC5〜13二環式ヘテロアリール、或いは最低でも1つのN、O又はS原子を含む任意選択で置換されたC〜C13単環式又は二環式複素環である、請求項26に記載の医薬組成物。
  28. 前記化合物に関し、R22がt−ブチル又はネオペンチルである、請求項27に記載の医薬組成物。
  29. 前記化合物は以下からなる群から選択される、請求項28に記載の医薬組成物。
    Figure 2006505571

    Figure 2006505571

    Figure 2006505571
  30. 前記化合物に関し、L11がカルボキシルである、請求項27に記載の医薬組成物。
  31. 前記化合物に関し、R11がフェニル又はピリジルである、請求項30に記載の医薬組成物。
  32. 前記化合物に関し、R22がCHである、請求項31に記載の医薬組成物。
  33. 前記化合物に関し、R33がH又はCHである、請求項32に記載の医薬組成物。
  34. 前記化合物に関し、R33がH又はCHである、請求項31に記載の医薬組成物。
  35. 前記化合物に関し最低1つのL22が化学結合でありそこに結合したR44がHである、請求項25から34までのいずれか一項に記載の医薬組成物。
  36. HCV感染細胞を請求項1から23までのいずれか一項に記載の化合物と接触させることを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)増殖阻害方法。
  37. HCV感染細胞を請求項24に記載の化合物と接触させることを含む、C型肝炎ウイルス(HCV)増殖阻害方法。
  38. HCV感染哺乳動物に請求項25から34までのいずれか一項に記載の組成物の治療的有効量を投与することを含む、HCV感染哺乳動物の治療方法。
  39. HCV感染哺乳動物に請求項35に記載の組成物の治療的有効量を投与することを含む、HCV感染哺乳動物の治療方法。
  40. 前記哺乳動物がヒトである、請求項38に記載の方法。
  41. 前記哺乳動物がヒトである、請求項39に記載の方法。
JP2004545437A 2002-10-15 2003-10-15 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用 Pending JP2006505571A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41901202P 2002-10-15 2002-10-15
PCT/US2003/032947 WO2004035571A1 (en) 2002-10-15 2003-10-15 Substituted indoles and their use as hcv inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006505571A true JP2006505571A (ja) 2006-02-16

Family

ID=32108006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545437A Pending JP2006505571A (ja) 2002-10-15 2003-10-15 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050215614A1 (ja)
EP (1) EP1554271A1 (ja)
JP (1) JP2006505571A (ja)
AU (1) AU2003287160A1 (ja)
CA (1) CA2501547A1 (ja)
WO (1) WO2004035571A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120762A (ja) * 2006-04-07 2015-07-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atp結合カセット輸送体の調節剤

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0413087D0 (en) * 2004-06-11 2004-07-14 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
US7772271B2 (en) 2004-07-14 2010-08-10 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
WO2007084413A2 (en) * 2004-07-14 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
US7781478B2 (en) 2004-07-14 2010-08-24 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US7868037B2 (en) 2004-07-14 2011-01-11 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
US8013006B2 (en) * 2004-07-14 2011-09-06 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis C
WO2006121466A2 (en) * 2004-11-22 2006-11-16 Smithkline Beecham Corporation Hcv inhibitors
JP2008538750A (ja) 2005-04-13 2008-11-06 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
KR101331768B1 (ko) 2005-11-08 2013-11-22 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 Atp 결합 카세트 수송체의 헤테로사이클릭 조정제
US7671221B2 (en) 2005-12-28 2010-03-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-Binding Cassette transporters
WO2007084435A2 (en) * 2006-01-13 2007-07-26 Ptc Therapeutics, Inc. Methods for treating hepatitis c
US7754725B2 (en) 2006-03-01 2010-07-13 Astex Therapeutics Ltd. Dihydroxyphenyl isoindolymethanones
US7645789B2 (en) * 2006-04-07 2010-01-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Indole derivatives as CFTR modulators
US10022352B2 (en) 2006-04-07 2018-07-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of ATP-binding cassette transporters
JP5721949B2 (ja) 2006-10-12 2015-05-20 アステックス、セラピューティックス、リミテッドAstex Therapeutics Limited 複合薬剤
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
JP5528807B2 (ja) * 2006-10-12 2014-06-25 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
US8779132B2 (en) 2006-10-12 2014-07-15 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
EP2073804B1 (en) 2006-10-12 2017-09-13 Astex Therapeutics Limited Hydroxy-substituted benzoic acid amide compounds for use in the treatment of pain
JP5528806B2 (ja) 2006-10-12 2014-06-25 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 複合薬剤
US8563573B2 (en) 2007-11-02 2013-10-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindole derivatives as CFTR modulators
US7754739B2 (en) 2007-05-09 2010-07-13 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of CFTR
BRPI0720625A2 (pt) 2006-12-22 2014-03-25 Schering Corp Derivados de indol de 4,5-anel anulados e métodos de uso dos mesmos
CA2673254C (en) 2006-12-22 2013-09-10 Schering Corporation 4,5-ring annulated indole derivatives for treating or preventing of hcv and related viral infections
CN101611025A (zh) 2006-12-22 2009-12-23 先灵公司 5,6-环化的吲哚衍生物及其使用方法
US7964580B2 (en) 2007-03-30 2011-06-21 Pharmasset, Inc. Nucleoside phosphoramidate prodrugs
WO2008141119A2 (en) 2007-05-09 2008-11-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cftr
JP5272007B2 (ja) 2007-08-29 2013-08-28 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション ウイルス感染症を治療するための2,3−置換インドール誘導体
TW200911807A (en) 2007-08-29 2009-03-16 Schering Corp 2,3-substituted azaindole derivatives and methods of use thereof
JP5272008B2 (ja) 2007-08-29 2013-08-28 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 置換インドール誘導体およびその使用の方法
WO2009064848A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Schering Corporation 3-heterocyclic substituted indole derivatives and methods of use thereof
MX2010005355A (es) 2007-11-16 2010-06-02 Schering Corp Derivados de indol sustituidos con 3-aminosulfonilo y metodos de uso de los mismos.
WO2009073534A2 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Maxthera Inc. Bicyclic ppat inhibitors as antibacterial agents
KR20150066608A (ko) 2007-12-07 2015-06-16 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 사이클로알킬카복시아미도-피리딘 벤조산의 제조 방법
SG186638A1 (en) 2007-12-07 2013-01-30 Vertex Pharma Solid forms of 3-(6-(1-(2,2-difluorobenzo[d][1,3] dioxol-5-yl) cyclopropanecarboxamido)-3-methylpyridin-2-yl) benzoic acid
CA2716109C (en) 2008-02-28 2016-07-19 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Heteroaryl derivatives as cftr modulators
GB0806527D0 (en) 2008-04-11 2008-05-14 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
US8173621B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside cyclicphosphates
EP2303893B1 (en) 2008-06-13 2016-12-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Tricyclic indole derivatives
UA104876C2 (uk) * 2008-11-06 2014-03-25 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Модулятори atф-зв'язувальних касетних транспортерів
EA019295B1 (ru) 2008-12-23 2014-02-28 Джилид Фармассет, Ллс. Соединения пуриновых нуклеозидов и способ их получения
US8551973B2 (en) 2008-12-23 2013-10-08 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside analogs
EP2376088B1 (en) 2008-12-23 2017-02-22 Gilead Pharmasset LLC 6-O-Substituted-2-amino-purine nucleoside phosphoramidates
TWI576352B (zh) 2009-05-20 2017-04-01 基利法瑪席特有限責任公司 核苷磷醯胺
US8618076B2 (en) 2009-05-20 2013-12-31 Gilead Pharmasset Llc Nucleoside phosphoramidates
US8802868B2 (en) 2010-03-25 2014-08-12 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Solid forms of (R)-1(2,2-difluorobenzo[D][1,3]dioxo1-5-yl)-N-(1-(2,3-dihydroxypropyl-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan2-yl)-1H-Indol-5-yl)-Cyclopropanecarboxamide
EP2609923B1 (en) 2010-03-31 2017-05-24 Gilead Pharmasset LLC Process for the crystallisation of (s)-isopropyl 2-(((s)-(perfluorophenoxy)(phenoxy)phosphoryl)amino)propanoate
JP2013527145A (ja) 2010-03-31 2013-06-27 ギリード・ファーマセット・エルエルシー リン含有活性化剤の立体選択的合成
PL3290428T3 (pl) 2010-03-31 2022-02-07 Gilead Pharmasset Llc Tabletka zawierająca krystaliczny (S)-2-(((S)-(((2R,3R,4R,5R)-5-(2,4-diokso-3,4-dihydropirymidyn-1(2H)-ylo)-4-fluoro-3-hydroksy-4-metylotetrahydrofuran-2-ylo)metoksy)(fenoksy)fosforylo)amino)propanian izopropylu
RU2592368C2 (ru) 2010-04-07 2016-07-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ, ВКЛЮЧАЮЩИЕ 3-(2, 2-ДИФТОРБЕНЗО[d][1, 3]ДИОКСОЛ-5-ИЛ)ЦИКЛОПРОПАНКАРБОКСАМИДО)-3-МЕТИЛПИРИДИН-2-ИЛ)БЕНЗОЙНУЮ КИСЛОТУ, И ИХ ВВЕДЕНИЕ
EP3381899B1 (en) 2010-04-22 2021-01-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Intermediate compound for process of producing cycloalkylcarboxamido-indole compounds
AR084044A1 (es) 2010-11-30 2013-04-17 Pharmasset Inc Compuestos 2’-espiro-nucleosidos
JP6073897B2 (ja) 2011-09-16 2017-02-01 ギリアド ファーマセット エルエルシー Hcvを処置するための方法
US8889159B2 (en) 2011-11-29 2014-11-18 Gilead Pharmasset Llc Compositions and methods for treating hepatitis C virus
EP2872122A1 (en) 2012-07-16 2015-05-20 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pharmaceutical compositions of (r)-1-(2,2-diflurorbenzo[d][1,3]dioxol-5-yl)-n-(1-(2,3-dihydroxypropyl)-6-fluoro-2-(1-hydroxy-2-methylpropan-2-yl)-1h-indol-5-yl) cyclopropanecarboxamide and administration thereof
ES2771458T3 (es) 2013-01-31 2020-07-06 Gilead Pharmasset Llc Formulación de combinación de dos compuestos antivirales
PL3650014T3 (pl) 2013-08-27 2022-01-31 Gilead Pharmasset Llc Preparat złożony dwóch związków przeciwwirusowych
AU2014349010C1 (en) 2013-11-12 2020-08-06 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Process of preparing pharmaceutical compositions for the treatment of CFTR mediated diseases
RS57476B9 (sr) 2014-04-15 2021-10-29 Vertex Pharma Farmaceutske kompozicije za lečenje bolesti posredovanih transmembranskim regulatorom provodljivosti cistične fibroze
JP6494757B2 (ja) 2014-11-18 2019-04-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated ハイスループット試験高速液体クロマトグラフィーを行うプロセス

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05170747A (ja) * 1991-05-01 1993-07-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体
JPH05506425A (ja) * 1990-05-18 1993-09-22 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト イソオキサゾール−4−カルボキサミド類およびヒドロキシアルキリデンシアノアセトアミド類を含有する製剤
JPH11502816A (ja) * 1995-03-20 1999-03-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 5−置換−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−および3−(ピペリジン−4−イル)−1h−インドール類:新規5−ht▲下1f▼アゴニスト
JP2002505660A (ja) * 1996-09-10 2002-02-19 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 抗ウィルス剤としての8―ヒドロキシ―7―置換キノリン
WO2002060492A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd Methods of inhibiting kinases

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4978757A (en) * 1984-02-21 1990-12-18 The Upjohn Company 1,2,8,8a-tetrahydrocyclopropa (C) pyrrolo [3,2-e)]-indol-4(5H)-ones and related compounds
US4912227A (en) * 1984-02-21 1990-03-27 The Upjohn Company 1,2,8,8A-tetrahydrocyclopropa(c)pyrrolo(3,2-e)-indol-4-(5H)-ones and related compounds
US5084468A (en) * 1988-08-11 1992-01-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dc-88a derivatives
KR0137959B1 (ko) * 1988-09-12 1998-05-15 로버트 에이. 아미테이지 2개의 cpi 소단위를 갖는 신규한 cc-1065 유사화합물
KR100208957B1 (ko) * 1990-04-25 1999-07-15 로렌스 티. 마이젠헬더 신규한 cc-1065 유사체
US5248692A (en) * 1990-06-11 1993-09-28 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. DC-89 derivatives as anti-tumor agents
US5214065A (en) * 1990-06-11 1993-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Dc-89 derivatives
US5599930A (en) * 1991-07-03 1997-02-04 The Upjohn Company Substituted indoles as anti-AIDS pharmaceuticals
US5965574A (en) * 1996-08-13 1999-10-12 Chen; Yuhpyng Liang Heteroaryl amines as novel acetylcholinesterase inhibitors
TW263504B (ja) * 1991-10-03 1995-11-21 Pfizer
EP0563475B1 (en) * 1992-03-25 2000-05-31 Immunogen Inc Cell binding agent conjugates of derivatives of CC-1065
JP3514490B2 (ja) * 1992-08-21 2004-03-31 杏林製薬株式会社 トリフルオロメチルピロロインドールカルボン酸エステル誘導体及びその製造方法
US5248691A (en) * 1992-09-03 1993-09-28 Eli Lilly And Company Furanoindolines
US5786377A (en) * 1993-11-19 1998-07-28 Universidad De Santiago De Compostela Pyrrolo 3,2-E!indol derivatives, process for the preparation thereof and applications
TW406075B (en) * 1994-12-13 2000-09-21 Upjohn Co Alkyl substituted piperidinyl and piperazinyl anti-AIDS compounds
US5942536A (en) * 1995-10-10 1999-08-24 Eli Lilly And Company N- 2-substituted-3-(2-aminoethyl)-1H-indol-5-YL!-Amides: new 5-HT1F agonists
US5985908A (en) * 1996-03-08 1999-11-16 The Scripps Research Institute MCBI analogs of CC-1065 and the duocarmycins
US5843937A (en) * 1996-05-23 1998-12-01 Panorama Research, Inc. DNA-binding indole derivatives, their prodrugs and immunoconjugates as anticancer agents
EP0934269A4 (en) * 1996-05-31 2000-01-12 Scripps Research Inst CC-1065 ANALOGS AND DUOCARMYCINS
US6130237A (en) * 1996-09-12 2000-10-10 Cancer Research Campaign Technology Limited Condensed N-aclyindoles as antitumor agents
GB9623522D0 (en) * 1996-11-11 1997-01-08 Pharmacia & Upjohn Spa Benzoheterocycle distamycin derivatives process for preparing them and their use as antitumour and antiviral agents
US6160000A (en) * 1996-12-23 2000-12-12 Merck & Co., Inc. Antidiabetic agents based on aryl and heteroarylacetic acids
US6090839A (en) * 1996-12-23 2000-07-18 Merck & Co., Inc. Antidiabetic agents
EP0972775B1 (en) * 1997-01-24 2004-12-08 Kyorin Pharmaceutical Co., Ltd. Pyrroloindole derivatives and intermediates in producing the same
AU754083B2 (en) * 1997-05-22 2002-11-07 Scripps Research Institute, The Analogs of duocarmycin and CC-1065
SE9704545D0 (sv) * 1997-12-05 1997-12-05 Astra Pharma Prod Novel compounds
AU763356C (en) * 1999-12-27 2004-08-26 Japan Tobacco Inc. Fused-ring compounds and use thereof as drugs
US7214685B2 (en) * 2000-05-02 2007-05-08 Lutz F. Tietze Prodrugs for a selective cancer therapy
NZ522839A (en) * 2000-06-27 2004-11-26 Genelabs Tech Inc Novel compounds possessing antibacterial, antifungal or antitumor activity
DK1320522T3 (da) * 2000-09-19 2006-04-03 Moses Lee Achirale analoger af CC-1065 og af duocarmyciner samt præparater og metoder til anvendelse deraf
DE60128936T2 (de) * 2000-10-12 2008-04-10 Merck & Co, Inc. Aza- und polyaza-naphthalenylcarbonsäureamide als hiv-integrase-hemmer
HU227197B1 (en) * 2000-10-24 2010-10-28 Richter Gedeon Nyrt Nmda receptor antagonist carboxylic acid amide derivatives and pharmaceutical compositions containing them
US20020052373A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Zorn Stevin H. Combination treatment for dementia or cognitive deficits associated with alzheimer's disease and parkinson's disease
AU2003224257A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-27 Astex Technology Limited Heterocyclic compounds and their use as modulators of p38 map kinase
US20050124620A1 (en) * 2002-04-09 2005-06-09 Martyn Frederickson Pharmaceutical compounds

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506425A (ja) * 1990-05-18 1993-09-22 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト イソオキサゾール−4−カルボキサミド類およびヒドロキシアルキリデンシアノアセトアミド類を含有する製剤
JPH05170747A (ja) * 1991-05-01 1993-07-09 Otsuka Pharmaceut Co Ltd ピラジン誘導体
JPH11502816A (ja) * 1995-03-20 1999-03-09 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 5−置換−3−(1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル)−および3−(ピペリジン−4−イル)−1h−インドール類:新規5−ht▲下1f▼アゴニスト
JP2002505660A (ja) * 1996-09-10 2002-02-19 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー 抗ウィルス剤としての8―ヒドロキシ―7―置換キノリン
WO2002060492A1 (en) * 2001-01-30 2002-08-08 Cytopia Pty Ltd Methods of inhibiting kinases

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010016737, J.Med.Chem.,(1994),37(16),p.2509−12 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015120762A (ja) * 2006-04-07 2015-07-02 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated Atp結合カセット輸送体の調節剤

Also Published As

Publication number Publication date
US20050215614A1 (en) 2005-09-29
AU2003287160A1 (en) 2004-05-04
CA2501547A1 (en) 2004-04-29
WO2004035571A1 (en) 2004-04-29
EP1554271A1 (en) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006505571A (ja) 置換されたインドール及びhcv阻害剤としてのその使用
ES2944573T3 (es) Antagonistas de TLR7/8 y usos de los mismos
EP3889145B1 (en) 8-cyano-5-piperidino-quinolines as tlr7/8 antagonists and their uses for treating immune disorders
US9969710B2 (en) Heteroaryl compounds as IRAK inhibitors and uses thereof
WO2005121138A2 (en) Heterotricyclic compounds for use as hcv inhibitors
JP2021127346A (ja) ジアザ二環式置換イミダゾピリミジンおよび呼吸障害を治療するためのその使用
AU2018302026A1 (en) TLR7/8 antagonists and uses thereof
WO2014047427A2 (en) Substituted benzofuran, benzothiophene and indole mcl-1 inhibitors
EP2861562B1 (en) Pyrazole derivatives as inhibitors of stat3
CS413791A3 (en) Pyrrole-amidine antitumor preparations
TW201036988A (en) Phosphothiophene and phosphothiazole HCV polymerase inhibitors
RU2436786C1 (ru) Замещенные индолы, противовирусный активный компонент, способ получения и применения
JP4564713B2 (ja) 窒素性複素環式化合物、ならびに窒素性複素環式化合物およびその中間体を作製するための方法
WO2012109398A1 (en) Macrocyclic serine protease inhibitors, pharmaceutical compositions thereof, and their use for treating hcv infections
US20030225112A1 (en) Inhibitors to tubulin polymerization
JPH04305578A (ja) ベンゾジアゼピン、その製造法、及び薬剤としての利用
CN115873065A (zh) 半胱氨酸蛋白酶抑制剂及其用途
WO2009033396A1 (en) Dithiolopyrrolone compounds, the preparation and the use thereof
WO2010062221A1 (ru) Замещенные 2-(5-гидpokcи-2-metил-1н-иhдoл-3-ил)уkcуchыe кислоты и их эфиры и их применение для лечения вирусных заболеваний
WO2005030774A1 (en) Hcv inhibitors and methods of using them
JP2007506788A5 (ja)
CN117343064B (zh) 一种具有抗病毒作用的嘧啶衍生物的制备与应用
CN115340526B (zh) 邻二甲酰亚胺类化合物及其药物组合物、制备方法和用途
WO2020233716A1 (zh) 咪唑并哒嗪类mnk1/mnk2激酶抑制剂及其制备方法和应用
EA001154B1 (ru) (4r,5s,6s,7r)-гексагидро-1-[5-(3-аминоиндазол)метил]-3-бутил-5,6-дигидрокси-4,7-бис[фенилметил]-2н-1,3-диазепин-2-он и его применение в качестве ингибитора вич-протеазы

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019